セキュリティ更新プログラム公開予定日 日本標準時間 (米国太平洋標準時間)
2025 年 4 月 2025 年 04 月 09 日(2025 年 04 月 08 日)
2025 年 5 月 2025 年 05 月 14 日(2025 年 05 月 13 日)
2025 年 6 月 2025 年 06 月 11 日(2025 年 06 月 10 日)
2025 年 7 月 2025 年 07 月 09 日(2025 年 07 月 08 日)
2025 年 8 月 2025 年 08 月 13 日(2025 年 08 月 12 日)
2025 年 9 月 2025 年 09 月 10 日(2025 年 09 月 09 日)
2025 年 10 月 2025 年 10 月 15 日(2025 年 10 月 14 日)
2025 年 11 月 2025 年 11 月 12 日(2025 年 11 月 11 日)
2025 年 12 月 2025 年 12 月 10 日(2025 年 12 月 09 日)
Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc.microsoft.com/blog/categories/japan-security-team/
セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2025年)
https://msrc.microsoft.com/blog/2024/11/securityupdatereleaseschedule2025/
前スレ
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1739845071/
探検
【Win11専用】Windows Updateしたらageるスレ 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/24(月) 18:52:50.89ID:QftxrAJ+
2025/03/25(火) 07:49:25.75ID:CFdNrLVe
数字だけ全角なのが気持ち悪いw
2025/03/25(火) 07:52:03.03ID:9khbWLHj
数字全角は書き込み規制対策だろ
2025/03/25(火) 08:23:24.80ID:CFdNrLVe
マジで?
Windows11
Windows11
2025/03/25(火) 09:23:15.07ID:dx6HsQF0
Windowsはもう
リネームしか
やることがない
リネームしか
やることがない
20名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 10:05:19.78ID:M9cQ7QLw >>19
3月のやつかな
3月のやつかな
23名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 10:47:00.82ID:M9cQ7QLw2025/03/25(火) 11:07:47.32ID:il4wVGp1
>>23
自分は去年の11月に24H2に上げたPCで回復領域見たら717MBだけど、今まで月例更新で失敗したことが無い
自分は去年の11月に24H2に上げたPCで回復領域見たら717MBだけど、今まで月例更新で失敗したことが無い
25名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 11:10:35.89ID:M9cQ7QLw Winre.wimがなぜか存在しないという・・・
これのせいかも
これのせいかも
2025/03/25(火) 11:23:47.43ID:il4wVGp1
2025/03/25(火) 11:45:48.82ID:2i4bh5JP
修復インストールすればいいだけやん
2025/03/25(火) 12:43:12.55ID:wbBxvs8z
自分の回復領域は708MBだけどコケたこと一度もないぞ
2025/03/25(火) 13:22:17.63ID:CRXiM9C7
その要領だとイベントビュアーに警告出てると思いますよ
2025/03/25(火) 14:00:09.43ID:F0NPa6nj
2025/03/25(火) 14:05:16.86ID:F0NPa6nj
>>25
あーそうそう、Winre.wim は隠しファイルだから、エクスプローラーのオプションの表示で
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外さないと
見る事はできないよ
あーそうそう、Winre.wim は隠しファイルだから、エクスプローラーのオプションの表示で
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外さないと
見る事はできないよ
32名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 19:46:36.15ID:lEDbLU82 回復領域670MBだが今月問題なし
これかえられるの?
環境で決まるのか?
これかえられるの?
環境で決まるのか?
2025/03/25(火) 19:51:56.10ID:+Ib2eOnC
回復領域の容量なんて気にする必要がない
放っといてやりなさい
それで大丈夫
放っといてやりなさい
それで大丈夫
2025/03/25(火) 20:24:36.43ID:ukDHTK9z
知識があったら何でも出来る
コマンドが面倒なので書きません
コマンドが面倒なので書きません
35名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 20:42:41.51ID:m6GgT7mD 俺、回復領域削除してるが
2025/03/25(火) 20:56:37.40ID:CRXiM9C7
話がずれてるね
障害ある感じ?
