!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1495107290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産178号機 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (アウーイモ MM53-WkMN)
2017/06/29(木) 22:00:54.89ID:F8DjAsoGM3名無し三等兵 (ワッチョイ c16c-IRuQ)
2017/06/29(木) 23:06:48.28ID:dPYIa7Db0 訳の分からん文頭削れよwいちおつ
7名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/06/30(金) 18:15:49.05ID:uzJM927N0 ここが正式な「C-2/P-1、その派生型を語るスレ」177号の後継なんですね。
177の次が176などと言う逆進なんてありえない。
177の次が176などと言う逆進なんてありえない。
8名無し三等兵 (ブーイモ MM62-R1+i)
2017/06/30(金) 23:08:59.87ID:dggd8XOHM 再利用で、スレ名は**番だけど実質**番なんてよくあるじゃないか。
9名無し三等兵 (ワッチョイ 6523-jq1/)
2017/07/01(土) 01:06:42.18ID:laT6rUy+0 番号より話題の方が・・・
1乙!
1乙!
10名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)
2017/07/01(土) 14:40:49.43ID:zASX06Cg0 例の1機到着しなかった件でキヨタニの記事は出たのかな?
11名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-TlAQ)
2017/07/01(土) 16:23:05.98ID:tnqVZMLf0 P-1は売れないね
まあ、エンジンがXV7何てものを使っているのだから仕方ないか
アメリカのP9も、価格のワリには問題が多いというが
それでも勝てないか
あと、C2が海外への売却に成功すればよいけどさ
まあ、エンジンがXV7何てものを使っているのだから仕方ないか
アメリカのP9も、価格のワリには問題が多いというが
それでも勝てないか
あと、C2が海外への売却に成功すればよいけどさ
12名無し三等兵 (ワッチョイ c6e4-CnFo)
2017/07/01(土) 16:39:54.25ID:LPb4v4Io0 >XV7
>P9
もう無茶苦茶・・・
>P9
もう無茶苦茶・・・
13名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/01(土) 16:54:10.41ID:L3zqwcbU0 情弱を相手にするなよ。
14名無し三等兵 (ワッチョイ 924b-nP2k)
2017/07/01(土) 17:32:20.71ID:kwix6mz30 P-1のエンジンがネックと良く言われるが、
塩害対策されていて静かな外国のエンジンって何があります。
塩害対策されていて静かな外国のエンジンって何があります。
15名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/07/01(土) 17:38:19.68ID:SdXyKAce0 そもそも耳障りのしないエンジンってのはコア温度や排気温度が低くて、低バイパス比エンジンではほぼ低推力と同義
アイドリングから推力の立ち上がりが歌声のように聴こえたXF7や腹に響く高音が心地良いTE34はその典型
新しいF404やF119なんかはクッソうるさい
アイドリングから推力の立ち上がりが歌声のように聴こえたXF7や腹に響く高音が心地良いTE34はその典型
新しいF404やF119なんかはクッソうるさい
静かかどうか分からんが塩害対策されてるターボファンエンジンだとS-3
に搭載されてたTF-34かな
に搭載されてたTF-34かな
17名無し三等兵 (ワッチョイ 42ea-+q7e)
2017/07/01(土) 18:04:15.02ID:muVfzxH30 >>15
F404とかF119とか低バイパス比の戦闘機用エンジンを例に出されてもなあ
F404とかF119とか低バイパス比の戦闘機用エンジンを例に出されてもなあ
18名無し三等兵 (ワッチョイ b12c-mwel)
2017/07/01(土) 18:11:11.70ID:MIevd5H50 >>15
低バイパス比エンジンって言えるのはバイパス比が1とか2とかそのあたりのやつだろ
F404とかF119なんて1未満だし
バイパス比が8あるXF7を低バイパス比エンジンのカテゴリに含めるのは無理があるのでは?
低バイパス比エンジンって言えるのはバイパス比が1とか2とかそのあたりのやつだろ
F404とかF119なんて1未満だし
バイパス比が8あるXF7を低バイパス比エンジンのカテゴリに含めるのは無理があるのでは?
19名無し三等兵 (スフッ Sd62-5Ek5)
2017/07/01(土) 18:18:33.87ID:WUrax15Yd せいぜい、海上といっても上空100mほどなんでメンテをきちんとすれば塩害は、なんとかなるんじゃないですか?
pwのGTF辺りでもマウント改造すれば付けられるかもな。
それよか川崎に外販のやる気は無いだろうけどね
pwのGTF辺りでもマウント改造すれば付けられるかもな。
それよか川崎に外販のやる気は無いだろうけどね
20名無し三等兵 (アウアウアー Sad6-tH5o)
2017/07/01(土) 18:25:51.40ID:iE3xNv+ja どうせ外販とか期待できないならc-2
はXF9-1を大型化した派生エンジンに換装だな
P-1は塩害対策してアフターバーナー外した仕様で
はXF9-1を大型化した派生エンジンに換装だな
P-1は塩害対策してアフターバーナー外した仕様で
21名無し三等兵 (ワッチョイ c269-lO1+)
2017/07/01(土) 18:48:03.39ID:j2uHW3JI0 P-1は哨戒技術がもれるから、輸出には慎重なのは当然なんでは。
売るとしたらC−2じゃね。
売るとしたらC−2じゃね。
22名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/01(土) 18:56:38.17ID:L3zqwcbU0 >>14
殆ど古い形で、燃費の悪いのならあるんじゃね。
殆ど古い形で、燃費の悪いのならあるんじゃね。
23名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-w5eb)
2017/07/01(土) 20:59:57.85ID:5p6h0wQo0 P-1も海面スレスレで飛んで機体の底面を波が擦った跡が
ない奴は馬鹿にされるんだろ?
ない奴は馬鹿にされるんだろ?
25名無し三等兵 (ワッチョイ 61f5-X7Kb)
2017/07/01(土) 21:55:24.10ID:wLcz6Pj30 >>23
これだね
元P3CのPやってた同窓生との会話
自分「P3Cの後継機でたよねー」
同窓生「うんうん、あれペラで波叩かないからもっと高度落とせるよね〜」
自分「う・・・うん、そうだね」
P3Cに乗ってた同窓生の言葉
「帰投後、機体に海水かかってないと、根性なし」
「高度計が0になってからが勝負」
「FEは生ける高度計」
「1m落とせば1m深く潜ってる潜水艦が見つかる」
「誰だこんなに飛べるようにした奴は」
「目標見つけたら全員システマチックなドM顔」
これだね
元P3CのPやってた同窓生との会話
自分「P3Cの後継機でたよねー」
同窓生「うんうん、あれペラで波叩かないからもっと高度落とせるよね〜」
自分「う・・・うん、そうだね」
P3Cに乗ってた同窓生の言葉
「帰投後、機体に海水かかってないと、根性なし」
「高度計が0になってからが勝負」
「FEは生ける高度計」
「1m落とせば1m深く潜ってる潜水艦が見つかる」
「誰だこんなに飛べるようにした奴は」
「目標見つけたら全員システマチックなドM顔」
26名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/01(土) 22:17:17.29ID:TcnNQcwB0 P3ショックから立ち直っているであろう海自潜水艦隊の人はこの発言をどう見るんだろう。
予想
「あー、そうがんばってね」
「飛んでっちゃうんだもんね」
「鬼ごっこ楽しいね!」
「君らが遊んでる間に仲間の護衛艦沈んじゃってるよ!」
予想
「あー、そうがんばってね」
「飛んでっちゃうんだもんね」
「鬼ごっこ楽しいね!」
「君らが遊んでる間に仲間の護衛艦沈んじゃってるよ!」
27名無し三等兵 (スプッッ Sd62-we3q)
2017/07/01(土) 22:44:36.87ID:leZo2cStd 航続距離が長いと言うことは簡単に逃げれると言うことだからな。
28名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/07/02(日) 02:26:53.06ID:aj9z5s1r0 全てが妄想という悲しさ
29名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/02(日) 02:45:42.35ID:uTMS0BZx0 全てが妄想という幸福
30名無し三等兵 (ワッチョイ c500-HpRm)
2017/07/02(日) 06:47:34.82ID:5TPhj08z0 >>25
やはり日本の自衛隊は世界最強だな
他の軍隊は練度も士気も低いし、兵器の性能もお粗末そのもの。
日本には世界最強の戦車、戦闘機、戦艦、ライフルなどがあり、しかも、全て国産してる。
こんな国他には無い!
やはり日本の自衛隊は世界最強だな
他の軍隊は練度も士気も低いし、兵器の性能もお粗末そのもの。
日本には世界最強の戦車、戦闘機、戦艦、ライフルなどがあり、しかも、全て国産してる。
こんな国他には無い!
31名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/02(日) 06:51:40.10ID:yJR1Z59V0 そこまでして必死に何を釣ろうとしているのか…
32名無し三等兵 (ワッチョイ 2d56-wSyH)
2017/07/02(日) 09:50:25.74ID:YFS2/VLD0 >>23
また90歳越えて長生きしそうな陸攻隊のパイロットが出てくるのか。
また90歳越えて長生きしそうな陸攻隊のパイロットが出てくるのか。
33名無し三等兵 (ワッチョイ 1dea-fNqx)
2017/07/02(日) 09:56:44.72ID:/bflfgYL0 1式哨戒機21世紀型の神様ですか
34名無し三等兵 (オッペケ Sr71-PbSF)
2017/07/02(日) 11:07:22.29ID:Aw9mc08Vr エンジンが水吸って即死かな
35名無し三等兵 (ワッチョイ c500-HpRm)
2017/07/02(日) 11:10:16.13ID:5TPhj08z036名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)
2017/07/02(日) 12:13:03.34ID:EnnTpAib0 VANKのアルバイトか。
37名無し三等兵 (ワッチョイ c123-xDf9)
2017/07/02(日) 13:05:22.96ID:llnqM0Qy0 まとめサイトに載せるための自演でしょ。
38名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/02(日) 15:37:32.05ID:+29iTyrn0 >>34
その為にF7エンジン試験では吸気口に水を放水するテストもしてました。
その為にF7エンジン試験では吸気口に水を放水するテストもしてました。
39名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/02(日) 15:38:33.06ID:+29iTyrn043名無し三等兵 (ワッチョイ 1df4-WwN4)
2017/07/03(月) 05:40:36.68ID:PNnxBubJ0 それで塩が採れるって中国人に教えたらやりそう
44名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-HpRm)
2017/07/03(月) 07:06:21.67ID:T/O1jo3Ea 検索上位のサイトには数多くの自衛隊最強伝説が載ってる
上位にあるということは、真実だということだ。
在日は敗北を認めろ
上位にあるということは、真実だということだ。
在日は敗北を認めろ
45名無し三等兵 (ワッチョイ 0232-wye1)
2017/07/03(月) 12:32:10.93ID:HQbD4t0L0 そういやC−Xを散々欠陥品扱いしてケナしてたこの連中、息してるかなw
ttp://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/12/post-08d2.html
ttp://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/12/post-08d2.html
46名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-+F02)
2017/07/03(月) 12:59:23.87ID:DudUxmIx0 キヨタニもだな。
47名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/07/03(月) 13:08:52.92ID:DxcDHeFc0 >おめでとう! A400M
わかりやす過ぎて草
わかりやす過ぎて草
48名無し三等兵 (ワッチョイ be23-ZBdv)
2017/07/03(月) 14:43:01.69ID:kBiR/NEk0 日本のグローバルホークとオスプレイで7000億円
C-2の2610億円
C-2はなんでこんなに安いのだろうか・・。
C-2の2610億円
C-2はなんでこんなに安いのだろうか・・。
49名無し三等兵 (ワッチョイ c16c-IRuQ)
2017/07/03(月) 14:52:22.26ID:2+w7Z49k0 そこでグローバルホークがなんで出てくるんだか
つかグロホでやる事をC-2でやれるとでも思ってんのかお前は
つかグロホでやる事をC-2でやれるとでも思ってんのかお前は
50名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd6-uecf)
2017/07/03(月) 15:27:56.64ID:jkoxHsxKM 命を捨てる覚悟があれば、何でもできるッ!
51名無し三等兵 (ワッチョイ 4623-nP2k)
2017/07/03(月) 15:55:22.62ID:Glyx2BJF052名無し三等兵 (ガラプー KK79-HT10)
2017/07/03(月) 16:21:19.05ID:NuI+dPa3K54名無し三等兵 (ワッチョイ bd11-wjSU)
2017/07/03(月) 16:55:16.54ID:/c2t8VVM0 そら自衛隊なんて外国にはないからな
唯一無二だわ
唯一無二だわ
55名無し三等兵 (ワッチョイ b19c-wjSU)
2017/07/03(月) 17:17:39.41ID:mX4KpykM0 NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one
56名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-EC0J)
2017/07/03(月) 18:40:26.65ID:Pz+K5Jnaa57名無し三等兵 (ワッチョイ 0232-wye1)
2017/07/03(月) 18:43:23.37ID:HQbD4t0L0 日本は上が技術や技術者に対する待遇が低すぎるんだよな。
NASAの人がJAXAの予算規模と現場の待遇が酷すぎて唖然としてた話もあるし。
NASAの人がJAXAの予算規模と現場の待遇が酷すぎて唖然としてた話もあるし。
58名無し三等兵 (ワッチョイ 09aa-UUh5)
2017/07/03(月) 21:22:16.34ID:DX6r8/fi0 貶すのが不調に終わったから、無理やりホメ殺しに方針転換したか、御精が出るなあ
話題がないのは順調の証、いいこった
話題がないのは順調の証、いいこった
59名無し三等兵 (ワッチョイ c969-lO1+)
2017/07/03(月) 21:46:53.43ID:ndCeyCR10 >>57
日本の技術者の待遇が低いのは、市場開拓ができてないからやで。
それは、語学力とか、軍事的展開が限定されていて、アメリカに遠慮せざるを得ないとか
そういう理由だな。あと、長期雇用前提の待遇だっていうのもあるな。
アメリカは結構簡単に解雇するから。リスクマネージメントを自分でやらないといけない。
日本の技術者の待遇が低いのは、市場開拓ができてないからやで。
それは、語学力とか、軍事的展開が限定されていて、アメリカに遠慮せざるを得ないとか
そういう理由だな。あと、長期雇用前提の待遇だっていうのもあるな。
アメリカは結構簡単に解雇するから。リスクマネージメントを自分でやらないといけない。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-AqLU)
2017/07/03(月) 23:13:41.90ID:S4unzLnp0 待遇か・・・。そうだな。
「んじゃ、あっちに行っちゃうよ?」ができない。
「んじゃ、あっちに行っちゃうよ?」ができない。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 8211-Giy6)
2017/07/04(火) 05:48:23.32ID:bBy5lso9063名無し三等兵 (ワッチョイ c2b6-8lLP)
2017/07/04(火) 14:38:48.60ID:3a3XeODl0 NASAだと解雇されたエンジニアがタクシーの運ちゃんしてるし。
64名無し三等兵 (ワッチョイ bd11-wjSU)
2017/07/04(火) 14:45:51.69ID:WBUT0ckF0 宇宙タクシー?
65名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/04(火) 15:46:45.54ID:ZIBSrhHS0 >>43
天然塩はうまいぞ
天然塩はうまいぞ
67名無し三等兵 (ワッチョイ 82f5-X7Kb)
2017/07/04(火) 20:43:45.11ID:PT/jGPP70 南米どこそこの天然塩を伯方の海水で溶いて作った国産塩です
国産?ほとんど南米の塩なのでは?
国産?ほとんど南米の塩なのでは?
68名無し三等兵 (ワッチョイ 1911-wjSU)
2017/07/04(火) 20:53:43.84ID:9tS/cyhg0 失礼な
近海の汚染物質がちゃんと混ざってる
近海の汚染物質がちゃんと混ざってる
69名無し三等兵 (ワッチョイ 0623-XQUB)
2017/07/04(火) 22:52:11.29ID:se89w1eh070名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp71-HpRm)
2017/07/05(水) 08:24:00.49ID:5l3TVyPhp Unknown島?
71名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/05(水) 11:55:34.60ID:jjCk3gUS0 パリへ向かっている時に、南方で体調を悪くして引き返したP-1がいたけど
デング熱にでもかかったのか?
デング熱にでもかかったのか?
72名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd6-wjSU)
2017/07/05(水) 12:20:32.79ID:EtBNSQZqM >>71
普通に飛んで帰ってきたから体調は悪くなかったと思う
普通に飛んで帰ってきたから体調は悪くなかったと思う
73名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-HpRm)
2017/07/05(水) 12:26:28.27ID:ulK18BaAa P-1戦略機哨戒戦闘爆撃機ならシナを制圧できるな
74名無し三等兵 (ワッチョイ bd11-wjSU)
2017/07/05(水) 12:46:15.35ID:jhnOzoEU0 何故墜とされないと思うのか
75名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-Qvj1)
2017/07/05(水) 12:59:21.68ID:xFFXnLLU0 Su-27か30上がってきて落とされるわな。護衛にそんなに力入れられないでしょ。
76名無し三等兵 (ワッチョイ 1d32-cZeS)
2017/07/05(水) 14:03:36.03ID:jjCk3gUS077名無し三等兵 (ワッチョイ 49ea-QzCc)
2017/07/05(水) 14:36:16.09ID:Edi/QPTZ0 今日C-2はじめて生で見たわ
よくC-1やT-4やC-130やC-17などは目にするけど何か違和感あったと思ったらC-2で驚いた
一瞬グレー系というかブルー系というかそういう塗装からC-17だと思ったけど
若干色が薄いし双発で普段見るC-1とも大きさ違ったんでC-2だとわかった
デカイね
よくC-1やT-4やC-130やC-17などは目にするけど何か違和感あったと思ったらC-2で驚いた
一瞬グレー系というかブルー系というかそういう塗装からC-17だと思ったけど
若干色が薄いし双発で普段見るC-1とも大きさ違ったんでC-2だとわかった
デカイね
78名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-upg+)
2017/07/05(水) 15:58:08.86ID:Mf59sFke0 俺の家の上空を飛んでるのは未だにc1だわ
いつc2くるのかな
楽しみだわ
いつc2くるのかな
楽しみだわ
79名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-96x3)
2017/07/05(水) 16:12:49.44ID:ipbCmWRla 私はP-1が見たい
新鎌ヶ谷の辺りに勤めてるんだけど
下総にはいつ来るのか
新鎌ヶ谷の辺りに勤めてるんだけど
下総にはいつ来るのか
81名無し三等兵 (ワッチョイ bd11-wjSU)
2017/07/05(水) 16:59:12.87ID:jhnOzoEU082名無し三等兵 (スップ Sd62-Nn7A)
2017/07/05(水) 19:59:20.43ID:0CIc18Xed83名無し三等兵 (ワッチョイ f152-tFnh)
2017/07/05(水) 22:25:26.23ID:BQhV/qa90 イスラエルはただのDefense Forceだろ
Self は付かない
Self は付かない
84名無し三等兵 (アウアウカー Sae9-tFnh)
2017/07/05(水) 22:28:46.63ID:ohgjFoSUa イスラエルは、Israel Defense Force
selfは付かんよ
selfは付かんよ
85名無し三等兵 (ワッチョイ 2ea2-wjSU)
2017/07/05(水) 22:43:41.59ID:hKLlgcSS087名無し三等兵 (ワッチョイ 6523-jq1/)
2017/07/05(水) 23:20:41.44ID:VqicoxM+0 厚木から遠くないとこに住んでるが、音ではP-1に気付かんことが多い
P-3はお仕事ご苦労さん F/A-18は五月蝿いから上飛ぶな! と思ってる
P-3はお仕事ご苦労さん F/A-18は五月蝿いから上飛ぶな! と思ってる
89名無し三等兵 (アウーイモ MM5b-+aA/)
2017/07/06(木) 00:54:02.12ID:1635tLQfM 対潜機材は数年に一度取り替えられて別物になっちゃうんだから
退役まで添い遂げる機体部分こそがP-1そのものだろう
退役まで添い遂げる機体部分こそがP-1そのものだろう
90名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/06(木) 01:02:42.90ID:oSQvuH5v0 フランスの対潜機材って優秀なのか? も一つ信用ならねー。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 77f4-zXdO)
2017/07/06(木) 01:10:28.44ID:DqnXn88J0 うちらが使うわけじゃないからどうでもいいわ
92名無し三等兵 (ワッチョイ bfb6-UtvY)
2017/07/06(木) 02:07:52.32ID:BiQGheF70 米仏は政治の上部では対立しても海軍とか「ぶっちゃけ米軍機でいい」くらいは言っちゃうくらいだよ
93名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-Tx1d)
2017/07/06(木) 04:51:36.87ID:bteK4aVi0 >>92
実際、昔はクルセイダー使っとったしなぁ。記憶が適当だけど、クレマンソーやフォッシュがご隠居したり里子に出されたりする前だったっけ?
実際、昔はクルセイダー使っとったしなぁ。記憶が適当だけど、クレマンソーやフォッシュがご隠居したり里子に出されたりする前だったっけ?
94名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-FuuJ)
2017/07/06(木) 07:03:47.75ID:Ztvo19eWa P-1のシステム上の肝はHQA-7機上音響処理装置、HYQ-3対潜哨戒機戦術判断支援システムだし、外に出すときはブラックボックス化せんとならん部分
そうしても、どうされるかはわからん世界だから自分とこのシステム使いたいならそうすれば?って感じ
そうしても、どうされるかはわからん世界だから自分とこのシステム使いたいならそうすれば?って感じ
95名無し三等兵 (ワッチョイ b700-L5XL)
2017/07/06(木) 07:05:09.59ID:aRGtpD4U0 P-1のシステムは間違いなく世界一
演習でも米軍の原潜を全て見つけてる
演習でも米軍の原潜を全て見つけてる
96名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-MyzZ)
2017/07/06(木) 07:17:25.41ID:TqTwFgnC097名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-duB6)
2017/07/06(木) 08:16:29.86ID:7IMlcCbKd フランス経由で中国に技術を流すためだろう?
昔は海自やメーカーが直接中国に渡せたけど今は厳しくなったから輸出先から流れれば知らん振りできるからな。
昔は海自やメーカーが直接中国に渡せたけど今は厳しくなったから輸出先から流れれば知らん振りできるからな。
99名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/06(木) 12:36:24.79ID:FmJbTWlHa100名無し三等兵 (スフッ Sdbf-WdJk)
2017/07/06(木) 12:38:54.92ID:goXtkkfpd 対潜処理装置は送受信で分けると言う名目で日本製とカナダ製を積んでいて、実際は日本製は全く使い物にならないそうだから、輸出用は日本製対潜処理装置を外せばいいんじゃないかな
そうすれば機密は守れる
たとえ、その機密の内容が使い物にならず恥ずかしいからと言う内容でも
そうすれば機密は守れる
たとえ、その機密の内容が使い物にならず恥ずかしいからと言う内容でも
102名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/06(木) 14:10:45.87ID:0NEOyKpC0 リップサービス真に受けたんか
103名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
2017/07/06(木) 14:17:01.20ID:3zjOmWm30104名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
2017/07/06(木) 14:19:40.37ID:3zjOmWm30105名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb1-1B52)
2017/07/06(木) 14:29:12.37ID:ug6fk49h0 二時冷却水出しまくってる原潜が航空機から逃げられるわけがない。
106名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-M3gP)
2017/07/06(木) 14:36:47.70ID:UzF2uAjz0 >>99
漢級「日本の旧式哨戒機ごときに見つかるとは原潜界の面汚しよ」
漢級「日本の旧式哨戒機ごときに見つかるとは原潜界の面汚しよ」
107名無し三等兵 (ワッチョイ b7b6-grs7)
2017/07/06(木) 14:38:12.05ID:aArj/tS30108名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-DRa8)
2017/07/06(木) 14:46:22.04ID:VbzGb793d つまりシーウルフもヴァージニアもP-1から見たらゴミなの???
自分誇らしいっす!
自分誇らしいっす!
109名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-M3gP)
2017/07/06(木) 14:55:57.57ID:UzF2uAjz0 >>108
使ってるソノブイまだはP−3Cと同じのだから処理機は新型とはいえ水中探索はそこまで性能上がってるワケじゃなさそ。
むしろ新型AESAレーダーで水上、空中探査能力が桁違いとなってるから長距離対空ミサイル積めばそのまま空中巡洋艦
になるほどの哨戒能力を持ってる。
使ってるソノブイまだはP−3Cと同じのだから処理機は新型とはいえ水中探索はそこまで性能上がってるワケじゃなさそ。
むしろ新型AESAレーダーで水上、空中探査能力が桁違いとなってるから長距離対空ミサイル積めばそのまま空中巡洋艦
になるほどの哨戒能力を持ってる。
110名無し三等兵 (ワッチョイ 976c-UtvY)
2017/07/06(木) 15:18:35.20ID:0o8UBW+L0 一発で落とされるお高い空中巡洋艦か・・・
111名無し三等兵 (アウーイモ MM5b-MhHl)
2017/07/06(木) 15:22:09.59ID:4thvUATiM112名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/06(木) 16:08:10.76ID:0NEOyKpC0 架空戦記厨のご都合主義など
113名無し三等兵 (ワッチョイ 575d-08RQ)
2017/07/06(木) 16:21:48.40ID:fGU/kBFq0 まあ潜水艦の静粛性に追い付けなくなってるからなあ
だからHPS-106なんだろうけど
だからHPS-106なんだろうけど
114名無し三等兵 (ワッチョイ 5711-KuRC)
2017/07/06(木) 16:23:10.98ID:u2KSDgKZ0 それにしたって潜望鏡が出てきてこそなので、AIP潜がずっと潜ったままみたいなの相手では……
116名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/06(木) 16:26:20.51ID:XhlNGPJ50 HPS-106を4面にはって、国産早期警戒機つくればいいのではないかと。
117名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-8qg0)
2017/07/06(木) 18:43:56.23ID:EUrJ8wTi0 あれ実質二次元レーダーだから
118名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-duB6)
2017/07/06(木) 18:48:10.84ID:7IMlcCbKd P-3Cに対地レーダーを載せて近接航空支援やらせてるしP-1も航空優勢が確保できれば離島での長時間の空中待機は可能かもしれない。
119名無し三等兵 (ワッチョイ 97aa-nSBM)
2017/07/06(木) 19:54:47.27ID:9/gTjp9Q0120名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/06(木) 20:07:11.94ID:WV593wtl0 国産警戒機より、E-2Dのお皿と中身をP-1のドンガラにつけた
ドンガラだけ国産警戒機のほうが現実的
ドンガラだけ国産警戒機のほうが現実的
121名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/06(木) 20:08:56.49ID:WV593wtl0 >>118
仮想敵国がAK47・RPG・ハイラックスしか持ってなければそれでも問題ないな
仮想敵国がAK47・RPG・ハイラックスしか持ってなければそれでも問題ないな
122名無し三等兵 (ワッチョイ 5711-KuRC)
2017/07/06(木) 21:02:20.63ID:u2KSDgKZ0 そして、そんな程度の武装のゲリコマが我が国の離島で暴れて、そこに爆弾放り込まなきゃいけないシチュってどんなよ、と。
123名無し三等兵 (ワッチョイ ff60-h3OG)
2017/07/06(木) 21:40:09.02ID:lT203yvP0 次期警戒機はairbossとつり下げ型レーダー搭載型が有力では
(今、厚木で評価してる奴)
機体はP-1か737(ポンチ絵は737)どちらかで。
(今、厚木で評価してる奴)
機体はP-1か737(ポンチ絵は737)どちらかで。
124名無し三等兵 (ワッチョイ 978e-hKQV)
2017/07/06(木) 22:08:35.70ID:Vp2poLRz0 皮肉な話だけど、対潜戦では、実戦の方が敵の潜水艦の潜伏位置があらかじめ判っている(推定できている)ので発見しやすい場合がある
一方演習では、潜水艦の位置が特定できないように、最初から秘匿されているので発見が困難な仕組みになっている
日本の潜水艦の場合、演習ではほぼ見つからないが、
実戦を想定した場合、既に、中露にチョークポイントでの潜伏地点を特定されている可能性が高いため
非常に不利な戦いを強いられる恐れがある
一方演習では、潜水艦の位置が特定できないように、最初から秘匿されているので発見が困難な仕組みになっている
日本の潜水艦の場合、演習ではほぼ見つからないが、
実戦を想定した場合、既に、中露にチョークポイントでの潜伏地点を特定されている可能性が高いため
非常に不利な戦いを強いられる恐れがある
125名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-pw7F)
2017/07/07(金) 01:58:50.56ID:cvHwZwdz0128名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-y248)
2017/07/07(金) 06:16:59.73ID:uZ4cSU7c0 C-2 航続距離(貨物重量)
4,500km(36t)
5,700km(30t)
7,600km(20t)
9,800km(Ferry)
4,500km(36t)
5,700km(30t)
7,600km(20t)
9,800km(Ferry)
129名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-3HdU)
2017/07/07(金) 06:29:47.56ID:U7sZtG2EM いまは割愛制度はまだありますか?
c2p1パイロットならJALやANAにフリーパスで入れますか?
c2p1パイロットならJALやANAにフリーパスで入れますか?
130名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-y248)
2017/07/07(金) 06:37:47.19ID:uZ4cSU7c0 >>45
コメント欄に大石が出てきて悔し紛れにC-2に難癖つけているよ
コメント欄に大石が出てきて悔し紛れにC-2に難癖つけているよ
131名無し三等兵 (アウーイモ MM5b-MhHl)
2017/07/07(金) 06:48:14.72ID:JYBoxsd4M136名無し三等兵 (アウーイモ MM5b-MhHl)
2017/07/07(金) 08:29:51.43ID:TpngPRVwM137名無し三等兵 (ワッチョイ bf2a-gORA)
2017/07/07(金) 09:54:41.11ID:BRTjygse0138名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-pw7F)
2017/07/07(金) 11:47:48.21ID:cvHwZwdz0 >>137
P1 計30,853億円70機20年 年間22.0億円/機
C2 計18,831億円30機30年 年間20.9億円/機
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf
二度と話しかけんな。永遠にROMってろ。
P1 計30,853億円70機20年 年間22.0億円/機
C2 計18,831億円30機30年 年間20.9億円/機
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf
二度と話しかけんな。永遠にROMってろ。
139名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-KuRC)
2017/07/07(金) 12:15:37.38ID:sGwvb72gM >>138
P-1のドンガラだけのコストは何処に書いてある?
P-1のドンガラだけのコストは何処に書いてある?
140名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-rvkC)
2017/07/07(金) 12:19:07.09ID:3MN5zEyt0 >>125
EC-2(仮)はEC-1の後継では無くYS-11EBの後継だよ。
EC-1の後継は未定。
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/kichi/c2zikidenpakihaibi.files/boueisyousiryou2.pdf
EC-2(仮)はEC-1の後継では無くYS-11EBの後継だよ。
EC-1の後継は未定。
https://www.city.sayama.saitama.jp/shisei/kichi/c2zikidenpakihaibi.files/boueisyousiryou2.pdf
141名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/07(金) 12:28:19.21ID:4La8xHv7a142名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-pw7F)
2017/07/07(金) 12:32:23.58ID:cvHwZwdz0143名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-4Ea3)
2017/07/07(金) 12:51:26.03ID:3Fx4yVAQ0 全体の画がかけて、海外から調達した部品も含めて、それらをインテグレートする能力がキモ。
144名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/07(金) 12:58:30.77ID:RUX6rm4O0 イノベーティブですね先輩
145名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-AoMt)
2017/07/07(金) 15:41:45.17ID:GKT5tpbo0 三菱は駄目な子だなあ
148名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/07(金) 19:01:01.85ID:i4W3HefL0 P-1は臓物の値段も入ってるから高い
ドンガラだけの値段なら、C-2より圧倒的にP-1が安いはず
ドンガラだけの値段なら、C-2より圧倒的にP-1が安いはず
149名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/07(金) 19:02:13.22ID:i4W3HefL0 警戒機なら、航続距離だけじゃなくて滞空時間も重要となる
C-2やP-1の滞空時間データってどっかにないのかな?
C-2やP-1の滞空時間データってどっかにないのかな?
151名無し三等兵 (ワッチョイ bf2a-gORA)
2017/07/07(金) 19:12:10.82ID:bhy2tnLM0 C-2をAWACSにするくらいなら
素直にE-767を増備した方がマシだわ
それすら出来ず、E-2Dを導入しようとしているのに
馬鹿はC-2の運用経費がE-767以上になりかねないって
事すら想像出来ないのかね?
単純に燃料代だけとっても
C-2>>>E-767
て事なんか素人でも分かりそうなのに
素直にE-767を増備した方がマシだわ
それすら出来ず、E-2Dを導入しようとしているのに
馬鹿はC-2の運用経費がE-767以上になりかねないって
事すら想像出来ないのかね?
