【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ e62e-aRkP)
垢版 |
2017/12/28(木) 03:13:54.09ID:Itg73TbQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476271279/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/

■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/28(木) 03:14:57.50ID:Itg73TbQ0
どうも朝鮮総連工作員がうるさいのでワッチョイつけた
2017/12/28(木) 03:27:16.66ID:4/Wzmt6I0
前スレの997
>制空維持に失敗する状況って具体的には?
>F35Aが沖縄、九州に100機以上配備されてればそんな状況起こらんが

九州からでは航空優勢を確保するには遠すぎる。
尖閣には、沖縄本島からですら距離的に不利だというのに。
そして沖縄の制空戦闘機は現状40機のみ。
現実に数的・距離的に圧倒的に劣勢なのに
妄想ではなく、100機なんて夢物語は実現してから言ってくれないかな。
2017/12/28(木) 03:36:56.76ID:4/Wzmt6I0
航続半径内なら距離は関係無いってわけじゃないんだよね。

航空優勢を確保するには、数隊に分け、ローテで切れ間なく防空しなきゃいけないから
一時に上げられる機数は限定される。
距離が離れれば離れるだけ一時に送れる数は減り
即応力にも劣って、不意の劣勢にも対応できなくなる。
ただでさえ少ない戦力がさらに劣勢になるんだよ。
5名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 03:41:23.49ID:hVaT9Voa0
>>4
米軍が支那による侵略にすぐに対応しないだろうから、
常識的に考えて、F-35Bを乗せた空母が2セットぐらいあった方がいいよな。
2017/12/28(木) 03:50:44.28ID:acTRc3QC0
とりあえずレッテル貼りしてる奴はそれをやめてから議論してほしい
国籍透視より軍事の話をして
7名無し三等兵 (ワッチョイ 07cc-7ecw)
垢版 |
2017/12/28(木) 03:59:08.42ID:4MRsbgN70
まじめな話、予算の大幅増でもない限り自衛隊という組織全体に負の影響を与えると思う
2017/12/28(木) 04:18:42.41ID:V0/E9BFH0
>>1ありがたや

>>4
>航続半径内なら距離は関係無いってわけじゃないんだよね。

ほんとに
てか茨城県の百里から離陸して神戸上空までいって近接航空支援や防空作戦を行うと言えば、誰もが無理があるとは分かるだろうに

那覇から与那国島までもほぼ同距離なんだけどね
2017/12/28(木) 04:25:29.99ID:9fWzdkbG0
>>7
日本の財政健全性からみてあまり良いことだとも思えないが防衛予算大幅増は間違いなく来ると思う
10名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 05:15:06.38ID:hVaT9Voa0
>>7
防衛予算は増やすべきだけど,F-35AをF-35Bに変えるだけで、残存性があがるので、
予算的にはそれほど圧迫しない。増勢するならべつだけど。
11名無し三等兵 (ワッチョイ 07cc-7ecw)
垢版 |
2017/12/28(木) 05:45:15.38ID:4MRsbgN70
F-3も控えてるわけだし金がいくらあっても足りない
陸自の海兵隊機能付与と島嶼上空の制空能力強化という点に重点を置いても現予算の1.5倍ぐらいはいかないと
色々なところにひずみが出てきて組織が崩壊する
2017/12/28(木) 06:21:30.28ID:Vo4PX4Na0
F3は2030年以降だよ。研究都合とF15の寿命都合でそこまでは持つ

逆に買う必要性のある装備は
・MD類
・新SAM類
・DEX16隻
・F35B 48機
・強襲揚陸艦
くらいしか必須の買うべき装備はない。なんで予算計画上空母は2025までに余裕持って配備できるぞ
2017/12/28(木) 08:05:16.99ID:txkemAYLK
>>1
スレ立て乙ですw
2017/12/28(木) 08:30:46.02ID:kwTbeKT50
中国は広大な国土に300機ほどしか一線級の機体はなく
上海から目と鼻の先の係争地にすら戦闘派遣の余裕が無く
電子偵察機だけ出して自衛隊のF-15にいつも苛められているのに
日本が航空優勢失うってどんな状況よ

中国は米・露・インド・パキ・北朝鮮の核保有5カ国に包囲された唯一の国で
通常戦力で見れば上記に加えて日・台・韓の巨大な航空戦力に包囲されてて
世界中でどんな国より強烈な包囲網受けてる国って認識無さすぎる、離島に回す戦力なんて1ミリも無いのが現実
2017/12/28(木) 08:57:06.04ID:JgiKgkwu0
>>14
日本本土上陸なんて夢のまた夢だな
だから中国は搦め手で来る
今の経済成長ペースの差が続けば戦わずして取り込まれる
16名無し三等兵 (ワッチョイ ff8d-QUCu)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:07:33.84ID:1vI6jjnI0
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/l50

ワッチョイ無しのスレ立てぞ
移動な
2017/12/28(木) 09:52:58.48ID:Mtxqf8Nga
>>10
Bならなぜ残存性が上がると??
2017/12/28(木) 09:54:15.11ID:Mtxqf8Nga
>>11
F-3なんてもう考えてないだろう。
19名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:56:35.66ID:hVaT9Voa0
>>14
空母を1隻所有し、3隻建造中。
原子力空母を2隻建造中だよ>中国
2017/12/28(木) 09:56:48.17ID:Mtxqf8Nga
>>15
それ、そもそも中国に日本と本気で揉める気はない。
経済発展が第一なんだから、アメリカみたいにあちらこちらで紛争起こして、国富を無駄に消費するような馬鹿な真似はしない。
21名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:57:26.37ID:hVaT9Voa0
×原子力空母を2隻建造中
○原子力空母を2隻計画中

いずれにせよ、日本が空母なくして対抗できなくなりつつある。
2017/12/28(木) 09:58:17.65ID:/OJDuFVx0
>尖閣には、沖縄本島からですら距離的に不利だというのに。
もういいかげん先島諸島に航空基地作ればいいのに
23名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 10:02:53.61ID:hVaT9Voa0
>>20
本気でもめてんじゃん。なにいってんだおまえ。すでに尖閣に不法上陸や
領海進入、不法操業してんじゃん。バカなのか?
24名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 10:03:57.20ID:hVaT9Voa0
>>22
先島諸島に航空基地作っても、普段のアラートくらいにしか使えん。
2017/12/28(木) 10:04:10.02ID:vzaS7aNu0
>>20
もめる気がないなら尖閣に海警局の警備船を出して領海侵犯をしないですよ。いまだにこんなことを
主張して危機意識をなくそうとするのは、中国の工作員かそれこそ『お花畑脳』のアレな人ですね。W
2017/12/28(木) 10:08:07.46ID:/OJDuFVx0
>>24
は?
八重山や宮古からF-35が上がれるようになったら
今のように先制攻撃で沖縄本島を完封するまえに
先島からちまちまやらなきゃならなくなるんだが?
2017/12/28(木) 10:08:35.94ID:vzaS7aNu0
>>22
>先島諸島に航空基地作ればいいのに

用地取得や地下要塞ハンガーの建設を考えると、政治コストも建設コストも今存在しているヘリコプター
搭載護衛艦のF-35B運用能力化改装に比べようもないくらい高くつきますね。

コスパで考えれば「いずも」「かが」の軽空母化の方が優れています。それも比較できないくらい…
2017/12/28(木) 10:12:40.44ID:/OJDuFVx0
F-35Bに航空支援させるのは初めからそう設計する次の強襲揚陸艦で
いずも型はせいぜい米軍機でデモンストレーションするくらいだよ
2017/12/28(木) 10:15:35.30ID:Mtxqf8Nga
>>23
>>25
マスコミに簡単に騙される馬鹿の典型だなw
互いに人的経済的に密接に交流してるのは無視か?w
危機意識がどうのこうのとか、なら何で政府は国交断絶や中国人の入国禁止とさしないの?
中国人留学生の費用まで援助してるんだぜ?w
2017/12/28(木) 10:16:19.10ID:Mtxqf8Nga
>>26
アニメオタクの妄想はチラシの裏にでも書けよ。
2017/12/28(木) 10:17:34.01ID:vzaS7aNu0
>>28
デモンストレーションするだけではアメリカにとってあまりメリットがないので、実際に米海兵隊の
F-35Bの補給ができる程度に運用できるように改装します。

でも、それって日本の空自か海自か分からないですがF-35Bを購入すれば日本のF-35Bも運用
できることになりませんか? W
32名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 10:21:05.19ID:hVaT9Voa0
>>29
中国と日米はすでに事実上、冷戦に入ってて、経済関係を切断しつつあるんだが?
何寝ぼけたこといってんの?
2017/12/28(木) 10:22:20.35ID:Mtxqf8Nga
>>32
何を妄想してるんだ?w
34名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 10:24:08.37ID:hVaT9Voa0
>>33
対中投資が激減してるのしらんのか?
だから支那経済マイナス成長に入ったじゃん。
2017/12/28(木) 10:28:45.40ID:vzaS7aNu0
>>29
どうやら物事をゼロサム(白黒)でしか考えられない『お花畑脳』のアレな人のようですね。W

仮に最終的に経済封鎖や対象国の人間の入国を禁止するとしてもその前に何段階も外交関係
の悪化があります。しかし、紛争のエスカレーションは通常の2国間関係の時からその予兆が起きます。

現在はその予兆が領海侵犯という形で現実化しいる段階です。それと、正当な理由なく外国人を国外退去
させたり、一方的に経済制裁に踏み切れば『国際条約違反』になり、日本が国際法を守らない無法者国家に
認定されてしまいます。

『お花畑脳』の人は平和を主張する一方で極端な排外主義を訴えていることに気付かないですね。困ったもんだ…
2017/12/28(木) 10:38:07.74ID:vzaS7aNu0
>>32
>中国と日米はすでに事実上、冷戦に入ってて…

ついこの前のトランプ大統領の演説は完全に中国を名指ししてアメリカに挑戦してくるライバルだと
宣言していましたね。アメリカの一般的な評価も日本の(まともな…)識者も 『新冷戦』 宣言と受け止め
ていますね。
今度の冷戦は日本がかつての西ドイツと同じ最前線になります。心してかかりましょう W
2017/12/28(木) 10:42:53.72ID:Mtxqf8Nga
>>34
マイナス成長?
2017/12/28(木) 10:47:34.45ID:Mtxqf8Nga
>>35
ならなぜ政府は段階を踏んでやらないんでしょうね?
領海侵犯がどうのこうのなら、既にそれなりの制裁をしなきゃならんのだろ?


日本政府は全くやらないどころか、台湾には尖閣の漁場を渡したりしてる。
2017/12/28(木) 11:34:38.71ID:Itg73TbQ0
そもそも領海侵犯って起こってないじゃん
起こってるのは航行の自由の行使だけで
日本人はすぐマスコミに騙されるからあれだけど、日本政府は20カイリ内に空母が侵入してもそれは航行の自由、無害通航だって言ってるんだから、当然同じことが起こるわな

>>31
デモンストレーションに意味があるんだよ
要はカップリングの問題だから
韓国がドクト級に35Bって言ってんのも、イギリスが空母を南沙諸島抜けて日本へ持ってくるって言うのも、要は海兵隊の35B利用した国際的な連携の一部
たぶんオーストラリアも同じようなことやるんじゃないかな

その前提の上で、空母云々、いずも型云々、多目的艦云々ってなるわけで
2017/12/28(木) 11:36:39.73ID:FoX8Pbzm0
でもさ、WW2直前のイギリスやドイツが一番経済的に密だったのは、ドイツやイギリスだったっていう事実があるからなぁ…。
経済関係が強いと戦争は起きにくいかもしれないけど、それを上回る理由があれば起きない訳ではないんだよね。
2017/12/28(木) 11:47:06.20ID:Mtxqf8Nga
>>40
グローバル経済時代に、先進国同士で簡単に戦争なんて起きないよ、
デメリットがあまりにも大きすぎる。
2017/12/28(木) 11:49:18.17ID:Mtxqf8Nga
>>39
イギリス海軍の空母のアジア巡航は、就役後の訓練の一環に過ぎないよ。
イギリス連邦各国への御披露目的な意味もある。
2017/12/28(木) 11:54:44.85ID:gkdfivJy0
みんな空母という字面にばかり目が移って
島嶼配備の話してない…
2017/12/28(木) 11:59:19.42ID:Itg73TbQ0
>>42
訓練の一貫でわざわざ南沙諸島抜けて日本へ持って行きます、そこで共同演習しますってのはどう考えても国際的な協力の一貫
政治的意味合いが強いよ
一応、イギリスは朝鮮戦争起こったら参戦する必要もあるしな

その上でいずも型を空母は無理、どうせやるなら2〜3飛行隊とAEW、救難ヘリ乗せれる空母、でもその前にスクランブルも自機防護さえも危ういF15Jpre完全に更新しろって思ってるけど
2017/12/28(木) 12:01:31.98ID:Mtxqf8Nga
>>44
イギリスからアジアまで2隻しかいない空母を有事に回航するほどイギリスに余裕はない。
2017/12/28(木) 12:01:51.61ID:FoX8Pbzm0
>>41
それがさ、WW2の英独でも同じ事を言ってたんだよね。
これだけ経済的に結びついてるのに戦争が起こるはずがないって。
結果はご存知の通りなわけで……。
2017/12/28(木) 12:05:22.38ID:Mtxqf8Nga
>>46
70年以上前の話と比べる時点で無理があるぜ?
2017/12/28(木) 12:09:05.77ID:Itg73TbQ0
>>45
朝鮮戦争時に回してこないなら何に使うんだよw
余裕ないってイギリスは何ヵ国と同時に戦争する想定なんだ?
2017/12/28(木) 12:15:31.69ID:Mtxqf8Nga
>>48
イギリスが朝鮮戦争になんの関係が?
NATOが介入する必要もないし、そもそも補給や整備をどこでやる気だ?
故障続きのデアリング級の派遣も心配だろうしなw
50名無し三等兵 (ワッチョイ de56-Kkzi)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:23:10.06ID:hDruUTb50
与那国駐屯地に短い滑走路作って陸自オスプレイ共々時々飛来させて欲しい・・・(´ω`)
2017/12/28(木) 12:26:37.24ID:Mtxqf8Nga
>>50
あの狭い敷地に滑走路、格納庫、燃料貯油所、整備隊の関連施設にそのための人員の隊舎や家族官舎
現実はアニメのように簡単じゃないんだが?
2017/12/28(木) 12:26:54.25ID:bD4QkAPV0
>>49
第一次朝鮮戦争に関わったからだろうね
あの戦争は休止しているだけだから再開すれば参戦するのが自然な流れかとw
2017/12/28(木) 12:35:28.66ID:Itg73TbQ0
>>49
イギリスは朝鮮戦争時の国連軍の構成国だよ
2017/12/28(木) 12:38:16.02ID:OZNRlpsE0
ICBMが欧州まで届くようになったからだろ
2017/12/28(木) 12:47:56.85ID:vzaS7aNu0
>>39
>そもそも領海侵犯って起こってないじゃん

なるほど!

あなたにとっては定期的に中国の公船が尖閣の領海に侵入してきても「領海侵犯」にはならない訳ですね。
そうなると、守るべき国益が異なる人との会話になるので、そもそもかみ合う訳がないですね。W
56名無し三等兵 (ワッチョイ ff5f-7ecw)
垢版 |
2017/12/28(木) 12:50:28.15ID:vwEM7PDl0
>>51
アニメ、アニメと 上から目線で
いちいち突っかかるなよ
2017/12/28(木) 12:52:40.57ID:Itg73TbQ0
>>50
与那国島は遅延がせいぜいで維持するのは無理だろうからな
飛行場作って運用するならインフラ考えると久米島かせいぜい宮古島が限界だろうね
2017/12/28(木) 12:57:57.83ID:vzaS7aNu0
>>38

ならなぜ政府は段階を踏んでやらないんでしょうね?

あなたは多分その答えが解っていて質問しているでしょう?

端的に言って、現政府が尖閣問題をエスカレーションさせた場合日本が国民に多大な
犠牲を払ううえに、問題の最終的な解決にもつながらないことも理解しているからです。

軍備というのはあくまでも抑止力を第ーの目的とします。軽空母という手駒が入ることで中国側の
軍事冒険主義を抑制できるならば、軽空母を持つことは正しい選択になります。
2017/12/28(木) 13:00:22.24ID:Itg73TbQ0
>>55
いや、お前の妄想ベースで国際的な制度を覆されても
日本は航行の自由を認めてんだから向こうも日本が認めた範囲で、しかも軍じゃなくて文民警察動かして国際法の範囲内で航行の自由をしてるだけだろ
事実は事実
2017/12/28(木) 13:05:20.15ID:vzaS7aNu0
>>46
まったくそのとおりです。

しかも中国共産党政権は当時のナチスドイツ政権とそっくりの独裁政権で、しかも習近平国家主席
が政権を担当してからアドルフ・ヒトラー総統のような独裁が強まってきています。

戦争のリスクを下げるには、日本の防衛力を高めて武力による紛争の解決を断念させるしかないですね。
2017/12/28(木) 13:07:04.73ID:AOsrwpGSa
>>59
横だが、スレ伸ばすために不自然な理屈で絡むのは良くない
それを繰り返すと人が居なくなる
2017/12/28(木) 13:12:51.76ID:vzaS7aNu0
>>59
(−ωー)いいね! 中国共産党員の本音が出てきましたね。W

ただし、あなたの国のメディアは尖閣については 『航行の自由作戦』 とはおっしゃていませんね。
CCTVなどでは…

 「中国の領土の釣魚島の領海を中国海警局の船が警備し、日本の巡視船を今日も追い払った!」

と自慢して世界中に衛星放送で配信しています。これは日本から見た場合、完全に領海侵犯されていますし侵略
を受けていると考えて当然です。
2017/12/28(木) 13:12:58.20ID:Itg73TbQ0
事実は事実なんだよなぁ
2017/12/28(木) 13:17:35.65ID:Itg73TbQ0
本日の中国工作員は
ワッチョイ 0f1b-MiNv
だな
日本に先に手を出させて、国際的な悪者にしようとしてる
2017/12/28(木) 13:17:51.21ID:vzaS7aNu0
>>61
この程度の投稿者なら両論併記的に対応できるの注意は必要ないです。いやな人は無視して
相手にしなければよいだけです。

ただ、事実関係に誤りが多いので指摘はする必要がありますね。
2017/12/28(木) 13:19:56.91ID:Itg73TbQ0
なんせ航行の自由って言ってるかどうかを知ってるってことは中国の放送をいつも見れる環境にいるって事だろ
普通の日本人じゃないことは明らかなんだよなぁ
2017/12/28(木) 13:21:27.34ID:Itg73TbQ0
語るに落ちるとはこの事だ
2017/12/28(木) 13:23:59.38ID:vzaS7aNu0
>>64
めんどいから地丹と呼んで結構です。

私の >>60 の書き込みを読みました?
>戦争のリスクを下げるには、日本の防衛力を高めて武力による紛争の解決を断念させるしかないですね。

どう読めば私の投稿が、「日本が先に手を出せばよい」と読めるのだろう? リテラシーに問題があるのかしら?
2017/12/28(木) 13:29:07.45ID:Itg73TbQ0
因みに日本は軍艦でも領海侵入しても領海侵犯でも侵略でもないって見解を示してるからね

http://www.bbc.com/japanese/40477371

日本はこれを支持してるから、同じことまでは黙ってないとアメリカの航行の自由作戦の足引っ張ることになる
2017/12/28(木) 13:32:32.34ID:vzaS7aNu0
>>66-67

(−ωー)なつかしいね。昔〜〜し、昔、こういうタイプの人をよく相手にして遊びましたよ W

>67名無し三等兵 (ワッチョイ c62e-aRkP)2017/12/28(木) 13:21:27.34ID:Itg73TbQ0

>語るに落ちるとはこの事だ

どうでもいいけどよ、一つのレスに収まる内容を分けるなよボケ!

それからよ、お前みたいな貧乏人と違ってケーブテレビのフルパックに入るとCNNやBBCだけでなくCCTVも
日本語字幕付きで視聴できるんだよ。

おまえさんが自分の無知をひけらかすのはいいけどよ、内容が無い割に連投しすぎじゃねえ〜〜か。W

※ お手数ですが、コテを付けたので私の書き込みは消してスルーしてください。と同時に変な粘着厨もスルーを推奨します。W
2017/12/28(木) 13:39:19.35ID:Itg73TbQ0
じゃなくて、四六時中そんなのを見てるのに、言ってることは日米の共同歩調を乱そうとする内容だもんな

デカップリング戦略ってやつなんかね
2017/12/28(木) 13:40:23.53ID:vzaS7aNu0
>>69
お前が国際法に弱いことは了解した。尖閣以外の日本の領海の無害通航権と尖閣に侵入してくる
中国交船の行動規範の違いくらいは理解しろよ。

その上でだな、この二つの異なる行動をいっしょにして都合よく使い分けるのが中国共産党の「言論3戦」
の手法なの。てっ、それをやっている中国の工作員にこんな事を言っても「釈迦に説法」だけど。

まあ、この書き込みを消さずに見ている奇特な方には両論併記的な効果は少しはあるかもね。
2017/12/28(木) 13:44:45.73ID:vzaS7aNu0
>>71
>じゃなくて、四六時中そんなのを見てるのに、言ってることは日米の共同歩調を乱そうとする内容だもんな

> デカップリング戦略ってやつなんかね

オイラの書き込みのどこが、「日米デカップリング」を進めているか説明して欲しいな。これでは親中左翼が良く使う
レッテル貼り以外の何物でもないな。
2017/12/28(木) 13:48:32.91ID:GliqvqgOd
お互いに共産党員とレッテル貼りしてるじゃねーか
どっちもキチ○イ
2017/12/28(木) 14:04:16.63ID:vzaS7aNu0
>>74
おっしゃるとおり!

しかしながらオイラは「改行」くらいはできますよ。W 
変なところで改行されると読みにくい上に美しくない。

あっ、ディスプレイが小さいと同じか… W
76名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/28(木) 15:50:22.58ID:hVaT9Voa0
>>69
中国がやってることは、領海内での、
主権主張なんで侵略だよ。
2017/12/28(木) 16:10:56.44ID:eT31CSXfM
日中は何らかのビッグディールが成立して関係改善が始まってると認識。
2017/12/28(木) 16:20:37.19ID:acTRc3QC0
>>75
クソコテウザい、議論の邪魔だから消えろ
2017/12/28(木) 17:23:26.67ID:RG1RfAIMp
>>77
安倍が対中包囲網にバラまいた40兆円は?(;ω;)
2017/12/28(木) 18:00:48.15ID:7+WY7kF8a
世界って複雑だよね。
尖閣や南シナ海の問題で対立しつつも、一帯一路に参加します宣言したり。
二階さんも随分日中関係強化に気合い入れてるみたいだし。
2017/12/28(木) 18:45:02.75ID:h7QHtmd30
バスには乗り遅れなかったが客室は三等級ってことにならなきゃいいけど
2017/12/28(木) 18:48:35.67ID:UJbnMGqHM
>>79
ばらまいた結果、日中友好できたのかも
2017/12/28(木) 19:06:54.49ID:TZzKtxLj0
外交は実力を見せ合ってやるものだから、ただの平和ボケ9条教無抵抗国家ならケツの毛までむしり取られるだけ
2017/12/28(木) 19:12:37.08ID:dQttDlLU0
韓国みたいに実力行使しないと理解してくれない国もあるみたいですが
85名無し三等兵 (ワッチョイ ffff-ayga)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:42:48.84ID:OZNRlpsE0
中国なんて2隻目の空母ができるくせに何文句言ってるのか理解できんわ
2017/12/28(木) 19:48:17.39ID:1lUlIs5Od
>>85
文句なんか言ってないだろ?
言われてるのは韓国のTHHAD
2017/12/28(木) 20:36:40.98ID:OZNRlpsE0
中国・新華社通信によりますと、中国外務省のサイトは声明の中で、
日本に対する警告を発し、「この日本の行動は軍国主義の拡大、
平和と安定を脅かす中で行われている」と強調しました。
http://parstoday.com/ja/news/japan-i38233

いや、言ってるだろ。
2017/12/28(木) 21:02:34.58ID:TZzKtxLj0
>>87
そりゃ言うだろう

いずも型が空母化すれば中国が空母を使った砲艦外交が効かくなる
2017/12/28(木) 21:05:02.99ID:VDaz+7Dfa
>>88
核弾頭搭載の弾道ミサイル保有してる中国に何を今更?
2017/12/28(木) 21:08:07.42ID:nrKNoZI80
>>87
いつもの定型文だから言ってないものと解釈して良いのでは
2017/12/28(木) 21:09:39.10ID:TZzKtxLj0
>>89
自分達の空母が脅迫の道具に使えなくなるからキレてるw

多分いずも型の空母化をアメリカが裏で押してるだろうな
中国がちゃんと北朝鮮を押さえつけてないと日本を強化させるぞという脅し
2017/12/28(木) 21:10:07.00ID:VDaz+7Dfa
>>87
言われたから何なの?
2017/12/28(木) 21:29:11.69ID:v4aYuzzL0
最近イギリスと防衛協力強いみたいだからクイーンエリザベス打って貰おう。
中途半端な改装するくらいなら買え。
2017/12/28(木) 21:35:54.64ID:nrKNoZI80
>>93
いずもで運用してよく調べてから新造する
様々な可能性がある
F-35AやXF-3を運用するために全長を800mにするのが妥当かも知れない
まだ決める段階にはない
2017/12/28(木) 21:54:56.37ID:TZzKtxLj0
>>93
日本が使うなら迷走しまくったQEじゃなく、ちゃんと日本の需要に合わせて作る空母の方が良い
2017/12/28(木) 23:20:21.09ID:VDaz+7Dfa
>>95
迷走?
分かってないのか?
97名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:44:27.52ID:qpdq3hDX0
>>1
スレ立て乙。

--自衛隊にF35Bを導入すべき根拠その@

軍事評論家江畑氏は、北朝鮮や中国の弾道ミサイル・巡航ミサイルを念頭に、DDHにも搭載可能で
かつ強力な洋上作戦能力を持つことにもなるF35Bの導入を【真剣に検討すべき】と述べています。

 「日本に足りない軍事力」 江畑謙介
 …日本がどの型を希望するかにもよるが、従来の航空自衛隊の方式からは、米空軍が採用するF-35A型
 (滑走路を使って発着するCTOL型)になる可能性が大きい。しかし、イスラエルは次期戦闘機として当初は
 F-35Aを考えていたものの、ヒズボラやハマス、あるいはイランが長距離のロケット弾、地対地ミサイルを保
 有し、イスラエル国内空軍基地の滑走路が破壊される危険度が高まったとして、短距離発進・垂直着陸(S
 TOVL)型のF-35B(米海兵隊と英海軍が採用する予定)の導入の検討も開始した。

 日本も北朝鮮や中国の弾道ミサイル、巡航ミサイルによる航空基地攻撃の可能性を考えるなら、F-Xに
 F-35Bを選定するという可能性も真剣に検討すべきであろう。もしF-35Bを採用するなら、第4章で述べるよう
 に、海上自衛隊の「ひゅうが」型ヘリコプター護衛艦(DDH)、ないしは、より航空機運用能力を高めた発達型
 DDHへの搭載も可能で、強力な洋上航空作戦能力、つまりは(現在日本に欠けている軍事力の一分野であ
 る)パワープロジェクション能力を持てるようになる。

 搭載するF-35Bは海上自衛隊の所属である必要はない。航空自衛隊の機体でも、海上自衛隊のDDHに搭載
 され、本当の意味での「統合運用」を実現するなら、国民、納税者としても防衛費の効率的運用と、実質的な
 防衛能力の向上が得られるはずである。
98名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:44:45.75ID:qpdq3hDX0
--自衛隊にF35Bを導入すべき根拠そのA

軍事専門家岩崎氏もF35Bの有用性を説いています。特に、いずも型に搭載することにより、「作戦拠点が、狙われやすい
特定の基地飛行場に制約されることなく」極めて柔軟な作戦運用が可能であることを説いています。

 新鋭ステルス戦闘機「F−35B」の配備と軽空母時代の幕開け かわぐちかいじ氏の人気漫画『空母いぶき』のリアリティー
 元海将補・岩崎洋一
 http://www.sankei.com/smp/world/news/170401/wor1704010001-s1.html

 今年1月、米軍はF−35Bの1個飛行隊10機を海兵隊岩国基地に前方配備した。残り6機はこの夏までに到着することに
 なっている。実は「F−35B」の配備は軍事戦術的には、将来の海上戦闘の様相を大きく変化させる可能性が秘められてい
 るのだ。…

 日本の採るべき道
 ここまで述べてきたことから、我が国の海上防衛力はどのような方向に進むべきなのか。今春にはヘリコプター搭載護衛艦
 「かが」(満載排水量約3万トン)が就役し「いずも」型が2隻揃うことになる。この2隻は前述の米艦「ワスプ」(同4万トン)と比
 較した場合、排水量こそ小さいものの、艦の全長・全幅はほとんど変わらない。最大速力は、「ワスプ」の22ノットにくらべ「い
 ずも」型は30ノットと凌駕しており、機動力や発着艦作業は極めて有利である。デッキ強度や昇降機のサイズは大型ヘリや
 オスプレイによる今までの訓練実績で実証されている。「いずも」型の詳細なデータについて筆者は知り得る立場にはないが、
 その船体規模から類推すれば、デッキ係止も含めてF−35Bの1個飛行隊を搭載して運用することは(所要の改造を行えば)
 十分可能と思われる。

 そのためには、F−35のBタイプが必要となる。現在航空自衛隊が導入しようとしているのは通常型のAタイプであるが、これ
 は艦上では運用できない。Bタイプは航続力・兵装の面ではやや劣るが、それを凌駕する利点を持っている。それは作戦拠点
 が、狙われやすい特定の基地飛行場に制約されることなく、ある時は艦上から発艦し、ある時は点在する離島の小規模滑走
 路に退避し、ある時は前進秘密基地から出没する、という極めて柔軟な作戦運用が可能なことである。
2017/12/28(木) 23:45:01.54ID:qpdq3hDX0
--自衛隊にF35Bを導入すべき根拠そのB

小野寺防衛大臣は多機能輸送艦の導入に前向きです。また、軍事専門家岡部いさく氏は、島嶼防衛の観点から
【多目的艦+F35B】の有用性について説いています。
 
 https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407110919/-100
 小野寺五典防衛相は先月、米サンディエゴの米海軍施設を訪問し、強襲揚陸艦「マキン・アイランド」を視察。
 その後、「島しょ防衛のために必要な部隊を展開できる多機能の輸送艦という意味合いで考えたい。速やかに
 計画に移したい」と記者団に述べ、検討に着手する考えを表明した。

 http://diamond.jp/articles/-/73317?page=2
 ─島嶼防衛という観点から見て、自衛隊の装備、技術で足りないものはありますか。
 …あとは、海自が計画している「多目的艦」でしょうか。おおすみ型のホバークラフト搭載能力と、いずも型のヘ
 リコプター運用能力を兼ね備える艦です。もしこの多目的艦に「F-35B」戦闘機も搭載することになったとすると、
 島嶼防衛などの作戦の際に、イージス艦や護衛艦の対空ミサイルだけによるのではなくもう少し広い範囲で防空
 ができる、あるいは地上攻撃も航空自衛隊に頼らずできる、ということになるでしょう。
100名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:45:17.53ID:qpdq3hDX0
--F35B導入に対する日本政府見解

小野寺防衛大臣は、島嶼防衛のためのF35Bの導入については、現時点では具体的に何か決まってるわけ
ではないと述べていますが、同時に、様々な装備の検討の必要性を認めています。

 防衛大臣記者会見概要 平成29年12月26日
 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.html
 Q:「いずも」について、大臣は「現在、具体的な検討を行っていない」と「現在」と「具体的」という言葉をつけて
 お話されていますけども、日本が空母を今後配備していくということ、島嶼防衛に関してF−35Bのような戦闘
 機を配備していくということ、そういった全体の議論というのが行われるという認識で良いのでしょうか。

 A:当然、わが国の防空を全うするために、様々な検討を不断に行っていくことが大切だと思いますし、そのため
 にはどのような装備が必要かということ、それは当然検討していく重要なことだと思っています。ただ、具体的に
 何か決まっているということではありません。また、従前からお話していますように、専守防衛ということ、この基本
 も変わっておりません。
101名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:45:34.83ID:qpdq3hDX0
--防衛大綱改定について

安倍総理大臣は、防衛大綱の改定を表明しており、その内容は「従来の延長上でない」と言明しています。
また、ロイターは、日本の空母保有に向けた防衛大綱の改定になると予想しています。

 安倍晋三首相、新防衛大綱は「従来の延長上でない」
 敵基地攻撃視野に検討 地方大学向けに交付金創設も
 http://www.sankei.com/politics/news/171215/plt1712150026-n1.html
 安倍晋三首相は15日、共同通信社で講演し、改定作業を進める防衛力整備の基本指針「防衛計画の
 大綱」について「従来の延長上ではなく、国民を守るために真に必要な防衛力のあるべき姿を見定めて
 いきたい」と述べた。

 https://jp.reuters.com/article/self-defence-izumo-idJPKBN1EK07J
 [東京 26日 ロイター] - 2019年度から始まる新たな中期防衛力整備計画に向け、政府は「いずも」
 型護衛艦を戦闘機が発着できる空母に改修する検討に入った。垂直に離着陸できる米海兵隊の「F35
 B」戦闘機の運用を想定するとともに、航空自衛隊が同型機を導入することも視野に入れている。

 複数の政府関係者によると、まずは米海兵隊のF35Bを発着させることを想定。平時の補給や機体整備
 などを通じ、日米が緊密に連携していることをアピールする。また、空自が独自にF35Bを導入し、海自と
 統合的に運用することも検討している。

 遠方に攻撃型の戦力を投入できる空母の保有は、日本が掲げる専守防衛との整合性を問われる可能性
 があるため、政府は18年末までに策定する新たな防衛大綱で論点を整理する。同時にまとめる中期防で、
 具体的な装備取得に乗り出す。
102名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:46:19.56ID:qpdq3hDX0
--護衛艦いずもの空母改造について

既に、各マスコミにより報道されましたが、護衛艦いずもの空母改造については、軍事評論家江畑氏見解により問題はないと判断されます。

 「日本に足りない軍事力」 江畑謙介
 「ひゅうが」型、あるいはその派生型DDHにF-35Bを搭載するのは、甲板強度や格納庫の天井高から見て
 問題はないと思われる。飛行甲板表面に耐熱コーティング(セメント状の物質を塗布)をするのは難しい話
 ではない。何機のF-35Bを搭載できるかは、他に搭載するヘリコプターの種類と数、つまりその時のDDHの
 任務によって変化するが、最大でも六〜八機程度だろう。

 日本が本格的パワープロジェクション能力を持とうとするなら、最小限イタリアの「カブール」級程度の大きさ、
 航空機の運用効率を考えるなら英海軍の「クイーン・エリザベス」級の多い差が必要となる。しかしそれを実
 現するためには、
 @財政問題(防衛費と、建造後の長期にわたる運用経費の見積り)への配慮、
 A日本がこの種の本格的空母を持つことに対して、世界の懸念を招かないような、しっかりとした外交政策、
 この二つが必要になる。

 --参考データ--
 いずも型護衛艦.          カヴール(イタリア空母)
 全長 248m.             全長 244m
 全幅 38m             全幅 34m
 満載排水量 26,000t.       満載排水量 27,100t
 格納庫 長さ176m×幅21m.   格納庫 長さ134m×幅21m
 速力 最大約30ノット.       速力 最大約28ノット
 http://2ch-dc.net/v7/src/1490376240274.jpg

 いずも型護衛艦
 http://2ch-dc.net/v7/src/1491020955430.jpg
 カヴール(イタリア空母)
 http://2ch-dc.net/v7/src/1491020678475.jpg
 いずも型護衛艦の格納庫とF35B比較
 http://2ch-dc.net/v7/src/1493984103996.jpg
103名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:58:03.30ID:qpdq3hDX0
ようやく費用の概算資料が出てきたな。いずも型二隻改造(F35B取得費用込み)で約4000億円らしい。

 いずも空母化:高額な改修費、それでも「移動基地」が必要とされる理由 Dec 28 2017
 newsphere.jp/politics/20171228-2/
 これらの改修に必要な予算は、「10機+予備2機のF-35Bのコストが約14億ドル、船の改修費が5億ドル。
 一連のプロセス全体で日本の年間防衛予算の5%を費やす。日本政府は、『いずも』と『かが』を合わせて
 総予算約40億ドルで改修すると見られる」(ポピュラー・メカニクス)という。同誌は、「たった20機の航空機
 を海上に置くにしては高額すぎる。それは、GDPのたった1%しか防衛予算に割かず、赤字から抜け出せ
 ない国にとっては、厳しい現実だ」と指摘している。

上の記事を書いた米技術誌ポピュラー・メカニクスでは予算が厳しいとは書いてるが、実際には下記の
アショア費用が最低2000億円以上だから、来年以降、この予算を充てればいいということになる。

 jp.reuters.com/article/japan-aegis-ashore-idJPKBN1ED058
 [東京 19日 ロイター] - 政府は19日、地上配備型の新たな迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」
 の導入を決定した。北朝鮮が昼夜問わず弾道ミサイルを発射する中、常時警戒できる態勢を整える。
 導入には2基合計で最低2000億円かかり、運用開始は今から5年以上先になる見込みだ。
104名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:08:52.24ID:BnwHqiXQ0
小野寺大臣の答弁を真に受けてはしゃいでいるのは、ここの中卒反空母厨下等共産党員ぐらいだろw

