セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間)
2024 年 10 月 2024 年 10 月 9 日 (2024 年 10 月 8 日)
2024 年 11 月 2024 年 11 月 13 日 (2024 年 11 月 12 日)
2024 年 12 月 2024 年 12 月 11 日 (2024 年 12 月 10 日)
前スレ
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1723207317/
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し~3.EXE
2024/09/15(日) 06:11:47.61ID:PzY8Cxnz104名無し~3.EXE
2024/09/21(土) 20:56:26.51ID:6cJ0Sn09 しっぱいしたならOS新規インストールで確認が先でしょうね
105 警備員[Lv.13][芽]
2024/09/24(火) 09:46:45.97ID:DqePt9F6 2024-09x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5043178)
再起動あり3分ほどで終了
問題無し
再起動あり3分ほどで終了
問題無し
106名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 12:18:17.40ID:NjvwCynB 24H2はすれ違い
108名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 12:52:45.28ID:RxVl6zz0 24H2はもう既に入れられちゃってるんじゃないの?
あとは有効化するだけ、っていう
あとは有効化するだけ、っていう
109名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 12:55:49.35ID:xTRBEpWU メーカー製ではもう24H2として出荷しているモデルも多数有るだろうよな
110名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 13:06:34.19ID:zDckZKxV そういやウチのはまだ22H2だったわ・・・来月で最後だっけ?
111名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 13:24:22.70ID:ZRAub7Mj112名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 14:23:15.99ID:UBNmMsnP 例の暗号化はSSDの性能が45%も低下するってクソ過ぎるやろ
113名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 14:40:11.71ID:dv5iMsr9 Setup.exeのオプションで/product serverが使えなくなるらしいな
114名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 18:26:52.85ID:gHCKP2MV 24は正式に落ちてくるまで待ちでいいだろ
何か重大な事が起こる可能性があるのになぜに入れてしまうのか
何か重大な事が起こる可能性があるのになぜに入れてしまうのか
115名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 19:22:27.77ID:noepONal 恐れているのはこのスレの住人が頭おかしいからだろ
116名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 19:33:35.16ID:bQhXZaIv 正式なアプデじゃないインサイダー入れても自己責任
タスクバーの標準仕様が嫌いでタスクバー改変するとエクスプローラ壊れるし
タスクバーの標準仕様が嫌いでタスクバー改変するとエクスプローラ壊れるし
117名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 20:14:52.94ID:Cx2cVTsx 今メーカーPC買うと24H2入ってるらしいけどね
118名無し~3.EXE
2024/09/24(火) 23:54:54.80ID:EKM6kJtx 再起動時にUpdate適用
ノーパソのファンがフル回転しながら、
プログレスバー99%くらいで10分くらいしばらくお待ち下さいって出てて焦ったが無事生還
久しぶりに焦ったぜw
ノーパソのファンがフル回転しながら、
プログレスバー99%くらいで10分くらいしばらくお待ち下さいって出てて焦ったが無事生還
久しぶりに焦ったぜw
119名無し~3.EXE
2024/09/25(水) 00:48:49.19ID:Z/eAZGtL 今更新したら右クリックメニューが使いなれた昔のに戻っているっぽい 助かった
120名無し~3.EXE
2024/09/26(木) 08:12:41.11ID:Uooa6NoS 今月はプレビューなさそうかな
てことは来月の定例で24H2が本当に降ってくるのかな?
てことは来月の定例で24H2が本当に降ってくるのかな?
121名無し~3.EXE
2024/09/26(木) 08:20:53.30ID:1a4VMsP1 ごく少数には降ってくるんじゃね
どの道人柱は必要な気がするし
どの道人柱は必要な気がするし
122名無し~3.EXE
2024/09/26(木) 12:50:10.64ID:eJj5U8sb 人柱はCopilot+PCの影響でそれなりに確保してるだろ
123名無し~3.EXE
2024/09/26(木) 15:33:15.77ID:StnEzeZs 人柱ってやっぱ「人の呼吸!壱の型!」とかやるの?
