!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 19[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582374418/
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587726388/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 20[ワッチョイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595060520/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 21[ワッチョイ]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa87-HVav)
2020/10/02(金) 21:26:53.24ID:eCChb1dva2名無し三等兵 (ワッチョイ ff17-aTO0)
2020/10/03(土) 18:41:28.52ID:Qux8Qz7f0 -63↓
3名無し三等兵 (ワッチョイ ff17-aTO0)
2020/10/03(土) 18:41:55.32ID:Qux8Qz7f0 ごめん、ageちゃった。
4名無し三等兵 (ワッチョイ 05ba-uMNi)
2020/12/24(木) 19:55:25.33ID:yXObxywX0 孫:おじーちゃん、おクチくさぁーい!
爺:おばーちゃん、トライデント
爺:おばーちゃん、トライデント
5名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-cOj0)
2020/12/25(金) 14:02:20.87ID:79TkKDbP0 ポリデント3の開発が求められる時代背景は如何なるものか展望せよ
6名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb1-lB9F)
2021/01/09(土) 10:16:05.46ID:hllC/HuC0 金正恩氏「北朝鮮は原潜計画研究を完了」 国営通信報道
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3325356?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3325356?cx_part=latest
7名無し三等兵 (ワッチョイ 7f17-5zfD)
2021/01/09(土) 19:53:36.34ID:Ou8RQgxF0 219/694↓
8名無し三等兵 (ワッチョイ 920a-A78j)
2021/01/15(金) 19:05:12.17ID:cLX6plxe0 北朝鮮が軍事パレード、新型SLBMも登場 核実験再開前触れか
ttps://jp.reuters.com/article/northkorea-politics-idJPKBN29K02H
ttps://jp.reuters.com/article/northkorea-politics-idJPKBN29K02H
9名無し三等兵 (ワッチョイ 2db1-A78j)
2021/01/16(土) 18:25:56.61ID:6zLBJhKz0 台湾が建造開始の潜水艦隊、中国の侵攻を数十年阻止できる可能性
ttps://www.cnn.co.jp/world/35165133.html
ttps://www.cnn.co.jp/world/35165133.html
10名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-pxqq)
2021/01/16(土) 20:05:01.28ID:ppNN1VUO011名無し三等兵 (ワッチョイ a2ed-A78j)
2021/01/16(土) 20:12:19.89ID:+n/C9Yow012名無し三等兵 (ワッチョイ f901-sTIO)
2021/01/16(土) 21:16:18.43ID:GbWuRFFS0 割と最近までやっていた16年でスクラップにする日本の潜水艦のやり方は明確におかしい。w
大抵30年は使っている。
大抵30年は使っている。
13名無し三等兵 (ワッチョイ f901-dB0J)
2021/01/17(日) 05:00:10.60ID:SVDeO3c20 台湾とか大戦中のポンコツ使ってるしね
14名無し三等兵 (ワッチョイ a98f-tokz)
2021/01/17(日) 15:40:53.31ID:bDLDwuaX0 韓国KSSV一番艦は2020年引渡しだったはずだが2022年に変更されてるみたい
また二番艦は2020年進水したとかしないとかだが話しが出て来ないし、
今年中に三番艦も進水しそう
一番艦就役延期の原因は何だろうな? 何時ものグズグズなのかな
また二番艦は2020年進水したとかしないとかだが話しが出て来ないし、
今年中に三番艦も進水しそう
一番艦就役延期の原因は何だろうな? 何時ものグズグズなのかな
15名無し三等兵 (ワッチョイ 49e6-Dqz3)
2021/01/17(日) 17:58:46.71ID:ubFwXO2w016名無し三等兵 (ワッチョイ a98f-tokz)
2021/01/17(日) 18:41:43.20ID:bDLDwuaX0 居た居た 赤いマントの人が居た
17950 (ワッチョイ 9140-inTc)
2021/01/17(日) 20:02:41.21ID:DEDKYU64018名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-j8oE)
2021/01/19(火) 12:16:56.76ID:RaCS+t5u0 妖怪 赤マンコ
19名無し三等兵 (スッップ Sd22-cvLO)
2021/01/20(水) 17:54:15.22ID:lUfh5AXEd 日本潜水艦スレより転載
Government considers cutting adrift $80 billion contract with French for submarine
19/01/2021
https://www.skynews.com.au/details/_6223919432001
Government officials are considering replacing the ageing Collins-class submarine with
an updated version of the original boat and then cutting adrift the current $80 billion contract with the French.
Government considers cutting adrift $80 billion contract with French for submarine
19/01/2021
https://www.skynews.com.au/details/_6223919432001
Government officials are considering replacing the ageing Collins-class submarine with
an updated version of the original boat and then cutting adrift the current $80 billion contract with the French.
20名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-YKLp)
2021/01/20(水) 17:56:38.08ID:IWpifyaN0 >>19
タイトルにadrift(漂流、迷走)とハッキリ書かれててワロタ
違約金がどの程度請求され、どうやって抑え込むかが見ものだね。コリンズの素性の悪さは、例えばスウェーデン本体で作るとかでカバーできるのだろうか?
タイトルにadrift(漂流、迷走)とハッキリ書かれててワロタ
違約金がどの程度請求され、どうやって抑え込むかが見ものだね。コリンズの素性の悪さは、例えばスウェーデン本体で作るとかでカバーできるのだろうか?
21名無し三等兵 (ワッチョイ c27b-HZGM)
2021/01/20(水) 18:07:41.46ID:tg7Sa7UG0 >>20
>コリンズの素性の悪さ
艦形状が悪いと言う書き込みを見ましたが・・その場合は、設計のやり直しだろうね。
コリンズの中身の機関・装備・兵装類は、まぁまぁのはず。
バージニア級に出来ること全部を要求仕様にする、を諦めればなんとかなるはず。
>コリンズの素性の悪さ
艦形状が悪いと言う書き込みを見ましたが・・その場合は、設計のやり直しだろうね。
コリンズの中身の機関・装備・兵装類は、まぁまぁのはず。
バージニア級に出来ること全部を要求仕様にする、を諦めればなんとかなるはず。
22名無し三等兵 (ワッチョイ 0283-gj7U)
2021/01/20(水) 18:20:17.89ID:/DcByLeT0 コリンズ使い続けるオージーに
更に古いヴィクトリア使い続けるカナダ
https://grandfleet.info/north-america-related/canadian-victorian-submarines-barely-in-the-ocean/
更に古いヴィクトリア使い続けるカナダ
https://grandfleet.info/north-america-related/canadian-victorian-submarines-barely-in-the-ocean/
23名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-Dqz3)
2021/01/20(水) 19:10:37.07ID:J3vUJWxp024名無し三等兵 (ワッチョイ a2ed-A78j)
2021/01/20(水) 20:07:19.96ID:rTkGrXFj0 そもそも新型のアタック級を開発するって構想は、
数多くの欠陥を補修につぐ補修でなんとか延命させてきたコリンズ級ではもう限界だ、
ってところが出発点だったはずなのに。
もう一回最初にもどるのか?双六のように。
数多くの欠陥を補修につぐ補修でなんとか延命させてきたコリンズ級ではもう限界だ、
ってところが出発点だったはずなのに。
もう一回最初にもどるのか?双六のように。
25名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-YKLp)
2021/01/20(水) 21:58:58.62ID:IWpifyaN026名無し三等兵 (ワッチョイ 466a-G/EK)
2021/01/21(木) 11:15:34.63ID:fosirTYF0 キャンセル料330億円だって
おうりゅう型+米国製戦闘システムでいいじゃん
日本は代わりにブッシュマスター大量購入すれば良い
https://twitter.com/bellbelo99/status/1352063700652355584?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おうりゅう型+米国製戦闘システムでいいじゃん
日本は代わりにブッシュマスター大量購入すれば良い
https://twitter.com/bellbelo99/status/1352063700652355584?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
27名無し三等兵 (ワントンキン MM52-ZR+p)
2021/01/21(木) 11:19:00.07ID:1h6COVavM 330億で損切り出来るならお得じゃん
現在まで幾ら払ったか知らんけど
現在まで幾ら払ったか知らんけど
28名無し三等兵 (ワッチョイ bd5f-YKLp)
2021/01/21(木) 11:30:19.22ID:VAdESaT00 >>26
並の通常潜一隻分ぐらいか、まあ単価が5000億円とかになるなら相対的には安いのかもしれない…
並の通常潜一隻分ぐらいか、まあ単価が5000億円とかになるなら相対的には安いのかもしれない…
29名無し三等兵 (スッップ Sd22-gj7U)
2021/01/21(木) 12:15:45.45ID:DWv2Udifd この損切り料からしてぼったくりでは無く本当にそれだけコスト掛かってたんだな
31名無し三等兵 (ワントンキン MM52-gj7U)
2021/01/21(木) 12:33:22.86ID:k0VcNk6GM ただの改良型の設計費用が豪側の見積もりでだいたい2000億、それが現時点で50%超過して3000億とかアホかいなって一瞬思うけど
原潜をディーゼルにする時点でほとんど新規に設計し直すようなもんだから残当でもある
無論3000億で終わるという保証もどこにもない
原潜をディーゼルにする時点でほとんど新規に設計し直すようなもんだから残当でもある
無論3000億で終わるという保証もどこにもない
32名無し三等兵 (オッペケ Srd1-Tf2f)
2021/01/21(木) 12:53:54.36ID:ZO4eOYVqr オーストラリアにとって、素人の日本と取引するのはフランス案より遥かにリスクが大きい
コリンズと同じスウェーデン製になるか、ドイツの216型が妥当だろう
ダークホースで韓国の島山安昌浩級というのもあるかもしれない
コリンズと同じスウェーデン製になるか、ドイツの216型が妥当だろう
ダークホースで韓国の島山安昌浩級というのもあるかもしれない
33名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-gBYG)
2021/01/21(木) 13:09:12.69ID:n7VsJ/sja アタック級キャンセルすると費用よりも失った時間がヤバいな
選定した2016からの五年間を無にしていつ就役すんのって話で
選定した2016からの五年間を無にしていつ就役すんのって話で
34名無し三等兵 (ワントンキン MM52-gj7U)
2021/01/21(木) 13:10:31.47ID:k0VcNk6GM むしろ豪としちゃ富士通に軍システムを発注した(入札やったって聞かないんでおそらく指名)ことで不義理の落とし前はつけたとして
あらためて日本に協力を要請したいんだろうなという感がある
そして豪が日本製の高性能潜水艦を運用し始めるのを見たらインドネシアも韓国潜水艦キャンセル後の代替を
トルコではなく日本に求め始めるかもしれん
もっとも日本の軍事技術は本来気安く出せるものじゃないんでインドネシアが手に入れるのは難しいだろうがな
まぁせいぜいFFM輸入で対潜オプションを重点的につけるという程度だろう
あらためて日本に協力を要請したいんだろうなという感がある
そして豪が日本製の高性能潜水艦を運用し始めるのを見たらインドネシアも韓国潜水艦キャンセル後の代替を
トルコではなく日本に求め始めるかもしれん
もっとも日本の軍事技術は本来気安く出せるものじゃないんでインドネシアが手に入れるのは難しいだろうがな
まぁせいぜいFFM輸入で対潜オプションを重点的につけるという程度だろう
35名無し三等兵 (ワントンキン MM52-gj7U)
2021/01/21(木) 13:11:27.93ID:k0VcNk6GM37名無し三等兵 (ワッチョイ a98f-tokz)
2021/01/21(木) 13:20:29.60ID:5W84qGqh0 >>32 KSSVは永久開発中になりそう
38名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-gBYG)
2021/01/21(木) 13:39:54.26ID:n7VsJ/sja >>36
どこと組んでもこれから再選定→契約→設計してたら2035年就役(予定)くらいになるんじゃないかな?
コリンズ級の艦齢延長費用も莫大だしもう吊るし売りの既存艦買うしかないような…
でも米戦闘システム搭載は譲れないんだろうし詰んでるなうん
どこと組んでもこれから再選定→契約→設計してたら2035年就役(予定)くらいになるんじゃないかな?
コリンズ級の艦齢延長費用も莫大だしもう吊るし売りの既存艦買うしかないような…
でも米戦闘システム搭載は譲れないんだろうし詰んでるなうん
39名無し三等兵 (ワントンキン MM52-gj7U)
2021/01/21(木) 14:08:02.31ID:k0VcNk6GM >>38
間の悪いことにバイデン政権になっちゃって米海軍の予算削減が確実視されてるので
米戦闘システムは米のFMS供給が今後さらにグダグダになっていってそれに足を引っ張られる可能性がある
もう日本から退役したおやしお型買って船体輪切り→VLS区画でも挿入するしかねぇな…
間の悪いことにバイデン政権になっちゃって米海軍の予算削減が確実視されてるので
米戦闘システムは米のFMS供給が今後さらにグダグダになっていってそれに足を引っ張られる可能性がある
もう日本から退役したおやしお型買って船体輪切り→VLS区画でも挿入するしかねぇな…
40名無し三等兵 (ワッチョイ 9169-5loA)
2021/01/21(木) 14:50:57.58ID:fIHZXt9e0 国防省の報道官の声明。
https://www.abc.net.au/7.30/australias-attack-class-submarine-project-faces/13075992
https://beta.documentcloud.org/documents/20459820-submarines-defence-spokesperson-statement
>There has been no change in the schedule for the delivery of the Attack class submarine
この資料読むと計画通りに進行するっぽいけど。
https://www.abc.net.au/7.30/australias-attack-class-submarine-project-faces/13075992
https://beta.documentcloud.org/documents/20459820-submarines-defence-spokesperson-statement
>There has been no change in the schedule for the delivery of the Attack class submarine
この資料読むと計画通りに進行するっぽいけど。
41名無し三等兵 (ワッチョイ a2ed-A78j)
2021/01/21(木) 14:55:17.05ID:STVx4It40 >>26
同じソースの解説ブログがあった。
2021.01.21
オーストラリア政府、アタック級潜水艦調達に関する契約破棄を検討か
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-considers-canceling-contract-for-attack-class-submarines/
(抜粋)
オーストラリア海軍はコリンズ級潜水艦を更新するためフランスのNavalGroup(旧DCNS)が
提案した案を採用して約500億豪ドル(約4兆3,000億円)もの契約を結んだのだが、
シュフラン級原子力潜水艦をベースにしたアタック級潜水艦の設計段階で早くも両国間で
認識の食い違いが発生しており、特に豪国防省はアタック級潜水艦の詳細設計に
25億豪ドル〜30億豪ドルの費用がかかると予想していたのだが、NavalGroup側が提示してきた額は
オーストラリアの予想より50%も高額で政府に衝撃を与えたらしい。
-----
いや、ちょっと待て。
後から費用が膨らむなら、最初に結んだ約500億豪ドル(約4兆3,000億円)の契約は何だったんだ??
同じソースの解説ブログがあった。
2021.01.21
オーストラリア政府、アタック級潜水艦調達に関する契約破棄を検討か
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/australia-considers-canceling-contract-for-attack-class-submarines/
(抜粋)
オーストラリア海軍はコリンズ級潜水艦を更新するためフランスのNavalGroup(旧DCNS)が
提案した案を採用して約500億豪ドル(約4兆3,000億円)もの契約を結んだのだが、
シュフラン級原子力潜水艦をベースにしたアタック級潜水艦の設計段階で早くも両国間で
認識の食い違いが発生しており、特に豪国防省はアタック級潜水艦の詳細設計に
25億豪ドル〜30億豪ドルの費用がかかると予想していたのだが、NavalGroup側が提示してきた額は
オーストラリアの予想より50%も高額で政府に衝撃を与えたらしい。
-----
いや、ちょっと待て。
後から費用が膨らむなら、最初に結んだ約500億豪ドル(約4兆3,000億円)の契約は何だったんだ??
42名無し三等兵 (ワントンキン MM52-gj7U)
2021/01/21(木) 15:03:58.39ID:k0VcNk6GM >>40
現在完了形なんでこれから予定変更するかもよ?というニュースとの矛盾はないかと
現在完了形なんでこれから予定変更するかもよ?というニュースとの矛盾はないかと
43名無し三等兵 (ドコグロ MMca-Gi4s)
2021/01/21(木) 15:14:10.02ID:E7k0b5YEM44名無し三等兵 (ワッチョイ a2ed-A78j)
2021/01/21(木) 15:17:09.75ID:STVx4It40 素人(オージー)が、百戦錬磨の詐欺師(フランス)に、コロッと騙された感じだな。
45名無し三等兵 (ワントンキン MM52-gj7U)
2021/01/21(木) 15:20:40.04ID:/Yq184ioM 仏案が選ばれた直後はファイブアイズのオーストラリア様の決定に間違いなんぞあろうはずもないから日本人は黙ってろと威勢のいいのが多数見受けられたのになぁ
現実は残酷
現実は残酷
46名無し三等兵 (スップ Sd82-HZGM)
2021/01/21(木) 16:16:16.99ID:H9KigWnYd >>45
>日本人は黙ってろ
えぇ? 潜水艦スレでは、仏原潜をどうやったらディーゼル潜にするかで(出来るわけが無い)で大笑いして、お手並み拝見頑張ってね、が多数だったよ。(日本ざまぁ、の書き込みはニュー速+とかの方では多数)
>日本人は黙ってろ
えぇ? 潜水艦スレでは、仏原潜をどうやったらディーゼル潜にするかで(出来るわけが無い)で大笑いして、お手並み拝見頑張ってね、が多数だったよ。(日本ざまぁ、の書き込みはニュー速+とかの方では多数)
47名無し三等兵 (ワッチョイ e257-Hw47)
2021/01/21(木) 18:44:23.02ID:8JHWTi0i0 なんにせよ、オーストざまぁとしか言えんわ、セキュリティの関係から売ることができるかどうか解らなくなってるし
48名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-7YZ2)
2021/01/22(金) 09:01:06.02ID:myx1C+BK0 >>45
まあいずれにせよ素人がうじゃうじゃ言ったところで仕方なかろうて
まあいずれにせよ素人がうじゃうじゃ言ったところで仕方なかろうて
49名無し三等兵 (ワッチョイ 4735-b71I)
2021/01/22(金) 09:27:35.06ID:N4RfZo+i0 ドイツ216型でいいじゃん
50名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-waJq)
2021/01/22(金) 09:37:57.86ID:5vMQ82s30 画餅
52名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-9LUK)
2021/01/22(金) 09:57:54.93ID:uEjZdUFb0 ドイツの工業力も、移民政策で教育制度が崩壊して土台が腐り始めてるから
53名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-7s5f)
2021/01/22(金) 09:59:47.76ID:yYizj9I8M 経済をGDPで図るかぎり国内に途上国を作る以外に経済成長する方法がないのは自明の結論なんだが
そもそも指標をGNPからGDPに変えたのが間違いだったんじゃないかと思えてくるな
そもそも指標をGNPからGDPに変えたのが間違いだったんじゃないかと思えてくるな
55名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-/pER)
2021/01/22(金) 11:01:12.76ID:yqtLpHdma アタック級のコンペについては世艦で小林元海将も「現実の潜水艦と空想の潜水艦の競争」と揶揄してたしな
「オージーは3隻動かすのがやっとなのに12隻もいらねーだろ(意訳)」とも
「オージーは3隻動かすのがやっとなのに12隻もいらねーだろ(意訳)」とも
56名無し三等兵 (ワッチョイ 5f57-f4nF)
2021/01/22(金) 15:09:26.05ID:sYlsIXxv0 たいげい型かヴァージニア級雇えよ
57名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-AH3V)
2021/01/22(金) 19:45:55.29ID:kCbuai0q0 >>52
浮かべたら傾いたフリゲート艦が有ったな
浮かべたら傾いたフリゲート艦が有ったな
58名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-Jq7D)
2021/01/22(金) 19:48:43.73ID:GqnsIgfY059名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-9LUK)
2021/01/23(土) 10:12:22.20ID:X0R6pZpx0 90年代まではブランデンブルク級とかザクセン級とか10年は先端進んでたのに、そこからピタリと進歩が止まった
60名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-M3Lx)
2021/01/23(土) 10:35:56.47ID:mu977oNl0 止まるどころかもう後退してるレベル
61名無し三等兵 (スップ Sdff-f4nF)
2021/01/23(土) 11:09:05.93ID:t8w7TV4Dd 日本がFFM でリードする立場になるとは思わなんだ
62名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7b-cd4C)
2021/01/23(土) 13:11:20.39ID:AlFpsvQN063名無し三等兵 (ワッチョイ e710-N1Oq)
2021/01/23(土) 13:28:30.32ID:6yREvYyP0 言うて、10〜20年持たせられれば
貨物船等々の無人化までは持つと思うんだがなぁ。
そしてその無人化技術を使って海峡封鎖はUUVに任せてですねぇ(ry
貨物船等々の無人化までは持つと思うんだがなぁ。
そしてその無人化技術を使って海峡封鎖はUUVに任せてですねぇ(ry
64名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-9LUK)
2021/01/23(土) 13:37:10.57ID:X0R6pZpx0 日本がFFMで手を出したCODAGなんかザクセン級前後からやってて、あの機関ゴタゴタの米国フリーダムLCSもドイツ製ギアボックスとか
CODAGとMT30が合わないのか
ドイツの工業力が低下したのか
CODAGとMT30が合わないのか
ドイツの工業力が低下したのか
65名無し三等兵 (ワッチョイ e710-m5nk)
2021/01/23(土) 13:58:08.97ID:nptg+kqJ0 日米は10000トンの駆逐艦を3年くらいで作るが
欧州は一回り二回り小さい船を5〜6年かけて作るね
技術がないわけは無いし、なんでかね
欧州は一回り二回り小さい船を5〜6年かけて作るね
技術がないわけは無いし、なんでかね
66名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-m2Uq)
2021/01/23(土) 14:00:20.83ID:9LhBWuxr0 造船所の雇用維持
67名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-waJq)
2021/01/23(土) 14:02:42.94ID:nsjzp1Jd068名無し三等兵 (ワッチョイ e710-m5nk)
2021/01/23(土) 14:10:02.23ID:nptg+kqJ0 小さい船を引き伸ばして幾ら給料貰うんだろって気もするが
作ると決めたら早い方が良いと思うけど、どの国もそうしてるし、それが正しいのか
作ると決めたら早い方が良いと思うけど、どの国もそうしてるし、それが正しいのか
69名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-Jq7D)
2021/01/23(土) 14:31:16.81ID:NnRWnlfT0 >>64
ドイツ製ギアボックスについてはこんな話題が。
2021.01.20
米海軍、設計上の欠陥を理由にフリーダム級沿海域戦闘艦の受け入れを停止
https://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-suspends-acceptance-of-freedom-class-littoral-combat-ships-due-to-design-flaws/
(抜粋)
この問題の原因はフリーダム級が採用したドイツ企業RENK社設計のギアボックスに使用されている
「クラッチベアリング」にあり、ガスタービンエンジンがフルパワーで作動すると想定以上の摩耗が発生して破損、
ギアボックスに致命的な損傷を発生させるため
-----
ドイツの工業力も落ちたものだな。
設計に問題があるのか、材質に問題があるのか、その両方なのか。
ドイツ製ギアボックスについてはこんな話題が。
2021.01.20
米海軍、設計上の欠陥を理由にフリーダム級沿海域戦闘艦の受け入れを停止
https://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-suspends-acceptance-of-freedom-class-littoral-combat-ships-due-to-design-flaws/
(抜粋)
この問題の原因はフリーダム級が採用したドイツ企業RENK社設計のギアボックスに使用されている
「クラッチベアリング」にあり、ガスタービンエンジンがフルパワーで作動すると想定以上の摩耗が発生して破損、
ギアボックスに致命的な損傷を発生させるため
-----
ドイツの工業力も落ちたものだな。
設計に問題があるのか、材質に問題があるのか、その両方なのか。
70名無し三等兵 (ワッチョイ df68-rvE3)
2021/01/23(土) 14:46:18.82ID:1Ib+sF0+071名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-Jq7D)
2021/01/23(土) 14:50:01.29ID:NnRWnlfT073名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-rvE3)
2021/01/23(土) 20:06:09.28ID:c7Ekl6My0 航海中に停止した1800トン級潜水艦…「異常警報による安全措置」=韓国海軍
https://news.yahoo.co.jp/articles/059e5e0b585c5b32591a4f08f9ca8e9ed1f21bf6
みんな大好き214A型、またまたトラブル発生。
https://news.yahoo.co.jp/articles/059e5e0b585c5b32591a4f08f9ca8e9ed1f21bf6
みんな大好き214A型、またまたトラブル発生。
74名無し三等兵 (ワッチョイ bfe9-xA1r)
2021/01/23(土) 20:10:33.29ID:LMJBzjjR0 ニダーさん、露助との現品決済でT-80じゃなしにキロ級貰っときゃ良かったんでは?
75名無し三等兵 (ワッチョイ 27ad-rvE3)
2021/01/23(土) 20:16:12.94ID:c7Ekl6My0 ドイツも移民が多い割に、その多数を占めるトルコ系のドイツ社会への定着が上手く行ってないというし
軍艦建造に携わる外国人労働者との付き合いがうまくいってないのでは……
軍艦建造に携わる外国人労働者との付き合いがうまくいってないのでは……
77名無し三等兵 (ワッチョイ bfe9-xA1r)
2021/01/23(土) 20:38:22.65ID:LMJBzjjR0 >>76
米帝のズムウォルトやLCS、ブリテンの45型、ドイツのバーデン・ヴュルテンベルクと、
どこも水上艦はやらかしまくってるが、潜水艦だとドイツとスペインのやらかしが目立つな
オーストラリアのやらかしはちょっとベクトルが違うが
米帝のズムウォルトやLCS、ブリテンの45型、ドイツのバーデン・ヴュルテンベルクと、
どこも水上艦はやらかしまくってるが、潜水艦だとドイツとスペインのやらかしが目立つな
オーストラリアのやらかしはちょっとベクトルが違うが
78名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-waJq)
2021/01/23(土) 20:39:02.48ID:nsjzp1Jd079名無し三等兵 (ワッチョイ c701-xA1r)
2021/01/23(土) 23:26:11.60ID:EyRNzh5w0 NHKで前にやってた凄ワザでSCHAEFFLERが出ていた回があって、量産品の精度をある程度上げて、その中で選別、で真円度の高いボールを作っていたけど、
日本で量産品なら、手作業レベルを量産する、とか平気な顔で狙ってくるからなー。
というか、日本も他山の石にしないとならない案件だけど、ドイツ、技術の継承がうまく行っていないんじゃないの?元々量産がそれ程得意じゃ無かったとは言え。
日本で量産品なら、手作業レベルを量産する、とか平気な顔で狙ってくるからなー。
というか、日本も他山の石にしないとならない案件だけど、ドイツ、技術の継承がうまく行っていないんじゃないの?元々量産がそれ程得意じゃ無かったとは言え。
80名無し三等兵 (ワッチョイ e710-N1Oq)
2021/01/24(日) 00:54:51.48ID:Ni8A8RAd0 ドイツの誇るマイスターとやらはダメだったパターンかな?
よくは知らんけど
よくは知らんけど
81名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7b-cd4C)
2021/01/24(日) 01:22:43.16ID:bqLNmLww082名無し三等兵 (ワッチョイ 5f57-f4nF)
2021/01/24(日) 09:42:55.01ID:mB4JqrrW0 そのまま強力な組合になるからな
83名無し三等兵 (ワッチョイ c701-xA1r)
2021/01/24(日) 16:37:28.00ID:43JCg9HM0 そもそもマイスター制度が、貴族から見たら下の存在でしかない労働者にヒエラルキーと狭い範囲でのプライドを与える方便なんじゃ?という。
日本も大して変わらんぞ。ものづくりとか10年くらい前散々はやし立てていたのは、ヒエラルキーでは下であるが故に志願者が減っている事の裏返しだから。
日本も大して変わらんぞ。ものづくりとか10年くらい前散々はやし立てていたのは、ヒエラルキーでは下であるが故に志願者が減っている事の裏返しだから。
84名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-9LUK)
2021/01/24(日) 16:41:59.96ID:14j2EYbX0 >>83
日本の理系工学系がダメになったのは戦勝国のネガティブキャンペーンの成果だよ
日本の理系工学系がダメになったのは戦勝国のネガティブキャンペーンの成果だよ
85名無し三等兵 (ワッチョイ c701-xA1r)
2021/01/24(日) 16:49:10.75ID:43JCg9HM0 ダメになったのは2000年が見えてきたころで、バブルで製造業はダサいとか3kとかほざいてたせいだと思うんだが。
主たる行動をしていた広告代理店が戦勝国の人間とつるんでいる、て言うなら納得してあげるw
成長の糧が無限に有った訳で無し、バブルがあのまま続く訳無いので、過程はタラレバを幾ら経ても結果は大して変わらなかったと思うよ。
その後は高齢化で若年層の稼ぎを年寄りがかっさらって行って、余剰分が消えたのがあまりにも大きい。おかげで成長の原資も消されて縮小均衡の最中。
主たる行動をしていた広告代理店が戦勝国の人間とつるんでいる、て言うなら納得してあげるw
成長の糧が無限に有った訳で無し、バブルがあのまま続く訳無いので、過程はタラレバを幾ら経ても結果は大して変わらなかったと思うよ。
その後は高齢化で若年層の稼ぎを年寄りがかっさらって行って、余剰分が消えたのがあまりにも大きい。おかげで成長の原資も消されて縮小均衡の最中。
86名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-m2Uq)
2021/01/24(日) 16:55:56.43ID:VuCRpoc70 去年の自動車メーカーの生産台数20位までのランキングの国別合計値
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱連合の台数は全量フランスに算入)
ダメ…?>日本の製造業
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱連合の台数は全量フランスに算入)
ダメ…?>日本の製造業
87名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-67k9)
2021/01/24(日) 17:21:27.31ID:TGyhGxV0r 自動車産業が日本の製造業最後の砦といえる
まあそれもいずれはテスラや中国のEVメーカーに淘汰されるだろうがな
まあそれもいずれはテスラや中国のEVメーカーに淘汰されるだろうがな
88名無し三等兵 (ワッチョイ 4735-b71I)
2021/01/24(日) 17:25:13.81ID:rqF8KWZ00 日本に必要なのはアップルみたいな企業だろ
アップル時価総額2.2兆ドル(230兆円)
トヨタ時価総額25兆円
アップル時価総額2.2兆ドル(230兆円)
トヨタ時価総額25兆円
89名無し三等兵 (ワッチョイ e710-N1Oq)
2021/01/24(日) 17:25:14.71ID:Ni8A8RAd0 なあぁにこの圧倒的日本の大勝利....
90名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-74EK)
2021/01/24(日) 17:54:31.36ID:VMUMQVyq0 LMですら時価総額10兆円ぐらいだけど時価総額で会社の将来性や技術力なんて測れるもんなのか
91名無し三等兵 (ワッチョイ 4735-b71I)
2021/01/24(日) 18:15:53.79ID:rqF8KWZ00 株は将来の技術への投資だろ
92名無し三等兵 (ワッチョイ df2d-M3Lx)
2021/01/24(日) 18:54:31.36ID:gV44h2v00 とりあえず投資してれば儲かるて金が殆どだからそれが本当の実力かと言われると違和感しかない
93名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-m2Uq)
2021/01/24(日) 19:22:34.91ID:VuCRpoc70 >>87
未来を見通すインパクト投資は、なぜテスラではなくトヨタを選んだのか?
https://www.newsweekjapan.jp/takemura/2021/01/post-12.php
だそうや
未来を見通すインパクト投資は、なぜテスラではなくトヨタを選んだのか?
https://www.newsweekjapan.jp/takemura/2021/01/post-12.php
だそうや
94変な所が途上国の進化系、の方がしっくりくるけど (ワッチョイ c701-xA1r)
2021/01/24(日) 19:52:17.34ID:43JCg9HM0 船舶も日本のパクリを続けている韓国は、値段競争だと中国に勝てなくて青息吐息、日本はよーやるよ、思う位やっていますよね。
そもそも製造機械のどんだけが日本依存よ、世界見渡して、というお約束があります故。
潜水艦スレらしい事書くと、溶接技術は潜水艦みたいな尖った部分も、市井でアルミだのステンだの普通にくっつけるとか、日本は相当技術は高いです。
逆に先進国だとTIGが高級技術になっていて簡単にやれる所が見つからないジレンマが起きている。
そもそも製造機械のどんだけが日本依存よ、世界見渡して、というお約束があります故。
潜水艦スレらしい事書くと、溶接技術は潜水艦みたいな尖った部分も、市井でアルミだのステンだの普通にくっつけるとか、日本は相当技術は高いです。
逆に先進国だとTIGが高級技術になっていて簡単にやれる所が見つからないジレンマが起きている。
95名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-76mQ)
2021/01/24(日) 20:36:52.32ID:wX2PvVhC0 下手するとそのへんの町の板金屋が雑な町工場の中で
機械をTIGでバチバチ言わせてたりするから…。
機械をTIGでバチバチ言わせてたりするから…。
96名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-mNXN)
2021/01/24(日) 21:07:42.92ID:5OEfWep80 過度な円高が無ければもう少し頑張れたと思うけどね。
エルピーダなんかは完全に円高で死んだようなもんだ。
エルピーダなんかは完全に円高で死んだようなもんだ。
97名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-Woof)
2021/01/24(日) 21:38:19.14ID:pQH0K/cq0 2週間潜行できるという1800トン級潜水艦の屈辱、タグボートに曳航され帰還=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/a965c4d087d1c40dc451e7258a010f36c42e36f8
https://news.yahoo.co.jp/articles/a965c4d087d1c40dc451e7258a010f36c42e36f8
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-m2Uq)
2021/01/25(月) 06:39:09.57ID:pKFvkkx90 こいつら毎回これやってんな
99名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-uaxG)
2021/01/25(月) 07:30:50.14ID:UoM6R6CpM 韓国海軍が必要なのは潜水艦じゃなくて、対潜作戦用のフリゲートなはずだが。北のミサイル潜水艦狩るための。
まあ、なくても困らない潜水艦だから、動かなくても困らんのだろうが。
まあ、なくても困らない潜水艦だから、動かなくても困らんのだろうが。
100名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-7s5f)
2021/01/25(月) 07:32:45.87ID:sEonDcebM 対潜コルベットを数揃えた方がいいお
102名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-cd4C)
2021/01/25(月) 17:13:26.96ID:gH/PDQ8yM >>101
スポット的ならできそうですが、長尺の溶接は無理ですよね?
しかしソ連は潜水艦の船殻をチタンにして真空中で溶接・・
どうやったのかなぁ 巨大な真空チャンバーまでは想像できるが・・真空中での自動溶接? まさか宇宙服着て溶接(火花で穴が空いたら死ぬ)??
スポット的ならできそうですが、長尺の溶接は無理ですよね?
しかしソ連は潜水艦の船殻をチタンにして真空中で溶接・・
どうやったのかなぁ 巨大な真空チャンバーまでは想像できるが・・真空中での自動溶接? まさか宇宙服着て溶接(火花で穴が空いたら死ぬ)??
103名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-he0U)
2021/01/25(月) 18:52:21.23ID:4XkkOnmP0 そういえば、宇宙で溶接実験をやってみたのはソ連が最初だったな。
ソユーズ6でやってみたんだが、電気溶接のアークがあさっての方向に飛んで行って、
与圧室の壁に穴を開けそうになった、とかなんとか。
ソユーズ6でやってみたんだが、電気溶接のアークがあさっての方向に飛んで行って、
与圧室の壁に穴を開けそうになった、とかなんとか。
104名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa5-Nv5L)
2021/01/25(月) 22:02:21.46ID:zjWkF6Un0 南朝鮮の最新鋭潜水艦がタグボートで御帰還なる
ニュースを見て来ましたが日常茶飯事ネタなんで
特段驚きは無いようですな。
ニュースを見て来ましたが日常茶飯事ネタなんで
特段驚きは無いようですな。
105名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-waJq)
2021/01/25(月) 22:09:59.14ID:zrsEX24r0 最新鋭(2008年進水の3番艦)らしいからさほどでもないよね
まあ昨年就役したばかりの9番艦がやらかしたなら大爆笑ものではあるけれども…
まあ昨年就役したばかりの9番艦がやらかしたなら大爆笑ものではあるけれども…
106名無し三等兵 (ワッチョイ 5f83-7s5f)
2021/01/25(月) 22:30:30.24ID:esAMKBp/0 そこら辺の欠点も国産なら反映出来るし
107名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-AH3V)
2021/01/26(火) 11:08:01.20ID:ojOvN3ft0 お笑い缶コク海軍の伝統手法
独島艦は全艦停電、最新電動フリゲはモーター加熱で、今度が原因不明で潜水艦と
安物3本立て映画みたいな曳航帰還
独島艦は全艦停電、最新電動フリゲはモーター加熱で、今度が原因不明で潜水艦と
安物3本立て映画みたいな曳航帰還
108名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-waJq)
2021/01/26(火) 11:16:57.28ID:iG94Dez/0 日本の軍ヲタを笑顔にすると言う任務をしっかり果たしている優秀な軍だな
109名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-AH3V)
2021/01/26(火) 18:37:10.24ID:ojOvN3ft0 KSSVも怪しい時間が過ぎてるな
110名無し三等兵 (ワッチョイ df68-oOJr)
2021/01/26(火) 21:14:52.69ID:7IAFIsry0 KSS-Vって燃料電池AIP積んでるのかなあ?
