セキュリティ更新プログラム公開予定日
2024年01月10日 (01月09日) AM03:00
2024年02月14日 (02月13日) AM03:00
2024年03月13日 (03月12日) AM02:00
2024年04月10日 (04月09日) AM02:00
2024年05月15日 (05月14日) AM02:00
2024年06月12日 (06月11日) AM02:00
2024年07月10日 (07月09日) AM02:00
2024年08月14日 (08月13日) AM02:00
2024年09月11日 (09月10日) AM02:00
2024年10月09日 (10月08日) AM02:00
2024年11月13日 (11月12日) AM03:00
2024年12月11日 (12月10日) AM03:00
注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。予定は変更になる可能性があります。
Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2024年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2023/11/securityupdatereleaseschedule2024/
前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ130
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1704214809/
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/16(火) 22:46:55.58ID:LbBmzqnY
594名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 13:16:42.18ID:25xH3/G8 どーでもいいわw
595名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 13:46:39.18ID:At1vI5b7 2015年 Windows 3.1の障害でパリのオルリー空港が一時閉鎖
http://gigazine.net/news/20151116-windows-3-1-alive/
http://gigazine.net/news/20151116-windows-3-1-alive/
596名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 13:49:21.23ID:kTSBhwSo 昔は秋葉原に大量のフロッピーディスクを買いに行った
598名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 14:59:42.89ID:mkeigS3u Windowsのシステムドライブが「A:」ではなく「C:」な理由
昔のPC/AT互換機にはフロッピーディスクが必須だった
フロッピーディスクドライブが2台搭載されたパソコンが開発され、
そのドライブに「A」と「B」のドライブレターが割り振られた。
その後、ハードディスクの登場により「C」がハードディスクに割り振られた。
これが「C」から始まる起源だ
昔のPC/AT互換機にはフロッピーディスクが必須だった
フロッピーディスクドライブが2台搭載されたパソコンが開発され、
そのドライブに「A」と「B」のドライブレターが割り振られた。
その後、ハードディスクの登場により「C」がハードディスクに割り振られた。
これが「C」から始まる起源だ
599名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 15:00:24.97ID:/wBiX/m9 3.5インチフロッピーはシャッターとかなんか大きさ質感がかっこいいわ
中身を1テラメモカとかにして復刻?したらドライブ買いそうw
中身を1テラメモカとかにして復刻?したらドライブ買いそうw
600名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 15:01:30.26ID:Le27aMe7 そのC:ドライブとして認識する所以はどこに記録してあるんだ?
601名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 15:17:15.04ID:25xH3/G8 正確にはMS-DOSのシステムドライブがーだな
602名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 15:53:12.69ID:MPQ8RRUf NEC「うちはA:からやでぇ」
603名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 17:03:42.32ID:etiwE9N9 常識みたいな話をドヤ顔で話されてもな…
FDDを使ったことない若いやつ多いの?
FDDを使ったことない若いやつ多いの?
604名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 17:28:47.22ID:q5GUXRBc むしろここっておっさんしかいないの?