単純に燃料代だけとっても
C-2>>>E-767
て事なんか素人でも分かりそうなのに
152名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/07(金) 19:18:59.15ID:2bzh0F1sa C-2はパッと飛んですぐおりる方向の機体だし
滞空時間が必要な任務には向かんだろ
滞空時間が必要な任務には向かんだろ
154名無し三等兵 (ワッチョイ bf2a-gORA)
2017/07/07(金) 19:31:50.46ID:bhy2tnLM0155名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/07(金) 19:34:03.99ID:9mnd4k6c0156名無し三等兵 (ワッチョイ f756-1B52)
2017/07/07(金) 20:02:16.64ID:/caTtsNT0 P-1でAWACSは流石に電子機器が機内に収まりきらないだろう
割りを決めて複数の機体で分散処理をするのなら可能かもしれないが、金が掛かりすぎる
割りを決めて複数の機体で分散処理をするのなら可能かもしれないが、金が掛かりすぎる
157名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/07(金) 20:11:26.52ID:9mnd4k6c0158名無し三等兵 (ワッチョイ f769-rvkC)
2017/07/07(金) 20:49:23.05ID:zN8zYVwh0 P-1のドンガラに気象レーダやドロップゾンデを積み込んで気象庁所属のハリケーンハンターを
是非に
是非に
159名無し三等兵 (ワッチョイ 9768-1B52)
2017/07/07(金) 22:23:57.22ID:ARewjJlh0 そう言えば、空自仕様のE-2Dって納期いつだっけ
160名無し三等兵 (ワイモマー MMbf-owJK)
2017/07/07(金) 23:38:53.28ID:OOD3bewOM161名無し三等兵 (ワッチョイ 976c-UtvY)
2017/07/07(金) 23:40:45.47ID:Q4QQ0DNK0 カワサキか・・・
162名無し三等兵 (ワッチョイ 1748-zXdO)
2017/07/07(金) 23:45:35.22ID:9yY+/+1+0 国内修理企業
163名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-M3gP)
2017/07/07(金) 23:45:56.08ID:c+UhkiPF0 以前から想定されてたP−1そのまま哨戒機改造路線確定か。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-M3gP)
2017/07/07(金) 23:48:14.60ID:c+UhkiPF0 間違えた×哨戒機 〇早期警戒機
167名無し三等兵 (ワッチョイ 9768-1B52)
2017/07/08(土) 02:45:58.12ID:qsTi5NIc0 やっぱ川崎重工は凄いな
A400Mとか言う糞www
A400Mとか言う糞www
168名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-AoMt)
2017/07/08(土) 03:03:19.33ID:dfwvRClY0 俺の中では既に
川重>三菱ってなってたけどな
川重>三菱ってなってたけどな
169名無し三等兵 (ワッチョイ b769-dbRO)
2017/07/08(土) 03:16:14.09ID:th4fEDm70 >>160
すげーな。でも、早期警戒機って、中身(レーダー)が問題だよね。どこが作るんだろう。
すげーな。でも、早期警戒機って、中身(レーダー)が問題だよね。どこが作るんだろう。
170名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-1B52)
2017/07/08(土) 03:21:09.32ID:jD57xWUl0 東芝です
171名無し三等兵 (ワッチョイ b769-dbRO)
2017/07/08(土) 03:23:50.19ID:th4fEDm70 >>170
調べたらガメラレーダーと同じ可能性が高いと言われてるんで三菱っぽいよ。
調べたらガメラレーダーと同じ可能性が高いと言われてるんで三菱っぽいよ。
172名無し三等兵 (ワッチョイ b700-L5XL)
2017/07/08(土) 07:02:54.95ID:A6yhrhXa0 これで日本の航空産業が欧米を完全に凌駕した訳だな
173名無し三等兵 (ワッチョイ d7aa-LW04)
2017/07/08(土) 07:09:23.15ID:+V+sTh2Q0174名無し三等兵 (ドコグロ MM2b-2RP9)
2017/07/08(土) 07:09:48.60ID:6K1Ys32pM マジレスするとE-2DのAN/APY-9はロッキードマーチン製
175名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-1B52)
2017/07/08(土) 07:30:14.18ID:jD57xWUl0 国産機の話をしているんだが
176名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-fDBJ)
2017/07/08(土) 12:10:17.73ID:JgKLKnEc0177名無し三等兵 (ワッチョイ 9795-v6iG)
2017/07/08(土) 12:13:02.83ID:Po6Co0j20 規模でいえば持ち株会社つくって二社の航空機部門纏めてしまった方が良い位なんだがな
178名無し三等兵 (ワッチョイ f7e4-dLHP)
2017/07/08(土) 12:24:45.20ID:HGA3u/sj0 練習機は富士に一本化しよう。そしてヘリからは手を引いてもらおう。
179名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-+EYe)
2017/07/08(土) 13:57:40.70ID:aiEJpEenM 統合の弊害の方が大きい
180名無し三等兵 (スフッ Sdbf-WdJk)
2017/07/08(土) 14:02:14.37ID:CIYkEZGld >>178
富士に任せては行けません
富士重工は練習機の整備費用を低減で来ると言って、練習機を採用させましたが、実際には整備費用がかかりすぎ会計監査院から指摘を受けました
この事実は某軍事ジャーナリストがただ一人報じたスクープだ
富士に任せては行けません
富士重工は練習機の整備費用を低減で来ると言って、練習機を採用させましたが、実際には整備費用がかかりすぎ会計監査院から指摘を受けました
この事実は某軍事ジャーナリストがただ一人報じたスクープだ
181名無し三等兵 (ワッチョイ f7e4-dLHP)
2017/07/08(土) 14:04:06.49ID:HGA3u/sj0 それじゃ富士には何もまかせられんやん。
182名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-AoMt)
2017/07/08(土) 15:07:39.63ID:dfwvRClY0 一番図体でかいのに怪しい三菱
183名無し三等兵 (ワッチョイ f7af-Razr)
2017/07/08(土) 17:08:52.43ID:1AmSLiDq0 別に川崎一社で全て作ってる訳じゃないからねぇ
航空機関連重工が各コンポーネント持ち寄って川崎が組み立てるだけだから
航空機関連重工が各コンポーネント持ち寄って川崎が組み立てるだけだから
185名無し三等兵 (ワッチョイ f7f5-m5Ug)
2017/07/08(土) 19:14:44.81ID:O11qH/Yk0 産経新聞・杉本大本営発表:T7練習機のスキャンダルや問題は報道しません
ttp://kiyotani.at.webry.info/201505/article_12.html
ttp://kiyotani.at.webry.info/201505/article_12.html
186名無し三等兵 (ガラプー KK6b-gChk)
2017/07/08(土) 19:32:24.01ID:fyUHS+tdK おまいらカワサキのバイク買って応援しろよ
俺は2台買って更に買いたいが、置場所がもうねえ…
ツーリング先で何でカワサキなんですか?って聞かれたら、バイクは糞だけど、航空機を支援してます!と答えてるで〜
俺は2台買って更に買いたいが、置場所がもうねえ…
ツーリング先で何でカワサキなんですか?って聞かれたら、バイクは糞だけど、航空機を支援してます!と答えてるで〜
187名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcc-rvkC)
2017/07/08(土) 19:34:53.74ID:msjBUZkV0 クルトガ買って三菱を応援している
188名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-4Ea3)
2017/07/08(土) 19:38:44.12ID:tdLczfTp0 カワサキかあ、カワサキなんだよなあ。
189名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-M3gP)
2017/07/08(土) 19:39:38.32ID:y32ri3DC0 ふるさと納税よろしく、国防納税とかやってくれんかな>防衛省
各装備に寄付して10式戦車とC−2の増産させてやりたい。
各装備に寄付して10式戦車とC−2の増産させてやりたい。
192名無し三等兵 (ワッチョイ b769-dbRO)
2017/07/08(土) 19:51:37.03ID:81pNjlTB0 >>189
明治時代に建艦金とかあったぜ。夏目漱石に出してる記述がある。
あれ税なのか寄付なのかどっちなんだろう。
核ミサイルと戦略ミサイル原潜つくるなら、やってもいいかも。
だけど、日銀引き受けでやるのが筋かな。
明治時代に建艦金とかあったぜ。夏目漱石に出してる記述がある。
あれ税なのか寄付なのかどっちなんだろう。
核ミサイルと戦略ミサイル原潜つくるなら、やってもいいかも。
だけど、日銀引き受けでやるのが筋かな。
193名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-Wxq/)
2017/07/08(土) 20:29:55.74ID:YabuSpX5p194名無し三等兵 (ワッチョイ d7aa-LW04)
2017/07/08(土) 20:36:29.75ID:+V+sTh2Q0 発想がキモすぎて流石に草生えた
われらはミリオタであって大臣オタではござらぬ、ズレっぷりが爽快であるw
C-2試乗券で手を打つとしよう
われらはミリオタであって大臣オタではござらぬ、ズレっぷりが爽快であるw
C-2試乗券で手を打つとしよう
195名無し三等兵 (ワッチョイ bf48-1B52)
2017/07/08(土) 20:43:21.70ID:jD57xWUl0196名無し三等兵 (ガラプー KK6b-gChk)
2017/07/08(土) 20:59:52.84ID:fyUHS+tdK キヨこんだけ言われても分からんのかね〜バカだろアイツ
197名無し三等兵 (ワッチョイ d7ea-e6Y2)
2017/07/08(土) 22:23:35.27ID:k5thtekC0 わからんからキヨタニやることができるんだろ
198名無し三等兵 (ワッチョイ 97e6-Wxq/)
2017/07/08(土) 22:39:50.02ID:Fvc0kXOR0201名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-+EYe)
2017/07/09(日) 01:38:09.99ID:q+i9SB7eM 一つ積んでは父のため
202名無し三等兵 (ワッチョイ 97e6-Wxq/)
2017/07/09(日) 08:36:59.27ID:pqDvROi40 >>199
それがミソ
それがミソ
203名無し三等兵 (ワッチョイ 7797-t5m7)
2017/07/09(日) 08:48:35.03ID:cSFdhX8Z0 >>198
横田基地祭だとA-10パイロットのオッサン(烏山基地からはるばる来たらしい)のサインが1000円だったなとか関係ないことを思い出した
横田基地祭だとA-10パイロットのオッサン(烏山基地からはるばる来たらしい)のサインが1000円だったなとか関係ないことを思い出した
204名無し三等兵 (ワッチョイ b700-L5XL)
2017/07/09(日) 08:50:41.75ID:iW7UsM100 年金制度を廃止して国防予算に回すべき
205名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5d-f7iQ)
2017/07/09(日) 08:56:15.66ID:EawCvwXb0 海自最新鋭・P1哨戒機のNZ輸出、敗色濃厚 防衛装備庁計画
ttp://www.sankei.com/politics/news/170709/plt1707090012-n1.html
ttp://www.sankei.com/politics/news/170709/plt1707090012-n1.html
206名無し三等兵 (ワッチョイ b723-x3S0)
2017/07/09(日) 09:55:13.51ID:G2XBau9R0207名無し三等兵 (スフッ Sdbf-WdJk)
2017/07/09(日) 11:42:26.79ID:RA/HgB/Xd また清谷先生の勝利か
208名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/09(日) 11:50:31.23ID:Ou3VHn/e0 NZの場合哨戒機を選ぶのは機種の優劣だけじゃないだろうな。
オーストラリアがP-8選んでるし機種統一するほうが何かと便利だろう。
それにアメリカ製を選んだ場合何か紛争があった場合アメリカ空母がおっとり刀で駆けつけてくれる。
P-8は保険が掛かっているがP-1は無保険。
オーストラリアがP-8選んでるし機種統一するほうが何かと便利だろう。
それにアメリカ製を選んだ場合何か紛争があった場合アメリカ空母がおっとり刀で駆けつけてくれる。
P-8は保険が掛かっているがP-1は無保険。
209名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-+EYe)
2017/07/09(日) 12:10:07.13ID:q+i9SB7eM こうやってニーズを掘り続けていく地道な作業が重要
下朝鮮みたいに根も葉もない枝に花を咲かせる様なマネをしても後が続かない
下朝鮮みたいに根も葉もない枝に花を咲かせる様なマネをしても後が続かない
210名無し三等兵 (オッペケ Srcb-QyZt)
2017/07/09(日) 12:16:52.14ID:SdlHBnLWr ニーズがあったとすればイギリスだと思ったがな
(空飛ぶクルーザーとしてフォークランド近辺を哨戒
(空飛ぶクルーザーとしてフォークランド近辺を哨戒
211名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-GCae)
2017/07/09(日) 13:10:15.59ID:9RQfohcda 英本国がP-8採用した時点で、まぁ英連邦は後に続くよな
...御安くしてUSCGにでも売る?(ヤケクソ)
...御安くしてUSCGにでも売る?(ヤケクソ)
212名無し三等兵 (ワッチョイ 976f-qiew)
2017/07/09(日) 13:15:05.63ID:Pg6FppAx0 オーストラリアに依存してるNZがP-8なのは最初から分かってたのでそこは問題じゃない
こうやって地道な売り込みしていくのが大事
こうやって地道な売り込みしていくのが大事
213名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/09(日) 15:11:19.79ID:KacQtj3W0 アメリカがP-8のドンガラと中身のセット販売せず、それぞれ単独販売すれば
P-1のドンガラだけ導入とかはあるかもしれんが、現状セット販売オンリーだからな
哨戒機が欲しい国じゃなくて、足の長いドンガラが欲しい国にドンガラだけ売りに行くほうが
まだ可能性がるのでは?
P-1のドンガラだけ導入とかはあるかもしれんが、現状セット販売オンリーだからな
哨戒機が欲しい国じゃなくて、足の長いドンガラが欲しい国にドンガラだけ売りに行くほうが
まだ可能性がるのでは?
214名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-nIRz)
2017/07/09(日) 15:30:21.66ID:i/s0i+tf0 開発した時期というかアジア各国の経済成長を始めた時期が遅いのがいかんわ
欧米は兵器の機種選定において政治的な柵が多い
一方アジアは欧米に比べりゃ日本産兵器のニーズがある
P-1C-2を買えるだけの経済力(軍事費)と維持運用していく為の技術力と機密を守り日本と友好的な民主主義国家という条件に当てはまる国がアジアではインドしかない時点で詰んでる
これが20年後とかならベトナムに売れる可能性があるんだろうがインドネシア、タイ、フィリピンは信用ならん
欧米は兵器の機種選定において政治的な柵が多い
一方アジアは欧米に比べりゃ日本産兵器のニーズがある
P-1C-2を買えるだけの経済力(軍事費)と維持運用していく為の技術力と機密を守り日本と友好的な民主主義国家という条件に当てはまる国がアジアではインドしかない時点で詰んでる
これが20年後とかならベトナムに売れる可能性があるんだろうがインドネシア、タイ、フィリピンは信用ならん
215名無し三等兵 (ワッチョイ 1748-zXdO)
2017/07/09(日) 17:14:47.51ID:hj84mQqi0 >政治屋さん:せっかく輸出できるように法律を変えたのだから、(俺が在職中に)さっさと早く実績を作らんか!
内局(装備庁):(見かけ上)立派な(優れた技術の筈の)機体ができたのだから売れるはずだ! (アビオや地上システムなんて細かいことは俺は知らん。) (俺が在職中に)早く輸出の実績を!
海幕:とりあえず面倒だから、メーカに丸投げしよう。(何がネックになるか位は上がってくるだろう…)
メーカ:最近は原価監査等も厳しいので、契約外(受注前)作業はやりたくないなあ〜。
上層部は販売手当(受注前活動の人件費)を出してくれないし…
そもそも今まで防衛省相手にしか売ったことがないので、いきなり輸出と言われてもどこから手を付ければ良いのか?(民需向けの営業を引っ張って来ても上手く行くとは思えない。)
販売用のパンフレットってどこまで書いて良いの?(建前上、装備庁(旧技本)が開発したことになっているので、民間メーカが販売して良いの?)
実戦経験の無い機体なんか、外国に売れるわけ無いじゃ無いか。(そもそも、本質的なトラブル満載で、近代化事業化でこれからクリアしてゆこうとしているのに…)
装備品(機体(ドンガラ)以外の主に任務機器)の「秘」はどう扱ったら良いの?(米FMSに関する特別特定防衛秘密みたいな受入側の制度は、誰が作って、誰が管理してくれるの? まさか民-民でできるとでも?
瞬間風速的に作れと言われても、初度費(ハンガーや組立工場等の施設増強や作業人員の増員、ヘタすると新たに工場を作る場所探しから始めなければならない。)はどうするの?
要求できるのか?、認められたとして、十年後に増強した施設や人員を喰わせてゆくだけの仕事があるのか?(誰がリスク管理するの?)
そもそも、ドンガラ(機体)だけ売るのか? アビオ(秘を含む:別会社)も売るのか? まさか地上システム(別会社)も売るのか??(地上システムが無ければ使い物にならないのだが…)
誰が誰と調整するのか? まさか機体メーカが外国政府(又は軍)と直接コンタクトして調整するの? 官給品メーカへは誰が調整するの?(プライム:機体メーカ/ベンダー:アビオメーカなら機体メーカが温度を取れるが、官給品はそうも行かないし…)
こういうの見ると そうそう売れないわな
内局(装備庁):(見かけ上)立派な(優れた技術の筈の)機体ができたのだから売れるはずだ! (アビオや地上システムなんて細かいことは俺は知らん。) (俺が在職中に)早く輸出の実績を!
海幕:とりあえず面倒だから、メーカに丸投げしよう。(何がネックになるか位は上がってくるだろう…)
メーカ:最近は原価監査等も厳しいので、契約外(受注前)作業はやりたくないなあ〜。
上層部は販売手当(受注前活動の人件費)を出してくれないし…
そもそも今まで防衛省相手にしか売ったことがないので、いきなり輸出と言われてもどこから手を付ければ良いのか?(民需向けの営業を引っ張って来ても上手く行くとは思えない。)
販売用のパンフレットってどこまで書いて良いの?(建前上、装備庁(旧技本)が開発したことになっているので、民間メーカが販売して良いの?)
実戦経験の無い機体なんか、外国に売れるわけ無いじゃ無いか。(そもそも、本質的なトラブル満載で、近代化事業化でこれからクリアしてゆこうとしているのに…)
装備品(機体(ドンガラ)以外の主に任務機器)の「秘」はどう扱ったら良いの?(米FMSに関する特別特定防衛秘密みたいな受入側の制度は、誰が作って、誰が管理してくれるの? まさか民-民でできるとでも?
瞬間風速的に作れと言われても、初度費(ハンガーや組立工場等の施設増強や作業人員の増員、ヘタすると新たに工場を作る場所探しから始めなければならない。)はどうするの?
要求できるのか?、認められたとして、十年後に増強した施設や人員を喰わせてゆくだけの仕事があるのか?(誰がリスク管理するの?)
そもそも、ドンガラ(機体)だけ売るのか? アビオ(秘を含む:別会社)も売るのか? まさか地上システム(別会社)も売るのか??(地上システムが無ければ使い物にならないのだが…)
誰が誰と調整するのか? まさか機体メーカが外国政府(又は軍)と直接コンタクトして調整するの? 官給品メーカへは誰が調整するの?(プライム:機体メーカ/ベンダー:アビオメーカなら機体メーカが温度を取れるが、官給品はそうも行かないし…)
こういうの見ると そうそう売れないわな
217名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-nKlH)
2017/07/09(日) 17:30:46.34ID:bfiT89iW0218名無し三等兵 (ワッチョイ 1748-zXdO)
2017/07/09(日) 17:50:16.54ID:hj84mQqi0 俺の文じゃないから知らない
その部分は噛み付く人間も居るだろうから外そうかとも思ったけど 他人の文の引用は弄りたくないのよね(だから誤字もそのまま)
その部分は噛み付く人間も居るだろうから外そうかとも思ったけど 他人の文の引用は弄りたくないのよね(だから誤字もそのまま)
219名無し三等兵 (ワッチョイ ff00-PgYc)
2017/07/09(日) 18:47:47.37ID:+dRr7sGt0 他人の文の引用は弄りたくないとか言う前に引用元と引用と断るのが筋じゃないの?
220名無し三等兵 (ワッチョイ f7f8-zXdO)
2017/07/09(日) 20:54:58.64ID:vcGlWYU00 防衛装備品を,アメリカから買うか日本から買うかで,日本を選ぶ日本国外の防衛関係者なんて居ないと思うわ.
221名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-nKlH)
2017/07/09(日) 21:03:23.58ID:bfiT89iW0 そりゃわからんでしょ
世界は広いんだから
世界は広いんだから
222名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/09(日) 21:04:12.54ID:Ou3VHn/e0 P-1はアメリカが買うのじゃないか。
現状のP-8は作戦をこなせない部分があるから現場からの突き上げでP-1も必要だろ。
現状のP-8は作戦をこなせない部分があるから現場からの突き上げでP-1も必要だろ。
223名無し三等兵 (オッペケ Srcb-QyZt)
2017/07/09(日) 21:14:39.03ID:SdlHBnLWr ※何故か爆撃任務に携わります
224名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-0AN2)
2017/07/09(日) 21:19:52.57ID:PuJpdN0Ma そうりゅう型を確実に探知出来る保障を付ければ、大中国様が買ってくれる
225名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-fDBJ)
2017/07/09(日) 21:24:19.67ID:M9bHA4Md0226名無し三等兵 (ワッチョイ 179c-KuRC)
2017/07/09(日) 23:47:56.70ID:IcqewxeM0 端から輸出を視野に作った機体でもないのに騒ぎすぎ
227名無し三等兵 (スップ Sd3f-y2v8)
2017/07/10(月) 00:56:12.71ID:CCRPNCVfd P-1もダメ、C-2もダメ、US-2はなんかぐだぐだで事実上ストップ。
ついでにMRJもいつになったら納品できるのや。
こう見てくると日本の航空機はボロボロだな。
ついでにMRJもいつになったら納品できるのや。
こう見てくると日本の航空機はボロボロだな。
228名無し三等兵 (ワッチョイ ff00-PgYc)
2017/07/10(月) 01:06:44.59ID:6CWBWfe40 だからと言って中韓みたいに輸出実績だけ追い求めていればいいものでもないしね
229名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/10(月) 01:08:21.92ID:0THl7I7r0 こう言うのはある日突然決まるもんだよ。
予告編付きでグダグダやってるやつは流れる可能性が高い。
予告編付きでグダグダやってるやつは流れる可能性が高い。
230名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-rvkC)
2017/07/10(月) 01:13:36.41ID:ESaLzbst0 P-1もC-2、US-2のいずれも開発完了して当初予定を満たしているのに何がダメなんだ?
海外販路の獲得はできたらいーな程度のことだし、できなくとも残念ではあるが問題にはならない
海外販路の獲得はできたらいーな程度のことだし、できなくとも残念ではあるが問題にはならない
231名無し三等兵 (スップ Sd3f-y2v8)
2017/07/10(月) 01:46:39.71ID:CCRPNCVfd232名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-PAB8)
2017/07/10(月) 04:34:44.42ID:JhGYq26ma 輸送機ならまだしも哨戒機や戦闘機など防衛にモロ関わってくる機体で
何の実績もない日本製を選ぶとか常識的に有り得ないわな
まあ数ある機種のうちの1つに日本製を採用するくらいはあるかもしれんが
そんなこと出来るほどの大規模な軍隊を持ってるのはアメリカくらいだ
何の実績もない日本製を選ぶとか常識的に有り得ないわな
まあ数ある機種のうちの1つに日本製を採用するくらいはあるかもしれんが
そんなこと出来るほどの大規模な軍隊を持ってるのはアメリカくらいだ
233名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/10(月) 07:07:39.26ID:Ql/vjvhva 日本製買わない国は反日国だろ
234名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ d7aa-LW04)
2017/07/10(月) 07:39:07.79ID:Hkvs9bbd0 知るか馬鹿
235名無し三等兵 (ワッチョイ 97e6-Wxq/)
2017/07/10(月) 08:46:48.51ID:atAdGiBh0 >>233
これがユトリか…
これがユトリか…
237名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-Oekj)
2017/07/10(月) 10:17:22.88ID:OFdFZI8Ea てか武器輸出三原則なんて
共同開発がメインなところがあるし
別に輸出はどうでもよくはないが最優先ではないでしょ
共同開発がメインなところがあるし
別に輸出はどうでもよくはないが最優先ではないでしょ
238名無し三等兵 (ワッチョイ 1769-dbRO)
2017/07/10(月) 10:21:07.06ID:ndleOuXP0 輸出開始したとたんにバカうれする方が怖いわ。まじで。
240名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-4Ea3)
2017/07/10(月) 11:51:44.69ID:YI1RKTpx0 まあ、キヨタニにとっては開発完了して量産してるP-1やC-2より
ギアの補修費だけで数千億円かかるA400Mの方が格段に優れてるみたいよ。
ギアの補修費だけで数千億円かかるA400Mの方が格段に優れてるみたいよ。
241名無し三等兵 (ガラプー KK6b-gChk)
2017/07/10(月) 12:26:55.55ID:2FO56ROGK242名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/10(月) 12:28:47.69ID:+jqQQoNSa ニュージーランドは反日国
243名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-nKlH)
2017/07/10(月) 12:47:36.39ID:k9t75LIGM キヨの基本的な考えは外国軍と同じ装備にしろってことでしょ
244名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-y248)
2017/07/10(月) 13:00:43.65ID:Wrl98fzG0 キヨの基本的な考えは防衛省や自衛隊のやることなすこと全てに難癖をつけること
このことだけは一貫している
しかし個々の案件になると矛盾が生じる
エビデンスを示さないと……エビデンスを出すべき
エビデンスを示すと……エビデンス第一主義は性善説に基づいたもの
さらにエビデンスを示して論ずると……「ロンパールーム症候群」
国、メーカー等の関係者が自説に都合の悪いことを言うと……大本営発表
国、メーカー等の関係者が自説に都合の良いことを言うと……偉い人が言ってるから間違いありません
RWSがないと……RWSは必須
RWSが開発されると……ダンマリ
OH-1ベースのUH-Xは……単価12億円は不可能
H160ベースのUH-Xは……単価12億円にこだわるな
車幅が2.5mに制限されると……性能不足・欠陥品
車幅が3.0mに拡大されると……メーカーにノウハウがない
90式が配備されると……90式は無駄、74式を近代化改修しろ
10式がお披露目されると……10式は無駄、74式と90式を近代化改修しろ
10式が配備されると……10式は無駄、90式を近代化改修しろ
UH-XがOH-1改になると……12億に収まらない
エアバス・ヘリH-160が提案されると……12億にこだわるな
US-2が配備されると……オプスレイを買え
オプスレイが採用されると……オプスレイは無駄
このことだけは一貫している
しかし個々の案件になると矛盾が生じる
エビデンスを示さないと……エビデンスを出すべき
エビデンスを示すと……エビデンス第一主義は性善説に基づいたもの
さらにエビデンスを示して論ずると……「ロンパールーム症候群」
国、メーカー等の関係者が自説に都合の悪いことを言うと……大本営発表
国、メーカー等の関係者が自説に都合の良いことを言うと……偉い人が言ってるから間違いありません
RWSがないと……RWSは必須
RWSが開発されると……ダンマリ
OH-1ベースのUH-Xは……単価12億円は不可能
H160ベースのUH-Xは……単価12億円にこだわるな
車幅が2.5mに制限されると……性能不足・欠陥品
車幅が3.0mに拡大されると……メーカーにノウハウがない
90式が配備されると……90式は無駄、74式を近代化改修しろ
10式がお披露目されると……10式は無駄、74式と90式を近代化改修しろ
10式が配備されると……10式は無駄、90式を近代化改修しろ
UH-XがOH-1改になると……12億に収まらない
エアバス・ヘリH-160が提案されると……12億にこだわるな
US-2が配備されると……オプスレイを買え
オプスレイが採用されると……オプスレイは無駄
245名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/10(月) 13:54:10.42ID:0THl7I7r0 キヨタ○、石○は日本が独自の軍事技術を開発することを阻止したいのだろう。
なんか中国あたりと通じてる感があるな。金もらってるんじゃないの。
なんか中国あたりと通じてる感があるな。金もらってるんじゃないの。
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-nKlH)
2017/07/10(月) 13:57:12.42ID:VvM4z1dJ0 中国よりも輸入商社や海外の防衛企業との繋がりでしょ
248名無し三等兵 (ワッチョイ bfc5-8cuI)
2017/07/10(月) 14:06:14.19ID:TEn+b0Sc0 >>227
日本以上にうまく開発している国をあげてみてくれw
高性能の航空機を開発するには困難が伴う。
P-8は旅客機ベースで安く上げるつもりが開発費が約1兆円。
A400Mはギヤボックスの改修費だけで6000億円(エアバスの予測)。
C-2とP-1が合わせて3500億で機体性能で圧倒している。
MRJは既存の機体に対し20%以上の燃費性能を目指している。
その内、エンジン以外で8%以上を稼ぐ必要がある。
MRJの開発費は1800億だが、メデイアは3倍以上に膨らむ可能性と報道し危機を煽る。
>>http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1491652368/670 (MRJ スレ 5号機)
> MRJ開発費、5000億円超へ
> http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122800666&g=eco
> >事業化決定時に見込んだ約1800億円の3倍規模に膨らむ。
> 2018年半ばを目指してきた量産初号機の納入延期が濃厚となる中、さらに開発費が増える可能性もある。
>
> A400Mのギヤボックスは50億ユーロは6228億円(これも可能性、但し自社発表値)
> でエアバスグループの営業利益は5.01億ユーロ(624億円)
>
> MHIの営業利益は1505億円(これでも前年の半分以下)。
> http://www.sankeibiz.jp/business/news/170510/bsc1705100500005-n1.htm
> 三菱重工、営業利益51.4%減 円高あおり、MRJ開発費が増加
> さすがは天下の三菱としか思えないわw
危機を煽るならどう見てもエアバスだろうなw
日本以上にうまく開発している国をあげてみてくれw
高性能の航空機を開発するには困難が伴う。
P-8は旅客機ベースで安く上げるつもりが開発費が約1兆円。
A400Mはギヤボックスの改修費だけで6000億円(エアバスの予測)。
C-2とP-1が合わせて3500億で機体性能で圧倒している。
MRJは既存の機体に対し20%以上の燃費性能を目指している。
その内、エンジン以外で8%以上を稼ぐ必要がある。
MRJの開発費は1800億だが、メデイアは3倍以上に膨らむ可能性と報道し危機を煽る。
>>http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1491652368/670 (MRJ スレ 5号機)
> MRJ開発費、5000億円超へ
> http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122800666&g=eco
> >事業化決定時に見込んだ約1800億円の3倍規模に膨らむ。
> 2018年半ばを目指してきた量産初号機の納入延期が濃厚となる中、さらに開発費が増える可能性もある。
>
> A400Mのギヤボックスは50億ユーロは6228億円(これも可能性、但し自社発表値)
> でエアバスグループの営業利益は5.01億ユーロ(624億円)
>
> MHIの営業利益は1505億円(これでも前年の半分以下)。
> http://www.sankeibiz.jp/business/news/170510/bsc1705100500005-n1.htm
> 三菱重工、営業利益51.4%減 円高あおり、MRJ開発費が増加
> さすがは天下の三菱としか思えないわw
危機を煽るならどう見てもエアバスだろうなw
249名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/10(月) 14:10:33.94ID:0THl7I7r0 とりあえず第1段階はアメリカ追従で日本の軍事技術を潰してしまう。
で総裁になり政権を取ればどーひっくり返るか分らん人物だな。
で総裁になり政権を取ればどーひっくり返るか分らん人物だな。
250名無し三等兵 (ワッチョイ bfc5-8cuI)
2017/07/10(月) 14:11:19.98ID:TEn+b0Sc0 >>248
> MRJは既存の機体に対し20%以上の燃費性能を目指している。
言葉が足りなかった。
初飛行時のテレメータを見た後MHIの社長の会見で性能的にも予測どおりという意味の発言をしているので、
20%以上の燃費性能の向上は実現するだろう。
> MRJは既存の機体に対し20%以上の燃費性能を目指している。
言葉が足りなかった。
初飛行時のテレメータを見た後MHIの社長の会見で性能的にも予測どおりという意味の発言をしているので、
20%以上の燃費性能の向上は実現するだろう。
251名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/10(月) 14:19:18.26ID:xhT3jTBl0 P-8が何を梃子摺ったのか謎だな
機体そのものより搭載機材じゃね?
機体そのものより搭載機材じゃね?
252名無し三等兵 (ワッチョイ f769-ho6O)
2017/07/10(月) 14:58:28.77ID:Rcpucc5f0 P-8はソノブイの物量で対潜やるって理解でOK?
253名無し三等兵 (ドコグロ MMbf-PgYc)
2017/07/10(月) 15:05:03.06ID:YnMUF16yM ソノブイの搭載量自体はP-1の方が多くなかったか
254名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/10(月) 15:05:36.37ID:xhT3jTBl0 スクリューに当てて航行不能にする勢い
255名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-+EYe)
2017/07/10(月) 15:12:29.60ID:u5/YDkyBM オマリーの六甲おろしをエンドレスで聴かせて
ソナー手を精神崩壊に追い込む
ソナー手を精神崩壊に追い込む
256名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/10(月) 15:53:12.49ID:xhT3jTBl0 どこのアブグレイブ刑務所だよ
257名無し三等兵 (ワッチョイ 1726-5G1x)
2017/07/10(月) 16:15:29.36ID:S4XX2b050 じゃあモーツァルトを聞かせよう
258名無し三等兵 (スップ Sdbf-y2v8)
2017/07/10(月) 16:21:23.64ID:r+9MFDU8d >>248
日本が一番!と、いいたいのだろうが、現実世界で売れているのはP-8でありA400Mであり、P-1やC-2は当て馬にもなれてない。
MRJは納期守れてなくて沈没寸前。
20%の燃費向上もGTFのお陰。
日本が一番!と、いいたいのだろうが、現実世界で売れているのはP-8でありA400Mであり、P-1やC-2は当て馬にもなれてない。
MRJは納期守れてなくて沈没寸前。
20%の燃費向上もGTFのお陰。
259名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/10(月) 16:54:54.14ID:m0Iaxsufa 日本製を買わない国は反日国
261名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-PAB8)
2017/07/10(月) 17:50:05.78ID:Zh+YczYVa 欧米の牙城を崩すのは容易ではない
エアバスは欧州各国が官民一体となってようやく成功できた
日本も「アジア連合」でも作れれば良かったんだが
お隣が中国と韓国ではね…
エアバスは欧州各国が官民一体となってようやく成功できた
日本も「アジア連合」でも作れれば良かったんだが
お隣が中国と韓国ではね…
262名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/10(月) 17:51:53.74ID:yNbbgSxq0263名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/10(月) 17:59:28.39ID:yNbbgSxq0 >>258
P−8はアメリカ製対潜システムとセットだから買う価値あるで。
P−1はいわゆる改造の幅が広いところがメリットだな。
C−2は海洋国家の要素のある大国でC−17持ってないところなら売れると思う。
P−8はアメリカ製対潜システムとセットだから買う価値あるで。
P−1はいわゆる改造の幅が広いところがメリットだな。
C−2は海洋国家の要素のある大国でC−17持ってないところなら売れると思う。
264名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-Wxq/)
2017/07/10(月) 18:50:10.36ID:kQsKKwBkp >>260
熟成して美味しくなるんだよ。
熟成して美味しくなるんだよ。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-1nOF)
2017/07/10(月) 19:23:07.01ID:Tg1U+XiU0266名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/10(月) 19:25:47.03ID:yNbbgSxq0 >>265
耐用年数があるんだから、きちんと消化していかないと不味いんじゃね。
耐用年数があるんだから、きちんと消化していかないと不味いんじゃね。
269名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-4Ea3)
2017/07/10(月) 19:55:00.82ID:YI1RKTpx0 欧州も対潜哨戒機開発をエアバスに発注するみたいだけどねえ。エンジンも新規開発で。
キヨタニのコメントが楽しみだわあ。
キヨタニのコメントが楽しみだわあ。
270名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/10(月) 20:05:29.95ID:yNbbgSxq0271名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/10(月) 20:58:24.69ID:0THl7I7r0 P-1の調達機数が70機だとして開発費を含め1兆円+くらいだけど、
P-8ならばこの倍の2兆円になるな。
P-8ならばこの倍の2兆円になるな。
272名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-1nOF)
2017/07/10(月) 21:19:55.49ID:Tg1U+XiU0273名無し三等兵 (ワッチョイ f7f5-m5Ug)
2017/07/10(月) 21:20:57.77ID:SJzc1TMZ0 どこの国でもやってるからP-3Cの延命をしろと言ってたな
主翼を交換し、対潜システム、エンジン、アビオ、コクピットと交換し続け
最後に胴体を交換、と交換し続ければ永遠に使える、と
主翼を交換し、対潜システム、エンジン、アビオ、コクピットと交換し続け
最後に胴体を交換、と交換し続ければ永遠に使える、と
274名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-c8bz)
2017/07/10(月) 21:27:34.30ID:Tf5BJFOOa >>195
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/241/20/N000/000/008/149955245643768433178_DSC03219.jpg
いつも鼻クソ食べていた同級生に、あまりにも似ていてちょっとびっくりした
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/241/20/N000/000/008/149955245643768433178_DSC03219.jpg
いつも鼻クソ食べていた同級生に、あまりにも似ていてちょっとびっくりした
275名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-L5XL)
2017/07/10(月) 21:49:19.00ID:3ZEjRDN+a ゲルは対案なしの正論おじさんだからなあ
率直に言って嫌な奴だ
率直に言って嫌な奴だ
276名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-dbRO)
2017/07/10(月) 21:53:18.79ID:fHsE0DOf0 >>275
対案無しなら正論じゃないと思います。単なるサボタージュ、破壊工作。
対案無しなら正論じゃないと思います。単なるサボタージュ、破壊工作。
277名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-dbRO)
2017/07/10(月) 21:55:49.47ID:fHsE0DOf0279名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-y248)
2017/07/10(月) 22:10:58.45ID:Wrl98fzG0 >>276
対案がP-8だったりC-17だったり正論のようで正論じゃない感じ
対案がP-8だったりC-17だったり正論のようで正論じゃない感じ
281名無し三等兵 (ワッチョイ bfc5-8cuI)
2017/07/10(月) 22:43:40.20ID:TEn+b0Sc0 >>258
”日本の航空機はボロボロだ”と主張するなら、
日本以上にうまく開発している国をあげてみろよw
ちょっとは現実を見たらどうだ?
P-3からP-8まで数字が飛ぶのは開発の失敗のせいなんだがなw
A400Mを導入している国は共同開発かバーターばかり。
それに、武器の輸出は製品の出来不出来だけでは決まらない。
政治的な理由や訓練の問題、販売のコネ、整備の問題もある。
しかもP-1やC-2が輸出できるのは自衛隊への納入終了後だ。
開発能力を比較するなら機体の性能と開発コストで比較するべきだよ。
MRJの開発遅延をけなすなら予定どおり開発できた機体で、
既存機より20%燃費向上した新規参入の会社の機体をあげてみてくれ。
というかトップ企業が既存機の発展型でも開発遅延している業界だよw
”日本の航空機はボロボロだ”と主張するなら、
日本以上にうまく開発している国をあげてみろよw
ちょっとは現実を見たらどうだ?
