X



Microsoft Edge Part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/25(月) 23:45:38.64ID:xGG5mKz6
Microsoft Edge

Windows、macOS、iOS、Androidに続き
LinuxでもChromium版Edgeが使用可能に(正式版公開中)

Microsoft Edge 日本語サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge

Microsoft Edge Insider
https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge ドキュメント
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/

Microsoft Edge アドオン
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/Microsoft-Edge-Extensions-Home

前スレ
Microsoft Edge Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1705015334/
2024/03/26(火) 00:05:55.70ID:hQ3Q8sc8
2024/03/26(火) 00:13:06.28ID:C/098QXt
知らんがな
2024/03/26(火) 01:50:58.47ID:Qrb70Buq
俺だよ
2024/03/26(火) 02:05:52.66ID:eE4NH0tj
Evil company, Mad operating system, Malicious web browser, Just like Russia,
Microsoft Edge
..
2024/03/26(火) 21:59:47.24ID:jjQtLtWn
Edgeの勧誘は邪魔だけどイライラするほどではない
出てきても初期セットアップや大型アップデートの時くらいだし
数ヶ月に1度程度の10秒足らずのいいえ押す時間がもったいないと言うなら何も言えんが
7名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/26(火) 22:35:09.87ID:TC4y/WUY
>>6
普通の人はそう。ただMSぎらいの方々には耐えられない屈辱らしい。
2024/03/26(火) 22:49:42.10ID:azB3CoHZ
「MSを嫌いつつWindowsを利用しているが、それには屈辱を感じない人」という謎の存在が浮かび上がってくる
2024/03/26(火) 23:16:22.76ID:KrDywW+a
単に仕方なく使っているというやつでは?
2024/03/26(火) 23:26:41.83ID:KvmSlmTx
Microsoft Edge最強
https://i.ibb.co/NSRJD6z/image.png
2024/03/27(水) 01:46:00.40ID:7lp/HyYZ
リワードにまた新しい仲間が追加されてるな
https://i.ibb.co/Tk9JvFM/image.png
2024/03/27(水) 01:58:19.43ID:mNRrT1bj
その他のツール→タスクバーにピン留めできないけどバグ?
クリックできるけどピン留めできない
2024/03/27(水) 02:01:21.42ID:MP7jtG/k
Edgeに関係ないMicrosoft Rewardsの話題は

【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part2【Bing】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1706619208/
2024/03/27(水) 02:02:14.76ID:MP7jtG/k
逆にEdgeに関係あったらここが適切だろう
Edge内のRewardボタンがどうとか
2024/03/27(水) 02:09:27.72ID:mNRrT1bj
Bing使ってないからどうでもいいかな
16名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 06:38:20.32ID:YanwXWEX
Microsoft布教活動に使われているからなぁ
2024/03/27(水) 10:15:21.99ID:kP1ppJes
>>6
それは貴方がM$に支配されているからだよね
やっていい事とやってはいけない事があるのよ

>>7
M$が今まで何をしでかしてきたか知ればそんな考えにはならないよ

>>9
ほんそれ
2024/03/27(水) 10:20:08.11ID:FvFuFbYN
ソフトウェア開発を慈善事業だと思ってる奴がいるらしい
19名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 10:31:15.07ID:80slX3DN
>>17
短気ですね。みんは気にしてないよ。所詮は道具だし。
20名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 13:12:12.73ID:Chm+jF9S
無料のOSが普及しないわけです。
2024/03/27(水) 14:29:35.77ID:tIHWiDSU
無料ソフトの類ってシンプル軽いから始まり、いろんな要望を聞きながら開発していくと、結局有料ソフトが理想的でそれを目指す形になってるものばかりな気がする
金にならないニッチなもの除いて
22名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 14:54:14.62ID:0eTE2swR
新しいタブのクイックリンクからページ開こうとすると、さらに新しいタブでページ開くっていう動作になってない?
タブだらけになって使いづらい状態になってるんだが。次のアプデで治るかな?
2024/03/27(水) 15:20:26.26ID:Z/QT16FT
うちは別に普通に現在のタブに読み込まれるよ
他に類似の書き込みがないようだから、設定の問題とかでは?
2422
垢版 |
2024/03/27(水) 17:52:37.75ID:0eTE2swR
特に設定変えてないんだけど、数日前から突然動作が変わった。
クイックリンク以外のリンクから飛ぶ時は以前と動作同じ。
windows11の23h2にアプデしたタイミングではあった。
なんかの拍子にバグったのかもしれない。設定一応見てみる。

こういう不安定さ地味に困る。こういうとこやぞMS。
2024/03/27(水) 17:55:43.49ID:7lp/HyYZ
具体的にどう動作変わったんや?
26名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 18:00:23.61ID:80slX3DN
>>24

お決まりの文句、「特に設定変えていないんだけど」
27名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/27(水) 18:22:27.54ID:13+5AOux
おま環
2024/03/27(水) 18:42:35.61ID:7lp/HyYZ
>>24
ああ、すまん。過去レスあったんだな見落としとったわw
俺は New Tab Redirect つこうてるから関係ねーな。
2024/03/27(水) 21:08:44.60ID:ZWBNkrw/
122.0.2365.92なのに最新ですって出て更新できないぞ
2024/03/27(水) 21:31:05.87ID:7lp/HyYZ
おま環やろ。普通に最新になってる
https://i.ibb.co/0QkmrJH/image.png
2024/03/28(木) 01:07:55.27ID:sG2Z67Vg
>>30
バージョン 125.0.2488.0 (公式ビルド) canary (64 ビット)

勝ったw
32名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 06:12:48.87ID:07hCXy6J
バージョン 123.0.2420.65 (公式ビルド) (64 ビット)
33名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 06:41:04.31ID:SI8Gtq9p
edgeとかsidekickってタブサイズ変更できないのかな?
システムのフォントサイズが適用されてると思う

vivaldiなら変更出来るんだけど
34名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/28(木) 06:58:20.94ID:NWswO1Ni
マイクロソフトの最新ってWindows updateでもそうだけ
毎回最新ではない。

複数選択できるような状態で適用できる「最新」を適用しただけ
最新になった後に更新をするとまた更新が始まる。
更新するしないは、マイクロソフトの回線次第。

作りが笊なんだから学んだ方がいいぞ
2024/03/28(木) 07:01:08.94ID:/2K5+7bt
久しぶりにサイドバー表示させようとショートカットキー入力したら使えなくなってるなw
画面分割ボタンに続いてお前もかいな。ボタンの存在意義のためかな?
まあ俺は使わんから別にええけど
2024/03/28(木) 08:47:35.30ID:zf96DzcO
ダウンロード中のプログレスの仕様が変わって
ダウンロードのプログレス見るためにアイコン押すと一番上のアイテムが
フォーカスされちゃって中止と一時停止で途中から見えない
不便だろこれ
2024/03/28(木) 08:47:56.95ID:M0kA9b6D
123.0.2420.65
2024/03/29(金) 00:13:24.81ID:Gz8IFDO3
都合よくコロナには一切外出をやめてほしい
またブラック勤務の居眠り運転だったのか切られちゃってかわいそうね
そんなことも成人してるのか知らんが、政治家が不気味やな
でも今回の謝罪文を掲載。
39名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:41:45.94ID:Dxl/RcUa
27日以降、体調不良のために欲しくなってきたまであることになってた
尿の分かな
2024/03/29(金) 00:50:43.24ID:oJK4aueJ
次はWindows板が埋め立て荒らしターゲットか
2024/03/29(金) 08:14:11.98ID:Hid1hPeU
122.0.2365.92が最新ですって出てたけど、やっと123.0.2420.65になったわ
サーバ込んでたんかな
42名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 08:22:16.77ID:zzcZjNMJ
負荷分散目的の「時間差アップデート」ってやつじゃないの?
知らんけど
43名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 15:17:00.75ID:/h8jAwW9
ちわ
タブサイズって変更できますか?
chromeと同じなのですかね
2024/03/29(金) 16:28:13.18ID:HM2Ur7JV
>>43
出来るで
垂直タブをオンにすればな
https://i.ibb.co/FWcHFjm/image.png
45名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 17:30:32.70ID:/h8jAwW9
垂直でしか使えないのか ありがとう
システムの文字サイズが適用されるみたいね
2024/03/30(土) 00:48:07.00ID:ouVzs3jK
前々から思ってたけど右クリからスクショ出来る機能さ、低画質にされはるなw
同じ右クリからのスクショ機能の火狐は通常画質のままやのに
https://i.ibb.co/wNgKsb5/image.png
つかわんからええけど、つこうてる人居るんかいな?
2024/03/30(土) 01:20:19.52ID:9XlI6KfY
>>46
https://i.ibb.co/Sr7ZV2P/74.gif
2024/03/30(土) 01:55:00.54ID:KToYy0uP
>>47
関係ないグロ動画貼るなよガイジ
2024/03/30(土) 08:06:50.89ID:UbsCoXzQ
>>48
https://i.imgur.com/Bwf6HzM.mp4
2024/03/30(土) 14:11:05.14ID:NsPTE4fs
天気は出なくなったが
お気に入りツールバーに登録したアイコンが丸くなって
表示画面のフォントが大きくなっただろ
なんで見た目を勝手に変えるんだ
2024/03/30(土) 14:33:12.20ID:R/FPAjy7
俺は漢字の視認性がちょっと悪いかなと思っていたから
これくらいの方がいいかな
海外アプリがたまに8ポイントで作ってあって、アルファベット以外だときつい
2024/03/30(土) 15:02:02.87ID:n4yNhcQk
何のこと書いてるのかと思ったらBing?
分からんわ
2024/03/30(土) 15:56:18.83ID:ouVzs3jK
>>50-51
それって火狐で言うこれやろ?
https://i.ibb.co/6b5g4r3/image.png
つこうてる人多いんやろか?New Tab Redirectで別なページ開く設定やわ俺

> お気に入りツールバーに登録したアイコンが丸くなって
ブックマークバーのアイコンそれぞれ比較してみたで
https://i.ibb.co/dfMp41w/image.png
2024/03/30(土) 19:10:24.60ID:+CF29QSN
アプデしたらYouTubeダウンロードに使ってるFoxifiedが死んだ
2024/03/30(土) 20:18:04.59ID:jcuJUZOM
Cookie削除してもbing.comが残るんだけど消し方ある?
2024/03/30(土) 20:23:59.75ID:+CF29QSN
入れ直して治った治った
57名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/30(土) 21:29:56.79ID:cZN8v/MD
バカみたいな頻度でedgeアップデートしてないで人材をアップデートしろクソ企業
2024/03/30(土) 22:24:33.55ID:sHDwRqml
>>57
それはChromeにも言える
59名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/30(土) 22:28:07.28ID:7DfP+2TE
>>58
ベースが一緒だからね。
2024/03/31(日) 00:39:17.48ID:a6KWEnik
>>49
グロ
2024/03/31(日) 09:08:37.04ID:zFynDfPx
最後のタブを閉じてもアプリ自体を閉じない動作って、なんで実装されていないんですか
Chromium側に変なポリシーでもあるんですか
2024/03/31(日) 15:22:47.52ID:KUA4gq/F
>>35
どっちのショートカットキーも多用してたからまじで困る
2024/04/01(月) 13:22:17.78ID:72hNiBAb
スクショだと映らないから直撮りで申し訳ないけど
YouTubeの動画再生するとウインドウ上部に黒い線が入る
プライムビデオとかだとならないYouTubeの問題?

https://i.imgur.com/TVyrwkc.jpg
2024/04/01(月) 14:09:04.13ID:0AsESohG
Windows11の問題じゃね?Windowsの色設定見直してみたら?
Windows10だけど問題ない
https://i.ibb.co/w0VnjLN/image.png
2024/04/01(月) 14:12:59.49ID:B6ZadtTI
アクセラレータとかGPUの問題じゃないの
こんなもん気にしなければ済む話
2024/04/01(月) 14:45:01.08ID:ruxBnJuU
そもそも枠ごときでGPUを使うのが間違い
アプリように空けておけ
2024/04/01(月) 20:51:58.75ID:EiwEbNcG
>>63
VGAドライバーの問題では
こちらでもそんな風にならないです
2024/04/03(水) 14:32:24.71ID:KPMOI29t
>>61
>>61
オレはアドオンでやってる
2024/04/04(木) 21:25:29.77ID:CPkv4Zfu
>>68
どんなアドオンですか?
70名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/04(木) 21:52:30.40ID:xLnR3spX
このページには問題があります
が頻発するようになった。
2024/04/05(金) 01:27:02.22ID:sJ1CfNT3
プログラムアプデしたらまーたタスク居座ってやがるよ
本当にMSはクソだな
2024/04/05(金) 04:29:28.35ID:MLh/fELY
試しに終了してもタスクマネ確認したけど居座ってたが次回以降からは消えた
そんな終了したときタスクマネージャ見ないから知らんけど気にしなければ問題なし
気になるならメモリ増設したらいいと思う
俺は8Gだけど特に問題なしだ
73名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/05(金) 05:47:49.00ID:3ZnLK/kz
バージョン 123.0.2420.81 (公式ビルド) (64 ビット)
74名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/05(金) 09:12:31.68ID:Vkj1TA5x
タスクマネージャで起動時50%以上メモリーを確保が必要
Edgeの設定問以外に
不具合が多いWinはデスクトップウインドウマネジャーの暴走
100MB程度付近までが普通。暴走すると巨大になる。
タスクマネージャーから落とすと画面が黒くなり、2分くらいで復帰する。
2024/04/05(金) 09:56:38.84ID:3r9utXvs
日本語でおk
2024/04/05(金) 11:51:34.31ID:MLh/fELY
2024/04/05(金) 12:23:07.83ID:Y/Xb0zn9
アップデートやメンテナンスはユーザーの使い方によって自動的に調整されるのだから…
つまりそういうことだなw
2024/04/05(金) 18:42:54.06ID:4NfTIzaw
Edgeは終了してもまだ残りますね
何とかしてほしいです
2024/04/05(金) 19:28:15.91ID:dPLmMAe3
>>73

https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
2024/04/05(金) 23:25:32.99ID:RbV2om6n
YouTubeのライブコメントすぐ反映されるように治ったな
2024/04/05(金) 23:51:01.31ID:RbV2om6n
と思ったけどそうでもないや
2024/04/06(土) 13:24:09.17ID:oP2JfnN/
それってコメント欄の仕様変更後からだしYouTube側の問題だと思ってるが違うの?
2024/04/06(土) 16:38:30.86ID:DKnqLL+Y
戻るボタンがちょっと濃いの何なんだろ
2024/04/06(土) 16:47:41.43ID:ycoEuaU/
ちょっと濃いとは?
戻るが黒で進むが灰色ならこれ以上進むための履歴を持っていないことになるけど
2024/04/06(土) 16:54:59.55ID:DKnqLL+Y
矢印じゃなくその周囲の色が戻るだけ濃くなってる
本来ならポイントした時につく色かな? それが常時出てるんだと思う
2024/04/06(土) 16:58:22.19ID:DKnqLL+Y
戻る長押しで履歴の一覧表示したら濃いまま固定される
戻る短押しで解除されて普通に戻るって感じになってる
2024/04/06(土) 17:09:43.44ID:XwE8Ps++
サラサラではなくちょっと濃いとな
2024/04/06(土) 17:11:29.48ID:GEjlUcOJ
>>86
進むも同じ挙動だけど
消し忘れなのか聞いてみれば?
2024/04/06(土) 17:13:53.35ID:RG/lzhKM
バグっぽいね
2024/04/06(土) 18:18:20.83ID:+kvCiL0q
>>80
ウチは酷くなった
全画面から解除するだけでコメントが消えるようになった
"Fix Brave Bug for YouTube Live Chat"スクリプトも機能せず・・・
2024/04/07(日) 09:49:07.01ID:EWMtfHwz
>>86
これ長押しでもメニュー出てくるんだ
いつも右クリックで出してるけど、そっちだとバグらないな
2024/04/07(日) 15:54:36.09ID:wuC1jJQ5
edge乙
2024/04/07(日) 16:42:51.69ID:LwAhVCDm
エッジは印刷機能無くしたの?
2024/04/07(日) 17:20:23.88ID:Qn4wJMDG
あるでしょ
右クリから普通にできる
2024/04/07(日) 18:11:41.39ID:LwAhVCDm
pdfを読み込まないだよ
2024/04/07(日) 18:16:23.74ID:Qn4wJMDG
読み込まないとは?
表示したpdfを印刷できないとか、そういう意味ならそう書かないと
仮にそうだとすると、印刷禁止のpdfなのでは?
2024/04/07(日) 18:32:44.03ID:LwAhVCDm
全てのpdfを読み込まない
オフィス365だとダメなのかな?
98名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 18:35:38.09ID:7LDQsts8
>>97
Office365関係ないとおもうけど。menuからFile-OpenでPDFファイルひらくとどうなる?
99名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 18:44:14.30ID:IaQ4nE0X
つ アクロバットリーダー
2024/04/07(日) 18:50:23.57ID:Pplby2Ni
pdf普通に読めますけどね
2024/04/07(日) 18:58:08.22ID:LwAhVCDm
アクロバットリーダーをを入れなきゃダメなの?
2024/04/07(日) 19:09:14.53ID:MAfGI4nD
>>101
読み込まないって、もっと具体的に
2024/04/07(日) 19:11:20.49ID:SIDXXlaU
もう忘れたけどたしかPDF開くときソフト入って無かったらアドビアクロバット促されたけど
もちろん入ってて開ける
2024/04/07(日) 19:40:37.86ID:A7pRw3xV
単に関連付けされてないだけじゃないの
105名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 22:38:55.15ID:rldpbM4a
>>101
元々PDFはAcrobatで開くものです。
ブラウザの方は簡易的なものでしかないです。
特殊なものはAcrobatを使わないと見れません。
2024/04/07(日) 22:41:52.58ID:Pplby2Ni
アドビの工作員がこんな過疎スレに
107名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 22:45:54.28ID:rldpbM4a
都合が悪いと手のひらを返すのはマイクロソフト以外ないだろ
108名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 22:47:42.84ID:7LDQsts8
>>107
そんなことないけど、よほど恨みがあるのかなぁ。
109名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 22:48:20.61ID:rldpbM4a
パスワードがかかってる類、印刷制限がかかってる類
入力フォームがあるPDFとか色々あるわけだど
あとPDFのファイルにバージョンがあるので
古すぎて対応してないと考えられるだろう
110名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 22:49:23.77ID:rldpbM4a
不満があるならWindowsやめればいいんじゃないの
それで解決です。
2024/04/07(日) 23:00:05.86ID:AIn9am9S
EdgeとWindowsの区別が付かなくなるまで症状が進行してる人を見たのははじめてかも
112名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 23:13:00.93ID:rldpbM4a
混同せてませんよ。
思い通りにならないものは使うべきじゃない。
113名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/07(日) 23:14:36.46ID:rldpbM4a
混同してませんよ
です。

回答に不満があると言うのはおかしいんだよ。
解決方法を拒否してるって言うことだからね。
2024/04/07(日) 23:19:17.10ID:Pplby2Ni
嵐かレスして損した
2024/04/08(月) 01:12:33.88ID:Sh9OD+i0
弱者ばっか集うスレ m9(^Д^
2024/04/08(月) 03:45:19.21ID:1GojeeUY
JAXA?
2024/04/08(月) 10:09:13.27ID:yJ0X7eDe
「Microsoft Edge」のPDFリーダーは「Adobe Acrobat」ベースに ~2023年3月から
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1477191.html
2024/04/08(月) 12:31:55.93ID:vPy0kP2x
エッジからChromeに変えたらスムーズに印刷できました
エッジは不良品ですね
2024/04/08(月) 12:40:29.22ID:RjRWI2Al
>>118
なんとかとハサミは
2024/04/08(月) 20:17:41.60ID:NpsnWn7G
この前のアプデくらいから検索後のページに左側に検索候補みたいなのが出るようになったんだけどこれを消すことって出来ない?
フルスクリーンモードで使ってれば余白に表示されるから気にならないんだけど、ウインドウモードでもお構いなしに表示されるから見づらくて困ってる
2024/04/08(月) 21:01:01.03ID:WFU9FWpt
https://www.bing.com/ の話?
2024/04/09(火) 12:17:15.46ID:ZJAUs+rp
>>121
確かに検索エンジン変えたら表示されない
ちなみにBingのままこれを消すことって出来ない?
2024/04/09(火) 13:07:08.66ID:+2sNstY1
いい大学を出てBingに就職しなさい
2024/04/09(火) 15:12:10.45ID:IrceD/8P
「Microsoft Edge」の現行組み込みPDFリーダー廃止が2025年初頭に延期
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1582817.html
2024/04/09(火) 23:50:31.31ID:jl9rKT5p
>>124
要は外部プラグイン無しで表示できれば良いのであってどんな技術を使ってようが関係ない
2024/04/10(水) 01:07:43.51ID:Ndu5Qip7
Adobe Acrobat化されたPDFリーダーはflagsで既に使えるようになってるけど、タブレットでスクロールが遅くなったから微妙
127名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/11(木) 00:14:14.44ID:Q/wHr5rE
リワードポイントをMSギフトカードに交換したら無期限で保持できるのかな?
アップルの場合はアカウントに入金したら何年もそのままで消えないみたいだけど
128名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/11(木) 04:36:56.00ID:bk4Kq9HX
MSのギフトカードは期限ありのものとなしのものがある
窓口に事前にどちらのものになるのか聞いてみたら?
129名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/11(木) 09:30:37.92ID:04AtjCcj
お気に入りがChromeはhtml形式で表示されてコピー貼り付けが出来るのに、Edgeはそうならないのはなぜ?
130名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/11(木) 12:19:29.84ID:2w1xxOqe
Reword更新されず昨日のままなんだが
2024/04/11(木) 12:31:32.11ID:vC0S5I/h
>>130
おま環やろ。今日の来てるよ。内容が一緒か知らんけど同じか確認してみ
https://i.ibb.co/3s3bm21/image.png
2024/04/11(木) 14:42:17.32ID:vC0S5I/h
明日のセット内容はコレに成ってるか?
https://i.ibb.co/s3jPZPf/image.png
2024/04/11(木) 19:39:55.08ID:9dylyvmx
マイクロソフトリワードってbingのとはまた別物だったんだな
時間ないからbingでチエックインだけしとこ思って今日見たら連続日数リセットされててしんだ
2024/04/12(金) 11:35:57.13ID:Wdswdru3
>>78
Edgeのバックグラウンド常駐がどうしても切れなくて自分も調べてたんだけど真っ先にヒットする日本語ページは現在のEdgeには効果無さげな手法?ばかりのようだった
今の所自分には有用だったソースがMS海外ページのQ&A
DV_764さん 2024/2/29 の所
https://answers.microsoft.com/en-us/microsoftedge/forum/all/microsoft-edge-running-at-background-all-the-time/8ad9850b-f52a-4243-a3e8-8f9c10e5668a