(社説)空母への改修 なし崩しの方針転換か 2017年12月28日
www.asahi.com/articles/DA3S13293398.html
「いずも」については、10年度予算案に建造費が盛り込まれた時から「将来的に本格的な空母に改
修するのでは」との指摘が国内外からあった。これに対し、防衛省は「空母ではない」「打撃力を持つ
戦闘機を載せる構想はない」と説明してきた。それが一転、改修し空母化を検討するという。当初から
その狙いがあったのでは、と疑われても仕方あるまい。

よく似た例が最近もあった。政府は来年度予算案に長距離巡航ミサイルの関連経費を計上したが、
ここでも離島防衛などを理由に挙げ、敵基地攻撃のためではないと主張している。
105名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:46:23.59ID:BnwHqiXQ0
共産党支持キチガイ反空母厨どもの言質を逆手にとっちゃおうぜ

「早期警戒機は那覇基地等から発進します。空母に搭載する予定はありません。
AEWを搭載しないので他国へ攻め込むための『攻撃型』空母とはなりません」

こう答弁すれば、日本の空母保有も問題ないだろうwwww
106名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:07:46.63ID:od/z7lgZ0
>>104
さすが、支那の走狗朝日新聞。

かみついてるな。

朝日新聞死ね。
2017/12/29(金) 01:13:27.09ID:P9gdjsv70
>>103

改修だけで一隻500億って新造でいずも型は1200億なのに高過ぎだろ。
二隻で1000億の改修費用なら新造でひゅうが型一隻追加できるじゃないか。
最初から空母作っておけば、ただでさえ金ないのに無駄金使いやがって、
4000億すべてF-35追加購入に使うほうがいいわ
108名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:18:07.74ID:BnwHqiXQ0
>>107
うぜぇんだよ、反空母厨w
反空母厨のやってることは、結局朝日新聞や共産党に迎合するものでしかないことを自覚しとけよw
2017/12/29(金) 01:42:09.75ID:PDUdWxtF0
あれ?PPGだかPPJって人が4年くらい前にいたけど、ワッチョイとか今回のニュースとかで
いなくなっちゃったの???
110名無し三等兵 (ワイモマー MMea-B1LF)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:50:20.37ID:piOwCT7TM
>>107
スキージャンプに改修するなら艦体重量バランスの再設計と改修も必須になるからその位の金額がかかるかも知れないな

いずも型でF-35Bを運用するのにスキージャンプ甲板の必要性があるかどうかとは別の問題だが
2017/12/29(金) 02:30:46.53ID:Z2BZ9RMQa
>>108

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000117625.html

幸田元自衛艦隊司令官すら、こう言ってるが?
幸田元海将すら共産党員と?w
馬鹿がw
112名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 03:17:19.00ID:4VaoNPor0
>>111
こう書いてるぞw
>空母保有論は、海上自衛隊のなかでも意見が分かれている。

ばーか反空母厨w
もう「元海将」とかどうでもいいんだよw

全ては「防衛大綱改定」議論にゆだねられてるのだから。改定議論まで待ってろw

 jp.reuters.com/article/self-defence-izumo-idJPKBN1EK07J
 遠方に攻撃型の戦力を投入できる空母の保有は、日本が掲げる専守防衛との整合性を問われる可能性
 があるため、政府は18年末までに策定する新たな防衛大綱で論点を整理する。同時にまとめる中期防で、
 具体的な装備取得に乗り出す。

 歯止めなき大軍拡 許さない 小池氏
 www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-12-27/2017122702_02_1.html
 さらに、安倍政権が長距離巡航ミサイルを導入しようとしていることや、空母保有を来年といわれる防衛
 計画大綱見直しに盛り込むとの観測に触れ「まさに歯止めなき軍拡の道を進みつつある。米軍と肩を並
 べて海外に打って出て戦争に突き進むような大軍拡は絶対に許さないという立場で臨む」と述べました。


(アウアウエー Sac2-6c8n) ←わっちょい付きは便利だなw
113名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 03:20:24.35ID:4VaoNPor0
>>111
な〜んだ、海自の中でも「空母保有論者」は居たのかw

 【報ステ】護衛艦いずもを“空母”に…防衛省 2017/12/27
 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000117625.html
 ある防衛省関係者は「いずもを空母にする案はずっと前から出ている。中国の進出に対抗する
 ためで、ある防衛大臣経験者が強く推している」と話す。一方で、「尖閣を守るなら地上配備の戦
 闘機やイージス艦を増やす方が意味がある」などの反対論もあり、空母保有論は、海上自衛隊の
 なかでも意見が分かれている。

反空母厨のキチガイ声闘がいかに一方的なものだったか証明されたなw
114名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 03:27:48.83ID:4VaoNPor0
>>111
字が違うぞ、嘘吐き糞共産党員反空母厨
「香田洋二」だろうがw

コイツの息子は、ヤフーのフェイスブック投稿で発狂してた【香田祐一】だwwwww

それに動画を見たが、香田元海将は「絶対反対」してるわけではなく
防衛の在り方としては「違和感がある」と述べてるにすぎないわ。
2017/12/29(金) 03:29:59.56ID:fC1nyn930
絶対反対はこのスレでも少数だと思うがな
金額の割にどうなの?とか機数の割にどうなの?とか改修によって失われるものについてどうなの?といった意見が多い気がする
116名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 03:40:36.81ID:4VaoNPor0
香田元海将の見解も傾聴に値するが、今の自衛隊の役割は、香田元海将が現役
だった頃に比べてずいぶんと変化している。

 【報ステ】護衛艦いずもを“空母”に…防衛省 2017/12/27
 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000117625.html
 香田洋二元自衛艦隊司令官
 「空母保有論というのは理解できるし、論理性はある」
 「海上自衛隊は潜水艦をしっかりとおさえて、米軍の来援をしっかりと確実にして
 それで相手の侵攻国をたたくと、これは大きな図式で考えている」
 「必要性とは別に防衛力整備の観点から違和感を感じる」
 「少しびっくりしたというのが事実です」

兎にも角にも、防衛大綱改正議論次第。日本の防衛の在り方を決定するのは
自衛官ではなく政府なのだから。

>>111
わかったかw 雑魚反空母厨w そのワッチョイ覚えとくわw
117名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/29(金) 03:43:32.01ID:4VaoNPor0
>>1
今後もずっとワッチョイ付きでお願いします。
2017/12/29(金) 03:58:19.93ID:amNTwRAU0
>>115
利点が多い
問題無い
2017/12/29(金) 04:57:11.77ID:plxwqI9k0
>>96
わかってないんだな
フランスと組むとか組まないとか、BなのかCなのか色々ブレまくって
設計変更したり見直したり時間も金もかかった上でのQE

だから建造費がフォード級よりも高くなった
120名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-Q1Ce)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:49:55.42ID:N1KV/OkL0
改修費が高いのはリニアカタパルトの分も含まれているからですね
2017/12/29(金) 07:59:54.24ID:4GfjH4bL0
フフ…へただなあ、海自くん。へたっぴさ!海軍欲の解放のさせ方がへた!
海自くんが本当に欲しいのは正規空母!
これで甲板のカタパでランチして…ホッカホカに…CAPしてやりたい…!だろ..…?
だけど…それはあまり値が張るから…こっちのしょぼい35Bでごまかそうって言うんだ…
海自くん、ダメなんだよ
122名無し三等兵 (ワッチョイ c372-kLma)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:07:36.22ID:T0V0gDga0
空母保有自体は賛成でもいずもの改修に反対の人はたくさんいると思うが。
2隻分の改修費用で強襲揚陸艦が1隻調達できるとなると特に。
2017/12/29(金) 08:16:19.10ID:RmLOMaJ+K
まあ多機能艦を新造する方が良さそうですね。
それにF35Bを搭載すると。
2017/12/29(金) 08:59:48.77ID:dcUHlJ8BM
>>122
できないよ
強襲揚陸艦はそんなに安くない
2017/12/29(金) 09:00:11.78ID:nRfqSvGY0
>>121
トランプ班長が言ってそう
アメリカの空母、お買い上げ〜!
2017/12/29(金) 09:01:51.66ID:nRfqSvGY0
必要性とかを超えて、海自の中では伝統的に空母保有が悲願な気がする
2017/12/29(金) 09:02:51.04ID:KwW1Ivbsd
そこまでカネがかかるなら工期も長くなったりして
そしたら新造と金額も工期も変わらないなんてことになったりするのかも
軍艦製造だとgdgdはよくあるし
>>121
わらった
2017/12/29(金) 09:05:52.09ID:KwW1Ivbsd
>>124
アメリカ級が(恐らく艦載機込み)で37億ドルとかなんとか
改修にせよ新造にせよはじめてのことだからアメリカのようなコストや工期になるとは思えないけどそこまで高くないような
2017/12/29(金) 09:08:22.82ID:O71+/RZA0
出雲もLHDワスプみたいにLCAC3隻ぐらい積めれば立派な強襲揚陸艦 兼 STOVL空母になるのにな

対潜哨戒ヘリしか積まないのは勿体無いし、米軍と共用でV22やF35Bも運用していくのだろう

おおすみ型は3隻しかないし輸送艦の新型もはよ造れ
2017/12/29(金) 09:26:21.95ID:PDUdWxtF0
今のいずも級の規模だと
F-35Bを離着艦させることは十分に可能でも
F-35Bを離島奪還作戦に参加させる基地として十分に使う事は難しい

って認識だったが、それを論破できる根拠が出来たって事か

あるいは

・いずも級でF-35Bを運用してみる
・やっぱり船内の容積の小ささや収容機数の不足により、離島奪還作戦には
ちょっと力不足?と認識される
・仕方ないから全長280m、基準排水量40000トンクラスの更に巨大な全通甲板護衛艦が建造される
・ローテーションを考えるとそれらが日本近海で4隻は必要と分かる

ってパターンかねw

F-35Bは空自の戦闘機枠とは別枠で導入して欲しいなあなんて考えている
4隻のいずも級(あるいはそれ以上)の護衛艦に12機ずつ、予備機3機ずつ
2017/12/29(金) 09:50:34.43ID:dcUHlJ8BM
>>128
一昨年に3隻発注した時の予算は34億ドルだから今の為替で1隻1300億円程度
いずも型の新造より安い程度だが、報道されたスキージャンプ付き改修費の3倍弱
2017/12/29(金) 09:53:00.55ID:dcUHlJ8BM
>>130
中央のエレベーターをサイドエレベーターにすれば格納庫が広くなるぞ
2017/12/29(金) 10:05:12.14ID:LNQah2cR0
>>122
1隻増やせばその分の人員が必要になるだろ
2017/12/29(金) 10:14:43.30ID:O71+/RZA0
>>130
4隻も超大型空母型護衛艦運用できる程 お金も人員もいないよ・・

対中国で日本近辺で戦うつもりなら本土の基地から出撃して帰ってこれる距離だし、無理してコストのかかる洋上運用しなくても良いのでは?
陸上型イージスみたいに日本海側に前線基地を数ヶ所作ればよい

必要に応じて空中給油機やAWACS、電子戦機とか支援機を増備すればいい
2017/12/29(金) 10:30:56.69ID:nRfqSvGY0
>>134
初心者の意見で申し訳ないが、陸上の航空基地が、開戦劈頭中国にミサイルで破壊される可能性はありませんか?
航空基地を最初に叩くのは現代戦の基本だと思うんですが
2017/12/29(金) 10:49:49.42ID:DUED15AC0
>>135
>開戦劈頭中国にミサイルで破壊される可能性はありませんか?

F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513063445/
こっちで昨晩からその議論している。源泉情報は米の超有名なランド研究所のレポートとのこと。
・中国が全弾道弾戦力(ただしDF-15/16だけ)投入すると100発撃てるが、嘉手納・那覇のPAC-3で軽く迎撃でき、2-3発は着弾する。
・同時に沖縄本島までの作戦行動半径を持つ全戦闘機(Su-27, J-11)を
400機投入すると80機のF-15 + 地上レーダー + AWACS + PAC-3で相打ちになる。生き残った中国機は復路は燃料切れで全機が東シナ海に墜落する(空中給油機が不足なため)。
沖縄のPAC-3は弾切れ、日米の戦闘機が20機ほど撃墜され、弾道弾2発着弾、滑走路は3日使えない、市街地に爆弾も10発落ちて、中国空軍戦力がほぼ消滅する。
2017/12/29(金) 10:56:06.36ID:dcUHlJ8BM
>>136
凄くアホな想定だなw
ソースをくれ
2017/12/29(金) 11:00:34.70ID:KwW1Ivbsd
全部の弾道弾を撃てるとは限らないし全部の弾道弾が着弾するとは限らないし全部の弾道弾を迎撃できないとは限らないし全部の基地が壊滅するわけでもないし全部の中国戦闘機が出てくるとは限らないし

素人考えだけどなんとも言えないわな
2017/12/29(金) 11:01:12.60ID:DUED15AC0
>>137
あっちでも、そのレポートのPDFサイトを出してと皆が言っている。
2017/12/29(金) 11:19:24.68ID:3pdxgr8BM
>>136
ソースがないし、中国を過小評価しすぎじゃないですかね
2017/12/29(金) 11:30:30.37ID:DUED15AC0
>>140
DF-15/16の弾数とか発射機の数は米国の別のレポートで皆が知っているので、過小評価は無いよ。
Su-27+J-11の機数は中国からの数字でほぼ間違いない。
PAC-3はブラインドの訓練で常に95%以上の成績なので、100発来ても95発は迎撃できる。

たぶんあなたの言う過小評価は、台湾向け射程500kmのミサイルと
戦闘行動半径550kmと言われるJ-10戦闘機を、あなたが勝手に過大評価しているだけでは?
2017/12/29(金) 11:36:27.38ID:nRfqSvGY0
>>141
無知で申し訳ないが、PAC3がそんなに高性能だとは知りませんでした
サウジのPAC3がイエメンから発射されたミサイルの迎撃に失敗したと聞きましたが、気のせいみたいです
イージスアショアなんて不要じゃないでしょうか
2017/12/29(金) 11:39:15.86ID:RmLOMaJ+K
>>136
なんですか?その脳内ソースは?w
あなたは妄想を根拠にするのですか?w
2017/12/29(金) 11:41:13.48ID:dcUHlJ8BM
>>141
中国にもAWACSがあるのに相変わらず無視だし、1000発配備されてる弾頭ミサイルを100発撃って終わりなんてありえない
しかも400機が一斉に襲ってくるなんてど素人の想定
実際有事になれば数の優勢を生かして弾頭ミサイルと空襲を繰り返し複数波仕掛けてくることだから
80機のF-15じゃその消耗戦にすり減らされて負けるだけ

現状ではアメリカのステルス機があるから圧倒的に日米の優勢だけど
日本単独じゃ今の戦力では対抗できない
2017/12/29(金) 11:42:31.72ID:dcUHlJ8BM
>>144
弾頭 ×
弾道 ○
2017/12/29(金) 11:44:17.37ID:CEnZVrNea
>>142
パトリオットPAC3は射程が短いのよ。本来は航空基地の滑走路に穴を開けらるのを防ぐための物だから。
2017/12/29(金) 11:57:20.39ID:dcUHlJ8BM
ランド研究所の報告
https://www.rand.org/pubs/research_briefs/RB9858z2.html
2017年以降沖縄周辺は中国優勢、中国のミサイル攻撃が嘉手納基地を最大で43日機能停止させる
2017/12/29(金) 12:04:19.43ID:DUED15AC0
>>144
>1000発配備されてる弾頭ミサイル
1000発の大半は台湾向けのDF-15射程500kmなので、
嘉手納までの中間の海上に落下するよ。
DF-15の射程延伸の小細工は皆が知っている。
149名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-LWbq)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:44.95ID:NVhuYLIA0
>>135
空自基地は弾道弾なんか使わんでも、
防御が金網頼りなんで、テクニカル使えば簡単に
無力化できるよ。

余りに防御が脆弱だ。

昔、セダンに乗ったオヤジにF15が数機、損傷させられたなぁw
2017/12/29(金) 12:10:22.77ID:dcUHlJ8BM
>>148
>>147読んで
ランド研究所が嘉手納基地が43日機能停止させられると言ってるのに
>>136という自称ランド研究所レポートが「3日」だとか

捏造もここまで酷いと中国のこと笑えないな
2017/12/29(金) 12:20:24.73ID:3pdxgr8BM
>>136
旧軍みたいな杜撰な戦力分析だなあw
2017/12/29(金) 12:44:02.66ID:Ck3slfvJ0
>>147
日本の助けがなければ(の状態を想定
2017/12/29(金) 12:46:12.98ID:Ck3slfvJ0
>>147
で、これ書こう

though the latter figure would imply a single-minded focus on Kadena at the expense of striking other targets or holding missiles in reserve.&#160;
2017/12/29(金) 12:47:45.96ID:dcUHlJ8BM
>>136書いた人に悪いが、PAC3はパトリオット系の中でもMDに特化バージョンだから射程は30キロしかなく
とてもF-15と共同してフランカー狩りする余裕はないよ
2017/12/29(金) 12:49:26.93ID:Ck3slfvJ0
PAAC4またはSTUNNERでも買おう(射程400km
2017/12/29(金) 12:50:52.34ID:KwW1Ivbsd
>>154
PAC2は無かったっけ
書き間違えではないかな?
2017/12/29(金) 13:00:31.89ID:P9gdjsv70
イージスアショアが1000億弱なんだから1基沖縄に配置して
3000億はF-35Aの追加購入でいいだろ
F-4とF-15preはさっさと退役させるべき
2017/12/29(金) 13:03:32.91ID:Ck3slfvJ0
>>157 北部の
米軍が返還する基地に作りますか

地主も困ってるんでしたっけ
2017/12/29(金) 13:03:55.26ID:dcUHlJ8BM
>>156
PAC2じゃ弾道ミサイルをまともに迎撃できないだろう
2017/12/29(金) 13:36:58.79ID:6RL2Vk0cd
>>159
フランカー狩の話だろ?
2017/12/29(金) 14:35:00.14ID:ZAIydcRtM
北部はめちゃ広いからなぁ。
最北端の横に飛び出た小さい半島でも
(台地を無理にならせば)空自か嘉手納が
移転できるぐらい。
地元の村議会が移転してきてと決議したはず
(その後は弾圧されたのか音沙汰無い)
2017/12/29(金) 16:43:16.13ID:1yZE7wFf0
はやく変形みたい! 展示品すぐ送れよアメリカ
いいお客様だろ
2017/12/29(金) 17:01:50.50ID:HMn/MskTd
「いや〜お客様お目が高い!こんな商品ウチにしかありませんよ〜!納期早めでお安くすることも検討しますから!」とか言って
「は?俺以外お前らに売るところあるのか?売ってやってるんだから値上げくらい文句言うなや。あと納期三年遅れるからな、ええな?」
ってのがアメリカの装備品販売のイメージ
164名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/30(土) 01:24:41.72ID:62mmBexY0
>>163
だから、継続してF-3の開発が必要なわけだ。
2017/12/30(土) 02:23:14.69ID:DMGiQC1VM
時はキタ
超空母
いや超時空空母が
2017/12/30(土) 03:25:31.75ID:pNDxXyGI0
中国国産空母の001A型は、結局、アドミナル・クズネツォフ級の拡大コピーになったか
おそるに足りないと言いたいが
とりあえず。潜水艦戦力の増強で対抗するのが妥当だろうね
167名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 05:13:10.54ID:fIdLEghr0
>>166
潜水艦厨は反空母厨なみにバカだと思うw
168名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 05:16:00.34ID:fIdLEghr0
潜水艦は人道支援や災害救助には全く使えない。
必要性は認めるが、それこそ反空母厨の大好きな「コスパw」
の観点から見れば、一番パフォーマンスが悪い艦種だろう。
2017/12/30(土) 05:39:22.43ID:iz6rJ0rG0
つまり中国の水上艦の増強ぶりにくらべてASWの不熱心さは、中国の狙いはあくまで
東南アジア諸国へ対する砲艦外交にあり、ガチンコで戦争やる気はないのだ
2017/12/30(土) 06:14:52.60ID:bApgPTuT0
>>126
> 必要性とかを超えて、海自の中では伝統的に空母保有が悲願な気がする

その観測は正しい
だがそれは同時に、海自が旧海軍と全く同じ間違いを再び犯そうとしているということでもある
海自はダメだよ、根本的に間違っており根幹から腐敗していたが故に日本を存亡の危機に陥れた旧海軍の間違いをまったく反省することなく
「栄光の伝統」などと宣って伝統墨守の唯我独尊なのだから
171名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:21:59.69ID:fIdLEghr0
>>170
妄想バカの共産党員は消えろw
2017/12/30(土) 06:41:00.11ID:NCxRvBhv0
>>171
いや、海軍が帝国海軍の栄光ばかりを強調して、負の側面に触れようとしないという指摘は実に正しいと思う。
海自のいじめは帝国海軍譲りと聞く
2017/12/30(土) 06:41:58.85ID:NCxRvBhv0
×海軍が帝国海軍の
◯海自が帝国海軍の
174名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:45:30.45ID:fIdLEghr0
>>172
それが脳内妄想ではない【証拠】を出してみろ?

(ワッチョイ 5f23-JIjJ)
175名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:57:11.86ID:fIdLEghr0
(ワッチョイ 5f23-JIjJ) ←大嘘吐き共産党員反空母厨w
2017/12/30(土) 06:58:29.42ID:NCxRvBhv0
>>174
少しでも海軍や海自の歴史に詳しい人間なら常識だと思うが…

http://www.mynewsjapan.com/reports/1752
こういういじめ問題が海自では絶えない
海自上層部がいじめを黙認して問題視しないのも旧海軍からの伝統で、こういった「悪しき部分」の伝統は改めるべきだろう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/たちかぜ自衛官いじめ自殺事件
177名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:00:49.42ID:fIdLEghr0
>>176
馬鹿かw
そりゃ【海自だけ】の問題か?
世界中、どこの軍隊でも抱えてる問題ではないのか?

そもそもスレ違いだろうが、反空母厨共産党員w
2017/12/30(土) 07:01:21.97ID:NCxRvBhv0
>>175
まともに議論する気がないなら黙ってろよ。
こういう無知で無学な奴が大声で議論を潰して国を誤らせるのだ。
真の日本の癌は、無学な癖に議論に参加して破綻させるこの手の連中に他ならない。
上知と下愚とは移らずとはよくいった物だ。
2017/12/30(土) 07:02:18.65ID:NCxRvBhv0
>>177
相対化しても問題であることに変わりはない。
上層部に改める気すらないから余計にタチが悪い。
2017/12/30(土) 07:03:54.97ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい
181名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:03:56.55ID:fIdLEghr0
>>178
>>179
スレ違いのネタでネガキャン荒らしをやってる反空母厨共産党員の方こそ黙ってれば?
関係のないネタで荒らすとか、やっぱ反空母厨はキチガイだらけだわ。
182名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:04:25.06ID:fIdLEghr0
>>180
お前は大学教育を受けたの?w
183名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:05:26.75ID:fIdLEghr0
>>180
そういう【お前】は大学教育を受けたの?www

180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい
2017/12/30(土) 07:05:49.88ID:NCxRvBhv0
>>181
俺は反空母でもないしアカでもない。
レッテル貼りとネガキャンで議論を停滞させてるのは他ならぬお前だろう。
空母賛成派がお前みたいなレッテル貼りしかしない馬鹿みたいに思われなくないから黙っとけよ。
185名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:06:57.35ID:fIdLEghr0
>>184
そういう【お前】は大学教育を受けたのか?wwww

180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい
2017/12/30(土) 07:07:08.39ID:NCxRvBhv0
>>182
受けたからこそ、お前みたいな無学にはでしゃばってほしくない
187名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:07:42.53ID:fIdLEghr0
>>186
どこの大学?www ねえねえ、どこなの?www
188名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:09:29.40ID:fIdLEghr0
>>186
ねえねえw ワッチョイ 5f23-JIjJは【どこの大学】なの?www

180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい

186 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:07:08.39 ID:NCxRvBhv0
受けたからこそ、お前みたいな無学にはでしゃばってほしくない
2017/12/30(土) 07:11:14.29ID:NCxRvBhv0
はい皆さん、客観的に観てどっちがスレチで荒らしなんでしょうね
一言だけいいますが、空母賛成派は彼みたいなキチガイだけではないと分かって頂きたい
2017/12/30(土) 07:11:50.97ID:KQjmoon5M
>>149

>昔、セダンに乗ったオヤジにF15が数機、損傷させられたなぁw

詳しく
191名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:13:10.59ID:fIdLEghr0
>>189
回答拒否したらずっと曝されてしまうよwwww

どこの【大学】なの?ねえねえ、答えてよwww

180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい

186 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:07:08.39 ID:NCxRvBhv0
受けたからこそ、お前みたいな無学にはでしゃばってほしくない
192名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:15:46.24ID:fIdLEghr0
これはまた恥ずかしいwwww
減価償却反空母厨なみの生き恥wwww

 -- 反空母厨 ワッチョイ 5f23-JIjJ 学歴で大見えを切って生き恥を曝すwww --

 180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
 ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
 大学教育をまともに受けたかすら疑わしい

 186 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:07:08.39 ID:NCxRvBhv0
 受けたからこそ、お前みたいな無学にはでしゃばってほしくない
2017/12/30(土) 07:17:43.48ID:LJzUk3la0
>>157
つまりアラート任務はもうやめろと?
194名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:18:21.19ID:fIdLEghr0
>>189
なんか、コイツっぽいwww

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明するレス-

 **** 【減価償却】だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね

 **** 自衛隊は株式会社のように貸借対照表を公開してるらしいw ****

 -軍事のことは無知蒙昧!無学歴のくせにプライドだけは高い反空母厨顔真っ赤-
195名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-6KVA)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:25:27.36ID:x+hwUbe90
>>184
 3900トン型護衛艦の製造期間を考えたら、空母でF-35Bを議論する前に、南西諸島の空自と米軍基地の滑走路が使えなくなった時のことを考える方が優先度が高いと思うな。
南西諸島って空港は多いのに、空自機の運用が厳しい短い滑走路の空港が多い。
そこで、足は短くてもSTOLとして運用ができる空自機があっても良いと思うけどね。
ただ、その解として現実的な解となるのが、F-35Bというのがちょっとあれだが。
2017/12/30(土) 07:33:50.64ID:8v49f7ON0
>>194
一応国有財産でも減価償却やってるよ
工作物は所定の耐用年数に合わせて毎年価格改定するし、貸借対照表も出してる
今なら去年度公表した貸借対照表を見れるから見てみ
2017/12/30(土) 07:36:23.76ID:fIdLEghr0
>>196
自衛隊がどこに【貸借対照表】を出してんだよ?wwww

URL出してみろ?wwww
2017/12/30(土) 07:37:29.27ID:3RmTFxF0r
>>197
またコピペしてんの?
2017/12/30(土) 07:39:40.76ID:YIR79uw10
離島防衛じゃなく南シナ海やインド洋や北朝鮮での展開が目的なんだろうな
そしてそれがアメリカの国益とも一致するんだろう
200名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:41:10.17ID:fIdLEghr0
>>198
反空母厨の脳内では、自衛隊が【貸借対照表】を出してることになってるのか?w

196 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-YUmI)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:33:50.64 ID:8v49f7ON0
一応国有財産でも減価償却やってるよ
工作物は所定の耐用年数に合わせて毎年価格改定するし、貸借対照表も出してる
今なら去年度公表した貸借対照表を見れるから見てみ


マジでバカ揃いだろ、反空母厨はw
こいつら【貸借対照表】が何かわかってないw
2017/12/30(土) 07:41:51.03ID:3RmTFxF0r
>>200
それで壁打ちしてんのか?

仕事とか、してんのかな
2017/12/30(土) 07:42:32.68ID:8v49f7ON0
>>197
そこまで言うのなら
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/ippan/h27_taishaku.pdf
203名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:44:39.38ID:fIdLEghr0
>>202


で、【減価償却】はどこ?


'
204名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:45:22.10ID:fIdLEghr0
>>201
あんた、今日仕事あるの?w
2017/12/30(土) 07:48:37.14ID:3RmTFxF0r
>>204
会社の仕事納めは28日

…一応海外の顧客もいるので昨日も納品してて、
今日も仕事が一つあったりするがw…orz
2017/12/30(土) 07:51:14.94ID:fIdLEghr0
>>205
俺んとこがそうだが、
昨日が仕事納め→昨日の夜は忘年会、が普通だろw
2017/12/30(土) 07:52:04.51ID:8v49f7ON0
>>203
>>202の書類見てもわからないようだから分かりやすい書類を見て
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/kosuto/h27_kosuto_shochobetsu.pdf
15、16ページの省庁別財務書類の概要を見てみ
貸借対照表のポイントで説明してる

毎年国有財産台帳の価格改定があるし、耐用年数も決まってる
208名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:57:02.33ID:fIdLEghr0
>>207
ああ、こう書いてるわ。

これが減価償却なw↓ にわかは知らんやろうけどw

http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/zaimu/h27_zaimu.pdf
国有財産(公共用財産を除く)については、国有財産台帳の価格改定に適用される耐用年数に基づ く定率法

へぇ〜、自衛隊がこんな報告してたとは知らんかったな。
209名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:58:25.21ID:fIdLEghr0
'

それでもコイツ↓が【バカ・無学歴】なのはわかるだろ?w

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね


アショアもF35Bもまだ買ってないのに【減価償却】とかあるわけがないwwww


'
2017/12/30(土) 07:58:44.59ID:3RmTFxF0r
>>206
官公庁は28日までが仕事な訳だが。
それに追随するのが普通じゃないのか?
本来の意味での水商売や他のサービス業は知らんけど

http://jpnculture.net/shigotoosame/

「来年こそ平穏に」官公庁職員
毎日新聞 2017年12月28日 11時39分(最終更新 12月28日 12時22分)

https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20171228/k00/00e/040/246000c.amp
211名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:01:04.11ID:fIdLEghr0
>>210
いや、今日は【12月30日 土曜日】だろ?w
212名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:03:07.95ID:fIdLEghr0
キタw

自民党 「実力組織」9条明記検討 自衛隊を戦力と区別 毎日新聞2017年12月30日
mainichi.jp/articles/20171230/k00/00m/010/130000c

あとは、来年の防衛大綱改定議論を待つのみw
2017/12/30(土) 08:03:51.34ID:3RmTFxF0r
>>211
仕事納め、そして(その次の)休みが何時から始まるか

て話だよね?
214名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:06:59.91ID:fIdLEghr0
>>213
は?いや、そんな話したつもりはないけど?w

普通のサラリーマンは今日は休みで【当たり前】だから
確認しただけだったんだが?w
2017/12/30(土) 08:08:52.50ID:3RmTFxF0r
>>214
29日は?
ちなみに、"昨日"は何日だったっけ

>206 名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke) sage 2017/12/30(土) 07:51:14.94 ID:fIdLEghr0
>>205
>俺んとこがそうだが、
>昨日が仕事納め→昨日の夜は忘年会、が普通だろw
2017/12/30(土) 08:11:15.08ID:72Eoxvmn0
まあそりゃあ体勢整えるのにいっぱい装備必要だし
減価償却費だけで1兆円いくよねって
2017/12/30(土) 08:13:12.29ID:fIdLEghr0
>>215
だから、昨日は【29日の金曜日】だろ?

サラリーマンは昨日まで仕事で普通だが?

で?何が言いたいの?
218名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:17:18.64ID:fIdLEghr0
なんか、コイツ変なレスしてるなwww

 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 本来の意味での水商売や他のサービス業は知らんけど

郵便局も銀行も、昨日は普通に業務してるけど?www

なんか怪しくね、コイツ?wwwwwwwwwwwww
2017/12/30(土) 08:20:36.45ID:3RmTFxF0r
>>217
"普通"の、てどんな企業あるいは産業の話?
B2Cのサービス業ならまた違ってくるし
まあ公共サービスに近い企業なら28日で
仕事納めの所もあるが…言える?
2017/12/30(土) 08:21:52.74ID:3RmTFxF0r
>>218
郵便局とか銀行とか

…身近に接してる所の話か?
2017/12/30(土) 08:23:12.07ID:YIR79uw10
官公庁や金融機関は12/30~1/3まで休みだが一般民間企業は前後1日ずつ長くて12/29~1/4まで休みじゃね?
うちもそう
222名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:23:27.55ID:fIdLEghr0
>>219
製造業。普通に昨日まで仕事。
製造業は28日から休みの方が少ないんじゃね?

それよりさぁ、何これ?wwww

 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 本来の意味での水商売や他のサービス業は知らんけど

28日から休みの会社の方が少ないと思うよwwwwwww

お前の業種って何?www
2017/12/30(土) 08:25:55.64ID:fIdLEghr0
>>222
28日→29日、ね。


うちはカレンダー通り。
12/30〜1/3までの5日w
224名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:27:26.40ID:fIdLEghr0
>>220
意味不明なレスだが、
昨日まで仕事だったサラリーマンは普通にいるぞwwww

なんで一般企業が官公庁に合わせるんだ?w

なんか、すげぇ怪しいレスしてるよね?w
2017/12/30(土) 08:29:20.09ID:3RmTFxF0r
>>222
医療器機製造の会社が28日から休みなんて所もあるが
(年始周りの連絡がそれで取れなくなった所もあり

ちなみに銀行は31日から、が法律の範囲のようだな?
年によっちゃ30日まで仕事があるわけだw

https://trend-town.info/archives/1802.html
2017/12/30(土) 08:29:59.42ID:3RmTFxF0r
>>224
普通、じゃなくて普通にいる、
ですかw
227名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:33:04.93ID:fIdLEghr0
>>225
会社によっては休みが違うことぐらいわかるわwww
もしかしたら、12/30〜1/8まで休みのとこもあるのかもしれん。

そんなことはどうでもいい。

ただ、サラリーマンやってるヤツが【休みは官公庁に追随する】とか
トンマなことは言わないと思うwwwww
2017/12/30(土) 08:34:41.61ID:3RmTFxF0r
>>227
普通に、て話はどうなったんだ?
自分が(昨日も)行ったりする銀行や
郵便局が開いてたりするから、
あの例出したの?w
229名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:34:50.72ID:fIdLEghr0
>>226
「普通にいる」ってことは、それが「普通」ってことなんだよバカwww

サラリーマンやってるヤツで【休みは官公庁に追随する】とかトンマなこと
いうヤツはいないと思うよww

官公庁とか関係ないもんwwwww
230名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:35:48.40ID:fIdLEghr0
>>228
なんで必死なの?w

サラリーマンの休みが【官公庁に追随してる】と思ってるのか?www
2017/12/30(土) 08:41:04.43ID:3RmTFxF0r
>>229
どの割合でいるのかな?
その"普通にいる"て示されてる例は。

大手の製造業はそれこそお盆の期間が長かったり
休みが長かったり、逆にB2C系の企業は休みが
短くなったりと
社会に出てれば見聞するものだと思うんだが。

実際、どんな企業に勤めてるんだろうな?
仕事してれば、の事だけどw
2017/12/30(土) 08:44:23.38ID:3RmTFxF0r
>>230
"企業"は追随するんじゃないの?
なんで、サラリーマンと言う括りで
書いてるのかな?願望?
233名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:45:45.79ID:fIdLEghr0
>>231
いや、何必死になってるんだろう?www

 >官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 >それに追随するのが普通じゃないのか?

コイツ、サラリーマンではないのは確実だが、
そもそも働いたことがなさそうwww

サラリーマンの休みが【官公庁に追随する】わけないやんww

サラリーマンの休日日数は【何】に記載されてるのか知ってるよな?w
会社で働いてるなら絶対知ってるぞwwwww
234名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:46:56.05ID:fIdLEghr0
>>232
するわけねーだろうがバカwwwwwwwwwwww

企業の休みが【官公庁に追随】するかよアホwwwwwwwwwwwwwwwwww

やばいコイツwwwwwwwwwwwww

働いてないwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:49:18.53ID:fIdLEghr0
>>232
確認させてwww

お前、サラリーマンの休日日数は【官公庁に追随して決められるもの】だと思ってるの?www
2017/12/30(土) 08:51:14.93ID:3RmTFxF0r
>>235
追随?
読めてるかな。銀行法、て奴で決められてる所も
あるようだがな
237名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:52:08.39ID:fIdLEghr0
>>236
質問に答えろよwww

お前、サラリーマンの休日日数は【官公庁に追随して決められるもの】だと思ってるのか?www
2017/12/30(土) 08:53:23.33ID:3RmTFxF0r
>>237
裁量は企業にある訳だが、

決められてる?
239名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:54:48.64ID:fIdLEghr0
>>238

はああああああああああああああああああああ?wwwwwwwwwwww

企業が勝手に休日日数を決められると思ってるのか?wwwwwwwwwwwwwwww

はい確定wwwwwwwww コイツはサラリーマンではありませんwwwwwwwwwwwwwwww
2017/12/30(土) 08:57:28.67ID:3RmTFxF0r
>>239
話、逃げてる?
大手、それも製造業については長く休暇を取る所も
ある訳で、決めるのは企業だろ?

下請けが追随するかは、さておきねw
241名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:59:09.53ID:fIdLEghr0
>>240
はあ〜、呆れる。

無職パレパレだぞ?
企業が休日日数を勝手に決めれると思ってるのか?

労基署が血相変えて飛んでくるぞw
2017/12/30(土) 09:01:39.58ID:3RmTFxF0r
>>241
飛んでくる具体例なんてあるのか?
相談程度には乗ってくれる存在でしか
ない、労働基準局が。

サラリーマンの話だよね?
2017/12/30(土) 09:02:21.79ID:xmfKgQW0M
F-35B導入となんの関係もない話は他所でやれ
2017/12/30(土) 09:03:16.63ID:3RmTFxF0r
他にする話、ないんでね?(他人事
245名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:03:35.17ID:fIdLEghr0
>>242
サラリーマンやってるヤツで、休日は【企業が決めれる】と回答する奴はいないよw

この時点で【サラリーマンではない】ことは確定済みw

あとさ、これにも回答がないんだが、
企業の休日日数が【何】に記載されてるか知ってるよね?
サラリーマンならみんな持ってるけどwwww
2017/12/30(土) 09:06:10.20ID:3RmTFxF0r
>>245
28日とかを休みにしてる企業もあるなかで、
何を言ってるのかな。

あと、給与明細書の話でも出したいの?
247名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:08:32.99ID:fIdLEghr0
>>246
企業で働いてないから答えられないんだろ?

