F-35 Lightning II 総合スレッド 88機目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2b95-iJOe)
2017/06/18(日) 18:43:48.81ID:O6fEnOHP0Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 87機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1496399338/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-iJOe)
2017/06/18(日) 18:45:14.03ID:O6fEnOHP0 The Official Website of the F-35 Lightning II ※公式サイト。日本語ページもある
https://www.f35.com/
Lockheed Martin F-35 Lightning II ※ロッキードマーチンのF-35ページ
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
F-35 Highlights ※ロッキード製品誌Code One MagazineのF-35ページ。Flight Test Updates はここ
http://www.codeonemagazine.com/f35-highlights.html
F-35 Lightning II - a set on Flickr ※ロッキードFlickrアカウントのF-35画像集
http://www.flickr.com/photos/lockheedmartin/sets/72157601438420763/
F-35 - YouTube ※ロッキードYouTubeアカウントのF-35動画集
http://www.youtube.com/playlist?list=PLDF92451CB0870E9E
Weapons Stations
http://i619.photobucket.com/albums/tt271/SpudmanWP/F-35_Weapon_Stations.jpg
ロッキード・マーチン社の日本向けF-35のプレゼンテーション資料
https://ex.democracydata.com/243F8CB0E13C119CAB73A9CD64F5174B71BBB8B2/62975780-66a6-426a-b0fe-0f293c575538.pdf
https://www.f35.com/
Lockheed Martin F-35 Lightning II ※ロッキードマーチンのF-35ページ
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
F-35 Highlights ※ロッキード製品誌Code One MagazineのF-35ページ。Flight Test Updates はここ
http://www.codeonemagazine.com/f35-highlights.html
F-35 Lightning II - a set on Flickr ※ロッキードFlickrアカウントのF-35画像集
http://www.flickr.com/photos/lockheedmartin/sets/72157601438420763/
F-35 - YouTube ※ロッキードYouTubeアカウントのF-35動画集
http://www.youtube.com/playlist?list=PLDF92451CB0870E9E
Weapons Stations
http://i619.photobucket.com/albums/tt271/SpudmanWP/F-35_Weapon_Stations.jpg
ロッキード・マーチン社の日本向けF-35のプレゼンテーション資料
https://ex.democracydata.com/243F8CB0E13C119CAB73A9CD64F5174B71BBB8B2/62975780-66a6-426a-b0fe-0f293c575538.pdf
3名無し三等兵 (ワッチョイ 5395-iJOe)
2017/06/18(日) 18:45:54.78ID:O6fEnOHP0 【ワッチョイの付け方】
スレ立て時に 本 文 1 行 目 ・ 行 頭 に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」をつけて投稿
【コピペ用テンプレ】
!extend:on:vvvvv:1000:512次スレは>>980を踏んだ人が ワ ッ チ ョ イ 付 き で 立てて下さい。
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
※前スレ
[前スレ スレタイ]
[前スレ URL]
スレ立て時に 本 文 1 行 目 ・ 行 頭 に「 !extend:on:vvvvv:1000:512 」をつけて投稿
【コピペ用テンプレ】
!extend:on:vvvvv:1000:512次スレは>>980を踏んだ人が ワ ッ チ ョ イ 付 き で 立てて下さい。
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
※前スレ
[前スレ スレタイ]
[前スレ URL]
4名無し三等兵 (ワッチョイ 27e4-y0cV)
2017/06/18(日) 19:00:06.53ID:r+oGZNhY0 次スレも立ったし曹操に埋めてしまうか
5名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/18(日) 19:41:54.42ID:AeMYYq8La >>1
F3乙!
F3乙!
6名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-NvGg)
2017/06/18(日) 20:31:11.07ID:u7ceKDZH08名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
2017/06/18(日) 21:06:05.05ID:M8gLmPiT0 うんこ
10名無し三等兵 (ワッチョイ 27e4-y0cV)
2017/06/18(日) 21:52:41.29ID:r+oGZNhY011名無し三等兵
2017/06/19(月) 15:35:06.46ID:vRcyNY9d012名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
2017/06/19(月) 15:44:34.14ID:+sgd4RRC0 >>11
うんこ
うんこ
13名無し三等兵 (アウーイモ MM77-pY6B)
2017/06/19(月) 15:44:39.36ID:kFyCFyotM ワッチョイなしのゴミスレとかwww
14名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/19(月) 15:46:17.10ID:CZVYWn5H0 いつもワッチョイなしの建ててるアホの奴やろ
15名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/19(月) 19:50:50.44ID:mJjlafG9a まさに誤爆やんけワッチョイなしとか
16名無し三等兵 (ワッチョイ 27e4-y0cV)
2017/06/19(月) 22:53:32.86ID:lYjFG7aH0 なんで二つもあるの?
18名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/20(火) 01:50:35.90ID:oDyEkR/B0 F-35 Aerial Demonstration Debut at 2017 Paris Air Show
https://youtu.be/93NdwZAeXhI
美しい・・・なんだこの変態軌道ww
https://youtu.be/93NdwZAeXhI
美しい・・・なんだこの変態軌道ww
19名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/20(火) 01:55:33.33ID:oDyEkR/B0 しかもこれ7G制限の3iなんだよな
3Fで9G解放されたらどうなるのっと
3Fで9G解放されたらどうなるのっと
20名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/20(火) 01:59:42.47ID:oDyEkR/B021名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-wHY/)
2017/06/20(火) 02:00:23.76ID:vp4WhkAX0 近接戦闘能力について聞かれまくってうるせーから、今回はこれだけ飛べるんだぜって気合いたっぷりらしいな
22名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-VLdI)
2017/06/20(火) 02:08:41.93ID:78p60ctA0 ロールは若干遅いかな?
23名無し三等兵 (ワッチョイ 6e84-ZCtY)
2017/06/20(火) 02:10:09.06ID:UBpG633j0 フライバイワイヤで水平尾翼がヒョコヒョコしてるのが分かる
TVCある機体に比べるとやはりノッソリしてる
TVCある機体に比べるとやはりノッソリしてる
24名無し三等兵 (ワッチョイ e369-y0cV)
2017/06/20(火) 05:35:58.43ID:L/oJ9CHk027名無し三等兵 (ワッチョイ c739-0Nc5)
2017/06/20(火) 10:24:48.39ID:2331mDTM0 >>19
ピッチアップ時に鋭く切れ込もうとしているのをリミッターで押さえ込んでいるシーンがチョイチョイありますね
ピッチアップ時に鋭く切れ込もうとしているのをリミッターで押さえ込んでいるシーンがチョイチョイありますね
28名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-If8a)
2017/06/20(火) 11:14:40.83ID:GPq8p2t9a マクロスのVFみたいな機動を現実でやるとはアニメが現実になる時代か
29名無し三等兵 (スププ Sdda-/FZi)
2017/06/20(火) 12:29:46.22ID:TeIr87und フライトシミュレーターのアクロバット動画見てる気分。
道理で複座なしでシミュレーター訓練で充分だと言うわけだよ。
現実世界で、シミュレーターの動きを実現してしまってる。
道理で複座なしでシミュレーター訓練で充分だと言うわけだよ。
現実世界で、シミュレーターの動きを実現してしまってる。
30名無し三等兵 (ワッチョイ 2756-VgqF)
2017/06/20(火) 14:11:00.10ID:zKQqqLev0 ルーク空軍基地でF-35の飛行停止が解除されたみたいだな
https://www.airforcetimes.com/articles/luke-air-force-base-to-resume-f-35-flight-ops-after-oxygen-deprivation-incidents
当面は低酸素が起きた高度は飛ばす、現場努力で何とかするみたい
https://www.airforcetimes.com/articles/luke-air-force-base-to-resume-f-35-flight-ops-after-oxygen-deprivation-incidents
当面は低酸素が起きた高度は飛ばす、現場努力で何とかするみたい
32名無し三等兵 (ワッチョイ 87c8-M7ld)
2017/06/20(火) 14:26:29.43ID:gat7aPFE033名無し三等兵 (ワッチョイ 6e6f-IY3T)
2017/06/20(火) 14:45:05.87ID:EDiqIc990 どれが既存スレ
34名無し三等兵 (ワッチョイ dbc5-S2F3)
2017/06/20(火) 14:58:23.53ID:HRgFJQZ50 >>18
今の時代、この程度じゃ変態とは呼べない
F-22は言うに及ばずテスト中のT-50だってもっとずっと変態じみた機動をするし
完全に一世代古いフランカー系の戦闘機だってこれ以上の変態デモ飛行はできる
F-15Jでこの動画の機動をやったたとしたら「変態機動」と称賛してやっても良いが
最新世代の機体で一応は実戦配備が開始されたものだからね
それと飛行速度は抑え気味だからループ運動時のGは想像そう大きくないだろう
(ループ運動時のGは速度に比例じゃなくて2乗に比例だからね)
要するに「F-35だって変態機動の鬼であるF-22のような機動なら一応はそれっぽくこなせますよ」というアピールだろうな
でも他の人がロールが遅いと指摘しているが、ロールに限らずF-22のデモ飛行と比べると全ての面でノロいというか鈍重に見える
これは現時点での一時的なG制限のせいもあるんだろうがG制限が外れたときのデモ飛行でどれだけ軽快な機動ができるかがカギだな
今の時代、この程度じゃ変態とは呼べない
F-22は言うに及ばずテスト中のT-50だってもっとずっと変態じみた機動をするし
完全に一世代古いフランカー系の戦闘機だってこれ以上の変態デモ飛行はできる
F-15Jでこの動画の機動をやったたとしたら「変態機動」と称賛してやっても良いが
最新世代の機体で一応は実戦配備が開始されたものだからね
それと飛行速度は抑え気味だからループ運動時のGは想像そう大きくないだろう
(ループ運動時のGは速度に比例じゃなくて2乗に比例だからね)
要するに「F-35だって変態機動の鬼であるF-22のような機動なら一応はそれっぽくこなせますよ」というアピールだろうな
でも他の人がロールが遅いと指摘しているが、ロールに限らずF-22のデモ飛行と比べると全ての面でノロいというか鈍重に見える
これは現時点での一時的なG制限のせいもあるんだろうがG制限が外れたときのデモ飛行でどれだけ軽快な機動ができるかがカギだな
37名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/20(火) 16:03:24.00ID:YccZ5fUN0 推力偏向なしであれならかなり凄いと思うわ
そりゃ仮に近接戦に入っても優位な状況で入ることができると言うのも納得だわ
そりゃ仮に近接戦に入っても優位な状況で入ることができると言うのも納得だわ
38名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-C+Vv)
2017/06/20(火) 16:53:17.06ID:ph8h0gc6a40名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-C+Vv)
2017/06/20(火) 17:16:31.37ID:ph8h0gc6a >>39
<F135−PW−600>:F-35B用。排気口に回転式のノズル(3ベアリング回転モジュール、3BSF)を装着し、フロントファン用とは別のエンジンシャフトの回転により駆動する軸駆動リフトファン(SDLF。二段式)を取り付ける。
また、コアエンジン部の左右にロール制御用ダクトが取り付けられており、主翼外翼部下面からエンジン抽出空気を噴出する。
推力偏向ノズルの作動中や、排気ノズルが真下を向いている時は、アフターバーナーが作動しないようになっており、STOVL時のドライ最大推力は80kNに制限される
<F135−PW−600>:F-35B用。排気口に回転式のノズル(3ベアリング回転モジュール、3BSF)を装着し、フロントファン用とは別のエンジンシャフトの回転により駆動する軸駆動リフトファン(SDLF。二段式)を取り付ける。
また、コアエンジン部の左右にロール制御用ダクトが取り付けられており、主翼外翼部下面からエンジン抽出空気を噴出する。
推力偏向ノズルの作動中や、排気ノズルが真下を向いている時は、アフターバーナーが作動しないようになっており、STOVL時のドライ最大推力は80kNに制限される
41名無し三等兵 (スッップ Sdda-acG4)
2017/06/20(火) 17:21:49.36ID:Kw0WIY73d >>40
え、STOVLモードの話してんの?デモフライトはA型なのに?
まぁそういうことなら、
STOVLモードで垂直離陸出来る
というか出来ないと垂直着陸も出来ない
ペイロードが制限されるから実運用じゃほぼ使わないけどな
え、STOVLモードの話してんの?デモフライトはA型なのに?
まぁそういうことなら、
STOVLモードで垂直離陸出来る
というか出来ないと垂直着陸も出来ない
ペイロードが制限されるから実運用じゃほぼ使わないけどな
42名無し三等兵 (ワッチョイ b311-2WTa)
2017/06/20(火) 17:37:50.90ID:wmzirXol0 普通A型だろ
むりやりB型の話ねじ込まれてもな
むりやりB型の話ねじ込まれてもな
43名無し三等兵 (ワッチョイ ea1f-C+Vv)
2017/06/20(火) 17:38:53.44ID:tzHb3Wh4044名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-If8a)
2017/06/20(火) 17:39:37.21ID:sRk5W6Uca 低速の戦闘機動制御って非常に難しいってのが常識だと思っていたが…
いつから高速のほうが難しいになったんだ?
フランカーやラプターが出来るのはむしろ当たり前だ
いつから高速のほうが難しいになったんだ?
フランカーやラプターが出来るのはむしろ当たり前だ
45名無し三等兵 (ワッチョイ bb11-fx/D)
2017/06/20(火) 17:39:51.31ID:qSWUMoqX0 >>18
この動画みると、AB出してる時間が結構あるなぁ・・・という印象
この動画みると、AB出してる時間が結構あるなぁ・・・という印象
46名無し三等兵 (ワッチョイ b7ae-r2kx)
2017/06/20(火) 17:55:49.50ID:4JbfIfaL0 F135で兵装無しなら燃料半分切ったら推力での垂直上昇出来るぐらいかね?
出力に不満は無いけど、エアショーなら大型機と違ってAB多用になるやろうね
出力に不満は無いけど、エアショーなら大型機と違ってAB多用になるやろうね
47名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-acG4)
2017/06/20(火) 18:13:29.13ID:vp4WhkAX0 飛行時の安定感が凄いなという印象
48名無し三等兵 (ドコグロ MM3b-qBFu)
2017/06/20(火) 18:19:56.23ID:VKdgQskiM >>46
条件付きでも垂直上昇できるなら、エアショーでやると思うけど。宣伝効果あるからね
条件付きでも垂直上昇できるなら、エアショーでやると思うけど。宣伝効果あるからね
49名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-wHY/)
2017/06/20(火) 18:35:33.06ID:vp4WhkAX0 ttps://mobile.twitter.com/otfsx1228/status/876800484132233218
>一応今回は、こんな感じで飛ぶって話でしたね。
ttps://pbs.twimg.com/media/DCsFYy5XcAAQ5cy?format=jpg
>一応今回は、こんな感じで飛ぶって話でしたね。
ttps://pbs.twimg.com/media/DCsFYy5XcAAQ5cy?format=jpg
50名無し三等兵 (ワッチョイ 57f4-VLdI)
2017/06/20(火) 18:44:29.80ID:3uhuC2SE0 客の頭の上でフラットスピンやるとか相当の自信だな
53名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/20(火) 20:18:53.37ID:JeEs/fFda ていうかTVCむやみに使うと運動エネルギーが極端に落ちるから実戦向きじゃないんだろ確か
むしろTVC無しでこの軌道ができるF-35が普通にすごいし実戦向きかと
これにDASとAIM-9Xが加わったら格闘戦でもF-35に対抗できる機体は無くなる
むしろTVC無しでこの軌道ができるF-35が普通にすごいし実戦向きかと
これにDASとAIM-9Xが加わったら格闘戦でもF-35に対抗できる機体は無くなる
54名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-yQvg)
2017/06/20(火) 20:23:50.86ID:j+G5vLWH0 TVCは高高度飛行時や超音速飛行時の運動性能の確保やラダーやエレベーターにある程度依らずに機動できるのでステルス性に寄与する目的がある
エアショーのタコ踊りの為にある訳じゃない
エアショーのタコ踊りの為にある訳じゃない
55名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/20(火) 20:33:55.02ID:wxipCHbHa それ、実戦では誤差レベルじゃないの
しかもラダーが動いた程度でバレるとは言っても次の瞬間には消え失せるわけだしウェポンべイ開く方がよっぽどリスク高そう
しかもラダーが動いた程度でバレるとは言っても次の瞬間には消え失せるわけだしウェポンべイ開く方がよっぽどリスク高そう
56名無し三等兵 (スップ Sd7a-L5W3)
2017/06/20(火) 20:50:37.57ID:MXFmeHiId 今日小牧で2回目飛んだが
何かのトラブルでエマージェンシーコール。
離陸後45分で降りてきたな。
何かのトラブルでエマージェンシーコール。
離陸後45分で降りてきたな。
57名無し三等兵 (ワッチョイ 27e4-y0cV)
2017/06/20(火) 21:00:57.09ID:KoolXdiq0 だからタイフーンしておけと…
58名無し三等兵 (ワッチョイ 963f-4L01)
2017/06/20(火) 21:51:10.16ID:7soZoEbu0 タイフーンは出てくるのが十年遅かった
59名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-yC+1)
2017/06/20(火) 21:53:19.49ID:geQErdf30 ビーフンは好きだ
60名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7a-2WTa)
2017/06/20(火) 21:54:17.95ID:vgsNd1350 20年じゃあねぇ?>タイフーン
61名無し三等兵 (ワッチョイ 8b0d-2WTa)
2017/06/20(火) 21:54:57.14ID:8raswgUD0 開発計画が政治的理由で遅延しまくり、やっと出来上がった頃には時代遅れになるのは、欧州では良くあることだろう。
62名無し三等兵 (ワッチョイ aef4-E0QI)
2017/06/20(火) 21:56:49.29ID:bESnEHDj0 随分早く帰ってきたと思ったらあれエマーだったんか
しかし話には聞いてたがF135のA
Bかなりうっさいなw
しかし話には聞いてたがF135のA
Bかなりうっさいなw
64名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VLdI)
2017/06/20(火) 22:34:30.65ID:75cMcBWC0 > [18日 ロイター] - 米防衛大手ロッキード・マーチン(LMT.N)はステルス戦闘機F35を11カ国に対して合計で440機売り込む商談の
> 19年度の平均価格はF35Aの場合、1機当たり8500万ドルとなる見込み。20年度は8000万ドルを下回る可能性があるという。これはF35の販売価格としては過去最低となる。
> 19年度の平均価格はF35Aの場合、1機当たり8500万ドルとなる見込み。20年度は8000万ドルを下回る可能性があるという。これはF35の販売価格としては過去最低となる。
65名無し三等兵 (ワッチョイ 0be2-VgqF)
2017/06/20(火) 22:35:58.45ID:GAwtck7s0 仮面ライダーも使わなかったタイフーンなんて・・・
67名無し三等兵 (ワッチョイ e348-VLdI)
2017/06/20(火) 22:40:09.47ID:wBv6FvCQ0 空自の追加は何時頃の契約かねぇ?
この分だと纏めてより 少数ずつ追加で契約していった方が安くなるかな
この分だと纏めてより 少数ずつ追加で契約していった方が安くなるかな
69名無し三等兵 (ワッチョイ e348-VLdI)
2017/06/20(火) 22:50:31.98ID:wBv6FvCQ070名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-wHY/)
2017/06/20(火) 22:55:30.61ID:vp4WhkAX0 block4でも大分変わるから
後に買った方がいいけど時期的な問題もあるし悩ましい
後に買った方がいいけど時期的な問題もあるし悩ましい
71名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-If8a)
2017/06/20(火) 22:56:07.88ID:GPq8p2t9a ラ国ではないにしろ、最新のF-16ぐらいか、売ってもらえる国はこれしかないわ
現在マルチロールなのに制空最強だし
現在マルチロールなのに制空最強だし
72名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/20(火) 23:14:33.52ID:YccZ5fUN073名無し三等兵 (ワッチョイ eab1-VgqF)
2017/06/20(火) 23:28:51.45ID:0ztWfPJ20 VF-16ですか?
確かにとんでもなさそうですね。
確かにとんでもなさそうですね。
74名無し三等兵 (ガラプー KKe6-ohRk)
2017/06/20(火) 23:29:07.43ID:vdQERGkcK 現在、順調に垂直上昇中
まもなく大気圏離脱
まもなく大気圏離脱
75名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/20(火) 23:55:06.91ID:oDyEkR/B0 AESA化するのはF-15JMSIPにもしてほしいなあ
あ、PreはF-35追加購入で頼む
あ、PreはF-35追加購入で頼む
76名無し三等兵 (ドコグロ MM73-VgqF)
2017/06/21(水) 00:07:38.01ID:EUbOs7ceM >>74
昔のジェット機が離陸する時みたいなアシストロケットつければ良い
昔のジェット機が離陸する時みたいなアシストロケットつければ良い
78名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-hwXG)
2017/06/21(水) 00:44:13.81ID:79+azCXua ブロック4って、ソフアプデで済まないの?
79名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VLdI)
2017/06/21(水) 00:58:44.39ID:ca+ZnfeF0 インフレでもっと高くなってても良さそうなのに
F-2より安いのか・・
F-2より安いのか・・
80名無し三等兵 (ワッチョイ 2769-VLdI)
2017/06/21(水) 01:01:47.52ID:ca+ZnfeF0 でもよく考えたら日本のF-35も
営業に来てるときは50億って言ってたなw
営業に来てるときは50億って言ってたなw
81名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-QeqB)
2017/06/21(水) 01:16:53.97ID:2h2/vS0dd ドル80円の頃かもね、計算は合う
82名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-8BQA)
2017/06/21(水) 04:42:38.51ID:cKiFW4MNM JSFの最初のプランでは3000万ドルでF-16より安いはずだったが…
83名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7a-2WTa)
2017/06/21(水) 05:20:24.64ID:UVCRhGrf0 いまなら十分安いだろ
84名無し三等兵 (ワッチョイ 8b0d-2WTa)
2017/06/21(水) 07:07:27.22ID:/VAJofjY0 当初はハイであるF-22に対してローに相当する位置づけの機体だったし。
同盟国に輸出可能な安価なステルス機だったはずが、何時の間にか高価なハイテク機になっていたという、
まあ冷戦後のアメリカの兵器開発の流れを今回もなぞっている。
同盟国に輸出可能な安価なステルス機だったはずが、何時の間にか高価なハイテク機になっていたという、
まあ冷戦後のアメリカの兵器開発の流れを今回もなぞっている。
85名無し三等兵 (ワッチョイ ba23-VLdI)
2017/06/21(水) 08:00:00.34ID:OBjUjCn70 国産初のステルス戦闘機 試験飛行中に緊急着陸(17/06/21)
https://www.youtube.com/watch?v=VekDcxJ7Lj8
https://www.youtube.com/watch?v=VekDcxJ7Lj8
86名無し三等兵 (ワッチョイ 1797-pY6B)
2017/06/21(水) 08:54:07.09ID:VJcd0VRL0 仕様を盛っていく過程で高くなるのはしゃーないけど、こうも毎度毎度倍以上に高騰するのはプロジェクトとしてどうなんだと言われないのかねw
87名無し三等兵 (ワッチョイ 3aea-kr4q)
2017/06/21(水) 09:54:49.97ID:OtJY0c/l0 アメリカっていっつもそうだよな
ズムウォルトにしてもコマンチにしても、まず性能ありきで作っちゃうから馬鹿高くなって調達中止
もうちょっとコスト管理しろよって誰も思わんのかね
ズムウォルトにしてもコマンチにしても、まず性能ありきで作っちゃうから馬鹿高くなって調達中止
もうちょっとコスト管理しろよって誰も思わんのかね
88名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-hwXG)
2017/06/21(水) 10:14:26.10ID:9YD8hKnDa F-35のレーダーをラプターのそれより小型化したのは結局敵機見つけるのは地上設備とAWACSになるから機体単体の探知能力上げても意味ないことに気がついたからコスト削減対象になったのか?
90名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-GSSp)
2017/06/21(水) 10:37:14.37ID:kE+qH9yqa91名無し三等兵 (ワッチョイ 5672-aQ32)
2017/06/21(水) 11:00:07.67ID:Jni5r5GM0 なんだかんだで機体サイズF-16くらいしかないしね
93名無し三等兵 (ガラプー KKa3-57Iw)
2017/06/21(水) 11:11:38.61ID:TMc6dSIfK B-52サイズくらい無いときついよね
94名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/21(水) 11:43:12.49ID:aYsgZk+V0 小型化して探索距離低下した代わりにAN/APG-81は
EA-18Gほどではないが戦闘機ではそれに次ぐ電子戦機能持ってるからなぁ
EA-18Gほどではないが戦闘機ではそれに次ぐ電子戦機能持ってるからなぁ
95名無し三等兵 (ドコグロ MM32-qBFu)
2017/06/21(水) 12:05:42.67ID:dkENXmvlM >>87
それとは違うでしょう。予算通す為、バラバラにして安い予算で分割して通過させるのが常套手段
それとは違うでしょう。予算通す為、バラバラにして安い予算で分割して通過させるのが常套手段
96名無し三等兵 (ワッチョイ 1797-pY6B)
2017/06/21(水) 13:12:56.14ID:VJcd0VRL0 >>94
機能はプログラム技術の発展でなんとかなっても、所詮電子戦は大声で怒鳴りまくるパワーだから小型機は不利なのでは
機能はプログラム技術の発展でなんとかなっても、所詮電子戦は大声で怒鳴りまくるパワーだから小型機は不利なのでは
97名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-If8a)
2017/06/21(水) 13:33:11.05ID:pL0vm2uLa 公的に電子戦専用機以上ということだから電子戦機としても最高だろ
98名無し三等兵 (スッップ Sdda-acG4)
2017/06/21(水) 13:38:02.18ID:fhmljTOrd 少なくとも海軍はそうは思っていない
将来的にはEA-18Gによる支援が必要になると言っている
将来的にはEA-18Gによる支援が必要になると言っている
99名無し三等兵 (スッップ Sdda-acG4)
2017/06/21(水) 13:44:45.15ID:fhmljTOrd この辺は各軍で足並みが揃っておらず、空軍と海兵隊は通常のF-35で十分と考えているようだ
個人的に空軍は電子戦を軽視してきた経緯があるからあんまり信用出来ないが…
個人的に空軍は電子戦を軽視してきた経緯があるからあんまり信用出来ないが…
100F-35 ◆block2xJPdSZ (ワッチョイ 3a7a-2WTa)
2017/06/21(水) 13:46:19.50ID:UVCRhGrf0 大型機で十分って考えてるんじゃあない?>空軍
101名無し三等兵 (ワッチョイ 962a-xRms)
2017/06/21(水) 13:48:49.65ID:JFPoVD4O0102名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7a-2WTa)
2017/06/21(水) 13:50:19.68ID:UVCRhGrf0 ぎゃーなんで別場所のコテが・・・。
103名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-If8a)
2017/06/21(水) 13:57:43.85ID:pL0vm2uLa 海軍がそう思ってるとか、将来必要になるとか全く別の話だ
スペックに関係ないことをだらだらと
スペックに関係ないことをだらだらと
104名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-If8a)
2017/06/21(水) 14:03:42.62ID:pL0vm2uLa >>101
パイロットが専門的にスキル習得してなくても非常に簡単になっている
パイロットが専門的にスキル習得してなくても非常に簡単になっている
105名無し三等兵 (ワッチョイ e323-g/RG)
2017/06/21(水) 15:27:36.92ID:4HJIKIvM0 ところで、前脚ドアの前に付いてるEOTSのハウジングって
素人見立てだと、空力的にもRCS的にもイケてない気がする。
自分の知る範囲だと、X-35ではあんな出っ張り無かった筈だから、
『 航空機としては無い方がベター 』だけど、
ミサイル屋からのゴリ推しか何かで付ける羽目になった様に思えてならないんだけど、
将来的にもちっとマシになる予定は無いの?
素人見立てだと、空力的にもRCS的にもイケてない気がする。
自分の知る範囲だと、X-35ではあんな出っ張り無かった筈だから、
『 航空機としては無い方がベター 』だけど、
ミサイル屋からのゴリ推しか何かで付ける羽目になった様に思えてならないんだけど、
将来的にもちっとマシになる予定は無いの?
106名無し三等兵 (スッップ Sdda-acG4)
2017/06/21(水) 15:35:49.65ID:fhmljTOrd FPSだとAPG-81が対応してる周波数帯での妨害しか出来ないし範囲も狭いが、EA-18Gだとより広い周波数帯での妨害が可能だし妨害範囲も広い
107名無し三等兵 (スッップ Sdda-acG4)
2017/06/21(水) 15:37:19.23ID:fhmljTOrd ×FPS
○F-35
どういう間違いしてんだか
○F-35
どういう間違いしてんだか
108名無し三等兵 (ガラプー KKa3-2dRb)
2017/06/21(水) 16:05:27.70ID:xBdSJeE8K F-35の電子戦能力はえげつない機能があるみたいだね
…と有る所でゴニョゴニョって聞いたが、本当かウソかは分からんが…
ゴニョゴニョを聞いた時はスゲー!中華終ったなと思ったけど
…と有る所でゴニョゴニョって聞いたが、本当かウソかは分からんが…
ゴニョゴニョを聞いた時はスゲー!中華終ったなと思ったけど
109名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/21(水) 16:09:25.33ID:aYsgZk+V0 >>99
米空軍がEA-18Gのような電子戦機を保有しない理由の一つが
米空軍がEA-18Gのような能力が欲しい時は米海軍からEA-18Gが出張ってくるからなぁ
厳密に言えば米空軍用に米海軍の機体とパイロットで
米海軍のEA-18G飛行隊が3つもありますからのう
米空軍が電子戦戦闘機がないのは確かですが保有してないだけで統合運用の名目で
EA-18Gは米空軍でも運用されてますからのう
よく三沢にくるEA-18Gも米空軍が運用する米海軍のEA-18G飛行隊ですしな
米空軍がEA-18Gのような電子戦機を保有しない理由の一つが
米空軍がEA-18Gのような能力が欲しい時は米海軍からEA-18Gが出張ってくるからなぁ
厳密に言えば米空軍用に米海軍の機体とパイロットで
米海軍のEA-18G飛行隊が3つもありますからのう
米空軍が電子戦戦闘機がないのは確かですが保有してないだけで統合運用の名目で
EA-18Gは米空軍でも運用されてますからのう
よく三沢にくるEA-18Gも米空軍が運用する米海軍のEA-18G飛行隊ですしな
110名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/21(水) 16:17:32.76ID:aYsgZk+V0 米軍の所謂電子妨害航空機に関しては米空軍米海軍(米海兵隊)も
米海軍所属のEA-18G飛行隊がすべてやってまする
米海軍では空母打撃群では空母艦載機部隊の電子戦飛行隊
米空軍では地上配備の米海軍の電子戦飛行隊が使われてまする
だから米空軍もEA-18Gの後釜どうするとかにならない限り
電子妨害機を自ら取得に動くことはないでしょうね
米海軍所属のEA-18G飛行隊がすべてやってまする
米海軍では空母打撃群では空母艦載機部隊の電子戦飛行隊
米空軍では地上配備の米海軍の電子戦飛行隊が使われてまする
だから米空軍もEA-18Gの後釜どうするとかにならない限り
電子妨害機を自ら取得に動くことはないでしょうね
111名無し三等兵 (ワッチョイ 87c8-M7ld)
2017/06/21(水) 16:19:54.68ID:xURwkxkJ0 F-4G/EF-111の組み合わせには及ばないよ
112名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-If8a)
2017/06/21(水) 16:33:09.33ID:pL0vm2uLa113名無し三等兵 (ワッチョイ c72d-y0cV)
2017/06/21(水) 17:02:19.64ID:04FI2CKn0 電子戦機必要な時は海軍によろしく〜してるのは知ってたが、
一方的に任せてるわけじゃなくてちゃんとそれ用の、実質米空軍機みたいなのがあったのか
一方的に任せてるわけじゃなくてちゃんとそれ用の、実質米空軍機みたいなのがあったのか
114名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/21(水) 17:07:31.15ID:aYsgZk+V0 >>113
パイロットは海軍で後部座席の電子戦用の人員は空軍の人員よん
パイロットは海軍で後部座席の電子戦用の人員は空軍の人員よん
115名無し三等兵 (ワッチョイ 1797-pY6B)
2017/06/21(水) 17:13:06.16ID:VJcd0VRL0 へー勉強なった
前はEF-111持ってたのに自前で持たなくなったのはなんでだろ?
前はEF-111持ってたのに自前で持たなくなったのはなんでだろ?
116名無し三等兵 (ワッチョイ 87c8-M7ld)
2017/06/21(水) 17:17:25.52ID:xURwkxkJ0 仕事が減ったから予算切られたんだろうな
ただ間違いなくそれはダメージだよ
ただ間違いなくそれはダメージだよ
118名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/21(水) 17:28:16.89ID:aYsgZk+V0 >>115
EF-111A退役で空軍はなくなったあと海軍のEA-6Bが統合運用で
空軍の電子妨害任務を担当することになる
EA-6Bの後継もEA-18Gに決まってたんで
米空軍としてもEF-111Aの後継独自で作るよりEA-18G運用した方がいいわけで
それならパイロットも機体もF/A-18E/F運用している海軍に頼んだ方がいいわけでな
通信妨害機は海軍は空軍のEC-130Hに依存してるしね
まぁEA-18Gの後継は空軍海軍共通の機体であるF-35ベースになるでしょうなぁ
EF-111A退役で空軍はなくなったあと海軍のEA-6Bが統合運用で
空軍の電子妨害任務を担当することになる
EA-6Bの後継もEA-18Gに決まってたんで
米空軍としてもEF-111Aの後継独自で作るよりEA-18G運用した方がいいわけで
それならパイロットも機体もF/A-18E/F運用している海軍に頼んだ方がいいわけでな
通信妨害機は海軍は空軍のEC-130Hに依存してるしね
まぁEA-18Gの後継は空軍海軍共通の機体であるF-35ベースになるでしょうなぁ
119名無し三等兵 (ワッチョイ 1797-pY6B)
2017/06/21(水) 18:21:16.00ID:VJcd0VRL0 なるほど、全てはお金か
逆にステルス化したからECMしながら「こっち方向から攻めますよー!」と宣言しなくても
こっそり近づいて気づいた時には手遅れな方が良いとかって判断もありか
逆にステルス化したからECMしながら「こっち方向から攻めますよー!」と宣言しなくても
こっそり近づいて気づいた時には手遅れな方が良いとかって判断もありか
120名無し三等兵 (ワッチョイ 1334-xRms)
2017/06/21(水) 18:54:32.04ID:1BCRnRxb0 そう言えば、韓国向けのF-35って
いまどんな状況なの
昨今のあちらの発言とか見ていると
議会がとても了承するとは思えないのだが
いまどんな状況なの
昨今のあちらの発言とか見ていると
議会がとても了承するとは思えないのだが
121名無し三等兵 (ワッチョイ e348-VLdI)
2017/06/21(水) 19:02:14.06ID:jNOpCSNV0 キャンセルしない限り普通に購入だよ
122名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-If8a)
2017/06/21(水) 19:08:20.35ID:rrz35s6Pa アメリカは売買についてまだ議会にすらかけてない
123名無し三等兵 (ワッチョイ b7e0-3WOh)
2017/06/21(水) 19:09:46.45ID:VYeCmuto0 「立憲主義は王権時代の過去のもの」とか言う輩が首相を務め、
周りの有象無象も「立憲主義なんて聞いたことない。古くからある学説なのか」
「天賦人権論はやめます」
「国民に主権があるのがおかしい」
なんていう議員がウザウザいる党が与党の間は
憲法なんて絶対手をつけちゃいけない。
周りの有象無象も「立憲主義なんて聞いたことない。古くからある学説なのか」
「天賦人権論はやめます」
「国民に主権があるのがおかしい」
なんていう議員がウザウザいる党が与党の間は
憲法なんて絶対手をつけちゃいけない。
124名無し三等兵 (ワッチョイ aedb-kr4q)
2017/06/21(水) 19:44:32.29ID:kE+qH9yq0 なぜ米空軍の電子戦の話でMALD/MALD-Jが出てこないのか
今までのスタンドオフジャマーとエスコートジャマーって組み合わせから
スタンドオフ/スタンドインジャマーの組み合わせに変わってくって話しやん
http://www.f-16.net/forum/download/file.php?id=18770&t=1
今までのスタンドオフジャマーとエスコートジャマーって組み合わせから
スタンドオフ/スタンドインジャマーの組み合わせに変わってくって話しやん
http://www.f-16.net/forum/download/file.php?id=18770&t=1
125名無し三等兵 (スップ Sd7a-n+EX)
2017/06/21(水) 20:20:01.18ID:kaVTN0XWd >>122
FMSにおける議会の役割は国防総省からFMSの内容の通告をされる立場であって、国防総省の通告に
不服がある場合にのみ議論を行い、120日以内に議論が無い場合は自動承認、って散々言われてるのに、
未だにこういう嫌韓拗らせた奴が自分の願望をもとに発言するから韓国は買えない説が出続ける。
韓国のF-35A購入を妨げる要素は現状無い。
明示的にキャンセル(米韓どちら側かは問わず)されない限りは販売はされる。
当然だが、韓国がレッドチームに正式加入するような事態は別ね。
FMSにおける議会の役割は国防総省からFMSの内容の通告をされる立場であって、国防総省の通告に
不服がある場合にのみ議論を行い、120日以内に議論が無い場合は自動承認、って散々言われてるのに、
未だにこういう嫌韓拗らせた奴が自分の願望をもとに発言するから韓国は買えない説が出続ける。
韓国のF-35A購入を妨げる要素は現状無い。
明示的にキャンセル(米韓どちら側かは問わず)されない限りは販売はされる。
当然だが、韓国がレッドチームに正式加入するような事態は別ね。
127名無し三等兵 (ワッチョイ e3f7-SgeR)
2017/06/21(水) 20:49:06.42ID:rjzDuqCH0 >ロッキード、F35の11カ国への売り込みで近く合意へ=関係筋
>2017年 06月 19日 15:38 JST ロイター
>http://jp.reuters.com/article/exclusive-lockheed-f-idJPKBN19A0MB
この記事には「18年〜20年にかけて3段階に分けて購入する覚書を締結」とあるけど、
購入のためのお金って昨年度まで計上してきている予算を使うって認識だけどあってる?
予算が承認されないうちに勝手に発注かけれないよね?
そうだとすると、この覚書は当初から計画してる42機のうちの何機かの発注を確定する契約であって、
追加発注ではないと思うんだが、詳しい人いたら教えてください。
因みに、29年度までで計28機分を計上していて、31年度の計上分で42機になる予定。
あと、8500万ドルってあるけど、空自のF-35は国内で組み立てる分、
部品の移動などの費用でこれよりは単価高くなるんだろうねえ。
>2017年 06月 19日 15:38 JST ロイター
>http://jp.reuters.com/article/exclusive-lockheed-f-idJPKBN19A0MB
この記事には「18年〜20年にかけて3段階に分けて購入する覚書を締結」とあるけど、
購入のためのお金って昨年度まで計上してきている予算を使うって認識だけどあってる?
予算が承認されないうちに勝手に発注かけれないよね?
