X



【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/16(水) 09:42:09.41ID:kT9LdRfy
セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間)

2024 年 11 月 2024 年 11 月 13 日 (2024 年 11 月 12 日)
2024 年 12 月 2024 年 12 月 11 日 (2024 年 12 月 10 日)

前スレ
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1726348307/
2024/11/12(火) 00:26:03.76ID:DY3ub941
>>710
頭悪そう
2024/11/12(火) 00:29:45.79ID:EFFyHpcY
モーマンタイじーさん「うちはモーマンタイやった 」
直後の「頭悪い」に反応し似非関西弁と判明
2024/11/12(火) 00:30:32.31ID:pXLNGbL8
面白いと思ってやってそうなのがなんとも残念だな
714名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/12(火) 10:08:10.41ID:4C+Me2Ia
さて月例明日に迫ってきたわけだが最近の不具合爆盛り傾向では一ヶ月後に先送りさせてから当てるのが良さそうだな
おまんら人柱隊は頼んだ
2024/11/12(火) 10:21:08.46ID:9JuP4Tqu
任せろ
きっちり>>714の環境に入れてやる
2024/11/12(火) 10:43:15.73ID:cUm9roHa
24h2が全くでてこないのはなんでなんだろう
23h2のときも遅かったしインテル系優先なんか
2024/11/12(火) 10:49:22.67ID:v8CC6cnQ
Dell/HP/Lenovoあたりで同じハードウェア構成のが多いと割と早く落ちてくるけれど
自作PCとか中華mini PCとかの少数派にはいつまでたっても落ちてこない
2024/11/12(火) 11:02:57.42ID:mliYf1ml
MSのアップグレード件数は
MS側のノルマ式なので
ノルマさえ達成できれば
別にMSは無理にアップグレード押し付けてこないよ

だから落ちてこないのはテスターの数がすでに十分だということだろう
2024/11/12(火) 12:28:03.42ID:T1UGPKHL
自作PC(AMD)だけど一週間後あたりに落ちてきましたよ
2024/11/12(火) 12:34:01.34ID:SrcO6jS2
一番入れて欲しくない会社のPCに限って真っ先に降ってくるからな・・・
だからアップグレード押すなとあれほど言ったでしょうが・・・
2024/11/12(火) 12:38:14.80ID:W/mT9f3m
うちのAMD自作機2台も24H2降ってこない
2024/11/12(火) 12:49:48.46ID:T1UGPKHL
>>721
8700G積んでます
2024/11/12(火) 13:19:28.89ID:K1coBVVy
8700GはNPU持ってるから最優先なんじゃね?
2024/11/12(火) 13:32:56.61ID:cUm9roHa
仕方ないんで23h2までのでWUP今あるやつまでは全部こなしたぜ
プレビュー入れても不具合はないし動作も快適だがやはり24h2はない
明日のアプデ後もこりゃ期待薄だな BTOベースでもダメなんか
2024/11/12(火) 14:16:33.24ID:UrnAY6JU
そんなに24H2を使ってみたいのならメディアクリエーションツールでインストールUSBメディアを作り
そこからローカルアップグレードすればいいじゃん
Webアップグレードだと検証ツールをインストールさせられたけれどメディクリのはなかったし

まー年明けくらいまで待ってからの方がよさそうですけどー
726名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/12(火) 14:24:31.20ID:aBj95jds
降ってこないなら強制的に入れればいいって奴いるけど実際Microsoftが問題ないとこに当ててるって言ってるからバカでもない限り特攻してダメでしたみたいな特攻隊は少ないだろうね
2024/11/12(火) 14:25:20.98ID:7Oez+o/q
>>725
>ローカルアップグレードすればいいじゃん