その企業の年間休日日数が【何】に書かれてるのか、答えられないんだろ?w

企業で働いてるなら、入社と同時にもらってるものに書かれてるんだが?www
2017/12/30(土) 09:11:54.23ID:dVmWpxJj0
>>246
必死に検索してるようだから【無職】確定だわwww
サラリーマンなら【即答】できるもんwwww
2017/12/30(土) 09:12:33.87ID:xmfKgQW0M
F-35B導入スレで年末年始の休みで言い争う人がサラリーマンとは到底思えないな

そんなのそれぞれの会社ごとに違うのはサラリーマンならみんな分かる話だ
2017/12/30(土) 09:13:55.22ID:3RmTFxF0r
>>247
就業規則の話か?
労働基準法の話でもしたいのかな
251名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:15:30.23ID:dVmWpxJj0
>>250
検索できたか、無職www

その就業規則にある年間休日は【企業が決めたもの】だと思ってるのか?wwww
2017/12/30(土) 09:15:37.29ID:3RmTFxF0r
>>248
ID変えたんか?

で、何となくプロフィールが見えてきたんだが、
何かの資格試験目指してるワナビーかな
2017/12/30(土) 09:17:14.39ID:3RmTFxF0r
>>251
労働基準局に届け出てるんじゃないのか?
そして、その休みにはプレミアムフライデーとか
書いてあったりするのか

(大手で実際に実施した企業がありやがった
254名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:20:06.04ID:dVmWpxJj0
>>252
>>253

就業規則にある年間休日は【企業が決めたもの】だと思ってるのか?www

お前、そう書いてるよな?www

 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、
2017/12/30(土) 09:20:09.66ID:8v49f7ON0
他の話がないのか?
無職にやたらと拘るけど、本物の無職にとってそんなのどうでもいいw

去年の年末に会社やめてから毎日のんびりしてて最高w
2017/12/30(土) 09:44:03.87ID:3RmTFxF0r
>>254
やっぱり、ID変えたの?


昨日とかも書き込みしてないだろうな?
えあ就業時間にさw
257名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:53:17.31ID:dVmWpxJj0
>>256
IDは勝手に変わったわ。
ワッチョイ付きなんだからID変えても意味ないだろうがw

そ・れ・よ・りw
就業規則に書いてる年間休日日数は【企業が決めたもの】と思ってたとか失笑ものだわwww

 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、


お前、企業で働いてないじゃんw 正直に言えば?w
2017/12/30(土) 09:56:38.90ID:3RmTFxF0r
>>257
29日が普通のサラリーマンの何たら

はリセットかい?w
実際に、(先に出した銀行法とかの)もっと長い
就業日数から早めに年末の仕事を納めてる
企業(大手等)がある状況で、どこに精神
勝利条件を設定してるのかなw
259名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:01:22.75ID:dVmWpxJj0
>>258
俺の会社だけじゃないぞw
29日まで仕事がある会社はいくらでもあるよw 無職君w

下を読んだだけでお前が無職なのは確実なんだが?w

 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、


じゃあ、改めて確認させてもらおうかw
お前は【企業】に勤めてるのか?w
2017/12/30(土) 10:02:28.03ID:I/5maqSdd
ほんとキチ○イだなこいつ
2017/12/30(土) 10:02:41.47ID:3RmTFxF0r
>>259
だけじゃ?

普通、じゃなかったの?w
262名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:03:49.21ID:dVmWpxJj0
>>261
お前は【企業】に勤めてるのか?wwww
お前、回答拒否する気か?www
2017/12/30(土) 10:06:13.61ID:3RmTFxF0r
>>262
企業に勤めてる

と来て、次は何を質問返し?
労働基準法、の過去問でも繰り出してくるの?
何のwannabeしてるかまでは、知らんけどw
264名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:07:40.44ID:dVmWpxJj0
>>263
え?wwww

お前は企業に勤めてるの?

ねえねえ、本当に勤めてるの?wwww
2017/12/30(土) 10:09:11.52ID:3RmTFxF0r
>>264
そして、壁打ちを始めると

…何が何でも(F-35Bはさておき)
勝ちたくなっちゃった?w
266名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:10:43.64ID:dVmWpxJj0
>>265

お前は企業に勤めてるのか?www

>>263 ←煙に巻くようなごまかした答え方してんじゃねーよwwww
2017/12/30(土) 10:12:42.30ID:3RmTFxF0r
>>266
質問返しに逃げてるのは、誰だろうね?w

実社会(会社か)ではエァーな存在の労働基準局とか
出してる時点でどうかと思うが…血相変える
具体例の話、マダー?

あ、ID変えたんだっけw
268名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:16:02.97ID:dVmWpxJj0
>>267
俺は【企業】に勤めてるよw 製造業さw 前に書いてるだろ?

お前はどうなの?w
お前は企業に勤めてるのか?www

いつまで逃げるの?wwwww
2017/12/30(土) 10:23:00.07ID:Pr4c1NhPa
二人ほどNGしたらスレ番が30以上飛んだわ
自演なんだろうな
2017/12/30(土) 10:23:28.24ID:3RmTFxF0r
>>268
割りと機動的に休日運用したりする
企業相手にしたりしない、製造業ね
…何の製造?下から出てくるものかなw
271名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:29:46.82ID:dVmWpxJj0
>>270

お前は【企業】に勤めてるのか?

答えられないの?

息苦しさがミエミエだぜw
272名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-7ecw)
垢版 |
2017/12/30(土) 10:30:00.92ID:Y7xBySu70
×TPP ×民営化 ×成長戦略 ×働き方改革 ×金持ち優遇 ×ミサイル&空母 ×原発 ×東京五輪
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1514555675/l50
2017/12/30(土) 10:50:13.10ID:Y8BFivTNd
一人NGしてるだけなのにNGだらけという
ワッチョイ便利
274名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:13:39.48ID:dVmWpxJj0
>>270
ワロタwww
【就業時間のはず】なのに書き込んでるバカ反空母厨のレス見つけたぞwwwwwwww

 256 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 09:44:03.87 ID:3RmTFxF0r
 昨日とかも書き込みしてないだろうな?えあ就業時間にさw

 ↓
 https://2ch.host/cache/view/streaming/1514405028
 61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-PMPS) 2017/12/28(木) 12:26:55 ID:
 技術的なものじゃない?
 そもそも導入出来なかったり、予算的に優先順位が低くかったり
 ミライアカリのとこが6000万借りたって話からするとそのあたり贅沢に使ってるのかも
2017/12/30(土) 11:30:35.51ID:nUID8Kxbd
またコンビ打ちしてる…
2017/12/30(土) 11:35:19.12ID:mHf/1qqS0
>>169
実力が伴わない限り砲艦外交にならない
2017/12/30(土) 11:38:32.36ID:8v49f7ON0
>>169
対潜哨戒機もヘリも開発して量産してるし潜水艦戦力も増強してるのに無視されてるw
2017/12/30(土) 11:39:46.14ID:JNOgAotjK
レスが一気に進んでるw
反空母厨お爺ちゃんはナマポ暮らしでしょw
279名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:41:15.02ID:b2go7GAD0
優先順位的には原潜なんだよな、よく原子炉や騒音対策で建造費が高くなるとか言われてるけど
通常動力より作戦行動時間がダンチだから戦時には圧倒的な強さだし、少ない数でカバーできる分
高価な装備積みまくりで最終席に通常動力を圧倒する。
2017/12/30(土) 11:43:07.36ID:JNOgAotjK
ヤフーのコメントを見ても空母保有賛成派が圧倒的多数でした。
世論の動向は安倍政権も把握したでしょうから
来年から始まる防衛大綱議論には空母保有に関する議論が含まれるのは確実ですね。
281名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)
垢版 |
2017/12/30(土) 11:46:26.34ID:b2go7GAD0
予算!の一言で検討すらされなさそう

潜水艦枠増やすのだって結局水上艦枠と引き換えだったしな
2017/12/30(土) 11:49:42.00ID:JNOgAotjK
>>281
バージニア級一隻の値段をご存知ですか?
三千億円ですよ。

原潜を薦める人が、空母については「予算がない!」と
言い張るのは支離滅裂ですねw
2017/12/30(土) 11:56:56.35ID:8v49f7ON0
そもそも潜水艦枠と水面艦は無関係だし、民主党時代の中期防でも潜水艦も護衛艦も増勢になった
2017/12/30(土) 12:00:36.26ID:mHf/1qqS0
アメリカの兵器コストは狂ってるから参考にはならん
本邦でバージニア級つくったら700億で済む可能性もあるし、そこは検討次第
2017/12/30(土) 12:02:24.81ID:8v49f7ON0
>>284
そんな可能性はないw
艦艇に関してむしろ量産効果で安かったりする
アメリカ級の建造費がいずも型と同じくらいだし
2017/12/30(土) 12:05:49.50ID:JNOgAotjK
>>284
無責任な憶測はやめてくださいw
700億とかそうりゅう改より安いとかありえませんよw
2017/12/30(土) 12:08:29.85ID:JNOgAotjK
>>285
アメリカ級強襲揚陸艦の建造費は確か3500億円だったような気が…?
288名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:11:22.79ID:b2go7GAD0
バージニア級は多数のVLSを装備した大型原潜な上、スペックは海自以上のチート艦な
んで、ちなみに海自の潜水艦は一隻あたり600億〜700億、3000億は高いが海自の通常
動力4隻〜5隻ぐらいの価値は普通にある

282名無し三等兵 (ガラプー KK56-oOhi)2017/12/30(土) 11:49:42.00ID:JNOgAotjK
>>281
バージニア級一隻の値段をご存知ですか?
三千億円ですよ。

原潜を薦める人が、空母については「予算がない!」と
言い張るのは支離滅裂ですねw
2017/12/30(土) 12:12:16.62ID:xrhqznRTM
アメリカはインフレしてるからな
3500億円と言っても10年前の価値観と比較したら2000億円位の価値かも
290名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:14:30.21ID:b2go7GAD0
あれ?調べたらバージニア級1500億ぐらいじゃん、海自のがクソ高いのか米国が安いのかは
知らんが調べれば分かるような嘘つくんじゃねーよ
291名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:16:51.63ID:b2go7GAD0
>>289
3000億円は多分シーウルフの事だな、行っても精々2000億で3000は明らかに嘘臭い
2017/12/30(土) 12:18:39.87ID:8v49f7ON0
>>290
少量建造のイギリスの攻撃型原潜は一隻2000億円だからアメリカが安いだろう
293名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:20:48.56ID:1RR8IBKpr
バージニアはそんなに高くないがな、後半に建造された奴なんて1200億ぐらいやし
2017/12/30(土) 12:20:58.20ID:JNOgAotjK
>>288
ですから、勝手に4〜5隻ぐらいの価値があると言われても
証拠となる資料がなければ信用できませんよw
295名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:21:52.49ID:1RR8IBKpr
>>292
イギリスの場合核戦力も含むから
296名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:24:39.73ID:1RR8IBKpr
通常動力は行きと帰り合わせて長くて3週間程度しか潜れないんだが?
297名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:28:16.73ID:dVmWpxJj0
>>290
どこ調べたの?ソース出してみろ?

https://www.cnn.co.jp/usa/35110015.html
バージニア級潜水艦の価格は現在、1隻27億ドル(約3000億円)ほど。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:28:41.06ID:b2go7GAD0
全速出したら直ぐ電池切れちゃうし巡行速度で12ノットでは遅すぎて大して遠くまで行けないってのが
問題なんだよね
2017/12/30(土) 12:30:26.88ID:8TY0sFxo0
またアヘアヘ反空母ちゅう連呼おじさんかよ
しかもガラプーって
300名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:31:33.73ID:dVmWpxJj0
>>298
どこを調べたの?ソース出してみろ?

 290 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:14:30.21 ID:b2go7GAD0
 あれ?調べたらバージニア級1500億ぐらいじゃん、海自のがクソ高いのか米国が安いのかは
 知らんが調べれば分かるような嘘つくんじゃねーよ
301名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:31:58.00ID:b2go7GAD0
>>297
ソースついてないニュース記事だされてもな、こっちは一応米国国防省の2011年度の奴なんだが?
302名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:33:07.06ID:dVmWpxJj0
>>301
URL出して。こっちで確認するから。
2017/12/30(土) 12:33:38.55ID:8v49f7ON0
>>295
「攻撃型原潜」だと書いたつもりだが?
304名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:33:49.33ID:1RR8IBKpr
ワイは2009年度判やな

ソース付いてないニュース記事とか10式大好きの大宮太郎かな?
305名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:04.48ID:dVmWpxJj0
>>304
URLは?こっちで確認するよ。

出せないわけないんだが?
306名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:24.49ID:b2go7GAD0
最近見なくなったと思ったらこっちに転居してたのか大宮太郎、埼玉に帰れと言いたいw
307名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:36:36.51ID:1RR8IBKpr
また、この流れかw


お前のCNNの記事にはソースが付いてないんだが?
308名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:42:35.10ID:dVmWpxJj0
>>306
>>307
あれれれれえ〜w URL出せないの〜?w
CNNは【アメリカのニュース】だからそれなりに信ぴょう性はあるんだけど?w

 https://www.cnn.co.jp/usa/35110015.html
 バージニア級潜水艦の価格は現在、1隻27億ドル(約3000億円)ほど。

証拠も出せないのに声闘でごまかす気か?w
309名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:46:46.66ID:dVmWpxJj0
>>306
>>307
このURLを出せばいいだけなのに、何で出てこないの?w

 290 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:14:30.21 ID:b2go7GAD0
 あれ?調べたらバージニア級1500億ぐらいじゃん、海自のがクソ高いのか米国が安いのかは
 知らんが調べれば分かるような嘘つくんじゃねーよ

 293 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:20:48.56 ID:1RR8IBKpr
 バージニアはそんなに高くないがな、後半に建造された奴なんて1200億ぐらいやし
310名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:52:51.61ID:dVmWpxJj0
2012年のソースだが、こっちでは22億ドルとなっている。

 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-06/01/content_25537942.htm
 米海軍の資料によると、バージニア級原子力潜水艦の建造費は約22億ドルである。

となると、2017年のソースで27億ドルは信ぴょう性が高そうだな。

 https://www.cnn.co.jp/usa/35110015.html
 バージニア級潜水艦の価格は現在、1隻27億ドル(約3000億円)ほど。

>>306>>307 ←あれれえ〜?w URLまだ〜?w
311名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:25:53.43ID:dVmWpxJj0
>>306
>>307
URL出せないのか?嘘吐きw
URL出さなかったこれ曝すぞw

 290 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:14:30.21 ID:b2go7GAD0
 あれ?調べたらバージニア級1500億ぐらいじゃん、海自のがクソ高いのか米国が安いのかは
 知らんが調べれば分かるような嘘つくんじゃねーよ

 293 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:20:48.56 ID:1RR8IBKpr
 バージニアはそんなに高くないがな、後半に建造された奴なんて1200億ぐらいやし
2017/12/30(土) 13:31:06.33ID:3RmTFxF0r
>>271
おい、まだ質問返ししてるの?


て、何でこんなに延びてるの?w
313名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:32:18.34ID:dVmWpxJj0
>>312
あれれ?今日も仕事じゃなかったの?w
2017/12/30(土) 13:33:18.21ID:3RmTFxF0r
>>313
終わったよ

納品したよ、海外にねw
315名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:35:32.69ID:dVmWpxJj0
>>314
うっひゃひゃwww

その海外とは【北朝鮮】だろ?wwwwwwwwww
2017/12/30(土) 13:36:07.87ID:3RmTFxF0r
>>315
残念

欧州なんだよw
317名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:37:42.29ID:dVmWpxJj0
>>316
だっはっはっはwwwwwwwwwwwww

で、お前は【企業】に勤めてるのかよ?
勤めてないくせにw
2017/12/30(土) 13:39:25.59ID:3RmTFxF0r
>>317
そしてお馴染みの質問返しw

何にも言い返せないからねぇ、
だから答えた事柄を何時までもクリンチして

…今日の最後まで何レス位繰り返すんだろうな、
それw
319名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:42:48.89ID:dVmWpxJj0
>>318
お前の質問には全部答えてるけど?www

「お前は企業に勤めているのか?」 ←そんなに難しい質問か?w

いい加減に答えろよ?w なんで回答拒否するの?w
2017/12/30(土) 13:59:08.17ID:N67ylt1L0
横だけどバージニア級の建造費だとこの辺か、1200億円とかありえねーなw

ttp://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=41559
ttps://www.everycrsreport.com/files/20170322_RL32418_daf34c4b1e2041a7db664c8de3b191741aa0da86.pdf
2017/12/30(土) 14:00:57.79ID:zIiYnH9Ga
荒木飛呂彦の読み切り作品で「バージニアによろしく」ってのがあったなw
2017/12/30(土) 14:20:59.19ID:n84421LO0
普通に外国が空母買うとなったら、基本フランスかアメリカからかうしかないだろ

そして原潜管理インフラを作る必要があって、そもそも原潜は燃料バー入れ替えコストなどで
年次建造費の10%も管理コストがかかる

原潜1隻で輸入3000億、30年の管理コスト含みやすくて1-1.5兆からのセット販売が基本
入り口で5000億必要で、以後年間300億とか払うんだよ。

3隻だろうが6隻だろうがクソ金かかる。そもそも兵隊の少ないフランス軍、イギリス軍のコストの大半は
駐留+訓練費+空母原潜大型装備費+核管理コストだよ


俺の予想だと兵員10-15万の英米軍のコストは
・賃金食費、寮費などたった4000億
・一般装備購入、及び維持費4000億
・駐留、訓練、紛争コスト8000億以上
・土地代など2000億
・原潜など大型装備運用管理及び購入費5000億
・核管理コスト5000億
・研究費3000-4000億
これくらいのイメージ。自衛隊感覚からすれば、通常軍に2兆でその他で1.5-2兆も金使ってる感じ
323名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:08:14.49ID:Cm36nHPK0
ほんとだ。こう書いてるね。

2008年12月22日のソースでは、8隻で140億ドル、1隻あたり約17.5億ドル。

 www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=41559
 WASHINGTON (NNS) -- The Navy signed a five-year, $14 billion Multi-Year Procurement (MYP)
 contract for eight Virginia-class submarines Dec. 22.

2012年のソースでは、一隻あたり約22億ドル。

 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-06/01/content_25537942.htm
 米海軍の資料によると、バージニア級原子力潜水艦の建造費は約22億ドルである。

2017年のソースでは、一隻あたり約27億ドル。

 https://www.cnn.co.jp/usa/35110015.html
 バージニア級潜水艦の価格は現在、1隻27億ドル(約3000億円)ほど。

上の数値で間違いなさそうだね。
324名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:09:10.74ID:Cm36nHPK0
>>306
>>307
嘘吐きがw

どうせ、キチガイ反空母厨の自演だろw
延々と生き恥を曝してやるわw

 290 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:14:30.21 ID:b2go7GAD0
 あれ?調べたらバージニア級1500億ぐらいじゃん、海自のがクソ高いのか米国が安いのかは
 知らんが調べれば分かるような嘘つくんじゃねーよ

 293 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:20:48.56 ID:1RR8IBKpr
 バージニアはそんなに高くないがな、後半に建造された奴なんて1200億ぐらいやし
2017/12/30(土) 15:12:07.85ID:3RmTFxF0r
またID変えてんのか?
今日一日で何レスするんだろうねw
326名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:13:30.24ID:Cm36nHPK0
>>325
なんで【お前】が反応してるの?www

ああ、やっぱり【自演】だからだよねwwwww
327名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:14:46.21ID:Cm36nHPK0
大嘘吐きキチガイ【反空母厨】のデタラメレス曝しあげw

 290 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:14:30.21 ID:b2go7GAD0
 あれ?調べたらバージニア級1500億ぐらいじゃん、海自のがクソ高いのか米国が安いのかは
 知らんが調べれば分かるような嘘つくんじゃねーよ

 293 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:20:48.56 ID:1RR8IBKpr
 バージニアはそんなに高くないがな、後半に建造された奴なんて1200億ぐらいやし

ドヤ顔で【大嘘】を吐くとか反空母厨はキチガイだよなw
2017/12/30(土) 15:16:40.86ID:3RmTFxF0r
>>326
結局は、壁打ちして終わりだろ?
自称、何か製造してる所で勤しんでる
IDホッパーw
329名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:19:58.21ID:Cm36nHPK0
>>328
くっそ惨めで笑えるw

「企業に勤めてるの?」 ←これにも無回答w
加えてつまんねー自演やって自爆w

反空母厨は大嘘吐きのキチガイ揃いwwww
なんじゃこりゃあああああ?www

 290 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:14:30.21 ID:b2go7GAD0
 あれ?調べたらバージニア級1500億ぐらいじゃん、海自のがクソ高いのか米国が安いのかは
 知らんが調べれば分かるような嘘つくんじゃねーよ

 293 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:20:48.56 ID:1RR8IBKpr
 バージニアはそんなに高くないがな、後半に建造された奴なんて1200億ぐらいやし
2017/12/30(土) 15:21:21.37ID:3RmTFxF0r
>>329
企業に勤めてる、て書いたよね?


壁打ちしてるのかなemw
331名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:23:00.52ID:Cm36nHPK0
>>330
ああ、勤めてるんだ … って、ええええええええええええええええ?www

企業に勤めてるくせに、年間休日は【企業が決めている】と思ってたのおおおお?wwwww

 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、

んなわけねーだろwww 嘘吐き反空母厨wwwwwwwwwww
2017/12/30(土) 15:24:57.97ID:3RmTFxF0r
>>331
そこに拘る理由があるの?

自閉症スペクトラムでもなければね?e
333名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:26:51.03ID:Cm36nHPK0
>>332
【企業】に勤めてるなら、入社が決まった時点で年間休日については説明を受けるはずだが?www

あれあれあれあれあれ?wwww

受けたよね?ww 受けたでしょ?wwww
2017/12/30(土) 15:30:57.70ID:JNOgAotjK
えっと、バージニア級の建造費1200億とか1500億とかは「嘘」ということでよろしいですか?w
2017/12/30(土) 15:31:29.19ID:3RmTFxF0r
>>333
年間休日数の説明の話、で終わり?
労働基準局なりの話とか出てくるのか?

どう言う所に勤めてるんだ?(Air
336名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:33:04.67ID:Cm36nHPK0
>>335
労働基準局wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで会社入社時の年間休日の説明で【労働基準局】が出てくるの?wwwwwwwwww
337名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:33:48.32ID:Cm36nHPK0
>>334
それでOK。反空母厨の【大嘘】で問題なし。
2017/12/30(土) 15:35:59.32ID:3RmTFxF0r
>>336
>>241
これ何?
なんか飛んでくるんだよね?何処の基準監督署かは知らんがw
339名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:38:43.73ID:Cm36nHPK0
>>338
嘘吐き反空母厨w
こんなことも知らないバカが企業勤めしてるわけないわw

なにこれ?企業が休日を決めてしまうのか?w あほwwwwwwwwwwwww

 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、
2017/12/30(土) 15:39:46.33ID:JNOgAotjK
>>337
了解しましたw
何やら反空母厨お爺ちゃんが発狂してるようですねw
私は一先ず退散しますw
2017/12/30(土) 15:40:02.02ID:3RmTFxF0r
>>339
法螺かべうち

あ、御免なさい、
ほら壁打ちをまた始めたの?
次は、何レスしたらID変えるんだろw
2017/12/30(土) 15:40:55.80ID:ieXh0FQyd
いい加減スレタイテーマから外れた死ぬほどどうでもいい話を聞かされるこっちの身になって欲しいんだが
343名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:41:31.15ID:Cm36nHPK0
>>341
プライド【だけ】は高いヤツって不憫だなw

何そのレスは?w
もともと無職だということぐらい皆わかってたと思うぞwwww
2017/12/30(土) 15:42:26.98ID:3RmTFxF0r
拘りがあるようだから、抜けられないんじゃない?こんな感じ↓

3. 想像力の質の違い:自分が見たり予想していた以外の出来事や成り行きを想像したり納得することが難しい。自分の興味のあることや心地よいパターンの行動に強いこだわりがあり、想定外の行動を取ることに抵抗を示す。
2017/12/30(土) 15:43:52.77ID:3RmTFxF0r
>>343
今度は、"皆"とか言い出したの?
誰よ、お前に賛成するの…

ガラプーな奴が召喚されるのかなw
346名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:44:38.79ID:Cm36nHPK0
>>344
妄想が根拠になってる反空母厨の悲しさだなw

バカが見栄張って大恥曝しwwww
ドヤ顔でこんなこと書くとか死ねるレベルだわwww

 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、

裁量は企業にある訳だがキリ ←アホwwwwwwwwwwwwwww
347名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:45:49.82ID:Cm36nHPK0
>>345
これも【お前】だったなwwwwwwwwww

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明するレス-

 **** まだ買ってもないのに 【減価償却】 だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね
2017/12/30(土) 15:45:59.40ID:3RmTFxF0r
>>346
もしもーし

労働基準法の話とか出来るようになったの?
何処かの、えー、あー、企業の話かは知らんがw
2017/12/30(土) 15:46:59.10ID:3RmTFxF0r
>>347
延々とコピペしてるそれ?
350名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:49:50.13ID:Cm36nHPK0
>>348-349
延々と曝してやるよw 反空母厨の【見本】としてなwwwwwww

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明してるレス-

 **** まだ買ってもないのに 【減価償却】 だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね


 **** 企業の休日は 【官公庁に追随するのが普通】 なんだってさww *****

 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 **** 企業の年間休日は 【企業が決める】 んだってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、
2017/12/30(土) 15:52:24.57ID:3RmTFxF0r
>>350
さて、お前に賛同する

"皆"て誰?実際の所、いるの?
延々と曝して、て要は同じコピペを繰り返す
荒 し だよねぇ…
意見、受け入れられてると思うの?
www
352名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:53:38.17ID:Cm36nHPK0
>>351
もう必死wwwwwwww 延々と曝される反空母厨の醜態www

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明してるレス-

 **** まだ買ってもないのに 【減価償却】 だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/403
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね

 **** 企業の休日は 【官公庁に追随するのが普通】 なんだってさww *****
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/210
 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 **** 企業の年間休日は 【企業が決める】 んだってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/238
 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、
2017/12/30(土) 15:55:33.80ID:3RmTFxF0r
>>352
さて、お前に賛同する皆って、誰よ

…こんな性格だから、良く分かんな〜い?w


1. 社会性の質の違い: 周囲の人とかかわる時に適切にふるまうことができず、相手と関係を築いたり、築いた関係を維持していくことが難しい。

2.コミュニケーションの質の違い: 相手が言っていることや感じていることを理解したり気づくのが難しい。また自分が言いたいことや感じていることを相手にわかりやすく伝えたり表現するのが難しい。
354名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:57:50.68ID:Cm36nHPK0
>>353
ぷぷぷぷwwwwwwww もう話し反らすのに必死www
このバカレス↓見てもお前が企業に勤めてると信じる人がいるのか?w どこ?どこ?wwwwwwww

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明してるレス-

 **** まだ買ってもないのに 【減価償却】 だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/403
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね

 **** 企業の休日は 【官公庁に追随するのが普通】 なんだってさww *****
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/210
 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 **** 企業の年間休日は 【企業が決める】 んだってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/238
 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、
2017/12/30(土) 16:00:01.53ID:3RmTFxF0r
>>354
結局、入社時の事柄も実は説明できず、
延々とコピペしてるだけだろ?お前は。

で質問返しをしてみてはあっさり切り返されて、
状況悪化と
…症状悪化かな?w
http://www.kaien-lab.com/aboutdd/asd/
356名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:02:09.09ID:Cm36nHPK0
>>355
質問????w
なんの質問返し???ww

アスペキチガイ反空母厨ちゃんは支離滅裂すぎて心配になっちゃうよw
2017/12/30(土) 16:03:39.84ID:3RmTFxF0r
>>356
企業に勤めてる、だっけ?
仕事してる?とか聞いたのがそんなにイヤだったのかw
358名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:07:12.31ID:Cm36nHPK0
>>357
何?その病的な妄想は?www

「企業に勤めてる?仕事してる?」←俺がどのレスでこの質問を嫌がってたの?w
即答したつもりだけど?ww

それに対してお前の方は「企業に勤めてるのか?」に回答するのに随分と時間が
かかったよな?そんなにイヤだったの?w

嫌がってたのはどう見ても【お前】なんだが?w
お前、先に言えば勝ちと思ってる朝鮮人型のキチガイだったのか?wwww
2017/12/30(土) 16:09:02.92ID:3RmTFxF0r
>>358
それがお前の質問返しだろ?
↓の前のレス、惚けてないで見てみw

>>204
360名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:13:51.04ID:Cm36nHPK0
>>359

その俺の>>204のレスがどうしたの?アスペちょんw
2017/12/30(土) 16:23:03.12ID:3RmTFxF0r
>>360
企業に勤めてるの?<コピペ連呼

あ、【】付けるの忘れちゃダメ?(どんだけ虎馬w
362名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:23:04.60ID:Cm36nHPK0
>>359
マジでアスペも併発してるわ、このキチガイ反空母厨はw

 201 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:41:51.03 ID:3RmTFxF0r
 それで壁打ちしてんのか?
 仕事とか、してんのかな


「仕事とか、してんのかな」 ←この部分は「?」もついてないし、質問形式にもなっていない。
俺は、お前の【脳内の独り言】と解釈したから、「俺に質問した」とは受け取らなかっただけなんだが?

コイツ、日本語もやばそうだわ。
363名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:24:32.75ID:Cm36nHPK0
>>361
じゃあ、確認させてもらうわ。
前レス見たんだが、俺が最初にその質問をしたのは>>259だった。

 259 自分:名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)[] 投稿日:2017/12/30(土) 10:01:22.75 ID:dVmWpxJj0
 じゃあ、改めて確認させてもらおうかw
 お前は【企業】に勤めてるのか?w

お前はこの回答をどのレスでやってたの?

レス番号示してみろ?
2017/12/30(土) 16:25:02.98ID:3RmTFxF0r
>>362
反応する必要、ないんじゃない?

きょう仕事してるとか、とかね(
365名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:27:27.80ID:Cm36nHPK0
>>364
そこは行き違いがあっただけなんだろう。それは了解したわ。

で、お前はこの回答をどのレスでやってたの?

 259 自分:名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)[] 投稿日:2017/12/30(土) 10:01:22.75 ID:dVmWpxJj0
 じゃあ、改めて確認させてもらおうかw
 お前は【企業】に勤めてるのか?w

俺は見逃してたみたいだから、レス番示してくれよ?
2017/12/30(土) 16:28:20.81ID:3RmTFxF0r
>>330
>>363
どうした?何か言いたいこと、ある?w
2017/12/30(土) 16:29:41.37ID:3RmTFxF0r
>>365
延々とコピペしててそれ?
行き違いとか、何時も周りに言ってたりするんかな、この調子だと


最早そんなの聞く奴も、周りにいないかw
368名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:30:25.76ID:Cm36nHPK0
>>366
いや、だから、

 330 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 15:21:21.37 ID:3RmTFxF0r
 企業に勤めてる、て書いたよね?

どこに「企業に勤めてる」と書いてたの?
当然、そのレスは330より前のレスになるはずなんだが?
369名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:32:20.34ID:Cm36nHPK0
>>367
お前の書き方が悪いだけ。これを「質問」と理解するバカはお前ぐらいだろ。

 201 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:41:51.03 ID:3RmTFxF0r
 仕事とか、してんのかな

でさぁ、「て書いたよね」ということは、330より前のレスで書いてたってことなんだが?レス番示してみ?

 330 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 15:21:21.37 ID:3RmTFxF0r
 企業に勤めてる、て書いたよね?
2017/12/30(土) 16:33:56.27ID:3RmTFxF0r
>>263
さて、>>368

次は何?w
2017/12/30(土) 16:34:46.32ID:3RmTFxF0r
>>369
上に同じくなw→>>263
372名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:36:40.79ID:Cm36nHPK0
>>370>>371
ざけんな下種www こんな煙に巻くような書き方しといてwwww

 263 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 10:06:13.61 ID:3RmTFxF0r
 企業に勤めてる
 と来て、次は何を質問返し?
 労働基準法、の過去問でも繰り出してくるの?
 何のwannabeしてるかまでは、知らんけどw
2017/12/30(土) 16:40:23.38ID:3RmTFxF0r
>>372
何を発狂してるの

にほんごのきびむずかしい?
自閉症スペクトラムのひとなのかな?w
374名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:42:51.24ID:Cm36nHPK0
>>373
お前の生き恥は延々と曝すことが確定したわwwwww

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明してるレス-

 **** まだ買ってもないのに 【減価償却】 だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/403
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね

 **** 企業の休日は 【官公庁に追随するのが普通】 なんだってさww *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/210
 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 **** 企業の年間休日は 【企業が決める】 んだってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/238
 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、
2017/12/30(土) 16:44:50.11ID:3RmTFxF0r
>>374
そして、やはり自&#9899;×スペクトラム(アスペと言うらしい)
らしく、コピペで憂さ晴らしをする
ID:Cm36nHPK0とな…あ、そろそろID変わるの?w
376名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:46:23.82ID:Cm36nHPK0
>>375
お前の生き恥レスは今後も曝してやるよw うれしいだろ?w
2017/12/30(土) 16:48:46.89ID:3RmTFxF0r
>>376
理解不可能だと思うよ?

誰から見ても。

えっと、こう言う認識しょうがい持ってんのかな

1.社会性の質の違い: 周囲の人とかかわる時に適切にふるまうことができず、相手と関係を築いたり、築いた関係を維持していくことが難しい。
378名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:51:37.63ID:Cm36nHPK0
>>377
そのレスは単なるお前の思い込み・こじつけw

だが、これ↓は【お前のレス】そのものwwww 否定しがたい事実www 無知の恥さらし反空母厨wwww

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明してるレス-

 **** まだ買ってもないのに 【減価償却】 だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/403
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね

 **** 企業の休日は 【官公庁に追随するのが普通】 なんだってさww *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/210
 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 **** 企業の年間休日は 【企業が決める】 んだってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/238
 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、
2017/12/30(土) 16:55:18.37ID:3RmTFxF0r
>>378
お前に賛同する奴っているの?
前にも聞いた、皆って誰よ

…ガラプーかむひあ?w
380名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:56:16.87ID:Cm36nHPK0
>>379
この生き恥レス↓から目を逸らさせようと必死www

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明してるレス-

 **** まだ買ってもないのに 【減価償却】 だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/403
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね

 **** 企業の休日は 【官公庁に追随するのが普通】 なんだってさww *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/210
 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 **** 企業の年間休日は 【企業が決める】 んだってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/238
 238 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 08:53:23.33 ID:3RmTFxF0r
 裁量は企業にある訳だが、
381名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-8tcN)
垢版 |
2017/12/30(土) 18:59:57.06ID:ERmoGps80
F35Bに俺のチンポを搭載すれば中華空母も一撃で撃沈できる
382名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa5-1MfZ)
垢版 |
2017/12/30(土) 19:47:04.47ID:bqL9MP4z0
いやあ
まさか本当に導入することになるなんて思わなかったなあ
2017/12/30(土) 19:50:45.63ID:VV59lfuhM
まだ何も決まってないぞ
384名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 19:50:59.21ID:Cm36nHPK0
こっちのスレでもキチガイ声闘反空母厨を一匹叩きのめしてやったわ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/

他所スレで反空母厨が湧いてるスレがあったら知らせて。
反空母厨は一匹残らず5chからたたき出すからw
2017/12/30(土) 20:03:53.44ID:3RmTFxF0r
>>384
え?
連呼してただけじゃない?

まあ、毎度お馴染みの迷惑アスペルガー節発揮?w
2017/12/30(土) 20:04:59.78ID:JvY23d7JM
>>383
自民党内では空母+F-235Bは決定事項。
387名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:05:03.84ID:Cm36nHPK0
>>385
これが連呼してただけに見えるなら哀れな読解力だなw
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/

無職嘘吐き朝鮮土人反空母厨w
388名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:06:27.35ID:Cm36nHPK0
>>385
つーか、間違いなくこのキチガイ、【朝鮮総連】から書き込んでる。
本国から日本の空母保有には断固反対するよう指示を受けてるwwww
2017/12/30(土) 20:11:10.49ID:3RmTFxF0r
>>387
これ見たけど

F-35Bの事とか書いてあるか?

357 名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke) 2017/12/30(土) 17:33:02.22 ID:Cm36nHPK0
>>353
都合の悪い資料はすべて信じませ〜んw
朝鮮土人と同じだわ。

 海自最大の護衛艦「いずも」就役、搭載ヘリ倍増で潜水艦戦に対応
 https://jp.reuters.com/article/izumo-idJPKBN0ML0C920150325
 陸海空の各自衛隊を統合運用することを想定しており、陸上自衛隊の
 垂直離着陸輸送機オスプレイも発着できる。


このキチガイが声闘してる「いずもではF35B・オスプレイは運用できない」
のソースは皆無!すべてコイツの脳内キチガイ妄想!
390名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:16:15.90ID:Cm36nHPK0
>>389
読解力崩壊を自分で曝してどーすんだよ、キチガイ反空母厨w

このスレの(ワッチョイ 5f23-MgI2)は、「いずもではオスプレイは運用できない」
とかトンデモ抜かしてたから、そのソースを貼ったんだが?w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/

はい、質問w
俺は【日本国籍の日本人】なんだが、お前、日本国籍の日本人じゃないだろ?w
2017/12/30(土) 20:16:45.83ID:8TY0sFxo0
スレ延びてると思ったら大半がNGという
2017/12/30(土) 20:18:40.69ID:3RmTFxF0r
>>390
その前の質問、F-35Bの運用の質問な訳だが。
ここからはじまってるんだよな?

