X

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/10(月) 07:55:31.21ID:vOz9DLqb
セキュリティ更新プログラム公開予定日
2024年06月12日 (06月11日) AM02:00

2024年07月10日 (07月09日) AM02:00
2024年08月14日 (08月13日) AM02:00
2024年09月11日 (09月10日) AM02:00

2024年10月09日 (10月08日) AM02:00
2024年11月13日 (11月12日) AM03:00
2024年12月11日 (12月10日) AM03:00

注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。予定は変更になる可能性があります。
2024/07/10(水) 23:05:02.21ID:v7ei4cBJ
クリーンアップが始まった
2024/07/10(水) 23:12:51.17ID:ZPxIeo4y
>>514
後で実行は、一定時間後に催促の通知が来る
OKは確か何も来ない
2024/07/10(水) 23:26:39.72ID:v7ei4cBJ
今ログイン画面になった、情報が多くなった

>>519
なるほどサンクス
521名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/10(水) 23:42:15.83ID:QXJJCsZt
>>517
何がどうなったか意味不明
2024/07/10(水) 23:42:56.00ID:5t93A757
2つあるうちの1つ終わった段階で再起動しますかって聞いてくるの辞めろ
2024/07/10(水) 23:57:21.85ID:i6F3/HCH
今勝手にアプデやってやがる
クソだわ
2024/07/11(木) 00:23:38.45ID:pE1CzSdW
95%で止まってやがる
クソだわ
2024/07/11(木) 01:59:03.42ID:PxM8y5VJ
KB5041019
KB5040427
KB890830

無事帰還
今月は結構時間かかったな
2024/07/11(木) 02:47:27.24ID:gS9guO0E
アプデ一つまともに作れねぇのかよボケ
2024/07/11(木) 03:00:15.98ID:dJj7ddCd
Macにしないからですよ!
528名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/11(木) 03:03:03.43ID:gS9guO0E
>>527
冗談抜きにMacならこんなミスやらかさねぇだろうな…

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230908-2766915/
2024/07/11(木) 03:14:19.98ID:12nnRXJb
>>528
そりゃそうだわ
AppleはハードウェアからOSまで自社開発だからな
Windowsはそうはいかないから仕方ない
2024/07/11(木) 06:52:30.17ID:nnH8YAF7
>>469
朝方になんちゅうことを・・・(; ・`д・´)
2024/07/11(木) 07:55:48.41ID:oISAub7B
今、ポリシーで自動更新を無効にしてるPCを手動で更新確認させたら.NETが降ってこなかったわ
悪意と月例の2つしか来なかった
これ再起動後に.NETが別で降ってくるパターンか……ウザいな
2024/07/11(木) 09:05:43.92ID:e9hzxjPW
MicrosoftSurfaceは自社開発なのに配慮されない。
2024/07/11(木) 10:11:09.24ID:MC7diNik
>>525
同じ3件完了
download後ネットを切って放置したからどれくら時間かかったか不明
.NETをuninstallしているはずなのに更新している
終了後ドライブ残がかなり減った
2024/07/11(木) 10:39:28.66ID:P0WRg1Lv
TPM-WMIの更新失敗ログがうざいので、セキュアブート有効にしたけど
TPM-WMIが一向に自動更新されない
いつまで待たせるんだ
手動では更新できないのか
2024/07/11(木) 11:22:01.59ID:GNJrYTVS
KB5040427が何度やっても失敗する
0x80073701のエラーコードがでて、対処法も試してみたけど全部駄目
もう諦めて8月のアプデまで無視しても大丈夫?
536名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/11(木) 12:48:19.82ID:gPaWjMSG
>>534
セキュアブートなんぞほっときゃええのに
2024/07/11(木) 14:24:59.32ID:hVXQwirM
>>535
まあどうにもならなければ暇なときにOSの上書きインストールすればよい
2024/07/11(木) 15:18:42.12ID:wJ1efFE8
クリーンアップ長かったけどKB5034441出なくなった
539名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/11(木) 16:41:05.97ID:QyRRCxZh
しました
540534
垢版 |
2024/07/11(木) 17:00:29.55ID:fFTNb/hS
TPM-WMIの更新は成功したけど、今度はセキュリティログに「失敗の監査」が起動時に毎回1つ出るようになった
どうしたらいいんだ…
2024/07/11(木) 17:20:59.20ID:dJj7ddCd
もうMacにすればいいとちゃいんます?
542名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/11(木) 17:27:00.61ID:Yg3Uyc+4
正論
2024/07/11(木) 17:36:52.54ID:3LpSxzXK
ぼっちなイキりマッ君
2024/07/11(木) 17:50:25.67ID:YSFTolMw
いつもの無能バカー
545名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/11(木) 20:10:31.34ID:Wq5enAJM
ぐおおおおおおおお
5月に続いて7月のkb5040427もネット環境を壊しよったwwwwww6月大丈夫だったじゃん・・・
今度はネットアダプタのアイコンが正常表示、しかしコンパネの7月分を右クリしてもアンインストは出ずwwww
ちゃんとOS更新前にドライバ類も確認したのにwwwwww