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Edge
ここにStandaloneHubsSidebarEnabledのDWORD値0
(グループポリシーだと「※スタンドアロンサイドバーを有効にする(0=無効)」で、スタンアロンサイドバーがなんなのかよくわからんがEdgeのサイドバーを分離してデスクトップに表示させる機能っぽい)

もしもEdge終了→起動する度にタブの復元についてのダイアログが出て煩わしいなら同じ箇所に
HideRestoreDialogEnableのDWORD値1
(グループポリシーだと「※ブラウザーのクラッシュ後にページの復元ダイアログを非表示にする(1=有効)」)

※←この項目の表示は管理用テンプレートの追加が確か必要になる。
・システムやEdgeの更新等、何かの拍子でリセットされる可能性がある
・勿論Edgeの設定、パフォーマンスタブのブーストとバックグラウンドアプリ実行の2つはオフにする。
135名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/12(金) 15:47:13.10ID:65B+TV3Y
Bingの検索結果ページで上にスクロールしても勝手にコパイロットに行かない設定が追加されたっぽい
136名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/12(金) 18:24:16.86ID:TLrWKIRP
edge起動しても固まって強制終了される
何も操作できない
マジで糞
137名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/13(土) 06:30:12.79ID:BrtOnWoc
バージョン 123.0.2420.97 (公式ビルド) (64 ビット)
2024/04/13(土) 06:46:02.80ID:mj+3RNVq
>>134
https://tanweb.net/2023/11/10/57412/
139名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/13(土) 07:08:27.77ID:NcGAGpW2
>>136
Edgeって裏で別なEdgeが動いてる。
スタートアップブーストを切って
Microsoft Edgeが終了してもバックグラウンドの拡張機能およびアプリの実行を続行するを切っても画面上で無くなてもEdgeは居座るので
こまめに起動していたらタスクから落とさないとメモリー不足になりますよ
Windowsはタスクマネージャーで常に監視してないと低スペックほど
Edgeが原因でドラブルに巻き込まれやすい
140名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/13(土) 07:13:05.99ID:NcGAGpW2
>>135
BingのサイトをブロックしてもCopilotは動く
正式名称はMosoft Copilot for Microsoft 365
なので最終的に有料になるでしょう。
将来的には365契約が必要になるでしょう。
ただ、またOfficeの抱き合わせで独占禁止法に引っかかることが予想されるので
別契約にするか不明だけどな
マイクロソフト信者として献金するところが増えて安心ってところでしょ
2024/04/13(土) 07:16:17.22ID:4HdK68Ue
メモリ不足w
2024/04/13(土) 07:27:28.83ID:mj+3RNVq
>>138
俺はこれやったらタスクマネージャーに居座らなくなったぞ
2024/04/13(土) 07:58:17.13ID:08umapRr
> 有料になるでしょう。
> 契約が必要になるでしょう。
> 引っかかることが予想されるので別契約にするか不明

全部憶測w
2024/04/13(土) 08:23:17.34ID:4TK3D/ce
Edgeが終了しない問題はCopilotが原因だったりしない?
俺の11はスタートアップブーストオフ、スタートアップアップ無効で自動起動はしなくなったしEdge閉じれば終了するようになったけど、一度Copilotボタンを押してしまうと終了しなくなるわ
あれWebViewじゃなくて普通のEdgeで動いてるのな
2024/04/13(土) 10:22:52.33ID:BrtOnWoc
Win 10 22H2(19045.4291)、Edge(Ver.123.0.2420.97)
Edge起動/終了ではバックグラウンドにEdgeなし
Copilot(Win)起動/終了でバックグラウンドにEdgeあり
Copilot以降はEdge起動/終了でバックグラウンドにEdgeあり
2024/04/13(土) 11:00:25.50ID:BrtOnWoc
> Copilot以降はEdge起動/終了でバックグラウンドにEdgeあり
タスクマネージャーでEdge(タスク)を終了させるとEdge起動/終了でバックグラウンドにEdgeなし
2024/04/13(土) 11:22:44.57ID:BrtOnWoc
> Copilot(Win)起動/終了でバックグラウンドにEdgeあり
Copilot(Edge)起動/終了でバックグラウンドにEdgeなし
2024/04/13(土) 11:54:35.83ID:3Fddnvia
メモリ64GBくらい積んどけば全く気にならなくなる
2024/04/13(土) 12:41:49.70ID:+OOFMG4y
Copilotは削除してるけど
終了時に残りますね
2024/04/13(土) 13:35:56.81ID:DtkOGL8D
起動して即閉じだと残らなくても起動後30秒〜1分程経過するとタスクに住み着くっていう
2024/04/13(土) 14:39:07.57ID:T0CUj2/s
質問です。
EdgeでYahooにアクセスすると、右側1/4ところにもYahooのトップページが表示され、Yahooが2画面表示になってしまいます。Googleにアクセスしてもこのようになりません。1画面のみの表示にするには、どうすればよいでしょうか?
2024/04/13(土) 14:56:43.27ID:RE3Zd3Pq
別にそんなんならんけどなあ
japanじゃなくて本家yahooは知らんけど
2024/04/13(土) 16:40:46.80ID:3Fddnvia
2画面表示の状態でスタート画面登録してしまってるとか?
新たに検索やお気に入りからYahoo!開いた場合はどうなるんだ
2024/04/13(土) 17:47:13.37ID:+OOFMG4y
yahoo USも問題ないですね
2024/04/13(土) 17:55:45.78ID:DtkOGL8D
yahooのクッキー削除すれば治りそうたけどな
全ての期間指定とオールチェック削除すればいんでね
2024/04/13(土) 18:04:38.40ID:6zk7P3w7
まさかとは思うけどサイドバーにカスタムページとしてYahoo!出してしまってるって事はさすがに…ないよな?
右上のEdgeアイコンで出るサイドバーにプラスボタンで追加できるページ
2024/04/13(土) 20:18:01.47ID:T0CUj2/s
>>153
Edgeを立ち上げると、Microsoft Startが表示され、検索の下にあるYahooのアイコンをクリックすると、2画面ともYahooが表示される。
お気に入りのYahoo、検索して出たYahooをクリックすると、左側にYahoo、右側にMicrosoft Startが表示される。
2024/04/13(土) 20:18:40.45ID:T0CUj2/s
>>155
Yahooのクッキーだけ削除する方法、わからないんでおしえてもらえますか?
2024/04/13(土) 20:23:27.79ID:T0CUj2/s
>>156
サイドバーに、Yahooのアイコンはないです。
今気づいたんだけど、Yahooにアクセスしたときだけ、サイドバーが出現している。検索アイコン、365アイコン、ゲームアイコンとかが出る。
2024/04/13(土) 20:24:50.15ID:T0CUj2/s
>>154
Yahoo USAは、特に問題ないです。
2024/04/13(土) 20:31:58.40ID:PucMaHWt
>>158
クッキーを削除するだけなら、オムニバー左端のアイコンのポップアップからイケる

ローカルストレージやワーカーのキャッシュ等を含めて丸ごと削除したい場合は、下記ページで「Yahoo」を検索して削除すればOK
edge://settings/siteData
2024/04/13(土) 20:33:20.58ID:OGujhynN
このごろ、Edgeを使って何らかの操作をすると
アクティブなタブが切り替わってしまうのだが
どうしたら防げる?
2024/04/13(土) 22:39:17.63ID:f5buChFw
>>157
正直スクショでも貼ってもらわないと全く想像がつかない
二画面と言ってもウィンドウが分かれるのか、フレーム内で隣り合ってるのか、インラインフレームみたいになってるのか

>>162
割とあるのが右クリック押しながらホイール回転でタブ切り替え
マウスのユーティリティによってはこの機能がある
2024/04/13(土) 22:39:43.23ID:jdwDOI8f
誤操作やろw
165名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/13(土) 23:35:20.88ID:T0CUj2/s
投稿できなくなったかも。
166名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/13(土) 23:40:03.94ID:T0CUj2/s
>>163
Printscreenの画像をUPLOADする術がないので、検索で見つけた画像で説明します。

以下の画像の右も左もYahooになる症状です。検索で出たYahooのアドレスにアクセスすると、左がYahoo、右がMicrosoft Startが表示されます。
geekermag.com/wp-content/uploads/2022/04/sidebar-bing-search.png
2024/04/14(日) 00:52:39.29ID:6aMBH76Z
>>166
この画像と同じ状態ならやはりただのサイドバーやん
サイドバー閉じるorピン留め外せば解決するのでは
2024/04/14(日) 05:54:22.71ID:mPAYgVz/
アホ過ぎる
2024/04/14(日) 08:43:03.83ID:E/R594bQ
プライムビデオだけハードウェアアクセラレーションがオンだと再生できない
GPUが古いからかね
他のサイトは全く問題ないしChromeだとハードウェアアクセラレーションオンでも問題ないんだが
2024/04/14(日) 10:59:45.60ID:v5zpYMv1
Edgeは動画再生を改造してあるからさもありなん
恐らくDRMの関係でソフトウェア再生にしなければいけないのを
そのままハードウェアに流してしまっているとか、その手のバグ
171名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/14(日) 12:43:24.33ID:KP7SvK1O
>>167
Microsoft Startの検索の下にあるYahooアイコン内の左上部にピン止めが見えていたので、これを解除しました。しかし、全く変わりませんでした。アクセスの度、2画面が出てしまい、いちいち消しています。右側にでるMicrosoft Startのところにもピン止めアイコンみたいなのが出るので解除してみましたが、全く変わりませんでした。解決策が全く分からないので、ココで質問させていただいています。皆さんよろしくお願いします。
2024/04/14(日) 12:49:34.60ID:LK8cC2pF
>>171
設定をリセットした方が早くない?
2024/04/15(月) 01:52:48.32ID:ciXbpoLg
>>170
今後のアプデで治るのを期待するか
2024/04/15(月) 07:16:26.62ID:W+f5Brdf
>>78
これ
175名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/15(月) 07:35:59.56ID:Sx0PNnY8
バックグラウンドにプロセス残るのはアプデきて開いた時だけだけどな
スタートアップブーストとedgeが終了しても...の2項目を一旦オンオフしてPC再起動したら次のアプデまでは何しても残らなくなる
2024/04/15(月) 11:57:29.92ID:WCHvReOi
メイン機もサブ機もどちらも古いPCでwin10クリーン→win11→初期化→edge最新にUP
みたいな同じような感じで使ってるんだけどメイン機の方だけプロセス残ってたな、まあそれは>>134で直ったが
気になるのはメイン機がwinproでサブ機がhomeって所
177名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/15(月) 12:35:31.54ID:cEOBDOvI
タスクマネージャいちいち監視してんの?
見るから気になるんだろ
2024/04/15(月) 13:00:17.55ID:WCHvReOi
もう気にならんよ、今は正常動作しているからな
2024/04/15(月) 13:09:52.14ID:1t28DNmb
本当だ134で大丈夫になった
2024/04/15(月) 17:24:15.04ID:3rEUS/o7
タスクマネージャいちいち見ないならプロセス残ってても気にならないだろって意味のレスでは?
気にならないよりも気付かないのほうが合ってるかもしれんけど
181名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/15(月) 17:53:47.52ID:cEOBDOvI
そうそう
可笑しくならないとタスクマネージャなんて開かないよ
182名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/15(月) 17:56:12.53ID:5NFo0k87
8GBしかないパソコンだとプロセスを監視しないと
更新トラブルや無駄に更新時間が伸びる。
また不具合も誘発しやすい。
他、いろいろと機能が暴走して肥大化するとか謎現象が起こる。
すぐに開けるようにタスクバーに貼り付けておきましょう。
2024/04/15(月) 18:01:47.40ID:tk4xgD3k
メモリ足りなきゃスワップ発生するだけなのに何を言い出すやら
2024/04/15(月) 18:04:40.52ID:rHEAjOJc
足りなければ積めばいいだけじゃね?
2024/04/15(月) 18:05:28.13ID:BfUq5/LG
メモリ8GBのノートPC使ってるけど問題ないね
2024/04/15(月) 18:09:51.81ID:855N+o19
8GBで十分、そうMacBookならね
2024/04/15(月) 18:57:43.88ID:BfUq5/LG
最近の Mac って自由にメモリ交換(増設)できないんでしょ?
何を好き好んでそんな不自由なものを買うのかって話でw
2024/04/15(月) 19:08:03.70ID:zsyeT+wV
>>187
昔からMacってユーザーが勝手にパソコンを開けたりできなかったんじゃなかったっけ?
2024/04/15(月) 19:09:21.91ID:1t28DNmb
マックは昔から自分で増設とかアップグレードキットを組むのが普通でしたよ
2024/04/15(月) 19:12:23.31ID:182P/uAD
初代マッキントッシュの時代からユーザには中をいじらせないってポリシーがあったけどね
2024/04/15(月) 20:13:41.96ID:bIbQJPYi
今日日64GB、最低32GBがデフォ
特殊用途除き8GBのマシンの時点で処分対象
2024/04/15(月) 20:32:48.93ID:bmNuyP1y
>>187
WinPCのメモリはメモリボードなのでソケットなら交換、増設可能 → 直付けなら不可
MacPC(Apple Silicon)のメモリはUMAでオンチップなので交換、増設不可
2024/04/15(月) 20:47:43.85ID:rqDWgEfs
>>192
いや、187が「なんでMacはメモリ増設を不可能にしているのか」と
書いたのはその原因を尋ねているのではなくて、不満を疑問形として
表現しているだけだと思う
2024/04/15(月) 20:49:42.01ID:1t28DNmb
187はノート使ってるんでしょ
問題でも何でもない
2024/04/15(月) 21:01:30.41ID:HxPVQXVI
もはやEdgeのスレではないな
2024/04/15(月) 21:05:04.23ID:bIbQJPYi
話すこと無いしな
もはやバグ報告と教えてコーナー
2024/04/15(月) 21:31:54.04ID:RNZTxvYm
>>172
設定をリセットしたらうまくいきました。ありがとうございました。
198名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/15(月) 21:46:20.91ID:XiICX4JK
バグ報告と教えてコーナーならこのスレ全体がそうなっている。
バグはブラウザだけでないし、普通に挙動がおかしいことはままあるからね。
再現性のない変な挙動はWindowsの特徴と言える。
199名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 02:25:18.48ID:KWvm98F5
今日気づいたんだがbing検索結果で適当な場所マウスオーバーすると項目が浮き上がるな。前からだっけ?
https://i.ibb.co/Yb0pbsq/image.png
2024/04/16(火) 03:40:19.13ID:3kPcfNXq
>>194
SO-DIMM も知らないアホが居ると聞いて
201名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 09:19:14.64ID:avwKZYYy
総括しますので以下終了です。
メモリーは旧来は増設が可能であったが
近年の薄型のPCはオンボード上にメモリーを乗せる仕組みになり
増設が困難かできない構造が増えている。
よってメモリーの増設の有無は本体に依存するものが多い。
メモリーの種類はスロットの形状から
ノート用とデスクトップがありノート用はSOは
SO-DIMM ( Small Outline Dual In-line Memory Module ) である。
最近のDDR5は速度が高速になり1枚でデュアルチャンネルで2枚でクワッドになる
ただしメモリー増設ができない(増やすと遅くなる)仕組みなので
増やすなら同仕様同ロッドのメモリの交換になる。
そして、Macのメモリはさらに高速にアクセスする為に直付けなった。
DDR5のありさまからするとWindowsも数年後には増設困難になるでしょう。
Macでメモリが必要な人はBTOで買えば解決するので気にしない。
でよろしいか?
2024/04/16(火) 10:26:25.64ID:QqJc33sd
ブラウザとWebサービスを区別できない人々
2024/04/16(火) 11:30:06.16ID:WYamSTib
>>202
一般論だけどそこはまぁしかたない部分もある
これと組み合わせると特定のサービスが正常に動かないってなった場合
これが悪いのかサービス側が悪いのかをはっきりさせるのではなく
動かないという事実がまず存在するからね

たとえば標準規格の範囲内で業界スタンダードから外れた仕様になっていたとして
悪いのは業界スタンダードから外れている側だろうか?
それとも標準規格を守らずに厳密に業界スタンダードのみ対応する側だろうか?
片方はもう片方を非難して相手側に対応を迫ろうとするだろうけど
どちらか・あるいは双方が対応をしないと利用者側が不幸になるのは変わりない
204名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/16(火) 12:59:57.12ID:rGu2StA/
・「大谷が潔白でいることは難しくなる」米メディアが水原容疑者の訴状で残った疑問点を指摘…携帯に残された「cover job(肩代わり)」と「Technically(厳密に言えば)」の2つのメッセージに注目

・それでも“オオタニ主犯説”を捨てられないアメリカ人が見た“事件の闇”「MLB最大の隠蔽だ」「カネで買収したニオイがする」
2024/04/16(火) 14:47:52.20ID:AfBFVhwR
>>201
> Macのメモリはさらに高速にアクセスする為に直付けなった。

直付けではなくCPUとかと一緒にSoCの中に埋め込まれた
2024/04/16(火) 16:27:23.92ID:6zG7RNop
DDR5:メモリ基板 → ソケットに挿入(交換可)
LPDDR5:オンボード → マザーボードに直接接続(交換不可)
M1/2/3:オンチップ → SoC(ダイ)にパッケージ(交換不可)
2024/04/16(火) 16:39:56.09ID:Q8zVcJYV
なんだ似非マカーか(ジェリド風)
2024/04/16(火) 16:53:37.22ID:ylU04f4N
新しいタブのcssを変更できる拡張ってない?

stylusで弄ろうと思ったら「このページではstylusは動作しません」って出て何もできない
2024/04/16(火) 16:58:50.63ID:ylU04f4N
あと、新しいタブのトップ(タブ?)でニュースを表示してるんだけど、記事をブロックしても同じ記事が出続けるのっておまかん?
車とか新聞社のとか表見ないからずっと消したいのだけど
210名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 10:36:18.22ID:7jUDvQNK
Edgeで実装された標準のマウスジェスチャに、右クリック+ホイール上下の動作を
加えること出来ますか?
ブラウザで表示の拡大縮小を登録したいです
211名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 11:19:17.64ID:7jUDvQNK
タブボタンの黄色のフォルダアイコンって消せない?
212名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 11:37:51.96ID:dCR5kJcg
>>211
なにそれ?
213名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 11:43:03.19ID:dCR5kJcg
>>210
出来ない
2024/04/17(水) 11:47:51.49ID:dGbRcBeA
>>210
そういうのは「X-Mouse Button Control」等のマウスユーティリティを使ったほうがいい
215名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 13:08:01.27ID:7jUDvQNK
>>212
ブックマークバーにフォルダを登録すると表示されるやつです
エクスプローラーのフォルダアイコンの縮小したようなやつ
216名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 13:23:12.35ID:XGe3kpH5
×DDR5:メモリ基板 → ソケットに挿入(交換可)
◯DDR5:メモリ基板 → 同一仕様、同ロッドメモリー(交換可)
64000MHzだと怪しい。CASレイテンシがかなり大きいからな

高速転送なら2枚差し
遅くなる前提なら4枚差し
タイミングを合わせるためにCASレイテンシ長め
これが今のDDR5の状況。
217名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 13:24:17.38ID:7jUDvQNK
>>214
ありがとう
やってみる
218名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/17(水) 13:28:08.33ID:dCR5kJcg
フォルダ削除すれば消える
2024/04/17(水) 16:46:25.25ID:TFFsDND3
「Edge」の更新で珍現象、「Microsoft Copilot」を名乗るアプリが勝手にインストール(?)される
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1584988.html
2024/04/17(水) 20:14:28.86ID:+UZEfz5p
PC組み直したいけどDDR5にすると128GB積むのにめちゃくちゃ金掛かるから悩ましい
2024/04/17(水) 22:24:17.40ID:JHIa8nHP
そんなに必要なの?
2024/04/17(水) 22:25:40.84ID:taxTpuzX
2030年ぐらいまで使い続けるとかなら要るんじゃなかろうか
2024/04/17(水) 23:11:23.28ID:dQDZm7Ce
>>219
うわぁ…
ホントに手違いなのかね?ワラ
2024/04/18(木) 00:40:14.49ID:GIWE45pN
>>219
これ、確かに入ってるな
Windowsの方のアプデの方かと思ってた
タスクに残り続けるのこいつのせい?
2024/04/18(木) 00:50:53.40ID:GzPnbbYU
入ってますね
226名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 02:01:35.10ID:ek8+5NM5
怖い
2024/04/18(木) 02:07:37.02ID:UnIbwIpM
>>224
関係ないと思う
うちは一か月くらい前にそれ来て放置していたけど
その間一度も裏でタスクが残ったことはない
228名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 05:02:23.71ID:ICnKgivW
>>220
大容量ならDDR4で組みなさい。
DDR5なら96GBが最大。
2024/04/18(木) 06:11:23.30ID:lsyw/pz5
>>219
Win 10 22H2(19045.4291)、Edge(Ver.123.0.2420.97)
Microsoft Copilot 8.00KB 2024/03/23 [移動(グレー)] [アンインストール]
2024/04/18(木) 07:43:09.09ID:9hAW5bem
BingChatInstaller.EXE がデデーンと出てきた
2024/04/18(木) 10:23:03.13ID:p5NajPLF
>>221
俺はAfterEffects使う関係で64GBでもメモリ不足警告が出る
ほかの作業でそこまで使うことは無いな
2024/04/18(木) 12:38:47.38ID:pflibtAl
>>228
家の安物マザーは192迄検証済み
233名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/18(木) 21:24:58.50ID:5GUAWJw0
bing検索で適当な項目にマウスオーバーで浮き上がるの無くなったな
234名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 05:28:35.14ID:wmimAyMd
124.0.2478.51 (公式ビルド) (64 ビット)
2024/04/19(金) 06:29:34.86ID:XxWLZ5yO
Edge Ver.124.0.2478.51
・更新プログラム エクスペリエンスを Browser Essentials に移行します
 利用可能な Edge 更新プログラムに関する通知は可視性とエクスペリエンスを向上させるために
 [設定] ページではなく Browser Essentials から送信されます
236名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 06:50:20.08ID:Vmjh5VFJ
>>232
リテール版か
2024/04/19(金) 07:58:07.91ID:dKBVb2xS
Edgeのメジャー更新が金曜にくるとな!
2024/04/19(金) 09:30:55.79ID:7HfSqawg
見た目変わらなかった
2024/04/19(金) 11:13:12.43ID:iFT3Lk30
ublockoriginが使えなくなりそうって聞いたんですが広告非表示で他におすすめな拡張機能ってありますか
2024/04/19(金) 11:13:56.05ID:rNOC6CUc
>>237
Microsoft Edge リリース スケジュール
Version リリースされる週
 124  2024年4月18日の週
2024/04/19(金) 11:43:59.08ID:sKFks0Ed
>>208,209の事、ないですか?
242名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 12:55:05.04ID:wI0tlfbA
>>239
uboくらいしかまともな広告ブロックがない
Firefoxならuboを使い続けることができるからおすすめ
243名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 13:01:50.64ID:pu7QUxIU
人気なの使っとけばええねんよ
2024/04/19(金) 13:48:11.51ID:DSHUufrq
test
245 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/19(金) 15:42:40.48ID:pu7QUxIU
bingリワードの15分12ポイント規制解除されたっぽいな
いっきに90ポイントゲットできたよ
2024/04/19(金) 15:58:24.98ID:Sy6mLAnL
>>186
Macの8GB RAMは「全く役に立たない」との声 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240418-mac-8gb-ram-hard-problem/
247名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 16:36:03.63ID:YhXQ5zWx
WindowsのHomeがつかえないのと似たところがあって
まともな奴はHomeを選ばず初めからProを選ぶのは理解できるだろ。
MacとWindowsの違うところじゃWindowsはリソースの80%使えない。
それ以上の値になるとカクカクになるがMacは100%になってもそこそこ動くここがまず大きく違う。
そんな背景にさらに高速なメモリを使ったユニファイドメモリがある。転送帯域が高い。
この辺りはグラボやプレステ5のハードに似ている。
Macの8GBで動くのは間違いじゃないがメモリーを多く消費するものに対しては限界がある。
それがわかってる人はWindowsで言えばProを選択するし、Macの人はBTOで組みます。
ってことです。
248名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 16:40:06.09ID:YhXQ5zWx
コンピュータの使える基準はどこの時代も同じで
製品寿命を延ばしたいならメモリーは多めです。
時代によって要求されるメモリがあって年々要求は増える。
要求する量+アプリで使う量合計が常に時代に要求量より上回っているなら現役で使える
 セキュリティーチップやOSのサポート期間を除く。

