X

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ140

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/13(木) 08:37:56.83ID:ToDocgEo
セキュリティ更新プログラム公開予定日(2025年)

2025年03月12日 (03月11日) AM02:00

2025年04月09日 (04月08日) AM02:00
2025年05月14日 (05月13日) AM02:00
2025年06月11日 (06月10日) AM02:00

2025年07月09日 (07月08日) AM02:00
2025年08月13日 (08月12日) AM02:00
2025年09月10日 (09月09日) AM02:00

2025年10月15日 (10月14日) AM02:00
2025年11月12日 (11月11日) AM03:00
2025年12月10日 (12月09日) AM03:00

注意:上記の日付は日本の日付です。カッコ内は米国の日付です。
スケジュールは米国のカレンダーに基づいたものです。
予定は変更になる◎可◎能◎性◎があります。

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2025年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2024/11/securityupdatereleaseschedule2025/

Microsoft Update カタログ
https://catalog.update.microsoft.com/Home.aspx

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1733435094/
2025/04/09(水) 23:15:13.55ID:sstwJZXg
>>724
腰が重いので10月になったら非対応PCにインスコする方法をやってみようと思ってる
できなかったら安いの買うかなあて感じです
てか尼で売ってるwin11入れた再生?PCて古そうなPCがたくさんあるなと思った
727sage
垢版 |
2025/04/09(水) 23:19:06.72ID:Iynq4xG7
自分も24H2出たら11にしよう思ってたがあまりの不具合祭りに呆れたのでこのまま10を使い続けると思う
2025/04/09(水) 23:24:30.25ID:EJF0KltA
>>725
現バーションで修復インストールを実行してから11へとアップグレードする
2025/04/10(木) 00:07:12.50ID:r+LPclwy
Win12が出るまでWin10で行こうと思う
2025/04/10(木) 00:53:55.20ID:VD0tYUbn
上げられない機種は予備機でそのまま、ネットサーフィン用のノーパソはあげる予定
メイン機は仕事でも使うからタイミングが悩みどころだわ。あんな状態聞かされるとねぇ
2025/04/10(木) 01:08:43.14ID:FLuRhzXD
>>729
11が落ち着いたら移行するつもりがズルズル延びに延びて今の惨状
12も落ち着いた頃にってやってたら「その時」が永遠に来なさそう
732名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 02:45:29.72ID:+7+rZrLu
うおおおおおおおおお
長年、ストーキングされているような気がして好きじゃなかったHKLM/SYSTEM/CurrentControlSet/Services/bam
・・・コンテキのアクセス許可をシステムからAdministratorsにしたら余裕で削除出来たった
でもシステムへ戻した後も削除可能なままで、ちょっと不安
ネットには削除するなっつー情報もあるし下手こいたカモ

確かに、放っといてもbamはOS標準を除いていつの間にか消えている印象だから、デフォで削除不可だろうと時限的なものなのやもしれない
だけどなあ・・・俺はアンインスト直後にレジストリも奇麗にしたい派なんで、その作業中にどうしても気になっちゃうのよねー
どうしたもんかorz