理由は分からないけど、24H2が落ちてこない降ってこないと騒ぐヤツで、それをやる人は居ないw
24H2に興味がある人は、騒がずに自分落として上げている
2024/11/12(火) 14:40:33.95ID:7k20OGAP
バグが出きってからクリーンインスコだな
2024/11/12(火) 14:41:25.89ID:Ybwby7mq
ローカルアップグレートしない奴は半年くらい待て
半年待っても来なかったら騒げ
2024/11/12(火) 14:48:23.52ID:SaKgzKuK
そんな中途半端な覚悟だから降ってこないんだよ
2024/11/12(火) 14:52:50.08ID:7Oez+o/q
覚悟がMicrosoftに伝わるんだw
2024/11/12(火) 15:21:18.71ID:nkmHqkro
そして今夜
2024/11/12(火) 15:27:44.36ID:K1zj2AGc
一発やるかー
2024/11/12(火) 15:29:35.38ID:7Oez+o/q
ウホッ!
2024/11/12(火) 15:56:22.15ID:sPc6mdn6
こちとら年明けまで待つ気満々だからまだ降ってくるな
2024/11/12(火) 18:40:43.84ID:Jvf03XS0
急ぎでアプデする必要もない
10月ので24H2欠陥品とわかったしマトモに動くまで待ち
2024/11/12(火) 19:01:06.58ID:QFj+uCGz
今月から午前3時なんだろ?太陽が登ってから作業するかな
2024/11/12(火) 19:07:32.66ID:7Oez+o/q
たった一時間しか違わないのに、まるで先月までは太陽が昇る前に作業してたみたいな書き方だなw
2024/11/12(火) 19:09:30.42ID:3wPGZYHg
ウィンタータイムかぁ
2024/11/12(火) 20:12:24.18ID:QFj+uCGz
>>738
そうだよ夕方から寝て午前2時から作業してたもんw
2024/11/12(火) 20:16:30.55ID:QFj+uCGz
毎月の定例アップデートもいわゆる手間ではあるが
大概前日にアップデートを公開してくる
定番アプリの更新を済ませておくのも面倒っちゃ面倒なんだよなあ
2024/11/12(火) 20:17:59.51ID:eI7j6Qk6
神アプデくるー
2024/11/12(火) 20:19:30.29ID:zt1TUTGX
23H2から24H2にアプデしたがバックアップから戻すわ
とてもじゃないけどメインとして安心して使えん
ワイどMじゃないからむかつく
2024/11/12(火) 20:22:26.41ID:sPc6mdn6
きっとくるー
2024/11/12(火) 20:24:25.61ID:7Oez+o/q
>>740
草w 
そういう返し大好きw
2024/11/12(火) 21:08:24.77ID:QFj+uCGz
>>745
冗談じゃなくてマジでやってたからね
冬場はなんか寒さで身体が疲れるせいか寝ていたいw
747名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/12(火) 22:28:03.69ID:+cu1Q+4V
24H2を
つい数日前、アプデで入れたんだけど
Cドライブの容量バカ食いしてるんだけど
なんなのこれ?
2024/11/12(火) 22:35:26.93ID:5Rvuok5t
24H2は史上最悪のバグまみれバージョン
人柱望む人とか実験したい人以外は当分スルー一択
2024/11/12(火) 23:16:11.63ID:S/UGhEBm
アプデしたら右クリックメニュー出るのまでに若干間があるんだけどおま環?
2024/11/12(火) 23:30:53.54ID:nfxu4EvP
数十msくらいならみんな環
あとはシェル拡張(右クリメニューに表示されるアプリ)などにもよるかと
751名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 00:30:41.43ID:UuQQzq3s
24H2
ようやく挙動安定してきた
悪いとは思わないけど
容量バカ食いするし
なじむまで数日かかるし
微妙だな
752名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 00:53:54.08ID:FDpAd7iO
>>747
>>50
753名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 03:00:38.62ID:5c09SbLC
2024-11 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5046617)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.130 (KB890830)
754名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 03:05:27.85ID:nwiVS4qC
November 12, 2024—KB5046617 (OS Build 26100.2314)
https://support.microsoft.com/help/5046617

November 12, 2024—KB5046633 (OS Builds 22621.4460 and 22631.4460)
https://support.microsoft.com/help/5046633
755名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 03:16:23.37ID:5c09SbLC
OSビルド 26100.2314
1分で終わったわ
2024/11/13(水) 03:41:23.56ID:rSnxECuC
24H2に大した不具合もないのに相変わらず生まれたての小鹿のようにブルブル震えるスレ
2024/11/13(水) 04:47:43.12ID:B3f0WIWQ
24H2こなかった(´・ω・`)
2024/11/13(水) 04:59:28.91ID:cIYcwnPe
クリーンで入れて (ISO→26100.1742)  余計なアプリやいろんなもの削除して
本日KB5046617適用して (26100.2314) 
最終的にCドライブ 23.5GB

