探検
Windows 7を使い続けるよ Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
857名無し~3.EXE
2025/04/29(火) 18:25:33.46ID:2INc9FCV なんの話やねん
858名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 07:21:43.16ID:KhJvLVQ3 5万以下の格安PCでCeleronだの4Gとかの環境で11が動いて日常使うなら多少重くても使える的なレビューを見ると世代は古いけど今の機種でも余裕で11が動く気がするアップグレードはしないけどCore i5 8265U メモリ:16GBSSD 256Windows7
859名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 12:19:19.24ID:zNg5j3m/ >>858
それだと初めからWin10の環境だったと思うけどあえて7にしてたの?
それだと初めからWin10の環境だったと思うけどあえて7にしてたの?
860名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 13:27:14.83ID:bRweOWLZ Coffee/Whiskeyならチップセットと内蔵グラフィックの(非公式)ドライバはあるので、
ttps://winraid.level1techs.com/t/intel-uhd-graphics-630-video-driver-for-win7-x64/33098/359
マイクロソフトがWin10/11は監視システム・スパイウェアだと公言してることを
知っていれば、Win7なりLinuxなりに入れ替えることは当然でしょう
それを気にもしていない底無しのおバカが多すぎるというだけです
OSくらいなら、削除して他のものを入れ直したり、ネットにつながない等、対処は難しくありません
ttps://winraid.level1techs.com/t/intel-uhd-graphics-630-video-driver-for-win7-x64/33098/359
マイクロソフトがWin10/11は監視システム・スパイウェアだと公言してることを
知っていれば、Win7なりLinuxなりに入れ替えることは当然でしょう
それを気にもしていない底無しのおバカが多すぎるというだけです
OSくらいなら、削除して他のものを入れ直したり、ネットにつながない等、対処は難しくありません
861名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 13:29:01.57ID:1Hx8VsHu コーヒーとかウイスキーってなんだよ
862名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 13:49:01.38ID:bRweOWLZ Coffee Lake/Whiskey Lake
第8世代Intel Coreプロセッサ(i7/i5/i3-8xxx)のコードネームです。Win7での公式サポートはありません。
第6世代のSkylakeまではWin7正式対応、第7世代 Kaby Lakeはチップセットは正式、iGPUはベータドライバありです。
第8世代Intel Coreプロセッサ(i7/i5/i3-8xxx)のコードネームです。Win7での公式サポートはありません。
第6世代のSkylakeまではWin7正式対応、第7世代 Kaby Lakeはチップセットは正式、iGPUはベータドライバありです。
863名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 14:33:39.70ID:zNg5j3m/ セキュリティ気にしてるのにグーグルアカウントは使ってたりする人はいるよね
アップルも同様
スマホと連動してないと不便じゃないのかな
PCだって1台じゃないしどうやって使ってんだろ
アップルも同様
スマホと連動してないと不便じゃないのかな
PCだって1台じゃないしどうやって使ってんだろ
864名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 16:36:40.02ID:nlwGElr/ 我々は金魚でその金魚に餌を撒いて買ってる側がグーグル様
その金魚の行動、生体をビックデータとして商材に変換されているわけだ
じゃなんでマイクロソフトサービス使わないの?
マイクロソフトのサービス品質が一番低いから
推されても使いたくないんです。押し売りは迷惑なんす。
その金魚の行動、生体をビックデータとして商材に変換されているわけだ
じゃなんでマイクロソフトサービス使わないの?
マイクロソフトのサービス品質が一番低いから
推されても使いたくないんです。押し売りは迷惑なんす。
866名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 19:11:51.01ID:7y/ASTpr GoogleマップにしろYouTubeにしろPCのブラウザからログインせずに閲覧してるから
Googleアカウント使ってないなぁ
Googleアカウント使ってないなぁ
867名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 19:22:06.25ID:9k8gpMDY868名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 19:43:45.09ID:7y/ASTpr AppleアカウントのiPhoneだよ
AdGuardと家族の緊急連絡用として入れさせられたLINE以外は
YouTubeすらアプリ入れてない(内蔵Safariしか使ってない)
カーナビ兼カメラとしてしか使ってない
3GガラケーのFOMAが近隣で停波するから仕方なく5G端末に変えただけだよ
発売週に買ったSE3が3年経ってもいまだにバッテリー100%な時点で
ほぼ使ってないのがわかると思う(せいぜい日に5~10分程度)
AdGuardと家族の緊急連絡用として入れさせられたLINE以外は
YouTubeすらアプリ入れてない(内蔵Safariしか使ってない)
カーナビ兼カメラとしてしか使ってない
3GガラケーのFOMAが近隣で停波するから仕方なく5G端末に変えただけだよ
発売週に買ったSE3が3年経ってもいまだにバッテリー100%な時点で
ほぼ使ってないのがわかると思う(せいぜい日に5~10分程度)
869名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 20:12:31.26ID:9k8gpMDY へぇ、徹底してるね
これ以上はスレチだから止めておくよ
回答ありがとう
これ以上はスレチだから止めておくよ
回答ありがとう
870名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 20:19:21.13ID:bRweOWLZ スレチなので簡単に書くけれど、推進している企業・団体が悪意の根源だから、