天才様助けて!!
2025/04/10(木) 02:46:03.49ID:OWl8aChC
アップデート後にC:\inetpubという空のフォルダができた
734名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 03:03:49.88ID:awCIVehf
IISのフォルダーだよ
使ってない?
735名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 03:46:38.33ID:CMujppgo
5ちゃんの字体変わったんだけど戻すにはどうすればいいの?
736名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 04:26:30.66ID:KqGtDk+r
>>734
なんで10homeでIISなんだよW
737名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 05:35:09.50ID:8zyCgzOg
謎のWEBサービスが追加されたか
非力なPCでやられると重くなるね
2025/04/10(木) 06:30:45.06ID:H2HZIHLl
>>735
各アプリの設定でフォントを好きなのにする(変わる前はメイリオ/Meiryo辺りかな?
2025/04/10(木) 06:38:24.97ID:flDXhraX
>>714
勿論履歴見たけど.Netは入ってない・・
気にしないでいいのかな・・
740名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 07:54:31.33ID:KqGtDk+r
ディスククリーンアップも11クソだな
10ならドライブ右クリックプロパティのとこで調べるときそんなに時間かからないけど
11だとまじでディスク使用状況を出すだけで1時間とかアフォでしょ
2025/04/10(木) 09:23:54.17ID:D4s7oAho
定例更新後さっき別枠でKB5055683来たわ
742sage
垢版 |
2025/04/10(木) 10:19:35.78ID:Rrw+kFrJ
>>732
PEを起動したレジストリエディタへとconfig内にあるレジストリハイブをマウントする
system権限としてレジストリエディタが起動しているからほぼ拒否されるキーはないぞ
2025/04/10(木) 12:28:13.49ID:X+TFPi27
マルウェア対策プラットフォームの更新プログラム KB4052623
が来た。
2025/04/10(木) 13:53:23.85ID:CE6Ul3WJ
フォント読めなくなった
Win11にしろ、ってことかね
745名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 14:22:30.22ID:ouW4Ul3f
フォントが汚くなった
746名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 14:25:55.95ID:1fX3mOxq
10/11共通
KB5002700適用後にOffice 2016がクラッシュ
WordとExcelが起動しない
WordとExcelで挿入タブをクリックするとクラッシュ
Outlookでカレンダーを開くとクラッシュ
その他、何かしらの操作をするとクラッシュ
747名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 14:34:15.68ID:Uu5uwpxg
Office 2016 の KB5002700 セキュリティ更新プログラムをインストールした後、Word、Excel、または Outlook が応答しなくなることがあります
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/word-excel-or-outlook-might-stop-responding-after-installing-the-kb5002700-security-update-for-office-2016-b9d2fae6-3fe5-454a-890c-aeb48c19523f
2025/04/10(木) 14:34:35.04ID:ercHjewJ
>>725
なんだよな それで?
749名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 15:07:57.93ID:1fX3mOxq
フォントに罪はない。
レンダリングさえしっかりしていれば
マイクロソフトがいい加減に改造したフォントを除く(奴らはフォントを理解してない)
2025/04/10(木) 15:26:42.82ID:MfllXHT1
まだ適用してないけどフォントおかしくなるんか?怖い
2025/04/10(木) 16:02:51.76ID:qJ+fa04L
フォントレスについて
(1)既インストールフォントは修正(改造 w)されない
(2)Windows 10フォント一覧に [Noto Sans JP]フォントが追加される => Windows 11は [Noto Serif JP]フォントも追加される
(3)Edge フォント初期設定が変更される => 標準:Meiryo -> Noto Sans JP サンセリフ:Meiryo -> Noto Sans JP
 →Webサイトの表示が変わってしまう
2025/04/10(木) 16:03:47.77ID:8rYzrRLw
今日も炸裂するMicrosoftの悪意
2025/04/10(木) 16:27:58.30ID:qJ+fa04L
Edge フォント初期設定が変更される
Edge 128で 固定幅:MS Gothic -> BIZ UDGothic

Windows 11 メモ帳フォント初期設定はアップデートの都度変更される(Windows 10は MSゴシック 固定)
Consolas / Lucida Console / MSゴシック
2025/04/10(木) 17:19:56.64ID:Se2J7PiB
Windows UpdateによりインストールされたNoto Sans JPフォントは
OS標準フォントとして登録されているためアンインストールできない
→裏技でアンインストール可能
 Sans(7w)アンインストールしてSans/Serif(9w/8w)インストールした
2025/04/10(木) 17:24:31.62ID:HrLH2EiD
フォントが読めないは草
756733
垢版 |
2025/04/10(木) 18:00:36.86ID:OWl8aChC
>>734
使ってません
757733
垢版 |
2025/04/10(木) 18:11:15.92ID:OWl8aChC
https://www.windowslatest.com/2025/04/09/windows-11-kb5055523-issue-creates-inetpub-folder-out-of-nowhere/