断念したという話もあるが。
断念したという話もあるが。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-mNXN)
2021/01/26(火) 21:17:24.44ID:MKMgB2Mz0 水素なんか積んだら耐圧殻を脆化させそう。
112名無し三等兵 (ワッチョイ 878f-AH3V)
2021/01/27(水) 09:22:39.49ID:U0B55Bee0113名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-hYF3)
2021/01/27(水) 10:16:03.98ID:jNTIV0PEa >>112
普通の潜水艦造船技術がある国なら、そうなんだけど、韓国は何するかわからんからなぁ
普通の潜水艦造船技術がある国なら、そうなんだけど、韓国は何するかわからんからなぁ
114名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-4fRw)
2021/01/27(水) 11:20:17.98ID:eHKL1LC50 後発パクりやらかし連中は国や組織や個人問わずパクり元がなぜその仕様になったのかが分からないか無視していじって劣化させるからな
115名無し三等兵 (アウアウカー Sa5b-/pER)
2021/01/27(水) 11:27:00.57ID:i5K/DRGsa KSS-IIIは来年まで公試だっけ
なんか報道が出る度に微妙に遅延してる気がするんだよな
なんか報道が出る度に微妙に遅延してる気がするんだよな
116名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-waJq)
2021/01/27(水) 11:32:48.29ID:Jc6oAPtB0 >>115
未だにVLS発射試験に関わる報道が無い件、バッチ1に関係ないSLBMの地上試験とかは出てくるのに
未だにVLS発射試験に関わる報道が無い件、バッチ1に関係ないSLBMの地上試験とかは出てくるのに
117名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-RdZF)
2021/01/27(水) 18:34:29.39ID:sOfYAWsUM 中国みたいに合法かつ強制的にノウハウを手に入れるのは
難しいかもしれないけど、韓国は早い段階から日本の技術者を
買い漁ってきた実績があるから、燃料電池関係のノウハウは
自分の物にしてると思う。
年配の日本人には韓国に意味不明な罪悪感を持ってる人も
多いから、そこを責められると何てもゲロる。
難しいかもしれないけど、韓国は早い段階から日本の技術者を
買い漁ってきた実績があるから、燃料電池関係のノウハウは
自分の物にしてると思う。
年配の日本人には韓国に意味不明な罪悪感を持ってる人も
多いから、そこを責められると何てもゲロる。
118名無し三等兵 (ワッチョイ a7da-0YBH)
2021/01/27(水) 19:41:40.69ID:nH9mgyGx0 ゲロるも何もソ連に機械を売っちゃう国じゃん、元々
119名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-7s5f)
2021/01/27(水) 20:02:28.45ID:d+UxZ0uZM 燃料電池そのものではないけど水素製造するための高温ガス炉のポーランドでの入札で日本に負けたことは
韓国人の中でポーランドの悪夢と呼ばれてトラウマになってるそうだな
韓国人の中でポーランドの悪夢と呼ばれてトラウマになってるそうだな
120名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-67k9)
2021/01/27(水) 20:23:10.76ID:S6vlRZMYr そんな入札は無いし、「ポーランドの悪夢」とか言われているというのも作り話
日本が韓国に兵器輸出や造船で完全敗北している事が認められず「ODAで巡視船バラまいて中韓を滅ぼした」とか連呼してるいつものネトウヨ酷使様
日本が韓国に兵器輸出や造船で完全敗北している事が認められず「ODAで巡視船バラまいて中韓を滅ぼした」とか連呼してるいつものネトウヨ酷使様
121名無し三等兵 (ワントンキン MM8b-EXtM)
2021/01/27(水) 20:55:21.01ID:vBhXE60SM122名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-m2Uq)
2021/01/27(水) 21:51:20.30ID:DVGYXnRV0 >>119
これもたいがい悪夢らしいな
自動運転でも負けてるのに水素社会でも日本に先を行かれてて震え上がっているらしい
927 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-m2Uq)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 11:01:52.48 ID:VuCRpoc70 [2/7]
>>926
去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値で比較すると
日本 2142
アメリカ 1347
ドイツ 1686
フランス 1363
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産の台数はフランスに算入)
まぁ雑魚
韓国はなんでもそうだけど一点豪華主義的にトップ企業に国のすべてを集中するから
メーカー同士で比較するかぎり実態より大きそうに見えるのよね
これもたいがい悪夢らしいな
自動運転でも負けてるのに水素社会でも日本に先を行かれてて震え上がっているらしい
927 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-m2Uq)[sage] 投稿日:2021/01/24(日) 11:01:52.48 ID:VuCRpoc70 [2/7]
>>926
去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値で比較すると
日本 2142
アメリカ 1347
ドイツ 1686
フランス 1363
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産の台数はフランスに算入)
まぁ雑魚
韓国はなんでもそうだけど一点豪華主義的にトップ企業に国のすべてを集中するから
メーカー同士で比較するかぎり実態より大きそうに見えるのよね
123名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-Jq7D)
2021/01/28(木) 15:01:53.76ID:wMR5yXEt0 契約キャンセルも? 難航する仏受注の豪潜水艦プロジェクト
Jan 27 2021
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
(抜粋)
そもそも当初日本の受注は確実と言われていたが、日本製を強力に押していた
当時のアボット首相の辞任でお流れとなった。もし同首相が続投していたら、
新しい潜水艦の納品は2020年代に行われ、日米豪3国間協力のなかでの
日豪関係も強化されていたのではないかとストラテジストは述べている。
-----
何を今更(笑)
「日本は優れた潜水艦を作れるが、フランスは我々の望む潜水艦を作ってくれる」
とまで当時のターンブル首相が言ってたくらいなんだから、
望み通りの潜水艦を作ってくれることでしょう。
完成を楽しみしてますよ、っと。
Jan 27 2021
https://eeii0a5l.github.io/mochifilter_homepage/
(抜粋)
そもそも当初日本の受注は確実と言われていたが、日本製を強力に押していた
当時のアボット首相の辞任でお流れとなった。もし同首相が続投していたら、
新しい潜水艦の納品は2020年代に行われ、日米豪3国間協力のなかでの
日豪関係も強化されていたのではないかとストラテジストは述べている。
-----
何を今更(笑)
「日本は優れた潜水艦を作れるが、フランスは我々の望む潜水艦を作ってくれる」
とまで当時のターンブル首相が言ってたくらいなんだから、
望み通りの潜水艦を作ってくれることでしょう。
完成を楽しみしてますよ、っと。
124名無し三等兵 (ワッチョイ 4735-b71I)
2021/01/28(木) 15:06:47.99ID:XjnSvqE50125名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-Jq7D)
2021/01/28(木) 15:57:22.94ID:wMR5yXEt0126名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-7s5f)
2021/01/28(木) 16:42:52.08ID:0kXSDq0iM 今から計画に間に合わせようとしたら日本製潜水艦でシステムも日本製のまま100%日本生産の完全に吊るしで調達するしかないな>豪
それでさえ造船所が海自潜水艦の増産で忙しいこと思えば予定通り建造が進むかは怪しい
つくづくターンブルのせいで何年も時間をドブに捨てたのが痛すぎた
それでさえ造船所が海自潜水艦の増産で忙しいこと思えば予定通り建造が進むかは怪しい
つくづくターンブルのせいで何年も時間をドブに捨てたのが痛すぎた
127名無し三等兵 (ワッチョイ 4735-b71I)
2021/01/28(木) 16:55:40.32ID:XjnSvqE50 南太平洋はアメリカの原潜にカバーしてもらうしかない
128名無し三等兵 (ワッチョイ 275f-waJq)
2021/01/28(木) 16:57:48.60ID:LA0M9XRp0 >>126
違うシステムに合わせて色んなものを変えるコストのが高いから無理無理
違うシステムに合わせて色んなものを変えるコストのが高いから無理無理
129名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-4fRw)
2021/01/28(木) 17:00:01.33ID:O4Y3+03q0 艦内表記やソフトウェアの画像を日本語のまま渡すのは無理でしょ
その書き換え(特にソフトウェア)だけでも億円単位だわ
その書き換え(特にソフトウェア)だけでも億円単位だわ
130名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-7s5f)
2021/01/28(木) 17:43:07.87ID:0kXSDq0iM >>127
困ったことにバイデン政権は米海軍の予算減らす気満々なのだ
なぜ安倍−アボットラインが豪潜水艦プロジェクトを急いでいたのか、
アボットの背中を撃ったターンブルは全く理解していなかった
困ったことにバイデン政権は米海軍の予算減らす気満々なのだ
なぜ安倍−アボットラインが豪潜水艦プロジェクトを急いでいたのか、
アボットの背中を撃ったターンブルは全く理解していなかった
131名無し三等兵 (ワッチョイ 4735-b71I)
2021/01/28(木) 17:49:48.42ID:XjnSvqE50 予算削減といっても原潜減らすほどアホじゃないと信じたい
132名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-4fRw)
2021/01/28(木) 18:06:46.96ID:O4Y3+03q0 バイデンよりも議会じゃないの
コロンビア級を別予算にしてくれとの嘆願が拒否されて海軍のその他全部にしわ寄せ
まあズムウォルトLCSフォードと失敗続きで信頼失ってるのが根源だけど
スレ的にはヴァージニア順調なのにどうしてこうなったとしか
コロンビア級を別予算にしてくれとの嘆願が拒否されて海軍のその他全部にしわ寄せ
まあズムウォルトLCSフォードと失敗続きで信頼失ってるのが根源だけど
スレ的にはヴァージニア順調なのにどうしてこうなったとしか
133名無し三等兵 (ワッチョイ 5f57-f4nF)
2021/01/28(木) 19:17:00.72ID:/H1tI+nk0 全部技術的ってよりも構想の失敗作なのがなんとも
134名無し三等兵 (ワッチョイ 5f57-f4nF)
2021/01/28(木) 19:19:28.30ID:/H1tI+nk0 要素技術の開発は事前にやれと何どいったら
135名無し三等兵 (ワッチョイ 5fed-Jq7D)
2021/01/28(木) 19:46:02.19ID:wMR5yXEt0 >>132
フォード級に不具合には信じられないものがいくつもあったりする。
武装運搬用エレベーターがまともに動かないとか、武装運搬時の導線が確保されていないとか、
設計の不具合をそのままにして4号艦まで建造始めるとか、これがあの米帝様なのかと。
フォード級に不具合には信じられないものがいくつもあったりする。
武装運搬用エレベーターがまともに動かないとか、武装運搬時の導線が確保されていないとか、
設計の不具合をそのままにして4号艦まで建造始めるとか、これがあの米帝様なのかと。
136名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-mZVr)
2021/01/28(木) 19:59:05.41ID:iLNqYDUA0138名無し三等兵 (ワッチョイ 5f57-f4nF)
2021/01/28(木) 20:07:51.89ID:/H1tI+nk0 日本のガラパゴスな国産厨は保障考えるとベストなのよな
139名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-Jq7D)
2021/01/28(木) 21:05:15.23ID:acoO8PToa >>135
そーゆーのをいつの間にか使えるものに仕上げちゃうのも米帝様よ
そーゆーのをいつの間にか使えるものに仕上げちゃうのも米帝様よ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-4fRw)
2021/01/28(木) 21:47:45.42ID:O4Y3+03q0 脱線失礼
>>135
EMALSとかEAGが使用電力逃がせなくて故障時随時メンテナンス不可のゴミと化しているんじゃなかったっけ
武器エレベーターも多分色々甘く見ていきなりフルスペック品作ったんじゃないかと
ただその反動であつものに懲りてなますを吹くとなると大変だろうね今後
潜水艦はリッコーヴァーの教育体系諸々含めた遺産が生きてる形か
コロンビア級は原子力電気推進だそうだが大丈夫だと思いたい
>>135
EMALSとかEAGが使用電力逃がせなくて故障時随時メンテナンス不可のゴミと化しているんじゃなかったっけ
武器エレベーターも多分色々甘く見ていきなりフルスペック品作ったんじゃないかと
ただその反動であつものに懲りてなますを吹くとなると大変だろうね今後
潜水艦はリッコーヴァーの教育体系諸々含めた遺産が生きてる形か
コロンビア級は原子力電気推進だそうだが大丈夫だと思いたい
141名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-DGp4)
2021/01/29(金) 06:36:07.45ID:4nJuM/uM0 FFGXとかなます吹きすぎだよな
今度はありものだけを組み合わせることが自己目的化した感じ
今度はありものだけを組み合わせることが自己目的化した感じ
142名無し三等兵 (アウアウウー Sa21-AVx5)
2021/01/29(金) 08:22:58.27ID:nSBSWntCa143名無し三等兵 (ガラプー KK2e-qWWF)
2021/01/29(金) 08:51:28.82ID:0Mhmod2IK 日本のセキュリティーの甘さについてレスがあったが、太平洋戦争の時には露呈していた
緒戦の勝利に浮かれて機密保持どころか、一般市民が次の作戦はミッドウェーだと雑談のネタにしてたとか伝わってる
現在でも大企業から中央省庁まで度々ハッキングされてるという体たらく
他国の状況気にしてる余裕など到底ない
緒戦の勝利に浮かれて機密保持どころか、一般市民が次の作戦はミッドウェーだと雑談のネタにしてたとか伝わってる
現在でも大企業から中央省庁まで度々ハッキングされてるという体たらく
他国の状況気にしてる余裕など到底ない
144名無し三等兵 (ワントンキン MMed-BNB2)
2021/01/29(金) 09:11:00.19ID:j78rM3L5M 次はミッドウェーだなんて別に情報漏れてこなくても地図見れば察しがつく話で
それ言ったら原爆の技術盗まれたアメリカはどうなるねんと
それ言ったら原爆の技術盗まれたアメリカはどうなるねんと
145名無し三等兵 (ガラプー KK2e-qWWF)
2021/01/29(金) 11:41:17.33ID:0Mhmod2IK 海軍乙事件で機密書類奪われたのに対処もしないで責任うやむやにしたという話もあったな
146名無し三等兵 (ワッチョイ 39da-LESd)
2021/01/29(金) 12:03:50.35ID:mRayLCLB0 まぁ、日本は危機意識の欠如から生まれる無邪気感はある
一方アメリカは、政府が一般市民に隠し事をすることは許さないという間違った正義感という感じ
一方アメリカは、政府が一般市民に隠し事をすることは許さないという間違った正義感という感じ
147名無し三等兵 (スップ Sd0a-AQ5D)
2021/01/29(金) 12:10:46.90ID:sCOKop8Bd >>146
>政府が一般市民に隠し事
WW2期間中でも、マンハッタン計画はもちろん、B-29開発も、国民はもちろん議会にも秘密だったんでは? その2つやめれば普通に対独戦は短期間に圧勝出来た。
今も10プロジェクトぐらいが議会にも秘密なはず。
>政府が一般市民に隠し事
WW2期間中でも、マンハッタン計画はもちろん、B-29開発も、国民はもちろん議会にも秘密だったんでは? その2つやめれば普通に対独戦は短期間に圧勝出来た。
今も10プロジェクトぐらいが議会にも秘密なはず。
148名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-NRXS)
2021/01/29(金) 12:14:49.99ID:xJz2gtYz0149名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-NRXS)
2021/01/29(金) 12:15:29.24ID:xJz2gtYz0 方な→刀だ。これも象徴的に扱われてるだけなのは言うに及ばず
150名無し三等兵 (ガラプー KK2e-qWWF)
2021/01/29(金) 15:59:08.19ID:0Mhmod2IK NHKの番組でトルーマンが副大統領の時には原爆開発について知らされてなかったと言ってたな
151名無し三等兵 (ワッチョイ 5ede-68gd)
2021/01/30(土) 10:02:11.27ID:TQOCbHZR0 >>73
なんつーか、ヤフコメだとネトウヨQアノンが嘲笑してるけど、実際は今は一応協調して北朝鮮対応してるんだから、南朝鮮にはもっとしっかりしてくれよと思うわ。
しっかし、何で何でもかんでもまともに動かせなくするかね南朝鮮人は。
北が暴発した時の最初で最後の防波堤であり砦が南朝鮮なんだから本当にしっかりしてほしいわ。
なんつーか、ヤフコメだとネトウヨQアノンが嘲笑してるけど、実際は今は一応協調して北朝鮮対応してるんだから、南朝鮮にはもっとしっかりしてくれよと思うわ。
しっかし、何で何でもかんでもまともに動かせなくするかね南朝鮮人は。
北が暴発した時の最初で最後の防波堤であり砦が南朝鮮なんだから本当にしっかりしてほしいわ。
152名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-PvQU)
2021/01/30(土) 10:53:48.72ID:Y01UvVOYM 韓国が防波堤って考え古すぎやろ
154名無し三等兵 (ワッチョイ 5e6a-+Bcx)
2021/01/30(土) 11:58:47.11ID:86nYUZUi0 韓国は緩衝国や防波堤という働きはしない
相対的に強い側の先兵として動く
現在なら核保有国の中露北の先兵として反日に動く
相対的に強い側の先兵として動く
現在なら核保有国の中露北の先兵として反日に動く
155名無し三等兵 (ワッチョイ 5e6a-+Bcx)
2021/01/30(土) 12:01:23.79ID:86nYUZUi0 この辺の推移は戦前と同じ
韓国は必ず日本侵攻をする
そして韓国優遇政策を採り続ける日本は打撃を受けて衰退する
韓国は必ず日本侵攻をする
そして韓国優遇政策を採り続ける日本は打撃を受けて衰退する
156名無し三等兵 (ワキゲー MM2e-okc1)
2021/01/30(土) 13:47:28.76ID:B7/1W8McM それがどこの戦略であるのかを考えれば間違ってはいない
韓国と軍事的に同盟国なのはアメリカであって日本にとっては直接の同盟国ではない
即ち "アメリカにとって" "韓国および日本が" 緩衝地帯
韓国と軍事的に同盟国なのはアメリカであって日本にとっては直接の同盟国ではない
即ち "アメリカにとって" "韓国および日本が" 緩衝地帯
157名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-68gd)
2021/01/30(土) 14:05:50.07ID:4bmmEPmP0158名無し三等兵 (ワッチョイ b501-6WVI)
2021/01/30(土) 16:37:24.10ID:mkTJt/sn0 >102 日本もそこまでのスケールじゃ無いけど、M-Vロケットのモーターケースは三菱重工高砂(確か)で真空溶接やっていたから、
ホントに宇宙服ばりの防護服着て溶接していたんじゃないの?
今ならチタン相手でもシースガスの流し方が研究されているから十分な強度でくっつけれた気が。
豪州潜水艦、おもしろい、以上の感想を抱きようが無いのがwww 米帝を後ろ盾にあさしおベースのAIP艦を現地艤装で引き渡しするのが一番良い気が。
ホントに宇宙服ばりの防護服着て溶接していたんじゃないの?
今ならチタン相手でもシースガスの流し方が研究されているから十分な強度でくっつけれた気が。
豪州潜水艦、おもしろい、以上の感想を抱きようが無いのがwww 米帝を後ろ盾にあさしおベースのAIP艦を現地艤装で引き渡しするのが一番良い気が。
159名無し三等兵 (ワッチョイ ea17-wcPG)
2021/01/30(土) 19:43:30.83ID:CajC2tGd0160名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-FDIs)
2021/01/30(土) 20:17:44.04ID:ym0xyiNj0 あさしお級でも新しくて売れねぇって答えでてたやん
161名無し三等兵 (ワッチョイ ea17-yhW0)
2021/01/30(土) 20:25:03.21ID:CajC2tGd0 とは言え、今の日本には”あさしお”級より古い潜水艦なんて残って無いでしょ?
162名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-FDIs)
2021/01/30(土) 20:46:33.44ID:ym0xyiNj0 あさしおじゃねえ、おやしおだ
163名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-NRXS)
2021/01/30(土) 20:47:14.47ID:HFUFlW3W0 はるしおですら存在しないのに、ゆうしお←うずしお←あさしおなんて残ってないわな
規模で言えばあさしおも水中2000t級とはいえ涙滴型ですらない第二次大戦のころの可潜艇に近い古い船だしなぜ名前が挙がるのかすら分からない過去の遺物だわな
無理矢理出すにしてもせめてあきしお(ゆうしお型)かね
規模で言えばあさしおも水中2000t級とはいえ涙滴型ですらない第二次大戦のころの可潜艇に近い古い船だしなぜ名前が挙がるのかすら分からない過去の遺物だわな
無理矢理出すにしてもせめてあきしお(ゆうしお型)かね
164名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-FDIs)
2021/01/30(土) 20:49:35.80ID:ym0xyiNj0 ミリオタが結構な割合で混同してるだけやな
165名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-6chI)
2021/01/30(土) 21:02:25.90ID:CvilRtAN0 うちは親父が脳梗塞やったんでやさしおとあじしおを使ってる
166名無し三等兵 (ワッチョイ 9e83-BNB2)
2021/01/30(土) 21:35:27.53ID:00CEazjC0 はるしお以前の潜水艦なんて煩い事で有名なのに
167名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-/Tkr)
2021/01/31(日) 01:49:58.60ID:O72+tGCQ0 あさしおってAIP試験艦のはるしお最終艦のつもりだったんでしょと無粋なマジレス
しかしもう葉巻型船体が第3世代になるって時に今から別途涙滴型船体の新造は無いでしょ設計も建造も面倒くさい
しかしもう葉巻型船体が第3世代になるって時に今から別途涙滴型船体の新造は無いでしょ設計も建造も面倒くさい
168名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-FDIs)
2021/01/31(日) 07:07:16.80ID:nf2nk0tc0 いまから改装するとリチウムおやしお型になるな
169名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8f-0ef2)
2021/01/31(日) 10:22:00.53ID:xWXNwXud0 あさしおは1995年の神戸震災で船台から落下した事件が有り、
早期に練習艦にされ、AIP試験改造された経緯がありますね
因みにとっくに除籍されスクラップにされていますよ
早期に練習艦にされ、AIP試験改造された経緯がありますね
因みにとっくに除籍されスクラップにされていますよ
170名無し三等兵 (ワッチョイ 5d96-Lzia)
2021/01/31(日) 13:07:57.44ID:YBpzg0ZT0 改おやしおなら和名にはオーザックを推したい
171名無し三等兵 (スップ Sdea-FDIs)
2021/01/31(日) 13:21:20.09ID:liw3otCWd 豪向けにリチウム供給ぐらいなら出来んのかね?
172名無し三等兵 (ワッチョイ b501-6WVI)
2021/01/31(日) 15:54:39.88ID:WyXnf0t10 リチウムイオンバッテリーはそんなに簡単なものじゃないよ。
それはともかく、東芝のSCiBだと容量がそこまで大きくない代わりに桁違いの安定性、放充電サイクルの回数の多さがあります。
それはともかく、東芝のSCiBだと容量がそこまで大きくない代わりに桁違いの安定性、放充電サイクルの回数の多さがあります。
173名無し三等兵 (ワッチョイ aa7b-AQ5D)
2021/01/31(日) 16:18:40.45ID:St/pDf1W0 >>172
>東芝のSCiB
お値段高い←→ 鉛よりはさすがに容量大きい・2万回充電可能(自家用の自動車なら60年寿命、潜水艦なら退役まで電池交換不要)・絶対に燃えない爆発しない
これ、良いですよね〜
>東芝のSCiB
お値段高い←→ 鉛よりはさすがに容量大きい・2万回充電可能(自家用の自動車なら60年寿命、潜水艦なら退役まで電池交換不要)・絶対に燃えない爆発しない
これ、良いですよね〜
174あと補水か。 (ワッチョイ b501-6WVI)
2021/01/31(日) 16:49:42.28ID:WyXnf0t10 オーストラリアへの提案で、バッテリーはSCiBも選べるよ、としたのは、管理が圧倒的に楽だから、が一番の理由だった気がしないでもないです。w
でもせめて80Wh/kgの新しい方じゃな40Whの方だと、鉛バッテリーに対するアドバンテージが、水素が出ない、位しか無かったのが。
でもせめて80Wh/kgの新しい方じゃな40Whの方だと、鉛バッテリーに対するアドバンテージが、水素が出ない、位しか無かったのが。
175名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-FDIs)
2021/01/31(日) 17:51:46.90ID:nf2nk0tc0 改コリンズ向けにSC ib提供って耳打ちすればまた計画引っ掻き回せそう
176名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-6chI)
2021/01/31(日) 22:42:24.30ID:DlBT41IY0 今さらそんなちょっかい出す義理も余裕もない
TPPのよしみで、そのうちこっちに声がかかることもあるでしょう
そのときまでこっちは空リプめいたイキりを続けていればいい
向こうから来る
TPPのよしみで、そのうちこっちに声がかかることもあるでしょう
そのときまでこっちは空リプめいたイキりを続けていればいい
向こうから来る
177名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-unxX)
2021/02/01(月) 08:38:46.66ID:xE0wcxg6a ただ、豪州との取引がうまくいけば、次はカナダに売り込みやすくなるからね。
カナダの潜水艦事情も、豪州に負けず劣らずみたいだから。
カナダの潜水艦事情も、豪州に負けず劣らずみたいだから。
178名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-NRXS)
2021/02/01(月) 09:21:37.59ID:z9tAjtOU0 潜水艦で産業構造まで面倒みてやるようなことは無理だから取引にならないよ、フランスみたいな二枚舌も馴染まないしやるべきじゃない
やるとしたらコリンズ改のAIPの技術協力とかだろうけど、そうりゅうのスターリングエンジンは元がコックムスだし我が国ではイマイチと結論付けてるし
やるとしたらコリンズ改のAIPの技術協力とかだろうけど、そうりゅうのスターリングエンジンは元がコックムスだし我が国ではイマイチと結論付けてるし
179名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-FDIs)
2021/02/01(月) 09:24:36.97ID:pFCgczxJ0 日本製動力採用の案は豪内部じゃでてるだろうな
180名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-BNB2)
2021/02/01(月) 09:48:19.15ID:noDTxystM やめろただでさえややこしいプロジェクトをこれ以上複雑にするな
181名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-F20a)
2021/02/01(月) 10:30:01.82ID:GNihUVtta 再選定とか想像するだけで壮絶に面倒な話になるからこのまま突っ走る気もする>アタック級
182名無し三等兵 (ワッチョイ 4a57-FDIs)
2021/02/01(月) 20:26:40.06ID:pFCgczxJ0 海軍の方での受領拒否とか本当に係留専門の潜水艦?になりそうだが、魚雷ランチャーとしてならなんとか使えるかも?
183名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-6chI)
2021/02/01(月) 22:41:23.45ID:puPnykzh0 人んちの心配するよりうちの首相心配せな
菅やばいで
元々期待してなかったけど、思想や戦略の無さがここまで差を生むとはおもわなんだ
菅やばいで
元々期待してなかったけど、思想や戦略の無さがここまで差を生むとはおもわなんだ
184名無し三等兵 (ワッチョイ a535-RNyz)
2021/02/01(月) 23:05:21.42ID:AZxRgyqJ0 菅というより二階の思想や戦略なんじゃないの
185名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7c-F20a)
2021/02/01(月) 23:13:53.40ID:afn2WODw0 >>73の214型は推進機のインバーターモジュールの故障とのこと(シーメンス社製)
二年前に故障した二番艦も同部位の故障だったので214型を全点検してるそうな
二年前に故障した二番艦も同部位の故障だったので214型を全点検してるそうな
186名無し三等兵 (ガラプー KK2e-qWWF)
2021/02/01(月) 23:17:35.54ID:rCalNCeQK ロシアのサンクト・ペテルブルグの不具合は解決出来たのかね?
キロ級の後継輸出艦の座は射止められるのかいな?
キロ級の後継輸出艦の座は射止められるのかいな?
189名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-F20a)
2021/02/02(火) 09:16:47.28ID:/S+4qhoKa >>185のソース
最新鋭潜水艦同して例の理由は... 周波数変換装置の故障
https://n.news.naver.com/article/001/0012173511
2019年にも、他の214級潜水艦同一系統の部品に問題... 海軍、全数検査中
最新鋭潜水艦同して例の理由は... 周波数変換装置の故障
https://n.news.naver.com/article/001/0012173511
2019年にも、他の214級潜水艦同一系統の部品に問題... 海軍、全数検査中
190名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-NRXS)
2021/02/02(火) 09:20:35.75ID:iyIvLzvn0191名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-68gd)
2021/02/02(火) 09:39:46.95ID:JaKw0j3C0 韓国が問題というより、ドイツの潜水艦が問題なんだ
キロ型の方がいいんでないの
キロ型の方がいいんでないの
192名無し三等兵 (ワッチョイ 59b1-unxX)
2021/02/02(火) 13:13:56.32ID:nWlvleXr0 中国軍の潜水艦乗組員、精神衛生に著しい問題抱える傾向 異例の研究結果発表
ttps://www.cnn.co.jp/world/35165913.html
ttps://www.cnn.co.jp/world/35165913.html
193名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8f-0ef2)
2021/02/02(火) 15:53:19.20ID:4hzW8qdL0 >>190
組立キットを組み立てられない国が有るようですが
組立キットを組み立てられない国が有るようですが
194名無し三等兵 (ワッチョイ ea17-yhW0)
2021/02/02(火) 16:48:40.14ID:k84DEr3Z0 >>192
毎日食う料理が問題なのかな?
一般的な中国人の場合、毎食アツアツな料理じゃないと
問題が多いって話だ。
冷めた料理なんて問題外!って話だし。
世界中の潜水艦のモデルシップがドイツ海軍の潜水艦、それも
WW1当時の沿岸警備用の潜水艦だったから、キッチンが重視されてない
って問題はあるんだろうと思うんだけど。
毎日食う料理が問題なのかな?
一般的な中国人の場合、毎食アツアツな料理じゃないと
問題が多いって話だ。
冷めた料理なんて問題外!って話だし。
世界中の潜水艦のモデルシップがドイツ海軍の潜水艦、それも
WW1当時の沿岸警備用の潜水艦だったから、キッチンが重視されてない
って問題はあるんだろうと思うんだけど。
195名無し三等兵 (アウアウカー Sa55-F20a)
2021/02/02(火) 16:53:49.60ID:/S+4qhoKa 潜水艦隊増勢してるから適正ないのも放り込んでるんでしょ
196名無し三等兵 (ワッチョイ a535-RNyz)
2021/02/02(火) 17:07:47.37ID:Vcadc67V0 日本が太平洋に潜るのと中国がアメリカ監視下の浅い南シナ海に潜るのではストレスが違うだろうけど
197名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-NRXS)
2021/02/02(火) 17:17:13.91ID:iyIvLzvn0 あちこちでソノブイの探信音食らって見つかったと分かるからストレスとか?
198名無し三等兵 (スップ Sd0a-AQ5D)
2021/02/02(火) 17:36:20.91ID:u5NwU3q+d199名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8f-0ef2)
2021/02/02(火) 18:11:43.14ID:4hzW8qdL0 >日本が太平洋に潜るのと中国がアメリカ監視下の浅い南シナ海に潜るのではストレスが違うだろうけど
南シナ海を監視出来てるの?
南シナ海を監視出来てるの?
200名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-hOC6)
2021/02/02(火) 20:03:45.54ID:ADWinhsAM >>197
あちこちで探信音食らってたら慣れるから、ストレスなんか感じないだろ。
あちこちで探信音食らってたら慣れるから、ストレスなんか感じないだろ。
201名無し三等兵 (ワッチョイ 2a01-PvQU)
2021/02/02(火) 20:17:38.09ID:HUYggl2O0 中国人と集団生活してたらストレスも溜まるだろ
203名無し三等兵 (ワッチョイ a6da-AVx5)
2021/02/02(火) 21:20:29.87ID:FqANWT0W0 冷めた飯は臭い飯と同義だとか、侮辱されてると
取られるとかなんとか。
取られるとかなんとか。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 5e6a-+Bcx)
2021/02/02(火) 22:33:54.50ID:HbnMpWJg0 自分が中国人でも中国の潜水艦には乗りたくない
戦死率高いと思う
海自なら潜水艦かFFMに乗りたい
残存率高そうだから
戦死率高いと思う
海自なら潜水艦かFFMに乗りたい
残存率高そうだから
205名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-DGp4)
2021/02/02(火) 22:35:35.38ID:6oMstACn0 戦争したくない向きが勝てっこないからやめとけって訴えてんだろ
206名無し三等兵 (テテンテンテン MM3e-bvpM)
2021/02/03(水) 11:51:08.87ID:piJ8HJqwM 以前の中国は単なるコピー野郎(昔の日本もそうだった)で
驚異度は低かったけど、ドイツを筆頭にした欧州勢と、
いわゆる進歩的日本人が技術移転・ノウハウ譲渡を
しまくってる所為で驚異度は跳ね上がってる。
2000年以降は 自前での開発能力獲得に国を挙げて
乗り出してるし、以前のままの中国だと想ってると
足を掬われるぜ?
驚異度は低かったけど、ドイツを筆頭にした欧州勢と、
いわゆる進歩的日本人が技術移転・ノウハウ譲渡を
しまくってる所為で驚異度は跳ね上がってる。
2000年以降は 自前での開発能力獲得に国を挙げて
乗り出してるし、以前のままの中国だと想ってると
足を掬われるぜ?
207名無し三等兵 (ワントンキン MM15-AQ5D)
2021/02/03(水) 12:04:35.64ID:3uCd/h0/M208名無し三等兵 (ワントンキン MM69-BNB2)
2021/02/03(水) 12:05:28.29ID:4tr3cfFVM いつも思うけど中国人の言う”以前”ってせいぜい文革以後ぐらいで
その前や日清戦争、WW2の頃の彼我の力関係って完全に忘れ去られてるよな
やっぱ出来て数十年の歴史の浅い国は国民の考えも浅くなっちまうのだろうか
その前や日清戦争、WW2の頃の彼我の力関係って完全に忘れ去られてるよな
やっぱ出来て数十年の歴史の浅い国は国民の考えも浅くなっちまうのだろうか
209名無し三等兵 (ワッチョイ 7902-Y6bJ)
2021/02/03(水) 16:26:53.69ID:furL22qk0 >>208
【中国メディア】勝てるわけがなかった・・・日本が日清戦争に勝った理由 [1/8] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1610062196/
上のように中国メディアは、日清戦争を書いたりして忘れていないようだね。
【中国メディア】勝てるわけがなかった・・・日本が日清戦争に勝った理由 [1/8] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1610062196/
上のように中国メディアは、日清戦争を書いたりして忘れていないようだね。
210名無し三等兵 (ガラプー KK4f-agRx)
2021/02/05(金) 02:08:23.18ID:weaROV81K なんだかんだ言っても中国は有人宇宙船を飛ばせる国だから舐めない方がよろしい
日本がはやぶさ飛ばしてサンプル回収する実力があっても油断は禁物
日本がはやぶさ飛ばしてサンプル回収する実力があっても油断は禁物
211名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-TvIo)
2021/02/05(金) 08:45:14.08ID:iaT1SO4DM ふわっとした曖昧な抽象論しか並べられなくなったあたりで既に劣勢なんだよなぁ中国
212名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-uwei)
2021/02/05(金) 17:16:23.19ID:EcD+52rJ0 中共じゃ外来征服王朝の清は中国王朝と認めてるのに同じ元王朝は
中国王朝と認めてないのはどうしてだろう?
中国王朝と認めてないのはどうしてだろう?
213名無し三等兵 (ワッチョイ b76a-O+O8)
2021/02/05(金) 19:08:54.12ID:C1casbGX0 欧州文明の歴史観と直接齟齬をきたすからでしょ
モンゴル帝国は西にも多大な影響を与え、それが所謂中華文明とは異質なものという感覚は強い
逆に言えば、そこまで言い始めたら欧州にも遠慮しなくなってるというサイン
モンゴル帝国は西にも多大な影響を与え、それが所謂中華文明とは異質なものという感覚は強い
逆に言えば、そこまで言い始めたら欧州にも遠慮しなくなってるというサイン
214名無し三等兵 (ワッチョイ d7c5-bLjk)
2021/02/05(金) 20:28:59.76ID:2/0AVrFa0 有人飛行の難易度は命の価値に比例するからな
戦時とか許される時を待つ必要ないのは強みかな
戦時とか許される時を待つ必要ないのは強みかな
216名無し三等兵 (ワッチョイ d748-4Wxx)
2021/02/06(土) 06:18:20.10ID:vuN8RbJI0 もしモンゴル共和国が中国の支配下に入ったら
歴史も書き換えられるのでは
歴史も書き換えられるのでは
217名無し三等兵 (ワッチョイ d701-6HyS)
2021/02/06(土) 09:24:04.61ID:TxRDWTwS0 モンゴルとベトナムは中国の支配下じゃなくソ連の影響で社会主義化されたわけで
218名無し三等兵 (ワッチョイ d701-6HyS)
2021/02/06(土) 09:27:22.48ID:TxRDWTwS0 中華民国(台湾)ではモンゴルも国土に含まれてるが清の頃に外蒙古の支配権は喪失してる
219名無し三等兵 (ワッチョイ 1702-6/nn)
2021/02/06(土) 10:24:34.77ID:cnysJnn30 台湾はその辺の版図と九段線(十一段線)に曖昧な態度を取っているあたり要観察。
220名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-xCsd)
2021/02/08(月) 17:34:23.04ID:dou++9kz0 そうりゅう型突いたか
神戸行きでんな
神戸行きでんな
221名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-hHY+)
2021/02/09(火) 18:06:21.13ID:hUXNPkE6r ソナーもまともに機能しない欠陥潜水艦を購入しないで本当に良かったと、オーストラリアは今ごろ胸を撫で下ろしている事だろう
低性能な実態が顕になった今、真面目な話コリンズ改修の方が日本製潜水艦よりもよっぽどマシなんじゃないか?
低性能な実態が顕になった今、真面目な話コリンズ改修の方が日本製潜水艦よりもよっぽどマシなんじゃないか?
222名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-TvIo)
2021/02/09(火) 19:05:46.24ID:lxDSPomCM いやぁ単純に実戦では一々確認のためにアクティブピン打ちながら浮上するわけにはいかん(あっという間に見つかる)から
平時でもそのとおりにやって訓練不足だった兵がやらかしちまったというだけだろう
むしろ日本海軍(海自)が相当実戦的な潜水艦運用を平時から行っているという証拠でもある
一時的な練度の低下は潜水艦定数増が一段落したことで改善されるだろうしむしろ中国海軍には相当手強い部隊だということになるな
平時でもそのとおりにやって訓練不足だった兵がやらかしちまったというだけだろう
むしろ日本海軍(海自)が相当実戦的な潜水艦運用を平時から行っているという証拠でもある
一時的な練度の低下は潜水艦定数増が一段落したことで改善されるだろうしむしろ中国海軍には相当手強い部隊だということになるな
223名無し三等兵 (スッップ Sdbf-BUOo)
2021/02/09(火) 19:19:06.32ID:kgnn9/LBd じゃあもっとぶつけなきゃ
224名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-TvIo)
2021/02/09(火) 20:21:36.33ID:Lua8DThMM ぶつけりゃいいってもんじゃない
ピンを打たずに浮上してなおぶつからないのが当然一番良い
ピンを打たずに浮上してなおぶつからないのが当然一番良い
225名無し三等兵 (ガラプー KK4f-agRx)
2021/02/09(火) 21:01:58.66ID:pXoyni4dK 実戦的訓練だろうがなかろうが衝突しちゃいかんでしょ
たまたま近くにいた民間船舶がいるのに気がつきませんでしたなんてことで、実戦に対処できるのかと言われかねない
たまたま近くにいた民間船舶がいるのに気がつきませんでしたなんてことで、実戦に対処できるのかと言われかねない
226名無し三等兵 (ワッチョイ 37b1-56gX)
2021/02/09(火) 21:18:23.16ID:IwFLTCa40 仏原子力潜水艦、南シナ海を巡回 中国の反発必至
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3330846?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3330846?cx_part=latest
227名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-hHY+)
2021/02/10(水) 00:08:56.23ID:ruObeoX+r >>222
今回の事故ですらホルホルの材料にするとか、酷使様の考えは本当にぶっ飛んでて笑えるな
今回の事故ですらホルホルの材料にするとか、酷使様の考えは本当にぶっ飛んでて笑えるな
228名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-BUOo)
2021/02/10(水) 01:40:44.23ID:FSh+2v2c0 流石にガチじゃないだろ
229名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-LdE/)
2021/02/10(水) 07:24:02.98ID:IyJkR+Dvd >>225
その理屈だと、米海軍も英海軍も実戦に対処できるのかということになるな。
その理屈だと、米海軍も英海軍も実戦に対処できるのかということになるな。
230名無し三等兵 (ガラプー KK4f-agRx)
2021/02/10(水) 10:18:08.85ID:bmCxevnFK >>230
平時に民間の船舶の存在に気付かないで水中航行中の潜水艦が衝突したなんてのは言い訳出来ない失態でしょ
外国の海軍のレベルと比較して云々なんて言い訳にすらならない
そもそも他国の海軍のレベルが例え低かろうと、自国海軍のレベルが低くてもかまわないなんて発想で満足な国防が可能なのかいな
平時に民間の船舶の存在に気付かないで水中航行中の潜水艦が衝突したなんてのは言い訳出来ない失態でしょ
外国の海軍のレベルと比較して云々なんて言い訳にすらならない
そもそも他国の海軍のレベルが例え低かろうと、自国海軍のレベルが低くてもかまわないなんて発想で満足な国防が可能なのかいな
232名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-LdE/)
2021/02/10(水) 11:07:15.65ID:WL71peTPd233名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-yR+A)
2021/02/10(水) 11:08:10.16ID:zRPLHhVq0 >>230
えひめ丸事件やウイスキーオンザロックとか、運用上の事故は幾らでもあるのさ
ダサい事故だし原因は究明されるべきだと思うけど、だめだダメだと殊更に騒ぎ立てるのに何の意味があるのやら?とは思うかな
もっと建設的な方向の話をしなきゃ、単なる日本嫌い自衛隊嫌いと見做されて相手されなくなるよ
えひめ丸事件やウイスキーオンザロックとか、運用上の事故は幾らでもあるのさ
ダサい事故だし原因は究明されるべきだと思うけど、だめだダメだと殊更に騒ぎ立てるのに何の意味があるのやら?とは思うかな
もっと建設的な方向の話をしなきゃ、単なる日本嫌い自衛隊嫌いと見做されて相手されなくなるよ
234名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-uqPE)
2021/02/10(水) 11:22:52.58ID:1SR+LENG0 今回は"あさしお"事故都の類似性が多いね
えひめ丸、W級事故とは違うよな
えひめ丸、W級事故とは違うよな
235名無し三等兵 (ワッチョイ bf83-BUOo)
2021/02/10(水) 19:26:51.30ID:FSh+2v2c0 ぶつかった事より通信系全損がヤバいよなぁ
国産幻想が醒める案件
国産幻想が醒める案件
236名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-TvIo)
2021/02/10(水) 19:40:19.68ID:iFpIP1w9M マスト直撃でアンテナが折れたら通信できなくなるのは当たり前だと思うが
他国海軍の潜水艦はテレパシー能力のある魔法使いでも載せてるのかな
他国海軍の潜水艦はテレパシー能力のある魔法使いでも載せてるのかな
237名無し三等兵 (ドコグロ MMdb-Xj74)
2021/02/10(水) 20:02:35.84ID:w+z0jO2+M 潜水艦がバンバン電波出してたらそれこそ存在意義無くなるのにな
探知されたく無ければアンテナなんてない方が良いのは当たり前の事も分からないのが多いな
探知されたく無ければアンテナなんてない方が良いのは当たり前の事も分からないのが多いな
238名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-FV/V)
2021/02/10(水) 20:03:30.98ID:KbuTNCjLM 10Wのアマチュア無線機と1mの八木アンテナで
オセアニアまで交信出来るってのに、可搬無線機器すら用意してないのかね?
平和ボケだね
オセアニアまで交信出来るってのに、可搬無線機器すら用意してないのかね?
平和ボケだね
239名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-yR+A)
2021/02/10(水) 20:42:06.59ID:zRPLHhVq0 >>236
冗長性というのは「仕方ないね」で済まされないからなあ、特に軍事用途では
現代の戦闘で通信不能はすなわち遊兵化であり軍事的には「いないこと」も同然だし、潜水艦みたいな極限に存在するものではまさに致命的なことなので…
ありがたいのは、平時に人死を出さずにその弱点が炙り出せたと言う一点に尽きるので、きちんと対策して欲しいところよね
冗長性というのは「仕方ないね」で済まされないからなあ、特に軍事用途では
現代の戦闘で通信不能はすなわち遊兵化であり軍事的には「いないこと」も同然だし、潜水艦みたいな極限に存在するものではまさに致命的なことなので…
ありがたいのは、平時に人死を出さずにその弱点が炙り出せたと言う一点に尽きるので、きちんと対策して欲しいところよね
240名無し三等兵 (ワッチョイ b76a-O+O8)
2021/02/10(水) 21:07:00.85ID:aoZTbKtk0 >>239
単に緊急時に使う救難ビーコンとかは使用しなかったってだけでしょ
単に緊急時に使う救難ビーコンとかは使用しなかったってだけでしょ
242名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-blKv)
2021/02/10(水) 22:19:38.09ID:hMycbYuC0 ニュースによると三時間後、携帯電話で連絡とったらしい。
本当に通信機能喪失したようだな。
本当に通信機能喪失したようだな。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 9fff-5e/0)
2021/02/10(水) 22:50:50.66ID:x6lbwP8J0 もし同時にスクリューや舵を損傷して航行不能になっていたら失踪扱いになったかもね。
244名無し三等兵 (ワッチョイ 37de-xCsd)
2021/02/11(木) 07:38:11.95ID:4pYDzR7f0 仮に航行不能でも浮上して漂ってるならまだ助かるだろうけど、航行不能になって沈没して相手も気づいてなかったら最悪な結果を招いてたかも。
他国の潜水艦事情を笑ってる場合じゃないよ。
それに、実戦でも訓練でもぶつかったら修理に神戸に回されて、そこの警戒地域に穴が空くんだし。
しっかし、あんな激しく壊れると1年〜2年は現場に復帰できないだろうね。
他国の潜水艦事情を笑ってる場合じゃないよ。
それに、実戦でも訓練でもぶつかったら修理に神戸に回されて、そこの警戒地域に穴が空くんだし。
しっかし、あんな激しく壊れると1年〜2年は現場に復帰できないだろうね。
245名無し三等兵 (ワッチョイ b76a-O+O8)
2021/02/11(木) 10:06:36.91ID:LrJcOwJp0 だから緊急時に使う救難ビーコンがマストの破損で使えなくなる事なんて無いんだっての
今回はシチュエーションに鑑みて使わなかっただけだろ
今回はシチュエーションに鑑みて使わなかっただけだろ
246名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-xCsd)
2021/02/11(木) 10:33:18.24ID:/PxlDtOR0 通信アンテナが全部、一時的にでも使えなくなるという想定はなかったと海幕長も言ってたわ。
しっかし、3時間通信途絶して、携帯で救援求めるというのが何ともお粗末なことで…。
今後は衛星携帯の配備を検討するとかなんとか。
他国の場合はどうなんだろな。
しっかし、3時間通信途絶して、携帯で救援求めるというのが何ともお粗末なことで…。
今後は衛星携帯の配備を検討するとかなんとか。
他国の場合はどうなんだろな。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-UwNL)
2021/02/11(木) 10:56:12.29ID:8foKzlXY0 >>246
>他国の場合はどうなんだろな。
普通の民間船でも、マリンVHFの携帯型5Wぐらいはバックアップに持っているでしょうかね? (据置型25Wは当然ある)
これに衛星携帯(インマルサット?)があれば大丈夫そう。極域ならイリジウムとかも必要かな。
>他国の場合はどうなんだろな。
普通の民間船でも、マリンVHFの携帯型5Wぐらいはバックアップに持っているでしょうかね? (据置型25Wは当然ある)
これに衛星携帯(インマルサット?)があれば大丈夫そう。極域ならイリジウムとかも必要かな。
248名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-uqPE)
2021/02/11(木) 14:52:04.38ID:VcRT8cQK0 海自潜はフロートアンテナは持っていないのだな
249名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-gg0y)
2021/02/11(木) 20:24:27.37ID:7NFQ7bFE0 セイルに通信系集めすぎてたんでしょ
フロートアンテナも他国じゃ分からんが船体設置だと音響対策上不利じゃ?
フロートアンテナも他国じゃ分からんが船体設置だと音響対策上不利じゃ?
250名無し三等兵 (ワンミングク MM42-StOv)
2021/02/12(金) 16:43:23.08ID:FiJHlrwcM お粗末も何も携帯電波が届く状況でわざわざ遅い衛星電話使わんだろJK
251名無し三等兵 (ワッチョイ 162c-EHBu)
2021/02/12(金) 16:56:10.85ID:yDePjSqC0 携帯電話じゃなくて携帯用船舶用無線機は積んでなかったのかなあ?
携帯用船舶用無線機は主力が5Wあるので携帯電話よりは遠距離
交信できそうな気もするんだが。
携帯用船舶用無線機は主力が5Wあるので携帯電話よりは遠距離
交信できそうな気もするんだが。
252名無し三等兵 (ワントンキン MMee-StOv)
2021/02/12(金) 17:20:39.49ID:Xl1BPcsXM 近場の陸地には携帯電波より届くかもしれないけど
基地局がないからそこから母港まで中継する方法がないやん
基地局がないからそこから母港まで中継する方法がないやん
253名無し三等兵 (ワッチョイ 1217-tS9d)
2021/02/12(金) 17:53:58.76ID:GF30DWOZ0 >>249
潜水艦の場合、セイル以外に通信系を置く場所があるのかと小一時間(以下略
潜水艦の場合、セイル以外に通信系を置く場所があるのかと小一時間(以下略
254名無し三等兵 (ブーイモ MM63-dcRn)
2021/02/12(金) 18:17:09.06ID:FFT1watWM 10Wの無線機と1mのアンテナで十分なのに
持ってすらいない情けない組織
持ってすらいない情けない組織
255名無し三等兵 (ワンミングク MM42-StOv)
2021/02/12(金) 18:39:48.40ID:F1OwqqxhM ブーイモくん臭っさいぞ
256名無し三等兵 (ワッチョイ 527b-tTsd)
2021/02/12(金) 21:56:10.56ID:tc05OTGQ0257名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-1Cem)
2021/02/13(土) 09:40:45.00ID:KIz2DPOH0 >>250
あ〜、陸地近くなら携帯の電波は届くけど、今回みたく50kmも離れてたら完全に圏外だよ。
もしかして現場海域から携帯で連絡取れたと思ってる人なの?分かってない???
事故海域は50kmも離れてるから、通常の携帯なんか完全に圏外。不幸中の幸いにも自力航行できたから、携帯が通じる海域まで移動して連絡したから3時間以上経過してたわけで。
海上幕僚長も全ての通信機能が失われるのは想定外で、今後はすぐに連絡が取れるよう衛星携帯の装備も検討すると言っていた訳だし。
今回みたく、事故られた船が気づかず去っていって、潜水艦も自力航行ができなかった場合、漂流していた可能性もあった訳で。
海自としては今回の事故は相当ショックだと思うよ。なんせ携帯以外の通信手段を全て失うとか前代未聞だし。
あ〜、陸地近くなら携帯の電波は届くけど、今回みたく50kmも離れてたら完全に圏外だよ。
もしかして現場海域から携帯で連絡取れたと思ってる人なの?分かってない???
