がんがれXP♪
___
/´ `;、
. /_ / ``''''7
/ `;' 、___,,./
. / ___ / /
´ ``ヽ、__,/
Microsoft
Windows XP
[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日~2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで
前スレ
WindowsXPを使い続けるよ85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/ (重複スレ利用)
WindowsXPを使い続けるよ Part 116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1680240021/
探検
WindowsXPを使い続けるよ Part 117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/07(木) 09:30:18.59ID:7L/iYenh
129名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 19:20:37.16ID:fdpZdKgL >>128
価値が下がってるというデータは?
リサイクルは普通に買ってたら無料だよ(もちろん最初から乗せられているんだけど)。
自作とかそういうごく少数のは当てはまらないかもしれないど
それでパソコン全体を議論するのはおかしいと思いませんか?
価値が下がってるというデータは?
リサイクルは普通に買ってたら無料だよ(もちろん最初から乗せられているんだけど)。
自作とかそういうごく少数のは当てはまらないかもしれないど
それでパソコン全体を議論するのはおかしいと思いませんか?
130名無し~3.EXE
2024/03/20(水) 19:33:14.01ID:Ugdi/r2/ おまえが市場リサーチして自ら記事でも書いたらいいよw
132名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 00:13:34.15ID:UXylNoq1 パソコンゴミだというなら、LINUXいれとけ
XP時代のPCなら、まだファイルサーバーくらいには使えるだろ
XP時代のPCなら、まだファイルサーバーくらいには使えるだろ
133名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 08:13:40.59ID:aaZvObBF >>128
レアメタルや金の回収が目的だと思うけどCPU、メモリ、マザーボードが搭載されてれば送料無料で引き取る業者あるよ
ネットで依頼すると佐川急便の伝票を発送してくるのでPCを箱に詰めたら伝票貼って佐川にネットで集荷依頼する流れだった
処分したいドライブ類、周辺機器もPCケース内に詰め込むか箱に同梱で無料引き取りOK
引っ越しの時にオクに出品してる余裕なくて頼んだ
レアメタルや金の回収が目的だと思うけどCPU、メモリ、マザーボードが搭載されてれば送料無料で引き取る業者あるよ
ネットで依頼すると佐川急便の伝票を発送してくるのでPCを箱に詰めたら伝票貼って佐川にネットで集荷依頼する流れだった
処分したいドライブ類、周辺機器もPCケース内に詰め込むか箱に同梱で無料引き取りOK
引っ越しの時にオクに出品してる余裕なくて頼んだ
134名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 12:39:55.25ID:LayGW8ZZ135名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 14:37:38.36ID:rWSHMGuq マニアックだな
不燃物で
不燃物で
137名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 16:01:43.62ID:yneBQXLr138名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 21:16:46.92ID:LayGW8ZZ139名無し~3.EXE
2024/03/21(木) 23:16:34.21ID:UXylNoq1 XPってブラウザも使えないし、動画も見れないでしょ?音楽聞いたりする事しか使えなくね?
HDDも2TB制限あったよね?
なんで使ってるん?
役に立たんやん
HDDも2TB制限あったよね?
なんで使ってるん?
役に立たんやん
140名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 00:21:19.19ID:239j5DeV PT3録画機がXPなんだよね。すぐバッチエンコードでMP4に変換、SDカードに移すからハードディスクは2TBも要らないんだ。ブラウザも老舗サイトなら360EEでどこでも見れるから問題なし。Widevine L1が必要なサイトは泥タブ。
141名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 00:55:39.04ID:MmLj5vo9 漏れもXPで録画していたけど
EDCBの新しいやつが対応してくれないんだよね
EDCBの新しいやつが対応してくれないんだよね
143名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 07:31:31.56ID:KIun642S 新しいOSでも出来ろことだけど
移行がめんどくさいだけだな
てまが少しかかるだけだが
移行がめんどくさいだけだな
てまが少しかかるだけだが
144名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 14:26:25.07ID:qziqiXbq >>140
XP機のPT1で録ってBlu-rayに焼いてる。光学ドライブは全てXP機
TS素焼きでエンコとかはやってない。俺は焼きまくるわけじゃないしな
あとCDのリッピング。それ以外はXP機は使ってないな
XP機のPT1で録ってBlu-rayに焼いてる。光学ドライブは全てXP機
TS素焼きでエンコとかはやってない。俺は焼きまくるわけじゃないしな
あとCDのリッピング。それ以外はXP機は使ってないな
145名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 17:14:05.54ID:6FjtVj9b XP対応の美少女ゲーム(Fateとかこころナビとか車輪の国とか)を楽しむだけなら、Celeron G1610でもサクサクかな。
146名無し~3.EXE
2024/03/22(金) 18:42:06.38ID:y+hR5vIw スレチ
自分で試すか、公式の対応スペック(OS/CPU)で判断して下さい
自分で試すか、公式の対応スペック(OS/CPU)で判断して下さい
148名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 06:59:18.15ID:sKF0AlT4149名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 09:29:00.57ID:Ql7ZNcE0 新規インストール後、SP3当てるだけじゃ問題起こる?