そうだとすると、この覚書は当初から計画してる42機のうちの何機かの発注を確定する契約であって、
追加発注ではないと思うんだが、詳しい人いたら教えてください。
因みに、29年度までで計28機分を計上していて、31年度の計上分で42機になる予定。
あと、8500万ドルってあるけど、空自のF-35は国内で組み立てる分、
部品の移動などの費用でこれよりは単価高くなるんだろうねえ。
128名無し三等兵 (スップ Sd7a-n+EX)
2017/06/21(水) 20:57:16.61ID:kaVTN0XWd129名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/21(水) 20:59:24.25ID:riWC6s+V0 ていうか日本韓国台湾とこれらの国に駐留する米軍でF-35を配備した上で相互の運用を考えた方が効率がいい
せっかくFACO作ってもらったんだし
せっかくFACO作ってもらったんだし
130名無し三等兵 (ワッチョイ e3f7-SgeR)
2017/06/21(水) 21:11:32.53ID:rjzDuqCH0131名無し三等兵 (ワッチョイ e3f7-SgeR)
2017/06/21(水) 21:25:32.95ID:rjzDuqCH0 向こう3年こんな感じか
2018(H30)年度 6機分計上 計34機調達(ここまで現中期防なので6機は確定)
2019(H31)年度 6機分計上 計40機調達(ここから次期中期防なので機数は予想)
2020(H32)年度 2(+α?)機分計上 計42(+α?)機調達
2018(H30)年度 6機分計上 計34機調達(ここまで現中期防なので6機は確定)
2019(H31)年度 6機分計上 計40機調達(ここから次期中期防なので機数は予想)
2020(H32)年度 2(+α?)機分計上 計42(+α?)機調達
132名無し三等兵 (ワッチョイ 4368-GSSp)
2017/06/21(水) 21:32:26.73ID:riWC6s+V0133名無し三等兵 (ワッチョイ b36f-acG4)
2017/06/21(水) 21:57:44.20ID:r6RLu6hb0 現状不完全品だから
追加はブロック3Fになってからでいいわ
追加はブロック3Fになってからでいいわ
134名無し三等兵 (ワッチョイ 1311-zlQN)
2017/06/21(水) 22:10:44.56ID:lO6wEICu0 楽しみだ
日の丸F-35を航空ショーで見たい
日の丸F-35を航空ショーで見たい
135名無し三等兵 (ワッチョイ 27e4-y0cV)
2017/06/21(水) 22:32:01.61ID:/5k4U1pA0 航空機なんだからまだ手放しに名機と褒められるかはわからんぞ。
preは全機近代化が吉だ。
preは全機近代化が吉だ。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 8b0d-2WTa)
2017/06/21(水) 22:58:22.03ID:/VAJofjY0 >>135
データバスの配線から引き直しになると下手すりゃ100億/機を超える。
もう新型機で更新しても変わらないレベルになるので現時点ではのう現実的じゃないな。
90年代に行うのであればそれだけの価値はあったかもしれんが。
データバスの配線から引き直しになると下手すりゃ100億/機を超える。
もう新型機で更新しても変わらないレベルになるので現時点ではのう現実的じゃないな。
90年代に行うのであればそれだけの価値はあったかもしれんが。
139名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7a-2WTa)
2017/06/21(水) 23:00:47.73ID:UVCRhGrf0 >>138
正直導入当時にf-1の追加あたりでもやってMSIPだけを入れたくなるLVでひどいな
正直導入当時にf-1の追加あたりでもやってMSIPだけを入れたくなるLVでひどいな
140名無し三等兵 (ワッチョイ 0bea-MaUI)
2017/06/21(水) 23:12:54.69ID:aYsgZk+V0 pre
松田聖子の時代の遺物
MSIP
浦安ディズニーランド開業時代の遺物
F-2
モーニング娘。最盛期時代の遺物
中身は少し変わっているとはいえ古いな
松田聖子の時代の遺物
MSIP
浦安ディズニーランド開業時代の遺物
F-2
モーニング娘。最盛期時代の遺物
中身は少し変わっているとはいえ古いな
143名無し三等兵 (ワッチョイ d734-KBXH)
2017/06/22(木) 01:29:05.43ID:06wvOry30 韓国、こんな滅茶苦茶な要求
どう対応するんだろう?
もし、こんなんに対応したいとか言い出したら
それこそF-35なんて絶対に売れないだろ
http://foreignnews.biz/archives/16616992.html
どう対応するんだろう?
もし、こんなんに対応したいとか言い出したら
それこそF-35なんて絶対に売れないだろ
http://foreignnews.biz/archives/16616992.html
144名無し三等兵 (ワッチョイ 576f-q+YL)
2017/06/22(木) 02:07:42.79ID:3Hy5DblV0 >>115
だいぶ前にB-52を電子戦機化兼爆撃機とする案があったが結局流れたよな。
だいぶ前にB-52を電子戦機化兼爆撃機とする案があったが結局流れたよな。
145名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-PTK8)
2017/06/22(木) 12:15:08.49ID:AIyHLfTMM146名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-QLwg)
2017/06/22(木) 12:34:37.39ID:n4wmfHwz0147名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-H8Dq)
2017/06/22(木) 12:40:16.58ID:MSzpCMwpM 台湾なんか散々それで煮え湯を飲まされてるもんな…たかだかF-16程度で
米韓同盟がかつてないほど揺らぎつつある時期にすんなり売ってもらえるかと言うとかなり疑問が残るわ
米韓同盟がかつてないほど揺らぎつつある時期にすんなり売ってもらえるかと言うとかなり疑問が残るわ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/22(木) 13:02:06.89ID:nCKSHJfE0 南鮮にも普通に販売だろ
車載搭載型弾道弾載っけて移動しまくってる車輌の発見と破壊に最も向いてるのはF-35だしな
車載搭載型弾道弾に対するリスク減らす為にもF-35持ってもらわないとな
日本の安全保障上からも南鮮がF-35運用してもらわないと
車載搭載型弾道弾載っけて移動しまくってる車輌の発見と破壊に最も向いてるのはF-35だしな
車載搭載型弾道弾に対するリスク減らす為にもF-35持ってもらわないとな
日本の安全保障上からも南鮮がF-35運用してもらわないと
150名無し三等兵 (ワッチョイ 17b7-TBoo)
2017/06/22(木) 13:28:43.41ID:JNXPOaS50 文ちゃんが頑張れば頑張るほどアメリカが激オコの図式だしな
F-35は売るだろうけど韓国の度が過ぎるとアメから難癖が付くだろな
北なんかF-15やKFXでもオーバーキルだし
2020年代ならF-35がなくても戦術面で問題はないだろう
それよりAMRAAMを自由にぶっ放せないのに困るだろ(F-35にスパロー?)
ミサイル開発しろよK国
F-35は売るだろうけど韓国の度が過ぎるとアメから難癖が付くだろな
北なんかF-15やKFXでもオーバーキルだし
2020年代ならF-35がなくても戦術面で問題はないだろう
それよりAMRAAMを自由にぶっ放せないのに困るだろ(F-35にスパロー?)
ミサイル開発しろよK国
151名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-H8Dq)
2017/06/22(木) 13:36:59.45ID:MSzpCMwpM152名無し三等兵 (スプッッ Sddf-twd4)
2017/06/22(木) 13:40:22.33ID:ilYUtkDfd 南のF-35購入はとにかく中国への姿勢次第。
一旦決まったことをご破算なんて台湾が散々食らってるから、FMSの決定は「政治情勢が変化なければ」という大前提が崩れないことが条件だろう。
トランプが親中姿勢を見せたのは北へのパイプを期待してのことでそれは見限ったって報道もあるし、南は自分の陣営がどちらかいい加減結論付ける必要がある。
一旦決まったことをご破算なんて台湾が散々食らってるから、FMSの決定は「政治情勢が変化なければ」という大前提が崩れないことが条件だろう。
トランプが親中姿勢を見せたのは北へのパイプを期待してのことでそれは見限ったって報道もあるし、南は自分の陣営がどちらかいい加減結論付ける必要がある。
153名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ZLad)
2017/06/22(木) 13:46:35.74ID:leSd0XH70 >>150
そもそも早急に必要なのはF-4とF-5の代替えだしF-16のレストア機ですら困らんと思うが
そもそも早急に必要なのはF-4とF-5の代替えだしF-16のレストア機ですら困らんと思うが
154名無し三等兵 (ワッチョイ d711-ZLad)
2017/06/22(木) 13:51:06.15ID:dr+LC1bS0 KF16のIFF更新のほうが先のような有事に見方から撃たれるよ
155名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/22(木) 13:53:16.19ID:nCKSHJfE0 >>151
現状F-15Kでは移動する車載搭載型弾道弾の発見は難しい
F-35ならそれを捜索に使うことはできるレベルではある
そういう点で日本にも到達する弾道弾搭載車輌には利点がある
それからF-35はパイロット以外は米軍の整備員以外には触らせないって話あったしな
現状F-15Kでは移動する車載搭載型弾道弾の発見は難しい
F-35ならそれを捜索に使うことはできるレベルではある
そういう点で日本にも到達する弾道弾搭載車輌には利点がある
それからF-35はパイロット以外は米軍の整備員以外には触らせないって話あったしな
156名無し三等兵 (ワッチョイ 576f-q+YL)
2017/06/22(木) 13:58:33.73ID:3Hy5DblV0 彼の国はマシンオイルから燃料の品質まで信用できないことが発覚してるからすぐ壊れそうだな。
157名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/22(木) 14:12:10.14ID:nCKSHJfE0 毎度の如く予備部品の発注がアレだからなぁ
南鮮に関してはF-35は普段からの基地での整備でも自由が効かないことになりそうだし
F-35に関しては共食い整備がかなり難しい整備システム導入してるから
日豪どっちかのリージョナルデポに行ったきり
整備部品費用払わずに留め置かれる事態も出るだろうなぁ
南鮮に関してはF-35は普段からの基地での整備でも自由が効かないことになりそうだし
F-35に関しては共食い整備がかなり難しい整備システム導入してるから
日豪どっちかのリージョナルデポに行ったきり
整備部品費用払わずに留め置かれる事態も出るだろうなぁ
158名無し三等兵 (ワッチョイ b7ea-LvKX)
2017/06/22(木) 14:13:01.84ID:wFqI+vMk0 アメリカの都合ではそうでも、彼らは南東にある国とやる気だから
159名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-whNa)
2017/06/22(木) 15:28:09.70ID:w/zj6J3Pa 韓国は施設や武装の予算に維持費とか考えてんのかね?
日本を敵国扱いしてくるから、整備を日本以外でやるのは理解できるが余計なコストとか常時稼働数やら
韓国空軍の予算持つのか?
日本を敵国扱いしてくるから、整備を日本以外でやるのは理解できるが余計なコストとか常時稼働数やら
韓国空軍の予算持つのか?
160名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-yzEd)
2017/06/22(木) 15:29:19.62ID:aH+iwg1K0 韓国は北朝鮮攻撃しないよう必死にアメリカを食い止めてる立場だし最新装備は性急に求めてるて感じじゃ無いよね
今は戦闘機より竹島防衛用の装備の方が欲しいんじゃないの
今は戦闘機より竹島防衛用の装備の方が欲しいんじゃないの
161名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-whNa)
2017/06/22(木) 15:40:43.88ID:w/zj6J3Pa 竹島を防衛っていっても軍事的に非効率なんだよな
平時なら警備程度以上は無駄だし
有事ならそもそも防衛せずに勝ったときに勢力化にあればいい
平時なら警備程度以上は無駄だし
有事ならそもそも防衛せずに勝ったときに勢力化にあればいい
162名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-rgA/)
2017/06/22(木) 15:56:50.74ID:+cBs3BLua163名無し三等兵 (ワッチョイ 37c8-wk8E)
2017/06/22(木) 16:02:10.56ID:MFFnfX1a0164名無し三等兵 (ワッチョイ 37c8-wk8E)
2017/06/22(木) 16:03:25.53ID:MFFnfX1a0 オリンピック共同開催とか工業地帯再開とか寝言は寝て言えって感じだろみんな
165名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-yzEd)
2017/06/22(木) 16:20:35.79ID:aH+iwg1K0166名無し三等兵 (ドコグロ MMcb-VXhO)
2017/06/22(木) 16:44:47.38ID:E2001rG+M167名無し三等兵 (ワッチョイ 97c5-Acq/)
2017/06/22(木) 17:01:07.80ID:WtdyhGvg0 >>150
> 文ちゃんが頑張れば頑張るほどアメリカが激オコの図式だしな
> F-35は売るだろうけど韓国の度が過ぎるとアメから難癖が付くだろな
>
> 北なんかF-15やKFXでもオーバーキルだし
いや、そもそも北と一体化するのがお月さまの御意向だから
F-35みたいな最新鋭戦闘機どころか対北朝鮮用の軍備なんて不要
あっ、F-35の導入を始めた日本と戦争するにはF-35が必要だったかw
いずれにしてもチャイナの「THAADを査察させろ」にお月さまが応じようとしたりすれば
アメリカとしてはF-35の販売契約の破棄どころか米韓軍事同盟そのものを破棄して
在韓米軍は文字通りの完全撤収するだけだろ
アメリカ防衛にとっての最先端の軍事機密の一つであるTHAADシステムをチャイナに見せてまで半島防衛するだけの
価値も義理もアメリカにはないからね
そして半島のチャイナへの完全な再属国化プロジェクトが完成する
日本は堂々と防衛戦争を合法的に行えるように憲法を修正し軍備や人員・体制を粛々と整えてその日に備えねばならないだけだ
> 文ちゃんが頑張れば頑張るほどアメリカが激オコの図式だしな
> F-35は売るだろうけど韓国の度が過ぎるとアメから難癖が付くだろな
>
> 北なんかF-15やKFXでもオーバーキルだし
いや、そもそも北と一体化するのがお月さまの御意向だから
F-35みたいな最新鋭戦闘機どころか対北朝鮮用の軍備なんて不要
あっ、F-35の導入を始めた日本と戦争するにはF-35が必要だったかw
いずれにしてもチャイナの「THAADを査察させろ」にお月さまが応じようとしたりすれば
アメリカとしてはF-35の販売契約の破棄どころか米韓軍事同盟そのものを破棄して
在韓米軍は文字通りの完全撤収するだけだろ
アメリカ防衛にとっての最先端の軍事機密の一つであるTHAADシステムをチャイナに見せてまで半島防衛するだけの
価値も義理もアメリカにはないからね
そして半島のチャイナへの完全な再属国化プロジェクトが完成する
日本は堂々と防衛戦争を合法的に行えるように憲法を修正し軍備や人員・体制を粛々と整えてその日に備えねばならないだけだ
168名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-yzEd)
2017/06/22(木) 17:05:46.05ID:aH+iwg1K0 >>166
そりゃあアメリカに日本を敵国として認めろ、核で守るのを止めろ、寧ろもう一回撃てって真面目に要請してたしこのくらいは普通なんじゃないの
そりゃあアメリカに日本を敵国として認めろ、核で守るのを止めろ、寧ろもう一回撃てって真面目に要請してたしこのくらいは普通なんじゃないの
169名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-NIhq)
2017/06/22(木) 17:33:41.18ID:FCWvrVTt0 THAAD査察って中韓の芝居じゃないの
これを文在寅が決然と拒否してみせることで、韓国内向けには対中国でもノーと言える大統領を演出できる。
そしてもともと無理筋の要求だから、拒否されても習近平の失点にはならない。
で、対米には「中国の要求は拒否しましたから配備はアセスメントが終わるまで延期」で妥協させたい。
こんなシナリオがあるのではないだろうか?
これを文在寅が決然と拒否してみせることで、韓国内向けには対中国でもノーと言える大統領を演出できる。
そしてもともと無理筋の要求だから、拒否されても習近平の失点にはならない。
で、対米には「中国の要求は拒否しましたから配備はアセスメントが終わるまで延期」で妥協させたい。
こんなシナリオがあるのではないだろうか?
170名無し三等兵 (ワッチョイ 177e-LvKX)
2017/06/22(木) 18:03:17.11ID:vIjpcsep0 中国側はダメ元で吹っ掛けてるだけだろうけど
韓国側はどの程度制裁されるか本気度を伺ってるんだろ
韓国側はどの程度制裁されるか本気度を伺ってるんだろ
171名無し三等兵 (スッップ Sdbf-twd4)
2017/06/22(木) 18:46:07.61ID:cPJk3GgFd >>169
米にとって同盟関係を維持するために必須の装備であって、要求を飲む以外の選択肢はないんだよTHAADは。
猿芝居打ったところで、米にとっては何の意味もない。交渉材料にすらならない、というか交渉の余地がない。
特に今は米にとって利益になるかどうかが重要視される政権。
米にとって危うい存在に排除以外の選択はない。
米にとって同盟関係を維持するために必須の装備であって、要求を飲む以外の選択肢はないんだよTHAADは。
猿芝居打ったところで、米にとっては何の意味もない。交渉材料にすらならない、というか交渉の余地がない。
特に今は米にとって利益になるかどうかが重要視される政権。
米にとって危うい存在に排除以外の選択はない。
172名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/22(木) 20:19:01.33ID:d4d52m3Ra 流石に韓国が北よりも日本のこと気にして装備を考えてるとかネトウヨもいいところだわ発想として
というか、日本のFACOを拠点として周辺の国々でF-35を運用して行くのが一番効率もいいし抑止力としても実質的な戦力としても高くなるだろうに
というわけで韓国はもちろん台湾や東南アジアにも配備すべきよ
というか、日本のFACOを拠点として周辺の国々でF-35を運用して行くのが一番効率もいいし抑止力としても実質的な戦力としても高くなるだろうに
というわけで韓国はもちろん台湾や東南アジアにも配備すべきよ
174名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/22(木) 20:26:20.09ID:d4d52m3Ra >>167
F-35の配備を考えてるのは普通に対北と対中国がメインだろ
対北はF-15Kでも余裕で勝てるけどより迅速に弾道ミサイル狩りをするにはEOTSや合成開口レーダー積んでるF-35がはるかに能力として上だし
対中国はステルス機開発してることを考えたら当たり前すぎる
んで、こんな無茶苦茶な中国の要求を飲むはずがない、中国もまさか本気で言ってるわけじゃあるまい
F-35の配備を考えてるのは普通に対北と対中国がメインだろ
対北はF-15Kでも余裕で勝てるけどより迅速に弾道ミサイル狩りをするにはEOTSや合成開口レーダー積んでるF-35がはるかに能力として上だし
対中国はステルス機開発してることを考えたら当たり前すぎる
んで、こんな無茶苦茶な中国の要求を飲むはずがない、中国もまさか本気で言ってるわけじゃあるまい
175名無し三等兵 (スッップ Sdbf-twd4)
2017/06/22(木) 20:34:05.36ID:cPJk3GgFd >>172
ttp://japanese.joins.com/article/903/80903.html?sectcode=200&servcode=200
現実に韓国は真面目に日本を仮想敵国として扱っている。
F-35だって、日本がF-35買うからF-15SEじゃ勝てないと言ってF-15SEをご破算にして要数の要件を大幅に減らして何とか買うことにしたものだし。
ttp://japanese.joins.com/article/903/80903.html?sectcode=200&servcode=200
現実に韓国は真面目に日本を仮想敵国として扱っている。
F-35だって、日本がF-35買うからF-15SEじゃ勝てないと言ってF-15SEをご破算にして要数の要件を大幅に減らして何とか買うことにしたものだし。
177名無し三等兵 (ガラプー KK3b-EFGW)
2017/06/22(木) 20:43:22.19ID:Cv5s0fndK >>172
韓国はまだ購入できるだけの経済規模だけど、F-35よりも安いグリペンやF-16すら難儀している東南アジアは無理だろ
韓国はまだ購入できるだけの経済規模だけど、F-35よりも安いグリペンやF-16すら難儀している東南アジアは無理だろ
178名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-ZLad)
2017/06/22(木) 20:43:56.39ID:KVnvlkpL0 今のムン政権なら、アメリカから購入したF-35に手下の韓国人パイロットを乗せて、
中国に亡命させるくらいのことをやっても驚かないな。
中国に亡命させるくらいのことをやっても驚かないな。
179名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/22(木) 21:18:04.11ID:d4d52m3Ra180名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ZLad)
2017/06/22(木) 21:23:06.40ID:leSd0XH70181名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa5-hZuF)
2017/06/22(木) 21:23:28.23ID:lFiF69iw0 中国の最新無人機の設計データ買いません?
デルタ型で空気抵抗を減らした形です。
主翼がデルタの中に入っているのが特徴です。
垂直尾翼はF-22のような角度で付いてます。
高度偵察型と低空偵察型と爆撃用、爆撃支援用、
小型エンジン型とプロペラエンジン型があります。
全長8mの機体です。お返事待ってます。
デルタ型で空気抵抗を減らした形です。
主翼がデルタの中に入っているのが特徴です。
垂直尾翼はF-22のような角度で付いてます。
高度偵察型と低空偵察型と爆撃用、爆撃支援用、
小型エンジン型とプロペラエンジン型があります。
全長8mの機体です。お返事待ってます。
182名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/22(木) 21:25:30.69ID:d4d52m3Ra いらねえし売ってくれるわけがない
183名無し三等兵 (ワッチョイ 97c5-Acq/)
2017/06/22(木) 21:41:45.70ID:WtdyhGvg0185名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/22(木) 21:50:38.66ID:d4d52m3Ra な?やっぱりその手の奴らだろ?
186名無し三等兵 (スッップ Sdbf-twd4)
2017/06/22(木) 22:09:09.36ID:cPJk3GgFd >>179
国内ならまだしもまさかのアメリカにそういう発言をしているのだから、仮想敵国としての扱いを一定レベル以上でしているのは間違いない。
何度も言われているが、対北だけを考慮するならF-15SEですらオーバースペックで、複数の関係者が対日戦力として劣るのでステルス必須に要件を改めたと発言している。
嫌韓の韓国F-35買えない説も、親韓の韓国F-35対日装備じゃない説も、どちらも現実見ようよ。
国内ならまだしもまさかのアメリカにそういう発言をしているのだから、仮想敵国としての扱いを一定レベル以上でしているのは間違いない。
何度も言われているが、対北だけを考慮するならF-15SEですらオーバースペックで、複数の関係者が対日戦力として劣るのでステルス必須に要件を改めたと発言している。
嫌韓の韓国F-35買えない説も、親韓の韓国F-35対日装備じゃない説も、どちらも現実見ようよ。
187名無し三等兵 (ワッチョイ 9758-4lf8)
2017/06/22(木) 22:38:54.28ID:NFEO9c3F0 韓国が対日目的でF35買うことにしたのは事実(他にどう見ても、イージス艦や玄武も対日本目的)で、
来年辺りに引き渡す予定だったはずだけど、工業団地再開とか五輪共催とかアホなこと言い出し始めたから、
トランプがガチギレしてTHAADと在日米軍引き上げます、一緒にF35のFMSキャンセルします・・・
とかってされるんじゃないかと思ってきたこの頃。
来年辺りに引き渡す予定だったはずだけど、工業団地再開とか五輪共催とかアホなこと言い出し始めたから、
トランプがガチギレしてTHAADと在日米軍引き上げます、一緒にF35のFMSキャンセルします・・・
とかってされるんじゃないかと思ってきたこの頃。
188名無し三等兵 (ワッチョイ 9758-4lf8)
2017/06/22(木) 22:39:15.02ID:NFEO9c3F0 あっ、ミスった。在韓米軍ね。
189名無し三等兵 (ワッチョイ d711-PsT4)
2017/06/22(木) 22:40:11.32ID:/4gZ84HI0 韓国はF-35よりもB-52を大量に買ったほうがビビると思う。ロマンだし
190名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/22(木) 22:42:59.77ID:d4d52m3Ra191名無し三等兵 (ワッチョイ d711-ZLad)
2017/06/22(木) 22:50:43.37ID:dr+LC1bS0 なんでウヨがこっちへ来るんだ夏休みでもないのに 韓国軍スレで遊んでてくれよ
別に韓国が何導入しようが興味ないわ
別に韓国が何導入しようが興味ないわ
192名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/22(木) 23:09:36.08ID:FyoQuC0a0 F-35、パリ航空ショーで「ようやく」その実力をアピール
https://www.businessinsider.jp/post-34556
https://www.businessinsider.jp/post-34556
193名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/22(木) 23:39:36.65ID:nCKSHJfE0 >>186
導入決定当初はそういう向きがあったのは事実だが
導入決めた2013年の時から北のミサイル技術が進歩して
現有兵器では常時移動する車載搭載型弾道弾には対応できなくなってるからねぇ
米軍にしても南鮮にしても日本にしても車載搭載型弾道弾が最も脅威度の高い兵器であるしねぇ
そういう点から言ってもTHAADと同じく米はよっぽどのことがない限り韓国に売るわね
導入決定当初はそういう向きがあったのは事実だが
導入決めた2013年の時から北のミサイル技術が進歩して
現有兵器では常時移動する車載搭載型弾道弾には対応できなくなってるからねぇ
米軍にしても南鮮にしても日本にしても車載搭載型弾道弾が最も脅威度の高い兵器であるしねぇ
そういう点から言ってもTHAADと同じく米はよっぽどのことがない限り韓国に売るわね
194名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/22(木) 23:40:48.94ID:tPBbaJKor >>193
弾道弾とかで敵のインフラとか破壊すれば良いじゃん
弾道弾とかで敵のインフラとか破壊すれば良いじゃん
195名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/22(木) 23:47:29.69ID:FyoQuC0a0 常時移動するから無理
もちろん戦闘機飛ばして狩るのも大変だがまだ後者の方がマシかと
もちろん戦闘機飛ばして狩るのも大変だがまだ後者の方がマシかと
196名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/22(木) 23:48:59.07ID:tPBbaJKor パイプラインとか移動するの?
まあガチで潰せって事になるけど
まあガチで潰せって事になるけど
197名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ZLad)
2017/06/22(木) 23:54:39.54ID:leSd0XH70 更地にする敷かないと思うがなぁまじめに対策を考えると
198名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/22(木) 23:59:16.13ID:FyoQuC0a0 更地にすると言っても向こうも向こうで多分山ばかりの地形を生かして移動して隠れたりサイロの中に潜ったりするだろうから弾道弾だけじゃどっちみち無理だぞ
対地の索敵がずば抜けてるF-35は少しでも狩るために有効だと思う
対地の索敵がずば抜けてるF-35は少しでも狩るために有効だと思う
199名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/23(金) 00:08:39.97ID:nL8NPvmNr 必要なのはスペクターみたいに長時間(クルー積んで)
飛んでられる掃除機じゃないの?
飛んでられる掃除機じゃないの?
200名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ZLad)
2017/06/23(金) 00:17:46.60ID:nOaQYKt80 F111かB-52じゃあねぇ?>必要なの
201名無し三等兵 (ワッチョイ 57fa-NIhq)
2017/06/23(金) 00:19:08.43ID:MTve+ECr0 B-1だろう
202名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/23(金) 01:47:24.34ID:P7aA5YGx0 The F-22 Fighter Jet Restart Is Dead: Study
http://www.military.com/daily-news/2017/06/21/the-f22-fighter-jet-restart-dead-study.html?variant=mobile.amp
>>$50 billion to procure 194 additional F-22s, at an estimated cost of $206 million to $216 million per aircraft," officials told Military.com on Wednesday.
グッバイF-22
http://www.military.com/daily-news/2017/06/21/the-f22-fighter-jet-restart-dead-study.html?variant=mobile.amp
>>$50 billion to procure 194 additional F-22s, at an estimated cost of $206 million to $216 million per aircraft," officials told Military.com on Wednesday.
グッバイF-22
203名無し三等兵 (ワッチョイ bf72-yzEd)
2017/06/23(金) 02:23:15.51ID:gNpvW3ss0 旧式の再生産と改修するくらいならまあ新しく作るよね
204名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-IIQ1)
2017/06/23(金) 07:14:37.89ID:0WIFwy9uM 韓国空軍は中華の空軍も相手にせんといかんでしょ
205名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/23(金) 07:27:57.92ID:zH5FrEBN0207名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-IIQ1)
2017/06/23(金) 07:51:10.04ID:0WIFwy9uM >>206
いや・・・有事に中国軍機と戦闘状態になったら否が応でも戦うことになるでしょ
いや・・・有事に中国軍機と戦闘状態になったら否が応でも戦うことになるでしょ
209名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-IIQ1)
2017/06/23(金) 08:06:32.27ID:0WIFwy9uM >>208
中国軍機が韓国陸軍の上で爆弾降らしてる状態で反撃しないとか、韓国人をよほど高く評価してらしい。
中国軍機が韓国陸軍の上で爆弾降らしてる状態で反撃しないとか、韓国人をよほど高く評価してらしい。
210名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-XGqP)
2017/06/23(金) 08:08:55.83ID:v3uPhVqj0211名無し三等兵 (ワッチョイ 372d-7qwc)
2017/06/23(金) 08:57:24.21ID:QIwwFHC50 韓国大好きな子達は他所で好きなだけ韓国話しててくれないかな
212名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/23(金) 09:30:27.74ID:P7aA5YGx0 日本相手に戦いますの画像がコラであることすら知らないアホなんだろう
213名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-u2iK)
2017/06/23(金) 11:02:34.85ID:723ZrpiJ0 >>170
揺さぶったら反日ではあるが親米の大統領が吹っ飛んだという望外の結果を得た
ならもっとやったれというのは
配慮だの忖度だの関係なく、左の頬を差し出されたら右の頬もぶん殴れ、ついでにマウントポジションとったれとなる
>>172
それが「現実」いいかげん韓国は反日じゃないという幻想を信じるのはお花畑にすぎる
>>174
滅茶苦茶な要求で大統領がひっくり返ったからね。
脅せばいうことを聞く相手とみなせばいくらでも無理難題を言う
>>175
既に数十機のF15Kを持ってる韓国にとってはSEはそれなりに現実的だったんだよね
まとまった数になるし、北相手ではその程度のステルス機で十分
中国相手はやる気ないし、いざとなったら米軍に頼れる
それでも必要になったら次の次がある。だけど仮想敵の日本がF35採用するとなったら話は別
後、F22のときも妨害してたのは中国は当然としても韓国もそうだった
>>187
韓国側の弾道ミサイルの射程が短距離弾道弾以外を外せってのも日本列島を狙うためだろうな
既存でもほぼ北朝鮮全土は狙えるが、近距離だとプサンにおいても福岡は狙えても大阪より東は無理
>>190
近年は明確にそうだよ。
少なくとももう反日教育を受けた世代が社会の中枢を占め、反日教育を受けた世代に政治家が選ばれれ
その政治家の元で軍事も整備される
揺さぶったら反日ではあるが親米の大統領が吹っ飛んだという望外の結果を得た
ならもっとやったれというのは
配慮だの忖度だの関係なく、左の頬を差し出されたら右の頬もぶん殴れ、ついでにマウントポジションとったれとなる
>>172
それが「現実」いいかげん韓国は反日じゃないという幻想を信じるのはお花畑にすぎる
>>174
滅茶苦茶な要求で大統領がひっくり返ったからね。
脅せばいうことを聞く相手とみなせばいくらでも無理難題を言う
>>175
既に数十機のF15Kを持ってる韓国にとってはSEはそれなりに現実的だったんだよね
まとまった数になるし、北相手ではその程度のステルス機で十分
中国相手はやる気ないし、いざとなったら米軍に頼れる
それでも必要になったら次の次がある。だけど仮想敵の日本がF35採用するとなったら話は別
後、F22のときも妨害してたのは中国は当然としても韓国もそうだった
>>187
韓国側の弾道ミサイルの射程が短距離弾道弾以外を外せってのも日本列島を狙うためだろうな
既存でもほぼ北朝鮮全土は狙えるが、近距離だとプサンにおいても福岡は狙えても大阪より東は無理
>>190
近年は明確にそうだよ。
少なくとももう反日教育を受けた世代が社会の中枢を占め、反日教育を受けた世代に政治家が選ばれれ
その政治家の元で軍事も整備される
215名無し三等兵 (ワッチョイ b7ea-LvKX)
2017/06/23(金) 12:12:10.38ID:qo5jVkDx0 若年層の反日感情は薄れているという話もあるね
日本に来ている人の言だけど、外から入ってくる情報に接する機会が多いほどそうなるんだとか
まぁ当たり前だよね
北相手ならF35はもちろんF15でもオーバースペックかと
F16で十分ですよ
日本に来ている人の言だけど、外から入ってくる情報に接する機会が多いほどそうなるんだとか
まぁ当たり前だよね
北相手ならF35はもちろんF15でもオーバースペックかと
F16で十分ですよ
216名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb1-NIhq)
2017/06/23(金) 12:17:20.57ID:5UH3FCpM0 北ニダーさん相手ならF-16でもオーバースペックでFA-50で十分だろ。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 576f-q+YL)
2017/06/23(金) 12:26:42.11ID:ksfFNQKj0218名無し三等兵 (ワッチョイ b7ea-LvKX)
2017/06/23(金) 12:32:16.09ID:qo5jVkDx0219名無し三等兵 (ワッチョイ 372d-7qwc)
2017/06/23(金) 12:38:25.74ID:QIwwFHC50 もう一度書くが、
韓国大好きな子達は他所で好きなだけ韓国話しててくれないかな
お前らの韓国愛を語るスレじゃねえからここ
韓国大好きな子達は他所で好きなだけ韓国話しててくれないかな
お前らの韓国愛を語るスレじゃねえからここ
220名無し三等兵 (ワッチョイ 576f-q+YL)
2017/06/23(金) 12:42:39.26ID:ksfFNQKj0 じゃどこのFACOで整備するつもりなんだろう?遠方の場合稼働率どうなるんだ?って話題ふっとく。
221名無し三等兵 (ワッチョイ 178e-NIhq)
2017/06/23(金) 12:49:50.06ID:GlDAnMKP0 自力飛行で持っていくなら、米本土のFACO使っても大して変わらないだろ
工場で整備している時間の方が圧倒的に長い。
工場で整備している時間の方が圧倒的に長い。
222名無し三等兵 (ワッチョイ 576f-q+YL)
2017/06/23(金) 12:53:05.51ID:ksfFNQKj0 空中給油がてら整備に向かうのは結構シュールだな。
223名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/23(金) 15:39:51.18ID:/LlSPDYk0 >>215
逆、日本統治を知って居る世代が多数を占めていた頃はこんなに反日感情強くなかった。
逆、日本統治を知って居る世代が多数を占めていた頃はこんなに反日感情強くなかった。
224名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-lNSX)
2017/06/23(金) 16:25:30.46ID:38Sy7MfEa F-35Jの更新ペース遅いな。
ブロック3Fすら遅れてる状態だから生産数上げても後からハードウェア変更される可能性があるから?
ブロック3Fすら遅れてる状態だから生産数上げても後からハードウェア変更される可能性があるから?
225名無し三等兵 (ワッチョイ b7ea-LvKX)
2017/06/23(金) 16:57:34.42ID:qo5jVkDx0226名無し三等兵 (ガラプー KKab-EFGW)
2017/06/23(金) 17:01:19.50ID:VaTmB+PtK227名無し三等兵 (ワッチョイ 17b7-TBoo)
2017/06/23(金) 17:13:08.98ID:KN1gwrk40 2012年時点のF-4の退役計画に基づいてるから
別にペースが遅いと言う訳ではないのでは
そもそも、F-35に関しては、制空、対艦、対地の用兵も未定
ミサイルもJNAAMの順風?の知らせも聞こえてきてAMRAAMに決まっているとは言えないし
短期間に大量導入しても現場部隊が困るような
(ASM-2/3の対艦はないか・・・)
初期導入分のハードは更新せず岐阜に回して
ミサイルをパイロンに吊る運用の悪寒・・・
別にペースが遅いと言う訳ではないのでは
そもそも、F-35に関しては、制空、対艦、対地の用兵も未定
ミサイルもJNAAMの順風?の知らせも聞こえてきてAMRAAMに決まっているとは言えないし
短期間に大量導入しても現場部隊が困るような
(ASM-2/3の対艦はないか・・・)
初期導入分のハードは更新せず岐阜に回して
ミサイルをパイロンに吊る運用の悪寒・・・
228名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/23(金) 17:20:41.40ID:nL8NPvmNr >>227
初期型は後日RF-4の代替に廻せば?
初期型は後日RF-4の代替に廻せば?
229名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-BTI3)
2017/06/23(金) 18:19:50.25ID:Ss1jerWA0 ttp://www.defensenews.com/articles/marine-f-35s-grounded-due-to-software-concerns
海兵隊のVMFA-211に所属するF-35Bが飛行停止
ALISを最新バージョンにアップデートしたところ様々な不具合が発生した為
海兵隊のVMFA-211に所属するF-35Bが飛行停止
ALISを最新バージョンにアップデートしたところ様々な不具合が発生した為
231名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-BTI3)
2017/06/23(金) 20:37:18.56ID:Ss1jerWA0 例えばAX-5のAはA型ってことやな
Xが日本仕様でその後の数字は製造順
Xが日本仕様でその後の数字は製造順
232名無し三等兵 (ワッチョイ d711-ZLad)
2017/06/23(金) 20:48:09.98ID:ejkGOrli0233名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-O+PV)
2017/06/23(金) 20:48:52.70ID:q1bVEI4r0 F-35の愛称はフクロウがいいな
234名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-ZLad)
2017/06/23(金) 22:19:55.40ID:U0LnYba10235名無し三等兵 (ワッチョイ f7f3-NIhq)
2017/06/23(金) 23:15:19.94ID:ZcApG1TY0 ステルスだからもう一ひねりして「雷電陰」で
語呂も良いw
語呂も良いw
236名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-2mmC)
2017/06/24(土) 00:34:48.69ID:Gq7nrZgGM237名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/24(土) 01:02:32.31ID:Ox/YUVmB0 とりあえずAAMの搭載量が増えるblock5くらいまでは頑張ってほしいところ
238名無し三等兵 (ワッチョイ 57e9-z+KB)
2017/06/24(土) 01:19:08.87ID:31RimdMo0 F-35の購入価格がいくら安くてもおいそれと100機とか導入できないんだよな
本当に問題になるのは導入コストでなく維持コスト 日本は42機を導入するのだから数年後には真の維持費が判明する
メーカーの広報の数字でない本当の維持費 それがわかってからでないと100機単位の導入は出来ない
本当に問題になるのは導入コストでなく維持コスト 日本は42機を導入するのだから数年後には真の維持費が判明する
メーカーの広報の数字でない本当の維持費 それがわかってからでないと100機単位の導入は出来ない
239名無し三等兵 (ワッチョイ 57e9-z+KB)
2017/06/24(土) 01:24:00.26ID:31RimdMo0 それとF-35の自衛隊運用で問題になるのは単一機種の大量導入による飛行禁止処分時の運用
どこかの国がF-35で事故をすれば日本のF-35も数ヶ月単位で飛行禁止になる その場合 F-35しか持ってない空軍では話にならず
F-2やF-15との3機種運用のほうが魅力的 最低でも2機種運用は必要だろうね
どこかの国がF-35で事故をすれば日本のF-35も数ヶ月単位で飛行禁止になる その場合 F-35しか持ってない空軍では話にならず
F-2やF-15との3機種運用のほうが魅力的 最低でも2機種運用は必要だろうね
240名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/24(土) 01:33:14.93ID:Ox/YUVmB0 さすがに3機運用はやめないだろ
241名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/24(土) 01:45:18.15ID:hBJcAOfF0 空軍PCAもF-35やF-3の路線と思われるので、あるとすればF/A-XXか国産F-6か?