>Windows to automatically create the C:\inetpub folder, which is completely harmless and safe to delete or ignore.
とのこと
2025/04/10(木) 18:20:40.88ID:GlLKoROU
英語じゃわかんねーよ
2025/04/10(木) 18:21:52.94ID:GlLKoROU
とりあえずAI翻訳に聞いてみたけど、MSのくそったれが勝手にフォルダを作るマルウェア垂れ流しただけで即削除してOK!って感じの内容だった
2025/04/10(木) 20:26:18.18ID:qJ+fa04L
(1)英文を選択
(2)右クリック - 選択範囲を日本語に翻訳
→Windowsは、完全に無害で、削除または無視しても安全なC:\inetpubフォルダを自動的に作成します。
761名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/10(木) 20:45:00.98ID:eK8tcRUc
遅ればせアプデした

更新プログラムを構成できませんでした
変更を元に戻してます

のループ。今月のは問題あり
2025/04/10(木) 20:46:42.92ID:qJ+fa04L
>>757
URL Webサイト 和訳をYouTube モーチャンネル Windows 11●Microsoft●24H2●KB5055523●問題により突然●inetpubフォルダが作成される で公開
どこかで見た内容だと思った w
2025/04/10(木) 21:00:45.99ID:n4jFGHGZ
フォントが変わってね
これふぉんと
2025/04/10(木) 21:09:48.41ID:CMujppgo
>>738
わかってないけどw有難う
2025/04/11(金) 00:47:54.31ID:UtyvZKWW
なんかやたらとフリーズするなあと思ったらWindows Updateが来てたのか
2025/04/11(金) 01:04:54.14ID:PqsSDSvZ
>>762
何かと思ったらこの動画のことか
https://i.imgur.com/FmM6d7B.png
なんだこの謎の動画
お前がいつものYouTube貼りガイジか

というか>>751,753みたいや分かりにくいレス繰り返し書き込んでたガイジって、YouTube貼りガイジと同一人物だったんだ
どおりで……
2025/04/11(金) 09:50:25.86ID:PxjOR9r2
Win 10 22H2/Win11 23H2・24H2に4月WUで作成
『inetpub』フォルダが勝手に作成される。
[Update 1: 不具合ではなく仕様と判明。削除しないで]
2025/04/11(金) 12:07:53.62ID:ptBS6EuE
ネットに公開しそうな物騒なファルダがいきなり出来たらビックリするわなw
2025/04/11(金) 12:24:55.25ID:eTAn05VI
Microsoft PowerToys for Windows 10 v0.90.1
2025/04/11(金) 15:57:48.57ID:0X34bytr
アプデしたらChromeが落ちまくるようになった
2025/04/11(金) 16:04:46.41ID:1lMpwDH5
この CVE に対処する Windows セキュリティ更新プログラムをインストールすると、デバイスに目に見える変化が生じますか?

お使いのオペレーティングシステムのセキュリティ更新プログラム一覧に記載されている更新プログラムをインストールすると、
デバイス上に新しい%systemdrive%\inetpubフォルダが作成されます。
このフォルダは、対象デバイスでインターネット インフォメーション サービス (IIS) がアクティブかどうかに関わらず、削除しないでください。
この動作は保護強化のための変更の一部であり、IT管理者やエンドユーザーによる操作は必要ありません。
https://msrc.microsoft.com/update-guide/ja-jp/advisory/CVE-2025-21204
2025/04/11(金) 16:23:15.26ID:532GChaF
マジ?俺のパソコン元7だけどChromeは落ちてないな
アドオンいれまくってる?
2025/04/11(金) 16:31:43.44ID:5cY/qWdi
意図的に作ったけど削除するなって
「どういう意図でIISオフの環境にもinetpubを作成したのかきちんと説明しろよ」マイクソソフト
ほんとマルウェア製造機だな
2025/04/11(金) 16:33:13.99ID:5cY/qWdi
セキュリティ対策のためだ!←説明になってねぇよ