150名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 10:30:09.73ID:QYaEbW3T SP3 XPでググりなさい
151名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 11:20:57.03ID:QYaEbW3T 必要要件を調べれば、適用させるための条件が見えてくる。
さすれば、新規インストール後に必要なものが見えてくる。
新規インストールは何も持って新規インストールかは質問者しか知らない。
さすれば、新規インストール後に必要なものが見えてくる。
新規インストールは何も持って新規インストールかは質問者しか知らない。
152名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 11:56:31.69ID:gvUjaVHO >>76
progwrp.dll 2023-03-23 (32bitのみ)
https://github.com/win32ss/supermium/issues/412#issuecomment-2016313214
progwrp.dll 2023-03-23 (32bitのみ)
https://github.com/win32ss/supermium/issues/412#issuecomment-2016313214
153名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 14:27:52.99ID:ypjc3ugT >>152
いくつか、同じファイル名のリンクがあるけど、
一番下の新しいやつね。
https://github.com/win32ss/supermium/files/14729959/progwrp_32.zip
今のところ、いい感じで動いているね。
ついでに、もう一つバッチがあるので、
https://github.com/win32ss/supermium/releases/tag/v122-dbgから
122_new_pdb_32.7zをダウンロードして、
Supermiumをインストールしたフォルダ(~\Supermium\122.0.6261.85)にある
chrome.dllを入れ替えてやると、
自分のところでは、レスポンスが早くなり、軽くなったように感じます。
いくつか、同じファイル名のリンクがあるけど、
一番下の新しいやつね。
https://github.com/win32ss/supermium/files/14729959/progwrp_32.zip
今のところ、いい感じで動いているね。
ついでに、もう一つバッチがあるので、
https://github.com/win32ss/supermium/releases/tag/v122-dbgから
122_new_pdb_32.7zをダウンロードして、
Supermiumをインストールしたフォルダ(~\Supermium\122.0.6261.85)にある
chrome.dllを入れ替えてやると、
自分のところでは、レスポンスが早くなり、軽くなったように感じます。
154名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 17:03:55.96ID:ypjc3ugT155名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 18:57:55.17ID:W+p3piwq156名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 20:14:57.16ID:abr4S8dt >>148
ここでの煽り書き込みの多くが、OS標準では対応していないが追加ソフトで使えることを
知らないだけだったりするし、x64 EditionはGPT対応(データディスクのみ)。
https://ascii.jp/elem/000/000/724/724981/5/
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15615.html
今でもダウンロードできるのか確認は必要かな。1年くらい前にも同じ話題が出ていて(115スレ)
「HGST_GPT_Disk_Manager」がアーカイブに残っているという書き込みもある。
ここでの煽り書き込みの多くが、OS標準では対応していないが追加ソフトで使えることを
知らないだけだったりするし、x64 EditionはGPT対応(データディスクのみ)。
https://ascii.jp/elem/000/000/724/724981/5/
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15615.html
今でもダウンロードできるのか確認は必要かな。1年くらい前にも同じ話題が出ていて(115スレ)
「HGST_GPT_Disk_Manager」がアーカイブに残っているという書き込みもある。