国際供用を考えるとナンバリングが被るF-4/5は使えない
国際供用を考えるとナンバリングが被るF-4/5は使えない
242名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/24(土) 01:48:11.87ID:Ox/YUVmB0 あとついにドイツがトーネードの後継機にF-35を検討してるらしい
ベストセラーにしてしばらくは最強の戦闘機になりそう
ベストセラーにしてしばらくは最強の戦闘機になりそう
243名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/24(土) 01:49:23.75ID:hBJcAOfF0 トーネードとはタイプ的にだいぶ違うけどいいんだろうかね
比肩するものは他にないけど
比肩するものは他にないけど
244名無し三等兵 (ワッチョイ 9758-4lf8)
2017/06/24(土) 02:05:19.15ID:FaYrT/hL0245名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/24(土) 02:35:11.92ID:d1CZRCXw0 >>224
FACOの設備・ジグの構築と生産技術習得のため。もう一度F-35調達予算を貼って置くぞ。
H23 調査費7億円
H24 機体4機: 395億円、シミュレータ2基205億円、計600億円
H25 機体2機: 299億円、FACO初度経費830億円、教育用機材211億円、計1,340億円
H26 機体4機: 693億円、ライセンシ初度費560億円、教育用機材374億円、計1,627億円19:56 2016/09/2419:56 2016/09/24
H27 機体6機:1,032億円、ライセンシ初度費177億円、教育用機材181億円、計1,390億円
H28 機体6機:1084億円、整備用機材307億円(アジア太平洋地域整備拠点立ち上げ費用21億円を含む)、計1391億円
H29 機体6機:880億円(946億円)、その他(整備用機材等)309億円(423億円)、計1189億円(1369億円) ()内は概算要求
H29年度累計:機体費28機分4,449億円、シミュレータ2機205億円、初度費1567億円、教育用機材766億円、整備用機材1,496億円
合わせて8,483億円
H29年度は概算要求と予算が大幅に違うトランプ効果ね。
FACOの設備・ジグの構築と生産技術習得のため。もう一度F-35調達予算を貼って置くぞ。
H23 調査費7億円
H24 機体4機: 395億円、シミュレータ2基205億円、計600億円
H25 機体2機: 299億円、FACO初度経費830億円、教育用機材211億円、計1,340億円
H26 機体4機: 693億円、ライセンシ初度費560億円、教育用機材374億円、計1,627億円19:56 2016/09/2419:56 2016/09/24
H27 機体6機:1,032億円、ライセンシ初度費177億円、教育用機材181億円、計1,390億円
H28 機体6機:1084億円、整備用機材307億円(アジア太平洋地域整備拠点立ち上げ費用21億円を含む)、計1391億円
H29 機体6機:880億円(946億円)、その他(整備用機材等)309億円(423億円)、計1189億円(1369億円) ()内は概算要求
H29年度累計:機体費28機分4,449億円、シミュレータ2機205億円、初度費1567億円、教育用機材766億円、整備用機材1,496億円
合わせて8,483億円
H29年度は概算要求と予算が大幅に違うトランプ効果ね。
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/24(土) 02:51:39.00ID:d1CZRCXw0247名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ZLad)
2017/06/24(土) 03:20:03.17ID:Rk3UClKe0 開けたかもって時点でそれなりの信用度しかないことに
248名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/24(土) 03:22:08.37ID:Ox/YUVmB0 いやリスクの問題なのに危険でも飛ばせばいいだろとかアホかと
それにF-35を追加購入したとしてもリプレイスするのはPreだろうから3機種体制は崩れないし問題ない
それにF-35を追加購入したとしてもリプレイスするのはPreだろうから3機種体制は崩れないし問題ない
249名無し三等兵 (ワッチョイ bf27-LvKX)
2017/06/24(土) 03:44:30.22ID:ecMkhN6r0 合計100機は日本に導入したいが
合計200機になると飛行禁止が怖いかなと
合計200機になると飛行禁止が怖いかなと
250名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/24(土) 03:55:25.84ID:d1CZRCXw0251名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-NIhq)
2017/06/24(土) 05:30:14.04ID:NxCmyi74M >これまで飛べている機体をいきなり止める科学的根拠なんて無いよ。
機械は壊れるという事実も知らんのか・・・。
でそれが問題になっているという状況も理解出来んと・・・。
まあ自分には関係ない話だから能天気なことを言えるわな〜。
機械は壊れるという事実も知らんのか・・・。
でそれが問題になっているという状況も理解出来んと・・・。
まあ自分には関係ない話だから能天気なことを言えるわな〜。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-u2iK)
2017/06/24(土) 07:43:45.00ID:s9ME6Vhd0253名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/24(土) 07:44:25.89ID:ro4uH2jxr その割りには、日本に来るよな連中は
254名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-PTK8)
2017/06/24(土) 08:50:14.30ID:p+kH/TTAM255名無し三等兵 (ワッチョイ 177e-LvKX)
2017/06/24(土) 09:13:35.36ID:A2mDTTCf0 日本「…サード配備」
韓国「!」
日本「日本もサード配備するかも」
韓国「!!!」
日本「あと短距離弾道弾も」
韓国「おかわり!サードおかわり!」
韓国「!」
日本「日本もサード配備するかも」
韓国「!!!」
日本「あと短距離弾道弾も」
韓国「おかわり!サードおかわり!」
256名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/24(土) 09:56:33.88ID:iLKdlDOO0 MDだけじゃなく短距離弾道弾は必要
MDも充実してきたし模擬標的弾としてマルチレンジ弾道弾の開発を急ぐべし。
アショアの下痢子対策とかより重要だと思うよ。
MDも充実してきたし模擬標的弾としてマルチレンジ弾道弾の開発を急ぐべし。
アショアの下痢子対策とかより重要だと思うよ。
257名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/24(土) 10:00:14.16ID:iLKdlDOO0 しまった、標的はMDスレだったのに誤爆だ。
F-35でもこんなこともある。
F-35でもこんなこともある。
258名無し三等兵 (ワイモマー MMdf-nLBY)
2017/06/24(土) 12:42:15.70ID:gSQ14Ze5M たまにはC型の話もしてあげないとかわいそう
259名無し三等兵 (ワッチョイ ffc0-9Vhw)
2017/06/24(土) 12:56:01.63ID:gIIp6XI20 C型は今のところ米海軍専用みたいなもんだし開発遅れてるしなぁ
海自に空母とか話になれば一気に話でると思うけど今のところはね
B型改造のレーザー兵器搭載型とかは前にプランはあったけど無くなったんだろか?
海自に空母とか話になれば一気に話でると思うけど今のところはね
B型改造のレーザー兵器搭載型とかは前にプランはあったけど無くなったんだろか?
260名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-whNa)
2017/06/24(土) 13:00:53.18ID:degpZ5apa 対空ミサイル迎撃用レーザーなら戦闘機の歴史のなかでステルス技術に続く技術革新だな
261名無し三等兵 (スッップ Sdbf-X2fd)
2017/06/24(土) 13:12:42.52ID:julC1qHId 海軍はスパホを80機追加調達の話出てるし、あんまりF-35に期待してないよね
262名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd9-gQJE)
2017/06/24(土) 13:14:43.48ID:sNXm9d/R0 調達ペース2〜3倍にしないとシナーさんに対応できないよ…
263名無し三等兵 (ワッチョイ d711-PsT4)
2017/06/24(土) 13:18:24.50ID:mCe2DFsP0 トランプが国防費を3.4% -> 4.0%にするのを受けてだろうけど
264名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcd-sC4W)
2017/06/24(土) 13:19:46.65ID:NXD4h8fc0 仕方ないよ
いつまでも出てこないしホーネットは寿命来てるし。スパホでもいいから無いと影響きたす。
いつまでも出てこないしホーネットは寿命来てるし。スパホでもいいから無いと影響きたす。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/24(土) 14:03:32.12ID:iLKdlDOO0 ABCで1個飛行隊ずつ編成したい
266名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/24(土) 14:07:34.66ID:3aotmzvt0 >>251
機会はちゃんと整備していれば一斉に壊れる事は無いよ。
機会はちゃんと整備していれば一斉に壊れる事は無いよ。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/24(土) 14:39:19.09ID:Ox/YUVmB0 ちゃんと整備してても機種に依存する共通する不具合が表面化したらどの機体でも起きる可能性があるわけでな
268名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/24(土) 14:43:48.79ID:Ox/YUVmB0269名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/24(土) 14:45:09.77ID:Ox/YUVmB0270名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/24(土) 14:49:22.94ID:3aotmzvt0 >>236
キーセンパーティも知らない世代か(笑笑笑)
キーセンパーティも知らない世代か(笑笑笑)
271名無し三等兵 (ワッチョイ 9f91-NIhq)
2017/06/24(土) 14:51:06.90ID:YhbkRsnO0272名無し三等兵 (スッップ Sdbf-X2fd)
2017/06/24(土) 14:56:38.35ID:PCuQmJNZd273名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/24(土) 15:13:17.93ID:3aotmzvt0 >>267
ある日一斉にか(笑笑笑)
ある日一斉にか(笑笑笑)
274名無し三等兵 (ガラプー KK4f-RZG1)
2017/06/24(土) 15:23:16.69ID:RWnHxisMK 時代は制空権から制宇宙権へ
日本の宇宙における軍事的作戦や攻撃能力の進行度合いに不安を感じる
日本の宇宙における軍事的作戦や攻撃能力の進行度合いに不安を感じる
275名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/24(土) 16:04:51.42ID:nNIorw6Z0 >>268
CのIOC獲得までまだ時間かかるし
加えて飛行隊の機種転換もこれまた時間かかるしな
じゃあその間戦力低下させずに何で埋めるかとなるとスパホしかないわけでな
ステルス重視してないとかスパホで十分とかではないわけでな
CのIOC獲得までまだ時間かかるし
加えて飛行隊の機種転換もこれまた時間かかるしな
じゃあその間戦力低下させずに何で埋めるかとなるとスパホしかないわけでな
ステルス重視してないとかスパホで十分とかではないわけでな
276名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/24(土) 16:08:51.00ID:iLKdlDOO0 ちょうど「アドヴァンスとスーパーホ―ネット」の記事がヤフーに来てたな。
既存ホーネットのステルス化ってどこまで有効なんだろう。
既存ホーネットのステルス化ってどこまで有効なんだろう。
277名無し三等兵 (スッップ Sdbf-X2fd)
2017/06/24(土) 16:15:04.85ID:F/VCdKemd ブロック3は一部アビオニクスでF-35を上回るな
278名無し三等兵 (ワッチョイ 17aa-XGqP)
2017/06/24(土) 16:56:53.14ID:y6SRvMZb0 >>245
もうこれ国産化してもいいんじゃないかってレベルでお金が出て行くな
もうこれ国産化してもいいんじゃないかってレベルでお金が出て行くな
279名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-X2fd)
2017/06/24(土) 17:20:12.20ID:vNwyAhGB0 アメリカ及びLMの体のいい集金システムですんで
280名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
2017/06/24(土) 17:30:46.60ID:KcdJItYKa F-35は強いけど高い機体だな。
インドが今頃になってF-16のライセンス生産始めるのはMig21とミラージュ2000置き換えるには
こっちの方が安くていいからだろうな
インドが今頃になってF-16のライセンス生産始めるのはMig21とミラージュ2000置き換えるには
こっちの方が安くていいからだろうな
281名無し三等兵 (ワッチョイ 17aa-XGqP)
2017/06/24(土) 17:34:18.46ID:y6SRvMZb0 初飛行はF-16のほうが早いのに、置き換えられるミラージュ2000がちと哀れというか…
282名無し三等兵 (ワッチョイ b7ae-iV7a)
2017/06/24(土) 17:46:35.14ID:6Z5NCjfD0 金に変えられん部分もあるからなあ
でも150機以上くらい作るなら国産で頑張ってもいい感じはする
エンジンはなんとか遅れながらも出来る気配あるけど、アビオニクス統合はどーなるんだか
でも150機以上くらい作るなら国産で頑張ってもいい感じはする
エンジンはなんとか遅れながらも出来る気配あるけど、アビオニクス統合はどーなるんだか
283名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/24(土) 17:52:37.14ID:3aotmzvt0284名無し三等兵 (スッップ Sdbf-X2fd)
2017/06/24(土) 17:57:12.76ID:lM1/AL33d その金が国内で回るには別にいいでしょ
285名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/24(土) 18:19:30.03ID:3aotmzvt0 >>282
輸入(ライセンス生産も含む)は時間を金で買っている様な物でしょ。
輸入(ライセンス生産も含む)は時間を金で買っている様な物でしょ。
286名無し三等兵 (ワッチョイ d711-PsT4)
2017/06/24(土) 18:21:37.61ID:mCe2DFsP0 国内に落ちるけど、20年遅れで配備はちょっとねぇ
287名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
2017/06/24(土) 19:15:20.28ID:KcdJItYKa インドはPAKFAに出資してるし万が一中国のJ20と衝突してもそれで十分だろうから
中国と兵器を買ってるパキスタン対策するならまずはボロ機材更新からだな。
お金持ちになって来たら艦載機をF35Bで更新するとかはあるかも。
中国と兵器を買ってるパキスタン対策するならまずはボロ機材更新からだな。
お金持ちになって来たら艦載機をF35Bで更新するとかはあるかも。
288名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/24(土) 19:16:46.51ID:ro4uH2jxr よしF-16!
289名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/24(土) 19:27:23.31ID:Ox/YUVmB0 国内に回るからいいっていうけどそれで防衛力がどうにかなるまで時間かかりすぎてたら本末転倒だわ
別に経済対策なんて他でもできるんだし
別に経済対策なんて他でもできるんだし
290名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
2017/06/24(土) 19:31:32.98ID:KcdJItYKa インド商人は商魂たくましいから製造実績をつくったら中古F-16を買い漁ってジャギアみたいに魔改造しそうな予感しかしない。
291名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/24(土) 19:47:48.10ID:iLKdlDOO0 F-16+ミラージュ2000でデルタ欲のF-16とか
292名無し三等兵 (ワッチョイ 9f06-Th90)
2017/06/24(土) 19:56:06.44ID:n06I8gV90 F-16XLかな
293名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
2017/06/24(土) 20:07:20.52ID:KcdJItYKa HALのジャギア改造パッケージ流用すればオートパイロット、グラスコックピット、ヘッドマウントディスプレイまでは付くようだぞ。F-16ダーリン3の誕生である。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb1-NIhq)
2017/06/24(土) 20:09:01.12ID:7ARsr1h30 F-16は魔改造無理やろ。
FBWのソースコードの改変能力があればともかく。
FBWのソースコードの改変能力があればともかく。
295名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/24(土) 20:13:02.79ID:ro4uH2jxr デルタ欲
296名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
2017/06/24(土) 20:25:32.55ID:KcdJItYKa アビオニクスやエンジンはそのままで兵装強化やコックピット改造ならイスラエルがやってる
297名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/24(土) 20:27:19.02ID:ro4uH2jxr インドって、軍備的にもイスラエルと仲良いよな
(SAMや対戦車ミサイル、小銃など採用
(SAMや対戦車ミサイル、小銃など採用
298名無し三等兵 (ワッチョイ d711-ZLad)
2017/06/24(土) 20:32:20.33ID:Zs+8DC3R0 夏休みでもないのに何でわいてるんだ?
海自が陥落したからか?
海自が陥落したからか?
299名無し三等兵 (ガラプー KK4f-RZG1)
2017/06/24(土) 21:21:07.29ID:RWnHxisMK インドを押さえると(地球上で)軍事的にも(やや未知数だが経済的にも)有利になるぞ
仮に露が同盟したら米国も苦しくなるし逆に米国が同盟を結べたら(無理かな)支那は挟まれる
日本は同盟とまでは行かなくとも総合的な友好関係を深めて行って損は無い
仮に露が同盟したら米国も苦しくなるし逆に米国が同盟を結べたら(無理かな)支那は挟まれる
日本は同盟とまでは行かなくとも総合的な友好関係を深めて行って損は無い
300伊吹那智 ◆xkberHzFgE (ワッチョイ 9f7c-CL6C)
2017/06/25(日) 01:12:56.84ID:HJzdvoAz0 あぼーん
301名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-whNa)
2017/06/25(日) 02:21:54.46ID:nF8/R7Eea 大陸沿岸大国ってのは陸海空全てに力をいれないといけない時代になったて感じだな
302名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/25(日) 02:31:13.52ID:xRzzUOv90 もっと引いて見れば、沿岸の国だろうとランドパワーの国同士で結集することでかなりスケールメリットというか安全保障上も通商上もアドバンテージがある状況
20世紀に遠く離れた海洋国同士が集団安全保障と通商圏をつくってお互いの負担とリスクを低減しようとしたのと同じ理屈が通用する
意外と内陸の三流国家のほうが態度を決めかねるということになるのでは
現実のプレイヤーを重ねれば支那とドイツが繋がり大西洋・太平洋の海洋国と対立し、そこに3本目の軸としてロシアが加わるという
ロシアがどちら側につくかで世界は大きく傾く可能性がある
ロシアの利益と潜在リスクを考えれば、並び立つことは避けつつもこちら側に立つということは一定の合理性がある選択になる
20世紀に遠く離れた海洋国同士が集団安全保障と通商圏をつくってお互いの負担とリスクを低減しようとしたのと同じ理屈が通用する
意外と内陸の三流国家のほうが態度を決めかねるということになるのでは
現実のプレイヤーを重ねれば支那とドイツが繋がり大西洋・太平洋の海洋国と対立し、そこに3本目の軸としてロシアが加わるという
ロシアがどちら側につくかで世界は大きく傾く可能性がある
ロシアの利益と潜在リスクを考えれば、並び立つことは避けつつもこちら側に立つということは一定の合理性がある選択になる
303名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-whNa)
2017/06/25(日) 02:50:07.26ID:nF8/R7Eea ロシアは国力が途上国なみになってるのがな
技術と資源でもってるけど、技術に投資できなくなったら…
F-35が多国に配備されると空の優勢はもうロシアに傾くことはない、
特に日本配備されたら東アジアの空は閉じられる
F-35の戦略的価値のすごさが分かる
技術と資源でもってるけど、技術に投資できなくなったら…
F-35が多国に配備されると空の優勢はもうロシアに傾くことはない、
特に日本配備されたら東アジアの空は閉じられる
F-35の戦略的価値のすごさが分かる
304名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/25(日) 02:54:56.12ID:xRzzUOv90 落ち目のロシアは近代的な産業を興そうと躍起だが、そこに手を差し伸べられるのは実質的に日本だけという…
半分冗談だが、韓国が賢くなくて本当によかったと思う
半分冗談だが、韓国が賢くなくて本当によかったと思う
305名無し三等兵 (ワッチョイ b797-NIhq)
2017/06/25(日) 03:01:05.16ID:SeaQX5Ka0 兵器の近代化が難しくなると北みたいに戦略兵器に走りそう
306名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/25(日) 05:34:01.17ID:+dQSbpZ1r >>305
ロシア"人"が報復で(戦略兵器により)大量に
殺されたら意味がないような
#まず西側から(ウクライナはトウゼン含まれますヨ?)
ロシアの領土を狙う事はない、だから報復となる
#ロシア人の人口は日本より2000万位多い程度
(スチームローラーの頃と比べ、大量逸失に耐えられない)
ロシア"人"が報復で(戦略兵器により)大量に
殺されたら意味がないような
#まず西側から(ウクライナはトウゼン含まれますヨ?)
ロシアの領土を狙う事はない、だから報復となる
#ロシア人の人口は日本より2000万位多い程度
(スチームローラーの頃と比べ、大量逸失に耐えられない)
308名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ZLad)
2017/06/25(日) 13:42:53.10ID:TdA7JSAz0309名無し三等兵 (ワッチョイ 571d-ZLad)
2017/06/25(日) 14:30:42.33ID:d/2hs+5T0310名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
2017/06/25(日) 14:37:16.16ID:0lXjvPWLa もしインド人がF35買うとすれば、PAKFA導入してからアメリカに技術提供してB型をディスカウントして貰って空母に積むとかそういうセコイことすると思う。
311名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6b-HA8k)
2017/06/25(日) 16:45:22.94ID:BK2eQNML0312名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/25(日) 16:48:55.84ID:xRzzUOv90 やっぱラプターかっけえわ
313名無し三等兵 (ワッチョイ 37c8-wk8E)
2017/06/25(日) 16:51:41.13ID:yrnkvooh0314名無し三等兵 (ワッチョイ b7ae-iV7a)
2017/06/25(日) 18:52:16.59ID:4R59Dq+R0 こうして見るとF-22よりステルス度ちょっと上回るのもあり得る気がした
にしてもこの大きさならやっぱAAMx6は欲しいな
にしてもこの大きさならやっぱAAMx6は欲しいな
315名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-LvKX)
2017/06/25(日) 19:45:29.69ID:QifoJSm00 >>308-309
インドは割と真面目にブラックボックスフリーでライセンス生産できれば満足しそうな気がするが
インドは割と真面目にブラックボックスフリーでライセンス生産できれば満足しそうな気がするが
316名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-whNa)
2017/06/25(日) 20:16:19.44ID:GLBbksk7a あり得るっていうか公式で上だって言ってるんだがら
317名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/25(日) 20:56:27.08ID:xRzzUOv90318名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/25(日) 20:57:45.90ID:ZiQSiWbF0319名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-CL6C)
2017/06/25(日) 21:42:33.44ID:1fxxNf5x0320名無し三等兵 (ワッチョイ 9f56-UMsT)
2017/06/25(日) 21:50:16.65ID:LII+1/bS0 >>93
お前のせいでB-52サイズの八発戦闘機なんて素敵なものを思いついたじゃないか。一体どうしてくれるんだw
お前のせいでB-52サイズの八発戦闘機なんて素敵なものを思いついたじゃないか。一体どうしてくれるんだw
321名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6b-HA8k)
2017/06/25(日) 22:25:44.58ID:BK2eQNML0 キットを使えばミサイル6発内蔵できるのか。
http://farm6.staticflickr.com/5615/15560378912_aa66f30d01_b.jpg
http://farm6.staticflickr.com/5615/15560378912_aa66f30d01_b.jpg
322名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/25(日) 23:43:20.31ID:ZiQSiWbF0 確かウェポンベイの蓋につけるんだっけか
323名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcd-sC4W)
2017/06/26(月) 01:06:07.20ID:O0F9A7uF0 退役させてF-16改良型で代替とかいうプラン?
最近インドでブロック70を作る話あったからそれも兼ねたのかな?
にしても、F-15から改良型F-16って単発だしどうせならF-35で置き換えればと思った
最近インドでブロック70を作る話あったからそれも兼ねたのかな?
にしても、F-15から改良型F-16って単発だしどうせならF-35で置き換えればと思った
324名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6b-HA8k)
2017/06/26(月) 05:19:09.62ID:qt45hubo0 空対地ミサイルキタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!
https://pbs.twimg.com/media/DDMWd32UMAAAv9l.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DDMWd32UMAAAv9l.jpg:orig
325名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-T4B7)
2017/06/26(月) 05:40:02.16ID:1WZ2piJea 世界中で使用されたら、函館のミグやイランのF-14みたいに突然の事態で敵対国の手に渡るかもっていう想定はしていないのかな。
中国やロシアはF-16の実機くらい入手していそう。
中国やロシアはF-16の実機くらい入手していそう。
326名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-WeCJ)
2017/06/26(月) 06:26:12.32ID:cp0XW9eo0 JSMか
JASSM-ERかと思った
JASSM-ERかと思った
329名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/26(月) 08:14:36.18ID:EJT1+L+2r >>324
地上発射版の導入も宜しく(USAちゃんからのお願いダヨ
地上発射版の導入も宜しく(USAちゃんからのお願いダヨ
330名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-M/6i)
2017/06/26(月) 08:15:42.74ID:Upz65E2YM 小牧で緊急着陸した警告の詳細って誰か知ってる?
331名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/26(月) 08:19:35.91ID:HNmShioe0 お、JSMかな?
LRASMも欲しいぞ
LRASMも欲しいぞ
332名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-HcYh)
2017/06/26(月) 08:27:34.54ID:erNnH+fna >>318
blobk4で4発、blobk5で6発のスケジュールだったかと
blobk4で4発、blobk5で6発のスケジュールだったかと
333名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/26(月) 08:30:31.28ID:EJT1+L+2r ブロックでよくね?(bは途中で入らんような
334名無し三等兵 (ワッチョイ 170d-ZLad)
2017/06/26(月) 09:00:03.07ID:rzcmyNq40 F35に空対地ミサイル検討…射程300キロ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20170625-OYT1T50122.html?from=ytop_top
>政府は、航空自衛隊に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機「F35」に、遠く離れた地上の敵を攻撃できる
>「空対地ミサイル」を導入する方向で検討に入った。
>自衛隊への導入は初めてとなり、2018年度予算に関連経費の計上を目指している。国内の離島有事に
>備えるのが主目的だが、自衛のために相手国の基地などを攻撃する「敵基地攻撃能力」の保有を念頭に
>置いているとの見方もある。
>複数の政府関係者が明らかにした。空自のF4戦闘機の後継となるF35は米軍などが採用している。
>敵のレーダーに探知されにくい高度なステルス性能を持つ。空自は計42機を導入し、今年度末から三沢基地
>(青森県)に順次配備する予定だ。このF35に導入する有力候補として検討しているのは、F35の国際共同開発に
>参加したノルウェーが主体となって開発中の「ジョイント・ストライク・ミサイル(JSM)」だ。海上の艦船を狙う「空対艦」とともに、
>空自が現在保有していない「空対地」ミサイルの能力を併せ持ち、射程は約300キロ・メートルとされている。
巡航ミサイル導入が話題になった時から言われていた、巡航ミサイルとセットでF-35をディープストライク機材として運用するつもりじゃないか?
という推測が、早くも現実のものとして動き出し始めた感じだな。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20170625-OYT1T50122.html?from=ytop_top
>政府は、航空自衛隊に配備予定の最新鋭ステルス戦闘機「F35」に、遠く離れた地上の敵を攻撃できる
>「空対地ミサイル」を導入する方向で検討に入った。
>自衛隊への導入は初めてとなり、2018年度予算に関連経費の計上を目指している。国内の離島有事に
>備えるのが主目的だが、自衛のために相手国の基地などを攻撃する「敵基地攻撃能力」の保有を念頭に
>置いているとの見方もある。
>複数の政府関係者が明らかにした。空自のF4戦闘機の後継となるF35は米軍などが採用している。
>敵のレーダーに探知されにくい高度なステルス性能を持つ。空自は計42機を導入し、今年度末から三沢基地
>(青森県)に順次配備する予定だ。このF35に導入する有力候補として検討しているのは、F35の国際共同開発に
>参加したノルウェーが主体となって開発中の「ジョイント・ストライク・ミサイル(JSM)」だ。海上の艦船を狙う「空対艦」とともに、
>空自が現在保有していない「空対地」ミサイルの能力を併せ持ち、射程は約300キロ・メートルとされている。
巡航ミサイル導入が話題になった時から言われていた、巡航ミサイルとセットでF-35をディープストライク機材として運用するつもりじゃないか?
という推測が、早くも現実のものとして動き出し始めた感じだな。
335名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-HcYh)
2017/06/26(月) 09:00:23.70ID:erNnH+fna >>333
318のをコピったら間違えとったなw
318のをコピったら間違えとったなw
336名無し三等兵 (スッップ Sdbf-X2fd)
2017/06/26(月) 09:05:08.52ID:LmZBd/ARd >>332
ttp://www.airforcemag.com/DRArchive/Pages/2017/March%202017/March%2028%202017/Let%E2%80%99s-Do-More-Shots.aspx
検討はしてるがいつになるかは分からない
全体的に遅延してるからこれも遅れそうだね
ttp://www.airforcemag.com/DRArchive/Pages/2017/March%202017/March%2028%202017/Let%E2%80%99s-Do-More-Shots.aspx
検討はしてるがいつになるかは分からない
全体的に遅延してるからこれも遅れそうだね
337名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-H8Dq)
2017/06/26(月) 09:13:34.15ID:c5+p/s7MM F-35やF/A-18はブロックを1刻みで管理してるのにF-16だけなんで5〜10飛ばすんだろうと>323見て思った
338名無し三等兵 (ワイモマー MMbf-q+YL)
2017/06/26(月) 09:14:33.90ID:/qSehFsCM エンジンとか生産拠点が違うと1刻みでずれる
339名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/26(月) 09:31:21.44ID:HNmShioe0340名無し三等兵 (ワッチョイ bf06-vU0w)
2017/06/26(月) 09:48:11.61ID:7sj+oNHE0 JSMって対艦と対地の両方に対応できるのかね?
移動目標を標的とした対艦ミサイルを固定目標の対地ミサイルとして使用するのは問題はないだろうけどレーダーとか過剰機器が搭載されてるわけで対地専用に設計されたミサイルより航続距離の減少とか価格の高騰とか弾頭の小型化とかにならないのかね?
移動目標を標的とした対艦ミサイルを固定目標の対地ミサイルとして使用するのは問題はないだろうけどレーダーとか過剰機器が搭載されてるわけで対地専用に設計されたミサイルより航続距離の減少とか価格の高騰とか弾頭の小型化とかにならないのかね?
341名無し三等兵 (ワッチョイ bf06-vU0w)
2017/06/26(月) 09:52:28.63ID:7sj+oNHE0 F-35にLRASMやJSMを搭載するのとF-35で直接爆撃するのってどっちが安全で見つからなくて確実なんだろうか?
342名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-HcYh)
2017/06/26(月) 10:16:44.14ID:LetY9k+Ya343名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-u2iK)
2017/06/26(月) 10:58:21.40ID:uNV0m48g0344名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-O+PV)
2017/06/26(月) 11:09:33.46ID:FWEbS8ua0 今のブロックでJSM使えないんじゃなかったか
345名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-u2iK)
2017/06/26(月) 11:15:38.06ID:uNV0m48g0 地政学の発想のランドパワーvsシーパワーって所詮国力が団栗の背比べだった欧州やほとんど凍った港のロシアで出てきた発想で
普通に圧倒的国力を持つ大国で不凍港を持つ国家は両性的性質を持つことが可能なのでは?
と最近思いつつある
>>304
北方領土に投資してイヤガラセを狙ってるのはともかく、韓国とロシアは昔から軍事技術のバーターで経済協力しまくってるが?
>>310
大真面目な話、やっぱ国産で作るとか言い出して大いにもめる
あいつらソフトウェアとか数学みたいな頭でやることは得意でもそれ以外は…
>>323
流石にアメリカ国内導入はトランプ政権ではというか普通に米国ではありえない
フォードがメキシコやめると言い出したと思ったら中国に移すってのは舐め切ってるレベルだが
普通に圧倒的国力を持つ大国で不凍港を持つ国家は両性的性質を持つことが可能なのでは?
と最近思いつつある
>>304
北方領土に投資してイヤガラセを狙ってるのはともかく、韓国とロシアは昔から軍事技術のバーターで経済協力しまくってるが?
>>310
大真面目な話、やっぱ国産で作るとか言い出して大いにもめる
あいつらソフトウェアとか数学みたいな頭でやることは得意でもそれ以外は…
>>323
流石にアメリカ国内導入はトランプ政権ではというか普通に米国ではありえない
フォードがメキシコやめると言い出したと思ったら中国に移すってのは舐め切ってるレベルだが
346名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-u2iK)
2017/06/26(月) 11:22:44.34ID:uNV0m48g0347名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ZLad)
2017/06/26(月) 11:40:58.06ID:MR89AbM20 >>345
まともにコンパイルできるソフトって確か3割未満だった記憶が
まともにコンパイルできるソフトって確か3割未満だった記憶が
348名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-sC4W)
2017/06/26(月) 12:15:42.17ID:ji1zl5uia 空自の仕事増えるな。今までは対空(一部は対艦)だけおいていれば良かったけど、次からは対地までやらなきゃならなくなった。
まあ、コンピューターの進化もあってボタンポチれば良くなるんだろうけど。
対空組とか対地組のパイロットに分けるのかな?それとも何でも屋みたいにするの?
まあ、コンピューターの進化もあってボタンポチれば良くなるんだろうけど。
対空組とか対地組のパイロットに分けるのかな?それとも何でも屋みたいにするの?
349名無し三等兵 (ワッチョイ d711-ZLad)
2017/06/26(月) 12:35:36.09ID:sWcgR5LH0 JSMでは弾頭炸薬ショボイし離島等で使うなら対地にしろ対艦でもいらないな
350名無し三等兵 (ワッチョイ 9f00-u2iK)
2017/06/26(月) 13:01:41.80ID:uNV0m48g0 作戦機の絶対数が足りないだろ
日本は建前上爆撃機(攻撃機や戦闘爆撃機)はない
あくまでも支援戦闘機であるという建前での戦闘機の数なわけで
F35が42機、F15が200機、更新してないRF−4やらが約20機
F2が94機くらい
全部合わせても350〜60機。
日本は建前上爆撃機(攻撃機や戦闘爆撃機)はない
あくまでも支援戦闘機であるという建前での戦闘機の数なわけで
F35が42機、F15が200機、更新してないRF−4やらが約20機
F2が94機くらい
全部合わせても350〜60機。
351名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-LvKX)
2017/06/26(月) 13:04:21.83ID:pkwatdXe0 当然F-2やF-3にも対地能力付けるんだよな?
さらに巡航・弾道ミサイルも保有するんだよな?
たった42機の作戦機で足りるはずないし。
さらに巡航・弾道ミサイルも保有するんだよな?
たった42機の作戦機で足りるはずないし。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 372d-7qwc)
2017/06/26(月) 13:26:30.66ID:GkmTHxQo0 LJDAM持ってるのに対地能力ない扱いされるのかF-2
353名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-HcYh)
2017/06/26(月) 13:44:35.79ID:LetY9k+Ya F-2はもともと爆撃能力あるぞ
355名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-HcYh)
2017/06/26(月) 13:52:22.12ID:LetY9k+Ya アメリカは米露の条約上を考慮してか、同盟国が新たに射程500km以上の弾道ミサイルを持つことに積極的ではないのよねえ
356名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-xRMs)
2017/06/26(月) 13:52:49.55ID:omH23V5bM >>354
400位となるとF-35が150でF-15が150でF-2が90位かしらん?
400位となるとF-35が150でF-15が150でF-2が90位かしらん?
358名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp0b-ANCk)
2017/06/26(月) 14:05:22.66ID:nquP49sWp F-3を大量調達するかもという噂が本当ならF-35は150機も調達しないんじゃね
359名無し三等兵 (ワッチョイ 5769-7qwc)
2017/06/26(月) 14:18:15.04ID:yj3ybXkS0360名無し三等兵 (ワッチョイ d711-ZLad)
2017/06/26(月) 15:19:55.85ID:sWcgR5LH0 2発しか積めないだろ
外装するならLJDAMテンコ盛りでいいし
専守防衛でステルス&スタンドオフ兵器とか日本壊滅寸前やん
外装するならLJDAMテンコ盛りでいいし
専守防衛でステルス&スタンドオフ兵器とか日本壊滅寸前やん
362名無し三等兵 (ワッチョイ 170d-ZLad)
2017/06/26(月) 16:03:28.97ID:rzcmyNq40363名無し三等兵 (アウーイモ MM9b-H8Dq)
2017/06/26(月) 16:37:44.70ID:c5+p/s7MM その結果穢土を領地に組み入れることになって後世まで集り続けられるのは勘弁な
364名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6b-HA8k)
2017/06/26(月) 17:40:51.05ID:qt45hubo0 マスゴミが報道しないニュース
韓国空軍 空対地ミサイル「タウルス」を配備
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/12/22/0900000000AJP20161222001900882.HTML
韓国空軍 空対地ミサイル「タウルス」を配備
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/12/22/0900000000AJP20161222001900882.HTML
365名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-2mmC)
2017/06/26(月) 17:51:49.98ID:L3YmzgC2M366名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-7qwc)
2017/06/26(月) 18:45:49.40ID:/9xPf4lM0367名無し三等兵 (ワッチョイ d711-cf5i)
2017/06/26(月) 19:26:14.10ID:THPb7V370 >>345
例えばアメリカは広大な陸地と資源を持っているけど、海洋国家だよ。
なぜなら海があれば対外貿易は海運が主な手段になるから。飛行機が発達した現代でも海運の効率には敵わない。
海運がある以上、それを保護しなくちゃいけないわけで。
反重力技術が確立されて、空輸が海運より効率的になったり、鎖国でもしない限りこれは覆らない
たとえ国内に大きな資源や陸地を抱えていても、本質的には海洋国家。
例えばアメリカは広大な陸地と資源を持っているけど、海洋国家だよ。
なぜなら海があれば対外貿易は海運が主な手段になるから。飛行機が発達した現代でも海運の効率には敵わない。
海運がある以上、それを保護しなくちゃいけないわけで。
反重力技術が確立されて、空輸が海運より効率的になったり、鎖国でもしない限りこれは覆らない
たとえ国内に大きな資源や陸地を抱えていても、本質的には海洋国家。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/26(月) 19:40:38.26ID:GGhnxn+m0 >>356
F-15Jは改修は無駄だと宣言されたpreMSIP機約100機が新型機(F-35A)に置き換えられるんだが・・・
因みにF-35Aは今年度までに28機が調達され(予算計上)来年度6機と合わせて34機が現中期防で調達される。
時期中期防期間中に8機が調達され、F-4E代替分は全て揃う。
今年度トランプ効果で機体価格が66億円、整備用機材価格が114億円合わせて180億円減少した。
機体価格は下がる一方だから、次期中期防期間中の調達数量は年6機から8機若しくは10機に跳ね上がるでしょうね。
F-15Jは改修は無駄だと宣言されたpreMSIP機約100機が新型機(F-35A)に置き換えられるんだが・・・
因みにF-35Aは今年度までに28機が調達され(予算計上)来年度6機と合わせて34機が現中期防で調達される。
時期中期防期間中に8機が調達され、F-4E代替分は全て揃う。
今年度トランプ効果で機体価格が66億円、整備用機材価格が114億円合わせて180億円減少した。
機体価格は下がる一方だから、次期中期防期間中の調達数量は年6機から8機若しくは10機に跳ね上がるでしょうね。
369名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/26(月) 19:43:40.91ID:3wPd8jdn0 まだpreの後継分の決定はないだろ
370名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-F2P8)
2017/06/26(月) 19:48:45.69ID:ZMGsY0fi0 >>349
F35に内蔵できる長距離空対地ミサイルは今のところJSMだけ
F35に内蔵できる長距離空対地ミサイルは今のところJSMだけ
371名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/26(月) 20:27:09.77ID:rJT2bwnH0 >>345
ロシアが欲してるのはビジネスパートナーではなく先端産業を再興するための教師
ロシアが欲してるのはビジネスパートナーではなく先端産業を再興するための教師
372名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/26(月) 20:30:30.12ID:V9XYfb5ra373名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-tY0E)
2017/06/26(月) 20:30:30.51ID:4w8gOOTxa >>364 韓国のくせしてこんなミサイル持つん?韓国のくせに射程500q?韓国のくせに。
374名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/26(月) 20:31:23.88ID:GGhnxn+m0 >>567
アメリカ合衆国を海洋国家と思う奴はお前だけだよ。
アメリカ合衆国を海洋国家と思う奴はお前だけだよ。
375名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/26(月) 20:32:54.08ID:V9XYfb5ra >>349
そもそも離島での戦いって即席の陣地や車両くらいしかすぐには置けないし、JSMでも十分な気が
むしろ完全にステルスな状態で携行できて射程距離も長いからすごく有効かと
これにSDBもあればなお効率がいいかも
そもそも離島での戦いって即席の陣地や車両くらいしかすぐには置けないし、JSMでも十分な気が
むしろ完全にステルスな状態で携行できて射程距離も長いからすごく有効かと
これにSDBもあればなお効率がいいかも
376名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/26(月) 20:33:13.13ID:V9XYfb5ra >>373
ネトウヨは別のスレでどうぞ
ネトウヨは別のスレでどうぞ
377名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-dV/n)
2017/06/26(月) 20:34:09.20ID:QSLOyumFa378名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-PTK8)
2017/06/26(月) 20:42:12.04ID:GJH0K9QDM やっと対地ミサイル導入かよ…
長過ぎ。
韓国なんて10年前からあるのに…
長過ぎ。
韓国なんて10年前からあるのに…
379名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-IIQ1)
2017/06/26(月) 20:45:37.91ID:EiPecub2M アメリカは海洋国家
正しいかはともかく、かなり一般的な説では。
正しいかはともかく、かなり一般的な説では。
380名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6b-HA8k)
2017/06/26(月) 20:46:55.19ID:qt45hubo0 なら対レーダーミサイルとペイブウェイも
( ^ω^)b
( ^ω^)b
381名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-F2P8)
2017/06/26(月) 20:48:21.81ID:ZMGsY0fi0384名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/26(月) 20:56:03.21ID:V9XYfb5ra387名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/26(月) 21:08:51.01ID:rJT2bwnH0 今こそだいちで収集した高精度地形情報を活用するとき!
388名無し三等兵 (ワッチョイ 9f14-twd4)
2017/06/26(月) 21:13:34.54ID:+Aolh7jv0389名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/26(月) 21:17:43.84ID:rJT2bwnH0 静岡空港と茨城空港はいつ防衛省に譲渡してもらえるんですかね国交省さん
390名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-YDIC)
2017/06/26(月) 21:22:30.47ID:Nn6wIIgCa preはプチストライクイーグルに近代回収するか
攻撃優先の流れだ
攻撃優先の流れだ
391名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
2017/06/26(月) 21:26:24.32ID:IG1Drwrqa 韓国は巡航ミサイルゲットしたせいで追い抜かれた感があるなあ
392名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-BTI3)
2017/06/26(月) 21:28:20.08ID:njGHaFhU0 JSMに関しては対艦と対地どっちを主眼に考えてるのかなぁ
393名無し三等兵 (ワッチョイ bf3f-dV/n)
2017/06/26(月) 21:29:52.98ID:5RpIE3LD0 >>388
韓国も、つい最近まで有事法制すら無く未だに憲法で行動が縛られる自衛隊に言われたくないだろうな
韓国も、つい最近まで有事法制すら無く未だに憲法で行動が縛られる自衛隊に言われたくないだろうな
394名無し三等兵 (ワッチョイ 1f74-F2P8)
2017/06/26(月) 21:33:41.06ID:ZMGsY0fi0 スレチだが日韓は宇宙関連技術を含めた情報収集力で雲泥の
差があるでよ
これはWW2におけるレーダーのあるなし以上の違いがある
差があるでよ
これはWW2におけるレーダーのあるなし以上の違いがある
395名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-7qwc)
2017/06/26(月) 21:37:49.07ID:/9xPf4lM0396名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/26(月) 21:41:48.27ID:HNmShioe0 >>395
民間人を確実に殺傷する兵器は持ってほしくないねえ、情勢だって今よりカオスなるかも知れんし
それにアメリカですらできないことを日本がやろうたって無駄よ
だったら意味のないことやるんじゃなくて敵の滑走路潰しとそれによるイージス艦の余裕の確保、アショアのSM-3とSM-6、PAC3の増強の方がはるかに確実かと
民間人を確実に殺傷する兵器は持ってほしくないねえ、情勢だって今よりカオスなるかも知れんし
それにアメリカですらできないことを日本がやろうたって無駄よ
だったら意味のないことやるんじゃなくて敵の滑走路潰しとそれによるイージス艦の余裕の確保、アショアのSM-3とSM-6、PAC3の増強の方がはるかに確実かと
397名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/26(月) 21:43:46.84ID:HNmShioe0 幸いにしてF-35のステルス性とJSMならちょうど可能でしょ
398名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/26(月) 21:57:29.50ID:EJT1+L+2r >>396
B-61喰らいは借りても良いんじゃないかな?