P-3からP-8まで数字が飛ぶのは開発の失敗のせいなんだがなw
A400Mを導入している国は共同開発かバーターばかり。
それに、武器の輸出は製品の出来不出来だけでは決まらない。
政治的な理由や訓練の問題、販売のコネ、整備の問題もある。
しかもP-1やC-2が輸出できるのは自衛隊への納入終了後だ。
開発能力を比較するなら機体の性能と開発コストで比較するべきだよ。
MRJの開発遅延をけなすなら予定どおり開発できた機体で、
既存機より20%燃費向上した新規参入の会社の機体をあげてみてくれ。
というかトップ企業が既存機の発展型でも開発遅延している業界だよw
282名無し三等兵 (ワッチョイ d7aa-LW04)
2017/07/11(火) 00:04:50.95ID:0TdDo6fz0 視点の違う話を比べてもしょうがねえだろ・・・
284名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-M3gP)
2017/07/11(火) 00:50:15.43ID:OAkSy2k50 そういや、P−7は開発止められてひっそりと死んでたな
285名無し三等兵 (ワッチョイ b700-+nUI)
2017/07/11(火) 07:09:15.67ID:PHAkZSNE0 結局日本の航空産業が欧米を完全に凌駕したのか
288名無し三等兵 (ワッチョイ 173a-AoMt)
2017/07/11(火) 09:09:30.09ID:BE0rCx4k0289名無し三等兵 (アウーイモ MM5b-Oekj)
2017/07/11(火) 09:15:21.89ID:+UwsMr3NM290名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/11(火) 10:48:09.16ID:cwKUb2CP0291名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/11(火) 11:08:50.00ID:uDAisbhI0 石破は背景が売国的なんで右的でも左的でもアウト。
関わること自体がアウト。
関わること自体がアウト。
292名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcb-Wxq/)
2017/07/11(火) 11:08:52.86ID:r5026p9Kp293名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcb-Wxq/)
2017/07/11(火) 11:14:29.48ID:r5026p9Kp >>288
兵器は普通の商品とは違う。
相手の政府や軍隊が決めるからな。
米軍の拳銃にしたって今までベレッタのM9から
シグに変わる様に自分で調査して自分好みの仕様の物が
きちんと使える武器かどうか評価して決める。
簡単では無い。
日本政府が買い上げてタダで供与するなら
使っても良いよって武器ならあるかも知れないが。
コストも大事な指標だからな。
兵器は普通の商品とは違う。
相手の政府や軍隊が決めるからな。
米軍の拳銃にしたって今までベレッタのM9から
シグに変わる様に自分で調査して自分好みの仕様の物が
きちんと使える武器かどうか評価して決める。
簡単では無い。
日本政府が買い上げてタダで供与するなら
使っても良いよって武器ならあるかも知れないが。
コストも大事な指標だからな。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/11(火) 11:34:55.22ID:cwKUb2CP0 大抵の商品は買う方が決めるぞ
295名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-+nUI)
2017/07/11(火) 12:22:59.20ID:4IRySRh7a つまり、ニュージーランドは反日確定
296名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcb-Wxq/)
2017/07/11(火) 13:29:38.25ID:r5026p9Kp >>295
お前が馬鹿だと言う事は分かった
お前が馬鹿だと言う事は分かった
297名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/11(火) 13:57:09.87ID:cwKUb2CP0 MRJ買わないFDJは反日
298名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-AoMt)
2017/07/11(火) 14:33:15.32ID:n+qUGxJp0 >>291
経済破壊して領土もタダで渡して実害が出ている売国安倍はNG
経済破壊して領土もタダで渡して実害が出ている売国安倍はNG
300名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcb-Wxq/)
2017/07/11(火) 16:14:10.29ID:r5026p9Kp301名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/11(火) 16:21:48.60ID:9tlwWLqb0 MRJの燃費がいいのは、P&WのGTFエンジンを使うからであって、
ボンバルディアやエンブラエルもGTFエンジン使えばMRJみたいに燃費がよくなるのは当然
MRJで日本すごいとか大絶賛してるやつは、実はP&Wが凄いだってことを知らないんだろうな
あとMRJは途中までカーボン飛行機の予定だったのが
いつのまにかアルミ主体になってる
ボンバルディアやエンブラエルもGTFエンジン使えばMRJみたいに燃費がよくなるのは当然
MRJで日本すごいとか大絶賛してるやつは、実はP&Wが凄いだってことを知らないんだろうな
あとMRJは途中までカーボン飛行機の予定だったのが
いつのまにかアルミ主体になってる
302名無し三等兵 (ワッチョイ f7b6-grs7)
2017/07/11(火) 16:31:31.83ID:4X+KOjyS0303名無し三等兵 (ワッチョイ bfb6-UtvY)
2017/07/11(火) 16:36:09.76ID:JkUs/hLr0 客観的に見れば、首相になれないから僻んでるのか政争の具にしたい政局屋さんでしかないんだよ
時々出てくる擁護って「ゲルは悪くない」ってのはあるけど「積極的にゲルにすべき」
要素は何もない
外からきれいごと言うだけならワイドショーのコメンテーターでもできる
>>276
正論って言葉が安売りされてるよね。
>>293
というけど実際はコストより政治的関係だ
極論すればロシア製中国製のほうがコストは安い
>>258
エンジンを変えただけで機体設計を最適化しないといけないんだがねえ
A400Mに至ってはキャンセル続出じゃん
>>284
そもそれでP1開発することになった経緯も知らないのか無視してるのか
P8にすればよかった論は当時にP8はないし開発予定すら立ってなかった
時々出てくる擁護って「ゲルは悪くない」ってのはあるけど「積極的にゲルにすべき」
要素は何もない
外からきれいごと言うだけならワイドショーのコメンテーターでもできる
>>276
正論って言葉が安売りされてるよね。
>>293
というけど実際はコストより政治的関係だ
極論すればロシア製中国製のほうがコストは安い
>>258
エンジンを変えただけで機体設計を最適化しないといけないんだがねえ
A400Mに至ってはキャンセル続出じゃん
>>284
そもそれでP1開発することになった経緯も知らないのか無視してるのか
P8にすればよかった論は当時にP8はないし開発予定すら立ってなかった
304名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/11(火) 16:37:23.40ID:9tlwWLqb0 アメリカの場合、賞味期限切れの爆弾でも精密誘導爆弾だけど、
ロシアの場合賞味期限切れの爆弾は無誘導爆弾
ロシアがシリアで無誘導爆弾使いまくってるのは、賞味期限切れ爆弾が無誘導だからだろうね
ロシアの場合賞味期限切れの爆弾は無誘導爆弾
ロシアがシリアで無誘導爆弾使いまくってるのは、賞味期限切れ爆弾が無誘導だからだろうね
305名無し三等兵 (ワッチョイ bfb6-UtvY)
2017/07/11(火) 16:43:43.81ID:JkUs/hLr0 エンジンとかカーボンとかは、それがすごい、ときけばそうかと思うが
機体設計、特に旅客機なんて素人からすればみんな同じようなもんだからバカはそう考える
ID:9tlwWLqb0が典型だ
機体設計、特に旅客機なんて素人からすればみんな同じようなもんだからバカはそう考える
ID:9tlwWLqb0が典型だ
306名無し三等兵 (オッペケ Srcb-/8Qe)
2017/07/11(火) 17:33:38.50ID:GuMIJ5SZr 背伸びした小学生みたいな文章だなw
307名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/11(火) 17:40:28.13ID:cwKUb2CP0 P-3もP-8もベースは旅客機だよなー
308名無し三等兵 (ワッチョイ 17e1-AoMt)
2017/07/11(火) 18:31:44.86ID:dkH+p3vl0 MRJの整備資格なんて要らんわ
737だけ持ってれば何も困らん
737だけ持ってれば何も困らん
309名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-zedo)
2017/07/11(火) 18:49:20.42ID:/TKdJ0KfM310名無し三等兵 (ワッチョイ 9795-v6iG)
2017/07/11(火) 18:51:15.87ID:tBPX3JMr0311名無し三等兵 (ワッチョイ 7732-TD3V)
2017/07/11(火) 19:16:03.25ID:z+yeC/GX0 航空機技術屋と航空産業(労働者)を維持するのは公共事業だと考えてるんでしょ。
312名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/11(火) 19:54:27.72ID:9tlwWLqb0 A400Mは、輸送機&ターボプロップだから開発が大変なわけで、
輸送機でもないしターボプロップでも無い哨戒機だから、
ドンガラやエンジンで失敗する要素ないだろ
輸送機でもないしターボプロップでも無い哨戒機だから、
ドンガラやエンジンで失敗する要素ないだろ
313名無し三等兵 (ワッチョイ ffa2-KuRC)
2017/07/11(火) 20:00:07.03ID:9tlwWLqb0 P-1のドンガラにP-8の中身ってのが理想の哨戒機なので、
当然欧州はP-1っぽいドンガラと、P-8を見習った中身にしてくるのでは?
哨戒機用に作ったドンガラを警戒機やら人員輸送機とかにも転用するのでは?
当然欧州はP-1っぽいドンガラと、P-8を見習った中身にしてくるのでは?
哨戒機用に作ったドンガラを警戒機やら人員輸送機とかにも転用するのでは?
316名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/11(火) 20:40:03.94ID:6laU/cI10 新規に設計するなら
対潜哨戒機、早期警戒機、給油機 このくらいに汎用できる機体になるだろ
対潜哨戒機、早期警戒機、給油機 このくらいに汎用できる機体になるだろ
317名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-m5Ug)
2017/07/11(火) 21:38:14.66ID:D6a0LdvV0318名無し三等兵 (ワッチョイ 9711-4Ea3)
2017/07/11(火) 22:34:44.49ID:XzP1T+C50 欧州の大戦哨戒機はエンジンもターボプロップじゃないし、
機体も輸送機じゃないから、失敗する要素ないんだ。
エンジンと機体も新規開発はけっこう大変だと思うし、
搭載する機器もあっちこちから調達するんでインテグレーション大変だと思うんだけどねえ。
機体も輸送機じゃないから、失敗する要素ないんだ。
エンジンと機体も新規開発はけっこう大変だと思うし、
搭載する機器もあっちこちから調達するんでインテグレーション大変だと思うんだけどねえ。
319名無し三等兵 (ワッチョイ 97e6-Wxq/)
2017/07/11(火) 22:41:48.84ID:5nXloMJN0 >>304
ロシアの場合溜め込み過ぎてww2前後の弾薬すら
弾薬庫にあって化石の様に見つかったり
時々大爆発したりしてた気がする。
消費期限過ぎたらさっさと使うなり廃棄するなり
すりゃいいのにってレベル。
なので驚かない。
ロシアの場合溜め込み過ぎてww2前後の弾薬すら
弾薬庫にあって化石の様に見つかったり
時々大爆発したりしてた気がする。
消費期限過ぎたらさっさと使うなり廃棄するなり
すりゃいいのにってレベル。
なので驚かない。
320名無し三等兵 (ワッチョイ 97e6-Wxq/)
2017/07/11(火) 22:47:18.59ID:5nXloMJN0 >>311
日本はそれがないからMRJ如きで苦労しているわけだが。
ついでにエンジンもあまり開発してないから
なかなか開発が進まないしトラブルが絶えない。
とにかく技術開発が途絶えたらお終いよ。
日本はしょっちゅう途切れるけどな。
継続は力なりだ。
日本はそれがないからMRJ如きで苦労しているわけだが。
ついでにエンジンもあまり開発してないから
なかなか開発が進まないしトラブルが絶えない。
とにかく技術開発が途絶えたらお終いよ。
日本はしょっちゅう途切れるけどな。
継続は力なりだ。
321名無し三等兵 (ワッチョイ 9f69-m5Ug)
2017/07/11(火) 22:58:15.39ID:D6a0LdvV0 >>310
キリスト教徒は灰汁どいってのは常識でしょ。十字軍以来世界はキリスト教徒に苦しめられたんだよ。
キリスト教徒は灰汁どいってのは常識でしょ。十字軍以来世界はキリスト教徒に苦しめられたんだよ。
322名無し三等兵 (ペラペラ SDbf-RnyX)
2017/07/11(火) 23:06:06.66ID:M0hXJYSYD エアバスで新規開発して需要あるのかな。
英国はP-8でしょ。
日本単独のP-1の生産数より少ないような。
英国はP-8でしょ。
日本単独のP-1の生産数より少ないような。
323名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-y248)
2017/07/12(水) 00:14:16.27ID:m9YLByzk0324名無し三等兵 (ワッチョイ d7aa-LW04)
2017/07/12(水) 00:57:01.72ID:X8Fij0vK0325名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/12(水) 02:12:44.09ID:HV9eebng0326名無し三等兵 (スップ Sd3f-y2v8)
2017/07/12(水) 02:57:14.58ID:AEh+/MvNd327名無し三等兵 (ワッチョイ d7aa-LW04)
2017/07/12(水) 03:02:53.00ID:X8Fij0vK0 P-1を知っているのも日本人だけという
まあ旅客機改造の機体は…最適化されてるとは言いづらいからね、部品供給まで含めるとまた別だけど
まあ旅客機改造の機体は…最適化されてるとは言いづらいからね、部品供給まで含めるとまた別だけど
328名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-pw7F)
2017/07/12(水) 03:51:20.17ID:gtZ23ifm0330名無し三等兵 (ガックシ 068f-0AN2)
2017/07/12(水) 07:36:11.32ID:HcD6Gfsq6331名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-4vq4)
2017/07/12(水) 08:52:37.02ID:O/0d6RtD0 低空降りる理由が時代遅れのMAD使う事くらいしか無いからな
332名無し三等兵 (ワッチョイ b7e3-/gej)
2017/07/12(水) 08:59:24.11ID:hb+UbuyO0 >>331
そら、低空の光学観測を無人機にやらせたら、GPS滑空誘導ソノブイ使うアメリカは理由無いだろうが。
そら、低空の光学観測を無人機にやらせたら、GPS滑空誘導ソノブイ使うアメリカは理由無いだろうが。
334名無し三等兵 (アウーイモ MM5b-+aA/)
2017/07/12(水) 09:26:15.34ID:Nkh2j7ocM 目標の視認
335名無し三等兵 (ワッチョイ 976c-UtvY)
2017/07/12(水) 09:46:29.77ID:zAQCzyn80 P-8ならUAVの数だけ視認出来るわな
337名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/12(水) 11:26:30.79ID:EJzKg1BJ0 P-8は低空に下りられない性能上
「MADは使い物にならない」と言い続けないとアメリカ海軍上層部の面子が立たんよ。
簡単に騙されるんだな。
別に低空に下りるのはMADを使うだけでなく遭難した船舶を捜索するのにも必要だ。
この性能だけでもP-1>>P-8になる。
「MADは使い物にならない」と言い続けないとアメリカ海軍上層部の面子が立たんよ。
簡単に騙されるんだな。
別に低空に下りるのはMADを使うだけでなく遭難した船舶を捜索するのにも必要だ。
この性能だけでもP-1>>P-8になる。
338名無し三等兵 (ドコグロ MM9b-PgYc)
2017/07/12(水) 12:07:57.50ID:Gv0B37XaM ていうか低空に降りれば敵のレーダーに探知される確率がかなり減るからな
339名無し三等兵 (ワッチョイ d700-zXdO)
2017/07/12(水) 12:09:07.88ID:KHbt8sII0 以前はscaneagleのMAD搭載版になるmageagle?にやらせるとか出てたけど
最近ググってもまったく引っかからないのよね・・・
最近ググってもまったく引っかからないのよね・・・
341名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-/JiE)
2017/07/12(水) 12:33:27.95ID:alpxp2Mga か
342名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-1nOF)
2017/07/12(水) 13:28:38.02ID:gtZ23ifm0344名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/12(水) 14:44:50.53ID:BnP8Fab60 何をやらせても能力が完璧とは一言も
345名無し三等兵 (ワッチョイ 976c-UtvY)
2017/07/12(水) 16:38:14.43ID:zAQCzyn80 器用貧乏ですねわかります
346名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-zedo)
2017/07/12(水) 16:39:13.04ID:CAIOyEriM >新規に設計するなら
>対潜哨戒機、早期警戒機、給油機 このくらいに汎用できる機体になるだろ
下手するとどれも満足しない中途半端になる可能性も
>対潜哨戒機、早期警戒機、給油機 このくらいに汎用できる機体になるだろ
下手するとどれも満足しない中途半端になる可能性も
347名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-+nUI)
2017/07/12(水) 16:50:59.53ID:6O0/2UTla でも日本なら出来るんだよなぁ
348名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcb-Wxq/)
2017/07/12(水) 16:53:16.63ID:ZfO32iiOp >>346
ロシアや中国にはあるだろ。
ロシアや中国にはあるだろ。
349名無し三等兵 (ササクッテロレ Spcb-Wxq/)
2017/07/12(水) 16:53:36.15ID:ZfO32iiOp >>347
気のせい
気のせい
351名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/12(水) 17:31:10.88ID:HV9eebng0 P−1で機体の大きさがたりなかったら、MRJでつくろうぜ。
352名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff4-1B52)
2017/07/12(水) 17:35:28.54ID:+14yE4DC0 より小さくなってるような・・・
353名無し三等兵 (ワッチョイ 9f32-M3gP)
2017/07/12(水) 17:43:56.26ID:KR4MzefW0 キヨタニ
>調達単価の安いA400Mを導入したら空自のメンツは丸つぶれでしょう。
↓
A400の1機1億ユーロは機体開発出資国の社販特価契約の価格で余所に売る機体の価格は開発炎上遅延の影響で跳ね上がってる。
インドネシアA400M 5機導入、総額20億ドル(2300億円)1機(460億円)
南アフリカがキャンセルした原因は当初の価格の4倍近い1機760億円提示されてブチ切れたとからしい。
>調達単価の安いA400Mを導入したら空自のメンツは丸つぶれでしょう。
↓
A400の1機1億ユーロは機体開発出資国の社販特価契約の価格で余所に売る機体の価格は開発炎上遅延の影響で跳ね上がってる。
インドネシアA400M 5機導入、総額20億ドル(2300億円)1機(460億円)
南アフリカがキャンセルした原因は当初の価格の4倍近い1機760億円提示されてブチ切れたとからしい。
354名無し三等兵 (ワッチョイ 7711-KuRC)
2017/07/12(水) 17:48:16.69ID:BnP8Fab60 >>350
JAXA(ISAS)なんか「ボロを纏ったマリリンモンロー」と称された
JAXA(ISAS)なんか「ボロを纏ったマリリンモンロー」と称された
355名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-v6iG)
2017/07/12(水) 17:51:41.58ID:MPjzJXJya356名無し三等兵 (ドコグロ MM9b-PgYc)
2017/07/12(水) 17:57:45.56ID:Gv0B37XaM 多目的じゃないP-8を補う無人機が導入できる国はどれぐらい有るんだろうね?
358名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-Tx1d)
2017/07/12(水) 18:21:09.96ID:Sft6ERBN0 >>353
てか、現実は相次ぐ遅れでタニマチの各国すらぶっ潰れるんじゃないかって勢いなんですがそれは>kytn
一時みたいにキレたタニマチが「ふざくんなもう追い銭は出さん」てまた言い出すような話になったら空自の面子じゃなくてエアバスミリタリーが潰れかねんし、親会社におゼゼおねだりしようにもパパのエアバス本社もA380に突っ込んだ開発費の元が取れそうになくて余裕ないし。
てか、現実は相次ぐ遅れでタニマチの各国すらぶっ潰れるんじゃないかって勢いなんですがそれは>kytn
一時みたいにキレたタニマチが「ふざくんなもう追い銭は出さん」てまた言い出すような話になったら空自の面子じゃなくてエアバスミリタリーが潰れかねんし、親会社におゼゼおねだりしようにもパパのエアバス本社もA380に突っ込んだ開発費の元が取れそうになくて余裕ないし。
359名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-pw7F)
2017/07/12(水) 18:47:37.71ID:gtZ23ifm0360名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-KuRC)
2017/07/12(水) 19:24:56.09ID:hT8sZbkj0 >>359
でもそうなると、無人機連携を想定したP-8の運用ってどうなるのかね。
まぁ、P-8単機でもそれなりの哨戒活動はできるんだろうけど、そうなると
単機運用前提のP-1とどちらが効率的なの?という疑問が。
でもそうなると、無人機連携を想定したP-8の運用ってどうなるのかね。
まぁ、P-8単機でもそれなりの哨戒活動はできるんだろうけど、そうなると
単機運用前提のP-1とどちらが効率的なの?という疑問が。
361名無し三等兵 (ワッチョイ 97e6-Wxq/)
2017/07/12(水) 19:31:21.42ID:auGsr0400 海のトリトン使えない国のP-8って価値あるの?
みんな金持ちだなと思ってたらそうでもないの?
みんな金持ちだなと思ってたらそうでもないの?
362名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-3HdU)
2017/07/12(水) 20:34:12.95ID:X5rm36W1M 俺のおじさんP−8乗りだけどP−1のこと高く評価してたよ。でもエンジン四基もついてるのが疑問なんだって。日本人はは歴史に学べ、一式陸攻が活躍できるのは敵戦闘機がない空域だけだろとも。反論できなかったわ
363名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-v6iG)
2017/07/12(水) 20:37:21.87ID:MPjzJXJya364名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-nKlH)
2017/07/12(水) 21:04:28.86ID:0lYHxGTy0 海外のサイト見たらp-1の4発を支持してる人は結構いる
365名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-3HdU)
2017/07/12(水) 21:11:37.31ID:mWMofWJ20 そんなの英国ぐらいだろあいつらのニムロッドも四発だし
366名無し三等兵 (ワッチョイ ff00-PgYc)
2017/07/12(水) 21:18:42.92ID:/qyUaYf30367名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/12(水) 21:23:14.56ID:EJzKg1BJ0 >>362
乗員の生存性を考えれば4発のほうが良いだろう。一式陸攻の教訓からそうなったのではないか(笑
哨戒機と言えども晴天しか飛ぶわけはない、場合によっては荒天を無理して低空まで降りなければならない場合もある。
アメリカは乗員のことを考えれば双発より4発にすべきだった。
乗員の生存性を考えれば4発のほうが良いだろう。一式陸攻の教訓からそうなったのではないか(笑
哨戒機と言えども晴天しか飛ぶわけはない、場合によっては荒天を無理して低空まで降りなければならない場合もある。
アメリカは乗員のことを考えれば双発より4発にすべきだった。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-nKlH)
2017/07/12(水) 21:36:52.80ID:0lYHxGTy0 海外のサイトの人は海鳥とのバードストライクを気にしてたな
海鳥はデカイので危険だそうだ
海鳥はデカイので危険だそうだ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 9fea-y248)
2017/07/12(水) 21:38:41.67ID:m9YLByzk0 海鳥の多い高度を飛ぶことも多いし
やっぱり安心の4発だよ
やっぱり安心の4発だよ
370名無し三等兵 (ワッチョイ 9f11-nKlH)
2017/07/12(水) 21:40:42.57ID:0lYHxGTy0371名無し三等兵 (ワッチョイ 5758-1nOF)
2017/07/12(水) 21:47:36.89ID:gtZ23ifm0372名無し三等兵 (ワッチョイ 9fcd-m5Ug)
2017/07/12(水) 22:22:43.29ID:YOnluwaE0 >>367
片肺でも帰還可能・・・
片肺でも帰還可能・・・
373名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-1B52)
2017/07/12(水) 22:33:31.84ID:EJzKg1BJ0 哨戒機といっても軍用機なんですがね。旅客機の話みたいだな。
375名無し三等兵 (ワッチョイ d769-dbRO)
2017/07/12(水) 22:39:16.23ID:HV9eebng0376名無し三等兵 (ワッチョイ bf56-Tx1d)
2017/07/12(水) 22:41:11.58ID:Sft6ERBN0 「いや〜、雷電の延長軸とかキ-84のエンジンの串型配置とか突拍子もない事しても苦労するだけって前回学んだし、どっかのデブ猫みたいにクソ面白くもない凡庸な設計でも手堅いのがやっぱ一番だなって戦ってみて覚えた教訓も取り入れてるんすよHAHAHA」って返してやれよ。
377名無し三等兵 (ワッチョイ d70d-KuRC)
2017/07/12(水) 22:44:52.27ID:yE6EqqZ+0 >>375
つか、主要な旅客機の胴体直径などを載せた資料はネット上に転がって居るので、簡単に入手できる情報だぞ。
つか、主要な旅客機の胴体直径などを載せた資料はネット上に転がって居るので、簡単に入手できる情報だぞ。
378名無し三等兵 (スフッ Sdbf-WdJk)
2017/07/12(水) 22:53:28.65ID:8BpwRT9/d380名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-KuRC)
2017/07/12(水) 23:01:47.89ID:hT8sZbkj0 >>371
とはいっても、無人機使う予定のないP-8輸入国は低空を飛ばさないわけにはいかんでしょう。
とはいっても、無人機使う予定のないP-8輸入国は低空を飛ばさないわけにはいかんでしょう。
382名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-PAB8)
2017/07/12(水) 23:39:42.18ID:kAoj8LE3a >工学士としても優秀な → ×
>P-1とMRJは同じ規模の機体で → ×
>初飛行が早かったMRJ → ×
>部隊配備はもっと早かった → ×
すげえ
文章の殆どが間違ってる
>P-1とMRJは同じ規模の機体で → ×
>初飛行が早かったMRJ → ×
>部隊配備はもっと早かった → ×
すげえ
文章の殆どが間違ってる
383名無し三等兵 (ワッチョイ e2ea-Oe/A)
2017/07/13(木) 00:09:15.48ID:P20Zo3580 >>375
P-1は窓が異様に大きいから小さい機体のように錯覚されやすい
P-1は窓が異様に大きいから小さい機体のように錯覚されやすい
384名無し三等兵 (ワッチョイ e2ea-Oe/A)
2017/07/13(木) 00:24:58.55ID:P20Zo3580 そういえばこんなのもあったね
P-1とP-8のお見合い写真
https://battlemachines.wordpress.com/2015/12/06/boeing-p-8a-vs-kawasaki-p-1-the-comparison-of-modern-mpas/
P-1とP-8のお見合い写真
https://battlemachines.wordpress.com/2015/12/06/boeing-p-8a-vs-kawasaki-p-1-the-comparison-of-modern-mpas/
386名無し三等兵 (ワッチョイ 70a9-CVFs)
2017/07/13(木) 00:52:57.32ID:HMHblOKE0387名無し三等兵 (ワッチョイ 6158-6eVw)
2017/07/13(木) 01:23:20.33ID:qdHW3Gjv0390名無し三等兵 (ワッチョイ bdcd-lvJu)
2017/07/13(木) 07:24:02.24ID:qhQnqWes0 >>301
>エンブラエルもGTFエンジン使えばMRJみたいに燃費がよくなるのは当然
>実はP&Wが凄いんだってことを知らないんだろうな
当然な訳無いだろ。特にMRJ90と競合するE175-E2は現行E175に対して
5t以上も自重が重く成る。飛行重量35t程度の機体で5tだぞ。
燃費向上分の大半は相殺されるぞ。20%の低燃費の内のエンジンの寄与率は
精々5%程度だろ。
>エンブラエルもGTFエンジン使えばMRJみたいに燃費がよくなるのは当然
>実はP&Wが凄いんだってことを知らないんだろうな
当然な訳無いだろ。特にMRJ90と競合するE175-E2は現行E175に対して
5t以上も自重が重く成る。飛行重量35t程度の機体で5tだぞ。
燃費向上分の大半は相殺されるぞ。20%の低燃費の内のエンジンの寄与率は
精々5%程度だろ。
391名無し三等兵 (ワッチョイ 8769-dQC/)
2017/07/13(木) 07:30:49.28ID:QyayQrwF0 ゲルとキヨタニて顔の雰囲気がよく似ててきもいな。
アホ丸出しというか。
アホ丸出しというか。
392名無し三等兵 (ワッチョイ bdcd-PDtw)
2017/07/13(木) 07:40:43.57ID:ZoYFUpl80 >>391
この書き込みこそ無知蒙昧その物だな。
この書き込みこそ無知蒙昧その物だな。
394名無し三等兵 (スッップ Sd70-g82J)
2017/07/13(木) 08:17:36.60ID:y/PpaV5Od 軍事を知らずして平和を語るなの仲だからな
395名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/13(木) 09:59:31.20ID:pj/1lWqg0396名無し三等兵 (ワッチョイ 9c11-z+eH)
2017/07/13(木) 10:39:01.80ID:ysYUgpKX0 いざ緩和するとなったら
そう都合よくならんだろうな
そう都合よくならんだろうな
397名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/13(木) 11:15:59.27ID:pj/1lWqg0 5tも緩和されない。
MRJ90の超過重量は500s程度らしい。
MRJ90の超過重量は500s程度らしい。
398名無し三等兵 (ガラプー KK5f-Q0+q)
2017/07/13(木) 11:23:12.58ID:aZ2YMgSVK 欧米や志那チョンは直ぐに都合良くマイルールにするからなあ
汚いわ
汚いわ
400名無し三等兵 (ワッチョイ bdcd-lvJu)
2017/07/13(木) 12:42:27.41ID:qhQnqWes0 >>395
>MRJ90の一択しかない、と言ってたな。
MRJ90と競合するE175-E2は初期の諸元より重く成って要るんだよね。
逆にE190-E2とE195-E2は若干軽く成ってる様に見える。
MRJ90の遅延の原因は配線云々らしいけど、個人的にはエンジンも
一因ではないかと思う。↓
http://tokyoexpress.info/2016/12/25/
>三菱MRJ90型機に取付けるPW1200Gは、現在型式証明取得の試験を行っている段階で
>ファンブレードには上述のアルミ・チタン製の小型版を使用中。しかし、生産型は
>性能向上と抗堪性を高めるため、在来型のチタン合金製のブレードになる。
>MRJ90の一択しかない、と言ってたな。
MRJ90と競合するE175-E2は初期の諸元より重く成って要るんだよね。
逆にE190-E2とE195-E2は若干軽く成ってる様に見える。
MRJ90の遅延の原因は配線云々らしいけど、個人的にはエンジンも
一因ではないかと思う。↓
http://tokyoexpress.info/2016/12/25/
>三菱MRJ90型機に取付けるPW1200Gは、現在型式証明取得の試験を行っている段階で
>ファンブレードには上述のアルミ・チタン製の小型版を使用中。しかし、生産型は
>性能向上と抗堪性を高めるため、在来型のチタン合金製のブレードになる。
401名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/13(木) 14:30:32.41ID:pj/1lWqg0 エンジンは型式証明取得済み
今年の五月に習得したみたいですよ。
PW1200Gエンジン 米国連邦航空局(FAA)の型式証明を取得
http://www.flythemrj.com/j/news/date/news_170531.html
https://www.traicy.com/20170601-pw1200g
http://www.aviationwire.jp/archives/121182
今年の五月に習得したみたいですよ。
PW1200Gエンジン 米国連邦航空局(FAA)の型式証明を取得
http://www.flythemrj.com/j/news/date/news_170531.html
https://www.traicy.com/20170601-pw1200g
http://www.aviationwire.jp/archives/121182
402名無し三等兵 (ワッチョイ 9c11-z+eH)
2017/07/13(木) 14:39:06.53ID:ysYUgpKX0 お、おう・・・
403名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp10-UmNz)
2017/07/13(木) 15:23:00.60ID:WLtQJroZp404名無し三等兵 (ワッチョイ 9c11-z+eH)
2017/07/13(木) 15:28:58.07ID:ysYUgpKX0 エンブラとMRJのエンジンは同系統だが別のもの
PW1200GはMRJの遅れに付き合わされただけ
PW1200GはMRJの遅れに付き合わされただけ
406名無し三等兵 (ワッチョイ 6632-E6fH)
2017/07/13(木) 17:07:16.17ID:9QLENrif0 MRJ
全長 35.8m 全高10.4m 全幅29.2m 航続距離最大3,770km 最大離陸重量 42,800kg
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ#/media/File:Mitsubishi_MRJ_Model_1.jpg
P-1
全長 38.0m 全高12.1m 全幅35.4m 航続距離最大8,000km 最大離陸重量 79,700kg
ttp://i.huffpost.com/gen/5389118/images/o-P1-facebook.jpg
MRJベースだとP−3Cに毛が生えた程度の機体にしかならん.....
全長 35.8m 全高10.4m 全幅29.2m 航続距離最大3,770km 最大離陸重量 42,800kg
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ#/media/File:Mitsubishi_MRJ_Model_1.jpg
P-1
全長 38.0m 全高12.1m 全幅35.4m 航続距離最大8,000km 最大離陸重量 79,700kg
ttp://i.huffpost.com/gen/5389118/images/o-P1-facebook.jpg
MRJベースだとP−3Cに毛が生えた程度の機体にしかならん.....