157名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 20:46:43.91ID:CwFRjNMM ただ煽りたいだけってのは解るが、そもそも手許の PC に巨大ストレージを積んで
そこに何でもかんでも詰め込むって運用が痛いんだよなー
そこに何でもかんでも詰め込むって運用が痛いんだよなー
158名無し~3.EXE
2024/03/23(土) 21:25:13.73ID:abr4S8dt 実際、普通に使う分には1TBもあれば余るんだけれどね。
ゲーム入れるにしてもそんなに何本も同時進行するわけでもない。
ゲーム入れるにしてもそんなに何本も同時進行するわけでもない。
159名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 13:55:44.01ID:UJhKjMXK160名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 14:49:01.75ID:D5POJM5n 今でもメインはXPなんだけどさ、流石にハードが怪しいんでVirtualBOXに引っ越したわ
ホストがWindows11なんで本末転倒感がパネェけど
ホストがWindows11なんで本末転倒感がパネェけど
161名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 15:47:29.36ID:pJhU4nb5 仮想のXPはXP使ってるうちに入らないでしょ。ホストの方がメイン。
だから、新品でも中古でもXPが動作することを確認したハードウェアを複数確保するだけ。
個人的にはHaswell/SkylakeがWin11正式対応から外れて値下がりしてるのは好都合。
他にも新しめのマザー(FM2+/AM4)を何枚か買ってる。
だから、新品でも中古でもXPが動作することを確認したハードウェアを複数確保するだけ。
個人的にはHaswell/SkylakeがWin11正式対応から外れて値下がりしてるのは好都合。
他にも新しめのマザー(FM2+/AM4)を何枚か買ってる。
162名無し~3.EXE
2024/03/24(日) 17:20:56.13ID:HfCtz8Yw163名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 15:48:17.97ID:PEPj+AwL >>156
XPで4tbとか使えるようになれば便利だよな
XPで4tbとか使えるようになれば便利だよな
164名無し~3.EXE
2024/03/25(月) 16:13:30.61ID:fulMWZpO XPに無理させなくていいよ…
165名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 08:48:39.81ID:StpTkNkW >>156
探したけど、ダウンロードできるところあるか?
探したけど、ダウンロードできるところあるか?
166名無し~3.EXE
2024/03/26(火) 21:14:42.86ID:2yhG4TFO167名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 03:09:43.30ID:H9fNb9jh Integral Editionに入ってるParagonGPT loaderのパッチしたバージョンはアカンの?
168名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 03:16:53.26ID:E2EChtKj >>167
115スレには、それ良くないってさ
115スレには、それ良くないってさ
169名無し~3.EXE
2024/03/27(水) 11:28:41.92ID:+9W0nLYv Supermum
ttp://github.com/win32ss/supermium
の下部にprogwrp.dllの最新版(現在2024-03-26)が貼られるようになった
ttp://github.com/win32ss/supermium
の下部にprogwrp.dllの最新版(現在2024-03-26)が貼られるようになった
170名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 00:13:28.89ID:YLzkwuML これ見たら?
171名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:01:52.21ID:d15qs95+ まぁ、芸能だのクイズ番組
スポンサーが難色を示すからもう終われよ
マザームーン
証拠2
スポンサーが難色を示すからもう終われよ
マザームーン
証拠2
172名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 01:13:30.42ID:O01T7H6Q 放送予定
この弁護士業務を頑張る立派な息子だと思ってる
飛行機なんですぐ着陸するん?
高いところに置かれててもすぐキンプリキンプリいうのはどこやろな
この弁護士業務を頑張る立派な息子だと思ってる
飛行機なんですぐ着陸するん?