まじでマイクソ
2025/04/11(金) 16:55:51.72ID:PxjOR9r2
やじうまの杜
Cドライブ直下に「inetpub」という変なフォルダーが作成される
2025年4月11日 09:44
 なお、このフォルダーはWebサーバーで公開するコンテンツを置いておくためのものなので、
 「IIS」を使っていないのであれば消しても問題はありません。
2025年4月11日 14:05
 当該デバイスで「IIS」がアクティブであるかどうかにかかわらず、削除しないようにとのこと。
[お詫びと訂正]
 削除してしまった場合の対処法は現在調査中です。対処法が判明しましたら情報を追記しますので、しばらくお待ちください。
2025/04/11(金) 16:57:44.22ID:QvxS2uOq
消してしまったんだが
777名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/11(金) 17:01:55.98ID:Skkg6MFy
>>775
なんとw
2025/04/11(金) 17:18:59.56ID:65ovu09N
Microsoftが言ってることを信用する奴は馬鹿でしょ
2025/04/11(金) 17:20:32.79ID:v8iEWEbO
いやマジでバグだらけだな。
あまり検証せずにリリースしているとしか思えんわ
780名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/11(金) 17:32:32.20ID:2PUlqiwz
windows updateそのものがウィルスアップデートだから早くサポート終わらないかなー
781名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/11(金) 18:01:28.20ID:R4O5C8Bo
なんかバグだったのを意図した通り脆弱性対策のための仕様ですとか言い訳している感w
2025/04/11(金) 18:17:37.81ID:qNCc5SRD
魔法の言葉 → 「仕様です。」
783名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/11(金) 18:19:57.57ID:OuRt1I9I
少し知識あればinetpubを変なフォルダーとは思わんけどな
784名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/11(金) 18:41:14.70ID:oxC/CXYU
脆弱性を仕込む予定でしたが失敗しました
あなたのPCは安全なままです
2025/04/11(金) 19:01:43.57ID:5cY/qWdi
知識がない人なら変なフォルダができてるって感じるし
知識がある人ならなぜIISのフォルダがWindows Updateパッチで?と疑問に思うわけで








どっちにしてもおかしいんだよボケマイクソ
2025/04/11(金) 19:03:32.06ID:5cY/qWdi
なぜ脆弱性対策にIISフォルダをIISオフのWindows10、11に勝手に作成しないといけないのか
意図した仕様通り、脆弱性対策のため←まったく説明になってねーんだよボケマイクソ

しかも削除しないで下さいwwww
なんで?
そこまで言うなら削除ロックでもしとけよボケマイクソ
何が削除しないでくださいだよボケ

だったらきちんと説明しろよ、何のためにIISふぉるだを許可なく勝手に作ったのかを
2025/04/11(金) 19:22:31.31ID:l5+s9Ek/
>>779
windows7だか8までは精査してからアプデ出してたようだけど、それだと遅いと企業側からクレーム入りまくったから、ろくにテストせずに出してるってさ
2025/04/11(金) 20:22:18.32ID:nDPMzk/r
pornohubに空目してしまう
2025/04/11(金) 20:27:25.06ID:E4+pXuDz
まずもってドライブ直下にフォルダ作んなって話だ
790名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/11(金) 20:43:52.15ID:R4O5C8Bo
アップデートの一時ファイルを削除する処理で
パス指定をCドライブ直下にしてしまったネトゲが昔あったな
そんでCドライブをパス名昇順に全部吹き飛ばしたという
2025/04/11(金) 20:52:07.54ID:532GChaF
cドライブそこまで頻繁にみないからおまえらの書き込みで気づいたわw
2025/04/11(金) 22:08:32.64ID:fAnKwFxs
>>789
ほんとこれ