23H2が28GB越えだったから24H2はかなり少ない
759名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 05:07:11.96ID:00tAzwox
KB5046633いつもと同じくらいの時間で終了
再起動多め
24h2は配布日に目にしたけどそれ以来見ていない
季節の変わり目は眠い
2024/11/13(水) 05:47:05.84ID:AnaZ38H/
23H2のほうは
このところのアップデートで細かいバグも解消されて
ウチではど安定状態になりつつあるな
761名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 06:02:02.61ID:nMaprJ9V
KB5046617
悪意
再起動あり
問題なし
2024/11/13(水) 06:09:41.56ID:1MfAVgqL
アップデートナウ
2024/11/13(水) 06:11:12.93ID:fINIq4lZ
今までで一番スムーズに終わった
764名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 06:21:30.11ID:1MfAVgqL
悪意
2024-11 x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5046617)

再起動あり問題無し
765名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 06:28:35.98ID:AcqCeJUI
一度24H2から23H2にロールバックしたんですど、その後24H2が降ってこなくなりました。
これってどこに記録されてるんですかねぇ?
2024/11/13(水) 07:12:35.24ID:AnaZ38H/
24H2はセーフモードの時のコピー&ペーストの動作に不具合がある
コピー自体ができていないから貼り付けが出来ない
ノーマル起動時は普通に行えるのに…
2024/11/13(水) 07:28:12.10ID:qrRucf22
Windows 11 24H2、23H2、および 22H2 のパッチ火曜日の更新プログラムをリリースしました。
24H2 更新プログラムは KB5046617 で、23H2 と 22H2 更新プログラムは KB5046633 で提供されます。
更新プログラムの適用後、ビルド バージョン 26100.2314、22621.4460、22631.4460
ハイライト
この更新プログラムは、Windows オペレーティング システムのセキュリティ問題に対処します。
改善
[タスクマネージャー(既知の問題)]【Windows Linux 用サブシステム (WSL)】【インターネット接続】
Windows 11 サービス スタック更新プログラム (KB5047621) - 26100.2303
23H2 と 22H2
[内部OS機能のその他のセキュリティ改善]
Windows 11 サービス スタック更新プログラム (KB5044620) - 22621.4383 および 22631.4383
2024/11/13(水) 07:55:21.45ID:AnaZ38H/
>>766
右クリックでコンテキトメニュー自体が開けないw
2024/11/13(水) 08:22:22.75ID:CAhf59TO
誤検知だと思うが、23H2用の今日のアップデートを入れた後
お使いのバージョンのWindowsはサービス終了を迎えました
って言われたww
2024/11/13(水) 08:23:28.69ID:fOJdzfJh
>>769
うちも
2024/11/13(水) 08:39:26.72ID:K0qf+FRg
終わりにしたくて草
2024/11/13(水) 08:44:54.53ID:Oru/JuvH
アプデは人を見るっていうからな
773名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 08:46:18.39ID:UoHnCmYp
23H2
つけっぱで寝て起きたら再起動してたわ
なに勝手に更新行ってんだよ
2024/11/13(水) 08:46:42.95ID:YS1/aVsF
>>769
うち出なかったがどこで確認するの?
775名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 08:54:21.97ID:AcqCeJUI
>769
うちも2台とも表示される。
2024/11/13(水) 08:56:19.67ID:KNOPQJm4
サービス終了のお知らせは、ウチは分かれてる。
インテル8世代とZEN+以降だと
表示された i5-10210U
表示されない i7-10750H、i5-13400、Ryzen 7 3700X

7世代以下だと
i7-860表示されない、i5-3550表示された。
ちなみにVLで終了表示出ているものと出ていないものもある。
何か原因が見えない。
2024/11/13(水) 08:59:11.41ID:WngvhKqV
22H2なら実質最後のアプデになるんか?
お使いのバージョンのWindowsはサービス終了を迎えました
出てもまーそうだろうなとわかるけど23H2はまだ1年あるだろうが
2024/11/13(水) 09:10:05.05ID:YgWq66eK
いいからさっさとアプデしとけ
2024/11/13(水) 09:19:23.43ID:gzPrj9v8
サービス終了ってw
意地でも不具合だらけの24H2に上げさせたいのか…
2024/11/13(水) 09:26:39.54ID:YUhHio/N
KB5045935
KB5046633
KB890830