電磁波兵器の5G端末なんて持ち歩くのも契約するのも願い下げですよ
電磁波兵器の5G端末なんて持ち歩くのも契約するのも願い下げですよ
871名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 20:35:56.00ID:7y/ASTpr 反5Gってワクチンも打ってなさそうね
872名無し~3.EXE
2025/05/01(木) 23:36:22.54ID:ntJI3HkT あのとき環境のせいであんな毒物を撃ってしまったorz
後悔してもしきれない
後悔してもしきれない
873名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 01:56:54.23ID:323T6bGW874名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 06:02:52.28ID:NydgOTtT 同列に語るには無理がある
ユースケースが考えられてないし使う理由がない。
それで推してくる。
要らないよな
ユースケースが考えられてないし使う理由がない。
それで推してくる。
要らないよな
875名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 18:10:02.60ID:V0o1Ur9Q いちいち気にしてたら禿げるぞ
876名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 21:17:58.35ID:9WPNDI5b Firefoxにとって鬼門だったNHKプラスが
Firefox 138 から視られるようになった
https://i.imgur.com/M61GsOY.png
Widevineは4.10.2891.0
ちなWidevineの動作テスト
https://bitmovin.com/demos/drm/
Firefox 138 から視られるようになった
https://i.imgur.com/M61GsOY.png
Widevineは4.10.2891.0
ちなWidevineの動作テスト
https://bitmovin.com/demos/drm/
877名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 22:30:31.71ID:C8RcMCWy アマプラも見られる?
878名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 22:34:26.64ID:9WPNDI5b アカウント無いから知らん
879名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 22:45:16.75ID:WlO3f9xo 偽装なしで?それとも化けて?
880名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 22:50:19.35ID:9WPNDI5b881名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 22:51:50.66ID:WlO3f9xo そもそもだけど
どうやって138をwin7で動かすの?
どうやって138をwin7で動かすの?
882名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 23:17:55.73ID:9WPNDI5b Win7で動くようビルドしてる変態が居る
R3dfoxみたいに別アプリ別プロファイルってわけではなく
単にWin7で動くようにしただけなので
純正Firefox 115のプロファイルが上書きされて
破損する可能性が高いのでおすすめはできない
(自分はポータブル化して試した)
R3dfoxみたいに別アプリ別プロファイルってわけではなく
単にWin7で動くようにしただけなので
純正Firefox 115のプロファイルが上書きされて
破損する可能性が高いのでおすすめはできない
(自分はポータブル化して試した)
883名無し~3.EXE
2025/05/02(金) 23:33:50.09ID:9WPNDI5b VxKexについて
オリジナルの
https://github.com/vxiiduu/VxKex/
が削除され、偽物が出現したりしたため
https://github.com/i486/VxKex/
がミラーとして残っているが、ちょっと古くて
あれも動かないこれも動かないとなっているため
フォークが乱立しつつある
https://github.com/dotexe1337/VxKex/
https://github.com/YuZhouRen86/VxKex-NEXT/
結局どれがええねん、と混沌としているので使ってない
(本家にマージしてくれればいいけどその本家が消えている)
オリジナルの
https://github.com/vxiiduu/VxKex/
が削除され、偽物が出現したりしたため
https://github.com/i486/VxKex/
がミラーとして残っているが、ちょっと古くて
あれも動かないこれも動かないとなっているため
フォークが乱立しつつある
https://github.com/dotexe1337/VxKex/
https://github.com/YuZhouRen86/VxKex-NEXT/
結局どれがええねん、と混沌としているので使ってない
(本家にマージしてくれればいいけどその本家が消えている)
884名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 01:26:02.71ID:atzDuxbF 7のエアログラスUIは歴代で一番好き
フラットタイル嫌い
フラットタイル嫌い
885名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 02:08:14.50ID:hPIDpyK6 ChromiumのWin7版もあったから少し試したけどungoogledだからめんどくせーなw
32ビットだからかもしれんがWidevineを有効にできんかった…
32ビットだからかもしれんがWidevineを有効にできんかった…
888名無し~3.EXE
2025/05/03(土) 18:56:46.41ID:K6XUn1da Nightlyを名乗ってはいるが通常版と同じで
未署名アドオンを入れたりはできないのね…
未署名アドオンを入れたりはできないのね…
890名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 03:15:14.55ID:O5hLVZe6 skypeが明日から終了らしいんだけど、まだwin7対応してる似たようなメッセージアプリって
Discordと古いzoomくらいしかなさそうですか?
Discordと古いzoomくらいしかなさそうですか?