407名無し三等兵 (ガラプー KK5f-Q0+q)
2017/07/13(木) 17:26:30.72ID:aZ2YMgSVK 俺の頭には是非とも毛が欲しい
408名無し三等兵 (ワッチョイ 6eb6-h7eL)
2017/07/13(木) 17:28:40.32ID:wsBxJQwt0 MRJを対潜哨戒機にすると航続距離を除いてP-2J相当の機体になるのか
409名無し三等兵 (ワッチョイ 76e4-JuPl)
2017/07/13(木) 17:44:59.29ID:ni5QWKFH0 対潜MRJ、戦術輸送MRJ、早期警戒MRJ、電子戦MRJ、無人偵察MRJ、支援戦闘攻撃MRJ、いろいろあってもいいじゃないか
411名無し三等兵 (ワッチョイ 4eea-A9YL)
2017/07/13(木) 18:09:04.73ID:IqgwGKBA0 まるでYS-11
412名無し三等兵 (ワッチョイ 76e4-JuPl)
2017/07/13(木) 18:15:27.28ID:ni5QWKFH0 イージスMRJ、ヘリコプター搭載MRJ、壮快MRJ、水陸両用MRJ、潜水救難MRJ、三菱はあと100年食っていける気がする
413名無し三等兵 (ワッチョイ f06c-SrFS)
2017/07/13(木) 18:20:46.79ID:hycQjHpP0 そりゃ爽快だな
愉快MRJと痛快MRJも頼む
愉快MRJと痛快MRJも頼む
415名無し三等兵 (ワッチョイ 8af4-1CH6)
2017/07/13(木) 18:34:38.14ID:M4SRgpHN0 空中給油MRJとか大陸間弾道MRJも欲しい
416名無し三等兵 (JP 0Hfe-1CH6)
2017/07/13(木) 18:46:38.71ID:fKWRmIAtH MRJはボーイングと協同でE-2Dのレドームとアビオニクスを移植すれば良いのだ
そうすればキャビンの居住性も大幅に出来る、コンソールの台数も増やせる、速度が上がって進出時間も短くなる
なにより価格的にE-767では手が出ない国にでも売れる
良い事尽くめでは無いか。
そうすればキャビンの居住性も大幅に出来る、コンソールの台数も増やせる、速度が上がって進出時間も短くなる
なにより価格的にE-767では手が出ない国にでも売れる
良い事尽くめでは無いか。
418名無し三等兵 (ワッチョイ 8769-dQC/)
2017/07/13(木) 19:04:45.17ID:QyayQrwF0419名無し三等兵 (ワッチョイ a611-z+eH)
2017/07/14(金) 01:00:46.85ID:lYYt06ef0 MRJはRJで、まさに実際RJとしての性能に能力を振っているので、
同じような機体規模でも足の長いBJみたいな改造軍用機のもとにはなりません。
同じような機体規模でも足の長いBJみたいな改造軍用機のもとにはなりません。
420名無し三等兵 (ワッチョイ 5cf4-MRQN)
2017/07/14(金) 05:14:04.11ID:+f1JnfO60 MRJ自体には大して期待してない
ニューカマーのMHIがそこまでセールスで結果を出せるとも思っていない
しかし今の内に顔を売っておけば、将来においては「ニューカマー」では無くなる
そして将来、大陸間航路や高価値路線を席巻するであろう低公害超音速旅客機の研究では、国別では日本がトップランナーのひとつだ
今のうちに世界中の航空会社やアライアンスに納入・整備実績を作っておくことは、戦略的に大きな意味がある
いまMRJに数千億円投資しておくことが、将来は数兆円、数十兆円になって還ってくる可能性がある
その可能性を見出す為のまさに投資が必要であり、その蓋然性を高めるために政策があるべき
マスコミの連中は頭がいいから、少なくとも意思決定フェーズにいる連中はこれを理解した上でMHIの民間旅客機事業に悪い印象をつけようとしているのだろうが
ニューカマーのMHIがそこまでセールスで結果を出せるとも思っていない
しかし今の内に顔を売っておけば、将来においては「ニューカマー」では無くなる
そして将来、大陸間航路や高価値路線を席巻するであろう低公害超音速旅客機の研究では、国別では日本がトップランナーのひとつだ
今のうちに世界中の航空会社やアライアンスに納入・整備実績を作っておくことは、戦略的に大きな意味がある
いまMRJに数千億円投資しておくことが、将来は数兆円、数十兆円になって還ってくる可能性がある
その可能性を見出す為のまさに投資が必要であり、その蓋然性を高めるために政策があるべき
マスコミの連中は頭がいいから、少なくとも意思決定フェーズにいる連中はこれを理解した上でMHIの民間旅客機事業に悪い印象をつけようとしているのだろうが
424名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/14(金) 10:40:35.61ID:gowILITF0 日本では科学者や技術者や医者、文学者や政治家も世界的に高い評価(ノーベル賞など)を
得ているが、社会科学者やジャーナリストが評価されてる話は一つもないのにマスゴミを
抱き込み偉そうに評価権威を振るってる。
得ているが、社会科学者やジャーナリストが評価されてる話は一つもないのにマスゴミを
抱き込み偉そうに評価権威を振るってる。
425名無し三等兵 (ワッチョイ e2cd-PDtw)
2017/07/14(金) 11:04:23.35ID:bkT1v7YD0426名無し三等兵 (ワッチョイ 6632-E6fH)
2017/07/14(金) 11:09:12.47ID:r0PS2kpe0 日本のジャーナリストはフリーは命と体張ってる分多少はマシなほうだけど、大手マスコミはホントロクなのがいない
爆弾お土産に拾って空港で爆破するような知識もゼロという信じられないような低レベルばかりだし。
爆弾お土産に拾って空港で爆破するような知識もゼロという信じられないような低レベルばかりだし。
427名無し三等兵 (スッップ Sd70-6k3B)
2017/07/14(金) 11:42:23.60ID:ms5smlFQd >>424
福沢諭吉は世界に通じる偉大な思想家だと思う(残念ながら現状は欧米では有名でないし、シナ・韓国以外では不人気だが)
・天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず。しかし現実にはそうではない。何故か?これは教育の差である。勉強しろ。
・文明の遅れた地域が西洋諸国の暴虐にあっているのは西洋人が優れているからではない。(国民教育の差がもたらした結果である)
・国の独立は目的である。今の我が国の文明はその目的に達する手段である
福沢諭吉は世界に通じる偉大な思想家だと思う(残念ながら現状は欧米では有名でないし、シナ・韓国以外では不人気だが)
・天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず。しかし現実にはそうではない。何故か?これは教育の差である。勉強しろ。
・文明の遅れた地域が西洋諸国の暴虐にあっているのは西洋人が優れているからではない。(国民教育の差がもたらした結果である)
・国の独立は目的である。今の我が国の文明はその目的に達する手段である
429名無し三等兵 (ワッチョイ 9c11-z+eH)
2017/07/14(金) 11:50:22.47ID:26nHWBLi0 >>425
「安全への逃避」か
映画SAWADAとか観たなー
「よりよい頃の夢の」酒井淑夫もだが
彼らは外国の通信社で仕事していて
言い方悪いがたまたま日本人だったようなもの
日本の報道機関としての仕事を挙げるなら
浅沼稲次郎刺殺事件の方が先だろう
どっちにしろ現代日本にジャーナリズムなんか根付いてないけどな
池上彰にあれこれ言わせてお茶濁してるだけ
「安全への逃避」か
映画SAWADAとか観たなー
「よりよい頃の夢の」酒井淑夫もだが
彼らは外国の通信社で仕事していて
言い方悪いがたまたま日本人だったようなもの
日本の報道機関としての仕事を挙げるなら
浅沼稲次郎刺殺事件の方が先だろう
どっちにしろ現代日本にジャーナリズムなんか根付いてないけどな
池上彰にあれこれ言わせてお茶濁してるだけ
430名無し三等兵 (ワッチョイ e2ea-Oe/A)
2017/07/14(金) 11:58:56.78ID:VEL1of4O0431名無し三等兵 (ワッチョイ 9c11-z+eH)
2017/07/14(金) 11:59:29.29ID:26nHWBLi0 >>426
ベトナム戦争やなんかじゃ米軍が甘かったせいもあって
素人同然の一攫千金狙いのアンちゃんがわらわらと寄り集まって
名も残さず戦場に消えた者も少なくない
フリーはピンキリというか堅気の世界じゃない
大手社員に馬鹿がいないということにはならないが
今に始まったことではないが
大手はコンプライアンスだなんだで社員を前線へ行かせない
フリーが売り込んできたものを買うようになっていて
意欲はあっても動けない社員記者がいるのも事実
それが趨勢なんだろうよ
ベトナム戦争やなんかじゃ米軍が甘かったせいもあって
素人同然の一攫千金狙いのアンちゃんがわらわらと寄り集まって
名も残さず戦場に消えた者も少なくない
フリーはピンキリというか堅気の世界じゃない
大手社員に馬鹿がいないということにはならないが
今に始まったことではないが
大手はコンプライアンスだなんだで社員を前線へ行かせない
フリーが売り込んできたものを買うようになっていて
意欲はあっても動けない社員記者がいるのも事実
それが趨勢なんだろうよ
432名無し三等兵 (スフッ Sd70-h4i2)
2017/07/14(金) 12:27:51.91ID:nP6cw0uSd434名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-nvIP)
2017/07/14(金) 12:33:41.20ID:P+2AHC9J0 >>430
そのクズの足元にも及ばないのが、マスコミ各社の社員。
そのクズの足元にも及ばないのが、マスコミ各社の社員。
436名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-8HI8)
2017/07/14(金) 15:22:30.06ID:7rbyMSwBa レイザーラモンMRJ
437名無し三等兵 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/14(金) 15:54:04.80ID:Kep7AXxW0 >>301
MRJのGTFエンジンでの燃費向上分は12%、つまり機体側では8%以上の向上が必要だ。
例えば機体の軽量化だけで燃費を1%向上するには何%くらいの機体の軽量化が必要か計算してみてくれ。
機体側で8%以上の燃費向上の凄さが理解できるよ(まあ無理だろうがw)
主翼をCFRPから金属に変更している。
たが、同じ性能ならコストが安く保守性も良い金属翼が良い、ただ開発の難易度は高い。
さすが天下の三菱やなw
>>320
”MRJ如き”この言葉だけで無知がわかるw
現代において売れる旅客機の開発は難しい。
何機も開発したメーカーでも開発遅延は当然のように発生している。
反論があるなら新規参入で開発遅延しなかった最近の機体をあげてみてくれ。
MRJのGTFエンジンでの燃費向上分は12%、つまり機体側では8%以上の向上が必要だ。
例えば機体の軽量化だけで燃費を1%向上するには何%くらいの機体の軽量化が必要か計算してみてくれ。
機体側で8%以上の燃費向上の凄さが理解できるよ(まあ無理だろうがw)
主翼をCFRPから金属に変更している。
たが、同じ性能ならコストが安く保守性も良い金属翼が良い、ただ開発の難易度は高い。
さすが天下の三菱やなw
>>320
”MRJ如き”この言葉だけで無知がわかるw
現代において売れる旅客機の開発は難しい。
何機も開発したメーカーでも開発遅延は当然のように発生している。
反論があるなら新規参入で開発遅延しなかった最近の機体をあげてみてくれ。
438名無し三等兵 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/14(金) 16:09:53.45ID:Kep7AXxW0 >>420
MRJは現在オプションも含めて447機の受注があるよ。
新規参入メーカーの機体+新開発エンジンで型式証明取得前にも関わらずだ。
最初の計画では500機販売で採算に合うという話だったと思う。
開発遅延でコストは上がったが報道の書くような3倍までは行かないと思う。
遅延原因がA400Mのような致命的なものではなく単純な物が多い上、
一般的には例え最初から設計をやり直しても2倍にもならない。
逆に主翼の素材変更やドル円レートはコスト的には有利に働く。
MRJは大ヒットしてもおかしくないポテンシャルを持っている。
環境的には原油価格が上がればさらに有利になる。
MRJは現在オプションも含めて447機の受注があるよ。
新規参入メーカーの機体+新開発エンジンで型式証明取得前にも関わらずだ。
最初の計画では500機販売で採算に合うという話だったと思う。
開発遅延でコストは上がったが報道の書くような3倍までは行かないと思う。
遅延原因がA400Mのような致命的なものではなく単純な物が多い上、
一般的には例え最初から設計をやり直しても2倍にもならない。
逆に主翼の素材変更やドル円レートはコスト的には有利に働く。
MRJは大ヒットしてもおかしくないポテンシャルを持っている。
環境的には原油価格が上がればさらに有利になる。
440名無し三等兵 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/14(金) 16:13:58.14ID:Kep7AXxW0442名無し三等兵 (ワッチョイ 7969-dQC/)
2017/07/14(金) 18:43:33.06ID:HUtI0lie0 >>420
チョン工作員はマスゴミにかなりいるから、多分そうなんじゃない?
チョン工作員はマスゴミにかなりいるから、多分そうなんじゃない?
443名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp10-UmNz)
2017/07/14(金) 18:46:56.16ID:v8xxrSnup >>437
だがMRJが遅れ過ぎる理由にはならない。
きちんと型式証明が取れるよう最初から
よく知っているベテラン技術者を海外から
招聘していればここまで遅くはならなかった。
現在の基本のキを知らないまま突っ走る三菱が悪い。
そしてまだトラブルは全て出切ったとは限らない。
まだ飛行試験は終わって無いからな。
787も遅れたしトラブルもあったが初だからと
言って7年も遅れるとか無いわ。
だがMRJが遅れ過ぎる理由にはならない。
きちんと型式証明が取れるよう最初から
よく知っているベテラン技術者を海外から
招聘していればここまで遅くはならなかった。
現在の基本のキを知らないまま突っ走る三菱が悪い。
そしてまだトラブルは全て出切ったとは限らない。
まだ飛行試験は終わって無いからな。
787も遅れたしトラブルもあったが初だからと
言って7年も遅れるとか無いわ。
444名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp10-UmNz)
2017/07/14(金) 18:52:54.16ID:v8xxrSnup >>438
オプション込みで言うのはやめてくれ恥ずかしいから。
正式発注は230機位だろ。差分は無料でいつでもキャンセルできる。また現用機を持ってないから
遅れたからと言って自社の代機も出せない。
ライバルメーカーから機体を買うかリースするか
して割り当てないといけない。それができないなら
キャンセル料払ってサヨナラだってある。
崖っ淵なんだよ。
オプション込みで言うのはやめてくれ恥ずかしいから。
正式発注は230機位だろ。差分は無料でいつでもキャンセルできる。また現用機を持ってないから
遅れたからと言って自社の代機も出せない。
ライバルメーカーから機体を買うかリースするか
して割り当てないといけない。それができないなら
キャンセル料払ってサヨナラだってある。
崖っ淵なんだよ。
445名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/14(金) 19:03:12.54ID:gowILITF0 米国基準(コミューター航空)の重量基準をクリアーできそうなのはMRJ一択
だぞ。
だぞ。
446名無し三等兵 (ワッチョイ e2cd-PDtw)
2017/07/14(金) 20:10:08.90ID:5jr1YFoh0 >>444
何が恥ずかしいか判らん、今の所オプションをキャンセルした航空会社は無いが・・・
当然今予約している会社は今後のスケジュールや達成可能な性能情報を得て待っている訳で、
分けて考える必要はサラサラ無い。
あ、そう言えば東南アジアかなんかの航空会社が採用したとアドバルーンを揚げて
直ぐ撤退したな。(^o^)
何が恥ずかしいか判らん、今の所オプションをキャンセルした航空会社は無いが・・・
当然今予約している会社は今後のスケジュールや達成可能な性能情報を得て待っている訳で、
分けて考える必要はサラサラ無い。
あ、そう言えば東南アジアかなんかの航空会社が採用したとアドバルーンを揚げて
直ぐ撤退したな。(^o^)
447名無し三等兵 (ワッチョイ f891-1CH6)
2017/07/14(金) 22:19:02.31ID:28W0uRI+0 試作機初飛行から量産型1号機引渡しまで10年以上かかっている小型機もあるんだから
多少の遅れなんて気にしない気にしない。
多少の遅れなんて気にしない気にしない。
448名無し三等兵 (ワッチョイ 76e4-JuPl)
2017/07/14(金) 22:38:58.76ID:bk0wmAcZ0 いや、まて、お客様を見てそんなこと言えるか?
キャンセルで出したらもう終わりなんだぞ。
キャンセルで出したらもう終わりなんだぞ。
449名無し三等兵 (ガラプー KK5f-Q0+q)
2017/07/14(金) 22:55:59.79ID:bM6zE8DoK まあ国で買えば宜しい
450名無し三等兵 (ワッチョイ 76e4-JuPl)
2017/07/14(金) 23:25:39.11ID:bk0wmAcZ0 日本政府と自衛隊向けだけなら生産止めたがマシだろ
商売にならん
商売にならん
451名無し三等兵 (ワッチョイ e2ea-Oe/A)
2017/07/15(土) 03:26:38.43ID:4fT2c6DA0452名無し三等兵 (ワッチョイ c00d-z+eH)
2017/07/15(土) 05:41:07.25ID:UliU4Rya0 所謂論壇でも良く見かける光景だけど、悲観論っては論客を気取りたい人間にとっては一番手っ取り早い主張なのよねえ。
未来の事柄、未知の取り組みに対して、100%確実に成功する保証なんて何処にも無いので、リスクなんてのは挙げようと思えば
幾らでも上げられる訳で。
なので昨今は流石にその辺の性根を見透かされているので、その手の悲観論者はもう相手にされなくなってきている。
現在評価が高いのは、リスクやマイナス要因をキッチリ把握した上で成功に必要な方策を提示する、建設的な論を展開できる
人間だったりする訳で。
未来の事柄、未知の取り組みに対して、100%確実に成功する保証なんて何処にも無いので、リスクなんてのは挙げようと思えば
幾らでも上げられる訳で。
なので昨今は流石にその辺の性根を見透かされているので、その手の悲観論者はもう相手にされなくなってきている。
現在評価が高いのは、リスクやマイナス要因をキッチリ把握した上で成功に必要な方策を提示する、建設的な論を展開できる
人間だったりする訳で。
453名無し三等兵 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/15(土) 06:10:03.27ID:5aIeHs900455名無し三等兵 (ワッチョイ 9500-RGmB)
2017/07/15(土) 07:01:34.45ID:nfm4yKBW0 MRJは事実上ボーイングに圧勝したんだが
反日は現実見ろよw
反日は現実見ろよw
456名無し三等兵 (ワッチョイ 29aa-fb1u)
2017/07/15(土) 07:23:41.82ID:8Xh9oHFT0 >>454
きっと日本的オキャクサマ病なのだろう、そのまま腐らせてやろうぜ
きっと日本的オキャクサマ病なのだろう、そのまま腐らせてやろうぜ
457名無し三等兵 (スッップ Sd70-jNO3)
2017/07/15(土) 12:50:47.32ID:oVqXU8xBd458名無し三等兵 (ワッチョイ 6d32-1CH6)
2017/07/15(土) 13:45:38.22ID:HIkohpJa0 ディスカバリーチャンネルでイスラエル製の兵器特集を
よくやってるけど
小型のランチャー物ばかりで
大型と云えばメルカバ戦車がせいぜい
だけど過去には「ラビ攻撃機」を開発してて
アメリカの情報漏えいの理由による横槍により計画は頓挫。
日本のP-1/C-2もよく無事だったよね?
よくやってるけど
小型のランチャー物ばかりで
大型と云えばメルカバ戦車がせいぜい
だけど過去には「ラビ攻撃機」を開発してて
アメリカの情報漏えいの理由による横槍により計画は頓挫。
日本のP-1/C-2もよく無事だったよね?
459名無し三等兵 (ワッチョイ 2e27-S4qQ)
2017/07/15(土) 13:57:47.29ID:t0GS00K60 アメリカはF-2だけでなく各国の航空機開発計画を潰しまくったからな
461名無し三等兵 (ドコグロ MM02-GXHn)
2017/07/15(土) 15:05:43.89ID:K4BAwHT+M >>457
何のために対潜哨戒機から哨戒機に名前変更したと思ってんだよ
何のために対潜哨戒機から哨戒機に名前変更したと思ってんだよ
462名無し三等兵 (ワッチョイ 6632-E6fH)
2017/07/15(土) 15:12:11.38ID:T/QUZKFh0 レドーム付けてAWACSにもなる予定だっけ。
463名無し三等兵 (ワッチョイ 96a2-z+eH)
2017/07/15(土) 15:38:58.18ID:6PjLFzeV0 MRJみたいな新規参入組は、キャンセル条件とかもかなり顧客側に有利な契約なのでは?
特定条件満たせばキャンセル料不要とか、特定条件満たせば逆に顧客側にお金補填してもらえたり
追加値引きしてもらえたり
度重なる遅延で、キャンセル料無料とか、遅延の違約金としてさらなる割引とかになってるのでは?
客船は、客船事業撤退することで、せっかく大赤字出して手に入れたノウハウが今後生かされなくなる
特定条件満たせばキャンセル料不要とか、特定条件満たせば逆に顧客側にお金補填してもらえたり
追加値引きしてもらえたり
度重なる遅延で、キャンセル料無料とか、遅延の違約金としてさらなる割引とかになってるのでは?
客船は、客船事業撤退することで、せっかく大赤字出して手に入れたノウハウが今後生かされなくなる
464名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/15(土) 16:22:11.20ID:Te8L9cWX0 客船事業は継続、止めたのは大型豪華客船の事業。
案件を選び、中小は継続だよ。
案件を選び、中小は継続だよ。
466名無し三等兵 (ワッチョイ 7623-1CH6)
2017/07/15(土) 16:46:33.94ID:ktwGkS+V0 豪華客船じゃなくて大型クルーズ船だしな。あれは面倒くさそうな船だ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 76e4-JuPl)
2017/07/15(土) 16:55:03.21ID:8mcNwvDb0 今の三菱の経営層は弱気だから心配、
イージス艦も逃しちゃったし昔なら考えられない。「三菱は特別」とか自分らで言ってたのに。
イージス艦も逃しちゃったし昔なら考えられない。「三菱は特別」とか自分らで言ってたのに。
468名無し三等兵 (ワッチョイ e2ea-Oe/A)
2017/07/15(土) 17:33:59.20ID:4fT2c6DA0469名無し三等兵 (ワッチョイ 96a2-z+eH)
2017/07/15(土) 17:42:11.99ID:6PjLFzeV0 MRJ大量キャンセルが無いってことは、取引条件の変更(発注元有利)やら、値下げとかを提示してるのでは?
これだけ納期遅延やらかして、取引条件変更しなければ大量キャンセルが出るでしょう
当然それらの費用はただでは無い
これだけ納期遅延やらかして、取引条件変更しなければ大量キャンセルが出るでしょう
当然それらの費用はただでは無い
470名無し三等兵 (ワッチョイ 29aa-fb1u)
2017/07/15(土) 17:43:45.84ID:8Xh9oHFT0 確たる情報源もなしに、憶測に憶測を重ねてそれを評論するってのも不毛だよ
471名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-RGmB)
2017/07/15(土) 18:10:50.87ID:jRhUVQ7sa つまり日本の航空産業の大勝利
472名無し三等兵 (ワッチョイ 76e4-JuPl)
2017/07/15(土) 18:40:16.01ID:8mcNwvDb0 ボーイングなんて787の不具合の時は大盤振る舞いしてたもんだ。それと同じことは今の三菱にはできない。
成功してほしいけど状況が安心していいレベルでないことは明らか、確固たる報道が出たときはもう終わってるんだよね。
成功してほしいけど状況が安心していいレベルでないことは明らか、確固たる報道が出たときはもう終わってるんだよね。
473名無し三等兵 (ワッチョイ e2ea-Oe/A)
2017/07/15(土) 20:02:55.13ID:4fT2c6DA0 確たる情報源もなしに、憶測に憶測を重ねてそれを評論するってのも不毛だよ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 4c00-GXHn)
2017/07/15(土) 20:21:27.25ID:vFKhckKO0 こういうのに不毛とか言っても無駄
自分の願望を広めたいだけだからな
自分の願望を広めたいだけだからな
476名無し三等兵 (ワッチョイ 5c11-S4qQ)
2017/07/15(土) 20:53:43.70ID:Q6K7iGGu0 おっきな企業にモノ申している俺カコイイ、以上の何にも無いも、悲観論を言ってみた太郎どもはw
まだ機体が当初予定通りに出来るか公式な発表も無いんだから、そのあたりをつつくとかしてみたらいいのにw
まだ機体が当初予定通りに出来るか公式な発表も無いんだから、そのあたりをつつくとかしてみたらいいのにw
477名無し三等兵 (ワッチョイ 76e4-JuPl)
2017/07/15(土) 21:23:05.08ID:8mcNwvDb0 いや、楽観論に浸れる根拠があればいいけどね。
公式発表なんて待ってたり鵜呑みにしてたら食べていけませんわ。
公式発表なんて待ってたり鵜呑みにしてたら食べていけませんわ。
478名無し三等兵 (ワッチョイ 5c11-S4qQ)
2017/07/15(土) 21:27:26.28ID:Q6K7iGGu0 ホント太郎だw
479名無し三等兵 (ワッチョイ 5691-1CH6)
2017/07/15(土) 22:08:40.49ID:IajOh2GI0 >公式発表なんて待ってたり鵜呑みにしてたら食べていけませんわ。
自作自演はマスゴミの得意技だモンな。
まあお前も同じ穴の狢。
自作自演はマスゴミの得意技だモンな。
まあお前も同じ穴の狢。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 0cf5-PDtw)
2017/07/15(土) 22:34:44.85ID:PVkQ63Ue0 国、メーカー等の関係者が自説に都合の悪いことを言うと……大本営発表
国、メーカー等の関係者が自説に都合の良いことを言うと……偉い人が言ってるから間違いありません
国、メーカー等の関係者が自説に都合の良いことを言うと……偉い人が言ってるから間違いありません
481名無し三等兵 (ワッチョイ 76e4-JuPl)
2017/07/15(土) 22:51:26.33ID:8mcNwvDb0 軍事と商売は分けないとな
484名無し三等兵 (ワッチョイ c00d-z+eH)
2017/07/16(日) 03:13:26.86ID:TD0yhnir0486名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-YhDC)
2017/07/16(日) 09:20:27.45ID:0XiJ7O51a エンブラエルがたどった苦難からしたら三菱の苦労なんてまだまだ
487名無し三等兵 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/16(日) 10:03:26.56ID:5jBcwZX00 >>460
営業利益1500億円(これでも前年の半分以下)の企業なんだがな。
ギヤボックス改修費だけで6000億円超、グループ全体の営業利益624億円のエアバスの心配でもしてやれよw
>>248 より
> P-8は旅客機ベースで安く上げるつもりが開発費が約1兆円。
> A400Mはギヤボックスの改修費だけで6000億円(エアバスの予測)。
> C-2とP-1が合わせて3500億で機体性能で圧倒している。
>
> MRJは既存の機体に対し20%以上の燃費性能を目指している。
> その内、エンジン以外で8%以上を稼ぐ必要がある。
> MRJの開発費は1800億だが、メデイアは3倍以上に膨らむ可能性と報道し危機を煽る。
>
> >>http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1491652368/670 (MRJ スレ 5号機)
> > MRJ開発費、5000億円超へ
> > http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122800666&g=eco
> > >事業化決定時に見込んだ約1800億円の3倍規模に膨らむ。
> > 2018年半ばを目指してきた量産初号機の納入延期が濃厚となる中、さらに開発費が増える可能性もある。
> >
> > A400Mのギヤボックスは50億ユーロは6228億円(これも可能性、但し自社発表値)
> > でエアバスグループの営業利益は5.01億ユーロ(624億円)
> >
> > MHIの営業利益は1505億円(これでも前年の半分以下)。
> > http://www.sankeibiz.jp/business/news/170510/bsc1705100500005-n1.htm
> > 三菱重工、営業利益51.4%減 円高あおり、MRJ開発費が増加
> > さすがは天下の三菱としか思えないわw
営業利益1500億円(これでも前年の半分以下)の企業なんだがな。
ギヤボックス改修費だけで6000億円超、グループ全体の営業利益624億円のエアバスの心配でもしてやれよw
>>248 より
> P-8は旅客機ベースで安く上げるつもりが開発費が約1兆円。
> A400Mはギヤボックスの改修費だけで6000億円(エアバスの予測)。
> C-2とP-1が合わせて3500億で機体性能で圧倒している。
>
> MRJは既存の機体に対し20%以上の燃費性能を目指している。
> その内、エンジン以外で8%以上を稼ぐ必要がある。
> MRJの開発費は1800億だが、メデイアは3倍以上に膨らむ可能性と報道し危機を煽る。
>
> >>http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1491652368/670 (MRJ スレ 5号機)
> > MRJ開発費、5000億円超へ
> > http://www.jiji.com/jc/article?k=2016122800666&g=eco
> > >事業化決定時に見込んだ約1800億円の3倍規模に膨らむ。
> > 2018年半ばを目指してきた量産初号機の納入延期が濃厚となる中、さらに開発費が増える可能性もある。
> >
> > A400Mのギヤボックスは50億ユーロは6228億円(これも可能性、但し自社発表値)
> > でエアバスグループの営業利益は5.01億ユーロ(624億円)
> >
> > MHIの営業利益は1505億円(これでも前年の半分以下)。
> > http://www.sankeibiz.jp/business/news/170510/bsc1705100500005-n1.htm
> > 三菱重工、営業利益51.4%減 円高あおり、MRJ開発費が増加
> > さすがは天下の三菱としか思えないわw
488名無し三等兵 (ワッチョイ 6632-E6fH)
2017/07/16(日) 10:14:36.34ID:V8gxZGjr0 > A400Mはギヤボックスの改修費だけで6000億円(エアバスの予測)。
そんなにかかるのか.....
A−400Mの調達予定は174機だから1機あたり34億円コストアップだけど
開発参加国には固定価格販売契約だから、損失分はエアバスが被るか、参加外のマレーシアに販売する分に押しつけて
1機1000億円くらいで売るかの二択になるな。
そんなにかかるのか.....
A−400Mの調達予定は174機だから1機あたり34億円コストアップだけど
開発参加国には固定価格販売契約だから、損失分はエアバスが被るか、参加外のマレーシアに販売する分に押しつけて
1機1000億円くらいで売るかの二択になるな。
489名無し三等兵 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/16(日) 10:37:01.95ID:5jBcwZX00 >>488
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2016/05/a400m.html?m=1
ギヤボックスの改修だけで50億ユーロ(6,452億円)のソースはコレね。
まだまだ行くよ♪
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2016/05/a400m.html?m=1
ギヤボックスの改修だけで50億ユーロ(6,452億円)のソースはコレね。
まだまだ行くよ♪
490名無し三等兵 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/16(日) 10:41:02.57ID:5jBcwZX00 企業の収益も調べもせず、三菱ディスってるヤツらよ。
株の空売りでもしてるんか?
”風説の流布”っていう立派な犯罪だからな、ソレw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83
株の空売りでもしてるんか?
”風説の流布”っていう立派な犯罪だからな、ソレw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83
491名無し三等兵 (ワッチョイ a256-T2zA)
2017/07/16(日) 11:41:29.04ID:K3ppmw5Y0492名無し三等兵 (ワッチョイ 00e1-S4qQ)
2017/07/16(日) 11:42:01.98ID:OqQ9htK20 開発が遅延すれば、その分、開発費が余計にかかって量産の採算ラインが遠のく悪循環だな
493名無し三等兵 (ワッチョイ 4c00-GXHn)
2017/07/16(日) 11:44:16.40ID:SxGbaL2l0 エアバスの利益少ねえこういうの日本人は余り知らないからMRJヤバイとか言われると騙されるんだな
こういう否定的な噂を流すことで株主の中にも騙される人がいるだろうからそれを狙ってるんじゃない?
こういう否定的な噂を流すことで株主の中にも騙される人がいるだろうからそれを狙ってるんじゃない?
494名無し三等兵 (ワッチョイ 460c-NvYO)
2017/07/16(日) 11:56:48.97ID:rlF0Q+FR0 三菱重工 - 業績ハイライト
ttp://mhi.co.jp/finance/finance/highlight/index.html
2016年度(実績) 1,505億円
欧州のエアバス:1−3月は23%減益−機体の引き渡し遅れが響く
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-28/O6BXNZ6JIJUP01
>欧州の航空機メーカー、エアバス・グループの1−3月(第1四半期)決算は23%減益となった。>エンジン不具合で単通路機A320neoの納入が滞ったほか、キャビン設備の不足も
>ワイドボディー機A350の引き渡しに影響した。
> 28日の発表資料によると、一時的な項目を除いたEBIT(利払い・税引き前利益)は
>5億100万ユーロ(約620億円)と(ry
Airbus Annual Report 2016 - Airbus Financial Statements 2016
ttp://company.airbus.com/investors/Annual-reports-and-registration-documents.html
>EBIT 2,258 (In Euro million)
うーん、この・・・
ttp://mhi.co.jp/finance/finance/highlight/index.html
2016年度(実績) 1,505億円
欧州のエアバス:1−3月は23%減益−機体の引き渡し遅れが響く
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-28/O6BXNZ6JIJUP01
>欧州の航空機メーカー、エアバス・グループの1−3月(第1四半期)決算は23%減益となった。>エンジン不具合で単通路機A320neoの納入が滞ったほか、キャビン設備の不足も
>ワイドボディー機A350の引き渡しに影響した。
> 28日の発表資料によると、一時的な項目を除いたEBIT(利払い・税引き前利益)は
>5億100万ユーロ(約620億円)と(ry
Airbus Annual Report 2016 - Airbus Financial Statements 2016
ttp://company.airbus.com/investors/Annual-reports-and-registration-documents.html
>EBIT 2,258 (In Euro million)
うーん、この・・・
495名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/16(日) 18:00:01.00ID:yRzMLhQs0 >>439
健全経営の企業は利益はそこそこで、多くの労働者や下請けに仕事を与えて
経済を回してるのがまともで、売り上げに対して桁違いな利益を挙げて、税
を払わないでそれをタックス・ヘイブンで隠蔽し、内部留保を膨らませ、
財テクに向かう企業が虚無企業と言われる。
健全経営の企業は利益はそこそこで、多くの労働者や下請けに仕事を与えて
経済を回してるのがまともで、売り上げに対して桁違いな利益を挙げて、税
を払わないでそれをタックス・ヘイブンで隠蔽し、内部留保を膨らませ、
財テクに向かう企業が虚無企業と言われる。
496名無し三等兵 (ワッチョイ e2ea-Oe/A)
2017/07/16(日) 18:07:32.89ID:sY6hA2Zu0 エアバスA380は時代を読み違えた感じだしなあ
総発注数の半分近いエミレーツ航空の大量発注で何とか持っている
A400Mはいまだにグダグダだし
A350XWBは調子良いみたいだが
総発注数の半分近いエミレーツ航空の大量発注で何とか持っている
A400Mはいまだにグダグダだし
A350XWBは調子良いみたいだが
498名無し三等兵 (ワッチョイ 460c-NvYO)
2017/07/16(日) 19:00:40.06ID:rlF0Q+FR0 A380やA-400Mが微妙でも22億ユーロだかの利益出してるんだから十分やろ
>>487の「エアバスグループの営業利益は5.01億ユーロ」説のソースが謎だが
>>487の「エアバスグループの営業利益は5.01億ユーロ」説のソースが謎だが
499名無し三等兵 (ワッチョイ 74af-Xm5V)
2017/07/16(日) 20:03:12.98ID:2n5bJlWe0 エンジンがネックになるからA400Mは民間型出しても売れんだろうな
そういう意味ではC-2民間型の方が可能性は大きい
そういう意味ではC-2民間型の方が可能性は大きい
500名無し三等兵 (ワッチョイ e2ea-Oe/A)
2017/07/16(日) 20:18:39.42ID:sY6hA2Zu0 C-2民間型とかいまさら周回遅れだろ
501名無し三等兵 (ワッチョイ c00d-z+eH)
2017/07/16(日) 20:45:12.26ID:TD0yhnir0 つか武器輸出が正式に解禁されたので、C-2は民間転用を進める政策的意義が殆ど無くなった。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 6632-E6fH)
2017/07/16(日) 20:52:05.99ID:V8gxZGjr0 機銃と105mm砲積んだAC−2とか爆撃機型のC−2Bとか派生型は作れそう。
503名無し三等兵 (ワッチョイ b64b-1CH6)
2017/07/16(日) 20:59:42.62ID:sGX3akO60 輸送機で軍用と民間の違いは
通信秘匿装置とかフレア発射装置とか貨物室のラックとかの違いだから
軍用でオプション対応で処理できる。
民間型は出しても需要が無いから棚上げになってるだけで需要が見込めれば型式証明取るだろう。
通信秘匿装置とかフレア発射装置とか貨物室のラックとかの違いだから
軍用でオプション対応で処理できる。
民間型は出しても需要が無いから棚上げになってるだけで需要が見込めれば型式証明取るだろう。
504名無し三等兵 (ワッチョイ bdcd-PDtw)
2017/07/16(日) 22:34:12.86ID:Ml2jPyYt0505名無し三等兵 (ワッチョイ b64b-1CH6)
2017/07/16(日) 23:27:54.10ID:sGX3akO60506487 (ワッチョイ c6c5-pmGF)
2017/07/17(月) 08:14:23.43ID:ujjn/jtx0 >>498
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-28/O6BXNZ6JIJUP01
ソースはコレか同様の記事だったと思うが、
よく読めば4半期の営業利益だった。
失礼しました。
エアバスが経営的に問題ないのは同意。
より以上にMHIも問題ないというのがレスの趣旨です。
MRJの開発費を追加出資後で1500億の営業利益なんだから。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-28/O6BXNZ6JIJUP01
ソースはコレか同様の記事だったと思うが、
よく読めば4半期の営業利益だった。
失礼しました。
エアバスが経営的に問題ないのは同意。
より以上にMHIも問題ないというのがレスの趣旨です。
MRJの開発費を追加出資後で1500億の営業利益なんだから。
507名無し三等兵 (ワッチョイ fc11-MQQc)
2017/07/17(月) 20:45:26.09ID:Q6qizNPL0 三菱重工がモビルスーツを作らない理由が理解できない。
ああ川崎はモスピーダとレギオスのコンビな?単車と軍用機作ってる
会社って他にないからwww
ああ川崎はモスピーダとレギオスのコンビな?単車と軍用機作ってる
会社って他にないからwww
508名無し三等兵 (ワッチョイ 87aa-o96X)
2017/07/18(火) 01:09:00.73ID:ScU629uC0509名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-nvIP)
2017/07/18(火) 01:11:35.09ID:JCuaS2Iy0 A400Mに続いて、対戦哨戒機も開発するみたいだから、楽しみだねえ。
エンジン、機体もだけど、システムのインテグレーションとか特に楽しみ。
というか仕様決めの段階から揉めるんだろなあ。
エンジン、機体もだけど、システムのインテグレーションとか特に楽しみ。
というか仕様決めの段階から揉めるんだろなあ。
510名無し三等兵 (ワッチョイ b64b-1CH6)
2017/07/18(火) 01:33:48.52ID:zMuC3tBA0 >>509
気を揉む必要はないよ、彼らはそれで楽しんでいるんだから。レクレーションみたいなもんだ。
気を揉む必要はないよ、彼らはそれで楽しんでいるんだから。レクレーションみたいなもんだ。
511名無し三等兵 (ワッチョイ d011-z1/d)
2017/07/18(火) 07:30:00.64ID:GOFQQOV+0 新戦闘機と哨戒機も開発するのか
ヨーロッパや日本の新開発ラッシュで軍オタとしては嬉しいかぎり
ヨーロッパや日本の新開発ラッシュで軍オタとしては嬉しいかぎり
512名無し三等兵 (ワッチョイ aa56-T2zA)
2017/07/18(火) 08:00:38.84ID:HayelTVi0 >>509
システムインテグレーション以前の問題として、ヨーロッパのインテグレーションに失敗しとるからなあ。あの調子じゃあかんやろ。
システムインテグレーション以前の問題として、ヨーロッパのインテグレーションに失敗しとるからなあ。あの調子じゃあかんやろ。
513名無し三等兵 (ワッチョイ d0c8-Cvl0)
2017/07/18(火) 09:44:03.46ID:z+j1U7Pd0 せやな
EUは仮面の夫婦みたいなもんだ
EUは仮面の夫婦みたいなもんだ
515名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-RGmB)
2017/07/18(火) 12:37:14.09ID:jPp0eHi4a 日本の国産ステルス制圧制空邀撃殲滅機心神にシナがビビってるらしいw
516名無し三等兵 (ワッチョイ 9c11-z+eH)
2017/07/18(火) 13:07:51.29ID:DtedMOf30 知ってる漢字並べただけだろ
517名無し三等兵 (ワッチョイ 6d32-1CH6)
2017/07/18(火) 14:14:25.31ID:dNBetnt+0 話は変わるんだけど
これのテイルシッターを開発してほしいよね。
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/photos/170506/lif17050615050007-p2.html
これのテイルシッターを開発してほしいよね。
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/photos/170506/lif17050615050007-p2.html
518名無し三等兵 (ワッチョイ c832-TQ02)
2017/07/18(火) 18:55:22.81ID:ogeRH2Xv0 それ、消防用の偵察ヘリ、完成品じゃなくて試作品なのか?