334 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2) sage 2017/12/30(土) 16:49:56.51 ID:B02sjj7g0
必死だなあw
では具体的な反証をどうぞw
22DDH計画時にF-35Bの運用を前提に設計が行われてる証拠を是非とも出してくれよ
こっちは幾ら探しても出てこないから困ってるんだ
16DDHの計画時でも良いんで宜しくw
393名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:18:52.39ID:Cm36nHPK0
>>391
ピンチになるとすぐレスするとか随分と連携のいいことwww
さっきまではし〜んとしてたのにな〜w
2017/12/30(土) 20:19:29.24ID:qimYAClZd
今すぐ消えてくれ
2017/12/30(土) 20:19:44.94ID:3RmTFxF0r
>>393
何と闘ってるの?
396名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:20:17.16ID:Cm36nHPK0
>>392
あ〜あ、キチガイが無学歴の読解力を曝してるわ。
最後のレスが読めてないとか失笑だわw

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/374
 374 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-MgI2)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 17:49:45.52 ID:B02sjj7g0
 運用試験も終わってないのに運用能力をどうやって獲得するんでしょーか?
 もっとも運用試験に関する予算もスケジュールも組まれてないんですけど?
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 海自にオスプレイの運用能力を獲得した艦艇があるなら是非とも教えて欲しいね
 俺の知る限り存在しないんだけど?


で?お前は【日本国籍の日本人】なのか?
397名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:20:48.26ID:Cm36nHPK0
>>395
お前は【日本国籍の日本人】なのか? 3回目w
398名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:22:09.01ID:Cm36nHPK0
>>395
もしも〜しwwwwwwwwww
2017/12/30(土) 20:22:21.64ID:3RmTFxF0r
>>396
うん?
質問、誤魔化してない?
330の質問に答えられたのかな
2017/12/30(土) 20:23:05.52ID:3RmTFxF0r
>>397
ああ、日本国籍の日本人

て次はどんな質問返し(前引っ掛かったよな
401名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:23:55.84ID:Cm36nHPK0
>>399
あれれれれれれええええええ?wwww
それはもう回答済みだけど?www

お前は【日本国籍の日本人】なのか? 4回目wwww
402名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:24:25.47ID:Cm36nHPK0
>>400
じゃあ【証拠】出せるよな?

俺は出せるぞw
403名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:27:05.71ID:Cm36nHPK0
>>400
もしも〜しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:29:41.60ID:Cm36nHPK0
>>400
ここで【逃げた】ら、お前、朝鮮土人確定だぞ?wwwwwwwwwww
2017/12/30(土) 20:33:26.07ID:JNOgAotjK
反空母厨は朝鮮総連の連中で確定ですかね?w
406名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:39:45.71ID:Cm36nHPK0
>>400
今後反空母厨には【お前は日本国籍の日本人なのか?】を必ず確認することにするわw
朝鮮キチガイ土人が反空母厨になってたとはなwwwww
407名無し三等兵 (スッップ Sdea-j6zv)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:10:53.23ID:0fBQJS26d
お前らミリオタも適当にしとけ。
日本には、まだこんなのがいるんだとさ。
ttps://youtu.be/5HQN1FRvyAE
2017/12/30(土) 21:59:13.38ID:3RmTFxF0r
>>401
ん?お前のレス先の話なんだが。
いずもに関するF-35Bの資料って、
あるの?一次ソースとか。
多分、誰も見つけられないと思うぞw
2017/12/30(土) 21:59:34.55ID:3RmTFxF0r
>>402
出せるの?

どんな奴かなw
2017/12/30(土) 22:01:11.28ID:3RmTFxF0r
>>406
て言うか、日本国の国籍を持ってる日本人
て、書いてる訳だが>>400

真っ赤になっちゃうかな?w
2017/12/31(日) 05:53:25.59ID:Ux4uEqjV0
ヘリAEW、シーキングやEH101といわずシードラゴン級の超大型ヘリを使ったらどうだろう、という話

サーブ340Bとそれにエリアイを搭載したアーガスAEW&Cの空虚重量の差から、エリアイ(システム全体)の重量は2160kgと推定できる

http://www.alternatewars.com/SAC/MH-53E_SAC_-_November_1984.pdf
ここで上の資料よりMH-53Eは燃料満載時には航続距離951nm、高度1万フィートで9時間滞空する性能をもつ
6000lb(約2700kg)の物資を搭載した場合、航続距離は燃料満載時より約16%少ない800nmとなり、滞空性能も同様に16%減少すると考えると滞空時間は7時間半ほどとなる

つまりMH-53Eならエリアイ相当のAEWシステムと操作員を搭載した状態で、E-2Cに勝るとも劣らない長時間にわたり滞空することができる
ただ滞空高度が1万フィートと低いため、水平線までの見通し距離はE-2Cの半分となる約200kmにとどまる
2017/12/31(日) 06:12:09.37ID:Ux4uEqjV0
現在エリアイにはレーダー素子を窒化ガリウムに変更したエリアイ-ERが存在しており、探知性能に関しては少なくともE-2Cには引けを取らないだろう

大型ヘリに最新のレーダーシステムを載せれば高度(水平線までの見通し距離)以外はE-2Cに匹敵するAEWになりうるということだ
2017/12/31(日) 06:52:18.34ID:kGl6IZw3r
高度を稼げない回転翼機に高性能レーダー載せても豚に真珠
414名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-R/vV)
垢版 |
2017/12/31(日) 07:58:29.42ID:V89Qs6K20
遅すぎて空母の真上ぐらいしか居られないんだよなぁ

無いよりマシだけど、ある程度前方に行かないと上陸支援とか出来ないゾ
415名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
垢版 |
2017/12/31(日) 07:59:06.65ID:EM85VaGK0
そもそもヘリじゃ航空脅威から逃げ切れない
プラットフォームとしては問題大有りでしょ
これじゃレーダー積んだドローンのがマシ
416名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:08:30.70ID:64pdup650
>>408

いずもに関するF35Bの資料って何?w

>>409
>>410

じゃあパスポート持ってるだろ?w 【紺色】のヤツw
2017/12/31(日) 08:14:57.08ID:5rxm9Q8z0
>>416
赤じゃなかったか?
ICカードとか仕込んでる様だが
418名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:21:51.69ID:64pdup650
>>417
お前、10年有効の方を持ってるの?

俺は5年有効の方しかないがw
2017/12/31(日) 08:24:05.11ID:5rxm9Q8z0
>>418
知らんわ

2015年に豪州に行ったが更新してないな
…翌年切れるようなタイミングだったが。
420名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:25:47.14ID:64pdup650
>>419

お前は今、【赤色】の方のパスポートを持ってるのか?
2017/12/31(日) 08:32:53.26ID:5rxm9Q8z0
>>420
持ってるが(替えてはいない
話を引き伸ばそうとしてるのか?
422名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:34:05.85ID:64pdup650
>>421
それ、画像出せるよな?
俺の方は出せるよ。紺色だけどw
2017/12/31(日) 08:37:24.23ID:5rxm9Q8z0
>>422
画像は当然出せない。
そこが狙いか?

因みに紺って、香港かよ(リプレースメントキラーか
424名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:39:16.04ID:64pdup650
>>423
はああああ? なんで出せないの?

中身を見せる必要はない。
【パスポートの表+手書きでお前のワッチョイ】を出してくれればいい。

お前が日本国籍を持ってる証拠を出せばいいだけなんだが?
俺も出してやるよ。
2017/12/31(日) 08:39:38.13ID:5rxm9Q8z0
>>422
てか、これか

紺色

紺色のパスポートは一般旅券に区分され、有効期限が5年と短いのが特徴です。

主に未成年用の旅券で、未成年者はこのパスポートしか発行できません。

未成年者は成長の過程で外見が著しく変化するため、有効期限は5年間です。

12歳未満の旅券は、手数料が安くなっています。パスポートは0歳から必要ですので、
手数料が安いのはありがたいですね。
http://www.skygate.co.jp/guide/525/
2017/12/31(日) 08:40:29.04ID:5rxm9Q8z0
>>424
単純にノーだ。
個人情報は、出す気が全くないんでね
427名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:41:19.78ID:64pdup650
>>425
うん、それ。ってか、ソースなんか出さなくても日本人なら知ってるぞwww

パスポートの表にお前の手書きのワッチョイを紙にでも書いて、画像を出してくれればいいだけ。
それで、お前が日本国籍を持ってる証拠になるわ。

なんで出せないの?
428名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:42:11.11ID:64pdup650
>>426
バカなんじゃねーの?

パスポートの【表】の画像が何で個人情報になるの?

お前のパスポートの表には、お前の名前が書いてるのか?wwww
429名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:44:02.84ID:64pdup650
動き出したな。もう止まらないw

空自 F35数十機、追加購入へ 米に購入促され
mainichi.jp/articles/20171231/k00/00m/010/123000c
空自が導入するのは空軍仕様のF35Aだが、追加調達分の一部を短距離離陸・垂直着陸が可能で、
米海兵隊が運用するF35Bにする案が浮上している。海上自衛隊が島しょ防衛用に部隊・物資の輸送
を担う強襲揚陸艦の導入を計画しており、F35Bをこの新艦に搭載する構想だ。
2017/12/31(日) 08:44:13.03ID:5rxm9Q8z0
>>427
知らん。
実の所、90年代から赤の奴しか持った事が無いんでね。
その前も海外、まあ上述した豪州には住んでたが、
青だったような記憶はない。

そして個人情報は出さない。
それで問題あるのか?
2017/12/31(日) 08:46:12.45ID:5rxm9Q8z0
>>428
Exifとか撮った画像は解析出来るが。
インスタグラムどころかクラウドに
画像をアップしないのに、何で
自分に繋がる情報を出さなきゃならんのだ?
432名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:46:29.53ID:64pdup650
>>430
パスポートの【表】の画像を出せばいいだけなのに、個人情報が出るわけねーだろ、アホ反空母厨www

少し距離を置いて撮影した画像でもいいぞ。お前が間違いなく【持っている】証拠を出せばいいだけなんだから。
2017/12/31(日) 08:47:35.85ID:5rxm9Q8z0
>>432
また繰り返してるのか?
それに同意する奴、何人いるんだよ
434名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:47:41.65ID:64pdup650
>>431
どこかの【あぷろだ】使えよバカwwwww

インスタとか使う必要ないわwww
435名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:48:26.74ID:64pdup650
>>433
だから、俺も出すと言ってるだろうが?

なんだか急に焦りだしてね?wwww
2017/12/31(日) 08:49:04.47ID:5rxm9Q8z0
>>434
クラウドに上げる事などしないのに、
飛び付くのはインスタグラムの所か?
2017/12/31(日) 08:50:03.92ID:5rxm9Q8z0
>>435
実際の所、合意する奴などいるのか?
ハゲの話では聞いた事があるが。
438名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:51:51.21ID:64pdup650
>>436
>>437

【朝鮮土人】は一人残らず拒否して逃げたわwwwwwwwwwww
本当に日本人のヤツは、今まで二人出してきてたぞwwwww
2017/12/31(日) 08:55:04.33ID:5rxm9Q8z0
>>438
賛成した奴、いるの?
何か凄い人口になってそうだな?
お前の世界の朝鮮人はw
440名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 08:58:21.62ID:64pdup650
>>439

あ〜、もういい。お前は【在日朝鮮人】確定。

朝鮮総連から日本の空母保有は断固阻止するよう命令されて書き込んでるだけ。



お〜い、みんな見たろ?
(ワッチョイ 83d2-PMPS) ← こいつは朝鮮総連の工作員で確定だよ。
2017/12/31(日) 09:02:30.89ID:5rxm9Q8z0
>>440
お前の要求に合意した奴などいるのか?
その分じゃ俺だけじゃないんだろ?
聞いてみたのは。
442名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:03:50.58ID:64pdup650
>>441
ああ、他のヤツにも聞いたよ。お前みたいな明らかに【朝鮮人臭】の漂うヤツにw
日本人じゃないヤツは断固拒否してたよwww

 在日朝鮮人反空母厨工作員 (ワッチョイ 83d2-PMPS) 日本国籍を有してる証拠
 【パスポート画像】の提示を断固拒否wwwwwwww
 http://hissi.org/read.php/army/20171231/NXJ4bTlROHow.html
2017/12/31(日) 09:04:39.77ID:5rxm9Q8z0
>>442
一般に聞いてみたらどうだ?
反応が違うとは思えんが。
444名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:05:56.17ID:64pdup650
>>443
日本人のふりしやがって。嘘吐き在日朝鮮人めw
2017/12/31(日) 09:07:25.48ID:5rxm9Q8z0
>>444
聞いてみたら?
自分に都合の悪そうな人間だけじゃなくてね

(自分の嫌いな奴みなネトウヨ、に相通ずるな
446名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:10:34.64ID:64pdup650
>>445
「ネトウヨ」wwww もろ朝鮮用語じゃんwwww
日本に住んでるくせに、恩を仇で返す卑怯者土人【在日朝鮮人】w

 hissi.org/read.php/army/20171230/M1JtVEZ4RjBy.html?p=1
 400 :名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage]:2017/12/30(土) 20:23:05.52 ID:3RmTFxF0r
 ああ、日本国籍の日本人

 410 :名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage]:2017/12/30(土) 22:01:11.28 ID:3RmTFxF0r
 て言うか、日本国の国籍を持ってる日本人て、書いてる訳だが>>400

 ↓

 在日朝鮮人反空母厨工作員 (ワッチョイ 83d2-PMPS) 日本国籍を有してる証拠
 【パスポート画像】の提示を断固拒否wwwwwwww
 hissi.org/read.php/army/20171231/NXJ4bTlROHow.html
2017/12/31(日) 09:16:23.94ID:5rxm9Q8z0
>>446
お前の使ってるロジックが連呼に似てる、
と言う訳だがな?
何故かそれを散々ニュー速&#10133;で言われ、
そのたんびに相手をのした俺が言ってやるよ
448名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-OIRm)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:18:26.40ID:OjZbm4w90
キチ外の相手するなよ、無意味なやり取りでスレ埋め立てするつもりか?
2017/12/31(日) 09:18:58.77ID:P4UHe89/0
まだやってんのか

まあ、F-35Bの導入はほぼ決まりだからこのスレも要らなくなるから好きなだけやってくれ
450名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:25:40.32ID:64pdup650
>>447
ニュー速とか行かねーよ、ぱーか嘘吐き朝鮮土人反空母厨。
恩知らず・恥知らずの朝鮮土人w

悔しいのならパスポート画像ぐらい出せばいいのに。
2017/12/31(日) 09:39:54.06ID:HWJOzoEhM
お前らこれ見て落ち着こう


空自 F35数十機、追加購入へ

空自が導入するのは空軍仕様のF35Aだが、
追加調達分の一部を短距離離陸・垂直着陸が可能で、
米海兵隊が運用するF35Bにする案が浮上している。
海上自衛隊が島しょ防衛用に部隊・物資の輸送
を担う強襲揚陸艦の導入を計画しており、
F35Bをこの新艦に搭載する構想だ。

https://mainichi.jp/articles/20171231/ddm/002/010/022000c
452名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:41:04.90ID:64pdup650
来年の防衛大綱改定議論では、いよいよ日本の空母保有が議題になるのは確実w

 「防衛計画の大綱」見直し 敵基地攻撃能力が焦点 12月30日
 www3.nhk.or.jp/news/html/20171230/k10011275371000.html
 政府は、来年、5年ぶりに、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を見直す方針で、安倍総理大臣
 は今月、北朝鮮の動向などを踏まえ、「専守防衛は大前提としながら、従来の延長線上ではなく、国民を
 守るために真に必要な防衛力のあるべき姿を見定めたい」と述べました。

 これを受けて、政府は、年明けから大綱の見直し論議を本格化させる方針で、この中では、北朝鮮の弾
 道ミサイルに備えるイージス艦の防護などを目的に、戦闘機に射程900キロの長距離巡航ミサイルを搭
 載することが検討される見通しです。

 また、自民党内などには、護衛艦「いずも」を戦闘機が発着できる空母に改修して、短距離の滑走で離
 陸が可能な最新鋭戦闘機F35Bを導入すべきだという意見もあり、空母の必要性なども検討されるもの
 と見られます。


小野寺防衛大臣の言質をとってはしゃいでた反空母厨バカは逝ってしまったねw
453名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:27:38.37ID:64pdup650
これも再掲しとこ。潜水艦厨は嘘吐きバカチョン反空母厨揃いw
年内に大掃除できてよかったわ。

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 290 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 06cc-Jcqa)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:14:30.21 ID:b2go7GAD0
 あれ?調べたらバージニア級1500億ぐらいじゃん、海自のがクソ高いのか米国が安いのかは
 知らんが調べれば分かるような嘘つくんじゃねーよ

 293 名前:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)[] 投稿日:2017/12/30(土) 12:20:48.56 ID:1RR8IBKpr
 バージニアはそんなに高くないがな、後半に建造された奴なんて1200億ぐらいやし

 ↓
 2008年12月22日のソースでは、8隻で140億ドル、1隻あたり約17.5億ドル。
 www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=41559
 WASHINGTON (NNS) -- The Navy signed a five-year, $14 billion Multi-Year Procurement (MYP)
 contract for eight Virginia-class submarines Dec. 22.

 2012年のソースでは、一隻あたり約22億ドル。
 japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-06/01/content_25537942.htm
 米海軍の資料によると、バージニア級原子力潜水艦の建造費は約22億ドルである。

 2017年のソースでは、一隻あたり約27億ドル。
 www.cnn.co.jp/usa/35110015.html
 バージニア級潜水艦の価格は現在、1隻27億ドル(約3000億円)ほど。
2017/12/31(日) 10:54:21.65ID:ybWNhPGXa
>>448
自演だよ
2017/12/31(日) 11:03:26.86ID:SWX9WW2iK
気違い在日朝鮮人は工作が失敗すると「自演だ!自演だ!」と喚いて無かったことにしようとしますw
2017/12/31(日) 11:09:32.61ID:2ZHSJFYY0
>>415
実際あの手の機体は人が乗ってる必要はないと思う
2017/12/31(日) 11:13:16.09ID:tmnEvIN0a
>>451
空自の所属か。まあ海自が今から戦闘機の運用ノウハウを蓄積するより空自が離着艦訓練したほうが手っ取り早いわなw

多目的輸送艦は艦が海自で戦闘機が空自でオスプレイが陸自で訳分からずだなwww
2017/12/31(日) 11:15:59.65ID:P4UHe89/0
>>457
そういう意味で空自はいずも型、陸自は多目的艦を限定する方がやりやすい

F-35BもオスプレイもAAV7も海兵も多目的艦に詰め込んだらアメリカ級になる
2017/12/31(日) 11:47:04.45ID:gSYJUt9z0
>>457
心配するな、最終的には水陸機動団に統合されるだろうから
強襲揚陸艦建造の話も出てるし。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 0704-hFuC)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:51:41.88ID:C/eZnkMV0
空母となるといずもでは小さすぎだな。イギリスの空母でも6万トンあるんだから、GDPの規模からいっても日本の空母は8万トンは必要だ。
2017/12/31(日) 11:59:48.07ID:gSYJUt9z0
>>458
ただ、いずもだとF-35Bは10機しか積めないらしい
このクラスを何隻か保有するか
中国の遼寧クラスの5万トンクラスの空母を建造するかだな
5万トンクラスだと30機積めるから。

後、カタパルトの問題だな
日本はリニアモーターカーの技術があるんだし
電磁カタパルト開発はしてほしい。
ジャンプ台より発着速度が、はるかに速くなるから。
462名無し三等兵 (JP 0H27-j6zv)
垢版 |
2017/12/31(日) 12:02:03.65ID:kuYDRAv6H
いや、ひゅうが級を4隻ほしい。
本気でB型を海上配備するならな。
2017/12/31(日) 13:05:04.40ID:ljWF2Cru0
>>461
甲板のサイズが似ているアメリカ級が固定翼機を中心にするのなら20機程度は行けるので、
ヘリを合わせても、F-35Bを12〜14機程度までならいけそうだが
ひゅうが型だと、6〜8機程度か

>>462
ひゅうが型×2、いずも型×2があるのに何故に?
さらに追加でよこせと?
464名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-Jcqa)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:15:34.52ID:V89Qs6K20
>>461
>日本はリニアモーターカーの技術があるんだし
だからと言ってタダで出来る訳じゃないし、カタパルトなんて作った事ないんだから
直ぐに出来る訳もないんだよな
2017/12/31(日) 13:23:09.07ID:z6R8UgLO0
大晦日に荒らしとかよーやるわ
ド底辺なのがモロ出しだしそこまで言うならパスポートも自分から出せばいいのに
2017/12/31(日) 13:25:10.83ID:qxX4KMyIK
現状、いずも級だけでの運用予定なら、空自じゃなくて海自でも良いんじゃね?
いずも級の改修作業に先行して必要な人員育成すれば時間も無駄にならんだろ
2017/12/31(日) 13:32:52.97ID:b/qwm/SkM
>>466
戦闘機パイロットが改修程度の時間で育成出来るわけないだろう
2017/12/31(日) 13:33:50.38ID:z6R8UgLO0
S-2の時ののように訓練だけはやってもいいかもね
469名無し三等兵 (ワッチョイ cbb3-uvaL)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:19:49.99ID:SfEPHjqT0
いずも、かがで米海兵隊の35Bの運用訓練をして、29800トン級か39800トン級建造でしょ。
470名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:34:14.04ID:64pdup650
>>465
ゴミクズが必死だねw なんか文句あるのか?

お前はどうなの?ど底辺ではないの?
2017/12/31(日) 15:25:57.70ID:iy9oVNWC0
>>463

462じゃないが、いずも級が対潜任務から外れる分、
あと2隻DDHが追加で必要ということだろう。
472名無し三等兵 (エムゾネ FFea-j6zv)
垢版 |
2017/12/31(日) 15:47:45.49ID:F9GhlcdAF
旧海軍のゲノムは悪い方に作用して、対潜任務も航空優勢の確保も、両面負わせてしまいそうだ。
2017/12/31(日) 16:13:33.09ID://slnn0o0
>>466
少数だからこそ海自に戦闘航空団を作るのは効率悪いんじゃないかな
後、空母ばかりが着目されがちだけど離島の小規模空港での運用もあるからいずも改又は強襲揚陸艦で使ううちは空自に機動展開専門部隊を作る方がいいと思う
474名無し三等兵 (ワッチョイ 1b9f-Q1Ce)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:05.13ID:WafP2KVh0
>>471
いずもにF35Bを運用させたら対潜はひゅうがに任せればいいのでは

全通甲板護衛艦をあと4隻建造すれば4個護衛艦隊全部に配備できるね
2017/12/31(日) 16:27:25.78ID:R9mmSVIXr
ここが本スレで良いのかな?
軍事素人だけど、F35B導入検討中って言うNEWS見て以来気になってる。
ヘリ空母に積めるだろうし、艦数増やす案も有るみたいだけど、B型って日本の運用思想に合うものなの?敵基地攻撃能力支援が主な主任務だと思うけど、現行法整備替えたり、莫大な投資と訓練期間を考慮するとA型追加配備のほうがインターセプト要員と行動半径考えると理にかなってるように思えるのだが…
正規空母にC型載せるには予算少なすぎるしなぁ…
2017/12/31(日) 17:00:44.05ID:4Q5g5qavM
離島防衛て
要塞化はあかんのけ
477名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:02:53.45ID:fpqdY7U9d
今度は、敵基地攻撃能力って呪文かね?
日本には、高規格道路を緊急滑走路として使える法律が無いし、
今から整備したって、カーブと傾斜が多すぎる。
土地の収用って問題もある。
共産党軍が本気で、不沈空母日本を抑える作戦を立てるなら、航空優勢と日本の迎撃阻止は必ず手を打つ。

日本に降りたり上空通過する貨物機だけでも膨大な数だし、中国の航空機も多い。
日本の空港で胴体着陸、貨物散乱を起こすだけで、日本の迎撃能力は麻痺する。
他の民間機は、自衛隊とか米軍基地に降りるしか無くなるからだ。
そこでも騒動。
2017/12/31(日) 17:05:43.31ID:gSYJUt9z0
当面の問題として北朝鮮有事があるだろ
北朝鮮は潜水艦の保有数が多い 
ゆえに、いずもの対潜任務を外すことは出来ないと思う
だから、あまり大改造はできない
たぶん、北朝鮮有事の際、日本海に展開して
現在米軍岩国基地に、16機配備されている
F35Bの洋上補給任務にあたるのではないかと思う

なんせまだ自衛隊にはF35Bは1機もないし
何機導入するかも不明だ。
479名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:05:55.20ID:fpqdY7U9d
特に那覇空港基地には、滑走路が一本きりであり、現状では日本の防空エリアの約半分を負っている。
那覇と嘉手納を一時的にでも封鎖されたら、中共軍の好き放題となる。
2017/12/31(日) 17:07:59.26ID:kXaCwO4o0
>>475
>B型って日本の運用思想に合うものなの?
議論沸騰中。このスレ、前スレ(webブラウザで読める)をご参照。
良い点
・センサー+CEC連携で海自・陸自の対艦対空ミサイルの運用が超強力になる。簡易AEWとして使える
・35Bでもスパホより航続力あり、様々な作戦で使い易い
・艦載機としては、着艦が安全(ほぼ自動)なので訓練はスパホと比べ数桁容易になる。スパホで荒れる海で夜間着艦なんて訓練だけでも危険すぎる。
・中露の第4世代機に対し、キルレシオで圧倒できる

問題点
・予算枠、どこの所属、空自所属か?空自から出向か?まさか独自育成か?
・先島辺りでの対地支援中心か、実はもっと遠隔地での洋上航空優勢確保か?
2017/12/31(日) 17:09:16.39ID:4Q5g5qavM
もう国がやらんから
個人でやればいいよ
482名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:09:22.00ID:fpqdY7U9d
北のミサイル基地を叩くとなると、F15の改造強化が適切。
2017/12/31(日) 17:18:23.61ID:gSYJUt9z0
>>482
そうなの?
こういう任務ならF35Bのほうが有利だと思うんだが
2017/12/31(日) 17:22:14.60ID:9K550pkE0
いずもからF-35Bが離陸!

いずもここから
485名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-kLma)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:01:58.81ID:X1oxbF3o0
>>483
爆装F-15を100機単位で韓国に駐留させるということなんじゃないですか。
数年以内に北のTELを本気で潰すつもりなら物理的には最適な方法でしょう。
政治的に可能かは知りませんが。
486名無し三等兵 (ワッチョイ 4e23-kLma)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:48:43.03ID:X1oxbF3o0
>>480
議論が沸騰してるのはA型かB型かで、スパホを導入するという意見は
ここまでほぼ無いのでは?A型ではだめでB型にする理由を示さないと。
2017/12/31(日) 19:02:43.89ID:kGl6IZw3r
北爆のために韓国の基地に自衛隊派遣するの?
自衛隊の駐屯なんて韓国が認めないと思うが
在韓米軍による北爆すら韓国の承認が必要と言ってるし

自衛隊の空母保有は北朝鮮と南シナ海とインド洋向けで沖縄だけなら必要ないでしょう
当然政府としてはそう発表するわけにはいかんが
2017/12/31(日) 19:04:28.90ID:kXaCwO4o0
>>486
>A型ではだめでB型にする理由
島嶼防衛より遠方の任務があるのかないのか、でしょうかね?
南シナ海やインド洋では必要なので、35Bを調達するとしたら
政府与党+防衛省として、そこまでは決意したと想像する側です。
2017/12/31(日) 19:30:00.44ID:xt9R25+O0
だいたいこういうニュースがでてきたら外野がどう騒ごうが実現していってない?
もう既に内部的には決まってるだろ。
F-35導入時からこのストーリーはくまれてたはず。
北がやりたい放題やったからより実現しやすい環境になった。
北が対象の兵器かどうかは別として。
490名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:35:06.39ID:fpqdY7U9d
島嶼防衛という呪文
491名無し三等兵 (ワッチョイ cab3-F/7O)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:46:45.20ID:h5kuJpDW0
>>489
そゆこと。ただ、言い出すタイミングをはかっていただけでしょ
出雲も加賀も最初からジャンプ台作っておきたかっただろうけれど
いきなりやると怒られるからステップ踏んだだけ。
2017/12/31(日) 19:56:57.44ID:j7yQH5ihM
>>474

ひゅうが級2隻では足らんと思うぞ。
2隻なら常時張り付けるのは1隻。
2方面カバーするなら4隻は必要。

反空母厨じゃないが、やはり対潜水艦戦が最重要任務。
2017/12/31(日) 19:58:58.50ID:ljWF2Cru0
>>492
予算の関係でどちらを優先させるかじゃね?
DDでも2機ヘリを搭載できるようになったし、DD、DDGのヘリ甲板使うことも考えないと
2017/12/31(日) 20:05:10.58ID:tZD9rOUdM
>>492
対潜ならあめなみ以降の護衛艦はヘリ2機搭載できるから、ひゅうが型が常に貼り付ける必要はない
元々いずも型の対潜能力は汎用DD以下だから、航空機運用に振る方が合理的
2017/12/31(日) 20:34:21.74ID:XMePqihVp
制空権取れない軽空母など標的艦にしかならない
地上基地からの出撃で制空権を取れる空域海域なら軽空母など不要
尖閣は地上基地から対応できる
空母ごっこするならF-35Aの飛行隊を増強する方が効果的効率的だ
軽空母厨は馬鹿ばかり
2017/12/31(日) 20:36:11.77ID:tZD9rOUdM
>>495
1か0かしか考えられない単細胞乙
2017/12/31(日) 20:41:59.56ID:DGBdDwuo0
まだレスしてんのか

>>450
ほれ、これのURL出せば満足か?
2015年8月15日、の、俺のレスね。

http://hissi.org/read.php/newsplus/20150815/UWgzaUlyYVIw.html

朝鮮人?何処がw
498名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:04:03.38ID:auo5F3RJ0
>>497
は?バカ?チョンパヨク?w

366 :名無しさん@1周年[]:2015/08/15(土) 02:54:59.47 ID:Qh3iIraR0
で、安倍談話支持者は自動的に保守派になると。
え?

安倍談話に何か文句があるの?w

お前、安倍総理支持者からそうとうバッシング食らってるじゃんwww
http://hissi.org/read.php/newsplus/20150815/UWgzaUlyYVIw.html
499名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:07:04.70ID:auo5F3RJ0
>>497
このチョンパヨク、2015年8月に出した安倍総理の新談話にかみついてやがるわw
モロチョンじゃねーかよwww 意味わからんwww 本物のバカ?www
500名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:11:53.49ID:EM85VaGK0
一日200レスとかヤベーな
無職か職業ネット工作員のガチ池沼だろ
2017/12/31(日) 21:14:28.55ID:5rxm9Q8z0
>>498
太平洋戦争を過去に置き去りにして、
未来世代に引き継がせない談話だろ?

その後、日米首脳同士による最悪評価の
戦場、要はヒロシマとパールハーバーへの
相互訪問が実現して、上記"太平洋"戦争に
関する遺恨は過去のものとなったと。

突っかかってるようだけど都合が悪いかな?
チョンみたいな連中には。
…お前かw
2017/12/31(日) 21:15:17.60ID:5rxm9Q8z0
>>500
土曜日?w
503名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:19:41.68ID:auo5F3RJ0
>>501
そりゃ、【お前個人】の腐れ歴史観=感想文にすぎないわw
世論はこの談話の後、安倍総理の支持率を10%押し上げたぞw

そ・れ・よ・りw

ぎゃははははははw
同じレス見つけたわw →>>201>>357

 http://hissi.org/read.php/newsplus/20150815/UWgzaUlyYVIw.html?p=2
 768 :名無しさん@1周年[]:2015/08/15(土) 06:07:48.09 ID:Qh3iIraR0
 何で半分も組織犯罪に使われてんだよw
 管理出来てないとかならんのかwww
 てか、君仕事してる?


コイツ、絶対【仕事してない】ぜw
仕事してる奴が【企業は官公庁に休みを合わせる】とかトンマなこと言うはずないもんwww>>210
504名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:26:35.12ID:auo5F3RJ0
>>501
「過去に置き去り」とかやめてくれwwwwwwwww
朝鮮右翼かよ?www

安倍総理は、過去を決して忘れることなく、一方で「謝罪談話」をここで終わらせ、
世界に貢献することを誓ったんだよw だから俺は【大賛成】したんだが?w

 私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、
 我が国は、自由、民主主義、人権といった基本的価値を揺るぎないものとして堅持し、その価値
 を共有する国々と手を携えて、「積極的平和主義」の旗を高く掲げ、世界の平和と繁栄にこれま
 で以上に貢献してまいります。


安倍談話にまで勝手な【俺様解釈】はやめてくれぇええええええw
2017/12/31(日) 21:29:12.06ID:5rxm9Q8z0
>>503
何か話が反対になってる?994のレスとか読んでるのかな

実際にあの談話は成功だし、お前の言うチョンの
やたら第二次世界大戦を言い訳に持ち出す戦略が
完全に破綻した訳だが、都合が悪いのか?w

994 :名無しさん@1周年[]:2015/08/15(土) 08:13:26.96 ID:Qh3iIraR0>>993&#160;
俺達の代で止める、て話だが。&#160;

本当に自分さえよければスピリッツのエラ付きなんだな?&#160;
お前は。&#160;
理解出来ないのも当然と言えるわwwww&#160;
2017/12/31(日) 21:33:16.78ID:5rxm9Q8z0
>>504
それが、過去に置き去りにする事なんだが。
何時までも話す事柄でないし、現に今の従軍慰安婦合意に
関する韓国からの更なる譲歩要求において、
今まで枕言葉で付けてた慰安婦への配慮とか、
言ってるか?

もう"話"にならないんだよ、実際。
あ、言及してほしかったのか?実際はさw
507名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:35:46.27ID:auo5F3RJ0
>>505
ありゃりゃりゃ?wwww 何そのワッチョイ?www
こっちと違うじゃんwww

 497 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-MSd1)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 20:41:59.56 ID:DGBdDwuo0
 まだレスしてんのか
 >>450
 ほれ、これのURL出せば満足か?
 2015年8月15日、の、俺のレスね。
 http://hissi.org/read.php/newsplus/20150815/UWgzaUlyYVIw.html
 朝鮮人?何処がw


てっきりワッチョイが変わったのかと思ったんだが?wwww

えええええ?これってマジ自演?wwwww
508名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:37:49.41ID:auo5F3RJ0
>>506
いや、こう述べたのに、

 私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった過去を、この胸に刻み続けます。

「過去に置き去りにする事」はないわw

従軍慰安婦はねつ造だから無視・置き去りにしてOKだが、太平洋戦争を「過去に置き去り」は
いくら何でも酷いだろww

マジ読解力やばくね?w

それより、なんで違うワッチョイでレスしてきたんだ?wwww
2017/12/31(日) 21:38:07.68ID:5rxm9Q8z0
>>507
これWIFIのスマホだぞ。

それはWIFIのPCのレスだが、
違ったか
510名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:39:30.80ID:auo5F3RJ0
>>506
おおお〜いwww なんで違うワッチョイでレス返してきたの?ww
お前、【二種類】のワッチョイ使ってるじゃんwww

 497 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-MSd1)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 20:41:59.56 ID:DGBdDwuo0
 まだレスしてんのか
 >>450
 ほれ、これのURL出せば満足か?
 2015年8月15日、の、俺のレスね。
 http://hissi.org/read.php/newsplus/20150815/UWgzaUlyYVIw.html
 朝鮮人?何処がw

俺、てっきりワッチョイが変わったのかと思ったわwww
511名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:40:24.62ID:auo5F3RJ0
>>509
つまり、スマホとPCで自演してたということか?www

そういうことだよな?www
2017/12/31(日) 21:42:10.41ID:lkR1Y/Cb0
>>489
米と話がまとまったからリークさせただけであって
この件に北朝鮮はまったく関係ないと思われ
北朝鮮相手にはほぼ使い途のない戦力だ
2017/12/31(日) 21:43:41.98ID:5rxm9Q8z0
>>508
アスペルガー?お前ってこれ?w

この後の広島及び真珠湾の相互訪問で
日米間のわかだまりは解消した。
従軍慰安婦にしてもオバマ交えた
日韓合意で不可逆に解決。(日本は相手にせず

さて、何かその後太平洋戦争について
(所詮部外者の)中国と韓国に何か譲歩した?
最早完全に(主要2国)で完全に終わった話だが

なんかつごうわるいのか?w
2017/12/31(日) 21:45:17.19ID:GnZKTY9LM
もう今年も終わりじゃよ
おまえら
2017/12/31(日) 21:45:50.52ID:DGBdDwuo0
>>510
>>511
過去のレスとか引っ張ってきたんだがな。
先にも書いた通り、これは同じWIFIを使っているんだが。
違うと言うのは知らんかったよ。

…別の人間としてレスしてる訳でもないのに、
何で自演になるんだ?w(PCよりと
516名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:46:21.05ID:auo5F3RJ0
>>513
安倍談話には【大賛成】と書いてるだろうが、ばーか中卒w
お前の【俺様キチガイ解釈安倍談話】は支持してないだけだw

そ・れ・よ・りw
お前、スマホとPCの二つ使って【自演】してたということだよな?wwww
バカwwwwwwwwwwwww
2017/12/31(日) 21:48:47.60ID:5rxm9Q8z0
>>516
過去のマターとした事に対してか?