892名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 09:40:47.02ID:b/A+DYsh893名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 09:50:12.03ID:OhAXaKMh 人の好みも色々だなもw
894名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 10:23:42.87ID:QAH3+UnF 色々な好みに対応できるのもWin7のいいところ
俺はClassicテーマが一番好きだけどWin8から消えたからな
俺はClassicテーマが一番好きだけどWin8から消えたからな
895名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 11:09:23.87ID:9fxaJFjz 多分、消えた様に見えて内部的には消えていないと思う。
この間、Windows 10 を使っていたらふとした拍子にバグって Windows 7 のウィンドウ枠になったから。
ウィンドウ枠も右上の _□× の部分もね。
こんなん 10 年も Windows 10 を使っていて初めての経験だったから驚いた。
この間、Windows 10 を使っていたらふとした拍子にバグって Windows 7 のウィンドウ枠になったから。
ウィンドウ枠も右上の _□× の部分もね。
こんなん 10 年も Windows 10 を使っていて初めての経験だったから驚いた。
896名無し~3.EXE
2025/05/04(日) 11:32:12.40ID:uksJJAd6898名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 09:13:39.68ID:YqQw7dg6 GeForceRTX3060に対応しているWindows7ドライバの安定バージョンをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか
899名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 09:23:24.45ID:BLWsYawy 472.12
900名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 09:33:43.60ID:YqQw7dg6 472.12(2021-09-23)ですか
NVIDIAの公式サイトではもうDLできないようなので、
ASUSのRTX3060製品サポートサイトからDLしたのを使おうと思います
(MSIの製品にも使えるはず?)
ありがとうございました!
NVIDIAの公式サイトではもうDLできないようなので、
ASUSのRTX3060製品サポートサイトからDLしたのを使おうと思います
(MSIの製品にも使えるはず?)
ありがとうございました!
901名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 09:48:33.49ID:BLWsYawy902名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 10:57:07.79ID:YqQw7dg6 ご提示頂いたページからDLしたのとASUSからDLしたののハッシュ一致したので大丈夫そうです
本当にありがとうございます!
本当にありがとうございます!
903名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 11:20:08.17ID:tn53QIsT そのバージョンはなんか毎回起動するたびに変な表示出るんじゃなかったっけ?
904名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 13:14:17.81ID:BLWsYawy 474.11がちゃんと署名されてるドライバとしては一番新しい、ここまでは普通にインストールできる
474.30からMSが署名しなくなった
474.30からMSが署名しなくなった
905名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 13:30:36.96ID:BLWsYawy セキュリティアップデートだけになってからは474.06が比較的まとも
474.11はマジ糞うんこ
474.11はマジ糞うんこ
906名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 13:38:07.85ID:TXBITFwP https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1673806184/915
2023 年 1 月 16 日以降のnvidiaドライバはテスト署名を有効にする必要がありそれ以前のはその必要がないってことかと
テスト署名を有効しないならnvidiaドライバ検索でそれ以前の最新を探せばいいんじゃない?
2023 年 1 月 16 日以降のnvidiaドライバはテスト署名を有効にする必要がありそれ以前のはその必要がないってことかと
テスト署名を有効しないならnvidiaドライバ検索でそれ以前の最新を探せばいいんじゃない?
907名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 17:02:19.17ID:ACFxCA+T Win7用のブラウザで困ってる人がいるのかな。
私はVivaldi使ってる。
最新版は対応してないがWin7用として旧版を用意してある。
私はVivaldi使ってる。
最新版は対応してないがWin7用として旧版を用意してある。
908名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 17:05:38.42ID:t6x6C9ND 確かWin7用で最後のセキュリティアップデートドライバの
475.14は使わないの?
スリープとか使わずに毎回シャットダウンする人には面倒だけど
PC起動するときにF8押してドライバの署名を無効すればいい
475.14は使わないの?
スリープとか使わずに毎回シャットダウンする人には面倒だけど
PC起動するときにF8押してドライバの署名を無効すればいい
910名無し~3.EXE
2025/05/05(月) 23:02:38.93ID:51X6Cpux ちょっと上にそれらも見れたって話題が出たばっかりだと言うのに…
Vivaldiは結局Chrome系列だしなぁ
Vivaldiは結局Chrome系列だしなぁ
911名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 06:39:37.58ID:PI/Ia6VN >>909
Firefoxなら7でもアマプラ見られるよ。まあいつまで見られるかわかんないし10入れたのあるならそれでいいか。
Firefoxなら7でもアマプラ見られるよ。まあいつまで見られるかわかんないし10入れたのあるならそれでいいか。
912名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 07:15:57.79ID:b/TV5BSg 2012年に買って13年も使ってるssdを定期的に交換してメモリは16gに増設。
ノートPCの寿命は5年とか聞くけど、当たりの機種だったんだろうか?
NEC LaVieなんだけど
ノートPCの寿命は5年とか聞くけど、当たりの機種だったんだろうか?