事故海域は50kmも離れてるから、通常の携帯なんか完全に圏外。不幸中の幸いにも自力航行できたから、携帯が通じる海域まで移動して連絡したから3時間以上経過してたわけで。
海上幕僚長も全ての通信機能が失われるのは想定外で、今後はすぐに連絡が取れるよう衛星携帯の装備も検討すると言っていた訳だし。
今回みたく、事故られた船が気づかず去っていって、潜水艦も自力航行ができなかった場合、漂流していた可能性もあった訳で。
海自としては今回の事故は相当ショックだと思うよ。なんせ携帯以外の通信手段を全て失うとか前代未聞だし。
258名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-dcRn)
2021/02/13(土) 10:07:32.85ID:yn+NFDINM 全長1mのアンテナを使い、10W SSBで海外交信はできるか
//www.fbnews.jp/201604/tech/10WSSB.html
//www.fbnews.jp/201604/tech/10WSSB.html
259名無し三等兵 (ワッチョイ a701-DrOF)
2021/02/13(土) 11:48:13.80ID:UAu7gVaI0 いや、中波の無線機くらいあるよな、潜水艦であろうと… なんかあった時の訓練にそれこそホイップアンテナを直結して通信する訓練とか今後入れるかもね。
通常潜水艦なんだから電源で困る時=詰んでいる時、とまで言い切れるし。
通常潜水艦なんだから電源で困る時=詰んでいる時、とまで言い切れるし。
260名無し三等兵 (ワッチョイ a701-oc8s)
2021/02/13(土) 18:56:28.02ID:D/kvj6RC0 潜水艦の発令所にモニター付けて周囲の艦船や海底の情報リアルタイムで表示するシステムってないんかな。
261名無し三等兵 (ワッチョイ 736a-wKCs)
2021/02/13(土) 19:18:54.21ID:3dE/k6yA0 そんな大仰なものいるかなあ
視覚デバイスの有用性を否定するものではないが
熱も凄そうだし
視覚デバイスの有用性を否定するものではないが
熱も凄そうだし
262名無し三等兵 (ワッチョイ a701-DrOF)
2021/02/13(土) 19:27:56.15ID:UAu7gVaI0 港湾等で浮上航行中なら船舶用レーダーを出せるようにして置いたら、とか思うけど潜航中でしょ、レーダーは無理だろ、パッシブ音波だけで船を追うのも極めて難しいだろうし。
263名無し三等兵 (ワッチョイ d2ed-OxJ8)
2021/02/13(土) 19:50:00.01ID:+Zx2ilD80 セイル部分に、艦上部の音を拾える小型のソナーを備えるべきかな。
それほど性能がよくなくとも、浮上中に海上に存在する船舶の存在は確実に把握できるであろう。
それほど性能がよくなくとも、浮上中に海上に存在する船舶の存在は確実に把握できるであろう。
264名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-dcRn)
2021/02/13(土) 20:10:15.55ID:tyjeS5cYM 錨の反対で、カメラ搭載の浮きを30mの有線で出して周囲確認すりゃいいだろ
265名無し三等兵 (ワッチョイ 736a-wKCs)
2021/02/13(土) 20:36:46.08ID:3dE/k6yA0 光学は筋が悪いのでは?
266名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-dcRn)
2021/02/13(土) 22:43:29.34ID:X1AzRKa8M 筋が悪い?
潜水艦が浮上することが一番危険だ
戦時ならともかく平時に浮上なんて光学でなんら差し支えないだろ
CCD8つで全方向見れりゃたくさんだ
潜水艦が浮上することが一番危険だ
戦時ならともかく平時に浮上なんて光学でなんら差し支えないだろ
CCD8つで全方向見れりゃたくさんだ
267名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-wKCs)
2021/02/14(日) 00:34:57.61ID:zBbm87yXM 目がついてても見通しが利かなきゃ意味無いんだよ
水中の景色どんなの想像してんだ
水中の景色どんなの想像してんだ
268名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-BK3u)
2021/02/14(日) 02:18:22.32ID:pLd+BEn8M 普通に浮かべただけだと、水面しか見えないからね。けど、それなら釣りに使うウキみたいに、縦長の構造にして、天辺にカメラを載せれば良いんだ。
269名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-dcRn)
2021/02/14(日) 06:43:44.67ID:9s7H4KMeM270名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-sg8N)
2021/02/14(日) 10:10:46.41ID:jCAxkBxl0 浮上しない潜水艦って有るのかね? 笑笑だな
271名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-sg8N)
2021/02/14(日) 16:34:40.74ID:jCAxkBxl0 >>260
非貫通式潜望鏡は周囲の画像を艦内で表示出来るので複数人(艦長、副長、哨戒長等)
で確認出来,暗視機能、サーモグラフィ−、録画も可能です(イギリス製とか)
また、潜望鏡の真下に発令所を儲ける必要がなく、レイアウトの自由度は上がりますが
そうりゅう型は呼称に備え、光学式も備えているため従来のレイアウトです
非貫通式潜望鏡は周囲の画像を艦内で表示出来るので複数人(艦長、副長、哨戒長等)
で確認出来,暗視機能、サーモグラフィ−、録画も可能です(イギリス製とか)
また、潜望鏡の真下に発令所を儲ける必要がなく、レイアウトの自由度は上がりますが
そうりゅう型は呼称に備え、光学式も備えているため従来のレイアウトです
272名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-dcRn)
2021/02/14(日) 16:51:58.22ID:cFBKm+7HM >>270がアスペって奴だなw
「浮上しない潜水艦がある」とかどこをどう読めばそう解釈できるのかw
話の流れは、「浮上前の確認」
それを毎回レスしないと話が見えないのだろうな
よく平気で生きていけるよな
「浮上しない潜水艦がある」とかどこをどう読めばそう解釈できるのかw
話の流れは、「浮上前の確認」
それを毎回レスしないと話が見えないのだろうな
よく平気で生きていけるよな
273名無し三等兵 (ワッチョイ 527b-tTsd)
2021/02/14(日) 17:07:00.08ID:d2C46Bd30274名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-BK3u)
2021/02/14(日) 20:14:54.52ID:6roTCtwGp そう言えば、今月号の軍研に載ってたフランスの将来型潜水艦だけど、船体は鯨型で発令所は存在しない大胆な構想だったな。
まぁ発令所については、船内引き込み式とか、シームレス一体型のバルブ形(ロシア潜水艦に近いのがある)などが、あるべき姿とされてたが。
まぁ発令所については、船内引き込み式とか、シームレス一体型のバルブ形(ロシア潜水艦に近いのがある)などが、あるべき姿とされてたが。
275名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-sg8N)
2021/02/15(月) 15:02:07.55ID:G0A0WMOp0276名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-sg8N)
2021/02/15(月) 15:03:15.18ID:G0A0WMOp0 >>273 タレスでしょう
277名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc7-BK3u)
2021/02/15(月) 16:32:19.64ID:ytVEGbM4p278名無し三等兵 (ワンミングク MM42-LxRt)
2021/02/15(月) 21:51:34.66ID:G1lcR+kGM 発令所はセイルの誤解だとしても、セイルの船内引き込み式とか聞いた事無いんだが…。
耐圧殻どうすんの?
シームレス一体型のバルブ形も意味わからん。
バルブ形? ロシア潜があるべき姿?
耐圧殻どうすんの?
シームレス一体型のバルブ形も意味わからん。
バルブ形? ロシア潜があるべき姿?
279名無し三等兵 (ワッチョイ d2ed-Xfe6)
2021/02/16(火) 14:41:13.20ID:shu1jvwI0 2021/02/16(火)
〔政治スポットライト〕仏ネイバル、豪潜水艦費用見積もり引き下げ
https://www.nna.jp/news/result/2152882
フランス政府系造船会社ネイバル・グループが、オーストラリアと共同開発する次期潜水艦「アタック級」の設計・建造について、
費用を引き下げることで検討に入ったもようだ。ネイバルが1月に提出した次期潜水艦の詳細設計に関する見積もりは、
連邦政府が最高30億豪ドル(約2,450億円)と見込む予算の1.5倍だったようだ。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。
ネイバルとオーストラリア政府は、今後アタック級の詳細設計に取り組む予定で、費用などについて討議している。
ネイバルはアタック級のプロジェクトについて、オーストラリア側から地場企業の積極的な採用を求められている。
一方、ネイバルは自社が提示した見積もりが連邦政府の予算を上回った背景として、参画を予定する
オーストラリア企業の姿勢に問題があると考えているようだ。ネイバルによれば、900億豪ドル規模の次期潜水艦プロジェクトに
参加するオーストラリアの複数の企業は、予想を上回る見積もりを提出してきたという。
オーストラリアの国防省では、現在運用するコリンズ級潜水艦をベースとする次期潜水艦案も浮上している。
-----
値下げ検討しますとは言ったが、どのくらい値下げするかはまだわからないと。
それにしても、詳細設計で2500億円弱の予算(これだけでも相当な金額)の1.5倍になる規模ってどんだけだよ。
いちおうシュフラン級をベースに設計するんだろうが、これでは新規に設計・開発した方が安上がりではないのか?
〔政治スポットライト〕仏ネイバル、豪潜水艦費用見積もり引き下げ
https://www.nna.jp/news/result/2152882
フランス政府系造船会社ネイバル・グループが、オーストラリアと共同開発する次期潜水艦「アタック級」の設計・建造について、
費用を引き下げることで検討に入ったもようだ。ネイバルが1月に提出した次期潜水艦の詳細設計に関する見積もりは、
連邦政府が最高30億豪ドル(約2,450億円)と見込む予算の1.5倍だったようだ。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。
ネイバルとオーストラリア政府は、今後アタック級の詳細設計に取り組む予定で、費用などについて討議している。
ネイバルはアタック級のプロジェクトについて、オーストラリア側から地場企業の積極的な採用を求められている。
一方、ネイバルは自社が提示した見積もりが連邦政府の予算を上回った背景として、参画を予定する
オーストラリア企業の姿勢に問題があると考えているようだ。ネイバルによれば、900億豪ドル規模の次期潜水艦プロジェクトに
参加するオーストラリアの複数の企業は、予想を上回る見積もりを提出してきたという。
オーストラリアの国防省では、現在運用するコリンズ級潜水艦をベースとする次期潜水艦案も浮上している。
-----
値下げ検討しますとは言ったが、どのくらい値下げするかはまだわからないと。
それにしても、詳細設計で2500億円弱の予算(これだけでも相当な金額)の1.5倍になる規模ってどんだけだよ。
いちおうシュフラン級をベースに設計するんだろうが、これでは新規に設計・開発した方が安上がりではないのか?
280名無し三等兵 (ワッチョイ 736a-wKCs)
2021/02/16(火) 19:54:31.37ID:YHpZgloW0 正直この件に関してはどっちもどっち感はある
どちらがよりウンコかといえばフレンチだけん
どちらがよりウンコかといえばフレンチだけん
281名無し三等兵 (ガラプー KK6e-orvT)
2021/02/16(火) 23:47:39.90ID:J9yzfO99K 武器輸出にかけては死の商人とすら呼ばれる節操の無さで知られるフランスの手練手管を舐めてはいけない
前回の豪州新潜水艦選定では、大平洋での核実験への抗議としてフランス製が選定対象外にされてたはずだから、今回はなりふり構わず取りにきた案件だろう
前回の豪州新潜水艦選定では、大平洋での核実験への抗議としてフランス製が選定対象外にされてたはずだから、今回はなりふり構わず取りにきた案件だろう
282名無し三等兵 (ワッチョイ b257-X23I)
2021/02/17(水) 07:11:30.71ID:HL6ND0nS0 出来合いを言い値買うのがベストだな
284名無し三等兵 (ワッチョイ 123a-H3Z2)
2021/02/17(水) 12:34:04.77ID:Jrj0rzP60 China Increases Production Of AIP Submarines With Massive New Shipyard
https://www.navalnews.com/naval-news/2021/02/china-increases-production-of-aip-submarines-with-massive-new-shipyard/
https://g7a6v6x7.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2021/02/China-Submarine-Construction-Site-Wuhan-Wuchang.jpg
https://www.navalnews.com/naval-news/2021/02/china-increases-production-of-aip-submarines-with-massive-new-shipyard/
https://g7a6v6x7.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2021/02/China-Submarine-Construction-Site-Wuhan-Wuchang.jpg
285いや、ギリギリ1兆だから桁は同じと言えば同じか (ワッチョイ 4301-W5tZ)
2021/02/20(土) 10:49:07.02ID:Bd3wd9OG0 AIPだし、2000tクラス、乗員多くて40人とかの沿岸警戒用なのかね>ちゃいな
>豪州 1オーストラリアドルを80円として、邦貨で7.2兆か、製造業を冷たくあしらうとその後国全体で詰め腹切らされる案件、としても捉えられるわ。
そうりゅう型全部かきかつめても桁一つ少なく収まるって…
>豪州 1オーストラリアドルを80円として、邦貨で7.2兆か、製造業を冷たくあしらうとその後国全体で詰め腹切らされる案件、としても捉えられるわ。
そうりゅう型全部かきかつめても桁一つ少なく収まるって…
286名無し三等兵 (ワッチョイ ff7b-EfJ0)
2021/02/20(土) 10:58:34.46ID:AXCZla6B0287名無し三等兵 (ワッチョイ 8335-VKJl)
2021/02/22(月) 17:10:37.50ID:W3OURV0B0 フランスが第3世代弾道ミサイル原潜の建造を発表 1番艦は2035年就役予定
https://article.yahoo.co.jp/detail/74453326a82a20ef0cf02e9388277fdd470c942c
https://article.yahoo.co.jp/detail/74453326a82a20ef0cf02e9388277fdd470c942c
288名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-tzTb)
2021/02/25(木) 08:48:11.10ID:l8nHvOIMa KSSIIIの公試は終了間近だそうな
>島山安昌浩は、現在の試験評価が92%まで(2020年12月現在)に行われた状況なので、2021年の初めに海軍で就役する予定であり、韓国型SLBM発射も用意されています。
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222254336675&navType=tl
>島山安昌浩は、現在の試験評価が92%まで(2020年12月現在)に行われた状況なので、2021年の初めに海軍で就役する予定であり、韓国型SLBM発射も用意されています。
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222254336675&navType=tl
289名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-dUFy)
2021/02/25(木) 09:39:22.55ID:tJprpKvW0 へー、今度はどんな不祥事(試験結果偽装)が出てくるか楽しみだな
291名無し三等兵 (ワッチョイ 83e5-iKHW)
2021/02/25(木) 11:44:38.75ID:4FxVYRiD0 東海から東京へ
292名無し三等兵 (アウアウクー MM07-iKHW)
2021/02/25(木) 11:44:54.46ID:Ia3AQMv+M 東海から東京へ
293名無し三等兵 (ワッチョイ ff17-voAB)
2021/02/25(木) 20:33:18.05ID:v/Xi3HvU0 重要な事なんで、2度書きました。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-KOnT)
2021/02/26(金) 19:06:53.30ID:UaEuQ4Ej0 有料記事なんで冒頭しか読めないが・・・
2021/02/26(金)
〔政治スポットライト〕豪、ネイバルとの潜水艦契約破棄方法を検討か
https://www.nna.jp/news/result/2157032
オーストラリアのモリソン政権は、予算規模900億豪ドル(約7兆6,001億円)の次期潜水艦「アタック級」の設計・建造について、
フランス政府系造船会社ネイバル・グループとの契約を破棄する方法の検討を始めたもよう…
-----
多額の違約金支払ってでもキャンセルすることを選択したか。(まだわからんけど)
その後はどうするんかな。
コリンズ級を改修して、あと20年くらい使い続けるんだろうか。
2021/02/26(金)
〔政治スポットライト〕豪、ネイバルとの潜水艦契約破棄方法を検討か
https://www.nna.jp/news/result/2157032
オーストラリアのモリソン政権は、予算規模900億豪ドル(約7兆6,001億円)の次期潜水艦「アタック級」の設計・建造について、
フランス政府系造船会社ネイバル・グループとの契約を破棄する方法の検討を始めたもよう…
-----
多額の違約金支払ってでもキャンセルすることを選択したか。(まだわからんけど)
その後はどうするんかな。
コリンズ級を改修して、あと20年くらい使い続けるんだろうか。
295名無し三等兵 (ワントンキン MM3a-x58J)
2021/02/26(金) 20:04:01.41ID:by4iZMxIM わざわざ管に会いに来てたし日本から買うんじゃね結局
296名無し三等兵 (オッペケ Sr03-cxpn)
2021/02/26(金) 20:46:28.55ID:OJG1yDA1r ソナーもまともに機能しない欠陥品を高い金払って購入する馬鹿な国は無い
297名無し三等兵 (ワッチョイ 3a2d-BaSF)
2021/02/26(金) 20:56:11.49ID:YzQNNqgP0 完成しない欠陥品を買ったバカだから大丈夫
298名無し三等兵 (オッペケ Sr03-cxpn)
2021/02/26(金) 21:24:03.48ID:OJG1yDA1r 一度失敗したのだから見えてる地雷には余計警戒するという話だろう
299名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-+P6B)
2021/02/26(金) 21:29:37.28ID:ni/zbw5b0 つまり216みたいな架空艦はありえんと、珍しくまともなことをいうじゃあないか
300名無し三等兵 (オッペケ Sr03-cxpn)
2021/02/26(金) 22:02:51.42ID:OJG1yDA1r 216を小型化したシンガポール向け218SGは既に進水済み
オランダ向け212CD型も212A型と比べて相当進歩して高性能になっている
信頼性、性能共に高く評価されているドイツ製潜水艦は現在進行系で世界中に売れている
一方、自己評価だけはやたら高い日本製潜水艦は、今回の事故で低性能なのが発覚してしまい、「日本製兵器にありがちな夜郎自大」に陥っていた事が露呈したといえる
オランダ向け212CD型も212A型と比べて相当進歩して高性能になっている
信頼性、性能共に高く評価されているドイツ製潜水艦は現在進行系で世界中に売れている
一方、自己評価だけはやたら高い日本製潜水艦は、今回の事故で低性能なのが発覚してしまい、「日本製兵器にありがちな夜郎自大」に陥っていた事が露呈したといえる
301名無し三等兵 (スププ Sdea-BJ7K)
2021/02/26(金) 22:14:06.78ID:zedlhMoVd 一部要素を流用しただけで実績とか笑わせる
あんだけ評価()してたフランス案がゴミであった事への弁明はまだですか
あんだけ評価()してたフランス案がゴミであった事への弁明はまだですか
302名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3f-bzY0)
2021/02/26(金) 22:40:46.98ID:Hc6aj4Eh0303名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3f-bzY0)
2021/02/26(金) 22:41:50.65ID:Hc6aj4Eh0 216型と言う船が存在していれば小型化したと強弁はできるんだけどなw
304名無し三等兵 (ガラプー KK56-vjzv)
2021/02/26(金) 22:52:27.64ID:6IcLBI7AK 重大事故を起こして原因が判然としないなら、日本製を選択するというのはリスキーだな
ところでオランダはもう潜水艦は作らないのかな?
ところでオランダはもう潜水艦は作らないのかな?
305名無し三等兵 (ワッチョイ b301-AGk/)
2021/02/27(土) 07:06:53.86ID:/D8MbFsY0 >>294
アタック級が1番艦が最短で完成しても2034年と、どのみちコリンズ級を改修しないとそれまでは持たんだろけど
改修計画どうするのか話が持ち上がったのつい最近とこれまたドタバタして炎上騒ぎになりそうな悪寒しかしない.....
アタック級が1番艦が最短で完成しても2034年と、どのみちコリンズ級を改修しないとそれまでは持たんだろけど
改修計画どうするのか話が持ち上がったのつい最近とこれまたドタバタして炎上騒ぎになりそうな悪寒しかしない.....
306名無し三等兵 (ワッチョイ ea57-gBqI)
2021/02/27(土) 08:38:31.23ID:O/E1Cutn0 コリンズ改も高騰するのわかってんだろwww
307名無し三等兵 (ワッチョイ 0335-KOnT)
2021/02/27(土) 10:05:34.14ID:xogCA2Dg0 クジラにセンサーつけて乗ればいいじゃん
308名無し三等兵 (ワッチョイ de10-JkHY)
2021/02/27(土) 12:00:40.95ID:ohHEU+wf0 クジラに乗った少年か
309名無し三等兵 (アウアウクー MM43-+P6B)
2021/02/27(土) 12:12:19.45ID:mz2FwnazM アタック級の費用内訳から、技術移転や産業育成に関わるような部分を削減したらグッと安くなったりせんのかな
フランスも輩だから色々抵抗はしそうだけど、ゼロになる前提なら少しは真面目にやるだろうか
フランスも輩だから色々抵抗はしそうだけど、ゼロになる前提なら少しは真面目にやるだろうか
310名無し三等兵 (ワッチョイ 0b3c-jdzB)
2021/02/27(土) 13:11:33.69ID:XC0vhbdm0 懲りんズ改になるのはほぼ確定かねぇ。
おフランスはこの手の商売相手としては信用できない国だから。
おフランスはこの手の商売相手としては信用できない国だから。
311名無し三等兵 (ワキゲー MM56-8fem)
2021/02/27(土) 15:30:47.17ID:CUwOzdGcM 用廃になる日本の潜水艦を譲渡して運用を学びつつ、そうりゅう型改の生産を始めりゃ、手堅く簡単にいくのに……
312名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-+P6B)
2021/02/27(土) 15:34:31.47ID:howZLKv30 戦闘システムが違うから却って高くつく定期
313名無し三等兵 (スッップ Sdea-86MY)
2021/02/27(土) 15:36:11.82ID:2GpjyqDKd そこら辺も懸念の一つである
314名無し三等兵 (ワッチョイ b301-JP5l)
2021/02/27(土) 16:12:27.33ID:RtW20lKd0 戦闘システムを海自準拠に真っ新から習いなおしても、日本のシステムを導入した方が安く上がる件、というかフランスボリ杉w
職人を一から作るようなものだから、金は掛かるだろうけど、それにしたってフランスよおい。
職人を一から作るようなものだから、金は掛かるだろうけど、それにしたってフランスよおい。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-a7di)
2021/02/27(土) 16:12:47.00ID:LIwYUNI00 そのまま渡すにしてもせめて艦内の機器やバルブ等の表記を英語に書き換えるだけでもえらい手間
座席やベッド等をサイズ変更しないと居住性問題がとかも起きて結局内装一新とかやるとどんどん費用積み上がる
戦闘航海システムも日本語表記排除の改修だけでも間違いなくえらいことになる(ソフトの試験は大変)ので新しい奴に丸ごと総取り替えする方が安くて早いまである
結局費用対効果だと運用寿命考えると新造艦買ってもらう方が多分Win-Win
座席やベッド等をサイズ変更しないと居住性問題がとかも起きて結局内装一新とかやるとどんどん費用積み上がる
戦闘航海システムも日本語表記排除の改修だけでも間違いなくえらいことになる(ソフトの試験は大変)ので新しい奴に丸ごと総取り替えする方が安くて早いまである
結局費用対効果だと運用寿命考えると新造艦買ってもらう方が多分Win-Win
316名無し三等兵 (オッペケ Sr03-cxpn)
2021/02/27(土) 17:18:24.41ID:PAGjiLHtr 勘違いで上から目線のビジネスの素人
しかもソナーもまともに機能しない欠陥品のお笑い潜水艦など購入する訳がないだろう
輸出に力を入れている為にノウハウもあり、技術移転と現地生産にも協力的な韓国から島山安昌浩級を購入した方が遥かに良い選択肢と言える
豪州はK-9も購入する上に次期歩兵戦闘車も韓国製が選定される可能性が濃厚と、韓国との安保協力が進んでいる
その一環として島山安昌浩級が選ばれても何ら不思議ではない
しかもソナーもまともに機能しない欠陥品のお笑い潜水艦など購入する訳がないだろう
輸出に力を入れている為にノウハウもあり、技術移転と現地生産にも協力的な韓国から島山安昌浩級を購入した方が遥かに良い選択肢と言える
豪州はK-9も購入する上に次期歩兵戦闘車も韓国製が選定される可能性が濃厚と、韓国との安保協力が進んでいる
その一環として島山安昌浩級が選ばれても何ら不思議ではない
317名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-KOnT)
2021/02/27(土) 19:55:21.45ID:xA3JGrU90 またオッペケがトンチンカンなこと言ってて笑えるw
318名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc5-BJ7K)
2021/02/27(土) 20:08:47.89ID:/1Bozsud0 韓国の潜水艦輸出は209型のみで214型のトルコに競り負けてる
どちらにせよドイツの掌の上だがね
最新型はイギリスの掌の上だったか
どちらにせよドイツの掌の上だがね
最新型はイギリスの掌の上だったか
320名無し三等兵 (ワキゲー MM56-8fem)
2021/02/28(日) 09:42:31.11ID:wLOyeO3BM そりゃ、動かないどころか永遠に潜航するような潜水艦では、危険過ぎて導入できないだろ。韓国には漂流揚陸艦の前科があるしなぁ……
(潜水艦だったらどうなることやら)
(潜水艦だったらどうなることやら)
321名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-ImZF)
2021/02/28(日) 13:15:58.66ID:RkaxB9i70 中国と韓国の潜水艦乗組員にはなりたくない
50%以上の確率で海底が死に場所になる
50%以上の確率で海底が死に場所になる
323名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3f-bzY0)
2021/03/02(火) 00:46:38.98ID:dGhqvQQz0 >>322
平時でも浅いバルト海に着床して救助船で救助前提のドイツ潜水艦とか水深が深ければ圧潰だし、戦時となれば制空制海権取れなければ救助船とか出せないから運良く浅いところに着床できても結局は氏ぬw
中狂の場合は耐圧はどこまで旧ソ連の技術をコピーできるかだけど無理だろうね
平時でも浅いバルト海に着床して救助船で救助前提のドイツ潜水艦とか水深が深ければ圧潰だし、戦時となれば制空制海権取れなければ救助船とか出せないから運良く浅いところに着床できても結局は氏ぬw
中狂の場合は耐圧はどこまで旧ソ連の技術をコピーできるかだけど無理だろうね
324名無し三等兵 (ワッチョイ af6a-HIfv)
2021/03/02(火) 01:27:15.45ID:OCH+ybDI0 そういう意味では日本周辺て深いところ多くてクッソ恐ろしい地域だな
325名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3f-bzY0)
2021/03/02(火) 03:11:12.69ID:dGhqvQQz0 >>324
中狂が鳥島などクソっ狭い日本の領地にちょっかい出して来るのはあんなところでも埋め立てれば潜水艦基地ができるからとgj
中狂が鳥島などクソっ狭い日本の領地にちょっかい出して来るのはあんなところでも埋め立てれば潜水艦基地ができるからとgj
326名無し三等兵 (ワッチョイ af6a-HIfv)
2021/03/02(火) 08:14:40.51ID:OCH+ybDI0 潜水艦基地はともかく、あの棚の上に櫓組むのは学者や産業の界隈からも不定期にポツポツ話が出るよな
研究拠点として
研究拠点として
327名無し三等兵 (ワッチョイ ce84-Kei3)
2021/03/02(火) 10:27:17.64ID:4Pb3KWEc0 >>206
>2000年以降は 自前での開発能力獲得に国を挙げて
>乗り出してるし、以前のままの中国だと想ってると
ロシアのクリミア領有
ロシアの北方四島領有
韓国の竹島領有
≪壁≫(主権国家の壁)
中華民国の台湾領有
≪超えられない壁≫(実効支配の壁)
中華人民共和国の台湾領有
とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
2015 年 11 月、トルコ政府は、中国精密機器輸出入公司との 7 年間に及ぶ交渉を打ち切った。
もはや HQ-9/FD2000 地対空ミサイルの輸入問題が協議されることはない。同月、トルコ空軍の F-16 戦闘機は、
トルコ、シリア国境近くでロシア軍の SU-24型前線爆撃機を撃墜した。この 2 つの事件を強いて関連付けると、
実際は関連があるのだが、”トルコは、ロシアと EU 及び米国の関係が悪化したタイミングを狙って、ロシア、
中国を遠ざけることによって NATO への加入を促進しようとしている”となる。
http://www.ssri-j.com/SSRC/abe/abe-249-20160505.pdf
>2000年以降は 自前での開発能力獲得に国を挙げて
>乗り出してるし、以前のままの中国だと想ってると
ロシアのクリミア領有
ロシアの北方四島領有
韓国の竹島領有
≪壁≫(主権国家の壁)
中華民国の台湾領有
≪超えられない壁≫(実効支配の壁)
中華人民共和国の台湾領有
とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
2015 年 11 月、トルコ政府は、中国精密機器輸出入公司との 7 年間に及ぶ交渉を打ち切った。
もはや HQ-9/FD2000 地対空ミサイルの輸入問題が協議されることはない。同月、トルコ空軍の F-16 戦闘機は、
トルコ、シリア国境近くでロシア軍の SU-24型前線爆撃機を撃墜した。この 2 つの事件を強いて関連付けると、
実際は関連があるのだが、”トルコは、ロシアと EU 及び米国の関係が悪化したタイミングを狙って、ロシア、
中国を遠ざけることによって NATO への加入を促進しようとしている”となる。
http://www.ssri-j.com/SSRC/abe/abe-249-20160505.pdf
328名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-86MY)
2021/03/02(火) 11:40:21.28ID:AB7FR/czM 台湾新幹線のごとく豪が日本製に回避したら朝鮮人の唯一の
プライドが粉砕されてしまうので必死
東南アジア向けOPV輸出を日本のODA巡視船に滅ぼされ
韓国は参加もできなかった豪州軍システムを日本に取られ
フィリピン防空レーダーも取られてる時点でズタズタだと思うが
そっちは頑張れば見ないようにすることもできるらしい
プライドが粉砕されてしまうので必死
東南アジア向けOPV輸出を日本のODA巡視船に滅ぼされ
韓国は参加もできなかった豪州軍システムを日本に取られ
フィリピン防空レーダーも取られてる時点でズタズタだと思うが
そっちは頑張れば見ないようにすることもできるらしい
329名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-KOnT)
2021/03/02(火) 15:02:01.76ID:Te8ntNKk0 2021.03.2
誰も責任を取らない? 政治利用された豪州のアタック級潜水艦が破綻する理由
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/why-the-politically-used-australian-attack-class-submarine-goes-bankrupt/
豪メディアの「Independent A ustralia」は今月1日、オーストラリア政府が進めている潜水艦契約は破綻するだろうと報じて注目を集めている。
(中略)
要するにフランスが「世紀の契約」だと誇らしげに呼んだアタック級潜水艦プログラムは選挙対策に政治利用された挙げ句、
現在の政権内に同プログラムを成功に導く経験や能力を備えた人物が1人もいないので破綻するだろうと報じており、
再び有能な政権が誕生するまでコリンズ級潜水艦の更新は何年も遅れることになると言っている。
上記以外にもモリソン政権はアタック級潜水艦プログラムに関する説明責任を果たせという議会の要求を拒否、
国防省も議会が要求する同プログラムに関連する文書の提供を拒否しているため、このようなモリソン政権の秘密主義も
アタック級潜水艦の失敗に一役買っているのだろう。
-----
アタック級、もうやる気なくなってるっぽいw>豪州政府
誰も責任を取らない? 政治利用された豪州のアタック級潜水艦が破綻する理由
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/why-the-politically-used-australian-attack-class-submarine-goes-bankrupt/
豪メディアの「Independent A ustralia」は今月1日、オーストラリア政府が進めている潜水艦契約は破綻するだろうと報じて注目を集めている。
(中略)
要するにフランスが「世紀の契約」だと誇らしげに呼んだアタック級潜水艦プログラムは選挙対策に政治利用された挙げ句、
現在の政権内に同プログラムを成功に導く経験や能力を備えた人物が1人もいないので破綻するだろうと報じており、
再び有能な政権が誕生するまでコリンズ級潜水艦の更新は何年も遅れることになると言っている。
上記以外にもモリソン政権はアタック級潜水艦プログラムに関する説明責任を果たせという議会の要求を拒否、
国防省も議会が要求する同プログラムに関連する文書の提供を拒否しているため、このようなモリソン政権の秘密主義も
アタック級潜水艦の失敗に一役買っているのだろう。
-----
アタック級、もうやる気なくなってるっぽいw>豪州政府
330名無し三等兵 (ワッチョイ 0335-KOnT)
2021/03/02(火) 15:11:04.11ID:Z/wz6Qw00 汚職事件に発展するかもな
331名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-x28s)
2021/03/02(火) 15:13:43.87ID:TG8Cf58f0 そもそもオーストラリアって潜水艦なんて要らないだろ
誰も攻めてこないよ
誰も攻めてこないよ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7b-DdVE)
2021/03/02(火) 15:19:31.63ID:hoIF6i0E0333名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/02(火) 15:22:10.97ID:CrJ3d9Er0 スコット・ジョン・モリソン(英語: Scott John Morrison 、1968年5月13日 - )は、オーストラリアの政治家。現在、同国首相、オーストラリア自由党党首。マルコム・ターンブル政権では財務大臣を務めた。
あっ…アタック級迷走のナンバー2か3ぐらいの戦犯じゃ
あっ…アタック級迷走のナンバー2か3ぐらいの戦犯じゃ
334名無し三等兵 (ワッチョイ 0335-KOnT)
2021/03/02(火) 15:27:12.70ID:Z/wz6Qw00 責任者は当時の首相か国防大臣だろ
335名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-86MY)
2021/03/02(火) 17:46:39.67ID:AB7FR/czM モリソンがやらされてるのはただの尻拭い感
相変わらずよく考えもせずに叩いてるけど
相変わらずよく考えもせずに叩いてるけど
336名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/02(火) 18:17:19.99ID:CrJ3d9Er0 いや、ターンブル政権の中枢じゃん。金銭面でOKだしたのが当のモリソンだろと言う話
337名無し三等兵 (ワントンキン MM56-86MY)
2021/03/02(火) 18:22:18.06ID:Mkvyz8HeM 日本の財務省ですらもっと安くできるやろとかは言っても見積もりで嘘ついてないかを自分で調べたりなんかしねぇぞ
まともな計画かどうかを判断するのは国防省と防衛大臣を指揮する総理の責任だよ
まともな計画かどうかを判断するのは国防省と防衛大臣を指揮する総理の責任だよ
338名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/02(火) 19:15:33.25ID:CrJ3d9Er0 まあ責任者ナンバー3は言い過ぎかもだけど、閣僚会議の場で経緯を聞いたり予算の報告なんかは受けてただろうからダンマリはいずれにせよまずいべ
しかも時間が経てば経つほど違約金は積み重なりコリンズは老朽化していくのだから保身してる場合じゃあるまい
しかも時間が経てば経つほど違約金は積み重なりコリンズは老朽化していくのだから保身してる場合じゃあるまい
339名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-KOnT)
2021/03/02(火) 19:18:13.03ID:Te8ntNKk0 >>337
アメリカの議会あたりだと、軍の予算見積もりが甘すぎて追加予算の承認を求められる、
なんてことを何度も経験しているので、新しい開発計画と予算が提出されても、
「お前ら、そんな安い価格で開発できるわけでねぇだろ!」と、最初から難色を示されるらしい。
で、もっと予算を削れ!と要求される。
アメリカの議会あたりだと、軍の予算見積もりが甘すぎて追加予算の承認を求められる、
なんてことを何度も経験しているので、新しい開発計画と予算が提出されても、
「お前ら、そんな安い価格で開発できるわけでねぇだろ!」と、最初から難色を示されるらしい。
で、もっと予算を削れ!と要求される。
340名無し三等兵 (ワントンキン MM56-86MY)
2021/03/02(火) 19:18:54.47ID:Mkvyz8HeM 何も言ってない=何もしてないじゃないぞ
特に軍事は
そこらへん履き違えてるから頓珍漢な批判を繰り返す
特に軍事は
そこらへん履き違えてるから頓珍漢な批判を繰り返す
342名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-KOnT)
2021/03/02(火) 19:22:48.10ID:Te8ntNKk0 今さら「悪いのは誰だ!」と犯人探ししたところで問題が解決されるわけじゃないから不毛といえば不毛なんだが、
これから同じ轍を踏まないために、どうしてこんな事態になったのかという報告書くらいは公表すべきかな。
もっとも、「日本が真面目に入札しなかったからだ」なんて斜め上な結論を出されても困るがw
これから同じ轍を踏まないために、どうしてこんな事態になったのかという報告書くらいは公表すべきかな。
もっとも、「日本が真面目に入札しなかったからだ」なんて斜め上な結論を出されても困るがw
343名無し三等兵 (ワントンキン MM56-86MY)
2021/03/02(火) 19:27:55.73ID:Mkvyz8HeM それこそ最低限アタック級キャンセルできる政治的な根回しまで済ませてからやらないと
まだ計画が続いてる段階で批判的な報告書出そうものなら
また政治策謀が発揮されて味方に背中を刺されたアボットの二の舞やん
そっちの方がなんでこうなったのかということを何も反省しとらん
まだ計画が続いてる段階で批判的な報告書出そうものなら
また政治策謀が発揮されて味方に背中を刺されたアボットの二の舞やん
そっちの方がなんでこうなったのかということを何も反省しとらん
344名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-KOnT)
2021/03/02(火) 19:36:01.89ID:Te8ntNKk0 先延ばしにしたところで事態が好転するわけではないけどな。
その間にもアタック級開発プロジェクトが進行して費用がかさんでいく一方、
コリンズ級の老朽化も進んでいく。
どこかでケジメつけなきゃ、ズブズブと底なし沼に沈んでいくのを指くわえて見ていることになる。
その間にもアタック級開発プロジェクトが進行して費用がかさんでいく一方、
コリンズ級の老朽化も進んでいく。
どこかでケジメつけなきゃ、ズブズブと底なし沼に沈んでいくのを指くわえて見ていることになる。
345名無し三等兵 (ワントンキン MM56-86MY)
2021/03/02(火) 19:40:22.16ID:Mkvyz8HeM 報告書を出したらアタック級をキャンセルできたり事態が改善するわけでもないんだが
なんか国家の運営を高校の生徒会か民主党の仕分け劇場みたいなのと勘違いしてるんじゃないか?
なんか国家の運営を高校の生徒会か民主党の仕分け劇場みたいなのと勘違いしてるんじゃないか?
346名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/02(火) 20:07:37.43ID:CrJ3d9Er0 無責任な日本の軍オタは放っておいても良いけど、怒ってるのは豪州人なわけでしょ?何年頰かむり続けてるやら
正直345が何をそこまで無理筋な擁護続けてるのか、意図が理解できん
正直345が何をそこまで無理筋な擁護続けてるのか、意図が理解できん
347名無し三等兵 (ワントンキン MM56-86MY)
2021/03/02(火) 20:09:16.21ID:Mkvyz8HeM だから何も言わないは何もしていないじゃないと言ってるだろう
一番いいのはこっそり根回しを進めることだ
モリソンはコロナを推して管に会いに来てるし、日本は水素経済へのオーストラリアにプラントを作る計画を進めてる
アボットを刺した連中の望んだ製造業でこそないもののこれまでと違ってオーストラリアで資源を全量加工してから輸出する
(褐炭はそのままだと輸送できないから)形になるからある程度以上の雇用は確保できる
問題の解決のためにアタック級に引導を渡す(日本製潜水艦に再度切り替える)ことを発表するとしたら
そのへんを使って反対勢力に餌をくれてやってからだろう
一番いいのはこっそり根回しを進めることだ
モリソンはコロナを推して管に会いに来てるし、日本は水素経済へのオーストラリアにプラントを作る計画を進めてる
アボットを刺した連中の望んだ製造業でこそないもののこれまでと違ってオーストラリアで資源を全量加工してから輸出する
(褐炭はそのままだと輸送できないから)形になるからある程度以上の雇用は確保できる
問題の解決のためにアタック級に引導を渡す(日本製潜水艦に再度切り替える)ことを発表するとしたら
そのへんを使って反対勢力に餌をくれてやってからだろう
348名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/02(火) 20:15:47.67ID:CrJ3d9Er0 >>329はまさにその「何も言わない」ことへの批判がオージーの中から上がってる(政治的スタンスなどは知らん)と言う話なので、何かやってるはずで済ませて良いとは思わんがね
個人的には335に書かれた尻拭いなんて話にも同意はしかねるがそれはまあいいや
個人的には335に書かれた尻拭いなんて話にも同意はしかねるがそれはまあいいや
349名無し三等兵 (ワントンキン MM56-86MY)
2021/03/02(火) 20:18:46.66ID:Mkvyz8HeM アボットが正直にぶっちゃけたことがきっかけでこうなったアタック級の惨状を見て
モリソンの秘密主義批判とか無邪気を通り越して無能としか思えんがね
モリソンの秘密主義批判とか無邪気を通り越して無能としか思えんがね
350名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/02(火) 20:30:05.24ID:CrJ3d9Er0 うん、秘密主義を標榜してるだけに趣旨がさっぱり分からん。バカ正直を称賛するつもりは全くないが、政策のキチンとした開示は民主主義国家の大原則だと思ってたけどな
時系列的にもアボットが影響を持っている時期とアタック級の破滅的な選定および計画とはまるでズレてるし、そのあとで後悔とか元職が何か言ったとして何の問題があるのやら?
まあグダってるのでこれ以上は突っ込まんけど、時間はないから早くなんとかしたほうがいいよ
時系列的にもアボットが影響を持っている時期とアタック級の破滅的な選定および計画とはまるでズレてるし、そのあとで後悔とか元職が何か言ったとして何の問題があるのやら?
まあグダってるのでこれ以上は突っ込まんけど、時間はないから早くなんとかしたほうがいいよ
351名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/02(火) 20:56:57.95ID:pCgCYeOC0 >>329
このブログの管理人、「諸外国はこんなに熱心なのに日本のドローンに対する態度は『無視』だ!」
「将来自衛隊は他国との演習で恥ずかしい思いをすることになるだろう!」
とか威勢よく吠えてたけどいいかげん発言は撤回したのかね
コメ欄で暴れてた間抜けみたいに外国は攻撃型ドローンを次々導入してるからすごい!
日本の基地警備用ドローンなんてショボいのでノーカン!という考えでいるなら
「素人は戦術を語り、プロは兵站を語る」という格言そのままで若干草生えるが
このブログの管理人、「諸外国はこんなに熱心なのに日本のドローンに対する態度は『無視』だ!」
「将来自衛隊は他国との演習で恥ずかしい思いをすることになるだろう!」
とか威勢よく吠えてたけどいいかげん発言は撤回したのかね
コメ欄で暴れてた間抜けみたいに外国は攻撃型ドローンを次々導入してるからすごい!
日本の基地警備用ドローンなんてショボいのでノーカン!という考えでいるなら
「素人は戦術を語り、プロは兵站を語る」という格言そのままで若干草生えるが
352名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/02(火) 21:04:38.26ID:pCgCYeOC0353名無し三等兵 (マクド FF0b-JfFm)
2021/03/03(水) 08:17:31.56ID:WcwdvVmeF 秘密主義を標榜してんじゃなくて単に言うタイミングを考えないと余計ひどいことになるよって言ってるだけだろ?