障害ある感じ?
37名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 21:10:37.82ID:lEDbLU822025/03/25(火) 21:15:10.40ID:g3qhcwRU
MS が問題を放置した挙句パッチの名前を変えて臭いものに蓋と同じ対応をするなら
今後、アプデで何かあっても絶対に文句を言うなよ?w
今後、アプデで何かあっても絶対に文句を言うなよ?w
2025/03/25(火) 21:19:13.12ID:SX12XIl6
24H2がインストール中になってたから
期待して待ってたらインストール失敗
マイクロソフトさん、先にチェックしてよ・・・
期待して待ってたらインストール失敗
マイクロソフトさん、先にチェックしてよ・・・
2025/03/25(火) 21:35:11.32ID:peL3rS3V
今新規でwin11pc買ったら23H2 24H2のギャンブル?
次のwin12が最初から安定するわけもないし いつ買っても不安定
次のwin12が最初から安定するわけもないし いつ買っても不安定
41名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 21:35:32.55ID:lEDbLU82 Windowsの回復パーティションの再構築方法
https://www.century.co.jp/support/faq/2407windows.html
https://www.century.co.jp/support/faq/2407windows.html
42名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 21:41:36.27ID:CHRayHSF >>40
Windowsが安定したら、それはもはやWindowsではない
Windowsが安定したら、それはもはやWindowsではない
2025/03/25(火) 21:45:29.98ID:MrRjPQ6c
回復パーティションがシステムパーティションの後ろに一つだけあって
そこに回復環境が設定されているという、都合の良い状況だけがあるのなら
誰も困らないんだけどねw
そこに回復環境が設定されているという、都合の良い状況だけがあるのなら
誰も困らないんだけどねw
2025/03/25(火) 21:48:51.11ID:CRXiM9C7
新規インストールすればそうなりますよ
2025/03/25(火) 21:50:09.20ID:MrRjPQ6c
それも都合の良い前提条件でしかない
2025/03/25(火) 22:04:10.79ID:cDir9bZ9
Windowsが安定しないのはドライバとCPUの因果なのでARMになると安定する
しかしARM WindowsはもはやWindowsではない
しかしARM WindowsはもはやWindowsではない
47名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 22:13:07.61ID:lEDbLU8248名無し~3.EXE
2025/03/25(火) 22:29:02.33ID:M9cQ7QLw 13ですが
結局クリーンインストールで解決
回復パーティションは有効にならないし
同じ名前のブートデバイスが2つあるし
この前win11のインストールした時にちゃんとやらなかったせいかなw
結局クリーンインストールで解決
回復パーティションは有効にならないし
同じ名前のブートデバイスが2つあるし
この前win11のインストールした時にちゃんとやらなかったせいかなw
50名無し~3.EXE
2025/03/26(水) 02:04:25.26ID:nSkX8hI7 March 25, 2025—KB5053657 (OS Builds 22621.5126 and 22631.5126) Preview
https://support.microsoft.com/help/5053657
https://support.microsoft.com/help/5053657
2025/03/26(水) 06:47:29.71ID:RSjyIK2P
Microsoft Windows 11 22H2/23H2 KB5053657 3月のセキュリティ外のプレビューリリース
Windows 11 22H2 および 23H2 KB5053657ビルド22621.5126 22621.5126
段階的なロールアウト
[Notoフォント][ファイルシステム(フィルタ)]
[標準]ロールアウト
[リモートデスクトップ][ファイルシステム][プリンター]修正
[モバイルオペレーターポータル](COSA)プロファイル更新
既知の問題
特定のCitrixコンポーネントによる問題
Windows 11 22H2 および 23H2 KB5053657ビルド22621.5126 22621.5126
段階的なロールアウト
[Notoフォント][ファイルシステム(フィルタ)]
[標準]ロールアウト
[リモートデスクトップ][ファイルシステム][プリンター]修正
[モバイルオペレーターポータル](COSA)プロファイル更新
既知の問題
特定のCitrixコンポーネントによる問題
2025/03/26(水) 12:49:35.67ID:rgdnwvs4
55名無し~3.EXE
2025/03/26(水) 16:34:54.79ID:ratZD801 いいってことよ
2025/03/26(水) 16:50:42.63ID:9+JTqP68
Microsoft は、オーディオのバグによりWindows 11 24H2 に更新できないことを「確認」
Dirac Audio関連の問題の影響を受けた人々にとって悲しいことにバグを解決できなかった
この問題は、セーフガード ID: 54283088 でcridspapo.dllファイルを含む Dirac Audio を含む一部のデバイスで確認
Dirac Audio関連の問題の影響を受けた人々にとって悲しいことにバグを解決できなかった
この問題は、セーフガード ID: 54283088 でcridspapo.dllファイルを含む Dirac Audio を含む一部のデバイスで確認
2025/03/26(水) 20:24:52.20ID:rx7Cc3RR
1台だけ24H2が来ないのはNahimicのせいか
しかし記載がないからなんでかなあ~?