NEC LaVieなんだけど
913名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 07:34:13.40ID:fTQ/oxeQ 今の7のノート15年つかってるわ
SSDの寿命は79%まで減ってる
死ぬまでこのPCでいいわ
SSDの寿命は79%まで減ってる
死ぬまでこのPCでいいわ
914名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 07:42:53.01ID:f5/ZhTjQ ここに限らず、Win10/11入れました買い換えました更新しました は、マヌケ自慢にしかならないから >>128
https:
//www.microsoft.com/ja-jp/privacy/privacystatement
いくつもある有料配信サービスや動画サイト等は、そのための撒き餌なので興味はない
巨大資本がそういうことをする理由をもっと考えたほうがいい
その気があればいつでも戻れるだけ、まだ改変mRNA遺伝子製剤で「人間辞めた」よりましだけれど
(ここに書いてる人モドキたちも、自分がもう人間とは言えない状態とは気付いていないのよね)
https:
//www.microsoft.com/ja-jp/privacy/privacystatement
いくつもある有料配信サービスや動画サイト等は、そのための撒き餌なので興味はない
巨大資本がそういうことをする理由をもっと考えたほうがいい
その気があればいつでも戻れるだけ、まだ改変mRNA遺伝子製剤で「人間辞めた」よりましだけれど
(ここに書いてる人モドキたちも、自分がもう人間とは言えない状態とは気付いていないのよね)
915名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 07:45:52.77ID:2KUQJyV+ 自覚がないのが一番たち悪いやな
916名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 12:48:43.82ID:GudUKXLa917名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 13:18:44.15ID:38kXB4uP918名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 13:30:19.79ID:5ei/icWo NVMe SSDって予備領域が100とか表示されるがNANDメモリの特性からも不良ブロックが代替される度にこの数値が減少する筈なんだよね
たまたまひとつふたつ減少しただけでは、はずれブロックがあっただけかも知れないが寿命の判断基準にはなる
読めている間に交換すっかって指標にはなる
たまたまひとつふたつ減少しただけでは、はずれブロックがあっただけかも知れないが寿命の判断基準にはなる
読めている間に交換すっかって指標にはなる
919名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 13:30:55.23ID:x5gYOH/i >>916
既にそういう話は古くなっていて、今の TBW は 1,500 とか平気である。
1,500 TB = 1,500,000 GB
これに対して日に 100 GB 書き込みを行うとした場合、1,500,000 GB / 100 = 15,000 (日)
15,000 (日) / 365 (日) = 41 (年)
このケースの場合、TBW の面で言えば毎日 100 GB 書き込みしても 41 年保つ事になる。
そもそも、普通の用法では日に 100 GB なんて量は書き込まない (OS 動作込み)
既にそういう話は古くなっていて、今の TBW は 1,500 とか平気である。
1,500 TB = 1,500,000 GB
これに対して日に 100 GB 書き込みを行うとした場合、1,500,000 GB / 100 = 15,000 (日)
15,000 (日) / 365 (日) = 41 (年)
このケースの場合、TBW の面で言えば毎日 100 GB 書き込みしても 41 年保つ事になる。
そもそも、普通の用法では日に 100 GB なんて量は書き込まない (OS 動作込み)
920名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 23:09:45.96ID:p38bGnA8 おれもNEC LaVie G を15年使ってる
ほぼ24時間点けっぱなし
バックライトがいかれたのでLEDに換装したのとバッテリー以外はそのまま
DドライブのHDDのお陰でSSDの負担は軽減されてるのかな
C: SSD 62GB
D: HDD 500GB
C:\Windows\Installerが無限に増えるのでDドライブにシンボリックリンクで逃がしている
ほぼ24時間点けっぱなし
バックライトがいかれたのでLEDに換装したのとバッテリー以外はそのまま
DドライブのHDDのお陰でSSDの負担は軽減されてるのかな
C: SSD 62GB
D: HDD 500GB
C:\Windows\Installerが無限に増えるのでDドライブにシンボリックリンクで逃がしている
921名無し~3.EXE
2025/05/06(火) 23:38:35.01ID:5ei/icWo SSDってハズレを引かなければ思っている以上に長寿命だぞ
直ぐに壊れるのはハズレ個体だよ
直ぐに壊れるのはハズレ個体だよ
922名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 00:13:47.93ID:AkqDD0rf その劣化じゃなくてプラスチック樹脂系が加水分解してベタついたり
パキパキ割れたりしてきてる…
パキパキ割れたりしてきてる…
923名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 07:06:38.90ID:7KTdTHdE Amazonの整備品やオークションとかで古いPCに11搭載して販売してるけど
大体、高速、爆速って書いてあるんで古い機種でも早いんですか?って問い合わせて見たんだ
殆どスルーされたけどショップからの返答は「高年式でも内部をクリーニングして
SSDとメモリ増設で速さを体感できます」とか「専用ソフトを使ってますとか
(Advanced SystemCare)
何年か前に試しに7→10の最新バージョンにしたけど重いから元に戻したぞ
自分のPCも高年式だけどSSDだしメモリも16Gだけど
