基本的に中華は、ストレージに有るOSが細かい部分でUS化が残っているので、俺は日本語版で修復インストールをしている
ドライバーをDismでバックアップするのと、C:\Recovery\OEMフォルダのバックアップをしておいた方がいい
C:\Recovery\OEMは回復ドライブを作成する時に組み込まれて、回復ドライブから復元する際にメーカー側のバッチ処理が実行される
メーカーユーティリティとドライバー程度だけどね