しかし記載がないからなんでかなあ~?
58名無し~3.EXE
2025/03/27(木) 00:50:40.64ID:a9R203cN KB5035942プレビューのみ
2025/03/27(木) 01:37:07.30ID:VM1NPem1
そういやウチのPCにも24H2が来る気配がないなぁ
Windows 11対応機種なんだが
Windows 11対応機種なんだが
2025/03/27(木) 01:51:35.01ID:6EBUzP7Z
プレビューは急ぐことはないな
61名無し~3.EXE
2025/03/27(木) 02:44:02.45ID:2nF8d7Jv アップデートしたら書式変わった?
2025/03/27(木) 05:53:49.71ID:EMKDzRs/
なんか電卓やらその他の小アップデートきたかと思ったらCopilotをまたつっこんできやがったw
即アンインストールしたけど
即アンインストールしたけど
2025/03/27(木) 07:09:32.41ID:SjtH9BCZ
0patchはWindows 11 24H2、Server 2025、および Windows 10 用のNTLMに非公式の新しいマイクロパッチ
Microsoftはすでに、NTLMまたはNew Technology LAN Managerの廃止を発表し
最新の代替手段に移行することを推奨している。
Microsoftはすでに、NTLMまたはNew Technology LAN Managerの廃止を発表し
最新の代替手段に移行することを推奨している。
2025/03/27(木) 09:39:56.74ID:XjmSab4H
昨日おとといでシステムに変更があったのか?てくらいストアアプリの更新が多い
昨日11 一昨日3
昨日11 一昨日3
2025/03/27(木) 11:08:43.22ID:zopjZkBk
ストアーバグってたからしょうがない
同じものが何度も来てた
同じものが何度も来てた
66名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 02:25:53.49ID:JLfDgeX4 2025 年 3 月 27 日 — KB5053656 (OS ビルド 26100.3624) プレビュー
https://support.microsoft.com/help/5053656
https://support.microsoft.com/help/5053656
2025/03/28(金) 02:33:45.52ID:jbqsSckz
Copilotは何よりも最優先で直さなければいけないものなの?