実際アタック級はそれでこじれたんだし
そもそも巡航ミサイル導入なんて全く検討していない風を装いながら
長年他省予算で偵察衛星やら測位衛星やら揃えてきた日本人が言える立場じゃないんだが>民主主義の大原則ガー
実際アタック級はそれでこじれたんだし
そもそも巡航ミサイル導入なんて全く検討していない風を装いながら
長年他省予算で偵察衛星やら測位衛星やら揃えてきた日本人が言える立場じゃないんだが>民主主義の大原則ガー
354名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-ImZF)
2021/03/03(水) 12:01:01.90ID:GJxWbdhd0 巡航ミサイルの為に測位衛星打ち上げたのか
355名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-DdVE)
2021/03/03(水) 12:16:29.96ID:5EG6Ue6TM356名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-86MY)
2021/03/03(水) 12:58:26.35ID:SsxK8u77M 経済目的で軍事転用なんて考えてませんというフレコミだったけど
巡航ミサイル保有宣言後の防衛省の資料で普通にミサイルの誘導に使うと明言されとったな
巡航ミサイル保有宣言後の防衛省の資料で普通にミサイルの誘導に使うと明言されとったな
357名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-KOnT)
2021/03/03(水) 15:21:46.11ID:2Bbuos5V0 衛星の性能を全て開示することと、失敗しつつあるプロジェクトを早めに総括することと、
なんの関係があるのやら。
前者は成功して運用されているのに対して、後者は失敗して金をドブに捨てつつある状態。
アタック級プロジェクトを患者さんに例えるなら、症状が刻一刻と悪化しているのに、
「もう少しタイミングを見てから治療しよう」と言っていることになるな。
ま、すべて豪州が決めたことなんで、日本にシワ寄せがこなけりゃ高みの見物で良いんだけどね。
なんの関係があるのやら。
前者は成功して運用されているのに対して、後者は失敗して金をドブに捨てつつある状態。
アタック級プロジェクトを患者さんに例えるなら、症状が刻一刻と悪化しているのに、
「もう少しタイミングを見てから治療しよう」と言っていることになるな。
ま、すべて豪州が決めたことなんで、日本にシワ寄せがこなけりゃ高みの見物で良いんだけどね。
358名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-86MY)
2021/03/03(水) 15:39:48.94ID:SsxK8u77M 治療しようとした医者(アボット)がそのことを告げた瞬間患者の家族にぶん殴られて
どこかから怪しげな漢方医が連れてこられたのが現状だっつってんのに何度言われても理解できねーのなこいつ
どこかから怪しげな漢方医が連れてこられたのが現状だっつってんのに何度言われても理解できねーのなこいつ
359名無し三等兵 (ワッチョイ 066a-ImZF)
2021/03/03(水) 15:44:11.83ID:GJxWbdhd0 中国が日本に手を出しても同盟国には軍艦が有りませんという言い訳だと思う
欧州も米国も一斉に不手際やってるから
欧州も米国も一斉に不手際やってるから
360名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/03(水) 16:07:23.97ID:kkr4gAHI0 >>358
怪しげな漢方医が何もしてなのがまずいんじゃ?アボットにアタック級の責任を負わせようとするのが何度聞いても腑に落ちない
怪しげな漢方医が何もしてなのがまずいんじゃ?アボットにアタック級の責任を負わせようとするのが何度聞いても腑に落ちない
361名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-86MY)
2021/03/03(水) 16:21:05.99ID:SsxK8u77M >>358の例え話を聞いて医者に責任を負わせようとしていると思えるなら
自分が医者に診てもらった方がいいと思うぞさすがに
自分が医者に診てもらった方がいいと思うぞさすがに
362名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/03(水) 16:23:00.47ID:kkr4gAHI0 349とかなんなんですかね
363名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-CIDx)
2021/03/03(水) 18:27:48.87ID:pYYaAEHk0 程度の低いブログは貼る奴もそれなり、って感じの頭の悪さだな何か
364名無し三等兵 (オッペケ Sr03-Y7Nh)
2021/03/04(木) 16:55:47.52ID:96SD3qXGr365名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-86MY)
2021/03/04(木) 17:24:08.62ID:cKYQRC6CM 何も言わないから何もやってないに違いない!と決めつけた奴が
赤っ恥掻いた例なんぞ軍板にいたらいくらでも見てきただろうに
赤っ恥掻いた例なんぞ軍板にいたらいくらでも見てきただろうに
366名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 17:34:05.78ID:Z0I11OUu0 いや、君の矛盾を問うてるのだがw
367名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-86MY)
2021/03/04(木) 17:51:54.41ID:cKYQRC6CM 自分の考えに自信があるなら草生やして誤魔化す前に
具体的にどのへんが矛盾なのかを指摘しようや
具体的にどのへんが矛盾なのかを指摘しようや
368名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 17:58:33.38ID:Z0I11OUu0369名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-86MY)
2021/03/04(木) 18:26:53.94ID:cKYQRC6CM アボットが悪かったなんて一言も言ってないなそれ
根本的な認識が間違ってるということが一言目にして明らかになったようなんで
まずは国語の勉強しておいで
根本的な認識が間違ってるということが一言目にして明らかになったようなんで
まずは国語の勉強しておいで
370名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 18:41:01.31ID:Z0I11OUu0 ええ…アタック級の迷走はアボットがきっかけ、とモロに書いてあるように読めるんだが
とは言えそう言ってないと言うのならまあ良いや、偉ぶってる割に他に大した情報持ってなさそうだしスレ汚しも他の人に申し訳ない。キヨモドキ亜種なんだろう
とは言えそう言ってないと言うのならまあ良いや、偉ぶってる割に他に大した情報持ってなさそうだしスレ汚しも他の人に申し訳ない。キヨモドキ亜種なんだろう
371名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-86MY)
2021/03/04(木) 18:43:24.89ID:cKYQRC6CM 日本語がおかしい奴らしく無駄に攻撃的な捨て台詞だなぁ
素直に僕の勘違いでしたごめんなさいって言えば?
素直に僕の勘違いでしたごめんなさいって言えば?
372名無し三等兵 (ワッチョイ 6761-CIDx)
2021/03/04(木) 19:14:11.48ID:9T/NsIsU0 「日本製潜水艦を輸入するのが一番です」「我が国のメーカーはカヌーすらまともに作れません」と
アボットが正直に事実をぶっちゃけたらターンブルに後ろから刺されて今こうして問題が拗れてるんだから
モリソンが物言いに慎重になるのは当然、というだけの話の何がこんなに気に入らなかったん?こいつ
アボットが正直に事実をぶっちゃけたらターンブルに後ろから刺されて今こうして問題が拗れてるんだから
モリソンが物言いに慎重になるのは当然、というだけの話の何がこんなに気に入らなかったん?こいつ
373名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-86MY)
2021/03/04(木) 19:40:47.69ID:cKYQRC6CM 知らね
その程度の話も理解できないレベルの池沼だったんじゃね
その程度の話も理解できないレベルの池沼だったんじゃね
374名無し三等兵 (オッペケ Sr03-cxpn)
2021/03/04(木) 19:42:44.77ID:qRg58u4Qr フランス案が当初よりも高額になってはいるが、日本案という最悪の選択肢を回避しただけマシと言える
ソナーもまともに機能せず民間船に衝突した挙げ句、通信不能になり事故から3時間以上経ってようやく隊員の携帯で報告
死者が出なかった事は良かったが、そんなクズで低性能な欠陥潜水艦を誰が欲しがるんだという話
しかも謎の上から目線で殿様商売的な態度
本当に何一つ良いところが無い
ソナーもまともに機能せず民間船に衝突した挙げ句、通信不能になり事故から3時間以上経ってようやく隊員の携帯で報告
死者が出なかった事は良かったが、そんなクズで低性能な欠陥潜水艦を誰が欲しがるんだという話
しかも謎の上から目線で殿様商売的な態度
本当に何一つ良いところが無い
375名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-86MY)
2021/03/04(木) 19:54:44.64ID:cKYQRC6CM あんまひとつのことに拘泥しすぎるとまたモリソン=管ラインでたいげいベース潜水艦の輸出契約が持ち上がったときに発狂する羽目になるぞ
376名無し三等兵 (オッペケ Sr03-cxpn)
2021/03/04(木) 20:02:13.63ID:qRg58u4Qr 「巡視船で中韓を滅ぼした」とか意味不明な事を喚いている、いつもの酷使様か
造語症なのか知らんが「ポーランドの悪夢」とかいう謎の概念も作り出してたな
今度は「モリソン=菅ライン」とかいう妄想に一抹の望みを託してるのか
想像力だけは豊かで幸せそうだ
造語症なのか知らんが「ポーランドの悪夢」とかいう謎の概念も作り出してたな
今度は「モリソン=菅ライン」とかいう妄想に一抹の望みを託してるのか
想像力だけは豊かで幸せそうだ
377名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 20:03:47.96ID:Z0I11OUu0 >>372
それがオープンになってるなら、それを織り込んで提案するのが良識あるビジネスなのでは?
それをフランスが二枚舌で適当なこと言って掠め取ったアタック級の迷走に繋がるとか、どう考えても無理筋すぎるわ
それがオープンになってるなら、それを織り込んで提案するのが良識あるビジネスなのでは?
それをフランスが二枚舌で適当なこと言って掠め取ったアタック級の迷走に繋がるとか、どう考えても無理筋すぎるわ
378名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-86MY)
2021/03/04(木) 20:08:01.97ID:cKYQRC6CM どこからどう見ても無理のあるフランス人の二枚舌に嬉々として乗っかったのは豪ターンブル政権なんだよなぁ
379名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 20:17:57.84ID:7w+423wn0 海自がそうりゅう型を持ち込んで豪海軍の前で実演しようとした直前に
慌てて選定日程を前倒ししてフランス案に決定したあたり
どれを選ぶかは初めから決まっていたと言わんばかりの拙劣さでしたな
汚職するにしてももうちょっとやりようがあるだろという
しかしさすがミリタリー界の週刊金曜日を愛読してるだけのことはある
といった感じの頭の悪さだなぁ
慌てて選定日程を前倒ししてフランス案に決定したあたり
どれを選ぶかは初めから決まっていたと言わんばかりの拙劣さでしたな
汚職するにしてももうちょっとやりようがあるだろという
しかしさすがミリタリー界の週刊金曜日を愛読してるだけのことはある
といった感じの頭の悪さだなぁ
380名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 20:20:05.97ID:Z0I11OUu0 ぶちまけると刺されてなお時間が掛かるから、戦略的にダンマリしてると言いたいのね?つまるところ
それも一つのやり方だと思うけど、何時迄も黙れるわけでないし、黙ったことで刺されるとは露ほども想像してないのだね
漢方などと悠長かつエビデンスがないものの例えば確かに愉快ではあるが、そんなシャーマンに頼ってるような状況じゃあないよ
それも一つのやり方だと思うけど、何時迄も黙れるわけでないし、黙ったことで刺されるとは露ほども想像してないのだね
漢方などと悠長かつエビデンスがないものの例えば確かに愉快ではあるが、そんなシャーマンに頼ってるような状況じゃあないよ
382名無し三等兵 (ワッチョイ b301-AGk/)
2021/03/04(木) 20:35:41.41ID:Jp0TETTU0 アタック級は予算規模だけみると、「戦艦でも作るの?あんたら」と言われそう
383名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 20:47:56.28ID:Z0I11OUu0 …え?医者がアボットなのに、漢方医はフランス?
例えとして成立してなくないそれw
やっぱいきなり罵倒から入る奴はいろいろ独特だな
例えとして成立してなくないそれw
やっぱいきなり罵倒から入る奴はいろいろ独特だな
384名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-8fem)
2021/03/04(木) 21:35:52.89ID:aVw3y8UQp 一隻辺り5000億円あれば、大型空母が買えてしまうもんなぁ……いっそシンプルに原潜を輸入したらどうよ?
385名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 21:39:20.40ID:7w+423wn0 日本の影響力拡大を一番嫌がってたのは中国だから
その対抗馬として登場したフランスが「怪しげな漢方医」ってのは
割と秀逸な例えだと思うが
その対抗馬として登場したフランスが「怪しげな漢方医」ってのは
割と秀逸な例えだと思うが
386名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 21:40:29.20ID:Z0I11OUu0 軍事調達で産業構造変えようとして失敗したのの代案として、軍事調達による文化的コンセンサス(平たく言えば原子力アレルギー)の改革を持ち出すのはちょっと…
軍事的に折れる他ないんだよな結局のところ。インド洋までなぜ活動範囲に入れるのがいまだによく分かってないし、ダーウィンを基地にせず中国に貸すなんかも全く分からん
軍事的に折れる他ないんだよな結局のところ。インド洋までなぜ活動範囲に入れるのがいまだによく分かってないし、ダーウィンを基地にせず中国に貸すなんかも全く分からん
387名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 21:43:20.01ID:Z0I11OUu0 >>385
単純に、医者と医療従事者が並んでて、片方が個人かつ発注国の首相なのに、もう片方が国で受注側とか全く違うものは対比にならず、従って喩えとして成り立たないの
人の日本語が云々とか語っててこれかよ、つー話なのよね
連投すまん
単純に、医者と医療従事者が並んでて、片方が個人かつ発注国の首相なのに、もう片方が国で受注側とか全く違うものは対比にならず、従って喩えとして成り立たないの
人の日本語が云々とか語っててこれかよ、つー話なのよね
連投すまん
388名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 21:44:23.29ID:7w+423wn0389名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 21:45:40.12ID:7w+423wn0390名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 21:48:22.27ID:Z0I11OUu0 >>389
いや、フランス首相だろうが決定的に立場違うやん…ホントに理解できない?恐ろしいわ
いや、フランス首相だろうが決定的に立場違うやん…ホントに理解できない?恐ろしいわ
391名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 21:50:23.62ID:7w+423wn0 >>390
立場を合わせるならまともな医者(日本)を連れてこようとしたアボットを殴り倒したターンブルが
怪しげな漢方医(フランス)を連れてきたとなると言いたいんだろうけど
たかが例え話で普通そこまで厳密に合わせんし
難癖つけたくてどうでもいい重隅つついてるだけだろとしか
立場を合わせるならまともな医者(日本)を連れてこようとしたアボットを殴り倒したターンブルが
怪しげな漢方医(フランス)を連れてきたとなると言いたいんだろうけど
たかが例え話で普通そこまで厳密に合わせんし
難癖つけたくてどうでもいい重隅つついてるだけだろとしか
392名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 21:58:10.73ID:Z0I11OUu0 分かってるじゃん
構造が大事な例え話でそれを完全に無視して理解されなかったからと言って切れるとかおかしいんだぜ?本来
言葉というのは相手に理解してもらうために使うものなのに、傷つけるための道具だとしか思ってないからそんな変な発言になるんだあんたらは
いっそ患者=産業構造を改革するための主権までフランスに売り渡した!という意図だと言いはるなら恐れ入りましたと返したところだがね
構造が大事な例え話でそれを完全に無視して理解されなかったからと言って切れるとかおかしいんだぜ?本来
言葉というのは相手に理解してもらうために使うものなのに、傷つけるための道具だとしか思ってないからそんな変な発言になるんだあんたらは
いっそ患者=産業構造を改革するための主権までフランスに売り渡した!という意図だと言いはるなら恐れ入りましたと返したところだがね
393名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 21:59:46.42ID:7w+423wn0 難癖と感情論でまくし立ててるだけじゃんお前は
394名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 22:06:24.43ID:Z0I11OUu0 そりゃ、一言目から罵倒繰り返されりゃ知らず熱くもなるがなw
そもそもモリソンが黙ってる理由に関する推測以外なにも聞いてないんだけど感情論てなに?
ターンブル政権の閣僚をいつまでも信じてくれるほど豪州人は甘いのかね、と言うのは難癖?感情論?
君らの喩え程度には筋の通った論理のつもりなんだがね
そもそもモリソンが黙ってる理由に関する推測以外なにも聞いてないんだけど感情論てなに?
ターンブル政権の閣僚をいつまでも信じてくれるほど豪州人は甘いのかね、と言うのは難癖?感情論?
君らの喩え程度には筋の通った論理のつもりなんだがね
395名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 22:13:09.06ID:7w+423wn0 頭に血が上ってるから「スレ汚しするのも悪い」とか「連投すまん」とか言いながらグダグダ書き込みを続けてると
単に感情がコントロールできない人なんじゃね君
単に感情がコントロールできない人なんじゃね君
396名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 22:16:09.71ID:Z0I11OUu0 それは認めるよ。で、質問の答えにはぐらかさず答えて?
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-CNzj)
2021/03/04(木) 22:16:27.07ID:Z0I11OUu0 ホント血が上ってるなw
398名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-KOnT)
2021/03/04(木) 22:31:33.18ID:1/RKQlroa メールアドレスでも交換して、そっちで気が済むまで言い争ってくれないかな?
399名無し三等兵 (スッップ Sdea-97JZ)
2021/03/04(木) 22:34:09.01ID:aj+eWzyld >>385
>日本の影響力拡大を一番嫌がってたのは中国だから
>その対抗馬として登場したフランスが「怪しげな漢方医」ってのは
>割と秀逸な例えだと思うが
横からで悪いが、全然上手くも何ともない例えを自分で秀逸だなんて自画自賛も甚だしいな
見てるこっちが恥ずかしくなったよ
>日本の影響力拡大を一番嫌がってたのは中国だから
>その対抗馬として登場したフランスが「怪しげな漢方医」ってのは
>割と秀逸な例えだと思うが
横からで悪いが、全然上手くも何ともない例えを自分で秀逸だなんて自画自賛も甚だしいな
見てるこっちが恥ずかしくなったよ
400名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 22:34:54.40ID:7w+423wn0 >>376
そもそも豪政府が仏潜水艦のキャンセルを検討という報道は何度も出てるんで
裏で何か動いてると見ない方が不自然
その上でモリソンがコロナの最中にも日本を訪問して管と会っており元々豪に
合った潜水艦を作れるのは日本だけだったという点を考えると日本案に戻す
つもりでいたとしてもおかしくはない
そもそも豪政府が仏潜水艦のキャンセルを検討という報道は何度も出てるんで
裏で何か動いてると見ない方が不自然
その上でモリソンがコロナの最中にも日本を訪問して管と会っており元々豪に
合った潜水艦を作れるのは日本だけだったという点を考えると日本案に戻す
つもりでいたとしてもおかしくはない
402名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 22:36:39.53ID:7w+423wn0403名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3f-bzY0)
2021/03/04(木) 22:45:36.24ID:QLYPgVvM0 日本人から見れば今更モリソンが土下座しにきてもなにそれ?くらいにしかw
404名無し三等兵 (ワッチョイ 0a71-/AAC)
2021/03/04(木) 22:47:57.99ID:7w+423wn0 そうは言っても富士通に軍システムを発注してくれたりと一応落とし前らしきものはつけてるからな豪
条件次第では話を聞いてあげてもいい感じではある
条件次第では話を聞いてあげてもいい感じではある
405名無し三等兵 (ワッチョイ 7b3f-bzY0)
2021/03/04(木) 22:51:53.25ID:QLYPgVvM0 当初の計画案通り完成品で輸出するにしても味があるのはガワだけで兵装システム一式アメリカに持っていかれた挙げ句、建造中のアメリカ人技師には日本の潜水艦の性能をある程度晒すことになる
日米同盟だからといってもアメリカに晒して良いってことにはならないから潰れて良かった案件でこっち見んなOGカスで無問題w
日米同盟だからといってもアメリカに晒して良いってことにはならないから潰れて良かった案件でこっち見んなOGカスで無問題w
406名無し三等兵 (ワッチョイ b301-AGk/)
2021/03/04(木) 23:24:03.84ID:Jp0TETTU0 日本はアドーアエンジンやF−2の件で散々な目に合ったからなぁ。
407名無し三等兵 (ワッチョイ 1f44-soDL)
2021/03/05(金) 06:09:59.41ID:MJlYIVSG0 富士通と豪軍の関係は昔からの様ね
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/02/18-2.html
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/02/18-2.html
408名無し三等兵 (ワンミングク MM4f-a6Yo)
2021/03/05(金) 07:32:19.53ID:LE5mettlM409名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-1cZg)
2021/03/05(金) 08:45:46.92ID:SxTlohTQ0 >>407
>富士通と豪軍の関係は
かなり昔に英国の大手システム会社を買収してから、英軍とか英政府、ついでに豪でも仕事を取っているね。要は富士通の日本人営業とか日本人エンジニアが働いているわけでは無く・・ と言う事。
>富士通と豪軍の関係は
かなり昔に英国の大手システム会社を買収してから、英軍とか英政府、ついでに豪でも仕事を取っているね。要は富士通の日本人営業とか日本人エンジニアが働いているわけでは無く・・ と言う事。
410名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-a6Yo)
2021/03/05(金) 08:48:09.93ID:MMWnKRRtM 買収したら普通幹部クラス送り込んだりエンジニアで配置換えしたりしね?
412名無し三等兵 (JP 0Hbf-1cZg)
2021/03/05(金) 11:51:45.98ID:xTMtW2v4H413名無し三等兵 (スッップ Sdbf-v0L1)
2021/03/05(金) 12:41:40.49ID:PBmCcLrdd とは言え問題にならない範囲でプロジェクトの進行ノウハウやらは共有活用されるだろうから、富士通初め日本製に泥かけたのはまずかったな
415名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-+XrI)
2021/03/05(金) 14:22:45.04ID:Sc3iihwJa TKMS representatives arrive in Jakarta to discuss Type 214 submarines
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/tkms-representatives-arrive-in-jakarta-to-discuss-type-214-submarines
ティッセンクルップがインドネシアに214型を売り込んでるそうな
本命なのか仏の当て馬か
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/tkms-representatives-arrive-in-jakarta-to-discuss-type-214-submarines
ティッセンクルップがインドネシアに214型を売り込んでるそうな
本命なのか仏の当て馬か
416名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-tDVS)
2021/03/05(金) 14:23:48.25ID:J/sH0LK6M417名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-iGvv)
2021/03/05(金) 15:53:38.36ID:k5zxNPMtr >>400
それが根拠無しの妄想に過ぎないという話
キャンセルを検討だとかキャンセルすべきだとかは向こうのメディアが書いて批判しているだけで、政府は計画の破棄に言及していない
モリソンの訪日理由は、対立が激化している中国に対してクアッドとインド太平洋構想を重視するというメッセージを送るのと、円滑化協定の合意が目的
日本の潜水艦を購入する為だとかそういうのは全く根拠が無く、1ミリも関係が無い話
それが根拠無しの妄想に過ぎないという話
キャンセルを検討だとかキャンセルすべきだとかは向こうのメディアが書いて批判しているだけで、政府は計画の破棄に言及していない
モリソンの訪日理由は、対立が激化している中国に対してクアッドとインド太平洋構想を重視するというメッセージを送るのと、円滑化協定の合意が目的
日本の潜水艦を購入する為だとかそういうのは全く根拠が無く、1ミリも関係が無い話
418名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-piaI)
2021/03/05(金) 20:29:14.81ID:EMOF7PwTM 半島が役立たずと理解して出て来たのかどうかだな
419名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-C85V)
2021/03/06(土) 08:33:24.71ID:I1eTZeSvr 全部オープンも全部秘密も駄目で
適度に情報公開して世論調整しながらやろうねってだけだと思うんだが
なんで一方を駄目として二極論で話そうとする人多いん?
適度に情報公開して世論調整しながらやろうねってだけだと思うんだが
なんで一方を駄目として二極論で話そうとする人多いん?
420名無し三等兵 (ガラプー KK7f-hYNu)
2021/03/06(土) 09:07:34.10ID:Nv6L9KU8K そりゃあ所詮は素人の雑談だからね
422名無し三等兵 (ワッチョイ 3b83-a6Yo)
2021/03/06(土) 16:36:23.26ID:eBwsxiyY0 潜水艦建造は難しいねんな
https://youtu.be/AohOrvNY0p0
https://youtu.be/AohOrvNY0p0
424名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-/obZ)
2021/03/07(日) 14:15:56.26ID:1UZX7h9+0 情報統制に関しては、インテリジェンスの教育がまるでなっていない日本だから極端に走っているよなー、とは常々思う。
425名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-9Djb)
2021/03/07(日) 14:18:09.24ID:knvyGzau0 全部秘密にしろなんて言ってる奴はいないと思うが
426名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-a6Yo)
2021/03/08(月) 08:38:36.29ID:2LolBXdmM インテリジェンスの教育がまるでなってないせいで極端に走ってる実例を示してくださっとるのだろ
何事も根本は国語力だよなぁ
何事も根本は国語力だよなぁ
427名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-iwKr)
2021/03/08(月) 09:01:53.78ID:W1vd+4aX0 まだやりたいのか(呆
428名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-piaI)
2021/03/08(月) 11:53:26.90ID:40GkNbyy0 それしかないのだろう
429名無し三等兵 (ワッチョイ cb61-8FE9)
2021/03/08(月) 12:16:12.05ID:KRVAGzvR0 馬鹿ブログ貼って荒らしまくった挙げ句
最後藁人形論法に逃げるとかお察しすぎる
最後藁人形論法に逃げるとかお察しすぎる
430名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-iwKr)
2021/03/08(月) 12:55:20.26ID:W1vd+4aX0 https://www.maritime-executive.com/editorials/australia-reconsiders-70b-deal-for-french-submarines
モリソンが先々週(元記事が2/28)アタック級の代替案に関し諮問したと言う報道に関するオピニオン記事
つまみ読だけど防衛省は議会の予算委員会かな?向けに順調と報告してるのか、たまげたなあ…
モリソンが先々週(元記事が2/28)アタック級の代替案に関し諮問したと言う報道に関するオピニオン記事
つまみ読だけど防衛省は議会の予算委員会かな?向けに順調と報告してるのか、たまげたなあ…
431名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-+XrI)
2021/03/08(月) 13:09:30.77ID:Rnbw8DkRa432名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-a6Yo)
2021/03/08(月) 13:29:00.27ID:QRytA9nYM いつの間にか海軍は初めから日仏独の競争入札を望んでいたということになってるのか
433名無し三等兵 (JP 0Hbf-1cZg)
2021/03/08(月) 13:49:15.44ID:T55AguIgH >>432
>いつの間にか海軍は
(米と)豪首相が政治決定して、外国製(日本)をそのまま使うより
自分たちで仕様を定めて入札したい! と普通は思うよ。
やってみたらトンデモ要求仕様に、民間では想像もできないキャンセル出来ない費用爆発契約だっただけ。
>いつの間にか海軍は
(米と)豪首相が政治決定して、外国製(日本)をそのまま使うより
自分たちで仕様を定めて入札したい! と普通は思うよ。
やってみたらトンデモ要求仕様に、民間では想像もできないキャンセル出来ない費用爆発契約だっただけ。
434名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-a6Yo)
2021/03/08(月) 14:08:39.30ID:QRytA9nYM 日本製船体を使用してアメリカ製システムを移植してオーストラリア海軍で使用するという技術的妥当性を政治の独断で判断できたのだとしたらアボットは天才通り越して神か悪魔だな
435名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Gcyd)
2021/03/08(月) 14:12:05.22ID:+7eTYAn50 そもそもアメリカから買う予定だったろ
アメリカが通常潜を造れないから代わりに日本に造ってもらおうって
アメリカが通常潜を造れないから代わりに日本に造ってもらおうって
436名無し三等兵 (JP 0Hbf-1cZg)
2021/03/08(月) 14:12:06.90ID:T55AguIgH437名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-a6Yo)
2021/03/08(月) 14:40:07.88ID:QRytA9nYM438名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-9Djb)
2021/03/08(月) 20:44:35.93ID:A/vtAYoQ0 >>430
はじめアボットとともに日本製潜水艦の随意契約で進めていた海軍がターンブルの政治介入で入札に切り替えさせられて仕方なしにそれで進めたら
案の定問題噴出した挙句入札を提案した海軍は打開策を提案する人間として不適切だとディスられるとかひでぇ論評だな
海軍が聞いたら叛乱起こしたくなるんじゃね?
はじめアボットとともに日本製潜水艦の随意契約で進めていた海軍がターンブルの政治介入で入札に切り替えさせられて仕方なしにそれで進めたら
案の定問題噴出した挙句入札を提案した海軍は打開策を提案する人間として不適切だとディスられるとかひでぇ論評だな
海軍が聞いたら叛乱起こしたくなるんじゃね?
439名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-iwKr)
2021/03/08(月) 22:07:47.41ID:W1vd+4aX0 議会の諮問の回答を読む限り、まともな現状認識すら出来てない海軍の能力を疑うのは当然だと思うけどね
それにポイントは独立した視点と言うことだから、当事者たる海軍当局にそれを求めるのはそもそもからおかしいという話なので
あと最終段の皮肉もなかなか味わい深いわね
それにポイントは独立した視点と言うことだから、当事者たる海軍当局にそれを求めるのはそもそもからおかしいという話なので
あと最終段の皮肉もなかなか味わい深いわね
440名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-9Djb)
2021/03/08(月) 22:10:51.32ID:A/vtAYoQ0 元々当事者である海軍を無視した政治圧力でおかしくなった結果が今なんだから海軍が当事者だってのは語弊があるんじゃね
441名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-iwKr)
2021/03/08(月) 22:19:19.95ID:W1vd+4aX0 ?じゃあオージーの誰がアタック級の仕様をレビューしたり、プロジェクトを先に進めたりしとるんだ?
過去がどうあれ、現在のアタック級には問題が山積しており現在のプロジェクト当事者とは別の視点で対案を練らないとやばいよという記事で、なんで海軍が当事者から外れるんだ?
別に選定経緯において海軍を責めるとかそんな話はしとらんのだけど
過去がどうあれ、現在のアタック級には問題が山積しており現在のプロジェクト当事者とは別の視点で対案を練らないとやばいよという記事で、なんで海軍が当事者から外れるんだ?
別に選定経緯において海軍を責めるとかそんな話はしとらんのだけど
442名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-9Djb)
2021/03/08(月) 22:20:20.25ID:A/vtAYoQ0 当事者がまずいのはその事業を正当化することにインセンティブを持ちがちだからだけど
今回の場合フランス案は別に海軍が望んだわけではなく国内造船業の圧力で政治家が始めたことで
海軍はむしろ被害を受けてる側だから特に問題はない
造船業に退役後の再就職先が用意されてる将官なんかだとまずいだろうけどオーストラリア程度の
造船産業規模で雇える天下りの数なんて海軍全体からしたら微々たるものだし
モリソンが具体的に海軍のどのあたりに意見を求めたのかニュース記者も分かってない以上
そこのところつついても仕方ない
ついでに言うと現状認識云々も現にそれで問題ない契約と計画で始められてしまっている以上
官僚の立場では問題ないとしか言いようがない
政治の(もっと言えば有権者の)責任を役人に転嫁したってロクなことにならんぞおい
今回の場合フランス案は別に海軍が望んだわけではなく国内造船業の圧力で政治家が始めたことで
海軍はむしろ被害を受けてる側だから特に問題はない
造船業に退役後の再就職先が用意されてる将官なんかだとまずいだろうけどオーストラリア程度の
造船産業規模で雇える天下りの数なんて海軍全体からしたら微々たるものだし
モリソンが具体的に海軍のどのあたりに意見を求めたのかニュース記者も分かってない以上
そこのところつついても仕方ない
ついでに言うと現状認識云々も現にそれで問題ない契約と計画で始められてしまっている以上
官僚の立場では問題ないとしか言いようがない
政治の(もっと言えば有権者の)責任を役人に転嫁したってロクなことにならんぞおい
443名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-9Djb)
2021/03/08(月) 22:22:13.16ID:A/vtAYoQ0 はっきり言えば海軍はとうの昔に答えを出していてそれはアボットがやっていた
日本製潜水艦システムアメリカの輸入以外にあり得ない
記者もモリソン以外の政治家もその現実を見たくないからとあいつが悪いこいつが
悪いとやって現実逃避をしたがってるだけだぬ
日本製潜水艦システムアメリカの輸入以外にあり得ない
記者もモリソン以外の政治家もその現実を見たくないからとあいつが悪いこいつが
悪いとやって現実逃避をしたがってるだけだぬ
444名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-iwKr)
2021/03/08(月) 22:26:59.08ID:W1vd+4aX0 滅茶苦茶なこと言ってるな…外見的独立でもググるといいよ
445名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-r5bj)
2021/03/08(月) 23:06:57.43ID:69k2bS2M0 入札で選定をフランス製に決定したのは政府だし今更、軍に全責任なすり付けて押しつけたところで事態が好転するワケでもないが。
446名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-uTK+)
2021/03/09(火) 01:31:42.61ID:CuA9RS5JM 最初は米国製通常潜を希望してたろ
447名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-9Djb)
2021/03/09(火) 06:32:45.85ID:cgtwyX9l0448名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-iwKr)
2021/03/09(火) 08:05:06.33ID:p7+HLO4A0 んな既出の昔の話を延々と繰り返して何がしたいのやら
軍に全責任とか誰も書いてないことを読み取られても困るし
430の記事の意図はどうやってアタック級と豪軍の防衛政策を苦境から救うのかなんだから、現在の人が何とかするしかあるまいて
軍に全責任とか誰も書いてないことを読み取られても困るし
430の記事の意図はどうやってアタック級と豪軍の防衛政策を苦境から救うのかなんだから、現在の人が何とかするしかあるまいて
449名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-a6Yo)
2021/03/09(火) 08:07:53.46ID:DRf4lx2rM キチガイ万能論ブログの愛読者さんがまた暴れてんのかいな面倒臭ぇ
450名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-a6Yo)
2021/03/09(火) 08:30:52.75ID:DRf4lx2rM >>447
そら自分たちが実際に日本の潜水艦と演習しようとした前日(だっけ?)に決まるとか普通思わんて
そら自分たちが実際に日本の潜水艦と演習しようとした前日(だっけ?)に決まるとか普通思わんて
451名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-piaI)
2021/03/09(火) 15:02:15.78ID:Xc7wGgzZM あそこもなー
方針変える前はそこそこだったのになー
方針変える前はそこそこだったのになー
452名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-r5bj)
2021/03/09(火) 20:04:59.98ID:Uz5iVEwm0 もう豪州軍がドラゴンボール集めて、「まともな潜水艦をください」と神竜に願うしかないな。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 6b8f-VG+X)
2021/03/09(火) 20:30:12.13ID:LQx/Ogaa0 ところで韓国3000T型潜水艦はどうなったのかな?
454名無し三等兵 (ワッチョイ 9f17-FBZP)
2021/03/09(火) 20:40:22.31ID:HWnDhsKM0 >>446
しかし、現在米国では原子力潜水艦しか作って無いんだな。
米国で原潜作ってた会社2つを1つにするぐらいなのに、いまさら
通常型潜水艦を作るラインを一から作るとは考えにくいし。
技術も散逸したんじゃないかな。
しかし、現在米国では原子力潜水艦しか作って無いんだな。
米国で原潜作ってた会社2つを1つにするぐらいなのに、いまさら
通常型潜水艦を作るラインを一から作るとは考えにくいし。
技術も散逸したんじゃないかな。
455名無し三等兵 (スッップ Sdbf-v0L1)
2021/03/09(火) 21:41:45.43ID:2rIYt3T2d 2兆円かけておやしお型とどっこいどっこい
456名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-5a1m)
2021/03/09(火) 22:55:46.96ID:XPmC+Wxt0 Fleecing the Future Submarine Program
https://www.youtube.com/watch?v=g2vnciriE_Q
オージーも今頃「火病」になってもな・・・・。
流石に「オーストコ〇ア」と呼ばれる御国柄ですわな・・。
コメントも大荒れですがな・・・・・・苦笑
日本人にとっては「知らんがな〜・・・・」しか言えないな・・・。
断末魔の雄叫びコメントの目白押し・・。
一部のアホは「真面目にロビーしなかった日本側が悪い!!」と宣ってます・・・苦笑
https://www.youtube.com/watch?v=g2vnciriE_Q
オージーも今頃「火病」になってもな・・・・。
流石に「オーストコ〇ア」と呼ばれる御国柄ですわな・・。
コメントも大荒れですがな・・・・・・苦笑
日本人にとっては「知らんがな〜・・・・」しか言えないな・・・。
断末魔の雄叫びコメントの目白押し・・。
一部のアホは「真面目にロビーしなかった日本側が悪い!!」と宣ってます・・・苦笑
457名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-iwKr)
2021/03/09(火) 23:05:34.73ID:p7+HLO4A0 草も生えんな
日本が助け舟出すとしても産業構造の問題までは請け負えんからほぼ日本製造になるし、そうなると結局内閣の二つ三つ飛ぶようなことになるよねって詰んでる
日本が助け舟出すとしても産業構造の問題までは請け負えんからほぼ日本製造になるし、そうなると結局内閣の二つ三つ飛ぶようなことになるよねって詰んでる
458名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-iGvv)
2021/03/09(火) 23:10:40.95ID:gT9gt0rEr 自分の事を振った女の悪口を何年も書き込み続ける女々しい酷使様には残念な話だが、豪州政府はアタック級計画を中止する予定など無い
万が一にキャンセルされたとしても、欠陥品の日本製潜水艦が選ばれる事は無いだろう
万が一にキャンセルされたとしても、欠陥品の日本製潜水艦が選ばれる事は無いだろう
459名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-iwKr)
2021/03/09(火) 23:12:47.09ID:p7+HLO4A0 430に置いてある記事さえ読めない残念なキヨモドキであった
460名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-r5bj)
2021/03/09(火) 23:20:08.91ID:Uz5iVEwm0 >>456
日本側も現地生産割合アップ容認や技術移転と結構譲歩してたんだけどな。それで選定蹴られたんだから、今更「知らんがな」としか言いようが無い。
日本側も現地生産割合アップ容認や技術移転と結構譲歩してたんだけどな。それで選定蹴られたんだから、今更「知らんがな」としか言いようが無い。
461名無し三等兵 (ワッチョイ 9b10-/J0m)
2021/03/10(水) 00:16:01.93ID:Q0NWYmBu0 オーストリアには台湾製の潜水艦を輸出で良いんでね疑惑
あれサイズ感的にもベターだろ
あれサイズ感的にもベターだろ
462名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-5BZl)
2021/03/10(水) 01:03:48.85ID:tB0rEdK7p 何で満足にgoggle翻訳も使えない知障が、外国通を気取って、知りもしない海外出羽守を騙るかねw?
463名無し三等兵 (アウウィフ FF0f-0RAh)
2021/03/10(水) 03:09:38.74ID:ki8EiHyqF464名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-9Djb)
2021/03/10(水) 06:18:31.69ID:8uQC9Izf0 台湾と言えば台湾新幹線もはじめはフランス製だったんだよな
465名無し三等兵 (ワッチョイ 120a-drwQ)
2021/03/12(金) 14:26:23.46ID:4tkzcNeo0 米海軍のエリート潜水艦でトコジラミ繁殖、乗員が一時避難
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35167725.html
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35167725.html
466名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-qTHx)
2021/03/12(金) 14:30:50.75ID:Ghw2iKeP0 まさかの3隻しかいないシーウルフ級なのか…
潜水艦での感染症対策は大変だと思うけど、まさか害虫とは
潜水艦での感染症対策は大変だと思うけど、まさか害虫とは
467名無し三等兵 (ワッチョイ 6963-R6RZ)
2021/03/12(金) 14:40:57.82ID:NA5unKDp0469名無し三等兵 (ワッチョイ 6257-WhJE)
2021/03/13(土) 08:57:59.11ID:G98RpL4X0 コリンズレストアを日本が請け負う裏技がある
470名無し三等兵 (ワッチョイ 6257-WhJE)
2021/03/13(土) 09:00:49.18ID:G98RpL4X0 冗談で言ってみたがコムックスと共同開発で請け負えばわりと現実的なの草生える
471名無し三等兵 (アウアウクー MM51-hD32)
2021/03/13(土) 10:01:53.42ID:LcGaMLYfM472名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-qTHx)
2021/03/13(土) 10:54:28.45ID:3nMOrgY10 >>470
IT屋の視点だと、他所の作ったどこかの失敗プロジェクトをロクに仕様調査もできないまま直しといてねみたいなのは最悪な悪夢だと思うけどな
IT屋の視点だと、他所の作ったどこかの失敗プロジェクトをロクに仕様調査もできないまま直しといてねみたいなのは最悪な悪夢だと思うけどな
473名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-smt8)
2021/03/13(土) 11:28:12.51ID:5lDQ6TESa475名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-ETJ1)
2021/03/13(土) 12:05:13.68ID:+LT/nwge0477名無し三等兵 (ワッチョイ 8217-FfpU)
2021/03/13(土) 16:58:03.68ID:8lFNIkL60478名無し三等兵 (ワッチョイ 120a-drwQ)
2021/03/15(月) 21:22:57.43ID:3dkf/fGA0 国産潜水艦計画、さらに前進 カギとなる装備、米国が輸出許可/台湾
ttps://japan.cna.com.tw/news/apol/202103150007.aspx
ttps://japan.cna.com.tw/news/apol/202103150007.aspx
480名無し三等兵 (ブーイモ MM8d-wFUk)
2021/03/16(火) 11:01:20.44ID:PvkZTh7BM 豪は台から買うと良いんじゃないか。
481名無し三等兵 (スッップ Sda2-WhJE)
2021/03/16(火) 11:50:46.56ID:/wiL26dsd 売れない、日米の技術入ってるし
482名無し三等兵 (ワッチョイ 6935-pjrT)
2021/03/16(火) 12:01:03.41ID:2EETMJFc0 そうりゅうが要求満たしてないのにそれよりスペック下の買わないだろ
483名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-Skw3)
2021/03/16(火) 12:33:31.64ID:1zM20fBu0 そもそもスペック満たした潜水艦があるのだろうか
もう幻で終わりそうな雰囲気
もう幻で終わりそうな雰囲気
484名無し三等兵 (ワッチョイ 427b-y22a)
2021/03/16(火) 12:49:58.56ID:PAWFrV/v0485名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-I5tj)
2021/03/16(火) 13:18:09.91ID:gr7Uf94oa オージーが本気でQUADの一員として中国と対決するなら要求スペックから見直さないと
コリンズ改とか言ってる場合じゃないね
コリンズ改とか言ってる場合じゃないね
486名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-qTHx)
2021/03/16(火) 13:28:53.66ID:xLJCu15g0487名無し三等兵 (アウウィフ FFc5-xjD7)
2021/03/17(水) 03:04:12.60ID:QoN1kq2wF 潜水艦母艦を導入しよう
488名無し三等兵 (ワッチョイ ee8f-lJHf)
2021/03/17(水) 18:50:58.57ID:pJTMLL7t0 オージーはアメから出物のロス級中古原潜を買った方が安上がりじゃないのかな?
489名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-qTHx)
2021/03/17(水) 19:35:57.50ID:jxAdz3zS0 国全体の原子力アレルギーと、現実的に維持する技術基盤がない
割と真面目に機関員を技術士官ごと雇わないと動かすことすら出来ないと思うよ
割と真面目に機関員を技術士官ごと雇わないと動かすことすら出来ないと思うよ
490名無し三等兵 (ワッチョイ 427b-y22a)
2021/03/17(水) 19:52:06.51ID:/sjr3gkU0491名無し三等兵 (ワッチョイ 6935-pjrT)
2021/03/17(水) 21:50:55.57ID:48nhEmRr0 フランス「アタック級の原子力バージョンもありますよ」
492名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-3WYb)
2021/03/18(木) 07:50:50.57ID:vTUg20nIM アメリカに通常潜の建造能力がないから他国製潜水艦にアメリカ製システム移植しようって言ってるんであって
原潜でいいなら素直にアメリカからロス級買うんだよなぁ
原潜でいいなら素直にアメリカからロス級買うんだよなぁ
493名無し三等兵 (ワッチョイ 858f-lJHf)
2021/03/18(木) 18:07:22.05ID:y+uRLT8Z0 アメは豪州の原潜保有を認め理由はなんだろう?
494名無し三等兵 (ワッチョイ 427b-y22a)
2021/03/18(木) 18:28:51.02ID:EK3eAUup0495名無し三等兵 (ワッチョイ 298f-Uu4i)
2021/03/19(金) 14:28:45.68ID:NpB9JdhD0 そりゃ違うだろう
オージーは、国内で石油・天然ガス・石炭が豊富で安価に採掘出来るので原発の方が高く付くのよ
オージーは、国内で石油・天然ガス・石炭が豊富で安価に採掘出来るので原発の方が高く付くのよ
496名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-dCl1)
2021/03/19(金) 15:57:45.66ID:sj3tIxSea 韓国のミリ系雑誌だけど台湾IDSのベースがスペインのS-80型という説を紹介してる
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222280129905&navType=tl
https://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222280129905&navType=tl
497名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nI2l)
2021/03/20(土) 23:51:11.30ID:FW8Rxrdp0 なにをどうすればそういう発想に至るんだろう
498名無し三等兵 (アウウィフ FF5d-D9EE)
2021/03/21(日) 02:53:57.50ID:OdvNMRxZF 韓国人は途中の経緯の一要素を針小棒大にとってアホな結論出す傾向があると思うが、
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A3%BD%E9%98%B2%E7%A6%A6%E6%BD%9B%E8%89%A6
S-80は一言触れられているだけなんで何が足りないのかという研究のために情報収集した程度じゃないか。
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A3%BD%E9%98%B2%E7%A6%A6%E6%BD%9B%E8%89%A6
S-80は一言触れられているだけなんで何が足りないのかという研究のために情報収集した程度じゃないか。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 937b-khXQ)
2021/03/21(日) 10:10:17.48ID:fzrfNmEf0 >>497
>そういう発想に至る
台湾のは入札で、フランスDCNSが設計と台湾紙が報道 (台湾当局は否定ないしノーコメント←自分は台湾紙まで探してないです)。
欧州の最新潜水艦だと、以前は仏がやっていてスペインが設計図を引き継いだS-80 ・・つまりこれが台湾だよね、程度のお話ではないかな?