フロッピーとかどうでもいいんだけど
フロッピーとかどうでもいいんだけど
605名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 17:48:11.56ID:RRvGCA0A 5chに若者がいるわけないじゃん
606名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 17:55:52.73ID:M6ge5ez/ わいはナウなヤングやで
607名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 18:06:54.96ID:QpdaLgRq ドライブレターをA:に変更できるんだな
USBメモリでやってみた
USBメモリでやってみた
608名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 18:15:11.77ID:sA6w9oE4 USBのFDDをまだ持ってるがFDが無いので動くかどうかわからない
もう10年は使ってない
ミントグリーン色の3.5インチFDをしこたま持ってたが引っ越すときに捨ててきた
もう10年は使ってない
ミントグリーン色の3.5インチFDをしこたま持ってたが引っ越すときに捨ててきた
609名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 18:16:40.16ID:sA6w9oE4 NECitsu
610名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 19:18:25.76ID:47wxFlq6 >>608
Win 10リリース直前FDDサポート終了の噂 → サポート続行
Win 10 ver.1607でFD使用不可 → 一部のFDDメーカーが〜ver.1511使用対応 → KB3201845で修正
Win 10リリース直前FDDサポート終了の噂 → サポート続行
Win 10 ver.1607でFD使用不可 → 一部のFDDメーカーが〜ver.1511使用対応 → KB3201845で修正
611名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 19:56:25.91ID:5niwefIA USB接続のFDDがあるのでWindows11Pro 23H2機に接続して
問題なさそうなディスクを読み込んでみた(PC9821 Windows95用インストールディスクってラベルに表記)
https://i.imgur.com/SGnzs1D.jpeg
https://i.imgur.com/bDNXhaI.jpeg
https://i.imgur.com/w1cUZxs.jpeg
1994年・・・(´・ω・`)
問題なさそうなディスクを読み込んでみた(PC9821 Windows95用インストールディスクってラベルに表記)
https://i.imgur.com/SGnzs1D.jpeg
https://i.imgur.com/bDNXhaI.jpeg
https://i.imgur.com/w1cUZxs.jpeg
1994年・・・(´・ω・`)
612名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 19:57:36.78ID:5niwefIA OS標準ドライバで使えたとです・・・(´・ω・`)
613名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 21:06:56.86ID:UKcDlDpp シリアルマウスとか使えるし基本的なインタフェースは残しているのだろうね
614名無し~3.EXE
2024/02/02(金) 23:34:05.06ID:APl27d0A もはや円盤入れる所すら無い時代
615名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 00:16:30.12ID:VwC1Y3YR Win2000では5インチFDD繋いだら3.5インチと違う5インチFDのアイコンが表示されたな
流石にWin10で5インチは無理かな
流石にWin10で5インチは無理かな
616名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 03:16:55.81ID:U7qYvgpl フラッピーと言うゲームがあったのを思い出す
617名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 03:40:27.64ID:HuCyBp4E キングフラッピーも
618名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 08:39:41.78ID:mXqSOhqD フロッガーも
619名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 09:02:40.87ID:t/ga9LMu フラッピーってSHARPのX1で出たゲームじゃんw
620名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 12:02:14.24ID:7hmjWw92 倉庫番、モール・モール
621名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 13:10:37.20ID:h3gGPnZO 人工筋肉で四翅を動かして飛翔する乗り物もあるよな
622名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 13:56:46.23ID:yy4zcUQY 昭和おじさんたちの隙自思い出語りしたいなら専用スレ作ってそこでやってもらっていい?
623名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 17:10:19.07ID:c1knfxdT626名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 19:34:49.94ID:pMh9j4jT >>615
Windows11Pro 23H2もアイコンは持っているから認識させれば表示されるんじゃね?
インターフェースとドライブが今でもあるのかは知らないけれども・・・(´・ω・`)
https://i.imgur.com/G3G7Bzi.jpeg
>>624
ウチのはLogitechのでOSXにも対応て箱に書いてあった
ドライブはMITSUMIというところのヤツ
Windows11Pro 23H2もアイコンは持っているから認識させれば表示されるんじゃね?