今後要求する量を考えて組めばいいだけです。
それはWindowsであろうとMacであろうと一緒。
249名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 16:42:52.78ID:YhXQ5zWx
Windows11の8Gの使えないのと一緒だからね。
ちょうどMSのWindowsタブレットが8GBだけけどあれも一緒だからな
クローズドなハードな場合は、ライトな使い方以外は
16GBか32GBで組まないと同じ話になる。
こえれは当たり前の話。
2024/04/19(金) 18:50:54.51ID:fvRSC0xo
11HOMEで8G
普通に使えますけどね
251名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 18:52:57.77ID:o0Y3Ykyd
>>249
>>250
結局何をするかってのと、どれぐらいの速度を求めるかってだけなんだよね。
252名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 19:27:06.51ID:LAWbBBsw
8GBでしかもゴミWindows11にするってドMなん?
253名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/19(金) 19:30:15.58ID:o0Y3Ykyd
>>252
何をするかってこと。
2024/04/19(金) 21:05:54.26ID:Sy6mLAnL
>>246の記事には
> レアード氏によると、特にメモリを食うChromeが3タブだけで1.5GBほどになり、
> これにmacOSのメモリ消費量を加えるとすぐに限界が来てしまうそうです。

と、ある訳ですがw

で、Mac の BTO(笑)でメモリが多く搭載されているものを選ぶと、一般的な
Windows PC でメモリを増設(交換)するよりも、バカ高い支払いをしないと
いけないという訳ですし。それって信仰のお布施ですか?っていうw

それはそうと、メモリ 8GB の Win11 であっても、Office、Web閲覧(ネットショッピング)
メールの送受信、音楽、映像鑑賞、NoxPlayerZ(Android エミュレータ)、5ch 程度なら
普通に使えてますけどね
2024/04/19(金) 22:57:10.78ID:sKFks0Ed
ここedgeのスレなんですが、windowsスレでもやってる話をこっちでもやってるのは何で?
2024/04/19(金) 23:10:03.63ID:19marJiw
そりゃレス乞食とそれをスルー出来ないアホが居るからさ
2024/04/19(金) 23:15:06.25ID:Sy6mLAnL
>>255
>>186とか ID:YhXQ5zWx みたいな人が居るから
俺はもうメモリがどうとかいう話は、このスレで続けるつもりはない
ここからは撤退するつもりなんで、スマンね
258名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 15:10:17.10ID:pEVoLITB
何度目かわからないけど、またお気に入りの表示がクソ遅くなった
259名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 15:30:21.77ID:9t/8a8+G
わざわざここからお気に入り開いてるのか?
https://i.ibb.co/vPvJ6D3/image.png
お気に入りバーか拡張機能から開いてるから気づかなかったよ
2024/04/20(土) 16:18:34.95ID:Z/hhlhtI
私はその他のお気に入りが お気に入り
2024/04/20(土) 16:58:00.24ID:YFAZC4cT
https://www.deepl.com/translator
で翻訳できないのは私だけ?
262名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/20(土) 18:20:30.27ID:9t/8a8+G
俺は出来たよ
https://i.ibb.co/FYMFk7S/image.png
2024/04/20(土) 18:35:31.96ID:Z/hhlhtI
こちらも翻訳問題なかった
264261
垢版 |
2024/04/20(土) 19:48:40.52ID:YFAZC4cT
>>262-263

サンクス。

何でだろうね
2024/04/21(日) 13:05:21.62ID:lD9D096i
メニューに組織が管理とか増えててワロタ
2024/04/21(日) 16:02:48.25ID:IOhLFMpO
 エッジで下のようなエラーが出るページがきのうから増えていっている。

 Cloudflare
 Forbidden

 HTTP Response Code: 403
 1f9fe163510000f6711f368400000001
 2024-04-21 01:32:14.545520388 UTC

 Cloudflare
 Forbidden

 HTTP Response Code: 403
 1f9fe1c25c0000f6711f36a400000001
 2024-04-21 01:32:38.876278063 UTC

 他に書いている人がいないってことはオレ環か。
 クロームやブレイブでは表示できる。
 キャッシュやクッキーの削除はしてバージョンは最新。
 マイクロソフトのコミュニティーに相談しているけど今のところ解決策なし。
 原因も不明。
267名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/21(日) 16:27:14.84ID:pExG0ceF
そのURLは?
268名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/21(日) 20:23:51.12ID:yvcZ8HjX
>>266
同じメッセージがでるようになりました。
とりあえず、Microsoft Edge セキュアネットワーク(VPN)をオフにすれば当該ページを見ることができるようになった。」
2024/04/21(日) 20:35:59.07ID:lD9D096i
自演かな
2024/04/21(日) 20:36:45.97ID:COHkQ0Ax
>>265
自分でポリシーとか入れてるからだろw
2024/04/21(日) 23:01:37.47ID:77U4Z8l/
>>268
それってプレビュー機能だから各々が自己検証して必要と思うなら使えばいいかと
2024/04/21(日) 23:50:17.64ID:Thjy8CkG
???
2024/04/22(月) 04:48:42.91ID:FhZanKoB
うんこブリブリ
274名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 05:20:52.04ID:WtbH8vXz
2024/04/22(月) 07:38:19.20ID:nO85I8Dz
>>267
URL貼るとなぜかエラーが出て書きこめない。
しかし直りました。
手順については下記のURLを見てください。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/microsoftedge/forum/all/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%81%AF/97fb95a7-89da-431a-bc29-50ec643124d7?page=1

>>268
上記手順でも直りました。
2024/04/22(月) 07:38:56.57ID:pXecFxxg
無料で使える用量超えただけじゃねーの?
2024/04/22(月) 07:58:48.65ID:nO85I8Dz
 それから、これもオレ環で長年気にくわないことがあるんだが、毎朝エッジを出すと、きのうとはほんのちょっと、上と右に数ミリ程度、エッジが少し大きくなるんだよ。
 で、日ごとにだんだん大きくなっていく。
 これはクロームやブレイブでも同じ症状が出ていて、以前コミュニティーで相談したことがあったのだが、よくわからないまま放置していた。
 エッジが大きくなってきたなあと思ったら、メールアプリや、大きさが変わらないアプリをガイドに、大きさを自分で調節するようにしているが、なんでおれだけなんだと思ってるよ。
 専門家が解決策を書いてくれたようだけど、おれにはいまだにどうしたらいいかわからない。
 前日に閉じた状態で出てくれよたのむから。

 エッジを毎回同じ大きさで出るようにしたい
 https://answers.microsoft.com/ja-jp/microsoftedge/forum/all/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%82%92%E6%AF%8E/e32397ad-3e9e-4747-b6af-edbf62eac366
278名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 10:47:27.75ID:/TLUeDpC
>>277
日々起こるWindowsのふしぎな体験。
Edgeは育成型ブラウザなんだ。
うまく飼育しないと死んだりするかもしれない。
な、今日からきみもWindows探検隊の一人だ‼
2024/04/22(月) 12:57:41.83ID:xL9ezSYd
ブラウザにVPNとか付けるからVPNをよく知らない人までVPNを使うようになってトラブルが起こるんだよな
他にも数式解くソフトとかソリティアとかまで搭載されててEdgeってブラウザとしては失格だろ
280名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 16:54:45.92ID:h7woKYiB
日本語サイト以外にアクセスすると、毎回翻訳するか聞かれるんだけど
翻訳ボタン押したときだけ翻訳するとか出来ない?
2024/04/22(月) 16:58:56.27ID:+6cXqhGX
設定中の「自分が読み取ることができない言語のペ-ジの翻訳を提案する」を無効ではだめ?
282名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 17:04:50.55ID:/TLUeDpC
>>280
Google Chromeへようこそ
2024/04/22(月) 17:40:02.59ID:AzclUVTo
遂にEdgeでもhttpでのダウンロードで警告出るようになったか
284名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 18:34:31.86ID:Q1W1+hjE
超解像度の話全然出ないけどグラボ積んでる人少ないのか?
2024/04/22(月) 18:39:46.82ID:zP8CkdSb
超解像度の話って何?
286名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 19:08:56.83ID:E/Gg+VYK
モニターの機能であるよな
2024/04/22(月) 19:26:38.27ID:I83Vlzff
>>283
EdgeというかChromium全般じゃねーの?
ちなみにFirefoxも「信頼できない可能性があるURLからのダウンロードをより積極的にブロックするように」になってる
288名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 20:59:41.22ID:7jP4RgQ1
>>286
それただの輪郭補正だよ。
なんで超解像度の話になるかというとデータがデータがJPEGじゃない意味がない。
ざっくり言えば離散コサイン変換(DCT)という手法を用いて、空間周波数分析する際に
広域情報を強調すると解像度が上がる。地デジとかの動画データFHDを4Kにする際に用いる。
東芝だとレクザエンジンとか、ソニーだと4K X-Reality PROとか言われるものなら
わかるけど
適当に機械的行うと目障りにしかならないのでその辺のさじ加減が肝
289名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 22:51:50.24ID:F1Yx061A
リワードのお得に検索!の旅行の情報って消化できるようになってるの??
290名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/22(月) 23:49:34.01ID:h7woKYiB
>>281
出来た
ありがと
291名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 00:43:23.11ID:7plMAonA
翻訳の提案をオフにすると、手動で翻訳も出来ないのね
そもそも翻訳のボタンが無い
2024/04/23(火) 02:18:48.05ID:ByS20j1D
>>284
RTX VSRの事ならYouTubeやdアニやアマプラやら鮮明で快適よ
ただEdgeスレの話題とちょっと違うような
Win11標準搭載の噂のアップスケーラについては知らぬ

>>288
AIアップスケーラはそこらのシャープネスと別次元
293名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 03:19:09.37ID:Dip5VVm/
>>291
右クリックすればできるけど
294安倍晋三 ◆ABeSHInzoo
垢版 |
2024/04/23(火) 07:38:01.32ID:cYFVK9Da
>>277
https://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se061153.html


似たようなソフトは他にもいっぱいあるから
色々試して見て一番使いやすいと思うものを使うとええで
2024/04/23(火) 09:05:43.54ID:suAT1tw2
キチガイは嫌儲から出てくるなよ
2024/04/23(火) 10:57:55.40ID:EYH2uRKJ
価格以外見ないのか
297名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 13:35:03.67ID:poTEO0zc
edgeのVSRは画質綺麗になるね
ただ画質の荒い動画は処理しきれないとモザイクみたいになる
感覚的にHDの画質に対して丁度良く働いてWQHDのようになる感じ
1080pのライブ配信だとか凄い奇麗になる
298名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 13:36:10.33ID:poTEO0zc
↑テクスチャが乱れたりしなければ
299名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 17:25:05.31ID:+/8MJQF4
>>293
どこで右クリックしても出ないぞ
2024/04/23(火) 17:45:24.05ID:m6/qvsb9
>>299
もう一度よく観察するか、それとも無いと思い込んで本件を忘れるか、どちらかを選ぶといい
2024/04/23(火) 18:01:11.57ID:6aIkfLYv
右クリックでできますね昔から
302名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 21:26:27.07ID:poTEO0zc
翻訳戻す時コンテキストメニューから戻せない仕様なのと
翻訳した後youtube上の表記がバグるの結構前から変わってないから
そこだけどうにかしてほしい
2024/04/23(火) 21:32:07.95ID:lMREISZC
>>287
Chromeでは去年からそうなっていたけど、Edgeもv124で足並みを揃えたってこと
304名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/23(火) 22:00:36.26ID:5w9REOll
Windows PCで以下3つをそれぞれ、ブラウザーのアドレス欄に入力して実行

edge://settings/help
ms-settings:windowsupdate-action
ms-windows-store://downloadsandupdates
305名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 18:06:02.42ID:Sj+uHEgG
コレクションに繋がらない
スマホEdgeだと繋がる
2024/04/24(水) 19:41:47.06ID:z925zFbe
Edgeのコレクションはバグだらけ
307名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/24(水) 21:08:06.89ID:DI5Ig1oJ
検索すると散々な有様。
テストしてないのはいつものマイクロソフトだし
叩かれないと直さないし
2024/04/24(水) 23:45:53.98ID:z925zFbe
サインインしてると「グループをコレクションに保存」が表示されないバグは年単位で放置されてる
アカウントデータ(オンライン上)に問題が起きてる説もあるが、だったらそれを直せと思う

グループもコレクションも便利だからちゃんと整備して欲しいわ
309名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 10:54:18.81ID:hkFwMX3h
Microsoftの外注品の機能。
多くはフリーウェア上がりのソフトであったり
外部に委託であったりする。
下手に買収してもソフトメンテナンス維持できるものがない。
結果更新されずに放置される。
310名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 14:30:16.72ID:qjYd1PKG
どこが適切かわからなかったのでここで質問させてください
edgeのIE互換表示モードの際のIEのバージョンの規定値を変更することできますか?
互換モードIE11で見たいのですが、IE5で開かれてしまいます

ググってIEChooserを使って一時的に切り替えられることがわかり、こちらを使っているのですが、
IEモードでの読み込みをした際は必ずIE11で見たいです

変更方法などわかれば教えていただけると助かります
311名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/25(木) 15:09:13.19ID:3Waxdp6w
>>310
sitelistmanagerでググる
2024/04/25(木) 15:38:53.61ID:jNEXtiVp
むしろIE5で開かれることが驚き
313名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 00:26:28.53ID:ouT4urGb
youtubeのライブ動画見ると、チャット欄が表示されるまで数秒から数分、
たまにずっと表示されないままになります
これって何かの制限掛かってるんでしょうか
2024/04/26(金) 00:32:49.51ID:M9Jqt5qQ
>>313
ブロッカー入れてるからですね
315名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 01:29:38.69ID:DbikhwCO
edgeでチラシとか見てると/見ようとするとHDMI出力落とされることがあるんだが
どーにかならんの?
316名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 06:48:59.40ID:wKQJphrz
>>311
ありがとうございます!
これを試してみます
317名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/26(金) 06:53:36.31ID:u+SO6wqG
>>314
マシンブラスター!
2024/04/26(金) 12:25:45.83ID:jhci6CMu
>>314
まっさらなプロファイルの時(拡張機能なし・デフォ設定)でもそうなるので
ブロッカーは関係なさそう
ブロッカーが入っててもChromeでは一回もなった事ないのでEdgeいじめなんじゃないかと個人的には思ってる
2024/04/26(金) 12:41:06.11ID:+Wt3oliD
チャット欄が激重でメモリ使い果たしてOutOfMemoryで落ちるのならみんな起こってるが、そもそも表示されないのは知らない
2024/04/26(金) 17:46:04.11ID:M9Jqt5qQ
CPUのスペックが足りないと見た
まあ家は問題なくコメントなられてますね
2024/04/26(金) 18:31:58.12ID:a3vRw9L1
124になってからYouTube配信でやたらとパフォーマンス警告出るようにはなったかな
i5 11世代、メモリ32GB、RTX3060だからスペックは問題無し
2024/04/26(金) 19:13:20.81ID:hkFUGTlw
ABテストしてるからなる人ならない人がいる
俺はwin10PCサブ垢でならない、win11PCメイン垢でなる
2024/04/26(金) 21:31:49.93ID:M9Jqt5qQ
今回のバージョンもまた1分くらい固まる症状復活してるね
2024/04/27(土) 01:06:42.21ID:a4i7Olg8
chromeだと起きないんだよな
2024/04/27(土) 14:40:35.74ID:sbBHlxI5
124.0.2478.67
2024/04/27(土) 16:22:17.55ID:Y+/WNhWp
>>325

https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel

FirefoxもそうだったがHTTP経由でのDL警告が一旦取り下げられたのか
警告が有効になるのはv127の予定とのこと
2024/04/27(土) 20:31:31.54ID:qehbaUyU
>>325
まだわからないが
止まる現象今のところで無くなった
2024/04/28(日) 12:48:14.44ID:m1znLzz0
ちょっと待ってください
元に戻さないでください
329名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/29(月) 09:26:26.36ID:oLNLhvVF
最近こんなエラーたまに出るようになった
https://i.ibb.co/2P3WWrn/image.png
2024/04/29(月) 09:45:59.78ID:7V9E9JGQ
そんなの見たことない・・・
2024/04/29(月) 10:00:42.58ID:tNU4tXJ8
>>323
な症状なんじゃないの
2ヶ月前にもこんな感じで固まるのが多かった
332名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/29(月) 10:03:05.30ID:oLNLhvVF
フリーズはしない。お節介表示が出るだけ
333名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/29(月) 10:49:21.56ID:oAyQox5V
>>329
最近リリースされた、ブラウザからログインしてクライアントが起動するゲームやってない?
2024/04/29(月) 10:58:07.91ID:fk9i6Irp
>>329
俺もなってる
335名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/29(月) 11:18:47.25ID:oLNLhvVF
やってないです
特に負荷がかかるようなことしてなくて玉にでます
2024/04/29(月) 11:26:55.02ID:RddE0Bl6
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ〜♪

何か阿呆リプトみたいだな(;´・ω・)
337277
垢版 |
2024/04/29(月) 11:29:53.53ID:aZRj3Oae
>>278,294
どうやら解決法がわかったよ。
タスクバーの中のエッジのアイコンを左クリックして、さらにエッジを左クリックして、プロパティを開く。
その中の「実行時の大きさ」を、「最大化」にすることで、前回閉じた大きさで出るようだ。
これは1週間くらいたたないとわからないから、また報告する。
ちなみにこれはパソコンメーカーのサポートからの情報だった。
これで長年の悩みから解放されるかもしれない。
2024/04/29(月) 11:56:33.82ID:8LcJ1eVQ
標準で前回のサイズで起動してくれますけどね
2024/04/29(月) 12:41:51.56ID:nSRpUKNB
>>338
そうならないバグっぽい挙動する人もいるってだけ

正常なら特別いう事じゃないんだよ
2024/04/29(月) 12:45:42.83ID:8LcJ1eVQ
言語統制とか
辞めようよ

単純に標準でそうなると書いただけ
2024/04/29(月) 12:46:34.11ID:nSRpUKNB
>>340
だからそれは皆分かってんだよ
2024/04/29(月) 12:48:24.77ID:8LcJ1eVQ
話が通じない人みたいだな
2024/04/29(月) 13:11:12.10ID:GZ2jRNrU
>>342
じゃぁさっさと出ていけよ
お前特定するまで粘着活動中開始するので覚悟してね
2024/04/29(月) 13:42:50.26ID:/1xVlV77
>>342
君だけなんだよ元レス周りのやり取り見てないの
このスレ内だぞ
しかも名前で該当レス出してくれてるし
2024/04/29(月) 15:35:43.31ID:aZRj3Oae
>>337
ごめん、これ、右クリック右クリック。左じゃなかった。
2024/04/30(火) 06:47:16.32ID:CytOMG1I
>>337
これだめみたいだ。朝出してみたらいきなり上に数ミリ伸びた。
347名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 10:13:32.18ID:Q+gGgZVs
> 朝出してみたら
具体的に何?PC起動か?ブラウザ再起動か?他?
348名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 10:24:32.75ID:Sju2CNM9
ウィンドウに影を付けるようになってるとウィンドウサイズがズレるとかって問題昔無かったっけ?
それとは関係ないかな?
349名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 10:58:18.31ID:Sju2CNM9
お気に入りのフォントが変わった…?
350名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 14:57:03.25ID:Yp4/wcYV
変わったね
2024/04/30(火) 15:10:15.08ID:qOWAlWBi
よほどお気に入りを使わせたくないらしいな
目的ページはすべて検索で飛んでほしいと