S-80はAIP機関 (エタノール+液体O2 ?) 潜行時2426トン
>そういう発想に至る
台湾のは入札で、フランスDCNSが設計と台湾紙が報道 (台湾当局は否定ないしノーコメント←自分は台湾紙まで探してないです)。
欧州の最新潜水艦だと、以前は仏がやっていてスペインが設計図を引き継いだS-80 ・・つまりこれが台湾だよね、程度のお話ではないかな?
S-80はAIP機関 (エタノール+液体O2 ?) 潜行時2426トン
500名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-nI2l)
2021/03/21(日) 13:31:42.63ID:0ZEejPwJ0501名無し三等兵 (ワッチョイ 7be9-4Ddi)
2021/03/21(日) 14:27:51.95ID:3Z1SVU9S0 「潜航したら浮上できません、テヘペロ」なS-80か
502名無し三等兵 (スッップ Sd33-u+xM)
2021/03/22(月) 11:35:28.36ID:S/X6q1zhd 台湾のIDSにはリチウムイオン販売すんのかね、日本は
503名無し三等兵 (アウウィフ FF5d-D9EE)
2021/03/23(火) 02:20:08.21ID:c/rSTp/YF504名無し三等兵 (ベーイモ MM8b-XRXP)
2021/03/24(水) 11:23:19.85ID:WVzMVqawM505名無し三等兵 (ベーイモ MM8b-XRXP)
2021/03/24(水) 11:23:32.27ID:WVzMVqawM できるとは言ってない
506名無し三等兵 (ワッチョイ 2935-zgiT)
2021/03/24(水) 11:46:32.68ID:C5dD462t0 結果は10年後
507名無し三等兵 (ワントンキン MM0d-yAhd)
2021/03/24(水) 17:29:53.35ID:gojlI5jhM どうせまた二転三転
508名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-nI2l)
2021/03/24(水) 18:26:29.98ID:DZjV8CB00 いきなり途中経過すっ飛ばして、コントロール用のステルス母艦と無人潜水艦路線になったりして。
509名無し三等兵 (ワッチョイ 1961-ZUku)
2021/03/31(水) 01:49:21.43ID:cMzGhljx0 https://gigazine.net/news/20210330-russian-nuclear-subs-ice/
2021年03月30日 21時00分動画
ロシア海軍の原子力潜水艦が北極海の分厚い氷をぶち破って浮上する映像が公開中
2021年03月30日 21時00分動画
ロシア海軍の原子力潜水艦が北極海の分厚い氷をぶち破って浮上する映像が公開中
511名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-z+tF)
2021/04/02(金) 14:01:33.26ID:3358XvQB0 ちみのもうそうりょくにけんぱい
512名無し三等兵 (スップ Sd43-TC8l)
2021/04/02(金) 14:08:47.79ID:xME3do35d513名無し三等兵 (ワッチョイ 2317-R740)
2021/04/02(金) 15:58:59.58ID:F7FA51x70 ロシアの潜水艦は浮力が大きくなる様に設計されているのと、セイルや
船体上部が強化してあり、北極海の海氷をぶち破りやすく作られている。
とか聞いた事があるな。
船体上部が強化してあり、北極海の海氷をぶち破りやすく作られている。
とか聞いた事があるな。
514名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-CqKo)
2021/04/02(金) 18:46:11.71ID:7B6tCkEU0 航空機の操縦システム「フライ・バイ・ワイヤ」イギリス海軍ドレッドノート級原潜に採用
https://otakei.otakuma.net/archives/2021040208.html
操縦のデジタル化なんて当たり前のようにやってるイメージだったけど意外とそうでもなかったのかな?
セイルはあるけど潜舵は胴体についてるな…
https://otakei.otakuma.net/archives/2021040208.html
操縦のデジタル化なんて当たり前のようにやってるイメージだったけど意外とそうでもなかったのかな?
セイルはあるけど潜舵は胴体についてるな…
515名無し三等兵 (ワッチョイ 2317-R740)
2021/04/02(金) 19:30:58.15ID:F7FA51x70 潜水艦の場合、緊急時には
手動で舵を扱う場合も考えているんですかね。
それから、セイルに潜舵をつけるデザインは
最近は流行らない様子。
手動で舵を扱う場合も考えているんですかね。
それから、セイルに潜舵をつけるデザインは
最近は流行らない様子。
517名無し三等兵 (JP 0Ha3-sW8I)
2021/04/02(金) 21:15:07.75ID:MIJsEeFTH ドレッドノートとかプリンスオブウェールズとか、英軍も何回も同じ名前使うの好きだねえ。
まあ、日本も同じだが…
まあ、日本も同じだが…
518名無し三等兵 (ワッチョイ 4b8f-jIYQ)
2021/04/03(土) 14:44:44.39ID:08yzzTEL0 >>513 そうだね
セイルは低く頑丈に造られ、予備浮力が大きいのか乾舷が意外に高い様だ
セイルは低く頑丈に造られ、予備浮力が大きいのか乾舷が意外に高い様だ
519名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-7Fc7)
2021/04/03(土) 17:39:03.43ID:8E1flKtsa 人殺し不妊化ワクチン
http://tacodayo.cooklog.net/mass/20210303123
北京冬季オリンピック二年遅れて開催
204.12.7第三次世界大戦勃発
http://tacodayo.cooklog.net/mass/20210305
http://tacodayo.cooklog.net/apocalypse/202103069954
http://tacodayo.cooklog.net/apocalypse/2021030634
ジョージアガイドストーン
https://ecotopia.earth/article-590/
ウイルスとワクチンと核戦争で78億の人類を5億に削減です。
http://tacodayo.cooklog.net/mass/20210303123
北京冬季オリンピック二年遅れて開催
204.12.7第三次世界大戦勃発
http://tacodayo.cooklog.net/mass/20210305
http://tacodayo.cooklog.net/apocalypse/202103069954
http://tacodayo.cooklog.net/apocalypse/2021030634
ジョージアガイドストーン
https://ecotopia.earth/article-590/
ウイルスとワクチンと核戦争で78億の人類を5億に削減です。
520名無し三等兵 (ワッチョイ 030a-bVUD)
2021/04/05(月) 17:51:40.98ID:q874KE510 台湾の新潜水艦建造計画を欧州の複数国が支援=国防部
ttps://jp.reuters.com/article/taiwan-defence-idJPKBN2BS0IX
ttps://jp.reuters.com/article/taiwan-defence-idJPKBN2BS0IX
521名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-OJBH)
2021/04/06(火) 22:22:36.96ID:PDWgiyrYa KSS-IIIの公試が終わらない理由はこれか?
数秒で倒れて「... SLBM水中射出試験」失敗
https://n.news.naver.com/article/052/0001571589
韓国軍が潜水艦発射弾道ミサイルSLBMの開発の第二段階」水中射出試験」を行った事実がYTN取材で確認された。水中射出試験とは、文字通り海の中でミサイルを撃つ見ることです。最初の試験は1月でした。結果は振るわなかったです。軍消息筋は「ミサイルが水の外に湧き上がる後、数秒で倒れた」と伝えました。
軍当局は、戦列を再整備して、先月(3月)下旬2番目のテストに出ました。しかし、今回も赤信号が点灯しました。垂直発射管(Vertical Launch System)が間違っていた言葉も聞こえます。軍関係者は、「秘密の事業と、具体的に言えないが、水中射出過程で衝撃が発生して補完している」と説明しました。しかし、「SLBMの問題はなかった」とし「失敗」ではないと主張した。
数秒で倒れて「... SLBM水中射出試験」失敗
https://n.news.naver.com/article/052/0001571589
韓国軍が潜水艦発射弾道ミサイルSLBMの開発の第二段階」水中射出試験」を行った事実がYTN取材で確認された。水中射出試験とは、文字通り海の中でミサイルを撃つ見ることです。最初の試験は1月でした。結果は振るわなかったです。軍消息筋は「ミサイルが水の外に湧き上がる後、数秒で倒れた」と伝えました。
軍当局は、戦列を再整備して、先月(3月)下旬2番目のテストに出ました。しかし、今回も赤信号が点灯しました。垂直発射管(Vertical Launch System)が間違っていた言葉も聞こえます。軍関係者は、「秘密の事業と、具体的に言えないが、水中射出過程で衝撃が発生して補完している」と説明しました。しかし、「SLBMの問題はなかった」とし「失敗」ではないと主張した。
522名無し三等兵 (ワッチョイ ad6a-BkMw)
2021/04/06(火) 23:05:29.77ID:jAald5Vm0 いや潜水艦側に問題があったんだから失敗やろ
523名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-ga0O)
2021/04/06(火) 23:53:05.19ID:VAMO3RZrM 北朝鮮の核弾頭じゃないが、失敗も繰り返して行けばデータは蓄積され、
いずれは完成に至る。
SLBMに関しては、韓国は日本より数段前を進んでる事は間違いない。
仮に日本がSLBM開発に乗り出しても何度かは失敗するだろうし、それは
手順として間違ってない。
いずれは完成に至る。
SLBMに関しては、韓国は日本より数段前を進んでる事は間違いない。
仮に日本がSLBM開発に乗り出しても何度かは失敗するだろうし、それは
手順として間違ってない。
524名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb1-joEK)
2021/04/07(水) 08:02:12.56ID:oWt/3ZenM その前に韓国がSLBMを所持してるのか?
525名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6a-Uhbb)
2021/04/07(水) 08:29:03.08ID:mELhDQUe0 ロシアが技術的に肩入れしてるんだろう
526名無し三等兵 (ワントンキン MM51-2xNL)
2021/04/07(水) 09:02:06.93ID:CUzI3p1WM 方向性がとんまだったらどれだけ手順が正しかろうが無意味なんだわ
戦略の失敗を戦術で補うことはできない
戦略の失敗を戦術で補うことはできない
527名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-Glj7)
2021/04/07(水) 09:41:08.62ID:Ovoyi+170 まあ、ただのテストにおける失敗であって開発失敗ではないと思うけど
でも戦略次元でSLCM搭載の小型潜(周囲比)なんていらんやろは相変わらずだな
ハラスメントに全精力を傾ける禍の国らしい潜水艦かもしれないが、まず214どうにかしろと
でも戦略次元でSLCM搭載の小型潜(周囲比)なんていらんやろは相変わらずだな
ハラスメントに全精力を傾ける禍の国らしい潜水艦かもしれないが、まず214どうにかしろと
528名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-OJBH)
2021/04/07(水) 09:48:59.26ID:q9Mla5vua おそらくはしけでの水中発射に失敗したんだろうけどこれじゃ怖くて潜水艦からの実射試験は当分できないだろうな
VLSは飾りのまま就役させるんだろうか
VLSは飾りのまま就役させるんだろうか
529名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb1-joEK)
2021/04/07(水) 11:19:59.68ID:oWt/3ZenM 常に思うのだが新技術は実証実験してから導入すべきなのでは?
何故潜水艦を作ってからSLBMの開発を行うのだ?
何故潜水艦を作ってからSLBMの開発を行うのだ?
530名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-75cF)
2021/04/07(水) 11:38:27.09ID:Ovoyi+170 KSS-3バッチ1はSLCM搭載であってBMでは無いけどね
とは言え何目指してんのかはよく分からん
とは言え何目指してんのかはよく分からん
532名無し三等兵 (ワッチョイ 2d5f-75cF)
2021/04/07(水) 11:50:07.93ID:Ovoyi+170 スターリンでも助走つけて殴るレベルの暴言
533名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-2xNL)
2021/04/07(水) 11:51:14.82ID:g+CNFdT7M >>529
奴らはむしろ日本の要素技術開発を仕事が遅くて一向に本開発が始まらないと馬鹿にしてるぐらいなので
先進国が要素技術をほいほい無償提供してくれる環境で何十年も過ごすと(そしてそれによる経済成長を自分の実力と勘違いすると)認知が盛大に歪むのだろうなぁ、と
奴らはむしろ日本の要素技術開発を仕事が遅くて一向に本開発が始まらないと馬鹿にしてるぐらいなので
先進国が要素技術をほいほい無償提供してくれる環境で何十年も過ごすと(そしてそれによる経済成長を自分の実力と勘違いすると)認知が盛大に歪むのだろうなぁ、と
534名無し三等兵 (ワッチョイ 552c-a8W1)
2021/04/07(水) 17:02:22.60ID:ZOl9wV3k0 通常潜のSLBM搭載艦って高性能哨戒機の的になるだけの
ように思えるんだが
ように思えるんだが
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2317-R740)
2021/04/07(水) 19:01:19.85ID:273HD9yE0 ソ連には、SLBM搭載な通常動力潜水艦があったよ。
まだハワイ沖に1隻沈んでるはずだ、CIAが回収した
とも言われてるけど。
まだハワイ沖に1隻沈んでるはずだ、CIAが回収した
とも言われてるけど。
536名無し三等兵 (ワッチョイ 1d10-UB/F)
2021/04/07(水) 20:53:20.06ID:pZW4jEgy0 確かムンムンの打ち出した蜂の一突き戦略における槍の役割を通常潜のSLBM装備路線が担ってるんだっけな?
一応、SSN導入を米帝にお伺いたてたけど門前払いだっけ?
一応、SSN導入を米帝にお伺いたてたけど門前払いだっけ?
537名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-zpQw)
2021/04/08(木) 01:28:07.05ID:TbZdoelu0 まともなSSB作ろうとしたらSLBMのサイズ次第では清級サイズになるんだが
538名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-2xNL)
2021/04/08(木) 09:03:17.07ID:VGMyF3xEM 現実には蚊に刺されたほどにも効かなさそうなのが切ない
539名無し三等兵 (テテンテンテン MM4b-e0g0)
2021/04/08(木) 13:59:03.80ID:bwtAAaw1M >>533
言ってる事には同意しかないんだけど、途中をすっ飛ばした結果、
一足飛びに前進出来たのは間違いないし、それを支援した馬鹿は
未だにその失敗に気付いてないという悲劇。
半導体や鉄鋼・造船。「善意」で失った利益は膨大で、その出血は
まだ止まっていないし、得た技術を下敷に独自開発も進めてる。
韓国はまだ甘いけど、中国は独自化に貪欲。
言ってる事には同意しかないんだけど、途中をすっ飛ばした結果、
一足飛びに前進出来たのは間違いないし、それを支援した馬鹿は
未だにその失敗に気付いてないという悲劇。
半導体や鉄鋼・造船。「善意」で失った利益は膨大で、その出血は
まだ止まっていないし、得た技術を下敷に独自開発も進めてる。
韓国はまだ甘いけど、中国は独自化に貪欲。
540なお、とどめはミンスの仕分け (ワッチョイ df01-CoCA)
2021/04/10(土) 12:23:10.11ID:sgNjGsTP0 韓国はチキンレースに走行中だけど、所詮チキンレース。
中国はこれまでの諸々で得られた物を何時まで開発リソースに回せるかなー。
なお、日本はコイズミが国研を実質潰してくれたおかげで結構厄介な状態が続いていますな。imecなんて国営で腹括ったから頂点に立ったけどさ、ホント余計な事やってくれたわ、コイズミ…
因みに日本の潜水艦でCMなりを打てるようにする意味ってあると思います?
中国はこれまでの諸々で得られた物を何時まで開発リソースに回せるかなー。
なお、日本はコイズミが国研を実質潰してくれたおかげで結構厄介な状態が続いていますな。imecなんて国営で腹括ったから頂点に立ったけどさ、ホント余計な事やってくれたわ、コイズミ…
因みに日本の潜水艦でCMなりを打てるようにする意味ってあると思います?
541名無し三等兵 (ワントンキン MM92-XIdE)
2021/04/11(日) 21:04:44.09ID:JF/6TYXDM >540
「これまで」というか、まだ「これから」もだよ。
欧米で北京オリンピックをボイコットする動きもあるけど、企業レベルではまだ中国偏重が続いてる。
中国に工場を作るのはイコールで技術の譲渡に等しいけど、日本もドイツも次世代電気自動車の生産は
中国メインで行く方向で進んでるし、金と女に転ぶ人間は洋の東西を問わず絶対にいる。
「これまで」というか、まだ「これから」もだよ。
欧米で北京オリンピックをボイコットする動きもあるけど、企業レベルではまだ中国偏重が続いてる。
中国に工場を作るのはイコールで技術の譲渡に等しいけど、日本もドイツも次世代電気自動車の生産は
中国メインで行く方向で進んでるし、金と女に転ぶ人間は洋の東西を問わず絶対にいる。
542名無し三等兵 (ワッチョイ bbda-KJVr)
2021/04/12(月) 20:27:24.34ID:H1eh6I6F0 今のバッテリー技術の論文の多くが中国人が中国系だぞ
中国のこれからの基幹産業だと思った技術には金も人も掛けていくという思想には素直にすげーと思うわ
その代わりに基礎研究はクソだけどな
中国のこれからの基幹産業だと思った技術には金も人も掛けていくという思想には素直にすげーと思うわ
その代わりに基礎研究はクソだけどな
543名無し三等兵 (ワッチョイ 4e6a-m+v2)
2021/04/12(月) 20:32:57.89ID:b988S1d80 小泉って半島系半チョッパリなんでしょ
544名無し三等兵 (スッップ Sd02-bcJh)
2021/04/12(月) 20:50:07.45ID:WotLxZNfd 結局は失われた20年の影響で研究費が削られたのがデカイって話があるみたいなのよね(´・ω・`)
先輩方、研究費が削られたのはバブル崩壊後一気に削られた感じなの?
先輩方、研究費が削られたのはバブル崩壊後一気に削られた感じなの?
545名無し三等兵 (マクド FF87-W0Yj)
2021/04/13(火) 08:04:41.48ID:xASkqRB2F 753 名無し三等兵 sage 2020/10/01(木) 12:53:46.18 ID:Fgq2wC3Y
電池技術関連特許出願数、日本が世界トップ
https://eetimes.jp/ee/articles/2009/23/news078.html
>欧州特許庁および国際エネルギー機関は2020年9月22日、電池技術に関する世界特許出願数で、2018年に日本が全体の3分の1以上を占めて「圧倒的世界ナンバー1」となったと発表した。
>電池技術の特許出願人の世界上位10社中7社が日本を拠点とする企業だという。
>このリチウムイオン電池の特許出願について、日本は2014〜2018年までの世界の特許出願に関わる発明者の41%を擁するなど世界を大きくリードしているといい、
>両者は「電池のイノベーションにおいて、日本は2000年代にはすでに世界をリードしていたが、過去10年間で日本と各国の差はさらに広がった」としている。
>また、高い安全性とエネルギー密度を実現できることから、次世代の二次電池として期待される全固体電池については、
>特許出願活動が2010年以降、年平均25%増と急速に成長しているが、この分野でも、日本が国際特許の54%を占めており、米国(18%)、欧州(12%)を大きく引き離しているという。
電池技術関連特許出願数、日本が世界トップ
https://eetimes.jp/ee/articles/2009/23/news078.html
>欧州特許庁および国際エネルギー機関は2020年9月22日、電池技術に関する世界特許出願数で、2018年に日本が全体の3分の1以上を占めて「圧倒的世界ナンバー1」となったと発表した。
>電池技術の特許出願人の世界上位10社中7社が日本を拠点とする企業だという。
>このリチウムイオン電池の特許出願について、日本は2014〜2018年までの世界の特許出願に関わる発明者の41%を擁するなど世界を大きくリードしているといい、
>両者は「電池のイノベーションにおいて、日本は2000年代にはすでに世界をリードしていたが、過去10年間で日本と各国の差はさらに広がった」としている。
>また、高い安全性とエネルギー密度を実現できることから、次世代の二次電池として期待される全固体電池については、
>特許出願活動が2010年以降、年平均25%増と急速に成長しているが、この分野でも、日本が国際特許の54%を占めており、米国(18%)、欧州(12%)を大きく引き離しているという。
546名無し三等兵 (JP 0H22-HIlx)
2021/04/13(火) 18:32:16.90ID:L7CfzmuGH フランス原潜がニコイチ修理することで強度低下を心配する向きがあるが
もともと燃料交換時には船体ぶった切る想定なんで
もともと燃料交換時には船体ぶった切る想定なんで
547名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-3gdO)
2021/04/14(水) 02:59:38.82ID:TGi5CNDfM >>545
中国に工場を作ると言うことは、その特許技術を中国に譲渡するって事なんだよね。
ハニトラか札束ビンタか知らんし、日本だけじゃなく欧米も同じ事やってるから、
「日本だけ止めても無駄だから、売国しまくるぜ理論」なのかも知れないけど、
恐ろしい話だ。
ここ数ヵ月でやっと見直す方向に動き出してるけど、打ち切るのにはまだまだ
時間かかると思う。
中国に工場を作ると言うことは、その特許技術を中国に譲渡するって事なんだよね。
ハニトラか札束ビンタか知らんし、日本だけじゃなく欧米も同じ事やってるから、
「日本だけ止めても無駄だから、売国しまくるぜ理論」なのかも知れないけど、
恐ろしい話だ。
ここ数ヵ月でやっと見直す方向に動き出してるけど、打ち切るのにはまだまだ
時間かかると思う。
548名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-CoCA)
2021/04/14(水) 04:57:18.59ID:MNnRWjZka 売る、売らない、愛国、売国、そんな単純化した二元論脳だから落ちぶれていく
ブリカスみたいに上手くやれって話だよ
ブリカスみたいに上手くやれって話だよ
549名無し三等兵 (ワントンキン MM92-W0Yj)
2021/04/14(水) 08:55:47.64ID:urbFBuzZM ブリカスの製造業のどこに見習うべき上手さがあるんだよ
所詮中韓なんぞアメリカの異常な日本叩きが終わったら何もできなくなる雑魚だろう
日本叩き継続中でさえ自動車バイクエアコン素材産業工作機械と手も足も出なかったのに
所詮中韓なんぞアメリカの異常な日本叩きが終わったら何もできなくなる雑魚だろう
日本叩き継続中でさえ自動車バイクエアコン素材産業工作機械と手も足も出なかったのに
550名無し三等兵 (ワッチョイ efe5-3lam)
2021/04/14(水) 09:04:38.19ID:wTsNGQu+0 戦勝国で核保有国を敗戦国で被爆国が馬鹿にすることはできないと思うが
551名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-CoCA)
2021/04/14(水) 09:09:54.72ID:MNnRWjZka 例えが悪かったか?製造業としてじゃなく政治の話だよ
552名無し三等兵 (ワントンキン MM92-W0Yj)
2021/04/14(水) 09:32:25.13ID:urbFBuzZM 工場の話してんのに脳みそパヨクか?
553名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-kSCa)
2021/04/14(水) 15:10:09.01ID:pyOqBe2/M 中国との合併事業は、株でもなんでも中国側が51%以上を握るように制度化されてるし、外国人の幹部が追い出されることもママあるからなぁ……
554名無し三等兵 (ワントンキン MM92-kDUa)
2021/04/14(水) 23:28:09.33ID:c6FT8JEOM555名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-yk1z)
2021/04/14(水) 23:57:07.94ID:98dpIAbV0 それだけ成長中の大型市場は美味しいってこった、なんだかんだいって生活水準の要求は伸び白があるしな
中国からすればまた食い荒らされるのはたまったものではないだろうし、対策は取るだろう
今後どうなるかはしらんけど
中国からすればまた食い荒らされるのはたまったものではないだろうし、対策は取るだろう
今後どうなるかはしらんけど
556名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-h5/m)
2021/04/16(金) 07:52:51.43ID:IOd+zA0Ta 中国市場はそれほど旨味があるからな
日韓の人口ほどの富裕層が数億人いるなんて企業にとっては素晴らしい
日韓の人口ほどの富裕層が数億人いるなんて企業にとっては素晴らしい
557名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-h5/m)
2021/04/16(金) 07:53:26.47ID:IOd+zA0Ta >>549
ブリも00年代以降は日本とどっこいどっこいの経済成長率だからなぁ結局
ブリも00年代以降は日本とどっこいどっこいの経済成長率だからなぁ結局
558名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-rL3X)
2021/04/16(金) 22:17:31.03ID:YuIFO8J/p クスリでもキメてるのか?
富裕層の定義は、可処分所得が下記の場合だ。
・富裕層(保有資産額100万ドルあるいは1億円以上)
・超富裕層(同3000万ドルあるいは5億円以上)
この場合の『可処分所得』とは、土地や住居、コレクションや家具・家電などの耐久消費財、食料などの消費財を除いた、自由に使える金って意味になる。
その数は、全世界でも1100万人しか存在しないんだが、中国には数億人も居るとは驚きだ。中国には謎宇宙でもあるのか? 神仙界とかいうやつが。
富裕層の定義は、可処分所得が下記の場合だ。
・富裕層(保有資産額100万ドルあるいは1億円以上)
・超富裕層(同3000万ドルあるいは5億円以上)
この場合の『可処分所得』とは、土地や住居、コレクションや家具・家電などの耐久消費財、食料などの消費財を除いた、自由に使える金って意味になる。
その数は、全世界でも1100万人しか存在しないんだが、中国には数億人も居るとは驚きだ。中国には謎宇宙でもあるのか? 神仙界とかいうやつが。
559名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8b-rL3X)
2021/04/16(金) 22:20:36.09ID:YuIFO8J/p ちなみに富裕層が一番多いのはアメリカで、その数は約306万世帯、2位は日本で約182万世帯になる。3位はドイツだったかな? 数は忘れた。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-tdH6)
2021/04/17(土) 01:26:34.31ID:oJzDuRtz0 フランス原潜の話題。
2021.04.16
同型原潜の前部区画と後部区画を合体、ニコイチ修理が進む仏原潜の動画をフランスが公開
https://grandfleet.info/european-region/france-releases-video-of-submarine-buddha-as-nikoichi-repair-progresses/
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2021/04/perle-saphir_01-1-790x480.jpg
https://youtu.be/xDncffJ9USY
フランスのNaval Groupは今月13日、火災で損傷した
リュビ級原子力潜水艦6番艦「ペルル」の修理が進む様子を収めた動画を公開して注目を集めている。
(以下略)
-----
「サファイア」の前部区画+「ベルル」の後部区画のニコイチですか・・・
まぁ同型艦なんだから技術的には可能なんだろうが、ちょっとでも施工ミスがあったら水漏れで沈没するぞ。
2021.04.16
同型原潜の前部区画と後部区画を合体、ニコイチ修理が進む仏原潜の動画をフランスが公開
https://grandfleet.info/european-region/france-releases-video-of-submarine-buddha-as-nikoichi-repair-progresses/
https://grandfleet.info/wp-content/uploads/2021/04/perle-saphir_01-1-790x480.jpg
https://youtu.be/xDncffJ9USY
フランスのNaval Groupは今月13日、火災で損傷した
リュビ級原子力潜水艦6番艦「ペルル」の修理が進む様子を収めた動画を公開して注目を集めている。
(以下略)
-----
「サファイア」の前部区画+「ベルル」の後部区画のニコイチですか・・・
まぁ同型艦なんだから技術的には可能なんだろうが、ちょっとでも施工ミスがあったら水漏れで沈没するぞ。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-1n/+)
2021/04/17(土) 01:46:46.60ID:+G9UXk7l0 ジャンクションエリア挿入って書かれてるでしょ
そこで耐圧殻接合時の強度維持を図ると考えるのが自然
そこで耐圧殻接合時の強度維持を図ると考えるのが自然
562名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-tdH6)
2021/04/17(土) 02:45:04.86ID:YQzMPCtia 水漏れで沈没させるようなレベルの国が原潜作れるかよw
563名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-+3/B)
2021/04/17(土) 05:23:23.95ID:kXh/k9W00 ウィスコンシンが衝突事故で艦首損傷して未成艦のケンタッキーから切り取って移植したようなものかと
564名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-+3/B)
2021/04/17(土) 05:24:28.52ID:kXh/k9W00 別段難しいことでもないんじゃね?
565名無し三等兵 (ワッチョイ 9702-emKV)
2021/04/17(土) 10:01:50.13ID:7jpPDYER0 そもそも建造時にも繋ぎ合わせるわけだしね
566名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-lmir)
2021/04/17(土) 12:44:57.75ID:NGj6aNGm0 豪ぐらいまでになると、一回ぐらいは水漏れすれけれど・・
潜水艦を常時建造する国では、切断・再溶接は日常茶飯事。
潜水艦を常時建造する国では、切断・再溶接は日常茶飯事。
567名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-tdH6)
2021/04/17(土) 14:07:51.72ID:oJzDuRtz0 記事にもあるように、部分的な移植ではなく原潜のニコイチなんて世界初なんだがなぁ。
みんな、フランスの潜水艦建造技術をかなり信頼してるんだな。
みんな、フランスの潜水艦建造技術をかなり信頼してるんだな。
568名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-nXL8)
2021/04/17(土) 14:13:35.83ID:PTl6jQfY0 どっかの国と違って、一応現行で造り続けてるし兵器システムも作れてる国だしな
日本から見て不安がる要素は特にない
まあ…どっかの国が、そのフランスの技術をどこまで導入できるかは知らんけど
日本から見て不安がる要素は特にない
まあ…どっかの国が、そのフランスの技術をどこまで導入できるかは知らんけど
569名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-0jnR)
2021/04/17(土) 14:26:34.25ID:35z3Xk0s0 もともと燃料棒の交換でぶった切る前提の船だし、自分のところで作った同型艦をくっ付けるだけだからそんなに心配しなくてもいいと思う
気になるのはサフィールの船殻がどれだけ老朽化してたのかってところぐらいか。システム部分は燃え残ったペルルのを適宜移植かな?
気になるのはサフィールの船殻がどれだけ老朽化してたのかってところぐらいか。システム部分は燃え残ったペルルのを適宜移植かな?
570名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-lmir)
2021/04/17(土) 14:31:29.54ID:NGj6aNGm0 >>567
>原潜のニコイチ
20%濃縮の仏原潜は、10年に一回(推定ね)は切断して燃料棒交換、その後に溶接して復帰なんだよ。
70%以上濃縮の比較的新しい米原潜は35年間は燃料棒交換不要になっている
>原潜のニコイチ
20%濃縮の仏原潜は、10年に一回(推定ね)は切断して燃料棒交換、その後に溶接して復帰なんだよ。
70%以上濃縮の比較的新しい米原潜は35年間は燃料棒交換不要になっている
571名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-tdH6)
2021/04/17(土) 14:46:56.42ID:oJzDuRtz0572名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-0jnR)
2021/04/17(土) 14:50:34.75ID:35z3Xk0s0573名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-tdH6)
2021/04/17(土) 16:28:19.50ID:wSzz/gUR0 日本脳だと、外殻だけでも新品使えよな、てなる気がしないでもないんだが。もっと言うと原子炉だけ再利用してそれ以外はシステムもろとも換えてしまえば良いのに。
574名無し三等兵 (アウアウクー MM8b-0jnR)
2021/04/17(土) 17:07:09.40ID:wxVoru5xM シュフランの就役が控えてるし、ローテーションの都合でまだ残るとはいえ規模もだいぶ小さいリュビ級にそこまで金をかけてもいられないと言う苦しい事情よね
575名無し三等兵 (ワッチョイ 57dd-tdH6)
2021/04/18(日) 13:50:20.77ID:AG8PNRmR0 2021年4月15日、台湾・聯合新聞網は、台湾が自主開発している潜水艦の建造に携わっていた韓国の技術者が「外部の圧力」を受けて帰国することになったと報じた。
記事は、現在台湾で進められている自主開発の潜水艦建造を巡り、台湾海軍が海外の技術者による協力を求めていたことで世界の諜報機関が注目し、情報戦を巻き起こしたと紹介。そして、ある国の諜報員が台湾に潜入し、今年2月に高雄へ入って潜水艦設計プロジェクトに協力している外国籍技術者と接触、台湾での業務状況について説明を求めたとした。
記事によると、諜報員との接触があったとされる直後から断続的に「台湾を離れたい」と要求する外国籍技術者が続出したといい、それが韓国籍の技術者だったという。
民進党の林淑芬(リン・シューフェン)立法委員は15日の立法委員会でこの件について質問を行い、「GLの技術者が4月末と6月末に帰国することを求めているというが、海軍の潜水艦グループは技術者から要求を受け取ったのか」と蒋正国(ジアン・ジョングオ)海軍参謀長に説明を求めた。同参謀長はこの質問に対し「受け取っていない」と述べるとともに、「この件については公に説明すべきものではない」とし、立法委員に対して非公式に説明させてほしいとの考えを述べたという。
また、林委員が「GLの技術者は潜水艦建造にとって重要であり、この情報が事実であるなら、中国本土の脅威が目の前に迫る中で自主開発の潜水艦建造スケジュールに影響が出るのではないかと危惧している」と述べたのに対し、同参謀長は「潜水艦の建造は現在スケジュール通り進んでいる」と回答したという。(翻訳・編集/川尻)
Record China    2021年4月16日(金) 15時20分
https://www.recordchina.co.jp/b875017-s25-c100-d0193.html
記事は、現在台湾で進められている自主開発の潜水艦建造を巡り、台湾海軍が海外の技術者による協力を求めていたことで世界の諜報機関が注目し、情報戦を巻き起こしたと紹介。そして、ある国の諜報員が台湾に潜入し、今年2月に高雄へ入って潜水艦設計プロジェクトに協力している外国籍技術者と接触、台湾での業務状況について説明を求めたとした。
記事によると、諜報員との接触があったとされる直後から断続的に「台湾を離れたい」と要求する外国籍技術者が続出したといい、それが韓国籍の技術者だったという。
民進党の林淑芬(リン・シューフェン)立法委員は15日の立法委員会でこの件について質問を行い、「GLの技術者が4月末と6月末に帰国することを求めているというが、海軍の潜水艦グループは技術者から要求を受け取ったのか」と蒋正国(ジアン・ジョングオ)海軍参謀長に説明を求めた。同参謀長はこの質問に対し「受け取っていない」と述べるとともに、「この件については公に説明すべきものではない」とし、立法委員に対して非公式に説明させてほしいとの考えを述べたという。
また、林委員が「GLの技術者は潜水艦建造にとって重要であり、この情報が事実であるなら、中国本土の脅威が目の前に迫る中で自主開発の潜水艦建造スケジュールに影響が出るのではないかと危惧している」と述べたのに対し、同参謀長は「潜水艦の建造は現在スケジュール通り進んでいる」と回答したという。(翻訳・編集/川尻)
Record China    2021年4月16日(金) 15時20分
https://www.recordchina.co.jp/b875017-s25-c100-d0193.html
576名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-8hdi)
2021/04/18(日) 20:07:50.78ID:bBHon2G+0 溶接部分って溶接していない部分よりも強くなるって事を
溶接したことが無い人間にはなかなかわからんよね
溶接したことが無い人間にはなかなかわからんよね
577名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-Ct+I)
2021/04/18(日) 20:28:25.35ID:EOiJBTb80 溶接したすぐ側が熱変性するのと膨張収縮による応力が発生するから全体としては強度は下がるよ
578名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/18(日) 21:06:30.67ID:rR8L6uY30 その工学的妥協点を超えさせるのが設計ですんで
579名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-tfZa)
2021/04/20(火) 17:52:07.16ID:qiO6DpGPM 確かにわからん。
今時の先端部材で何らかの処理をしてないバージンバルクなんて無いだろうし、
そういう金属を溶接して強度が上がるってのは聞いたこと無い。
溶接する事で強度が上がる下処理・前加工自体なら聞いた事あるけど、潜水艦の
耐圧殻に適用できるってのは初耳だ。
なんか悔しい。
今時の先端部材で何らかの処理をしてないバージンバルクなんて無いだろうし、
そういう金属を溶接して強度が上がるってのは聞いたこと無い。
溶接する事で強度が上がる下処理・前加工自体なら聞いた事あるけど、潜水艦の
耐圧殻に適用できるってのは初耳だ。
なんか悔しい。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/20(火) 23:29:18.36ID:BAsSoL2A0 基本的に溶接は正しく施工すれば施工部の強度が高まる
というかそれが溶接の大きな利点のひとつ
というかそれが溶接の大きな利点のひとつ
581名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-nXL8)
2021/04/20(火) 23:31:39.63ID:Zj2EXSxZ0 聞きかじりの適当なのか本当の知識なのか俺にはわかんねえ
582名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-q1RM)
2021/04/21(水) 00:12:25.06ID:+xanuUvX0 うそ
鋼材を強度って表現してる時点でいい加減なこと言ってる
鋼材を強度って表現してる時点でいい加減なこと言ってる
583名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/21(水) 02:47:40.91ID:N3afMEIV0 溶接部から破断するなら施工のミスだし、溶接したことで他の部分に破壊が起きるならそもそもの設計要件が設定ミス
584名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-tfZa)
2021/04/21(水) 03:24:05.80ID:udJ1xqY5M OKわかった。
一切のミス無く溶接したところで、連続性が途切れた部分に
応力は集中するってのがわからん人なんだな。
一切のミス無く溶接したところで、連続性が途切れた部分に
応力は集中するってのがわからん人なんだな。
585名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/21(水) 04:16:47.24ID:N3afMEIV0 実際にそういう事例はある
が、それらは施工不良であって工法や設計の瑕疵として扱われる事は通常無い
でなければ工法としての溶接自体が否定されなければおかしい
が、それらは施工不良であって工法や設計の瑕疵として扱われる事は通常無い
でなければ工法としての溶接自体が否定されなければおかしい
586名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-ZBOk)
2021/04/21(水) 08:11:54.53ID:ce7+iDHqM 信頼性の安全率はかけるけど、溶接部の強度自体ははそのままでよかろ。
応力集中するのは設計に問題がある。
応力集中するのは設計に問題がある。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/21(水) 08:26:40.43ID:N3afMEIV0 設計の問題なら工法云々というのはおかしいわけだし、どっちが素人なんだかっていうね
588名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-q1RM)
2021/04/21(水) 09:18:06.80ID:+xanuUvX0 溶接って鋼材を溶かしてくっつける=融点まで温度を上げたあと冷やすってことなんだ。焼入れが起こって硬度(引張強度)は上がる、硬くなるので粘りが無くなる(靭性)は下がる。硬くて折れやすい結晶構造になってしまうが、溶接以外に潜水艦を作る工法が無いので溶接している。
ざっくりこんな感じ
ざっくりこんな感じ
589名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/21(水) 09:56:20.33ID:N3afMEIV0590名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-yAHj)
2021/04/21(水) 12:21:33.24ID:5t7WVTt/M591名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-7m/g)
2021/04/21(水) 12:27:50.93ID:rmrCWaYS0 元はサフィールとペルルの、同じリュビ級とはいえ艦齢がだいぶ違いアメティスト改正の適用有無によるニコイチの是非でしょ?
溶接はもとから艦体分断してやる前提の設計なんだから、上手くやれよ以上の何物でも無いと思うんだけど
溶接はもとから艦体分断してやる前提の設計なんだから、上手くやれよ以上の何物でも無いと思うんだけど
592名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-+3/B)
2021/04/21(水) 12:39:45.28ID:MbrETTmf0 溶接せずに船を建造するってこと自体が不可能なんじゃね?
593名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-ZBOk)
2021/04/21(水) 12:50:48.77ID:qtDdjSkaM 溶接以外というと機械的にリベット、ボルト等でつなぐくらいか。
あとは接着・摩擦攪拌接合(溶接)・焼結結合とか
あとは接着・摩擦攪拌接合(溶接)・焼結結合とか
594名無し三等兵 (ワッチョイ d707-iK2Y)
2021/04/21(水) 12:53:35.53ID:tfXqQhUO0 そりゃあリベット接合ですよ
潜水艦で使えるとは思えないけど
潜水艦で使えるとは思えないけど
595名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-AqYR)
2021/04/21(水) 16:46:36.75ID:v+rnmnRlM596名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/21(水) 16:48:12.45ID:N3afMEIV0 >>590
わからんものに軽はずみに印象を走らせるからそうやって頓珍漢をやらかす
わからんものに軽はずみに印象を走らせるからそうやって頓珍漢をやらかす
597名無し三等兵 (ワッチョイ b710-pvza)
2021/04/21(水) 22:05:50.65ID:umMFxDjs0 インドネシア潜水艦が消息絶つ 艦内に53人、周辺国に捜索支援要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee2122e27c0426d3bbc42443432f64f6a781c95
https://news.yahoo.co.jp/articles/dee2122e27c0426d3bbc42443432f64f6a781c95
598名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-1n/+)
2021/04/21(水) 22:13:14.45ID:S7EIjlCq0 アルゼンチンの時もクルスクの時もそうなんだが事故が起きてから捜索と救難までの時間かかりすぎて大体生存者絶望なんだよな
乗員士気の観点から救難装備を備えないのはありえないが
乗員士気の観点から救難装備を備えないのはありえないが
601名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-7m/g)
2021/04/21(水) 23:10:51.60ID:rmrCWaYS0 ドイツ製の209型で1981年就役、ゆうしお型2番艦もちしおと同年齢…
602名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-u2/C)
2021/04/21(水) 23:13:39.44ID:w9tGkH+IM アルゼンチンのもドイツ製だよな、いったいドイツはどうしちまったんだ? まぁどちらも半世紀近く前の設計では仕方ないかも知れないが。
603名無し三等兵 (ワッチョイ d707-iK2Y)
2021/04/22(木) 00:28:16.59ID:Q9Mm9CyO0 40年も前のならね
整備状況にもよるし
整備状況にもよるし
604名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-tdH6)
2021/04/22(木) 03:45:59.83ID:i9TM+bOQ0 古いと思ったが、オハイオも79年進水か
胴体輪切りにして炉心交換とかメンテ次第で問題無いんだな
胴体輪切りにして炉心交換とかメンテ次第で問題無いんだな
605名無し三等兵 (ワッチョイ 57c5-9ff+)
2021/04/22(木) 07:13:07.94ID:pQYX9Gfy0 >>597
魚雷発射訓練後に連絡があってその後消息不明とどっかで読んだな
魚雷発射訓練後に連絡があってその後消息不明とどっかで読んだな
606名無し三等兵 (ワッチョイ 57c5-9ff+)
2021/04/22(木) 07:19:03.27ID:pQYX9Gfy0 日本潜水艦スレより転載
> <インドネシア潜水艦が消息絶つ 艦内に53人、周辺国に捜索支援要請>
> 03:00ウィタでバリ島の北約60マイルまたは95キロで行方不明になったと報告された。
> 2009-2012年に韓国の大宇造船&海洋工学造船所でメンテナンスを受けていた。
> 水深700メートルに位置している可能性がある
> 潜水艦救難船を保有するシンガポールとオーストラリアに支援を求めている。
>
> https://www.afpbb.com/articles/-/3343305
> https://voi.id/ja/teknologi/46101/read
> https://jp.sputniknews.com/incidents/202104218335201/
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM21BNX0R20C21A4000000/
>
> KRIナンガラ-402 (チャクラ級潜水艦 : 209/1300型)1981年7月就役
> <インドネシア潜水艦が消息絶つ 艦内に53人、周辺国に捜索支援要請>
> 03:00ウィタでバリ島の北約60マイルまたは95キロで行方不明になったと報告された。
> 2009-2012年に韓国の大宇造船&海洋工学造船所でメンテナンスを受けていた。
> 水深700メートルに位置している可能性がある
> 潜水艦救難船を保有するシンガポールとオーストラリアに支援を求めている。
>
> https://www.afpbb.com/articles/-/3343305
> https://voi.id/ja/teknologi/46101/read
> https://jp.sputniknews.com/incidents/202104218335201/
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM21BNX0R20C21A4000000/
>
> KRIナンガラ-402 (チャクラ級潜水艦 : 209/1300型)1981年7月就役
607名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-B9Cj)
2021/04/22(木) 07:37:16.79ID:+tglArxM0608名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-B9Cj)
2021/04/22(木) 08:01:41.32ID:+tglArxM0 そもそも捜索が必要な時点で絶望的な気もする
スコーラスの事故とパコーチャの事故では24時間以内に救助活動に入ってる
AS-28の事故では爆発などによる損傷は無かった
スコーラスの事故とパコーチャの事故では24時間以内に救助活動に入ってる
AS-28の事故では爆発などによる損傷は無かった
609名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-yAHj)
2021/04/22(木) 08:14:28.38ID:vJltGeljM インドネシアって潜水艦救難艦はあるのかね
610名無し三等兵 (ワッチョイ 376a-3yXf)
2021/04/22(木) 08:19:24.84ID:y+YhGvBo0 水深700?