再起動2回 所要5分 無事完了
24H2はまだ来ない(i7-13700 ローカル垢)
2024/11/13(水) 09:47:52.59ID:xLltzifq
やっぱりバグ仕込んできたか
だから初日には入れるなあれだけ
2024/11/13(水) 09:48:47.02ID:AnaZ38H/
24H2へはセーフモードでのコピペ不具合が解消されたら
上げてもいいかなって感じ
23H2のほうは今までにないど安定振りが見られて逆に怖いw
2024/11/13(水) 10:14:33.43ID:WngvhKqV
春から初夏にかけての荒れぶり思い出すと
23H2は今は安定してるよな~遂にWIN11完成したな
それなのになぜ24H2みたいなベータ版に手を出す必要あるんだ~
2024/11/13(水) 11:01:23.90ID:4WcIVcX0
10を11にしろとかじゃないんだし
同じ11でわざわざこんなメッセージ流さなくてもいいのにな
妙だな?としか思えんw
2024/11/13(水) 11:10:07.05ID:Lyo3PtFw
やってることが詐欺レベル、不具合だらけ24H2とかいう糞に誘導
2024/11/13(水) 11:14:16.02ID:7U6AXE/K
そろそろ23H2入れるか・・・
2024/11/13(水) 11:26:25.45ID:1SBt05TP
サービス終了云々は再起動で消えないか?
2024/11/13(水) 11:27:22.90ID:Or6U+mfw
23H2 Ryzen 7 5800H
お使いのバージョンのWindowsはサービス終了を迎えました・・・
おいっw
789名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 12:32:10.73ID:Lc0jrAqV
>>751
24H2、入れた当初こそSSDの容量減ったけど
1週間程度でその喰った容量も削除されて
以前と同じか、整理されたおかげか少しSSDの容量
増えたよ!
2024/11/13(水) 12:43:52.80ID:/wGOAuVF
KB5046633
KB890830
KB5045935
ダウンロードしてインストール
2024/11/13(水) 12:50:04.81ID:9tGAomBN
エクスプローラの…メニューが滝登りになるのは治ってないのね残念
2024/11/13(水) 12:56:56.89ID:/wGOAuVF
今すぐ再起動
2024/11/13(水) 12:57:28.12ID:nwiVS4qC
>>791
Insiderだと修正されてるからもうすぐ直るよ
2024/11/13(水) 12:59:42.00ID:/wGOAuVF
アップデート無事終了
795名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 13:07:16.58ID:HAGueC74
>>793
ありがとう
2024/11/13(水) 13:23:00.10ID:Ye/Za/Nd
win11 23H2で今朝更新したのに、
新しいバージョンのwindowsを入手し、いつも最新の状態でご使用くださいと出る
2024/11/13(水) 13:26:09.32ID:Ye/Za/Nd
再起動したら消える
2024/11/13(水) 13:42:13.30ID:2iKxc8g9
俺も>>796と同じような症状だ。
朝、普通に23H2のまま、普通にアップデートしたら
気がついたら「新しいバージョンのWindowsを入手し… お使いのバージョンの
Windowsは、サービスを終了を迎えました。」になった。 

再起動しても変わらんけど?
これはもう奥の手を使って24H2にするしか無いのかな?
2024/11/13(水) 13:50:43.25ID:eIM99CUX
現在23H2だけど昼にWindows Updateかけても特に変わった事は無かったな
2024/11/13(水) 13:51:38.15ID:+BaG+emJ
まぁこんだけ同様の症状でてみんなフィードバックしてたらすぐ修正くるやろ
2024/11/13(水) 14:15:10.96ID:Or6U+mfw
再起動した直後は消えないけど
数分したら消えた
2024/11/13(水) 15:32:50.48ID:p/m2OkSk
わい22h2 セキュリティ更新がインストール0%から変わらん
2024/11/13(水) 15:34:34.56ID:2iKxc8g9
俺も何もしてないけど、再度「更新プログラムのチェック」ボタンを
クリックしたら元に戻ったわ
何だったんだろ?
2024/11/13(水) 15:38:02.51ID:YgWq66eK
クリックしたら元に戻るダミーボタンだった
805776
垢版 |
2024/11/13(水) 15:39:52.36ID:KNOPQJm4
結局3700Xも後から出る様になって再起動しても消えない。
10210Uは出たり消えたり。
2024/11/13(水) 16:33:56.80ID:P8QqWaYm
今年はずっとアプデバタバタしとるね
まともな時期ないんじゃないか
807名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 17:22:40.38ID:ig+2yWhG
バグまみれのクソOSどうすんのこれ
2024/11/13(水) 17:56:54.40ID:+kudChcv
前回のUpdate以降起動時に全部のアイコンが一回真っ白になって
元に戻るんだがそういう症状の人いる?
809名無し~3.EXE
垢版 |
2024/11/13(水) 18:01:49.19ID:P6TfkfZf
なんかメモ帳のフォントが変わったんだけど
2024/11/13(水) 18:11:49.45ID:9CmkTZML
今回の定例アップデートで24H2の当初の不具合は大分減ったのかな?
そろそろ23H2から上げようかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況