安倍さんの将来世代への負担の除去については、
納得出来ないニカ?w
518名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:48:51.63ID:auo5F3RJ0
>>515
つまり、 「 ca5b-Auke = 83d2-MSd1」かwww

そりゃ【ドジってバレた】ら認めるしかないよなwwww
2017/12/31(日) 21:50:30.92ID:5rxm9Q8z0
>>518
同じレスのつもりで書いたし、それこそ
俺の過去のレスなんて他人には分からんだろ

…一緒に考えるのを"ドジった"以外の解釈、
有り得るの?

説明出来る?w
520名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:50:37.64ID:auo5F3RJ0
>>517
だから【謝罪談話を終わらせた=後世への負担を除去した】という意味で書いたんだよバカwww
何度も言わせるなカスw 俺は安倍談話を100%支持してるんだよバカw
2017/12/31(日) 21:51:47.75ID:zrU1RDZq0
1年も終わろうとしているのにカスみたいな言い争いとは…みじめだな
さて、来年もF-35Bの話題が目白押しになりますように
522名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:52:13.08ID:auo5F3RJ0
>>519
下のレスは【お前】のだろ?
「2015年8月15日、の、俺のレスね。」と書いてるよな?


 497 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-MSd1)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 20:41:59.56 ID:DGBdDwuo0
 まだレスしてんのか
 >>450
 ほれ、これのURL出せば満足か?
 2015年8月15日、の、俺のレスね。
 http://hissi.org/read.php/newsplus/20150815/UWgzaUlyYVIw.html
 朝鮮人?何処がw
2017/12/31(日) 21:53:12.08ID:5rxm9Q8z0
>>519
俺のそのような意見にイチャモン付けといて
何言ってるの?

過去に実の所、拘っているのってダレ?
隣の半島みたいに、思い出してほしいんだろ?
実際さw
2017/12/31(日) 21:54:31.01ID:Ya1DmWCU0
大晦日に1日中張り付いて自演って...
どんな人生歩んだらこんなアホな事する様になるんだろうか
2017/12/31(日) 21:54:34.86ID:5rxm9Q8z0
>>520
ケチを付けてるよねぇ

太平洋戦争を忘れるなとはどう言う事か
書いて下さい墨田

…因縁付けるために言っただけかなw
526名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:55:32.90ID:auo5F3RJ0
>>523
慌てふためいてアンカーミスッてて草w

下は【お前】のレスだろ?w

 497 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-MSd1)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 20:41:59.56 ID:DGBdDwuo0
 まだレスしてんのか
 >>450
 ほれ、これのURL出せば満足か?
 2015年8月15日、の、俺のレスね。
 http://hissi.org/read.php/newsplus/20150815/UWgzaUlyYVIw.html
 朝鮮人?何処がw

なんでスマホから投稿したの?www
527名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:57:37.83ID:auo5F3RJ0
>>525
こう書いてるからだよ、キチガイ!

 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった過去を、この胸に【【【刻み続けます。】】】

安倍総理は過去を【刻み続ける】と述べたのに「過去を置き去りにする」???

お前、全然日本語が理解できてないじゃんw

自演野郎めwwww
2017/12/31(日) 22:02:13.83ID:5rxm9Q8z0
>>526
基本的にスマホから書き込みだぞ?おれ。
過去のデータが必要だから昔の(まあ2016年位までだが)
PCを立ち上げたが、悪かったかな?w
529名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:03:41.97ID:auo5F3RJ0
>>525
コイツの読解力はマジでヤバい。
安倍総理が「過去はもう置き去りにします。関係ありません。」とか言ってしまったら
アメリカからもバッシング食らいかねんわ。

安倍総理は、過去を忘れることなく、謝罪談話は終わらせ、世界に貢献することを誓ったんだが?

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった【【【過去を、この胸に刻み続けます。】】】 ←この部分に注目
 だからこそ、我が国は、自由、民主主義、人権といった基本的価値を揺るぎないものとして
 堅持し、その価値を共有する国々と手を携えて、「積極的平和主義」の旗を高く掲げ、世界
 の平和と繁栄にこれまで以上に貢献してまいります。

 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


コイツ、日本語が全然わかってない。

ってさあ、あとスマホって、ワッチョイころころ変えられるんじゃなかったっけ?
2017/12/31(日) 22:04:27.96ID:5rxm9Q8z0
>>527
さて、それの実際の行動って何
どんな刻み込みをその後したの

アスペルガーだから、実際には
字面しか追えず、提示する事は
出来ない?w
2017/12/31(日) 22:05:08.25ID:5rxm9Q8z0
>>529
で、2015年以降、何があったの?

沈黙かな?w
532名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:05:20.18ID:auo5F3RJ0
>>528
あ〜わかったわかった、もういい。
2017/12/31(日) 22:07:14.46ID:auo5F3RJ0
>>530
>>531
アスペは支離滅裂だから何が聞きたいのか全然わからんのだけど?
素直に病院に行ってくれん?
2017/12/31(日) 22:07:26.85ID:5rxm9Q8z0
>>532
馬鹿みたいな勘違いだと、

とハッキリ書いたらどうなんだ。
面子に関わって来るから無理ニカ?w
2017/12/31(日) 22:09:36.72ID:5rxm9Q8z0
>>533
上に同じくだが、ただの社交辞令(英語ならLest we forgetとか付けるのかな?)
を何か大きな意味を持つと勘違いしてた?

もう2年位立つのに。あ、3ヶ月分も
付けとくかwww
536名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:10:36.84ID:auo5F3RJ0
>>534
はあ?お前が【PC+スマホ】で書き込めるという【事実】が判明しただけなんだが?w

勘違いって何のこと?
537名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:12:25.04ID:EM85VaGK0
なんか見てるこっちが恥ずかしくなってくるレベル
年の瀬に覗くんじゃなかった
538名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:13:31.25ID:auo5F3RJ0
>>535
混乱してるのかどうか知らんけど、もう何をレスしてるのか意味わからんから。

ただ、お前の日本語力はすげーヤバいレベルなのは確認させてもらった。
この読解力はヤバい。思わず絶句してしまったわ。

 --反空母厨 (ワッチョイ 83d2-PMPS) = (ワッチョイ 83d2-MSd1) の日本語力--

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった【【【過去を、この胸に刻み続けます。】】】 ←この部分に注目
 だからこそ、我が国は、自由、民主主義、人権といった基本的価値を揺るぎないものとして
 堅持し、その価値を共有する国々と手を携えて、「積極的平和主義」の旗を高く掲げ、世界
 の平和と繁栄にこれまで以上に貢献してまいります。

 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?
2017/12/31(日) 22:23:37.24ID:5rxm9Q8z0
>>536
判明したのって、PCとスマホでは
同じWi-Fi使ってもワッチョイが違う
て事だけだろ?(PC間では少なくとも
IDは同じ

何か役に立つとでも思ってるの?w
2017/12/31(日) 22:26:28.68ID:5rxm9Q8z0
>>538
絶句とか、満腔の思いとか怒りとか、

お隣の半島みたいな過剰表現使ってみたい?
自分で何が問題かは説明できず、F5でなく
ひたすらコピペで終わったりと、そこも
半島の人間をトレースしてるようだがw
541名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:33:24.47ID:auo5F3RJ0
>>539
何が言いたいのかわからん。

>>540
安倍総理は、過去は忘れることなく、一方でこれまで継続されてきた謝罪談話を終わらせ、
日本はこれからも世界に貢献することを約束した。だから俺は100%安倍談話を支持している。

こうも述べてる。

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 戦火を交えた国々でも、将来ある若者たちの命が、数知れず失われました。中国、東南アジア、太平洋の
 島々など、戦場となった地域では、戦闘のみならず、食糧難などにより、多くの無辜の民が苦しみ、犠牲と
 なりました。戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、【【【忘れてはなりません。】】】

 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


安倍談話を読んで「太平洋戦争を過去に置き去りした」と読解する阿呆が学校に行ってたわけがない。
マジでヤバい。このヤバい読解力で声闘を続けてる。
2017/12/31(日) 22:35:13.84ID:5rxm9Q8z0
>>541
そして、どうなったの?
今でも忘れてない?安倍さんは。

…ゴールポスト動かさせて欲しいニカ?
ここまで書いてると、否定できないよね?w
543名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:41:18.05ID:auo5F3RJ0
>>542
お前、マジのキチガイだから何を言ってるのか意味不明だよ。

慰安婦ねつ造問題を蒸し返した韓国とは国交破棄してOK。で何?

俺が言ってるのはこの部分な。たぶん、小学生高学年なら理解できるはず。

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、【【【謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。】】】 ←←←ここ
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。
 【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ

上の部分は【最高】だね。今までの談話でも最高のものだね。


でさあ、安倍談話の中で安倍総理が「太平洋戦争を過去に置き去りにした」と解釈できる部分ってどこ?
ちょっと抜粋してみてよ?
2017/12/31(日) 22:54:03.40ID:5rxm9Q8z0
>>543
またコピペ、で終わり?
従軍慰安婦の話で具体的に忘れられてない
行動について聞いたら、これだもんな

小学生まで味方につけようとしてるの?w
545名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:58:00.19ID:auo5F3RJ0
>>544
いや、この際、反空母厨のお前の読解力をここの皆に見てもらおうと思うんだが、

 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?

下のどこを読んだら安倍総理は「太平洋戦争を過去に置き去りにした」と解釈できるの?
https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html

ちょっと【抜粋】してみてよ? 1回目w
2017/12/31(日) 23:02:12.58ID:5rxm9Q8z0
>>545
見てもらったら?
実際にね。
社交辞令と言うか、前に進む表現のための
枕言葉だろ?もう、既に違う国なんだからねw


自由で民主的な国を創り上げ、法の支配を重んじ、ひたすら不戦の誓いを堅持してまいりました。
七十年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たちは、静かな誇りを抱きながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります。
547名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:05:00.15ID:auo5F3RJ0
>>546
お前は下を読んで、

 >自由で民主的な国を創り上げ、法の支配を重んじ、ひたすら不戦の誓いを堅持してまいりました。
 >七十年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たちは、静かな誇りを抱きながら、この不動の方針を、これからも貫いてまいります。

こう解釈したのか?↓

 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


お前、日本人じゃないだろ?

安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と全く逆のことを述べてるんだが?

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。
 【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ
548名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:08:30.11ID:auo5F3RJ0
>>546
この反空母厨、絶対日本人ではないwww 賭けてもいいぐらいwwww
2017/12/31(日) 23:13:00.64ID:5rxm9Q8z0
>>547
実際に何か"引き継ぐ"事ってやってるか?
前から聞いてるが。
今度、軍艦島で韓国がうるせぇから東京都に
作るらしい設備?頭に来るニカ?

テンプレ程度の話と、戦後の社会が明らかに
その過去と断絶してたり、新たに生まれた諸国との
関係構築に励んでた実態の部分と区分できない?

アスペなのか半島の人間なのか
…同じようなもんか?w
2017/12/31(日) 23:14:14.94ID:5rxm9Q8z0
>>548
半島、あ字面そのまま受け取っちゃう
半頭に言われちゃうかw
551名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:14:27.55ID:auo5F3RJ0
>>549
日本語は苦手なのか?

安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と全く逆のことを述べてるんだが?

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。
 【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ
552名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:16:32.09ID:auo5F3RJ0
>>550
この読解力は絶句してしまうわ。でも、これが反空母厨なんだろうな。

 --反空母厨 (ワッチョイ 83d2-PMPS) = (ワッチョイ 83d2-MSd1) の読解力--

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。
 【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ


 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


 ***安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と述べてるのに、

 「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」と全く逆の解釈をしてしまう

 反空母厨の読解力はマジでヤバいw
2017/12/31(日) 23:17:09.13ID:5rxm9Q8z0
>>551
戦後の話は?既に違う社会の話を延々と
してた訳なんだが、テンプレな言葉に
拘るニダネー


他の所は読めないから、唯一出来るF5あ違うか
コピペし続けるしかない?www
2017/12/31(日) 23:18:56.92ID:5rxm9Q8z0
>>552
どんな風に"責任"取ったの?

それ書けないよね?
実際に不履行でも問題になってない、
ただのテンプレなのに、あそれだと
困っちゃうニダこぴぺ連打するしか
ないニカ?w
555名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:19:46.24ID:auo5F3RJ0
>>553
お前の読解力では何を書いても無駄。全部勘違いだらけになってそう。
俺は、反空母厨の哀れな読解力を曝すだけ。ここの皆に嗤ってもらうわ。

 --反空母厨 (ワッチョイ 83d2-PMPS) = (ワッチョイ 83d2-MSd1) の読解力--

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければな
 りません。【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ


 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


 ***安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と述べてるのに、

 安倍談話は「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」と全く逆の解釈をし

 てしまう反空母厨の読解力はマジでヤバいw
556名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:21:07.41ID:auo5F3RJ0
>>554
必死に話を反らそうとしてるの?
お前の読解力が壊滅的である【事実】は否定しがたいんだが?
2017/12/31(日) 23:22:05.86ID:5rxm9Q8z0
>>555
ほらまたコピペw

責任がある、ならそれなりの行動が
伴うものだがその具体例は一体どこ。
提示、出来ない?だからF5もとい
コピペを永遠と相手の追求が終わるまで
し続けるしかない?ニカ?w
558名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:23:05.59ID:auo5F3RJ0
なるほどね。

糞パヨク反空母厨は、安倍談話は「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」
とデタラメを吹聴してるわけか。

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?
559名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:25:05.48ID:auo5F3RJ0
>>557
キチガイが発狂してるから質問の意味がわからんのだが?
「それなりの行動」って何のこと?

糞パヨク反空母厨は、安倍談話は「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」
とデタラメを吹聴してるわけか。呆れる。

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?
2017/12/31(日) 23:25:24.54ID:5rxm9Q8z0
>>556
必死に話を反らしてるのはお前。
実際に引き継ぐ責任があるなら、
何らかの引き継ぎ、の行為が
あってしかるべきだが、その
説明は28のレス中、"ゼロ"だよね
(片仮名、よめるかな

そのようなテンプレの合間に
どんなに日本が変わったか
延々と説明してる談話だけど、
それは断固よむわけには
いかないにかね、
ID:auo5F3RJ0

チョンらしい、因縁付けられなくなるからねwww
2017/12/31(日) 23:25:46.95ID:5rxm9Q8z0
>>559
呆れる?俺の言葉かなw
562名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:28:48.18ID:auo5F3RJ0
>>560

「何らかの引き継ぎ、の行為があってしかるべきだが」←キチガイだろコイツwwwww

んな【行為】とかいらんわwww 安倍総理がそう表明しただけで十分www

それが【談話】というものなんだよドアホww

【談話】 ←この意味を辞書で調べてこい、無学歴ww
563名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:29:28.65ID:auo5F3RJ0
>>561
この読解力は悲惨だわ。キチガイ相手に同情してしまったよ。

 --反空母厨 (ワッチョイ 83d2-PMPS) = (ワッチョイ 83d2-MSd1) の読解力--

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければな
 りません。【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ


 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


 ***安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と述べてるのに、

 安倍談話は「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」と全く逆の解釈をし

 てしまう反空母厨の読解力はマジでヤバいw
2017/12/31(日) 23:34:17.76ID:5rxm9Q8z0
>>558
>>559
同じ文章コピペかな?
責任の箇所を延々とコピペしてるから
それの履行状態、及びにその(不作為への)
評価について聞いてるけど、自分では書くこと

出 来 な い よ ね ?
本当はそのテンプレ文章より如何に日本が
変わったか(反省、したか)の説明の談話だけど

絶対読むわけには行かないニダネーw
2017/12/31(日) 23:34:59.59ID:cZ+O3myZx
>>480>>486>>488>>495
なる程…確かに議論沸騰って感じなのね。
航続距離に問題が無ければ、AでもBでも配備体制に問題さえなければ制空権維持には大した差が無いという事になるのだろうか。
組織体制やらなんやらの方がネックになってくるのか…
2017/12/31(日) 23:36:28.85ID:5rxm9Q8z0
>>563
そして、責任と言う今まで書いた通り
誰にとって大した価値のないことを
延々とコピペし続けるとw

それをひたすら書くしかないよね?
実際、引き継ぎなどの言葉に行動なく、
でも面子に掛けてもないと言うわけには
行かないからねw
567名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:39:20.10ID:auo5F3RJ0
>>564>>566
完全に【誤読】してるのに、それを認めようともせず、逆上して声闘を続けるとか
反空母厨らしくていいよね。

俺の方は延々と曝すだけ。これが反空母厨の実態なんだから。

 --反空母厨 (ワッチョイ 83d2-PMPS) = (ワッチョイ 83d2-MSd1) の読解力--

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければな
 りません。【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ


 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


 ***安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と述べてるのに、

 安倍談話は「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」と全く逆の解釈をし

 てしまう反空母厨の読解力はマジでヤバいw
2017/12/31(日) 23:43:14.58ID:5rxm9Q8z0
>>567
コピペを延々と繰り返した所で、
自身の異様さしか出てこないけど?

曝されてるのは実際、誰の実態かな?
馬鹿みたいにコピペを続け、引き継ぎの
具体例も、無責任な言動に関するペナルティ
も書けない(問題になってない)、ただの
形を変えた連呼厨のID:auo5F3RJ0 w

お前の意見に賛同する奴なんて、出てきた
事なんてあったっけ?w
569名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:45:16.36ID:auo5F3RJ0
>>568
キチガイにどう思われようと知ったことではないw
それより、反空母厨の読解力の悲惨さは徹底的に主知させようと思ってさ。

この読解力でソースを読んでも勘違いだらけになるのは確実だね。

 --反空母厨 (ワッチョイ 83d2-PMPS) = (ワッチョイ 83d2-MSd1) の読解力--

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければな
 りません。【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ


 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


 ***安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と述べてるのに、

 安倍談話は「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」と全く逆の解釈をし

 てしまう反空母厨の読解力はマジでヤバいw
2017/12/31(日) 23:46:42.61ID:5rxm9Q8z0
>>569
他の奴等にどう思われてると思うの?

あ、そいつらは片っ端から在日認定にか?
半島だったかw
571名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:47:58.49ID:auo5F3RJ0
>>570
お前の脳内認定に干渉するつもりはない。

ただ、お前の読解力が悲惨なのは【事実】として周知させるw

 --反空母厨 (ワッチョイ 83d2-PMPS) = (ワッチョイ 83d2-MSd1) の読解力--

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければな
 りません。【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ


 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


 ***安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と述べてるのに、

 安倍談話は「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」と全く逆の解釈をし

 てしまう反空母厨の読解力はマジでヤバいw
2017/12/31(日) 23:49:04.76ID:5rxm9Q8z0
>>571
現実、見たら?

あ、コピペに走っちゃうか?
F5攻撃同様、
性 分 に 合 っ て る か?www
573名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:56:20.87ID:auo5F3RJ0
>>572
完全に【誤読】してるのに認めようとせずに声闘を続けるのは本物のキチガイだと思う。

 --反空母厨 (ワッチョイ 83d2-PMPS) = (ワッチョイ 83d2-MSd1) の読解力--

 平成27年8月14日内閣総理大臣談話
 https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html
 日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、
 私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
 しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければな
 りません。【【【謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。】】】 ←←←ここ


 ↓
 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
 501 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 83d2-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 21:14:28.55 ID:5rxm9Q8z0
 太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話だろ?


 ***安倍総理は「謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります」と述べてるのに、

 安倍談話は「太平洋戦争を過去に置き去りにして、未来世代に引き継がせない談話」と全く逆の解釈をし

 てしまう反空母厨の読解力はマジでヤバいw
2018/01/01(月) 03:52:45.52ID:FTUw6RWC0
メディアを読めばF35を追加発注し
F15の前期型の後継をF35にして
その一部を、いずも型に搭載するF35Bにすることが
既定路線のような事を書いているな

しかしF15の後継でF35では、少々、厳しいと思うけど
有視界の戦闘ではF15に劣る可能性も高く
F15を使い続けて、F35を補完する方が賢明ではないか
ってずっと思っていたのだがな
2018/01/01(月) 05:22:08.86ID:EnTZi3z00
海上自衛隊「悲願の空母」になる「いずも」の実力
かつて空母大国だった日本の意地
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54043
2018/01/01(月) 05:39:47.88ID:TAgLUyXqM
>>575
>その「いずも」型だが、筆者の取材では、すでにV-22オスプレイの自重の10倍の甲板強度に対応しており、
>F-35Bの垂直着艦にともなうエンジンからの排熱に対応する耐熱加工も施されているという。

ちゃんと裏取ってるなら凄い内容だな
577名無し三等兵 (ワッチョイ 4afb-AggE)
垢版 |
2018/01/01(月) 06:02:56.29ID:kU287KPs0
3900t型護衛艦でJMUが駄目で三菱と三井造船の建造に決まったから。
多目的輸送艦はJMUで決まりだろう。
つまり、それはいずも型の設計流用、基準排水量拡大版になるんだろう。

グラウラー取得するなら、カタパルト一基搭載の中型空母や強襲揚陸艦にすればいいのに。
それなら、固定翼早期警戒機も空中給油機も運用可能になるし。


キヨタニとかF-35B運用にいずも型の改修は必要ないって書いてるな。
これは間違いだろう、ハリアー用の耐熱処理程度しか時期的にやってないだろうから、
耐熱向上の改修は必要だろう。

出回ってる図からすると
いずも型の格納庫の幅21mて一番狭いとこで、それ以外はもっとあるってことなのかね。
2018/01/01(月) 06:12:50.51ID:TAgLUyXqM
>>577
2010年ならF-35Bは排熱問題がすでにわかってるから、対処しようと思えばできる
579名無し三等兵 (ワッチョイ 4afb-AggE)
垢版 |
2018/01/01(月) 06:17:25.17ID:kU287KPs0
F-35B対応済みのようだな。
複数の取材者が耐熱改修必要無いって言うんだから、全然問題ないってことか。



>>575
>その「いずも」型だが、筆者の取材では、すでにV-22オスプレイの自重の10倍の
甲板強度に対応しており、F-35Bの垂直着艦にともなうエンジンからの排熱に
対応する耐熱加工も施されているという。つまり、V-22オスプレイ、F-35Bともに、
着艦することは理論上、可能ということになる。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 4afb-AggE)
垢版 |
2018/01/01(月) 06:23:37.73ID:kU287KPs0
F-35の動画見ると、旋回半径の小ささに驚くな、まるで推力偏向機能があるかと
思えるわ。重心が機体中央でバランスがいいのかな。ソフトウエアがいいのか。
接近戦、格闘戦でもF-2やF-15に勝つだろう。
2018/01/01(月) 06:26:14.36ID:TAgLUyXqM
>>579
複数の取材者が熱対策済みだと言ってるのなら情報が一斉解禁かな
本当だったらいずも型でF-35Bを運用することはほぼ決まりだろう
2018/01/01(月) 07:00:00.68ID:y93CwqT/0
>>577
いずも型ではCV機であるグラウラーを運用するのは難しいのではないの?
ニミッソ級の全長は330Mだが
いずも型は240Mに過ぎない
中型空母のシャルル・ド・ゴール級でも全長は260M余りであり
そしてCV機を運用するのは、これくらいの大きさが最小限必要だと言われている
これでは、例えカタパルトを搭載しようが、いずも型ではF/A18の運用は難しいような
2018/01/01(月) 07:08:55.24ID:6xpD3Jm30
めんどくさいし、金も余分にかかるし、できたものも中途半端になるが
うるさい人達を乗り越えるためにはこうやって段階追って徐々にやるしかないんだな。
でもよくここまで来たと思う。
以前はヘリ空母すら夢のような状態だった。
北と中国のおかげで、
空母改修も艦載機搭載も一部の人達以外は猛反発しない空気だもんな。
2018/01/01(月) 07:08:59.45ID:y93CwqT/0
>>579
>>581
何か知らないが、いずも型の空母改修はすぐに出来るって意見が急に広がったな
以前は、いずも型とか、ひゅうが型を見れば、空母獲得を目指しているとしか思えないし
ひゅうが型でも、20トンもの大型輸送ヘリの運用に耐えられるのだか
耐熱処理を甲板に行えばSTOVL機の初着艦は可能だろうと
以前、何度か書いたが
そのたびにこの板とかで叩かれたのだが
突然、すぐに出来るって変わったのだから、あれは何だったのだって感じ
2018/01/01(月) 07:25:33.30ID:b7sOjknA0
>>583
ヘリ空母は1970年の時点でじゅうぶん実現可能だったんじゃ?アメリカ側のGOサインと
後押しもあった。ところが海原という警察官僚が、自衛隊が力を持ちすぎるのはいかんと
猛烈に運動して潰した。
2018/01/01(月) 07:58:20.66ID:aO2Xta9/a
自演をアボーンにしたらすごいな。
なんか哀れになって来た。
2018/01/01(月) 08:02:50.89ID:6xpD3Jm30
>>585
そういう内外のうるさい人をかわすためにこれだけの段階を踏む必要があったんだと思う。

うるさい人の目を慣らすことができたのも大きいけど、
北と中国のおかげで情勢が大きく変わったのが大きいな。
今の空気は核武装以外は予算さえ都合つけばなんでもOKでそうな空気。
588名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-Jcqa)
垢版 |
2018/01/01(月) 08:04:01.27ID:ThuhitaH0
>>584
出来る出来ないは単なる願望でしょ、やる気なら法律はクリアしてるしミリオタの意思なんて
紙屑同然で70年代には出来た。
耐熱に関しても問題無いなんて裏は取れてない、せいぜい現場レベルの予測が記者に伝わった
程度だし
2018/01/01(月) 08:29:11.61ID:y93CwqT/0
>>588
ネトウヨとかミリオタとか、明らかにさげすむ人も多いが
しかし憲法を守れとか、いろいろと叫ぶ人たちは安全保障の事を何か知っているのか
安保に関する本の一冊でも読んでいるのかと問いたいが
ネトウヨでもミリオタでも、それなりに勉強している人も多い
本を2.3冊読んだ程度であっても、そうでない人よりよほど知識がある
何がいいたいかと言えば、要するに世間一般の意見が重くて、ネトウヨ・ミリオタの意見が軽い
何てことは、少なくとも私は少しも思わないってことだ
590名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
垢版 |
2018/01/01(月) 08:37:51.91ID:NG1FZUBf0
憲法は後から変更可能だし自衛隊の空母保有も改憲を見越しての計画だろうね
自民党はやってくれるよ
これが立憲なら日本終わってたな
2018/01/01(月) 08:58:31.34ID:U7XL1rfB0
空母保有に改憲は要らねー
韓国みたいなこと言うな
592名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:01:28.01ID:NG1FZUBf0
改憲は必要だろう
もうどうやっても批判材料の根拠がなくなるんだから
2018/01/01(月) 09:14:28.10ID:mmAwYtk10
改憲ではなく解釈の変更だろう
個人的にはいずもは攻撃空母とは思わんが
2018/01/01(月) 09:35:34.55ID:RSG4Y8Rk0
改憲無しの解釈変更だけで警察予備隊から今の陸海空三自衛隊にまで発展出来たからな
2018/01/01(月) 09:48:54.40ID:jlbqhhIH0
>>583
そうじゃなくて単純にいきなり10万トンの艦つくって「失敗でした」
とかでは目も当てられないから実験してからってだけだろう
2018/01/01(月) 10:12:46.56ID:h1yZbO560
10万トンは、さすがにでかすぎるとは思うが、
5万トン弱のクラスは将来的には必要になるだろう
中国対策で
597名無し三等兵 (エムゾネ FFea-j6zv)
垢版 |
2018/01/01(月) 10:14:29.95ID:SwYKUlDbF
9条の制約が無い欧米諸国の方が、反戦活動とリベラリストの近視眼が酷いからな。
2018/01/01(月) 10:17:05.14ID:gKJXFv4M0
>>592
改憲は必須ではない、どうせ改憲したって批判される。
2018/01/01(月) 10:20:59.78ID:jlbqhhIH0
>>596
むしろ小さいと思うが
緊急時に嘉手納を代替することを考えると可能ではあるだろうが物足りないし
陸上機の運用が出来るサイズでもない
10万トンは最小限度ではないか
2018/01/01(月) 11:01:42.13ID:h1yZbO560
>>598
改憲は必須だろ、たしかに安保法案があるので
とりあえず、可能な状態ではあるんだが
政権交代で、どう変えられるかわからない
自衛隊の明記に、集団的自衛権の行使って項目をつけてもらわないと
いつまでたっても、離島防衛の枠がら出られないよ。
2018/01/01(月) 11:06:29.89ID:jlbqhhIH0
>>600
離島(台湾)とか離島(ソコトラ島)とかで構わんよ
2018/01/01(月) 11:22:23.10ID:bNBW4cSt0
>>599
基準6万、満載8万トンでちょうどいい
フォレスタルやキティホークと同等だしガスタービンとEMALSなら安上がり
大きすぎて困ることはそんなにない
2018/01/01(月) 11:27:09.36ID:5putnxphK
>>602
最新版キティホークか…ただ、建造はアメリカでってオチになるかもね…
まあ、必要な技術とノウハウない日本で建造するよりは良いけど
2018/01/01(月) 11:33:22.84ID:bNBW4cSt0
その場合JMUは流石に無理かね
2018/01/01(月) 12:30:28.35ID:28Jsmu2Hd
キティホーク級とかフォレスタル級とか言ってるけどどこに泊めるの?
港湾設備の関係であまりに大きい船は接岸させておくところが無いと聞いたよ
しかも補給艦が今でさえカツカツとも聞く
それで空母もってなったらちょっと無理あるんじゃないかね
ミッドウェイ級くらいならどうなのかな?あれでもデカいかな?
2018/01/01(月) 12:53:53.39ID:6pSyTEnCp
いずも型を後2隻建造して4隻体制
F-35Bを40機運用するなら空母導入に賛成

いずも型2隻
F-35Bが20機では
軽空母1隻では撃破されるという
太平洋戦争の戦訓を生かしてない
2018/01/01(月) 13:06:10.50ID:hfUS843C0
キティホークって解体されちゃうのかな
2018/01/01(月) 13:19:51.39ID:28Jsmu2Hd
されるでしょ
改修したとはいえしゃぶり尽くしたと思うよ
貰うならJFKかキティホークがいいな
609名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-Jcqa)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:23:15.37ID:ThuhitaH0
>>606
撃沈された時点でオペレーションは中止、基本的に軍艦がボンボン沈むような戦場なんて
全面戦争でもない限り世論が耐えきれない
2018/01/01(月) 13:34:28.33ID:bNBW4cSt0
JFKはロードアイランドに展示するとか
旧式艦よりは新造した方が良さそう
2018/01/01(月) 14:10:35.89ID:JOwawUjgd
QEのEMALS付きで。
2018/01/01(月) 14:33:39.04ID:28Jsmu2Hd
>>610
そつなの?ソースある?
613名無し三等兵 (スププ Sdea-UXk/)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:34:39.57ID:yaRYnkKEd
不沈空母日本列島は、無視して語るんですね。皆様は。
2018/01/01(月) 14:36:55.08ID:AJ0DdRFIM
対中国より派兵空襲用なんでは
2018/01/01(月) 14:58:38.22ID:niEq1Diea
>>613
イージスアショア配備により、不沈空母から不沈イージス艦に改装されますが何か。
2018/01/01(月) 15:02:01.01ID:cVk0KUNB0
そもそも空母は空母しかできないってことで不要説あるしな
やるなら中に巨大な多目的スペース作って、2飛行隊+諸諸のヘリ+AEW運用で簡易空母にもできる、CH-47を運用可能な拡大おおすみ型にするのが一番無駄を減らせるだろうな
2018/01/01(月) 15:02:23.51ID:JOwawUjgd
移動できない時点で空母じゃなくて要塞
2018/01/01(月) 15:04:07.59ID:6pSyTEnCp
>>617
空母「いぶき」では同一海域に止まってるが
あんなことすりゃ地上配備機に撃沈されるってな
2018/01/01(月) 17:35:07.38ID:FTUw6RWC0
いずも型がF35Bの運用が可能だとしても
問題はその艤装技術はどうやって得たかだな
おおすみ型から数えて五隻の全通甲板型の艦艇を建造し
実績を積み
STOVL空母は、CV機型よりも技術水準は低いと言っても
相応な技術が必要なはずだ
水面下でアメリカあたりに技術支援でも頼んだのだろうかね
それともイギリスか。。
2018/01/01(月) 17:43:38.04ID:28Jsmu2Hd
ところで水を差すようで悪いんだけど
基地ばかり巡航ミサイルや弾道ミサイルで攻撃されることが言われてるような気がするが、空母自体もそれを受けるんじゃないのかな(対艦弾道ミサイルは完成したのか微妙だけども)?
それの護衛をする船は足りてるのかな?
2018/01/01(月) 17:48:59.33ID:28Jsmu2Hd
>>607
英語版ウィキ見たらスクラップに決定したっぽい
622名無し三等兵 (アウーイモ MM2f-dBDE)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:04:18.85ID:pQIuJ79bM
>>620
予算の増加枠次第だけどDDGを10〜12に増加する可能性はあると思う
あきづき型建造からまえから自民議員や米海軍要求としてあった
それに、12隻体制なら常時沖縄に一隻展開できる
2018/01/01(月) 19:34:20.34ID:HSmdE1P80
生きておるうちに
艦隊航空隊再建の機に恵まれるとは。
2018/01/01(月) 19:35:32.38ID:x8X+doCv0
>>620
当然狙われるだろうが移動できない地上基地と違って広大な海上を遊弋している空母を攻撃するのは非常に難しい。
作戦行動中の空母に弾道ミサイルを当てるのはほぼ不可能。

巡航ミサイルでも当てるにはまず空母の現在位置を探索し発見しなければならないが、探索する航空機がまず空母の早期警戒機のレーダーに引っかかり
空母を発見する前に艦載機の迎撃を受ける。
仮に発見され巡航ミサイルを撃たれたとしても護衛は1個護衛隊群、つまり空母1隻あたりイージス艦2隻、多機能レーダー搭載艦をはじめとする護衛艦5隻
が存在し、理論上数十発のミサイルの当時攻撃に対処出来る非常に強力な防空網を展開している。
2018/01/01(月) 20:01:48.68ID:28Jsmu2Hd
>>624
なるほどね

でもさ、ちょっと意地悪な言い方すると、それが出来るかどうかって気になるんだよね
というのも、いずも型を空母にしたら対潜ヘリの穴埋めに他のDDHも出動するかもしれないし、なにより場合によってはおおすみ型が出てくる可能性が多いにあると思う
そうするとそれらも同じく護衛しなければならないわけで、そこを完遂できるのかが少し不安
さらに空母艦隊に補給しに補給艦も出てくるだろうし...

素人の妄想スマソ
626名無し三等兵 (ワッチョイ 0356-F/7O)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:12:18.85ID:OXoRrSG00
まあ本気で空母艦隊作るつもりなら予算増があるんだろ
というか、最近の敵基地攻撃能力保有の流れが本物なら間違いなく防衛予算は増えるだろう
今の数百億円増えて大騒ぎの水準では無理
627名無し三等兵 (ワッチョイ 0356-F/7O)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:48:58.87ID:OXoRrSG00
もっと言えば、陸自の海兵隊化を実現するにも輸送力が足りない
空母と同時にそれらを整備しようとなったらどれだけ金がかかるのか
もう陸は機動旅団以外はどうでもいいぐらいの態度じゃないと実現不可能だろう
とにかくまずは金
金の都合がつかないとどんな話も信用できない
628名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:01:42.65ID:yaRYnkKEd
離島防衛とか海上航路の維持に窮々とするより、朝鮮半島と中国要衝を抑えて
日本近海を内海化した、旧帝国戦略の
なんと見事なことよ。
629名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:06:21.07ID:yaRYnkKEd
今は、日本列島がアメリカの防波堤になっている。
帰省したら姉に物凄く言われたよ。郷里のすぐ側に地上版イージスが来るんだとさ。
米本土じゃ近隣10km以内に民家があったらイケナイことになってるんだとさ。
その姉も、中共の防波堤よりはマシだってことは分かってはいるがね。
2018/01/01(月) 21:08:53.44ID:y93CwqT/0
西部方面普通科連隊を母体として自衛隊に旅団規模の海兵隊が作られるわけだから
大型揚陸艦なども必要でしょうが
しかしアメリカだって揚陸部隊を全て強襲揚陸艦で運んでいるわけではない
いざとなればフェリーとか民間船をチャーターしている
自衛隊も結局、そうなるのではないの
2018/01/01(月) 21:13:30.77ID:MRTgARLj0
6万tのヘリ空母を建造すると発表して欲しい。
ヘリ空母ならリベラルも文句言わんだろ(周辺国は無視でよい内政干渉だからな)
でF-35Bを積んでしまえばいいだけ。その時、自衛空母と正式名称を与えればよい。
2018/01/01(月) 21:13:42.28ID:U7XL1rfB0
F-35Bで対潜ヘリがDDHかれ追い出されるとは思わない
報道でもそんなことは言われてない
2018/01/01(月) 21:18:38.34ID:neZ4AvRhd
>>632
でも無くすことはないだろうけど多分減るんじゃない?
634名無し三等兵 (ワッチョイ 0356-F/7O)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:23:46.03ID:OXoRrSG00
>>628
その帝国が想定していたシーレーン防衛は大陸との航路を守ることだけだった
今はこれすらまともに考慮されていないが、多くの面において海洋同盟国の"善意"に期待しないと何も出来ないという点は変わって無い
この国が本当の意味で自主防衛を実現するなど土台無理なのだ
いまようやく近海防衛ぐらいは自力で出来るようになろうとしているところだな
2018/01/01(月) 21:24:44.25ID:gMZA5PKL0
新年早々から出来ない厨が居るスレです。今年もよろしくお願いします。
2018/01/01(月) 21:44:12.81ID:x8X+doCv0
>>625
これも10年以上馬鹿の一つ覚えのように繰り返されてきた話だけど「対潜ヘリの穴埋め」って何 ?
貴方は1個護衛隊群あたりの対潜ヘリの必要数はどのくらいだと考えているの ?