519名無し三等兵 (ワッチョイ 32cd-PDtw)
2017/07/18(火) 20:23:26.25ID:WVpbisbs0 >>507
可動三つ揃い・・・なんじゃそれ?
可動三つ揃い・・・なんじゃそれ?
520名無し三等兵 (JP 0Hfe-1CH6)
2017/07/19(水) 20:06:18.03ID:j9Q2xVJxH 欧州遠征途中でエンジントラブル起こしておめおめ帰還して来たP-1のトラブル原因は分かったのですか?
521名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-eMJD)
2017/07/19(水) 20:48:40.42ID:E/OE/mIna >>520
清谷に聞けよw
清谷に聞けよw
523名無し三等兵 (ワッチョイ 9111-nvIP)
2017/07/19(水) 22:14:32.82ID:8YAm87jn0 そうだね、キヨタニは今ごろ必死にトラブルについて聞き回ってるはずだよ。
A400Mのギア改修費数千億円を聞いて、やばいと思ってるはずだから。
P-1もなんかトラブルあるはずだ、絶対にあるはずって。
A400Mのギア改修費数千億円を聞いて、やばいと思ってるはずだから。
P-1もなんかトラブルあるはずだ、絶対にあるはずって。
524名無し三等兵 (ワッチョイ 0cf5-PDtw)
2017/07/19(水) 22:58:54.91ID:8yVN6MV20 そんな、まともな記者みたいな事してる訳ない
もう勝手な想像でエンジンが原因だったって言ってるよ
もう勝手な想像でエンジンが原因だったって言ってるよ
525名無し三等兵 (ワッチョイ 5691-1CH6)
2017/07/19(水) 23:29:01.19ID:fOegCJz20 仮にエンジンだとしてもそれが何だとしか言いようが無いな。
エンジントラブルなんて普通の旅客機でも日常茶飯事で発生していて珍しくもなんとも無い。
もう一歩踏み込んだ分析でもあれば大したもんだがそこまでの取材力も知識も無いんだろ?
エンジントラブルなんて普通の旅客機でも日常茶飯事で発生していて珍しくもなんとも無い。
もう一歩踏み込んだ分析でもあれば大したもんだがそこまでの取材力も知識も無いんだろ?
526名無し三等兵 (ワッチョイ df11-E/h9)
2017/07/20(木) 00:00:05.79ID:IrzLZNPl0 >>508
>>三菱重工が、スーツを作らないのは、服飾産業の経験がないからだ
ここでいうスーツとは、紳士服のことではなく、モビルスーツのことなんだが?
巻き藁を、畳表ではなく、稲藁を持ち出してくる朝鮮人みたいなレスだなw
>>三菱重工が、スーツを作らないのは、服飾産業の経験がないからだ
ここでいうスーツとは、紳士服のことではなく、モビルスーツのことなんだが?
巻き藁を、畳表ではなく、稲藁を持ち出してくる朝鮮人みたいなレスだなw
527名無し三等兵 (ワッチョイ c797-v+E4)
2017/07/20(木) 00:12:37.14ID:nuz1zhSz0 ネタレスにブチ切れは格好悪くないかw
528名無し三等兵 (ワッチョイ 876f-z7gp)
2017/07/20(木) 00:27:00.33ID:R3V7gqXr0 そもそもモビルスーツは富野由悠季がつくった造語なのでアニオタの標準語だとしても
日本語ではありませんよ。mobilの上着が欲しいならガソリンスタンドではたらけばいいなあ
日本語ではありませんよ。mobilの上着が欲しいならガソリンスタンドではたらけばいいなあ
529名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-HXDJ)
2017/07/20(木) 00:39:00.07ID:H9vIloCD0 日本で生まれカタカナになった時点でもう日本語だろ
530名無し三等兵 (ワッチョイ 8700-H/UL)
2017/07/20(木) 07:06:07.29ID:gkNtgH9P0531名無し三等兵 (ワッチョイ 876f-z7gp)
2017/07/20(木) 09:10:05.68ID:R3V7gqXr0 mobile suit は伸縮素材でできた動きやすい背広にちがいない
532名無し三等兵 (アウーイモ MM6b-v+E4)
2017/07/20(木) 09:46:33.64ID:zjI44105M 今でこそ定着したけどモバイルギアが出た当初はすげー違和感あったな
モバイルスーツだったらガンダムも今ほど流行らなかったはず!
モバイルスーツだったらガンダムも今ほど流行らなかったはず!
534名無し三等兵 (アウアウカー Safb-HXDJ)
2017/07/20(木) 10:28:00.98ID:7jcaKwj0a モビルスーツは最初パワードスーツみたいなものから改良されていったものだから名前はこれで良いんでないの?
536名無し三等兵 (ワッチョイ c711-E/h9)
2017/07/20(木) 12:41:58.53ID:B3MqKj6N0 クラタス vs メガボット
対決マダー?チンチン
対決マダー?チンチン
537名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 19:11:36.44ID:q0N5jUAI0538名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 19:16:39.83ID:q0N5jUAI0 >>532
意味不明(^o^)
意味不明(^o^)
539名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-57wL)
2017/07/20(木) 19:28:12.46ID:WTJtvi/9M >先生 致命的なトラブルを抱えています(キッパリ)
ソースは?
>必死に隠蔽されている、それだけ深刻です(キッパリ)
ソースは?
>必死に隠蔽されている、それだけ深刻です(キッパリ)
540名無し三等兵 (アウアウカー Safb-vtX7)
2017/07/20(木) 19:37:49.04ID:TShtQzSJa541名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/20(木) 19:41:18.80ID:q0N5jUAI0542名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-ncVW)
2017/07/20(木) 20:21:45.33ID:JJ0TJUGs0543剣恒光 ◆qRXPJZeZgA (アウアウカー Safb-0j+U)
2017/07/20(木) 21:11:21.12ID:zBawyUFaa 某でなく青竹だ
544名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-ncVW)
2017/07/20(木) 21:18:11.18ID:JJ0TJUGs0 それがし
545名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-0+zH)
2017/07/20(木) 21:42:31.53ID:XqNEKsAH0546名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-pqVL)
2017/07/20(木) 21:49:46.33ID:P90F3cUO0547名無し三等兵 (スッップ Sdff-6DeF)
2017/07/21(金) 01:38:05.31ID:vwd/KVeod ていうか、旅客機の捜索で低空飛行してたような。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 8700-H/UL)
2017/07/21(金) 07:07:38.36ID:eLVonh540 明らかになった事実として、
P-1はP-8より遥かに高性能ということが確定した
性能差は実に2.59倍に登る
P-1はP-8より遥かに高性能ということが確定した
性能差は実に2.59倍に登る
550名無し三等兵 (ワッチョイ bfc5-3g0N)
2017/07/21(金) 08:52:11.19ID:Qesg3NhO0 やっぱ熱湯浴は馬鹿で、俺は日本人として恥ずかしいと自己レスするんだろw
あ、コンビ打ちか、ワッチョイありのスレだもんなw
あ、コンビ打ちか、ワッチョイありのスレだもんなw
551名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-z7gp)
2017/07/21(金) 10:44:05.67ID:JiCtX1+Ea インド人なら無人機くらい自作しそうだがな。
552名無し三等兵 (ワッチョイ c711-E/h9)
2017/07/21(金) 10:57:34.25ID:cWrO87Xn0 インド人を右に
554名無し三等兵 (アウアウカー Safb-H/UL)
2017/07/21(金) 12:29:09.29ID:BIqULI1Ya555名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/21(金) 12:34:47.21ID:Knm7B8Nd0 磁気センサー使わないから低空に降りる必要ないんじゃないの?
557名無し三等兵 (ドコグロ MMff-rVCO)
2017/07/21(金) 12:44:57.05ID:s9P7Uy1vM 敵のレーダーから隠れたりとか目視確認とかいろいろ有るんだろ
558名無し三等兵 (ワッチョイ 279c-E/h9)
2017/07/21(金) 13:01:36.86ID:X8uiDd/H0 今週のNG→アウアウカー Safb-H/UL
559名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/21(金) 14:02:55.65ID:K+2LDdgn0 ただ、ドイツなどで潜水艦から対空ミサイルが発射する方法を研究してるらしいが、
そうなったら磁気探知機で低空探査は危険になる可能性があるね。
そうなったら磁気探知機で低空探査は危険になる可能性があるね。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 2754-E/h9)
2017/07/21(金) 14:47:53.80ID:ofeGeP0T0562名無し三等兵 (ガックシ 068f-ZXnF)
2017/07/21(金) 15:06:08.23ID:CiDTIjPz6 >>559
雷撃かけた後での遁走時につかうのならまだしも、潜伏時に自分から位置情報をばらすって意味無いような
雷撃かけた後での遁走時につかうのならまだしも、潜伏時に自分から位置情報をばらすって意味無いような
563名無し三等兵 (アウアウカー Safb-nhwu)
2017/07/21(金) 15:15:07.11ID:mKywOhMXa564名無し三等兵 (アウーイモ MM6b-v+E4)
2017/07/21(金) 15:47:46.51ID:Sv1Gl0CgM まあ反撃しない相手を追いかけ放題と、何時反撃されるかわからん相手を慎重に…と言うのでは哨戒機側の神経の使い方も違ってくるしね
565名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-HXDJ)
2017/07/21(金) 16:32:34.81ID:t4RuF33P0 潜水艦って空の正確な情報ってわかるの?
海上も潜望鏡で確認するまで敵か味方かわからなそうだけどて…
海上も潜望鏡で確認するまで敵か味方かわからなそうだけどて…
566名無し三等兵 (ワッチョイ df11-m9gP)
2017/07/21(金) 16:37:40.90ID:fH5NdMEW0 深度が浅いと航空機のエンジン音を捉える事ができるそうです
567名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-HXDJ)
2017/07/21(金) 16:39:28.47ID:t4RuF33P0 航空機がいるのはわかっても敵味方や民間、第三国などの識別は可能なんですか?
568名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4b-pqVL)
2017/07/21(金) 16:40:15.59ID:e5PIlslC0 >>565
水中に潜ってて上空を飛ぶ飛行機の音が分るそうですよ。どんなセンサー使うんだろね。
そらそとソノブイって水中の音波だけ拾う仕組みか?
通常型の潜水艦が動力を止め無音状態でいる場合発見できるのか。
水中に潜ってて上空を飛ぶ飛行機の音が分るそうですよ。どんなセンサー使うんだろね。
そらそとソノブイって水中の音波だけ拾う仕組みか?
通常型の潜水艦が動力を止め無音状態でいる場合発見できるのか。
569名無し三等兵 (ワッチョイ df11-m9gP)
2017/07/21(金) 16:46:17.05ID:fH5NdMEW0570名無し三等兵 (ワッチョイ 2754-E/h9)
2017/07/21(金) 16:46:24.12ID:ofeGeP0T0 >>565
開発中のIDASの場合、光ファイバーケーブル経由で誘導部のカメラ画像
が母艦に送られる。
まあ想定されてる主用途はホバリングしてVDS使ってる敵の対潜ヘリの妨
害なんだけど。
敵が固定翼機だったら逃げの一手でしょ。
開発中のIDASの場合、光ファイバーケーブル経由で誘導部のカメラ画像
が母艦に送られる。
まあ想定されてる主用途はホバリングしてVDS使ってる敵の対潜ヘリの妨
害なんだけど。
敵が固定翼機だったら逃げの一手でしょ。
571名無し三等兵 (スッップ Sdff-3tmt)
2017/07/21(金) 18:52:54.90ID:eFmknknTd 対水上レーダーびんびんに放ってたらまぁ対潜哨戒機かなー?とはなるよね
572名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/21(金) 18:54:45.11ID:n41GfV+Zr びんがーデコイでも作る?
574名無し三等兵 (ワッチョイ df11-m9gP)
2017/07/21(金) 19:14:34.74ID:fH5NdMEW0 そうだ
ESM忘れてた
哨戒機がレーダを作動させてれば探知できるんじゃないのかな
ESM忘れてた
哨戒機がレーダを作動させてれば探知できるんじゃないのかな
575名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/21(金) 19:43:28.69ID:Knm7B8Nd0576名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-pqVL)
2017/07/21(金) 19:52:59.75ID:eTxY0Iwp0577名無し三等兵 (ワッチョイ 2754-E/h9)
2017/07/21(金) 20:36:20.57ID:ofeGeP0T0578名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/21(金) 20:38:08.27ID:n41GfV+Zr UボートのFLAK艦と対して違わない結末が
待ってるだけの気がするな。
待ってるだけの気がするな。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 7f00-rVCO)
2017/07/21(金) 20:59:45.61ID:xpd69/DU0 潜水艦がESMアンテナなんて目立つもん出したら見つける順番なんて殆ど変わらんだろ
580名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-3tmt)
2017/07/21(金) 21:07:36.56ID:VvKyQPzud 中村氏が相当潜水艦側の方が探知早いと言ってたがどうなんだろうね
581名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-RYCd)
2017/07/21(金) 21:27:32.54ID:sa7a/ft8d >>579
潜望鏡に簡易版のesmみたいなのがついてるからレーダー波を探知できる
潜望鏡に簡易版のesmみたいなのがついてるからレーダー波を探知できる
582名無し三等兵 (ワッチョイ 7f00-rVCO)
2017/07/21(金) 21:42:30.24ID:xpd69/DU0 >>581
それって探知されてるのが分かる程度だから隠れる為に付いてるだけで哨戒機の距離、方角とかは無理だろうしそっからミサイルを発射とかはとても出来ないでしょ?
それって探知されてるのが分かる程度だから隠れる為に付いてるだけで哨戒機の距離、方角とかは無理だろうしそっからミサイルを発射とかはとても出来ないでしょ?
583名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-ncVW)
2017/07/21(金) 22:09:01.61ID:F//1e2nw0585名無し三等兵 (ワッチョイ 4737-E/h9)
2017/07/22(土) 00:05:13.13ID:hXavXXrY0 発射できても当たるとは思えないな
ESMで命中するならイージスやFCS-3の射撃指揮レーダーなんて要らないし
ESMで命中するならイージスやFCS-3の射撃指揮レーダーなんて要らないし
586名無し三等兵 (ワッチョイ bfe4-iLGX)
2017/07/22(土) 01:04:21.11ID:3yxjcbzV0 潜水艦発射型のSAMの標的は精々鈍足な哨戒ヘリ1機程度
対してイージス艦等防空艦の相手は亜音速〜超音速で飛んでくる複数のミサイルなので
対してイージス艦等防空艦の相手は亜音速〜超音速で飛んでくる複数のミサイルなので
587名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-l+nO)
2017/07/22(土) 01:41:45.69ID:ckfUZLtP0 SAM撃つ状況なんて見つかってるだろ
588名無し三等兵 (ワッチョイ 4769-A43S)
2017/07/22(土) 01:59:42.49ID:sgKZoi4A0 >>585
使えないものを装備する軍隊は無い。
使えないものを装備する軍隊は無い。
589名無し三等兵 (ワッチョイ 671a-pqVL)
2017/07/22(土) 02:27:22.31ID:oobWmVlY0 「使えると思っている」ことは
「使える」ことを意味しない。
「使える」ことを意味しない。
590名無し三等兵 (スップ Sd7f-IUHK)
2017/07/22(土) 02:45:12.51ID:miGnejL3d 「使える」ってのが「ゲームチェンジャーとなりうる」を意味するのだとしたら、たしかにIDASは使えないだろうが
少なくとも敵のASW航空部隊は反撃を警戒する必要にさらされ、従来以上のリスクを甘受うすることを強要される
少なくとも敵のASW航空部隊は反撃を警戒する必要にさらされ、従来以上のリスクを甘受うすることを強要される
593名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/22(土) 07:21:15.59ID:R1UGTU0d0 敵に対して無人機の運用という負担を強いる事になるな。
594名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-LXEe)
2017/07/22(土) 07:22:23.57ID:cimEmZXm0 索敵範囲が広がる(経緯になる)だけじゃん
595名無し三等兵 (ワッチョイ 87ea-Szje)
2017/07/22(土) 08:12:26.85ID:qsFoBV1I0596名無し三等兵 (ワッチョイ 6700-QK4i)
2017/07/22(土) 08:18:42.09ID:ZpA4vppI0 何に対してとかどういう基準とかいわないで性能差何倍って比だけ出すって
脳内ソースだろw
脳内ソースだろw
597名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-LXEe)
2017/07/22(土) 08:22:35.16ID:cimEmZXm0 ガルパンで聞いたような>2.59倍
598名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-Fo1Z)
2017/07/22(土) 08:29:01.16ID:M36POYc50 35億
599名無し三等兵 (ワッチョイ 8700-H/UL)
2017/07/22(土) 08:30:19.01ID:54dOaAiv0 否定するということは、お前らは在日確定なわけだが、
600名無し三等兵 (ワッチョイ a71e-dDxP)
2017/07/22(土) 08:32:11.13ID:qG3hdiNp0 うーんこのガバガバ理論
601名無し三等兵 (ワッチョイ e711-QK4i)
2017/07/22(土) 08:35:15.72ID:Ew+Xv/H70 ながーい2ちゃんの夏が始まったねー w
602名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-sjkE)
2017/07/22(土) 08:59:44.56ID:MYZG2LQ9M 釣りでしょ
603名無し三等兵 (ガラプー KK3b-OL+L)
2017/07/22(土) 10:49:42.47ID:spC/Oc6kK 乗るならP1がええな
604名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/22(土) 12:20:09.96ID:O/6SzfMt0 ヤンマーからP1に乗り換えたのか?
605名無し三等兵 (ワッチョイ c797-v+E4)
2017/07/22(土) 12:30:35.71ID:CEbFqsL80 ガン=カタみたいだな、攻撃効果何倍みたいな
607名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-/jiT)
2017/07/23(日) 09:00:27.17ID:Iql1mku40 B787の改造型に統一しようぜ
海外にも売れるし、実際にB787を作っているのは日本だし
海外にも売れるし、実際にB787を作っているのは日本だし
608名無し三等兵 (ワッチョイ e711-QK4i)
2017/07/23(日) 11:01:17.97ID:oTgalUFm0 あんなちょっとぶつけただけで修理がものすごい大ごとになるエアフレームを軍用に使う意味あんの?
レドーム一つ付けるだけで大変な苦労をしそう。
レドーム一つ付けるだけで大変な苦労をしそう。
609名無し三等兵 (ワッチョイ dfea-ONTH)
2017/07/23(日) 11:15:48.01ID:WNcCqJme0 軍用だろうと民間用だろうとエアフレームなんてそんなもんだろ
610名無し三等兵 (ワッチョイ bfe4-iLGX)
2017/07/23(日) 11:23:53.35ID:0uBX+IYs0 B787は炭素繊維複合材の胴体強度の関係上追加の開口部が開けられず
軍用機のベース機として使えないと聞いたことが
KC-46Aが高い金掛けてB787準拠のアビオ換装したりリエンジンや主翼変えるのも
今後数十年使える軍用ベース機を確保する為とか
軍用機のベース機として使えないと聞いたことが
KC-46Aが高い金掛けてB787準拠のアビオ換装したりリエンジンや主翼変えるのも
今後数十年使える軍用ベース機を確保する為とか
611名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-/jiT)
2017/07/23(日) 11:38:10.98ID:KmeaKFJV0 KC-46Aをベースにすればいいのか
612名無し三等兵 (ワッチョイ bfe4-iLGX)
2017/07/23(日) 11:41:07.80ID:0uBX+IYs0 せやで
てな訳でC-2もPW4000にしませう(地雷)
てな訳でC-2もPW4000にしませう(地雷)
613名無し三等兵 (ワッチョイ a76f-dDxP)
2017/07/23(日) 11:48:48.86ID:V0OoabFD0 PW4000ってあんま使ってる機体見ないな
614名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-/jiT)
2017/07/23(日) 12:15:57.72ID:KmeaKFJV0 逆にKC-46をCF-6に換装しようぜ。
615名無し三等兵 (ワッチョイ 27ac-znQS)
2017/07/23(日) 12:38:27.02ID:/W172Yzz0 だからKC-767Jをもっと買っとけとあれほど
616名無し三等兵 (ワッチョイ e711-QK4i)
2017/07/23(日) 12:46:38.18ID:oTgalUFm0 軍研は未だにKC-46AじゃなくてKC-767の広告出しているけどなw
617名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/23(日) 12:46:55.01ID:RXXKm4+z0 成田で着陸失敗して胴体歪んだJA610Aみたいな修理って、787でも出来るんだろうか
618名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-/jiT)
2017/07/23(日) 12:52:04.83ID:KmeaKFJV0 KC-46の追加とE-46の取得とKC-767とE-767の近代共通化は必須だ。
619名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/23(日) 13:36:54.27ID:hIak03V50 エアバスが開発するという対戦哨戒機が楽しみ。
620名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-wx5Z)
2017/07/23(日) 14:03:45.49ID:Yv+Cfb0p0 夏だぜ。
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!!
まぁ、おまえら、少し気分転換しろ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・
★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
http://slib.net/71604
上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/
最後のほう、グロ注意?!!
621名無し三等兵 (ワッチョイ dfea-GJNa)
2017/07/23(日) 16:45:47.27ID:PXb4xc5j0622名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/23(日) 19:27:08.85ID:f3xhl8Yi0624名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-nPgp)
2017/07/23(日) 19:29:41.48ID:uuPZzn140 オーストラリアが受注したフランス製潜水艦も結構楽しみ。
元原潜の船体を流用した新型だし。
元原潜の船体を流用した新型だし。
625名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-HXDJ)
2017/07/23(日) 19:32:05.36ID:0ONk6Zyb0 良いも悪いも変化があるのは楽しい
626名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-/jiT)
2017/07/23(日) 20:39:47.38ID:KmeaKFJV0 A320ベースとは堅実なのか?
しかし豪の磁器潜水艦を逃したのは悔やまれる…
しかし豪の磁器潜水艦を逃したのは悔やまれる…
627名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4b-pqVL)
2017/07/23(日) 20:52:27.51ID:hNNJNMrj0 オーストラリアに潜水艦売ったら中国に技術が流れるよ
628名無し三等兵 (ペラペラ SDff-JXDI)
2017/07/23(日) 20:58:42.98ID:YJLPPn7fD どちらも、そうりゅうとP-1を
超えるのは難しい気もするけど
どうなんだろう。
超えるのは難しい気もするけど
どうなんだろう。
629名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-/jiT)
2017/07/23(日) 21:03:50.42ID:KmeaKFJV0 技術流出なんて言ってたら商売できん。
どこもそれでも輸出してるのであって、出せない技術はブロックするしかれた技術で間に合わせる。。
日仏合弁で契約出来ればフランスの技術にもアクセスできたし、
豪が原潜も視野に入れてることはわかってたから日本にとってもチャンスだった。
しかし仏潜水艦とP-8とは豪も冒険するなぁ
どこもそれでも輸出してるのであって、出せない技術はブロックするしかれた技術で間に合わせる。。
日仏合弁で契約出来ればフランスの技術にもアクセスできたし、
豪が原潜も視野に入れてることはわかってたから日本にとってもチャンスだった。
しかし仏潜水艦とP-8とは豪も冒険するなぁ
630名無し三等兵 (ワッチョイ 4756-pqVL)
2017/07/23(日) 21:05:37.57ID:rhZ6JZla0 今度はインドに潜水艦を売り込みにいくという話もあるがどうなることやら
631名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-LXEe)
2017/07/23(日) 21:15:26.88ID:hKYUc2ZB0 廉価版の輸出兵器は(軍需雇用維持の目的で)
開発するべきだなあ。
向こう(の現場でなく政治的決定者)も有権者に説明しやすい
安い兵器の導入に前向きだろうし
開発するべきだなあ。
向こう(の現場でなく政治的決定者)も有権者に説明しやすい
安い兵器の導入に前向きだろうし
632名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-/jiT)
2017/07/23(日) 21:25:20.13ID:Iql1mku40 自衛隊は、大型機全部KC-46に統一しようぜ
輸送機、対潜哨戒機、早期警戒管制機、空中給油機、政府専用機、ぜんぶ767型でいい
輸送機、対潜哨戒機、早期警戒管制機、空中給油機、政府専用機、ぜんぶ767型でいい
633名無し三等兵 (ワッチョイ 4768-pqVL)
2017/07/23(日) 21:42:28.17ID:fpJk459y0 E-767 「解せぬ」
634名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/23(日) 22:01:58.61ID:hIak03V50 >>622
もちろん両方。対戦哨戒機に欧州らしい要望がどのくらい盛り込まれるのか?
それを実現するための新しい技術はどんなものがあるのか?
そして、それらの要素技術やインテグレーションがどんな具合に進むのか?
さらに、プロジェクトがどのくらいワヤになるのか?
楽しみは尽きない。
もちろん両方。対戦哨戒機に欧州らしい要望がどのくらい盛り込まれるのか?
それを実現するための新しい技術はどんなものがあるのか?
そして、それらの要素技術やインテグレーションがどんな具合に進むのか?
さらに、プロジェクトがどのくらいワヤになるのか?
楽しみは尽きない。
635名無し三等兵 (ワッチョイ df11-E/h9)
2017/07/23(日) 22:52:14.27ID:UaPWnPJa0 >>632
>>輸送機、対潜哨戒機、早期警戒管制機、空中給油機、政府専用機、ぜんぶ767型でいい
夏休みネタかw
B767で政府専用機は小さいだろうに。アジア等の近距離専用というのなら話は別だが。
輸送機って、まさかC-2輸送機の代わりという意味なのか? リアのランプドア無しでどうするつもりだ?
空中給油機の上半分は、燃料ではなく貨物を搭載するスペースだということを知らないんだろうな。
>>輸送機、対潜哨戒機、早期警戒管制機、空中給油機、政府専用機、ぜんぶ767型でいい
夏休みネタかw
B767で政府専用機は小さいだろうに。アジア等の近距離専用というのなら話は別だが。
輸送機って、まさかC-2輸送機の代わりという意味なのか? リアのランプドア無しでどうするつもりだ?
空中給油機の上半分は、燃料ではなく貨物を搭載するスペースだということを知らないんだろうな。
636名無し三等兵 (スッップ Sdff-99UK)
2017/07/23(日) 23:05:18.38ID:IQJLdmJxd >>629
どちらも世界で使われているのだから冒険ってことはないだろ。
どちらも世界で使われているのだから冒険ってことはないだろ。
637名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/23(日) 23:14:42.24ID:7+lJS2YD0 >>630
日本がインドに売り込みに行くのではなく、インド側の候補として日本が入っていたという話なので因果関係が逆。
日本がインドに売り込みに行くのではなく、インド側の候補として日本が入っていたという話なので因果関係が逆。
638名無し三等兵 (ワッチョイ e758-ISCi)
2017/07/23(日) 23:20:55.34ID:H7C/HXBG0 >>635
B767は小さくはないぞ。同200ERなら政府専用機として実用範囲内だと思われる。
まぁB777-300ERの方が政府専用機としては適正だろうけど、B767-200ERでも可だっただろう。
流石に輸送機や哨戒機とかはナニイッテルンダだけど。
B767は小さくはないぞ。同200ERなら政府専用機として実用範囲内だと思われる。
まぁB777-300ERの方が政府専用機としては適正だろうけど、B767-200ERでも可だっただろう。
流石に輸送機や哨戒機とかはナニイッテルンダだけど。
639名無し三等兵 (ワッチョイ 8700-H/UL)
2017/07/23(日) 23:24:48.19ID:44k0IedP0 全てP-1とC-2でまかなえるな
641名無し三等兵 (ワッチョイ bf6f-zC6y)
2017/07/23(日) 23:39:43.51ID:wxt0rtXW0 >>638
選考があと数年遅ければ787にして3機体制にしたかもな。
777より国産率高いから国内に還元もできるし、懸案だった整備時の予備機なしも解決できる。
さらに制限はあるけど2000mの滑走路でも離着陸できるから使い勝手も良い。
ドイツだってA310とか使ってたんだから航続距離さえ条件を満たせば747と同等クラスのサイズってのは絶対条件じゃなかったはず。
選考があと数年遅ければ787にして3機体制にしたかもな。
777より国産率高いから国内に還元もできるし、懸案だった整備時の予備機なしも解決できる。
さらに制限はあるけど2000mの滑走路でも離着陸できるから使い勝手も良い。
ドイツだってA310とか使ってたんだから航続距離さえ条件を満たせば747と同等クラスのサイズってのは絶対条件じゃなかったはず。
642名無し三等兵 (ワッチョイ 7f00-rVCO)
2017/07/23(日) 23:45:56.51ID:VFt9NJkF0 いや政府専用機の選考で787はスペースの問題で外されてるんだが知らないの?
643名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-HXDJ)
2017/07/23(日) 23:58:20.69ID:0ONk6Zyb0 いつも思うけどスペースって何が必要なのか疑問だよな
ある程度の大きさがあって必要な飛距離があれば良いだろうにね
ある程度の大きさがあって必要な飛距離があれば良いだろうにね
644名無し三等兵 (ワッチョイ c797-v+E4)
2017/07/24(月) 00:00:26.49ID:x1Uyak3Z0 スペースが必要ならそれこそC-2を政府専用機に!予備機代替ぐらいにはならないかしらん?
645名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-/jiT)
2017/07/24(月) 00:01:04.29ID:q/FqDVHN0 政府先容器は以前は747と767を2機ずつなんて要望もあったからね。
中米や太平洋諸国に行く子と考えれば今からでも中古の767-200とか入手するのも一手だ。
中米や太平洋諸国に行く子と考えれば今からでも中古の767-200とか入手するのも一手だ。
646名無し三等兵 (アウアウカー Safb-ltyJ)
2017/07/24(月) 00:08:50.81ID:KAlC75pOa >>643
ぶら下がりの便乗マスコミ用の席。
一応、在外邦人救出の為となっているが、それならば
KC-46を含め7機の給油機を用いれば良い話だし
787の3機体制の方が良かったと思うがその辺は
日本固有の事情によるものだろうな。
ぶら下がりの便乗マスコミ用の席。
一応、在外邦人救出の為となっているが、それならば
KC-46を含め7機の給油機を用いれば良い話だし
787の3機体制の方が良かったと思うがその辺は
日本固有の事情によるものだろうな。
647名無し三等兵 (アウアウカー Safb-ltyJ)
2017/07/24(月) 00:10:32.75ID:KAlC75pOa648名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 00:11:33.88ID:UU6EBzNe0 >>643
首相クラスが移動する際の随行員とマスコミ関係者だけでも結構な人数になる。
あと政府専用機は海外邦人の救出任務にも投入されるので出来るだけ座席数が多い方が良い。
日本の民間航空会社は、いざという時に救援機を飛ばす事を協力を拒否する可能性が極めて高いので。
首相クラスが移動する際の随行員とマスコミ関係者だけでも結構な人数になる。
あと政府専用機は海外邦人の救出任務にも投入されるので出来るだけ座席数が多い方が良い。
日本の民間航空会社は、いざという時に救援機を飛ばす事を協力を拒否する可能性が極めて高いので。
649名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-nPgp)
2017/07/24(月) 00:12:14.42ID:PcZmVhgc0 海外邦人の救援にも使えると言って導入した政府専用機だが、今まで一度に救援に使ったことは無い。
650名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 00:17:17.22ID:UU6EBzNe0 幸いにも今までそういう深刻な事態が生じておらずチャーター機の手配で済んでいた。
要するに運が良かったというだけの話。
出番が無い事と、必要性が無い事は全く別の問題だぞ。
要するに運が良かったというだけの話。
出番が無い事と、必要性が無い事は全く別の問題だぞ。
651名無し三等兵 (ワッチョイ 273a-dgtD)
2017/07/24(月) 00:20:02.39ID:AwN7ADE10 油田人質の生存者って何で連れ帰ってきたんだっけ
652名無し三等兵 (スッップ Sdff-99UK)
2017/07/24(月) 00:20:34.35ID:nFyyRSYKd でも、実際にそんなことになったら政府専用機よりも給油機をそのまま飛ばしたほうがよくね?
653名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-nPgp)
2017/07/24(月) 00:26:42.79ID:PcZmVhgc0 エジプト民主化動乱の時に現地邦人は取り残されて放置、近くで会議やってた菅は政府専用機の投入を拒否して自分だけ乗ってとっとと帰った。
その頃、他国は軍用機や民間機出してせっせと自国民を救援。日本だけが何もせず放置プレイ。
その頃、他国は軍用機や民間機出してせっせと自国民を救援。日本だけが何もせず放置プレイ。
654名無し三等兵 (ワッチョイ bf6f-zC6y)
2017/07/24(月) 00:29:16.26ID:H0zTMzpB0 >>646
747引退の時期は決まっちゃったけど、787は初期トラブルの最中だった。
あの時点で選べる枯れた機材は777しかないけど「787は信頼性が…」と政府が言うわけにもいかなかったからサイズを理由にしたんじゃないかと勝手に思ってる。
マスコミ同乗って必須な能力じゃないでしょ?
邦人救出作戦は皆さんの言うとおり今ならKCやC-2でもできし。
747引退の時期は決まっちゃったけど、787は初期トラブルの最中だった。
あの時点で選べる枯れた機材は777しかないけど「787は信頼性が…」と政府が言うわけにもいかなかったからサイズを理由にしたんじゃないかと勝手に思ってる。
マスコミ同乗って必須な能力じゃないでしょ?
邦人救出作戦は皆さんの言うとおり今ならKCやC-2でもできし。
655名無し三等兵 (ワッチョイ e79d-BmG3)
2017/07/24(月) 00:32:07.47ID:2HLGP5F10 日本よりもアメリカに忠誠誓ってるやつ多いよな。
日の丸より星条旗掲げてそう。
日の丸より星条旗掲げてそう。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 00:33:24.37ID:UU6EBzNe0 >>652
危険地帯に虎の子の空中給油機を飛ばすくらいなら、基本旅客機である政府専用機を飛ばす方がリスクは少ないだろう。
危険地帯に虎の子の空中給油機を飛ばすくらいなら、基本旅客機である政府専用機を飛ばす方がリスクは少ないだろう。
657名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-/jiT)
2017/07/24(月) 00:42:28.02ID:q/FqDVHN0 邦人救助専用の海外救難機って枠を作るか、
A380かB747-8ICベースで適度な防弾と対地掃射能力を持たせて国民保護にあたらせる。
105_砲を詰めるかな?
A380かB747-8ICベースで適度な防弾と対地掃射能力を持たせて国民保護にあたらせる。
105_砲を詰めるかな?
658名無し三等兵 (ワッチョイ c797-v+E4)
2017/07/24(月) 00:59:46.88ID:x1Uyak3Z0 武器積んでたらまとまる話もまとまらなくなるんやで
659名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/24(月) 01:03:35.67ID:NXqvN83i0 あれ、ひょっとしてA330 MRTTが最適なんじゃね?
660名無し三等兵 (ワッチョイ e79d-BmG3)
2017/07/24(月) 01:06:34.12ID:2HLGP5F10 A330 MRTTがいいのに採用しないあほ防衛省、自衛隊、政府。
661名無し三等兵 (ワッチョイ e79d-BmG3)
2017/07/24(月) 01:09:13.69ID:2HLGP5F10 政府専用機・・・A330MRTT VIP仕様
輸送機・・・A330MRTT
給油機・・・A330MRTT
対潜哨戒機・・・A320
でO.K.