胡散臭いソフトは入れてない
大体、高速、爆速って書いてあるんで古い機種でも早いんですか?って問い合わせて見たんだ
殆どスルーされたけどショップからの返答は「高年式でも内部をクリーニングして
SSDとメモリ増設で速さを体感できます」とか「専用ソフトを使ってますとか
(Advanced SystemCare)
何年か前に試しに7→10の最新バージョンにしたけど重いから元に戻したぞ
自分のPCも高年式だけどSSDだしメモリも16Gだけど
胡散臭いソフトは入れてない
924名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 11:00:53.99ID:wbb6hYiI おいらxpで頑張り続けたが、ブラウザが使いにくくなって見れないサイトも増え、インストできないアプリも増えてきたから
漸くwindows7proにアップした(ライセンスはきちんと確保してた)
C2D2.4kGHz、メモリ8GB、256SSD、WXGA+
遅くなるかな?と思ったが、むしろ高速となって快適
これであと数年はがんばるぞGood Jo(*^ー゜)b
10にアップグレードする準備はしてるが、やっぱ遅くなるしデータ筒抜けで監視されるしね
漸くwindows7proにアップした(ライセンスはきちんと確保してた)
C2D2.4kGHz、メモリ8GB、256SSD、WXGA+
遅くなるかな?と思ったが、むしろ高速となって快適
これであと数年はがんばるぞGood Jo(*^ー゜)b
10にアップグレードする準備はしてるが、やっぱ遅くなるしデータ筒抜けで監視されるしね
925名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 12:03:47.48ID:paO/ywTB >>924
ブラウザが使いにくくなって見れないサイトも増え、インストできないアプリも増えてきたは7でもそうだが
ブラウザが使いにくくなって見れないサイトも増え、インストできないアプリも増えてきたは7でもそうだが
926名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 13:40:38.94ID:iX1mnpMf >>924
起動や終了みたいな計測しやすい動作は仕組みを変えることで見た目上新しいOSほど早くなってるよ
7から10でも早くなるよ
終了→起動より再起動の方が時間がかかるようになったくらい
終了が遅いなら終了したように見せるだけ、終了してないから起動も早いし、直ぐ使わないものは後回しで隙を見て起動
総合すると余分な処理で遅くなってるけど見た目上は早いというよな感じだね
起動や終了みたいな計測しやすい動作は仕組みを変えることで見た目上新しいOSほど早くなってるよ
7から10でも早くなるよ
終了→起動より再起動の方が時間がかかるようになったくらい
終了が遅いなら終了したように見せるだけ、終了してないから起動も早いし、直ぐ使わないものは後回しで隙を見て起動
総合すると余分な処理で遅くなってるけど見た目上は早いというよな感じだね
927名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 17:00:10.93ID:ckTJckbc 基本点けっぱなしだから起動や終了は気にしてないな
928名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 18:41:50.78ID:sGKjoZTx 本当にOSの動作が軽くて速くなっているなら、
古い世代のCPUを切り捨てたり大容量メモリや高速ストレージの必要はない。
古い世代のCPUを切り捨てたり大容量メモリや高速ストレージの必要はない。
929名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 19:21:54.18ID:V7jnoB7S OS以外何も使わん人ならねえw
930名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 22:12:36.41ID:yD7TlPW2 Supermium 132.0.6834.222 R3.01
(#1367) - Widevine patch updated for version 4.10.2891.0
NHK+見れるようになったよ
(#1367) - Widevine patch updated for version 4.10.2891.0
NHK+見れるようになったよ
931名無し~3.EXE
2025/05/07(水) 22:17:20.31ID:jhWYEWt5 >>926
Win10以降の「通常のシャットダウン」は高速スタートアップのための似非シャットダウンで、昔で言う休止状態。
だから起動が速くなってるように見えるだけだし、これが色々なトラブルの原因にもなってる。
再起動は昔のシャットダウンや再起動と同じで、コールドブート/コールドリセットだから遅い。
Win10以降の「通常のシャットダウン」は高速スタートアップのための似非シャットダウンで、昔で言う休止状態。
だから起動が速くなってるように見えるだけだし、これが色々なトラブルの原因にもなってる。
再起動は昔のシャットダウンや再起動と同じで、コールドブート/コールドリセットだから遅い。
932名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 07:55:34.12ID:uM6rkNJp933名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 09:26:42.90ID:Nf9qpkS3 どのソフトにも言えるけど、いいかげんUIだけ過去の好きなの使わせてくれないかなって
934名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 09:53:46.46ID:ro2NKAyp >>931,932
だから見た目上早くなってると書いたんだけどね
だから見た目上早くなってると書いたんだけどね
935名無し~3.EXE
2025/05/08(木) 13:34:57.20ID:9rPsoB+e937名無し~3.EXE
2025/05/09(金) 08:17:42.77ID:crEyELNg Windows Defender で警告でまくりだったので AVG に切り替えた。
938名無し~3.EXE
2025/05/09(金) 11:33:19.94ID:gxaSo5xN MSEじゃダメ?