高いところに置かれててもすぐキンプリキンプリいうのはどこやろな
173名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 09:02:28.27ID:Dp+d0WU8 【PC】古いWindowsのパソコンを14部署で使用、XPも 山口・下関市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711669456/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711669456/
174名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 09:23:52.52ID:H0m3ywsH XPで使ってた中華安SSDぶっ壊れたw
175名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 15:39:19.44ID:OvhqTjEl XP SP3 で運用中。avast8.0までは汎用キーが使えたけど定義ファイルは更新できず
新バージョンはウチの環境じゃ入らんし、セキュリティ面に不安を残してるけど
mipal68 はなかなか良い!証明に問題あるとか出たけど実行すれば youtube 普通に見れる
安心サイトのみのセーブ閲覧だけどリスクあるとはいえ、それ以外は XP 色褪せた感じがしない
新バージョンはウチの環境じゃ入らんし、セキュリティ面に不安を残してるけど
mipal68 はなかなか良い!証明に問題あるとか出たけど実行すれば youtube 普通に見れる
安心サイトのみのセーブ閲覧だけどリスクあるとはいえ、それ以外は XP 色褪せた感じがしない
176名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 17:15:12.56ID:85vZSqHB Mypal68 でも最近 imgur の画像が見られないらしいんだが
177名無し~3.EXE
2024/03/29(金) 17:31:01.00ID:OvhqTjEl yahoo の動画も見れないね・・mipal68 は日本語化に向かない
バージョンもあるそうだから、調べて無難なのを入れてるけど
バージョンもあるそうだから、調べて無難なのを入れてるけど
178名無し~3.EXE
2024/03/30(土) 07:15:51.08ID:lUjWFkr/ Win7用から抜き出したり、ネットで拾ったり、自分で改変したXP対応Null Driver詰め合わせ
Win7流用のAMD PSPドライバ(CatalogFileがある方)は64bit専用でXP x86には使えませんが、
INTERFACE Driverは32/64両対応でそのままXPにも入ります。(SMBUS/IOMMU/GPIOは確認済)
斧/u/4075923 (XP_Null_Driver_20240330.zip 654KB)
公式にはXPに対応していない新しい世代のデバイスが中心ですが、
公式が言う"ここまで使えます"を踏み倒して初めて本物になれるんだよ。
Win7流用のAMD PSPドライバ(CatalogFileがある方)は64bit専用でXP x86には使えませんが、
INTERFACE Driverは32/64両対応でそのままXPにも入ります。(SMBUS/IOMMU/GPIOは確認済)
斧/u/4075923 (XP_Null_Driver_20240330.zip 654KB)
公式にはXPに対応していない新しい世代のデバイスが中心ですが、
公式が言う"ここまで使えます"を踏み倒して初めて本物になれるんだよ。
179名無し~3.EXE
2024/03/30(土) 10:02:53.98ID:DZ9OSEPf 【PC】古いWindowsのパソコンを14部署で使用、XPも 山口・下関市★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711757376/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711757376/
180名無し~3.EXE
2024/03/30(土) 12:25:26.67ID:nMFoF01b 27.10.0が安定版ってことでOK?
181名無し~3.EXE
2024/03/30(土) 12:51:31.44ID:9/Swxr0+ >>179
記事がよくわからんな
「電子黒板」(1台あたり約13万円)そんなのはないけどな
通常で80万くらいが相場、超短焦点プロジェクターでもそんな金額じゃ買えない。
普通プロジェクタが買える程度
大枠で古いパソコン使うなって記事ではあるがそのほかは物の金額を知らない記者が書いている
記事がよくわからんな
「電子黒板」(1台あたり約13万円)そんなのはないけどな
通常で80万くらいが相場、超短焦点プロジェクターでもそんな金額じゃ買えない。
普通プロジェクタが買える程度
大枠で古いパソコン使うなって記事ではあるがそのほかは物の金額を知らない記者が書いている
182名無し~3.EXE
2024/03/30(土) 21:18:52.10ID:mzivyewg 電子メモパッドの巨大なやつじゃない?
183名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 00:36:02.12ID:fuM4SJha 昔あった、ホワイトボードに全面スキャナーが付いていて、描いた内容がその場でモノクロプリントアウトできる物ぢゃない?