ちなみにポスト4次防以降現在までの護衛隊群の編成は護衛艦8隻、対潜ヘリ8機の8艦8機体制で、旧帝国海軍の艦隊整備計画になぞらえて「八八艦隊」と呼ばれている。
この8機が対潜哨戒を主任務としてきた海自が必要と考えた1個護衛隊群あたりの対潜ヘリの数で、内訳はDD5隻に各1機、DDH1隻に3機、DDGはヘリを搭載とされており、
これはDDHが空母型となった現在も変わっていない。

実際には現在の護衛艦隊の艦艇はDD1隻で2機の対潜ヘリ搭載を可能としており、あたご型以降のDDGも各1機、艦隊に随伴する補給艦も、ましゅう型以降は2機のヘリ搭
載能力を持っている。
つまり「仮にDDH(空母)に対潜ヘリを1機も搭載しなくても」運用可能なヘリの数は11機、補給艦まで入れれば13機で定数の8機を遥かに上回る。

結論として、DDHを空母化したとしても対潜ヘリの運用能力は少しも低下しない。
2018/01/01(月) 21:57:20.07ID:x8X+doCv0
訂正

× DDGはヘリを搭載とされており、
○ DDGはヘリを搭載しないとされており、
2018/01/01(月) 22:06:54.98ID:ERtzLTXS0
そういえばヘリの方ってどうなってんの
いずも型に載せる方はまだ全機揃ってないみたいだが
2018/01/01(月) 22:14:37.42ID:cVk0KUNB0
中国の潜水艦の増強があるけど88でいいらしい
640名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:32.30ID:4BtrYFqor
>>636
横からすまんが対潜ヘリ8機体制では不十分ってのが海自幹部の主張、また、護衛艦
では長期的に運用するのが難しい、主に整備面でな
641名無し三等兵 (オッペケ Sr03-R/vV)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:21:55.88ID:4BtrYFqor
ひゅうがやいせでは機体辺りの割り当て積載燃料が従来の護衛艦の数倍で、ローター
など大型部品が破損しても交換出来る整備区画がある。

長期的な対潜哨戒には必須
642名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-Jcqa)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:29:23.28ID:ThuhitaH0
そもそも通常の護衛艦は給油と装備の交換ぐらいしか出来ないし・・・
2018/01/01(月) 22:33:07.06ID:x8X+doCv0
>>638
いずも型の対潜ヘリ搭載定数は3機のままだと思うよ。
十数機というのはあくまて搭載(おそらく格納)可能な数というに過ぎない。

DDも2機搭載可能だけど定数はあくまで1機だし、あたご型・ましゅう型もヘリ搭載可能というだけで固有の搭載機は持たない。
2018/01/01(月) 22:36:20.25ID:mN1Ity440
あくまで試験運用だろうし、後続の大型空母が完成したら
いずもの固定翼機運用は終了するんじゃないか
2018/01/01(月) 22:42:04.06ID:e+3ZBWU60
>>625>>636>>641>>643
ヘリに関しては、DDHが軽空母化しても、並行してヘリも運用するわけだから、
DD、DDGのヘリ搭載能力もあって、メンテナンスはDDHでするにしても、運用上そこまで問題ないと見るがな
現状でも、ひゅうがのヘリ定数は3機なわけで、対潜用にDDHに搭載しなければならないヘリは常時この程度だろうし
あたご型では、ヘリ運用能力を本設することになるかもしれないが
2018/01/01(月) 22:42:31.70ID:VZUDDjerr
F-35Bが対潜任務も担います
2018/01/01(月) 22:55:45.49ID:e+3ZBWU60
同じ程度の甲板の広さのアメリカ級がこの程度の搭載能力があるから、いずも型なら結構搭載能力には余裕がありそうだけど

>搭載機数としては、制海艦運用の場合は固定翼機を中心に最大20機前後、
>通常はV/STOL機6機、MV-22B 12機を中心に各種回転翼機を加えて合計約30機が想定されている

前から出回っている格納庫のF-35Bの配置想定図だが
ttp://www.1072ch.net/up03b/src/ag14736.jpg
2018/01/01(月) 22:59:02.31ID:UtDZ2XEu0
>>647
アメリカは露天が基本だけど自衛隊は露天を嫌う...とか聞いたぞ
2018/01/01(月) 23:06:42.13ID:dlEe4UWcM
>>647
>いずも型なら
アメリカ級と異なり、艦隊速度厳守の海自DDHは細長いので
格納庫幅21mしか無い、とかの数字がなかったかな?
2018/01/01(月) 23:14:54.13ID:e+3ZBWU60
>>648
そりゃ搭載機数が少ないからできることじゃないか?
搭載機数が少ないのなら、露天にすると痛むから艦内に収納したいだろうし

>>649
シミュレーションはいろいろあるみたいだが
ttps://ameblo.jp/22-raptor/image-12341000205-14103073564.html
2018/01/01(月) 23:18:03.41ID:cVk0KUNB0
アメリカ級は大型ソナー積んでないしな
2018/01/01(月) 23:44:13.95ID:5putnxphK
いずも級に載せるとしたらF-35B×10〜12、60K×2〜3ってところじゃない?
2018/01/01(月) 23:59:19.44ID:x8X+doCv0
クイーン・エリザベス級の格納庫配置図
https://pbs.twimg.com/media/CzAaRAWWQAA2hoq.jpg

格納数24機で最大48機を運用するという。
米空母もそうだが、作戦行動においては格納可能数の2倍以上の機体を運用するというのがデフォルトのようだ。
654名無し三等兵 (ワッチョイ d39b-PO3a)
垢版 |
2018/01/02(火) 01:24:01.86ID:8BwHudtw0
悪天候の時甲板の飛行機が海に落っこちないか心配
2018/01/02(火) 01:34:38.31ID:5vkfVb4vd
>>647
>>649
ワスプ級の格納庫サイズが81m×23m。
長さ方向はいずも型の方が長いので、単純に格納庫に押し込める数は同等以上はあるのではなかろうか。
2018/01/02(火) 02:22:21.29ID:Il4xZ61q0
>>653
やっぱQE級ぐらいは欲しいよな
2018/01/02(火) 02:26:15.44ID:l5BDZ+bf0
QE級サイズってデカすぎて海自じゃあ持て余すんじゃないかな…
全長でいずも型より50m、旧軍の空母で最大だった信濃より更に30mもデカいし
2018/01/02(火) 02:30:50.89ID:FYnggDAP0
岸壁増やさないとね
2018/01/02(火) 03:20:26.73ID:I0XPOqiy0
>>653
その理屈で言えば、いずも型は20機のF35Bを運用する能力が必要だ
いずも、かがの二隻で40機のF35Bが必要になることになる
必要とするF35Bの数は調達予定のF35の一部どころかではすまなくなるな
660名無し三等兵 (ワッチョイ 0f43-zh44)
垢版 |
2018/01/02(火) 06:31:47.94ID:BtP5AfHx0
正直な所、それだけのF35Bが必要ならまともな空母建造してC型を導入した方が
いいと思うが、知られているのかはわからんがB型はC型の半分しか内部搭載スペ
ースしかない、大量導入するならC型じゃないと金の無駄
2018/01/02(火) 06:38:10.67ID:FYnggDAP0
トータルコスト
2018/01/02(火) 06:53:06.08ID:LpZ+Z7Jzr
F-35BからF-35Bへの空中給油ってできる?
それとも軽空母艦載機からの空中給油機はヘリやオスプレイに任せるの?
2018/01/02(火) 07:04:01.03ID:XTcwGKQF0
バディ給油ポッド開発してレトロフィットしたらできる
でもまーオスプレイが妥当やねえ、海軍ですらF/A-18同士のバディ給油は
機体の飛行寿命や損耗的意味合いからもうやりたくないって話
2018/01/02(火) 07:40:58.32ID:LpZ+Z7Jzr
F-18は離着艦回数で寿命が縮まるから空中給油みたいな瞬時の用途で高価な戦闘機を使用したくないってことかな?
665名無し三等兵 (ワッチョイ c372-kLma)
垢版 |
2018/01/02(火) 07:41:07.14ID:xjrpvpv10
>>654
固定しなければ格納庫の中でも壁に激突する。
露天による主な問題は塩害と冬季の凍結。
2018/01/02(火) 07:53:01.14ID:LpZ+Z7Jzr
旧日本海軍は露天はほとんどせず二段格納庫とかにしてたね
カタパルトがないから飛行甲板を塞げないとか折りたたみ主翼の採用も消極的だったとかってのも大きな理由だろうが
2018/01/02(火) 08:24:43.59ID:r80qONCHa
空自がグロウラー導入ってマジか
2018/01/02(火) 08:59:35.20ID:4mZyw8+ta
>>667
観測気球でデカイ話をぶちあげて落としどころで本命を手に入れるって流れだとは思うんだけどねえ

「グロウラー欲しい」

野党&マスコミ「よくわかんないけど平和憲法に反するから駄目」

「残念だけど反対されたから国産電子戦機の超大幅拡大で我慢するわ〜本当に残念だわ〜」


とかになるんだろうか…
F-35Bは観測気球だろうか本命だろうか
2018/01/02(火) 09:51:08.33ID:5vkfVb4vd
>>668
今の野党なんて1/3以下の弱小&絶賛内ゲバ中だし、マスコミはあまりに取り上げたがらないし(北の脅威が有名になって反対の雰囲気が小さい)、こいつらの影響なんぞ無いに等しいかと。
厄介なのは公明党のみ。
2018/01/02(火) 10:03:41.87ID:XTcwGKQF0
>>664
アメリカはそういう結論になって、次期給油機にオスプレイ+給油システムで行くことになった
まあ日本もこれを導入するんだろうと
2018/01/02(火) 10:22:51.63ID:ngaehf0f0
>>653
なんでF-35しか描いてないのか?
E-2や対潜ヘリや救難ヘリは?
そう考えるとこの艦は小さすぎる
2018/01/02(火) 10:34:48.56ID:2DMWaDDjM
>>670
オスプレイ購入の本当の目的が
それなのかな?
2018/01/02(火) 10:50:00.78ID:I0XPOqiy0
イギリスには軍艦以外にも豪華客船にも
エリザベス女王の名前を関したものがあるな
しかし日本はエンペラーアキヒト号なんてない
天皇陛下の御名をみだらに出すのは抵抗があるからだ
この辺は民族性の問題か
2018/01/02(火) 10:53:03.35ID:AHghIJXj0
>>673
日本は伝統的に、地名を使うな
2018/01/02(火) 10:54:39.89ID:UiQXgGzZ0
>>659
別に最大運用可能数x艦艇数めいっぱいの数を調達しなければならないなんて理屈はどこにもないぞ。
2018/01/02(火) 11:01:04.46ID:LpZ+Z7Jzr
人名を付けないのは撃沈時のことを考えてじゃね?
2018/01/02(火) 11:09:04.44ID:UiQXgGzZ0
>>667
何故グロウラーなのかわからん。
補給や整備を考えればグロウラーのシステムをF-15に搭載した機体になるだろう。

手っ取り早くあるものを欲しがってるようにしか見えん。
2018/01/02(火) 11:09:22.44ID:4mZyw8+ta
>>669
ついつい固定観念で「どうせ導入出来ないだろ」と否定的な視点から見ちゃうけど
もうそういう時代でも無いのかもしれんね。
2018/01/02(火) 11:15:11.00ID:UXUP52zh0
グロウラーは通常のスパホと比べても配線からして特別仕様なので
そういう取り回しや何やらをF15改装でするならどれだけ手間がかかることやら
2018/01/02(火) 11:20:31.06ID:AHghIJXj0
>>671
作戦任務によって乗せ換わればいいのでは
681名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-tUTj)
垢版 |
2018/01/02(火) 11:40:07.94ID:2SE17RFHa
>>673
エリザベス女王の功績はイギリスを海洋国家にしたことだから船の名前になることもおおいさ。
2018/01/02(火) 11:47:09.42ID:Ac+bcQau0
中国が2隻目の空母に電磁カタパルト採用とかなんとか・・・・
・・・作れるのかね。。
2018/01/02(火) 12:02:10.97ID:9qoqMwgs0
>>653
QE級の機能的な特色は空母機としては軽いF35Bなら空母機並に打ち上げれること
左舷のデッキが非常に広く、ここに待機機体を多数待機させれること

F35が小さくJ15の2倍以上収容できる恩恵ってのありきだけど、そのF35を運用する場合において正規空母並のn運用力を発揮できる。

いままでのライノ+正規空母であれば、艦上待機ゾーンに定格30-40機待機できた。
緊急エレベーター追加機たして最大40-60機の連続離陸は可能なんだろうよ

たいしてソ連空母や軽空母は元々待機ゾーンに待機できる戦闘機数がたった16程度しかなかった
このため連続的に16機程度しか打ち上げできず、収容数も基本少なかったからソーティレートを稼げなかった

遼寧なんかはもとのソ連空母が大量収容や連続離陸を想定してないから、su33がでかいのもあって
遼寧では最大24機を連続待機→離陸させられるが内部に16機+外部24機マックスまでしか収容できないからソーティレート稼げない
遼寧は定格では16+16機のローテーションでしか任務組めない。1日70ソーティが限度だろうな

でQE級はF35運用に限り最大100ソーティ+までできるからすごい
2018/01/02(火) 12:02:53.11ID:RwUXDMHbd
>>679
俺もそう思う
それこそF-15を改装するならpreの中でも寿命があるやつををMSIPに改装するほうがまだましな気がする
2018/01/02(火) 12:03:42.15ID:r80qONCHa
>>677
海自は最終的に軽ではない正規空母の導入を目論んでるとかなw

付き合わされる空自の運命やいかに。
2018/01/02(火) 12:09:55.56ID:RwUXDMHbd
導入といってもリースやレンタルという選択肢もあると思うんだ
自衛隊がそういう柔軟な発想をするとは思えないが、岩国にいる本家に助けを求めてリースやレンタルも考えても良いと思うんだ
2018/01/02(火) 12:16:36.01ID:9qoqMwgs0
クグネツォフの仕様となによりSU33のコンセプト上、正規空母+遼寧のくみあわせでも大したことができない

正規空母はライノを上部に40機ほど搭載できる。搭載配置は
・前部待機ゾーン約30
・左舷待機ゾーン約8機
・右舷下待機ゾーン約16機
計40機ほどでF35になると25%以上多く詰める。ヤろうと思えば内部40、上部60機ほど搭載して運用できるらしい。


この正規空母にJ15を搭載したとすると
・J15は全幅、全長がありすぎるため、まず前端に戦闘機を搭載できないため&#8722;6機
・前部待機デッキ幅は約45メートルで戦闘機を横配置並列するが、J15はそれが不可能で、横配置+縦配置で搭載しても16機ほどしか詰めない。&#8722;8機
・左舷待機ゾーンには詰めない。詰めて4機、&#8722;4機
・右舷下待機ゾーンに10機程度、&#8722;6機
正規空母であっても上部30機ほどしか詰めず、内部に18-20機しか搭載できない。
これがJ15ゆえの弱点で、どれだけ空母の仕様やスペース効率を改善したところで
J15は大きすぎて正規空母でも50、下手したら40とかしか詰めんのよ

またソーティレートに関してもよくて70くらいで、QE級+F35の60-70%、アメリカ正規空母の50%のソーティレートしか稼げない。
2018/01/02(火) 12:25:58.95ID:9qoqMwgs0
無論遼寧や正規空母に戦闘機40を搭載して70ソーティ程度のパワーがあれば一定の戦力と言えるだろう

ただし、これ別途ヘリコプターやAEW用の空母必要で、単鑑でヘリ共用すると運用機激減して大したこたできなくなる

所詮ドクトリンがAEW空母で、元来AEWヘリコプター搭載すると15機も運用できない欠陥構造軽空母なんだよな
VLS撤去してもたいしてクリアランス増えない

中国は空母かってもでかすぎるJ15の欠陥に気づかない大馬鹿
2018/01/02(火) 13:29:19.26ID:RwUXDMHbd
そりゃライノや35Cが買えるなら中国もそっちにするでしょ
現状あれの他には無いわけで
2018/01/02(火) 13:38:13.67ID:E5Nf+Izj0
FC-31は艦載機になる話があるから、一応問題点は意識してる
2018/01/02(火) 14:44:33.61ID:9qoqMwgs0
いずもの空母改修は改造とかいろんな面でむずかしく、所詮軽空母やな

いずも基本系
基準19500トン 満載26000トン 11200hp 最大30ノットギリギリ


軽空母改修案
・中部エレベーターはおそらく撤去してエレベーター改修+耐熱板搭載、エレベーターで300トン、耐熱板で500-1000トン重量増加
その他戦闘機用設備追加で軽く1500-2000トン増加
・工賃は1000億近く
スペック
基準21500トン以上(でかいと24000トン) 満載2800トン 最大速力24-26ノット
改修次第だが戦闘機搭載量12、極端にいじれば戦闘機のみで最大32機くらい搭載可能

スペース的な猶予はまだまだあるので、上板を長さ30メートル、幅7メートルくらい増やせば最大搭載数40-45機くらいまでアップデートできる
しかし燃料確保やエンジン換装などでコスト上合理的ではない。

エンジンと速力都合で上板を追加して長くしたりできない。できて耐熱版+エレベーター改修がやっとで、搭載数は最大外部12-16機+内部6-8機+ヘリコプター6-8機がやっとこだろう
2018/01/02(火) 14:50:10.43ID:9qoqMwgs0
いずもはエンジン換装都合などで30機くらいは詰めるかもしれないが所詮軽空母

まともな空母となると、上板に24-28機くらい軽々戦闘機載せて1個飛行隊を上板待機できないと厳しい。
偵察警戒8-12機+戦闘隊16-20くらい待機できて最大1飛行隊+を展開できれば攻撃、警戒、防御と基本的なことはできるようになる

けどいずもはエンジン都合で重量を極端に増やせないため、極端な改修はできないだろう。
せいぜい偵察ローテ機×8、緊急支援戦闘×8機の同時16機投入ができるギリギリのラインだろうな

あと2-3メートルくらい幅が広くて、全長がもう20-30メートル長ければ、もっといろんな事ができたんだけどな

なんでいずもを改修したあと、ミニQE級みたいなのを2隻建造すると思うよ。
強襲揚陸艦×2
ひゅうが×2
いずも軽空母×2
おおすみとその後継×3-4
新空母×2の計12隻くらい母艦運用することになるんやろうな
そうなったらイージスも12隻まで拡張あるな
2018/01/02(火) 15:00:00.57ID:9qoqMwgs0
いずもDDHは満載でギリギリ29-30ノットか定格運用で満載まで積み込まないで30ノットという試算のはず

空母にすれば速力は高くても26-27ノットに制限される。上の板をまるまま積み替えて大型改修やれば
満載33000-36000トンで21ノット
満載30000-31000トン24ノットクラス

上板をつけたしてスペースを確保する大型改修やれば基準24000-26000トン、満載31000-33000トンくらいでギリギリ21-23ノットクラス

尚航続距離は18ノットで5000かいりクラスまで激減する。まぁ輸送艦的価値も失うが練習専属艦としてはあり
40機運用クラスでも普通に燃料とか考えたら満載5万トン、出力18000hpの24ノットくらいのスペックはほしい

尚そういう空母を4隻くらい揃えると練習用の燃費と戦闘機の燃費だけで年間数百億負担かかる
694名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-EqjD)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:19:47.75ID:kXBAW5P2M
いずも空母可能とF-35Bは決まったも同然。
それよりグロウラーがどうなるかだな。
これは可能性7割くらいか。
2018/01/02(火) 15:21:50.00ID:7kAHgspf0
>>694
いずもと違って他紙が報道してないから確率は低いかもしれんぞ
2018/01/02(火) 15:28:18.61ID:NdepKRjZ0
>>694
方針が急遽変更され、F-35BではなくC
空母は新規建造という可能性も
697名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-tUTj)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:44:51.08ID:2SE17RFHa
F35Bを採用する予定のイタリアのカブール級軽空母が2.7万トンだからかなり小さいな。
最小のF35B運用母艦を目指すにしても艦載機8機程度とか冬の日本海では制限付き運用になりそうな予感。
2018/01/02(火) 16:07:12.78ID:r80qONCHa
>>696
野党がF-35のABCの区別が付けば良いんだけどw

Aまでいったと〜〜wあははんはんはん〜〜www
2018/01/02(火) 16:15:47.43ID:fbM5GSK0d
>>696

リニアカタパルトメーカーの売り込み資料だといずも型は米CVNのアングルドデッキ着艦部と同じ甲板規模なのでF35Cを運用可能と皮算用しているそうな

やる価値があるのかわからんし、艦橋とのクリアランスが確保できるかもわからんし

https://i.imgur.com/QbD9Esx.jpg
700名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-dBDE)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:34:17.43ID:MjHWkAKxa
>>694
強襲揚陸艦で運用と言うパターンもあるから決定にほど遠いぞ
2018/01/02(火) 16:55:16.00ID:l5BDZ+bf0
・いずも型を改修
・強襲揚陸艦を建造
・沖縄県内の小空港を改装
・運用断念

この中のどれに収束させるかって段階だからな今は
予算計上とかはこの次の段階
702名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:36:12.51ID:JzV+13uP0
いずも型改修は多分無いだろ、一応建造した名目が対潜ヘリの不足や運用能力向上の
為だし、仮にのせるにしても機数が足りない、F35を露天駐機出来るほど予算上余裕
なんてある筈も無いし
2018/01/02(火) 17:44:10.08ID:E5Nf+Izj0
改修なしでも発着艦できるという情報もあるから、本当だったら
F-35Bを運用するための最低限の改修しかしないだろうね

いずも型2隻で20機ほど運用できるから、当面はそれで凌いで
安保情勢と財政状況を見て必要なら基準5万トン程度の空母を作るのでは
2018/01/02(火) 17:49:05.42ID:6b64UI5f0
>>683>>692
軍事研究の文谷論文だと、ノーマン・ポーマーの主張として、
正規空母1隻と同等の建造予算がかかる強襲揚陸艦6隻に、
それぞれF-35Bを20機と、ヘリ12機を運用したほうが良いという事

日本にはこの方が合っているだろうな

もちろんAEW用として、V-22ベースの機体ができる事などを見越したうえでの話だが

空母としていずも型より若干の拡大はあるかもだが、
強襲揚陸艦クラスの航空運用能力としてはいずも型で十分だし
2018/01/02(火) 17:58:26.89ID:l5BDZ+bf0
2013年の段階では防衛省の見解として「改修可能だが、航空機の取得や要員養成など膨大な時間と経費がかかり現実的に不可能」という事で
艦自体よりやはりF-35の方を取得するにあたって高いハードルがあるから無理という感じだから、そっちの方がむしろ問題だしな
B型どころかA型の本格的な運用すら2020年頃にやっと開始する段階だし
2018/01/02(火) 19:11:30.45ID:CInDdLjMr
>>609
むしろ沈んだら烈火の如く発狂するのが日本人だろう
707名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-tUTj)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:18:17.83ID:2SE17RFHa
みんなロイター通信社の飛ばし記事にワクテカなのかな。
2018/01/02(火) 19:21:35.85ID:KSEpX4WV0
改修無し着艦が可能なら
共同訓練時に海兵隊がデモンストレーションしそうではあるが……
709名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-EqjD)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:59:59.56ID:DOvLlZykM
>>575
防衛省の施設でスキージャンプ付いたいずもにF-35Bってもう結論出てるじゃん…
2018/01/02(火) 20:22:25.65ID:r80qONCHa
F-35Dはどんな機体かねえ
2018/01/02(火) 20:27:15.24ID:k6fbOgLQ0
海軍の要望によるタンデム機と妄想してみる
712名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-EqjD)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:32:47.59ID:DOvLlZykM
>>700
強襲揚陸艦なんて15年先だろ…
713名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-tUTj)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:10:52.28ID:2SE17RFHa
国際情勢次第だなあ。いずもにしても極東が安定していて
中東まで後方支援に行く機会が増える前提なら多目的輸送艦にされてただろうけど
いまの雲行きだと軽空母コースもあり得るな
2018/01/02(火) 21:23:03.98ID:0GbrpKno0
タンデム飛行甲板ですと?
2018/01/02(火) 21:37:50.66ID:TZ8zo4OU0
マキンアイランド級の強襲揚陸艦を造るって聞いたんだけどどうなってるのか
2018/01/02(火) 21:38:50.28ID:0GbrpKno0
>>715
それがタンデム飛行甲板になるのか?
717名無し三等兵 (アウアウアー Sa56-dBDE)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:46:25.30ID:MjHWkAKxa
>>712
F35Bも最短で10年以上かかるよ
調査費計上1年
導入決定、FMS契約1年
発注して建造4年(一個飛行隊分揃うのに更に数年)
臨時飛行隊発足
数年後に飛行隊編成でやっと配備完了

コレでも選定期間無視した政治案件前提条件の導入計画建(建造や教育は短縮できない)

タイミングとしては強襲揚陸艦就役とリンクさせやすいのよ
2018/01/02(火) 21:54:20.32ID:EGVsIQ7EM
>>717
民主党政権がF-X決定してから何年経ってる?
2018/01/02(火) 22:07:54.32ID:I0XPOqiy0
普通に考えれば、ひゅうが級の艦艇にSTOVL機を搭載しない方がおかしい
ましてや、ひゅうが級より、さらに大型の「いずも級」が搭載するのは当たり前
こんな艦を作る以上、最初からF35Bの搭載を目指していると考えるのは普通だろう
720名無し三等兵 (アウーイモ MM2f-VZPJ)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:33:54.71ID:YytR16JKM
>>718
民主の導入決定から先月の臨時飛行隊発足までが丸6年だな
その前年までの調査期間は政権交代やらのごたごたで2、3年かかってる
今後は2018年度の302飛行隊編制、2019年度の16機体制
更に訓練などを経て作戦運用能力を取得
配備開始できるのは2019か2020くらいだとすると、10年くらいはかかってるなあ
2018/01/03(水) 01:11:46.46ID:Ns7K4I8t0
お前ら的には
軽空母と航空機運用能力を重視した揚陸艦どっちが良いと思う?
2018/01/03(水) 01:15:15.31ID:oEygzOsf0
俺は艦隊行動にこだわりたい
DDHで足りなきゃ中型空母だな
E-2Dさえ飛ばせれば戦闘機の数はそこまでこだわらなくてもよくなる
2018/01/03(水) 01:25:53.99ID:UT+Pp4QV0
スキージャンプ式の軽空母が欲しい
日本の離島奪還レベルなら大型の強襲揚陸艦は要らんでしょ
あと今後航空機のエンジン性能が向上すればするほど
スキージャンプのデメリットは低減するはずだし
2018/01/03(水) 01:45:29.71ID:oEygzOsf0
軽空母は絶対に守るべき高価値目標の割には能力が低いのが引っ掛かる
ここに来て軽空母の評価が急上昇だが、F-35Bの能力に全面的に依存した話
中長期的に考えるとバランスが悪いと思う
2018/01/03(水) 01:49:53.25ID:DtsWy02A0
同じ機体搭載した場合の航空機運用能力で
いずもはカヴールに劣るみたいな話?
2018/01/03(水) 02:19:54.04ID:oEygzOsf0
もっと単純にE-2D運用能力の有無だな
じゃあ東側空母とかQEは軽空母なのかよと聞かれると苦しいが、
海自が空母を造るならの文脈で、E-2Dをハナから諦めてるなら俺的にはそれは軽空母
あくまで俺的解釈で、同意を求めてるわけでもないので聞き流してくれ
2018/01/03(水) 03:34:17.67ID:FBFwDXy90
>>721
揚陸艦だな
空母にするなら軽じゃなくてちゃんとした空母にしないと費用対効果が
2018/01/03(水) 04:10:31.99ID:vWEgDms/0
いずもにアングルドデッキとかいうウルトラCはあるのかな
2018/01/03(水) 04:16:26.82ID:DtsWy02A0
>>726
E-2Dとラファールを搭載したドゴールはF-35Bを搭載したQE相手に戦術的優位に立てるか?
支援機の存在はそれだけ艦載機の世代をひっくり返す物なのか
2018/01/03(水) 04:35:20.08ID:v91xm3r+a
E-2Dはステルスも探知可能ときくから、それが事実ならE-2Dの支援を受けたラファールが優位だね
2018/01/03(水) 05:26:11.82ID:QCu3gIIX0
軽空母にはE-2D並の性能をもつEV-22的なのが必要と
2018/01/03(水) 06:08:07.03ID:LRVG47Yh0
F-35BのAEWってのは?
オスプレイは飛行高度が低いんで
2018/01/03(水) 07:41:39.98ID:5A4qb8IJ0
>>727
米海軍だか国防総省だかが原子力空母1隻より軽空母2隻持ちの方が開発建造維持コストも安いし単純に強いって試算?してたぞ
2018/01/03(水) 07:47:36.93ID:gmQSAhIw0
「攻撃型空母」は持てない日本。「対潜空母」なら持てるのか?
https://www.houdoukyoku.jp/posts/23939
2018/01/03(水) 08:27:46.84ID:kB0RJKPVd
>>733
フォード級建造前にもCV21として次世代空母を大型から小型の船体、原子力の有無も含めて散々検討したが、
結局はニミッツ級と同様の大型CVNが効率的という結論になった

まあ20年程度前の話だけどね
2018/01/03(水) 08:42:51.69ID:Zo1H1w+20
>>732
一応27000フィートまで昇れるから大きな問題はないのでは?
飛び立ったらほとんど普通のターボプロップ機だから
2018/01/03(水) 08:52:59.78ID:QCu3gIIX0
軽空母4隻来るのと
原子力空母が2隻来るのでは
後者の方が心理的圧力が高そうな気はする
アメリカ的運用ならやっぱり大きい方なのかな
2018/01/03(水) 09:27:16.74ID:LRVG47Yh0
>>736
与圧ないけど大丈夫かな?
まあ戦闘機ベースのF-35Bも完全な与圧はされてないが
2018/01/03(水) 09:40:09.24ID:sup1th5A0
>>721
なんか、正規空母派が多いが、中東や東南アジアで戦争するつもりでもないなら正規空母は必要ない。
第一正規空母コストが掛かりすぎる。イギリスは空母取得のコストを得るために対潜哨戒機がゼロにまで減らし、領海内に他国の潜水艦が入ってくる始末。

軽空母で十分
日本周辺と限定すれば、何時でも飛んでこれるので普段から戦闘機を満載する必要がなくなるし、
本格的なメンテを艦内でする必要がなくなる。
虎の子の1隻の正規空母では喪失のダメージが大きく十分な運用ができない。
また、日本列島は長いので数隻軽空母した方が効果的な運用が期待できる。
2018/01/03(水) 09:44:12.71ID:NCMseIn20
今までは軽空母と攻撃型空母の力の差が天地ほどあったからな。
F35Bの登場でその差が劇的に小さくなった。

今後はどちらを選択するか、論争が激しくなるだろう。
間違いなく日本にはチャンス。
2018/01/03(水) 09:46:41.57ID:/QZszdc8a
>>739
東南アジアやインド洋周辺で軍事的なプレゼンスを提供するのが今の所目標だと聞く
ジブチの基地も拡張するらしいから、そこに航空支援を送るなら正規空母導入の可能性はそれなりにあると思うよ
742名無し三等兵 (ワッチョイ 4afb-AggE)
垢版 |
2018/01/03(水) 09:49:29.14ID:XQy6Ujg70
これ何かな?
2019年にF-35Bのいずも型での発着艦かな。
それとも軽空母、中型空母、強襲揚陸艦にカタパルト一基搭載かな。
3900t護衛艦が三菱と三井造船の建造になったから、JMUの仕事が無いからな。
今、造船業が厳しいようだから、その対策に早めにJMUに仕事をやるために多目的輸送艦の
建造をねじ込んで来るんじゃないの。
2020年度予算辺りであるかもね。


麻生幾&#8207;
@ikuaso095

日本の防衛力は、来年から劇的に変わる。さらに、翌年も大きく変わる。
これまでの、大網、中期の概念からの離脱ともいえる。
すべては、中国、北朝鮮の軍事的脅しが「本気にさせた」。

16:30 - 2017年10月4日
2018/01/03(水) 10:06:44.05ID:bUQKF8J8r
正規空母と軽空母の実力差は大きいが日本近海なら軽空母で十分だが遠隔地なら正規空母が必要って発想は分からん
運用するにおいてジブチだろうが尖閣だろうが正規空母と軽空母の実力差は縮まらん
フォークランドでは軽空母がなければ戦局変わってただろうし少なくとも軽空母なければイギリスの圧勝にはならなかったと思う
2018/01/03(水) 10:09:14.63ID:bUQKF8J8r
ジブチ辺りでテロ勢力を攻撃するなら軽空母で十分かもしれんし尖閣で中国海軍と戦うなら正規空母が不可欠かもしれんし
2018/01/03(水) 10:14:59.62ID:+tAt/CCs0
>>739
今の仮想敵は中共だから1行目だけで残り全ての記述が無駄になってるぞ

陸上基地より抗堪性がどうこうを言うなら、
空母にも陸上基地並みの航空機運用能力が求められるのが自然だろう
すると10万トン以上はほぼ確定と見ている
空が「AWACSを運用したい」とか言い出したらさらにインフレする可能性もある
2018/01/03(水) 10:18:01.49ID:Zo1H1w+20
>>745
>陸上基地より抗堪性がどうこうを言うなら、
>空母にも陸上基地並みの航空機運用能力が求められるのが自然だろう

論理がおかしい
陸上基地と空母は二者択一のものじゃないのに
2018/01/03(水) 10:24:17.36ID:sup1th5A0
>>743
フォークランドでは軽空母で十分と読み取れるのだが・・・
2018/01/03(水) 10:32:33.04ID:/QZszdc8a
>>742
今年の防衛大綱で正規空母配備計画
来年から1年おきに1隻ずつ計上とか(計4隻)
カタパルトは1隻につき3基だったりして
749名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:33:37.19ID:TZY2LPLT0
予算的には二者択一になるんじゃないのかな?