win7時代にもこんな感じのクラッシャー更新があったなwww
なにこれ、セキュリティのみ更新だろうと更新日に導入しちゃいけないの?w
winXPまで遡る気分wwww
kb5040427はアンインスト出来ないし、6月成功で油断しとったから旧更新ファイル等もいつもの流れで削除^^;

しゃーねえから復元しちまったよwwwwwwwwwwwwwwww
これCドラのファイル不整合とかあるから最終手段にしたいんだけどねえ
今どきの復元精度は高いらしく、パッと見で異常なし→念のため全削除&別のディスクへコピーしといたものを逆コピー
復元の品質がwin10現行じゃ良好なのは、せめてもの救いだったな

まーたインテル先生のドライバを疑って何度もインストしちまったハ
でも今度こそ100%OS更新による破壊だわな
終いには直前に更新したGPUのドライバにまで疑念を抱き始めてwwwぜってー違うと思いつつも疑心が凄かったった(笑)
M社、相当だな
546名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/11(木) 20:11:30.25ID:Wq5enAJM
行って戻っての、完全に無駄な時間を過ごしたわー(´д`)
2024/07/11(木) 20:38:20.14ID:J7VhSOgS
7からのアップデート機だけエクスプローラーがクラッシュしやすくなった
2024/07/11(木) 21:06:17.01ID:waJlmc0I
TaskHostWindowが再起動の妨げになっいたので一旦キャンセル→
更新プログラムを構成していますが出るもそのまま10分ほど沈黙、埒が明かないのでリセットしてから一連の手順をやり直し
2回目は5分位で済んだ
2024/07/11(木) 21:08:34.62ID:Q8Vk07qb
復元とかしたことない
いや正確に言えば復元したことはあるが、その後クリーンインストールし直して、その後はクリーンインストールはしても復元したことはない
2024/07/11(木) 21:10:58.70ID:Q8Vk07qb
>>547
まさか10をクリーンインストールせずに7からアップデート繰り返してるのか?
2024/07/11(木) 21:28:41.58ID:KxFxT3Ym
ワロタ
2024/07/11(木) 21:37:07.45ID:O+T3LQdi
一般人のパソコンだと、無料期間中に7から10に勝手に無償アップグレードされて、それから何もせずにずっと使い続けてるパソコンとかごまんとあるだろうな
環境が汚れまくってそうで恐ろしい
流石に買い替えてたりするかな?
553534
垢版 |
2024/07/11(木) 21:39:38.09ID:fFTNb/hS
イベントビューアのセキュリティ「失敗の監査」ログ、エラーコードがブルースクリーンで悪名高い 0xc000000d じゃないかこれ
でもエラーログ出ているだけで何も問題なく動作しているんだよな
2024/07/11(木) 22:56:50.05ID:YSFTolMw
クリインなんてすることなく毎回アプデは問題なく入る
それを毎回アプデの度に騒いで
このスレの人間が使うPCはいつも不思議だ
自分のも家族のも何台もあるけどアプデで問題起きるPC見たことないわ本当に
2024/07/11(木) 23:00:12.42ID:YSFTolMw
ちなみに1台は初代RYZENで7年間アプデで問題起きたことは一度もない
アプデ以外でもないけど
2024/07/11(木) 23:03:27.82ID:dJj7ddCd
10はシステムの復元をかけなきゃならい時点でもう詰んでて再インストールする羽目になる
557名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/11(木) 23:12:08.72ID:YSFTolMw
システムの復元も必ず復元出来るとは限らんし
対策する場合はシステムイメージでバックアップ取るのが一番、何かあれば元通りに戻るし
2024/07/11(木) 23:31:59.61ID:l60q8hfy
OS標準のバックアップ機能は遅いし信用性低いし
市販のバックアップソフト買ってバックアップした方がよさそうだね
2024/07/11(木) 23:47:54.87ID:FXAuZdtA
>>554
わいも20年以上数多のPCを使ってきたけどアプデで問題起きたことないわ
vistaでスタンドアロン先入れしないとCPU100%はりつきの刑になる不具合しかあったことない
アプデスレを見るようになったのもvistaのせい
560名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/12(金) 00:02:57.86ID:GNXZmFCy
俺の環境は常駐タスクを53まで、有効サービスも100ちょいまで絞ってんのよね
復元失敗の最大要因はキャッシュやテレメトリ類の中途半端なデータをそのままバックアップすること、次点は中規模のOS更新や更新期間が長すぎる場合