B-61喰らいは借りても良いんじゃないかな?
399名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/26(月) 22:02:35.02ID:rJT2bwnH0 しかしF-2が不足することでF-35への期待がここまで高まるとなると、よけいにグラウラーが欲しくなるな
400名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/26(月) 22:11:16.56ID:HNmShioe0 >>398
核やんけ
核やんけ
401名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/26(月) 22:12:05.90ID:EJT1+L+2r ええやん
402名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/26(月) 22:14:50.01ID:3M09Wixw0 JASSMとトマホークとB61もお願い。
読売では巡航ミサイルと弾道弾も候補みたいな絵になってたな。
読売では巡航ミサイルと弾道弾も候補みたいな絵になってたな。
403名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/26(月) 22:17:34.29ID:3M09Wixw0 憲法や法的にも問題はないがこれまで公明の反対などから政策的に配備しなかった。
って、公明切ればなんても配備できるな。
って、公明切ればなんても配備できるな。
404名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-HcYh)
2017/06/26(月) 22:20:19.63ID:ZRzXu+Hja アシェア君はSM-3専用っぽいよ
405名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-Yf0N)
2017/06/26(月) 22:22:28.67ID:IG1Drwrqa F-35でB61の運用開始は2020年代だってさ。まあ関係ないだろうけど防衛側からすれば
どの機体が核搭載してるかわからない痛い兵器になる予感
どの機体が核搭載してるかわからない痛い兵器になる予感
406名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-XGqP)
2017/06/26(月) 22:24:41.67ID:7w4gsdpm0407名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/26(月) 22:24:47.95ID:HNmShioe0 JASSMとトマホークって役割被ってないか?とは言え敵基地を麻痺させるのに使えるけどまともな国の正規軍に撃ち落とされない気もしないではない(その代わり島嶼の奪還には最適かも)
B-61は核だからいらね、あとアショアはアップデートしてSM-6を絶対配備すべき
単純に防空網が広がるだけでなくTHAADの役割も果たせる
B-61は核だからいらね、あとアショアはアップデートしてSM-6を絶対配備すべき
単純に防空網が広がるだけでなくTHAADの役割も果たせる
408名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/26(月) 22:25:16.66ID:EJT1+L+2r If the weapon is needed sooner, the schedule could be quickened, according to Pleus, a former F-16 Fighting Falcon pilot who directs the F-35 Joint Strike Fighter program’s integration office for the service.
409名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/26(月) 22:28:29.40ID:rJT2bwnH0 JASSMは高価値なトマホークって感じ
410名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/26(月) 22:54:19.79ID:3M09Wixw0 JASSMは航空機、トマホークは艦船から、JSMも含んで棲み分けは出来てるよ。
将来的にB-61運用可能なのは微妙にぁゃιぃ。
将来的にB-61運用可能なのは微妙にぁゃιぃ。
411名無し三等兵 (ワッチョイ 1fcd-AU9i)
2017/06/27(火) 00:15:10.71ID:toEozpet0 F-35A導入として42機というのは損耗予備含めて少なすぎやしないかと心配になる。
18機定数*2で36機 一個飛行隊につき2機ずつ予備
残り2機は開発実験団送りか?
F-15Jを見てみると予備の機体をかなり大量に仕入れてたと思うが、新型機になればなるほど
整備ローテーションの短縮、機体の安全性が高まるからそんなに予備は要らないってこと?
18機定数*2で36機 一個飛行隊につき2機ずつ予備
残り2機は開発実験団送りか?
F-15Jを見てみると予備の機体をかなり大量に仕入れてたと思うが、新型機になればなるほど
整備ローテーションの短縮、機体の安全性が高まるからそんなに予備は要らないってこと?
412名無し三等兵 (ワッチョイ bf2a-KBXH)
2017/06/27(火) 00:25:23.12ID:uwntPVen0414名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-whNa)
2017/06/27(火) 01:52:37.16ID:VhjYuy2xa415名無し三等兵 (ワッチョイ 57f7-q1zy)
2017/06/27(火) 06:16:16.75ID:BC2PX6kB0 F-4ジイサン、もう少し頑張ってくれ
今年中には1機新人がミサワに来て臨時飛行隊が建設されるからの
今年中には1機新人がミサワに来て臨時飛行隊が建設されるからの
416名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/27(火) 09:08:13.97ID:685/UwH80 新人っていうか超大型ルーキードラフト1位指名というか・・・
417名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-vNtM)
2017/06/27(火) 09:18:54.28ID:nufJ3uVh0 電磁波を99%遮る塗料、電子機器の誤作動防ぐ
yomiuri.co.jp/science/20170626-OYT1T50113.html?from=ytop_photo
yomiuri.co.jp/science/20170626-OYT1T50113.html?from=ytop_photo
418名無し三等兵 (ドコグロ MM6b-Hkq4)
2017/06/27(火) 09:35:03.80ID:ShepH0d4M こいつのフライトシミュレーター乗ってみたい
419名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-OCsB)
2017/06/27(火) 11:14:23.09ID:VrsWvw8or F-4の更新ならF-4と同じ機数買えばいいのにな
420名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-sC4W)
2017/06/27(火) 11:50:33.32ID:91ETxKoza 今何機あるんだ?F4改
数年前は全90機くらいだったはずだが。
数年前は全90機くらいだったはずだが。
421名無し三等兵 (ワッチョイ 9758-4lf8)
2017/06/27(火) 12:43:42.59ID:plsFWaFg0 2016年の3月の時点で、
F-4EJ改:48
F-4EJ:6
RF-4E/EJ:13
みたいだな。
F-4EJ改:48
F-4EJ:6
RF-4E/EJ:13
みたいだな。
422名無し三等兵 (ワッチョイ 177e-LvKX)
2017/06/27(火) 12:48:02.25ID:5fJr5oyd0 あと20機は追加調達だな
424名無し三等兵 (ワッチョイ 9758-4lf8)
2017/06/27(火) 12:54:58.50ID:plsFWaFg0425名無し三等兵 (ワッチョイ 17b7-TBoo)
2017/06/27(火) 13:27:40.42ID:7cCanrzs0 F-X選定時に戦闘機枠内のF-4が40機ほどある計算だった
26大綱で更にRF-4E/EJが戦闘機枠化したから、それが20機あった
この合計約60機はF-35以外選択肢はないと思われるしこれがF-4更新分だろうな
F-2の災害損耗分が5機が次期中期防に・・・来ないか?
Pre分は最初の半分位はF-35しか選択肢はないだろうな
仮に空幕がF-35をドンドン増やせと言っても戦闘機枠あるし
26大綱で更にRF-4E/EJが戦闘機枠化したから、それが20機あった
この合計約60機はF-35以外選択肢はないと思われるしこれがF-4更新分だろうな
F-2の災害損耗分が5機が次期中期防に・・・来ないか?
Pre分は最初の半分位はF-35しか選択肢はないだろうな
仮に空幕がF-35をドンドン増やせと言っても戦闘機枠あるし
426名無し三等兵 (ワイモマー MMbf-q+YL)
2017/06/27(火) 15:31:59.52ID:gLTbDInIM 枠は空幕がいえばいくらでも増えるらしい、中国の影響。
428名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-iw8w)
2017/06/27(火) 15:51:57.16ID:IB3KUkNt0 複座のF-4から単座のF-35に更新だからパイロットは若干余剰があるはず
1個飛行隊くらいなら増やせるのでは
1個飛行隊くらいなら増やせるのでは
429名無し三等兵 (ワッチョイ 17db-VrWr)
2017/06/27(火) 15:55:51.36ID:IPGEKMmJ0 戦闘機が14飛行隊で定数300機に戻してほしいよな
430名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-VXhO)
2017/06/27(火) 15:59:15.38ID:z7E4wK3KM431名無し三等兵 (ワッチョイ b797-NIhq)
2017/06/27(火) 16:10:23.85ID:b+4oW9010 機種変更ってそんな簡単なん
432名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/27(火) 16:28:05.62ID:3xHoevrt0433名無し三等兵 (ワッチョイ 57d3-pFyb)
2017/06/27(火) 16:30:33.76ID:ZNCY9bj30 JSM/NSMじゃなくてLRASMとJASSMでいいじゃん
434名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/27(火) 16:39:27.02ID:XCr0nFFw0 >>433
JASSM-ER買うなら運用プラットフォームとしてステルスリージョナルボマーが欲しいな
JASSM-ER買うなら運用プラットフォームとしてステルスリージョナルボマーが欲しいな
435名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-sC4W)
2017/06/27(火) 16:45:31.40ID:l/Q3Wqlca 機体より確かにパイロットの絶対数不足は確かにあるかもね。
北のどこからともなく飛んでくる弾道ミサイル対策とやたら侵犯したり、空母製造中の中国っていう厄介な奴らをほっとくと流石に財務省も嫌とは言えないな。
何せ自分たちの命も危ないから。
北のどこからともなく飛んでくる弾道ミサイル対策とやたら侵犯したり、空母製造中の中国っていう厄介な奴らをほっとくと流石に財務省も嫌とは言えないな。
何せ自分たちの命も危ないから。
436名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-H8Dq)
2017/06/27(火) 16:48:51.62ID:qHPY3nIZa437名無し三等兵 (ワッチョイ 37c8-wk8E)
2017/06/27(火) 16:58:32.43ID:uj8D/myv0438名無し三等兵 (スッップ Sdbf-TNG/)
2017/06/27(火) 17:06:48.41ID:xVbJzcg2d 戦闘機を増やすのもいいが、シェルターもきちんと増やそうぜ
439名無し三等兵 (ワッチョイ f769-7qwc)
2017/06/27(火) 17:07:59.36ID:9nWHJAfT0 >>438
完全に同意。地下鉄のシェルター化は少なくともこの半年以内にして欲しいな。
完全に同意。地下鉄のシェルター化は少なくともこの半年以内にして欲しいな。
440名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-IE2v)
2017/06/27(火) 17:21:20.24ID:M5tWqPu7a441名無し三等兵 (ドコグロ MM6b-yELU)
2017/06/27(火) 17:38:37.12ID:zP9i00BqM シェルターあってもこの前トマホークでぶち破られてたやん
442名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/27(火) 17:39:32.00ID:a1GvBta+a >>433
LRASMはウェポンベイに入らないんじゃ?
LRASMはウェポンベイに入らないんじゃ?
443名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp0b-ANCk)
2017/06/27(火) 17:39:35.45ID:nOECAMoEp 航空新聞社WING @wingnews
防衛装備庁は先頃、JADGE等(F-35A連接機能等)1式について、日本電気と14億1588万円で契約した。
自動警戒管制装置JADGEは航空自衛隊独自のシステムであり、これと米国から導入するF-35A戦闘機を連接するためのソフトウエア等の開発・製造契約となる。
https://twitter.com/wingnews/status/879561071123611648
防衛装備庁は先頃、JADGE等(F-35A連接機能等)1式について、日本電気と14億1588万円で契約した。
自動警戒管制装置JADGEは航空自衛隊独自のシステムであり、これと米国から導入するF-35A戦闘機を連接するためのソフトウエア等の開発・製造契約となる。
https://twitter.com/wingnews/status/879561071123611648
445名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-X2fd)
2017/06/27(火) 18:04:55.02ID:05ufug8e0446名無し三等兵 (ワッチョイ 3795-xRMs)
2017/06/27(火) 18:23:08.63ID:Ux1EhhLd0 >>441
クラスター弾で一気に壊されない程度のシェルターでもあると無いとでは大きいかと 破片で壊れたりするのは防げるだろうし
クラスター弾で一気に壊されない程度のシェルターでもあると無いとでは大きいかと 破片で壊れたりするのは防げるだろうし
447名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qYYv)
2017/06/27(火) 18:26:38.82ID:a1GvBta+a449名無し三等兵 (ワイモマー MMbf-q+YL)
2017/06/27(火) 19:52:11.86ID:gLTbDInIM 今朝美濃太田あたりの上空でF-15にエスコートされたF-35トン出たのを見た
なかなかええものみせてもらった
なかなかええものみせてもらった
452名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-wkp2)
2017/06/27(火) 20:22:07.91ID:Nhl4lXk9r オスプレイで我慢じる。
にしても、来るの何時だっけか
にしても、来るの何時だっけか
453名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-CL6C)
2017/06/27(火) 20:35:37.94ID:KxON/dhF0 >>425
pre機は全部F-35Aで確定でしょ、別の機種を選択する余裕は無いぞ。
因みに現中期防(来年度まで)でpre機の代替機を決定する事になっている。
つまり来年度中に代替機が決定される。
>近代化改修に適さない戦闘機(F−15)について、能力の高い戦闘機に代替するための検討を行い、
>必要な措置を講ずる。
現中期防から。
pre機は全部F-35Aで確定でしょ、別の機種を選択する余裕は無いぞ。
因みに現中期防(来年度まで)でpre機の代替機を決定する事になっている。
つまり来年度中に代替機が決定される。
>近代化改修に適さない戦闘機(F−15)について、能力の高い戦闘機に代替するための検討を行い、
>必要な措置を講ずる。
現中期防から。
454名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/27(火) 20:46:35.32ID:XCr0nFFw0 PreMSIPをエスコートジャマーにするっていうのは頓挫したんか
455名無し三等兵 (ワッチョイ 5748-q+YL)
2017/06/27(火) 20:47:14.61ID:AgJ1XX+J0 >>453
>pre機は全部F-35Aで確定でしょ、別の機種を選択する余裕は無いぞ。
pre機の更新はF-35で続けるだろうけど 全部はどうかな
F-35の調達ペースとF-3の開発状況にも依るが pre機の更新が終わる前にF-3の生産が始まりそう
>pre機は全部F-35Aで確定でしょ、別の機種を選択する余裕は無いぞ。
pre機の更新はF-35で続けるだろうけど 全部はどうかな
F-35の調達ペースとF-3の開発状況にも依るが pre機の更新が終わる前にF-3の生産が始まりそう
456名無し三等兵 (スッップ Sdbf-X2fd)
2017/06/27(火) 21:08:20.45ID:HZBn1mWEd457名無し三等兵 (ワッチョイ bf3f-dV/n)
2017/06/27(火) 21:34:15.63ID:+yqnMES20459名無し三等兵 (ワッチョイ 37c8-wk8E)
2017/06/27(火) 21:41:35.32ID:uj8D/myv0 >>446
いや巡航ミサイルの方がクラスターより先に飛んでくるじゃん
いや巡航ミサイルの方がクラスターより先に飛んでくるじゃん
461名無し三等兵 (ワッチョイ 17aa-XGqP)
2017/06/27(火) 21:50:13.18ID:cl7Mo00m0 >>460
戦闘機系のスレで話しているという事は、機体に施されている防弾版の有無についての言及では無いだろうか
戦闘機系のスレで話しているという事は、機体に施されている防弾版の有無についての言及では無いだろうか
463名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-TNG/)
2017/06/27(火) 21:56:10.59ID:xeWHRZLz0 クラスター爆弾を搭載した巡航ミサイルはもちろん、弾道ミサイルすら想定されているぞ…
というかシェルター運用どころか分散駐機すらせずエプロンで列線組んでるだけだと、通常弾頭1発がその近くに着弾しただけで航空団が壊滅しかねない
那覇も頑張って1個飛行隊分くらいは揃えてF-35Aを配備したりできんだろうかね
というかシェルター運用どころか分散駐機すらせずエプロンで列線組んでるだけだと、通常弾頭1発がその近くに着弾しただけで航空団が壊滅しかねない
那覇も頑張って1個飛行隊分くらいは揃えてF-35Aを配備したりできんだろうかね
464名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-TNG/)
2017/06/27(火) 21:57:14.46ID:xeWHRZLz0 機体の装甲化って言ってる奴は流石にネタだよな
465名無し三等兵 (ワッチョイ 17aa-XGqP)
2017/06/27(火) 22:06:27.19ID:cl7Mo00m0466名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/27(火) 22:09:58.79ID:XCr0nFFw0 装甲増強とかエースコンバットかよ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/27(火) 22:20:12.25ID:685/UwH80 ちなみにエスコン最新作にC型が空母から発信するっぽいぞ
しかも結構リアルなグラフィック
しかも結構リアルなグラフィック
468名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-WeCJ)
2017/06/27(火) 22:21:47.89ID:zueycz5N0 エスコンは戦闘が1960年代から進化してないからやる気おきん
ミサイル80発搭載は無いわ
ミサイル80発搭載は無いわ
469名無し三等兵 (ワッチョイ b7ea-wkp2)
2017/06/27(火) 22:23:11.41ID:Mnbyob1Q0 60年代もミサイル80発(5ダース?)積んどらんと思いますが…
470名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/27(火) 22:24:34.94ID:XCr0nFFw0 有視界戦闘しか無いってことでしょ
471名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-WeCJ)
2017/06/27(火) 22:27:36.18ID:zueycz5N0 空対空型APKWSなら80発搭載はありだな
それ考えると古臭いWVR戦も納得がいく
それ考えると古臭いWVR戦も納得がいく
472名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/27(火) 22:27:59.72ID:685/UwH80 そりゃリアル志向にしたらBVR戦ばかりになって何も面白くないし仕方ない
473名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-TNG/)
2017/06/27(火) 22:28:27.98ID:xeWHRZLz0 堅いこと言う奴はエナエアエイムストライクで戦闘空域・基地間の移動とアムラームの一斉発射、回避機動に明け暮れとけばいいんじゃ
那覇の空自エプロンは以外と広いんで、第204、304、603飛行隊用シェルター合計約50基を揃えるだけのスペースはありそう
那覇の空自エプロンは以外と広いんで、第204、304、603飛行隊用シェルター合計約50基を揃えるだけのスペースはありそう
474名無し三等兵 (ワッチョイ b7ea-wkp2)
2017/06/27(火) 22:30:50.65ID:Mnbyob1Q0 凄まじく今更なんだが
マクロスのVF-1って誘導弾を何発積んでたんだ?(あ、荒らしとか言って石投げないで!
マクロスのVF-1って誘導弾を何発積んでたんだ?(あ、荒らしとか言って石投げないで!
475名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-WeCJ)
2017/06/27(火) 22:34:31.07ID:zueycz5N0 シェルター化って費用対効果的にどうなんだろう?
中国軍の巡航ミサイルに抗たん出来るんだろうか
中国軍の巡航ミサイルに抗たん出来るんだろうか
476名無し三等兵 (ワッチョイ 576f-q+YL)
2017/06/27(火) 22:44:33.97ID:QVEIBke20 >>473
A-10でやると絶対に遅刻するんだがどうしよもないなあれ。
A-10でやると絶対に遅刻するんだがどうしよもないなあれ。
477名無し三等兵 (ワッチョイ 3756-NIhq)
2017/06/27(火) 22:46:44.43ID:YQu2y1GQ0 エスコンはフライトシュミレーションではなくてフライトシューティングだしな
仮に弾数無限になってもジャンル的には何ら問題ないのだよな
仮に弾数無限になってもジャンル的には何ら問題ないのだよな
478名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/27(火) 22:48:09.36ID:685/UwH80 そういえばF-35やF-22に搭載予定のCUDAミサイルってどうなったんや?
hit to killで炸薬がないから手数をたくさん持てるっていうあれ
hit to killで炸薬がないから手数をたくさん持てるっていうあれ
479名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/27(火) 22:51:52.36ID:3xHoevrt0 >>474
スレチだがスペック
VF-1
全長 14.23m(ファイター)11.3m(ガウォーク)4m(バトロイド)
全幅 14.78m(主翼展張時)8.25m(主翼後退時)7.3m(バトロイド)
全高 3.84m(ファイター)8.7m(ガウォーク)12.68m(バトロイド)
推力(主機)11,500kg×2(副機)8,333kg
最高速度M2.81(高度10,000m)M3.87(高度30,000m以上)
兵装 AMM-1 対空対地ミサイル×12、UUM-7 マイクロミサイルポッド×4、RMS-1 大型対艦反応弾
スレチだがスペック
VF-1
全長 14.23m(ファイター)11.3m(ガウォーク)4m(バトロイド)
全幅 14.78m(主翼展張時)8.25m(主翼後退時)7.3m(バトロイド)
全高 3.84m(ファイター)8.7m(ガウォーク)12.68m(バトロイド)
推力(主機)11,500kg×2(副機)8,333kg
最高速度M2.81(高度10,000m)M3.87(高度30,000m以上)
兵装 AMM-1 対空対地ミサイル×12、UUM-7 マイクロミサイルポッド×4、RMS-1 大型対艦反応弾
480名無し三等兵 (スッップ Sdbf-X2fd)
2017/06/27(火) 22:56:31.31ID:HZBn1mWEd481名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-TNG/)
2017/06/27(火) 23:00:36.28ID:xeWHRZLz0 >>475
新書の文中からでソース不明だが、嘉手納に30機分建設するのに必要な費用が6億ドルって試算があるようだから1基20億円くらいか
もちろん耐爆シェルターといってもミサイルの直撃を食らえば破壊されるだろう
ただクラスター弾どころか迎撃をすり抜けた通常弾頭数発で那覇のF-15やE-2が壊滅し得る状況を改善するなら
F-35A2個フライト足らずのコストをかけて50基ほどのシェルターを建設するのは充分リーズナブルだと思われる
新書の文中からでソース不明だが、嘉手納に30機分建設するのに必要な費用が6億ドルって試算があるようだから1基20億円くらいか
もちろん耐爆シェルターといってもミサイルの直撃を食らえば破壊されるだろう
ただクラスター弾どころか迎撃をすり抜けた通常弾頭数発で那覇のF-15やE-2が壊滅し得る状況を改善するなら
F-35A2個フライト足らずのコストをかけて50基ほどのシェルターを建設するのは充分リーズナブルだと思われる
483名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-TNG/)
2017/06/27(火) 23:12:44.24ID:xeWHRZLz0 あと岩国やその他の基地がどうなってるかは知らんが、竹内修さんか誰かがF-35はシェルター運用でなければ、的なことを言っていたような
>>476
大幅遅刻だ!ってなw
でもウェポンがリアルっぽい分だけ、F-35がいかに有能かってのも分かる
>>476
大幅遅刻だ!ってなw
でもウェポンがリアルっぽい分だけ、F-35がいかに有能かってのも分かる
484名無し三等兵 (ワッチョイ ffe3-TNG/)
2017/06/27(火) 23:24:44.65ID:xeWHRZLz0 ちょっと思い付いたんだが
(飛行隊定数×(実戦飛行隊数+1)+アグレッサー)×1.1+術科+試作機
でだいたい空自戦闘機の導入機数が求まるっぽい
ここでF-2の場合は飛行隊定数は20、F-15だと22になり、F-35だと行政事業レビューから22だと推測できる
(飛行隊定数×(実戦飛行隊数+1)+アグレッサー)×1.1+術科+試作機
でだいたい空自戦闘機の導入機数が求まるっぽい
ここでF-2の場合は飛行隊定数は20、F-15だと22になり、F-35だと行政事業レビューから22だと推測できる
485名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/27(火) 23:48:31.47ID:a6ABR/yV0 在場予備が4機?
そんな贅沢できるのか?
それにアグレッサーとは別の射爆協同体編成すんだろ。
そんな贅沢できるのか?
それにアグレッサーとは別の射爆協同体編成すんだろ。
486名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/27(火) 23:53:12.31ID:frXJH94Q0 >>455
F-3はF-2の代替、しかも恐らく2020年代後半デビュー。戦力化は2030年頃。
現在F-35Aの調達は年6機だが初期費用が不必要になるから現在の予算で最低8機、
支那の脅威の増大を考えると恐らく10機以上に増える。2018年度でF-35Aは少なくとも34機
調達されるから、次期防以後年10機調達なら、2023年度で84機以上、2028年度で140機以上と見られる。
どう見てもF-3の出る幕は無い
F-3はF-2の代替、しかも恐らく2020年代後半デビュー。戦力化は2030年頃。
現在F-35Aの調達は年6機だが初期費用が不必要になるから現在の予算で最低8機、
支那の脅威の増大を考えると恐らく10機以上に増える。2018年度でF-35Aは少なくとも34機
調達されるから、次期防以後年10機調達なら、2023年度で84機以上、2028年度で140機以上と見られる。
どう見てもF-3の出る幕は無い
487名無し三等兵 (ワッチョイ 179b-q+YL)
2017/06/28(水) 00:04:17.63ID:fKN0WpY90488名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/28(水) 00:06:26.31ID:SKkBy7Cj0 むしろF-35に塗ればいいだけ
489名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/28(水) 00:06:49.75ID:SKkBy7Cj0 >>480
ああそっかあれってLM独自で作ってたのね
ああそっかあれってLM独自で作ってたのね
491名無し三等兵 (ワッチョイ 37e4-7qwc)
2017/06/28(水) 00:13:47.84ID:SjAROC/U0 これを塗ればF-15preもステルス戦闘機としてあと50年戦えるな
493名無し三等兵 (ワッチョイ f76f-X7qj)
2017/06/28(水) 00:20:57.70ID:u9/sdjMP0 ステルス塗料って電磁波を遮蔽するんじゃなく吸収して熱とかに変えなきゃだめなんじゃないのか?
494名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/28(水) 00:22:51.62ID:r4RTyHIu0 帯電しちゃ駄目
495名無し三等兵 (ワッチョイ 5768-qYYv)
2017/06/28(水) 00:25:47.96ID:SKkBy7Cj0 というか、アビオ最強で機動性もフランカーレベルに高いF-35に塗ればより最強っぷりに磨きがかかるだけだな
496名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/28(水) 00:30:24.82ID:r4RTyHIu0 これを塗装して効果があるとすれば、機体の外側ではなく内側
外に塗る所謂ステルス塗料としてはこの記事に書いてあるだけの性能では使い物にならない
外に塗る所謂ステルス塗料としてはこの記事に書いてあるだけの性能では使い物にならない
497名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-WeCJ)
2017/06/28(水) 00:40:05.46ID:fJPH+B8n0 >>487
入射角以外の方向に反射するとか電磁波を吸収するとか書いて無いけど
入射角以外の方向に反射するとか電磁波を吸収するとか書いて無いけど
499名無し三等兵 (ワッチョイ b7f4-q+YL)
2017/06/28(水) 01:05:52.49ID:r4RTyHIu0 エンジン推力が瞬間的に最大まで立ち上がるキチガイテクノロジーなんだろう
500名無し三等兵
2017/06/28(水) 01:21:25.05 ★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり
中学1年生(13)に3万円を渡してわいせつな行為 維新の党→自民党の議員「三浦いっせい」こと三浦一成(かずなり)を逮捕 千葉県市川市 2017/6/26
〜子どもの裸の画像など約1万点を所持〜
カラーコンタクト?を使用か(カラーコンタクトを使用して瞳を少しだけ大きくしたり裸眼よりもダークな色に)
二重整形? 歯並びが悪い(体が左右非対称) 爪を噛んで深爪(自傷行為) アニメ好き 靖国参拝
http://i.imgur.com/YsN01XO.jpg
http://i.imgur.com/QE0GwBc.jpg
http://i.imgur.com/oPiSM4X.jpg
小学1年生の女の子に体液かける 小学校教諭を逮捕 神奈川・平塚 2017/6/24
http://i.imgur.com/Ew2plbe.jpg
http://i.imgur.com/nag9WzW.jpg
この事案はまだ性犯罪なのか決まってないです
↓
小林雄樹・徳島市議 2日続けて制服姿の女子生徒のスカートの中撮影で警察から3回、任意の事情聴取 2017/6/26
http://i.imgur.com/4La0DAK.jpg
http://i.imgur.com/3wt3JAY.jpg
5歳児に強制わいせつ 「子どもに対して性的欲求があった。触ることでスカッとした」 北海道 2017/6/23
http://i.imgur.com/z5jgzi3.jpg
http://i.imgur.com/fGtLFwO.jpg
http://i.imgur.com/UhESMi5.jpg
欅坂46の握手会で果物ナイフ メンバーの名前をあげ「刺して殺そうと思った」 2017年6月24日
http://i.imgur.com/3vUsKFq.jpg
http://i.imgur.com/3mmfrft.jpg
体が細くて背が低くてメガネなのでアスぺの可能性が高い
http://i.imgur.com/J45Cm3l.jpg
http://i.imgur.com/e7nMdaM.jpg
★メガネはメガネ障害者です
中学1年生(13)に3万円を渡してわいせつな行為 維新の党→自民党の議員「三浦いっせい」こと三浦一成(かずなり)を逮捕 千葉県市川市 2017/6/26
〜子どもの裸の画像など約1万点を所持〜
カラーコンタクト?を使用か(カラーコンタクトを使用して瞳を少しだけ大きくしたり裸眼よりもダークな色に)
二重整形? 歯並びが悪い(体が左右非対称) 爪を噛んで深爪(自傷行為) アニメ好き 靖国参拝
http://i.imgur.com/YsN01XO.jpg
http://i.imgur.com/QE0GwBc.jpg
http://i.imgur.com/oPiSM4X.jpg
小学1年生の女の子に体液かける 小学校教諭を逮捕 神奈川・平塚 2017/6/24
http://i.imgur.com/Ew2plbe.jpg
http://i.imgur.com/nag9WzW.jpg
この事案はまだ性犯罪なのか決まってないです
↓
小林雄樹・徳島市議 2日続けて制服姿の女子生徒のスカートの中撮影で警察から3回、任意の事情聴取 2017/6/26
http://i.imgur.com/4La0DAK.jpg
http://i.imgur.com/3wt3JAY.jpg
5歳児に強制わいせつ 「子どもに対して性的欲求があった。触ることでスカッとした」 北海道 2017/6/23
http://i.imgur.com/z5jgzi3.jpg
http://i.imgur.com/fGtLFwO.jpg
http://i.imgur.com/UhESMi5.jpg
欅坂46の握手会で果物ナイフ メンバーの名前をあげ「刺して殺そうと思った」 2017年6月24日
http://i.imgur.com/3vUsKFq.jpg
http://i.imgur.com/3mmfrft.jpg
体が細くて背が低くてメガネなのでアスぺの可能性が高い
http://i.imgur.com/J45Cm3l.jpg
http://i.imgur.com/e7nMdaM.jpg
★メガネはメガネ障害者です
501名無し三等兵 (ワッチョイ 9758-4lf8)
2017/06/28(水) 01:22:09.97ID:TdIoM9Hx0 上の>>487は遮蔽技術であって、吸収技術じゃないだろ。
単に遮蔽ってなら全反射しても良いわけだし、遮蔽≠ステルス。
それに塗装持続性や加工の容易性も考慮しなきゃならない。
そういやF35のステルス技術って機体表面に電離層が形成されて、そこで反射と吸収繰り返すとか言ってたな。
たまたまそうなったみたいな所あったみたいだけど、それがブレイクスルーだとかなんとか。
だから、塗装表面以上の空気レベルでのステルス技術もあるから、塗装表面以下のレベルだけの話じゃなくなってる。
他に最近だと、Z13コーティングとかいう新塗装技術が完成したから、
全体を一気に加工できるようになって、しかも加工時間の短縮にもなるらしい。
単に遮蔽ってなら全反射しても良いわけだし、遮蔽≠ステルス。
それに塗装持続性や加工の容易性も考慮しなきゃならない。
そういやF35のステルス技術って機体表面に電離層が形成されて、そこで反射と吸収繰り返すとか言ってたな。
たまたまそうなったみたいな所あったみたいだけど、それがブレイクスルーだとかなんとか。
だから、塗装表面以上の空気レベルでのステルス技術もあるから、塗装表面以下のレベルだけの話じゃなくなってる。
他に最近だと、Z13コーティングとかいう新塗装技術が完成したから、
全体を一気に加工できるようになって、しかも加工時間の短縮にもなるらしい。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 57f7-q1zy)
2017/06/28(水) 05:01:51.89ID:7Nhx+D2z0 気になるのは価格だな、今年度分が1機あたり147億円だったから、
来年度分は130億円代なら良しとすべきだろう
8月末に出されるH30年度概算要求を楽しみに待つことにしよう
来年度分は130億円代なら良しとすべきだろう
8月末に出されるH30年度概算要求を楽しみに待つことにしよう
503名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-CL6C)
2017/06/28(水) 07:43:50.82ID:UM1sHSEh0 >>501
学生時代電気生理学の実習で金網で電波を遮蔽して実験した事を思い出した。
学生時代電気生理学の実習で金網で電波を遮蔽して実験した事を思い出した。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 3795-xRMs)
2017/06/28(水) 07:54:31.20ID:+XQGsPx+0505名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/28(水) 09:57:26.99ID:YM1WnQAS0 種類が違うとはいえあの性能でP-1より安いって凄いよなぁ
506名無し三等兵 (スッップ Sdbf-X2fd)
2017/06/28(水) 10:40:45.26ID:zTWIHy5Ed P-8「」
507名無し三等兵 (ワッチョイ bf06-BXWL)
2017/06/28(水) 10:58:16.89ID:HlBb8UUR0 調達コストってスペアパーツや諸費用をどこまで含むかで大きく違ってくるよね
アメリカだとエンジンやレーダーも別なんだっけ?
日本の場合はどう?
アメリカだとエンジンやレーダーも別なんだっけ?
日本の場合はどう?
508名無し三等兵 (ワッチョイ f7e8-NIhq)
2017/06/28(水) 11:08:20.74ID:7PXNttTu0 >503
記事みるとそれに近そうだね、カーボンナノチューブの金網。
塗布するときに指向性を付けて反射方向を制御できればステルスに使えるかもしれない。
記事みるとそれに近そうだね、カーボンナノチューブの金網。
塗布するときに指向性を付けて反射方向を制御できればステルスに使えるかもしれない。
509名無し三等兵 (ワッチョイ 177e-LvKX)
2017/06/28(水) 12:43:56.78ID:YetYCT/Z0 この世界にF-35C要るか?
もうF/A-18ブロック3とF-35Bでいいじゃん
もうF/A-18ブロック3とF-35Bでいいじゃん
510名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-q+YL)
2017/06/28(水) 13:01:34.72ID:YgtIN6N30 それしちゃうと空母存廃論に行きつくから駄目だよ
F-35Cを海軍で使えないと航続距離や積載量で空母の優位性を言えなくなる
F-35Cを海軍で使えないと航続距離や積載量で空母の優位性を言えなくなる
511名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-BXWL)
2017/06/28(水) 13:21:00.09ID:OUQQYASOM むしろF-35Bこそいらんのでは?
海兵隊の陸上基地のはAかCにして強襲揚陸艦からは撤退したら?
イギリスとイタリアが怒るけど
海兵隊の陸上基地のはAかCにして強襲揚陸艦からは撤退したら?
イギリスとイタリアが怒るけど
512名無し三等兵 (JP 0H7f-p26u)
2017/06/28(水) 13:23:52.56ID:hJ5c8pOwH 海兵隊のハリヤー後継開発は必須で、
その開発に空軍と海軍が乗っかった(というか、統一しろといわれた)んじゃなかったっけ?
その開発に空軍と海軍が乗っかった(というか、統一しろといわれた)んじゃなかったっけ?
514名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-whNa)
2017/06/28(水) 13:34:12.28ID:htK9Doega F-35C積まんと敵勢ステルス機が出てきたら一方的にやられる状況になるから配備進めるんやろ
必要か?なんてアホな質問が出てくることに驚き
必要か?なんてアホな質問が出てくることに驚き
515名無し三等兵 (ワッチョイ 177e-LvKX)
2017/06/28(水) 13:47:02.64ID:YetYCT/Z0 敵がF-35B以上、F-35C同等以下のギリギリ狙ったような戦闘機を出してくるってこと?
516名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-EHt8)
2017/06/28(水) 14:10:45.46ID:YM1WnQAS0 F-35Bが高性能だから今のAV-8B以上にいろいろできる幅が広がるけど
やはり積載量や航続距離ではF-35Cに比べるとね
勿論F-35BもF-35Cに比べ優れてる面もあるけどさ
やはり積載量や航続距離ではF-35Cに比べるとね
勿論F-35BもF-35Cに比べ優れてる面もあるけどさ
517名無し三等兵 (ワッチョイ 377e-5S57)
2017/06/28(水) 15:42:41.18ID:J+uvjZYE0 https://youtu.be/6DBUJcV6_Jg
https://youtu.be/ZgTfmDcP1BE
初心者なんですけど、f-35bってカタパルトの発艦や、アレスティングフックがあるんですか?
bとcを今一ちゃんと見分けられなくて、動画では、bの上部開口部があるように見えるし、cの主翼の折り畳み部分があるようにも見えるし
https://youtu.be/ZgTfmDcP1BE
初心者なんですけど、f-35bってカタパルトの発艦や、アレスティングフックがあるんですか?
bとcを今一ちゃんと見分けられなくて、動画では、bの上部開口部があるように見えるし、cの主翼の折り畳み部分があるようにも見えるし
518名無し三等兵 (ワッチョイ 17ea-1K4K)
2017/06/28(水) 15:47:40.51ID:G/8cDmW90 あなた達はどういうきっかけで軍事が好きになったの?何で勉強してるの?
519名無し三等兵 (ワッチョイ d711-ANCk)
2017/06/28(水) 16:04:14.46ID:riFrhTXO0 釣り針でかすぎ
520名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-IIQ1)
2017/06/28(水) 17:39:08.53ID:WRV7ZMe5M C型はもう少し根本から折り畳めると良いんだけど。
522名無し三等兵 (ワッチョイ 57f7-q1zy)
2017/06/28(水) 21:24:43.61ID:kJ3xFvGg0 >>507
日本の値段はエンジンとか日本FACO製造費とか含んだ値段だね(>>245を参照)
アメリカの↓の記事ではエンジン含んでない値段で、LOT10で9000万ドル
2019年には8300万ドルくらいを予定してるらしい
http://www.janes.com/article/65741/dod-awards-lot-10-production-contract-for-f-35
以下、抜粋
〜while doing the same for Lot 10 (long-lead items at USD920 million)
gives a considerably lower unit cost of approximately USD90 million (without engine).
This figure is close to the USD80-85 million by 2019 target〜
日本の値段はエンジンとか日本FACO製造費とか含んだ値段だね(>>245を参照)
アメリカの↓の記事ではエンジン含んでない値段で、LOT10で9000万ドル
2019年には8300万ドルくらいを予定してるらしい
http://www.janes.com/article/65741/dod-awards-lot-10-production-contract-for-f-35
以下、抜粋
〜while doing the same for Lot 10 (long-lead items at USD920 million)
gives a considerably lower unit cost of approximately USD90 million (without engine).
This figure is close to the USD80-85 million by 2019 target〜
523名無し三等兵 (ドコグロ MMdf-NIhq)
2017/06/28(水) 21:57:48.38ID:xTeEY/Y7M524名無し三等兵 (ワッチョイ d76f-BTI3)
2017/06/28(水) 22:36:31.09ID:S3TsXCyp0 初の背面かつネガティブGでのAIM-9X発射テスト
ttps://mobile.twitter.com/IanJKeddie/status/880050055582949376
ttps://mobile.twitter.com/IanJKeddie/status/880050055582949376
525名無し三等兵 (ワッチョイ b7ae-iV7a)
2017/06/28(水) 22:44:30.74ID:E8eS/Vtr0 サイドワインダー実装も近いんな
次に日本が追加購入する時に9x二発AMR四発だったらいいが間に合わんよな
F-35Cは主にボーイングが作るとかはムリなんかねえ
次に日本が追加購入する時に9x二発AMR四発だったらいいが間に合わんよな
F-35Cは主にボーイングが作るとかはムリなんかねえ
526名無し三等兵 (ガラプー KKed-47ek)
2017/06/29(木) 00:34:41.44ID:TVoHhqWHK ステルス性の超スーパーホーネットが出来たらC要らなくね?