68名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 05:35:35.29ID:0jihKpU4 2025-03x64 ベース システム用 Windows 11 Version 24H2 の累積更新プログラム (KB5053656)
.NET Framework 3.5 用の2025-03累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5054979) のWindows 11, version 24H2 用の 4.8.1
ビルド 26100.3624
.NET Framework 3.5 用の2025-03累積的な更新プログラムのプレビューと x64 (KB5054979) のWindows 11, version 24H2 用の 4.8.1
ビルド 26100.3624
2025/03/28(金) 05:40:28.13ID:kgUl7shD
Windows 11 24H2 は、AI を利用した検索、ゲームパッド キーボードなどで大幅に更新
非セキュリティ更新KB5053656 (ビルド番号 26100.3624) には、AI を利用した Windows Search、ゲームパッド キーボード
AMD および Intel を搭載した Copilot+ PC のライブ キャプションなど、非常に多くの新機能が含まれています。
段階的に展開
Copilot+ PC [Windows 検索の改善][ライブキャプション][Windows Studioエフェクト]
[インプット][音声アクセス][ウィジェット]
[認証]修正RC4 FIDO アカウント ロックアウト ポリシー [ブートメニュー][カラープロファイル][ファイルエクスプローラー]
[ネットワーク][画面の向き][タスクバーで検索] 欧州経済領域 (EEA)[設定]日本の姓名表示
[廃止]
電話番号または将来の日付をコピーした後に表示
位置情報の履歴機能
[タスクマネージャー]プロセス、パフォーマンス、およびユーザーページでCPU使用率を異なる方法で計算するようになりました
非セキュリティ更新KB5053656 (ビルド番号 26100.3624) には、AI を利用した Windows Search、ゲームパッド キーボード
AMD および Intel を搭載した Copilot+ PC のライブ キャプションなど、非常に多くの新機能が含まれています。
段階的に展開
Copilot+ PC [Windows 検索の改善][ライブキャプション][Windows Studioエフェクト]
[インプット][音声アクセス][ウィジェット]
[認証]修正RC4 FIDO アカウント ロックアウト ポリシー [ブートメニュー][カラープロファイル][ファイルエクスプローラー]
[ネットワーク][画面の向き][タスクバーで検索] 欧州経済領域 (EEA)[設定]日本の姓名表示
[廃止]
電話番号または将来の日付をコピーした後に表示
位置情報の履歴機能
[タスクマネージャー]プロセス、パフォーマンス、およびユーザーページでCPU使用率を異なる方法で計算するようになりました
2025/03/28(金) 05:47:42.97ID:kgUl7shD
即時展開で修正
[ダイレクト3Dエコシステム][暗号化][ファイルシステム(フィルター)[グラフィック]
[ローカル管理者パスワードソリューション(LAPS)][オーベ][PowerShell][リモートデスクトップ]
セキュリティ以外の更新はオプションであるため、変更ログからこれら修正が必要ない場合スキップしてもかまいません。
[ダイレクト3Dエコシステム][暗号化][ファイルシステム(フィルター)[グラフィック]
[ローカル管理者パスワードソリューション(LAPS)][オーベ][PowerShell][リモートデスクトップ]
セキュリティ以外の更新はオプションであるため、変更ログからこれら修正が必要ない場合スキップしてもかまいません。
2025/03/28(金) 06:03:09.38ID:gElb52se
年度末のアプデ
2025/03/28(金) 06:34:35.56ID:2tm637ys
オーベワロタ
2025/03/28(金) 06:43:00.95ID:5FZAV+p1
アプデ来たけどちょっと別件で再起動できないので保留中
2025/03/28(金) 07:11:29.42ID:IloAhwSX
また再起動かよ。
2025/03/28(金) 08:12:46.44ID:pZCrJMR8
ゲームパッドキーボードって誰得なん?
76名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 12:52:39.17ID:cTkmbSe7 更新はすぐ終わったけど
エラーで4回再起動で修復来たけど
無視して立ち上げたら収まった
その後は特に問題なし
焦った
エラーで4回再起動で修復来たけど
無視して立ち上げたら収まった
その後は特に問題なし
焦った
2025/03/28(金) 13:06:40.36ID:LycSozgd
また190MB残り病再発
2025/03/28(金) 13:12:41.09ID:JLfDgeX4
Windows ロードマップ
https://www.microsoft.com/en-us/windows/business/roadmap
https://www.microsoft.com/en-us/windows/business/roadmap
2025/03/28(金) 13:20:03.02ID:dO58E3rO
2025/03/28(金) 13:20:36.60ID:K/3uwDxN
Windows 11 24H2追い出してChromeOS Flex入れたから
我が家にはmacOS・Linux・ChromeOS・ChromeOS Flex・iOS・iPadOS・Androidしかない…
我が家にはmacOS・Linux・ChromeOS・ChromeOS Flex・iOS・iPadOS・Androidしかない…
2025/03/28(金) 13:25:56.62ID:cTkmbSe7
こちらも残りなしです
82名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 13:50:14.96ID:88i2irjC なんか急にchromeのフォント変わった
2025/03/28(金) 14:32:13.06ID:JLfDgeX4
Notoフォントが追加されたから
2025/03/28(金) 14:37:54.22ID:tI1T1+NW
旧型ノートPCにwin11(24H2)を入れたが・・・全く問題ない。
ここでグダグダ言っている奴って、工作員?