インターフェースとドライブが今でもあるのかは知らないけれども・・・(´・ω・`)
https://i.imgur.com/G3G7Bzi.jpeg
>>624
ウチのはLogitechのでOSXにも対応て箱に書いてあった
ドライブはMITSUMIというところのヤツ
628名無し~3.EXE
2024/02/03(土) 23:44:47.16ID:uIu9cWw9 実FDDとGOTEKのエミュレータをそれぞれUSB変換基板で繋いでるわ
629名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 01:30:10.08ID:hDWolUj4 ウチのフロッピーは認識したりしなかったり。特に困る要素もないし放置w
632名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 03:37:18.21ID:b/30LmG9 で、sotecとか懐かしいな
何度か買ってたわ
何度か買ってたわ
633名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 06:12:41.12ID:1YfaI2Jq クソーテック
634名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 07:41:52.11ID:FxhsUHq3 総鉄屑
635名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 07:48:40.17ID:fNoTGZv0 じじいだらけのスレ
636名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 08:48:28.26ID:5CVSxrio アイシーエム
ハードディスクのシェアでは、緑電子、ロジテック、
エレコム、テクサなどとトップ争いをしていたメーカー
メニューソフトのEO Systemは操作性が良く人気があった。
これに比べたらWindowsのメニューはクソw
ハードディスクのシェアでは、緑電子、ロジテック、
エレコム、テクサなどとトップ争いをしていたメーカー
メニューソフトのEO Systemは操作性が良く人気があった。
これに比べたらWindowsのメニューはクソw
637名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 09:18:32.91ID:xH7Ad6Mz 老害の雑談スレ
ボケてきてスレチってこともわかってなさそう
ボケてきてスレチってこともわかってなさそう
638名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 09:26:21.14ID:Xk81ETGC 5chは老害の巣窟ですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
子供は他所で遊んだ方が良いですよ。
639名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 09:32:03.70ID:Fwv7xN6J ヤバい年寄りがほんと多いな
近所にひとりくらいはヤバい年寄居るけど5ちゃんてまともな年寄り探す方が難しい
近所にひとりくらいはヤバい年寄居るけど5ちゃんてまともな年寄り探す方が難しい
640名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 09:33:55.27ID:AeGEeqH5 まとも
という抽象的な言い方
という抽象的な言い方
641名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 10:05:27.96ID:rUYTrcb9 このスレだけ無くなるかもな
サポート切れで残るのは
XP、Vista、7、8.1だけ
を使い続けるよしか残らんな。
10はロックされるだろう
サポート切れで残るのは
XP、Vista、7、8.1だけ
を使い続けるよしか残らんな。
10はロックされるだろう
642名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 10:39:04.90ID:t8/+PT+2 なあ今PC組むならwin11にしたほうがいい?
win11にしたら色々ゴミすぎて10に戻したいんだけどすぐサポート切れるの考えるとめっちゃ悩むわ
win11にしたら色々ゴミすぎて10に戻したいんだけどすぐサポート切れるの考えるとめっちゃ悩むわ
643名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 10:49:37.17ID:DtPq1Jdm644名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 10:52:47.70ID:rUYTrcb9645名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 11:23:16.49ID:1YfaI2Jq646名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 11:32:04.44ID:b7p+UycH 自分は少なくとも11のユーザー利用率が10を越えるまでは10使い続けるけど、
今から新規なら11かな
それより11のゴミな所というのを知りたい
今から新規なら11かな
それより11のゴミな所というのを知りたい
647名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 12:18:54.79ID:hqTH/jET >>646
こういうのとか
106 名無し~3.EXE sage 2024/02/04(日) 10:05:17.26 ID:t8/+PT+2
シャットダウン時にexplorer.exeのアプリケーションエラーの頻発がやばいんだけど調べたらwin11更新プログラムのKB5034204が原因っぽい?
まじでクソやな
こういうのとか
106 名無し~3.EXE sage 2024/02/04(日) 10:05:17.26 ID:t8/+PT+2
シャットダウン時にexplorer.exeのアプリケーションエラーの頻発がやばいんだけど調べたらwin11更新プログラムのKB5034204が原因っぽい?