527名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/06/29(木) 00:35:45.97ID:zMbT9VCM0 それもうホーネットじゃないぞ
528名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 01:07:31.23ID:WSva0OYIa 既存機をいくら回収しても1から作ったステルス機には敵わんからな
529名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/06/29(木) 01:10:04.77ID:9Ee4OGjo0 ロッキードとボーイングとノースロップグラマンが合併すればいいのに
530名無し三等兵 (ワッチョイ 6111-wjSU)
2017/06/29(木) 01:12:00.11ID:ysjRB6ai0 C型はやめてボーイング・三菱で双発F-XX造ろう
531名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 01:58:45.95ID:WSva0OYIa いやC型止める意味あんまりないやん
532名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 01:59:29.32ID:WSva0OYIa あと艦載機前提なら日本には無駄だしなあ
単に積載量が減るだけだし
単に積載量が減るだけだし
533名無し三等兵 (ワッチョイ b1f7-xus7)
2017/06/29(木) 06:10:03.07ID:P7yM3Ahq0 F-4の後継だから艦載機ってかw
重いだけやでえ
重いだけやでえ
534名無し三等兵 (JP 0Hf6-nP2k)
2017/06/29(木) 09:24:19.23ID:AU4IVJi0H 丸のJDRコラムで提言されていたU-36A多用機の後継で岩国の第91航空隊にF-35Bを4機配備する案は妙案かもしれない。
イージス艦相手の対空訓練支援はU-36Aでは能力不足になって来たからF-35Bならステルス機だし、高性能対艦ミサイルを
シミュレートするにも最適だ、場所も海兵隊のF-35Bがいる岩国でちょうど良い。
暫定的な搭載でいいからいずも、ひゅうが、おおすみ型に載せて洋上で訓練支援も行える、なにより将来への下地を作れる。
イージス艦相手の対空訓練支援はU-36Aでは能力不足になって来たからF-35Bならステルス機だし、高性能対艦ミサイルを
シミュレートするにも最適だ、場所も海兵隊のF-35Bがいる岩国でちょうど良い。
暫定的な搭載でいいからいずも、ひゅうが、おおすみ型に載せて洋上で訓練支援も行える、なにより将来への下地を作れる。
535名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 09:58:35.92ID:WSva0OYIa いつまでヘリ空母に載せる妄想してるんだよ
ヘリ空母としての役割を奪う上に将来的にも現状でもそんな運用するメリットがない
しかもB型は搭載量少ないんだし
イージス艦の訓練の相手ならそれこそA型でいいだろ
ヘリ空母としての役割を奪う上に将来的にも現状でもそんな運用するメリットがない
しかもB型は搭載量少ないんだし
イージス艦の訓練の相手ならそれこそA型でいいだろ
536名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-Jibp)
2017/06/29(木) 10:01:44.22ID:ErIR/P3Jd だって船に載せないならAでいいんですもん
537名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-mwel)
2017/06/29(木) 10:28:16.48ID:xhqgHaom0 F35Bが嘉手納基地に初飛来 岩国基地配備の最新戦闘機
J-CAST 2017/6/27 16:08
米海兵隊の最新鋭戦闘機「F35B」2機が、2017年6月26日14時18分、沖縄の嘉手納基地に初めて飛来した。
海兵隊がフェイスブックのページなどで着陸の動画を公開した。
「F35B」は山口県の岩国基地に配備された機体で、在日米軍は2月8日に沖縄周辺で同機の訓練をしていることを発表していた。
「F35B」は、海兵隊が現在運用しているF18ホーネットやAV8Bハリアーなどの機能を詰め込んだとされる最新鋭のステルス戦闘機で、
それらの機体の後継として岩国基地に配備された。
https://www.j-cast.com/2017/06/27301737.html
J-CAST 2017/6/27 16:08
米海兵隊の最新鋭戦闘機「F35B」2機が、2017年6月26日14時18分、沖縄の嘉手納基地に初めて飛来した。
海兵隊がフェイスブックのページなどで着陸の動画を公開した。
「F35B」は山口県の岩国基地に配備された機体で、在日米軍は2月8日に沖縄周辺で同機の訓練をしていることを発表していた。
「F35B」は、海兵隊が現在運用しているF18ホーネットやAV8Bハリアーなどの機能を詰め込んだとされる最新鋭のステルス戦闘機で、
それらの機体の後継として岩国基地に配備された。
https://www.j-cast.com/2017/06/27301737.html
538名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)
2017/06/29(木) 10:41:30.43ID:y80XLjWaK 船に積むなら猫で
539名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/06/29(木) 13:41:31.06ID:ufe7od8C0 海の欲望は果てしないな
陸も空もいい加減迷惑なんだよ
そのF35B4機の予算でどれだけの備品や細かな装備を更新できるのか考えてくれ
陸も空もいい加減迷惑なんだよ
そのF35B4機の予算でどれだけの備品や細かな装備を更新できるのか考えてくれ
540名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-YH2L)
2017/06/29(木) 14:21:44.16ID:Z3Kydxc6M541名無し三等兵 (バットンキン MM92-a4N3)
2017/06/29(木) 15:09:16.63ID:5IMLgtr7M542名無し三等兵 (アウーイモ MM25-d4sa)
2017/06/29(木) 15:24:07.32ID:mXzXuQgXM F-35に一番冷淡なのが海軍て気もするが
マリンコ(ハリアーもうだめ)>AF(最新ステルスならいっか)>ネイビー(ウルトラライノつくるでー)
マリンコ(ハリアーもうだめ)>AF(最新ステルスならいっか)>ネイビー(ウルトラライノつくるでー)
543名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-CicO)
2017/06/29(木) 15:33:35.53ID:TfQZhjXrM ライノの性能がF-35Bよりも劣るかもしれないというのは
海軍にとってとても不都合な現実ではあると思うが
現に海兵隊が海軍の言いなりにならなくなってきてるし
海軍にとってとても不都合な現実ではあると思うが
現に海兵隊が海軍の言いなりにならなくなってきてるし
544名無し三等兵 (ワッチョイ c9db-AqLU)
2017/06/29(木) 16:42:00.26ID:XeP3nVC00 陸のCASを行うのを条件に空自にF-35Bの飛行隊を新設
予算は陸の戦闘ヘリの大幅削減で賄う
木更津基地に配備すれば陸との連携もしやすいだろ
予算は陸の戦闘ヘリの大幅削減で賄う
木更津基地に配備すれば陸との連携もしやすいだろ
545名無し三等兵 (ワッチョイ 01b6-wjSU)
2017/06/29(木) 16:58:27.12ID:+kqRgRug0 >>543
TAIを止めたのとF-35Bの性能は正直関係が無い。
単なるローテーションの都合で海軍への長期派遣が難しくなったというだけ。
強襲揚陸艦の軽空母化というのも海兵隊の権力強化ではなく正規空母を派遣するまでもないような状況に低価格で派遣出来る、
あるいは正規空母の補助として使うという話であって言いなりにならないどころか、海軍に飲み込まれかねない状況ですよ。
揚陸艦にF-35Bを満載して空母がやっていた空爆に投入されるという事は、今まで海兵隊向けにやっていたCASが手薄になるという事ですから。
TAIを止めたのとF-35Bの性能は正直関係が無い。
単なるローテーションの都合で海軍への長期派遣が難しくなったというだけ。
強襲揚陸艦の軽空母化というのも海兵隊の権力強化ではなく正規空母を派遣するまでもないような状況に低価格で派遣出来る、
あるいは正規空母の補助として使うという話であって言いなりにならないどころか、海軍に飲み込まれかねない状況ですよ。
揚陸艦にF-35Bを満載して空母がやっていた空爆に投入されるという事は、今まで海兵隊向けにやっていたCASが手薄になるという事ですから。
546名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 17:04:01.99ID:h/RdlqQO0 DDHにF-35Bを載せるのは俺は反対
やるなら次世代DDGを防空センサ機プラットフォームとして全通甲板を持つ正規空母と軽空母の中間のようなものとして、そこにE-2C後継のAEWとF-35Bを載せるというのがいい
多くの日本人が馬鹿にするPLAN空母だが、根拠地を離れてセンサー/ノードを空中に展開できるというアドバンテージは非常にでかい
これに比肩する発想の機材が我が国にも必要
やるなら次世代DDGを防空センサ機プラットフォームとして全通甲板を持つ正規空母と軽空母の中間のようなものとして、そこにE-2C後継のAEWとF-35Bを載せるというのがいい
多くの日本人が馬鹿にするPLAN空母だが、根拠地を離れてセンサー/ノードを空中に展開できるというアドバンテージは非常にでかい
これに比肩する発想の機材が我が国にも必要
547名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-CicO)
2017/06/29(木) 17:08:42.63ID:TfQZhjXrM >>545
まあそっちは関係ないってのはある
ただずいぶん前から海兵隊にとってTAIが重い負担になってた事実があって
それなら自前で揚陸艦なりSTOVL空母分駐したいって話になってアメリカ級CVL運用や
QE級分駐の話につながる
まあそっちは関係ないってのはある
ただずいぶん前から海兵隊にとってTAIが重い負担になってた事実があって
それなら自前で揚陸艦なりSTOVL空母分駐したいって話になってアメリカ級CVL運用や
QE級分駐の話につながる
548名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-X7Kb)
2017/06/29(木) 17:10:43.85ID:siA/yhX+0549名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-CicO)
2017/06/29(木) 17:10:47.96ID:TfQZhjXrM つまるところ海軍の数合わせにF/A-18送ったまま使いたいときに使えないくらいなら
海兵隊がすべて仕切った部隊で自分たちでやるって話になってるってことかと
とくにQE級への分駐はイギリスの予算危機にもからんで海兵隊の空母としての側面が
前より強くなるらしい
海兵隊がすべて仕切った部隊で自分たちでやるって話になってるってことかと
とくにQE級への分駐はイギリスの予算危機にもからんで海兵隊の空母としての側面が
前より強くなるらしい
550名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-CicO)
2017/06/29(木) 17:12:58.02ID:TfQZhjXrM けどその発端になったのって、海兵隊が正規空母にF-35BをTAIで送りたいってのを
海軍が拒否してF-35C→F/A-18E/Fを押し付けられたからってのはある
現状まだ綱引きが続いてて、その一環としてのQE級分駐とかアメリカ級CVLって話らしい
つまり海軍の都合でCTOL機入れたくないって話だな
海軍が拒否してF-35C→F/A-18E/Fを押し付けられたからってのはある
現状まだ綱引きが続いてて、その一環としてのQE級分駐とかアメリカ級CVLって話らしい
つまり海軍の都合でCTOL機入れたくないって話だな
551名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-X7Kb)
2017/06/29(木) 17:17:12.81ID:siA/yhX+0 >>544
CASにF-35Bの出てくる余地は無いが・・・
CASにF-35Bの出てくる余地は無いが・・・
552名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 17:24:05.62ID:h/RdlqQO0 空母にF-35B載せて対地攻撃させたいアホは死ね
553名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-CicO)
2017/06/29(木) 17:27:31.63ID:TfQZhjXrM >>552
そもそも正規空母にF-35B載せたいって言ったの米海兵隊な件
戦闘機を全部F-35B統一したかったらしいが
海軍がインターオペラビリティ(とただでさえ少ないF-35C生産数水増ししたいから)
の理由で拒否して海兵隊にF-35Cを載せようとしてる
そもそも正規空母にF-35B載せたいって言ったの米海兵隊な件
戦闘機を全部F-35B統一したかったらしいが
海軍がインターオペラビリティ(とただでさえ少ないF-35C生産数水増ししたいから)
の理由で拒否して海兵隊にF-35Cを載せようとしてる
554名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-X7Kb)
2017/06/29(木) 17:28:13.14ID:siA/yhX+0 >>552
俺へのレスなら、俺は空母不用派なんだが。
俺へのレスなら、俺は空母不用派なんだが。
555名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/06/29(木) 17:41:24.10ID:ufe7od8C0 陸にはKa-52大量配備する
556名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-XKcx)
2017/06/29(木) 17:46:33.65ID:E9QDpnOq0 >>544
F-35AでなくBでないと務まらないシチュエーションは
戦闘と言えば海外遠征でしかやらないアメリカにはあっても自国防衛しかやれない日本にはない
憲法を大改訂して日本の周辺以外への大遠征でもするのでない限りね
日本の島嶼防衛だと陸上基地からのF-35Aの行動圏内だからAで十分
兵装搭載量も多いし価格もメンテ費用もBより安い
F-35AでなくBでないと務まらないシチュエーションは
戦闘と言えば海外遠征でしかやらないアメリカにはあっても自国防衛しかやれない日本にはない
憲法を大改訂して日本の周辺以外への大遠征でもするのでない限りね
日本の島嶼防衛だと陸上基地からのF-35Aの行動圏内だからAで十分
兵装搭載量も多いし価格もメンテ費用もBより安い
557名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/06/29(木) 17:50:51.23ID:/co+Fm0T0 >>556
F−35Bは、北朝鮮空爆には必要性があるよ。
北朝鮮がミサイルを日本に向けて通常弾頭で撃ち始めた場合、
日本は独自に反抗する必要があるが、空港はやられる可能性が高いんで、
空母が役に立つ。しかも、北朝鮮は内陸部があんまり海から離れてないんで
F−35Bで十分たたける。
F−35Bは、北朝鮮空爆には必要性があるよ。
北朝鮮がミサイルを日本に向けて通常弾頭で撃ち始めた場合、
日本は独自に反抗する必要があるが、空港はやられる可能性が高いんで、
空母が役に立つ。しかも、北朝鮮は内陸部があんまり海から離れてないんで
F−35Bで十分たたける。
558名無し三等兵 (ワイモマー MM0d-CicO)
2017/06/29(木) 17:54:10.62ID:TfQZhjXrM 中国からのファーストデイストライクをしのいだあとそくざにはんげきするには
短距離離着陸できて艦艇から運用できるるF-35Bは最適という見方もできる
短距離離着陸できて艦艇から運用できるるF-35Bは最適という見方もできる
560名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/06/29(木) 18:00:08.92ID:/co+Fm0T0 >>559
そうだよね。F−35Bは有った方がいい。優先順位はF−35Aだろうが。
そうだよね。F−35Bは有った方がいい。優先順位はF−35Aだろうが。
561名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-2Dvd)
2017/06/29(木) 18:00:38.54ID:5TVwgT8Ja >>559
空母を持つなら中型以上というのは分かるけど、DDGの後継にしてしまったら艦隊防空艦やMD艦が居なくなってしまわない?
空母を持つなら中型以上というのは分かるけど、DDGの後継にしてしまったら艦隊防空艦やMD艦が居なくなってしまわない?
562名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 18:09:32.63ID:h/RdlqQO0 >>561
すでに国産FCSは「イージスシステム購入の名目を維持するためにダウングレードや機能削減をして各DD向けの仕様を仕立てている」という状態にあり、
水上センサ&シューターとしては充分な機能を確保できる水準にある
あとはDDGの「目」と「頭脳」をどこまで拡充するかという話であり、空母を守るための駆逐艦をすべてイージス艦としている米海軍と同じ発想とも言える
なにもおかしなことではないし、むしろ今のDDG艦隊の姿(イージス艦を艦隊指揮統制の中枢として利用し、各機能を有するDDを従える)というのがおかしい
すでに国産FCSは「イージスシステム購入の名目を維持するためにダウングレードや機能削減をして各DD向けの仕様を仕立てている」という状態にあり、
水上センサ&シューターとしては充分な機能を確保できる水準にある
あとはDDGの「目」と「頭脳」をどこまで拡充するかという話であり、空母を守るための駆逐艦をすべてイージス艦としている米海軍と同じ発想とも言える
なにもおかしなことではないし、むしろ今のDDG艦隊の姿(イージス艦を艦隊指揮統制の中枢として利用し、各機能を有するDDを従える)というのがおかしい
563名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/06/29(木) 18:12:09.90ID:2cMHpKbqa DDGとCVは別に調達すれば?
564名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 18:12:55.36ID:h/RdlqQO0 ただし米海軍の空母戦闘群のようなものを維持していくのは軍政上も大変だしいささか現実的なオプションでもないので、
姿かたちは空母艦隊であっても遠隔地攻撃は想定しない、ということで純粋に対水上・対空戦闘能力の拡充に留める
いまあるイージス艦に飛行甲板がついただけというような運用構想
ここに対地攻撃プラットフォームとしての機能を追加するととんでもないことになる
姿かたちは空母艦隊であっても遠隔地攻撃は想定しない、ということで純粋に対水上・対空戦闘能力の拡充に留める
いまあるイージス艦に飛行甲板がついただけというような運用構想
ここに対地攻撃プラットフォームとしての機能を追加するととんでもないことになる
565名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/06/29(木) 18:16:12.56ID:2cMHpKbqa 昔あったアーセナルシップ構想ってこと?
汎用的に使いづらいくコストに合わないっていう話じゃなかったか
汎用的に使いづらいくコストに合わないっていう話じゃなかったか
566名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-2Dvd)
2017/06/29(木) 18:20:30.87ID:5TVwgT8Ja >>562
空母艦載機をSAMの一段目と捉え、DDをDDG化することで、護衛隊群を小型の機動部隊として運用するコンセプトと見てもいいのかな?
確かに攻防一体の運用が期待できるけど、DDは空母の護衛に拘束されることになるし、
既存のDDHや、MD担当のフネはどうするんだ?
空母艦載機をSAMの一段目と捉え、DDをDDG化することで、護衛隊群を小型の機動部隊として運用するコンセプトと見てもいいのかな?
確かに攻防一体の運用が期待できるけど、DDは空母の護衛に拘束されることになるし、
既存のDDHや、MD担当のフネはどうするんだ?
567名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-X7Kb)
2017/06/29(木) 18:26:35.22ID:siA/yhX+0 >>557
必要無い。F-35Aの方が良い。
必要無い。F-35Aの方が良い。
568名無し三等兵 (ワッチョイ 921f-NKo7)
2017/06/29(木) 18:29:35.78ID:6mQMPSQu0 ところでF-35BのウェポンベイにはJSM入るのかねえ?
A、Cに比べて内部容積に制限があるようだが
A、Cに比べて内部容積に制限があるようだが
569名無し三等兵 (ワッチョイ 426b-eY5S)
2017/06/29(木) 18:30:41.61ID:CBJ/EaaE0571名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-XKcx)
2017/06/29(木) 18:36:10.73ID:E9QDpnOq0 >>557
> >>556
> F−35Bは、北朝鮮空爆には必要性があるよ。
> 北朝鮮がミサイルを日本に向けて通常弾頭で撃ち始めた場合、
> 日本は独自に反抗する必要があるが、空港はやられる可能性が高いんで、
> 空母が役に立つ。
そんな目的で軽空母+F-35Bなんて高コスト&高維持費の装備を配備するのならば空自基地の防空装備強化を図るほうがずっと建設的
確かに今の空自基地は地上テロに対してももちろんだが潜水艦からの巡航ミサイルによる先制奇襲攻撃といった経空脅威に対しても脆弱すぎるので
空自基地の防空強化は北朝鮮以前の問題として焦眉の急
北朝鮮の話に戻れば通常弾頭であろうと弾道ミサイルを日本に撃ち始めた瞬間に完全に全面戦争モードだし
その全面戦争モード下で日本が北朝鮮を報復空爆すれば北朝鮮は日本に核を積んだ弾道ミサイルを撃つ
その北朝鮮からの第2次攻撃としての核攻撃を許さないほどの日本からの(第1撃に対する報復攻撃としての)空爆など
軽空母と少数のF-35Bでは全く不可能
従って北朝鮮の先制弾道ミサイル攻撃に対しては通常弾頭であろうとほぼ全てを迎撃し第2撃以降に対しても迎撃ミサイルが十分な数だけ残存する
弾道ミサイル迎撃能力を日本は装備せねばならない、日本が北朝鮮に対して先制奇襲爆撃を行えない限りはね
この冷厳な現実を前にして、海自の見栄を張るためだけにしか役に立たん軽空母やそれによる形だけの僅かな報復攻撃など何の軍事的意味も成さない
軽空母に積める少数のF-35Bなんて高価な玩具よりは海自潜水艦からの巡航ミサイル攻撃のほうがまだしも打撃力がある
> >>556
> F−35Bは、北朝鮮空爆には必要性があるよ。
> 北朝鮮がミサイルを日本に向けて通常弾頭で撃ち始めた場合、
> 日本は独自に反抗する必要があるが、空港はやられる可能性が高いんで、
> 空母が役に立つ。
そんな目的で軽空母+F-35Bなんて高コスト&高維持費の装備を配備するのならば空自基地の防空装備強化を図るほうがずっと建設的
確かに今の空自基地は地上テロに対してももちろんだが潜水艦からの巡航ミサイルによる先制奇襲攻撃といった経空脅威に対しても脆弱すぎるので
空自基地の防空強化は北朝鮮以前の問題として焦眉の急
北朝鮮の話に戻れば通常弾頭であろうと弾道ミサイルを日本に撃ち始めた瞬間に完全に全面戦争モードだし
その全面戦争モード下で日本が北朝鮮を報復空爆すれば北朝鮮は日本に核を積んだ弾道ミサイルを撃つ
その北朝鮮からの第2次攻撃としての核攻撃を許さないほどの日本からの(第1撃に対する報復攻撃としての)空爆など
軽空母と少数のF-35Bでは全く不可能
従って北朝鮮の先制弾道ミサイル攻撃に対しては通常弾頭であろうとほぼ全てを迎撃し第2撃以降に対しても迎撃ミサイルが十分な数だけ残存する
弾道ミサイル迎撃能力を日本は装備せねばならない、日本が北朝鮮に対して先制奇襲爆撃を行えない限りはね
この冷厳な現実を前にして、海自の見栄を張るためだけにしか役に立たん軽空母やそれによる形だけの僅かな報復攻撃など何の軍事的意味も成さない
軽空母に積める少数のF-35Bなんて高価な玩具よりは海自潜水艦からの巡航ミサイル攻撃のほうがまだしも打撃力がある
572名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 18:40:32.38ID:h/RdlqQO0 そもそもDDG艦隊の本来の使命は、ベーリング海から南シナ海(あわよくばインド洋)に至る西太平洋における米艦防護(武器防護)任務なわけで、
BMDに関してはたまたまそれを達成しうる艦がDDGのみということで破壊措置命令を受け活動しているにすぎない
イージスアショアの導入もほぼ決定していて、指揮機能の点では遠隔交戦機能があるので水上艦は必要無くなる
あとはそれを補完するセンサー&シューターとしてのBMD艦ということになるが、これはなにも従来通りのフルスペックのDDGでなくても良いわけで、
安価な、規模としてはフリゲート以下のBMD専従艦を数隻でっちあげるか、更に数基のアショアサイト設置(共に総計で5000億円に収まると思う)で
現状の延長+αとしては充分に満足する水準を達成できると思う
これで晴れてDDGの本懐を果たせるという環境が整い、その上で遠洋での作戦能力、特に防空能力の格段の向上をみるために空母型防空艦が
有力なオプションとしてありうるのではないか、という発想
水上艦の対空・対水上・対潜センサー能力としては国産FCSも相当の実力をつけてきており、耳目に限ればイージスの代替としても差し支えないと考える
その上でさらに指揮能力と広範囲にセンサーを展開しうる中枢艦として、固定翼機を運用するプラットフォームが必要ではないか
従前指摘している通り、低性能とはいえPLANは既に空母を保有しているわけで、ここにAEWを搭載されればいっちょ前どころかかなり厄介な存在になる
我が方もそれに対抗し比肩しうるものを配備する必要があると思う
DDHの立ち位置に関しては、特に変わるものではないと考える
防空(或いは戦闘)指揮艦としてDDHが不足するなら、旧いDDGをDDH艦隊に組み込むということもあると思う
対潜艦隊と防空艦隊という立場を究めつつ、更に次の段階では両者を融合し境を取り払うということも視野に入っていると思う
対地攻撃プラットフォームとしての空母を議論するというなら、その時だろうとも思う
BMDに関してはたまたまそれを達成しうる艦がDDGのみということで破壊措置命令を受け活動しているにすぎない
イージスアショアの導入もほぼ決定していて、指揮機能の点では遠隔交戦機能があるので水上艦は必要無くなる
あとはそれを補完するセンサー&シューターとしてのBMD艦ということになるが、これはなにも従来通りのフルスペックのDDGでなくても良いわけで、
安価な、規模としてはフリゲート以下のBMD専従艦を数隻でっちあげるか、更に数基のアショアサイト設置(共に総計で5000億円に収まると思う)で
現状の延長+αとしては充分に満足する水準を達成できると思う
これで晴れてDDGの本懐を果たせるという環境が整い、その上で遠洋での作戦能力、特に防空能力の格段の向上をみるために空母型防空艦が
有力なオプションとしてありうるのではないか、という発想
水上艦の対空・対水上・対潜センサー能力としては国産FCSも相当の実力をつけてきており、耳目に限ればイージスの代替としても差し支えないと考える
その上でさらに指揮能力と広範囲にセンサーを展開しうる中枢艦として、固定翼機を運用するプラットフォームが必要ではないか
従前指摘している通り、低性能とはいえPLANは既に空母を保有しているわけで、ここにAEWを搭載されればいっちょ前どころかかなり厄介な存在になる
我が方もそれに対抗し比肩しうるものを配備する必要があると思う
DDHの立ち位置に関しては、特に変わるものではないと考える
防空(或いは戦闘)指揮艦としてDDHが不足するなら、旧いDDGをDDH艦隊に組み込むということもあると思う
対潜艦隊と防空艦隊という立場を究めつつ、更に次の段階では両者を融合し境を取り払うということも視野に入っていると思う
対地攻撃プラットフォームとしての空母を議論するというなら、その時だろうとも思う
575名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-X7Kb)
2017/06/29(木) 18:47:11.14ID:siA/yhX+0 >>544
いまでもCASは空自の任務だ。
いまでもCASは空自の任務だ。
577名無し三等兵 (ワッチョイ 921f-NKo7)
2017/06/29(木) 18:58:41.70ID:6mQMPSQu0 まあウェポンベイの内部容積が足らないBを反撃戦力に見立てるのは無理があるんじゃね?
578名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-X7Kb)
2017/06/29(木) 19:09:11.10ID:siA/yhX+0 >>574
全然F-35Bで有る必然性が無い。
全然F-35Bで有る必然性が無い。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-WAfv)
2017/06/29(木) 19:20:45.13ID:gL/t7Q6B0580名無し三等兵 (ワッチョイ f14b-X7Kb)
2017/06/29(木) 19:37:53.04ID:6EflDxr+0 対馬に飛行場を作れば北朝鮮全土を攻撃できるから空母はいらないんじゃないか。
581名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-bjYx)
2017/06/29(木) 19:55:49.71ID:zMbT9VCM0 Elbit, Harris to replace panoramic display in F-35 cockpit
ttps://www.flightglobal.com/news/articles/elbit-harris-to-replace-panoramic-display-in-f-35-c-438871/
LMはエルビットとF-35用の新しい大型タッチスクリーンディスプレイの開発に着手した。2019年以降に置き換える予定である。
これとは別に、ハリスとディスプレイ用の新しいコンピュータプロセッサの開発に関する契約を結んだ。
これは、16歳になったF-35のアビオニクスを更新するLockheed Technology Refresh 3(TR3)の一環として実施される。
ttps://www.flightglobal.com/news/articles/elbit-harris-to-replace-panoramic-display-in-f-35-c-438871/
LMはエルビットとF-35用の新しい大型タッチスクリーンディスプレイの開発に着手した。2019年以降に置き換える予定である。
これとは別に、ハリスとディスプレイ用の新しいコンピュータプロセッサの開発に関する契約を結んだ。
これは、16歳になったF-35のアビオニクスを更新するLockheed Technology Refresh 3(TR3)の一環として実施される。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 6e84-HifA)
2017/06/29(木) 20:08:23.64ID:QeqLmDVK0 この前の艦隊支援演習に参加したF-35Bが5,6機程度だろ
583名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 20:20:44.24ID:h/RdlqQO0 ミサイルや爆弾の一段目と考えるならF-35Bを無理に運用する必要はない
野戦滑走路を使う想定もしなくて良いわけで、F-35Cで良い
そもそもそんな飛行機と空母が必要なのかという話になるし
野戦滑走路を使う想定もしなくて良いわけで、F-35Cで良い
そもそもそんな飛行機と空母が必要なのかという話になるし
584名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 20:32:18.72ID:pUS+YV2la まーた外征したがりな連中が自分の思想の為にコストやドクトリン無視で空母保有とF-35Bを推してるのか
日本単独でアメリカみたいな反撃はコスト的に不可能だし専守防衛である以上やる意味が薄すぎる
それに陸の基地が潰されることは敏感なくせして空母や護衛艦がやられるリスクは勘案しないのかと
防衛のために敵を麻痺させたいならF-35Aと空中給油機で敵基地近くまで接近→JSMかJASSMで滑走路破壊すりゃコスパもいいし効果的だろうよ
ちなみに北朝鮮のTEL狩りしようと言ってる奴もアメリカが砂漠だらけの国で湾岸戦争で大した効果をあげられなかったのに
日本が山ばかりの北朝鮮でそれができるわけ無いっつの
日本単独でアメリカみたいな反撃はコスト的に不可能だし専守防衛である以上やる意味が薄すぎる
それに陸の基地が潰されることは敏感なくせして空母や護衛艦がやられるリスクは勘案しないのかと
防衛のために敵を麻痺させたいならF-35Aと空中給油機で敵基地近くまで接近→JSMかJASSMで滑走路破壊すりゃコスパもいいし効果的だろうよ
ちなみに北朝鮮のTEL狩りしようと言ってる奴もアメリカが砂漠だらけの国で湾岸戦争で大した効果をあげられなかったのに
日本が山ばかりの北朝鮮でそれができるわけ無いっつの
585名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-2Dvd)
2017/06/29(木) 20:41:26.56ID:UeX/hDgGa >>584
北でスカッドハントするって言う自民国防部会の言い分はあくまでも国民向けのアナウンスで、飛行場や港湾などを目標にした敵地攻撃能力確保が本命でないの?
北でスカッドハントするって言う自民国防部会の言い分はあくまでも国民向けのアナウンスで、飛行場や港湾などを目標にした敵地攻撃能力確保が本命でないの?
586名無し三等兵 (ワッチョイ 9275-Tz4U)
2017/06/29(木) 20:44:09.18ID:0Yc6NExY0 >>572
相手に空母があるからこちらも対抗して空母を、というのは単純に過ぎる
なにが悲しくて軍事予算が上の相手と同じ土俵で戦わねばならないのか
敵の空母に対抗して配備すべきは陸上機と長距離ASM、そして潜水艦だ
相手に空母があるからこちらも対抗して空母を、というのは単純に過ぎる
なにが悲しくて軍事予算が上の相手と同じ土俵で戦わねばならないのか
敵の空母に対抗して配備すべきは陸上機と長距離ASM、そして潜水艦だ
587名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 20:52:35.98ID:2/VsDpMWa >>585
飛んで来る飛行機もお船もまともに無いのにわざわざリスクとコストを使ってやる意味とは
飛んで来る飛行機もお船もまともに無いのにわざわざリスクとコストを使ってやる意味とは
588名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 20:53:37.35ID:2/VsDpMWa >>572
遠洋に出てやることないじゃや
遠洋に出てやることないじゃや
589名無し三等兵 (ワッチョイ 9275-Tz4U)
2017/06/29(木) 20:57:56.95ID:0Yc6NExY0 >>584
湾岸戦争では上空からの制圧効果で発射の頻度を落とすことはできたし、
イラク戦争では55%のTELを狩ることに成功した
http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j8_4.pdf
湾岸戦争では上空からの制圧効果で発射の頻度を落とすことはできたし、
イラク戦争では55%のTELを狩ることに成功した
http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j8_4.pdf
590名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 21:00:52.97ID:2/VsDpMWa >>589
アメリカの膨大な戦力と砂漠という隠れる場所の少ない条件付きでな
アメリカの膨大な戦力と砂漠という隠れる場所の少ない条件付きでな
591名無し三等兵 (ワッチョイ 9275-Tz4U)
2017/06/29(木) 21:03:53.16ID:0Yc6NExY0 >>590
示した資料を読めば書いてあるが、イラク戦争でTEL狩りの効率が上昇したのは
投入戦力が増えたからではなく情報ネットワークや運用基盤が洗練されたから
基本的に敵の発射を探知してからの攻撃なので砂漠か山岳かはそこまで大きな差ではなかろう
示した資料を読めば書いてあるが、イラク戦争でTEL狩りの効率が上昇したのは
投入戦力が増えたからではなく情報ネットワークや運用基盤が洗練されたから
基本的に敵の発射を探知してからの攻撃なので砂漠か山岳かはそこまで大きな差ではなかろう
592名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 21:07:22.36ID:2/VsDpMWa >>591
その探知が山ばかりで隠れるところが多くて難しいってのと、日本がそこまでネットワーク化も進んで無いし、
進んだとしてもそのアメリカと同等の戦力には逆立ちしてもならないだろうってこと
アメリカの中で効率化が進んだってのを自衛隊に当てはめて考えるのは無理かと
その探知が山ばかりで隠れるところが多くて難しいってのと、日本がそこまでネットワーク化も進んで無いし、
進んだとしてもそのアメリカと同等の戦力には逆立ちしてもならないだろうってこと
アメリカの中で効率化が進んだってのを自衛隊に当てはめて考えるのは無理かと
593名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 21:08:30.98ID:h/RdlqQO0594名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/29(木) 21:12:06.04ID:2/VsDpMWa >>593
米空母艦隊の護衛なら護衛艦でいいじゃん
なんで空母を空母で護衛するのか意味不すぎる
あと防空網広げるnifca-ca的なことやりたいならF-35A飛ばした方がもはやいいんで無いかね
E-2Dは出力は高いかもしらんが撃ち落とされるリスクも高いし
米空母艦隊の護衛なら護衛艦でいいじゃん
なんで空母を空母で護衛するのか意味不すぎる
あと防空網広げるnifca-ca的なことやりたいならF-35A飛ばした方がもはやいいんで無いかね
E-2Dは出力は高いかもしらんが撃ち落とされるリスクも高いし
595名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-2Dvd)
2017/06/29(木) 21:14:19.59ID:UeX/hDgGa >>593
アイディアとしては面白いと思うけども、無理に戦闘機を積まずとも、ヘリAEWまたはUAVを艦載機としたモスクワ級やキエフ級のようなフネでも代替出来そうな気がする。
アイディアとしては面白いと思うけども、無理に戦闘機を積まずとも、ヘリAEWまたはUAVを艦載機としたモスクワ級やキエフ級のようなフネでも代替出来そうな気がする。
596名無し三等兵 (ワッチョイ 9275-Tz4U)
2017/06/29(木) 21:18:49.65ID:0Yc6NExY0 >>592
山だろうが砂漠だろうが発射炎の探知は可能だろう
その後のTELの逃走を追跡するのは山のほうが難しいだろうけど
それにイラク戦争当時の米軍と今の自衛隊は十年単位で時間が違う
後追いの自衛隊が十数年前の米軍にも追いつけないということはあるまい
それに当時なかったF-35という機材もある
TEL狩りは困難な任務に違いないが、選択肢にあがらないほど絶望的に困難というものでもないはずだ
山だろうが砂漠だろうが発射炎の探知は可能だろう
その後のTELの逃走を追跡するのは山のほうが難しいだろうけど
それにイラク戦争当時の米軍と今の自衛隊は十年単位で時間が違う
後追いの自衛隊が十数年前の米軍にも追いつけないということはあるまい
それに当時なかったF-35という機材もある
TEL狩りは困難な任務に違いないが、選択肢にあがらないほど絶望的に困難というものでもないはずだ
597名無し三等兵 (ワッチョイ 921f-NKo7)
2017/06/29(木) 21:20:14.86ID:6mQMPSQu0598名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/06/29(木) 21:23:47.04ID:1CVIuIoq0 >>596
いや物量が違いすぎますやん
いくらF-35が技術的に優れてると言ってもTEL狩りに効果あげられるほどに有効かどうかまではわかってないし数が足りないんでは
正直、外征したがりの感情論大好きな奴以外には有効に思えない
それならちょっとでもアショアとSM-3・6を増やした方がマシ
いや物量が違いすぎますやん
いくらF-35が技術的に優れてると言ってもTEL狩りに効果あげられるほどに有効かどうかまではわかってないし数が足りないんでは
正直、外征したがりの感情論大好きな奴以外には有効に思えない
それならちょっとでもアショアとSM-3・6を増やした方がマシ
599名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-fNqx)
2017/06/29(木) 21:24:50.66ID:uzJiRRpO0 だからB61積んで焼け野原にしろとあれほど
600名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-nP2k)
2017/06/29(木) 21:25:43.26ID:1Bk/g9KEM >>487
う〜んこれはすごいね。
今までの電波吸収塗料はその仕組み上、塗装の厚さの2倍までの波長の電波しか効果がなく電波吸収塗料だけでステルス化は実現できなかった(機体搭載レーダーの短波長の電波の一部だけ効果があった)
リンク先のはカーボンナノチューブで電波を乱反射させるという仕組みなので地上レーダの長い波長のものでも対応できそうだな。本当にステルス機の概念を変えるかもしれないね
表面にこの塗装をしてその上を薄く強度の高い塗装でコーティングしてもいいし新素材でサンドイッチ構造にしてもいいし
(サンドイッチ構造は超々ジュラルミンで実際に広く採用されている超々ジュラルミンは非常に酸化しやすいので普通の薄いジュラルミンでサンドイッチ構造にして空気が直接触れないようにしている)
まあ既存の機体を塗装してってわけにはいかんだろうが、新規開発なら今のステルス機の空力面等の弱点を無くすることができる
f35はもはや時代おくれの機体になるだろう。中国に技術をもっていかれんようにせんとな
う〜んこれはすごいね。
今までの電波吸収塗料はその仕組み上、塗装の厚さの2倍までの波長の電波しか効果がなく電波吸収塗料だけでステルス化は実現できなかった(機体搭載レーダーの短波長の電波の一部だけ効果があった)
リンク先のはカーボンナノチューブで電波を乱反射させるという仕組みなので地上レーダの長い波長のものでも対応できそうだな。本当にステルス機の概念を変えるかもしれないね
表面にこの塗装をしてその上を薄く強度の高い塗装でコーティングしてもいいし新素材でサンドイッチ構造にしてもいいし
(サンドイッチ構造は超々ジュラルミンで実際に広く採用されている超々ジュラルミンは非常に酸化しやすいので普通の薄いジュラルミンでサンドイッチ構造にして空気が直接触れないようにしている)
まあ既存の機体を塗装してってわけにはいかんだろうが、新規開発なら今のステルス機の空力面等の弱点を無くすることができる
f35はもはや時代おくれの機体になるだろう。中国に技術をもっていかれんようにせんとな
601名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 21:25:52.36ID:h/RdlqQO0602名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/06/29(木) 21:28:28.84ID:1CVIuIoq0604名無し三等兵 (ワッチョイ 921f-NKo7)
2017/06/29(木) 21:34:27.62ID:6mQMPSQu0 軍事目標を無視して民間人殺しに熱中するほどの余裕あるの、彼方は?
605名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/06/29(木) 21:34:28.69ID:1CVIuIoq0 >>603
なんでこちらも同じことしなくちゃいけないの
なんでこちらも同じことしなくちゃいけないの
608名無し三等兵 (ワッチョイ 9275-Tz4U)
2017/06/29(木) 21:35:47.66ID:0Yc6NExY0 >>598
日本単独でTEL狩りできるとはさすがに思ってない、もちろん米軍との共同が前提になるだろうね
その上で完全米軍まかせでなく自衛隊もTEL狩りの能力を持つことは即応性という面で利点がある
例えば即応できるF-35が在日米軍のF-35B2個飛行隊だけか、それに加え空自F-35A2個飛行隊が共同できるかでは物量に2倍の差がつく
ここに韓国も加わってくれればさらに良いのだけれど
日本単独でTEL狩りできるとはさすがに思ってない、もちろん米軍との共同が前提になるだろうね
その上で完全米軍まかせでなく自衛隊もTEL狩りの能力を持つことは即応性という面で利点がある
例えば即応できるF-35が在日米軍のF-35B2個飛行隊だけか、それに加え空自F-35A2個飛行隊が共同できるかでは物量に2倍の差がつく
ここに韓国も加わってくれればさらに良いのだけれど
609名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/06/29(木) 21:37:37.68ID:1CVIuIoq0610名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-fNqx)
2017/06/29(木) 21:39:01.23ID:uzJiRRpO0 >>609
野良TELについては、四発CASに仕事してもらった方がよいな
野良TELについては、四発CASに仕事してもらった方がよいな
611名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/06/29(木) 21:39:01.47ID:1CVIuIoq0612名無し三等兵 (ワッチョイ 9275-Tz4U)
2017/06/29(木) 21:48:18.33ID:0Yc6NExY0613名無し三等兵 (ワッチョイ 921f-NKo7)
2017/06/29(木) 21:51:27.01ID:6mQMPSQu0614名無し三等兵 (ワッチョイ 9275-Tz4U)
2017/06/29(木) 22:02:02.07ID:0Yc6NExY0615名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-X7Kb)
2017/06/29(木) 22:10:09.12ID:siA/yhX+0 >>597
航空優勢なんて、数時間で確保できるだろ。
航空優勢なんて、数時間で確保できるだろ。
616名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-bjYx)
2017/06/29(木) 22:13:08.32ID:zMbT9VCM0 本気でTEL狩りしたいなら24時間の空中待機もしくは韓国への前戦配備が必要
その覚悟はあるのか?