輸送機・・・A330MRTT
給油機・・・A330MRTT
対潜哨戒機・・・A320
でO.K.
662名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-ncVW)
2017/07/24(月) 02:36:49.68ID:AZncfAHm0 まぁたそうやって機体規模や目的性違う物を混ぜるー
663名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe3-IUHK)
2017/07/24(月) 04:04:08.16ID:uEqxAnGA0 危険地帯をとばすなら、なおさらDIRCMとか積んでるKC-46Aの方が適任だろうに
665名無し三等兵 (ワッチョイ bf93-sK6R)
2017/07/24(月) 04:56:00.32ID:+vMWMJop0 平時は天皇陛下も乗るし軍用機はあり得ないんだな
内部スペースってのは物理的にでかいってことじゃないんだよ。人間は貨物じゃない
7機しかない空中給油機を抽出するのもむしろ効率が悪い
KC-46Aなんて選定時に間に合わないだろうに
内部スペースってのは物理的にでかいってことじゃないんだよ。人間は貨物じゃない
7機しかない空中給油機を抽出するのもむしろ効率が悪い
KC-46Aなんて選定時に間に合わないだろうに
666名無し三等兵 (ワッチョイ bf93-sK6R)
2017/07/24(月) 05:10:25.31ID:+vMWMJop0 空中給油機とは何をする機体か、を忘れてるとしか思えない
政府専用機にもなる空中給油機なんて空中給油の任務を圧迫するだけ
余ってるから余技でやるならともかくさ
逆に空中給油機にもなる政府専用機は、いつでも使うわけでもない政府専用機枠で空中給油機を買うことができるが
どうやって財務省に認めさせるかね
政府専用機にもなる空中給油機なんて空中給油の任務を圧迫するだけ
余ってるから余技でやるならともかくさ
逆に空中給油機にもなる政府専用機は、いつでも使うわけでもない政府専用機枠で空中給油機を買うことができるが
どうやって財務省に認めさせるかね
667名無し三等兵 (ワッチョイ 8700-H/UL)
2017/07/24(月) 06:53:39.88ID:Edd4/zFm0 社会保障と年金制度を廃止すればいい
金ならいくらでも作れる
金ならいくらでも作れる
668名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 07:00:26.03ID:UU6EBzNe0 未だに何かを削って予算を捻出するみたいな、間違ったデフレ思想で物事を考える人間がいるのはなんなんだろうなあ。
今の日本なら予算なんて普通に財政出動で賄えば済む話んだが。
そういう意味では削る事しか考えない財務省は最早キチガイの領域に居る訳だが。
今の日本なら予算なんて普通に財政出動で賄えば済む話んだが。
そういう意味では削る事しか考えない財務省は最早キチガイの領域に居る訳だが。
669名無し三等兵 (アウアウカー Safb-HXDJ)
2017/07/24(月) 07:13:14.75ID:X0r7zc4Ca プライマリーバランスを取らないと何時かは破綻する
日銀の国債購入に頼って財政健全化を目指す姿勢を見せないと一気にハイパーインフレに突入するぞ
日銀の国債購入に頼って財政健全化を目指す姿勢を見せないと一気にハイパーインフレに突入するぞ
670名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 07:36:06.66ID:UU6EBzNe0 それは金本位制時代の発想で、現代のマクロ経済理論ではとっくに否定されている事を今更持ち出してどうするつもりだよと。
671名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-/jiT)
2017/07/24(月) 07:57:01.82ID:kJhd9vrv0 なんで輸送機や対潜哨戒機に国産が必要なのか?
安くて、使い勝手の良いものをたくさんそろえることが良いことだと思う。
安くて、使い勝手の良いものをたくさんそろえることが良いことだと思う。
672名無し三等兵 (ワッチョイ df11-m9gP)
2017/07/24(月) 07:59:26.12ID:flCtVBEP0 だからP-1,C-2なんでしょ
673名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/24(月) 08:15:38.28ID:NXqvN83i0 金利を下げマネタリーベースを増やし流動性を上げれば景気を刺激出来るっていうのも経済かぶれ達の幻想になりつつあるよね
674名無し三等兵 (ワッチョイ c7f4-z9/G)
2017/07/24(月) 08:22:12.84ID:JrOXipyw0675名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 08:27:17.34ID:UU6EBzNe0 ところが一定の効果がある事は既に実証済みで、更に効果を上げるには大規模な財政出動との併用が必要であるという、
当初の認識通りの結果になりつつあるのが現実。
当初の認識通りの結果になりつつあるのが現実。
676名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/24(月) 08:36:42.53ID:NXqvN83i0 真実だったら日本もアメリカもいまごろ空前の好景気だったのにね(^q^)
結局、一人ひとりの高揚感や欲動が大前提として必要で、そこに後付けで量的緩和がフィットするのであって逆は無いということを世界規模で証明する10年間でしたね...
端末持ち替えして煽り倒すくらいのモチベーションこそが、経済成長への第一歩やで(^q^)
結局、一人ひとりの高揚感や欲動が大前提として必要で、そこに後付けで量的緩和がフィットするのであって逆は無いということを世界規模で証明する10年間でしたね...
端末持ち替えして煽り倒すくらいのモチベーションこそが、経済成長への第一歩やで(^q^)
677名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/24(月) 08:42:29.40ID:NXqvN83i0 格差の上澄みの人たちには仰るとおり量的緩和は効果絶大で、エクスクルーシブな方たちにはお金の融通が大変よく効くようになったけど
まぁ中間層は死んだよね
まぁ中間層は死んだよね
678名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 08:43:24.72ID:UU6EBzNe0 単にリーマンショックの影響のデカさを証明するだけの事でしかないな。
ドイツの妨害で量的緩和を行えないEU諸国が未だに浮上の気配すらない事がそれを物語っている。
ドイツの妨害で量的緩和を行えないEU諸国が未だに浮上の気配すらない事がそれを物語っている。
679名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/24(月) 08:45:50.13ID:NXqvN83i0 量的緩和を行ったアメリカは理想的な経済成長を遂げられたんですね(感涙)
680名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 08:49:18.94ID:UU6EBzNe0 理想的な経済成長とか、随分とまた曖昧な言い回しだなw
理想的な経済成長の定義を言ってみろと。
理想的な経済成長の定義を言ってみろと。
681名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/24(月) 08:49:50.94ID:0C5lHa/Or682名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/24(月) 08:53:07.15ID:NXqvN83i0 科学や流通の発展によるボトムアップを追認して貨幣を希釈しようぜ、ぐらいだったら経済学も謙虚だったけど
虚学コンプレックスのせいなのか、度々実体経済を無視した方向で主導権を取りに狂騒するよね
虚学コンプレックスのせいなのか、度々実体経済を無視した方向で主導権を取りに狂騒するよね
683名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-LXEe)
2017/07/24(月) 08:58:26.51ID:0C5lHa/Or 厨房が暴れてるんか
684名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 08:58:33.25ID:UU6EBzNe0 理想的な経済成長とか、虚額コンプレックスとか、関係の無いワードを使い始めるあたり、
論点逸らしの詭弁しかできなくなったようだなw
論点逸らしの詭弁しかできなくなったようだなw
685名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/24(月) 09:02:26.67ID:NXqvN83i0 為替操作出来る中国と基軸通貨のアメリカはあと300%くらいはお金刷れるけど、EUや日本が同じような事やって果たして無事でいられるかね
結局破局が見えてるからやれドイツのせいだ日銀のせいだと予防線張るけどさ
そもそも財政出動だ流動性が上がるんだっていうと聞こえはいいけど、庶民にしたら労働対価に水道水ぶち込まれて薄ーく希釈され続けるだけで、スケールメリットの効くグローバル企業に所得移転を強いられる地獄絵図よね
結局破局が見えてるからやれドイツのせいだ日銀のせいだと予防線張るけどさ
そもそも財政出動だ流動性が上がるんだっていうと聞こえはいいけど、庶民にしたら労働対価に水道水ぶち込まれて薄ーく希釈され続けるだけで、スケールメリットの効くグローバル企業に所得移転を強いられる地獄絵図よね
686名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/24(月) 09:07:47.72ID:NXqvN83i0 なんかゴメンな(´・ω・`)
かーちゃんみたいに聞き役に徹すればよかったな(´・ω・`)
月曜日に気分を害されたらしんどいだろうから、このあとに続く2~3のマウンティングと勝利宣言などのレスを見届けてフェードアウトする
かーちゃんみたいに聞き役に徹すればよかったな(´・ω・`)
月曜日に気分を害されたらしんどいだろうから、このあとに続く2~3のマウンティングと勝利宣言などのレスを見届けてフェードアウトする
687名無し三等兵 (アウアウカー Safb-R7G8)
2017/07/24(月) 09:10:50.04ID:VV8gfJfda 啓発書で付け焼き刃の経済知識を覚えたガキが翻弄されててワロタ
684 名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9) sage 2017/07/24(月) 08:58:33.25 ID:UU6EBzNe0
理想的な経済成長とか、虚額コンプレックスとか、関係の無いワードを使い始めるあたり、
論点逸らしの詭弁しかできなくなったようだなw
684 名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9) sage 2017/07/24(月) 08:58:33.25 ID:UU6EBzNe0
理想的な経済成長とか、虚額コンプレックスとか、関係の無いワードを使い始めるあたり、
論点逸らしの詭弁しかできなくなったようだなw
688名無し三等兵 (アウアウカー Safb-nhwu)
2017/07/24(月) 09:12:04.35ID:vTu5/2gxa もし続きするならこの辺に行ってからで頼む
アベノミクスをミリオタがひっそりと応援するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500295915/
アベノミクスをミリオタがひっそりと応援するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500295915/
689名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-ncVW)
2017/07/24(月) 10:46:59.51ID:AZncfAHm0 >>671
どうせ外から購入してもライセンス費や各種経費高いし、部品調達維持費も上乗せになる
そのうえデカイか小さいか民間機モドキか、どれも使い勝手悪い
じゃあその分の費用で自前で作って、意地も楽だし使い勝手いいってのが P-1 C-2 よ
どうせ外から購入してもライセンス費や各種経費高いし、部品調達維持費も上乗せになる
そのうえデカイか小さいか民間機モドキか、どれも使い勝手悪い
じゃあその分の費用で自前で作って、意地も楽だし使い勝手いいってのが P-1 C-2 よ
690名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-nPgp)
2017/07/24(月) 11:29:44.37ID:PcZmVhgc0 P−8やA400Mは対外販売価格は訓練、サポート代等込みで結構お高くなるよ。
上記の2機種も販売価格は1機あたり400億円前後
上記の2機種も販売価格は1機あたり400億円前後
691名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0d-ix72)
2017/07/24(月) 12:02:47.06ID:lDftMGP20 政府専用機(邦人救出業務を含む)って、飛行時間は少ないから、B777の中古が適当だと思うんですが。
国家としてのプライドなどがあるのでしょうか。
国家としてのプライドなどがあるのでしょうか。
692名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-ncVW)
2017/07/24(月) 12:05:27.72ID:AZncfAHm0 こんな酷使される美味しい民間機の中古がどこに出ているというのか
飛行時間一杯まで使いきった中古じゃ結局修理や信頼性確保に難が出て使えないしな
仕様改修費だってタダじゃないんだから…有効に新品使おうや…
飛行時間一杯まで使いきった中古じゃ結局修理や信頼性確保に難が出て使えないしな
仕様改修費だってタダじゃないんだから…有効に新品使おうや…
693名無し三等兵 (アウアウカー Safb-H/UL)
2017/07/24(月) 12:32:28.44ID:vPrYxshAa 国産の新型戦略輸送戦闘機靖国改でOK
694名無し三等兵 (ドコグロ MM9f-rVCO)
2017/07/24(月) 12:44:43.98ID:gJm60jmVM F-15preもそうだけど改修や中古て一見安いように見えて結局追加費用が掛かったり性能が低かったりで結果的にちっとも安くないんだよね
695名無し三等兵 (アウアウカー Safb-GJNa)
2017/07/24(月) 15:46:36.52ID:46yrH0t7a まず天皇陛下や総理大臣が乗る政府専用機を中古で済まそうって発想が悲しい
696名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0d-ix72)
2017/07/24(月) 15:52:12.31ID:lDftMGP20 >>692,694
わかりました。
わかりました。
697名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-LQht)
2017/07/24(月) 15:58:16.92ID:p44Z114ya698名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-pqVL)
2017/07/24(月) 16:13:45.04ID:SxqSjeTv0 13年1月7日、JALの787が電池から出火
13年1月16日、ANAの787が電池から白煙、緊急着陸
全世界で運行停止
13年4月末、運行再開
14年1月、成田で電池から白煙(対策処置のお陰で大きなトラブルにならず)
14年8月、次期政府専用機の発表
このタイミングで787を選べるほど政府もJAL/ANAも神経太くないってこった
13年1月16日、ANAの787が電池から白煙、緊急着陸
全世界で運行停止
13年4月末、運行再開
14年1月、成田で電池から白煙(対策処置のお陰で大きなトラブルにならず)
14年8月、次期政府専用機の発表
このタイミングで787を選べるほど政府もJAL/ANAも神経太くないってこった
699名無し三等兵 (ワッチョイ c711-E/h9)
2017/07/24(月) 16:31:50.74ID:+/Vt3eQx0 枯れたもの使うわな普通
700名無し三等兵 (ワッチョイ 670d-E/h9)
2017/07/24(月) 17:16:22.34ID:UU6EBzNe0 それ以前に747の後継機種にするには787は機体規模が小さ過ぎるという問題がある。
元々747の更新機種として同規模の777が存在している以上、そちらを選ぶのは当たり前でしかなかったりする。
緊急時の邦人輸送任務を想定している機体であり、国外での自力整備を行えるよう機体整備要員込みで
予備パーツを満載した運用を行っている以上、機内容積面でも安易に機体規模を縮小するのは訳にはいかない、
と考えれば787が選ばれなかったのは当然だろう。
元々747の更新機種として同規模の777が存在している以上、そちらを選ぶのは当たり前でしかなかったりする。
緊急時の邦人輸送任務を想定している機体であり、国外での自力整備を行えるよう機体整備要員込みで
予備パーツを満載した運用を行っている以上、機内容積面でも安易に機体規模を縮小するのは訳にはいかない、
と考えれば787が選ばれなかったのは当然だろう。
701名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-57wL)
2017/07/24(月) 18:43:06.67ID:2deLHJDxM702名無し三等兵 (ワッチョイ df11-E/h9)
2017/07/24(月) 18:49:38.29ID:u5vtGvuY0 >>638
B767は政府専用機としては、あり得ない理由の一つに小さいと指摘したが、
具体的に何が小さいのか?
それはドアが主翼前方左側には一つしかないからである。
政府専用機は、天皇陛下が搭乗なさるため貴賓室があるわけだが、
ドアが一つということは、天皇陛下以外の人が搭乗する際は、貴賓室の脇を
通り抜けて客室に入ることになる。これはセキュリティ的にはまずい。
その点B777は主翼前方にドアは2つあり、2つ目のドアから出入りすように
配慮されているため、胴体前方の貴賓室を通らなくても済むようになっている。
>>671
>>なんで輸送機や対潜哨戒機に国産が必要なのか?
国産ではなく海外から購入した場合、故障した時は、故障したパーツを取り寄せる
ことになるが、届くまでに1年掛かったりすることもある。最悪共食い整備になりかねない。
また重大な故障の場合は、購入した国へ持って行って修理してもらう必要が出てくる。
そういう意味では海自のCH-53は使い勝手が悪かった。それ故にCH-101をライセンス生産した
のはそういう理由。
B767は政府専用機としては、あり得ない理由の一つに小さいと指摘したが、
具体的に何が小さいのか?
それはドアが主翼前方左側には一つしかないからである。
政府専用機は、天皇陛下が搭乗なさるため貴賓室があるわけだが、
ドアが一つということは、天皇陛下以外の人が搭乗する際は、貴賓室の脇を
通り抜けて客室に入ることになる。これはセキュリティ的にはまずい。
その点B777は主翼前方にドアは2つあり、2つ目のドアから出入りすように
配慮されているため、胴体前方の貴賓室を通らなくても済むようになっている。
>>671
>>なんで輸送機や対潜哨戒機に国産が必要なのか?
国産ではなく海外から購入した場合、故障した時は、故障したパーツを取り寄せる
ことになるが、届くまでに1年掛かったりすることもある。最悪共食い整備になりかねない。
また重大な故障の場合は、購入した国へ持って行って修理してもらう必要が出てくる。
そういう意味では海自のCH-53は使い勝手が悪かった。それ故にCH-101をライセンス生産した
のはそういう理由。
703名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-nPgp)
2017/07/24(月) 19:13:38.06ID:PcZmVhgc0 仏が受注したオーストラリア潜水艦新造計画は12隻で4.3兆円 一隻当たり3600億円
インドネシア A−400M輸送機 5機の調達価格は2300億円 1機あたり460億円
機体+いろいろ込み価格とはいえ、自力で作れない技術無い所は高い金(税金)を海外に出して
対価としてブツを受け取る選択肢しかない。
「輸入すれば安い」とか「国内生産はコストかかるから無駄」とか言ってる連中は技術軽視はどれだけ
無意味な資金の流出と国内の生産能力の低下を招くかを理解してない馬鹿でしかない。
ちなみに国内生産の最新潜水艦 そうりゅう型は1隻 500億円ちょっと
輸送機 C−2は初期型は188億円 このまま量産が進めばもっと単価は下がる。
インドネシア A−400M輸送機 5機の調達価格は2300億円 1機あたり460億円
機体+いろいろ込み価格とはいえ、自力で作れない技術無い所は高い金(税金)を海外に出して
対価としてブツを受け取る選択肢しかない。
「輸入すれば安い」とか「国内生産はコストかかるから無駄」とか言ってる連中は技術軽視はどれだけ
無意味な資金の流出と国内の生産能力の低下を招くかを理解してない馬鹿でしかない。
ちなみに国内生産の最新潜水艦 そうりゅう型は1隻 500億円ちょっと
輸送機 C−2は初期型は188億円 このまま量産が進めばもっと単価は下がる。
704名無し三等兵 (ワッチョイ 4769-QK4i)
2017/07/24(月) 19:22:44.91ID:Rha7IF5M0 しかし立場を変えると、自分たちが作れない技術で作られた兵器を外国である日本から買うのは
リスキーって話になるわな
リスキーって話になるわな
705名無し三等兵 (ワッチョイ df56-pcut)
2017/07/24(月) 20:02:29.18ID:tFc3eje/0 清々しいぐらいのぼったくり価格だなw
706名無し三等兵 (ワッチョイ 877a-/jiT)
2017/07/24(月) 20:17:09.93ID:kJhd9vrv0 おいらは快適なB787が好きだから、B787の改造型がいいな
乗り心地がイイ 何とかなりませんか?
乗り心地がイイ 何とかなりませんか?
707名無し三等兵 (ワッチョイ 27e2-dgtD)
2017/07/24(月) 20:19:48.20ID:ADWYyVQs0 在来機より高い与圧をかけれるとかでしたっけ>快適
708名無し三等兵 (ワッチョイ dfea-GJNa)
2017/07/24(月) 20:27:37.73ID:ytuGJ/E90 気圧&湿度が高い
710名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/24(月) 22:06:39.82ID:Lu3cOVlc0 豪の潜水艦価格はライフサイクルコストじゃなかったっけ?
711名無し三等兵 (ガラプー KK3b-OL+L)
2017/07/24(月) 22:34:38.24ID:gzI/GkC7K 硫黄島に天皇陛下がC1で行かれてなかったけ?
712名無し三等兵 (ワッチョイ 67ea-leQM)
2017/07/24(月) 22:41:05.60ID:NPe8WJyk0 空挺降下で?
713名無し三等兵 (ワッチョイ dfb0-XiTy)
2017/07/25(火) 00:40:33.03ID:Fmj4ecCP0 年号変わっちまうぞ
716名無し三等兵 (ワッチョイ 679f-pqVL)
2017/07/25(火) 01:52:47.42ID:vihP/APh0 胴体内に燃料タンク増設すれば行ける
718名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-dDxP)
2017/07/25(火) 10:18:10.62ID:dxwCJ1P6d それはものによる
721名無し三等兵 (アウアウカー Safb-R7G8)
2017/07/25(火) 13:17:00.03ID:Kng+p6a/a 国産のほうが産業基盤を維持できるはずが...
調達数が少なく不採算で協力してくれた企業の体力をいたずらに奪うばかり
防衛省の言行不一致・予算の逐次投入で疲弊...
調達数が少なく不採算で協力してくれた企業の体力をいたずらに奪うばかり
防衛省の言行不一致・予算の逐次投入で疲弊...
722名無し三等兵 (ワッチョイ 6700-QK4i)
2017/07/25(火) 14:58:07.06ID:Z+nJ5+Im0 ヘリはさすがにOH-1の縮小、AH-64の調達中止に官製談合案件と実績があれすぎる
ワロエナイ
ワロエナイ
723名無し三等兵 (アウアウカー Safb-HXDJ)
2017/07/25(火) 15:43:13.66ID:zCjhMcWLa 陸の装備は質よりコスパって感じだけど
変なプライドと官製談合の温床ってイメージ
変なプライドと官製談合の温床ってイメージ
724名無し三等兵 (スフッ Sdff-dDxP)
2017/07/25(火) 15:44:47.02ID:Q9DJkWe2d 陸自はOH,UH,AHの失敗でヘリが完全に鬼門になってるわ
725名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/25(火) 15:58:40.84ID:vOsMJQzW0 >>721
遂時投入は帝国陸軍からの伝統です。
遂時投入は帝国陸軍からの伝統です。
726名無し三等兵 (ワッチョイ dff4-pqVL)
2017/07/25(火) 16:02:24.44ID:cUjfamEZ0 単年度会計だと……多年度一括調達で安く買え
多年度一括調達すると……装備調達の柔軟性が無くなる
多年度一括調達すると……装備調達の柔軟性が無くなる
727名無し三等兵 (アウアウカー Safb-HXDJ)
2017/07/25(火) 16:11:32.07ID:zCjhMcWLa 柔軟性で何か得した事ってあったっけ?
728名無し三等兵 (アウアウカー Safb-HXDJ)
2017/07/25(火) 16:12:14.27ID:zCjhMcWLa 得って言うか成果か
729名無し三等兵 (ワッチョイ df11-m9gP)
2017/07/25(火) 17:26:42.08ID:S4nRVFZn0 クソアパッチ買わなくてすんだじゃん
730名無し三等兵 (ワッチョイ 4768-pqVL)
2017/07/25(火) 17:36:47.78ID:+QwocQ3M0 クソアパッチwwww
そこまでクソか?
A400Mならクソ輸送機だが
そこまでクソか?
A400Mならクソ輸送機だが
731名無し三等兵 (ワッチョイ c732-Ed8Y)
2017/07/25(火) 17:40:03.60ID:vOsMJQzW0 財務省=旧大蔵省の予算査定で、兵力の遂時投入しかできなかったから、日本軍は
負けたんだ。
一度の大量投入できる予算を認めてくれたら負けなかった。
負けたんだ。
一度の大量投入できる予算を認めてくれたら負けなかった。
732名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-lF2v)
2017/07/25(火) 19:12:23.98ID:4DjWDINrM 飴ちゃんが負けたままで許してくれる訳ないだろw
733名無し三等兵 (ワッチョイ 27d6-sK6R)
2017/07/25(火) 21:09:50.11ID:IX8L7Uoe0 >>685
労働力の対価も上がるわけですけどねえ
結局イメージだけで中国だとかアメリカだとか日本とEUとか言ってるけど何もわかってないじゃないと
だからイメージで庶民が損するだのグローバル企業が得するだのという話になる。
お金をお金という形で貯めこんでしまうタイプの人はそら損するだろうが
そういう人は経済にとっては消費しないダメな劣等生だからねえ。
ミクロとしては浪費よりは吝嗇のほうがましとはいえ
労働力の対価も上がるわけですけどねえ
結局イメージだけで中国だとかアメリカだとか日本とEUとか言ってるけど何もわかってないじゃないと
だからイメージで庶民が損するだのグローバル企業が得するだのという話になる。
お金をお金という形で貯めこんでしまうタイプの人はそら損するだろうが
そういう人は経済にとっては消費しないダメな劣等生だからねえ。
ミクロとしては浪費よりは吝嗇のほうがましとはいえ
734名無し三等兵 (ワッチョイ dfe5-goGM)
2017/07/25(火) 21:28:43.86ID:RuHd+THq0 何のためにEUが輸送機開発したかってことだろ
735名無し三等兵 (ワッチョイ bf23-R7G8)
2017/07/25(火) 21:49:16.74ID:f+ZjZn8z0 規制されてたのか知らんけど、50レス以上前のレスに顔真っ赤で反論するのクソダサいな
736名無し三等兵 (ワッチョイ 27d6-sK6R)
2017/07/25(火) 21:57:51.75ID:IX8L7Uoe0 富士重工=スバル自動車は今や利益が何千億もある超優良企業っすよ
主に自動車が好調なおかげですがまあ、技術力の高さをマネタイズできるようになった結果だろう
アパッチはくそではないが、そも攻撃ヘリがね
>>705
カヌーも作れないオージーにて取り足取り高給取りであろうフランスの社員が訓練するってこと考えると
実は妥当もしくは格安なのではないだろうか
主に自動車が好調なおかげですがまあ、技術力の高さをマネタイズできるようになった結果だろう
アパッチはくそではないが、そも攻撃ヘリがね
>>705
カヌーも作れないオージーにて取り足取り高給取りであろうフランスの社員が訓練するってこと考えると
実は妥当もしくは格安なのではないだろうか
737名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/25(火) 22:06:47.65ID:RzjTgY3d0 >>731
真珠湾攻撃はどう見ても逐次投入では無いが・・・
真珠湾攻撃はどう見ても逐次投入では無いが・・・
738名無し三等兵 (ワッチョイ 7f85-PwU7)
2017/07/25(火) 22:08:32.75ID:W+wlVwAx0 >>736 技術云々ではなく、北米でSUVブームに乗って売り上げを延ばした
既に失速。
既に失速。
739名無し三等兵 (ワッチョイ 27e2-dgtD)
2017/07/25(火) 22:32:11.18ID:u/DEFz4U0 アパチーは攻撃ヘリ斜陽の時代に更新を選んでしまった不幸がね
まあミサイルをレーザーで迎撃する時代が来れば復権するとは思うよ
歩兵がレーザーを持つ時代?そりゃいつかは来るだろうね
まあミサイルをレーザーで迎撃する時代が来れば復権するとは思うよ
歩兵がレーザーを持つ時代?そりゃいつかは来るだろうね
740名無し三等兵 (ワッチョイ 47e4-/jiT)
2017/07/25(火) 23:25:40.12ID:hafAUOMu0 ヘリは全部川崎に任せればよかった。
偵察模範用も攻撃も練習も全部川崎ヘリ。
偵察模範用も攻撃も練習も全部川崎ヘリ。
741名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/26(水) 00:12:19.62ID:/7y4Trxf0 >>736
日本はそれより高額な価格を提示したのか?
日本はそれより高額な価格を提示したのか?
742名無し三等兵 (ワッチョイ 8723-iYEa)
2017/07/26(水) 00:44:59.09ID:TGL6HB8q0 >>703
新しいネタが無いとはいえ、単体と運用費込みの話は何周目だ?
単体調達額と保用品や整備費込みの費用を比較できる頭が羨ましいわ
数スレ前に装備庁のLCCについて言及されていたぞ
そのソースを見て、概算でも運用費込みでホルホルできるかやってみ
新しいネタが無いとはいえ、単体と運用費込みの話は何周目だ?
単体調達額と保用品や整備費込みの費用を比較できる頭が羨ましいわ
数スレ前に装備庁のLCCについて言及されていたぞ
そのソースを見て、概算でも運用費込みでホルホルできるかやってみ
743名無し三等兵 (ワッチョイ 7f00-rVCO)
2017/07/26(水) 00:59:54.07ID:7xk7nDmh0 A400MならLCCで比べても余裕でホルホル出来るだろ
744名無し三等兵 (ワッチョイ bf2c-pqVL)
2017/07/26(水) 01:11:45.64ID:0TTqOV+G0 >>742
そうりゅう11番艦のLCCが出ていたが、建造費と運用維持費等を合わせて、
運用期間24年間の想定で約2000億円くらい。
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf
オージーの通常動力潜水艦が一隻あたり3000億円超えるってのはちょっと理解に苦しむ。
そうりゅう11番艦のLCCが出ていたが、建造費と運用維持費等を合わせて、
運用期間24年間の想定で約2000億円くらい。
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf
オージーの通常動力潜水艦が一隻あたり3000億円超えるってのはちょっと理解に苦しむ。
745名無し三等兵 (ワッチョイ 8723-iYEa)
2017/07/26(水) 01:20:51.71ID:TGL6HB8q0746名無し三等兵 (アウアウカー Safb-Vapp)
2017/07/26(水) 06:47:46.32ID:LRVq3OiDa >>738
スバルはアメリカでも国内でも前年より更に伸びてるけどどこが失速してんの?
スバルはアメリカでも国内でも前年より更に伸びてるけどどこが失速してんの?
747名無し三等兵 (ワッチョイ 8700-H/UL)
2017/07/26(水) 07:06:32.01ID:MPXSzsPd0 スバルはトヨタの子会社
スバルが好調なのは紛れもなくトヨタのおかげ
スバル社員はトヨタグループに土下座して感謝しろよ
スバルが好調なのは紛れもなくトヨタのおかげ
スバル社員はトヨタグループに土下座して感謝しろよ
748名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-sjkE)
2017/07/26(水) 07:11:47.36ID:HWagc9oEM >>745
え!26年度以降のがついに出た?ちょっと見つけられないんだけどどこだろう。楽しみにしてたんだ。
え!26年度以降のがついに出た?ちょっと見つけられないんだけどどこだろう。楽しみにしてたんだ。
749名無し三等兵 (ドコグロ MMff-rVCO)
2017/07/26(水) 08:09:31.43ID:saIQaNAMM A400Mの価格に保守品は入ってるとは言えLCCみたいに退役分まで入ってないだろうからLCCと比較するのも適当じゃ無いよね
750名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-nPgp)
2017/07/26(水) 08:32:50.81ID:6QhBxKOe0 結局、自分で作れるなら自前で作ったほうが後々の運用が楽ってこったな。
751名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4b-pqVL)
2017/07/26(水) 11:50:31.87ID:Ne1JuAr+0 >>747
スバルはトヨタと資本関係があるだけで子会社じゃないだろ。
スバルの株がドイツ系やフランス系に買われると技術が流れるからトヨタが買っただけ。
トヨタはスバルに「独自の車を生産して欲しい」って言ってるし、スバルとしても次世代技術でトヨタを選んだってことだ。
北米市場では積雪地帯は多くある、降雪地域でのスバルの評判はダントツで他社の追従を許さない。
スバルはトヨタと資本関係があるだけで子会社じゃないだろ。
スバルの株がドイツ系やフランス系に買われると技術が流れるからトヨタが買っただけ。
トヨタはスバルに「独自の車を生産して欲しい」って言ってるし、スバルとしても次世代技術でトヨタを選んだってことだ。
北米市場では積雪地帯は多くある、降雪地域でのスバルの評判はダントツで他社の追従を許さない。
752名無し三等兵 (ワッチョイ c7f4-dw5s)
2017/07/26(水) 12:04:47.66ID:A3+nGtQJ0 しばらく前にConsumerReportsが全世界対象にVWパサートとSUBARUアウトバックのどちらを買いたいかってアンケートやってたな
アンケートの前に両方の内外装を含めた仕様・性能の比較検討をさせる作りになっていたが、結果はアウトバックの圧勝
ドイツですら拮抗(たしかアウトバックのほうが支持が多かった)という状態
北米のとくに降雪地ではアウトバックの支持が圧倒的だった
アンケートの前に両方の内外装を含めた仕様・性能の比較検討をさせる作りになっていたが、結果はアウトバックの圧勝
ドイツですら拮抗(たしかアウトバックのほうが支持が多かった)という状態
北米のとくに降雪地ではアウトバックの支持が圧倒的だった
753名無し三等兵 (アウアウカー Safb-H/UL)
2017/07/26(水) 12:29:32.30ID:J2tS/QBPa754名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-m9gP)
2017/07/26(水) 12:35:57.80ID:qM3N9m7SM トヨタって偉そうな社員が多いから嫌い
カイゼン教とか言う書類作りの宗教広めるし
死んでもトヨタ車には乗りたくない
カイゼン教とか言う書類作りの宗教広めるし
死んでもトヨタ車には乗りたくない
755名無し三等兵 (ワッチョイ 6798-pqVL)
2017/07/26(水) 12:42:06.36ID:QQ6668dx0 >754
ちゃんと遺言しておかないと、宮付き霊柩車はトヨタが多いよ
ちゃんと遺言しておかないと、宮付き霊柩車はトヨタが多いよ
756名無し三等兵 (ワッチョイ c7f4-dw5s)
2017/07/26(水) 12:43:09.08ID:A3+nGtQJ0 トヨタは偽りの歴史、建国神話みたいなものを作るのも常習犯だからな
第一回日本GPで協定違反(今でいうレギュレーション違反)のマシンを送り込み優勝を?っ攫ったあの時から、トヨタの歴史は嘘まみれ
こないだTBS系列でやったトヨタのドラマでも、刀鍛冶の知恵でサスペンションの不具合を解決しトヨタ最大の危機を乗り切ったと言う風に描かれたが、
実際には助け船を頼んだ旧中島飛行機エンジニアがたった一人でサスペンションの設計を見直したことによりトラック販売が軌道に乗り礎となったわけで
事実を偽ることで成長してきた企業
事実を騙るということは当然、客にも社会にも嘘をつくということ
何もかもが欺瞞まみれのクソメーカー、それがトヨタ
第一回日本GPで協定違反(今でいうレギュレーション違反)のマシンを送り込み優勝を?っ攫ったあの時から、トヨタの歴史は嘘まみれ
こないだTBS系列でやったトヨタのドラマでも、刀鍛冶の知恵でサスペンションの不具合を解決しトヨタ最大の危機を乗り切ったと言う風に描かれたが、
実際には助け船を頼んだ旧中島飛行機エンジニアがたった一人でサスペンションの設計を見直したことによりトラック販売が軌道に乗り礎となったわけで
事実を偽ることで成長してきた企業
事実を騙るということは当然、客にも社会にも嘘をつくということ
何もかもが欺瞞まみれのクソメーカー、それがトヨタ
757名無し三等兵 (ワッチョイ c7f4-dw5s)
2017/07/26(水) 12:54:02.89ID:A3+nGtQJ0 トヨタを礼賛する愛国者は、石破茂を礼賛するネトウヨに似ている
758名無し三等兵 (ワッチョイ df0f-QK4i)
2017/07/26(水) 12:54:45.01ID:06rrxX740759名無し三等兵 (アウーイモ MM6b-v+E4)
2017/07/26(水) 13:09:46.51ID:YVfPfjqwM ほんとスレ違い好きだなこのキチガイ
760名無し三等兵 (アウアウカー Safb-v+E4)
2017/07/26(水) 13:41:12.87ID:Oytpngdra761名無し三等兵 (ワッチョイ a711-6oek)
2017/07/26(水) 15:50:21.40ID:7LcOtSFT0 キヨタニはA400Mについて、何も言わないんだろなあ。
762名無し三等兵 (アウアウカー Safb-H/UL)
2017/07/26(水) 16:56:50.84ID:swKk1v7aa トヨタが自衛隊を支えてる事実はあまりにも有名
763名無し三等兵 (ガラプー KK3b-OL+L)
2017/07/26(水) 17:03:55.79ID:FrqiinJXK トヨタは戦闘機を作るべき
764名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-o/4+)
2017/07/26(水) 17:12:23.04ID:sFOSjW8k0 キヨタニがC-2よりA400Mの方がコストが安いって言ったら
全く信じなくなる。
性能いかんせん、コストはC-2の圧勝。
ただたまに正論も言うのでキヨタニを少し信じてる。
全く信じなくなる。
性能いかんせん、コストはC-2の圧勝。
ただたまに正論も言うのでキヨタニを少し信じてる。
765名無し三等兵 (アウアウカー Safb-madS)
2017/07/26(水) 18:02:29.61ID:CoBcUqbQa 取り敢えず全面的に否定しておけば9割方正解だろw >kytn
766名無し三等兵 (ワッチョイ bf27-QK4i)
2017/07/26(水) 18:30:30.91ID:3rYbaFlH0 キヨタとか大誤読した
767名無し三等兵 (アウアウカー Safb-H/UL)
2017/07/26(水) 19:38:22.42ID:T75HgRENa イージスシステムもトヨタグループの技術、F-2の開発もトヨタの尽力あってこそ、陸自車輌はほぼ全てトヨタ製
768名無し三等兵 (アウアウカー Safb-madS)
2017/07/26(水) 19:52:11.39ID:hl4v8k99a770名無し三等兵 (ガラプー KK3b-OL+L)
2017/07/26(水) 20:15:44.92ID:FrqiinJXK いすず小松三菱は?