サイドバー禁止や履歴が糞なのはグーグルの仕業だったけど
Copilot使ってほしいMSがやるとこんな嫌がらせになるんだな
352名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 15:49:24.77ID:Q+gGgZVs
>>349
拡張機能使ってるから俺にはどう変わったのか分からんな
353名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 16:11:07.90ID:Q+gGgZVs
>>350
どう変わったのか良かったら教えて下さい
画像付けてもらうと分かりやすいです
354名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 16:32:04.66ID:Q+gGgZVs
>>351
どういうこと?ココで検索して出たお気に入りクリックで普通に飛ぶけど
https://i.ibb.co/61GSp66/image.png
355名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 17:26:30.10ID:Sju2CNM9
>>353
もとのフォント名はわかんないけど(おそらく游ゴシックUIとか)、
メイリオになってるとおもう
お気に入りの り が上が繋がってる幅広のフォントに変わった
356名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 17:28:37.03ID:Sju2CNM9
あとお気に入りをマウス中クリックで開いても、閉じずにそのままお気に入り操作できたのが、いちいち閉じるようになってる
357名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 17:46:15.93ID:Q+gGgZVs
>>356
試しにやってみたけど、おれ環では問題なくできるよ
358名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 17:47:00.04ID:6wru94fk
ただでさえ糞なちょろみゅーむ?をさらに糞に出来るとかM$はすごいよな
>>336
ぱちんこまんこうんこかよ
359名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 18:13:14.26ID:Q+gGgZVs
>>355
おれ環では繋がってないよ
https://i.ibb.co/M6cjyw7/image.png
2024/04/30(火) 18:30:21.43ID:K73R8Nmr
>>356
>>359
お互いバージョンは?
2024/04/30(火) 18:35:41.42ID:ljvz+40c
うちも、ID:Sju2CNM9と同じ仕様に変わったな
多分ABテストだと思う
中クリックの問題は、フリースクロールのアイコンが
表示されているところを見ると、おそらくバグ
ただ高解像度で使っていたり、小さい画面の人は
配色が変わったのもあって、今回の方が見やすいとは思う
362名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 18:37:53.15ID:Q+gGgZVs
バージョン 124.0.2478.67 (公式ビルド) (64 ビット)
https://i.ibb.co/YWjqK9c/image.png
2024/04/30(火) 21:20:49.05ID:K73R8Nmr
>>362
同じバージョンだけどこっちのは繋がってるな

https://i.imgur.com/RBePw49.png
2024/04/30(火) 21:24:38.62ID:pDsJUe12
>>362
うちもそのバージョンでつながってないわ
2024/04/30(火) 21:41:37.81ID:U/jCOewf
自分のはフォント設定に追随したな
UDデジタル教科書にしているから今回お気に入り表記も変わった
2024/04/30(火) 22:02:50.98ID:yKh+Uk8J
お気に入りのフォントがしれっと変わっててワロタ
2024/04/30(火) 22:59:32.72ID:Ynk/35yM
お気に入りバーしか使ってないから分からなかった
368名無し~3.EXE
垢版 |
2024/04/30(火) 23:08:38.86ID:Sju2CNM9
バージョン書くべきでしたね、失礼しました。
124.0.2478.67です

ABテストのようですね。
369277
垢版 |
2024/05/01(水) 05:47:59.26ID:n9HaKWDJ
>>348
やってみたけどだめだった。
でも情報ありがとう。
たぶんそういうちょっとしたことだと思う。
2024/05/01(水) 08:57:58.52ID:n9HaKWDJ
それに、お気に入りをホイルクリックすると自動でお気に入りが閉じられるようになった。
前はいくつでも出せたのに、めんどうくさくなった。
なんでマイクロソフトってこういうところいじるのかね。
だまってそのままにしておけや!
2024/05/01(水) 09:12:06.67ID:xjFGYEbs
フィードバックを送りなさいよ
372名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/01(水) 09:20:06.21ID:QtVnaTeg
>>370
Ctrl +左クリックではどうなる?
2024/05/01(水) 11:00:20.56ID:Ws1CeWBn
普通のクリック
2024/05/01(水) 12:15:09.14ID:bUoYJDIV
お気に入りバーにフォルダを1つだけ置いて、メニュー形式のお気に入りとして使ってるけど、
そっちのほうは今もちゃんとホイールクリックできる
375名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/01(水) 12:40:16.99ID:hemlzJ4r
脱衣AI 無料らしいわw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1146475122/602
2024/05/01(水) 13:51:38.42ID:bkr+Oz/w
今日日アイコラ的なことしても全然抜けん
377名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/02(木) 03:00:02.11ID:aN8/EEF5
重さはgoogleと大して変わらんのに、ダウンロードや読み込みはダメダメだな
2024/05/02(木) 09:10:55.75ID:fdEFLIoC
>>372
それでもできるけど、右クリックして新しいウィンドウで開く、でもお気に入りは閉じられることがないね。
けどホイルクリックでも閉じないように戻せやマイクロソフト!!
2024/05/02(木) 09:46:32.21ID:JDT5k2Ok
>>369
解決策じゃないけどサイズ決めたいときは
Sizer 4.0 by Brian Apps っての使ってる
2024/05/02(木) 11:38:15.22ID:BpI85vEy
ウィンドウサイズ、位置、優先度設定には AutoSizer 使ってる
381名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/02(木) 13:46:08.35ID:mrBBqnaR
>>378
拡張機能使えよ
https://i.ibb.co/Q8C2hTm/image.png
2024/05/02(木) 13:48:09.46ID:MBapB6Ri
>>381
解決になってないんだよなぁ
383名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/02(木) 13:54:36.62ID:mrBBqnaR
中クリック問題は解決できるけど、どうしてもMSのお気に入りから開きたいんだな
2024/05/02(木) 14:24:52.73ID:+LKDQXSu
ここでしつこく文句言ってもまったく無意味なのに
2024/05/02(木) 15:55:00.66ID:55aJBckr
お気に入りって管理画面?お気に入りバー?
どちらも最新版でクリックして閉じられないから何のこと言ってるのかワカラヌ
386名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/02(木) 16:00:25.50ID:mrBBqnaR
>>385
ココのだろ
https://i.ibb.co/mGpysrd/image.png
ABテストらしい
2024/05/02(木) 16:38:06.55ID:55aJBckr
あーそれか。いつもマウスオーバーで展開できるお気に入りバーしか使ってないから存在忘れてたわ
たしかに強制で閉じるな

ピン留め使ってくれないからグレたのでは
388名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/02(木) 16:50:55.51ID:mrBBqnaR
> マウスオーバーで展開できるお気に入りバー
それMicrosoft Edge純正のか?
マウスオーバーで開けたことない
2024/05/02(木) 17:54:19.50ID:gYLzTvV0
どれかのフォルダクリックした後の挙動じゃない?
素のマウスオーバーで開いたら逆に邪魔でしょw
2024/05/02(木) 18:30:53.98ID:55aJBckr
言うとおりフォルダの展開
ジャンル分けしてツールバーに並べとくと捗る
よく使うものは名前消してアイコンのみでルートに並べてる
391名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/03(金) 06:04:45.83ID:TUxcSGkc
バージョン 124.0.2478.80 (公式ビルド) (64 ビット
2024/05/03(金) 07:46:33.88ID:RuVp53Kn
Copilot表示させ続けなくても結果を表示するようにしてほしい
2024/05/03(金) 09:29:26.72ID:CB+5prLj
お気に入り中クリックなおってる
394名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/03(金) 09:42:27.67ID:LDSKRZIS
>>392
WEBアプリだぜ
2024/05/03(金) 21:50:19.01ID:miriX7ng
最新の一つ前のバージョンで「今は実行しない」のおすすめポップアップが出たから
edge://flagsを確認したらShow feature and workflow recommendationsが無くなってた
396名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/04(土) 00:17:01.05ID:G+PkXzZK
124.0.2478.80
お気に入りをホイールクリックしてもお気に入り閉じなくなった
ただしオートスクロール?モードになるので、どこかクリックして解除しないとならない

ぐぬぬ…
2024/05/05(日) 07:35:48.31ID:xqDIe9pl
省略・・・Microsoft API キーを追加する必要があります

なにこれ?
398名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/05(日) 15:48:29.74ID:3I5w18Qr
399名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/05(日) 21:52:33.18ID:VO8D0uiP
IDからしてもう死んでるじゃねーか
合掌
400名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/06(月) 22:00:29.51ID:u8YnilCH
windowsPCはchromeよりedgeの方が明らかに早いよなw
windowsとの連携がとれてるからかサクサクやわ
なのにシェア率が10分の1なのはchromeが元祖ってのもあるけど要らない機能や要素が多いのもネガティブな印象与えてると思うわ
機能をオフにして使わなければいいだけなんだけど、やっぱ必要のない無駄があるって感じると嫌悪感あるし
標準でオンになってるものはインストールした段階でユーザーに選ばせる方がスマートやと思うわ
そのまま使う奴が殆どだろうし後から設定でオフにするって面倒だしな
401名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/06(月) 22:38:51.73ID:AtUTbp6A
確実にユーザーが特定されていく、
しかも検索エンジン連動で
402名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/06(月) 22:47:25.12ID:6MMZ86Yi
>>401
特定されて困ることでもあるのか?
403名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/06(月) 23:44:02.12ID:6MMZ86Yi
バージョン 124.0.2478.80 (公式ビルド) (64 ビット)にアップ完了
お気に入りの「り」が上繋がったよ。何か黒がましたな。前もっと薄かった
お決まりの再起動後にWindow位置ズレあり
再起動後の位置 https://i.ibb.co/bR0nGWZ/image.png
元の位置 https://i.ibb.co/1XKrjrp/image.png
2024/05/07(火) 01:59:36.65ID:vALFLVla
>>403
うちはまだ「り」つながらないね
2024/05/07(火) 02:05:25.78ID:vZExW57r
さっき見たら逆に元に戻されてたな
少なくともうちではテスト期間終了らしい
2024/05/07(火) 03:01:22.60ID:p+F8kr5v
何かと思ったらメイリオとYu Gothic UIの違いか
2024/05/07(火) 09:05:40.57ID:iYQRb+3R
メイリオ横に長くて迷惑
408名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/07(火) 09:10:05.36ID:mQ2Wskfr
ちなココの「り」は切れてる
https://i.ibb.co/Lx0LtFT/image.png
2024/05/07(火) 11:46:55.80ID:nl5uNyyK
メイリオの「り」をずっと見ていると、
「り」ってこんなんだっけ?とゲシュタルト崩壊が起こる
2024/05/07(火) 12:20:53.12ID:wccRy4+U
>>396
本当、どういう開発体制でやってたらこんなバグが残るんだ
2024/05/07(火) 12:57:02.07ID:KNlZ9+Le
え、どんな良質なチームであってもバグは出るよ
2024/05/07(火) 13:22:42.52ID:iYQRb+3R
テスターも含めて開発体制なんだが
413名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/07(火) 13:26:58.77ID:wafmCO5G
ユーザーがバグを報告しないから
2024/05/07(火) 13:36:00.59ID:KNlZ9+Le
>>412
それでも出るものは出るって言ったんだけど
2024/05/07(火) 16:13:27.31ID:q9u0QYvo
>>408
Edge Ver.124.0.2478.80
繋がった "り":お気に入りアイコン "お気に入り"、"お気に入りバー"、"その他のお気に入り"
離れた "り" :… - "お気に入り"、お気に入りアイコン "このページをお気に入りに追加"、"削除されたお気に入りを復元する"、その他のオプション(…)リストの "お気に入り"表示
2024/05/07(火) 20:48:53.28ID:Z9gLAC0I
そんなのフォントサイズ次第じゃないの
2024/05/07(火) 20:56:00.09ID:vALFLVla
え、フォントサイズでりがつながったりつながらなかったりするの?
2024/05/07(火) 21:02:20.86ID:ZBRa4fmL
フォントサイズで使用される代替フォントが切り替わるものってのはあるけど、この場合はただ指定フォントが違うだけくさいな
デバイスUIとして指定無しでOSに任せてあるか、わざわざ指定してるかの違いじゃね
2024/05/07(火) 21:06:24.22ID:Z9gLAC0I
ああ勘違いしたスマン
フォントサイズはHPにしか適用されなかったね
420405
垢版 |
2024/05/07(火) 22:43:17.18ID:vZExW57r
今見たらまたテスト始まってたわw
421名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 04:25:17.25ID:clY50qr2
テスト
422名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 04:27:06.14ID:clY50qr2
何これ?
消化できんやんけ
linkmix.co/23026519
423名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 06:43:13.95ID:clY50qr2
また変なふうになってるな。何やねん?いつものバグかな?
有効にしてオンオフ切り替えできるけど消化はできんな。変な機能つけんなや
linkmix.co/23027355
424名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 06:55:12.71ID:clY50qr2
おま環ならABテストかな?
425名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 08:58:32.91ID:clY50qr2
テスト
https://www.google.co.jp/
426名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 09:01:11.03ID:clY50qr2
https://i.ibb.co/sCZ91kw/image.png
2024/05/08(水) 09:25:20.77ID:D4K2VsR1
ストリーク防止ってなんか有給休暇みたいで複雑な気持ちになる機能だな
そこまで必死に乞食したくない
428名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 10:01:00.80ID:clY50qr2
なんか勘違いしてたかも。今日のセットもらい終わってるかも
画像貼れなくなったから
5/8のセット内容は、競歩に親しむ ウコンの不思議 工芸の復活 だよな?
2024/05/08(水) 10:11:10.79ID:DN1nPSY/
「javascript:void()」をクリックすると無条件で"新しいウィンドウで開く"のを止めてほしい
[CTRL]キー押しながらクリックするのが面倒臭い
この点"だけ"はFirefoxが優れている

元のGクソメがクソ仕様だから?
430名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 10:11:28.36ID:clY50qr2
工夫して貼るわ linkmix.co/23028209
431名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 12:40:11.97ID:clY50qr2
ストリーク防止常時オンで問題ないのかな?
https://i.ibb.co/WxDgqSB/image.png
2024/05/08(水) 13:18:51.86ID:pc2H/0eF
>>421-428
Edge関係ないから↓でやって
【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part3【Bing】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1712077064/

そのストリークとかいうやつの話題もそこで出てるから
433名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 13:35:48.53ID:clY50qr2
Microsoft Edgeに組み込まれてるからココでやるよ
https://i.ibb.co/fdP0B7W/image.png
2024/05/08(水) 14:14:23.63ID:0DFSX6oS
リワードのスレあるならそっちいけよ
435名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 14:24:11.04ID:clY50qr2
いやどす
2024/05/08(水) 14:49:22.57ID:MhJvxH4J
じゃあEdgeはWindowsに組み込まれてるからWindows11スレにでも行ってろ
437名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 14:59:06.40ID:clY50qr2
>>436
お前が行けよw
2024/05/08(水) 15:08:14.60ID:5GD5o7Bf
まぁ、いわゆる荒らし(基地外)というやつだなw
439名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/08(水) 15:13:21.68ID:RNOeqHpT
スクリプトかな
2024/05/08(水) 15:29:53.79ID:uQYcDjaW
自演するな
2024/05/08(水) 17:26:50.66ID:uQYcDjaW
新しいタブ開いて表示されるニュースフィードにcss適用できる拡張って何かない?

広告と何度ブロックしてもでてくるフィードを、非表示にしたい
2024/05/08(水) 23:49:55.87ID:D5cH1kCI
>>433
消えろゴミクズ
2024/05/08(水) 23:54:43.16ID:A5Fyae5z
>>442
なに粘着してんの?お前のほうが邪魔
2024/05/09(木) 00:11:01.26ID:L+dC1tqF
半日前のを触ると粘着言うのか
短気過ぎないか
2024/05/09(木) 00:15:46.19ID:qYeR07KM
単発IDで何レスも粘着してるからIDコロコロして邪魔ってことだろうな
2024/05/09(木) 01:32:01.10ID:L+dC1tqF
コロコロじゃなくて何人にも突っ込まれてるだけでは?
そのうちの1人だし俺
2024/05/09(木) 02:19:22.65ID:BC/ik0FV
そいつ固定IDだから気に入らないならNGで一発だろw
なに粘着してんんだ?
2024/05/09(木) 08:26:18.28ID:fL3BUQXB
粘着てw
449 警備員[Lv.10(前11)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:33:22.58ID:o/eu01CD
動画補正機能凄くね?
1080pの動画がクッキリなんやが
皆がPCでわざわざchromeをDLして使う理由がよくわからん
容易にアンスコできないからっていう理由やろ絶対
あと謎の効率モードとかいうデスクトップPCだと全くもって要らないやつのせいや
2024/05/09(木) 09:33:42.69ID:Vkc0qcpJ
1080pの時点ですでにくっきりしてて目を凝らさんとわからん
2024/05/09(木) 09:39:03.12ID:NCBK5XKb
機能が働くのはソースが720p以下じゃなかったっけ
2024/05/09(木) 10:11:50.77ID:tr7mVWKr
どうやって解像度上げれるの???動画の
右クリックにそのような項目ない
2024/05/09(木) 10:21:21.78ID:BWehLjzr
古い動画には良いけど、新しめの1080動画以上はRTX VSRじゃないと効かないな
あとMS VSRはシャープネス高いのは良いけど、色まで補正しようとするから物によって不自然になる
2024/05/09(木) 10:25:23.70ID:ZVxTyYds
>>441
誰か頼むー
2024/05/09(木) 10:31:32.88ID:BWehLjzr
>>454
uBlockで手動要素指定するかTempermonkeyでスクリプト組めば解決
2024/05/09(木) 10:33:43.95ID:aJ9WQT3V
MS製品使うってことは広告まみれ&情報抜かれまくりを受け入れるってことだぞ
抗うな
2024/05/09(木) 10:55:26.75ID:IRb07fb4
>>452
歯車設定→パフォーマンス?だったかな。
そこの動画補正
2024/05/09(木) 12:48:11.88ID:p8oVKHxe
>>441
新しいタブ(edge://newtab)を含むブラウザ内部の特別なページ(edge://*)に拡張からは手出しできない
2024/05/09(木) 17:09:35.87ID:ZVxTyYds
>>455
ublockもtempermonkeyも動作しなかった…

>>458
なんてことだ…
msnとedge://newtabはちょっと違うんだよな…
newtabでやりたいのに…
2024/05/09(木) 17:12:48.36ID:ZVxTyYds
あとcopilotで英単語だけで検索すると英語だけで答え帰ってくるんだけどそこを日本語化できないかな
2024/05/09(木) 17:15:17.02ID:kt2cVcKV
>>459
NTPを開く癖を改めた方がいい
2024/05/09(木) 17:39:29.61ID:jmllg4hl
>>460
日本語で答えてって打ち込めば日本語で答えてくれるよ
2024/05/09(木) 17:43:58.31ID:ZVxTyYds
NTP?newtab page?
皆NTPっていうの?

いやnewtabのニュースフィードは見たいんだ
かつ、左上のofficeボタンも利用したいし壁紙も気に入ってるし

どれか妥協するしか無さそうか
2024/05/09(木) 17:57:00.17ID:2T2+ghXZ
時刻同期する癖のある奴なんて居るの?
2024/05/09(木) 18:40:45.60ID:tr7mVWKr
>>457
サンクス
やってみたが全く画質変わらんわ

大昔のエロ動画とか全くきれいにならない
2024/05/09(木) 20:14:48.96ID:rV2M6pGp
4K動画見るとわかるかもね
鮮やかなモードにするとギザギザ出ていまいち
グラフィックスドライバにするとちょうどいい感じ
2024/05/09(木) 20:34:53.23ID:9F1pfsHs
新しいタブをNTPと略すのは初めて見たw
2024/05/09(木) 20:36:30.20ID:BWehLjzr
グラフィックスドライバ指定はnVIDIAコンパネでVSR設定オンにしてないと、何もしてない素の状態と同じはず
2024/05/09(木) 20:46:17.66ID:cuNdQ93D
NTP先生は、数年前からこのスレでご高説を唱える孤高の修行僧だぞ
ありがたく拝聴しないと
2024/05/09(木) 20:49:45.71ID:fL3BUQXB
>>467
Chromeがそう呼んでるからね
ChromeはNew tab pageのことを内部ではNTPと呼んでいる
flagsの項目名でも「NTP」ってワードは出てくるからそこで知ったわ
2024/05/09(木) 22:43:35.62ID:jWq3bf03
Edgeだけ雀魂がカクカクする
オマカンかな
2024/05/09(木) 23:38:12.48ID:TFzZzA/a
それぞれの利用条件や用途

MS VSR
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1483594.html

RTX VSR
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1499328.html
2024/05/10(金) 00:06:05.78ID:AItKTiAC
>>471
Chromeが相性悪い(Unity系のブラウザゲー全般)ってのは以前からよく聞くが
Edgeだけ重いってのは聞いたことないな
あとハードウェアアクセラレーションを無効にしてると重いとか
基本的にChromium系よりFirefox安定らしいけど
2024/05/10(金) 00:46:34.35ID:7Noovmvu
Edgeの動画アクセレーションは
Netflixの再生でブロックノイズを
出しやがる
2024/05/10(金) 03:50:05.43ID:IJOcakWs
>>473
なんかよくわからんが直ったわ
オマカンだったみたい
2024/05/10(金) 23:54:58.72ID:snmRJBZA
Microsoft Edge


推奨するブラウザー設定を適用します

高速で安全なブラウジングのため、ブラウザー、リーダー、スタートページおよび検索を、 Microsoft が推奨する既定の設定に更新します。

推奨する設定を承諾することで、次の操作が行われます。

Microsoft Edge を既定のブラウザーとして設定

Microsoft Edge を既定の PDF リーダーとして設定

Microsoft Bing を既定の検索エンジンとして設定

新しいタブ ページを既定のスタート ページとして設定


承諾

無視
2024/05/11(土) 04:18:42.95ID:W/ZZKm9+
バージョン 124.0.2478.97
478名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/11(土) 05:33:10.78ID:f3Uv42eN
新規タブの中身はntp.msn.comなんだよ
で記事それぞれが#shadow-root下になっててブラウザから操作ができない
つまりサイト側のやりたい放題てーわけ
ページの設定でソース選んで非表示に出来るので糞ソースは排除出来るが
広告は無理なので
嫌なら見んな
479名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/11(土) 09:40:49.12ID:2siOt0tm
hostファイルにmsn.comを追加して128.0.0.1へ
2024/05/11(土) 09:56:00.27ID:VkBnCbSv
>>477


Chromiumのゼロデイ脆弱性 緊急アップデート
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
481名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/13(月) 01:52:33.30ID:V1QKVX+r
楽天150Pはおいしいな https://i.ibb.co/k8HmYF6/image.png
482名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/13(月) 04:46:01.38ID:Fu5IdNe7
【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part3【Bing】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1712077064/
483名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/13(月) 12:02:34.60ID:g1HJ5mpm
ザックリした割合で言うと
コンピュータ全体の半数がスマホとタブ。
4割がWindowsで1割がMac
そのうちWindowsでEdgeがその中の2割なので

0.4 X 0.2が bing広告ユーザのターゲットという計算が成り立つ。
これで広告が増えるようになるとMicrosoftも叩かれるかもしれない。
過激広告路線を行っても、迷惑だろうけどまだ叩かれない。
484名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/15(水) 06:02:55.89ID:JmkTPdzJ
124.0.2478.105
2024/05/15(水) 06:13:48.02ID:NglU4ztL
ブックマークサイドバー入れ直しになる
2024/05/15(水) 09:49:38.19ID:oRNrExSQ
何その地獄 立ち上げるのやめよう
487名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/15(水) 09:54:55.76ID:4WSO/wLs
>>485
2024/05/15(水) 14:02:00.52ID:VQxgRo5r
またChromiumのゼロデイ脆弱性か
2024/05/15(水) 21:11:19.24ID:XvHvSy+H
クソ泥棒成金メガネのつくったこのクソOSのクソブラウザは、「既定のブラウザ」にしない限りいつまでも何度でも尋ねてきやがるのな
こういうクソ通知って独禁法とかで禁止できないんかね
2024/05/15(水) 22:07:07.54ID:F2t3sgHf
バージョン 126 以降、Microsoft Edge は SSE3 を備えていない CPU のサポートを停止します。これらの CPU を搭載したデバイスは、それ以上アップデートを受信しません。
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-supported-operating-systems
2024/05/15(水) 23:18:33.49ID:MZoKm0ed
もうAVX2ついてないのサポート終了でもいいよ
2024/05/15(水) 23:28:55.62ID:TqNJ+pt6
Microsoft EdgeはLinux版も出しているので
そうはいかないんだよなあ
2024/05/15(水) 23:58:03.65ID:OJ+GttVr
SSE3は2004年のPentium4 Prescottで実装された
2024/05/16(木) 00:29:52.54ID:GPxQBUYY
>>492
Ubuntuとかは古いCPUを順次切っているし32bitサポートは一部のディストリのみだから問題ないと思う
2024/05/16(木) 00:36:31.43ID:weaxQhLo
あれっ、Chromeは89以降SSE3必須になってるのにEdgeはサポートし続けてたんだ