124名無し~3.EXE
2024/09/26(木) 19:47:49.93ID:HSVyfmJc Copilot+PC系は後6年はいらないな
125名無し~3.EXE
2024/09/26(木) 20:21:46.07ID:a9+nnk9a 10から11くらいの変化でテキサスの田舎者のように恐れおののいてるんだからアホクサ
126名無し~3.EXE
2024/09/26(木) 20:41:09.29ID:P+8DCOYq アナウンサー「只今不適切な発言があった事をお詫びいたします」
127名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 04:24:03.19ID:GarW322Q KB5043145来てるな
128名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 05:47:59.13ID:Co2YO54N 再起動1回で完了した
129名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 06:16:23.60ID:qks9xvNz Microsoftは、Windows 11 24H2などにKB5043145アップデート
プレビューアップデート(Cリリース)をリリースしました。
KB5043145 の更新プログラムでは、バージョン 23H2 と 22H2 にも適用されるため
予想される Windows 11 バージョン 24H2 機能更新プログラムは導入されません。
段階的なロールアウト
[タスクバー] [Windows共有] 【ロック画面】【スタートメニュー】に新機能
[標準]ロールアウト
[タスクマネージャー] 【マイクロソフトエッジ】IEモードの修正
[WindowsのID保護]【Copilot Proサブスクリプション】の新機能
プレビューアップデート(Cリリース)をリリースしました。
KB5043145 の更新プログラムでは、バージョン 23H2 と 22H2 にも適用されるため
予想される Windows 11 バージョン 24H2 機能更新プログラムは導入されません。
段階的なロールアウト
[タスクバー] [Windows共有] 【ロック画面】【スタートメニュー】に新機能
[標準]ロールアウト
[タスクマネージャー] 【マイクロソフトエッジ】IEモードの修正
[WindowsのID保護]【Copilot Proサブスクリプション】の新機能
130名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 06:29:38.18ID:5AGP1Ikq 2024-09x64 ベース システム用 Windows 11 Version 23H2 の累積更新プログラム (KB5043145)
再起動あり
再起動あり
131名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 14:01:58.46ID:Ar6ZXj7+ この手の更新で毎回セットアップとMSアカウントの入力を求められるのは詐欺サイトみたいなのでやめてほしい
132名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 14:18:23.01ID:K6UwSgWS 22H2にもきたで
133名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 14:48:26.00ID:BGHn55JN Windows更新(KB5043145)
所要時間 インスト~再起動10分
所要時間 インスト~再起動10分
134名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 15:01:57.11ID:YRDj4JLg 今23H2の11非対応PCなんだが24H2にするにはまた1からセットアップしなきゃならんのかな
135名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 15:03:50.49ID:yacaOUIj /product serverとかappraiserres.dllとかすればアップグレードもできると思う
136名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 15:10:43.45ID:k3PW9u7x 軽微なものと思ってたら結構時間かかったなぁ。インストール開始から終了まで5分ちょいかかった
139名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 16:10:31.11ID:SaMXdgy1 >>137
appraiserres.dllを空ファイルにしてsetup.exeを実行する方法が確実やで
appraiserres.dllを空ファイルにしてsetup.exeを実行する方法が確実やで
140名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 19:58:12.65ID:hCoef7qh インストール エラー - 0x800f0845が出るwww
141名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 20:01:24.51ID:e08O6Rfb そのエラーは常駐の相性だった経験はある
142名無し~3.EXE
2024/09/27(金) 23:23:00.28ID:7bpBpHVb MS Officeのアップデートもなんか来てるな
143名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 01:51:49.31ID:32jfguVZ Officeのアップデートなんて切るのがデフォだろ
144名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 04:53:10.87ID:sO1Z19+Z Microsoft製品自体切るのがデフォだからな
145名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 06:52:16.37ID:2MAMxPNQ なんか勝手にテレビとビデオデッキのデバイスが検出されてるんだが・・・
おま環?
おま環?
146名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 08:33:12.77ID:Xoz9oemw アプデしたらマウスとキーボード認識しねえぞ
どうなってんだバカヤロー
どうなってんだバカヤロー
148名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 09:27:24.87ID:5r+hxKzY アップデートしたらBluetoothとUSBが認識されないぞ
149名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 11:39:12.19ID:TteAz73p 例によってゴミアプデか
150名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 12:47:59.40ID:FlIwCFJp あれ
KB5043145がオプションから消えた
引っ込めた?
KB5043145がオプションから消えた
引っ込めた?