939名無し~3.EXE
2025/05/10(土) 10:51:18.33ID:pGkMn8/p 7の正規ルートで入れることのできるchromeだとyoutubeとdアニメが再生出来なくなった
firefoxだとyoutubeは再生出来るがdアニメが再生出来ない
firefoxだとyoutubeは再生出来るがdアニメが再生出来ない
940名無し~3.EXE
2025/05/10(土) 11:33:22.69ID:FUu+Zt7G ChromeでもYouTubeは見れるだろ
DRM関連やログインして云々は知らんが
DRM関連やログインして云々は知らんが
941名無し~3.EXE
2025/05/10(土) 12:10:59.91ID:imuudasO Chrome でも見れるけど
メモリー めちゃくうから時々落ちる時があった
メモリー めちゃくうから時々落ちる時があった
942名無し~3.EXE
2025/05/10(土) 12:35:32.75ID:iArEM6fM chromeはv91(Iron portableで--renderer-process-limit=2)も残してるなあ
943名無し~3.EXE
2025/05/10(土) 16:57:23.57ID:pKvkWETb Widevineてのが全然分からない。
最初入っていないけどnhkプラスを見ようとしても入らないし。
tverを見るとダウンロードされるのか現れる
最初入っていないけどnhkプラスを見ようとしても入らないし。
tverを見るとダウンロードされるのか現れる
944名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 05:08:20.59ID:Lsu3rd+p NHK+は古いBrave Chrome Edgeだとずいぶん前から見られなくなった
Supermiumなどの新しいブラウザが必要
Supermium
Home : ttps://github.com/win32ss/supermium
Dwonload : ttps://github.com/win32ss/supermium/releases
最新版は132.0.6834.222 R3.01 supermium_132_64_setup.exe
インストールしたら chrome://components で
Widevineが4.10.2891.0になっていることを確認(違っていれば更新)
インストールフォルダをExplorerで開いて
win7_fixwidevine.cmdを右クリックで実行(パッチを当てる)
Supermiumなどの新しいブラウザが必要
Supermium
Home : ttps://github.com/win32ss/supermium
Dwonload : ttps://github.com/win32ss/supermium/releases
最新版は132.0.6834.222 R3.01 supermium_132_64_setup.exe
インストールしたら chrome://components で
Widevineが4.10.2891.0になっていることを確認(違っていれば更新)
インストールフォルダをExplorerで開いて
win7_fixwidevine.cmdを右クリックで実行(パッチを当てる)
945944 補足
2025/05/11(日) 05:15:08.43ID:Lsu3rd+p × Dwonload
○ Download
supermium_132_64_setup.exe 64bit環境
supermium_132_32_setup.exe 32bit環境
○ Download
supermium_132_64_setup.exe 64bit環境
supermium_132_32_setup.exe 32bit環境
946名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 05:27:10.15ID:Lsu3rd+p Widevine 4.10.2830.0 を 4.10.2891.0 に偽装していた人は
Widevineを削除して 真の 4.10.2891.0 にすることをお忘れなく
User Data
C:\Users\ あなた \AppData\Local\Supermium\User Data\WidevineCdm\4.10.2891.0
Widevineを削除して 真の 4.10.2891.0 にすることをお忘れなく
User Data
C:\Users\ あなた \AppData\Local\Supermium\User Data\WidevineCdm\4.10.2891.0
947名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 05:46:45.48ID:uMm2nivF 使用不可な機能を表示するな!!!
Microsoft!Windows!死ね!死ね!死ね!地獄へ堕ちろ!
Microsoft!Windows!死ね!死ね!死ね!地獄へ堕ちろ!
948名無し~3.EXE
2025/05/11(日) 07:30:51.62ID:tfmdUkgv きもっw
949名無し~3.EXE
2025/05/15(木) 14:11:27.31ID:ggzN2fcA (`・ω・´)つ
950名無し~3.EXE
2025/05/15(木) 21:45:41.97ID:O5r5cDNq 結局、現在Win7Proで一番制約なくいろんなサイト見れてセキュリティも確かなブラウザって
何なのよ?
火狐>サファリ>Chrome>Mypal>Edge>>IE
こんな感じ?
何なのよ?
火狐>サファリ>Chrome>Mypal>Edge>>IE
こんな感じ?