まじでクソやな
648名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 12:59:13.29ID:rUYTrcb9 >>646
使えば一発でわかる。
Windowsは変化に弱い、ギリギリで作っているのでちょっと変化する
変な不具合が簡単に出る。
98に余計な改良頻繁に落ちるようになったmeとか
見えるところで、個別だったユーティリティーをスタートのまとめた。
個々が時間がかかるのを1個しか表示できなくなった。
比較しながらや、途中表示しながらとかできない。
全体的に使いにくい。
静止画がマックに似せて作っているので綺麗に見えるだけのもの。
11に関してはOS使わずにアプリだけ簡単に使う方向でやればいい。
あれで全部作業しようとするとキィ!ってなるでしょう
絶対メインならないタイプだと思えばいい。
使えば一発でわかる。
Windowsは変化に弱い、ギリギリで作っているのでちょっと変化する
変な不具合が簡単に出る。
98に余計な改良頻繁に落ちるようになったmeとか
見えるところで、個別だったユーティリティーをスタートのまとめた。
個々が時間がかかるのを1個しか表示できなくなった。
比較しながらや、途中表示しながらとかできない。
全体的に使いにくい。
静止画がマックに似せて作っているので綺麗に見えるだけのもの。
11に関してはOS使わずにアプリだけ簡単に使う方向でやればいい。
あれで全部作業しようとするとキィ!ってなるでしょう
絶対メインならないタイプだと思えばいい。
649名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 12:59:59.70ID:i66+selP б < あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
(V) (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
|| ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
650名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 13:06:24.74ID:rUYTrcb9 わからん奴は一回使ってみれば?
あまり考えずにUI作ってるな、と感じるでしょ。
MSの社員は11を推すの仕事だからそいつらの話を聞いても意味がない。
なんでキィ〜!ってなるか自分で体験しろ
11は8.1みたいに不満なものを他のユーティリティで対策するっていう方法がない。
不満を何かに逃げて解決方法がないのが11の作りが最悪なところです。
あまり考えずにUI作ってるな、と感じるでしょ。
MSの社員は11を推すの仕事だからそいつらの話を聞いても意味がない。
なんでキィ〜!ってなるか自分で体験しろ
11は8.1みたいに不満なものを他のユーティリティで対策するっていう方法がない。
不満を何かに逃げて解決方法がないのが11の作りが最悪なところです。
651名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 13:28:39.88ID:UWpiPnuz Win8のシャットダウンが出来なかった奴がイキッテて笑わかしてくれる
652名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 14:55:52.28ID:PX7oTElJ 昭和脳の嫌われるとこってそういうとこなんだよな
古い言葉で言えば空気が読めない
周囲の状況や変化に鈍いから自分のことしか見えてない
そして自分と他人の区別もつけられない
古い言葉で言えば空気が読めない
周囲の状況や変化に鈍いから自分のことしか見えてない
そして自分と他人の区別もつけられない
653名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 15:12:44.83ID:HUs+dW8E 11のUIに関しては変化じゃなくて劣化だからなぁ
っつーか若年層ほど無駄な機能追加とか使用感の低下には敏感じゃね?
スマホのOSやアプリが更新されてちょっとでも使いにくくなるとゴミになった!😡って騒ぐ奴めっちゃおるやんw
っつーか若年層ほど無駄な機能追加とか使用感の低下には敏感じゃね?