151名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 13:05:33.26ID:aZEB22Lk ほんとだ
なんかあったんか
なんかあったんか
152名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 13:14:04.74ID:hxUBq/I0 予定通りの数の人柱を確保したので
ひっこめたんだろ
これからはWin12や24H2のテストが目白押し
ひっこめたんだろ
これからはWin12や24H2のテストが目白押し
153名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 14:16:20.95ID:mbTf2ZTd154名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 16:29:13.52ID:tA8yz5Mk 16時頃からUPして
終わったばかりなんだが
もう消されたの?
終わったばかりなんだが
もう消されたの?
155名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 16:56:04.22ID:oQQlOjte Microsoft は、2024 年 9 月のセキュリティ以外のプレビュー Windows 更新プログラム (KB5043145) をインストールしようとした後に、
デバイスが複数回再起動したり、青または緑の画面が表示されて応答しなくなったりする、という顧客からの報告をいくつか受けています。
報告によると、一部のデバイスでは、再起動を繰り返し試行すると、自動修復ツールが自動的に開きます。
このツールは、デバイスが正常に起動しない原因となる一般的な問題を診断して解決しようとします。場合によっては、BitLocker 回復がトリガーされることもあります。
この問題が発生した場合は、フィードバック ハブを使用してレポートを提出し、詳細を提供してください。この情報は、調査を迅速に行うのに役立ちます。
フィードバック ハブの使用方法については、「フィードバック ハブ アプリを使用して Microsoft にフィードバックを送信する」を参照してください。
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/release-health/status-windows-11-23h2#3411msgdesc
デバイスが複数回再起動したり、青または緑の画面が表示されて応答しなくなったりする、という顧客からの報告をいくつか受けています。
報告によると、一部のデバイスでは、再起動を繰り返し試行すると、自動修復ツールが自動的に開きます。
このツールは、デバイスが正常に起動しない原因となる一般的な問題を診断して解決しようとします。場合によっては、BitLocker 回復がトリガーされることもあります。
この問題が発生した場合は、フィードバック ハブを使用してレポートを提出し、詳細を提供してください。この情報は、調査を迅速に行うのに役立ちます。
フィードバック ハブの使用方法については、「フィードバック ハブ アプリを使用して Microsoft にフィードバックを送信する」を参照してください。
https://learn.microsoft.com/en-us/windows/release-health/status-windows-11-23h2#3411msgdesc
156名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 18:37:20.51ID:o8pb2i5S USB認識しなくなって再インストールする羽目になったw
157名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 19:12:30.42ID:hEl45lYS 24H2使ってるが一時期エラーがあった以外は問題はないな
アップグレード促進でもしてるのか
アップグレード促進でもしてるのか
158名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 19:39:12.52ID:AFj5Pxw2 copilotがタスクバー右下からアプリ独立化したことに誰も気づかない存在感よ
159名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 19:45:41.60ID:tA8yz5Mk copilotはそもそも邪魔だから止めてある
160名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 20:02:13.77ID:zuyCCRdu BitLockerの罠に嵌まって回復キーがわからずに詰むユーザーが続出しそうなパッチだなW
回復環境が起動しているって事は、回復キーを入力しないともう何も出来ません
回復環境が起動しているって事は、回復キーを入力しないともう何も出来ません
161名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 20:07:25.69ID:r8beVfgK まさにランサムウェア
162名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 20:08:32.70ID:zDUDnSmX BitLockerはクリーンインストールなら無視できたけど
分けちゃうとシステムが入らない方がロックされてストレージが減少しちゃうのだよな
分けちゃうとシステムが入らない方がロックされてストレージが減少しちゃうのだよな
164名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 20:28:44.55ID:tA8yz5Mk 触ってやるな