あかん
あかん
612名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Y48T)
2021/04/22(木) 09:23:41.03ID:A8dt57M2a インドネシアはシンガポールと潜水艦救難協定を結んでるから買わないでしょう
613名無し三等兵 (スッップ Sdbf-lmir)
2021/04/22(木) 09:43:44.51ID:sp4po09jd614名無し三等兵 (オッペケ Sr8b-Gvwf)
2021/04/22(木) 10:07:38.99ID:We07NsU1r 日本から買うぐらいなら、普通に考えて韓国から買う
まあ今回の事故をきっかけに、インドネシアも潜水艦救難艦を導入するだろうな
まあ今回の事故をきっかけに、インドネシアも潜水艦救難艦を導入するだろうな
615名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-VYMp)
2021/04/22(木) 10:54:56.10ID:VcgLH71k0 >>614
普通に考えては買わんやろ 韓国の潜水艦救難艦 ソナーを付けるまでに建造から10年ぐらいかかってる(不正流用でえらいさんが逮捕されてる)
普通に考えては買わんやろ 韓国の潜水艦救難艦 ソナーを付けるまでに建造から10年ぐらいかかってる(不正流用でえらいさんが逮捕されてる)
616名無し三等兵 (スッップ Sdbf-lmir)
2021/04/22(木) 11:10:35.47ID:sp4po09jd 韓国艦が潜水艦救難訓練でギブアップサイン出して海自艦で訓練続行とか昔ありましたね
617名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-B9Cj)
2021/04/22(木) 14:51:15.64ID:JIQpOGA60 インドネシア艦、建造は独だが、その後大宇が2年もかけて大改造してるらしい。
どこをどうしたかは情報無いが。
どこをどうしたかは情報無いが。
618名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-7m/g)
2021/04/22(木) 15:47:48.61ID:6IBIVgif0 >>617
598 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-ubdj) [sage] :2021/04/22(木) 04:32:23.60 ID:GVjer50I0
2012年2月に韓国で2年間の全面改装が完了し、上部構造の大部分が交換され、武器、ソナー、レーダー、戦闘制御、推進システムが更新された。
改装後、Nanggalaは4つの魚雷を4つの異なるターゲットに同時に発射し、ExocetやHarpoonなどの対艦ミサイルを発射できるようになった。
また、安全潜航深度は257メートルに、最高速度は21.5ノット(39.8km/h)から25ノット(46km/h)に向上した
KRI Nanggala (402) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/KRI_Nanggala_(402)
どんがら以外全部いじったってくらい変わってそう。
元の209/1300チャクラ級潜水艦の実用潜航深度が240mだったのを275mにするのには何をいじればいいんだろう?
だそうな、大改造済み(セウォル化?今の時点で断定はアカンが)
598 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-ubdj) [sage] :2021/04/22(木) 04:32:23.60 ID:GVjer50I0
2012年2月に韓国で2年間の全面改装が完了し、上部構造の大部分が交換され、武器、ソナー、レーダー、戦闘制御、推進システムが更新された。
改装後、Nanggalaは4つの魚雷を4つの異なるターゲットに同時に発射し、ExocetやHarpoonなどの対艦ミサイルを発射できるようになった。
また、安全潜航深度は257メートルに、最高速度は21.5ノット(39.8km/h)から25ノット(46km/h)に向上した
KRI Nanggala (402) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/KRI_Nanggala_(402)
どんがら以外全部いじったってくらい変わってそう。
元の209/1300チャクラ級潜水艦の実用潜航深度が240mだったのを275mにするのには何をいじればいいんだろう?
だそうな、大改造済み(セウォル化?今の時点で断定はアカンが)
620名無し三等兵 (ワッチョイ 9faa-VYMp)
2021/04/22(木) 16:21:24.75ID:VcgLH71k0 ミサイル発射訓練中の事故というのがNHKで流れてた とすると装備の問題かヒューマンエラーのどっちかかな? 天候とかの影響ではなさそう
621名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-q1fH)
2021/04/22(木) 16:35:20.63ID:shtYwuoh0 電源系のトラブルという報道が出てるから
改装で弄ってるよね
改装で弄ってるよね
622名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Y48T)
2021/04/22(木) 16:35:20.86ID:yAtTCgila ウリナラチラシなんであれだが浸水事故>爆発事故っぽい
そもそもこの3年間は潜行訓練すらしてなかったなんて記載もあるがさすがに…どうなんだろか?
https://n.news.naver.com/article/469/0000599067?cds=news_edit
22日、インドネシア国防部と防衛産業業界、地元メディアを総合した事故経緯はこうだ。「ナンガラ(Nanggala)402」とは、前日の午前3時(現地時間)ごろバリ北96 q海域で潜航承認を受けた後、連絡が途絶えた。「艦内の水が入ってくる」との報告が終わりだった話も聞こえる。4時間後近くの海面から油が発見された。付近にいた駆逐艦など事故当時爆発音証言がなく、地震計も振動をキャッチしていなかった。インドネシア海軍は、事故の原因を「浸水による停電、それに伴う動力系統喪失」と明らかにした。
そもそもこの3年間は潜行訓練すらしてなかったなんて記載もあるがさすがに…どうなんだろか?
https://n.news.naver.com/article/469/0000599067?cds=news_edit
22日、インドネシア国防部と防衛産業業界、地元メディアを総合した事故経緯はこうだ。「ナンガラ(Nanggala)402」とは、前日の午前3時(現地時間)ごろバリ北96 q海域で潜航承認を受けた後、連絡が途絶えた。「艦内の水が入ってくる」との報告が終わりだった話も聞こえる。4時間後近くの海面から油が発見された。付近にいた駆逐艦など事故当時爆発音証言がなく、地震計も振動をキャッチしていなかった。インドネシア海軍は、事故の原因を「浸水による停電、それに伴う動力系統喪失」と明らかにした。
623名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-uubn)
2021/04/22(木) 17:09:59.67ID:mnn479eXM さすがに10年近く前に整備したことをもって韓国をあげつらうのはどうなのよ
624名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-q1fH)
2021/04/22(木) 17:11:33.14ID:shtYwuoh0 整備じゃなくて改装
625名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-Cror)
2021/04/22(木) 17:17:32.04ID:KtT7s2thM 40年前の潜水艦だしなあ・・・
626名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-7m/g)
2021/04/22(木) 17:18:44.29ID:6IBIVgif0627名無し三等兵 (ワッチョイ 778f-qGL9)
2021/04/22(木) 17:33:28.26ID:bP7Um18k0 原型はドイツ209型で韓国で2012年頃改修工事を実施したとかで、通信途絶で捜索中
現場海域は水深700m程度有り、自国では救難が出来ないため、
シンガポールとオージーに捜索救難要請したらしいが、救難艦は有るのかな?
現場海域は水深700m程度有り、自国では救難が出来ないため、
シンガポールとオージーに捜索救難要請したらしいが、救難艦は有るのかな?
628名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-lmir)
2021/04/22(木) 17:37:15.59ID:jcM/nOfJ0629名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-Ct+I)
2021/04/22(木) 17:38:46.95ID:1LVbTtEC0 水深700mでも運が良ければ浸水してない区画があるかもね
船体にダメージが少なければ重量的には割と簡単に引き上げられるからぜひ引き上げて事故原因の究明をしてほしいな
船体にダメージが少なければ重量的には割と簡単に引き上げられるからぜひ引き上げて事故原因の究明をしてほしいな
630名無し三等兵 (ワッチョイ 7710-B9Cj)
2021/04/22(木) 17:54:36.75ID:JIQpOGA60 >>626
以前、相模湾で国際観艦式があったとき、横須賀に停泊してるロシアのキロ級潜水艦を
見たが、水面上に出てる部分が海自の潜水艦より相当大きく感じた。つまり予備浮力が
大きい、安全設計をしとるんじゃないかと思った。
独設計の船は、予備浮力小さいのでは?
以前、相模湾で国際観艦式があったとき、横須賀に停泊してるロシアのキロ級潜水艦を
見たが、水面上に出てる部分が海自の潜水艦より相当大きく感じた。つまり予備浮力が
大きい、安全設計をしとるんじゃないかと思った。
独設計の船は、予備浮力小さいのでは?
631名無し三等兵 (ワッチョイ 778f-qGL9)
2021/04/22(木) 18:38:55.79ID:bP7Um18k0 >>628 ありがとう DSRVを持ってる様ですね
209型ベースだと耐圧殻は内部に耐圧横隔壁を持たない耐圧1区画構造なので
浸水が始まったら破口を塞がない限り、耐圧殻内は満水になり、浮上出来なく鳴ります
アルゼンチンの潜水艦も209型だね
209型ベースだと耐圧殻は内部に耐圧横隔壁を持たない耐圧1区画構造なので
浸水が始まったら破口を塞がない限り、耐圧殻内は満水になり、浮上出来なく鳴ります
アルゼンチンの潜水艦も209型だね
632名無し三等兵 (ワッチョイ 778f-qGL9)
2021/04/22(木) 18:45:17.64ID:bP7Um18k0 >>629
700mの海底から海水含めて2000t程度は有りそうなので簡単には引き上げは出来ませんね
700mの海底から海水含めて2000t程度は有りそうなので簡単には引き上げは出来ませんね
633名無し三等兵 (ワッチョイ 9f17-1csp)
2021/04/22(木) 19:06:00.24ID:nHK6UWx+0634名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Y48T)
2021/04/22(木) 19:14:15.67ID:/lTgPuUfa 油の周囲を集中して捜索するも未だインドネシア潜水艦は発見に至らず
理論上は酸素は土曜日まで持つとのこと
インドも救難艦を派遣した
理論上は酸素は土曜日まで持つとのこと
インドも救難艦を派遣した
635名無し三等兵 (スップ Sd3f-CCxJ)
2021/04/22(木) 19:29:38.89ID:ONolntd9d 1番近くの救難艦でも当該海域に着くのにどれだけ掛かるのかな
シンガポールからなら2日位か
シンガポールからなら2日位か
636名無し三等兵 (ワッチョイ 778f-qGL9)
2021/04/22(木) 19:45:22.59ID:bP7Um18k0 潜航直後に通信途絶との情報なので、露頂深度で海面上に通信アンテナを出している状態で
海水流入で海没に至った様だね
何処かが開いたままだった,という初歩的ミスだったのかな
横隔壁の無い潜水艦の致命的な部分が露呈した感じかも?
海水流入で海没に至った様だね
何処かが開いたままだった,という初歩的ミスだったのかな
横隔壁の無い潜水艦の致命的な部分が露呈した感じかも?
638名無し三等兵 (ワッチョイ 9f17-1csp)
2021/04/22(木) 20:54:32.93ID:nHK6UWx+0639名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-Ct+I)
2021/04/22(木) 21:50:31.91ID:1LVbTtEC0640名無し三等兵 (ワッチョイ 1fad-IHcq)
2021/04/22(木) 22:22:23.93ID:vEuZHcec0 コアラの潜水艦救難艇って「無人化すべきである」仕様だったような
有線なので、潜航時間の制限が緩いのは良いことなんだけど
有線なので、潜航時間の制限が緩いのは良いことなんだけど
641名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-VzOZ)
2021/04/22(木) 23:37:23.49ID:sF2xu2WeM >>636
3時間も経ってれば直後とは言わんと思うし、通信アンテナは耐圧殻の外なので
出しっ放しで潜行しても海水は入って来ない。
仮に海水が入って来ても海水をぶっかけた程度じゃ壊れないし、ハッチから流入
する程度の海水では機器が壊れる前に人間が気付いて対処する。
というか、潜水艦にも隔壁はあるぞ?
ハンドルの付いた小さな扉をしゃがんでくぐってる映像とか見た事無い?
釣り針が多過ぎて突っ込みが追いつかないわ。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/k10012991901000.html
>潜水が許可されてからおよそ3時間後に連絡が途絶えた
3時間も経ってれば直後とは言わんと思うし、通信アンテナは耐圧殻の外なので
出しっ放しで潜行しても海水は入って来ない。
仮に海水が入って来ても海水をぶっかけた程度じゃ壊れないし、ハッチから流入
する程度の海水では機器が壊れる前に人間が気付いて対処する。
というか、潜水艦にも隔壁はあるぞ?
ハンドルの付いた小さな扉をしゃがんでくぐってる映像とか見た事無い?
釣り針が多過ぎて突っ込みが追いつかないわ。
www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/k10012991901000.html
>潜水が許可されてからおよそ3時間後に連絡が途絶えた
642名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-T6Cp)
2021/04/23(金) 00:37:28.65ID:YLlTRS5L0 >水深50メートルから100メートルの地点で磁気が探知され
震度100mくらいならDSRVで救助できるよね?ダイバーでもぎり潜れるかな?
今までにDSRVで人命救助できた事例ってあった?
震度100mくらいならDSRVで救助できるよね?ダイバーでもぎり潜れるかな?
今までにDSRVで人命救助できた事例ってあった?
643名無し三等兵 (ワッチョイ f03c-I7vP)
2021/04/23(金) 01:01:53.37ID:nlPHyPI80 もし、深度600〜700mの海底に着底してるとしても、40年前の艦で元々の実用深度が500m位までって話だからなぁ。
正直、艦の老朽化も加味すると既に圧壊着底して乗員も全滅だろうなぁ。
アルゼンチンの時もそうだったけど、せめて苦しむ時間が少なく済んでいたら良いが・・・。
正直、艦の老朽化も加味すると既に圧壊着底して乗員も全滅だろうなぁ。
アルゼンチンの時もそうだったけど、せめて苦しむ時間が少なく済んでいたら良いが・・・。
644名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-wVV1)
2021/04/23(金) 01:07:15.88ID:12ofcOjeM 子供の頃見たおそらく海底2万海里の洋画で、防水隔壁になぜかでかいガラス窓がついてて、窓の向こうで「ねえ開けて!開けてよ助けて死にたくなうわああブクブクブク」というシーンがトラウマ
645名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BShP)
2021/04/23(金) 02:37:42.44ID:SaKKxM/W0 フェイトさん…
646名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/23(金) 03:40:18.38ID:NEzTGzsp0 https://jp.sputniknews.com/incidents/202104228337847/
バリ島周辺で行方不明となった潜水艦 土曜深夜には酸素不足に
2021年04月22日 23:20
バリ島周辺で行方不明となった潜水艦 土曜深夜には酸素不足に
2021年04月22日 23:20
647名無し三等兵 (ワッチョイ 7001-g2jO)
2021/04/23(金) 03:59:31.07ID:BHJPtbmU0 沈んだ潜水艦をまず発見しなくてはならないけどやはり難しいのかな
648名無し三等兵 (ワッチョイ aa17-250B)
2021/04/23(金) 08:00:17.54ID:KgSOVXV/0649名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-zvnC)
2021/04/23(金) 08:50:10.94ID:ukMqVAgua >元々の実用深度が500m位までって話だからなぁ。
500mってのは流石に実用深度じゃないと思うがなぁ…。
500mってのは流石に実用深度じゃないと思うがなぁ…。
650名無し三等兵 (アウアウウー Saab-yxcN)
2021/04/23(金) 09:05:36.76ID:ylleZ7wTa 未だ発見に至らず
米軍が捜索に航空機を派遣
しかしあまりにも見つからんな
米軍が捜索に航空機を派遣
しかしあまりにも見つからんな
651名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-a47p)
2021/04/23(金) 10:07:54.46ID:t1OMNdt3M652名無し三等兵 (ワッチョイ 64e5-XWh2)
2021/04/23(金) 10:13:28.97ID:3mgxTSPV0 脱出できても外洋で救助が来なければ何日くらい生き延びられる?
653名無し三等兵 (スッップ Sd70-busn)
2021/04/23(金) 11:16:28.29ID:FVxmDvl+d654名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-T6Cp)
2021/04/23(金) 13:05:25.56ID:YLlTRS5L0655名無し三等兵 (ワッチョイ babd-Hnz1)
2021/04/23(金) 13:16:07.12ID:0HK5ju5Z0 P-8はMADないからなおさらきつそう
インドのP-8呼ぼう
インドのP-8呼ぼう
656名無し三等兵 (ワッチョイ a6ed-On6t)
2021/04/23(金) 13:28:02.72ID:Bhb6pj5Y0 P-1:「ボクの出番ですか?」
657名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-a47p)
2021/04/23(金) 16:06:50.33ID:PqPCpZ71M 仮に停電してるってのが本当なら、水圧が掛かったハッチを人力で開けれるんだろうか?
>652
真夏や真冬じゃないからな。
熱中症が怖いけど、高波に呑まれなければ4〜5日はいけるんじゃない?
今の段階で浮いてこないって事は、出られないんだろうけど。
>652
真夏や真冬じゃないからな。
熱中症が怖いけど、高波に呑まれなければ4〜5日はいけるんじゃない?
今の段階で浮いてこないって事は、出られないんだろうけど。
658名無し三等兵 (ワッチョイ e98f-mEE2)
2021/04/23(金) 18:04:24.76ID:8n/aUXgp0659名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-LyuR)
2021/04/23(金) 18:44:21.54ID:Grd9oY5n0 沈んだ潜水艦側で定期的にピン打つとかは無いのかなあ…
660名無し三等兵 (ワッチョイ 70bd-Hnz1)
2021/04/23(金) 19:06:04.14ID:quqZJona0 ピン打つのなら電気系統生きてないと
隔壁ガンガン叩くぐらいでしょ
生存者がいればね
隔壁ガンガン叩くぐらいでしょ
生存者がいればね
661名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/23(金) 19:09:35.98ID:2DeHqQjF0 故障した瞬間には大丈夫でも、沈んだらいずれは着底するか圧壊するかだからなあ…
演習の支援のためにいた駆逐艦が居たはずなのになかなか見つからんてのがよく分からんけど、鈍い妙な音を聞いたとかないのかしら
演習の支援のためにいた駆逐艦が居たはずなのになかなか見つからんてのがよく分からんけど、鈍い妙な音を聞いたとかないのかしら
662名無し三等兵 (ワッチョイ 720a-1Gce)
2021/04/23(金) 19:13:14.88ID:wDuBlbRw0 対テロ作戦で大活躍、仏軍用犬に英団体から最高勲章
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3343614?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3343614?cx_part=latest
665名無し三等兵 (ササクッテロ Spea-g2jO)
2021/04/23(金) 20:08:06.76ID:HgVsFj2/p666名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-wVV1)
2021/04/23(金) 20:19:13.49ID:12ofcOjeM668名無し三等兵 (ワントンキン MMac-PMb1)
2021/04/23(金) 21:03:25.71ID:4W/WNZEDM >>658
それは知らなかった。さんくー
ただ、ハッチから流入する海水だけで潜水艦の浮力を短時間で食い潰せるとは思えないんだが。
上からざぶざぶ海水が入ってくればド級のバカだって緊急浮上を掛けるだろうし、3時間後に
連絡が途絶えたってのが本当なら、ハッチの閉め忘れにしては時間が掛かり過ぎてる。
それは知らなかった。さんくー
ただ、ハッチから流入する海水だけで潜水艦の浮力を短時間で食い潰せるとは思えないんだが。
上からざぶざぶ海水が入ってくればド級のバカだって緊急浮上を掛けるだろうし、3時間後に
連絡が途絶えたってのが本当なら、ハッチの閉め忘れにしては時間が掛かり過ぎてる。
669名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-BShP)
2021/04/23(金) 21:09:22.01ID:qNlE3RmB0 クルスクもだけど、隠密性重視の潜水艦故に事故ってから救難部隊送っても探知に手間取って手遅れで全員死亡がほとんど
だから、潜水艦自体に切り離して浮上出来る脱出区画作るとかしない限りは潜水艦事故で沈没したら助かる人はほぼゼロの
ままだろう。
だから、潜水艦自体に切り離して浮上出来る脱出区画作るとかしない限りは潜水艦事故で沈没したら助かる人はほぼゼロの
ままだろう。
670名無し三等兵 (ワッチョイ d992-T6Cp)
2021/04/23(金) 21:58:58.22ID:+angJkaA0 脱出区画ねー。
DSRVでもはめ込んどくか?
DSRVでもはめ込んどくか?
671名無し三等兵 (ワッチョイ d992-T6Cp)
2021/04/23(金) 22:00:55.67ID:+angJkaA0 脱出用魚雷とかなw
672名無し三等兵 (ワッチョイ 2901-1bRV)
2021/04/23(金) 22:16:19.14ID:IiFMCeHq0 水深50〜100メートルの場所で磁気の反応を探知したことを明らかにした。ただ、潜水艦かどうかは分かっておらず、確認作業が続いている。
海軍は20隻以上の艦船を投入し、潜水艦から流出したとみられる油が浮いていた海域を捜索している。油は何らかのトラブルで漏れ出したか、
浮上のため乗組員が廃棄した可能性があるという。オーストラリアやシンガポールなど近隣諸国が海中の探索機能を持つ船舶を派遣しており、磁気の反応があった場所などの探索に参加する予定。
潜水艦に搭載されている酸素は72時間分で、24日午前3時ごろに尽きる見通しだという
海軍は20隻以上の艦船を投入し、潜水艦から流出したとみられる油が浮いていた海域を捜索している。油は何らかのトラブルで漏れ出したか、
浮上のため乗組員が廃棄した可能性があるという。オーストラリアやシンガポールなど近隣諸国が海中の探索機能を持つ船舶を派遣しており、磁気の反応があった場所などの探索に参加する予定。
潜水艦に搭載されている酸素は72時間分で、24日午前3時ごろに尽きる見通しだという
673名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-wVV1)
2021/04/23(金) 22:19:58.29ID:12ofcOjeM ソ連の原潜には緊急脱出装置を装備したものもあった
>最後まで艦に留まっていたエフゲニー・ワニン艦長以下5名が本艦に装備されていた脱出用チェンバーを使って脱出したが、艦長以下、乗員の誰も脱出用チェンバーの使い方を知らず、いざ脱出直前になってから、説明書を読んでいる有様だった。チェンバーは海面に浮上したものの、あまりに急に浮上したため、中に乗っていた5名のうち4名は気圧障害で潰され即死、浮上時に気圧変化で開いたハッチから海面に放り出された。スルサリェンコ准尉ただ1人が奇跡的に生き延びたが、彼も全身を骨折していた。
>最後まで艦に留まっていたエフゲニー・ワニン艦長以下5名が本艦に装備されていた脱出用チェンバーを使って脱出したが、艦長以下、乗員の誰も脱出用チェンバーの使い方を知らず、いざ脱出直前になってから、説明書を読んでいる有様だった。チェンバーは海面に浮上したものの、あまりに急に浮上したため、中に乗っていた5名のうち4名は気圧障害で潰され即死、浮上時に気圧変化で開いたハッチから海面に放り出された。スルサリェンコ准尉ただ1人が奇跡的に生き延びたが、彼も全身を骨折していた。
675名無し三等兵 (ワッチョイ ac36-gMz7)
2021/04/23(金) 23:54:05.08ID:WVandSuN0 自衛隊から何か派遣はしてないの?
676名無し三等兵 (ワッチョイ ba7b-busn)
2021/04/24(土) 00:00:36.62ID:OGyaueiy0 >>675
要請がまだ無いのでは? 今から出港してもタイムリミットには間に合いそうに無いね。
要請がまだ無いのでは? 今から出港してもタイムリミットには間に合いそうに無いね。
677名無し三等兵 (ワントンキン MM88-TVCD)
2021/04/24(土) 00:05:56.18ID:kKgM2YupM 水深100m以下なら、安い魚群探知機でも十分見れるんだが。
海底の状態(砂か泥か岩かなど)も表示されるし、そこに潜水艦が沈んでたらクッキリ映る。
それなのに、いまだに確認が取れないという事は…。
海底の状態(砂か泥か岩かなど)も表示されるし、そこに潜水艦が沈んでたらクッキリ映る。
それなのに、いまだに確認が取れないという事は…。
678名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-mEE2)
2021/04/24(土) 00:16:26.85ID:hxPEGgsa0 事故当時、付近に複数の艦船がいたんだから圧壊したなら
圧壊音を探知しそうなもんだがなあ。
圧壊音を探知しそうなもんだがなあ。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 227c-is1i)
2021/04/24(土) 03:39:52.94ID:0aS4mQzd0 遭難時刻も位置もある程度絞り込める状態でこの救助状況だと救難装備って遺体捜索専用になってしまうな
681名無し三等兵 (ワッチョイ c461-poSV)
2021/04/24(土) 05:44:07.29ID:+CvyJnuI0 今どきだから事故時に放出して
場所のビーコン出すブイを載せてればいいのにね
場所のビーコン出すブイを載せてればいいのにね
682名無し三等兵 (ワッチョイ 5c01-XWh2)
2021/04/24(土) 06:11:32.27ID:jkgMcVJ90 今時じゃなく40年物のフネなので
683名無し三等兵 (ワッチョイ c461-poSV)
2021/04/24(土) 06:23:44.75ID:+CvyJnuI0 中国人に頼んだら
スマホの部品使って10万円くらいで作ってくれるのでは
現在地を何処に送信するかはしらんけど・・
スマホの部品使って10万円くらいで作ってくれるのでは
現在地を何処に送信するかはしらんけど・・
685名無し三等兵 (ワッチョイ 720a-1Gce)
2021/04/24(土) 10:12:31.38ID:6GbDRm1i0 インドネシア潜水艦、消息断ってから3日 酸素切れの恐れ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3343752?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3343752?cx_part=latest
686名無し三等兵 (ワッチョイ 01ad-On6t)
2021/04/24(土) 11:02:17.70ID:S6FDYDg00 仮想敵であるオーストラリアに助けを求めるなんて惨めな話だな
オーストラリアは内心嗤ってるだろうね
自力で解決できないならインドネシアに潜水艦の運用は無理ということ
背伸びするな
オーストラリアは内心嗤ってるだろうね
自力で解決できないならインドネシアに潜水艦の運用は無理ということ
背伸びするな
688名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-+mag)
2021/04/24(土) 11:22:11.98ID:DUUCvc0SM >>686
日本だって中国漁船を助けるし(違法操業だったとしても)、中国だって日本船が遭難してたら助けるよ。それがシーマンシップだろ…
日本だって中国漁船を助けるし(違法操業だったとしても)、中国だって日本船が遭難してたら助けるよ。それがシーマンシップだろ…
689名無し三等兵 (アウアウウー Saab-yxcN)
2021/04/24(土) 11:41:45.49ID:POItoR9Ca 時間切れで生還は絶望か
ここまで見つからないとなると圧壊して四散してたとかかな
なんか浮いてきそうなものだけど
ここまで見つからないとなると圧壊して四散してたとかかな
なんか浮いてきそうなものだけど
690名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-BShP)
2021/04/24(土) 11:43:19.78ID:T7HmLgtu0 海洋遭難はIOM国際海事機関の条約で救助義務があるからなぁ。
ここに加盟してるのに、毎度、他船に当て逃げして、救助活動もしないで逃げる韓国は異常だけど。
ここに加盟してるのに、毎度、他船に当て逃げして、救助活動もしないで逃げる韓国は異常だけど。
691名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Nexr)
2021/04/24(土) 16:16:31.82ID:A2EcrCMz0 1968年に沈没したイスラエルの潜水艦のエマージェンシーブイは沈没から1年後に発見された
でも船体が発見されたのは1999年
1945年に就役したT級潜水艦(第3グループ)でイスラエルへの回航中に行方不明になったやつ
同年に沈没したフランスの潜水艦なんて見つかったの2019年だな
https://www.afpbb.com/articles/-/3236319
でも船体が発見されたのは1999年
1945年に就役したT級潜水艦(第3グループ)でイスラエルへの回航中に行方不明になったやつ
同年に沈没したフランスの潜水艦なんて見つかったの2019年だな
https://www.afpbb.com/articles/-/3236319
692名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-a47p)
2021/04/24(土) 16:22:59.98ID:KBZ/gNxIM そもそも論で悪いんだけど、72時間しか酸素が持たないのって普通なのか?
短すぎない?
短すぎない?
693名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-Uy6r)
2021/04/24(土) 16:24:48.91ID:LcijXcO00 >>688
体当りして沈めようとするチャンコロにそんなものがあるかというと…
体当りして沈めようとするチャンコロにそんなものがあるかというと…
695名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-On6t)
2021/04/24(土) 16:42:17.25ID:N06L6VVGa696名無し三等兵 (ワッチョイ aa17-250B)
2021/04/24(土) 16:42:18.49ID:Qu5To1bS0 そういえば、韓国も救援隊を出すとか言う話だ。
証拠隠滅の為、とかは考え過ぎかな。
証拠隠滅の為、とかは考え過ぎかな。
697名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Nexr)
2021/04/24(土) 17:04:13.57ID:A2EcrCMz0 >>673
圧力差が原因でハッチが破損
ハッチを開けた乗員1人が海に投げ出されて死亡
脱出した1人が生存
海水が流入してすぐ沈没したようなので艦長を含めた3人は溺死なのでは
これは訓練してれば防げたミスっぽいね
圧力差が原因でハッチが破損
ハッチを開けた乗員1人が海に投げ出されて死亡
脱出した1人が生存
海水が流入してすぐ沈没したようなので艦長を含めた3人は溺死なのでは
これは訓練してれば防げたミスっぽいね
698名無し三等兵 (ラクッペペ MM34-FS1e)
2021/04/24(土) 17:05:23.48ID:XXLSr8V/M699名無し三等兵 (ワントンキン MMb8-dNqc)
2021/04/24(土) 17:09:02.69ID:E77MCMyBM インドネシアの海軍大臣が韓国製潜水艦にブチ切れてるのも当然だったのかな
701名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Nexr)
2021/04/24(土) 17:24:27.42ID:A2EcrCMz0 2003年に起きた中国の潜水艦事故では空気を取り込もうとしたが機械トラブルで失敗しディーゼル機関が約2分で艦内の酸素を使い切って乗員70人が全員死亡
その後10日ほど漂流したが漁船に潜望鏡が発見されて回収
翌年に現役復帰したらしい
まあこれは特殊すぎる事例か
その後10日ほど漂流したが漁船に潜望鏡が発見されて回収
翌年に現役復帰したらしい
まあこれは特殊すぎる事例か
702名無し三等兵 (ワッチョイ 0a10-dNqc)
2021/04/24(土) 17:45:30.40ID:QTzxByf90 AIP潜ならもう少しは持つ
703名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/24(土) 17:59:35.17ID:M1DM5h7q0 https://jp.sputniknews.com/incidents/202104248343644/
行方不明のインドネシア潜水艦、バリ島沖で発見
2021年04月24日 17:54(アップデート 2021年04月24日 17:57)
行方不明になっていたインドネシア海軍の潜水艦が、バリ島沖で発見された。
新華社通信が、インドネシア海軍参謀長を引用して報じた。
行方不明のインドネシア潜水艦、バリ島沖で発見
2021年04月24日 17:54(アップデート 2021年04月24日 17:57)
行方不明になっていたインドネシア海軍の潜水艦が、バリ島沖で発見された。
新華社通信が、インドネシア海軍参謀長を引用して報じた。
704名無し三等兵 (オッペケ Srd7-zXXw)
2021/04/24(土) 18:04:49.11ID:WHUb1vOor 少し遅いが見つかって良かった
705名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/24(土) 18:05:36.89ID:M1DM5h7q0 >>703
https://jp.sputniknews.com/incidents/202104248343644/
行方不明のインドネシア潜水艦、バリ島沖で発見
2021年04月24日 17:54(アップデート 2021年04月24日 18:03)
行方不明になっていたインドネシア海軍の潜水艦が、バリ島沖で発見された。
新華社通信が、インドネシア海軍参謀長を引用して報じた。
インドネシア海軍の潜水艦「KRIナンガラ402」は、バリ島沖で訓練中に消息を絶った。
少なくとも53人が乗船していると報じられていた。
メディアは潜水艦について、土曜深夜には酸素不足になると強調していた。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202104248343644/
行方不明のインドネシア潜水艦、バリ島沖で発見
2021年04月24日 17:54(アップデート 2021年04月24日 18:03)
行方不明になっていたインドネシア海軍の潜水艦が、バリ島沖で発見された。
新華社通信が、インドネシア海軍参謀長を引用して報じた。
インドネシア海軍の潜水艦「KRIナンガラ402」は、バリ島沖で訓練中に消息を絶った。
少なくとも53人が乗船していると報じられていた。
メディアは潜水艦について、土曜深夜には酸素不足になると強調していた。
706名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/24(土) 18:07:25.35ID:M1DM5h7q0 >>705
http://www.xinhuanet.com/english/asiapacific/2021-04/24/c_139903180.htm
FLASH: MISSING INDONESIAN SUBMARINE FOUND IN WATERS OFF BALI - NAVAL CHIEF OF STAFF
Source: Xinhua| 2021-04-24 16:38:01|Editor: huaxia
http://www.xinhuanet.com/english/asiapacific/2021-04/24/c_139903180.htm
FLASH: MISSING INDONESIAN SUBMARINE FOUND IN WATERS OFF BALI - NAVAL CHIEF OF STAFF
Source: Xinhua| 2021-04-24 16:38:01|Editor: huaxia
707名無し三等兵 (アウアウウー Saab-yxcN)
2021/04/24(土) 18:08:06.62ID:POItoR9Ca708名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/24(土) 18:16:57.03ID:M1DM5h7q0 >>705
https://jp.sputniknews.com/incidents/202104248343644/
>インドネシアの捜索救助隊は、潜水艦の残骸を水深850メートルで発見したという。
南無
https://jp.sputniknews.com/incidents/202104248343644/
>インドネシアの捜索救助隊は、潜水艦の残骸を水深850メートルで発見したという。
南無
709名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-+mag)
2021/04/24(土) 18:27:37.93ID:DUUCvc0SM 100mぐらいに反応があったり、700-800mに破片があったり謎だな
710名無し三等兵 (アウウィフ FF3a-+Q+A)
2021/04/24(土) 18:30:57.89ID:i2aO8kyeF 爆発したんじゃない?
711名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp88-b6i6)
2021/04/24(土) 18:34:54.19ID:F3j9d4Kzp 気の毒に……
712名無し三等兵 (ワッチョイ aa17-250B)
2021/04/24(土) 18:35:02.47ID:Qu5To1bS0713名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/24(土) 18:55:49.96ID:M1DM5h7q0 https://www.afpbb.com/articles/-/3343786
消息絶ったインドネシア潜水艦は沈没、当局見解
2021年4月24日 18:45 発信地:バリ/インドネシア [ インドネシア アジア・オセアニア ]
【4月24日 AFP】インドネシア当局は24日、バリ(Bali)島沖で消息を絶った同国海軍の潜水艦について、
沈没したとの見解を示し、艦内部の部品を回収していると明らかにした。
インドネシア海軍トップは記者団に対し、53人が乗った潜水艦「KRIナンガラ402(KRI Nanggala 402)」が
最後に潜水していた場所でここ数日間、同艦の破片や部品を回収してきたと説明。
「外部からの圧力や魚雷の発射装置への損傷がなければ、
(そうした物が)潜水艦の外に出ることはなかったはずだ」と述べた。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/1000x/img_c0392749db7857c416b9e8b403d0ae1a145454.jpg
インドネシア・スラバヤの海軍基地に停泊中の潜水艦「KRIナンガラ402」。
インドネシア軍提供(撮影日不明、2021年4月21日公開)
消息絶ったインドネシア潜水艦は沈没、当局見解
2021年4月24日 18:45 発信地:バリ/インドネシア [ インドネシア アジア・オセアニア ]
【4月24日 AFP】インドネシア当局は24日、バリ(Bali)島沖で消息を絶った同国海軍の潜水艦について、
沈没したとの見解を示し、艦内部の部品を回収していると明らかにした。
インドネシア海軍トップは記者団に対し、53人が乗った潜水艦「KRIナンガラ402(KRI Nanggala 402)」が
最後に潜水していた場所でここ数日間、同艦の破片や部品を回収してきたと説明。
「外部からの圧力や魚雷の発射装置への損傷がなければ、
(そうした物が)潜水艦の外に出ることはなかったはずだ」と述べた。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/1000x/img_c0392749db7857c416b9e8b403d0ae1a145454.jpg
インドネシア・スラバヤの海軍基地に停泊中の潜水艦「KRIナンガラ402」。
インドネシア軍提供(撮影日不明、2021年4月21日公開)
714名無し三等兵 (ワッチョイ 09ec-dNqc)
2021/04/24(土) 19:01:03.95ID:JeHS9LUr0 このサイズに53人か…
715名無し三等兵 (ワッチョイ e98f-mEE2)
2021/04/24(土) 19:28:16.43ID:HYe9lmf40 魚雷の取扱いミスか? ロシア原潜クルスクも魚雷だったかな?
アルゼンチン海軍の潜水艦「サンフアン」引き揚げ費用見積りは10億USドル程度らしいが資金難らしいね
船体規模,水深も同等(約800m)なので同額程度の見積り費用になるのかな?
アルゼンチン海軍の潜水艦「サンフアン」引き揚げ費用見積りは10億USドル程度らしいが資金難らしいね
船体規模,水深も同等(約800m)なので同額程度の見積り費用になるのかな?
716名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-Eph6)
2021/04/24(土) 21:07:40.77ID:7o6aSoyTM >>701 よーわからんけど、機関の吸気系が居住区画と繋がっとるのか?
717名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-On6t)
2021/04/24(土) 22:00:16.87ID:R296D6070 よーわからんけど 居住区を強制換気するためにエンジンに吸い込ませる設計なのかもしれない
718名無し三等兵 (ワッチョイ dc05-FS1e)
2021/04/24(土) 22:56:12.01ID:c5V8guDf0 圧壊してるってことは水入ってきて沈没じゃないってことけ?
719名無し三等兵 (ワッチョイ 0aa5-CiRR)
2021/04/24(土) 23:03:43.09ID:ymShtzrw0 潜水艦は20年程度で除籍が適当やね。
海自はエラい。
基礎工業力に疑念のある南朝鮮が改装した
潜水艦とか危険極まりないね、やっぱ。
ドイツの潜水艦も設計イマイチくさいが、南朝鮮に色々与えるのは
どうかと思うなあ。
日本に実害無いからいいけど。
海自はエラい。
基礎工業力に疑念のある南朝鮮が改装した
潜水艦とか危険極まりないね、やっぱ。
ドイツの潜水艦も設計イマイチくさいが、南朝鮮に色々与えるのは
どうかと思うなあ。
日本に実害無いからいいけど。
720名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-T6Cp)
2021/04/24(土) 23:07:51.58ID:JHZEN2TB0 インドネシア潜水艦沈没、53人死亡と報道 水圧耐えられず大破か
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f440cbfdd86d0162d451d641d76e92fd7d6303
>潜水艦は大破した状態で水深約850メートルの場所にあるという。
>この潜水艦が水圧に耐えられる約500メートルよりも深く沈んだため大破したとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f440cbfdd86d0162d451d641d76e92fd7d6303
>潜水艦は大破した状態で水深約850メートルの場所にあるという。
>この潜水艦が水圧に耐えられる約500メートルよりも深く沈んだため大破したとみられる。
721名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-BLDv)
2021/04/24(土) 23:23:21.60ID:fSrDVLr60 まぁ、そうだったろうな
722名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/24(土) 23:44:32.79ID:qoDFMfXQ0 苦しまなかったことが救いだろうか、とは言え合掌
723名無し三等兵 (アウアウウー Saab-yxcN)
2021/04/24(土) 23:50:56.91ID:POItoR9Ca724名無し三等兵 (ワンミングク MM32-TVCD)
2021/04/24(土) 23:51:13.53ID:ZP7AYJDuM >720
そうなると、水深50〜100mにあった磁気反応ってのは何だったのか気になるな。
第三国の潜水艦が潜んでた? たまたま偶然?
そうなると、水深50〜100mにあった磁気反応ってのは何だったのか気になるな。
第三国の潜水艦が潜んでた? たまたま偶然?
725名無し三等兵 (ワッチョイ 487e-3cD6)
2021/04/25(日) 00:48:01.95ID:gmgfpOd30726名無し三等兵 (ワッチョイ 5e8f-mEE2)
2021/04/25(日) 10:49:17.14ID:DvEU7iQJ0 >>718 圧壊ではないようです
727名無し三等兵 (スップ Sd9e-Bck1)
2021/04/25(日) 12:03:25.56ID:U/+5q0fAd 新兵乗せての訓練でも行ってたのかな
船もだけど乗組員を失ったのは痛いだろうよ
船もだけど乗組員を失ったのは痛いだろうよ
728名無し三等兵 (ブーイモ MMed-8KU9)
2021/04/25(日) 13:34:43.72ID:cRkVFZ8RM 潜航中でベント全開中に、全停電した場合
手動でブローかけても、ベント弁閉じる担当がもう逝っちゃってるとか
ベント弁閉じ切らなければ、浮力は戻らない
潜望鏡深度で手動ブロー出来ないほど、10気圧程度の高圧空気しか無いのなら話にならんが
手動でブローかけても、ベント弁閉じる担当がもう逝っちゃってるとか
ベント弁閉じ切らなければ、浮力は戻らない
潜望鏡深度で手動ブロー出来ないほど、10気圧程度の高圧空気しか無いのなら話にならんが
729名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-+mag)
2021/04/25(日) 13:38:13.40ID:6Wmfko1ZM 魚雷管周りのパーツが流れ着いたとかで、そこらへんから浸水したのかもね
さすがに爆発したのなら周りが捉えてるとは思うけど
さすがに爆発したのなら周りが捉えてるとは思うけど
731名無し三等兵 (ワッチョイ d05e-1Gce)
2021/04/25(日) 19:49:16.48ID:5V6T0xoP0 インドネシア潜水艦、引き揚げ目指し作業進む
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3343858?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3343858?cx_part=latest
732名無し三等兵 (アウアウウー Saab-yxcN)
2021/04/25(日) 21:13:28.94ID:M1qYofqSa https://www.wrdw.com/2021/04/25/indonesia-admits-all-53-crew-of-lost-submarine-are-dead/
インドネシアが公式に乗員53名の死亡を発表
シンガポール海軍の派遣した艦艇の探査ロボットが深度838mで少なくとも3つに分かれた船体を発見したそうな
インドネシアが公式に乗員53名の死亡を発表
シンガポール海軍の派遣した艦艇の探査ロボットが深度838mで少なくとも3つに分かれた船体を発見したそうな
733名無し三等兵 (ブーイモ MMed-8KU9)
2021/04/25(日) 21:21:11.54ID:5Fzc8vmBM 圧潰で3つに割れるか?
もう改造の切断部からパキって割れた以外ねーだろw
もう改造の切断部からパキって割れた以外ねーだろw
734名無し三等兵 (ワッチョイ 720a-1Gce)
2021/04/25(日) 21:27:53.13ID:K+wDvM740 インドネシア潜水艦を海底で発見、乗組員53人全員死亡 軍発表
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3343870?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3343870?cx_part=latest
735名無し三等兵 (ワッチョイ defd-42zS)
2021/04/25(日) 21:44:59.27ID:3tinTHrf0736名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/25(日) 23:30:38.39ID:6PhFpF4X0 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042500470
乗員53人「全員死亡」 沈没の潜水艦3分裂―インドネシア軍
2021年04月25日21時45分
【ジャカルタ時事】インドネシア軍は25日、バリ島沖で沈没した潜水艦「KRIナンガラ402」を発見したと明かした。
艦体は海中で大きく三つに分裂しており、ハディ国軍司令官は53人の乗員について「全員が死亡した」と宣言した。
軍の記者会見によると、無人潜水機が深度838メートルの海中で艦体を発見し、方向舵(だ)や船尾の一部を撮影した。
停電で制御不能となり、設計上耐えられる水深よりも深い場所へ沈没。
強い水圧を受けて分裂した可能性がある。
乗員53人「全員死亡」 沈没の潜水艦3分裂―インドネシア軍
2021年04月25日21時45分
【ジャカルタ時事】インドネシア軍は25日、バリ島沖で沈没した潜水艦「KRIナンガラ402」を発見したと明かした。
艦体は海中で大きく三つに分裂しており、ハディ国軍司令官は53人の乗員について「全員が死亡した」と宣言した。
軍の記者会見によると、無人潜水機が深度838メートルの海中で艦体を発見し、方向舵(だ)や船尾の一部を撮影した。
停電で制御不能となり、設計上耐えられる水深よりも深い場所へ沈没。
強い水圧を受けて分裂した可能性がある。
737名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/26(月) 01:06:43.22ID:RGIIR/uia あんな潜水艦持ってて意味あるの?