中国の手下や自分達の老後の心配しかしてない屑共のせいで大して増額する流れも無いし、両方
は無理だぞ、現状のままやるといっても精々いずもかかが1隻改造して5、6機乗せるのが限界、
それですら1機150億、1000億以上掛かる。

F35の導入価格
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20170205-00067387/
2018/01/03(水) 10:33:45.85ID:sup1th5A0
>>745
>陸上基地より抗堪性がどうこうを言うなら、
私は、別に陸上基地の抗堪性なんて問うてないし、
むしろ日本周辺なら陸上の基地を活用すれば、軽空母でも十分な働きができると言っているつもりなのだけど・・・。
2018/01/03(水) 10:43:08.42ID:Zo1H1w+20
>>749
今でも毎年6機のF-35A予算を計上してるけど?
2018/01/03(水) 10:48:21.94ID:/QZszdc8a
>>749
官邸に覚悟があれば大増額も可能だよ
防衛大綱と中期防は閣議決定だけで決められるし、予算は過半数あれば通せる
一度決めた大綱がそう簡単に変わることはないし、その事は自民党公明党どちらも分かっているはず
世論だって大半は無関心だし
2018/01/03(水) 10:48:36.90ID:iBgzPOcR0
別に中国の軍拡につきあうわけではなく
元々予算的にも組織的にもカツカツな自衛隊の体質改善をこの機会に進めようという話だろう
それにアメリカが同盟国に対してやれることは自分でやるように求める流れはトランプ後も変わらないだろう
景気の良い話が一気にわいて出てきたのは以前からの流れが加速しているだけだ
改組の次は装備という流れがね
2018/01/03(水) 10:50:36.93ID:OKinhwmm0
純粋な空母はたぶん無いでしょ
空母的にも使える多目的輸送船を増やすと思う
日本は大震災にも対応しないといけないし
2018/01/03(水) 10:50:42.05ID:+tAt/CCs0
>>750
個人の意見はどうでも良い
いずもにF-35Bを載せるに当たって、政府にそういう意図があると報じられてる
756名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:57:59.69ID:TZY2LPLT0
海上自衛隊の予算は27年で1.2兆程度、その内維持費と人員経費を含めた活動費が8200億、のこり使えるのが4000億
程度だが新型潜水艦29SSだけで1隻728億円掛かる事を考えると、無理があると思う、例えば平成27年だけでも他に
イージス艦、掃海艦、音響測定艦、が各1隻、艦艇の延命や改修が10個程度、SH-60Kが17機

大半が既存の体制を維持する為の予算で軽空母ですら導入は難しいと言うのが現状
2018/01/03(水) 10:58:55.88ID:Zo1H1w+20
だから予算増額前提の話だけど
758名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:01.64ID:TZY2LPLT0
>>752
官僚の力関係があるから簡単には無理、議員だって民意か既得権益持ってる奴を納得させられなければ
動けないし、既得権益持ってる奴が自分の権益割くほど愛国心を持ってるとは思えないので民意が無い
時点で有事がおこらない限り無理だぞ
2018/01/03(水) 11:10:14.69ID:Zo1H1w+20
>>758
官僚は自己保身第一だし財政状況が明らかに好転したから防衛予算増の流れになってる
760名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:14:10.40ID:TZY2LPLT0
>>757
増額するにしても限度があるって話、改装して軽空母に仕立て上げるにしても10機もF35つんで改修したら1700億
以上は行く
761名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:19:11.63ID:TZY2LPLT0
>>759
増えた分社会保障関連で全部持ってかれてるよ、爺婆の支持を受けた議員が与野党に居るし
2018/01/03(水) 11:20:10.29ID:Zo1H1w+20
>>760
F-35の予算は別に単年度で一気に計上する必要はないし、改修費と言っても
数百億程度の金額なら官邸の意向次第でどうにでもなる

そして今の政府は島嶼防衛と敵基地攻撃に使える軽空母の導入に傾いてるから
外野が予算ガーを言っても意味がない

来年度からさらに増税するから政府として財源の確保は心配してないだろう
2018/01/03(水) 11:21:11.40ID:Zo1H1w+20
>>761
まあ、せめて予算案を読んでから書いてくれ
今年の社会保障費用はいくら増額したのか知ってるのか?
2018/01/03(水) 11:21:21.08ID:oEygzOsf0
まったくもってリーズナブル
2018/01/03(水) 11:23:39.91ID:sup1th5A0
>>755
いずもにF-35Bを載せるに当たって、(陸上基地より抗堪性を問題)政府にそういう意図があると報じられてる
ソースは?
読売では
>当面は滑走路が短い南西諸島での運用を想定し、将来的にヘリ搭載型護衛艦を改修するか新造する。
>(中略)実際にどの空港を使うかは地元と協議するとみられる。
となっているのだけれども
766名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:25:43.65ID:huC4P24o0
>>760
イージスアショアは本体価格だけで1791億円。
これにSM3ブック2Aが1発約30億円。
加えて、アショア設置費用・周辺整備費用がかかる。

弾道ミサイル防衛関連経費1,791億円 (P17)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf

来年以降はこの予算を振り分ければ?
767名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:26:20.87ID:huC4P24o0
>>761
お前が勝手に予算枠を決めるなよw
2018/01/03(水) 11:27:06.55ID:1nQuVpIe0
中期防の五年で割ったら、たいした増額じゃないな。
消費増税の影響と同程度。
2018/01/03(水) 11:28:14.46ID:oEygzOsf0
F-35Bは向こう半世紀は軽く使う装備だ
コスパ抜群
買っておかないと10年後20年後の日本国民から恨まれる
2018/01/03(水) 11:38:52.18ID:kB0RJKPVd
>>766
毎年アショア2基分の枠を新規に使えたらSSNの年1隻建造もできそう
2018/01/03(水) 11:45:10.35ID:1nQuVpIe0
社会保障費は、今の団塊世代で頭打ち。
あと十年凌げば、それ以降は減っていくね。
これが、隠れた財源。
艦船だと五国くらいだから、次期中期くらいから恩恵を受けるよ。
2018/01/03(水) 11:45:49.86ID:Ld3R9ku+0
>>769
半世紀は大げさだと思うよ
ステルス技術だって、いつかは破られる
773名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-kLma)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:47:47.12ID:mEoz38TXa
F-35B導入は島嶼防衛のためだが、制空権確保はあくまで空自(陸上基地)の役割

F-35B運用の本命は将来の強襲揚陸艦、ただし就役までには時間がかかる
そこでいずも型で試験的に運用する、将来は強襲揚陸艦のF-35Bの予備発着艦として使える

空母なら固定翼のAEWがないと制空権確保の戦力としては厳しい
現時点ではいずも型や強襲揚陸艦にはAEWは無い
AEWは空自(陸上基地)か米空母に頼ることになる
2018/01/03(水) 11:51:57.48ID:1nQuVpIe0
団塊世代の数が多いってことは、平均寿命がくれば相続税による増収が期待できるってことだ。
社会保障ったって、国内で金回しているだけなんで、ぢっかで国に戻ってくる。
いけるぜ。空母の財源。
775名無し三等兵 (エムゾネ FFea-UXk/)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:01:14.58ID:cjbShFUyF
>>747
あれはアルゼンチンが相手だったから。
2018/01/03(水) 12:02:59.66ID:oEygzOsf0
>>772
F-35Bは強さは早晩陳腐化するとしてもSTOVL能力は陳腐化しない
海自艦隊に高空からの監視能力を提供する欠かせない装備となる
2018/01/03(水) 12:12:51.59ID:kB0RJKPVd
>>743
>>747
>>775

アルゼンチンの開戦決断の一因にアークロイヤルの退役があるので、
英海軍に正規空母が健在ならそもそも紛争を抑止できていた可能性も
2018/01/03(水) 12:13:16.16ID:1nQuVpIe0
>>773
>空母機動部隊のAEW
SH-60Kでいいやん。固く考えすぎ。

もともと空自に艦隊防空なんて発想、さらさら無いし。
潔く、F-35Bの要員を軍種変換させて、海自に渡すしかねえよ。
そもそもの船酔対策他、水兵教育からスタートだし。
779名無し三等兵 (エムゾネ FFea-UXk/)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:23:29.48ID:9qJy4e0zF
>>777
どん詰まりの社長がどん詰まりに追い込まれるほど、希望的観測に希望的観測を積み上げて、希望的観測に基づく希望的観測の勝利を
夢に見るという例だな。
2018/01/03(水) 12:24:15.26ID:oEygzOsf0
>>778
大モサさんによると実際SH上げてるんだって
でまあ、それだと会敵したら生還絶望
この状況を解消したいというのが宿願になってる
2018/01/03(水) 12:26:03.92ID:1nQuVpIe0
空自が第五空軍の方ばっか見てて、他軍種のエアカバーを全く無視してたからこうなった。
空自ができるのは「防空」だけ。
「航空優勢」の意味すら知らんだろ。ましてや「制空権」なんて米空軍でも無理なのに。

グレーゾーン事態では、存在意義が半減してるのさ。
潔く空母機動部隊の財源になれ。
次は攻勢的航空戦の陸軍航空隊の復活かな。
空自は無理せんでええよ。領空の哨戒しか期待しとらんから。
2018/01/03(水) 12:27:41.97ID:zvWrAI2/0
実現したとしても「ひゅうが型」の代艦だろうから、あと20年は待たないといかんかな。
783名無し三等兵 (エムゾネ FFea-UXk/)
垢版 |
2018/01/03(水) 12:30:15.39ID:9qJy4e0zF
小野寺君の言質はともかく、B型は当面、陸上配備になると思う。
中共の出方次第で、攻撃型空母保有の是非のどうたらこうたらは吹っ飛ぶ。
2018/01/03(水) 12:35:37.21ID:sup1th5A0
>>780
SH-60Kといっても機体を流用するだけで、
対潜機材を外して、レーダーも強力なものに変えたり、
専任のレーダ観測員を乗せたりするんでしょうな。
2018/01/03(水) 12:37:09.85ID:Zo1H1w+20
>>783
陸上配備ならB型は導入しないだろう
規模の小さい空港に、と言っても南西諸島で新たに配備するのに何年かかるかわからないし
選挙もある以上、沖縄負担増の批判に繋がる配備計画は無理
かと言って本土の基地だとB型を導入する意味がないから、B型を導入するならいずも型の改修はやるよ
2018/01/03(水) 12:42:58.06ID:4iLsdIK80
導入が先か、米軍のF35Bの離発着が先か・・・
2018/01/03(水) 12:52:26.33ID:tg1WkfhHa
>>786
そら米軍機の離発着のほうが先だろ。岩国に現物があるんだから。
2018/01/03(水) 13:06:02.67ID:kB0RJKPVd
新石垣 2,000×45
宮古 2,000×45
久米島 2,000×45
与那国 2,000×45
南大東 1,500×45
北大東 1,500×45
多良間 1,500×45
伊江島 1,500×45
粟国 800×25
慶良間 800×25
波照間 800×25
下地島 3,000×60
2018/01/03(水) 13:08:43.86ID:4iLsdIK80
>>787
最初は、米軍のクルーが乗り込んで
STOVLの実技講習みたいな・・・?
2018/01/03(水) 13:09:30.70ID:6XEyZweT0
>>778
船酔対策なんてできるの?
整備部隊とかはともかくそもそもパイロットとかは乗物酔には強くないと務まらないと思うけど
2018/01/03(水) 13:11:29.90ID:5Fdxf+WD0
いずもを空母改修する上で有利に働く要素はもとから改修を意識してたから
一定の全長があることと、燃料あまりまくるほど満載設計が多すぎたから
空母化しても重量激増しないことだろう

けどエレベーターのあの配置は......作り変えるのに難がある
エレベーター撤去して、あそこを塞ぐ&#8722;20億
エレベーターを追加でつくる&#8722;75億
弾薬庫や整備システムをつくる&#8722;125億くらい
上板を一体型耐熱板を張る。あわせて全長、全幅は少々伸びる&#8722;100億以上
その他改修&#8722;100億

500億はコストかかる。場合によってはエレベーターをF35B2発乗るようにさらに改修する
2018/01/03(水) 13:12:16.71ID:Zo1H1w+20
>>789
いずものクルーに整備運用一通り教える必要があるからね
2018/01/03(水) 13:16:14.04ID:4iLsdIK80
自衛隊の甲板クルーの服装もちょっと期待。。
ヘルメットとか特殊だよね。。
2018/01/03(水) 13:16:28.39ID:Zo1H1w+20
>>791
エレベーターは問題ないだろう
カヴールもインヴィンシブルも前方エレベーターがあるけど別に大きな問題ないし
795名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:19:34.18ID:TJOEma6bd
>>785
空母だろうが、陸上基地だろうが、滑走路を塞がれたら、どんなハイスペックの戦闘機でも上がれないよ。
唯一、垂直離陸能力のある機体だけ。
2018/01/03(水) 13:19:58.44ID:5Fdxf+WD0
>>3
九州からの護衛機で沖縄の航空優勢維持とかきかなったのが太平洋戦争と沖縄戦だからな

沖縄戦はかいせんまえも1944年も軍事インフラが発達してなかった
沖縄に一定の空軍と塹壕陣地が事前に十分準備されてれば結果は全く違ったろうな

日本はそれまでというか太平洋戦争中も満州と南方防備ばかり気にして
台湾と沖縄の軍事インフラ充実を怠った。

戦前元来は香港防備、台湾防備、沖縄防備こその軍事インフラ構築を努力すべきだった

そして満州防備のコスト的ジレンマはあまり課題とされなくて、協議されなかった

あの時海軍はかいせんまえから予算確保とかいせんたい分に走りすぎて
軍事構築、準備期間、予算限界って考えが海軍にまるっきりなかった

あれがちょっとなかった

そして現代において空母が使える前提は沖縄に十航空軍(自衛隊40+米軍80機)があり、防空も十分な前提ではじめて空母が使えるようになる
2018/01/03(水) 13:34:27.13ID:3H7N36dBK
>>794
けど、あのエレベーターが無くなれば格納スペースが増えるのも事実
まあ、多額の予算使ってまで改良するほどのものでもないけどね
798名無し三等兵 (スププ Sdea-j6zv)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:35:20.53ID:TJOEma6bd
80年代に、ハリアーの採用を検討して、空戦能力が小さすぎるとして流れたそうだが
日本に垂直離陸能力のある戦闘機を持たせたくない勢力って、いるからな。当時の自民党の中に。
2018/01/03(水) 13:38:45.34ID:OKinhwmm0
いずも回収は試験運用が目的でしょう
あまり実用性は求めてないよ
いずも改で経験を積んで本命は多目的輸送船
800名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:47:47.52ID:HtVkEVBk0
沖縄戦の結果は変わらないだろ、後半は米軍も日本側の戦術に対応してるし
2018/01/03(水) 13:55:50.05ID:kB0RJKPVd
むしろ沖縄戦並みの大規模航空特攻を比島戦の時点で始めていれば非熟練パイロットの計器飛行に頼らずとも地形照合飛行で到達率の大幅改善が見込め、
レーダー覆域外の島陰からの強襲といったことも可能になったのではないかと元陸軍航空特攻兵の人が言ってた
2018/01/03(水) 13:58:52.50ID:oEygzOsf0
>>798
イージスとの二択だから、イージスで正解じゃないかな?
今の所MDは日本が持てる唯一の戦略兵器だし
803名無し三等兵 (スププ Sdea-UXk/)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:51.15ID:TJOEma6bd
>>801
プロ野球の勝敗でも、後知恵で語るオヤジが多いよな。
2018/01/03(水) 15:05:50.61ID:8eoc++Nx0
>>732
> F-35BのAEWってのは?

以前、他の人も指摘してたが、戦闘機をAEWに使おうってのは
本当に切羽詰まった場合に已む無く許され得るだけで、基本的には論外の発想

戦闘機という機体価格の非常に高い機体の寿命をむやみやたらと縮めるだけ
2018/01/03(水) 15:18:41.38ID:IRNfSfo9d
>>801
そもそも、特攻せざろう得ない時点で
勝敗はついてた。

当時の日本の実力を過大評価して、国力差もわからず、開戦自の兵力差しか見てなかった戦前の軍部のバカ戦争だよ。
日露や第一次大戦を正しく研究していれば、そもそもアメリカと開戦なんてできなかった。
2018/01/03(水) 15:26:34.77ID:MtZQwKWA0
戦闘機の機体は非常に高いがAEWの電子機器は更に高いからそこは余り重要ではない気がする
空中給油の様な用途で寿命が尽きるのとは違って
もちろん戦闘機ベースが最適なんて思ってないけど飛行高度の高いV/STOL機が思い浮かばなかったんで
2018/01/03(水) 15:29:54.83ID:kB0RJKPVd
国力差だけをみれば東條総理の言った通り彼我の国力差が日米戦時とほぼ同等だった日露戦争は優勢に戦争を終結させている

問題は国力差だけではない
2018/01/03(水) 15:59:14.02ID:OKinhwmm0
つまり日本は負けるべくして負けたと
2018/01/03(水) 16:01:14.33ID:RweJgqtd0
何をさせるかにもよる
偵察したい物が何でどの辺りにいるか大体分かってるならF-35飛ばすのも十分ありだろう
いつ襲ってくるか分からない敵機を24時間警戒するのはかなり無理がある
2018/01/03(水) 16:13:24.44ID:XBoQupAzd
>>804
戦闘機のレーダーとデータリンクを使ったAEWはMig-31でもやってたんじゃ?
811名無し三等兵 (ワンミングク MM07-EqjD)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:23:05.87ID:l6vm/TKBM
防衛大綱いつ出来るの?
2018/01/03(水) 16:33:15.47ID:oEygzOsf0
AEWっつーかCAPはさせるだろ
艦隊の死角を消せばイージスもより活かせる
NIFC-CAが使えればもっと良いが、F-35Bはそれにも対応可能
2018/01/03(水) 17:02:56.61ID:BR1QYaPva
日本を戦争に向かわせることが共産スパイのルーズベルトの思惑だったし開戦しないなら経済的に日本を潰す計画だったから開戦はやむなし
814名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:33:49.25ID:HtVkEVBk0
>>813
それは糞ウヨの発想なんで、一部開戦したい奴らが居たがリットンの権益保障案に乗っていれば
ほぼ100%、南部進駐が無ければ7、8割は開戦は回避出来た。

ハルノート以後しか見ない奴が多いが、欧州でドイツが暴れてる隙に東南アジアの植民地掻っ攫
おうとするドイツの同盟国になんの制裁もしないなんて、日本の事しか考えられないボンクラしか
考えんよ
815名無し三等兵 (ワッチョイ 3acc-Jcqa)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:42:27.37ID:HtVkEVBk0
正直日本人は戦争に向かないよ、だって一方では9条で軍事力を無くせと言い、一方では真珠湾と
フィリピンに奇襲した癖に自衛戦争だと声高に叫ぶ、また関心無い奴が多く極論と無関心しか無い
2018/01/03(水) 18:17:20.02ID:Xxg9tdKe0
>>815
9条の話しは共産党系が言ってる事でしょ。つまり日本に普通の国になってほしくない半日周辺国の思惑を共産党系の政党が代弁して言ってるだけ。
2018/01/03(水) 18:17:47.43ID:Xxg9tdKe0
>>816
反日だった
2018/01/03(水) 18:22:47.70ID:ZgQIIr/oa
まぁ勝てば官軍だし負けた国に発言権がないことだけは確かだ。
それと世界で虐殺をしまくる国は共産主義国なのも事実。
北も支那も滅ぶのが世界のためだ。
819名無し三等兵 (ワッチョイ 0356-F/7O)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:56:51.02ID:ekAqvaA10
まあもっと早期に大規模特攻を実施していれば戦局が動いたとする専門家は海外にもいるな
そもそも日本軍だって好んでやっていたわけじゃないという前提が抜け落ちてる議論だけど
切羽詰ってレイテで実施してその有効性が確認されたから統帥の外道に手を染めたわけで
2018/01/03(水) 19:05:55.99ID:4M1pvMXWM
ソ連なんかはあるところでスターリンが腹くくって人海戦術で押し切ってスターリングラードにつなげたからなあ
このあたりはある意味集団指導体制の駄目な部分だと思う
2018/01/03(水) 19:19:12.08ID:kB0RJKPVd
>>815
真珠湾もフィリピンも当時はアメリカだがな
2018/01/03(水) 19:22:14.07ID:ugcxmhN2d
旧軍の死に対する観念に神秘性を持たせたがる論者は内外に多いにね
攻撃精神旺盛なのは間違いないけど赤軍に比べたら苛烈さという点では不徹底
2018/01/03(水) 19:30:31.73ID:kB0RJKPVd
>>822
日本軍にはNKVDやスメルシ、チェーカーといった督戦隊がいないからな
2018/01/03(水) 19:42:15.04ID:Ld3R9ku+0
石油の確保という理由があったんだが
結局、戦線拡大し過ぎたのが大きな敗因だと思う。

でも、北朝鮮有事が終わった後はどうなるのか...
集団的自衛権という、大義の元
再び、東南アジアに向かって自衛隊は広がっていくだろう。
同じ失敗を繰り返すのか、
それとも、過去の失敗を教訓にして、新しい日本を作り上げるのか。
2018/01/03(水) 19:50:33.67ID:ipQRW2mMa
対潜ヘリ改修すればいいやん。<AEW
辛抱強く長時間対潜哨戒できる機体だし。
レーダも水上用の合成開口レーダを載せてるし、ESMや電子戦にも噛んでるようだ。
対空レーダが載らない理由が無い。
2018/01/03(水) 19:53:54.23ID:ipQRW2mMa
どっちかというと、オスプレイ系が狙ってるんだろうが、こっちは止めとけ。<機上レーダ
ぼったくられる。いわゆる筋悪。
2018/01/03(水) 20:06:57.36ID:5+r8Lyx+0
なんだかんだでユーロファイターとかでなくF-35を選んで良かったな。
もちろんF-35Bも段階追って導入、
空母で運用ってストーリーも念頭に入れて選定したんだろうけど。
2018/01/03(水) 22:10:25.46ID:m9N52hcc0
さっき初めて知ったんだがF-35ってC型が機体サイズ一番デカいのな
甲板上という限られた空間で運用するのが前提の艦載機仕様なんだから普通一番小さくなると思ってたが
2018/01/03(水) 22:16:48.74ID:v6b+OB4D0
海軍的にはA/F-Xの代替機みたいなもんだし
2018/01/03(水) 22:28:14.95ID:iAKuYSTQ0
>>828
F-35に限らず艦載機というのは陸上機に比べて限られた機数で運用しなければならないのと
その狭い甲板で安定的に離着陸をこなす短距離/低速性能も必要にあるから
翼面積や機体強度をどうしても増大させなければならんので結果的に大型化する場合もある
831名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-hwO6)
垢版 |
2018/01/03(水) 23:31:18.23ID:xeWww4iy0
>>830
トム猫とか顕著よね
832名無し三等兵 (アウアウカー Sa4f-Mnhj)
垢版 |
2018/01/04(木) 00:44:36.70ID:Zx2PPZDra
翼の折り畳みのためじゃないか?
2018/01/04(木) 01:47:17.07ID:R30+6u+ed
>>832
空母への着艦があるから低速での機動性確保のため翼面積が大きくなる。
折り畳みはそれと空母内の取り回しを両立させるための策。重量増等のデメリットがあるからなくていいならないほうがいい。
834名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1a-RQbN)
垢版 |
2018/01/04(木) 09:34:55.20ID:CKOymEv80
>>819
艦艇攻撃に対して、特攻と、反跳爆弾や、魚雷による反復攻撃とで、
有効性について、どっちが上かっていったら、熟練パイロットがいる前提なら、
後者の方がうえだろ。どう考えても。
日本は早期にパイロットを失いすぎたんだとおもうよ。
人命軽視というより、人的資源の浪費。
それは相手方の資源をどうやって制限するかという視点を欠いたいるのと相似形。
日本が補給破壊を潜水艦にやらせることを全く考えてなかったのとおなじ。
2018/01/04(木) 10:31:13.50ID:LdDqBwR50
CH53の新型ってF35より高価なのか・・

最近の兵器は高騰し過ぎて輸送機すら十分な数を揃えられん
昔のイロコイが100機買えるで
2018/01/04(木) 10:43:01.17ID:8VJc6LySa
イロコイ沙汰だな。
2018/01/04(木) 10:48:08.71ID:MwL7TuUb0
>>834
例えばミッドウェー海戦で攻撃に参加した飛竜の99式艦爆だけれど

出撃18機:損耗13機

珊瑚海海戦や南太平洋海戦で、艦爆や艦攻は大きな被害を受けて、戦力が半減しているからね
緒戦でも米空母と、がっぷり四つに組むと、攻撃隊の被害の大きさに唖然とする

じゃあ攻撃隊の被害を減らすことが出来たか?って問われると答えに窮する
2018/01/04(木) 11:02:55.42ID:pBUwuoxcd
>>835
ろくなレーダーも赤外線暗視装置もあれやこれやもなくシングルエンジンのイロコイと比べても...
2018/01/04(木) 11:24:18.86ID:8MhgdS7xa
UH-1て車に例えるとカローラみたいなもんだしな
840名無し三等兵 (ワッチョイ 4be4-YOiH)
垢版 |
2018/01/04(木) 11:26:59.05ID:rZ45oyVL0
>>837
>じゃあ攻撃隊の被害を減らすことが出来たか?って問われると答えに窮する

レーダーも含めた索敵能力と情報戦の差が敗因。
2018/01/04(木) 11:39:02.40ID:R8MibmvPa
>>836
座布団一枚
2018/01/04(木) 11:40:20.63ID:MwL7TuUb0
>>840
それと戦術的な対応もあるかな

米海軍とて珊瑚海海戦や南太平洋海戦などを経験したが、雷撃隊を丸裸のまま攻撃に向かわせて全滅に近い被害を受けている
軍隊ってある意味で究極の官僚組織だから、その意味では各国とも前例踏襲主義の権化というか…
その上で英米軍は対応が早いとは思う

特に民間人の活用とか仕組みが優れているのかとw
2018/01/04(木) 11:40:21.27ID:t97cfm6jM
>>822
靖国で会おう!(・ω・)ゝ
2018/01/04(木) 12:06:23.59ID:9xkytbHWd
>>834
日本海軍もインド洋では潜水艦による補給線破壊戦をバンバンやってるじゃん
「全く考えてなかった」というのは明らかに間違い
2018/01/04(木) 12:42:28.10ID:5SJCP1oK0
>>844
ハワイ周辺でやればよかったのに
2018/01/04(木) 12:55:30.20ID:MwL7TuUb0
>>845
ハワイなんて大海の孤島みたいな感じだからね
輸送船なんぞ滅多に通り掛からない

太平洋の事情は似たようなモノ
因みに北米大陸の沿岸にも日本は潜水艦を展開させていた

スピルバーグの映画、1941は実話に基づいている
2018/01/04(木) 14:24:54.06ID:MwL7TuUb0
>>844
だねw

真珠湾攻撃の際、日本の潜水艦は真珠湾から脱出する米艦に対応するためハワイ周辺海域に展開していたが、
作戦後は北米大陸沿岸で通商破壊戦に従事して、沿岸の石油精製工場を砲撃までしている
旧日本海軍が通商破壊戦をしなかった訳ではないが、太平洋は広域なので会敵のチャンスが少なく、要は労多くして功少なしだったってことかと

潜水艦のレーダー装備の有無が成否を分けた
848名無し三等兵 (スッップ Sdbf-PuEJ)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:15:35.34ID:96NP3YRad
スピルバーグの映画、1941と太陽の帝国は、大コケした。

黒澤明に感化されたスピルバーグだが、日本モノを作ったら必ず外す。
2018/01/04(木) 18:49:44.87ID:mdATixiy0
>>824
同じ歴史など繰り返されるわけが無い。
今は1930年代ではないのだからな。

歴史は常に流転しているのであり同じ歴史は2度と繰り返されない。
「歴史は繰り返す」などと言うのは、実際は全く違う歴史に人間が恣意的に同質性を見出そうとしているだけだ。
未来の歴史というのは常に今まで誰も経験していない新しい歴史である。
それがどうなるのかは誰にもわからない。
2018/01/04(木) 18:59:13.38ID:2nRB9HVT0
1940年8月に東條内閣の依頼を受けた総力戦研究所が対米開戦した場合の戦局推移をシミュレートした所
真珠湾攻撃と原爆投下の2点を除いて結果的に極めて精度の高い未来予測を行い日本は絶対勝てねーと結論を出したが
ヒデキが「机上の空論」「勝てない勝てないと言われていた日露戦争も負けなかった」「取り敢えず今回の件は箝口令を敷く」
と言い出して無かった事にしてしまったが、この件は政界や軍部に広く伝わってたらもう少し日本も大人しくしてたのかねぇ
2018/01/04(木) 19:13:10.43ID:9xkytbHWd
>>850
昭和14年に発足した陸軍省戦争経済研究班が昭和16年夏、総力戦研究所と同時期に対英米総力戦研究の成果をまとめていて
・現状の物的国力で日本が総力戦に耐えられるのは1年半〜2年
・広域経済圏の確立無くば必敗
と報告している

このままでは時間と共に不利になるというのは政界や軍部での共通認識だったかと
2018/01/04(木) 19:21:39.13ID:9xkytbHWd
>>847
策源地間輸送航路が太平洋の場合は南東太平洋の米豪連絡線と一部北米〜ハワイくらいしかなかった

前者は日本の潜水艦の進出圏を南回りで迂回することで対応し、
後者も大戦中期以降は両岸の防備を強化することで対応した
2018/01/04(木) 21:12:11.71ID:3sRFBJ/fM
>>850
「真珠湾攻撃」はアメリカが日本に先制攻撃させる為に攻撃を許したから成功しただけなんで。
予測は当たってたという事だろう(予測は外れたというのは失敗すると予測したって事だよね)
ただしアメリカにも誤算はあった。「まさかあんなにやられるとは思っていなかった」のだ。

アメリカのシナリオは、卑怯な日本が先制攻撃をするが軽微な被害(ちいさい駆逐艦が何隻か被害をうける程度)をうけるが優秀なる米国陸軍航空隊により
撃退される、日本の先制攻撃により米国民の世論を一気に開戦にもっていくというものだ

アメリカは世論操作上、日本に先制攻撃させる必要があったがあんなに大被害をうけるとは思わなかった。日本の戦力を過少評価していたからね
2018/01/04(木) 21:12:50.25ID:DPqDZL4Q0
安倍総理 「従来の延長線上ではなく、真に必要な防衛力の強化に取り組んでいく」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000051-mai-pol
855名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-ALHH)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:03.93ID:MuNw+frBM
いずも空母F-35B決定
2018/01/04(木) 21:18:41.17ID:5SJCP1oK0
>>855
ソースは?
857名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-nXLO)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:21:27.38ID:4Yk2PiOIa
>>806
そこでEV-22がほしいところ
もちろん与圧キャビン化は必須

米日英豪で共同開発できないもんかねー
2018/01/04(木) 21:31:35.18ID:fJJclxOf0
共同開発してるうちに新型出そう
2018/01/04(木) 21:32:53.59ID:DPqDZL4Q0
>>857
米 要らね E-2Dがあるよwww

やるんなら日英協同でしょ
2018/01/04(木) 21:34:48.81ID:wJ+cV3W50
ブリに仕事させるとF-35Bの頭上にロートドームが付くことになる
2018/01/04(木) 21:44:27.94ID:JmQa5P+x0
機体を与圧にするのって一からやり直しと同じじゃね?
オスプレイよりチルトローターで与圧のAW609辺りをベースにしたほうがいい気がするんだが
2018/01/04(木) 21:44:53.16ID:lxEMHOv6d
それはそれで見てみたいぞ
3000億円くらい投じて打ちきりになりそうだが(金額は妄想)
2018/01/04(木) 21:51:12.92ID:0vvEtGl/0
B型ってA型のように陸上の2km前後の滑走路から離陸を前提で
A型と同じ重さのミサイルなどの搭載は可能なの?
やっぱ少なめなの?
2018/01/04(木) 21:56:21.86ID:/frBjAoP0
機体が重いからその分はミサイルの搭載力は減る
それと物理的にウェポンベイが小さいのでその分も不利
2018/01/04(木) 22:44:34.67ID:HddhjEFz0
>>863
F35Bは、強襲揚陸艦クラスの全通甲板からの短距離離陸が可能なんじゃないか
カタパルト無しでも
2018/01/04(木) 23:04:56.43ID:VMzIbMOt0
>>863
燃料も武装も少ないよ
STOVL出来るって事だけがBのメリットで他は全面的に劣化性能と思っていい
2018/01/04(木) 23:29:08.30ID:uC//ALMA0
>>863
軍研じゃたしか183mって載ってたわ
2018/01/04(木) 23:53:56.18ID:tEtEBWl50
いずもに十機積めるって言うけどその半分の数でもあったらあったで出来る事が結構増えるよね
護衛機としてSHを今より安全に飛ばせられるしE-2とか本格的なのには劣るけどAEWの替わりをさせたりいざとなったら艦隊防空の補助も出来るし
2018/01/05(金) 00:45:57.47ID:CzXp9rU10
>>868
中国軍の哨戒機パイロットの気持ちになってみれば?

下手にレーダーなんぞ作動させたら、探知されて敵機を呼び寄せるだけ
しかし相手は最新のステルス機だから、近寄って来ても直前まで分からない
再三だが相手の姿が見えない上に、超絶した電子装備を備えている

そんなのが空域に飛んでいる可能性だけでマトモな哨戒活動なんて出来なくなる
2018/01/05(金) 01:51:55.70ID:vIMpbpZl0
返事送れてすみません。、
みなさんレスどもです。

>>864
それだったら、A型やC型を通常仕様がマシってことなんですね。
本当にB型はハリアー2の後継機であってそれ以上はないですね・・

>>865
海自か空自どっちに配備されるかわかりませんが、いずも型以外にも陸上の基地からの使用も主立てれば費用は分散できて抑えられるんじゃないかな?って思ってましたが
陸上使用だったらA型一本で良いですね。

>>866
結局ハリアー2後継機ってことですね。

いずも型はもともとヘリ空母だから、それを改良したとして・・・練習空母で
本命はいずもの次艦でしょうね。
アメリカのノーマン・ポーマーがニミッツ級一隻を買える額でアメリカ級強襲揚陸艦にB型20機とヘリ12機運用できる艦を6隻揃えたほうが良いとあったが
最終的に軽空母6隻持てばニミッツ級空母一隻と同等の戦力となるから
それだけでも隣国に対して抑止力になれるね。

その代わりいずも型2隻とひゅうが型2隻をヘリコプター揚陸艦として水陸機動部隊と併用させちゃえばいいし
2018/01/05(金) 05:12:26.79ID:DMB9E+fB0
>>866
劣化と言えるほど悪くないがな
増槽なしの戦闘行動半径が850キロだし十分
2018/01/05(金) 06:20:54.04ID:oWXe9NOb0
STOVLって十把一絡げではなく飛行甲板の長さとスキージャンプの有無で最大離陸重量は違ってくるんだろうね
アメリカ級とカブールとクイーンエリザベスだと各々で
873名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 06:55:07.28ID:7ZFMQmGq0
>>866
専門家でも評論家でもないど素人反空母厨の俺様解釈とかイランわ。

新鋭ステルス戦闘機「F−35B」の配備と軽空母時代の幕開け
かわぐちかいじ氏の人気漫画『空母いぶき』のリアリティー 元海将補・岩崎洋一
www.sankei.com/smp/world/news/170401/wor1704010001-s1.html
日本の採るべき道
…そのためには、F−35のBタイプが必要となる。現在航空自衛隊が導入しようとしているの
は通常型のAタイプであるが、これは艦上では運用できない。Bタイプは航続力・兵装の面で
はやや劣るが、それを凌駕する利点を持っている。
それは作戦拠点が、狙われやすい特定の基地飛行場に制約されることなく、ある時は艦上か
ら発艦し、ある時は点在する離島の小規模滑走路に退避し、ある時は前進秘密基地から出没
する、という極めて柔軟な作戦運用が可能なことである。
2018/01/05(金) 08:22:29.44ID:QWhjRcgDM
>>872
「最大離陸重量」は機体の限界性能なので条件では勝手に変わらん。
変わるのは「離陸可能重量」な。
2018/01/05(金) 11:59:09.16ID:0j9Q/1yYM
>>868
イギリスのクィーンエリザベスはヘリコプターAEWを搭載してるよね
6万トンの大型空母でもヘリコプターAEWでいいんだからいずもはそれで十分間に合うはず
(普通のAEWとちがって自分の上空近辺を飛んでればいいので速度とか関係ないんだろうな)
2018/01/05(金) 12:28:49.46ID:n0zX5IMN0
>>873
それがつまりSTOVL出来る事だろ
たった二行の日本語すら理解できない奴は黙ってたら?
2018/01/05(金) 12:40:50.48ID:IBImOX9CM
>>875
AEWヘリが脅威方向に進出しないと、敵攻撃機のASM発射に要撃機が間に合わないよ。
ミッションキルを諦めてASMを迎撃するだけなら問題ないけど。
2018/01/05(金) 12:42:34.93ID:Z8le4skXM
>>877
いや、イギリスが大型空母でヘリコプターで運用してるんだから問題ないだろって話なんだが
2018/01/05(金) 12:52:13.72ID:IBImOX9CM
空母での艦隊防空って本当に厳しいので、防空には航空機の目を提供する程度で随伴艦に主になってもらうのが良い。
艦上機には、航空阻止とか攻勢対航空に励んで貰うほうが有効利用できる。
2018/01/05(金) 12:53:24.18ID:IBImOX9CM
>>878
括弧内が気になったので・・・
2018/01/05(金) 13:08:16.01ID:TJ8nTPKsM
>>880
ナルホド
2018/01/05(金) 15:04:59.11ID:VCCS/yFH0
SearchwaterはAEWと違うんじゃないかって疑念をずっと持ってる
名前自体が対水上っぽいし
日本の状況よりぬるい想定での警戒システムではないか?
ロシア中国の最新鋭機がばんばん飛んでくる状況に対応可能なのか、かなり疑問
2018/01/05(金) 15:08:35.98ID:osUhZdro0
>>873
> かわぐちかいじ氏の人気漫画『空母いぶき』のリアリティー 元海将補・岩崎洋一

現代の戦闘機の運用に関してド素人の海自の人間が

> ある時は点在する離島の小規模滑走路に退避し、ある時は前進秘密基地から出没する、という極めて柔軟な作戦運用が可能なことである。

なんて言っても何の説得力もないんだがな

離島の小規模滑走路でF-35Bなんて最先端の戦闘機を僅か数機でも運用するために整備施設や人員がどれだけ必要か、
それに兵器庫や燃料貯蔵庫が必要なのかを全く知らんド素人に言われてもね

戦闘機の運用を生業としてきてその人的・金銭的の両面でのコスト等に熟知している
空自の戦闘機部隊の人間が上の発言をしたのならば説得力がありますが
(もちろん、空自のプロは縄張りとかでなく…つまりF-35Bも空自だとしても…人的・金銭的両面で馬鹿げてるからそういうことは言わない)

そもそも、単発ではあるが戦闘機としてはかなりの大柄な部類に属するF-35Bを

> ある時は前進秘密基地から出没する、

ってお子様ですか、「秘密基地から出没」ってサンダーバードとか昔のSFや軍事のアニメ(か特撮ドラマ)の観すぎじゃないのって言いたくなるんですが

今の時代にF-35Bクラスの戦闘機の運用拠点を偵察衛星から隠蔽できると本気で思ってるとしたら、この海将補さんの星(というか桜)は単なる飾り物だったわけで、
そんな低レベルの人間が将官になれる海自のレベルも推して知るべし

仮に日本がF-35B導入となれば、共産チャイナは偵察衛星で秘密基地とやらになり得る候補地の全てを徹底的にマークして秘密基地の建設プロセスを逐一フォローのは確実

というわけでその海将補さんが得意気に「秘密基地」と呼ぶのが完成した暁には、その座標は共産チャイナのIRBMや巡航ミサイルにセット済です
もちろん、空自のちゃんとした基地よりも防空・防爆設備は貧弱だから秘密基地を潰すのは空自の正規基地よりずっと簡単ですよ

こういう素人並みのことを言っちゃうレベルの知識と知性しか持っていない人間が海自では将官になれるんだと思うと納税者たる国民としては暗澹たる気分になる、いやマジで
要するにこの人は「海自も空母が欲しいよお、欲しいよお」ってコスト対効果を全く無視して言ってるだけですね
2018/01/05(金) 15:12:06.10ID:DMB9E+fB0
>>883
と、ど素人が言う
2018/01/05(金) 15:25:12.79ID:HQNQWh7o0
>>883
じゃあ、お前が将官になればいいじゃねえか
その元将官よりも優秀なんだろ?
2018/01/05(金) 16:54:30.90ID:i+aAliJIK
>>883
あ、素人解釈の反空母厨さんだw
887名無し三等兵 (ワッチョイ eb1a-RQbN)
垢版 |
2018/01/05(金) 17:12:19.29ID:JHLCKMWc0
>>883
現状の、運用する空港が10つくらいしかないのと、空港が20くらいあるのとでは、
それだけで、支那にコストをかけさせて費用対効果がすごくプラスだろ。
だいたい、おまえ誰だよ。素人じゃん。
2018/01/05(金) 17:19:07.83ID:vIMpbpZl0
いっそのこと、垂直で離陸してASM3打って、打ち終わったら垂直で着陸する。
つまり超音速対艦ミサイル発射する装置としてB型の役割ができそうってことですね
2018/01/05(金) 17:20:11.13ID:7684fTRHa
みんなすげぇな。
あの長文を読んだのか。
890名無し三等兵 (ワッチョイ eb1a-RQbN)
垢版 |
2018/01/05(金) 17:23:00.51ID:JHLCKMWc0
>>888
垂直離陸は、搭載量がほとんど期待できないんでやらんみたいよ。
短距離離陸でフル搭載。航続距離が必要なら、空中給油か、
離島や、空母で片道運用して垂直着陸という運用になるみたい。
2018/01/05(金) 17:33:59.57ID:vIMpbpZl0
結局、戦闘機の種類増やしても維持が大変だからF-4とF-15の退役が非常に急務になるだろうな・・。
何かで読んだかで知ったけど、空自の戦闘機って理想は三種類がベターらしい。
理由までは忘れたが
2018/01/05(金) 17:34:36.05ID:vIMpbpZl0
>>890
本土の北部じゃB型見ることはなかなか出来なさそうだな・・・。
2018/01/05(金) 17:39:16.27ID:5utE/jZsd
>>891
エンジンの種類が同じだとヤバいんだよな...
894名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:15:01.11ID:KbKdrBlA0
>>876
こっちだバカw

 866 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1b23-TAEf)[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 23:04:56.43 ID:VMzIbMOt0
 STOVL出来るって事だけがBのメリットで【【【他は全面的に劣化性能】】】と思っていい

「他は全面的に劣化性能」 ←こんなこと誰が言ってるんだ?