かなり削って、バックアップもキャッシュ類を全削除した後再起動し、OS起動直後(真っ新かつ自動生成されるフォルダなどは初期化された状態で復旧)に手動で行う
OSが自動生成するバックアップはあくまで予備

そんな超シンプルだから復元関連で困ったことないわ
OS更新失敗も永いこと無かったのに、この数か月でラッシュされた感じ
M社とサプライヤーの双方でwin10関連が雑になっているんだと思う

あとは、21H2のまま同じ内容である22H2の更新をカタログから入手している
公的に問題ないとされているものの、21H2は古いっちゃ古いから懸念
年1だったクリインも22年3月(21H2)を最後に実施していないし・・・

来年無くなるんだから、最後まできっちりやってくれ(´д`)
2024/07/12(金) 01:25:25.33ID:kZ8aS1QZ
昨日アップデートかけて、今日あらためて確認したが、
KB5034441は最早でてこなくなったヒャッハー

タスクトレイのセキュリティソフトアイコンに数か月間警告マークが付いてたのも消えて実にサッパリ
こんなクソ更新プログラムのためにパーティションいじったりしなくて本当によかった
2024/07/12(金) 04:45:41.79ID:dKlR2yWS
4441って1月の月例更新で出て来たやつだよね
今になってようやく出て来なくなるとか半年もの間何やってたんだMS
563名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/12(金) 05:29:10.88ID:GNXZmFCy
言うて回復パーティションでしょ?シカトでokっつー公的なアナウンスもあったんだから気にするだけ池沼でしょ
564名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/12(金) 05:32:10.57ID:GNXZmFCy
セキュリティソフトアイコンに数か月間警告マーク