最初に水深600mの海域で油を確認って聞いたから
素人の俺でも「もう圧壊してるわ」ってわかったけど
どっかの海軍が救出に協力とか言ってて白々しいって思った
最初に水深600mの海域で油を確認って聞いたから
素人の俺でも「もう圧壊してるわ」ってわかったけど
どっかの海軍が救出に協力とか言ってて白々しいって思った
738名無し三等兵 (ワッチョイ 1edd-On6t)
2021/04/26(月) 01:11:39.04ID:xMWntlQS0 「いるかもしれない」で行動が大きく制限されるからなぁ
フォークランド紛争みたいに
フォークランド紛争みたいに
739名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/26(月) 01:17:58.05ID:RGIIR/uia そんなもんなのかなぁ
うずしお型より旧式の潜水艦なんて見つけ放題で全く役に立たなそうだと思ったんだけど
うずしお型より旧式の潜水艦なんて見つけ放題で全く役に立たなそうだと思ったんだけど
740名無し三等兵 (ワッチョイ babd-Hnz1)
2021/04/26(月) 02:33:42.04ID:XLimNhzt0 そもそも潜水艦探知機材をもってる国がすくない
741名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-b6i6)
2021/04/26(月) 04:11:44.33ID:T1gehvWIM ドイツの小型潜水艦は、通商破壊や対潜水艦戦に使うようなものではなく、比較的に沿岸部で、敵の輸送艦や揚陸艦など、ソフトターゲットを狙うためのものだよ。
パトロールや艦隊決戦なんかにゃ向かないし、極論すればミサイル艇などと同じような運用がメインだ。また、だからこそ中小国に売れている。
パトロールや艦隊決戦なんかにゃ向かないし、極論すればミサイル艇などと同じような運用がメインだ。また、だからこそ中小国に売れている。
742名無し三等兵 (ササクッテロ Sp88-g2jO)
2021/04/26(月) 05:56:01.23ID:46g6H8Hyp インドネシアは4つのチョークポイントをおさえてるから沿岸部だけからでも通商破壊やられたら東アジアや東南アジアは干上がっちまうよ
インドネシアにとっての潜水艦は隠れて動くイゼルローン要塞みたいなもので核より安くて使いやすい安全保障を維持できる兵器だよ
インドネシアにとっての潜水艦は隠れて動くイゼルローン要塞みたいなもので核より安くて使いやすい安全保障を維持できる兵器だよ
743名無し三等兵 (アウアウウー Saab-yxcN)
2021/04/26(月) 10:27:52.91ID:580Iu9Xga 沈没した船体の画像
どこの部分かは全くわからんけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/bae38c9fe2a168416ca83a908c9c6760032e09dc/images/000
どこの部分かは全くわからんけど
https://news.yahoo.co.jp/articles/bae38c9fe2a168416ca83a908c9c6760032e09dc/images/000
744名無し三等兵 (ラクッペペ MM34-FS1e)
2021/04/26(月) 11:53:32.96ID:zhrJV3vYM 大宇造船海洋は、この潜水艦を2009年12月に慶尚南道巨済市の玉浦造船所で引き受け、約25ヶ月を
かけて戦闘システム、レーダー、ソナーなどの主要機器を新型に交換し、船体を切断して搭載機器を分解し整備するなど、
大々的な性能改良作業を行ってきた。
http://www.gibnews.kr/news/articleView.html?idxno=17739
原因の可能性が高くなってきたね
かけて戦闘システム、レーダー、ソナーなどの主要機器を新型に交換し、船体を切断して搭載機器を分解し整備するなど、
大々的な性能改良作業を行ってきた。
http://www.gibnews.kr/news/articleView.html?idxno=17739
原因の可能性が高くなってきたね
745名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/26(月) 12:01:05.47ID:RGIIR/uia 自分の国の潜水艦をまともに組み立てられなかったらしいじゃないか
よくよその国に手を出すなぁ
よくよその国に手を出すなぁ
746名無し三等兵 (ワッチョイ d08f-mEE2)
2021/04/26(月) 12:03:38.34ID:CjOrAxJ30747名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/26(月) 12:28:50.62ID:5sOnxoSk0 さすがにこの時点で断定はできんけど、3つに分解てそんな圧壊の仕方はあるんだろうか…
完全に浸水したなら圧力差はないから綺麗に沈みそうなもんだし
完全に浸水したなら圧力差はないから綺麗に沈みそうなもんだし
748名無し三等兵 (ドコグロ MM36-J+Tm)
2021/04/26(月) 12:32:55.17ID:gVJQpeRyM 侮るなって言うのもわかるけど
日本より進んでない物を進んでるとか言って捏造するのは侮るより悪い
日本より進んでない物を進んでるとか言って捏造するのは侮るより悪い
749名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-Cx3h)
2021/04/26(月) 12:33:49.65ID:J18FosHmM クルクスの様に魚雷が爆発したかバッテリーが爆発したか、その両方か
750名無し三等兵 (ワッチョイ 7e6a-Sxo1)
2021/04/26(月) 12:38:47.87ID:mJJnYD/S0 韓国が原因だとしても逆ギレして言い訳し逃げまくるよ
751名無し三等兵 (アウアウウー Saab-yxcN)
2021/04/26(月) 12:46:04.92ID:d6R+3Igia >>747
圧潰事故はサンファンもスレッシャーもバラバラ
ひしゃげた船体が海底に叩きつけられるせいかもしれない
サンファンの圧潰シミュレーション↓
https://m.youtube.com/watch?v=QLf_yD-lpF0
圧潰事故はサンファンもスレッシャーもバラバラ
ひしゃげた船体が海底に叩きつけられるせいかもしれない
サンファンの圧潰シミュレーション↓
https://m.youtube.com/watch?v=QLf_yD-lpF0
752名無し三等兵 (ワントンキン MMb8-wVV1)
2021/04/26(月) 12:49:44.65ID:o/pSCALeM 醜い低能ネトウヨが大喜びで韓国連呼してるけど、もし韓国が原因でないことが判明しても絶対に謝罪しないんだろうなあ・・・
754名無し三等兵 (ワッチョイ 487e-3cD6)
2021/04/26(月) 16:56:13.00ID:o4wttFpA0755名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-BLDv)
2021/04/26(月) 17:05:34.30ID:HQCAaDzp0756名無し三等兵 (ワッチョイ 487e-3cD6)
2021/04/26(月) 17:08:36.00ID:o4wttFpA0 >>755
ストラクチャも何も、この潜水艦は単殻構造でオマケに横隔壁も無い船殻って書かれてたけど
ストラクチャも何も、この潜水艦は単殻構造でオマケに横隔壁も無い船殻って書かれてたけど
757名無し三等兵 (JP 0H9e-T6Cp)
2021/04/26(月) 17:16:19.42ID:2NvMKPoXH まあ、ちゃんと溶接できてれば、溶接部が弱いなんてことはない
単殻構造で横隔壁もないという構造(ストラクチャ)だろww
耐圧殻内の床や柱が強度メンバーになっているかどうかは知らんのだが
世界の艦船などの記事を見ると、板とフレームだけで強度を得ているような...
単殻構造で横隔壁もないという構造(ストラクチャ)だろww
耐圧殻内の床や柱が強度メンバーになっているかどうかは知らんのだが
世界の艦船などの記事を見ると、板とフレームだけで強度を得ているような...
759名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-8KU9)
2021/04/26(月) 17:47:16.72ID:zxUVROAlM 溶接部はどう頑張っても母材の8割程度の強度しかないのだが
それが手抜きなら手抜きほど低くなっていく
それが手抜きなら手抜きほど低くなっていく
760名無し三等兵 (ワッチョイ 6107-T6Cp)
2021/04/26(月) 18:14:57.06ID:1ZM2PeV50761名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-8KU9)
2021/04/26(月) 18:19:26.43ID:zxUVROAlM 円形のフレームだけで強度持たせて
その上に単体の強度のあるプレートを貼っていく場合と
フレーム+プレートのセットで強度持たせる場合とは違う
それを読み違えて改造すれば、簡単に崩壊することになる
韓国タワーが崩壊したりするのもこのパターン
その上に単体の強度のあるプレートを貼っていく場合と
フレーム+プレートのセットで強度持たせる場合とは違う
それを読み違えて改造すれば、簡単に崩壊することになる
韓国タワーが崩壊したりするのもこのパターン
762名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/26(月) 19:59:40.36ID:5sOnxoSk0 【国際】インドネシア与党議員「韓国の修理のせいで沈没した。残念なことだ」 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1619433012/
まあ、当然こういう声は出てくる訳だ。インドネシアの公的な見解では無いだろうけど、ただでさえ冷え込んでる関係に光は差し込まないだろうな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1619433012/
まあ、当然こういう声は出てくる訳だ。インドネシアの公的な見解では無いだろうけど、ただでさえ冷え込んでる関係に光は差し込まないだろうな
763名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-T6Cp)
2021/04/26(月) 20:57:11.11ID:1uB0tSyf0 そもそも浮上できなくなるトラブルのせいで圧壊したのであって
船体強度の話は関係ない気がするが。。。
船体強度の話は関係ない気がするが。。。
764名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-On6t)
2021/04/26(月) 21:02:37.27ID:l6+H0Xena だって韓国をバカにしたいじゃん?
765名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-Im0W)
2021/04/26(月) 21:04:21.76ID:2MHEgYeS0 修理の際に弱い部分ができたりして時間が経つにつれて疲労破壊して行ったとかあるかも
766名無し三等兵 (ワントンキン MMb8-a/nK)
2021/04/26(月) 21:06:11.61ID:5p39hon4M 流石に原因究明も何も出来てない今の段階で、2009年の大改造を原因にするのは
言いがかりだろ。
「10年以上も使い続けてれば、運用上の不手際だってあっただろ?」と言われたら、
言い返すのは難しいし。原因究明が何より先だよ。責め達磨にするのはその後。
インドネシア軍に非が無い事を確認してから、一方的に殴り回すのが正解。
殴り合いに持ち込まれてはいけない。
言いがかりだろ。
「10年以上も使い続けてれば、運用上の不手際だってあっただろ?」と言われたら、
言い返すのは難しいし。原因究明が何より先だよ。責め達磨にするのはその後。
インドネシア軍に非が無い事を確認してから、一方的に殴り回すのが正解。
殴り合いに持ち込まれてはいけない。
767名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-On6t)
2021/04/26(月) 21:12:45.93ID:D6tCFJ1m0 ネトウヨ系まとめサイトでは韓国原因と断じてるわ
768名無し三等兵 (ワッチョイ a6ed-On6t)
2021/04/26(月) 22:32:10.55ID:rS7KWIMS0 韓国での改修作業については焦点がいくつかあると思う。
1.直接的な事故の原因なのかどうか。
2.直接的ではないしろ、改修作業が事態を悪化させたのかどうか。
3.改修作業によって、実際の潜航限界深度が浅くなってしまったのかどうか。
(通常運用では現れない現象)
個人的には事故に直結するようなことはなかったにせよ、
何らかの形で影響が出ていた可能性を排除することは難しいと思う。
船体を深海から引き上げて、徹底的な調査でも行えば「潔白」を証明できるかもしれないが、
それが事実上不可能である以上、疑惑を持たれ続けることになる。
1.直接的な事故の原因なのかどうか。
2.直接的ではないしろ、改修作業が事態を悪化させたのかどうか。
3.改修作業によって、実際の潜航限界深度が浅くなってしまったのかどうか。
(通常運用では現れない現象)
個人的には事故に直結するようなことはなかったにせよ、
何らかの形で影響が出ていた可能性を排除することは難しいと思う。
船体を深海から引き上げて、徹底的な調査でも行えば「潔白」を証明できるかもしれないが、
それが事実上不可能である以上、疑惑を持たれ続けることになる。
769名無し三等兵 (ワッチョイ c035-3cD6)
2021/04/27(火) 04:49:19.86ID:5ydpHNtD0 ドイツの設計に問題があるかもしれんが全ての起源は韓国ににあるしなあ
770名無し三等兵 (ワッチョイ defd-42zS)
2021/04/27(火) 07:40:40.16ID:BLwkaazS0 >>768
俺だって韓国は大嫌いだが、そうはいっても例えどの国に対してであろうと、いくら何でも堂々と悪魔の証明を持ってくるなよ…
せめて具体的に「韓国が手を入れた〇〇の部分が事故の原因となった痕跡がある」とかを根拠や証拠と共に持ち出してからでないと、
ただ「アイツが嫌いだからアイツが悪いに決まってる」としか言ってない事と同じやぞ
俺だって韓国は大嫌いだが、そうはいっても例えどの国に対してであろうと、いくら何でも堂々と悪魔の証明を持ってくるなよ…
せめて具体的に「韓国が手を入れた〇〇の部分が事故の原因となった痕跡がある」とかを根拠や証拠と共に持ち出してからでないと、
ただ「アイツが嫌いだからアイツが悪いに決まってる」としか言ってない事と同じやぞ
771名無し三等兵 (ガラプー KKc3-dvIZ)
2021/04/27(火) 08:55:23.38ID:oztBRcgGK 夜勤学者が、また
勤続疲労を起こしそうだ。
勤続疲労を起こしそうだ。
772名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-On6t)
2021/04/27(火) 09:00:43.75ID:/S1mrVMca 要するにセヲル号沈没における日本が悪いの逆バージョンですね
日本には他人のふり見て我がふり直せってことわざがあるんだけどなぁ
日本には他人のふり見て我がふり直せってことわざがあるんだけどなぁ
773名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/27(火) 09:04:23.09ID:vr5k4w3Q0 日本人が悪意で言ってるだけでなく、インドネシア人がそう言い出してるってことが大事なんだがなあ…
774名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-a47p)
2021/04/27(火) 09:47:22.63ID:dIiWhBpBM 引き上げ出来ないかね?
原潜とは異なるし、日中のように新型潜水艦をバンバン造ってる
キチガイどもは別にして、旧型のディーゼル潜を後生大事に運用してる
大多数の国からすれば、どんだけ金を積んでも手に入れたい貴重な
残骸だと思うんだが。
原潜とは異なるし、日中のように新型潜水艦をバンバン造ってる
キチガイどもは別にして、旧型のディーゼル潜を後生大事に運用してる
大多数の国からすれば、どんだけ金を積んでも手に入れたい貴重な
残骸だと思うんだが。
775名無し三等兵 (ワッチョイ 09ec-dNqc)
2021/04/27(火) 10:19:32.25ID:GDLpoAp70 残骸はともかく遺体は回収したいだろうけど四散している状態では厳しいだろうな
776名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-On6t)
2021/04/27(火) 10:38:02.35ID:UVfoUrhi0 引き上げ費用だけで
潜水艦を2隻は新造出来てしまうのだ
潜水艦を2隻は新造出来てしまうのだ
777名無し三等兵 (アウアウカー Sa0a-yhRE)
2021/04/27(火) 10:40:32.35ID:crxZgBGDa778名無し三等兵 (ワントンキン MMb8-wVV1)
2021/04/27(火) 11:26:11.67ID:MEHHHyA9M 東アジア世界では遺体は大事だから、セヴォル号もそうだったけど「最後の一人までご家族にお返しする」ために潜水夫の死者が出たりする。
欧米世界では全く生存の望みがなければ遺体には執着せず、費用をかけてまで回収しないことも珍しくないみたい。
インドネシアだとそこらへんどうなんだろうね
欧米世界では全く生存の望みがなければ遺体には執着せず、費用をかけてまで回収しないことも珍しくないみたい。
インドネシアだとそこらへんどうなんだろうね
779名無し三等兵 (アウアウウー Saab-yxcN)
2021/04/27(火) 11:39:57.58ID:QEGOquKSa そもそもカネがないし
引き上げて事故原因救究明する費用があったら新鋭艦を買ってもう一隻の同型艦を退役させたほうがマシだな
引き上げて事故原因救究明する費用があったら新鋭艦を買ってもう一隻の同型艦を退役させたほうがマシだな
780名無し三等兵 (ササクッテロ Sp88-g2jO)
2021/04/27(火) 11:52:43.16ID:V2/8M6xhp インドネシアは209型潜水艦を韓国から技術移転を受けて国産化していたから原因究明は徹底したいだろうね
781名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/27(火) 11:56:34.97ID:DfzXkIHza フライトレコーダー的な物は無いのかな
782名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/27(火) 12:13:24.54ID:vr5k4w3Q0 >>777
インドネシアは韓国から209買ってる唯一の相手なんで、その顧客の感情がどうでも良いとな?
最低限の根拠はそれこそ2011年に大規模な改修をしたと言う事実でもって、無関係と主張するには手を加えた範囲が大きいのよね
原因と決まったわけではないが、老朽艦だからと断じるのと同程度には影響ある事実と思うが如何に?
インドネシアは韓国から209買ってる唯一の相手なんで、その顧客の感情がどうでも良いとな?
最低限の根拠はそれこそ2011年に大規模な改修をしたと言う事実でもって、無関係と主張するには手を加えた範囲が大きいのよね
原因と決まったわけではないが、老朽艦だからと断じるのと同程度には影響ある事実と思うが如何に?
783名無し三等兵 (ワントンキン MMb8-wVV1)
2021/04/27(火) 12:17:16.80ID:MEHHHyA9M784名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/27(火) 12:47:52.25ID:a2QmFpZn0 https://www.bbc.com/japanese/56897390
沈没した潜水艦の乗組員、事故前に別れの歌を合唱 インドネシア海軍が映像公開
インドネシア海軍は26日、バリ島北方で沈没した潜水艦の乗組員が艦内で合唱する様子の動画を公開した。
歌っていたのはインドネシア語で「またね」を意味する「サンパイ・ジュンパ(Sampai Jumpa)」という曲で、
沈没の数週間前に撮影されたものだという。
※記事残りはリンク先で
沈没した潜水艦の乗組員、事故前に別れの歌を合唱 インドネシア海軍が映像公開
インドネシア海軍は26日、バリ島北方で沈没した潜水艦の乗組員が艦内で合唱する様子の動画を公開した。
歌っていたのはインドネシア語で「またね」を意味する「サンパイ・ジュンパ(Sampai Jumpa)」という曲で、
沈没の数週間前に撮影されたものだという。
※記事残りはリンク先で
785名無し三等兵 (ワッチョイ 8161-/alk)
2021/04/27(火) 12:49:40.70ID:a2QmFpZn0 >>784
>インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は、乗組員はインドネシアの「最高の愛国者」だとし、
>乗組員の子供たちの教育に政府が資金提供すると約束した。
>「乗組員たちを1階級昇進させ、兵役と貢献に対して勲章を授ける」とウィドド大統領は述べた。
>「政府は乗組員の子供たちが学士号を取得するまでの教育を支援する」。
>インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は、乗組員はインドネシアの「最高の愛国者」だとし、
>乗組員の子供たちの教育に政府が資金提供すると約束した。
>「乗組員たちを1階級昇進させ、兵役と貢献に対して勲章を授ける」とウィドド大統領は述べた。
>「政府は乗組員の子供たちが学士号を取得するまでの教育を支援する」。
787名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/27(火) 13:27:05.74ID:vr5k4w3Q0788名無し三等兵 (ワッチョイ 7cda-vn0/)
2021/04/27(火) 13:30:03.76ID:v6g4C5iB0 ぶっちゃけ、インドネシアって潜水艦いらんよね
オーストラリアもそうだけど、あの辺国のメンツだけで潜水艦維持してる
だから、こういう事故が起きちゃう
オーストラリアもそうだけど、あの辺国のメンツだけで潜水艦維持してる
だから、こういう事故が起きちゃう
790名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/27(火) 13:32:35.81ID:vr5k4w3Q0 君の言葉はわからんのでゴミ箱
792名無し三等兵 (ワッチョイ bd10-T6Cp)
2021/04/27(火) 14:37:45.71ID:4YVHmBzb0 結局50mから100mで磁気が探知された、て関係なかったのかな?
793名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-On6t)
2021/04/27(火) 17:10:57.99ID:JXgMfvDsa >>786
残された家族にとっては子供の教育の保障のほうがありがたいだろうね
残された家族にとっては子供の教育の保障のほうがありがたいだろうね
794名無し三等兵 (ワントンキン MMb8-wVV1)
2021/04/27(火) 17:38:42.33ID:MEHHHyA9M 2階級特進でも恩給の額が違ってくるんじゃないかな
795名無し三等兵 (ドコグロ MM92-gy3L)
2021/04/27(火) 20:29:35.11ID:ss7EHCT8M >>785
なんかどっかの沈没船遺族に対すると同じような事始めだしとらんか?
なんかどっかの沈没船遺族に対すると同じような事始めだしとらんか?
796名無し三等兵 (ワッチョイ 6dad-2tiM)
2021/04/27(火) 20:40:34.10ID:6vay8pmG0 殉職イコール二階級特進って日本だけじゃなかったっけ
797名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-+mag)
2021/04/27(火) 20:50:38.03ID:vr5k4w3Q0 >>795
一応軍務の中での非業の死だし、割とキチンとした話なのでは?
一応軍務の中での非業の死だし、割とキチンとした話なのでは?
799名無し三等兵 (ワッチョイ 703c-7wbc)
2021/04/28(水) 22:32:05.27ID:RMN9uV+50 7
800名無し三等兵 (ワッチョイ 703c-7wbc)
2021/04/28(水) 22:32:30.32ID:RMN9uV+50 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
801名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-On6t)
2021/04/28(水) 22:39:33.01ID:s8K1pqw8a 自衛隊でも隊員が事故で殉職した場合、
残された遺族は手厚いとまでは行かなくても、
生活に困らないぐらいの保障は受けられているのだろうか。
残された遺族は手厚いとまでは行かなくても、
生活に困らないぐらいの保障は受けられているのだろうか。
802名無し三等兵 (アウウィフ FF3a-T6Cp)
2021/04/29(木) 01:00:17.42ID:SJgB1M87F803名無し三等兵 (ワッチョイ 1ed2-rqav)
2021/04/29(木) 01:07:22.95ID:RbcoB+oy0 "潛艦國造的英籍工程師"
でググると台湾の潜水艦建造に関わっていたイギリス人エンジニアが交通事故死したというニュースサイトが複数上がってるな。
亡くなられたイギリス人エンジニアは潜水艦建造とは関係無いという記事もあって情報が錯綜してて何が真実かはっきりわからんね。
潜水艦建造に関わるエンジニアなら大陸による暗殺も考えられるけど…
でググると台湾の潜水艦建造に関わっていたイギリス人エンジニアが交通事故死したというニュースサイトが複数上がってるな。
亡くなられたイギリス人エンジニアは潜水艦建造とは関係無いという記事もあって情報が錯綜してて何が真実かはっきりわからんね。
潜水艦建造に関わるエンジニアなら大陸による暗殺も考えられるけど…
804名無し三等兵 (ワッチョイ 56bd-+Q+A)
2021/04/29(木) 02:09:55.53ID:xaMmlAL00 >>788
チョークポイント2つも持ってればボロくても潜水艦あれば影響力が大きくなる
チョークポイント2つも持ってればボロくても潜水艦あれば影響力が大きくなる
805名無し三等兵 (ワッチョイ c25e-g2jO)
2021/04/29(木) 02:16:59.65ID:J7pkyJnN0806名無し三等兵 (ワッチョイ 358f-1Gce)
2021/04/29(木) 02:47:51.22ID:ZWRCRO520 マラッカ海峡は第一級のチョークポイントで言わずもがなだが
他はいくつもありそうな気がするなあんな多島国だし。マカッサル海峡とかロンボク海峡とか
他はいくつもありそうな気がするなあんな多島国だし。マカッサル海峡とかロンボク海峡とか
807名無し三等兵 (ワッチョイ e232-T6Cp)
2021/04/29(木) 11:08:56.28ID:Rb6Sc6VE0 インドネシア海軍「潜水艦沈没、内部波が原因の可能性も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc03d054afca14af914dfa691314aaad173bfeaf
>インドネシア軍当局がいう「内部波」とは海水の密度がそれぞれ異なる境界面で生じる波動をいう。
>イワン少将は衛星写真を見せながら「200万−300万立方メートルの海水が強打したと考えてほしい。
>誰もそれに耐えることはできない」とし「ナンガラは13メートル潜水した後、内部波を受けた可能性がある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc03d054afca14af914dfa691314aaad173bfeaf
>インドネシア軍当局がいう「内部波」とは海水の密度がそれぞれ異なる境界面で生じる波動をいう。
>イワン少将は衛星写真を見せながら「200万−300万立方メートルの海水が強打したと考えてほしい。
>誰もそれに耐えることはできない」とし「ナンガラは13メートル潜水した後、内部波を受けた可能性がある」
808名無し三等兵 (ワッチョイ e671-1Gce)
2021/04/29(木) 11:48:36.27ID:y/EY2o2r0 水中版 ウインドシアって奴か?
まあ、どっちも流体だもんな
まあ、どっちも流体だもんな
809名無し三等兵 (ワッチョイ d88f-mEE2)
2021/04/29(木) 11:58:27.39ID:vMAZ2ss30 >>801
退職金以外の補償は無さそうだが
奥さんの自衛隊施設や関連企業への就職案内は有るみたい
また、子供の自衛官採用は優先的に行われ、防衛大進学、陸自高等工科学校への優先入学もあるとか
ただあくまで噂レベルの話しですが
退職金以外の補償は無さそうだが
奥さんの自衛隊施設や関連企業への就職案内は有るみたい
また、子供の自衛官採用は優先的に行われ、防衛大進学、陸自高等工科学校への優先入学もあるとか
ただあくまで噂レベルの話しですが
810名無し三等兵 (ワッチョイ c25e-g2jO)
2021/04/29(木) 13:15:29.22ID:J7pkyJnN0811名無し三等兵 (スッップ Sd70-/Q2x)
2021/04/29(木) 13:55:28.41ID:9WVEGoIOd 内部波のせいにして手打ちにしたいんじゃないかねえ
812名無し三等兵 (アウアウウー Saab-JQ1g)
2021/04/29(木) 15:18:48.42ID:j6viydD5a 不可抗力にしたいのか
引き揚げるにしても莫大な費用かかるし
民間と違って保険ってないし
引き揚げるにしても莫大な費用かかるし
民間と違って保険ってないし
813名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-2jZZ)
2021/04/29(木) 15:19:03.34ID:WMAkCv/7M 実質的調査もまだほとんど始まってないこの時期に、これまで世界の実用潜水艇、潜水艦の被害も報告されてないような現象を事故原因であるかのように引き合いに出すって、責任逃れとしか思えない
814名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-+mag)
2021/04/29(木) 15:24:40.45ID:zL1QavzhM 爆圧によるバブルジェット並みの自然現象?信じられんな
815名無し三等兵 (アウアウウー Sa08-6Fjd)
2021/04/29(木) 15:31:20.91ID:97WhTj/3a ナンガラ(209型) 就役1981年
アップホルダー 就役1981年
コリンズ 就役1996年
おやしお 就役1998年
U-31(212型) 就役2005年
パパニコリス(214型) 就役2005年
S22(スコルペヌ型) 就役2005年
そうりゅう 就役2009年
カナダもそろそろ考えないとな
アップホルダー 就役1981年
コリンズ 就役1996年
おやしお 就役1998年
U-31(212型) 就役2005年
パパニコリス(214型) 就役2005年
S22(スコルペヌ型) 就役2005年
そうりゅう 就役2009年
カナダもそろそろ考えないとな
816名無し三等兵 (ワッチョイ aa17-250B)
2021/04/29(木) 17:28:57.60ID:71r/iJi30 そう言えば、スレッシャー(米)の沈没原因が内部波だったんじゃないか?
って話は聞いた事があるな。
海峡とかだと海流も複雑だし、あるいは
そう言う事もあるかも知れん。
って話は聞いた事があるな。
海峡とかだと海流も複雑だし、あるいは
そう言う事もあるかも知れん。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 487e-3cD6)
2021/04/29(木) 18:41:13.01ID:2zflO9f20818名無し三等兵 (ワッチョイ ce44-1Gce)
2021/04/29(木) 20:09:23.39ID:HJ7AzJp60 水中で未知の巨大不明生物と遭遇した可能性も微存かも
819名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-a47p)
2021/04/29(木) 21:24:08.13ID:o6ILJe70M エロ同人みたいな?
820名無し三等兵 (ワッチョイ e671-1Gce)
2021/04/29(木) 23:19:04.21ID:IYokCncS0 触手マニアはお帰り下さい
821名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/04/30(金) 09:39:11.40ID:QOdkpFXt0 潜水艦ダカールの沈没原因も内部波の疑惑あり
公式に内部波が原因で窮地に陥ったのは2014年の中国海軍の事例だな
キロ級が潜望鏡深度から約3分で深度260メートルまで潜ったというか落ちたやつ
浸水により主機が停止したというから相当ヤバい
いつ頃の話かは分からないが中国海軍では8メートルで潜航してたら80メートルまで落ちた事例もあったらしい
公式に内部波が原因で窮地に陥ったのは2014年の中国海軍の事例だな
キロ級が潜望鏡深度から約3分で深度260メートルまで潜ったというか落ちたやつ
浸水により主機が停止したというから相当ヤバい
いつ頃の話かは分からないが中国海軍では8メートルで潜航してたら80メートルまで落ちた事例もあったらしい
822名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/04/30(金) 09:43:36.28ID:QOdkpFXt0 キロ級の件では深いところに潜航してたら内部波に遭遇して水深450メートルまで落ちたという記事もあるけどそれはさすがにねえ
水深260メートルではそんなに浸水しないのではとは思うけれど…
水深260メートルではそんなに浸水しないのではとは思うけれど…
823名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/04/30(金) 09:52:29.14ID:QOdkpFXt0 ちなみに上下の層の海水密度が場合もあってそれだと急浮上することになるとか
824名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/04/30(金) 09:58:37.30ID:QOdkpFXt0 海水密度が逆の場合ね
825名無し三等兵 (ワッチョイ dfb6-OedE)
2021/04/30(金) 10:39:34.48ID:cI0Nkbyt0 沈潜の船体は引き揚げたら耐圧殻に巨大な爪痕が付いてたりしたら面白いのだけど
827名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-bI4R)
2021/04/30(金) 13:23:25.05ID:54i9ZfcGM ソリトンの悪魔だ!
828名無し三等兵 (アウアウウー Saab-OedE)
2021/04/30(金) 17:25:59.53ID:WJW+iZrya829名無し三等兵 (ワッチョイ a735-Ew5U)
2021/04/30(金) 17:30:11.79ID:F4kbTuQi0 公務員だろ
ないわけない
ないわけない
830名無し三等兵 (ワッチョイ e773-PZl/)
2021/04/30(金) 17:55:59.53ID:VJHQqm3z0 軍人って保険入れるのかね?
まあ加入できなくても恩給とかがあるんじゃね?
まあ加入できなくても恩給とかがあるんじゃね?
831名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-rMCF)
2021/04/30(金) 18:27:14.94ID:r3zeZ+FXM 殉職公務員の遺族保障はむちゃくちゃ手厚いぞ
大震災犠牲者遺族だと、まず災害弔慰金500万円、労働者災害補償保険法による300万円、遺族特別援護金1860万で計2660万円。加えて警官の殉職者だと賞じゅつ金が1360万〜3000万円。これらの一時金は非課税。
もちろんこれ以外に遺族年金がある。
大震災犠牲者遺族だと、まず災害弔慰金500万円、労働者災害補償保険法による300万円、遺族特別援護金1860万で計2660万円。加えて警官の殉職者だと賞じゅつ金が1360万〜3000万円。これらの一時金は非課税。
もちろんこれ以外に遺族年金がある。
834名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0a-ts7H)
2021/05/01(土) 00:41:57.60ID:oow6Z0so0 インドネシア、沈没の潜水艦引き揚げへ 時期は不透明
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3344834?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3344834?cx_part=latest
835名無し三等兵 (ワッチョイ 277b-KiO3)
2021/05/01(土) 00:55:26.75ID:W8qdMAI+0836名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-HMqo)
2021/05/01(土) 01:16:17.00ID:rk5ssiL50 >>834
800mの沈没船の引き上げは相当キツイのでは?アルゼンチンよりは金あるだろうけど、その金で新しい潜水艦買ったほうがいいんじゃ
800mの沈没船の引き上げは相当キツイのでは?アルゼンチンよりは金あるだろうけど、その金で新しい潜水艦買ったほうがいいんじゃ
837名無し三等兵 (ワッチョイ df5e-xegQ)
2021/05/01(土) 01:25:44.86ID:htYMYNOM0 原因究明しなきゃいけないから仕方ない
必要経費だよ
必要経費だよ
838名無し三等兵 (ワッチョイ e7dd-tMyJ)
2021/05/01(土) 18:09:41.41ID:FP8vnOYb0 部品引き上げてもインドネシア単独では事故原因調査できるんかな?
製造国のドイツや韓国とかも呼ぶんだろうか?
製造国のドイツや韓国とかも呼ぶんだろうか?
839名無し三等兵 (ワッチョイ df17-A//j)
2021/05/01(土) 18:24:32.55ID:Csvfj4TO0 製造国のドイツを呼ぶのは良いとして、韓国を参加させると
証拠隠滅とかやりそうで心配なんだよな。
どこか第三国も居れたい所なんだけど、潜水艦の技術は
どこの国もあまり公にしたくないし、困った物です。
証拠隠滅とかやりそうで心配なんだよな。
どこか第三国も居れたい所なんだけど、潜水艦の技術は
どこの国もあまり公にしたくないし、困った物です。
840名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-LN73)
2021/05/01(土) 21:16:52.12ID:T7pIpr93M 潜水艦の事故で船体引き揚げが困難なのは誰でも予想できるんだからさ。
せめてEDRでログを残すとか出来ないのかね?
今は暗号化しておいても1〜2年で突破されそうだから、他の国が毟り取ってく危険を考えると
前向きになれないのもわからんでもないんだけどさ。
EDRが危険なら、ボイスレコーダーだけでも原因究明にはすごく役に立つと思うんだが。
せめてEDRでログを残すとか出来ないのかね?
今は暗号化しておいても1〜2年で突破されそうだから、他の国が毟り取ってく危険を考えると
前向きになれないのもわからんでもないんだけどさ。
EDRが危険なら、ボイスレコーダーだけでも原因究明にはすごく役に立つと思うんだが。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 67c2-ZzAG)
2021/05/02(日) 11:07:29.97ID:nmbV5g3Q0 >>828
自衛官は、公務員だから、公務災害で死亡なら、死亡時の給料(死亡で昇進後の階級ベース)の遺族年金が出る。額は扶養家族の構成で変わる。
自衛官は、公務員だから、公務災害で死亡なら、死亡時の給料(死亡で昇進後の階級ベース)の遺族年金が出る。額は扶養家族の構成で変わる。
842名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-b5ND)
2021/05/02(日) 11:37:56.83ID:k0P5iaAp0 ログを送信し続けていたら探知も容易だね
844名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-cRX5)
2021/05/02(日) 22:09:44.98ID:AbyZdQkAM 適当にググってたら、船舶の場合は「航海データ記録装置」ってのかあるみたいだね。
潜水艦だと船体固定タイプは取得が困難過ぎるけど、浮揚タイプならなんとかならんかな?
事故の水深にもよるけど。
潜水艦だと船体固定タイプは取得が困難過ぎるけど、浮揚タイプならなんとかならんかな?
事故の水深にもよるけど。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 5f0a-o1pv)
2021/05/04(火) 20:58:59.61ID:Cs7eFtuS0 中国海軍、沈没のインドネシア潜水艦の引き揚げ支援へ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3345207?cx_part=latest
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3345207?cx_part=latest
846名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-7EyX)
2021/05/04(火) 23:05:07.42ID:rgQ9eROOM 浮揚タイプって水没すると固定具が溶けて、自動で浮き上がるんじゃなかった?
潜水艦だと潜行するたびに外れてしまう。
>845
わかってたけど、やっぱり中国が根こそぎ持ってくパターンなのな。
潜水艦だと潜行するたびに外れてしまう。
>845
わかってたけど、やっぱり中国が根こそぎ持ってくパターンなのな。
847名無し三等兵 (アウアウウー Saab-Ew5U)
2021/05/04(火) 23:11:52.57ID:9BTynSNea インドネシアには絶対兵器売れないな
848名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-Ew5U)
2021/05/04(火) 23:43:17.87ID:EBgeSuJY0849名無し三等兵 (アークセー Sx5b-HMqo)
2021/05/04(火) 23:49:59.07ID:46x/zx/Xx 潜水艇が引き上げ作業支援と言う言い方もなんか引っかかるな、深海調査用の奴か
850名無し三等兵 (ワッチョイ c710-zD6t)
2021/05/05(水) 17:31:04.10ID:kCu9NH1i0 インドネシア潜水艦の件、ひまわり8号が自然現象が原因だと証拠を示したらしうが、日本の気象衛星がよく見てなたなぁ
851名無し三等兵 (スップ Sdff-TRkX)
2021/05/05(水) 18:18:59.19ID:0ySzw8Y/d ドイツには引き揚げ能力無いのかね
無いんだろな
無いんだろな
853名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-0RyI)
2021/05/05(水) 19:16:50.36ID:A5kvAP5GM >>250 いいタイミングだったな等という事なら
別に格別よく見て行た訳でもたまたまでもないと思う
まずひまわりは静止衛星なので見える範囲はいつもほぼ同じだし
画像は全球(地球の見える側)を10分に1回ずっとスキャンしている
(日本付近は本題なので4倍ほど厳密に)
よくぞ役に立ってくれた、という意味なのら私もそう思う
クルーに冥福を そして潜水艦の今後のためにも気象衛星チームに感謝を
別に格別よく見て行た訳でもたまたまでもないと思う
まずひまわりは静止衛星なので見える範囲はいつもほぼ同じだし
画像は全球(地球の見える側)を10分に1回ずっとスキャンしている
(日本付近は本題なので4倍ほど厳密に)
よくぞ役に立ってくれた、という意味なのら私もそう思う
クルーに冥福を そして潜水艦の今後のためにも気象衛星チームに感謝を
855名無し三等兵 (ワッチョイ df5e-MJGp)
2021/05/06(木) 01:33:52.34ID:MWLLcA+r0 そもそも209型で、なんで近代改修後に乗員52人なんて仕様になってんだ?
インド海軍の209/1500型ですら乗員40名程度なのに
インド海軍の209/1500型ですら乗員40名程度なのに
856名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/05/06(木) 05:35:04.72ID:uaCs7i/l0 もともと必要な乗員は34人(将校6人、下士官兵28人)らしい
改修後は特殊部隊の輸送などを想定していて57人まで乗れるようになってる
今回の訓練では特殊部隊は同乗していなかったようだけど
改修後は特殊部隊の輸送などを想定していて57人まで乗れるようになってる
今回の訓練では特殊部隊は同乗していなかったようだけど
857名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/05/06(木) 05:44:37.20ID:uaCs7i/l0 士官 14人
下士官 28人
兵卒 7人
あと上級部隊の司令や魚雷の専門家(技官)など同乗が4人
下士官 28人
兵卒 7人
あと上級部隊の司令や魚雷の専門家(技官)など同乗が4人
858名無し三等兵 (ワントンキン MMcf-eoj7)
2021/05/06(木) 06:53:13.92ID:Z+ngFiGpM859名無し三等兵 (ワッチョイ e77c-xhiY)
2021/05/06(木) 07:27:46.03ID:9bUDLWtP0 老朽潜水艦が滅多にやらない魚雷発射訓練してたのだから普通に考えて原因はそっち絡みだろうに
まあ自然現象ってことで幕引きすりゃ海軍は安泰だから押し通すのかな
まあ自然現象ってことで幕引きすりゃ海軍は安泰だから押し通すのかな
860名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
2021/05/06(木) 07:29:17.31ID:ZDOj/93H0 人間危ないと思ってやってる時は案外事故らんもんやで
これぐらいは大丈夫と思ってる時が危ない
これぐらいは大丈夫と思ってる時が危ない
861名無し三等兵 (ワッチョイ df71-4joA)
2021/05/06(木) 07:31:39.93ID:ZDOj/93H0862名無し三等兵 (ワッチョイ 075f-aH6k)
2021/05/06(木) 08:01:10.34ID:dWRxvtRQ0 >>857
下士官や兵卒の人数に比べて士官の人数(構成比)がヤケに多いように感じるけど、潜水艦乗員の構成比ってこんなもんなの?
下士官や兵卒の人数に比べて士官の人数(構成比)がヤケに多いように感じるけど、潜水艦乗員の構成比ってこんなもんなの?
863名無し三等兵 (ワッチョイ dfb6-sT2V)
2021/05/06(木) 09:21:57.87ID:V+hyMgeE0 台湾の潜水艦に比べたら、まだ子供みたいなもんだろ、あんなの
865名無し三等兵 (アウアウウー Saab-xhiY)
2021/05/06(木) 12:57:07.43ID:e6agvDBQa 最後の通信が「8番発射管に注水」なので魚雷発射管か手順に問題があったんだろう
866名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/05/06(木) 14:07:14.59ID:uaCs7i/l0 自然現象説を推してるモハメド・アリ少将はナンガラの元艦長
867名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/05/06(木) 14:18:07.88ID:uaCs7i/l0 そういえば逆の場合もあるって書き込んだけどそれが原因で急浮上したと思われる事故事例もあるらしい
1984年にヴィクター型原潜がタンカーに衝突したやつ
1984年にヴィクター型原潜がタンカーに衝突したやつ
869名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-2I0v)
2021/05/06(木) 23:15:54.75ID:qIFCeLbT0 ttp://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000296.html
水深108mに沈んだクルスクの引き上げで約6億円だけど、今回は800mの深海だから費用はさらに跳ね上がるだろなぁ。
水深108mに沈んだクルスクの引き上げで約6億円だけど、今回は800mの深海だから費用はさらに跳ね上がるだろなぁ。
871名無し三等兵 (ワッチョイ c710-TNk6)
2021/05/06(木) 23:59:38.50ID:uaCs7i/l0 海軍が説明に使ってた画像みたいに水面に痕跡があれば人工衛星からでも見える
872名無し三等兵 (アウアウカー Sa7b-64F3)
2021/05/07(金) 01:11:30.10ID:L2jR6Sm2a873名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab6-jjtP)
2021/05/07(金) 09:11:17.35ID:psRs9z6V0 潜水艦って航空機のボイスレコーダーやフライトレコーダーに相当する様な記録装置は搭載されてないの?
水中で事故起こして沈むとほぼ100%全員死亡で生き証人残らないから、レコーダーの類いは必要に思うけど。
耐圧カプセルの中に納めて、システムログと艦内をの様子を何時間分か繰り返し記録取ればいいだけでしょ?
水中で事故起こして沈むとほぼ100%全員死亡で生き証人残らないから、レコーダーの類いは必要に思うけど。
耐圧カプセルの中に納めて、システムログと艦内をの様子を何時間分か繰り返し記録取ればいいだけでしょ?