イージスはトヨタ関係ないだろ?
ワークマンのイージスは優秀らしいが
イージスはトヨタ関係ないだろ?
ワークマンのイージスは優秀らしいが
771名無し三等兵 (ワッチョイ dfcd-A43S)
2017/07/26(水) 20:27:11.99ID:trNC+AjM0 >>767
1屯半トラック以外トヨタは関係無い。
1屯半トラック以外トヨタは関係無い。
772名無し三等兵 (ワッチョイ a711-pqVL)
2017/07/26(水) 20:58:28.51ID:CL8lkwe00 業務車4号車
773名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-o/4+)
2017/07/26(水) 21:38:10.45ID:sFOSjW8k0 中国の新幹線なんてJR東日本と川崎重工業製だぜ。まぁ技術盗んだだけだけど。
774名無し三等兵 (ワッチョイ 2752-madS)
2017/07/26(水) 22:18:39.02ID:kytNce300 取り敢えず>>767はウソつきかバカだってのは良く分わかったw
775名無し三等兵 (ガラプー KKeb-MMUg)
2017/07/27(木) 02:29:56.06ID:URjvyLknK >>774
IDがkytNな間は何を語っても信憑性が皆無である
IDがkytNな間は何を語っても信憑性が皆無である
776名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/27(木) 03:06:38.01ID:EbHE8LeE0 こんな夜中に思わずクスリと苦笑w
777名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-JSDR)
2017/07/27(木) 06:57:36.17ID:sWYetSkK0 奇跡のIDだなw
778名無し三等兵 (ササクッテロレ Spb3-KhZc)
2017/07/27(木) 11:50:00.08ID:SPvS10/Mp779名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/27(木) 11:53:49.45ID:hLR+Qu060780名無し三等兵 (アウアウカー Safb-m8QI)
2017/07/27(木) 12:22:53.12ID:A0K/5gd4a トヨタがいなけれは日本は存在しなかった
782名無し三等兵 (ワッチョイ 2e23-GNib)
2017/07/27(木) 13:08:32.29ID:OJ+rClSD0 トヨタは社長が泣くってのと、アメリカ政府とGM、フォードがアメリカ国民から
イジメるなって怒られてたのしか印象に無いね。アメリカの労働者みたいに
日本の労働者も大切にすればいいのに。
イジメるなって怒られてたのしか印象に無いね。アメリカの労働者みたいに
日本の労働者も大切にすればいいのに。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-bffZ)
2017/07/27(木) 13:12:32.44ID:e53GT7SO0 C-130J-SOFは自衛隊も導入するかもなぁ
ヘリへ空中給油もできるしCASもやれるし
ヘリへ空中給油もできるしCASもやれるし
784名無し三等兵 (ワッチョイ db11-HJpE)
2017/07/27(木) 13:13:36.49ID:fB5zykgb0 陸自の将官車両から救急車、隊員輸送車までトヨタって無視か?
785名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/27(木) 14:27:21.98ID:190r0etI0 三菱自動車は無視か
786名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/27(木) 16:05:25.10ID:hLR+Qu060 ミソ付いてるしな
787名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/27(木) 16:05:46.93ID:hLR+Qu060 それより小松
788名無し三等兵 (アウアウカー Safb-m8QI)
2017/07/27(木) 16:57:01.86ID:fVXVJYxna 三菱はトヨタの下部組織だし
789名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/27(木) 17:08:27.65ID:hLR+Qu060 自工は日産
790名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/27(木) 17:31:59.63ID:TstgY3Rn0 >>768
よく知らんけど、今度の固体リチウム電池の性能は驚異的。
あれが潜水艦に使われれば、性能が一気に二倍以上に跳ね上がるうえに、
自動車が置き換わり燃料補給の必要性がかなり低下する。
ヘタすると戦車が電動化するかもしれん。
よく知らんけど、今度の固体リチウム電池の性能は驚異的。
あれが潜水艦に使われれば、性能が一気に二倍以上に跳ね上がるうえに、
自動車が置き換わり燃料補給の必要性がかなり低下する。
ヘタすると戦車が電動化するかもしれん。
791名無し三等兵 (ワッチョイ bec8-5+2J)
2017/07/27(木) 17:35:28.56ID:Sjwqa3YY0 >>790
問題はそんな高密度のエネルギーを持った電池が事故ったら船まるごと沈むという可能性だな
問題はそんな高密度のエネルギーを持った電池が事故ったら船まるごと沈むという可能性だな
792名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/27(木) 18:06:49.03ID:TstgY3Rn0793名無し三等兵 (アウアウカー Safb-SA+p)
2017/07/27(木) 19:36:08.05ID:QYjPpEQla リチウム硫黄とどっち有望?
795名無し三等兵 (アウアウカー Safb-SA+p)
2017/07/27(木) 19:41:47.58ID:QYjPpEQla 違うものかと思ってた
796名無し三等兵 (アウアウカー Safb-jgHM)
2017/07/27(木) 19:58:12.11ID:hJMnKCAga797名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/07/27(木) 20:22:58.03ID:+l8EXK0S0 じゃあ、そうりゅう改にはリチウム硫黄を搭載しよう。
798名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/27(木) 20:25:51.93ID:TstgY3Rn0799名無し三等兵 (ワッチョイ db95-VBeA)
2017/07/27(木) 20:26:23.54ID:nUBExAIb0 >>797
さすがにスケジュール的に無理じゃね?29SSだとその内採用されそうだけど
さすがにスケジュール的に無理じゃね?29SSだとその内採用されそうだけど
802名無し三等兵 (ワッチョイ bee3-ADZh)
2017/07/27(木) 20:39:53.98ID:MpkzmliH0 ポストそうりゅう級の最後の方に搭載試験するくらいじゃないか?
803名無し三等兵 (ワッチョイ 0f06-Lvg/)
2017/07/27(木) 21:18:33.68ID:kKtprqaN0 29SSはリチウムイオンのせるの決まってんじゃないの?
804名無し三等兵 (ワッチョイ 6a6f-/uhd)
2017/07/27(木) 22:09:04.72ID:3ipqbacp0 全固体電池が間に合いそうなら、そうりゅうの最終艦で試験して29SSに載せてくるんじゃね?
805名無し三等兵 (ワッチョイ a6a7-T7Rl)
2017/07/27(木) 22:19:29.18ID:XHcEx8p00 リチウムとかなんとかは電池の極の材料
個体云々は電解質が既存の液体に対して個体だという事
リチウム硫黄電池も、定義上はリチウムイオン電池の一種
個体云々は電解質が既存の液体に対して個体だという事
リチウム硫黄電池も、定義上はリチウムイオン電池の一種
806名無し三等兵 (ワッチョイ a6a7-T7Rl)
2017/07/27(木) 22:30:17.58ID:XHcEx8p00 >>804
流石に無理だろ時間的に。実用化のめどが立ったとはいえ、実用化が早くて数年後でそれを潜水艦向けに試験するわけで
レトロフィットも考えられるけど、現行リチウムイオン電池すら5番艦あたりで採用のはずが
流石に無理だろ時間的に。実用化のめどが立ったとはいえ、実用化が早くて数年後でそれを潜水艦向けに試験するわけで
レトロフィットも考えられるけど、現行リチウムイオン電池すら5番艦あたりで採用のはずが
807名無し三等兵 (ワッチョイ 1a4b-HJpE)
2017/07/27(木) 23:10:30.75ID:uvAZLZO00 リチュームイオン電池で作った艦を後に全固体電池に入れ替えできないのかな。
808名無し三等兵 (JP 0H17-iBTZ)
2017/07/27(木) 23:20:53.51ID:ubWSRUCIH トヨタの全固体の容量(現行の2倍)は、旧来のリチウムイオンのロードマップでの将来予測(5-10倍)よりまだ低いじゃないかな?
809名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/27(木) 23:31:01.31ID:TstgY3Rn0810名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Yg5s)
2017/07/28(金) 00:01:52.79ID:tMynddWE0 なんで輸送機スレで潜水艦とトヨタ語ってんだ?
811名無し三等兵 (ワッチョイ c3c5-NA+7)
2017/07/28(金) 04:56:25.88ID:W3LJ6gJJ0 >>807
> リチュームイオン電池で作った艦を後に全固体電池に入れ替えできないのかな。
電池を変えるということは電池重量が変わるわけで、そうすると艦の重量や重心位置も変わる
水上艦ならまだしも、潜水艦だとバラストタンクの容量とか配置とか全てに影響が出て変更が必要になるので現実問題として不可能だね
> リチュームイオン電池で作った艦を後に全固体電池に入れ替えできないのかな。
電池を変えるということは電池重量が変わるわけで、そうすると艦の重量や重心位置も変わる
水上艦ならまだしも、潜水艦だとバラストタンクの容量とか配置とか全てに影響が出て変更が必要になるので現実問題として不可能だね
813名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 08:13:04.37ID:j2gGdWdG0815名無し三等兵 (スップ Sd2a-iBTZ)
2017/07/28(金) 09:44:48.10ID:nRyN/wtcd >810
2ch全体で、中国がEV化決めた、日本オワッタの書き込みが溢れていて。皆つい反応するんだよ。今年1-3月の販売台数では、上位はテスラと日産で、世界全体の大半が日本製バッテリー。
中国の代表モデルの総計がリーフ未満。
2ch全体で、中国がEV化決めた、日本オワッタの書き込みが溢れていて。皆つい反応するんだよ。今年1-3月の販売台数では、上位はテスラと日産で、世界全体の大半が日本製バッテリー。
中国の代表モデルの総計がリーフ未満。
816名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 11:52:43.12ID:j2gGdWdG0817名無し三等兵 (スップ Sd8a-ADZh)
2017/07/28(金) 12:16:14.45ID:yqD4BACWd トヨタは固体燃料電池待ちなんだろう。
818名無し三等兵 (アウアウカー Safb-m8QI)
2017/07/28(金) 12:26:09.63ID:aylv36FRa トヨタこそが唯一の正義だからね
アホンダは朝鮮に帰れwww
アホンダは朝鮮に帰れwww
819名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/28(金) 14:28:26.12ID:kt0x+kkW0 おフランスが石油使用のエンジン車を無くし、全車EV化するのは発電量の70%以上が
原子力発電だからできることで、火力発電でCO2を出しなら発電し、ロスの多い送電で
それを電池に充電して走る、なんて無駄が普通の国ではできません。
したいなら70%以上の原子力発電と20%以上の再生可能自然エネルギー発電の国にする
のが先です。
原子力発電だからできることで、火力発電でCO2を出しなら発電し、ロスの多い送電で
それを電池に充電して走る、なんて無駄が普通の国ではできません。
したいなら70%以上の原子力発電と20%以上の再生可能自然エネルギー発電の国にする
のが先です。
820名無し三等兵 (ワッチョイ 3732-V1Wy)
2017/07/28(金) 14:32:02.58ID:yIQ/5M0t0 >>815
バッテリーだけじゃなくて、小型で高トルクのモーターや
インバーターも日本のが優秀だからな
EVになってガソリンとトランスミッションが無くなっても
結局モーターとインバーターを日本製のを使うことになりそう
バッテリーだけじゃなくて、小型で高トルクのモーターや
インバーターも日本のが優秀だからな
EVになってガソリンとトランスミッションが無くなっても
結局モーターとインバーターを日本製のを使うことになりそう
821名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 14:43:36.96ID:Bg/Jx3sn0 バッテリは大容量化大容積化するほどエネルギー効率が落ちる
現実的な技術的妥協点としてレンジエクステンダーには勝てない
現実的な技術的妥協点としてレンジエクステンダーには勝てない
822名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 15:21:52.35ID:j2gGdWdG0823名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 15:38:58.66ID:Bg/Jx3sn0 バッテリー自体が大きくなり、或いは単位時間あたりの放出能力が高まると、その為の冷却装置等も含めたコンポーネンツの質量と体積は、
その規模が小さかった時と比較して、容量が増える以上に増加する
しかもバッテリー容量をいくら増やしても、純EVでは回生に使える運動エネルギーの総量は基本的に変わらない(増えない)
燃料ならば保管や輸送も容易で、使えば使っただけ身軽になっていくわけでデッドウェイトにはならない
むやみにでかいEVコンポーネンツだけで走るよりも、内燃機関を用いた発電装置で充電し、適切な大きすぎない容量の回生装置とバッテリーで
余剰エネルギーを拾っているほうが重量(または体積)効率は高めやすい
一般的には巨大なシステムになるほど、レンジエクステンダー方式の優位性が出るようになる
その規模が小さかった時と比較して、容量が増える以上に増加する
しかもバッテリー容量をいくら増やしても、純EVでは回生に使える運動エネルギーの総量は基本的に変わらない(増えない)
燃料ならば保管や輸送も容易で、使えば使っただけ身軽になっていくわけでデッドウェイトにはならない
むやみにでかいEVコンポーネンツだけで走るよりも、内燃機関を用いた発電装置で充電し、適切な大きすぎない容量の回生装置とバッテリーで
余剰エネルギーを拾っているほうが重量(または体積)効率は高めやすい
一般的には巨大なシステムになるほど、レンジエクステンダー方式の優位性が出るようになる
824名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 15:45:03.89ID:j2gGdWdG0 >>823
車の用い方として、だいたい、無補給で600km走れたらガソリン車と並べる。
そのレベルに均衡点が達したら、純EVが優位でしょ。
レンジエクステンダーはそもそも、ガソリン車を超える性能を与える物になるから
そこまでいらないし。ガソリンスタンドと電源がほぼ同じくらいの補給時間になるなら
ガソリン車と同等といえるとおもうよ。
車の用い方として、だいたい、無補給で600km走れたらガソリン車と並べる。
そのレベルに均衡点が達したら、純EVが優位でしょ。
レンジエクステンダーはそもそも、ガソリン車を超える性能を与える物になるから
そこまでいらないし。ガソリンスタンドと電源がほぼ同じくらいの補給時間になるなら
ガソリン車と同等といえるとおもうよ。
825名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 15:45:05.64ID:Bg/Jx3sn0 レンジエクステンダー方式の純EVと比較時の美点としては
・エネルギー供給インフラ構築の容易さ、流用性
・エネルギー保管の容易さ、安全性
・極低温/高温環境でのエネルギー変換効率の相対的な優位
これらの特長は特に非常時の電源としても期待される次世代の自動車像にも合致する
バッテリーはその特性上、セルユニットを全ての様々な時代の車両で流用するということも難しい
・エネルギー供給インフラ構築の容易さ、流用性
・エネルギー保管の容易さ、安全性
・極低温/高温環境でのエネルギー変換効率の相対的な優位
これらの特長は特に非常時の電源としても期待される次世代の自動車像にも合致する
バッテリーはその特性上、セルユニットを全ての様々な時代の車両で流用するということも難しい
826名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 15:46:33.67ID:Bg/Jx3sn0827名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 15:48:28.65ID:j2gGdWdG0 >>825
EVの電池性能が今の自動車の走行距離をカバーする程度で、充電時間がガソリンスタンドと同程度になると
レンジエクステンダー方式は不要になる。
非常に長距離を走るとかなら意味があるけど。
ただ、イギリスもフランスもガソリン車を排除する方向だから補給基地は必然的に水素系になりそうだけど
水素ステーションって簡単なの?
EVの電池性能が今の自動車の走行距離をカバーする程度で、充電時間がガソリンスタンドと同程度になると
レンジエクステンダー方式は不要になる。
非常に長距離を走るとかなら意味があるけど。
ただ、イギリスもフランスもガソリン車を排除する方向だから補給基地は必然的に水素系になりそうだけど
水素ステーションって簡単なの?
828名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/28(金) 15:49:09.25ID:+BcZ4Rjq0 言いすぎな上にここは車スレじゃねえよ
829名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 15:49:35.54ID:j2gGdWdG0830名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 15:53:52.55ID:Bg/Jx3sn0831名無し三等兵 (スップ Sd2a-fvjh)
2017/07/28(金) 15:54:11.66ID:+Acbh+6qd 欧州は内燃機関エンジンの販売を将来的に禁止する方向に進んでるから、、遅かれ早かれEV化を進めないと欧州で販売できなくなる
832名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 15:54:44.90ID:Bg/Jx3sn0 想定や望みを論拠に話を進めていく手法は自分を賢いと信じている虫以下のカス野郎の典型例
833名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/28(金) 15:55:24.21ID:+BcZ4Rjq0 スレチ押し進めてる時点でその文の一番最後だよ
834名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 16:02:24.21ID:Bg/Jx3sn0835名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 16:06:10.31ID:j2gGdWdG0 >>832
いや、あんたの言ってることこそ願望だろ。少なくとも現状はイギリスとフランスの内燃機関廃止が
スケジュール化されようとしていて無視できない。
それを根本的にひっくり返すことが可能な論拠も、トヨタの電池開発が本当であるならば
乏しくなりつつある。
おれはまだディーゼル全般を廃止できるかには懐疑的だけど、とにかくイギリスとフランスが
そう言っちゃってるんだからできそうだと見る人もいるんだろう。
いや、あんたの言ってることこそ願望だろ。少なくとも現状はイギリスとフランスの内燃機関廃止が
スケジュール化されようとしていて無視できない。
それを根本的にひっくり返すことが可能な論拠も、トヨタの電池開発が本当であるならば
乏しくなりつつある。
おれはまだディーゼル全般を廃止できるかには懐疑的だけど、とにかくイギリスとフランスが
そう言っちゃってるんだからできそうだと見る人もいるんだろう。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 16:09:37.35ID:Bg/Jx3sn0 内燃機関禁止ではなくEV以外の販売禁止な
レンジエクステンダーはEV
馬鹿はわからんのだろうが
レンジエクステンダーはEV
馬鹿はわからんのだろうが
837名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 16:14:26.29ID:j2gGdWdG0838名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-HJpE)
2017/07/28(金) 16:15:20.58ID:aK/RcKjc0 内燃機関禁止だと外燃機関(原子炉とか蒸気機関とか)が販売可能になるなw
839名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 16:16:02.96ID:Bg/Jx3sn0 >>827みたいな恥ずかしい断言を重ねておいてよく言う
死ぬかお前
死ぬかお前
840名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 16:20:29.95ID:j2gGdWdG0841名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 16:26:30.21ID:Bg/Jx3sn0 水素を作り運ぶためにどれだけCO2出すんだよって話
マトモなエコロジストは水素燃料電池なんか一笑に付してる
あれを礼賛してんのは次のシノギに育てたい利権ヤクザの類の企業やコンサルだけ
マトモなエコロジストは水素燃料電池なんか一笑に付してる
あれを礼賛してんのは次のシノギに育てたい利権ヤクザの類の企業やコンサルだけ
843名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 16:31:08.28ID:Bg/Jx3sn0 その地産地消が詐欺だっつってんだよw
プラントの類は集約化すればするほど高効率になるのに小規模なもんをあちこちに作りまくってどんどん効率悪化
こないだ某ガス会社がどでかい風車を立ててゼロエミッションで水素生成できますってちぃーっちぇえプラント公開してたけど、あんなもん一家に一台で足りるかどうか
日本中埋め尽くすまで風車を立てんのか?w
プラントの類は集約化すればするほど高効率になるのに小規模なもんをあちこちに作りまくってどんどん効率悪化
こないだ某ガス会社がどでかい風車を立ててゼロエミッションで水素生成できますってちぃーっちぇえプラント公開してたけど、あんなもん一家に一台で足りるかどうか
日本中埋め尽くすまで風車を立てんのか?w
844名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-bffZ)
2017/07/28(金) 17:04:35.48ID:YW3opZ6U0 いい加減スレチなんでやめてくれ
845名無し三等兵 (ワッチョイ e627-ZO1u)
2017/07/28(金) 17:37:00.70ID:e3c76IBi0 間伐材チップの蒸し焼きからのコンバインドサイクル発電とかか
XF9エンジンのコアの技術を輸送機に応用したり
コンバインドサイクル発電に応用出来たら日本のエネルギー供給量も
有り余るほどになる、のか???
XF9エンジンのコアの技術を輸送機に応用したり
コンバインドサイクル発電に応用出来たら日本のエネルギー供給量も
有り余るほどになる、のか???
846名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/28(金) 17:57:14.71ID:kt0x+kkW0 コンバインドサイクル発電で松根油を燃やす。
松林は日本中にあるかなな。
レシプロ・エンジンじゃ無理だったがガスタービンなら可能だな。
松林は日本中にあるかなな。
レシプロ・エンジンじゃ無理だったがガスタービンなら可能だな。
847名無し三等兵 (ワッチョイ af69-ZO1u)
2017/07/28(金) 18:02:09.40ID:FaW2Ivf20 水素は蓄えておくのが大変なんだよ
液体水素でも比重が0.07と嵩むし、分子が小さいから僅かな隙間からでも抜けていく
なんで炭化水素の方が取扱はらくなのよ
液体水素でも比重が0.07と嵩むし、分子が小さいから僅かな隙間からでも抜けていく
なんで炭化水素の方が取扱はらくなのよ
848名無し三等兵 (ワッチョイ 0f2a-RuEA)
2017/07/28(金) 19:41:48.00ID:cesRu/Kr0849名無し三等兵 (ワッチョイ 4af4-HJpE)
2017/07/28(金) 19:49:50.43ID:v3LxPMre0 で、この話がどうC-2と関わるのか
850名無し三等兵 (ワッチョイ 2623-HJpE)
2017/07/28(金) 20:10:14.18ID:iTU70ayI0 日本語で書いてあるスレタイが読めない文盲が湧く季節か
851名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/28(金) 20:15:18.19ID:Bg/Jx3sn0853名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 20:23:20.70ID:5ePizYfC0854名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/28(金) 20:27:45.95ID:+BcZ4Rjq0855名無し三等兵 (アークセー Sxb3-iBTZ)
2017/07/28(金) 20:27:48.10ID:iUnW9ZoVx とにかく、2ch全体が「EVだ日本オワタ、中国大勝利(早く中国と同盟しよう)」と言うコピペで溢れている。技術系なら反論したくなる。
857名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
2017/07/28(金) 20:38:27.64ID:V2NSLdgv0 >>824
無補給で600km走れるガソリン車有るのか?
MTならありえるがAT車では無理でしょ。
小型車の燃費を良くて12km/Lとしてタンク容量は普通40Lだから、
走行距離は500kmにも満たないでしょ。
俺が今から35年前最初に買ったスプリンターDX1300cc(MT)の燃費は17km/Lだったが・・・
無補給で600km走れるガソリン車有るのか?
MTならありえるがAT車では無理でしょ。
小型車の燃費を良くて12km/Lとしてタンク容量は普通40Lだから、
走行距離は500kmにも満たないでしょ。
俺が今から35年前最初に買ったスプリンターDX1300cc(MT)の燃費は17km/Lだったが・・・
858名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/28(金) 20:38:45.13ID:+BcZ4Rjq0859名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
2017/07/28(金) 20:42:11.52ID:V2NSLdgv0860名無し三等兵 (ワッチョイ e627-ZO1u)
2017/07/28(金) 20:42:32.38ID:e3c76IBi0 >>846
松根油って松やにの塊のまま燃やそうとしてたんじゃなくて
松の根を乾溜することで得られる油状液体、なんだな
結局木炭生産と同じ手法
木ガス
木タール
木(もく)酢(さく)液
しかしそれですら物凄く効率が悪かった
200本の松の木の根からやっと航空機1機が1時間飛べるくらい
松の根は深さ3mくらいまで伸びたりするから掘り出すのも大変だ
そしてせっかく抽出したテルペン類もオクタン価もへったくれもない代物で
航空機に積んでちょっと荒い機動をさせたらすぐエンジンが停止したと
緩い旋回までしか許可されなかったという
ダメだこりゃ
(今の技術なら触媒での改質も込みでもっと高品質のものを作れるかも知れんが)
九州で間伐されていない森林が山崩れを起こし流木が押し寄せて不幸な事態になってしまった
間伐すべき木や立ち枯れの木材を搬出して加工したり燃料化する施設が必要かも知れんが
トリコデルマで発酵させて糖分を抽出してエタノールを作って燃料にした方がマシなのかもなあ
松根油って松やにの塊のまま燃やそうとしてたんじゃなくて
松の根を乾溜することで得られる油状液体、なんだな
結局木炭生産と同じ手法
木ガス
木タール
木(もく)酢(さく)液
しかしそれですら物凄く効率が悪かった
200本の松の木の根からやっと航空機1機が1時間飛べるくらい
松の根は深さ3mくらいまで伸びたりするから掘り出すのも大変だ
そしてせっかく抽出したテルペン類もオクタン価もへったくれもない代物で
航空機に積んでちょっと荒い機動をさせたらすぐエンジンが停止したと
緩い旋回までしか許可されなかったという
ダメだこりゃ
(今の技術なら触媒での改質も込みでもっと高品質のものを作れるかも知れんが)
九州で間伐されていない森林が山崩れを起こし流木が押し寄せて不幸な事態になってしまった
間伐すべき木や立ち枯れの木材を搬出して加工したり燃料化する施設が必要かも知れんが
トリコデルマで発酵させて糖分を抽出してエタノールを作って燃料にした方がマシなのかもなあ
861名無し三等兵 (ワッチョイ e627-ZO1u)
2017/07/28(金) 20:55:23.22ID:e3c76IBi0 立ち枯れ材から作ったバイオ燃料でC-2が飛んだらまあ嬉しいかなw
XF9ベースの輸送機用エンジンが出来たとしても推力20t未満で
JT9Dにも及ばないんだよなあ
これでC-2クラスの輸送機を飛ばそうとしたら3発機になってしまいトライスターのように配置するしか
無くなってしまう
XF9ベースの輸送機用エンジンが出来たとしても推力20t未満で
JT9Dにも及ばないんだよなあ
これでC-2クラスの輸送機を飛ばそうとしたら3発機になってしまいトライスターのように配置するしか
無くなってしまう
863名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
2017/07/28(金) 21:16:58.10ID:V2NSLdgv0 >>861
立ち枯れた松じゃ油は取れないでしょ。
立ち枯れた松じゃ油は取れないでしょ。
866名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/07/28(金) 21:37:54.65ID:pvBkbIDf0 EV車普及でなんで日本が沈没するんだ。
一番エレキ弱いの欧州だろうに。
一番エレキ弱いの欧州だろうに。
867名無し三等兵 (ワッチョイ bea2-oBFm)
2017/07/28(金) 21:39:20.25ID:6LZHYu890 2020年代初頭に、ガソリン・ディーゼル禁止(ただしハイブリッド、PHV、シリーズハイブリッド、レンジエクステンダーEV等は禁止しない)
2040年を目途に、ガソリン・ディーゼル完全禁止(ハイブリッド等も駄目)
これが目標であって、エンジン禁止されるのは2040年頃の予定
2040年までに代替技術が完成しなければ延期されるだろうし、
代替技術を早期に欧州勢や中国勢が完成させれば、非関税障壁として前倒しされるでしょう
2040年を目途に、ガソリン・ディーゼル完全禁止(ハイブリッド等も駄目)
これが目標であって、エンジン禁止されるのは2040年頃の予定
2040年までに代替技術が完成しなければ延期されるだろうし、
代替技術を早期に欧州勢や中国勢が完成させれば、非関税障壁として前倒しされるでしょう
868名無し三等兵 (ワッチョイ 6aea-2yyD)
2017/07/28(金) 21:42:24.98ID:vyWl8GkN0 いったい何のスレなんだ?