化石レベルの古いCPUは切り捨て ~「Google Chrome 89」でx86版はSSE3命令が必須に
forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1305565.html
2024/05/16(木) 10:09:06.98ID:tm6bdEe+
アプデしてからEdge経由のTwitterの通知が来なくなったような…?
2024/05/16(木) 11:55:55.52ID:8zzGHeWm
>>496
他のブラウザでも同じだからTwitterのバグ
プッシュ通知の設定自体が表示されない
2024/05/16(木) 12:31:53.75ID:tm6bdEe+
>>497
マジか
499名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/16(木) 13:33:16.57ID:mI5gZlQX
設定自体が表示されないならそれは仕様じゃねーのか
2024/05/16(木) 13:39:09.52ID:8zzGHeWm
プッシュ通知の設定はあるのに設定項目が何も表示されない
2024/05/17(金) 12:19:21.19ID:yFWXilqc
更新きたわ
124.0.2478.109
2024/05/17(金) 12:34:25.16ID:RjYjgsAN
ここ最近は悪用コードが出回ると、すぐ出すようになったな
これはいい流れ
2024/05/17(金) 12:51:21.82ID:L7l1ZIFE
124.0.2478.109はCVE-2024-4947の修正
Chromeだと125.0.6422.61、124.0.6367.221で修正されてる
Edgeは124.0.6367.221がベースだが、ChromeのExtended Stableのバージョンになるのは珍しいな
2024/05/17(金) 12:57:43.51ID:RjYjgsAN
125は多分、明日出ると思う
2024/05/17(金) 15:27:58.67ID:P98jUz6e
アマプラとネトフリしか確認出来てないがマルチモニタ使ってこれらの動画を再生するとたまに再生したモニタのみ1~2秒ブラックアウトするな
2024/05/17(金) 15:43:35.44ID:8HeqvYkN
「XのURLが変更される予定です」──「twitter.com」が「x.com」にリダイレクトされる仕様に
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/17/news140.html

twitter用の拡張が影響受けてるっぽいな
2024/05/17(金) 16:55:30.71ID:8HeqvYkN
>>506関連でEdgeの「トラッキングの防止」設定を厳重にしているとアクセス不能になることがあるらしい
2024/05/17(金) 20:26:34.52ID:n2w/nUSM
通知来ないのも何か弄くってるせいなのか?
(スマホアプリの方は来る)
2024/05/17(金) 21:04:02.38ID:ZaA5Ria3
アマプラ側の問題かもしれないけど1週間前位から再生時に流れるオススメCMがスキップを押しても反応しない事がある
毎回そうなる訳ではないのと一時停止は反応する
2024/05/17(金) 21:07:08.11ID:hVA6/VIJ
そういうの板違いだよ
2024/05/17(金) 21:32:46.40ID:Qrx4a5/d
そもそもブラウザネタをここでやるのが板違い
またEUにしばいてもらわないとそこらへん理解できないのかね
2024/05/18(土) 00:56:43.98ID:9UvYcvE0
ブラウザスレで何を言いますのや
2024/05/18(土) 08:18:43.88ID:F/VK+KfV
バージョン 125.0.2535.51

いつもは30秒程度で更新できるのに
なんか今回は一分以上かかった
2024/05/18(土) 08:46:50.35ID:85aMobah
危うくbingを既定の検索エンジンにされるところだった
2024/05/18(土) 09:57:54.68ID:F/VK+KfV
いつの間にか
C?c C?c
とかいうベトナムの検索エンジンがリストに入ってるな
まあそれは良いんだが、リスト表示で文字化けしちゃってるけど
これはいかんだろ
2024/05/18(土) 10:02:53.72ID:F/VK+KfV
書き込んだら、案の定化けたわ
英語名で登録しろよw
2024/05/18(土) 10:12:51.94ID:YJyPCz/K
更新する度にオフってるサイドバーがひょっこり出てきてうっとうしいわ
2024/05/18(土) 11:57:29.20ID:JS9GHlGY
Edgeは糞重いし
サイトによっては正しく動かなくなったりするので
もう頭に来た
Firefoxは軽くていいやね
2024/05/18(土) 12:18:11.57ID:5GXikDcR
おま環だらけ
無効にしてるサイドバーが出てきたことなんてないし
EdgeもFirefoxも動作に体感できるほどの差はない
2024/05/18(土) 12:19:34.32ID:5GXikDcR
Version 125.0.2535.51
https://learn.microsoft.com/en-us/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
2024/05/18(土) 12:26:55.57ID:5GXikDcR
CocCoc
ハノイに本社を置くベトナム企業が運営する検索エンジン
ベトナムではGoogleを抜いて1位のシェア率

検索エンジンのシェアランキングで世界8位
日本国内だと若干上がって5位
2024/05/18(土) 12:30:49.38ID:Iyq/LGdT
市松模様がKB5037853で修正

Releasing Windows 11 Builds 22621.3668 and 22631.3668 to the Release Preview Channel
https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/05/17/releasing-windows-11-builds-22621-3668-and-22631-3668-to-the-release-preview-channel/

This update addresses an issue that distorts parts of the screen.
This occurs when you use a Chromium-based browser to play a video.

Win11バージョンの修正プログラムはオプションのWindowsアップデートの一部として5月の最終週にリリースされる予定です
すべてのアップデートは段階的に展開され6月中に必須となります
Win10バージョンの修正プログラムはまだ開発中です
2024/05/18(土) 22:24:58.41ID:t8UCWAtQ
市松やっとか修正まですげー長かったな
2024/05/18(土) 22:47:04.44ID:A7pwIDAb
いち松さんnVIDIAのバグじゃなかったのか
見たこと無いけど
2024/05/18(土) 23:08:24.05ID:1NjTchyA
そんなもん生まれてこの方出たことないな
2024/05/18(土) 23:30:25.83ID:EDnX1iiX
>>525
右に同じく
527名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/19(日) 00:51:26.74ID:Z+MtG+LX
こんなところに先生が
2024/05/19(日) 01:42:50.02ID:zR9o2Wlh
市松長かったなぁ、去年の9月頃からかな
Nvidiaグラボでハードウェアアクセラレーションをオン等で発生していた
Windows板でこの話題出ないの不思議だったが自作PC板のGeForce Driverスレでよく話題になってた
529名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/19(日) 08:51:21.32ID:Y7qhG365
バージョン 125.0.2535.51 (公式ビルド) (64 ビット)
2024/05/19(日) 11:05:56.66ID:8Liv6BdB
>>528
グラボ何それ?の人がほとんどなのかも
自分は市松に該当しない世代だけど過去何度かドライバーやユーティリティの更新で不審な挙動を確認したらすぐに戻して地雷だったと書き込んでもあまり反応なかったな
2024/05/19(日) 11:18:50.60ID:ejXugj3k
グラボを自分で挿してるような連中は
たいてい他のところで情報収集してるよ
こんなとこには来ない
532名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/20(月) 20:31:03.29ID:9YDXMs1z
いつの間にか追加されてた[Microsoft Edge でビデオを補正する]っていう機能すごいね
低画質設定で良くなるから電気代減らせそうだわ
2024/05/20(月) 21:19:32.79ID:7KWeofLq
モザイクを除去する機能はよ
2024/05/20(月) 21:46:12.83ID:iQVuzlDE
>>532
それ使うとcpuの稼働率めちゃ上がらない?
2024/05/20(月) 21:57:16.94ID:vOAohzdH
GPUが上がる
536名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/20(月) 23:36:48.29ID:fZ3xke7Q
昔アダルトビデオのモザイク除去機器を真面目に買おうと思った事がある
2024/05/21(火) 00:19:26.12ID:4bacLA9B
超解像機能実装後からRTX VSRがdアニ始め一部DRM動画で動かなくなったのかなり不便
2024/05/21(火) 06:33:48.47ID:587Htfp9
>>536
自分のパンツの中見てみ?




ほら無修正www
539名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 20:38:49.50ID:cdfQRv0V
左にスクロールすると戻る 右にスクロールすると進む て何時頃から?
タッチパッドだとなかなか便利
無効化する設定もあるのかな?
540名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/21(火) 21:55:00.41ID:9tt+74y1
スワイプじゃなくてスクロールなのか?
2024/05/21(火) 22:00:33.12ID:lhAPymQO
別のボタンに割り当ててんだから余計なことをすんなよな
2024/05/22(水) 01:35:14.93ID:wCC+SYXc
AHKでジェスチャーとボタン割り当ては全部スクリプト組んで制御してるから操作周りはどうだっていいや
2024/05/22(水) 20:51:01.76ID:Ojb/qg4U
>>538
修正入ってたら怖いわ
2024/05/22(水) 21:32:28.03ID:jEW0a5qn
コマンドラインでmsShowSignInIndicatorを無効にしてたのに、
また右上に赤い点が出るようになった。仕様を変えてきたのか?
2024/05/23(木) 00:42:41.64ID:Py+NK5jf
>>395もなくなったし弄くり回しとるやろうね
546名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 01:25:19.83ID:/NKgjxZK
読み上げ機能で「低炭素社会」が「ひくたんそしゃかい」と読み上げられてしまっている
2024/05/23(木) 01:43:18.03ID:L3r61sZv
うちは正しく ていたんそしゃかい と発音しているな
2024/05/23(木) 02:07:40.16ID:QaYpgk4y
低に続く文字が漢字だから、ひくと読むことは普通はありえない
何かホワイトスペースでない区切り文字が入っているとか
特殊なページなのかも
2024/05/23(木) 03:55:16.61ID:h0U4HNCE
読み上げ使う人一応いるんだな
2024/05/23(木) 04:14:43.36ID:Py+NK5jf
アドレスバーミスクリックして読み上げられた時ビクッ!となる
2024/05/23(木) 04:19:01.22ID:h0U4HNCE
めっちゃわかる
翻訳と間違えて押したら違う違う!!って慌てて止める
あれ消せないんかな
2024/05/23(木) 06:16:28.74ID:tz2qsbbF
>>540
スクロール:画面を上下、左右に動かすこと
スワイプ :画面をタッチして指で行うスクロール作業のこと
553名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 09:41:01.72ID:NiCqc10v
×画面を
◯デジタイザーを
2024/05/23(木) 15:02:19.32ID:1uQhMwkQ
道の真ん中でスマホを持って踊っている池沼がいて、よく見たら>>553だった
2024/05/23(木) 15:11:21.08ID:eZdW1tIW
555.
2024/05/23(木) 15:16:41.57ID:tz2qsbbF
>>553
> ×画面を
> ◯デジタイザーを
スクロール:デジタイザーを上下、左右に動かすこと w
2024/05/23(木) 17:53:44.91ID:x6QK62Uq
>>546
本当だひくたんそしゃかいって読まれますね
2024/05/23(木) 19:25:17.11ID:Gv7vSBnn
bingの検索ページでリワードのサイドバーが表示されない。
検索ポイント数の確認が面倒くさい。
559名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/23(木) 19:52:45.90ID:8TUOJBl1
>>558
https://i.ibb.co/10LdvXg/image.png https://i.ibb.co/pyfhHqH/image.png
2024/05/23(木) 19:54:21.18ID:x6QK62Uq
リワードは今日死んでるね
561名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/24(金) 01:09:52.07ID:0UvtsJrr
E-treeの日次ルーチンで大概読み上げ使えてーのあるからほぼ毎日10秒ほど使ってるな
2024/05/24(金) 09:38:45.65ID:v+GwyLjZ
Cookieについて
ファーストパーティCookieはアクセスするWebサイトが発行するCookieなので登録されるのは理解できる
サードパーティCookieはアクセスするWebサイト以外が発行するCookieということだがアクセスしていないWebサイトから
なぜ登録できるのかが理解できない → アクセスするWebサイトにあるリンク先にはアクセスしていないのに
SafariはサードパーティCookieをブロックしている。Edgeも同様と思ったら初期値はブロックしていなかった
設定でブロックしたらWebサイトアクセスする都度アドレスバーにサードパーティCookieブロックアイコンが表示される
2024/05/24(金) 11:00:15.02ID:W5m1gyKN
いや、そのページにビーコンとかSNS系のコンテンツとかが埋め込まれてるから
出るんだろ
2024/05/24(金) 14:26:02.26ID:v+GwyLjZ
> なぜ登録できるのかが理解できない → アクセスするWebサイトにあるリンク先にはアクセスしていないのに
例:アクセスするWebサイトで表示される画像は埋め込まれているのではなく特定のサーバーにアップロードされており
 Webサイトにアクセスする度ダウンロードされる → 特定のサーバーにアクセスする
 ことを忘れていた
 >>563 レス ◎
2024/05/24(金) 14:31:36.62ID:M/MEyfWQ
画像はともかくjsまで無条件でDLされるのはGoogleの犯した罪よな
2024/05/24(金) 17:35:45.24ID:0EBz7v8o
>>565
Google?
2024/05/24(金) 18:14:46.26ID:62yMaEDs
平成元年あたりにjsすぐ廃止しますって言ってたような思いで
2024/05/24(金) 18:17:16.29ID:m5dnskFq
ジェイソン
2024/05/24(金) 20:58:08.79ID:lW3NfEin
ダウンロードのURL表示がサーバードメイン(とファイル名)のみになって迷惑しとる
以前のように全部表示するにはどうしたらいい
2024/05/24(金) 21:19:54.06ID:0EBz7v8o
>>569
どんなアクションを取るために必要としてるの?
2024/05/25(土) 10:25:29.63ID:VVvHX5lD
バージョン 125.0.2535.67
やっと来た
今週はちょっと遅かったな
2024/05/25(土) 10:30:31.57ID:VVvHX5lD
>Fixed a browser crash/hang which occurred when trying to select from a drop-down list with a large number of options.
これ直ったのよかったわ
久々に迷惑なクラッシュバグだったわ
573名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 15:35:30.08ID:HggQtbwV
月1回有るか無いか偶にサインアウトされるのは仕様か?
2024/05/25(土) 16:58:43.86ID:FcDNFR1m
125.0.2535.67今きた
575名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 17:41:27.10ID:HggQtbwV
右上の ・・・ → ヘルプとフィードバック → Microsoft Edge について から直ぐ更新確認出来るだろ
ツールバーに緑の↑マークが来たってことか?
2024/05/25(土) 17:43:50.14ID:FcDNFR1m
更新確認で今来たって事
30分おきにチェックしてたけど今回すごく遅かった
577名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 17:59:36.98ID:HggQtbwV
ああなるほど。既にスレで更新報告してる人居ると思ってレスしてしまったm(_ _)m
2024/05/25(土) 19:24:46.45ID:QhERhxW8
winget使ってないの?
更新あるソフトまとめてチェックできて便利だぞ
Edgeも出てくるし
2024/05/25(土) 20:27:16.00ID:Ut/YHWod
言うほどそこまでして人柱になりに行くこともないだろう
580名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/25(土) 23:52:16.04ID:827Aoukc
edgeがアンインストールできないのは良いんだけどバックグラウンドで起動させないように設定してレジストリ弄っても、×ポチで終了させるとバックグランドでメモリ食ってるのなんぜ?
他のブラウザは別に終了なんてせずとも×ポチで終了するのに…あと一個だけ既定ブラウザから除外できないのなんぜ?
581名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 00:44:05.49ID:lw9VSx7F
>>580
嫌がらせとレ○プが国技のインド人がCEOだからじゃね
2024/05/26(日) 00:44:27.56ID:5e7f6tiK
なんかのアプリがWebView使ってるとかCopilot使ってるとかではなくて?
当然バックグラウンド動作の設定切ってる前提で
583名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 01:35:34.39ID:ALI0eDRB
>>580
> 他のブラウザは別に終了なんてせずとも×ポチで終了するのに
終了したらええやん。メモリ足りてないなら買え

> 既定ブラウザから除外できないのなんぜ?
ブラウザ 既定 変更 でggr
2024/05/26(日) 05:52:32.47ID:t/7cA8wB
>>580
OSと絡んで強制・強要してくるから
控えめにいってクソだよな
だがしっかり調べれば両者ともできるよガンバレ
2024/05/26(日) 08:46:46.80ID:ukZXy3cf
再起動したら矢印キーのスクロール量が減った
Edgeの変更なのかWindowsアプデが原因なのかわからんけど
586名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/26(日) 09:06:56.20ID:6vhfGszN
更新トラブルedge以外のソフトで変わってなければedge
2024/05/26(日) 12:43:50.76ID:IKhK5NhN
こちらでは
スクロール量は変わってませんね
2024/05/26(日) 19:46:49.90ID:8an9YWqv
スタートページのmsnの記事を閲覧してると応答なしになる。
のページは応答していません
待機、ページの終了のボタン表示
キャッシュをクリアしたが変わらず。
yahooとかpcwatchなどのページでは発生しない。
2024/05/26(日) 23:51:06.58ID:JLIi+ttZ
なんか昨日は普通に使えてたのに開かなくなっちまった
修復も途中で止まっちゃうし
2024/05/27(月) 01:49:38.97ID:xTYHlfdu
邪魔だから設定をcopilotで検索してオフにしたはずなのに「copilotで書き換える」ってポップアップが出てウザかったけど
これをオフにするのは「Web 上で Compose (AI による書き込み) を使用する」って項目だったんだな……ややこしいわ
591名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 06:32:06.56ID:Uxmm0DjP
フォーム入力でtabキーで進めてるとたまに前の履歴が勝手に入ってデカ枠になるんだけど
これ阻止する方法ありませんか?1って打ってんのに13が出てくるとか
2024/05/27(月) 08:33:40.95ID:lNtH+ywg
>>591
履歴が出ている状態で↓を押して、Del では駄目なん
2024/05/27(月) 09:44:40.24ID:1J2FHKN0
時折1分くらい固まる症状と
ツベと動画サイト併用してみてるとOSリブートするのは改善されましたねv
2024/05/27(月) 09:47:05.32ID:SUBJwxjj
URLの最後の文字を打ち込んだ瞬間に変な予測がブワッと入ってリターンキーを押すとそこに飛んでしまう
どうしてこんな要らないことをするのか
たまに違うところを見れたら楽しいだろうHAHAHA!
おまえもバットでぶん殴られたら楽しいだろうHAHAHA!
俺もスッキリすると思うわHAHAHA!
595名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 10:25:42.93ID:r+2kvWB/
>>594
設定したらええやん https://i.ibb.co/Q8Q883h/image.png
2024/05/27(月) 13:45:18.04ID:79c7YjvH
昼過ぎから全然立ち上がらなくなった
2024/05/27(月) 16:26:43.51ID:79c7YjvH
やっと起動出来る様になった
この糞ブラウザめ…
2024/05/27(月) 16:35:22.69ID:79c7YjvH
やっぱり駄目だまだクラッシュするわ…
2024/05/27(月) 16:54:38.20ID:yWF0W9ZI
変な拡張入れてんじゃないの
2024/05/27(月) 17:00:00.52ID:AOB1ko2i
拡張で起動しないってまずない
2024/05/27(月) 17:00:48.02ID:HR4qr0Fi
・新規プロファイルを作成して様子をみる
・ハードウェアアクセラレーションを切って様子を見る
最低これくらいはやってから書き込めや
2024/05/27(月) 17:31:06.77ID:79c7YjvH
やっとマトモに起動出来る様になったわ…
ここまで酷かったのは初めてだわ
アプデ前までは普通に使えてたんだがな…
2024/05/27(月) 18:18:00.81ID:FjRvN8pZ
起動できなかったことが今まで無いや
2024/05/27(月) 18:32:09.94ID:55L8HdOA
旧Edgeから起動が出来ないってのだけはなったことはないなぁ
605名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 18:46:32.98ID:r+2kvWB/
おま環
2024/05/27(月) 18:49:33.55ID:79c7YjvH
もうi5 7200Uにメモリ20GB Windows11は買い換えろカス!ってか?
2024/05/27(月) 18:56:58.02ID:1J2FHKN0
セキュリティのためだから仕方がないと私は思いますけど
2024/05/27(月) 19:07:16.84ID:FjRvN8pZ
>>606
OS再インスコはあれだが、Winのプロファイル作り直したら調子良くなるとか割とある
609名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/27(月) 19:08:45.85ID:r+2kvWB/
>>606
相性問題
2024/05/27(月) 22:25:34.51ID:a2btLzTS
「買い物をより速く終わらせる」とかの追加された10ポイントミッションが達成できない。
昨日まであった荷物検索のミッションもヤマトと佐川の番号入れたり
色々工夫したけど全然達成できなかった。
611名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 00:02:45.88ID:E0ulgbKA
誘導
【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part4【Bing】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1716456627/
612名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 01:02:28.71ID:WPa7Jf+/
>>610
俺はパソコンで検索90ポイントGETする迄にクリア出来なかったらもう諦めることにしたよ
2024/05/28(火) 01:08:22.25ID:mKD/qSrn
検索ミッション、デイリーで変えてくれたらいいのに
解らないと延々と残り続ける仕様糞すぎる
2024/05/28(火) 01:22:29.00ID:ibWpE59l
>>611
教えてくれてありがとう。
おかげでクリアできた。
2024/05/28(火) 09:57:43.31ID:fH/fo+PV
トラッキング追跡防止を「厳格」にしてるとXが見らんない
2024/05/28(火) 10:08:39.28ID:JzXpikOx
>>595
それ候補出さなくするだけだろ
インラインで出すから間抜けなことになる
2024/05/28(火) 11:37:54.32ID:noCcWIhT
>>615
それはFFとかでもそう
Xにリダイレクトされるようになったから
2024/05/28(火) 16:25:41.99ID:Enl1seu3
日本語に翻訳した後undoするにはどうすれば
619名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 16:47:37.14ID:WPa7Jf+/
その逆の手順をやればええねんよ
2024/05/28(火) 16:51:28.52ID:Enl1seu3
というと?
621名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 17:05:34.40ID:WPa7Jf+/
画像みて分かるよな https://i.ibb.co/Dfmwxfc/image.png
2024/05/28(火) 17:15:39.96ID:Enl1seu3
https://i.imgur.com/zB5TqbW.png
うちだとこんな感じ
2024/05/28(火) 17:23:34.04ID:0uutiX35
何だこの会話
624名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 17:32:51.28ID:WPa7Jf+/
番号の順にクリックや https://i.ibb.co/D9yfRP9/image.png
2024/05/28(火) 17:35:49.02ID:Enl1seu3
https://i.imgur.com/zB5TqbW.png
からスタートする場合は?
626名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 17:37:48.60ID:WPa7Jf+/
この状態は他言語に翻訳されてる状態やろ。俺も同じ画像貼るで
https://i.ibb.co/dcGzSC7/image.png
627名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/28(火) 17:42:13.17ID:WPa7Jf+/
>>625
クリック出来ないからそこからは無理やろ。アドレスバー内のアイコンクリックや
https://i.ibb.co/tzcPpCq/image.png
2024/05/28(火) 17:44:14.16ID:Enl1seu3
他言語っていう日本語
日本語に翻訳する前はグレーアウトしてないので押せる
押すともう戻せなくなる
undo方法ないの? という話
2024/05/28(火) 20:21:21.37ID:VPvt4LXr
>>628
右クリックメニュー(コンテキストメニュー)で "日本語に翻訳" がグレーアウトしている場合は既に日本語に翻訳されている
元に戻す("日本語に翻訳" のグレーアウト解除)はアドレスバーのアイコン([aあ])をクリック - 元の言語で表示
2024/05/28(火) 21:49:47.39ID:Enl1seu3
そんなアイコンはそもそも出てないんよな
「日本語に翻訳」をクリックして翻訳したことがない?
2024/05/29(水) 03:04:43.92ID:PbQmqajy
右クリから日本語に翻訳を押すとサイトが翻訳されてアドレスバーにも「aあ」のアイコン出てきたけどな
632名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 03:35:24.04ID:IKD0DAVr
>>583
メモリ足りてないとかの話じゃないと思うけど
32GB積んでて余裕あるけど常駐してんの気持ち悪いよ
しかもバックグラウンド関連オフってるのにな
633名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 03:55:32.87ID:xo9voKOa
やから[ Microsoft Edgeを閉じる ]で終了すればええやんって
それすら出来へんの?たった2クリックやで
9ch.net/gHEmR
2024/05/29(水) 04:45:55.33ID:DfsDZjho
>>632
Process Explolerとかで親プロセス調べてみたら
Edge内の設定完璧でスタートアップやタスクスケジューラに何もなくてもいるなら何かが起動してるのかもよ
裏にマルウェアがいたりして
2024/05/29(水) 05:45:53.65ID:nniJCwsc
>>580
それ知ってる。
マイクロソフトコミュニティーで聞いたとき、エッジは全部閉じた後、タスクマネージャーのプロセスからエッジを右クリックから終了させないと、完全には終了されてないって言ってた。
2024/05/29(水) 11:40:36.19ID:pRTcBHAE
いい加減な知識しか有していない者は黙ってそのまま使うべきだと思うわ
対応出来る知識がある者だけがやったらいいだけだ
2024/05/29(水) 12:26:18.57ID:V19LmMIy
効率モード 無効
--disable-features=UseEcoQoSForBackgroundProcess
2024/05/29(水) 12:34:32.00ID:zImia/Fd
Edgeが常駐するのはCopilotが原因な気がする
スタートアップブーストは無効で、PCを再起動すると最初はEdgeが常駐していない
そこからEdgeを立ち上げて終了させても常駐しない
でも一度でもCopilotをクリックすると二度と終了しなくなる気がする