その覚悟はあるのか?
617名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/06/29(木) 22:17:29.73ID:9Ee4OGjo0 結局韓国同様に対北としても巡航ミサイルと弾道弾は必要ってことだよな
618名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-fNqx)
2017/06/29(木) 22:22:27.83ID:uzJiRRpO0 JSMって、Hi-Hi-Loにすれば500km飛ばせるんだっけ?
619名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/06/29(木) 22:35:34.78ID:1CVIuIoq0 巡航ミサイルなあ
確かに北朝鮮みたいな国なら撃ち落とされる心配はないけどF-35飛ばして発見してから情報送って撃ってたら時間もったいなくね?
確かに北朝鮮みたいな国なら撃ち落とされる心配はないけどF-35飛ばして発見してから情報送って撃ってたら時間もったいなくね?
620名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/06/29(木) 22:36:45.36ID:9Ee4OGjo0 それは韓国のF-35にやってもらおう
621名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/06/29(木) 22:43:10.09ID:1CVIuIoq0 韓国がミサイルで潰すというならやっぱり>>614みたいな役割分担が理想的かな?
くだらねえ政治問題は置いといて対北では仲良くして欲しいぜ
くだらねえ政治問題は置いといて対北では仲良くして欲しいぜ
622名無し三等兵 (ワッチョイ cd69-X7Kb)
2017/06/29(木) 22:43:58.43ID:siA/yhX+0 >>596
F-35より、RQ-4がメインだろ。
F-35より、RQ-4がメインだろ。
623名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/06/29(木) 22:49:10.41ID:2cMHpKbqa 北朝鮮にアメリカが本気で侵攻するなら、日本は海上封鎖だけでしてればいい
韓国軍に消耗してもらうのが一番
あわよくば米軍が日本から物資を購入してくれれば良し
日本がわざわざ消耗するのは無駄
韓国軍に消耗してもらうのが一番
あわよくば米軍が日本から物資を購入してくれれば良し
日本がわざわざ消耗するのは無駄
624名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-WGVc)
2017/06/29(木) 23:00:17.64ID:SzR2Lyhy0 はぁ・・・
あと1000km東に移動したい・・
あと1000km東に移動したい・・
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/29(木) 23:50:46.97ID:h/RdlqQO0 朝鮮半島有事で海自の空母が打撃作戦のプラットフォームになるという想定がもうおかしいんだよね一部の人は
その機能はアメリカと韓国の空海軍が持ってるんだから、日本はそれをどう支援するかということを考える方が筋がいい
その機能はアメリカと韓国の空海軍が持ってるんだから、日本はそれをどう支援するかということを考える方が筋がいい
626名無し三等兵 (ワッチョイ 2ee3-UaWD)
2017/06/30(金) 01:36:19.71ID:yWOf1RLm0 まず、護衛隊群の本来の任務は、1000海里シーレーン防衛構想対象地域(米海軍の極東へのアクセス経路、中国が言うところの第一列島線東側)における敵潜水艦の排除なわけだが
そこは空自のエアカバーの範囲外であり、なおかつキッチンを搭載したバックファイア爆撃機に襲撃される危険性が高まったからこそ導入されたのがイージス艦だ
当時バックファイアが搭載していたキッチンは、ロケットエンジン使って高空を超音速で突っ切ってくるタイプのASMだったので、水平線内の目標しか攻撃できないイージス艦でも充分迎撃可能だったろう
だが現在血気盛んな中国軍は、長距離進出してきたISR機でSAM射程外から艦隊を捕捉し、そこから情報を得た水平線下の艦艇や航空機からシースキミングミサイルを大量発射してくると考えられる
その際ISR機を撃墜してキルチェーンを断って攻撃を阻止する、あるいは水平線下に潜むミサイルプラットホーム(艦艇や航空機)を捕捉・攻撃する手段としてF-35Bを配備するのは悪くないだろう
敢えてF-35Bを搭載した空母の可能性を探るとこんなもんか
そこは空自のエアカバーの範囲外であり、なおかつキッチンを搭載したバックファイア爆撃機に襲撃される危険性が高まったからこそ導入されたのがイージス艦だ
当時バックファイアが搭載していたキッチンは、ロケットエンジン使って高空を超音速で突っ切ってくるタイプのASMだったので、水平線内の目標しか攻撃できないイージス艦でも充分迎撃可能だったろう
だが現在血気盛んな中国軍は、長距離進出してきたISR機でSAM射程外から艦隊を捕捉し、そこから情報を得た水平線下の艦艇や航空機からシースキミングミサイルを大量発射してくると考えられる
その際ISR機を撃墜してキルチェーンを断って攻撃を阻止する、あるいは水平線下に潜むミサイルプラットホーム(艦艇や航空機)を捕捉・攻撃する手段としてF-35Bを配備するのは悪くないだろう
敢えてF-35Bを搭載した空母の可能性を探るとこんなもんか
627名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 05:26:55.99ID:OPnzbk0I0 防空だけ考えるならB型でもいいけど、その実効性を担保・補強するAEWも運用ほうが多分艦内スペースや搭載機数を削減できると思うんだよ
だから甲板に2〜4基のカタパルトを装備した小型空母にC型とAEW(E-2にしても次世代AEWにしても)を載せるほうが効率的だと思う
C型の顧客が増えれば多方面でアメカスも喜ぶだろう
防空とAEW護衛だけできれば良いので、搭載機数は少なくて良い
艦の見た目はかなり立派だったとしても、F-35は少数編成の3個飛行隊で充分で、減った目の数はAEWで質で補完でき、F-35のみのとき以上にセンサー能力は得られる
F-35の翼下に装備できるAEW化キットがあるなら、バディポッドと組み合わせてF-35だけでもいいかもしれないが
いずれにせよ滞空時間もカタパルト射出&C型のほうが稼げる
B型のアドバンテージはSTOVLによる前線野戦滑走路からの発進性能であり、我が軍がそれを必要としないならただの低性能機ということにもなる
だから甲板に2〜4基のカタパルトを装備した小型空母にC型とAEW(E-2にしても次世代AEWにしても)を載せるほうが効率的だと思う
C型の顧客が増えれば多方面でアメカスも喜ぶだろう
防空とAEW護衛だけできれば良いので、搭載機数は少なくて良い
艦の見た目はかなり立派だったとしても、F-35は少数編成の3個飛行隊で充分で、減った目の数はAEWで質で補完でき、F-35のみのとき以上にセンサー能力は得られる
F-35の翼下に装備できるAEW化キットがあるなら、バディポッドと組み合わせてF-35だけでもいいかもしれないが
いずれにせよ滞空時間もカタパルト射出&C型のほうが稼げる
B型のアドバンテージはSTOVLによる前線野戦滑走路からの発進性能であり、我が軍がそれを必要としないならただの低性能機ということにもなる
628名無し三等兵 (ワッチョイ c22a-YH2L)
2017/06/30(金) 05:44:31.02ID:wmjaXyXk0629名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 06:01:52.84ID:OPnzbk0I0 浜松基地から遠く離れた地点で海自護衛隊群の本来任務を果たすために、という前提なんじゃなかったのか?
630名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 06:02:38.64ID:OPnzbk0I0 大体護衛隊群の艦隊が提供する防空機能がなんで空自のAWACS頼みなんだよ
おかしいだろ
おかしいだろ
631名無し三等兵 (アークセー Sx71-8sSP)
2017/06/30(金) 07:58:54.58ID:ctcklIYux 基本的に求められる任務が沿岸海軍に過ぎない(離島防衛や対北戦なら尚更その傾向が濃くなる)海自だからこそ艦隊防空戦力は別に陸上から飛ばしたって何もおかしくないだろう
南シナ海くんだりまでお出掛けするにしても米空母や在比米軍基地やシンガポールの空軍基地からの航空戦力の援護を全く受けないって訳でも無いしな
ちなみにF-35Aの長大な航続距離/行動半径を完全に生かした場合は三沢からなら半島や樺太のほぼ全域と北方4島にウラジオストクや日本海の全域、
先述の在比米軍基地とシンガポールの空軍基地両方からの場合南シナ海のほぼ全域に防空サービスと火力を投射できる
マジパネェ
南シナ海くんだりまでお出掛けするにしても米空母や在比米軍基地やシンガポールの空軍基地からの航空戦力の援護を全く受けないって訳でも無いしな
ちなみにF-35Aの長大な航続距離/行動半径を完全に生かした場合は三沢からなら半島や樺太のほぼ全域と北方4島にウラジオストクや日本海の全域、
先述の在比米軍基地とシンガポールの空軍基地両方からの場合南シナ海のほぼ全域に防空サービスと火力を投射できる
マジパネェ
632名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 08:07:41.44ID:OPnzbk0I0 >基本的に求められる任務が沿岸海軍に過ぎない
まずここから間違い
まずここから間違い
634名無し三等兵 (アークセー Sx71-8sSP)
2017/06/30(金) 08:35:14.71ID:ctcklIYux >>632
間違いではないさ
何せ冷戦期から海自に基本的に求められる任務は国土防衛、内海航路の防衛、三海峡の封鎖。これに今だとBMDとほぼ形だけの民間船舶護衛が追加されてる
米艦隊のお出迎えと米艦隊付対潜艦隊なんて副次的に過ぎない
本当に空母が必要なシチュエーションだとすると南シナ海よりさらに先のインド洋でシーレーン防衛やる場合になるが、
そんな所までPLANが艦艇を常時展開できるほど戦力に余裕がある状況となると恐らくわが国は決定的な戦力差が付いてしまっていてこっちがシーレーン防衛に戦力割ける余裕が存在するか疑問符が
間違いではないさ
何せ冷戦期から海自に基本的に求められる任務は国土防衛、内海航路の防衛、三海峡の封鎖。これに今だとBMDとほぼ形だけの民間船舶護衛が追加されてる
米艦隊のお出迎えと米艦隊付対潜艦隊なんて副次的に過ぎない
本当に空母が必要なシチュエーションだとすると南シナ海よりさらに先のインド洋でシーレーン防衛やる場合になるが、
そんな所までPLANが艦艇を常時展開できるほど戦力に余裕がある状況となると恐らくわが国は決定的な戦力差が付いてしまっていてこっちがシーレーン防衛に戦力割ける余裕が存在するか疑問符が
635名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/06/30(金) 08:47:47.08ID:8rmbseagM >>634
アメリカと共同で防衛するのが大前提だから当然シーレーンにも戦力回すし余力もあるよよ
アメリカと共同で防衛するのが大前提だから当然シーレーンにも戦力回すし余力もあるよよ
636名無し三等兵 (アウーイモ MM25-d4sa)
2017/06/30(金) 09:35:04.32ID:4sFALTouM637名無し三等兵 (ワッチョイ 0606-GXik)
2017/06/30(金) 10:00:51.52ID:p+wHCZ7x0 軽空母よりB-21の方がいいんじゃね?
638名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-HpRm)
2017/06/30(金) 10:19:18.45ID:uoNB6u4+d なんか、F-35でTEL狩を力説する人が居るけど、韓国の基地にF-35が400機ぐらいいないと無理じゃないかな? 早期警戒衛星と無人機常時監視に加えて地対空ミサイルの無力化は当然ね
639名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/06/30(金) 10:19:38.24ID:VTjT+L3Ua アメリカと共同でシーレーン守にしても何で空母である必要があるのかわからんな
アメリカ軍がそれはやることであって自衛隊は別の支援を行うべきだろ
それぞれの特徴や戦力の違いによる役割分担も考えないで単に空母持ちたいという結論ありきで言ってるような気しかしない
アメリカ軍がそれはやることであって自衛隊は別の支援を行うべきだろ
それぞれの特徴や戦力の違いによる役割分担も考えないで単に空母持ちたいという結論ありきで言ってるような気しかしない
640名無し三等兵 (アウーイモ MM25-d4sa)
2017/06/30(金) 10:25:44.52ID:IX/LtM1wM そうりゅういっぱい作ってあちこちに沈めておいた方がシーレーン防衛には有利だな
あとは海外拠点の整備
あとは海外拠点の整備
641名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-1eyE)
2017/06/30(金) 10:30:12.52ID:3+etbnueM >>639
そもそもシーレーン防衛に軽空母が必要なのは対潜水艦の為で対空防衛はイージス艦が担当する。F35はいらない
そもそもシーレーン防衛に軽空母が必要なのは対潜水艦の為で対空防衛はイージス艦が担当する。F35はいらない
642名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 10:53:11.97ID:OPnzbk0I0 >>638
そもそも米軍は単一種の機材のみで戦術を賄うということは考えていない
まずトマホーク(最新型のものは比較的小さな半移動標的に対応)で敵領内に侵入し予め把握しているTELを潰す
同時に撃ち漏らしや穴倉から出てくるTELをF-35が探知し脅威情報を並列化し、B-2と連携しながら叩いていく
F-35は爆弾を使い切っても「持ち場」から離れずEOTSで監視を続ける
同時刻にEA-18G+F-35、及びF-16によるSAMハントを開始し、開けた区域から後続機を切れ目なく侵入させて制圧し回廊を形成する
縦に作った回廊は充分な敵深部まで到達するのを待たず横に広げていき、B-1B、F-15EとJ-STARSを侵入させる
F-35とJ-STARS指示のTELと思しき標的を爆撃機が叩く
並行して巡航ミサイルによる阻止攻撃、陸上兵力の揚陸・侵攻も開始する
AEW&Cを用いたSIGINTにより敵中枢を絞り込む
これを40分とか50分以内にやる
神業だが完封するにはこれしかない
SEAD/DEAD、CAS、ディープストライク、阻止攻撃、電子偵察を同時に、かつ完璧に実行できてこそ「勝ち」が手に入る
核になるのはワイルドウィーゼル部隊とセンサー・ノードとしてのF-35
空海軍の高度な統合運用も欠かせない
そもそも米軍は単一種の機材のみで戦術を賄うということは考えていない
まずトマホーク(最新型のものは比較的小さな半移動標的に対応)で敵領内に侵入し予め把握しているTELを潰す
同時に撃ち漏らしや穴倉から出てくるTELをF-35が探知し脅威情報を並列化し、B-2と連携しながら叩いていく
F-35は爆弾を使い切っても「持ち場」から離れずEOTSで監視を続ける
同時刻にEA-18G+F-35、及びF-16によるSAMハントを開始し、開けた区域から後続機を切れ目なく侵入させて制圧し回廊を形成する
縦に作った回廊は充分な敵深部まで到達するのを待たず横に広げていき、B-1B、F-15EとJ-STARSを侵入させる
F-35とJ-STARS指示のTELと思しき標的を爆撃機が叩く
並行して巡航ミサイルによる阻止攻撃、陸上兵力の揚陸・侵攻も開始する
AEW&Cを用いたSIGINTにより敵中枢を絞り込む
これを40分とか50分以内にやる
神業だが完封するにはこれしかない
SEAD/DEAD、CAS、ディープストライク、阻止攻撃、電子偵察を同時に、かつ完璧に実行できてこそ「勝ち」が手に入る
核になるのはワイルドウィーゼル部隊とセンサー・ノードとしてのF-35
空海軍の高度な統合運用も欠かせない
643名無し三等兵 (ガックシ 0626-wfgj)
2017/06/30(金) 11:08:01.42ID:MOPsHXgo6645名無し三等兵 (ガックシ 0626-wfgj)
2017/06/30(金) 11:13:05.24ID:MOPsHXgo6 てかF-35Bの必要性をいぶかしむのはいいけど、海上自衛隊がいう「シーレーン防衛」を、特段リソースを投じる必要がない片手間の任務だとか、あるいは逆に南方のSLOCを保護するような自衛隊の手には余る大それた任務だとか誤解している人が多すぎる
何のために8艦8機体制が構築され、何のためにイージス艦が導入されたのかを考え直そうよ
何のために8艦8機体制が構築され、何のためにイージス艦が導入されたのかを考え直そうよ
646名無し三等兵 (ワッチョイ 0606-GXik)
2017/06/30(金) 11:13:14.02ID:p+wHCZ7x0 軽空母より原潜持とうぜ
647名無し三等兵 (ガックシ 0626-wfgj)
2017/06/30(金) 11:15:20.48ID:MOPsHXgo6 あまりに誤解してる人が多いから海自について色々書いちまったけど、一応ここF-35スレですぜ
648名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 11:32:40.22ID:OPnzbk0I0 F-35という機材を論じる上で空母やそれにまつわる戦略・戦術も議論の対象に入っていくのは当然のことかと
649名無し三等兵 (ワンミングク MM92-It7i)
2017/06/30(金) 12:03:55.45ID:tLkKsW99M650名無し三等兵 (ワッチョイ 6eba-603N)
2017/06/30(金) 12:23:26.91ID:MHzOqcaY0651名無し三等兵 (ワッチョイ c949-CicO)
2017/06/30(金) 12:27:40.66ID:gMpmtWHU0 極論を言ったら釣れるからなぁ
652名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/06/30(金) 12:27:41.56ID:bugMb8rz0 >>650
将来航空機搭載レーザー兵器が一般化したら潜水艦化はあるかもしれないけどな
将来航空機搭載レーザー兵器が一般化したら潜水艦化はあるかもしれないけどな
653名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 12:55:52.21ID:OPnzbk0I0 完全にスレ違いだけど潜水艦はガチで倍増も過剰じゃないと思う
トマホーク導入するならVLSに格納するのが筋がいいしそういう点でも新しい攻撃型潜水艦を大幅に増やすべき
数で圧してくるPLANの水上艦戦力に対抗するためには、こちらも水上艦を揃えていては間に合わない
トマホーク導入するならVLSに格納するのが筋がいいしそういう点でも新しい攻撃型潜水艦を大幅に増やすべき
数で圧してくるPLANの水上艦戦力に対抗するためには、こちらも水上艦を揃えていては間に合わない
654名無し三等兵 (ワッチョイ 62cc-wjSU)
2017/06/30(金) 14:04:14.15ID:fGsMZS1p0655名無し三等兵 (ワッチョイ c2d9-Yqhy)
2017/06/30(金) 14:25:04.33ID:leRAEnw40656名無し三等兵 (ワッチョイ c2f7-Yx65)
2017/06/30(金) 15:05:47.93ID:ulJTTRVB0 トマホークよりいろいろできそう 35B
658名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/06/30(金) 15:11:49.51ID:bugMb8rz0 >>657
人数枠としてはそのままあるのでは?その分新人入るんじゃ無いの?
人数枠としてはそのままあるのでは?その分新人入るんじゃ無いの?
659名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-NKo7)
2017/06/30(金) 15:13:29.45ID:KWr/9LZaa >>656
Bはウェポンベイの内部容積が問題で容れられる弾が制限されるってのがなぁ
Bはウェポンベイの内部容積が問題で容れられる弾が制限されるってのがなぁ
660名無し三等兵 (JP 0Hf6-nP2k)
2017/06/30(金) 15:21:13.53ID:7v9bGsxAH これからは話題がF-35一色ってのもつまらん時代なら、センチュリーシリーズの時代が懐かしい
今だと中国の方が楽しそうだ
今だと中国の方が楽しそうだ
662名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/06/30(金) 16:40:03.30ID:bugMb8rz0 >>659
Bの利点は戦術的戦略的な柔軟性なんでなぁ 単純な性能ならA型の方が良いだろうし
Bの利点は戦術的戦略的な柔軟性なんでなぁ 単純な性能ならA型の方が良いだろうし
664名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/06/30(金) 17:17:23.24ID:ewT1rO410 機関砲もついてるんだぞ。CASに最適。
665名無し三等兵 (アウーイモ MM25-d4sa)
2017/06/30(金) 17:23:49.64ID:IX/LtM1wM Aは固定でBCはガンポッドでしょ
666名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/06/30(金) 18:07:23.28ID:ewT1rO410 ガンポッド?映画でビル撃ってんの見たぞ。
667名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-cC3G)
2017/06/30(金) 18:27:07.85ID:eI7exhAqd 映画がソースとか100年ROMってて
668名無し三等兵 (ワッチョイ bde0-HD6X)
2017/06/30(金) 18:38:17.47ID:WViZVUqm0 大抵の人の認識って、せいぜい「自民党って憲法改正して自衛隊を軍にしたいんだね」ぐらいだと思う。
まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、
治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。
まさか個人主義が削除されていたり、憲法から直接国民に義務を課せるようになっていたり、
治安維持法よろしく社会秩序で市民の権利自由を制限出来るようになっているとは夢にも思っていないでしょう。
669名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/06/30(金) 18:57:05.20ID:z2gOAMihM もっとやばいのは位階に伴う栄典が一代限りにおいて認められるってあることで
貴族は禁止になってるけど、この栄典を慣習で代々相続できるならそれは特権階級化できるってことでもある
貴族は禁止になってるけど、この栄典を慣習で代々相続できるならそれは特権階級化できるってことでもある
670名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-XKcx)
2017/06/30(金) 19:20:28.70ID:Vi3htF6V0 >>653
これは完全に同意
現在の日本を取り巻く国際情勢を考えれば、潜水艦の隻数の増加とVLS装備化とは是非とも達成して欲しい
共産チャイナの水上艦や洋上航空兵力の著しい増強に日本が対抗して国の独立を守るには
潜水艦増強で応じるのが費用対効果の観点から最も優れている
これは完全に同意
現在の日本を取り巻く国際情勢を考えれば、潜水艦の隻数の増加とVLS装備化とは是非とも達成して欲しい
共産チャイナの水上艦や洋上航空兵力の著しい増強に日本が対抗して国の独立を守るには
潜水艦増強で応じるのが費用対効果の観点から最も優れている
671名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-XKcx)
2017/06/30(金) 19:29:46.35ID:Vi3htF6V0 >>654
アメリカ海軍の戦闘機や攻撃機の後席員も練習機までの操縦資格は取得せねばならない
だから操縦士のとは少しデザインは違うがやはりウィングマーク持ちだよ
もちろん戦闘機とか攻撃機とかは操縦できないけどね
アメリカ空軍や空自のファントムは複操縦装置付きなので両席とも操縦士資格を持つパイロットが搭乗するけど
その結果として前席と後席との役割分担が海軍のファントムほどは明確でなく
作戦遂行上や部隊管理面で色々とトラブルがあったとは聞く
(空自でなくて本家のアメリカ空軍の場合)
アメリカ海軍の戦闘機や攻撃機の後席員も練習機までの操縦資格は取得せねばならない
だから操縦士のとは少しデザインは違うがやはりウィングマーク持ちだよ
もちろん戦闘機とか攻撃機とかは操縦できないけどね
アメリカ空軍や空自のファントムは複操縦装置付きなので両席とも操縦士資格を持つパイロットが搭乗するけど
その結果として前席と後席との役割分担が海軍のファントムほどは明確でなく
作戦遂行上や部隊管理面で色々とトラブルがあったとは聞く
(空自でなくて本家のアメリカ空軍の場合)
672名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/06/30(金) 19:32:51.63ID:z2gOAMihM F-4部隊転換でパイロット2倍確保をもくろんでるっぽいなこれ
673名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 20:46:55.16ID:OPnzbk0I0 パイロット確保だけを考えるなら徴兵制ってかなりいい仕組みなんだよね
なんたって戦闘機パイロット候補は最優先で優秀な人材囲ってしまえるわけだしw
なんたって戦闘機パイロット候補は最優先で優秀な人材囲ってしまえるわけだしw
674名無し三等兵 (ワッチョイ c269-lO1+)
2017/06/30(金) 20:48:50.76ID:TbJMDHMu0675名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 20:55:16.60ID:OPnzbk0I0 >>670
まずは戦術核数十発のニュークリアシェアリングから、というところとも政治的に齟齬を生じないオプションだと思う
核はともかくとしてトマホークの導入はほぼ内定のような感じだし、ならば(当面はアショアサイトに配備するなどしてお茶を濁すとしても)将来的に
水上艦や潜水艦へのCM搭載、しかもそれなりの数を搭載するということにも目途が立つように考えておくべきだと考える
F-35スレ的にはその上で、それら敵の海軍艦艇戦力と厳しいにらみ合いを強いられる我が海上自衛隊の将来像を展望し、少ない数で「量」を覆し得る
「質」を得るにはどうしたらいいか、という観点から、固定翼機の運用形態や運用戦術を模索していくのが良いのではないかと思う
列島周辺は世界有数である強固な空自防空網が敷かれており、安心はできないものの対水上攻撃能力という点では見通しが立つが、陸から離れた
遠洋において、数と打撃力で圧倒的に勝るPLANに対しどのように立ち向かっていくか、ということが大きな注目点になり、俺はその筋から、防空に
特化した固定翼センサー機搭載プラットフォームとしての空母型護衛艦とF-35&AEWの組み合わせが費用対効果に優れるのではないかと考える
まずは戦術核数十発のニュークリアシェアリングから、というところとも政治的に齟齬を生じないオプションだと思う
核はともかくとしてトマホークの導入はほぼ内定のような感じだし、ならば(当面はアショアサイトに配備するなどしてお茶を濁すとしても)将来的に
水上艦や潜水艦へのCM搭載、しかもそれなりの数を搭載するということにも目途が立つように考えておくべきだと考える
F-35スレ的にはその上で、それら敵の海軍艦艇戦力と厳しいにらみ合いを強いられる我が海上自衛隊の将来像を展望し、少ない数で「量」を覆し得る
「質」を得るにはどうしたらいいか、という観点から、固定翼機の運用形態や運用戦術を模索していくのが良いのではないかと思う
列島周辺は世界有数である強固な空自防空網が敷かれており、安心はできないものの対水上攻撃能力という点では見通しが立つが、陸から離れた
遠洋において、数と打撃力で圧倒的に勝るPLANに対しどのように立ち向かっていくか、ということが大きな注目点になり、俺はその筋から、防空に
特化した固定翼センサー機搭載プラットフォームとしての空母型護衛艦とF-35&AEWの組み合わせが費用対効果に優れるのではないかと考える
676名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/06/30(金) 20:56:16.48ID:7O0zFW4d0 本人の意志を無視した徴兵で退役まで縛れるならな
数年の訓練で抜けられたんじゃ割に合わんし 男の兵役期間が長くちゃ経済に支障が出る
数年の訓練で抜けられたんじゃ割に合わんし 男の兵役期間が長くちゃ経済に支障が出る
677名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/06/30(金) 20:57:07.04ID:OPnzbk0I0 >>674
べつに履いて捨てるなんて言ってないでしょ
ようはイスラエル方式よ
最も優秀な素質を備えた人間を最優先にパイロットとして抽出できるというところで、他が怒るかもしれないけど戦闘機パイロットを調達する手段としては利点もあるね、ってだけのこと
べつに履いて捨てるなんて言ってないでしょ
ようはイスラエル方式よ
最も優秀な素質を備えた人間を最優先にパイロットとして抽出できるというところで、他が怒るかもしれないけど戦闘機パイロットを調達する手段としては利点もあるね、ってだけのこと
678名無し三等兵 (ワッチョイ c2d9-Yqhy)
2017/06/30(金) 21:12:39.31ID:leRAEnw40679名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)
2017/06/30(金) 21:21:28.49ID:/dT+TqkSK TOYOTA自動車とかでゼロ戦1,000位粗製乱造して
パイロットなんかニート乗せとけよ
別に死んでも良いし
靖国に祭られてニートも嬉しいだろ
パイロットなんかニート乗せとけよ
別に死んでも良いし
靖国に祭られてニートも嬉しいだろ
680名無し三等兵 (ドコグロ MMe1-oemh)
2017/06/30(金) 21:23:36.09ID:dIjNEnlfM 核保有は最高だぞ
英国様は離脱宣言の時、我が国は核保有国だぞ舐めんじゃねーぞ的な脅しやってた
英国様は離脱宣言の時、我が国は核保有国だぞ舐めんじゃねーぞ的な脅しやってた
681名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-2Dvd)
2017/06/30(金) 21:30:31.21ID:s+1x159ka683名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/06/30(金) 21:33:38.95ID:J3rwulhz0 >>681
電子励起炸薬に全力ぶっぱーして核融合反応ができるだけの威力で弾道ミサイルに搭載できるサイズのやつでも開発しないかぎり国内外の納得は無理だと思うが>核の保有
理屈上原爆級の電子励起炸薬を開発できれば(比較的)きれいな核がつくれる。
電子励起炸薬に全力ぶっぱーして核融合反応ができるだけの威力で弾道ミサイルに搭載できるサイズのやつでも開発しないかぎり国内外の納得は無理だと思うが>核の保有
理屈上原爆級の電子励起炸薬を開発できれば(比較的)きれいな核がつくれる。
684名無し三等兵 (ワッチョイ 426b-eY5S)
2017/06/30(金) 22:16:19.74ID:m6JEK3OY0 F-2の後継機が
1、国産
2、国際共同開発
3、外国機の改良
ローキードがF-35の改良版を売り込んでいるらしいw
またF-2の悪夢がw
でも純国産エンジンが開発できたからな。
1、国産
2、国際共同開発
3、外国機の改良
ローキードがF-35の改良版を売り込んでいるらしいw
またF-2の悪夢がw
でも純国産エンジンが開発できたからな。
685名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-1WhX)
2017/06/30(金) 22:23:45.03ID:HF6Ac40Na 単独にしとけ。
F-35でライセンス料金くれてやるんだからしゃしゃり出てくるな
F-35でライセンス料金くれてやるんだからしゃしゃり出てくるな
686名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)
2017/06/30(金) 22:48:13.04ID:GBvb9dJb0 >>684
空自の要望は大型の双発戦闘機だろうから、F-35の改良とは方向性が違うんじゃないかな。
ブロック改修で手一杯のLMが、日本のためだけにF-35の改良をどこまでできるかってのは
ちょっと興味があるが。
空自の要望は大型の双発戦闘機だろうから、F-35の改良とは方向性が違うんじゃないかな。
ブロック改修で手一杯のLMが、日本のためだけにF-35の改良をどこまでできるかってのは
ちょっと興味があるが。
687名無し三等兵 (ワッチョイ 426b-eY5S)
2017/06/30(金) 22:53:55.56ID:m6JEK3OY0 コスト面で最も有利なのは外国機の改良。完成品を土台にするため、
開発費を抑えられ、製造までの期間も短縮できる。F4後継機である
F35の改良型を、F35を製造する米ロッキード・マーチンが売り込んでいる。
( ー`дー´)
開発費を抑えられ、製造までの期間も短縮できる。F4後継機である
F35の改良型を、F35を製造する米ロッキード・マーチンが売り込んでいる。
( ー`дー´)
688名無し三等兵 (ワッチョイ bdae-POtP)
2017/06/30(金) 23:11:52.83ID:5gm7ZDM70 ブラックボックス多すぎて作る意味無いやろな
691名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/06/30(金) 23:26:54.57ID:W4BEWel30 F-22はもう生産終了したからない
692名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/06/30(金) 23:30:10.71ID:J3rwulhz0 >>691
どっちにしても設計図がある分まだ空自の使用要求に合致のがF-22ってだけでな
どっちにしても設計図がある分まだ空自の使用要求に合致のがF-22ってだけでな
693名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/06/30(金) 23:46:10.39ID:W4BEWel30 再生産するだけで2億ドル超えるのにか?
694名無し三等兵 (ワッチョイ 6eb0-nP2k)
2017/06/30(金) 23:53:10.70ID:728R00k50 >693
新規開発したらそれ以上掛かるぞ
新規開発したらそれ以上掛かるぞ
695名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/01(土) 00:01:59.81ID:FcVsXRWe0 日本の技術者の待遇はブラックだから どうかな
696名無し三等兵 (ワッチョイ b171-WwN4)
2017/07/01(土) 00:17:35.78ID:ppTPMh1q0 F-22じゃ機内タンクが小さすぎて要求に合致しない
697名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 00:30:43.28ID:R02Wnkxt0 技術者に限らずだけどな
698名無し三等兵 (ガラプー KKed-xrWW)
2017/07/01(土) 00:39:57.42ID:XRk2UlRKK F-3は国際共同開発か、国産になるんじゃない?
F-22や35ベースの改造はないだろ
F-22や35ベースの改造はないだろ
699名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 00:41:11.80ID:TcnNQcwB0 どこの国とやるのかなあ。共同開発。イギリス?
700名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/01(土) 00:48:44.16ID:wW+XT++00701名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 00:59:38.91ID:TcnNQcwB0 それってF-2誕生と何か変わりあるの?
702名無し三等兵 (ワッチョイ c2ea-uxLX)
2017/07/01(土) 01:15:07.82ID:n5SoHgBh0703名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 01:28:51.75ID:R02Wnkxt0 あの頃は貿易摩擦も絡んでたし、エンジンの技術も無かったから飲むしかなかったけど
今はそうでもないしもうちょいまともな共同開発はできるんじゃね
今はそうでもないしもうちょいまともな共同開発はできるんじゃね
704名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 01:42:25.57ID:TcnNQcwB0 F-35A見てると双発大型戦闘機を日本独自開発!なんて50年後くらいになるんじゃないかと・・・。
なにもかにもアメリカが圧倒的なような。
組み上げてみたら全部アメリカの技術でしたみたいな。
なにもかにもアメリカが圧倒的なような。
組み上げてみたら全部アメリカの技術でしたみたいな。
706名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/01(土) 01:47:46.86ID:FcVsXRWe0 予想は自由だけど ズレまくってる
707名無し三等兵 (ワッチョイ c2ea-CicO)
2017/07/01(土) 01:51:33.54ID:+/Kkc8+L0 一番危険なのは、トランプ政権がボーイングに輸出戦闘機作らせて仕事を用意するために
日本のF-3を丸ごとよこせってする可能性なんだな
あわよくばF/A-XXを統合化して開発費削減もくろむ海軍にも警戒しないといけない
ボーイングと日本が必要な戦闘機開発できょうりょくしてもらって
輸出用機種はボーイングが作ってそのライセンス料をもらう、ってのが一番ベストなんだが
日本のF-3を丸ごとよこせってする可能性なんだな
あわよくばF/A-XXを統合化して開発費削減もくろむ海軍にも警戒しないといけない
ボーイングと日本が必要な戦闘機開発できょうりょくしてもらって
輸出用機種はボーイングが作ってそのライセンス料をもらう、ってのが一番ベストなんだが
708名無し三等兵 (ガラプー KKed-xrWW)
2017/07/01(土) 02:15:26.87ID:XRk2UlRKK710名無し三等兵 (ドコグロ MM62-nP2k)
2017/07/01(土) 02:41:26.20ID:6g8BtmLWM >>707
今は昔と違って日本経済が没落して経済摩擦はたいした事ないのでアメリカの圧力に押し切られる事はない。
F-2の頃は膨大な対日貿易黒字でスーパー301条という懲罰関税が発動するかどうかという状態で
もしそうなれば日本は数兆円レベルの大幅な損失がでるという状態だったので犬みたいにアメリカの言いなりになるしかなかった
今は、そういう問題はないので日本がアメリカのいう事を聞かなくても大した被害は無い。
さらに当時は家電や自動車等が経済の核心技術で、飛行機はまだ将来の為の投資ていどの位置づけだったけど
今は、家電や自動車がもうダメなんで、宇宙航空という先端分野が核心技術になってる
日本の将来がかかった飛行機分野で日本は譲歩しないよ
今は昔と違って日本経済が没落して経済摩擦はたいした事ないのでアメリカの圧力に押し切られる事はない。
F-2の頃は膨大な対日貿易黒字でスーパー301条という懲罰関税が発動するかどうかという状態で
もしそうなれば日本は数兆円レベルの大幅な損失がでるという状態だったので犬みたいにアメリカの言いなりになるしかなかった
今は、そういう問題はないので日本がアメリカのいう事を聞かなくても大した被害は無い。
さらに当時は家電や自動車等が経済の核心技術で、飛行機はまだ将来の為の投資ていどの位置づけだったけど
今は、家電や自動車がもうダメなんで、宇宙航空という先端分野が核心技術になってる
日本の将来がかかった飛行機分野で日本は譲歩しないよ
711名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/07/01(土) 02:51:53.49ID:1YtFAKquM712名無し三等兵 (ドコグロ MM62-nP2k)
2017/07/01(土) 02:55:24.33ID:6g8BtmLWM マツコのTVでやってたけどトップガン2本当にあるらしいね
無人機の時代でドックファイトが不要となった時代の話でマーベリックやアイスマンもでるらしい。
それだと設定上は30年以上経ってる事になるしトムクルーズが主演確定みたいだから実年齢の役だと年齢は55才位の老パイロットの役かね
無人機の時代となり、すでにドックファイトができるパイロットは海軍にはいなくなって久しい時代
某国がアメリカを攻撃、無人機で迎撃にでたが某国のコンピュータウイルスが発動し無人機は全て無効化されてしまう
アメリカ海軍は急遽かっての「トップガン」卒業生からドックファイトができるパイロットを召集した。
すでに引退してバーを経営していたマーベリックにも召集がかかり、牧場で隠居生活を送っていたアイスマンとともに
モスボールされていたF-14Dで某国に立ち向かうのであった...ちなみにミグ役は殲20。
無人機の時代でドックファイトが不要となった時代の話でマーベリックやアイスマンもでるらしい。
それだと設定上は30年以上経ってる事になるしトムクルーズが主演確定みたいだから実年齢の役だと年齢は55才位の老パイロットの役かね
無人機の時代となり、すでにドックファイトができるパイロットは海軍にはいなくなって久しい時代
某国がアメリカを攻撃、無人機で迎撃にでたが某国のコンピュータウイルスが発動し無人機は全て無効化されてしまう
アメリカ海軍は急遽かっての「トップガン」卒業生からドックファイトができるパイロットを召集した。
すでに引退してバーを経営していたマーベリックにも召集がかかり、牧場で隠居生活を送っていたアイスマンとともに
モスボールされていたF-14Dで某国に立ち向かうのであった...ちなみにミグ役は殲20。
713名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 03:42:08.00ID:TcnNQcwB0 無理やり感すげえ・・・。
714名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 03:45:47.75ID:R02Wnkxt0 バトルシップみたいに前半最新鋭の兵器で戦って最後にF-14登場かな
715名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 03:59:43.84ID:TcnNQcwB0 グースのクローン誕生をトップに持ってくればいけるかも
716名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-5+Hq)
2017/07/01(土) 07:39:13.51ID:vonKksZqa なんとなくインディペンデンスデイ
717名無し三等兵 (ドコグロ MM62-nP2k)
2017/07/01(土) 10:19:23.07ID:6g8BtmLWM F-35は無人化されたやられキャラとして登場
718名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/07/01(土) 11:20:45.07ID:KptEZxAja 航空技術行き着く先が最終型の雪風
719名無し三等兵 (ワッチョイ 6e84-HifA)
2017/07/01(土) 11:39:36.80ID:d3RKnMUD0 そんな20Gの旋回なんてしたら
720名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/01(土) 12:13:24.68ID:V1v0XVUB0 トップガンの教官からEA-18Gの訓練教官になってんだろ
で米空軍が運用する海軍EA-18G部隊とF-35Aがどこかのステルス機相手に活躍するんだろ
で米空軍が運用する海軍EA-18G部隊とF-35Aがどこかのステルス機相手に活躍するんだろ
721名無し三等兵 (ワッチョイ cd56-nP2k)
2017/07/01(土) 12:18:43.31ID:Wvn4dQPT0 公開されれば見に行くが、ラズベリーの香りしかしないなぁ
722名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/07/01(土) 13:46:05.09ID:SdXyKAce0 中東の大戦争に介入した米軍は、ロシアから秘密提供されたSu-35数機による奇襲によって海軍戦闘攻撃機を喪失する
行方不明のパイロットは、かつてトップガンの中でも最高と謳われたマーベリックの最後の生徒だった
引退後PMCで第三国の戦場を戦闘機パイロットとして渡り歩いていたマーベリックに海軍が接触
非対称戦のなかで錆びついていた心に火が付いた彼は、米軍が用意したF/A-18Cの退役機と秘密支援部隊を率いて、非公式な救出作戦の支援任務に出撃する
マーベリックによる撃墜もあり、順調に完了すると思われた救出作戦だったが、突如出現した敵の電子戦機とSu-35によって劣勢に立たされたマーベリックも撃墜されてしまう
当該国は米国による秘密作戦で攻撃を受けたとしてSu-35のガンカメラ映像を公開し、追い込まれた米国は一端この戦争から手を引いてしまう
撃墜後に敵の捜索部隊から逃れる中でこのニュースを聞いた逃亡中のマーベリックと生徒は、孤立無援のなか自力での脱出を企図
派手なアクションとストームトルーパーの法則、フォースの導きによって辿り着いた敵空軍基地のはずれ、格納庫に眠っていた機体は…
行方不明のパイロットは、かつてトップガンの中でも最高と謳われたマーベリックの最後の生徒だった
引退後PMCで第三国の戦場を戦闘機パイロットとして渡り歩いていたマーベリックに海軍が接触
非対称戦のなかで錆びついていた心に火が付いた彼は、米軍が用意したF/A-18Cの退役機と秘密支援部隊を率いて、非公式な救出作戦の支援任務に出撃する
マーベリックによる撃墜もあり、順調に完了すると思われた救出作戦だったが、突如出現した敵の電子戦機とSu-35によって劣勢に立たされたマーベリックも撃墜されてしまう
当該国は米国による秘密作戦で攻撃を受けたとしてSu-35のガンカメラ映像を公開し、追い込まれた米国は一端この戦争から手を引いてしまう
撃墜後に敵の捜索部隊から逃れる中でこのニュースを聞いた逃亡中のマーベリックと生徒は、孤立無援のなか自力での脱出を企図
派手なアクションとストームトルーパーの法則、フォースの導きによって辿り着いた敵空軍基地のはずれ、格納庫に眠っていた機体は…
723名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 13:56:15.32ID:TcnNQcwB0 F-14は間違いなく活躍するだろうな。
726名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 14:19:39.33ID:TcnNQcwB0 モスボールしている米軍か、現役のイラン空軍か。
F-15とF-14で空自がF-15にしたのは大正解すぎる
F-15とF-14で空自がF-15にしたのは大正解すぎる
727名無し三等兵 (オッペケ Sr71-fNqx)
2017/07/01(土) 14:21:05.26ID:t0nKpP8rr タイトル
Topgun: Homecoming
Topgun: Homecoming
728名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/01(土) 14:21:19.65ID:IKoEJviS0 そうか、ストーリーにイランを絡めれば無理なくF-14改が登場するな。
主役メカはトムキャットならぬペルシアンキャット
主役メカはトムキャットならぬペルシアンキャット
729名無し三等兵 (ワッチョイ c5e8-nP2k)
2017/07/01(土) 14:28:12.68ID:DNaqxBP80 米軍のパイロットとイラン軍のコパイロットで任務遂行するんですね
730名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 14:33:23.58ID:TcnNQcwB0 いや、グースの息子でしょ。
731名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/01(土) 14:36:40.16ID:V1v0XVUB0 米軍が協力するのに今更ポンコツF-14出すメリット米軍にはないだろ
米軍のプロモ映画なんだからさ
それに原題はマーベリック(仮)でトップガンではない
邦題はトップガン マーベリックないしトップガン2マーベリックにはなるだろうけどさ
米軍プロモ観点でいけばF-35をメインにするやろしな
海軍所属でF-35絡めるならCはまだまだだしBかAを絡めるしかない
マーベリックは海軍所属だからBは関係ない
となると米空軍運用の海軍所属のEA-18G部隊の教官ないしパイロットで
F-35Aと絡めるとかが現実的だろうよ
敵はステルス機になるだろうしな
米軍のプロモ映画なんだからさ
それに原題はマーベリック(仮)でトップガンではない
邦題はトップガン マーベリックないしトップガン2マーベリックにはなるだろうけどさ
米軍プロモ観点でいけばF-35をメインにするやろしな
海軍所属でF-35絡めるならCはまだまだだしBかAを絡めるしかない
マーベリックは海軍所属だからBは関係ない
となると米空軍運用の海軍所属のEA-18G部隊の教官ないしパイロットで
F-35Aと絡めるとかが現実的だろうよ
敵はステルス機になるだろうしな
732名無し三等兵 (ワッチョイ 5d97-d4sa)
2017/07/01(土) 14:40:31.37ID:5bJDDFiW0 是非マーベリックを撃って欲しい
733名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-bjYx)
2017/07/01(土) 14:47:20.82ID:xv8t8Xad0 海軍なら大好きなスパホじゃね
734名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/01(土) 14:47:39.09ID:IKoEJviS0 興行的にヒットさせるためにF-14引っ張ってくる可能性はある。
敵役も、あの殲99とか使って無敵感と絶望感を煽る手はある。
敵役も、あの殲99とか使って無敵感と絶望感を煽る手はある。
735名無し三等兵 (オッペケ Sr71-fNqx)
2017/07/01(土) 14:51:28.61ID:t0nKpP8rr >殲99とか使って
アンビリカルケーブル付けてワイヤーアクション
するんですか?(スペック的に考えても
アンビリカルケーブル付けてワイヤーアクション
するんですか?(スペック的に考えても
736名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 14:54:00.81ID:R02Wnkxt0 確か無人機とパイロットの話になるんじゃないかとは言われてるね
最新鋭の無人機に対して引退間近のマーベリックがF-14で再び出撃するのは熱いかもなあ
最新鋭の無人機に対して引退間近のマーベリックがF-14で再び出撃するのは熱いかもなあ
737名無し三等兵 (ワッチョイ 92b1-nP2k)
2017/07/01(土) 14:57:04.15ID:fsclzBVv0 最新鋭機がパイロットを射出して無双して、最後に自爆するんだろw
738名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/01(土) 14:57:12.04ID:V1v0XVUB0739名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/01(土) 15:03:14.14ID:IKoEJviS0 トムクルーズがラスボスとかないかな?
