ESDからWinREを抽出するのがけっこう大変(Pro、Home分けないといけないので)
回復パーティションをいったん削除後サイズ拡張して作り直し属性を付けWinREをCドライブの方にも入れて処理して有効にして終わり

二行で書くとこんな感じだね。成功した人なら共感できるんじゃね?・・・(´・ω・`)