165名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 20:38:58.70ID:zuyCCRdu 10以降のメーカー製ノートなどだとクリーンインストール時にもBitLockerが有効になる機種でほぼ確定
そのまま11へとアップグレードしたとしてもそのまま有効状態です
そのパッチで死亡確定しているユーザが多数いるんじゃないかな?w
パソコン業者は大慌てで回復キーもわからなかったりしてな
そのまま11へとアップグレードしたとしてもそのまま有効状態です
そのパッチで死亡確定しているユーザが多数いるんじゃないかな?w
パソコン業者は大慌てで回復キーもわからなかったりしてな
166名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 21:31:57.67ID:Abq7X05U 27日にKB5043145が来て適用していたんだけど
訳あって21日のディスクイメージに戻してしまった
何度も手動で更新チェックしてるんだけどKB5043145はもう来なくなってしまった
訳あって21日のディスクイメージに戻してしまった
何度も手動で更新チェックしてるんだけどKB5043145はもう来なくなってしまった
167名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 21:44:40.62ID:FlIwCFJp オプションだから配信停止しても話題にすらならないのかも
168名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 23:40:34.13ID:hEl45lYS KB5043145きてたのか
自動更新きってMicrosoft Update カタログから更新してたからわからんかったわ
Windows 11は急いで更新してもいいこと無し
自動更新きってMicrosoft Update カタログから更新してたからわからんかったわ
Windows 11は急いで更新してもいいこと無し
169名無し~3.EXE
2024/09/28(土) 23:50:34.64ID:166KbOUO なんかまた軽いアプデきてたな。連日連日なんなんだよマジで
170名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 00:30:44.23ID:bUwuAsBm こんなぶっ壊れたもん仕掛けてくるとかプレビュー版は油断も隙もないな
171名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 00:55:29.57ID:lqSxPFiv KB5043145に更新したらタスクバーのフォルダ名の後にエクスプローラってつくようになったんだけど
どうにかならんの?
どうにかならんの?
172名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 00:57:26.59ID:lqSxPFiv すんません訂正です
KB5043145に更新したらタスクバーのフォルダ名の後にエクスプローラってつくようになったんだけど
長ったらしいからエクスプローラーって文字外したいんだけど
どうにかならんの?
KB5043145に更新したらタスクバーのフォルダ名の後にエクスプローラってつくようになったんだけど
長ったらしいからエクスプローラーって文字外したいんだけど
どうにかならんの?
173名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 10:48:39.83ID:BTqHYSYL そのkbなんたらアンイストールすれば?後どうなるかは知らんが
174名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 11:34:17.95ID:wpg5uKG6 タスクバーのボタンをまとめラベルを非表示にする
でかえられる
でかえられる
175名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 11:36:42.82ID:lqSxPFiv 他の人もフォルダ名の後にエクスプローラってついてるんですかね?
KB5043145で検索してもおま環なのか仕様なのかよーわからん
KB5043145で検索してもおま環なのか仕様なのかよーわからん
176名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 11:47:15.08ID:eFH5/ngS エクスプローラーのみを起動したらPC-エクスプローラーって表示される
別にいいんじゃないのか
別にいいんじゃないのか
177名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 11:53:05.43ID:lqSxPFiv178名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 12:02:16.03ID:vlNyZNWv そんな表示出てませんが
179名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 13:40:58.68ID:rZsacPJG 確かにタスクバーであわせると「ダウンロード - エクスプローラー」みたいに表示されるな
PCとかから開いたのでも 「- エクスプローラー」が後ろに全部ついてる
PCとかから開いたのでも 「- エクスプローラー」が後ろに全部ついてる
180名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 16:55:45.16ID:vlNyZNWv タスクバーが何故突然でてくるんだ?