スマホのOSやアプリが更新されてちょっとでも使いにくくなるとゴミになった!😡って騒ぐ奴めっちゃおるやんw
654名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 15:20:32.61ID:rn/d8Mm1 Windows11のUIはPC上級者には使いやすいんだけど一般人にとって分かりにくいからな
「11はファイルをコピーするのに一々その他のオプションを開かないといけない」って思ってる人がそこそこ存在する
Ctrl+Cを知らなければ、コマンドバーにコピーボタンがあるのも気が付かず、右クリメニューのコピーボタンにも気が付かない
Microsoftには一般人目線でUIを考える能力はもうないのかもしれない
「11はファイルをコピーするのに一々その他のオプションを開かないといけない」って思ってる人がそこそこ存在する
Ctrl+Cを知らなければ、コマンドバーにコピーボタンがあるのも気が付かず、右クリメニューのコピーボタンにも気が付かない
Microsoftには一般人目線でUIを考える能力はもうないのかもしれない
655名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 15:23:18.13ID:VfTQ8QV0 マイクソのUIがおかしくなったのは8から
657名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 17:41:13.50ID:1stm+maV 11はスキップが正解でしょ
おそらく10が延長措置になってその間に12が出る
おそらく10が延長措置になってその間に12が出る
660名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 20:17:02.95ID:fNoTGZv0 まじかよ12世代の俺もう見捨てられるのw
661名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 20:56:02.32ID:zu+ztD47662名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 20:58:43.61ID:LT7LuJTf OSのサポート期間を気にしてるやつがいるのが驚きだ
別に期限が来たらビタッと使えなくなるわけじゃねーんだからガン無視すりゃいいだろうに
別に期限が来たらビタッと使えなくなるわけじゃねーんだからガン無視すりゃいいだろうに
663名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 21:15:54.38ID:bUtrxE1G そういうこと言ってるとまた変なワームばら撒かれるぞ
664名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 21:27:57.24ID:VfTQ8QV0 会社で使う分にはサポート期間切れたら使えないからな
665名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 21:29:57.90ID:HUs+dW8E もう来年でサポート期間が切れるってのに10の半分しかまだ普及してないのを考えれば11は失敗だわな
7→10の時って7のサポートが終わる前年には10の普及率3倍以上あったし
まあ8よりはマシだが間違いなく微妙扱いされる方の系譜だわな
7→10の時って7のサポートが終わる前年には10の普及率3倍以上あったし
まあ8よりはマシだが間違いなく微妙扱いされる方の系譜だわな
666名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 21:40:33.43ID:KJ8h4v3z Steamでは10 53.2%, 11 45.8%で意外と高いな
667名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 21:41:37.78ID:xRlhQ/sc ExplorerPatcher入れないと使い物にならんからなー
ガワだけでもWin10に寄せておけばまだ普及率よかったろうに
ガワだけでもWin10に寄せておけばまだ普及率よかったろうに
668名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 23:32:19.94ID:00EInDsC669名無し~3.EXE
2024/02/04(日) 23:44:26.98ID:nif8EK+A なんかWin11でもアップデートで問題が起きてるらしいけどあっちはオプションだから
チェックしない限りは適用されないらしいな
こっちもオプション扱いにすればいいのにね
チェックしない限りは適用されないらしいな
こっちもオプション扱いにすればいいのにね
670名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 08:36:26.48ID:443lLClT >>643
これがEOSystemだよな
https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/2/c/k2computing/20100611212548580.jpg
https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/2/c/k2computing/20100611212553343.jpg
CLaunchのようなメニューソフトだった。
CLaunchをWindowsのデフォルトのメニューとして
搭載した方が初心者にやさしいだろ
これがEOSystemだよな
https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/2/c/k2computing/20100611212548580.jpg
https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/2/c/k2computing/20100611212553343.jpg
CLaunchのようなメニューソフトだった。
CLaunchをWindowsのデフォルトのメニューとして
搭載した方が初心者にやさしいだろ
671名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 10:15:25.19ID:6G8wln9c EOSystem懐かしい
従兄のPCのメニューがエロゲで埋まってたわw
従兄のPCのメニューがエロゲで埋まってたわw
672名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 10:48:16.85ID:CAWWeLFj それ見たことないわ
673名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 20:06:23.06ID:5LuFjNhZ PC98ではファイラーでFDやHFを使ってたわ
ビューアーのMIELとかも使ったね
ビューアーのMIELとかも使ったね
674名無し~3.EXE
2024/02/05(月) 20:09:15.36ID:5LuFjNhZ あ、ページャーか ごめん
675名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 17:46:12.06ID:YjZ8OSF3 KB5034441
これいつになったら修正パッチ来るの
これいつになったら修正パッチ来るの
676名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 18:07:35.98ID:xRv+s2Ja 特定の環境でセキュアブートか何かのパッチが入らないってやつを
取り下げなしに何か月も放置した過去があるから、長引いても驚かんな
取り下げなしに何か月も放置した過去があるから、長引いても驚かんな
677名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 18:38:38.25ID:DYBh4eJe これエラーのまま放置して自動更新チェックに任せてたら一応最新の状態表示になるの?