ここでグダグダ言っている奴って、工作員?
2025/03/28(金) 14:51:44.02ID:bnD94Ng3
今回のアプデでfoorber2000だと選択した項目にアクセントカラー(タイトルバーの色)の縁がつくようになった
neeviewでもそれぽくなったから一部のダークモードに透明効果が適用されるようになったのかな?
neeviewでもそれぽくなったから一部のダークモードに透明効果が適用されるようになったのかな?
2025/03/28(金) 17:28:21.88ID:HRlkoUF5
2025/03/28(金) 17:48:15.23ID:MzzwuDyu
24H2って毎月何らかの問題追加されてない?
2025/03/28(金) 17:55:16.58ID:r4kOfgb2
爆発しなくてよかったね
2025/03/28(金) 19:17:21.86ID:ufGVzhCe
アップデートしたら字が細くて見にくい
戻してくれ
戻してくれ
91名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 19:26:29.49ID:CSjbqQnQ >>78
特に欲しい機能なかったわ
特に欲しい機能なかったわ
2025/03/28(金) 19:43:04.94ID:cTkmbSe7
今回のプレビューあかんな
やっぱり
いきなりプツンと再起動かかる
やっぱり
いきなりプツンと再起動かかる
2025/03/28(金) 19:44:53.33ID:3M4GKiS7
23H2のアップデートで修復していますからの復元しかなかった
その後24H2の修復インストールしたが失敗
だめだこりゃ
その後24H2の修復インストールしたが失敗
だめだこりゃ
2025/03/28(金) 20:31:45.86ID:+3/dJdqP
日本語でおk
2025/03/28(金) 20:38:39.15ID:VITB+B5t
24H2でSRPGがエラー吐く件、このレジストリを入れたら解消された
JScriptエンジンが変更されたことが原因だからもうMS側で修正されることはないだろうな
https://www.axelsw.it/pwiki/index.php/JScript_Windows11
JScriptエンジンが変更されたことが原因だからもうMS側で修正されることはないだろうな
https://www.axelsw.it/pwiki/index.php/JScript_Windows11
2025/03/28(金) 22:17:35.25ID:5FZAV+p1
ころころ変えなくてイイ所一々いじくり過ぎなんだよぉ
2025/03/28(金) 22:45:28.63ID:ttLIfyfe
へぇ~JScriptに手を加えたんだ
確かに非推奨化されてたけど
どうせやるなら旧EdgeのChakraエンジンに一本化してレガシー全部捨てればよかったのにw
確かに非推奨化されてたけど
どうせやるなら旧EdgeのChakraエンジンに一本化してレガシー全部捨てればよかったのにw
100名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 23:05:10.39ID:CSjbqQnQ 今回ダメだった人は前回は大丈夫だったんかな
プレビューはなんか怖いから入れないな
Devチャネル 26200 だれか試した人いるかな
プレビューはなんか怖いから入れないな
Devチャネル 26200 だれか試した人いるかな
101名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 23:09:33.77ID:ogI9GrdI 最早、セキュリティの脅威よりMSがバグ仕込むリスクの方が対策必要な感じだな
102名無し~3.EXE
2025/03/28(金) 23:29:13.28ID:cTkmbSe7 Devチャネルはスレチ
103名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 00:19:31.22ID:uGj/x3d2 ウィジェットのフォントがNotoSansJPに変わったみたいだけど
いっそのことYuGothicを一掃して全部NotoSansJPにしてよもう
いっそのことYuGothicを一掃して全部NotoSansJPにしてよもう
104名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 01:54:28.50ID:dXjjl+w5 Notoフォントみたいな糞フォントマジで要らんわ
105名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 02:21:48.73ID:tOUVDLKs 能登半島
106名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 02:40:04.92ID:EZKa9SpT Windows 11 のセキュリティとユーザー エクスペリエンスを強化するために、ビルドから bypassnro.cmd スクリプトを削除します。