なんでCopilotはWebView2じゃなくてEdge本体で動いているんだろう
2024/05/29(水) 12:51:07.58ID:urqEmE3n
固有IDの送信とかでブラウザとしてのEdge本体と何か共有してるんじゃないのか?
2024/05/29(水) 13:15:07.87ID:YjG0vLOe
居座りプロセスはCCleanerで一掃してる
2024/05/29(水) 13:33:36.15ID:76Lynxb4
同期とか常駐してるんじゃにぃの?
2024/05/29(水) 14:31:09.52ID:pRTcBHAE
Edgeはブラウザの閉じるをやっただけでは全てのプロセスが終了とならないのは仕様です
タスクマネージャー経由で終了させたらプロセスは残りませんよ
2024/05/29(水) 14:37:44.52ID:xR7ine+d
うちのはブラウザ閉じるだけでプロセス残らないけど、何が違うんだろう?

2カ所に存在している msedge.exe がリネームできるし taskkill コマンド
叩いても無いと出るので確実に終了していると思う

ちなみにWindows10Pro(64bit)
2024/05/29(水) 14:44:09.03ID:/XREwSAx
ctrl+alt+qとかでMS製マルウェアゴミ糞プロセス一括殺害するスクリプト書けよ
最後に empty * すればタスクマネージャのメモリ使用量で一喜一憂する情弱さんもにっこり
2024/05/29(水) 14:49:37.92ID:pRTcBHAE
タスクマネージャーを開いてEdgeの下にぶら下がっているプロセスを確認したらわかるよ
拡張機能とかユーティリティとか色々とあるわ
646名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 15:15:45.52ID:xo9voKOa
俺もブラウザ閉じるだけでプロセス残らないけど
俺は多数派やろ?
2024/05/29(水) 17:24:07.07ID:Fr5zSBeX
>>640
CCleanerw
2024/05/29(水) 17:49:56.20ID:Cx2e4HPk
CCleanerww
2024/05/29(水) 18:01:41.32ID:OV/2Rvph
「Microsoft Edge」のUIが劇的に高速化 〜内部プロジェクト「WebUI 2.0」の秘密
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1595717.html

ちょっと前に、フォントが変わったとかでこのスレでも話題になった
新しいお気に入りはこれだな
まあ今どき、非SSDでメモリ8GB未満のマシンは少ないと思うが
最適化されるのはいいことだ
2024/05/29(水) 19:03:26.11ID:1iBUj2+S
32bitマシン仕事でも現役多いような
2024/05/29(水) 19:32:48.15ID:oQs/K8Nx
>>638
少なくともうちの環境で常駐が始まったのは、そのタイミングだね
それまでマジで常駐とか他人事だった、一切なかった
652名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 19:54:32.74ID:PAJUtX45
>>649
Chromeよりいいね
653名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 21:59:17.61ID:xo9voKOa
クラップクリーナー懐
2024/05/29(水) 22:17:46.50ID:Cx2e4HPk
スマホ民が怪しげなアプリを入れちゃうのは仕方ないけど
2024/05/29(水) 22:37:24.35ID:coXO4WES
Edgeのタスクを消す事も出来ない情弱馬鹿がわんさか湧いている事が
Edge自体情弱が使うブラウザである事を如実に表している
656名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 22:42:57.06ID:xo9voKOa
情強は何つこうてるや?
俺は火狐→Chrome→っで今メインでMicrosoft Edgeや
657名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/29(水) 23:56:24.63ID:5lvuFOSj
マイクロソフトのedgeは迷惑ソフトです。有限のメモリーを強制的に切り取られるので他のアプリの動作に悪影響を及ぼします。
2024/05/30(木) 00:20:17.86ID:Puk8Gwgy
かつてのIEやEdgeは遅く、拡張機能も全然使えなかったから皆狐やChromeを使ってた
だが標準ブラウザが高速で拡張機能も充実した今、わざわざサードブラウザを入れるのは重くなる要因を増やしてるに過ぎない
2024/05/30(木) 00:27:24.89ID:Puk8Gwgy
ちなみに情強はたかだかブラウザプロセス数個常駐したところで全く影響しないスペックのPCを使うので無問題
趣味で骨董品弄りが好きならしょうがないけど
2024/05/30(木) 00:36:04.55ID:4ki0aGld
軽いmp3プレイヤーとか、軽い動画プレイヤーとか、
結局貧乏でPCが買い替えられない人の為のソフトだったな
2024/05/30(木) 00:37:22.87ID:8tpSTOkN
>>649
テレメトリは有益だからオフにしない方がいいってことだな
2024/05/30(木) 00:56:06.47ID:KGgX/HDx
>>643
俺も10だとプロセス残らない
11はCopilotボタンを押すと二度と終了しなくなる
2024/05/30(木) 01:49:27.20ID:KGgX/HDx
> 「Edge」のハブUIにはお気に入りや履歴、ダウンロード、ウォレットといったさまざまなツールが搭載されているが、エンドユーザーのマシンから収集されたテレメトリを分析したところ、いくつかの改善点が判明したという。


本当だな
テレメトリ切ってる奴は自分の首絞めてるのと同じだわ(それは言いすぎかw)
2024/05/30(木) 11:58:03.37ID:oQEeEqrf
もう完全にEdgeに移行したわ
翻訳(表示含む)強いしCopilot便利だしもうChromeなんぞ使ってられん
2024/05/30(木) 12:11:59.17ID:J1S5dC1X
ただEdgeはVSRをDRM動画でもまた使えるようにしてくれよ
綺麗にアマプラやdアニやら観たい時だけChrome使うの不便だわ
666名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 12:40:21.39ID:xw6c9sXS
Microsoft Edgeでアマプラ見てるけど綺麗やで
2024/05/30(木) 12:49:18.73ID:TR0QQAyk
エッジは音声翻訳ができなかったんだよな。
権限がどうのこうの言われてできなくて、クロームではできていた。
で、今やってみたらできるようになった。
2024/05/30(木) 12:50:06.65ID:TR0QQAyk
くれぐれももうこれ以上どこかを改悪するのはやめてほしい。
このままでいてくれ。
669名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 13:41:39.85ID:qNIiOd3v
Microsoftにそれは無理な話
2024/05/30(木) 13:51:17.43ID:wy4DNBAF
Microsoft Edgeについて からアップデートしようとすると
ユーザーアカウント制御が出るので許可すると
更新プログラムの確認中にエラーが発生しました: コンポーネントを作成できませんでした (エラー コード 3: 0X80040154 -- system level)。
と表示されてアップデートできないのですが
エラーが出ないようにする方法を教えてください
671名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 13:58:34.30ID:Y+9PwpJF
放置すべきでしょう。制御不能なのがWindowsです。
トラブルが出ても直そうとは思わないことが大事です。
672名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 13:59:59.48ID:xw6c9sXS
俺はツールバーの緑↑通知来てからアップしてるよ。それか本スレで確認後に[ Microsoft Edgeについて ]から
通知待つか再起でもしてみたら?
673名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 14:01:32.23ID:Y+9PwpJF
エラー番号でわかるでしょ。直そうと思うなってこと。
一週間後でも変わらないなら書き込めなばいい。
674名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 14:02:56.19ID:Y+9PwpJF
Windowsってめんどくさいパソコンだから放置。
これが大事。
675名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 14:04:35.04ID:Y+9PwpJF
時間がたっても結果が変わらないものは直す必要があるが、
放置することで改善するものは直す行為が無意味なのがWindows。
制御不能なWindowsをどうにかなると思うな。
676名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 14:08:29.57ID:Y+9PwpJF
一週間放置して変わらないのであれあ
Chromeのソースをパクって作っているのでChromeの対応方法を参考にしましょう
一週間以内に解決する場合はWindowsの更新が原因のトラブルになります。
2024/05/30(木) 14:36:36.50ID:KGgX/HDx
>>670
まず普通はEdgeのアップデートでユーザーアカウント制御が出ることはないので、その時点でおかしいな
(Edgeのアップデータはサービスを使って自動で昇格する)
2024/05/30(木) 14:52:45.82ID:wy4DNBAF
わかりました
少し様子を見ます
2024/05/30(木) 14:53:40.88ID:wy4DNBAF
>>677
そうですよね
再インストールする前はあんなの出なかった・・・
2024/05/30(木) 15:17:26.82ID:c47IoCWb
昨日急にEdgeが起動しなくなって、再インストールしてもダメ
PC再起動してもダメ、拡張機能無効の起動オプションつけてもダメで
結局プロファイルの下をまるごと全部消したら復活したわ
プロファイル指定して起動するオプション試せば良かったか

もう1台から同期してすぐに元に戻って良かった
こればかりは原因特定出来ねえな
2024/05/30(木) 19:27:25.89ID:nOU3R7dK
>>666
RTX VSR動いてないでしょ
そこが重要
682名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/30(木) 19:38:00.54ID:xw6c9sXS
綺麗だから重要じゃないよ俺にとってはな
それが動いてないと1080pで汚く見えるのか?
2024/05/30(木) 19:52:24.85ID:nOU3R7dK
1080pはまだしも480p、720pの動画でも綺麗になる
小さい画面なら気にならんかもしれんが、普段からアップスケール使ってて画面が大きいと余計気になる
1080pでも4K化されれば鮮鋭さは一目瞭然

なので俺にとっては重要
2024/05/31(金) 01:59:33.43ID:nodLJ0lU
Edgeの更新やWindowsUpdateした後必ず4.5時間位マトモに立ち上がらなくなるわぁ~
685名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 05:33:48.49ID:vShVUxfs
バージョン 125.0.2535.79 (公式ビルド) (64 ビット)
686名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 05:44:20.61ID:Edwt4Ne+
>>684
おま環やろ
なんかWindows7がリリースされた2009年から一度もクリーンインストールしてなさそうだな
調子悪いならクリーンインストールしたらええと思うで
2024/05/31(金) 06:16:33.07ID:nodLJ0lU
>>686
元OSは10Proだけどな…
688名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 06:28:30.25ID:Edwt4Ne+
言うてWindows10リリース2015年やろ。もう9年弱経っとるねん
クリーンインストール試したら?
2024/05/31(金) 06:42:27.96ID:jqq0voiZ
>>688
Win10プリインストールPCはつい2年ほど前まで普通に売られていたのであってな...
690名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 06:59:26.40ID:Edwt4Ne+
あってなんだよ?2年使って調子悪くなったって?
つかお前誰やねん?横槍か
クリーンインストール試してみたらって言われるのが気に入らんの?
2024/05/31(金) 07:47:02.58ID:oOkWwWrd
起動時にクラッシュするようになったってのは、>>685で直ったこれじゃないかな
>Fixed a browser crash which occurred on startup in cases where the profile information was cached in an incorrect format.
692名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 13:43:30.11ID:zNvoNBSC
よくわからんけど、https非対応のブラウザしか使えない環境で
httpsサイトを代わりに閲覧してhttpサイトとして返してくれるクラウドサービスとかアプリとか裏技とかって無いかな?

プレステ持ってなくてもプレステゲームを代行してリモート操作できるような感覚と同じようなの
693名無し~3.EXE
垢版 |
2024/05/31(金) 14:33:39.96ID:URjsPi0k
Amazonでファイヤーなんちゃらを買う
2024/05/31(金) 18:42:06.15ID:QnqX53CH
>>692
特殊すぎてどんな環境か気になるわ
2024/05/31(金) 19:21:45.52ID:8lQCDbyt
その質問に質問で返すようなのやめてね
2024/05/31(金) 22:30:36.62ID:AIaZEKTh
ガラケー末期によくあったな
ガラケーで見られないサイトを見れるサイト
2024/05/31(金) 23:45:18.66ID:BbOvnhSb
OS巻き込んでのリブート改善されましたね
対応早かった
2024/06/01(土) 06:26:10.09ID:tAIJP336
外出先でその現在地近辺のランチ結果を出すのはどうすれば良いですか?
ご存知の方教えて下さい

アンドロイド11でedgeを使っています。外出先でランチと検索するととんでもない地区の食事処がヒットします。IPアドレスに基づく検索結果だそうです。

Bingの位置情報設定が必要らしく
画像の1,2は設定済み
3はスマホの設定→位置情報にbingがありません(edgeはON済み)

よろしくお願いいたします
2024/06/01(土) 06:41:45.26ID:itXv/vSH
>>698
「外出先の街名など+ランチ」で検索すればいいのでは?
2024/06/01(土) 06:43:39.33ID:FR6W0gfb
Google Mapを使えば…というのは無しか
2024/06/01(土) 12:23:14.21ID:BbpsQbTx
Bingに位置情報許可したらいけると思うけど
2024/06/01(土) 12:32:18.73ID:RwaqLo5+
今週分の定例セキュリティ更新まだ来てないのか
遅いなあ
2024/06/01(土) 16:00:32.89ID:bIoFfQ3v
ゼロデイ脆弱性でもないしユーザーが気にしたところで
704名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/02(日) 00:19:35.03ID:LEMVEaRt
タブのグループ化無効にする方法ないのかこれ
すげえうざいんだが
2024/06/02(日) 00:40:57.99ID:a9XIVXqX
グループ化めちゃくちゃ便利なのに
706名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/02(日) 01:36:23.36ID:5zXZzBAi
使わん奴にとっては邪魔でしかないんやろ
俺は便利につかわせてもらっとるで
Chromeみたいに右クリから追加とか面倒じゃなくドラックアンドドロップで出来るのがええのう
2024/06/02(日) 02:55:36.16ID:MgZI5wZv
--disable-features=TabGroups,TabGroupsAutoCreate
でどうだろう?
一応 edge://version のコマンドラインには反映されたけど効かなかったらごめん

Tab Groups
ユーザーがタブを視覚的に異なるグループに整理できるようにします。
さまざまなタスクに関連付けられたタブを分離します。

Tab Groups Auto Create
タブグループが有効になっている場合、グループを自動的に作成します。

Tab Groups Collapse Freezing
タブグループを折りたたむとタブ内のページを停止します。
2024/06/02(日) 03:12:43.38ID:MgZI5wZv
>>707
この設定、前はflagsにあったそう
709名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/02(日) 06:01:59.97ID:LEMVEaRt
>>707
ありがとう
完全に無効にはならなかったけどドラッグドロップした時の範囲が狭くなって誤グループ化しにくくなったよ
710名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/04(火) 06:22:00.07ID:maweTfvP
バージョン 125.0.2535.85 (公式ビルド) (64 ビット)
711sage
垢版 |
2024/06/04(火) 10:19:38.83ID:hmwmIVXd
グループ化使い勝手いいけどなあ
2024/06/04(火) 10:23:38.78ID:l66xbM9L
グループってピン留めしといても他のタブを全部閉じるジェスチャで消えちゃうのか
タブはピン留めしとけば閉じないのに
713名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/04(火) 10:26:49.66ID:AHEO3UEp
グループ化は使わない人からしたら邪魔でしかない機能
こういうのはオフに出来るようにしてほしいね
2024/06/04(火) 10:43:03.08ID:lPmduaFo
>>710
窓の杜に嫌味っぽく5日遅れとか書かれていて苦笑
2024/06/04(火) 16:13:18.59ID:maweTfvP
窓の杜
v107.0.1418.62:「Google Chrome」に4日遅れ 〜「Microsoft Edge」にもゼロデイ脆弱性対策パッチ
v115.0.1901.200:「Microsoft Edge 115」にセキュリティ更新 〜「Google Chrome」に5日遅れで追随
v118.0.2088.76:「Chromium」の脆弱性にも「Google Chrome」から3日遅れで対処
v119.0.2151.58:「Microsoft Edge」も「Chrome」に2日遅れで脆弱性を解決、2件の独自問題も修正
v119.0.2151.97:「Chromium」のゼロデイ脆弱性、「Microsoft Edge」も1日遅れで対処
v125.0.2535.85:「Microsoft Edge」にセキュリティ更新、5日遅れで「Google Chrome」に追随
2024/06/04(火) 16:58:15.87ID:Y/BXFC+Z
EdgeでアマプラやU-NEXTのキャストができなくなったので
一度アンインストールして再インストールしようかと思ったら
アンインストールボタンを押しても反応しなくてアンインストールできない。
どうやったらできるの?
2024/06/04(火) 20:01:19.25ID:hmwmIVXd
Edgeも全バージョンからの修正じゃなくて
修正元が違う気がする
2-3チーム別れてたりするんだろうか
2024/06/04(火) 23:27:50.86ID:RLUGzFMj
間違って閉じようとしても閉じられないタブが作りたい
719名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 00:02:34.37ID:x4TUp4wo
>>718
閉じたタブを再度開くでええやん。何のためにあると思うてんねんな
https://i.ibb.co/rG966QW/image.png
2024/06/05(水) 00:12:35.18ID:h/DeNx2Y
>>718
残念ながら不可能
閉じた直後に同一URLのタブを開く、という動作なら拡張機能APIを通じて実現可能
2024/06/05(水) 00:17:24.50ID:FoRwuOKu
firefoxで普通にあったから、出来ないと知って愕然とした
722名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 00:19:49.47ID:dBiVoKVE
マニフェストV3のやつてどうなった?
723名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 00:28:08.76ID:x4TUp4wo
>>721
あと履歴から開けばええやん。物凄いおっちょこちょいなんか?
2024/06/05(水) 00:30:44.30ID:q7y0+a+c
最近のM$はOSレベルで広告ぶっこみまくってるから
ブラウザだけ気にする意味はない