869名無し三等兵 (ワッチョイ a665-T7Rl)
2017/07/28(金) 21:53:54.22ID:dd0VjqzF0 まともなエコロジストって具体的に誰とか、
プラントうんたら、自然エネルギーにもそれを使った電気自動車にも当てはまる話
燃料にするなら結局普通に燃やしたほうがまし
プラントうんたら、自然エネルギーにもそれを使った電気自動車にも当てはまる話
燃料にするなら結局普通に燃やしたほうがまし
870名無し三等兵 (ワッチョイ 7be6-KhZc)
2017/07/28(金) 21:53:54.99ID:Tzsxpu7W0871名無し三等兵 (ワッチョイ 7be6-KhZc)
2017/07/28(金) 21:55:07.27ID:Tzsxpu7W0872名無し三等兵 (アウアウカー Safb-m8QI)
2017/07/28(金) 22:06:42.46ID:dMIvzbrQa >>871
自衛隊機はトヨタのサポートなしに飛べないよ
自衛隊機はトヨタのサポートなしに飛べないよ
873名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/28(金) 22:14:05.75ID:IawSRy450 マイカーで出勤する隊員もいるしな。
874名無し三等兵 (ワッチョイ eaf0-Kwif)
2017/07/28(金) 22:42:59.84ID:SNgBC67W0 >>ワッチョイ 3700-m8QI
こいつ絶対トヨタ嫌いを増やそうとしてるアンチトヨタだろ
こいつ絶対トヨタ嫌いを増やそうとしてるアンチトヨタだろ
875名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/28(金) 23:16:11.60ID:5ePizYfC0877名無し三等兵 (アウアウカー Safb-m8QI)
2017/07/29(土) 06:23:53.97ID:U0oMVp7Ha またトヨタが世界制覇を果たした
日本人として誇りだ
アホンダは朝鮮へ帰れ
日本人として誇りだ
アホンダは朝鮮へ帰れ
878名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-l5iw)
2017/07/29(土) 10:56:46.11ID:bDrzjn6v0 トヨタってこんなキチガイ対立煽りに粘着されてんのか、大変ね
普通ならそう思う
書き込んでる人間もそう思われると判ってる
そういうこと
普通ならそう思う
書き込んでる人間もそう思われると判ってる
そういうこと
879名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/29(土) 11:47:05.15ID:HjkKjcpg0 馬鹿の耳に念仏
880名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/07/29(土) 13:20:36.77ID:M2cnEhrb0 欧州のディーゼルシフトもトヨタのハイブリッド封じだったからねえ。
EVシフトは分かるけど、日本車だらけになる可能性だってあるのに。
あるいはブランドは欧州ブランドだけど中身はすべて中国製とか。
EVシフトは分かるけど、日本車だらけになる可能性だってあるのに。
あるいはブランドは欧州ブランドだけど中身はすべて中国製とか。
881名無し三等兵 (ワッチョイ 4b44-V/ST)
2017/07/29(土) 14:42:04.92ID:1T5yD7d80 目先の敵をやっつけるために後々もっとひどいことになる奴だねえ
日本企業も中韓への技術移転で人のこと言えないけどねえ
>>875
つっても実際はルノー=フランス政府による乗っ取りだけどなあ
連合といってもフランスの長期保有すれば議決権2倍ルールで、三菱自を支配する日産を支配するルノーを支配する仏政府
っていう、今後も、日産三菱の日本の資産は切り売りするも、フランス本国の不採算事業は温存させる気だろうね。
欧州企業はなんだかんだ言って自国の労働者は切りたくても切れないほど政府も労組も強い
日本企業も中韓への技術移転で人のこと言えないけどねえ
>>875
つっても実際はルノー=フランス政府による乗っ取りだけどなあ
連合といってもフランスの長期保有すれば議決権2倍ルールで、三菱自を支配する日産を支配するルノーを支配する仏政府
っていう、今後も、日産三菱の日本の資産は切り売りするも、フランス本国の不採算事業は温存させる気だろうね。
欧州企業はなんだかんだ言って自国の労働者は切りたくても切れないほど政府も労組も強い
882名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-J4QG)
2017/07/29(土) 15:10:50.46ID:WHtDEVwt0883名無し三等兵 (ワッチョイ 2623-HJpE)
2017/07/29(土) 15:44:53.03ID:CcEDYuNd0 43.4%だそうな
885名無し三等兵 (ワッチョイ a311-ZO1u)
2017/07/29(土) 21:12:43.32ID:Dl212hLB0 本当にあったま来たら増資でも何でもして、仏政府の関与を抑えようとするでしょうけどね。
で、日産が自衛隊用のロケットだの作ってたのは大分昔の話なのでスレチ。トヨタも飛び物はまだあきらめていないけどスレチ。
で、日産が自衛隊用のロケットだの作ってたのは大分昔の話なのでスレチ。トヨタも飛び物はまだあきらめていないけどスレチ。
886名無し三等兵 (アウアウカー Safb-wT2m)
2017/07/29(土) 21:35:47.09ID:bJrjcMgja >>700
超遠投になっちまうが
B747は政府専用機として大きすぎると言う話があって
中小空港にも降りられる中小型機を別途欲しいと言う要望があった。
また、整備訓練所望で政府専用機は3機が必要なので
追加調達をして欲しいと言う要望もあった。
が、蓋を開けてみればB747より取り回しの悪いB777で2機と
何方の要望も叶えられなかった。
超遠投になっちまうが
B747は政府専用機として大きすぎると言う話があって
中小空港にも降りられる中小型機を別途欲しいと言う要望があった。
また、整備訓練所望で政府専用機は3機が必要なので
追加調達をして欲しいと言う要望もあった。
が、蓋を開けてみればB747より取り回しの悪いB777で2機と
何方の要望も叶えられなかった。
887名無し三等兵 (ワッチョイ a311-ZO1u)
2017/07/29(土) 21:37:26.48ID:Dl212hLB0 >886 まぁMRJを政府専用機に買おうか、という話もありますし(目をあさってにそらしつつw)
航続距離が2500qじゃなくて、2500NMだったら割と使えるんだけどねー
航続距離が2500qじゃなくて、2500NMだったら割と使えるんだけどねー
888名無し三等兵 (ワッチョイ 662a-RuEA)
2017/07/29(土) 21:44:16.92ID:KXvqFJSV0889名無し三等兵 (アウアウカー Safb-wT2m)
2017/07/29(土) 21:47:13.34ID:bJrjcMgja890名無し三等兵 (アウアウカー Safb-wT2m)
2017/07/29(土) 21:52:54.30ID:bJrjcMgja891名無し三等兵 (スップ Sd8a-xjKT)
2017/07/29(土) 21:55:10.59ID:Q2HOMRPWd >>886
そういえば航空路やチャーターのスケジュールのやりくりが厳しいのでドイツとかみたいに外相専用機がほしいという記事があったね
そういえば航空路やチャーターのスケジュールのやりくりが厳しいのでドイツとかみたいに外相専用機がほしいという記事があったね
892名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Yg5s)
2017/07/29(土) 22:18:16.18ID:kAwTHmrV0 随行員は別送の前提でガルフストリームあたりを買ったほうがいいんじゃないw
894名無し三等兵 (ワッチョイ afe4-J4QG)
2017/07/29(土) 22:39:51.86ID:rhO2NIS00 B747-8icにして欲しかった。
サブでB767
サブでB767
895名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb6-0NRL)
2017/07/30(日) 01:37:53.58ID:xacNsjb3M896名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcd-JHYl)
2017/07/30(日) 01:55:38.85ID:fHEBpk/t0897名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcd-JHYl)
2017/07/30(日) 01:59:09.03ID:fHEBpk/t0 >>865
それは堆肥と言うんだよ。
それは堆肥と言うんだよ。
898名無し三等兵 (ワッチョイ f369-J4QG)
2017/07/30(日) 02:19:59.96ID:q2fhnxQe0 >>896
地球温暖化は生物繁栄だけど、生物種の最も繁栄する種族がCO2濃度の変化で置き換わる。
植物でも変わるけど、動物でも変わる。
濃度が高くなると肺に負担がかかり、簡単に言うと恐竜系が繁栄するようになる。鳥系。
人類はもちろんほ乳類系で、知性がある分、アドバンテージはもちろんあるけど、ほ乳類全体で見れば、
長期的に恐竜系の循環器系を持つ生物に優位に立てるかどうか怪しい。
ただ、地球全体の炭素循環は、炭素の固定化に向かってるらしいので、人間が
炭素をつかってやらない限り、寒冷化がどんどん進んでいくそうだ。
将来的には人間は地球の温暖化ガスを具体的にコントロールせざるを得ないんでは無いかと思う。
地球温暖化は生物繁栄だけど、生物種の最も繁栄する種族がCO2濃度の変化で置き換わる。
植物でも変わるけど、動物でも変わる。
濃度が高くなると肺に負担がかかり、簡単に言うと恐竜系が繁栄するようになる。鳥系。
人類はもちろんほ乳類系で、知性がある分、アドバンテージはもちろんあるけど、ほ乳類全体で見れば、
長期的に恐竜系の循環器系を持つ生物に優位に立てるかどうか怪しい。
ただ、地球全体の炭素循環は、炭素の固定化に向かってるらしいので、人間が
炭素をつかってやらない限り、寒冷化がどんどん進んでいくそうだ。
将来的には人間は地球の温暖化ガスを具体的にコントロールせざるを得ないんでは無いかと思う。
899名無し三等兵 (ワッチョイ 0fcd-JHYl)
2017/07/30(日) 03:17:33.83ID:fHEBpk/t0900名無し三等兵 (ワッチョイ f30d-V1Wy)
2017/07/30(日) 03:43:09.82ID:WTnqcWW00 >>888
日本国内の地方空港間での移動限定ならMRJは丁度良いだろう。
東南アジアなどの近隣諸国までカバーするなら最低でも6000kmは欲しいところで、国産の機体だとP-1がそのレンジに当て嵌まる。
が、流石に日本では旅客型に改修しての政府専用機としての導入はまずありえないだろうが。
日本国内の地方空港間での移動限定ならMRJは丁度良いだろう。
東南アジアなどの近隣諸国までカバーするなら最低でも6000kmは欲しいところで、国産の機体だとP-1がそのレンジに当て嵌まる。
が、流石に日本では旅客型に改修しての政府専用機としての導入はまずありえないだろうが。
901名無し三等兵 (ワッチョイ f369-J4QG)
2017/07/30(日) 03:44:59.32ID:q2fhnxQe0 >>899
肺に負担がかかるという表現はちょっと語弊があるか。
CO2濃度によって、肺の酸素の取り入れる効率が高い方が効率的な
恐竜系の肺の方が、ほ乳類系の肺より、生存上、優位になるっていうこと。
植物でも、CO2濃度で適性が変わるでしょ。
肺に負担がかかるという表現はちょっと語弊があるか。
CO2濃度によって、肺の酸素の取り入れる効率が高い方が効率的な
恐竜系の肺の方が、ほ乳類系の肺より、生存上、優位になるっていうこと。
植物でも、CO2濃度で適性が変わるでしょ。
902名無し三等兵 (ワッチョイ f369-J4QG)
2017/07/30(日) 03:54:08.22ID:q2fhnxQe0 >>899
酸素濃度と二酸化炭素濃度の生物種の肺の構造と繁栄の関係は、ずいぶん前に関係があるんじゃないかと
おもいついて、2ちゃんとかで書いたけど、学者でも言ってる人がいるわ。ちなみに私は
生物学を専攻していない。
ja.wikipedia.org/wiki/気嚢
酸素濃度と二酸化炭素濃度の生物種の肺の構造と繁栄の関係は、ずいぶん前に関係があるんじゃないかと
おもいついて、2ちゃんとかで書いたけど、学者でも言ってる人がいるわ。ちなみに私は
生物学を専攻していない。
ja.wikipedia.org/wiki/気嚢
903名無し三等兵 (ワッチョイ e627-ZO1u)
2017/07/30(日) 08:30:00.41ID:A8j0OkFg0 >>895
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BC
歴史的にセルラーゼが発見されたきっかけはまさにこの板のテーマ通りの軍事ネタなのだ
トリコデルマ属のカビがセルロースを分解する
ttp://www.harima.co.jp/legendary_technology/img_pdf/legendtech_no24.pdf
米軍がWW2中にブーゲンビル島に駐留した米軍が軍服などにカビが生えてボロボロになるのに気づき
その菌を持ち帰って研究してセルラーゼを抽出した
更に米軍は現地でセルロースをブドウ糖にして兵士の食料に出来ないかとまで調べていたが
どうやっても人間の食料に不適なものしか出来なかったという(カビ臭いwwwwwwwwww)
だがこのセルラーゼを使いバイオ燃料ビジネスをオバマ政権下のアメリカは発展させようとしていた
トランプはその辺は見込みなしって考えてるみたいだが
ところでトリコデルマは青緑色の胞子を出すので青カビと大雑把に括られるが
普通のアオカビはペニシリウム属なので別物である
トリコデルマにはツチアオカビなんて通称がある
アオカビからのペニシリンもツチアオカビからのセルラーゼも、人類にとっては大切な生物資源であった
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BC
歴史的にセルラーゼが発見されたきっかけはまさにこの板のテーマ通りの軍事ネタなのだ
トリコデルマ属のカビがセルロースを分解する
ttp://www.harima.co.jp/legendary_technology/img_pdf/legendtech_no24.pdf
米軍がWW2中にブーゲンビル島に駐留した米軍が軍服などにカビが生えてボロボロになるのに気づき
その菌を持ち帰って研究してセルラーゼを抽出した
更に米軍は現地でセルロースをブドウ糖にして兵士の食料に出来ないかとまで調べていたが
どうやっても人間の食料に不適なものしか出来なかったという(カビ臭いwwwwwwwwww)
だがこのセルラーゼを使いバイオ燃料ビジネスをオバマ政権下のアメリカは発展させようとしていた
トランプはその辺は見込みなしって考えてるみたいだが
ところでトリコデルマは青緑色の胞子を出すので青カビと大雑把に括られるが
普通のアオカビはペニシリウム属なので別物である
トリコデルマにはツチアオカビなんて通称がある
アオカビからのペニシリンもツチアオカビからのセルラーゼも、人類にとっては大切な生物資源であった
904名無し三等兵 (ワッチョイ a6c5-Z4lk)
2017/07/30(日) 09:05:12.04ID:za6lI/dB0 >>893
>>888 は床下とかにタンク増設の前提だろう。
>>896
温暖化はさらに加速すると見ている。
氷河や流氷が減ると反射率の違いで太陽熱の吸収が多くなる。
ツンドラやメタンハイドレートが溶けるとCO2の十倍の影響力の温室効果ガスが出る。
これらには正のフィードバックがあり、加速度的に影響力が横大する。
結果、海水温が上がり蒸発量が増えると降水量も増え、大気の対流も激しくなる。
気象学者にはこういう警鐘を鳴らして、建築基準の改定、下水設計基準の改定を提案すべきだが、
こういう発言は聞いた事がない。
>>898
コントロールは無理だろう。
温暖化で明らかに得をする国があり、産油国は温暖化対策は損につながる。
国際的にはまとまらない。
日本としては >>896へのレスで書いた対策を取るくらいだろう。
可能性としてはJAXAのイカロスのような薄膜で洋上に日陰をつくるくらいか。
>>888 は床下とかにタンク増設の前提だろう。
>>896
温暖化はさらに加速すると見ている。
氷河や流氷が減ると反射率の違いで太陽熱の吸収が多くなる。
ツンドラやメタンハイドレートが溶けるとCO2の十倍の影響力の温室効果ガスが出る。
これらには正のフィードバックがあり、加速度的に影響力が横大する。
結果、海水温が上がり蒸発量が増えると降水量も増え、大気の対流も激しくなる。
気象学者にはこういう警鐘を鳴らして、建築基準の改定、下水設計基準の改定を提案すべきだが、
こういう発言は聞いた事がない。
>>898
コントロールは無理だろう。
温暖化で明らかに得をする国があり、産油国は温暖化対策は損につながる。
国際的にはまとまらない。
日本としては >>896へのレスで書いた対策を取るくらいだろう。
可能性としてはJAXAのイカロスのような薄膜で洋上に日陰をつくるくらいか。
905名無し三等兵 (JP 0Hb3-YAuw)
2017/07/30(日) 09:21:00.45ID:O8B9OFCwH >>880
トヨタのハイブリッドは高速では燃費悪くて使い物にならないから思う様に売れてない。
街乗りだけなら問題ないが。
欧州ハイブリッドは高速での燃費がトヨタよりいいんだよ。
しかも高速でもパワフル。
まあ新型プリウスになって高速燃費もカイゼンしたと言ってるが。
トヨタのハイブリッドは高速では燃費悪くて使い物にならないから思う様に売れてない。
街乗りだけなら問題ないが。
欧州ハイブリッドは高速での燃費がトヨタよりいいんだよ。
しかも高速でもパワフル。
まあ新型プリウスになって高速燃費もカイゼンしたと言ってるが。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 6aea-2yyD)
2017/07/30(日) 09:28:43.79ID:FYk53T0O0 国沢光宏かよw
907名無し三等兵 (JP 0Hb3-YAuw)
2017/07/30(日) 09:29:03.39ID:O8B9OFCwH >>894
金があったら買ってるんじゃね?(適当)
金があったら買ってるんじゃね?(適当)
908名無し三等兵 (ワッチョイ e627-ZO1u)
2017/07/30(日) 09:45:32.32ID:A8j0OkFg0 プリウスは関東の田舎だと燃費抜群www
909名無し三等兵 (ワッチョイ 6aea-2yyD)
2017/07/30(日) 09:58:30.13ID:FYk53T0O0 国沢光宏はC-2についても恐ろしくトンチンカンな記事を書いていたな
専門外の航空機にまで首を突っ込んで恥を晒さなくても良いのに
”残念ながら日本の技術は世界に対し大きく遅れてます” で検索
専門外の航空機にまで首を突っ込んで恥を晒さなくても良いのに
”残念ながら日本の技術は世界に対し大きく遅れてます” で検索
910名無し三等兵 (ワッチョイ bea2-oBFm)
2017/07/30(日) 11:35:09.29ID:jgl4OnYr0 エビカニ評論家がC-2にまで口出ししてるのか
912名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R1Yq)
2017/07/30(日) 11:52:41.88ID:/oAcEdiy0 搭載重量や距離は似たような感じのA400Mは旧版からの仕様変更の連続が仇となって延々重量過多や「コンピュータの設定ファイル消えてたぜテヘペロ」で墜落まで起こす大炎上して
やっと完成してた件に比べたらC−2は結構順当な開発してたと思うが。車のだけど現場の苦労も設計も見た事も無いのが適当に走ってる見てグダグダ言ってるだけのエセ評論家風情
が畑違いの分野で喋るな。
やっと完成してた件に比べたらC−2は結構順当な開発してたと思うが。車のだけど現場の苦労も設計も見た事も無いのが適当に走ってる見てグダグダ言ってるだけのエセ評論家風情
が畑違いの分野で喋るな。
913名無し三等兵 (アウアウカー Safb-m8QI)
2017/07/30(日) 12:24:26.32ID:BdP8dwUva C-2はトヨタが開発したから大成功した
A400Mは朝鮮企業アホンダが開発したから大失敗したw
A400Mは朝鮮企業アホンダが開発したから大失敗したw
914名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/07/30(日) 12:59:57.37ID:87hZP/kn0 確かに欧州では平均速度は高いなあ。
都市間移動とかだと、レンタカーの1日の平均速度が140キロくらいだったこともある。
都市間移動とかだと、レンタカーの1日の平均速度が140キロくらいだったこともある。
915名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-/NGH)
2017/07/30(日) 14:58:50.27ID:EcTWBtTRd916名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/30(日) 18:50:00.46ID:OhXB8gb70 そいつの自動車評論も眉唾ものだな。
917名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
2017/07/30(日) 18:54:41.30ID:fuPRq7Yc0918名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/30(日) 18:55:38.09ID:EKP4Zpqn0919名無し三等兵 (ワッチョイ 73ea-OP0G)
2017/07/30(日) 19:15:56.98ID:LGFMhotu0 もしかして国沢?あの野郎・・・
920名無し三等兵 (ワッチョイ 4a59-4qbH)
2017/07/30(日) 19:44:03.08ID:dPhddYwF0 >>917 汚客さん
いい加減巣にお帰り。
いい加減巣にお帰り。
921名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
2017/07/30(日) 20:19:54.47ID:fuPRq7Yc0924名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
2017/07/30(日) 20:26:23.33ID:fuPRq7Yc0 >>915
書いている事は間違っては無いが、どう言う文脈で書いているのか判らんので評価できんぞ。
書いている事は間違っては無いが、どう言う文脈で書いているのか判らんので評価できんぞ。
925名無し三等兵 (ワッチョイ f369-J4QG)
2017/07/30(日) 20:44:18.07ID:INM4zYdQ0926名無し三等兵 (ワッチョイ 6aea-2yyD)
2017/07/30(日) 20:46:53.59ID:FYk53T0O0 ちょっと気の利いたミリオタがJ-20を見ればステルスっぽい形をしているだけの張子の虎だとすぐわかる
927名無し三等兵 (ワッチョイ 662c-x9RJ)
2017/07/30(日) 21:14:58.47ID:ZV5HiqCl0 >>921
それがそうでもない>一部のメーカー
先日は排ガス不正を指摘されて、ベンツも300万台くらいリコールすることになった。
結局、ドイツの自動車メーカーの多くが、排ガス規制逃れの不正ソフトを搭載していたことを
お互いに知っていながら黙っていたということだな。
そして、ディーゼルに未来がないことを悟った欧州の自動車メーカーは、挙って電気自動車
(あるいはプラグインハイブリッド)販売に力をいれつつある。
燃費がよくてCO2排出が少なくて軽油もあんまり選ばなくて良くても、窒素酸化物の排出を
効果的に抑えることは無理と判断されたんだよ。
それがそうでもない>一部のメーカー
先日は排ガス不正を指摘されて、ベンツも300万台くらいリコールすることになった。
結局、ドイツの自動車メーカーの多くが、排ガス規制逃れの不正ソフトを搭載していたことを
お互いに知っていながら黙っていたということだな。
そして、ディーゼルに未来がないことを悟った欧州の自動車メーカーは、挙って電気自動車
(あるいはプラグインハイブリッド)販売に力をいれつつある。
燃費がよくてCO2排出が少なくて軽油もあんまり選ばなくて良くても、窒素酸化物の排出を
効果的に抑えることは無理と判断されたんだよ。
928名無し三等兵 (ワッチョイ f369-J4QG)
2017/07/30(日) 21:16:33.42ID:INM4zYdQ0930名無し三等兵 (ワッチョイ 6aea-2yyD)
2017/07/30(日) 21:49:54.07ID:FYk53T0O0 やっぱり国沢はX-2がステルス戦闘機の原型機だと勘違いしているわ
XF-でもYF-でもなくX-2である意味すら理解していない
>残念ながらX-2は実用にならない。あまりに小さいからだ。
>ステルスはミサイルなどの武器を外に搭載するとデコボコに
>なるためレーダーでハッキリ写る。そこで胴体内に収納せねばならず、
>必然的に大きくなってしまうのである。
”航空機技術で中国に負ける〜っ” で検索
XF-でもYF-でもなくX-2である意味すら理解していない
>残念ながらX-2は実用にならない。あまりに小さいからだ。
>ステルスはミサイルなどの武器を外に搭載するとデコボコに
>なるためレーダーでハッキリ写る。そこで胴体内に収納せねばならず、
>必然的に大きくなってしまうのである。
”航空機技術で中国に負ける〜っ” で検索
932名無し三等兵 (ワッチョイ afe4-J4QG)
2017/07/30(日) 21:52:46.84ID:Kb/bP0TJ0 フランカー系を差し置いて量産化、張子の虎は言い過ぎだろう
933名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff8-58MB)
2017/07/30(日) 22:16:47.53ID:ayXs2SZn0 国沢はkytnが悪い方向にアップデートされたバージョンの車関係者と解釈してくれ
934名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
2017/07/30(日) 22:20:22.75ID:Tntbfg780 >>925
無い無い(笑笑笑)
無い無い(笑笑笑)
935名無し三等兵 (ワッチョイ eacd-JHYl)
2017/07/30(日) 22:41:12.03ID:Tntbfg780 >>931
でっかい尾翼はパタパタしないのか(笑笑笑)
でっかい尾翼はパタパタしないのか(笑笑笑)
936名無し三等兵 (ワッチョイ f369-J4QG)
2017/07/30(日) 22:47:24.60ID:INM4zYdQ0937名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/07/30(日) 22:52:31.80ID:87hZP/kn0 欧州はディーゼルシフトに失敗しちゃったからなあ。
ハイブリッドは運転速度の高い欧州では不利と見て、ディーゼルを選択したんだけど。
ハイブリッドは運転速度の高い欧州では不利と見て、ディーゼルを選択したんだけど。
938名無し三等兵 (ワッチョイ f369-J4QG)
2017/07/30(日) 22:53:47.34ID:INM4zYdQ0939名無し三等兵 (ワッチョイ be00-fUnL)
2017/07/30(日) 23:22:55.76ID:1l2mAE/n0 運転速度が早いとかハイブリッドを開発出来なかった言い訳に過ぎないでしょ
そんなのが問題になるならEVに全部切り替えるなんて言わない
そんなのが問題になるならEVに全部切り替えるなんて言わない
940名無し三等兵 (ワッチョイ 2623-HJpE)
2017/07/30(日) 23:26:29.40ID:pTG1dtNa0 正確には「クリーンディーゼルも日本だけ開発に成功した」だな
ハイブリッドもディーゼルもアカンので
電気自動車という名目の発電機積んだ自動車しか道がなくなった
ハイブリッドもディーゼルもアカンので
電気自動車という名目の発電機積んだ自動車しか道がなくなった
941名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-aV9g)
2017/07/31(月) 01:30:30.34ID:DVoTUbob0 あとHVの高速燃費は別に悪くないぞ
ウチのSAIはオレの運転だと通常15〜16キロだが、
東名〜首都高往復で20キロ超えたことあるし
ウチのSAIはオレの運転だと通常15〜16キロだが、
東名〜首都高往復で20キロ超えたことあるし
942名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/31(月) 01:31:26.21ID:EFoD20Wq0 関係なさすぎるしもうやめようぜその話題
943名無し三等兵 (ワッチョイ 3700-W9RG)
2017/07/31(月) 07:06:36.03ID:K+JF+EhL0 マツダはトヨタの子会社だから、クリーンディーゼルはトヨタの技術だよ。
944名無し三等兵 (ワッチョイ 977a-7rb8)
2017/07/31(月) 07:29:53.10ID:pKUIOlMN0 なんだ?ウヨクパヨクのコピペ止めたと思ったら今度はトヨタを始めたのか
毎日毎日大変だなぁ
毎日毎日大変だなぁ
945名無し三等兵 (ワッチョイ a6c5-Z4lk)
2017/07/31(月) 09:11:58.49ID:/PzkMJfH0946名無し三等兵 (ワッチョイ a6c5-Z4lk)
2017/07/31(月) 09:18:00.17ID:/PzkMJfH0947名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R1Yq)
2017/07/31(月) 09:44:49.86ID:S2Dspb0z0 X−2ってステルスや開発した技術の実証機って何回も防衛省言ってるだろうに.....
国沢はX−2が何なのか全く理解してなく記事書いてる間抜けって事か。
そんな情報収集すらしないヤツが書いてる車記事も当然ロクなもんじゃ無いのがよく分かるな。
国沢はX−2が何なのか全く理解してなく記事書いてる間抜けって事か。
そんな情報収集すらしないヤツが書いてる車記事も当然ロクなもんじゃ無いのがよく分かるな。
948名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/31(月) 11:31:07.91ID:0XTm+FY70 そのまま戦闘機になり得ないことはWikipediaにすら書いてあるのに
情報として全く知らぬ筈はないから意図的なものか本物のアホか
ところで心神の名前は正式には名乗ってないはずだが
浜松広報館では思いっきり呼んでたな
情報として全く知らぬ筈はないから意図的なものか本物のアホか
ところで心神の名前は正式には名乗ってないはずだが
浜松広報館では思いっきり呼んでたな
949名無し三等兵 (ガックシ 06e6-V9MY)
2017/07/31(月) 11:36:45.04ID:wTWEZvVX6950名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/31(月) 11:40:49.72ID:0XTm+FY70 その点バレる前にVWと手を切り
自社もうっかりミスでデータ出してしまうも
計り直したらもっと燃費がよかったスズキはすばらしい
自社もうっかりミスでデータ出してしまうも
計り直したらもっと燃費がよかったスズキはすばらしい
951名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/31(月) 11:43:49.09ID:LDk2LHyZ0 C2の滑走路からのはみだし事故は原因が判ったのか?
Pの操縦ミスか
その後のC2の配備状況は当初計画通りなのか
Pの操縦ミスか
その後のC2の配備状況は当初計画通りなのか
952名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/31(月) 11:48:35.22ID:0XTm+FY70953名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/31(月) 11:48:54.96ID:6J3Fhxi60 前スレの500あたりからに書いてあるが計測機器が動く前に機体動かしたんでコンピュータが誤認したとかそういうの
954名無し三等兵 (スッップ Sd8a-iBTZ)
2017/07/31(月) 11:53:29.01ID:iwJtPSUHd 慣性航法装置のための静止を@分なんて大昔からあるのにね
955名無し三等兵 (アウアウカー Safb-W9RG)
2017/07/31(月) 12:27:23.52ID:ei0LgRaza 美保は島根だろ?
島根人はど田舎の間抜けだからハイテクなんて分からないんだよ(笑)
島根人はど田舎の間抜けだからハイテクなんて分からないんだよ(笑)
956名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/31(月) 12:33:40.50ID:EFoD20Wq0 くだらね、馬鹿をみせびらかしたいなら他所でやってろ
957名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-wdOd)
2017/07/31(月) 12:33:58.17ID:1gT2Ajre0959名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/31(月) 13:26:53.58ID:0XTm+FY70960名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/31(月) 15:29:44.04ID:LDk2LHyZ0 >>954
Pは新人だったのか?
Pは新人だったのか?
961名無し三等兵 (ワッチョイ 6a06-7rb8)
2017/07/31(月) 15:46:42.49ID:lFPzpsp90 >>960
配備されたばかりだから、みんな新人といえばそうかもしれない
配備されたばかりだから、みんな新人といえばそうかもしれない
962名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/07/31(月) 15:52:15.31ID:LDk2LHyZ0 操縦マニュアルみたいなのはないのか?
963名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/07/31(月) 16:02:35.38ID:0XTm+FY70 読みながらタキシングして曲がり損ねるおそれ
964名無し三等兵 (アウアウカー Safb-W9RG)
2017/07/31(月) 18:31:11.08ID:V7hqJIGJa965名無し三等兵 (ワッチョイ da91-HJpE)
2017/07/31(月) 19:17:56.15ID:7aYqfJGh0 >>964
小学生以下のバカってはイロイロとどうしようもないんだね〜(笑)
小学生以下のバカってはイロイロとどうしようもないんだね〜(笑)
966名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-mF2P)
2017/07/31(月) 19:33:13.57ID:QSGTGYIR0 C-2の滑走路逸脱の件
原因は緊急発進訓練中に慣性航法装置の初期化が不十分だった事でしょ
具体的な状況(警告が出てたかどうか等)が公表されてないし
緊急発進訓練中ってのもあって個人的ミス/公的な手順の不備/機体の不備
どれが主要な要因かの判断は外部からは無理だよね
原因は緊急発進訓練中に慣性航法装置の初期化が不十分だった事でしょ
具体的な状況(警告が出てたかどうか等)が公表されてないし
緊急発進訓練中ってのもあって個人的ミス/公的な手順の不備/機体の不備
どれが主要な要因かの判断は外部からは無理だよね
967名無し三等兵 (ワッチョイ bea2-oBFm)
2017/07/31(月) 19:56:15.94ID:FVi5p89P0 C2パイロット用マニュアルにちゃんと制限事項がかかれてたか
C2パイロット訓練課程で、その制限事項をちゃんと教育し、またテスト等でそれを確認していたか
このへんの情報が出てこない以上、パイロットの個人的なミスかどうかはわからない
うえの2つをちゃんと行ってたのにもかかわらず失敗した場合、はじめてパイロットのミスだといえる
C2パイロット訓練課程で、その制限事項をちゃんと教育し、またテスト等でそれを確認していたか
このへんの情報が出てこない以上、パイロットの個人的なミスかどうかはわからない
うえの2つをちゃんと行ってたのにもかかわらず失敗した場合、はじめてパイロットのミスだといえる
968名無し三等兵 (ワッチョイ da91-HJpE)
2017/07/31(月) 21:03:13.09ID:7aYqfJGh0 パイロットのミスと言う結論が出ているのになに言ってんだ?
コーションも出ているのにそれにも気付かなかった。
はっきり言って話にならんレベルだぞ。
コーションも出ているのにそれにも気付かなかった。
はっきり言って話にならんレベルだぞ。
969名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/31(月) 21:26:02.72ID:6J3Fhxi60 動かしたらいけない時に動かせるようになってなきゃいいんだよ
Now Loadingって表示して全ての機械が起動するまで完全に動けないようにすれば問題ない
Now Loadingって表示して全ての機械が起動するまで完全に動けないようにすれば問題ない
970名無し三等兵 (アウアウカー Safb-KW9D)
2017/07/31(月) 21:41:02.12ID:hpZ4Ch+Ka ハイ、マイケル!
とか言って操作説明をしてくれるAI が欲しい所だね
とか言って操作説明をしてくれるAI が欲しい所だね
971名無し三等兵 (ワッチョイ 7346-HJpE)
2017/07/31(月) 21:48:16.51ID:zukfAFxn0 緊急発進訓練中ってことなんだから
無視しても構わないコーションと無視してはいけないコーションの区別を間違えたって事なんだろ。
これはやはり設計上の不備なのではないかな。
無視しても構わないコーションと無視してはいけないコーションの区別を間違えたって事なんだろ。
これはやはり設計上の不備なのではないかな。
972名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/31(月) 21:57:42.83ID:EFoD20Wq0 それは設計というより運用の
973名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-mF2P)
2017/07/31(月) 21:57:48.55ID:QSGTGYIR0 >>968
自衛隊側の公式発表としては「人的ミス」
イコールでパイロット個人の責任100パーの不注意とは限らない
不注意だったとしても手順書が非常に難解だったなら「公的な手順の不備」ともいえるし
手順書が難解にならざるを得ない機体仕様なら「機体の不備」ともいえる
>コーションも出ているのにそれにも気付かなかった。
すまんがコレは初耳、ソースお願いします
>>969
民間機ならそれもアリかもしれんが一応軍用機だからなぁ
事故が起きたのも「緊急発進訓練中」だし、そういうロックを解除操作するとか
一部警告無視や一部チェックリスト省略という「緊急手順」かもしれない
結局もっと詳細な報告書等が公開されないと外部からは判断をできんという事を一番いいたかった
自衛隊側の公式発表としては「人的ミス」
イコールでパイロット個人の責任100パーの不注意とは限らない
不注意だったとしても手順書が非常に難解だったなら「公的な手順の不備」ともいえるし
手順書が難解にならざるを得ない機体仕様なら「機体の不備」ともいえる
>コーションも出ているのにそれにも気付かなかった。
すまんがコレは初耳、ソースお願いします
>>969
民間機ならそれもアリかもしれんが一応軍用機だからなぁ
事故が起きたのも「緊急発進訓練中」だし、そういうロックを解除操作するとか
一部警告無視や一部チェックリスト省略という「緊急手順」かもしれない
結局もっと詳細な報告書等が公開されないと外部からは判断をできんという事を一番いいたかった
974名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/07/31(月) 22:04:01.07ID:6J3Fhxi60 緊急時は緊急モードを設定してそっちを起動すればいいじゃない
なんにせよヒューマンエラーで回避策はあるんだからとり入れないのは怠惰でしかない
なんにせよヒューマンエラーで回避策はあるんだからとり入れないのは怠惰でしかない
975名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Yg5s)
2017/07/31(月) 22:28:58.89ID:TxngU0Aq0 フールプルーフって考え方は昔からあるし人はミスするものだから緊急時にあっても飛ばしちゃいけない手順は飛ばせちゃいけないんだよね
976名無し三等兵 (ワッチョイ 1a4b-HJpE)
2017/07/31(月) 22:59:59.54ID:PlJ0vBpo0 軍用機だから敵の戦車が飛行場に迫っていて一秒でも早く離陸する必要な場合もある。
各デバイスの機動を待っていられない場合は目視でも良いから素早い離陸が必要だろう。
飛び上がって安全確保できてから再起動、再設定はできないものか。
各デバイスの機動を待っていられない場合は目視でも良いから素早い離陸が必要だろう。
飛び上がって安全確保できてから再起動、再設定はできないものか。
977名無し三等兵 (ワッチョイ 3700-W9RG)
2017/07/31(月) 23:08:03.09ID:K+JF+EhL0978名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/07/31(月) 23:26:26.58ID:EFoD20Wq0 キメェほめごろし、どんだけヒクツの反動なんだよ
自衛官だってミスはするし、仕様上おきるもんもある、その洗い出しのための検証と訓練だ
ボーヤのように、ちょっとすっころんだだけで罵倒される環境じゃねーから安心しな
自衛官だってミスはするし、仕様上おきるもんもある、その洗い出しのための検証と訓練だ
ボーヤのように、ちょっとすっころんだだけで罵倒される環境じゃねーから安心しな
979名無し三等兵 (ワッチョイ bea2-oBFm)
2017/07/31(月) 23:30:42.07ID:FVi5p89P0980名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Yg5s)
2017/08/01(火) 00:50:06.35ID:lq5XLTHX0981名無し三等兵 (ワッチョイ 8b3a-EbpN)
2017/08/01(火) 00:58:02.72ID:VDZFkF0n0982名無し三等兵 (ワッチョイ f3f4-HJpE)
2017/08/01(火) 06:20:12.10ID:FkEKm1i+0 飛行までの手順が煩雑すぎるんだろうだからすっとばしをやってしまう
松島のF-2もトロトロしてるから大量な廃棄再生で莫大なお金がかかってしまった
あの無能な指揮官をしっかりと罰していないからこういうことになる
松島のF-2もトロトロしてるから大量な廃棄再生で莫大なお金がかかってしまった
あの無能な指揮官をしっかりと罰していないからこういうことになる
983名無し三等兵 (ワッチョイ f30d-V1Wy)
2017/08/01(火) 07:30:25.89ID:M+jM8o2z0 >>982
無能はお前だ、このキチガイが。
駐機中の機体を飛行可能状態に持って行って、離陸させるには通常1時間以上はかかる。
津波の到達時間考えると機体の空中退避は時間に困難で、あの状況で離陸作業を進めていた場合、
パイロットや地上要員丸ごと全滅という結果になっていた可能性が高い。
よって人員の避難を優先させた判断は正しかったという事でもう結論が出ている。
無能はお前だ、このキチガイが。
駐機中の機体を飛行可能状態に持って行って、離陸させるには通常1時間以上はかかる。
津波の到達時間考えると機体の空中退避は時間に困難で、あの状況で離陸作業を進めていた場合、
パイロットや地上要員丸ごと全滅という結果になっていた可能性が高い。
よって人員の避難を優先させた判断は正しかったという事でもう結論が出ている。
984名無し三等兵 (ワッチョイ 2a11-yZiT)
2017/08/01(火) 07:41:54.75ID:jB0S0Aur0 航空祭に一度でも行った事がある人間なら分かるが飛行機の始動には意外と時間がかかる
多分エンジンの回転数が安定するのに時間が掛かるのだろう
多分エンジンの回転数が安定するのに時間が掛かるのだろう
985名無し三等兵 (ブーイモ MM8a-Fx/d)
2017/08/01(火) 07:57:42.39ID:JZwNhNy9M ジャイロの安定にも時間がかかるとC-2オーバーラン騒動で知った。
986名無し三等兵 (ワッチョイ 6a56-JSDR)
2017/08/01(火) 08:32:13.40ID:ZaBwHNor0 今時の飛行機はコンピュータ仕掛けになったせいで、ジャイロやピトー管やその他諸々がきちんと動いてないと普通に飛ぶ事もままならんからなあ。ピトー管が凍結しただけで落ちたことがあるし。
987名無し三等兵 (スッップ Sd8a-OTLs)
2017/08/01(火) 08:50:21.96ID:zSIcd/C4d センサー故障とか、航法装置立ち上げミスぐらいは、対応できるロバストなソフトにできなかったのかなぁ
988名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/08/01(火) 09:48:55.53ID:bGv1HTd10 フールプルーフとまでは言わないが
アラームくらい出ないのかね
「イヤンまだ動かないで!」
アラームくらい出ないのかね
「イヤンまだ動かないで!」
989名無し三等兵 (アウアウカー Safb-W9RG)
2017/08/01(火) 12:24:20.23ID:SQe6A5QBa だからど田舎島根鳥取土民がヘマやらかしただけだって
特にキチガイ島根人は竹島を韓国に売り渡した売国奴だしなw
特にキチガイ島根人は竹島を韓国に売り渡した売国奴だしなw
990名無し三等兵 (ワッチョイ 662a-RuEA)
2017/08/01(火) 12:33:51.79ID:zAULE3WT0991名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/08/01(火) 12:43:24.87ID:bGv1HTd10 仕様変更の手続きは民間向けほど面倒じゃない
992名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/08/01(火) 13:19:59.06ID:jdqnsk0e0993名無し三等兵 (アウアウカー Safb-WbE0)
2017/08/01(火) 14:35:29.51ID:zhwDF/GGa994名無し三等兵 (スフッ Sd8a-Cr1o)
2017/08/01(火) 14:50:05.21ID:JHdNNMxKd いやー、最近見なくなったトムラみたいな奴がまだ生息してたんだ
そろそろ天然(バカ)記念物に指定してもいいんじゃないかな?
そろそろ天然(バカ)記念物に指定してもいいんじゃないかな?
995名無し三等兵 (アウアウカー Safb-umnH)
2017/08/01(火) 15:58:44.57ID:7KGS/NPNa こういうのがいるということは同時に供給元が有るってことだけど、一体何処からくるのやら
996名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/08/01(火) 16:32:09.14ID:bGv1HTd10 いいかこれだけは覚えておけ
鳥取は島根の右だ!
鳥取は島根の右だ!
997名無し三等兵 (ガラプー KKeb-eIa9)
2017/08/01(火) 16:40:03.86ID:jnxQfWrUK オマイラ引きこもりニートだから分からんだろうが、カワサキのバイクは糞すぎるぜ
リコールだらけだし取説もいい加減過ぎるやっつけ仕事だわ
カワサキのバイクで死んだヤツはライダーだけで無くカワサキも悪い
ホンダヤマハならライダーが悪いがな
スズキw…まあ〜値段安いから死んでもいいなw
リコールだらけだし取説もいい加減過ぎるやっつけ仕事だわ
カワサキのバイクで死んだヤツはライダーだけで無くカワサキも悪い
ホンダヤマハならライダーが悪いがな
スズキw…まあ〜値段安いから死んでもいいなw
999名無し三等兵 (ワッチョイ 8b3a-EbpN)
2017/08/01(火) 17:01:53.41ID:S5pmBi6c0 梅
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/08/01(火) 17:11:58.74ID:w3/Fg24C0 干
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 32日 19時間 11分 4秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 32日 19時間 11分 4秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- アンガ山根、太れない…必死に飲むのは『溶かしたアイス』 「女性に太ってる言っちゃダメ空気感だが男のガリは言っていい空気感が」 [おっさん友の会★]
- 【速報】高市に強力な味方登場 [695089791]
- 【日中激突】高市、完全にナメられる!中国、さらに報復を示唆。尖閣など領海に入られても大して外交的抗議してこなかった結果なのか [219241683]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 有識者「今は円安辛いかもしれない。しかし、この痛みを乗り越えた先に豊かな日本と強い円が待っている」 [237216734]
- 陥没乳首の治し方教えて
- 中国人観光客のキャンセル率、ついに7割越えwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