この変更により、すべてのユーザーがインターネット接続と Microsoft アカウントを使用してセットアップを終了できるようになります。
Insiderでbypassnro.cmd消されたから25H2で使えなくなりそうだな
この変更により、すべてのユーザーがインターネット接続と Microsoft アカウントを使用してセットアップを終了できるようになります。
Insiderでbypassnro.cmd消されたから25H2で使えなくなりそうだな
107名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 06:05:48.86ID:4mcV4wOS @echo off
reg add HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OOBE /v BypassNRO /t REG_DWORD /d 1 /f
shutdown /r /t 0
BypassNRO.cmdの中身ってたったこれだけだぞ
レジストリまで無効にはしないだろうってのはある
reg add HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OOBE /v BypassNRO /t REG_DWORD /d 1 /f
shutdown /r /t 0
BypassNRO.cmdの中身ってたったこれだけだぞ
レジストリまで無効にはしないだろうってのはある
108名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 07:06:52.82ID:fpxhCKZb110名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 07:56:44.99ID:Pvg7CXGG Microsoftは、インターネットなしでWindows11をインストールするのを難しくしていますが、今のところは可能です
Windows 11 ビルド 26200.5516 および 26120.3653 は bypassnro.cmd スクリプトを削除
今のところ、レジストリでそれを元に戻すことは可能です。この方法が続くかどうかについての情報はありません。
Windows 11 ビルド 26200.5516 および 26120.3653 は bypassnro.cmd スクリプトを削除
今のところ、レジストリでそれを元に戻すことは可能です。この方法が続くかどうかについての情報はありません。
111名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 08:44:17.69ID:/M31nlNG 俺は自作PCのBIOS更新やマザーボード交換するからMSアカウントは必須なんだが
ファーストアカウントはローカルアカウントにしてる
初期設定でMSアカウント入れると勝手にユーザーフォルダが作成されて
それらを変更するの結構大変なんだよなぁ
ファーストアカウントはローカルアカウントにしてる
初期設定でMSアカウント入れると勝手にユーザーフォルダが作成されて
それらを変更するの結構大変なんだよなぁ
112名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 10:05:29.97ID:fpxhCKZb113名無し~3.EXE
2025/03/29(土) 10:06:53.48ID:RD5n3Pc9 メアドにノーサンキューって入れればいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 《東出、ベッキー超え》永野芽郁 CM全降板なら違約金は空前絶後の10億円規模に…不倫報道の「大きすぎる代償」 [阿弥陀ヶ峰★]
- トランプ大統領よ、ありがとう…あなたのおかげで「コメの値段が下がらない」本当の理由が明らかになりました [パンナ・コッタ★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 与沢翼が覚せい剤に手を染めた真相「妻に高級ブランド服を買っても喜んでくれない」「キスをしたら唇を拭かれた」 [ネギうどん★]
- 【観光庁】ベジタリアン・ヴィーガン・ムスリム旅行者受け入れ整備事業、公募開始 [少考さん★]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- 日本人さん、ついに一番安い鳥肉しか食えなくなるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]
- 一番おいしい果物ってどれなの?🥭🍈🌽🍇🍓 [496218839]
- 🤣⇐これを多用するおじさんの正体 [907330772]
- 【石破悲報】立民野田、1人2万円のバラ撒きと1年のみの食品消費税率0%を打ち出す🥺なお財源は基金の取り崩しなど [359965264]