そのうちスタートメニュー開いたらエロ漫画の広告とか出てきて
職場で恥かきたくなかったら上乗せ料金払えというランサムウェア的な存在になっていきそう
2024/06/05(水) 02:42:12.91ID:Y3ZmuoMk
閉じたら履歴など削除を設定しているとセッション終わりじゃん
2024/06/05(水) 03:05:03.99ID:bx6QZRRi
SimpleUndoClose って拡張使ってる
727名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 03:07:30.38ID:x4TUp4wo
>>725
おっちょこちょいは履歴を保存設定しとけや
728名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 03:12:53.37ID:lHBBAvxE
「バージョン情報」を開いて更新が終わると「再起動」ボタンが出るので押すと、
タブはそれひとつだけなのに「すべてのタブを閉じますか?」と毎回聞かれてしまう
普段は聞いてほしいので「今後…表示しない」はなるべくチェックしたくないのです
2024/06/05(水) 05:38:42.03ID:UHRSC5AR
確認めっっせーじっていらないねえ
ゴミ箱も全部止めてある
730名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 08:01:31.01ID:x4TUp4wo
なんか今日からTwitchで配信が頻繁に止まるんやがおま環か?
uBlock Originは入れてる
2024/06/05(水) 08:05:49.01ID:ygYPlGc8
お気に入りバーを、上にマウスを持って行ったときだけポップアップ表示されるような動作にできる拡張機能とかありませんかね
常に表示は邪魔だし、新しいタブのみに表示は不便なのですが
732名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 08:19:41.84ID:x4TUp4wo
あれ?直ったかも?
733名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 08:23:30.59ID:x4TUp4wo
>>731
ないと思うよ。ビバルディや火狐ならCssで出来るやろ?
まあショートカットキーでええんやないのけ? Shift + Ctrl + B
734名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 08:30:58.73ID:x4TUp4wo
>>731
縦のお気に入りバーになるけどマウスオーバーで開ける拡張あるで
俺もつこうてるブックマークサイドバーや
https://i.ibb.co/QCRJrVJ/image.png
2024/06/05(水) 08:37:20.85ID:xjrRcoHa
ブックマークサイドバーは便利なんだけど、
新規タブからとか開けないタブが多いんだよな
わざわざ開けるタブに移動してから開く
736名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 08:47:13.08ID:x4TUp4wo
>>735
おま環じゃね?おれ環では問題なく開くけど
2024/06/05(水) 09:27:00.37ID:bx6QZRRi
>>735
設定をよく見ましょう
https://i.imgur.com/tStqqwz.png
2024/06/05(水) 09:49:00.09ID:xjrRcoHa
同じ設定にしたけど変わらないな
2024/06/05(水) 10:14:49.63ID:F79j0U1Z
サイドバーのツリー形式よりはツールバーのメニュー形式の方が好きなので、
自分もお気に入りバーが自動で隠れるといいのになとは思う
2024/06/05(水) 10:18:57.50ID:xjrRcoHa
ローカルのファイルを開いたタブからもブックマークサイドバーは開けなかったけど、
いつの間にか開けるようになってるな
セキュリティ的にはこれがいちばんやばい気がするのに
741名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 11:10:09.43ID:YD5jS+PU
Windowの場合OSがでデフォルトが不安定。
再起動後に試す。いったんアプリをタスクマネージャーから落としてから再び起動させるなど、条件をユーザー側で整えて再度チャレンジしないと動かない。
742名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 11:11:12.74ID:YD5jS+PU
標準で構成でOSが重いので機能無効化やメモリー不足の影響もある。
2024/06/05(水) 11:15:40.70ID:zl7L2NBK
>>730
YouTube見ればええやん
2024/06/05(水) 11:29:49.34ID:JsxTNYeK
>>741,742
なんか日本語ヤバすぎるけど大丈夫か
745名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 12:05:13.68ID:x4TUp4wo
>>743
Twitchとようつべ連携しててどっちでも同じ配信見れるとか?
2024/06/05(水) 12:21:56.57ID:madQ0nfN
>>745
お前がいっつも他人にしてるレスがそれくらい的外れだってことだよ
2024/06/05(水) 12:22:10.27ID:madQ0nfN
ID変わったけど俺は743
748名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 12:27:54.10ID:x4TUp4wo
荒らしかよ
749名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 13:26:06.66ID:x4TUp4wo
>>730
やっぱ直ってない。画面中央にクルクルマーク。更新で復活
まあ、今日からやから様子見やな
https://i.ibb.co/JdD631J/image.png
2024/06/05(水) 14:19:06.37ID:JsxTNYeK
>>749
普通に見れるからおまかーん
2024/06/05(水) 14:20:46.92ID:wHYXEWZe
>>670
やっと直った

解決!Microsoft Edge コンポーネントを作成できませんでした「エラーコード 3:0x80040111」
tps://windows-waza.com/solved-could-not-create-microsoft-edge-component-0x80040111/

この記事が参考になった
752名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 14:34:39.23ID:YD5jS+PU
Windowsはクラシックカーのようなものすぐに調子が悪くなり治すのに時間がかかる。
不安定なものとして扱えばイライラすることはない。
753名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 17:11:34.39ID:x4TUp4wo
>>750
おま環か。最近ちょっと出かける時スリープかけてくようになってから調子悪くなったのかも?
一回再起動かけて様子見しておこうっと
2024/06/05(水) 18:50:07.86ID:UHRSC5AR
私は
おまかんが出ないように開発しなきゃだめさね
と思ってる
755名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 20:02:50.13ID:kTorBBuP
>>754
無理です。edgeは使わないことです。
Windowsユーザーを使って自社サイトのPV稼ぎに使っているのです。
マッチポンプしてるだけなので不便になることはあっても便利にはならん。
下手にいじると変なところにトラブルが出るので使わないことだよ。
756名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 20:04:25.96ID:kTorBBuP
もうちょっと広告が出せれば広告料でWindowsをただにできそうですよ。
2024/06/05(水) 20:08:15.51ID:JsxTNYeK
AIの方がもっと流暢な日本語書ける
2024/06/05(水) 20:23:29.22ID:UHRSC5AR
AIは版権無視で
パクってくることしかできないですからね
2024/06/05(水) 20:27:52.85ID:xjrRcoHa
人間が書く文章も、どこかで読んだ文章のコピペなんだけどな
760名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 20:32:56.92ID:kTorBBuP
営業がうまくいかないとユーザー叩きかい?
761名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 21:02:33.55ID:x4TUp4wo
>>753
再起動で直ったかも?40分立つけどクルクルマークでて切断しなくなった
おれ環ではスリープはダメなのかもな?
まあ次回スリープして検証してまた報告できたらするよ
2024/06/05(水) 21:05:39.67ID:JsxTNYeK
そもそもEdgeの問題だったのかも怪しい
2024/06/05(水) 21:05:50.77ID:o/NkRzt1
www.msn.com/のニュース閲覧してると応答なしが多発するわ。
何とかならんの?
764名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/05(水) 21:12:42.45ID:x4TUp4wo
>>763
おま環やろ。初めて閲覧してみたけど応答なしにならへんかったで
10記事くらいしか閲覧してへんけど
2024/06/05(水) 21:19:16.87ID:JsxTNYeK
フリーズや表示されない系のバグが出たときはとりあえずグラフィックアクセラレータのオンオフを切り替えてみる
グラボ周りでエラーが起きてる可能性も高い
あと拡張機能もだけどタブをその時どれだけ表示させてたかも重要
経験則上タブかなり出してると落ちやすくなる
2024/06/05(水) 21:24:11.13ID:xjrRcoHa
もう切ったから出なくなったけど、一頃GPUバグりまくってたな
使いこなせないものを使おうとするんじゃない
GPUなんか使わなくても十分軽いやろ
2024/06/05(水) 21:44:21.66ID:emV7scyx
>>757
この前AIが無茶苦茶な単語書いてたぞ
たぶんおまえらの無茶苦茶な日本語を学習したのだ
2024/06/05(水) 22:08:06.39ID:1WK0zuVJ
>>763
>>637 はどうだろう?
2024/06/05(水) 23:04:28.47ID:JsxTNYeK
>>766
高色域モニター使っててアクセラレート切ると彩度がめちゃくちゃ濃くなっていかんな

>>767
何のAIだった?
2024/06/05(水) 23:26:03.12ID:pkZdMh5H
セーフサーチがフィルタするように変っていて、Googleでエロ関係が全く検索できないようになっていた。
Firefoxだと普通に検索できる。
2024/06/05(水) 23:37:28.57ID:xjrRcoHa
うちだけじゃなかったんだ
googleで検索できないからBingに切り替え
どっちでも同じ
年齢を確認しようとすると韓国人にされる
2024/06/05(水) 23:45:31.88ID:UHRSC5AR
問題なく見れる件
2024/06/05(水) 23:53:43.83ID:JsxTNYeK
うちもChromeと包み隠さず同じ結果出てくる
Google自体もうエロ検索には使い物にならんけど
774名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 00:34:59.35ID:yLp3jFD1
>>770-771
おま環やろ。普通に出来るやろがい
775名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 04:57:35.72ID:yLp3jFD1
>>761
う〜ん。やっぱり直ってへんかったわ
Google Chromeで見たら全く問題なかったから、おれ環でMicrosoft Edgeが原因やわ
2024/06/06(木) 04:58:45.62ID:tkvjB487
セーフサーチ掛かってないけど…
777名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 05:27:04.75ID:yLp3jFD1
次回更新で直ればええねんけんどな
つか俺だけなん?Twitchで問題起きてるんの?
778名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 06:52:26.74ID:yLp3jFD1
もしかしてTwitchの仕様変わったんかな?
uBlock Originが悪さしてそう
ゲストモード(拡張機能無し)で見てみたけど問題なかった
そもそもTwitchでOrigin機能してないから外しとこうかな
779770
垢版 |
2024/06/06(木) 06:55:39.82ID:T6wP5xXX
セーフサーチがフィルタするように変っていて、それをオフに戻したらできるようになった。
数日前までは問題なかったのに、昨日は急にできなくなっていた。
780名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 06:55:52.52ID:yLp3jFD1
まてよ?そうするとGoogle ChromeでuBlock Origin入れて問題ないのが腑に落ちない
まあええわ。拡張切るなり他ブラウザ使うなり対策はある
2024/06/06(木) 06:59:00.90ID:a6ZhNuIz
>>780
uBlockの設定は共有されないからChromeの方とフィルター構成が違うんじゃないか
別にTwitchのページだけオフにすれば良い話かと
異常が起きたら真っ先にチェックすべき項目だろう
782名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 07:12:37.47ID:yLp3jFD1
>>781
両方ともデフォ設定です
> 別にTwitchのページだけオフにすれば良い話かと
それなw
2024/06/06(木) 07:23:21.07ID:m6cPl2nc
>>771
自分も年齢を確認しようとすると韓国人になる。
2024/06/06(木) 07:32:12.72ID:m6cPl2nc
Firefoxだと検索できるので、Microsoft Edgeは韓国人と認識されて出来ない感じ。
785名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 07:58:26.30ID:yLp3jFD1
>>783-784
やからおま環やって
色々ポチポチ試して見れるようにしときんしゃい
2024/06/06(木) 09:03:19.53ID:FYHaDwHJ
おま環と言っとけば全てが許されると思ってる奴がおるな
2024/06/06(木) 09:16:13.48ID:HA7DjqD0
全ての拡張も無効にせず新規プロファイルも試さずではしかたがない
2024/06/06(木) 09:47:50.05ID:FYHaDwHJ
検索に成功したと言ってるだけで実はエロくない可能性
2024/06/06(木) 09:54:11.25ID:FYHaDwHJ
NGになるキーワードの例
sait030
790名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 09:57:20.04ID:yLp3jFD1
ありゃ!?昨日は出来たのに何かおかしくなっとる
https://i.ibb.co/cXWFkNd/image.png
791名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 10:02:15.60ID:+nr6R+73
>>770>>783
同じく昨日の朝突然>>790氏のように韓国グーグルにしかつながらなくなって
フィルター強制オンになって数時間直らなかった
グーグルマップで現在地が韓国になってませんか?
edgeバージョン 125.0.2535.85 Win10
2024/06/06(木) 10:17:04.54ID:FYHaDwHJ
googleの検索結果の地域を現在地から明示的に日本にすると直る
793名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 10:21:20.70ID:yLp3jFD1
YahooでGoogleマップと検索して開いたページがこれ
https://i.ibb.co/P1nmfKs/image.png
794名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 10:33:41.14ID:yLp3jFD1
>>790
まあいつものMSバグやろ流石に
795名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 11:44:10.80ID:wN+cbb9Z
年齢を10万19歳くらい設定すれば回避できるのはないか?
796名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 13:09:50.16ID:+nr6R+73
edgeでグーグル韓国になる&所在地ソウルになる件Twitterでも報告ちらほら出てきてますね
2024/06/06(木) 13:22:49.14ID:Rz6o4LzA
フィルター強制オンにするために
全力で現在地を偽装してくるMS

結局は検閲の禁止を憲法でやってる日本でフィルタ検閲やると
裁判で負ける可能性があるから、外国を踏み台にしているだけ
Copilotが情報抜くときにも、中国あたりを踏み台にする予行演習だろ
2024/06/06(木) 13:27:40.04ID:OW6CaMyG
こちらGoogle検索はフィルター変更出来るし問題なし
マップの現在地も問題なし

Edge 125.0.2535.85/Win11 23H2
2024/06/06(木) 13:41:21.55ID:FYHaDwHJ
うちで正常ならおまかん
うちでも出ればMSが悪い
800名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 13:42:51.42ID:wN+cbb9Z
Windowsの不安定さはマイクロソフトを恨む以外ない。
801名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 14:33:53.96ID:+Nklxf7d
正論
2024/06/06(木) 15:06:20.74ID:OW6CaMyG
原因Google側じゃねーの?
昨年もマップの現在地が高松市になるみたいなバグあったし

Googleマップを開くとなぜか高松市が表示される・住んでいる場所と違う場所が表示される原因について
ttps://did2memo.net/2023/10/12/google-map-takamatsu/
2024/06/06(木) 15:10:33.68ID:OW6CaMyG
>>796
Firefoxでも起きてるっぽよ
x.com/akemu_nol/status/1798228741191327891
2024/06/06(木) 15:16:41.80ID:C7fSPMXo
これ見る限りモバイルでも起きてるっぽい
誰だよMSのせいとか言った奴
https://x.com/heruheru3/status/1798549619863179307
2024/06/06(木) 15:31:23.35ID:1bHh4aP6
Googleに限らず、Yahooマップや気象庁でもなぜかプネーに居ることになったから、
Spoof Geolocationってアドオン入れてしのいでる。
806名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 15:35:00.05ID:yLp3jFD1
今日急に何もしてないのにMicrosoft EdgeでGoogle検索がおかしくなった(韓国語にされてる)
検索設定で直るとか見たけどそれらしい所イジったけど直らんよ
まあ、俺はYahoo検索メインだからどうでもええわ
ゲストモードだと問題なく日本語だしエロも検索できるな
2024/06/06(木) 15:48:04.49ID:FYHaDwHJ
いや、設定すれば直るだろ
そんなことが必要なのが問題なのであって
808名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 15:49:47.02ID:yLp3jFD1
なんやねんこれ
https://i.ibb.co/7kBdRpj/image.png
Google検索使わへんけど気持ち悪いから直したいねん
2024/06/06(木) 15:50:53.34ID:FYHaDwHJ
>>808
>>792
2024/06/06(木) 15:54:43.03ID:nwKHLs8l
GoogleMap開いて設定の中にある言語を見たら
言語を選択の下に何故かハングル出とる
多分(韓国語)ってなってるんだか
下の一覧では日本語が選択されている
切り替え出来ないんで今のところ
放置してるわ
811名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 16:01:14.27ID:yLp3jFD1
>>809
なっとるけどGoogleトップページ韓国語なんやが
https://ibb.co/tQDzNLz
2024/06/06(木) 16:05:55.58ID:FYHaDwHJ
https://i.imgur.com/9LeheUF.png
全く同じだな
じゃあ他にも設定箇所があるのか
2024/06/06(木) 16:08:36.84ID:a6ZhNuIz
予想するにGoogleが誤って日本のIPを韓国リージョンに含めてしまったんやろな
前の竹島マップの件もそうだがこれ問題になりそう
実はGoogle社員か意図的に…
814名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 16:10:32.70ID:yLp3jFD1
Google検索と検索してヒットしたGoogleを開くと日本語で検索もできるな
https://i.ibb.co/YN0BxrG/image.png
https://i.ibb.co/bJQgn0N/image.png
https://www.google.co.jp/ ← コレが韓国語でエロ検索できん
2024/06/06(木) 16:10:39.88ID:FYHaDwHJ
それは現在地をIPから推測する時の話で、
明示的に指定したらもう関係ない筈なのに
816名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 16:46:45.45ID:yLp3jFD1
一様問題ないゲストモード https://i.ibb.co/6NWP5vg/image.png
2024/06/06(木) 16:56:53.12ID:a6ZhNuIz
地域設定しても直らない場合はキャッシュやクッキークリアで直るんじゃないかね
2024/06/06(木) 17:00:51.19ID:wHjsO5lF
昨日かな 本スレに書いたがこれと関係あり?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1716941537/227

新しいタイムゾーンとして
ソウルに変更していいかって通知が
頻繁に出る
2024/06/06(木) 17:28:28.62ID:pxFC9+pU
Google Map(グーグルマップ)に行く→左上の三をクリック→検索の設定→その他の設定→言語と地域→検索結果の地域を日本に変更で直った。
820名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 17:29:27.67ID:yLp3jFD1
>>817
ゲストモードで問題ないからそれはありそうやな
>>818
おれ環では一回もでたことあらへんな
2024/06/06(木) 17:39:55.19ID:t8uPS8Up
韓国人じゃないからわかりません
子こちらでは大丈夫ですね
822名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 17:44:07.27ID:yLp3jFD1
ようわからんわ。Googleマップで検索して上のは韓国になって下のは日本の俺の家近くになるな
https://i.ibb.co/4sGVZB9/image.png https://i.ibb.co/QbVyC9C/image.png
.comとco.jpで違うてくるんけかえ?
2024/06/06(木) 17:47:23.87ID:8Q4AlS+l
Googleアカウントの個人情報で住所を入力してログインしても、Google Mapの地域が韓国になっていた
824名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 17:58:27.60ID:yLp3jFD1
ゲストモードで上と下の見てみたけど、両方ともおれの家付近が出たから
817の言う通りクッキーキャッシュ削除で解決やろうな
https://i.ibb.co/yW366Np/image.png
825名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 19:58:37.48ID:w02M09fB
ふしぎな事がたくさんあって退屈しないね。
826 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 21:00:27.94ID:JP63bcNP
テスト
827名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 21:45:53.65ID:zbtO3/us
クッキーキャッシュ削除で一瞬直ったけど、すぐに韓国に逆戻りになったわ
あーもうめちゃくちゃだよ
2024/06/06(木) 21:52:24.64ID:MQtwO0Jt
クッキー消すと地域設定もたぶん消えるんじゃないかね
消すタイミングと地域設定するタイミングが重要
変にテクニカル
2024/06/06(木) 21:53:19.70ID:MQtwO0Jt
地域設定後に検索ページでShift+F5でどうだろう(強制キャッシュクリアリロード
2024/06/06(木) 22:31:37.79ID:mP5k0atx
前に携帯でGoogleが勝手に中国語になった時は更新で直ったそうだけど
Google側のバグでしょ
当時 日本語にしても直らないってtweetがたくさんあったよ
831名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/06(木) 23:59:26.96ID:yLp3jFD1
Yahoo検索メインでGoogle検索ほぼしないから問題なしなw
2024/06/07(金) 01:47:59.87ID:ui9EjBie
ID:yLp3jFD1

他人のレスはおま環おま環いって叩くくせに、自分のおま環のTwitchの話は誰も聞いてないのに延々と垂れ流す
(Googleのやつなんて、そもそも複数人から報告上がってる時点でおま環でもないのにおま環認定)
どんだけ自己中心的になれば気が済むんだろう
2024/06/07(金) 01:48:36.93ID:ui9EjBie
「俺は使ってないからどうでもいい」

そんなこと誰も聞いてません

嫌われるタイプの人間だろうなぁ
2024/06/07(金) 02:06:45.20ID:7uzipEB2
唐突な荒らしの出現に草
2024/06/07(金) 03:00:22.85ID:IxhYQ8C1
やっと治ったわカスが
836名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/07(金) 04:02:06.00ID:7uzipEB2
治った?こういうことじゃなくて?
https://i.ibb.co/1KYKccF/image.png
https://i.ibb.co/25YWmSy/image.png
https://i.ibb.co/G941NW9/image.png
https://i.ibb.co/6vFmH1y/image.png
2024/06/07(金) 08:08:15.15ID:1ZdHQdY+
Win 10 22H2(19045.4412)、Edge( 125.0.2535.85)
ニュースと関心事項
天気の表示
以前:xxxx市
現在:nn.nnnnnnnn,nn.nnnnnnn → 緯度経度
場所の管理でxxxx市をプライマリに設定 -> 緯度経度は位置情報アイコンのため削除不可
2024/06/07(金) 09:09:09.91ID:VXtGVSs3
やっぱりMSの仕業で草
839名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/07(金) 10:01:47.80ID:b5b+/eu5
正常に作動しない
2024/06/07(金) 10:03:54.97ID:P0seZ67M
これとかスマホだろうし原因はGoogleでしょ
https://x.com/gisuneko08MS/status/1798672909151752539
2024/06/07(金) 10:08:22.01ID:OJbSvZeE
Chrome以外Firefox、Edge、モバイルで報告
「やはりこれはMSの仕業!!」