951名無し~3.EXE
2025/05/15(木) 21:51:46.33ID:kvq7Owzb SafariやMypalって突っ込み待ちやな
952名無し~3.EXE
2025/05/15(木) 23:55:11.32ID:aa65xJGy 検索したらMypalすごい
2025-04-20に最新版68.14.8bが出てる
XP用なら7でも動くだろ
サファリはWindows版がないようだ
2025-04-20に最新版68.14.8bが出てる
XP用なら7でも動くだろ
サファリはWindows版がないようだ
953名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 00:10:58.49ID:8ojGdCak WinXPにとってはすごいがWin7には選ぶ利点がない
Win版Safariは10年以上昔にはあった
Win版Safariは10年以上昔にはあった
954名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 00:57:55.15ID:fphGTlTF 現在でも本家Firefox 115(ESR)は7を公式サポートしてるからな
現時点7だとFirefox最終版が最有力だろう、見れないサイトはほぼ無いしメモリーさえ積んでれば動きもサクサク軽い。
次点で、その修正版のMypalかな。ただ、本年4月19日Release 68.14.8bは安定版(6.3.0)じゃなく試用版なので
まだ修正すべきバグがあるかもしれない点、注意。
それから、Opera 95 最終版サポート打ち切り。 ほぼすべてサイトがまだ見れる
Chrome 110 最終版 アップデート受けられないが、現時点ほぼ見れて問題ない。
そのうち徐々に証明書の更新ができず見れないサイトが増えるだろうが。
Edge 109 最終版 だいだいサイトが見れる。ただ、公式サイトからDLは8xまで(8xはSSL,GSLエラー)。WinUpdateから入れる可
ってコトで
Firefox(115 ESR)>Mypal 68.14.8b(64bit/32bit)>Opera95≧Chrome 110≧Edge 109>IE11
番外編 Mypal6.3.0>Safari
現時点7だとFirefox最終版が最有力だろう、見れないサイトはほぼ無いしメモリーさえ積んでれば動きもサクサク軽い。
次点で、その修正版のMypalかな。ただ、本年4月19日Release 68.14.8bは安定版(6.3.0)じゃなく試用版なので
まだ修正すべきバグがあるかもしれない点、注意。
それから、Opera 95 最終版サポート打ち切り。 ほぼすべてサイトがまだ見れる
Chrome 110 最終版 アップデート受けられないが、現時点ほぼ見れて問題ない。
そのうち徐々に証明書の更新ができず見れないサイトが増えるだろうが。
Edge 109 最終版 だいだいサイトが見れる。ただ、公式サイトからDLは8xまで(8xはSSL,GSLエラー)。WinUpdateから入れる可
ってコトで
Firefox(115 ESR)>Mypal 68.14.8b(64bit/32bit)>Opera95≧Chrome 110≧Edge 109>IE11
番外編 Mypal6.3.0>Safari
955名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 03:27:51.50ID:My8bteOH Mypalみたいな野良入れるなら他にも選択肢あるだろ
956名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 05:54:00.09ID:oRa65KWo 7でスチームって動かす方法ないんだっけ?
957名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 07:11:35.55ID:ldNDT6jX それができるなら8でも動く様になる。
958名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 08:17:40.24ID:eg7KRnl+ 最近 AVG 入れたんだけど
最近よくネットサーフィン中にネットが遮断されることがあるんだけど
この AVG のせいかな?
分かる人いるかな
最近よくネットサーフィン中にネットが遮断されることがあるんだけど
この AVG のせいかな?
分かる人いるかな
959名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 08:43:16.47ID:4FEEIY2F 7使ってる奴がセキュリティなんて気にするなよ
ノーガードで行け
ノーガードで行け
960名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 09:00:02.05ID:eg7KRnl+ MSE 入れてたけど
期限が切れたどうのこうの 言って
一応 危ないんでAVG 入れたけどダメなのかな
期限が切れたどうのこうの 言って
一応 危ないんでAVG 入れたけどダメなのかな
961名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 09:11:02.74ID:TpuM1UCp firefoxで動画サイトの再生がカクカクする所がある。
クロームの方がカクカクしない
クロームの方がカクカクしない
962名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 09:18:35.74ID:OimhobKt963名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 09:21:57.77ID:eg7KRnl+ >>962
それでネットが遮断されるの?
それでネットが遮断されるの?
965名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 10:32:55.36ID:fWvQg5R/ Thorium 122.0.6261.171
Firefox 115.23.0esr
の2つを常用として入れてるけど
細かいこというとxのポスト(のコード)をBBSに埋め込むと
Thoriumはインラインでポストを表示するのにFirefoxはテキストのみになってしまってる
Firefox 115.23.0esr
の2つを常用として入れてるけど
細かいこというとxのポスト(のコード)をBBSに埋め込むと
Thoriumはインラインでポストを表示するのにFirefoxはテキストのみになってしまってる
966名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 16:24:52.72ID:VYIrA/08967名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 16:27:39.06ID:eg7KRnl+968名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 17:01:16.35ID:JZGMTEuO AVGとか
がんばれ
がんばれ
969名無し~3.EXE
2025/05/16(金) 21:40:39.96ID:7krOjrGt 自動更新はされるのに手動更新がダメなことがあるのはなぜじゃ
971名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 08:46:47.15ID:ytQBaUqs MSE やっぱりダメで AVGもやめて
アバストにしました。
中華系でちょっとあれなんでしたっけw
アバストにしました。
中華系でちょっとあれなんでしたっけw
972名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 09:13:28.40ID:8K2Y5id7 >>956
過去に買ったゲームなら今起動して動くの確認したよ
完全新規インストールとかになるとどうなるかわからんけど
これからは本体ブラウザ?のショップ買い物部分の動画表示とか
そんなとこがどんどんできなくなるよみたいなこといってたような
過去に買ったゲームなら今起動して動くの確認したよ
完全新規インストールとかになるとどうなるかわからんけど
これからは本体ブラウザ?のショップ買い物部分の動画表示とか
そんなとこがどんどんできなくなるよみたいなこといってたような
973名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 09:37:19.20ID:WkpIttqU974名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 11:47:58.64ID:Q+gbPPt7 >>973
Steam本体は無料でDLできるんだから試してみたら?7とかはサポート外って公式に書いてあるから多分無理だろうけれども。
Steam本体は無料でDLできるんだから試してみたら?7とかはサポート外って公式に書いてあるから多分無理だろうけれども。
975名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 12:03:48.64ID:kF2LhImi >>974
いや普通にやってもはじかれたから困ってるんだわw
いや普通にやってもはじかれたから困ってるんだわw
976名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 12:18:37.47ID:85KegjDV steamクライアントこれは?