184名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 09:18:04.72ID:UGiKXHEW >>175
うちはAvast v12.3でプログラムの更新を停止して、ウイルス定義ファイルの更新は継続中。
XP最終版のv18.8(要SSE2)はいまでもインストールできると思うけど、
SSEまでの古いPCを使っているなら仕方ない。
Avast バージョン9, 10, 11 のウイルス定義更新が終了します - Avast Settings Encyclopedia
https://thaliana.mydns.jp/avast/2023/07/vps9_update_end/
投稿日: 2023年7月2日 投稿者: NON
うちはAvast v12.3でプログラムの更新を停止して、ウイルス定義ファイルの更新は継続中。
XP最終版のv18.8(要SSE2)はいまでもインストールできると思うけど、
SSEまでの古いPCを使っているなら仕方ない。
Avast バージョン9, 10, 11 のウイルス定義更新が終了します - Avast Settings Encyclopedia
https://thaliana.mydns.jp/avast/2023/07/vps9_update_end/
投稿日: 2023年7月2日 投稿者: NON
185名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 09:58:20.74ID:1DLA2/aM186名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 19:27:03.49ID:fuM4SJha 個人情報を収集するまではともかく、断りもなく売ってはいかんわな。
187名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 19:51:53.59ID:FDp3rez2 うちのあばたんはVer8だった。
通信は全てブロックして確か定義ファイルはDLしたのをローカルで更新してたわ。
今さらXPに対応した新しいマルウェアなんて無いだろうし更新はもうしてない。
通信は全てブロックして確か定義ファイルはDLしたのをローカルで更新してたわ。
今さらXPに対応した新しいマルウェアなんて無いだろうし更新はもうしてない。
188名無し~3.EXE
2024/03/31(日) 21:02:23.05ID:z38A0LVY190名無し~3.EXE
2024/04/01(月) 08:16:33.51ID:d2P4isgq avestの9.0と10.0の定義ファイルはネット経由で更新できたけど、未登録と出てしまう
今すぐ登録押しても無反応だし、方法なにかありますでしょうか?11以降はウチの環境だと
最初だけで立ち上がらなくなる
今すぐ登録押しても無反応だし、方法なにかありますでしょうか?11以降はウチの環境だと
最初だけで立ち上がらなくなる
191名無し~3.EXE
2024/04/01(月) 08:18:48.54ID:d2P4isgq あ、一年延長登録なしでできるそうだけど、古いアプリすぎてネットに方法すら無かったッス
お尋ねばかりですみません
お尋ねばかりですみません
192名無し~3.EXE
2024/04/01(月) 09:26:17.59ID:pbnUVcOg ウイルスバスター → SAVCE → NOD32 と渡り歩いてきたけど、やっぱNOD32が一番軽いわ
Win7にもNOD32入れてる
Win7にもNOD32入れてる
193名無し~3.EXE
2024/04/01(月) 14:08:55.22ID:Fep4EbIw >>178
ドライバーって抜き出して、他のPCにいれるってできるもんなん?
ドライバーって抜き出して、他のPCにいれるってできるもんなん?
195名無し~3.EXE
2024/04/01(月) 17:24:42.16ID:d2P4isgq 190だけど調べたら古いavastは有効期間が終了後も動き続けるらしい
定義ファイルは去年の10月から更新されてないようだから、もうXP環境は詰んでるかもしれない
使えて12.0以降かな、スレ汚ししたようで失礼しました
定義ファイルは去年の10月から更新されてないようだから、もうXP環境は詰んでるかもしれない
使えて12.0以降かな、スレ汚ししたようで失礼しました
196名無し~3.EXE
2024/04/01(月) 18:51:37.22ID:8VzwWOzK >>193-194
お二人とも、PCの知識だけではなく言語能力も貧弱なので、
XP以前にネットを使わないか勉強して一人でも生き抜いていくための知恵をつけて下さい
これ以上ない明確な説明が入っていますよ
お二人とも、PCの知識だけではなく言語能力も貧弱なので、
XP以前にネットを使わないか勉強して一人でも生き抜いていくための知恵をつけて下さい
これ以上ない明確な説明が入っていますよ
197名無し~3.EXE
2024/04/01(月) 22:05:59.57ID:iBZywqAE >>196
その一文だけで思い込むなんて知能レベル低いよ貴方
その一文だけで思い込むなんて知能レベル低いよ貴方
198名無し~3.EXE
2024/04/02(火) 00:13:34.73ID:PEPu7Q4N 重いコンダラ 知れんの未知を
199名無し~3.EXE
2024/04/02(火) 18:28:53.90ID:5IaThmCZ FMVNFB50ならWindows 7アップグレード非対象からWindows 7に非正規でフルアップコンポーネント達成した
今考えれば暇人の所業ではある
今考えれば暇人の所業ではある
2024/04/02(火) 22:32:24.76ID:Es8w1udb
巨人の星の「思いこんだら」の歌詞のシーンでこの器具が出てくるので