???
842名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/07(金) 10:25:26.93ID:9rAYKkfp
edgeのページ翻訳機能が微妙過ぎるんだけど
Reddit見てる時にネストされてる書き込みが翻訳されなくていちいち更新しないといけないのがマジでだるい
chromeなら完璧に翻訳されるしおかしかったらスライドでon/off切り替えて更新できるのに
2024/06/07(金) 10:53:28.21ID:2Yi8XYac
バージョン 125.0.2535.92
844名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/07(金) 17:43:14.32ID:Yezk/3bN
>>819
これで直ったわサンクス
845名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/07(金) 20:02:47.83ID:7uzipEB2
Microsoft Edge Google Chrome Firefox 
全て同じ設定でMicrosoft EdgeだけおかしいんやからMSとGoogleは敵対してんやろ?
846名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/07(金) 20:50:36.25ID:HJDVQclj
マイクロソフトは素人がプログラミングしてるたけ変な事が起きます。
前に似たような事があって、天気の現在位置がISPの登録されていた。
100%起こる訳じゃなくISPによってデータベースが存在するらしくそれ経由だとその場所になる。
判断基準がマイクロフトだからシャーないよ。
おそらく、スマホ所持してない、もしくはWスマホは所持してるがindowsと連動してないスマホなんでしょう
847名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/07(金) 21:00:09.80ID:HJDVQclj
スマホで初めにグーグルマップで検索し
その後同一ネットワークからedgeでグーグルマップで検索を毎回すれば良い。
2024/06/07(金) 21:25:50.35ID:vYg7QXHf
>>763
chromeは応答無しにならないな。
GPU無効も変わらず。
2024/06/07(金) 21:30:12.44ID:4Wb0c8vK
すれ違い
2024/06/07(金) 22:37:42.49ID:B70TwiXi
心の
2024/06/07(金) 23:28:02.70ID:eY12JQKi
852名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/08(土) 07:05:04.87ID:0UgP66Fv
リワード新しい機能追加されてるな https://i.ibb.co/g7mtvfc/image.png
2024/06/09(日) 05:59:41.21ID:z1WcccYI
リムワールド
2024/06/09(日) 09:23:17.40ID:WrqrPLMb
google検索のamazing searcherのように
bing検索の期間指定の選択肢を増やす拡張機能ってないですかね?
2024/06/09(日) 17:41:33.42ID:m2iQUDkb
ダウンロードすると、「○○○は一般的にダウンロードされていません、○○○を開く前に信頼できることを確認してください」となるのが凄く面倒。
2024/06/09(日) 17:44:10.70ID:Ly9NWVVW
設定でオフにすればいい
2024/06/11(火) 16:00:57.83ID:xEUt73Zw
??
2024/06/11(火) 21:36:11.36ID:Js88ROF/
その手のは大抵無視して突き進むと突破できる
2024/06/11(火) 22:26:17.91ID:vdE64zR4
なんか変なモンDLしようとしてない?
2024/06/11(火) 22:32:06.92ID:Js88ROF/
悪意のツール落としても出る
アホなMS
2024/06/11(火) 23:18:52.54ID:2EkC9mRa
VSCodeの偽拡張機能を作ったらダウンロードされまくり&悪意あるコードを簡単に仕込める
>Visual Studio Codeの拡張機能に権限管理システムを追加することを求めるIssueは2018年に発行されていますが、Microsoftは対応していません。
https://gigazine.net/news/20240611-visual-studio-code-extension-risk/
2024/06/11(火) 23:19:24.45ID:2EkC9mRa
すんません。誤爆しました
2024/06/12(水) 00:49:24.61ID:TGJ6ViJB
指差呼称大事やで
2024/06/12(水) 00:55:00.85ID:TGJ6ViJB
機械保全とか脂肪事故に繋がるねんよ
2024/06/12(水) 01:11:06.99ID:x2xHJBVl
ごめんです。
一応MS繋がりでVSCodeでやばい事になってるので
もし使ってる人いたら注意してねって事で
866ID:TGJ6ViJB
垢版 |
2024/06/12(水) 02:22:50.98ID:TGJ6ViJB
そういうことならええと思うで
2024/06/12(水) 14:53:16.94ID:qGQ+UOuK
タスクバーの左の入力欄の絵にカーソルを当てると、ホットケーキを作ろうとかつまらないのが出るよな。
さらにアプリとかドキュメントのタブがあるけどまったく役立たず。
間違ってカーソル当ててしまって出るあの窓の残念感。
2024/06/12(水) 15:06:30.27ID:TGJ6ViJB
嫌やったら設定で非表示に出来るやろ
2024/06/12(水) 15:20:23.83ID:lDCpOV61
無効にしてるからそんなの出ないしEdgeではなくWindowsの設定
2024/06/13(木) 00:59:05.94ID:SV0E1jCs
いっそのこと作っちまえよ、ホットケーキを
871名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 06:31:13.24ID:5Mkf4QtA
もうホットケーよ
872名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 14:16:15.70ID:gdqAUJYW
「Bing」で「rakuten」と検索するとサポート詐欺サイトを踏んでしまうかも - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1599729.html
873名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/13(木) 15:38:04.46ID:vZtRTCA/
ワロタ
2024/06/13(木) 17:34:39.42ID:Q7YPnL6p
edgeのアドレスバーに入力して検索するときにたまにエンター押した後、別ワードで検索されることあるんだけど仕様でしょうか?
例えば5chと入力すると5ch ハードウェアと予測が出てそのままエンターで5ch ハードウェアでBing検索されるのですが
たまに5ch ハードウェアと予測された状態でエンターを押すと5ch Windowsが検索されます
2024/06/13(木) 17:44:09.94ID:uMOaQnPI
rakuten をマウスで選択 - 🔍(Bing で検索) -> サポート詐欺サイト
Bing Webページ - rakuten と入力/検索 -> サポート詐欺サイト
2024/06/13(木) 17:50:50.26ID:b8Wp/0JE
uBO入れてると詐欺サイト表示されないな
2024/06/13(木) 17:52:02.53ID:3VkDWopY
ublock origin最強
2024/06/13(木) 18:00:22.55ID:uMOaQnPI
>>875
rakuten でなく 楽天 でも再現 w
2024/06/13(木) 18:34:47.02ID:uMOaQnPI
iPhone(Safari)
Bing Webページ - rakuten と入力/検索 -> 楽天市場
Mac(Safari)
Bing Webページ - rakuten と入力/検索 -> エラー
トロイの木馬 スパイウェア アラート・エラーコード #0x898778
このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされされています
2024/06/13(木) 19:03:03.87ID:uMOaQnPI
> Bing Webページ - rakuten と入力/検索 -> エラー
検査結果がエラーではなく先頭リンク(サポート詐欺サイト)をクリックした場合
2024/06/13(木) 19:16:44.35ID:btBybyLJ
>>877
自分は日本でのフィルタ第一人者YukiさんがAdGuardスタッフになって色々詳細に呟いてくれるからアドガに変えたわ
2024/06/13(木) 20:24:46.67ID:yTphoZLL
楽天市場って中華?朝鮮?の詐欺SHOP(服とか)放置してんだなw
2024/06/13(木) 20:48:12.33ID:FGNOfRqu
私は楽天は使うことないですね
2024/06/13(木) 20:49:26.18ID:FGNOfRqu
AdGuardはWIN11未対応て発表したあたりから信用できなくなってる
2024/06/13(木) 21:04:51.75ID:/PrvqAnN
アドガのアプリ版じゃなくて拡張版じゃないの?
そっちは軽いし詐欺サイトブロックもするから問題ないよ
2024/06/13(木) 21:25:37.25ID:8YgbtOpD
Win11以降はChromeがストアアプリのみに移行する可能性が高いんだよね
そうなるとストアアプリの限界というものにぶち当たることになる
manifest v3はそれを前提に画策されたものじゃないかな
2024/06/13(木) 21:55:45.06ID:btBybyLJ
アドガはV3への移行も見据えてライブラリ一新しているから問題無いみたいな開発の話は出てるね
YouTubeの広告ブロックなんかは日本人のYukiさんの功績が大きいらしくuBOもそれ使ってるね
2024/06/14(金) 01:08:02.95ID:2kaDtubV
ubo使うならFirefox一択よね
2024/06/14(金) 01:27:14.81ID:U97mZOzs
>>881
雪氏はuBOのフィルタチームメンバーでもあるぞ
2024/06/14(金) 03:15:12.91ID:0DuIZweQ
EdgeとChromeのflagsで
Experimental QUIC protocol
Disabled
にしたら読み込み早くなったような気がする
2024/06/14(金) 05:07:56.07ID:7MP2p1B8
126.0.2592.56
2024/06/14(金) 13:54:26.28ID:WoE1RXZp
バージョン 126.0.2592.56 (公式ビルド) (64 ビット)
893名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/14(金) 14:56:11.40ID:xZed3cZw
職場のPCのEdge更新しろってお達しが来たからしてるけど尋常じゃなく更新おせえ
昼からやって2時間で25%て
2024/06/14(金) 15:10:49.86ID:qM8SN1NJ
それは別の意味でおかしいw
PC再起動してやりなおせ
2024/06/14(金) 20:36:27.00ID:ItNMsvBw
Edge自身がWindowsをおかしくするからな
896名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 05:25:13.60ID:XFD1UbhY
艦これ重くなったぞ
余計な事しやがったな
2024/06/15(土) 09:10:56.10ID:J/BYn3GN
1台のPCで使ってるだけだと、Microsoftアカウントでサインインするメリットってある?
PC買い替え時に復元が楽になるくらい?
2024/06/15(土) 09:23:04.35ID:/aEB8xiT
リワード
2024/06/15(土) 09:26:27.41ID:lenn0bPW
Edgeもそうだけどストアアプリの同期とOneDrive
2024/06/15(土) 09:28:08.96ID:/Cf9b9+7
ストアアプリとの連携とか
MSアカウントの認証が必要な時にedgeを開くだけでいいとか
2024/06/15(土) 09:41:48.87ID:lenn0bPW
複数のパソコン間で環境を同期したい場合には、同一のマイクロソフトアカウントへとサインインして下さいっての事
サインアウトしてローカルアカウントへと切り替えてユーザーフォルダ内の変更箇所を調べてみるとよく分かるよ
2024/06/15(土) 10:17:57.90ID:QdSmJtpD
os入れ直し後が楽すぎてあか使用が便利すぎる
2024/06/15(土) 11:25:44.04ID:1SkC+rOr
事故ったときのクリイン時とか凄い楽よね
とは言ってもEdgeの情報くらいしか同期してないし
OneDriveも鬱陶しいので使ってないw(個人的感想
904名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 20:41:13.55ID:LTbCPn67
拡張機能のghosteryが
最近ランサムウェアで検知されるようになったな
2024/06/15(土) 21:53:57.11ID:LTbCPn67
ghostery開発元も気付いたっぽいな
誤検知とはいっているが
動きが汚いんだろう
906名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/15(土) 22:28:12.14ID:8kKgXpxt
uboでいいのにそれ入れる必要ある?
2024/06/15(土) 22:42:29.09ID:5dXVDJLs
uboってクッキーの同意するやつ防げるの?
2024/06/15(土) 23:31:23.45ID:8rG73VA0
普通にできる
2024/06/15(土) 23:36:10.71ID:V6bBydp4
AdGuard/uBO – Cookie Noticesでほぼ足りる
2024/06/15(土) 23:51:18.00ID:5dXVDJLs
>>908-909
サンクス!
2024/06/16(日) 06:36:16.50ID:OJ7K0mug
更新したら
Microsoft Webを検索というページが
常に更新しようとする
2024/06/16(日) 06:40:02.73ID:OJ7K0mug
>>911
新しいタブで表示されるページ
2024/06/16(日) 11:06:23.55ID:CzhBJ6AJ
New Tab Redirectで変更しよう
デフォルトのはアカン
2024/06/16(日) 15:09:26.74ID:Wctc2qzx
検索窓で現在のトレンドを表示させないようにするにはどうすれば良いの?
2024/06/16(日) 15:19:14.17ID:CeseyqD7
新規タブのページのことかな?設定周り見てみたら?
https://i.ibb.co/7S95q6F/image.png
つかNew Tab Redirectで制御したら解決やでな
2024/06/16(日) 18:11:13.48ID:xDd4sF03
分割画面flagsで無効化してたのに勝手に「…」の中に表示するな
誤クリックしたじゃないか
外観でオフにした

使う人には便利なんだろうけど要らない
2024/06/16(日) 22:03:09.81ID:/cC3+oqU
また書けないのか
2024/06/16(日) 22:04:24.65ID:l6NMBMrv
なにが?
2024/06/16(日) 22:30:53.78ID:pTGn2Bze
どんぐり
2024/06/16(日) 23:22:38.42ID:CeseyqD7
撃たれん限り枯れんやろ。キャリア回線つこうてるやろ?
2024/06/17(月) 11:47:42.94ID:z8ggAFLf
タブのグループの管理みたいの来たけど
邪魔だからすぐ消した
2024/06/17(月) 17:14:38.80ID:RRrstzBk
>>911
うちでもなるね。
cookieを拒否しているとなる。
2024/06/18(火) 06:36:06.45ID:1aXiReL1
バージョン 126.0.2592.61 (公式ビルド) (64 ビット)
2024/06/18(火) 08:55:12.62ID:RrfnTNxH
新しい機能をデフォルトで有効にするの、本当にやめてほしい
そのたびに振り回される
2024/06/18(火) 10:10:54.50ID:RgX2e8fd
それ以前に何が追加されたか通知してほしい
2024/06/18(火) 10:14:13.91ID:JTupPGvJ
ホントそれ
2024/06/18(火) 10:35:45.71ID:M1ytWYWB
>>922
>>cookieを拒否しているとなる


そうなんだ、じゃあそのまんまでいいわ。
クッキー受け入れは断固拒否。
928名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/18(火) 14:50:34.39ID:licq/AH5
edgeはユニティの読み込みが遅い
929名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/18(火) 16:20:17.86ID:licq/AH5
firefoxとedge併用してるけどV2の規格が完全に廃止になったらfirefoxに完全移行しようと思ってる
firefoxだとサポートが不十分なサイト多いのが不便だったりするからそこがネックだけど
930名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/19(水) 03:17:38.97ID:bq8qVqXr
バージョン 126.0.2592.61 (公式ビルド) (64 ビット)
今頃きた
2024/06/19(水) 06:15:58.33ID:fChncxd3
どんぐり
2024/06/19(水) 07:13:31.58ID:0W6fArxD
edgeでも普通にプライムビデオ再生できるようになったな
今までハードウェアアクセラレーションオンにしてたら再生できなかったんだが
2024/06/19(水) 07:22:56.69ID:gbBCq51v
んな事はない
スマホ版は知らんがwinは元から出来たわ
2024/06/19(水) 08:01:32.34ID:m2skokz1
なんかedgeだけ画像が表示されなかったから
治っているとうれしい
2024/06/19(水) 08:26:47.61ID:roWcapF5
ハードウェアによってはできないものがあっても不思議ではない
2024/06/19(水) 08:28:59.71ID:1LDs0vNl
自分が体験していないものは存在しないと決めつける奴いるよな
2024/06/19(水) 09:49:40.75ID:nyu7dhe/
逆も然りやろ
2024/06/19(水) 12:25:52.72ID:FJVY2uhk
「自分の環境では」と一言付ければ済む話
2024/06/19(水) 13:58:39.56ID:rovRC60H
PortableApps.com に
Microsoft Edge Portable っていうのがあるんですが、
これってデスクトップ版の Edge のポータブル版と
考えてよいんでしょうか。
今まで Chrome portable を使ってたんですが、
Edge に portable版があるなら、Edge を使ってみても
いいかなと思ってます。
2024/06/19(水) 14:25:04.24ID:JGdxFkqm
所詮はChromiumの派生なんだからChromeでできるなら仕組み的には可能だろ
2024/06/19(水) 18:23:49.51ID:S3z8FD1H
>>940
ですよねー。
でも MS が PortableApps に協力したり、
コードを提供したりするとも思えなかったので。
2024/06/19(水) 21:00:00.48ID:nSlApK7n
「今後この通知を表示しない」を押したのに、またモバイル版の宣伝を出してきやがった
2024/06/19(水) 22:28:10.88ID:Z6DdxI4u
内容を変えて「以前とは違う通知なので」ってのはよくある
通知そのものを非表示にするしか方法ないよ
2024/06/20(木) 00:55:52.34ID:qXQS6mxp
flags から Show feature and workflow recommendations 削除されたから
ショートカットのプロパティに↓設定したら今のところ宣伝関係出てないよ
「 --disable-features=ShowFeatureAndWorkflowRecommendations」
2024/06/20(木) 02:07:02.35ID:HGE65b4i
削除されたのでその方法も機能しないと思ってた
試してみよう、サンクス
2024/06/20(木) 23:14:43.28ID:Ssx9CFjl
ショートカットコマンドのdisableもういっぱいなんだが
2024/06/21(金) 00:18:05.23ID:In0eeAOL
--disable-featuresって幾つまで追加できるんだろうね?
UseEcoQoSForBackgroundProcess,msShowSignInIndicator,ShowFeatureAndWorkflowRecommendations
の3つ設定してるけど
2024/06/21(金) 00:52:56.00ID:0FtkHfV5
幾つまでというより、文字数で入力出来なくなる
2024/06/21(金) 01:33:33.37ID:In0eeAOL
>>948
そういうことなんだ
ありがとう!

追加できなくなったらmsShowSignInIndicator削除するかな
プロファイルアイコンに赤い点出るけど
2024/06/21(金) 02:54:51.59ID:V/lL4ZSQ
>>949

>>544を見て設定していなかったけど消えた、サンクス
2024/06/21(金) 04:23:00.40ID:/DABqy2J
やっぱEdgeのハードウェアアクセラレーション安定しないわ
952名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/21(金) 06:18:31.29ID:ef6PujGK
バージョン 126.0.2592.68 (公式ビルド) (64 ビット)
2024/06/21(金) 08:49:51.04ID:3dkpVueL
>>950
自分のところは今でもたまに赤い点が出る
ちゃんとショートカットから起動してるのに、法則がわからない
2024/06/21(金) 09:23:51.69ID:9EdrFtLF
起動オプション長くなりすぎてショートカットに入らない場合は
環境変数に追い出して %環境変数名% をショートカットに書く
2024/06/21(金) 11:37:44.80ID:x3V15iHj
ショートカットのリンク先に起動オプションも含めた実行コマンドを書くんだと思うんだが・・・・。
"AAA.exe" --disable-features=ShowFeatureAndWorkflowRecommendations
2024/06/21(金) 11:44:16.02ID:x3V15iHj
こんな場合には、起動パラメーターにスペースが含まれていると区切りと判断されて第一パラメーター、第二パラメーター、・・・・と順に渡されるけれども、スペースが含まれていなければ第一パラメーターへと文字列としてそれらの全てが渡される
2024/06/21(金) 21:57:16.31ID:kRil7DXC
タブのグループ化した時に自動で名前が付くのやめさせられる?
2024/06/21(金) 22:01:15.63ID:kExw3Ldv
Delete押すだけやん
959あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 12:50:43.57ID:6Jhki9Kz

グロ、マルチ
2024/06/23(日) 13:11:14.05ID:mSeaRBvf
>>959
PayPayを使えるのか
2024/06/23(日) 19:18:20.40ID:l5fy4cAk
↑こっ恥ずかしい奴(笑)
2024/06/23(日) 20:28:30.96ID:GyDpAFmO
黙々と報告汁
レスすな
964名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/24(月) 02:50:20.21ID:36pnVVrU
edgeに既定のブラウザにしない事を分からせる方法ない?
2024/06/24(月) 09:15:39.08ID:wo4RpLjY
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1641486599/92-94
2024/06/24(月) 19:35:14.66ID:m430yv3c
Chromeから検討中
2024/06/26(水) 21:33:19.63ID:RbkNOP4i
このクソブラウザ閉じたのに
タスクマネージャーにずっとあるのなんなん???
2024/06/26(水) 21:41:13.41ID:BZy4tx8v
>>967
正しい閉じ方してへんからやろw
2024/06/26(水) 21:42:10.54ID:NVvihQoW
Edgeだとcookie期限切れ出ても書き込めるのが利点だな
2024/06/26(水) 23:16:36.61ID:AejKUyvB
>>967
俺はWindows11だとそうなるわ
スタートアップブーストは切っていて、タスクマネージャーのスタートアップにもEdgeはなく、バックグラウンドで続行するみたいなのに切っているのにプロセスが終了されない

たぶんCopilotが絡んでる
2024/06/26(水) 23:25:33.25ID:tUrVTFL5
>>138は試した?
2024/06/26(水) 23:28:30.88ID:AejKUyvB
すまん今は10なので試せないわ
でもありがとう
Edgeを終了した後も使えるCopilotとかサイドバーが悪そうな感じはした
2024/06/26(水) 23:30:55.31ID:tUrVTFL5
>>972
10でも手順に変わりはないよ
2024/06/27(木) 06:51:15.92ID:Bzhs3XXb
Win 10 22H2 Home
Win 11 23H2 Pro
グループポリシー設定なし
Edge起動/終了ではバックグラウンドにEdgeなし
Copilot起動起動/終了でバックグラウンドにEdgeあり
2024/06/27(木) 10:09:39.20ID:aUmpz5fT
Copilotもアンインストールしとこ
2024/06/27(木) 12:44:21.76ID:uycA0Rtt
Copilot要らないね
使う人には便利なんだろうけど
2024/06/27(木) 13:15:35.99ID:QG0t2CFQ
Copilot便利だけど、最近アフィカスとかの情報拾いすぎて相当アホになってるからGeminiの方がマシになってる
Geminiも大概大嘘つくけど
2024/06/27(木) 14:35:10.79ID:iQXHbbvV
聞きにくいこと聞けるのいいね
2024/06/27(木) 18:54:39.19ID:clWkYYiH
横からだけど>>138で550MB位喰ってたEdgeが綺麗さっぱり消えたわ
980名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/27(木) 23:27:05.85ID:DN7y4jtm
誰か教えて下さい
HTMLファイルを開くのにIEみたいにファイル→開くってやり方はEdgeは出来ないんでしょうか?
2024/06/27(木) 23:48:56.85ID:QF5YE4Kv
>>980
Ctrl+Oで「開く」ダイアログを出せる
2024/06/27(木) 23:59:07.30ID:CDyTj3r5
右クリしてからプログラムを指定する方法も知らないんだな ふう
2024/06/28(金) 00:29:57.05ID:d4tV5O+6
・    .    .
984981
垢版 |
2024/06/28(金) 00:44:15.76ID:aBXjedV8
ドラッグアンドドロップしてもいいしな
開くダイアログは使う必要ない
985名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/28(金) 02:11:17.46ID:MZkEj7xK
>>982
それは知ってる

要はマウスだけでコントロール出来れば便利なんだけど
C+Oなんて腕2本使わなきゃならないでしょ

なんで便利なものが退化するかなあ?
GUIがCUIになるようなもん
2024/06/28(金) 03:14:38.98ID:/e3FUwQf
macOS版のEdgeならメニューバーからファイルを開くって出来るけどね
2024/06/28(金) 04:58:56.47ID:YfKkmvA9
バージョン 126.0.2592.81
2024/06/28(金) 09:07:50.07ID:n8ttIGAS
キーボードでしか実行できないコマンドって、昔に戻ってるよな
2024/06/28(金) 10:00:09.25ID:RIzk+8by
スマホandroid版でcopilotのプロンプトで改行を打つにはどうしたらいいですか?
gboardを使って入力していますが
普段エンターキーの部分が日本語を確定すると
送信アイコンになっていて改行されずに送信してしまいます。
2024/06/28(金) 10:14:25.20ID:7rwUt5bm
・    .    .    .
991sage
垢版 |
2024/06/28(金) 10:18:58.09ID:s8rrRGI4
右クリだけでHTML開けるが
2024/06/28(金) 11:30:43.39ID:aBXjedV8
>>985
「プログラムから開く」もドラッグアンドドロップもあるから、わざわざ「開く」メニューに貴重なメニュー項目をあげたくないってことだと思う
ただでさえ項目増えすぎて収まらなくなってきてるし
2024/06/28(金) 11:46:00.40ID:n8ttIGAS
Vivaldiなんかはちゃんとメニューバーを付けることもできるんだな
2024/06/28(金) 13:46:15.73ID:rSL8AkZL
次スレ

Microsoft Edge Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1641486599/
995名無し~3.EXE
垢版 |
2024/06/28(金) 15:02:09.62ID:MZkEj7xK
あのねぇ、ファイルをEdgeで開くのと、Edgeでファイルを開くのとは全然違うんだよ。
あくまで主体はEdge
2024/06/28(金) 17:52:06.49ID:J7y9Tjb6
PCでメニューから開くってほとんどしなくなったわ
大体D&Dか、関連づけてて直接開くか、あんま使わないソフトはプログラムから開くを使う
だって開くメニューって毎回どこぞのフォルダから選択スタートさせられてたどり着くまで怠いじゃん…
2024/06/28(金) 18:54:07.12ID:s8rrRGI4
メニューで開くって初回だけのような
まあ学校ではそうならうのかもしれないが3.1時代にもう終息してる気がする
2024/06/28(金) 19:43:27.46ID:sHYIy3Sy
わざわざ開くダイアログを使いたがる人も珍しい
そういうのはD&Dで
2024/06/28(金) 20:51:47.33ID:RtLjqNQG
だったらなんでCtrl+Oを残してるんだよ
2024/06/28(金) 20:57:29.32ID:i2wQNIZl
違うプログラムでそのファイルを開きたかったら右クリ ----> 「プログラムから開く」でしょうよ
特別に起動用パラメーターを渡したい場合には、レジストリへと追加するしかないけどさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 21時間 11分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況