てか中身見たけど空じゃん
使わないなら削除させろよ
2025/04/11(金) 22:22:20.12ID:0X34bytr
Chromeクラッシュしまくるぞ
早く修正プログラム出せよ無能
2025/04/12(土) 02:05:11.33ID:o7p8Yqg2
こんな素人レベルの仕事しかできないならもうOS作るのやめたほうがいいんじゃないですかね
どうしてここまで落ちぶれてしまったのか
2025/04/12(土) 02:14:03.72ID:Cit0zD/I
>>793
おま環
796名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/12(土) 05:24:17.87ID:/IQwd+II
>794
ういんどうず10からOS作ってないからだよ。
前は3年に一回程度作ってたろ
突然変わったとしても、新しいOSに非対応って言えた
頻繁に修正するので結果的に仕様がどんどん変わってるそれがおかしくなる原因
このOSに互換性がない。
2025/04/12(土) 06:32:21.52ID:KD1y2BX7
>>775
> [お詫びと訂正]
>  削除してしまった場合の対処法は現在調査中です。対処法が判明しましたら情報を追記しますので、しばらくお待ちください。
KB5055518をアンインストールし再インストール(Windows Update起動)するのが対処法と考えるが
2025/04/12(土) 07:16:08.78ID:GZtRLSme
そもそもなぜ削除してはいけないのか、きちんと説明がないんだよなぁ
2025/04/12(土) 07:22:35.12ID:GZtRLSme
Windows Latestによると、削除してしまった人はIISをオンにしてinetpubを作れ
というのが復旧手順らしい
(ただ単にinetpubを作るだけじゃダメって事なんかね)

ただ最後の一文の落ちがクソワロタ

> 更新: Microsoft は、セキュリティ修正を適用するために空のフォルダーが必要な理由を説明していません。
2025/04/12(土) 09:06:41.59ID:mUBe+sQc
>>799
> (ただ単にinetpubを作るだけじゃダメって事なんかね)

自動で作成されたinetpubフォルダの所有者は「SYSTEM」になっていて、さらにアクセス許可エントリに「CREATOR OWNER」が追加されている
ただ単に手で作ってもそうはならないね
2025/04/12(土) 09:10:19.01ID:mUBe+sQc
アクセス許可エントリは他にも違うところがあるようだ
802名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/12(土) 09:32:24.02ID:ZgleuTug
でもMSは空のフォルダがなぜ必要かは説明しないW
2025/04/12(土) 09:47:24.40ID:KD1y2BX7
netPubフォルダ

所有者:SYSTEM
グループ名またはユーザー名            アクセス許可
CREATOR OWNER                   なし
SYSTEM                      フルコントロール
Administrators (コンピュータ名\Administrators)  フルコントロール
Users (コンピュータ名\Users)           読み取りと実行/フォルダーの内容の一覧表示/読み取り
TrustedInstaller                 フルコントロール

所有者:ユーザーアカウント名
グループ名またはユーザー名            アクセス許可
SYSTEM                      フルコントロール
ユーザーアカウント名               フルコントロール
Administrators (コンピュータ名\Administrators)  フルコントロール
2025/04/12(土) 10:17:29.56ID:rGd/imNH
inetpub じゃないのか?
2025/04/12(土) 10:27:03.56ID:KD1y2BX7
>>799
> Windows Latestによると、削除してしまった人はIISをオンにしてinetpubを作れ というのが復旧手順らしい
inetpub作成後はオプション(IIS)をオフにする必要はないの?
→オン状態ならばinetpubが削除できないので都合がいいとか w
2025/04/12(土) 10:29:48.17ID:KD1y2BX7
>>804
スペルミス
netPub ^> inetpub
2025/04/12(土) 10:43:06.31ID:mUBe+sQc
Windows11の場合はセキュリティ更新プログラムKB5055523を一度アンインストールし、再度アップデートするのが正しい手順らしいが、Windows10については何も書かれてないな
808名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/12(土) 10:44:19.36ID:ZgleuTug
そもそもなんで空のフォルダが必要なのか説明されていない
809名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/12(土) 11:50:55.99ID:kywDoEW/
説明したらヤバイだろ
システムからはフルコントロール、察しろ
2025/04/12(土) 12:03:07.17ID:GZtRLSme
>>809
じゃあ君が説明してみ?
2025/04/12(土) 12:03:35.77ID:GZtRLSme
システムからフルコントロールなのが、何がどうヤバイのか説明できないチンカス
2025/04/12(土) 12:04:09.21ID:Cit0zD/I
特殊なアクセス許可で作成されたinetpubがないとセキュリティ的に危険ってことなのかね
まあ俺はもう消しちゃったけどw
2025/04/12(土) 12:05:33.39ID:GZtRLSme
>>812
でもどうして危険なのかはMSは説明していませんw
814sage
垢版 |
2025/04/12(土) 12:09:47.15ID:+5lQIB+j
Administratorsにフルコントロールが設定されている以上、使用中になっていないフォルダであれば削除が可能です
つまり、どうでもいいって事です
2025/04/12(土) 12:18:22.03ID:IWj57Thq
だから皆簡単に削除できた
最初に作成するユーザアカウントはAdmin属性
2025/04/12(土) 12:25:44.83ID:mUBe+sQc
>>813
あなたが納得する回答になってるかは知らんけどこれかな?