「重いコンダラ」と聞き間違い(or語呂合わせのギャグ)でこの器具=
「コンダラ」という名前で定着した …と思われているが、実際はこの歌
詞の部分は雪山を走っているシーンであって、そもそもこの器具はオー
プニングに出てこない
「コンダラ」とか言ってる様な古い情報をお持ちの方は情報をアップデ
ートして下さい。
取っ手を外から押して使うものです
引っ張るとローラーに引かれる事故になる恐れがあります
重いコンダラ 軽いコンダラ 中くらいのコンダラ
引用です 事実です 論評です
©2024 各人それぞれ
「重いコンダラ」と聞き間違い(or語呂合わせのギャグ)でこの器具=
「コンダラ」という名前で定着した …と思われているが、実際はこの歌
詞の部分は雪山を走っているシーンであって、そもそもこの器具はオー
プニングに出てこない
「コンダラ」とか言ってる様な古い情報をお持ちの方は情報をアップデ
ートして下さい。
取っ手を外から押して使うものです
引っ張るとローラーに引かれる事故になる恐れがあります
重いコンダラ 軽いコンダラ 中くらいのコンダラ
引用です 事実です 論評です
©2024 各人それぞれ
2024/04/02(火) 22:33:12.34ID:Es8w1udb
巨人の星の「思いこんだら」の歌詞のシーンでこの器具が出てくるので
「重いコンダラ」と聞き間違い(or語呂合わせのギャグ)でこの器具=
「コンダラ」という名前で定着した …と思われているが、実際はこの歌
詞の部分は雪山を走っているシーンであって、そもそもこの器具はオー
プニングに出てこない
「コンダラ」とか言ってる様な古い情報をお持ちの方は情報をアップデ
ートして下さい。
取っ手を外から押して使うものです
引っ張るとローラーに引かれる事故になる恐れがあります
重いコンダラ 軽いコンダラ 中くらいのコンダラ
引用です 事実です 論評です
©2024 各人それぞれ
「重いコンダラ」と聞き間違い(or語呂合わせのギャグ)でこの器具=
「コンダラ」という名前で定着した …と思われているが、実際はこの歌
詞の部分は雪山を走っているシーンであって、そもそもこの器具はオー
プニングに出てこない
「コンダラ」とか言ってる様な古い情報をお持ちの方は情報をアップデ
ートして下さい。
取っ手を外から押して使うものです
引っ張るとローラーに引かれる事故になる恐れがあります
重いコンダラ 軽いコンダラ 中くらいのコンダラ
引用です 事実です 論評です
©2024 各人それぞれ
202名無し~3.EXE
2024/04/02(火) 22:56:28.29ID:dYs5sd1j アーム・ジョーという漫画を思い出した
203名無し~3.EXE
2024/04/02(火) 23:12:22.41ID:ajKeXsAb XP再インストール用のやつ、このスレにあったっけ?
206名無し~3.EXE
2024/04/03(水) 10:31:40.33ID:ywCLRpnh ドライバー全部入り、SP3インストールディスクなかったけ?
このスレに
このスレに
207名無し~3.EXE
2024/04/03(水) 14:40:49.36ID:ywCLRpnh Integral Editionって何?
208名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 00:33:49.22ID:OIELvcvv KbMedia Player Version 3.12(正式版)公開(2024/04/04)
Windows XP で使用したい場合は XP 対応版をダウンロードして下さい。
XP 対応版は 32bit版のみです。64bit版の本体が XP で動作しない為です。
XP で使用する場合、ランタイムは
VS2017 のランタイム
https://aka.ms/vs/15/release/VC_redist.x64.exe (x64)(XP対応版は 64bit 版を含まないので実際は不要)
https://aka.ms/vs/15/release/VC_redist.x86.exe (x86)
または
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/older-downloads/
で VS2019 16.7 のランタイムを入れて下さい。16.7 より新しいものだと動作しません。
Windows XP で使用したい場合は XP 対応版をダウンロードして下さい。
XP 対応版は 32bit版のみです。64bit版の本体が XP で動作しない為です。
XP で使用する場合、ランタイムは
VS2017 のランタイム
https://aka.ms/vs/15/release/VC_redist.x64.exe (x64)(XP対応版は 64bit 版を含まないので実際は不要)
https://aka.ms/vs/15/release/VC_redist.x86.exe (x86)
または
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/older-downloads/
で VS2019 16.7 のランタイムを入れて下さい。16.7 より新しいものだと動作しません。
209名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 02:01:52.87ID:w4fZT78a210名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 02:31:22.16ID:iN/gzJbs ↑ウィルス
211名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 02:35:59.07ID:nTpurzX6 ↑まじで?