地球上に存在する非スパイウェアはノートン先生だけ
ノートン先生にゃそんなゴミ機能無し

・・・m9(^д^)m9(^д^)m9(^д^)トリプルプギャー
2024/07/12(金) 09:03:56.15ID:8DMTV4LC
「ノートン先生?」
「ああ、昭和の時代の人物ですな」
566名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/12(金) 09:09:08.83ID:ayzSz/4y
スコットノートン
2024/07/12(金) 09:15:52.08ID:YmpZNUxW
ノートンは今は骨董商だろ
2024/07/12(金) 10:08:17.35ID:ZB2CbIEI
Nutron Disco Dancerなんてジョークソフトもあったなぁ
2024/07/12(金) 10:46:01.19ID:DKDJnk7E
「貴公はノートンの尻尾だな」
570名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/12(金) 11:23:52.90ID:j+X3ewMC
未だにノートン先生とか言ってる時点でもうね
過去の時点で時間が停止してる人間だな
2024/07/12(金) 12:01:09.12ID:PJeAmXPG
顔文字のセンスも古い……
572名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/12(金) 12:15:27.99ID:UqoxFhIJ
すぐ終わった
5分くらい
573名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/12(金) 17:29:10.18ID:mv1rIBn0
5分とかどんな化石PCだよw
10秒で終わったは
2024/07/12(金) 19:22:29.44ID:ZxMmkG5C
わしなんか3秒じゃよ
Macだからのう
2024/07/12(金) 20:14:42.52ID:eycUd1mC
Macはアプデ頻度低い代わりにアプデにかかる時間は長いでしょ
Windowsでいうところの機能更新プログラムみたいにアップグレードされていくんでしょ?
2024/07/12(金) 20:19:11.48ID:y1+C5dVJ
MACはアプデ楽よね
2024/07/12(金) 22:21:58.17ID:FHVaudYi
再起動したらWin11みたいな画面出て焦ったわ、間違えてアップグレードかけたかと思った
Win11アップグレード誘導なんてゴミ入れてくるなよ
尼の無料プライムみたいにWin10続行が見づらい表示になってるし
2024/07/12(金) 23:16:23.78ID:YmpZNUxW
M$名物ダークパターンですね
「はい」か「イエス」しかない奴
そろそろ消費者庁は規制掛けた方がいいと思う
EUならとっくに制裁もの
2024/07/12(金) 23:36:10.53ID:Ok7oTXmm
4441消えてたのにまた出た
2024/07/13(土) 02:20:21.95ID:ynvhbcf0
マジですか最悪やな・・・
せめて手動で確認するのはやめておこう
2024/07/13(土) 02:37:20.94ID:hsEZDtKz
>>550
無印のころからマシンを引っ越して使ってるぜ
7から上げたのはつい5月のことだわ
2024/07/13(土) 03:32:57.71ID:OfUkyQm8
アピデしたらノーパンが100%まで充電できなくなった
マン充電かカラはバッテリによくないらしいからそういう機能を追加したのかな更新で
2024/07/13(土) 05:30:48.38ID:DZPtiZzq
そういうのはBIOSで管理してるから
普通あり得ない
2024/07/13(土) 05:43:07.98ID:BC/tXXUw
10分ほどかかった
2024/07/13(土) 11:25:12.49ID:YNLEGYA6
Windowsマーク上を右クリックするとメニューが出てたのが出なくなったわ
2024/07/13(土) 11:33:17.49ID:YNLEGYA6
タスクバーの設定で「コマンド プロンプトを Windows PowerShell に置き換える」を オン オフ にしたら治ったわ
2024/07/13(土) 13:29:52.06ID:4tlIu7Cj
インストール中に再起動要求すんのいい加減直せよ
2024/07/13(土) 13:51:05.41ID:lgiZKfo/
直すも何も昔から必須だろ
2024/07/13(土) 15:33:28.36ID:gieoCrKu
スマホでさえインストール後の再起動は要求しないが
あれはインストール失敗するとアップデートやり直しになるんだよ
だからなぜか同じアプリのアップデートが後日表示される
2024/07/13(土) 15:50:11.98ID:hsEZDtKz
Winのクリーンアップしたら6GBもアップデート溜まってたわ
2024/07/13(土) 16:10:37.38ID:lgiZKfo/
>>589
スマホもOSのバージョン上がったら再起動するだろ
2024/07/13(土) 16:41:34.08ID:LbHjDYDW
スマホはシステムアップデートで再起動を要求する
2024/07/13(土) 16:48:25.26ID:WSsK/p10
システムの維持に必要なカーネルとサービスとドライバのファイルは再起動なしに置き換えることは不可能
2024/07/13(土) 17:57:12.25ID:nEe69m+e
>>587はWindows Update中に1つの更新プログラムが再起動待ちになると他の更新プログラムがあるのに再起動を要求されるやつのことだろ