740名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 15:08:30.22ID:R02Wnkxt0 製作会社のプロデューサーの人によれば無人兵器との話らしいよ、
741名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 15:09:00.54ID:R02Wnkxt0 >>737
それステルスやw
それステルスやw
742名無し三等兵 (ワッチョイ 5d97-a4N3)
2017/07/01(土) 15:40:21.70ID:gmQMh6f80743名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-fNqx)
2017/07/01(土) 15:41:34.10ID:W9/3VpXF0 あと、海軍由来の幽霊さんとか
744名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/01(土) 15:43:51.17ID:IKoEJviS0 あのころは一芸機が多かったから、当時のイランにしてみればF-14は合理性があった。
745名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/07/01(土) 15:51:48.63ID:SdXyKAce0 エースコンバット7が遅れればトップガンにアイデア丸パクリされてオリジナル主張されかねないな無人機とベテランパイロットとか
746名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 16:14:33.72ID:R02Wnkxt0 >>745
エスコンは2018年最初に発売、トップガン2は2018年から撮影開始だからセーフ
エスコンは2018年最初に発売、トップガン2は2018年から撮影開始だからセーフ
747名無し三等兵 (ワッチョイ f9c5-XKcx)
2017/07/01(土) 16:41:04.89ID:jPuiE7cP0 >>726
> F-15とF-14で空自がF-15にしたのは大正解すぎる
空自があの時のF-XでF-14を選んでいたならば、FS-Xでは迷うことなくF-15Eを選んだことだろう
何しろFIはF-15でなくF-14だからエアフレームの欠陥による一斉飛行停止の心配は原理上も全く不要なのだから
その結果としてF-2は開発されずに終わったことになるが、その代わりにより多い機数のF-15Eをライセンス生産できて
国内の戦闘機産業の体力向上には結局は自主開発よりもむしろプラスの効果があっただろう
そして、F-15EならばF-2よりもずっと機体寿命が長いから現時点では次期FSへの交代の心配はまだ全く不要になるわけだが
そういう状況が今と比べて良かったのか悪かったのか、どちらなのかねえ?
> F-15とF-14で空自がF-15にしたのは大正解すぎる
空自があの時のF-XでF-14を選んでいたならば、FS-Xでは迷うことなくF-15Eを選んだことだろう
何しろFIはF-15でなくF-14だからエアフレームの欠陥による一斉飛行停止の心配は原理上も全く不要なのだから
その結果としてF-2は開発されずに終わったことになるが、その代わりにより多い機数のF-15Eをライセンス生産できて
国内の戦闘機産業の体力向上には結局は自主開発よりもむしろプラスの効果があっただろう
そして、F-15EならばF-2よりもずっと機体寿命が長いから現時点では次期FSへの交代の心配はまだ全く不要になるわけだが
そういう状況が今と比べて良かったのか悪かったのか、どちらなのかねえ?
748名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-1eyE)
2017/07/01(土) 16:42:38.54ID:XOIMqGHSM F35はコンピュータウィルス大丈夫?
日本でFCS用のウィルスバスター作ればアメリカに売れるのにな
日本でFCS用のウィルスバスター作ればアメリカに売れるのにな
749名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 16:42:42.85ID:R02Wnkxt0 その場合戦闘機に搭載するAESAレーダーの開発が進まなかったから難しいところ
750名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 16:43:09.25ID:R02Wnkxt0 >>748
そこら辺もアメリカの方がはるかに上だろ
そこら辺もアメリカの方がはるかに上だろ
751名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 17:01:42.49ID:TcnNQcwB0 >>747
あの時に4発対艦ミサイル抱いて足長いやつはなかったからF-2つくることにしたんじゃなかったけ?
あの時に4発対艦ミサイル抱いて足長いやつはなかったからF-2つくることにしたんじゃなかったけ?
752名無し三等兵 (ワッチョイ 92b1-nP2k)
2017/07/01(土) 17:49:24.44ID:fsclzBVv0 むしろ逆で、F−2を国産するためにASM四発搭載とか言う無茶な事を
言った。
言った。
753名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/07/01(土) 17:58:54.16ID:SdXyKAce0 楽観的に妄想するなら、逆にF-14をD相当にアップデートして支援戦闘機として位置付け、F-15Cを主力戦闘機として導入していたかもしれないね
そして途中からアップデートとしてF100-"IHI"-232が載っていたかもしれない
更に運用実績から見送られたF-4EJの代替もF-15J/DJで置き替えられ、そこにF-35が加わると
今頃はF-14の老朽化がヤバすぎるということで、F-15の追加調達と、「次期戦闘爆撃機F-3」の開発が急務であるというようなことが話題になってた
かもしれない
いずれにせよF-3は大型・高速・長時間滞空・無人アセットとの連携ということで、意外とコンセプトは同じような感じになってそう
そして途中からアップデートとしてF100-"IHI"-232が載っていたかもしれない
更に運用実績から見送られたF-4EJの代替もF-15J/DJで置き替えられ、そこにF-35が加わると
今頃はF-14の老朽化がヤバすぎるということで、F-15の追加調達と、「次期戦闘爆撃機F-3」の開発が急務であるというようなことが話題になってた
かもしれない
いずれにせよF-3は大型・高速・長時間滞空・無人アセットとの連携ということで、意外とコンセプトは同じような感じになってそう
754名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/07/01(土) 18:08:52.33ID:gwLWM7fh0 F14の詳細を知る空自幹部によるとF14はありえない選択と言っていたな
実際F14はあっという間に消えました
どれだけ時間が経とうと変わらない真実
実際F14はあっという間に消えました
どれだけ時間が経とうと変わらない真実
755名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)
2017/07/01(土) 18:14:10.00ID:O0ks0apE0 そんなF-14を、独自の改造を施して本家トムキャットより長く運用し続けたイランはすごいな。
756名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 18:22:50.49ID:R02Wnkxt0 運用し続けたというか運用せざるを得なかったというか・・・
757名無し三等兵 (ワッチョイ 62cc-wjSU)
2017/07/01(土) 18:44:19.04ID:sGn1i/f70 ペルシャ猫は哨戒機だから…
758名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/07/01(土) 19:43:55.99ID:gwLWM7fh0 革命前から装備変わってないなw
759名無し三等兵 (ワッチョイ 6e84-HifA)
2017/07/01(土) 19:53:48.94ID:d3RKnMUD0 イランのF-14
空自のpar-MSIPより強くなってそう
空自のpar-MSIPより強くなってそう
760名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/07/01(土) 19:59:30.34ID:gwLWM7fh0 WSOが乗ってるのはF-15よりも有利といえば有利だな
但しそれは戦闘をせず航空機の監視任務だけという条件付き
但しそれは戦闘をせず航空機の監視任務だけという条件付き
761名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8b-ZBdv)
2017/07/01(土) 20:07:53.33ID:1Q1igHpK0762名無し三等兵 (ワッチョイ 2d56-wSyH)
2017/07/01(土) 20:10:21.52ID:OEnvEPYH0 >>722
脈絡もなくフォースの導きが出てくる辺りでシャークネードレベルw
脈絡もなくフォースの導きが出てくる辺りでシャークネードレベルw
763名無し三等兵 (ワッチョイ 2d56-wSyH)
2017/07/01(土) 20:13:57.50ID:OEnvEPYH0 >>742
E-3買えんかったんだから海軍機のホークアイに手を出したのはしゃあない。MiG-25のブリップをファントムのレーダーがロストして防空体制に大穴空いてるのが判明したからのんびりと構えちゃおれんかったし。
E-3買えんかったんだから海軍機のホークアイに手を出したのはしゃあない。MiG-25のブリップをファントムのレーダーがロストして防空体制に大穴空いてるのが判明したからのんびりと構えちゃおれんかったし。
764名無し三等兵 (ワッチョイ c90d-wjSU)
2017/07/01(土) 21:05:02.15ID:yEKR785w0 >>752
作戦機の定数や空自基地のキャパの関係から、4発搭載できる事が要求されたに過ぎんよ。
作戦機の定数や空自基地のキャパの関係から、4発搭載できる事が要求されたに過ぎんよ。
765名無し三等兵 (ワッチョイ c90d-wjSU)
2017/07/01(土) 21:13:02.98ID:yEKR785w0 >>753
そもそも論として、F-2が無ければ第4世代機のアビオニクスとシステムインテグレーションの経験を積めなかった訳で、
設計能力面から現在におけるF-3相当の新型機の開発自体が絵空事になっている可能性が高いと思う。
そもそも論として、F-2が無ければ第4世代機のアビオニクスとシステムインテグレーションの経験を積めなかった訳で、
設計能力面から現在におけるF-3相当の新型機の開発自体が絵空事になっている可能性が高いと思う。
766名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 21:21:22.13ID:TcnNQcwB0 >>761
そうなの?Wikipedia見ると「F-15E」はタイムトラベルしないと選定に混ざれない感じがするけれども。
そうなの?Wikipedia見ると「F-15E」はタイムトラベルしないと選定に混ざれない感じがするけれども。
767名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)
2017/07/01(土) 21:35:20.25ID:O0ks0apE0768名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-TwWI)
2017/07/01(土) 22:03:29.15ID:vFLDHElm0769名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/01(土) 22:06:44.23ID:wW+XT++00770名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/01(土) 22:16:10.93ID:IKoEJviS0 F-15とF16とF18の三つ巴だったけど、F-15は三菱、F-18は空自が嫌がったんだよな。
あのころに戻れるならF-15にしておくべきではなかったろうか?
あのころに戻れるならF-15にしておくべきではなかったろうか?
771名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 22:17:19.53ID:R02Wnkxt0 三機種体制を維持したいから例えベースとして開発する程度でも15系統が2つ並ぶのは避けたかった気はするな
772名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/01(土) 22:18:55.08ID:wW+XT++00773名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/01(土) 22:21:50.77ID:xv8t8Xad0 ほとんど新規設計だけどな
774名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/01(土) 22:22:20.48ID:IKoEJviS0 三菱の双発デルタ案で飛ばしておけば失敗作でも満足だった。
ラファール、タイフーン、グリペンと正面から比較できたろうに。
それに後日F-2ベースで再現したコラは秀逸のかっこよさだった。
ラファール、タイフーン、グリペンと正面から比較できたろうに。
それに後日F-2ベースで再現したコラは秀逸のかっこよさだった。
775名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 22:22:35.29ID:R02Wnkxt0 新規設計してる余裕があったかどうか
776名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/01(土) 22:24:22.60ID:wW+XT++00 相乗りするならF-15Eのラ国でよくねになるしねぇー
あとはタイフーンかラファールに相乗り
あとはタイフーンかラファールに相乗り
779名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 22:30:57.51ID:TcnNQcwB0 新規に作る余裕も技術もなかっただろう。エンジンなしではどうしようもなかろう。
>>769
そうなんですね。ハープーン運用するようになったのがF-15K以降だってことだから。
日本が決断してればF-15Cベースのマルチロールも大概だろ!な「支援戦闘機」ができていたかもしれませんね。大型だし。
例の塗装のF-15と、「ん、なんか違う」な設計変更が見られたかもしれませんね。
>>769
そうなんですね。ハープーン運用するようになったのがF-15K以降だってことだから。
日本が決断してればF-15Cベースのマルチロールも大概だろ!な「支援戦闘機」ができていたかもしれませんね。大型だし。
例の塗装のF-15と、「ん、なんか違う」な設計変更が見られたかもしれませんね。
780名無し三等兵 (スプッッ Sd62-Jibp)
2017/07/01(土) 22:35:37.31ID:t+DIQiF7d F-15は既にライセンス生産してて技術的うまみがなかったのでF-16ベースになった
781名無し三等兵 (ワッチョイ 2e00-D3S4)
2017/07/01(土) 22:42:44.71ID:V2hLiRys0 いやその前にF-15は低空苦手だろ
782名無し三等兵 (ワッチョイ cdd3-GopR)
2017/07/01(土) 22:49:54.95ID:qzaKYIm20783名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/01(土) 22:50:21.39ID:wW+XT++00784名無し三等兵 (ワッチョイ 6e84-HifA)
2017/07/01(土) 22:53:34.61ID:d3RKnMUD0 ホーネット選んでもエンジンがF404だろうし旨味無いな
785名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/01(土) 22:57:30.86ID:wW+XT++00 元々狙っていたのが404だった記憶が
786名無し三等兵 (ワッチョイ cdd3-GopR)
2017/07/01(土) 23:02:18.24ID:qzaKYIm20 >>785
もし実施したらユーロイター・ラファールよりかなりショボかったのかな。
もし実施したらユーロイター・ラファールよりかなりショボかったのかな。
787名無し三等兵 (ワッチョイ cd56-nP2k)
2017/07/01(土) 23:08:38.94ID:Wvn4dQPT0 FS-X初期案はF404/F2J1(402相当)という仮称だったか
だからタイフーンには及ばないがラファールは超えている
だからタイフーンには及ばないがラファールは超えている
788名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/01(土) 23:24:06.53ID:R02Wnkxt0 ラファールの方が上では
789名無し三等兵 (ワッチョイ cd56-nP2k)
2017/07/01(土) 23:28:46.77ID:Wvn4dQPT0 あ、エンジン出力の事だと思っていたわ
790名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/01(土) 23:29:14.21ID:IKoEJviS0 国産案でF404双発だったのがエンジンだけの輸出許可が下りなかったんだよな。
空自としては海軍機で機体もエンジンも新規設計のF-18は避けたかった。
用途としてはF-18が一番適任な気がしたけどうまくいかないもんだ。
空自としては海軍機で機体もエンジンも新規設計のF-18は避けたかった。
用途としてはF-18が一番適任な気がしたけどうまくいかないもんだ。
791名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/01(土) 23:32:20.22ID:wW+XT++00 ところでFSXスレでしたっけ?(二回目)
792名無し三等兵 (ワッチョイ 2d2d-lO1+)
2017/07/01(土) 23:35:05.26ID:fxXn7Q2e0793名無し三等兵 (ワッチョイ cdd3-GopR)
2017/07/01(土) 23:37:06.01ID:qzaKYIm20 >>791
ロッキードがF-3は、F35÷10 = F3.5とすべき案なんてのを出したからだよ。
ロッキードがF-3は、F35÷10 = F3.5とすべき案なんてのを出したからだよ。
794名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/01(土) 23:37:49.44ID:wW+XT++00 まだF-22の方が要求に向いてるだろうで終わる話ですよね。
795名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/01(土) 23:41:42.23ID:V1v0XVUB0 F-15ベースで対艦ミサイル4発にAESAのF-2
796名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-WGVc)
2017/07/01(土) 23:48:42.84ID:QYs+lTaN0 F-15Eの対艦仕様くそ強そう
798名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 23:57:25.36ID:TcnNQcwB0 飽和攻撃した後に、向こうの艦載機半分くらい墜して帰投。
799名無し三等兵 (ワッチョイ 8627-CicO)
2017/07/02(日) 04:48:03.74ID:jg4z0mpn0 >>782
F-1は翼面積が小さくて細長いスタイルが特徴だが
F-15より翼面荷重が大きく低空飛行に適する
F-15系は翼面荷重が小さいので高空に適する
F-2はその中間だが、日本では増槽とASM-2×4搭載により
海面すれすれを飛ぶのに丁度良い翼面荷重を作り出して飛ぶようにしている
で、F-15EなりF/A-18Eなりに大量のASMや増槽やCFTやらを付けられるならとにかく付けまくって
無理やり重くして海面すれすれを飛ばすことが出来たとしても
今度は本来の飛行姿勢と変わり過ぎていて各種作戦に支障が出る事になる
F-1は翼面積が小さくて細長いスタイルが特徴だが
F-15より翼面荷重が大きく低空飛行に適する
F-15系は翼面荷重が小さいので高空に適する
F-2はその中間だが、日本では増槽とASM-2×4搭載により
海面すれすれを飛ぶのに丁度良い翼面荷重を作り出して飛ぶようにしている
で、F-15EなりF/A-18Eなりに大量のASMや増槽やCFTやらを付けられるならとにかく付けまくって
無理やり重くして海面すれすれを飛ばすことが出来たとしても
今度は本来の飛行姿勢と変わり過ぎていて各種作戦に支障が出る事になる
800名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-TwWI)
2017/07/02(日) 07:37:45.98ID:3Hk/ZlAE0 はっぴゃく
今年度中に1機が三沢へ渡され、臨時飛行隊が新編されるんだな
あと半年くらいか、ワクワクだわ
今年度中に1機が三沢へ渡され、臨時飛行隊が新編されるんだな
あと半年くらいか、ワクワクだわ
802名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AoK8)
2017/07/02(日) 09:08:26.13ID:ZGNUULADM 三沢にくるのは来年の3月
803名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 09:10:49.36ID:/C9wT4UZ0 やはり42機は少ないな。あと58機は最低必要。あとpreの改修も必要。
804名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-Ca/7)
2017/07/02(日) 09:31:17.11ID:jFc4YmxCa 100機ほど追加するだろ。
飛行隊も増やさないと
飛行隊も増やさないと
805名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 09:44:09.07ID:/C9wT4UZ0 つーか42機で2個飛行隊は定数現象させないと無理だよなー
爆撃教導隊、転換訓練隊、減耗予備、実験隊、術課学校、メーカー保有機
100機でも3個飛行隊が限界。
爆撃教導隊、転換訓練隊、減耗予備、実験隊、術課学校、メーカー保有機
100機でも3個飛行隊が限界。
806名無し三等兵 (ドコグロ MMe1-nP2k)
2017/07/02(日) 10:10:20.06ID:73UaB6MTM ブルーインパルス用に18機追加購入
807名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-TwWI)
2017/07/02(日) 10:40:51.88ID:3Hk/ZlAE0 >>801
分かってるよ、なので半年くらいって書いたんだよ
まだ3ヶ月しかたってないってことは、年度と年も3ヶ月しか違わないんからまあ良いじゃない。
それに臨時飛行隊の新編は、最初の1機が来る前にいろいろ準備があるだろうから、
例えば下期の10月1日とかかもしれんよね
分かってるよ、なので半年くらいって書いたんだよ
まだ3ヶ月しかたってないってことは、年度と年も3ヶ月しか違わないんからまあ良いじゃない。
それに臨時飛行隊の新編は、最初の1機が来る前にいろいろ準備があるだろうから、
例えば下期の10月1日とかかもしれんよね
808名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AoK8)
2017/07/02(日) 10:48:09.26ID:ZGNUULADM F-4は120機だったのになんで
F-35は42機なんだよ
F-35は42機なんだよ
809名無し三等兵 (スップ Sd62-9ZRM)
2017/07/02(日) 11:31:53.49ID:p5CTDZKdd810名無し三等兵 (ワッチョイ 5d97-a4N3)
2017/07/02(日) 11:46:24.95ID:XWH8266l0 古い機体を末永く使いましょう計画。
811名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 11:52:34.03ID:/C9wT4UZ0 preはF-3実用化まで労働するんだから今のままじゃやばい。
すぐさまF-35を100機導入して、F-3が順調に進んでもまだpreに頼らないといけない以上近代化は必要だろう。
すぐさまF-35を100機導入して、F-3が順調に進んでもまだpreに頼らないといけない以上近代化は必要だろう。
813名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/02(日) 12:09:58.40ID:yJR1Z59V0 いいそうで怖いな…
実際どれくらい費用かかるんだろう、アビオまわりやコンピュータごっそり変えてAAM-4以降の運用力も持たせて
コクピットパネル交換して、フレームフル検査と補強して、エンジンも寿命だから替えて、下手したら外板も…
MSIPの近代化改修ですら40億近い、そこにさらにコクピットやエンジンや全ばらしやらで60億近く行くんじゃないか
いいとこ4.5世代の、製造時寿命超過した非ステルスの機体にそこまでかけるんか…無茶だ…
実際どれくらい費用かかるんだろう、アビオまわりやコンピュータごっそり変えてAAM-4以降の運用力も持たせて
コクピットパネル交換して、フレームフル検査と補強して、エンジンも寿命だから替えて、下手したら外板も…
MSIPの近代化改修ですら40億近い、そこにさらにコクピットやエンジンや全ばらしやらで60億近く行くんじゃないか
いいとこ4.5世代の、製造時寿命超過した非ステルスの機体にそこまでかけるんか…無茶だ…
814名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/02(日) 12:15:24.92ID:ycJlxLp20 もし使うとしてもミサイルキャリーだろな
815名無し三等兵 (ワッチョイ c2ea-uxLX)
2017/07/02(日) 12:30:24.75ID:dNnh0bCw0 財務省にF-35新規導入しろって言われそうだw
816名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 12:36:54.20ID:/C9wT4UZ0 まあ、MSIPの改修も完全じゃないのに… って気はするけど現行のF-35の導入スピードや
F-3なんてまだどうなるかわからんもの頼ってるなら早くてはつけないと。
あまり金額かかるようだと財務省に切られるかトランプがボーイング救済で神像のF-15を推してくるとか辛い面あるけど
F-3なんてまだどうなるかわからんもの頼ってるなら早くてはつけないと。
あまり金額かかるようだと財務省に切られるかトランプがボーイング救済で神像のF-15を推してくるとか辛い面あるけど
817名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-bjYx)
2017/07/02(日) 12:43:20.76ID:JwOJcnoF0 トランプはF/A-18にはご執心だがF-15Eにはあまり興味がないのかね
818名無し三等兵 (ワッチョイ c123-xDf9)
2017/07/02(日) 12:53:55.22ID:llnqM0Qy0 納期と価格重視で、preの改修は全部ボーイングに丸投げしたら?
国内はF-3とF-35に専念で。
国内はF-3とF-35に専念で。
819名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 12:56:35.36ID:/C9wT4UZ0 そういう割り切った対処が必要だと思う。
820名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 12:58:03.90ID:/C9wT4UZ0 三菱はF-35とF-3とF-15msipの近代化とMRJでもう限界だろう。preまで手が輪姦らんよ。
821名無し三等兵 (スプッッ Sdc2-Jibp)
2017/07/02(日) 12:58:27.08ID:DxHIMrDpd 割りきったから一切改修せず代替機の選定をするんだぞ
822名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 13:00:38.32ID:/C9wT4UZ0 いつになるやら。。いつ引退できるやら。。
823名無し三等兵 (ワンミングク MM92-WAfv)
2017/07/02(日) 13:02:37.40ID:+UiPhU30M PAKFAは2025年ごろ輸出されるようだし2030年代以降は4.5世代機はミサイルキャリアぐらいしか使い道が無いだろう
いまさら第4世代機に大金かける意味は無いよ
いまさら第4世代機に大金かける意味は無いよ
824名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-Ca/7)
2017/07/02(日) 13:08:57.27ID:mKrfJRjOa 新型買い換えると機体数減らされるから必ずしもいいとは限らない。
F-35の性能は申し分ないが、二個飛行隊で42機となるとパイロットや整備の習熟度に不安が残る。
ローテーション出来ずに実戦で動けませんなんてことにならなきゃいいがな
F-35の性能は申し分ないが、二個飛行隊で42機となるとパイロットや整備の習熟度に不安が残る。
ローテーション出来ずに実戦で動けませんなんてことにならなきゃいいがな
825名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/02(日) 13:11:12.41ID:ycJlxLp20826名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/02(日) 13:12:19.67ID:srmukne+0 >>816
個人的な理想を言うならF-1を60機ほど追加発注してF-15の導入を85年以降にして全機MSIPにF−2の製造を2005年からにして製造停止が2015年にするのが多分一番バランスとれていたと思う。
そして全F-15Jの近代化
F-4EJ改?知らないこですね。
個人的な理想を言うならF-1を60機ほど追加発注してF-15の導入を85年以降にして全機MSIPにF−2の製造を2005年からにして製造停止が2015年にするのが多分一番バランスとれていたと思う。
そして全F-15Jの近代化
F-4EJ改?知らないこですね。
827名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/02(日) 13:16:46.31ID:JwOJcnoF0 現状ブロック3Iでまだ当初のフルスペックですらないから
調達はなるべく少ない方がいいが、そうも言ってられないジレンマ
調達はなるべく少ない方がいいが、そうも言ってられないジレンマ
828名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/07/02(日) 13:16:57.32ID:ZRFL1GLWM preの改修なんてコスパの悪いことになんでそんな何時までも拘るのかね
829名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/02(日) 13:17:16.78ID:ycJlxLp20 >>826
今ならそう思うだろうけど当時はソ連の軍拡が激しくてな ファントムでは不利過ぎると早く導入すべきという声が大きかったのな
今ならそう思うだろうけど当時はソ連の軍拡が激しくてな ファントムでは不利過ぎると早く導入すべきという声が大きかったのな
830名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/02(日) 13:23:19.07ID:srmukne+0831名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/02(日) 13:23:58.01ID:yJR1Z59V0 恐ろしいことにまだファントム、飛んでるんだなあ…
まさかF-35で置き換えるとはねえ
まさかF-35で置き換えるとはねえ
832名無し三等兵 (ワッチョイ c9b7-NZ2Q)
2017/07/02(日) 13:30:31.87ID:Ucu4Kp9l0 現在のF-35の調達ペースなら2023年度頃には62号機の発注が終了する
その時点でPreの更新が未定だとF-35のライン維持ガ〜、基盤ガ〜と言う話になる
平成(仮)31年度中期防でPreの引退が決まる流れなら
来年12月くらいかに発表だろう
その時点でPreの更新が未定だとF-35のライン維持ガ〜、基盤ガ〜と言う話になる
平成(仮)31年度中期防でPreの引退が決まる流れなら
来年12月くらいかに発表だろう
833名無し三等兵 (ワッチョイ c123-xDf9)
2017/07/02(日) 13:39:55.34ID:llnqM0Qy0 >>828
・F-35の調達ペースが遅いから
・かといって、Block3Iを多く買うと、あとで改修費用がかさむから
・pre搭乗のイーグルドライバーを無駄死にさせたくないから
・F-3へのアメリカの介入を減らすためには、ボーイングに飴を与えた方が良さそうだから
・F-35の調達ペースが遅いから
・かといって、Block3Iを多く買うと、あとで改修費用がかさむから
・pre搭乗のイーグルドライバーを無駄死にさせたくないから
・F-3へのアメリカの介入を減らすためには、ボーイングに飴を与えた方が良さそうだから
834名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/07/02(日) 13:53:45.13ID:ZRFL1GLWM >>833
・F-35の調達ペースが遅いから
調達ペースが遅いのは金不足だからコスパの悪いpreの改修は論外
・かといって、Block3Iを多く買うと、あとで改修費用がかさむから
F-35に後から投資する方が特
・pre搭乗のイーグルドライバーを無駄死にさせたくないから
少数のF-35で敵を圧倒出来るからあまり心配しなくていい
・F-3へのアメリカの介入を減らすためには、ボーイングに飴を与えた方が良さそうだから
F-35の追加で十分
・F-35の調達ペースが遅いから
調達ペースが遅いのは金不足だからコスパの悪いpreの改修は論外
・かといって、Block3Iを多く買うと、あとで改修費用がかさむから
F-35に後から投資する方が特
・pre搭乗のイーグルドライバーを無駄死にさせたくないから
少数のF-35で敵を圧倒出来るからあまり心配しなくていい
・F-3へのアメリカの介入を減らすためには、ボーイングに飴を与えた方が良さそうだから
F-35の追加で十分
835名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-WAfv)
2017/07/02(日) 13:58:46.25ID:Z4GHBq3K0836名無し三等兵 (ワッチョイ cde4-lO1+)
2017/07/02(日) 14:07:03.10ID:/C9wT4UZ0 コストパフォーマンスは数ある検討要素の中の一つに過ぎない。
後F-35を盲信しすぎるのも危ない。
後F-35を盲信しすぎるのも危ない。
837名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/02(日) 14:09:32.31ID:yJR1Z59V0 まるで選択的要素のように言うけど、これ蓄積要素だからね?
他にメリットあっても、コスパで打ち消されたら日の目見ないからな
他にメリットあっても、コスパで打ち消されたら日の目見ないからな
838名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-y875)
2017/07/02(日) 14:29:16.55ID:zcMN3D+ja >>817
C型完成させるのに追加で幾らかかるか不明だからだろ。
くわえてトランプシャトルというローカル航空会社持ってたので実業家時代からボーイングとお付き合いがあるんだよ。F-18辞めたら戦闘機事業全部ロッキード独占になるぜ
C型完成させるのに追加で幾らかかるか不明だからだろ。
くわえてトランプシャトルというローカル航空会社持ってたので実業家時代からボーイングとお付き合いがあるんだよ。F-18辞めたら戦闘機事業全部ロッキード独占になるぜ
839名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-fNqx)
2017/07/02(日) 14:29:28.60ID:/bflfgYL0 BTX欲しいよBTX。
あと初期3IはRF-35としてどうぞ
あと初期3IはRF-35としてどうぞ
842名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-1eyE)
2017/07/02(日) 14:50:22.51ID:JFtWFk9qM >>826
F-1はパワー不足で使いものにならなかったと言われているが、F―3用に開発中のハイパワースリムエンジンに載せ替えたら面白いな
F-1はパワー不足で使いものにならなかったと言われているが、F―3用に開発中のハイパワースリムエンジンに載せ替えたら面白いな
843名無し三等兵 (ワッチョイ f958-k1q/)
2017/07/02(日) 15:01:23.05ID:Vulmhdz90844名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-8OZa)
2017/07/02(日) 15:32:41.57ID:MyQnnZpSa 3F自体できてたっけ?
845名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-Ca/7)
2017/07/02(日) 15:37:26.48ID:itx4p8Kra 3Fはソフトウェア書き換えだろ?
ハードウェアは変わらないはずだが。
ブロック4、5あたりになったらハードポイント増えたりするから分からんけど。
もともとは3F相当で購入してるんだから、そんなにかからんと思うぞ。
ハードウェアは変わらないはずだが。
ブロック4、5あたりになったらハードポイント増えたりするから分からんけど。
もともとは3F相当で購入してるんだから、そんなにかからんと思うぞ。
846名無し三等兵 (スプッッ Sd62-Jibp)
2017/07/02(日) 15:47:11.83ID:J1SJoAeLd ソフトウェアの開発に金がかからないとでも思ってる?
847名無し三等兵 (ワッチョイ b16f-WwN4)
2017/07/02(日) 16:05:54.49ID:2s03Tyez0 数が多ければハード交換のが金かかり、少なければソフト開発のほうが金かかる。
848名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/02(日) 16:07:57.37ID:JwOJcnoF0 ハードウェアもちょくちょく変わってるでしょ
何せ絶賛開発中だし
何せ絶賛開発中だし
849名無し三等兵 (ワッチョイ c2d9-Yqhy)
2017/07/02(日) 16:14:54.12ID:BOBEUSsK0 サイドワインダーが内部ウェポンベイに入るのは
ブロック何からでしょうか。
ブロック何からでしょうか。
850名無し三等兵 (ワッチョイ f958-k1q/)
2017/07/02(日) 16:52:20.61ID:Vulmhdz90851名無し三等兵 (ワッチョイ c2f7-Yx65)
2017/07/02(日) 16:59:02.41ID:ZFe89Wny0 え アムラームがはいるんだからサイドワインダーもはいるんじゃないの?
852名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/07/02(日) 17:14:32.81ID:ZRFL1GLWM853名無し三等兵 (エムゾネ FF62-HD6X)
2017/07/02(日) 17:14:46.85ID:MX0hizj6F これが自民党マインド。
長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義をなくさないと」
稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治は間違ってる」
今村雅弘「震災が東北でよかった」
山本幸三「学芸員はガン」
片山さつき「四国は離れ小島」
安倍晋三「こんな人たち(国民)には負けない」
長勢甚遠「国民主権、基本的人権、平和主義をなくさないと」
稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治は間違ってる」
今村雅弘「震災が東北でよかった」
山本幸三「学芸員はガン」
片山さつき「四国は離れ小島」
安倍晋三「こんな人たち(国民)には負けない」
855名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/02(日) 18:16:31.96ID:q08WNCAw0 エミネム?
856名無し三等兵 (ワッチョイ 062c-wjSU)
2017/07/02(日) 18:39:36.52ID:9SCa0dKP0 >>850
同じブロック3Fでも、細かいバージョンの違いがあると聞いた。
日本が契約したF-35Aはブロック3Fの完成した状態、ということなので、
ブロック3Fの完成版までのアップデートの費用も含まれているでしょう。
問題はその後のブロック4、ブロック5ですね。
ブロック4にならないとミーティア(or JNAAM?)の運用ができないし、
ブロック5にならないとAMRAAM×6発の内装ができない。
まぁ、気長に待つしかないけどね。
同じブロック3Fでも、細かいバージョンの違いがあると聞いた。
日本が契約したF-35Aはブロック3Fの完成した状態、ということなので、
ブロック3Fの完成版までのアップデートの費用も含まれているでしょう。
問題はその後のブロック4、ブロック5ですね。
ブロック4にならないとミーティア(or JNAAM?)の運用ができないし、
ブロック5にならないとAMRAAM×6発の内装ができない。
まぁ、気長に待つしかないけどね。
857名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/07/02(日) 18:52:34.79ID:Ih2P2xSaa ソースは何?
858名無し三等兵 (ワッチョイ c2d9-Yqhy)
2017/07/02(日) 19:12:48.18ID:BOBEUSsK0859名無し三等兵 (ワッチョイ 3e69-X7Kb)
2017/07/02(日) 19:51:53.82ID:23TB0qSp0860名無し三等兵 (ワントンキン MM92-AoK8)
2017/07/02(日) 19:57:00.70ID:ZGNUULADM 日本は軍事後進国らしいが、
海軍力では世界5位。
軍事ランキングでは7位。
海軍力では世界5位。
軍事ランキングでは7位。
861名無し三等兵 (ワッチョイ 3e69-X7Kb)
2017/07/02(日) 20:00:11.23ID:23TB0qSp0862名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/02(日) 21:59:40.08ID:srmukne+0863名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/02(日) 22:24:27.38ID:JwOJcnoF0 サイズの問題ではなくソフトウェアが対応してないから使えないんでしょ
そもそも、数少ないベイ内の搭載数にAIM-9を割くのは勿体ないわ
そもそも、数少ないベイ内の搭載数にAIM-9を割くのは勿体ないわ
864名無し三等兵 (ワッチョイ c2d9-Yqhy)
2017/07/02(日) 23:12:05.72ID:BOBEUSsK0865名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-xus7)
2017/07/02(日) 23:28:03.38ID:3Hk/ZlAE0 ブロック3F完成してるとか言ってる方いるけど、まだ完成してないよ
絶賛デスマーチでテスト中ですがな
まず試験機のSDDでブロック3Fを検証しつくす必要があるが、それが終わるのが今年の終わりか、2018年の中旬。
かなり苦労してるみたい。そもそも盛り込もうとしてる要求機能が多すぎるらしい。
で、それが完了したあとに、IOT&Eという運用試験が最速で2018年の終わりからようやく始まるようです。
それが終わったら全世界のF-35に反映されていくんでしょうな。
絶賛デスマーチでテスト中ですがな
まず試験機のSDDでブロック3Fを検証しつくす必要があるが、それが終わるのが今年の終わりか、2018年の中旬。
かなり苦労してるみたい。そもそも盛り込もうとしてる要求機能が多すぎるらしい。
で、それが完了したあとに、IOT&Eという運用試験が最速で2018年の終わりからようやく始まるようです。
それが終わったら全世界のF-35に反映されていくんでしょうな。
866名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/02(日) 23:38:11.17ID:q08WNCAw0 3Fのソフトウェアを作ってる最中なのはそうだが山は超えたってこの前出てなかったっけ?