B型はA型と違って強襲揚陸艦での運用を考えてリフトファンを内蔵してるのだから
航続距離や兵器搭載量が落ちるのは当たり前。設計コンセプトが違うのだから。

だが、空戦性能まで劣ってるのか?そんな情報見たことないぞ?

元海将補・岩崎洋一氏が「Bタイプは航続力・兵装の面ではやや劣るが、それを凌駕する利点を持っている」
と言ってるのに、ど素人感覚で「他は全面的に劣化性能」と言ってのけるとか失笑を通りこして呆れるよ。

何を指摘されてるかもわかってないのなら黙ってたら?
895名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:16:52.13ID:KbKdrBlA0
>>883
糞ど素人の軽率な感覚論は失笑w

同様の見解は江畑氏も述べている。

「日本に足りない軍事力」 江畑謙介
…日本がどの型を希望するかにもよるが、従来の航空自衛隊の方式からは、米空軍が
採用するF-35A型(滑走路を使って発着するCTOL型)になる可能性が大きい。
しかし、イスラエルは次期戦闘機として当初はF-35Aを考えていたものの、ヒズボラやハマス、
あるいはイランが長距離のロケット弾、地対地ミサイルを保有し、イスラエル国内空軍基地の
滑走路が破壊される危険度が高まったとして、短距離発進・垂直着陸(STOVL)型のF-35B
(米海兵隊と英海軍が採用する予定)の導入の検討も開始した。
日本も北朝鮮や中国の弾道ミサイル、巡航ミサイルによる航空基地攻撃の可能性を考えるな
ら、F-XにF-35Bを選定するという可能性も真剣に検討すべきであろう。
896名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:19:02.37ID:KbKdrBlA0
>>883
「水交」に論文まで投稿してる元海将補岩崎洋一氏の見解に対して
無名・ど素人・キチガイチョンパヨク反空母厨が感覚論だけで反論した
気になってるとか笑わせるw

お前もどこかの雑誌に論文を投稿してみろ?
内容が優秀なら掲載してもらえるだろう。

お前のその軽薄な感覚論レスがどこかの雑誌にでも採用されたのなら
お前のそのレスを認めてやるよ。

だが、そんな大それたことはできないだろ?w

できないからこの5chでくっだらねぇ感情論を垂れ流すしかないんだよなw
のぼせるなw ど素人無能反空母厨の分際でw

元海将補岩崎洋一氏の見解より、お前のその糞レスを信じろとか無理な話だわ。
口答えした程度のレスを書けば反論した気になってるのが笑えるし哀れだね。
2018/01/05(金) 18:43:10.85ID:Jkj+g6Wya
まぁ>895にある、江畑氏の意見が妥当だろうな。空母を導入するか否かも含めて、総合的にF-35Bを導入する意義はあるってところだろ。
そらSTOL性能だけで良けりゃ、F-35Cでも、スウェーデンのサーブ・グリペンでも良いんだけどな。
898名無し三等兵 (スッップ Sdbf-PuEJ)
垢版 |
2018/01/05(金) 18:51:43.91ID:gZf8NjFNd
サーブの戦闘機は、航続力が足らなくて、日本には不向き。
空中給油機なんてつい最近、入れたばかり。
滑走路を破壊されるか、一時的にでも封鎖されたら、日本の迎撃能力は封鎖される。
膨大な航空機を擁する中共には、日本の飛行場を封鎖する手段がある。
戦時だったら、中国に飛来した日本の飛行機だって徴用できる。
2018/01/05(金) 18:54:30.96ID:5utE/jZsd
なんかな〜よく読まない人が多いよな
STOL性能だけで良けりゃ って前提の話で、誰もサーブを勧めてない
900名無し三等兵 (オッペケ Srcf-2dLo)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:04:44.26ID:qlzhuLfer
F-35が強すぎるからなぁ

正直タンカー改造船とかで運用したとしても、数倍の中華空軍を押さえられるチート
901名無し三等兵 (オッペケ Srcf-2dLo)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:05:34.06ID:qlzhuLfer
>>898
NGからはタイフーンレベルの航続距離なんだが
902名無し三等兵 (オッペケ Srcf-2dLo)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:10:12.02ID:qlzhuLfer
そもそも中華の航空兵力の内約知ってるのか?

大半が足の短い旧式やJ-10だぜ?尖閣で満足に使えるのってJ-11や海軍航空隊のSu-30位、あとは少数のJ-15
中国全土からかき集めても200機ちょいしかない
2018/01/05(金) 19:10:49.78ID:DMB9E+fB0
>>902
情報が古い
2018/01/05(金) 19:16:31.44ID:pNu+16uD0
>>883
戦闘機運用に慣れた空自もパイロット経験の無い田母神という愚将を輩出してますし
2018/01/05(金) 19:21:15.11ID:qzi0bmtbd
田母神空将に対する意見は色々あると思うけど、
東シナ海における中共の防空識別圏設定騒動での見識をみる限り、
安全保障実務者としての知見は確りしていたと思う
906名無し三等兵 (オッペケ Srcf-2dLo)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:22:55.00ID:qlzhuLfer
>>903
いや、大差無い

J-20、J-31なんて明らかに使い物にならん、形状から予測した電波反射とかでてたけど
パクファ君の遥かしたの完成度しかない
2018/01/05(金) 19:25:42.21ID:KbKdrBlA0
支那はF35Bに勝る艦上戦闘機を持てないから
海自がF35Bを導入すれば、海上航空戦力では
海自が支那を圧倒することになるw

どう見ても導入一択だろうw
908名無し三等兵 (オッペケ Srcf-2dLo)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:25:43.72ID:qlzhuLfer
>>905
兵器のスペックとかは多分素人っぽいけど、タイフーン押してたぐらいだし

AIM-120とAIM-7で戦闘力は大差無いと言うぐらいだから、現場の事は知らんだろ
2018/01/05(金) 19:33:30.53ID:YOMawtw20
戦闘機・戦車など導入4割遅れる 有事対応に影
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25368350V00C18A1EA2000/?n_cid=NMAIL007

こんな現状じゃF-35Bなんてやっぱり無理じゃないのか
今本当に必要なものすら満足に現場へ届いてないなんて
2018/01/05(金) 19:35:35.35ID:pNu+16uD0
>>909
稼働率が終わってる英独よりましだから気にすんなよ
2018/01/05(金) 19:38:04.84ID:qzi0bmtbd
>>908

>F35は第5世代の戦闘機と言われ、レーダーに映りにくいステルス性を持ち、また空中におけるリアルタイムの情報収集能力が高く、組織的な戦闘力の発揮に大なる貢献をすると言われている。
これからの戦闘機の戦闘能力は、ネットワークを通じたリアルタイムの情報こそが決定するのである。従来のように旋回能力や速度が戦闘機の能力を決めるわけではない。
そういう意味で我が国の財政が厳しい中でも航空自衛隊が最強の戦闘機を取得する意思を示したことは評価されるべきである。
https://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11145546291.html

田母神元空将はF35を選定したことを高く評価している
その上で、国内生産基盤の心配をしてユーロファイターもあげているのよ

F35採用が前提とした上での主張ならそんなに変なことは言っていないと思うけど
AAMの話は初耳なのでなんとも言えないが
912名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:44:27.74ID:KbKdrBlA0
>>909
なんか単発が増えたのか?w

戦闘機は最優先のようだが?w 戦車なんか後回しでいいわ。
B型の導入が決まれば、A型同様、最優先だろうw

戦闘機・戦車など導入4割遅れる 有事対応に影 2018/1/5
www.nikkei.com/article/DGXMZO25368350V00C18A1EA2000/?n_cid=NMAIL007
18年度予算案を踏まえて防衛省が現中期防の達成状況をまとめたところ、主要装備品23項目
のうち目標値を100%達成できたのはイージス艦(2隻)や最新鋭ステルス戦闘機F35A(28機)
など13項目。10項目は100%に満たなかった。

たとえば部隊や物資を運ぶC2輸送機。製造元の川崎重工業の開発が当初計画より約5年遅れ、
期間中に導入経費を計上したのは計画に3機足りない7機だった。機動戦闘車や中型ヘリコプタ
ーを輸送できるC2が足りなければ離島防衛や災害派遣に支障が出かねない。

F15戦闘機で近代化改修の経費をつけたのは20機で計画を6機下回った。1機あたり改修費が
約50億円と当初の見積もりより倍以上に膨らんだためだ。9機をめざした次期多用途ヘリコプター
は、機種選定時の公平性が問題視されたため取得のメドが1機も立たない。
2018/01/05(金) 20:02:50.96ID:rqBRbDeta
そこは実際使ってみた自衛隊の感想かもだがなー(AMRAAM試験用に200発買って撃ちまくった

国産化という名目がなくても小さいAMRAAMじゃ射程伸ばしにくいし弾頭威力小さいし
シーカーをAESA化してAESAを使い捨てにするなんて暴挙に出たのも
結局従来型シーカーの性能じゃ満足できなかったということだろう
2018/01/05(金) 20:03:36.53ID:rqBRbDeta
>>913>>908へのレス
2018/01/05(金) 20:21:18.37ID:0n+WgyIwd
開発が遅れに遅れたF35の導入が順調なのはなんなんだろうね。
高額改修が必要とか、そんな落ちなん?
2018/01/05(金) 20:31:12.13ID:5utE/jZsd
>>915
はじめの4機は吊しでは短距離赤外線ミサイルすら積めなかったような
詳しいことはさておき兵装の制限はあるよ
2018/01/05(金) 20:35:45.15ID:rqBRbDeta
FX選定した頃にはあらかた難航していた部分はクリアできてたし
その後調達は順調ってことでそ
部品生産でケチつけられはしたけど
2018/01/05(金) 21:27:57.28ID:DPxyWwXD0
>>910
英独よりマシでも
中国より劣ってるとヤバイんだが
2018/01/05(金) 21:41:46.47ID:pRktw57TM
>>915
問題はハードウェアではなくソフトウェアだから最終的には時間で解決する
2018/01/05(金) 22:34:17.20ID:EXx5Sgfla
制空戦闘に関する機能を強化したF-35Bって需要あるかな?
2018/01/05(金) 23:30:37.82ID:+/OftSA/d
>>897
ブラジルがオーシャン買うようだけど、まさかSAABの言うことを真に受けてシー・グリペン載せるつもりじゃないよね??
2018/01/05(金) 23:32:07.52ID:+/OftSA/d
>>911
田母神さん、まともなところはすごくまともなのに、なーんで一部の項目はあそこまでトチくるっちまうかねぇ?
923名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-RQbN)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:34:32.70ID:IbLGrrLK0
NATOとして考えれば一部陸上兵器を除きロシアを圧倒してるし欧州の軍縮はまっとうだろ、
ドイツなんて借金0でフランスは出生率が高水準で両国共余裕は全然ある。

むしろ日本の方が不味い、人で足らん老人多い借金はドンドン増える、今や敵は中国だけで
なく財源目当ての老人までいる始末
2018/01/06(土) 00:36:21.08ID:rL0LofCt0
前々から研究で言われてただろ
一部の変な人たちが空母は艦隊が新しく必要だの一隻の艦載機ではどうのとか
言ってもいない内容で頑なに否定してただけでさ
F-35Bを現行艦隊で着艦もしくはヘリ給油で艦隊の目にするとか、
米軍機が緊急着陸及び上記で協調訓練を今後やるだけでも法整備の検討があった方がいいって見解なのな
さらに、強襲揚陸型に配備するかどうかなんていう議論も一応しておかないといけない
実際に導入するかは別にね?なんだけど、この話題を避けて可能性を言った人間をなじってた連中がいるのな
2018/01/06(土) 00:56:34.46ID:LSI80Rvq0
>>894
STOVL出来る事(メリット)と他の性能がA,Cに劣ってる事(デメリット)があるだけだろ?
最初からそう言ってるじゃん?
引用先の人も積載やら兵装が劣ってる事を認めてるよね?
認めてないのお前さんだけだよね?
2018/01/06(土) 01:02:32.06ID:W70tpicJ0
>>925
自演認定されるだけだからやめとけ
2018/01/06(土) 01:03:26.08ID:W70tpicJ0
発言した人と同一人物だったか
申し訳ない
2018/01/06(土) 01:08:44.65ID:k6PCgU7sd
https://youtu.be/gTaBN5I2Lrk
929名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-uLY2)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:09:05.69ID:PMsvFR0O0
積載重量はともかくウェポンベイのサイズはACの半分ぐらいになっていた筈、1年も前の雑誌の話だがな、
対艦ミサイルや一部の大型爆弾は外に吊るさないと使用不能なのは確か
2018/01/06(土) 01:20:06.49ID:rL0LofCt0
なんで戦闘空母仕様しか見ないんだろう
ステルスレーダー機としてF-35Bみたら破格の安さでイージスリンク付で導入出来るってのに
微妙な数の艦載機でヘリ搭載潰してまで艦隊防空とかすると思う?
それにベース基地は近い陸上基地で作戦中は空母から給油キット付きオスプレイとかで随時補給とか、
必要なら着艦も含めて考えるだけでもいいからね
戦闘型空母じゃないって言ってるのになんで10機満載させてフル装備で飛ばそうとするのか分からん
2018/01/06(土) 01:21:38.53ID:y6j48G800
単純な質問だけど、
空母が港に停泊してた場合で
そこからB型って普通に離陸できるの?

海の波風がある場所じゃないと離陸はできないもんなの?
932名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-uLY2)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:25:09.62ID:PMsvFR0O0
AEWとかで使おうとしてるなら効率悪すぎるとしか

戦闘機のレーダーレンジを見てから使えるか判断すべき、左右は前方60度ぐらいだし上下はもっと狭い
から従来機と変わりなければはまったく使えない、
2018/01/06(土) 01:25:59.30ID:iuSnrOHE0
F35Bの導入が官邸主導だとすれば
本当は南西方面の航空戦力の増強を図りたいのだが、沖縄本島はアレなので那覇の増強は難しい
そこで南西諸島の短い滑走路でも運用できるF35Bに白羽の矢がたったのではないか
934名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-uLY2)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:28:57.22ID:PMsvFR0O0
B型はJoint Strike Missileとかそれ程でかく無い兵装も吊るさないといけないから
数十機導入はあり得ないと思うが

>>931
スキージャンプやるなら離陸重量に悪影響あるな
935名無し三等兵 (オッペケ Srcf-2dLo)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:34:34.62ID:9BJcJULor
>>933
ミリタリーに関して素人の官邸が何だって?
2018/01/06(土) 01:35:55.36ID:rL0LofCt0
>>932
艦隊に先行するイージス艦とリンク出来る形で進出して
超短離陸か垂直離陸が出来て、ステルス付いてて超音速出る
他の機体が130億で売ってるならそうだけどさ
そんな便利で安くて基地防空にも転用可能なAEW機やAEWヘリあるのかね?
937名無し三等兵 (オッペケ Srcf-2dLo)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:40:28.68ID:9BJcJULor
>>934
今ある情報だと1000ポンド爆弾◯、2000ポンド×だな、B型は基本兵装の厚さに大分制限ある

基本爆装やAAM4など大きめのミサイルの搭載数でACに劣る模様
938名無し三等兵 (オッペケ Srcf-2dLo)
垢版 |
2018/01/06(土) 01:43:11.24ID:9BJcJULor
>>936
基本海面スレスレ飛ぶミサイルはちゃんとしたAEWじゃないとクラッター処理
の関係上無理、そうじゃなくてもルックダウンは苦手だし
2018/01/06(土) 01:43:27.44ID:rL0LofCt0
B型は艦隊の目か沖縄に配備されてる米軍機との協調訓練か離島からの近距離警告任務とか
色々と絡める内容はあるからな。爆弾がどうとかAAM4の搭載数とかそんなのは他でいいから
2018/01/06(土) 01:44:22.98ID:U1JTXFHO0
小牧で作ってる国産F35Aは今何機完成したんだ?
あのショボい工場じゃ生産遅すぎるぞ
2018/01/06(土) 01:45:50.39ID:rL0LofCt0
>>938
ステルスが必要ない防空圏内は別のを飛ばしゃいいだけだろう
イージスと一緒に前に出てデータ収拾とか、偵察とかそういうもんだからな
全てをF-35Bでやろうっていう訳でもあるまいし
出来ない事を探すんじゃなくて出来る事を見て検討する可能性が言われてるんだよ
2018/01/06(土) 01:51:45.96ID:U1JTXFHO0
"国産"F35と言ってもグラマンやロッキード、BAEが作った胴体を組み上げてるだけでライセンス生産ではないのね・・
2018/01/06(土) 01:52:38.93ID:W70tpicJ0
>>941
そんなのUAVとかにやらせりゃいいんじゃないか?
収集させた情報はawacsなりイージス艦なりでまとめれば良いんだから
130億とパイロットの命と数少ないであろうF-35Bを使ってやることじゃないと思うけど
2018/01/06(土) 01:55:53.60ID:9sYR1NMg0
現在のUAVは大国同士の正規戦で生き残れるようには出来てないです
2018/01/06(土) 01:56:37.50ID:rL0LofCt0
>>943
そんな優秀なレーダーとリンク機能積んだ便利なUAVどこにあるんだよ
そしてUAVでも船でやるには色々とうるさいんだよ
F-35Bの場合は基本離島防空させておいて必要な任務時に協調行動で十分なのな
例えば北朝鮮相手とかの実験のデータ取りとか、尖閣付近の動向探るとか
そして状況によってはマッハで下がれるからヘリAEW突っ込ませるよりナンボもマシ
2018/01/06(土) 02:00:20.27ID:W70tpicJ0
ああでも離島に配備するとなればいずもに載せる(ことが本決まりと仮定して)数にこだわらなくてもいいから数は関係ないのか
それでもわざわざそのために使わなくてもいいと思うけどな
できることの一つとしてはありかもしれないが
2018/01/06(土) 02:02:49.92ID:W70tpicJ0
>>944
危険なところに展開するからこそ使い捨てがまだ許容できるUAVを、と思ったんだ
>>945
あんたの言いたいことなんとなくわかった(と思う)
948名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-nXLO)
垢版 |
2018/01/06(土) 02:28:09.57ID:J1ME7AHya
>>937
爆弾系はどうせ精密誘導爆弾かバンカーバスターしか使わないだろうから
1000ポンドで十分、500ポンドでも十分使える
2018/01/06(土) 04:21:57.27ID:3yMMNHz60
通常任務で外装なんて当たり前、F-22でも増槽3本つけてスクランブルするし
アホみたいな射程のJSMを内装できんとか言いがかりレベル

F-35BはVTOLの想定を超えて通常戦闘機を凌駕している事実を認めるべき
2018/01/06(土) 05:22:25.99ID:wqXuIwQX0
>>949
だがF-35Aという最大のライバルよりはF-35Bは明確に劣るんだよ
兵装搭載量も戦闘行動半径も機体価格も維持整備コストもね
そして東シナ海の島嶼防衛ならば陸上基地からのF-35Aで十分

STOVLが絶対に不可欠というシチュエーションが存在しない限りF-35BよりもF-35Aのほうが適切
同じ予算でより多数の機数を買えて整備費用は安く上がる
そしてより遠くまでより大量の兵器を叩きこめる
2018/01/06(土) 06:13:47.65ID:l9omffCP0
アメリカは作戦機の主力がUAVになってるみたい
中国もUAVとAIに莫大な予算をかけて研究中みたいよ
戦闘なんて危ないことは無人機がやる方向みたいだね

無人機は落とされても工場で作れば即戦力だが、
有人機はパイロットを育てるのに二、三年、
人間を育てると考えたら20年以上かかる
2018/01/06(土) 06:36:38.69ID:OeMBrjlt0
そもそもF-35BのライバルがF-35Aと考えてる時点で、間違ってるじゃないの
Bはハリアー2の後継で、AはF-16の後継って忘れないでよね。

ハリアー2は、軽戦闘機で、センサーも貧弱だし着陸時の重量制限もあったのが、
マルチロール機と同等のセンサーを搭載し、運動能力は向上し、離着陸は何でもアリになった。
そりゃ複雑な分Aより、制約もあるし、運動能力やステルスも落ちるだろうし、コストもかかるわな。
953名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-RQbN)
垢版 |
2018/01/06(土) 08:55:53.86ID:PMsvFR0O0
>>941
碌なデータ取れないと言ってるんだよ、いくら優秀といっても戦闘機レベル

そもそもF-35のレーダーレンジは対戦闘機で200km程度、それに対しE-2Dは650Kmで後方から
広範囲をカバー出来る
954名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-RQbN)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:01:09.89ID:PMsvFR0O0
そもそもステルスが常時レーダーで索敵するのは居場所を知らせるようなもの、いくらスホイ
相手に無双出来ると言ってもロシア製のIRセンサなら50kmぐらい先からこっちを見つけて
攻撃出来る。

E-2D数機ぐらいなら空中給油で余裕だろ、なんで虎の子のステルスを前線の態々危ない任務で
使いまわすのか
2018/01/06(土) 09:04:05.26ID:XKkkGcXg0
ステルス性というのは通常RFに対する低被発見性のみを指すものではない
2018/01/06(土) 09:05:23.86ID:HeE9ig3vM
>>954
F-35のEOTの索敵距離は90キロだし、50キロじゃAMRAAMの餌食になってる
957名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:20:32.26ID:TUxIK/EF0
>>925
まだ強弁してるのか?

 866 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1b23-TAEf)[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 23:04:56.43 ID:VMzIbMOt0
 STOVL出来るって事だけがBのメリットで【【【他は全面的に劣化性能】】】と思っていい

「他は全面的に劣化性能」 ←こんなデマを吹聴してるのはキチガイ反空母厨ぐらいだろ。

読解力崩壊してるんじゃねーの?ちゃんとこう書いてるが?
>B型はA型と違って強襲揚陸艦での運用を考えてリフトファンを内蔵してるのだから
>航続距離や兵器搭載量が落ちるのは当たり前。

兵器搭載量が劣ってることをもって「他は全面的に劣化性能」???馬鹿かw
運用思想・設計コンセプトそのものが違うのに一事が万事的な見方をしてどうするの?w
958名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:24:54.46ID:TUxIK/EF0
>>950
【専門家】がF35Bの必要性に対して明確に見解を出してるのに、
まだ糞ど素人解釈で声闘してる反空母厨が笑えるw

専門家はお前みたいにカタログスペックだけで比べる石頭評価は下してないよw

「日本に足りない軍事力」 江畑謙介
…日本がどの型を希望するかにもよるが、従来の航空自衛隊の方式からは、米空軍が
採用するF-35A型(滑走路を使って発着するCTOL型)になる可能性が大きい。
しかし、イスラエルは次期戦闘機として当初はF-35Aを考えていたものの、ヒズボラやハマス、
あるいはイランが長距離のロケット弾、地対地ミサイルを保有し、イスラエル国内空軍基地の
滑走路が破壊される危険度が高まったとして、短距離発進・垂直着陸(STOVL)型のF-35B
(米海兵隊と英海軍が採用する予定)の導入の検討も開始した。
日本も北朝鮮や中国の弾道ミサイル、巡航ミサイルによる航空基地攻撃の可能性を考えるな
ら、F-XにF-35Bを選定するという可能性も真剣に検討すべきであろう。

新鋭ステルス戦闘機「F−35B」の配備と軽空母時代の幕開け
かわぐちかいじ氏の人気漫画『空母いぶき』のリアリティー 元海将補・岩崎洋一
www.sankei.com/smp/world/news/170401/wor1704010001-s1.html
日本の採るべき道
…そのためには、F−35のBタイプが必要となる。現在航空自衛隊が導入しようとしているの
は通常型のAタイプであるが、これは艦上では運用できない。Bタイプは航続力・兵装の面で
はやや劣るが、それを凌駕する利点を持っている。
それは作戦拠点が、狙われやすい特定の基地飛行場に制約されることなく、ある時は艦上か
ら発艦し、ある時は点在する離島の小規模滑走路に退避し、ある時は前進秘密基地から出没
する、という極めて柔軟な作戦運用が可能なことである。
959名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:31:15.47ID:TUxIK/EF0
(ワッチョイ eb31-Xk1J) ←883のど素人馬鹿反空母厨だったかw
960名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 09:35:00.88ID:TUxIK/EF0
>>925
A型は搭載量が多くても那覇基地の滑走路が被害を被れば出撃できなくなる恐れがある。
軍事の専門家はその危険性を指摘している。

B型であれば那覇基地にこだわらなくても済む。
ゆえに、B型にはA型にないメリットがあることも証明済み。

「他は全面的に劣化性能」 ←素人感覚でこんな大嘘吐いてよく恥ずかしくないものだよw
2018/01/06(土) 09:43:40.69ID:HeE9ig3vM
>>960
横からだけど、F-35という機種が持つ最大の武器は航続距離や武器搭載量ではなく
高度なステルス性と強力なセンサーとネットワーク機能だから
AもBもCも性能的に甲乙付けられない

Bはリフトファン搭載分燃料や武器搭載量が2トンほど減ってるが
逆にA型と比べて陸上基地に縛られずより有利な場所から出撃してより安全で近い場所で着陸補給できるから
むしろA型より作戦活動範囲が広い
2018/01/06(土) 09:56:11.98ID:rL0LofCt0
全てをA型にするより一部をB型にする、F-15の未改修機の枠を当てて改修コスト圧縮する
等がいわれてるのな
F-35Bは離島の小規模設備やどの船にも拡散して色々な方向に目を持ちつつ、
通常ステルス戦闘機としても使えるという性能と高度なリンク能力を発揮するというのが主眼
そこらへんはA型には逆立ちしても無理だし、A型はA型で別にあるからね
また、自衛隊が採用しなくても日本には米軍のB型が来るので、着艦連携訓練等は今後重要になる
満載してる必要はないんだよむしろ出来る事が増えるという話でしかない
963名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-RQbN)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:05:30.45ID:PMsvFR0O0
実質対艦兵装さえ内装しなきゃAもBも変わらんだろ

>>956
F-35のレーダー波頼りにスホイはレーダー消して近寄れるから見つけられない、一方F-35の
レーダー範囲は限定的、何度も言うがAEWと戦闘機のレーダーはまったくの別物
2018/01/06(土) 10:11:15.69ID:Xs4oYyUBp
>>931
兵装に影響出るんじゃね?
2018/01/06(土) 10:13:28.26ID:HeE9ig3vM
>>963
>F-35のレーダー波頼りにスホイはレーダー消して近寄れるから見つけられない
えーと、EOTSだと書いてんのにまさかそれも知らないで語ってるのか?
ステルス機がわざわざステルス性を損なう運用法をやると思ってる?
https://www.lockheedmartin.com/content/dam/lockheed/data/mfc/pc/f-35-lightning-ii-electro-optical-targeting-system-etos/mfc-f35-eots-pc.pdf
2018/01/06(土) 10:15:32.67ID:HeE9ig3vM
>>963
途中で送信した

>F-35のレーダー波頼りにスホイはレーダー消して近寄れるから見つけられない
物凄い矛盾してること自分で気付かない?
2018/01/06(土) 10:17:10.02ID:b7JcjCLT0
>>963
イルビスE ってLPIレーダーを発見できるのか?
968名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-RQbN)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:22:56.17ID:PMsvFR0O0
チミらもF-35をAEW代わりに使うと言う想定忘れてんだろ?レーダー波出してる
状態じゃステルスなんて機能してねーよ

F-22とかも攻撃前の一瞬だけで索敵は基本AEWにやらせてる
969名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-RQbN)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:27:26.87ID:PMsvFR0O0
>>965
EOTSだって前方の赤外線と相手のアクティブセンサしか探知出来ない

俺が言いたいのはF-35をAEWとして使用するのがどれだけ愚な事かと言いたいんだよ
2018/01/06(土) 10:35:01.82ID:HeE9ig3vM
>>969
LPIレーダー知ってる?
あと、>>966に書いたようにスホイがF-35のレーダーを探知できる時点で
スホイ自身もF-35に探知されてる
しかも鈍重のARMを使わないと攻撃もできないし、Kh-58じゃF-35を捉えるのは無理
2018/01/06(土) 11:02:57.26ID:XKkkGcXg0
それ以前にAWACSに見つかりますわな
あくまでF-35Bによる索敵はその補完
972名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-uLY2)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:16:07.13ID:PMsvFR0O0
>>970
なんでスホイがレーダー使ってる前提なの?F-35をAEW代わりに使うと答えたアホに対する回答なのに
流れが分からないなら答えないでくれる?スホイがレーダー使ったらまるわかりだろアホ

>>971
AWACSの範囲ならF-35は要らないんだけ?補助とか曖昧なもん言葉でとらえてるからおかしな話になる
んでしょ
973名無し三等兵 (ワッチョイ 4fcc-uLY2)
垢版 |
2018/01/06(土) 12:20:04.68ID:PMsvFR0O0
ステルス機の基本的な運用分かってない奴がチラホラいるな、F-22を例に挙げればAWACSからの情報を
元に自分のレーダーは攻撃時の一瞬しか使わないんだが?レーダー波出してたら逆探知される事すら理解
出来ず何が補助なのよwww
2018/01/06(土) 12:20:07.89ID:HeE9ig3vM
>>972
アホはまずレス読め
2018/01/06(土) 12:25:26.52ID:y9IvFAl4d
F-35の索敵ってEO DAS使うんじゃなくて?
そもそも機首にしか無いレーダーで全周警戒なんて出来ないだろ
2018/01/06(土) 12:50:34.00ID:zC4nGlhMD
「いずも」空母化案が浮上 「攻撃能力」論点に
https://mainichi.jp/articles/20180106/k00/00m/010/157000c

年内見直しに向けた作業を近く本格化

政府は「防衛計画の大綱」(防衛大綱)の年内見直しに向けた作業を近く本格化させ、日本の「攻撃能力」を巡る議論が焦点となる。
防衛省内では海上自衛隊最大のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」を空母に改修する案も浮上。

専守防衛の基本方針を揺るがしかねないため実現性は低いが、中国の台頭や北朝鮮問題もあって、
政権内では防衛装備に関する前のめりな議論が目立っている。【秋山信一】

2020年代半ばまでの防衛の基本方針を定める現防衛大綱は、5年間の具体的な装備導入を定める
「中期防衛力整備計画」(中期防)と合わせて13年に閣議決定された。
空母化構想は、安倍晋三首相が示した防衛大綱、中期防の見直し方針に乗じ、防衛省の制服組を中心に浮上。
南西諸島海域への展開のほか「島しょ部の空港を他国に奪われた場合、海上に戦闘機の運用拠点を確保する」(同省関係者)狙いもある。

ヘリコプターを運用するいずもは、米海軍の「ロナルド・レーガン」や中国海軍の「遼寧」など戦闘機を積む空母とは異なる。
海自はいずも型2隻を保有しているが、甲板を改修して戦闘機が発艦できるようにする案のほか、
米海兵隊仕様のステルス戦闘機F35Bを導入する案まで浮上。
自衛隊に導入が決まった米空軍仕様のF35Aと異なり、空母への搭載が可能なためだ。
2018/01/06(土) 13:21:49.75ID:rL0LofCt0
米軍のF-35Bも利用出来る形で離島やヘリ空母の体制を整えて訓練と着艦の法的根拠を整える
局面をみてあらゆる方向の死角を潰す
北朝鮮等の実験にさいして最大限進出したイージス艦からさらに空域に入った形でデータ監視を行う
強襲揚陸艦の作戦を補助する
こういう形なんで既存のものでどうこうという話は全然関係ないからな。その補完だっつの。
2018/01/06(土) 14:21:33.56ID:UBtnknYt0
次スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/
2018/01/06(土) 17:56:08.64ID:I5cHplLm0
そこ、荒らしが唐突に建てたスレじゃないか
980名無し三等兵 (ワイモマー MMbf-rrTK)
垢版 |
2018/01/06(土) 18:17:43.46ID:h2fk+W88M
いいかげんスレタイの「海上自衛隊」を「自衛隊」にすべき
現状空自で運用するしか現実性がないのだから
2018/01/06(土) 18:29:28.33ID:JcLZEkRTp
わっちょい付きで立て直しなよ
2018/01/06(土) 19:25:27.65ID:7NZvMl7Z0
>>978
それ、ワッチョイないから却下。
983名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb3-RBj/)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:33:01.88ID:sIQIwbpD0
政府が言ってるわけじゃないのねF35B導入
2018/01/06(土) 20:44:40.69ID:mlpO7jh30
いや、内閣府の誰か(首相と官房長官以外の誰か)が、記者大勢に話している。
防衛省も最後には公式検討着手を発表した
2018/01/06(土) 21:55:00.78ID:SnG6035vM
>>984
政府「いや政府の公式発表ではありません」っていつもの世論操作だろ
そのうち世論が固まってからいきなり発表。アショアとか全部それ
2018/01/06(土) 22:01:49.13ID:rL0LofCt0
米軍から前々から提案されてたっていきさつを無視してる人が多い
沖縄にF-35Bが配備されるから議論しない訳にはいかなくなったのよ
例えば、F-35Bが洋上で不調をおこした時に緊急着艦したらどうする?
着艦出来るのかよって話になる。だからと言って断って見捨てる訳にもいかん。
そういう事で、かつてオスプレイが着艦した時と同じ様に向き合わなきゃいけなくなってる。
987名無し三等兵 (スッップ Sdbf-PuEJ)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:17:35.99ID:lQtDQmKPd
別にB型じゃなくても、飛行機なら不調を起こすし、どっかに緊急着陸しなきゃならん。
習ちゃんに支持された中華貨物機が、那覇空港に緊急着陸する。
緊急着陸でなくても、足が出なければ胴体着陸が必至。ついでに荷物をブチ撒ければ、滑走路封鎖の時間はもっと長くなる。
他の旅客機、貨物機は嘉手納に降りる。
頃合いを見計らい、嘉手納でも滑走路を塞ぐ。
溢れた飛行機は、九州に向かう。そこも塞ぐ。
日米の防空担当が侵略と勘づいても、民間機では墜とすわけにいかない。
自衛隊と米軍の戦闘機は上がれなくなる。岩国の海兵隊B型を除いてね。
2018/01/06(土) 22:23:56.33ID:rL0LofCt0
>>987
米軍のB型だから降りれるんであってA型やC型が日本のヘリ駆逐艦に降りれるとおもってんのか
2018/01/06(土) 22:27:17.54ID:+iB972kBM
>>987
便意兵よろしく民間機を使うとか流石シナ人の発想は恐ろしいな。
それやった瞬間にシナの民間機は何処にも降ろして貰えなくなるけどね。
990名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-hL1C)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:28:59.64ID:k4eDYhlf0
日本は島国だからこそ空母が必要だろうにw
991名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-if4i)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:29:09.35ID:+S8mjgk70
商戦破壊作戦ならぬ民間機を敵補給とみなして片っ端から撃墜するしかなくなるねまじめに
総力戦だし
2018/01/06(土) 22:29:56.48ID:f7AYZ0OJ0
改修しようと思えば出来る時点でアメリカの意向を踏まえた出来レースだろ。
2018/01/06(土) 22:31:56.26ID:k4eDYhlf0
便衣兵 → 便衣(平服)を着てゲリラ活動を行う非合法戦闘員
便意兵 → 戦闘中にもよおして顔面蒼白になってる中国兵
2018/01/06(土) 22:34:18.15ID:+iB972kBM
>>993
サンキュー。
お前良いヤツだな。
2018/01/06(土) 22:35:22.21ID:3X8JoVpN0
>>987
アフォか。。
2018/01/06(土) 22:47:34.26ID:sIQIwbpD0
池上のバカがアメリカに命令されてアメリカ製兵器を買わされてるとかテレビでほざいてるな
997名無し三等兵 (ワッチョイ dfcc-uLY2)
垢版 |
2018/01/06(土) 22:54:33.17ID:cxT0TRnZ0
池上は経済以外素人、プレゼンは上手いけど
998名無し三等兵 (スッップ Sdbf-PuEJ)
垢版 |
2018/01/06(土) 23:10:54.34ID:lQtDQmKPd
>>989
民間機がボツなら、中華マリーン。
まぁ第一列島線を中国の不沈空母にした時点で、国際法は中国共産党が制定するようになる。
2018/01/06(土) 23:35:20.35ID:TW1H4xsGp
999ゲット!!!
2018/01/06(土) 23:51:32.65ID:rHhVITVq0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 20時間 37分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況