まあこの状態で間違って再起動を押しても他の更新プログラムが終わるまで再起動画面で待たされるだけなので、MSはそれほど問題に考えていないのかも
2024/07/13(土) 18:04:29.82ID:gieoCrKu
今は再起動は強制じゃないから、落ち着いたらタイミングですればいい
再起動しなきゃって言う強迫神経症は休み明けメンタルクリニックへ行く事をお勧めする
2024/07/13(土) 21:14:35.04ID:z1FbGitb
アプデに入ってるcopilotって無料で画像生成できるの?
2024/07/13(土) 21:21:33.21ID:gieoCrKu
うんコパイロット「その画像は描く事が出来ません」
2024/07/13(土) 23:58:56.28ID:b7BY07DY
でも再起動するまでずっと裏で動いていて動作重くする嫌がらせ
2024/07/14(日) 02:45:08.70ID:HIEEZKIX
でもCopilotは最新のアプデでシステムに組み込まれているアプリからただのウェブアプリ(PWA)に退化したから、今後はEdgeの常駐問題はなくなるでしょ
【悲報】WindowsのAIアシスタント「Copilot」、機能が大幅劣化。ただのチャットボットに
https://smhn.info/202406-windows-copilot
2024/07/14(日) 10:37:51.52ID:tLk4sgOU
コルタナもそんな道を踏んで消されたような……
2024/07/14(日) 12:27:31.16ID:n16/4sP0
ヘイロー好きだったからコルタナって名前好きだったのに、
アホなサポートに使ったせいで一般人には嫌われているのが不憫
2024/07/14(日) 17:55:56.40ID:rOEEp6ID
えっCopilot実装でチャット化したの?wいらねえwww
603名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/14(日) 20:07:20.31ID:EXBosfmp
>>582
とりあえず穿け
2024/07/14(日) 20:35:44.05ID:Nfb0oeml
>>600
コルタナさんは裁判で負けたから消えたわけで
2024/07/14(日) 20:58:01.73ID:/LmFgu1J
インストールされてるアプリにまだ入ってるけど
2024/07/15(月) 06:09:49.07ID:8NvQ/YPM
動作しないけどね w
2024/07/15(月) 12:22:16.92ID:B/q/UWr6
動いていいかい?♡
2024/07/15(月) 12:41:36.40ID:Yc0vOaV8
>>599
退化しとらんぞ
表向きウェブアプリに偽装されているだけの、システムアプリや
AIは賢いから、昼行灯のフリができる
2024/07/15(月) 15:13:19.21ID:rufr+dxN
>>608
なんか色々変わってるっぽい?
俺が見た画像だと、EdgeのWebサイトのアプリ化機能を使ってCopilotのページをアプリ化しただけのアプリになってた
ストアにあるTwitterやInstagramみたいな
2024/07/17(水) 06:59:41.31ID:8viMLxeE
更新確認したら消えたと思ったKB5034441がまた降ってきてエラーになったわ
2024/07/17(水) 08:34:51.90ID:4X0Vh259
また4441の話してる
612名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/17(水) 08:39:48.28ID:qJFC1LD/
>>610
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2024/07/17(水) 09:42:51.98ID:UXJTzoko
NTLiteで10の統合インストールイメージを作成してから、
それを利用して修復インストールを実行するとKB5034441からは開放されるようだな
2024/07/17(水) 15:00:48.97ID:mnYqJ5zz
>>610
なんで非表示にしておかないん?
2024/07/17(水) 17:34:26.51ID:BJG4QFm9
>>614
非表示ツールはもうじきサポート終了して起動不可能になるよ
616名無し~3.EXE
垢版 |
2024/07/17(水) 18:36:01.28ID:W9YYdbsw
4441の話してる奴は完全に病気
延々といつまでも同じ話をする奴は異常だ
2024/07/17(水) 18:44:38.93ID:4D+aAMhg
ベッケンバウアー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況