Aim-9xをウェポンベイ内臓は是非やってほしい、じゃないとDASの真骨頂を発揮するにはステルス性を落とすことになる
Aim-9xをウェポンベイ内臓は是非やってほしい、じゃないとDASの真骨頂を発揮するにはステルス性を落とすことになる
868名無し三等兵 (スプッッ Sd62-Jibp)
2017/07/02(日) 23:52:43.03ID:3QkZ+b2Rd870名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 00:01:12.64ID:jfQyC6Ay0 >>868
まあ確かにね、先にミサイル放てばいいわけだしアムラームの軌道が通用しない距離って相当近いだろうしね
まあ確かにね、先にミサイル放てばいいわけだしアムラームの軌道が通用しない距離って相当近いだろうしね
871名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 00:03:38.27ID:jfQyC6Ay0 ていうかAIM-9Xってブロック2からは80km近い射程距離があるんだよな・・・ほぼアムラームやん
872名無し三等兵 (ワッチョイ 62ab-wjSU)
2017/07/03(月) 00:24:22.78ID:3XR58hGJ0 射程距離的に、ある程度近付かないと撃てないAIMは、
相手のアウトレンジから攻撃できるステルス機には優先順位が低いし…
相手のアウトレンジから攻撃できるステルス機には優先順位が低いし…
873名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-8OZa)
2017/07/03(月) 00:45:00.60ID:8TO8qrhea875名無し三等兵 (ワッチョイ 12cd-Ca/7)
2017/07/03(月) 00:50:48.12ID:3BgEvkOo0 アウトレンジで良いならブロック3Iで良いんじゃないという話に
どうせまとまった飛行隊が運用開始するの020年くらいからだしブロック3Fがその頃までに出来れば良い。
今回はブロック4、5とかのために最低限の42機なんだろうが、F15pre置き換えの時は今回の二個飛行隊予備分含めて120機くらいは買うんだうな?
財務省さんよ、まさかグダグタ言わないだろうな?
どうせまとまった飛行隊が運用開始するの020年くらいからだしブロック3Fがその頃までに出来れば良い。
今回はブロック4、5とかのために最低限の42機なんだろうが、F15pre置き換えの時は今回の二個飛行隊予備分含めて120機くらいは買うんだうな?
財務省さんよ、まさかグダグタ言わないだろうな?
876名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 00:53:31.19ID:UDzgM4F80 最低でも60機は買うんじゃあない?
あわせて最低100機って意味で
あわせて最低100機って意味で
877名無し三等兵 (ワッチョイ 924b-CicO)
2017/07/03(月) 00:53:48.52ID:w2OhW3/X0 というかセンサーお化けのF-35がそれを活用しないとか謎すぎる
878名無し三等兵 (スッップ Sd62-HifA)
2017/07/03(月) 01:09:44.44ID:kDAsLfyVd879名無し三等兵 (ワッチョイ 5d97-d4sa)
2017/07/03(月) 01:14:12.30ID:L7/W89+l0 >>872
相手もステルス機になってARHミサイルが使えなくなって、豆粒に向かってえいやで光波誘導ミサイルがぶっ放すことになったりして
相手もステルス機になってARHミサイルが使えなくなって、豆粒に向かってえいやで光波誘導ミサイルがぶっ放すことになったりして
880名無し三等兵 (ワッチョイ f1c3-XQUB)
2017/07/03(月) 01:49:38.45ID:OC8rMH8k0 >>875
むしろ財務推奨機がF35
1機の総コストが5年前の試算でF2より8ー10%安い試算だった
また整備要員やパイロット確保の都合、訓練時間を減らして地上訓練の割合増えるF35は背広組のほうも押したいくらい
任務での負担も少ない
今買うべきであればF35
むしろ財務推奨機がF35
1機の総コストが5年前の試算でF2より8ー10%安い試算だった
また整備要員やパイロット確保の都合、訓練時間を減らして地上訓練の割合増えるF35は背広組のほうも押したいくらい
任務での負担も少ない
今買うべきであればF35
881名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 04:57:47.57ID:jfQyC6Ay0 全ての関係者がニッコリだなもはや
882名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/07/03(月) 05:00:19.25ID:v2pHFConM F-15の近代化を中断して全部F-35にしてもいいって位の出来ってことだわな
883名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-TwWI)
2017/07/03(月) 08:38:02.54ID:oDPtTtjS0 自分もF35追加購入を願ってる一人です。
具体的な発表としては再来年の次期中期防になるんだろうけど、
その骨子くらいはもう少し早めに出ないのかな?今年くらいとかは早すぎる?
具体的な発表としては再来年の次期中期防になるんだろうけど、
その骨子くらいはもう少し早めに出ないのかな?今年くらいとかは早すぎる?
884名無し三等兵 (エムゾネ FF62-9ZRM)
2017/07/03(月) 08:52:22.07ID:UMnMEq1FF 追加購入は確定事項でしょ。
たった42機のために三菱にFACO作らせる訳がない。
たった42機のために三菱にFACO作らせる訳がない。
885名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 09:00:37.17ID:RFy8d9pT0886名無し三等兵 (ワッチョイ 6111-wjSU)
2017/07/03(月) 09:09:58.30ID:O36qPU3F0 アベちゃんがトランプに安くなったから追加購入するって言ってた気が・・
887名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/07/03(月) 10:50:45.69ID:zso8u4m0a 最強のステルス戦闘機である
F-35以外に選択肢かないというものある
F-35以外に選択肢かないというものある
888名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-Ca/7)
2017/07/03(月) 11:47:47.14ID:4JhoUQSHa FACO作るとなると余計金かかるけど
それでも財務省はF-35推しなの?
それでも財務省はF-35推しなの?
889名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/03(月) 12:06:14.12ID:bCtMgARs0 作るとなるとも何も既にFACO作って日本での組立初号機が検査の為米国へ飛んでったがな
891名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 12:15:09.25ID:UDzgM4F80892名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/03(月) 12:17:56.01ID:bCtMgARs0893名無し三等兵 (スフッ Sd62-Jibp)
2017/07/03(月) 12:19:37.76ID:7C3pIDD8d 今すぐF-35が戦力化出来るわけじゃないのにF-15の近代化を止めるのは流石に頭悪い
894名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 12:27:28.47ID:fAHSD9HYa 今すぐ使えるようになるわけじゃないけどあと数年間の問題なわけで
少なくともPreの近代化はやらなくていいと思うわ
少なくともPreの近代化はやらなくていいと思うわ
895名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 12:28:42.54ID:UDzgM4F80 F−15の問題って何が問題かつーと飛行隊単位での近代化改修が出来てないのが問題な気がするな。
下手すると近代化改修機とPreの混載していて整備にも悪影響が出るし。
やるなら機体自体の配属を変えて一気に飛行隊単位での近代化が望ましい。
下手すると近代化改修機とPreの混載していて整備にも悪影響が出るし。
やるなら機体自体の配属を変えて一気に飛行隊単位での近代化が望ましい。
896名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/07/03(月) 12:36:28.42ID:7+ChXjUma 予定も白紙になったF-22だけど、予定通りの近代化改修でもステルス性はF-35のほうが上になるんでは
898名無し三等兵 (ワッチョイ f1c3-XQUB)
2017/07/03(月) 12:38:36.80ID:OC8rMH8k0 近代化回収以前の問題
元々F15は日本のドクトリン向きで日本ドクトリンベースなら一番安い機体だよ
F15×200の任務はF16×400でできない。F16×250+空母機150くらいいないとできないから
但し機体のサイクルコストでいえばF15はF16より3割は高いんだよ。パーツ代と整備工数は普通にF35の倍はかかっていい。
燃費+機体代+工数+部品代、これ全部F35の倍はかかっていいから、現代からすればF35に変えない意味がない
F35は飛距離対燃費、飛行時間×整備工数、飛行時間×消耗部品
全部F15より割いいから、F35に切り替えるだけで年間200-300億浮いてもいい
飛行時間も減るから、パイロットの供給性も高くなる
そして所詮攻撃機で巡航ミサイルなどなどの必要な打撃力を安価に稼ぐならF35
F35を180-200機配備すればF15×200+F4×60機の任務ができ、それでもリソースあくから攻撃任務もできる
F35×220-260機あれば(予備機含む)、現在の保有機360機分の任務ができるだけじゃなく
+攻撃機20-40機分の攻撃力になる
元々F15は日本のドクトリン向きで日本ドクトリンベースなら一番安い機体だよ
F15×200の任務はF16×400でできない。F16×250+空母機150くらいいないとできないから
但し機体のサイクルコストでいえばF15はF16より3割は高いんだよ。パーツ代と整備工数は普通にF35の倍はかかっていい。
燃費+機体代+工数+部品代、これ全部F35の倍はかかっていいから、現代からすればF35に変えない意味がない
F35は飛距離対燃費、飛行時間×整備工数、飛行時間×消耗部品
全部F15より割いいから、F35に切り替えるだけで年間200-300億浮いてもいい
飛行時間も減るから、パイロットの供給性も高くなる
そして所詮攻撃機で巡航ミサイルなどなどの必要な打撃力を安価に稼ぐならF35
F35を180-200機配備すればF15×200+F4×60機の任務ができ、それでもリソースあくから攻撃任務もできる
F35×220-260機あれば(予備機含む)、現在の保有機360機分の任務ができるだけじゃなく
+攻撃機20-40機分の攻撃力になる
899名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-D3S4)
2017/07/03(月) 12:43:11.73ID:kJ4z3l/wM どうせpreの近代化だって言うほど直ぐには終わらんだろうしねえ
900名無し三等兵 (ワッチョイ f1c3-XQUB)
2017/07/03(月) 12:48:55.76ID:OC8rMH8k0 F15、F4、F2の欠点は、すべてがMFR運用機じゃない
F15は武装搭載量がない
F4は飛距離がゴミ
F2は中程度の飛距離にたいして武装充実
このせいで、全部専業用になるから、稼働率100%でも任務じゃない時間は休憩、休業状態になる
つまり専用任務がない時間は稼働してないも同じ、このため自衛隊機は任務都合で作戦機260機のうち、同時に150機も臨戦状態に常にならんのだ
ところがF35であれば、基本MFRであるから、保有機200機のうち75%が稼働すれば、F15など260機と同じだけ任務ができる
共通化、効率化で予備機の数も減らせる
仮に予備含み280機保有すれば、最高220機を臨戦状態におけて、70-90機の攻撃戦隊を編成できるほどリソースができる
自衛隊の攻撃部隊は今までF2×40機のリソースしかなかったが、F35×70-90機のリソースがあれば
爆撃半径を50%延長でき、給油で90%飛距離を伸ばせる。
爆弾搭載量的にもいままでよりも増えて、F2×150機ないし、F2×80機+巡航ミサイル1000発以上の打撃量を確保できる。この恩恵はでかい
また要撃や警戒任務の機体を空中給油の効率で20%以上効率化できるのが嬉しい
F4は給油の意味がなく、F15、F2は給油できても飛距離がほとんど伸びなかった
効率と攻撃余力を考えたらもっとも効率がいい。
普通に予備含み200機保有しても常時40機の爆撃隊を投入でき、300機あれば、90機の爆撃隊を編成できる。
敵機体を潰す→SAMとレーダーを破壊→滑走路を爆撃→絶対航空優勢確保下で浮いた警戒機を爆撃にまわして最大120機の一斉爆撃
こういった無理のあるドクトリンを組めるのもでかい
MFRだから何機か基地爆撃などで損失しても、予備を借り出して全任務やらせるとか無茶もできるしな。
武装コストもステルスだから安いJDAMだけで大量の攻撃力を保有でき、せいぜいASM2-3を予備装備するだけであらたな負担なく重攻撃力を確保できる。
これはでかい
F15は武装搭載量がない
F4は飛距離がゴミ
F2は中程度の飛距離にたいして武装充実
このせいで、全部専業用になるから、稼働率100%でも任務じゃない時間は休憩、休業状態になる
つまり専用任務がない時間は稼働してないも同じ、このため自衛隊機は任務都合で作戦機260機のうち、同時に150機も臨戦状態に常にならんのだ
ところがF35であれば、基本MFRであるから、保有機200機のうち75%が稼働すれば、F15など260機と同じだけ任務ができる
共通化、効率化で予備機の数も減らせる
仮に予備含み280機保有すれば、最高220機を臨戦状態におけて、70-90機の攻撃戦隊を編成できるほどリソースができる
自衛隊の攻撃部隊は今までF2×40機のリソースしかなかったが、F35×70-90機のリソースがあれば
爆撃半径を50%延長でき、給油で90%飛距離を伸ばせる。
爆弾搭載量的にもいままでよりも増えて、F2×150機ないし、F2×80機+巡航ミサイル1000発以上の打撃量を確保できる。この恩恵はでかい
また要撃や警戒任務の機体を空中給油の効率で20%以上効率化できるのが嬉しい
F4は給油の意味がなく、F15、F2は給油できても飛距離がほとんど伸びなかった
効率と攻撃余力を考えたらもっとも効率がいい。
普通に予備含み200機保有しても常時40機の爆撃隊を投入でき、300機あれば、90機の爆撃隊を編成できる。
敵機体を潰す→SAMとレーダーを破壊→滑走路を爆撃→絶対航空優勢確保下で浮いた警戒機を爆撃にまわして最大120機の一斉爆撃
こういった無理のあるドクトリンを組めるのもでかい
MFRだから何機か基地爆撃などで損失しても、予備を借り出して全任務やらせるとか無茶もできるしな。
武装コストもステルスだから安いJDAMだけで大量の攻撃力を保有でき、せいぜいASM2-3を予備装備するだけであらたな負担なく重攻撃力を確保できる。
これはでかい
902名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-y875)
2017/07/03(月) 13:13:23.12ID:OxyWW/QLa >>893
F-15を囮にする戦法主流になるだろうから囮役の改修が必要
F-15を囮にする戦法主流になるだろうから囮役の改修が必要
903名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 13:16:14.93ID:RFy8d9pT0 >>900
F-15代替もって事か それぐらい増やせば航空戦力は大分楽にはなるだろうけども
F-15代替もって事か それぐらい増やせば航空戦力は大分楽にはなるだろうけども
904名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 13:33:28.34ID:UDzgM4F80 Preの予備機も含めて1飛行隊ぐらいなら近代化はありだとは思うけどね。
単に予備機をかき集めて近代化改修する関係でPreがふくまれるだけだけどな
それで飛行隊単位でのF-15J改への移行って意味で
多少は無駄金ではあるが現場負担の軽減とかを考えるとありではある。
単に予備機をかき集めて近代化改修する関係でPreがふくまれるだけだけどな
それで飛行隊単位でのF-15J改への移行って意味で
多少は無駄金ではあるが現場負担の軽減とかを考えるとありではある。
905名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-XQUB)
2017/07/03(月) 16:50:40.40ID:PLJEaGxoa コスパが悪すぎるし現場からしても迷惑だろ
アホな考えとしか言えない
アホな考えとしか言えない
907名無し三等兵 (ワッチョイ cdd3-GopR)
2017/07/03(月) 17:17:06.24ID:BsJX4T960908名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/03(月) 17:43:35.02ID:m6wCXbz+0 来年度から年10機ペースでも 2027年度予算までだと総数130ぐらいか
909名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-mwel)
2017/07/03(月) 17:51:07.47ID:iARu1uExa 2028年度近辺で
F-35 3個
F-2 3個
F-15近代化改修 4個
F-15pre 3個
以上13個飛行隊だと予想
F-35 3個
F-2 3個
F-15近代化改修 4個
F-15pre 3個
以上13個飛行隊だと予想
910名無し三等兵 (ワッチョイ b1cc-xus7)
2017/07/03(月) 19:01:03.69ID:oDPtTtjS0911名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 19:02:58.20ID:UDzgM4F80912名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 19:04:12.42ID:RFy8d9pT0913名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/03(月) 19:07:32.71ID:UDzgM4F80 ずれてたORZ
914名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 19:09:44.77ID:fAHSD9HYa915名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/03(月) 19:13:20.22ID:u5mDsWLo0 なんでB?
それ用に強襲揚陸艦を造るのかな
それ用に強襲揚陸艦を造るのかな
916名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 19:13:28.60ID:RFy8d9pT0 >>914
想定されるのは港湾施設では?半島で無く北や西の場合は 特に西かな
想定されるのは港湾施設では?半島で無く北や西の場合は 特に西かな
917名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 19:14:55.94ID:RFy8d9pT0918名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 19:15:45.43ID:fAHSD9HYa919名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 19:18:48.97ID:RFy8d9pT0920名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-Jibp)
2017/07/03(月) 19:24:23.36ID:u5mDsWLo0921名無し三等兵 (ワッチョイ 062a-Pz8m)
2017/07/03(月) 19:33:47.33ID:6ADKw8fj0923名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/03(月) 20:01:22.36ID:m6wCXbz+0 >>909
> 2028年度近辺で
F-35 5個
F-15pre 2個
F-2 3個
F-15改 4個
ぐらいになってそうだな・・・この分だと
pre機は性能寿命が来てるだけで飛行寿命が尽きてる訳じゃないから 改修せずにスクランブル要因として南北で使い潰すか
> 2028年度近辺で
F-35 5個
F-15pre 2個
F-2 3個
F-15改 4個
ぐらいになってそうだな・・・この分だと
pre機は性能寿命が来てるだけで飛行寿命が尽きてる訳じゃないから 改修せずにスクランブル要因として南北で使い潰すか
924名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 20:06:24.90ID:fAHSD9HYa だからいずもに乗せるとヘリが使えなくなるからやる意味ないっての
925名無し三等兵 (ワッチョイ c22a-Pz8m)
2017/07/03(月) 20:17:31.53ID:JJhkVGjp0926名無し三等兵 (ワッチョイ c22a-Pz8m)
2017/07/03(月) 20:18:42.29ID:JJhkVGjp0927名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 20:28:43.80ID:fAHSD9HYa928名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 20:29:31.46ID:fAHSD9HYa 逆にいずもにB型のせろって連中の往生際の悪さの方がひどい
929名無し三等兵 (ワッチョイ cdd3-GopR)
2017/07/03(月) 20:38:00.60ID:BsJX4T960930名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 20:38:06.69ID:RFy8d9pT0 >>928
乗せて運ぶでなくあくまでも給油所としての使い方なんだけどな あるとしたらね
陸から飛ばして途中で給油するなり帰りに給油するなりしてまた陸に戻る
昔の基地航空隊と装甲空母的な関係という感じ
まあ普通に多目的輸送艦に載せる方があると思うけどね
乗せて運ぶでなくあくまでも給油所としての使い方なんだけどな あるとしたらね
陸から飛ばして途中で給油するなり帰りに給油するなりしてまた陸に戻る
昔の基地航空隊と装甲空母的な関係という感じ
まあ普通に多目的輸送艦に載せる方があると思うけどね
931名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 20:39:34.52ID:fAHSD9HYa932名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 20:44:24.50ID:RFy8d9pT0 >>931
反復攻撃とか外交的戦略的な意味とか「そこに留まってる」利点とかもあるんでまあその辺はね?
反復攻撃とか外交的戦略的な意味とか「そこに留まってる」利点とかもあるんでまあその辺はね?
933名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 20:52:17.34ID:fAHSD9HYa >>932
あくまで防衛のために敵基地を麻痺させるという理屈なんだから反復して何回もやる必要もないんじゃね
あくまで防衛のために敵基地を麻痺させるという理屈なんだから反復して何回もやる必要もないんじゃね
934名無し三等兵 (ワッチョイ 2d95-tH5o)
2017/07/03(月) 20:57:31.85ID:RFy8d9pT0 >>933
麻痺というのが痺れる位なのかフグ毒麻痺なのか まあどちらも麻痺だ問題ないだろ
麻痺というのが痺れる位なのかフグ毒麻痺なのか まあどちらも麻痺だ問題ないだろ
935名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 20:58:22.32ID:fAHSD9HYa >>934
リソースの配分や予算の問題もあるんだから全然違うだろ
リソースの配分や予算の問題もあるんだから全然違うだろ
936名無し三等兵 (ワッチョイ c90d-wjSU)
2017/07/03(月) 20:59:55.53ID:58GJyjqZ0 >>931
遠隔地での活動を考えると、既存の空自基地からだと物理的な距離とそれに伴うタイムラグが生じる訳で、
それを空中給油機での滞空時間の延長でカバーするとなると、逆に運用上の負担が大きくなり過ぎるだろうからな。
遠隔地での活動を考えると、既存の空自基地からだと物理的な距離とそれに伴うタイムラグが生じる訳で、
それを空中給油機での滞空時間の延長でカバーするとなると、逆に運用上の負担が大きくなり過ぎるだろうからな。
937名無し三等兵 (ワッチョイ c90d-wjSU)
2017/07/03(月) 21:03:19.13ID:58GJyjqZ0 >>933
想定される島嶼戦、要するに離島防衛や奪還作戦ではCASで引っ切り無しの出撃になる可能性が高いが。
想定される島嶼戦、要するに離島防衛や奪還作戦ではCASで引っ切り無しの出撃になる可能性が高いが。
938名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/03(月) 21:06:22.78ID:fAHSD9HYa939名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 21:08:15.67ID:ndCeyCR10940名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:10:37.48ID:jfQyC6Ay0 >>939
陸軍派遣とか一番無理だろ
ランチャー壊すにしたってまず探すところから始まるわけで現実的じゃないな、それこそ強襲揚陸艦があっても機数が足りない
結局相手を執拗に攻めたい好戦的な奴が欲しがってるだけにしか見えんが
陸軍派遣とか一番無理だろ
ランチャー壊すにしたってまず探すところから始まるわけで現実的じゃないな、それこそ強襲揚陸艦があっても機数が足りない
結局相手を執拗に攻めたい好戦的な奴が欲しがってるだけにしか見えんが
941名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 21:14:39.99ID:ndCeyCR10942名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:17:50.77ID:jfQyC6Ay0 >>941
まともな機数もリソース無いのに強襲揚陸艦だけ持っても大した効果があげられずに終わるだけかと
それに戦争状態になったらその役割はどっちかっていうと米軍や韓国軍がメインでやるから日本がやってもって感じかと
強襲揚陸艦買う予算でF-35自体の機数を増やすか、JASSM買ってくれた方がまだいいような
まともな機数もリソース無いのに強襲揚陸艦だけ持っても大した効果があげられずに終わるだけかと
それに戦争状態になったらその役割はどっちかっていうと米軍や韓国軍がメインでやるから日本がやってもって感じかと
強襲揚陸艦買う予算でF-35自体の機数を増やすか、JASSM買ってくれた方がまだいいような
943名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 21:20:37.57ID:ndCeyCR10 >>942
いや、ミサイルランチャーの破壊は北朝鮮が降伏するか、ミサイル攻撃を止めるまで当然続けるよ。
おまえ、ちょっと常識が無いんじゃない?北朝鮮のミサイルが毎日撃たれる、しかも、ABC兵器の可能性があるのに
能力があるのに攻撃しないなんてそもそも自衛隊の意味ないだろ。
いや、ミサイルランチャーの破壊は北朝鮮が降伏するか、ミサイル攻撃を止めるまで当然続けるよ。
おまえ、ちょっと常識が無いんじゃない?北朝鮮のミサイルが毎日撃たれる、しかも、ABC兵器の可能性があるのに
能力があるのに攻撃しないなんてそもそも自衛隊の意味ないだろ。
944名無し三等兵 (ワッチョイ bdae-POtP)
2017/07/03(月) 21:20:45.44ID:7WilnqFk0 まあどこぞの島を少し更地にして基地作るとかなら35Bも余地はあるんかね
共用パーツや工具も多いだろうが、別に35Aでいい気もするが
既存のヘリ空母に搭載は手間が無駄っぽく見えるな
共用パーツや工具も多いだろうが、別に35Aでいい気もするが
既存のヘリ空母に搭載は手間が無駄っぽく見えるな
945名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 21:22:08.38ID:ndCeyCR10 >>942
強制揚陸艦よりも、まずF−35って意味で言ってるんだが?なんで論旨をとってくれないのかわからんけど、同じこと言ってるよ。
強制揚陸艦よりも、まずF−35って意味で言ってるんだが?なんで論旨をとってくれないのかわからんけど、同じこと言ってるよ。
946名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/07/03(月) 21:23:07.79ID:v2pHFConM なんというか日本が対中戦を本気で考え始めてきてるってことなんだろう
どんな状況でも運用できる機体としてF-35Bがあるってのはありだとは思う
どんな状況でも運用できる機体としてF-35Bがあるってのはありだとは思う
947名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:24:33.37ID:jfQyC6Ay0 >>944
能力が無いorすごく限定的でしか無いし、
他の奴らがやることにわざわざ被せるのはあまりにも非効率的かと
しかもTELを狩るのだってF-35の能力が高いからできるという意見と無理だという意見もあって不透明
だったら同じ予算でアショア増やすか巡航ミサイルでも買った方がマシとなる
単にお前さんが感情論でやり返したいという非常識まみれにしか見えないな
能力が無いorすごく限定的でしか無いし、
他の奴らがやることにわざわざ被せるのはあまりにも非効率的かと
しかもTELを狩るのだってF-35の能力が高いからできるという意見と無理だという意見もあって不透明
だったら同じ予算でアショア増やすか巡航ミサイルでも買った方がマシとなる
単にお前さんが感情論でやり返したいという非常識まみれにしか見えないな
949名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:25:37.20ID:jfQyC6Ay0950名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:26:30.90ID:jfQyC6Ay0 まあ本当に意味のある装備なら現場も賛成するだろうけど単に保守派の政治家の勇み足な部分もあるからなんとも言えない
個人的にはいらねえと思う
個人的にはいらねえと思う
951名無し三等兵 (ワッチョイ 426b-eY5S)
2017/07/03(月) 21:26:44.63ID:hXZ/9Lxm0953名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:27:22.85ID:jfQyC6Ay0 F-35の導入決定したのも衛生導入決定したもの民主党時代ということを忘れてるんかな?
954名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:27:47.04ID:jfQyC6Ay0 まあ民進党は明らかにオワコンだから大丈夫だろ
955名無し三等兵 (ワッチョイ c90d-wjSU)
2017/07/03(月) 21:28:21.97ID:58GJyjqZ0 >>938
思考が逆。
F-35Bを導入するという事は、将来的にそれが必要とされる状況を想定しているという事になる。
昨今の憲法改正の話と合わせて考えると、活動範囲は日本周辺に限定されない可能性も考慮しておかないと。
あとは島嶼戦は沖縄からでも500kmは離れた場所が対象になる可能性もある訳で、その距離でのCASなんて
逆に非効率にも程がある。
思考が逆。
F-35Bを導入するという事は、将来的にそれが必要とされる状況を想定しているという事になる。
昨今の憲法改正の話と合わせて考えると、活動範囲は日本周辺に限定されない可能性も考慮しておかないと。
あとは島嶼戦は沖縄からでも500kmは離れた場所が対象になる可能性もある訳で、その距離でのCASなんて
逆に非効率にも程がある。
956名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/07/03(月) 21:30:52.60ID:v2pHFConM 現実問題那覇基地から尖閣・八重山へCASすること自体が現実的じゃないのよ
那覇基地から巡航で1時間かかるのに
那覇基地から巡航で1時間かかるのに
957名無し三等兵 (ワッチョイ c90d-wjSU)
2017/07/03(月) 21:31:15.88ID:58GJyjqZ0 >>949
水陸機動団は米海兵を範にしたた部隊なので、効率的に戦力化を進めるに米海兵隊に近い装備体系にする可能性は高い。
水陸機動団は米海兵を範にしたた部隊なので、効率的に戦力化を進めるに米海兵隊に近い装備体系にする可能性は高い。
958名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:34:49.52ID:jfQyC6Ay0959名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:35:47.38ID:jfQyC6Ay0 ていうかやっぱり一部の政治家が検討するっていうからハッスルしてる連中がいるんかなあ
ちょっと前まで空母も強襲揚陸艦も微妙かいらないかって意見で溢れてたのに
だいたい政治家が検討するからって実現するかどうかは別だぞと
ちょっと前まで空母も強襲揚陸艦も微妙かいらないかって意見で溢れてたのに
だいたい政治家が検討するからって実現するかどうかは別だぞと
960名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 21:41:13.40ID:ndCeyCR10 >>959
北朝鮮のミサイル攻撃に対して、それをとめるのに、核も、陸上自衛隊の派遣もできないなら、反復空爆しかないから、
当然、空母や強制揚陸艦による攻撃機の運用を検討するでしょ。
アメリカが日本を守るのは、アメリカの利益になる場合だけだぜ。
北朝鮮のミサイル攻撃に対して、それをとめるのに、核も、陸上自衛隊の派遣もできないなら、反復空爆しかないから、
当然、空母や強制揚陸艦による攻撃機の運用を検討するでしょ。
アメリカが日本を守るのは、アメリカの利益になる場合だけだぜ。
961名無し三等兵 (スップ Sd62-9ZRM)
2017/07/03(月) 21:51:15.08ID:bHVCnL8Qd962名無し三等兵 (ワッチョイ b148-WwN4)
2017/07/03(月) 21:51:54.49ID:m6wCXbz+0963名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 21:54:47.32ID:jfQyC6Ay0964名無し三等兵 (ワッチョイ c2cd-X7Kb)
2017/07/03(月) 21:59:00.03ID:qHU3L/uO0965名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-YH2L)
2017/07/03(月) 22:35:13.89ID:gNGqcMO5M ID:fAHSD9HYa
こいつなんかびっしょり過ぎてすごいね
よっぽどF-35Bが配備されることが
都合悪いのかね
噂レベルでもこう言う話が具体的に出てくるのに
それを執拗に否定してさ
こいつなんかびっしょり過ぎてすごいね
よっぽどF-35Bが配備されることが
都合悪いのかね
噂レベルでもこう言う話が具体的に出てくるのに
それを執拗に否定してさ
966名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 22:37:00.64ID:jfQyC6Ay0 そりゃ都合悪いよ
無駄なことに予算を使って欲しくは無いし、あくまで防衛のための装備なのだから
対外的な攻撃はその範疇を出ないで欲しいし
無駄なことに予算を使って欲しくは無いし、あくまで防衛のための装備なのだから
対外的な攻撃はその範疇を出ないで欲しいし
967名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 22:47:35.07ID:ndCeyCR10 >>966
B型だろうとA型だろうと、両方使えるよ。
それを決めるのは憲法判断に基づく日本政府。
B型があった方が防衛に有利なら導入すべきなのは当たり前。
空母導入がすぐにできないならB型導入した方がいいだろうな。
対中抑止力にもなるし。
支那空母くらいなら撃沈できるだろう。
B型だろうとA型だろうと、両方使えるよ。
それを決めるのは憲法判断に基づく日本政府。
B型があった方が防衛に有利なら導入すべきなのは当たり前。
空母導入がすぐにできないならB型導入した方がいいだろうな。
対中抑止力にもなるし。
支那空母くらいなら撃沈できるだろう。
968名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 22:51:24.67ID:jfQyC6Ay0969名無し三等兵 (ワッチョイ 616f-bjYx)
2017/07/03(月) 22:53:07.29ID:u5mDsWLo0 あれも欲しいこれも欲しい言ってたら予算がいくあっても足りないので
今一度本当に必要なのは何かの議論が必要だな
今一度本当に必要なのは何かの議論が必要だな
970名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 22:54:00.33ID:ndCeyCR10 >>968
以前だったらそういう理念的な方が重要だったけど、北朝鮮がミサイル攻撃をすることがかなりの確度であり得る状況になったんで、
防衛の必要性の方が優先度がうえになった。
あなたが支那人なら違うだろうけどね。
以前だったらそういう理念的な方が重要だったけど、北朝鮮がミサイル攻撃をすることがかなりの確度であり得る状況になったんで、
防衛の必要性の方が優先度がうえになった。
あなたが支那人なら違うだろうけどね。
971名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 22:55:16.29ID:ndCeyCR10972名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 23:00:40.07ID:jfQyC6Ay0 >>970
その重要度が上になったと決めるのはあなたではなくて日本政府ですよね?
その重要度が上になったと決めるのはあなたではなくて日本政府ですよね?
973名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 23:01:16.64ID:jfQyC6Ay0 >>969
調達の仕方からまずはしっかり議論して欲しいね
調達の仕方からまずはしっかり議論して欲しいね
974名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 23:31:14.56ID:ndCeyCR10975名無し三等兵 (ワッチョイ c692-ahFv)
2017/07/03(月) 23:32:11.07ID:jfQyC6Ay0976名無し三等兵 (ワイモマー MM62-WwN4)
2017/07/03(月) 23:32:58.96ID:v2pHFConM 中国が尖閣八重山取りに来た場合1時間の差は致命的差になるからの
できれば下地島なり八重山東方の太平洋に艦隊おければそれに越したことはない
できれば下地島なり八重山東方の太平洋に艦隊おければそれに越したことはない
977名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 23:40:12.76ID:ndCeyCR10978名無し三等兵 (ワッチョイ 8662-CG5Q)
2017/07/04(火) 00:56:25.93ID:jD6Q9wWd0 >>871
AIM-9Xの射程を勘違いしてるのが多いが、LOALによってシーカーの追尾出来る距離は大幅に増えたが、ロケットモーターの性能は変わらないんで、40kmの距離じゃ運動エネルギー少なすぎて当たらないぞ
AIM-9Xの射程を勘違いしてるのが多いが、LOALによってシーカーの追尾出来る距離は大幅に増えたが、ロケットモーターの性能は変わらないんで、40kmの距離じゃ運動エネルギー少なすぎて当たらないぞ
979名無し三等兵 (ワッチョイ c6b6-IRuQ)
2017/07/04(火) 02:15:28.79ID:QbZOhGgC0 対外的に出てなぜいけない?
というか、対外的に出ないという予断そのものが抑止力防衛力を損なってないか?
というか、対外的に出ないという予断そのものが抑止力防衛力を損なってないか?
980名無し三等兵 (ワッチョイ c6b6-IRuQ)
2017/07/04(火) 02:32:30.71ID:QbZOhGgC0 アメリカがF35B軽空母の調査やるってのがあったからね。
軽空母は中途半端って認識が、ハリアーの時代とF35Bの時代じゃ違う問うことだろう
軽空母は中途半端って認識が、ハリアーの時代とF35Bの時代じゃ違う問うことだろう
981名無し三等兵 (ワッチョイ f958-k1q/)
2017/07/04(火) 02:51:34.20ID:jjop3unX0 >>980
そりゃアメリカは正規空母を持ってて、そっちが空域確保してくれるからな。
軽空母って単に一時的な打撃力の追加としてはアリだろうけど、
E2使えないし艦載機数も限られるから、早期警戒能力や継戦能力で問題があるんよ。
そりゃアメリカは正規空母を持ってて、そっちが空域確保してくれるからな。
軽空母って単に一時的な打撃力の追加としてはアリだろうけど、
E2使えないし艦載機数も限られるから、早期警戒能力や継戦能力で問題があるんよ。
982名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/04(火) 03:59:19.69ID:zpbV/f9C0 >>979
イケるイケる、と僕らが思うだけでは意味があるお話にならないって事
抑止的防衛力はまだまだわからないね、で話し終わっちゃうでしょ
AIM-9Xは射程延伸の話があったけどどうなるんだろう、これをRAMに適用したらESSM並みの射程を…
イケるイケる、と僕らが思うだけでは意味があるお話にならないって事
抑止的防衛力はまだまだわからないね、で話し終わっちゃうでしょ
AIM-9Xは射程延伸の話があったけどどうなるんだろう、これをRAMに適用したらESSM並みの射程を…
983名無し三等兵 (スップ Sdc2-9ZRM)
2017/07/04(火) 08:04:34.63ID:Fpotv2kHd そもそも、日本の国力的にB型を艦載作戦機として運用出来る程の機体数とそれに見合う数の軽空母を確保出来ないだろ。
中途半端な量取得すると人的物的な維持費も高価になるし、A型を予算最大で三沢沖縄に配備した方がいい。
中途半端な量取得すると人的物的な維持費も高価になるし、A型を予算最大で三沢沖縄に配備した方がいい。
984名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/04(火) 09:39:45.73ID:KdmZXB8YM オスプレイの時と同じで必要な能力の確保を目指して逆算した機材調達になるんじゃ無いのかなと
機材側からだけ見てるとオスプレイの時と同じ事になると思うのよね
機材側からだけ見てるとオスプレイの時と同じ事になると思うのよね
985名無し三等兵 (ワッチョイ 2eaa-vNx5)
2017/07/04(火) 09:47:03.57ID:UQAHbzlt0 AAV7やオスプレイといい、一連の海兵隊のノウハウ獲得の流れの延長線上の話なのかもね。
986名無し三等兵 (ガックシ 0626-wfgj)
2017/07/04(火) 09:49:09.82ID:H/bKWOa56 往復2時間かかる前線にSDBやAIM-120を十分に搭載した状態の戦闘機部隊を在空させ続けるのもまた困難だが
てか南西地域の地理に対する認識が甘い人が多すぎるでしょ
茨城の百里基地から離陸して1時間かけて進出し、神戸上空に滞空してCAS・CAPを行うと言えばどれだけ困難かはよく分かるだろうに
航空団を機動展開させることだってできるんだから何も空母に拘る必要性はないけど、前線基地の必要性は明らかでしょ
てか南西地域の地理に対する認識が甘い人が多すぎるでしょ
茨城の百里基地から離陸して1時間かけて進出し、神戸上空に滞空してCAS・CAPを行うと言えばどれだけ困難かはよく分かるだろうに
航空団を機動展開させることだってできるんだから何も空母に拘る必要性はないけど、前線基地の必要性は明らかでしょ
987名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/04(火) 10:01:17.48ID:KdmZXB8YM >>986
そう考えると多目的輸送艦はアメリカ級ベースになる可能性高いな
そう考えると多目的輸送艦はアメリカ級ベースになる可能性高いな
988名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-ahFv)
2017/07/04(火) 10:01:50.40ID:jETRf+jla 空母や強襲揚陸艦は予算とか人員・機数的に無理か中途半端になるって意見であって
むしろ離島に飛行場や基地を増設した方がコストもかからない上に効果も高いって何度も言われてね?
むしろ離島に飛行場や基地を増設した方がコストもかからない上に効果も高いって何度も言われてね?
989名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/04(火) 10:03:52.62ID:KdmZXB8YM >>988
基地も置く船も置く ただそれだけでしょうな 船の使い道はまた違うし
基地も置く船も置く ただそれだけでしょうな 船の使い道はまた違うし
990名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-y875)
2017/07/04(火) 10:20:22.45ID:o1jwwGNEa F-35とAV8の混合運用して対地と空中哨戒はハリアーにやらせる予感
991名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/04(火) 10:23:09.89ID:BUJx7GP80 ハリアーの再生産するよかF-35を飛ばして哨戒用に使う機体はステルス劣化させても良いのでは?
992名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-y875)
2017/07/04(火) 10:24:45.55ID:o1jwwGNEa いまはAV8のストックがあるし対地にF35つかって携帯SAMや機関砲で撃墜されると
残骸回収されてコピーされるよ。
残骸回収されてコピーされるよ。
993名無し三等兵 (アウーイモ MM25-tH5o)
2017/07/04(火) 10:31:27.35ID:KdmZXB8YM994名無し三等兵 (ワッチョイ 0606-GXik)
2017/07/04(火) 10:52:52.01ID:y8Sg5DCZ0 空母なんかより石垣島に空自基地作ればいいんじゃね?
那覇から飛ぶより圧倒的に近いし
那覇から飛ぶより圧倒的に近いし
995名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/04(火) 11:00:51.37ID:BUJx7GP80 つくるならますは下地じゃあない?
996名無し三等兵 (アウアウウー Sa25-y875)
2017/07/04(火) 11:09:38.30ID:o1jwwGNEa 防空陣地対策で低空侵入はするぞ。そして運悪く伏兵がいると落とされる。
997名無し三等兵 (ブーイモ MMed-GXik)
2017/07/04(火) 11:13:56.65ID:CN2x4NoaM 下地よさげね
いずれにせよこの辺に基地は必要でしょ
いずれにせよこの辺に基地は必要でしょ
998名無し三等兵 (ワッチョイ c27a-wjSU)
2017/07/04(火) 11:16:37.79ID:BUJx7GP80 まあどっちにしても現知事とその取り巻きには速やかにこの世から退場していただかないと石垣島やら下地やらどつちにしても無理だろうけどな
999名無し三等兵 (ワッチョイ 6111-wjSU)
2017/07/04(火) 11:21:30.79ID:2A2sKD/G0 対空陣地のない離島の空港なんて弾道ミサイルや巡航ミサイルの良い的でしかない
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 0288-CicO)
2017/07/04(火) 11:29:40.91ID:1oZeA9yS0 何よりも住民が信用できないのが痛い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 16時間 45分 53秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 15日 16時間 45分 53秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。