https://msrc.microsoft.com/update-guide/vulnerability/CVE-2025-21204

攻撃者はこの脆弱性をどのように悪用する可能性がありますか?

認証済みの攻撃者がこの脆弱性の悪用に成功すると、NT AUTHORITY\SYSTEM アカウントのコンテキストで標的ユーザーのマシン上でファイル管理操作の実行や操作が可能となります。
2025/04/12(土) 12:28:15.71ID:mUBe+sQc
(続き)ここは英語だったので自動翻訳

この CVE に対処する Windows セキュリティ更新プログラムをインストールすると、デバイスに目に見える変化が生じますか?

お使いのオペレーティングシステムのセキュリティ更新プログラム一覧に記載されている更新プログラムをインストールすると、デバイス上に新しい%systemdrive%\inetpubフォルダが作成されます。このフォルダは、対象デバイスでインターネット インフォメーション サービス (IIS) がアクティブかどうかに関わらず、削除しないでください。この動作は保護強化のための変更の一部であり、IT管理者やエンドユーザーによる操作は必要ありません。
2025/04/12(土) 12:33:36.38ID:+5lQIB+j
お前らもネタに便乗するんじゃないよ
実際にどうでもいい内容なんだからなw
2025/04/12(土) 12:43:10.65ID:+5lQIB+j
C:\MSI
どうせこれと同じように.logファイルの保存場所として確保したかっただけの理由ですよ
820名無し~3.EXE
垢版 |
2025/04/12(土) 12:55:01.48ID:MDzJba0e
>>816
攻撃者=MSだろ
つまりバックドアだな
2025/04/12(土) 13:22:37.29ID:GZtRLSme
>>816
だからそれがどうしてC直下空のinetpubを作る理由になるの?
2025/04/12(土) 15:35:42.15ID:LbgwgSnW
勝手な想像だけど、C:¥inetpub はIISのWebサーバやFTPサーバを立てる時の親フォルダだからウィルスなどが情報流出用の偽物サーバを立てるのに狙われやすい場所なのであらかじめ正しい属性のフォルダを作っとこ、みたいな感じじゃないのかなぁ知らんけど
2025/04/12(土) 15:57:20.31ID:GZtRLSme
>>822
803見る限り、どうして防げるの?
むしろマルウェアマイクソソフトパッチが作るinetpubにはUsersに権限付与している状況で
ユーザーアカウントの権限がないだけでいいの?
その程度の話ならもっと別の防御あるんでは?

いずれにしたって「マイクロソフトはなぜ空のフォルダが必要なのか、削除してはいけないのか説明していない」
2025/04/12(土) 16:09:05.11ID:LbgwgSnW
CREATOR OWNER がミソだと思う
これがついてるとその下に作られるフォルダやファイルはそれを作成した人しか削除できない特殊なアクセス権になる
これがついてないとその下に作られるフォルダやファイルは誰でも削除できてしまうし改竄できてしまう

MSの説明が足りないのはごもっともだと思う
2025/04/12(土) 16:11:39.98ID:GZtRLSme
>>824
なるほど?
inetpub配下のフォルダやファイルを作成した人じゃない人が削除できるのを防ぎたいと


????
inetpub配下のフォルダやファイルだけの話すよね、それ

Cドライブ直下にinetpubを作成する理由にならなくね?
君の主張が正しいなら「CドライブのルートからCREATOR OWNERがみそ」じゃないとまずんでは?
なぜCドライブ直下にinetpubを空で作成する必要があったのか、まったく理由にならんよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況