212名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 04:08:44.91ID:rghvcArj gちで
213名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 09:24:13.91ID:FXc0uci/ URLはそれっぽいけどなぁ。
214名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 10:06:47.25ID:72nvqmUk マイクロソフト自身は ctldl.windowsupdate.com を HTTPS では参照していないはず。
http://ctldl.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/authrootstl.cab
サーバは Windows Update のファイル置き場と同じ。
HTTPS 対応になったのは 2022 年 4 月、ただし専用のホスト名を使わないと証明書が通らない。
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/authrootstl.cab
https://catalog.s.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/authrootstl.cab
http://ctldl.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/authrootstl.cab
サーバは Windows Update のファイル置き場と同じ。
HTTPS 対応になったのは 2022 年 4 月、ただし専用のホスト名を使わないと証明書が通らない。
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/authrootstl.cab
https://catalog.s.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/authrootstl.cab
215名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 11:07:27.64ID:72nvqmUk216名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 11:53:42.87ID:nTpurzX6 朝鮮のどこかやろ
217名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 15:45:16.15ID:rghvcArj ほんとね。だうんそできた
なんのファイルなの?
なんのファイルなの?
218名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 16:45:00.23ID:72nvqmUk 説明はこの辺
https://jpwinsup.github.io/blog/2021/12/14/PublicKeyInfrastructure/CertificateManagement/about-windows-root-certificate-program/
appwiz.cpl を開いた中の [Windows コンポーネントの追加と削除] の [ルート証明書の更新] が
有効のままになっていると、中のファイルの署名を XP が検証できず
イベントビューアにエラーを吐き続けるんだよ。
https://jpwinsup.github.io/blog/2021/12/14/PublicKeyInfrastructure/CertificateManagement/about-windows-root-certificate-program/
appwiz.cpl を開いた中の [Windows コンポーネントの追加と削除] の [ルート証明書の更新] が
有効のままになっていると、中のファイルの署名を XP が検証できず
イベントビューアにエラーを吐き続けるんだよ。

219名無し~3.EXE
2024/04/04(木) 19:54:31.94ID:iN/gzJbs その修正ね?
220名無し~3.EXE
2024/04/06(土) 09:32:07.92ID:Epx2Iz9g Patch Integrator verion 4.0.2 (22.2 MB)
221名無し~3.EXE
2024/04/06(土) 12:04:48.88ID:UMd1DsDj Linuxの一部に開発者がバックドア入れたで大騒ぎになってるね
一番安心安全なのはXP
一番安心安全なのはXP
222名無し~3.EXE
2024/04/06(土) 12:10:34.27ID:1MouMMvK linuxはディストリビューションがたくさんあるから昔から定番のディストリビューションを選んだらいい
223名無し~3.EXE
2024/04/06(土) 12:11:32.43ID:xOVJ2B+c 「ルート証明書の更新」が修正出来るか分からんけど、
ツールを使って、最新のルート証明書に、更新することは出来る。
Cert_Updater_v1.6
//wink.messengergeek.com/uploads/default/original/2X/9/9ace4a574c17d23a760c6c90d73bcf1e4e8c7aca.zip
解凍したら、Cert_Updater_v1.6.exeを実行するだけ。
「successfully updated!」が表示されれば、OK。
本家
https://msfn.org/board/topic/175170-root-certificates-and-revoked-certificates-for-windows-xp/page/38/