手動で更新チェックしたらKB5034441降ってくるみたいだけど
手動で更新チェックしたらKB5034441降ってくるみたいだけど
678名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 18:51:45.13ID:ijwvLJP1 もう何やってもあっちこっちで新しい不具合引き起こしてばっかだからもう無理して毎月の形骸化したアプデなんかやめればいいのに
既存の不具合をキレイに潰すこともできてないくせに余計なことに手を出してまた余計な仕事増やして無駄なことしてんなって自分で気づけないんすかね…?
技術も人員も追いついてないなら身の程を弁えた開発ペースにすればいいのに
既存の不具合をキレイに潰すこともできてないくせに余計なことに手を出してまた余計な仕事増やして無駄なことしてんなって自分で気づけないんすかね…?
技術も人員も追いついてないなら身の程を弁えた開発ペースにすればいいのに
679名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 19:12:45.61ID:/oPK9UFB それでも問題なく使ってる人もいるからアプデが続くわけだ
アプデのトラブルに無縁のパソコンはあるからな
アプデのトラブルに無縁のパソコンはあるからな
680名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 19:18:57.86ID:OfRaB3iy ちょっとアレな人が騒いでいるだけだよ
681名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 19:20:34.08ID:/oPK9UFB そういう人はもう買い替えた方が早いんじゃないの?
682名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:17:08.41ID:ET9Iv3G3 ちょっとアレじゃなくても、記事になるくらいの問題になる。
マイクロソフトは何回やってる思う?
マイクロソフトは何回やってる思う?
683名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:18:45.46ID:ET9Iv3G3 WindowsがポンコツなのでWindows選択してる限り発生する。
買い替えじゃなく捨てる。
メインをWindows以外にするのが正しい選択。
まともな奴はWindowsをメインに使わない。
買い替えじゃなく捨てる。
メインをWindows以外にするのが正しい選択。
まともな奴はWindowsをメインに使わない。
684名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:19:55.37ID:ET9Iv3G3 ついでにいうとWindowsを使う場合想定する被害はあらかじめ
考えて行動している。
これは大事なことだ。
考えて行動している。
これは大事なことだ。
685名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:22:48.31ID:ET9Iv3G3 Windowsは1台に機能を集約して使ってはならない。
Windowsが壊れやすくなる。復旧も面倒になる。
使うなら分けること。
Windowsが壊れやすくなる。復旧も面倒になる。
使うなら分けること。
686名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:22:50.79ID:qk0VeyIS688名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:37:05.64ID:R4haCR3b そういやDevice Setup Managerのエラーも放置だよな
689名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 20:42:07.22ID:tLc+Uc08 そーいや、10の前からVMwere使ってるが、2000時代のME、Intelマシンなら起動も安定してたんだが、設定で改善したから良かったけど、98seと2000と比較してAM3でパワーはあってもアムドはやはりゲーム向きなのかな?
MEだけ起動もっさり
MEだけ起動もっさり
690名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 21:08:47.14ID:/oPK9UFB なんかキレてるなぁ
叩くためにレスしてるな、あそこまでいくとただのアンチで荒らし
叩くためにレスしてるな、あそこまでいくとただのアンチで荒らし
691名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 21:14:52.69ID:707WDPNs MEは安定しててよかったけどな
だめだったのは初期のXP
だめだったのは初期のXP
692名無し~3.EXE
2024/02/06(火) 21:21:49.91ID:Wqy133jX リソース不足が安定してるわけないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 人生終わったから誰か聞いて
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 日銀「今後国内の景気悪化が予想されますが、米中の関税交渉が何とかなると思うので年内利上げします」 [881878332]
- 【悲報】共産党「『氷河期世代を救え』っておかしくね?『貧困層を救え』であって氷河期世代に限定する必要ないじゃん」2015万 [257926174]
- このコンカフェ嬢とイチャイチャできる?
- 言うほどJC、JKとセックスしたいか?