176はエクスプローラーと書いてるのに
176はエクスプローラーと書いてるのに
181名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 17:22:30.65ID:ol5/G+G4 タスクバーのアイコンへとカーソルをポイントするとそのように表示されるって話
182名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 17:37:09.27ID:w4wBN3c4 BitLocker使ってる人いるんだな
無駄機能で解除安定だと思ってたわ
無駄機能で解除安定だと思ってたわ
183名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 17:45:28.97ID:ol5/G+G4 動作がもたつくようになるので利用しないに越した事はないが、Win11が今後24H2になると標準装備のようなものなので、
その仕様については知っておいた方がいいと思うわ
その仕様については知っておいた方がいいと思うわ
184名無し~3.EXE
2024/09/29(日) 19:01:25.87ID:vhzNX7Y+ M$謹製のランサムウェアだもんな。参っちまう
186名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 08:47:40.79ID:b+DGd6+/ Windows 11プレビューパッチ「KB5043145」に問題、再起動の繰り返しやブルースクリーン
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1627357.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1627357.html
187名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 09:47:20.97ID:8EPVyrGE プレビューパッチって人柱だもん。いれなくてよかった。
188名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 09:51:09.85ID:w6EQpa7+189名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 10:05:43.06ID:+5zuwHH3 >>186
これ見て入れたパッチを削除したら、スタートメニューが重大なエラーとかで見れなくなり、
サインアウトして次のサインインで修復を目ざすとなっても復旧せず
結局システムの復元で数日前のに戻して復旧した
これ見て入れたパッチを削除したら、スタートメニューが重大なエラーとかで見れなくなり、
サインアウトして次のサインインで修復を目ざすとなっても復旧せず
結局システムの復元で数日前のに戻して復旧した
190 警備員[Lv.1][警]
2024/09/30(月) 10:31:58.35ID:nV36D/BH ブルスクは草
M $公式winぶっこわしプログラム
M $公式winぶっこわしプログラム
191名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 10:33:13.14ID:OsBMbFVC M $(キリッ
192名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 10:34:58.96ID:H2ycjz5Q ぶるMa $uくみず
193名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 11:30:17.77ID:tSsEQlTf そして、死屍累々と築き上げられる土挫右衛門
194名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 11:36:41.62ID:CxAJ71Qr 今年だけでも隔月ブルスク提供かってぐらいに高確率
195名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 12:05:39.51ID:HVfU0i/W196名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 16:42:21.19ID:F0CH/2fn intelのハードをこれからはOSの基準にしなくなったんだろうな
ARM版も本格的に出たのだから
USBがトラブりまくるってそういうことだろう
これまでのUSBは事実上のintel囲い込み規格だったのだし
アップルがUSB規格でようやく折れたのは、intelを基準にしないという合意ができたのだろう
ARM版も本格的に出たのだから
USBがトラブりまくるってそういうことだろう
これまでのUSBは事実上のintel囲い込み規格だったのだし
アップルがUSB規格でようやく折れたのは、intelを基準にしないという合意ができたのだろう
197名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 17:39:32.55ID:lTiYM9AA どうやったらここまで意味不明なレスができるんだろう
198名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 18:18:08.55ID:80c4rudP 早口で言ってそうな感じだしな
199名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 19:45:15.20ID:GUXWWiRv このスレに限らずこの板の連中は、どんなポンコツパソコン使えばそんなに不具合起こるのかってくらい
しょっちゅうブルスクだのいろんな不具合起こしてんな
自分のも周囲のPCもド安定で信じられない考えられない話だ
しょっちゅうブルスクだのいろんな不具合起こしてんな
自分のも周囲のPCもド安定で信じられない考えられない話だ
200名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 19:55:15.88ID:7HlBcBRE 勝手に小細工して要らん事して次のアプデで不具合誘発させてM$ガー言うてるのが大半やからの
莫迦にくれてやる薬はない
莫迦にくれてやる薬はない
201名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 20:17:25.40ID:tSsEQlTf M$モデレーター&M$工作員乙
202名無し~3.EXE
2024/09/30(月) 21:11:44.10ID:/O3Sogz5 プレビューパッチが地雷→正式アプデで何とか修正or取り下げ間に合わせ
これが何十年続いてると思ってるんだ
プレビューパッチは人柱希望でなければ入れないのが吉
これが何十年続いてると思ってるんだ
プレビューパッチは人柱希望でなければ入れないのが吉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 【芸能】24歳人気インフルエンサー 便秘の悩み「2週間に1回しかしないタイプ」「すごい硬いのしか出ないタイプ」 [ネギうどん★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 【芸能】若槻千夏、レジでの「ポイントカード作りますか?」に“画期的対処法”発明 ウイカ絶賛「天才!もう関わりたくない」 [冬月記者★]
- オナ禁ザーメンブリブリ男臭い🏡
- ウク信って最終的に岸田前首相の命を狙うんだろうなって思う [805596214]
- 【吉報】眞ん子、コムKの子供を出産 [517459952]
- 【速報】小泉進次郎大臣、農家が農協から買わされる資材価格を問題視「ホームセンターの少量販売の方が安値とか異常」 [249548894]
- 日本人による『中国叩き』、さすがに一線を超えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- お前ら自己責任論を否定するけどさ