こちらからもダウンロード出来るが、面倒なので、上記のリンクから。
ツールを使って、最新のルート証明書に、更新することは出来る。
Cert_Updater_v1.6
//wink.messengergeek.com/uploads/default/original/2X/9/9ace4a574c17d23a760c6c90d73bcf1e4e8c7aca.zip
解凍したら、Cert_Updater_v1.6.exeを実行するだけ。
「successfully updated!」が表示されれば、OK。
本家
https://msfn.org/board/topic/175170-root-certificates-and-revoked-certificates-for-windows-xp/page/38/
こちらからもダウンロード出来るが、面倒なので、上記のリンクから。
224名無し~3.EXE
2024/04/06(土) 13:02:35.79ID:Xsd7REoq >>223
そんな訳の分からん物を使わなくても
wget と updroots.exe をバッチスクリプトで走らせれば済む話だろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/837
ちなみに古い updroots.exe は -u オプションをサポートしておらず、
「信頼してはいけない証明書」を「信頼する証明書」としてストアに入れてしまうから注意な
そんな訳の分からん物を使わなくても
wget と updroots.exe をバッチスクリプトで走らせれば済む話だろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1647150433/837
ちなみに古い updroots.exe は -u オプションをサポートしておらず、
「信頼してはいけない証明書」を「信頼する証明書」としてストアに入れてしまうから注意な
225名無し~3.EXE
2024/04/06(土) 16:51:28.57ID:xOVJ2B+c >>224
下のリンクをたどれば分かると思うけど、
このツールは2015年からアップされてて、
現在も一定数のユーザーに使用されている
実績のあるツールだよ。
直リンしたファイルも本家でアップされているものと
同じであることをWinMergeのバイナリレベルで確認している。
知識があるなら、
Cert_Updater_v1.6.exeの中身を見て欲しい。
Wget(なぜか、このファイルの中では、HTTPDL.exeになっているが)でダウンロードし、
証明書の更新や削除をしている。
あなたが書いたことと、ほぼ同じことを、自動でやっているのだよ。
因みに、このフォーラムの最初の頃には、
blackwingcat(黒翼猫さん)のコメントも見られます。
下のリンクをたどれば分かると思うけど、
このツールは2015年からアップされてて、
現在も一定数のユーザーに使用されている
実績のあるツールだよ。
直リンしたファイルも本家でアップされているものと
同じであることをWinMergeのバイナリレベルで確認している。
知識があるなら、
Cert_Updater_v1.6.exeの中身を見て欲しい。
Wget(なぜか、このファイルの中では、HTTPDL.exeになっているが)でダウンロードし、
証明書の更新や削除をしている。
あなたが書いたことと、ほぼ同じことを、自動でやっているのだよ。
因みに、このフォーラムの最初の頃には、
blackwingcat(黒翼猫さん)のコメントも見られます。
226名無し~3.EXE
2024/04/06(土) 19:46:23.45ID:6CHLPfA7 >>221
ターミナルサービスとリモートデスクトップにコマンドラインツールの不要なのもnLiteで削除しとくと安心安全。IntelMeもMecleanerと上記Nulldriverを使って機能不全にすると尚よき。
ターミナルサービスとリモートデスクトップにコマンドラインツールの不要なのもnLiteで削除しとくと安心安全。IntelMeもMecleanerと上記Nulldriverを使って機能不全にすると尚よき。
227名無し~3.EXE
2024/04/07(日) 00:16:05.39ID:acR8Sl+F >>223
それXPせーへんかったらどうなるん?
それXPせーへんかったらどうなるん?
228名無し~3.EXE
2024/04/07(日) 12:34:28.23ID:SkG3EvBR 30年以上変わらないWindowsのフォーマットツールについて開発者が語る
http://gadget.phileweb.com/post-72475/
>それらは「機能しているのなら大きく変える必要はない」という考え方を示すものと言えるかもしれない。
大きく変えて面倒臭くなっているMicrosoftに爪の垢を煎じて飲ませたい
http://gadget.phileweb.com/post-72475/
>それらは「機能しているのなら大きく変える必要はない」という考え方を示すものと言えるかもしれない。
大きく変えて面倒臭くなっているMicrosoftに爪の垢を煎じて飲ませたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 栃木逆走 高速道路を降りたあと、すぐに料金所に戻り逆走を開始か [399259198]
- 補助金、税金を利用して贅沢、好き勝手にやりたい方題したいよな、当事者見てるとイキイキしてるもんな [943688309]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- コンマで転生先を選んでね→
- ジャップ、警察👮‍♂が制服のままマックでハンバーガー買ってただけで騒動になるwwwwwwwwwwwwww [271912485]