https://archive.org/details/Steam_Windows_7
新しいゲームはインストールできたとしてもwin10以降じゃないと動かないのも多いだろうけど
https://archive.org/details/Steam_Windows_7
新しいゲームはインストールできたとしてもwin10以降じゃないと動かないのも多いだろうけど
977名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 12:33:41.01ID:kF2LhImi >>976
ありがとなす
ありがとなす
978名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 14:42:52.61ID:DB8mfjOo979名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 15:23:16.28ID:j3t6eDkI MSEの何が「やっぱり」で何が「ダメ」なのか説明出来ない時点でお察しな人だろ
982名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 16:07:27.50ID:p7/HK1Lq983名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 16:21:50.01ID:fjQ7Aq4w >>978
チェコはEU加盟国でGDPRはEU加盟国に適用され個人情報の販売はGDPR違反だから本当かなという気がする
チェコはEU加盟国でGDPRはEU加盟国に適用され個人情報の販売はGDPR違反だから本当かなという気がする
985名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 16:35:26.48ID:eiRu297V >>982
製品名が違うだけで中身はAvast=AVG=Norton
全てGen Digital製
いまのNortonはAvastになってゴミになったから旧バージョンのv22をエンジンがアプデしないようにLiveUpdateをオフにして
Broadcomのサイトから定義ファイルをダウンロードして適用している
製品名が違うだけで中身はAvast=AVG=Norton
全てGen Digital製
いまのNortonはAvastになってゴミになったから旧バージョンのv22をエンジンがアプデしないようにLiveUpdateをオフにして
Broadcomのサイトから定義ファイルをダウンロードして適用している
986名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 17:24:14.85ID:f4gaUmHC Avastって昔は誤検出出しまくってたから
嫌う人も一定数いるな
嫌う人も一定数いるな
988名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 18:43:14.94ID:p7/HK1Lq989名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 21:01:52.56ID:aiw+xCs7 最近 ネットから遮断されると言ったものだけど
なんとなくの自分の考えだと
ブラウザで 古いkinzaいうの使ってるけどそれ自身が古すぎて変なものが入ってきてネット 遮断させてるのかな?
最近入れた Microsoft Edgeだとネットの遮断はないように思えるけど…
違うかな?
なんとなくの自分の考えだと
ブラウザで 古いkinzaいうの使ってるけどそれ自身が古すぎて変なものが入ってきてネット 遮断させてるのかな?
最近入れた Microsoft Edgeだとネットの遮断はないように思えるけど…
違うかな?
990名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 21:12:43.26ID:R7txsU+R kinza懐かしいな・・・俺も使ってたわ
3,4年前に開発終了しちゃったよな
3,4年前に開発終了しちゃったよな
991名無し~3.EXE
2025/05/17(土) 21:15:17.10ID:R7txsU+R 途中で送っちゃった、そこまで古いのを使うより現在も開発中の
Supermiumなどを使う方がよいのでは?
Supermiumなどを使う方がよいのでは?
993名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 08:10:16.36ID:oABfZqoV 昨日 質問したものですが
Chrome に 切り替えた後に Google アカウント 連携させたら自然とお気に入りが 連携されてました。
>>992
きちんと 32ビット ダウンロードしたと思うんだけど…
何かおすすめな ダウンロードサイトありますかね
MSE の
Chrome に 切り替えた後に Google アカウント 連携させたら自然とお気に入りが 連携されてました。
>>992
きちんと 32ビット ダウンロードしたと思うんだけど…
何かおすすめな ダウンロードサイトありますかね
MSE の
994名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 08:15:20.85ID:oABfZqoV >>991
Supermium
今調べてみたんですけどかなりいいですけど正規の Google Chrome を入れちゃったで全く同じものみたいなのであまり 意味ないみたいですね…
Supermiumだけのなんか 利点ってあるのかな?
例えば ちょっと軽いとか
Supermium
今調べてみたんですけどかなりいいですけど正規の Google Chrome を入れちゃったで全く同じものみたいなのであまり 意味ないみたいですね…
Supermiumだけのなんか 利点ってあるのかな?
例えば ちょっと軽いとか
995名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 08:31:39.59ID:sOB9qYo4 このスレ読み直せよ何度もブラウザの話出てるだろ
996991
2025/05/18(日) 09:11:20.44ID:gRRQ4t3z997名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 09:43:31.19ID:xw2fqRp8 次スレまだ定期
998名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 10:30:32.21ID:/STOFZ+O999名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 10:31:22.00ID:VPPmx2ZU1000名無し~3.EXE
2025/05/18(日) 10:44:06.50ID:sOB9qYo4 おっつ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 14時間 32分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 14時間 32分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- 韓国検察「日本の代わりに韓鶴子捕まえたるわww」
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 【画像】万博にひろゆき [834922174]
- チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
- エロい中国人くれ