874名無し三等兵 (ワッチョイ 6a17-yLwT)
2021/05/07(金) 17:07:07.53ID:JXdSpsD70 軍艦とかの場合、足がつく様な物は積んでないんじゃないかな
とか考える。
軍用機でも、CVRやFDRの類は
かなり最近まで積んでなかったと記憶してる。
とか考える。
軍用機でも、CVRやFDRの類は
かなり最近まで積んでなかったと記憶してる。
875名無し三等兵 (ワッチョイ 738f-Hnlo)
2021/05/07(金) 18:09:16.78ID:+jL7dm5U0876名無し三等兵 (ワッチョイ 738f-Hnlo)
2021/05/07(金) 18:23:02.56ID:+jL7dm5U0877名無し三等兵 (スッップ Sd8a-zlN3)
2021/05/07(金) 18:27:43.10ID:pqKFdgJad878名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/07(金) 18:28:04.73ID:lcFKgt2Bx 潜水艦の構造にダメージ与えるような波がそんな浅海で起きてたらダイバーの事故は多発するし大きな喫水の船(30万tタンカーで20m)は頻繁に折れますな…
でも今時そんな浅い位置で魚雷缶の注水とかするものなの?
でも今時そんな浅い位置で魚雷缶の注水とかするものなの?
879名無し三等兵 (ワントンキン MMef-Cw9Q)
2021/05/07(金) 18:44:47.60ID:Bq/2jAwsM 「波」と「流れ」は別の現象だと思うんだけど、翻訳とかの問題なのかなんかごっちゃになってるね。波なら媒体は移動しないけど、流れは移動する。
「200万㎥から400万㎥の上から下に流れ込む海水の流れに巻き込まれ838mの海底に引きずり込まれた」のなら、これは波ではないだろ。
「200万㎥から400万㎥の上から下に流れ込む海水の流れに巻き込まれ838mの海底に引きずり込まれた」のなら、これは波ではないだろ。
880名無し三等兵 (ワッチョイ 738f-Hnlo)
2021/05/07(金) 19:27:37.26ID:+jL7dm5U0881名無し三等兵 (ワッチョイ 738f-Hnlo)
2021/05/07(金) 19:37:30.53ID:+jL7dm5U0 >>879
内部重力波(internal gravity wave)や界面内部波(interfacial internal wave)
という記述がありますので波と訳したのでしょう
ですが巨大な水流という貴殿の表現は理解しやすいと思います
内部重力波(internal gravity wave)や界面内部波(interfacial internal wave)
という記述がありますので波と訳したのでしょう
ですが巨大な水流という貴殿の表現は理解しやすいと思います
882名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-g6Qf)
2021/05/07(金) 19:45:30.70ID:wT5DChx80 沿岸流で沖に流された人みたいな
883名無し三等兵 (ワッチョイ be63-k+wV)
2021/05/07(金) 19:49:02.52ID:V07OTCBd0 離岸流な
884名無し三等兵 (ワッチョイ 738f-Hnlo)
2021/05/07(金) 20:00:14.84ID:+jL7dm5U0885名無し三等兵 (ワッチョイ 738f-Hnlo)
2021/05/07(金) 20:09:48.51ID:+jL7dm5U0 発表されている内容だと魚雷発射訓練なので、この潜水艦の露頂深度13mでの訓練でしょうから
どうやっても内部波は起きないでしょうし、界面波も同様です
ただ、この後急速潜航をした場合は運悪く遭遇したのかもしれません
電気系統の異常の話しがありますが、どういう関係があるのかも不明ですね
どうやっても内部波は起きないでしょうし、界面波も同様です
ただ、この後急速潜航をした場合は運悪く遭遇したのかもしれません
電気系統の異常の話しがありますが、どういう関係があるのかも不明ですね
886名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/07(金) 20:10:32.10ID:lcFKgt2Bx >>880
いまだにそんな感じなのか、今日日露頂深度まで上がったら衛星にすら見つかりそうな時代なのに
いまだにそんな感じなのか、今日日露頂深度まで上がったら衛星にすら見つかりそうな時代なのに
887名無し三等兵 (ワントンキン MMda-fOPc)
2021/05/07(金) 20:20:38.50ID:DehABmI2M >886
いや、無いだろ。
魚雷の射程だけ考えたって、潜望鏡じゃ見えない。
魚雷を撃つ時だけ地球を平面にする事が出来るなら可能かもしれないけど、
そんな事が出来るなら魚雷なんか要らないという…。
いや、無いだろ。
魚雷の射程だけ考えたって、潜望鏡じゃ見えない。
魚雷を撃つ時だけ地球を平面にする事が出来るなら可能かもしれないけど、
そんな事が出来るなら魚雷なんか要らないという…。
888名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-qIIi)
2021/05/07(金) 20:23:03.66ID:SXeRnre5a 基本は音と電波と目視で得た情報を複合して諸元を割り出してから襲撃する
889名無し三等兵 (ブーイモ MM3f-fceI)
2021/05/07(金) 20:56:34.37ID:MfuiTVteM 魚雷発射口からまともに浸水だろうな
890名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdd-DjaX)
2021/05/08(土) 10:11:33.73ID:vPbIDssg0 浸水して沈没する場合って圧壊するんかね?
891名無し三等兵 (ワッチョイ 738f-Hnlo)
2021/05/08(土) 12:46:52.13ID:+/jMz1E60 水上艦を襲撃をする場合は全て目視内攻撃です
レーダー電波出せば、場所を特定されますし、受信音波だけでは距離が分りませんし、敵味方識別も出来ません
真っ直ぐ走らせるだけなら20km程度は走りますが、水上艦が回避行動を取れば振り切られます
長距離に成る程見越し距離も大きくなり、難しくなり、魚雷が相手を失探してしまいます
また、最近は有線誘導が主体なので射程は長くて10km以内ですが実際の交戦距離は数千メートルです
レーダー電波出せば、場所を特定されますし、受信音波だけでは距離が分りませんし、敵味方識別も出来ません
真っ直ぐ走らせるだけなら20km程度は走りますが、水上艦が回避行動を取れば振り切られます
長距離に成る程見越し距離も大きくなり、難しくなり、魚雷が相手を失探してしまいます
また、最近は有線誘導が主体なので射程は長くて10km以内ですが実際の交戦距離は数千メートルです
892名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-5QgU)
2021/05/08(土) 13:01:13.18ID:ATKeXXSea >>890
潜水艦の内部が沈没前に完全に浸水する場合って木っ端微塵になったときぐらいではないだろうか
潜水艦の内部が沈没前に完全に浸水する場合って木っ端微塵になったときぐらいではないだろうか
893名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9b-I4lL)
2021/05/08(土) 14:15:23.69ID:Z+9de2pzM 魚雷発射訓練中なら戦闘配置だろうし隔壁も締めてるから圧解するまでは浸水しないだろ
894名無し三等兵 (ワッチョイ 0bff-7hcz)
2021/05/08(土) 14:32:38.25ID:+zUza0Ed0895名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-fceI)
2021/05/08(土) 15:35:56.29ID:/3Mk3fg1M 最後の通信が「8番発射管に注水」
発射管から船内に浸水
ショートして停電
通信不能、制御不能、沈降
こうなったのが予想できるが余りにも脆いシステム
いくら戦闘配置しても手動浮力確保前に沈んで終わり
発射管から船内に浸水
ショートして停電
通信不能、制御不能、沈降
こうなったのが予想できるが余りにも脆いシステム
いくら戦闘配置しても手動浮力確保前に沈んで終わり
896名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-dxvU)
2021/05/09(日) 01:43:55.95ID:1Sp9K5C30 >>878
ダイバーが水中に引き込まれたらダウンカレントって言われるからね
ダイバーが水中に引き込まれたらダウンカレントって言われるからね
897名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-dxvU)
2021/05/09(日) 01:57:44.86ID:1Sp9K5C30 アメリカ、日本、ブラジル共同の地球観測衛星で数年前に撮影したやつ
Oceanic Nonlinear Internal Solitary Waves From the Lombok Strait
https://www.nasa.gov/image-feature/oceanic-nonlinear-internal-solitary-waves-from-the-lombok-strait
Oceanic Nonlinear Internal Solitary Waves From the Lombok Strait
https://www.nasa.gov/image-feature/oceanic-nonlinear-internal-solitary-waves-from-the-lombok-strait
899名無し三等兵 (ワッチョイ 738f-Hnlo)
2021/05/09(日) 10:56:41.44ID:4akpxh0t0900名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-jjtP)
2021/05/09(日) 11:20:22.05ID:fQchminP0 逆に魚雷発射管から外へ空気が抜けた結果潰れたとか?
そんなの有る?
そんなの有る?
901名無し三等兵 (トンモー MMef-gUNg)
2021/05/09(日) 11:40:28.54ID:+roWaqH9M 潜水艦の各区画にある水密扉って浸水時に自動で閉じる、とかにはなってないのかな?
902名無し三等兵 (ブーイモ MM3f-fceI)
2021/05/09(日) 11:46:42.38ID:DnYWG5GJM 魚雷発射管から致命的な浸水
停電、制御不能
手動でなんとか魚雷管口閉鎖
浮力戻らず沈降 圧潰
停電、制御不能
手動でなんとか魚雷管口閉鎖
浮力戻らず沈降 圧潰
903名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-hETr)
2021/05/09(日) 12:03:14.83ID:roeuHB1Pd 浮上不能でもなく魚雷による沈没でもない圧壊て全世界の海軍史上始めての事例だよな?
904名無し三等兵 (ワッチョイ 66bd-nq7M)
2021/05/09(日) 12:08:19.62ID:4YYuaiy+0905名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-pt/0)
2021/05/09(日) 12:51:35.65ID:K70EjzbGM 区画無しだと全体が浸水してしまうので原理的には圧壊はしないような。
部分的に閉鎖されている空間とかはあるかもしれないですが。
部分的に閉鎖されている空間とかはあるかもしれないですが。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 43ec-zlN3)
2021/05/09(日) 13:17:30.04ID:O6TzdYoZ0 そもそも全体が圧壊と断定されてたっけ。浸水で沈降してまだ空気の残ってるメインタンク周りだけ圧壊とかの可能性は?
907名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-hETr)
2021/05/09(日) 14:04:58.97ID:VoYYBNuq0 浸水沈没なら生きてるのいたかもなぁ
908名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-3rcZ)
2021/05/09(日) 14:26:14.23ID:o/+AqBaKM >901
アメの最新原潜でも手回しだったな。
他の国のは知らんけど。
アメの最新原潜でも手回しだったな。
他の国のは知らんけど。
909名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-aKLz)
2021/05/09(日) 14:42:29.24ID:ar3TQGRMM むやみに自動化するとそれが故障や誤作動した時の対処という手間が増えるから
逆に人員を増やさないといけなくなるとか
逆に人員を増やさないといけなくなるとか
910名無し三等兵 (ワッチョイ 7335-9/J3)
2021/05/09(日) 14:43:37.61ID:ivsh6NIF0 電気系統やられたら手で回すしかない
911名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-aKLz)
2021/05/09(日) 14:45:57.77ID:ar3TQGRMM 単に動かないだけならまだ良いけどロックされてしまったり
してほしい挙動の逆をされると手間爆増かな
してほしい挙動の逆をされると手間爆増かな
912名無し三等兵 (ワッチョイ 7eda-aKkd)
2021/05/09(日) 17:48:36.25ID:COXCE0YG0 自動で閉まったら浸水した区画から逃げる時間が取れないだろ。
913名無し三等兵 (ワントンキン MM6b-Cw9Q)
2021/05/09(日) 17:57:29.33ID:duFl0yIZM スコーラスの沈没事故でも、浸水が激しくなってからも生きてて動いてるやつは全員収容してから水密ハッチ閉鎖したみたいだし(水圧に逆らって閉じるのがむちゃくちゃ大変だったというから、もうすこし閉鎖が遅かったらアウトだった)、「たとえ生きてるやつがいてもすぐに閉鎖しろ」なんて実際にはそうそうできないんだろうな。
914名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-3rcZ)
2021/05/10(月) 13:38:56.68ID:PBPGmArJM 事故原因って魚雷発射管の閉管ミスかね?
動画見てると最新の潜水艦でも完全手動装填だから、
きちんと閉めないと大変なことになる。
つーか、パッキンのグリースすら一回一回指で塗るんだな。
動画見てると最新の潜水艦でも完全手動装填だから、
きちんと閉めないと大変なことになる。
つーか、パッキンのグリースすら一回一回指で塗るんだな。
915名無し三等兵 (ワッチョイ 26d7-YR4/)
2021/05/10(月) 22:09:55.61ID:ftUlMIcY0916名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eQR3)
2021/05/10(月) 22:18:28.45ID:/3c0ZJef0 フランス案を選んだ妥当性はさておき(論ずるまでもなく間違いの意味)潜水艦はあくまで国防省のプロジェクトで
ネイバルグループはその実行役として選ばれただけなんだから訴訟費用を国防省が払うのは当たり前じゃね?
ネイバルグループはその実行役として選ばれただけなんだから訴訟費用を国防省が払うのは当たり前じゃね?
917名無し三等兵 (スプッッ Sd2a-hETr)
2021/05/11(火) 07:20:40.65ID:X+tUhNBQd 白紙にするには何人か刑務所に入らないと無理だなぁ
918名無し三等兵 (ワッチョイ 0bff-7hcz)
2021/05/11(火) 08:42:48.84ID:5h3MinC20 >>917
>何人か刑務所
笑い事じゃ無いよね。4兆円が7.5兆円ぐらいになっていますが・・
豪は人口2500万、日本の1/5なので、日本なら38兆円のプロジェクトの感覚になるはず。
$90 billion ←豪ドルですよね? 1豪ドル=85円
>何人か刑務所
笑い事じゃ無いよね。4兆円が7.5兆円ぐらいになっていますが・・
豪は人口2500万、日本の1/5なので、日本なら38兆円のプロジェクトの感覚になるはず。
$90 billion ←豪ドルですよね? 1豪ドル=85円
919名無し三等兵 (ワントンキン MMda-zlN3)
2021/05/11(火) 09:31:49.51ID:v/bUHtAYM 一応豪は一人あたりGDPが日本よりでかいのでまだマシなはず
まぁでも資源国って過大評価されやすいんだけどね、GDPは
まぁでも資源国って過大評価されやすいんだけどね、GDPは
920名無し三等兵 (ワントンキン MMda-zlN3)
2021/05/11(火) 09:34:28.75ID:v/bUHtAYM >>916
こういう意味不明な批判しかしないからフランスにゴミを掴まされるし計画を停止することもできないのだ
今の計画に批判的な野党議員や在地マスゴミも結局一番まともな日本案への回帰ルートについて必死に見ないようにしてる論評しか出してねーからな
今からスウェーデンに頼もうだのコリンズをさらに改良してだの現実から目を逸らした主張ばっか
こういう意味不明な批判しかしないからフランスにゴミを掴まされるし計画を停止することもできないのだ
今の計画に批判的な野党議員や在地マスゴミも結局一番まともな日本案への回帰ルートについて必死に見ないようにしてる論評しか出してねーからな
今からスウェーデンに頼もうだのコリンズをさらに改良してだの現実から目を逸らした主張ばっか
921名無し三等兵 (オッペケ Sr33-u0Mh)
2021/05/11(火) 10:04:00.79ID:nJR4A1Ktr ソナーもまともに機能しない、輸出実績も無く信頼も無いクズの日本製を掴まされるくらいなら、コリンズ改修の方がよっぽどマシだろう
922名無し三等兵 (ワントンキン MMda-zlN3)
2021/05/11(火) 10:25:15.92ID:v/bUHtAYM オンボロ潜水艦で何の罪もないインドネシア将兵の命を奪った韓国人が言えた義理じゃないだろう
923名無し三等兵 (トンモー MMef-gUNg)
2021/05/11(火) 10:28:36.11ID:hAygGjoXM >>915
よく分からんがこういうこと?
フランス「500億ドルで12隻の潜水艦作るよー」
フランス「やっぱ900億ドルかかるわ。ごめん」
オーストラリア「ふざけんな」
日本「だから日本の潜水艦買っとけと・・・」
よく分からんがこういうこと?
フランス「500億ドルで12隻の潜水艦作るよー」
フランス「やっぱ900億ドルかかるわ。ごめん」
オーストラリア「ふざけんな」
日本「だから日本の潜水艦買っとけと・・・」
924名無し三等兵 (ワントンキン MM6b-Cw9Q)
2021/05/11(火) 10:31:33.51ID:jqGD7JEaM 500億→900億ドルくらいなら軍事プロジェクトとしてはよくあるレベルのプチ炎上だろう。900億で済めばの話ではあるけど。
925名無し三等兵 (ワントンキン MM6b-Cw9Q)
2021/05/11(火) 10:35:37.06ID:jqGD7JEaM 東京オリンピックだって当初7000億と言ってたのが今じゃ3兆超えだしな。
巨大プロジェクトの予算超過なんて日本でも珍しくもないし、日本が受注してたら予算内で収まったと信じる理由がわからん。
巨大プロジェクトの予算超過なんて日本でも珍しくもないし、日本が受注してたら予算内で収まったと信じる理由がわからん。
926名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-9/J3)
2021/05/11(火) 10:39:14.95ID:k5xGXLOqa ソナーが機能しない信頼性のない日本製って
そんな例があったんですか?
そんな例があったんですか?
927名無し三等兵 (オッペケ Sr33-u0Mh)
2021/05/11(火) 10:46:15.53ID:nJR4A1Ktr ネトウヨ酷使様は無知なので、沈没したインドネシア海軍の潜水艦がドイツ製という事も知らずに韓国叩きに勤しんでいるのだろう
もしくは「ポーランドの悪夢」とか抜かしながら、ウソを平気で付く個体なので、本当は分かっているのかもしれない
まあ潜水艦の輸出でも日本は韓国に敗北したので、嫉妬するのは仕方ないと言える
もしくは「ポーランドの悪夢」とか抜かしながら、ウソを平気で付く個体なので、本当は分かっているのかもしれない
まあ潜水艦の輸出でも日本は韓国に敗北したので、嫉妬するのは仕方ないと言える
928名無し三等兵 (ワントンキン MMda-zlN3)
2021/05/11(火) 10:58:01.06ID:v/bUHtAYM929名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-9/J3)
2021/05/11(火) 11:03:07.18ID:k5xGXLOqa お金をちょろまかして予算が足りなくなったから
ソナーの代わりに魚探積んだ軍艦作った国があるって聞いたことあるけど
ソナーが機能しない信頼性のない日本製って
そんな例があったんですか?
ソナーの代わりに魚探積んだ軍艦作った国があるって聞いたことあるけど
ソナーが機能しない信頼性のない日本製って
そんな例があったんですか?
930名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/11(火) 11:08:01.07ID:Fym4zgHvx あぼーんだけどどうせキヨモドキだろ?ご自慢のKSS-3が破滅したんだけど「このレスを覚えておいてくれよ」は何時実現するんですかねw
931名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-c0L1)
2021/05/11(火) 11:30:43.56ID:AdcxRBJi0 あれ?KSS–3って失敗だっけ?
輪切りの動画が出てウンタラとか言う話が出てたけど
https://otakei.otakuma.net/archives/2020110906.html/gdeb_corumbia_missletubequad-pack
コロンビア級でもこれぐらいは出てるからそこまで問題があるのかよくわかない。
流石にあのスクリューはダミーだよね???
輪切りの動画が出てウンタラとか言う話が出てたけど
https://otakei.otakuma.net/archives/2020110906.html/gdeb_corumbia_missletubequad-pack
コロンビア級でもこれぐらいは出てるからそこまで問題があるのかよくわかない。
流石にあのスクリューはダミーだよね???
932名無し三等兵 (ワッチョイ 5bc5-H37h)
2021/05/11(火) 12:13:59.41ID:n6R/hRAQ0 輸出してないから実績が無いは反国産の最後の砦ですから
最も海外との共同研究や開発、部品単位輸出、ODAなどは除くというかなりのハンデとってますが
流石にレーダー輸出までなかった事にするのはどうでしょうね
最も海外との共同研究や開発、部品単位輸出、ODAなどは除くというかなりのハンデとってますが
流石にレーダー輸出までなかった事にするのはどうでしょうね
933名無し三等兵 (ワントンキン MMda-zlN3)
2021/05/11(火) 13:12:49.63ID:v/bUHtAYM アメリカとイスラエルに競り勝つのは普通にすごい
935名無し三等兵 (ワッチョイ cfda-qm+2)
2021/05/11(火) 18:05:56.65ID:ZI82ObVx0 いや、全然違うだろ
元々は日本で決まりそうだったけども、ちょうど日本の自動車工場がオーストラリアから撤退して、ろくな産業がねぇってなって
それならオーストラリア国内で建造する事ができるように造船技術も教えてくれ
とかいう勢力が出てきて、それなら日本は降りるわ→ならウチがやる(フランス)
元々は日本で決まりそうだったけども、ちょうど日本の自動車工場がオーストラリアから撤退して、ろくな産業がねぇってなって
それならオーストラリア国内で建造する事ができるように造船技術も教えてくれ
とかいう勢力が出てきて、それなら日本は降りるわ→ならウチがやる(フランス)
936名無し三等兵 (ワッチョイ 8a57-hETr)
2021/05/11(火) 18:08:57.18ID:N5H0+fPE0 バッテリーの製造装置要求しやがったからな
937名無し三等兵 (ワントンキン MMda-zlN3)
2021/05/11(火) 18:15:15.32ID:v/bUHtAYM もうちょっと我慢しておけば日本企業が褐炭から水素作るための大規模投資始めて全部丸く収まったのにな
938名無し三等兵 (ワッチョイ 5bc5-H37h)
2021/05/11(火) 20:17:50.04ID:n6R/hRAQ0 普通の船舶は協力が成ってよかったね
潜水艦の時はインドネシア位しか脅威が認識されてなかったから政争にされたが
防衛省と豪州国防省との間の船舶の流体性能及び流体音響性能に係る共同研究に関する取決めの署名について
10日に、防衛省と豪州国防省との間で、船舶の流体性能及び流体音響性能に係る共同研究に関する取決めの署名を行いました。
本共同研究は、日豪両国の試験施設の特性を活かし、船舶用推進器(プロペラ)による気泡発生及び気泡による雑音発生に関して、実際の海洋における船舶用推進器周辺の水流等を模擬した条件で試験を実施することにより、艦艇の設計段階における当該現象の計測及び予測技術の向上を図るものです。
本共同研究の成果は、将来的な艦艇の静粛化等につながることが期待されます。
潜水艦の時はインドネシア位しか脅威が認識されてなかったから政争にされたが
防衛省と豪州国防省との間の船舶の流体性能及び流体音響性能に係る共同研究に関する取決めの署名について
10日に、防衛省と豪州国防省との間で、船舶の流体性能及び流体音響性能に係る共同研究に関する取決めの署名を行いました。
本共同研究は、日豪両国の試験施設の特性を活かし、船舶用推進器(プロペラ)による気泡発生及び気泡による雑音発生に関して、実際の海洋における船舶用推進器周辺の水流等を模擬した条件で試験を実施することにより、艦艇の設計段階における当該現象の計測及び予測技術の向上を図るものです。
本共同研究の成果は、将来的な艦艇の静粛化等につながることが期待されます。
939名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/11(火) 20:21:46.21ID:Fym4zgHvx 高速船は豪が結構強いんだっけ?その割にはカヌーすら任せられないと言われたりよく分からんな豪の造船業界は
940名無し三等兵 (ワッチョイ 66ed-DjaX)
2021/05/11(火) 20:41:25.62ID:nOM+fqAc0 >>935
豪州の次期潜水艦が政権交代で入札に変更になった時点で、日本側は辞退しようとしたんだけど、
豪州側の要請で入札に参加することになってしまった。(豪州との関係を重視)
結果的には、入札を蹴っ飛ばした方が双方にとってしこりが残らなかったかもしれんあん。
豪州の次期潜水艦が政権交代で入札に変更になった時点で、日本側は辞退しようとしたんだけど、
豪州側の要請で入札に参加することになってしまった。(豪州との関係を重視)
結果的には、入札を蹴っ飛ばした方が双方にとってしこりが残らなかったかもしれんあん。
941名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdd-DjaX)
2021/05/11(火) 23:11:10.53ID:kZHdOWOF0 まぁ現地生産言い出した時点で、日本側のメリットの大半が消えたようなモノだから
日本としては下手に義理立てして深入りしなくて正解だった気はする
日本としては下手に義理立てして深入りしなくて正解だった気はする
942名無し三等兵 (ワントンキン MM6b-Cw9Q)
2021/05/11(火) 23:20:18.14ID:jqGD7JEaM でも現地生産や技術供与なしには大型の発注は取れないだろうな
943名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-fceI)
2021/05/12(水) 08:55:49.24ID:fDhk9/sEM どんないいものであっても使い方で死ぬ
責任だけ被っていては面白くない
売るのは重火器レベルでいいんだよ
責任だけ被っていては面白くない
売るのは重火器レベルでいいんだよ
944名無し三等兵 (アウアウウー Sa1f-5QgU)
2021/05/12(水) 09:23:27.64ID:05lMIop+a 中国側と回収作業の協議に入っているインドネシア側は、これまでの調査から「KRIナンガラ402」の艦体が横たわっている水深850メートルの海底が実は平坦な地形ではなく、かなり急な「崖の斜面に引っかかっている状態」であることがわかったとしている。
このため、引き揚げ回収作業には、さらなる深海への艦体の落下を防ぐために細心の注意が求められる、としている。
深海に限らず海底から艦体を引き揚げる際には、強靭なロープを艦体などに固定する必要があり、専門技術を有するダイバーとロボットによる作業になるという。この工程が今回の回収作業の最大の焦点となるとみられている。
というのも、当該海域の最大深度は1590メートルといわれ、下手をすればそこまで艦体がさらに沈んでいく可能性も否定できない状態という。
さらにインドネシア海軍関係者は、すくなとも3つに破断しているという「KRIナンガラ402」に魚雷3本が残されていることを明らかにした。同艦は最大で8本の魚雷が搭載可能だが、事故時は3本搭載しており、その魚雷の状態が海底でどうなっているか不明で、わずかな衝撃で爆発する危険性も否定できないことから、今後の回収作業では最大限注意する必要があると指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c29b04c6725656355658d43636fce24f8bfe298b
このため、引き揚げ回収作業には、さらなる深海への艦体の落下を防ぐために細心の注意が求められる、としている。
深海に限らず海底から艦体を引き揚げる際には、強靭なロープを艦体などに固定する必要があり、専門技術を有するダイバーとロボットによる作業になるという。この工程が今回の回収作業の最大の焦点となるとみられている。
というのも、当該海域の最大深度は1590メートルといわれ、下手をすればそこまで艦体がさらに沈んでいく可能性も否定できない状態という。
さらにインドネシア海軍関係者は、すくなとも3つに破断しているという「KRIナンガラ402」に魚雷3本が残されていることを明らかにした。同艦は最大で8本の魚雷が搭載可能だが、事故時は3本搭載しており、その魚雷の状態が海底でどうなっているか不明で、わずかな衝撃で爆発する危険性も否定できないことから、今後の回収作業では最大限注意する必要があると指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c29b04c6725656355658d43636fce24f8bfe298b
946名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-dxvU)
2021/05/12(水) 09:50:16.32ID:Dmf2fNzX0 報道によって3本だったり4本だったりするけど
沈んだのが魚雷を発射する前か後か分からないということだろうか?
沈んだのが魚雷を発射する前か後か分からないということだろうか?
947名無し三等兵 (アークセー Sx33-tH9e)
2021/05/12(水) 09:56:04.81ID:YcNeGNH2x それはありそうだね
948名無し三等兵 (ワッチョイ 6a2c-x/R4)
2021/05/12(水) 15:43:43.92ID:TZgD812s0949名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-dxvU)
2021/05/12(水) 23:36:22.18ID:Dmf2fNzX0 悪天候で運休するのはどの高速船でも同じだけどね
難所の青函航路でジェットフォイルやナッチャン姉妹使ってたくらいだし
難所の青函航路でジェットフォイルやナッチャン姉妹使ってたくらいだし
950名無し三等兵 (ワッチョイ 7b02-FlNN)
2021/05/14(金) 00:14:26.59ID:rhFsSOgY0 シーステート
951名無し三等兵 (テテンテンテン MM17-XuO6)
2021/05/14(金) 07:10:34.87ID:xuvhZDPSM ウェーブピアサーの方が波の影響は少ない。
もちろん、速度が上がれば波にぶつかる時の
反動も大きくなるので天候が悪かったり、
波が荒れてる航路は選ばないが、ウェーブ
ピアサーがダメなら普通の単胴船も無理。
もちろん、速度が上がれば波にぶつかる時の
反動も大きくなるので天候が悪かったり、
波が荒れてる航路は選ばないが、ウェーブ
ピアサーがダメなら普通の単胴船も無理。
952名無し三等兵 (ワッチョイ 7371-3BlN)
2021/05/14(金) 07:20:27.65ID:AZeE0r360 普通の双胴船でも胴の間隔と波の半波長が一致するとやばいことになるんだが
ウェーブピアサーは中央の下膨らみに波がかかると浮力を失うという問題がさらにあってな
一番いいのはトリマランかな
ウェーブピアサーは中央の下膨らみに波がかかると浮力を失うという問題がさらにあってな
一番いいのはトリマランかな
953名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-SWLt)
2021/05/16(日) 23:26:06.04ID:RP4s7lwjM >ウェーブピアサーは中央の下膨らみに波がかかると浮力を失うという問題がさらにあってな
日本語として意味がわからんのだが、中央の下膨らみに下から波が掛かると浮力が無くなるのか?
中央の下膨らみに上からは波は掛からんし…。
そもそも中央下の膨らみは、船首が波に突っ込んだ時に二次的に生じる予備浮力を得るために
追加した機構だと思ったが?
日本語として意味がわからんのだが、中央の下膨らみに下から波が掛かると浮力が無くなるのか?
中央の下膨らみに上からは波は掛からんし…。
そもそも中央下の膨らみは、船首が波に突っ込んだ時に二次的に生じる予備浮力を得るために
追加した機構だと思ったが?
954名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-9lXR)
2021/05/16(日) 23:40:04.71ID:bQHH9/IjM トリマランは、波長によって中央が浮いたり、逆に両脇が浮いたりと、カタマランより波がヤバいんだが……
955名無し三等兵 (ドコグロ MM43-erxQ)
2021/05/17(月) 20:26:08.68ID:llDgI1WSM じゃあも一つ増やそうぜー!
956名無し三等兵 (ワッチョイ f773-Adon)
2021/05/17(月) 23:36:14.27ID:vi9yksY20957名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-9lXR)
2021/05/18(火) 00:26:53.39ID:Zocw/pplM カタマランは傾くだけで、強度的にはトリマラン以上の多胴船より有利だよ。
958名無し三等兵 (ワッチョイ f510-u+PU)
2021/05/18(火) 00:33:02.07ID:rsG8Avdz0 イスラエル、ハマスの潜水艦を攻撃
https://jp.sputniknews.com/middle_east/202105178389554/
> イスラエルの海軍と空軍は、イスラム組織ハマスが実行支配するパレスチナ自治区ガザ地区沖の
> ハマスの潜水艦を攻撃した。潜水艦はテロを実行するためのものだったとみられている。イスラエル軍が発表した。
>
> イスラエル軍は「本日、イスラエル国防軍は、空中偵察と海軍を使い、ハマスの水中海洋兵器と
> 思われる船舶の上に数人の疑わしい人物がいるのを発見した。船舶は、イスラエルの海域でテロを
> 実行するために岸に運ばれたとみられる。これより少し前、イスラエル国防軍の軍艦と航空機が、
> 脅威を排除するためにオペレーターと兵器を攻撃した」と発表した。
https://jp.sputniknews.com/middle_east/202105178389554/
> イスラエルの海軍と空軍は、イスラム組織ハマスが実行支配するパレスチナ自治区ガザ地区沖の
> ハマスの潜水艦を攻撃した。潜水艦はテロを実行するためのものだったとみられている。イスラエル軍が発表した。
>
> イスラエル軍は「本日、イスラエル国防軍は、空中偵察と海軍を使い、ハマスの水中海洋兵器と
> 思われる船舶の上に数人の疑わしい人物がいるのを発見した。船舶は、イスラエルの海域でテロを
> 実行するために岸に運ばれたとみられる。これより少し前、イスラエル国防軍の軍艦と航空機が、
> 脅威を排除するためにオペレーターと兵器を攻撃した」と発表した。
959名無し三等兵 (ワッチョイ 235e-9G9b)
2021/05/18(火) 00:35:24.82ID:Ji2Fp0JN0 >>957
えっそうなの?夏休みの自由研究でカタマランの船作ったら真ん中で割れて壊れてトリマランに作り直した記憶があるんだが
えっそうなの?夏休みの自由研究でカタマランの船作ったら真ん中で割れて壊れてトリマランに作り直した記憶があるんだが
960名無し三等兵 (ワッチョイ df6a-xIYq)
2021/05/18(火) 01:23:48.09ID:RCv6ktXZ0 小型船舶程度の大きさであればトリマランよりカタマランのほうが横波に強い
これは単純に波の波長と船の寸法との比較で論じることができるもので、一概にどちらが優れるとは言えない
これは単純に波の波長と船の寸法との比較で論じることができるもので、一概にどちらが優れるとは言えない
961名無し三等兵 (ワントンキン MM4b-05uU)
2021/05/18(火) 08:40:47.35ID:xQYdG1HwM >>954
トリマランは主船体で浮力の大部分を担ってるのでカタマランの共振とは意味合いが違う
トリマランは主船体で浮力の大部分を担ってるのでカタマランの共振とは意味合いが違う
962名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp69-9lXR)
2021/05/18(火) 19:52:04.05ID:oOxqZ0J2p 共振の話しなんかしてないぞ?
963名無し三等兵 (ワッチョイ f510-u+PU)
2021/05/19(水) 23:39:13.90ID:/VRM59v70 イギリス最新の原子力潜水艦「アンソン」進水 就役は2022年以降の予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ebc90fb9060c6eb67a97ed947d95e1b7c722506
イギリス国防省はアスチュート級を7隻建造する計画で、2007(平成19)年6月に1番艦「アスチュート」が進水、
2010(平成22)年8月に就役して以降、これまでに4番艦「オーディシャス」までが同海軍に引き渡されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ebc90fb9060c6eb67a97ed947d95e1b7c722506
イギリス国防省はアスチュート級を7隻建造する計画で、2007(平成19)年6月に1番艦「アスチュート」が進水、
2010(平成22)年8月に就役して以降、これまでに4番艦「オーディシャス」までが同海軍に引き渡されています。
964名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-TuYS)
2021/05/28(金) 20:37:14.56ID:uWMxFYf4r 2021/05/28(金)
〔政治スポットライト〕豪、独の潜水艦導入検討=仏企との協議難航
https://www.nna.jp/news/result/2193638
次期潜水艦「アタック級」の総額900億豪ドル(約7兆5,960億円)の建造計画を巡るフランス政府系造船会社ネイバル・グループとの協議が膠着(こうちゃく)する中、オーストラリア海軍は次期潜水艦が就航するまでの…
-----
迷走しとるのう。
〔政治スポットライト〕豪、独の潜水艦導入検討=仏企との協議難航
https://www.nna.jp/news/result/2193638
次期潜水艦「アタック級」の総額900億豪ドル(約7兆5,960億円)の建造計画を巡るフランス政府系造船会社ネイバル・グループとの協議が膠着(こうちゃく)する中、オーストラリア海軍は次期潜水艦が就航するまでの…
-----
迷走しとるのう。
965名無し三等兵 (アークセー Sx8d-VBRV)
2021/05/28(金) 20:48:00.34ID:+peB+MDzx おっ、まさかの216でキヨモドキ予言成就か!?(んなわきゃーない)
966名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-hBaB)
2021/05/28(金) 21:01:05.29ID:vWePH7Pzr やはりドイツ製潜水艦になるだろう
ネトウヨ酷使様に新たな敗北の歴史が追加
信頼も実績も無い癖に、何故かやたら偉そうな日本など眼中にも無いという事がまた証明されてしまった様だ
まさに言った通りになったな
ネトウヨ酷使様に新たな敗北の歴史が追加
信頼も実績も無い癖に、何故かやたら偉そうな日本など眼中にも無いという事がまた証明されてしまった様だ
まさに言った通りになったな
967名無し三等兵 (ワッチョイ 5135-w12y)
2021/05/28(金) 21:37:12.61ID:SyjUwjha0 こっち見んな
日本は新艦製造で忙しい
日本は新艦製造で忙しい
968名無し三等兵 (ワッチョイ 917c-4nYX)
2021/05/28(金) 22:04:55.11ID:CPCpKjea0 こっちみんな!(チラッチラッ)
969名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/28(金) 22:24:36.72ID:ZUNfDfSy0970名無し三等兵 (オッペケ Sr8d-hBaB)
2021/05/28(金) 22:28:10.30ID:vWePH7Pzr ネトウヨ酷使様って「こっち見んな」って言葉大好きだよな
都合が悪くなるとバカの一つ覚えみたいに使い始める
豪州の次期潜水艦案件で日本が完全敗北した事を逆恨みして数年に渡って粘着し、未だに悪口を書き続けている、陰湿な酷使様に思いっきりブーメランが突き刺さっている
都合が悪くなるとバカの一つ覚えみたいに使い始める
豪州の次期潜水艦案件で日本が完全敗北した事を逆恨みして数年に渡って粘着し、未だに悪口を書き続けている、陰湿な酷使様に思いっきりブーメランが突き刺さっている
971名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-j4+9)
2021/05/28(金) 22:36:17.28ID:z0vlaxyG0 フランス案の高額な費用も期間も技術導入なら当然( ー`дー´)キリッ
→約束無視の挙げ句ボラれる&更新間に合わんの確定で、なんかありもん買うしかないかもの流れだから
オッペケ敗北の結果でしかないのだ
→約束無視の挙げ句ボラれる&更新間に合わんの確定で、なんかありもん買うしかないかもの流れだから
オッペケ敗北の結果でしかないのだ
972名無し三等兵 (ワッチョイ 5135-w12y)
2021/05/28(金) 22:42:03.91ID:SyjUwjha0 まさか214型がたいげい型より優れてるとは言わないよな
973名無し三等兵 (ワッチョイ f101-B6Af)
2021/05/28(金) 23:17:44.05ID:iqnt5I8K0 譫言のようにぶつけた、を繰り返すんじゃない?w
はるしお改造のあさしおを4隻ばかし5年納期で収めてやれば豪潜水艦部隊も当面維持できるんじゃ。一隻二千億なら飛びつく気がするw
はるしお改造のあさしおを4隻ばかし5年納期で収めてやれば豪潜水艦部隊も当面維持できるんじゃ。一隻二千億なら飛びつく気がするw
974名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-byzl)
2021/05/28(金) 23:45:02.67ID:VTiV6VG/0 オーストラリアのインド化が止まらんな
日本インド化計画ならぬオーストラリアインド化計画だな
日本インド化計画ならぬオーストラリアインド化計画だな
976名無し三等兵 (アークセー Sx8d-VBRV)
2021/05/29(土) 00:41:05.63ID:Ay1gh9ozx >>969
まあ知ってた、が彼らの要件を一ミリも満たさないのが凄いよなw
まあ知ってた、が彼らの要件を一ミリも満たさないのが凄いよなw
977名無し三等兵 (ワッチョイ b32d-I1lW)
2021/05/29(土) 00:53:26.95ID:fdz0tqtu0 要件なんてどうでもいいんだろ
利権さえあれば
利権さえあれば
978名無し三等兵 (スップ Sdf3-b5g+)
2021/05/29(土) 01:12:18.98ID:LALZZPdTd オージーは退役ロス級再整備したやつが要求仕様的にあってるとおもう
979名無し三等兵 (ワッチョイ 5bed-4Wjq)
2021/05/29(土) 02:38:49.92ID:BORUco400 さんざんすったもんだした挙げ句、214型導入しますなんてこと
よくもまぁ、恥ずかしくもなく言えるもんだな。
タンブル元首相は、
『日本は優れた潜水艦を作ることができるが、
フランスは我々の望む潜水艦を作ってくれる。』
と豪語しとったのに、このざまかい。
よくもまぁ、恥ずかしくもなく言えるもんだな。
タンブル元首相は、
『日本は優れた潜水艦を作ることができるが、
フランスは我々の望む潜水艦を作ってくれる。』
と豪語しとったのに、このざまかい。
980名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-ZXwp)
2021/05/29(土) 03:05:46.65ID:wWIa68io0 ある意味一番わけの分からない設計問題起きてるからな…214系統
981名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-6AK0)
2021/05/29(土) 04:09:07.00ID:6G+XezHO0 素直に原潜にしてシュフランをそのまま入れるかバージニア級やスチュート級にするしかないよ
982名無し三等兵 (アウアウウー Sac5-vEq5)
2021/05/29(土) 08:56:52.15ID:jZVIn4q7a フランスって何やってもいやらしい
983名無し三等兵 (ワッチョイ 01dd-ybD/)
2021/05/29(土) 14:18:49.72ID:jDWuQccN0 まさにSEあるあるの「顧客が本当に必要だったもの」の図の経過をたどった感じ
984名無し三等兵 (ワッチョイ a19b-7PYX)
2021/05/30(日) 06:34:42.23ID:tCDfUcfH0985名無し三等兵 (ワッチョイ a19b-7PYX)
2021/05/30(日) 06:43:12.69ID:tCDfUcfH0 フランスがオーストリラリアのそうりゅう型の採用を妨害したのが事実だったとしても,
日本の生産能力がオーストラリアの分を日本の分とともに十分生産できる情勢なのか結構怪しいからなあ。
日本は原子力潜水艦作らなきゃならんかもしれんし,そうでなくでも、対中で毎年確実に潜水艦作っていく必要あるし。
あんまり売り込みに熱心じゃなくなるのもしゃあないが。しかし、ドイツの潜水艦がこれまでと同様の
名声を得続けられるか微妙だし、やってもいいかもしれん。
日本の生産能力がオーストラリアの分を日本の分とともに十分生産できる情勢なのか結構怪しいからなあ。
日本は原子力潜水艦作らなきゃならんかもしれんし,そうでなくでも、対中で毎年確実に潜水艦作っていく必要あるし。
あんまり売り込みに熱心じゃなくなるのもしゃあないが。しかし、ドイツの潜水艦がこれまでと同様の
名声を得続けられるか微妙だし、やってもいいかもしれん。
986名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-rB6o)
2021/05/30(日) 08:06:23.95ID:E78MvS2OM フランスもドイツも現地生産やライセンス供与でたくさん実績あるからな
今の時代、技術供与やライセンス供与なしに大型発注は取れないでしょ
今の時代、技術供与やライセンス供与なしに大型発注は取れないでしょ
987名無し三等兵 (ワッチョイ 9310-qgv8)
2021/05/30(日) 08:14:12.16ID:2UgcJuld0 >>970
ネトウヨ連呼の在日が癇癪起こして必死だな。
ネトウヨ連呼の在日が癇癪起こして必死だな。
988名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 08:17:34.74ID:ofOd9bWR0 技術供与もライセンス供与もなしにフィリピンの防空レーダー案件取ったし
ポンポン巡視船も売りつけとるがな
ポンポン巡視船も売りつけとるがな
989名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-rB6o)
2021/05/30(日) 08:19:57.83ID:E78MvS2OM フィリピン程度の国で、その程度の案件なら、ってことだろ
990名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 08:20:18.81ID:ofOd9bWR0 まぁメディアは本気でアホな可能性もあるけど(黄色人種の潜水艦を頭下げて買わせてもらうなんて白人のプライドが許さない!)政府に関しては
正解がはじめから一つしかないのを認識しつつ一部の人間が一生懸命条件闘争をやってる(つもりになってる)感
「ほら、ほら、潜水艦買ってもらわないと困るだろ? このままだとドイツ製買っちゃうぞ?」
困りません
正解がはじめから一つしかないのを認識しつつ一部の人間が一生懸命条件闘争をやってる(つもりになってる)感
「ほら、ほら、潜水艦買ってもらわないと困るだろ? このままだとドイツ製買っちゃうぞ?」
困りません
991名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 08:23:51.48ID:ofOd9bWR0 >>989
逆だよ
フィリピンの防衛費で百億のレーダー一式は金額的にも戦略的価値の点でも相当でかい
まぁインドネシアには防衛装備品は対外協力という名目でないと装備品は輸出できないからとFFMの共同生産提案してるけどな(オージー発狂案件
逆だよ
フィリピンの防衛費で百億のレーダー一式は金額的にも戦略的価値の点でも相当でかい
まぁインドネシアには防衛装備品は対外協力という名目でないと装備品は輸出できないからとFFMの共同生産提案してるけどな(オージー発狂案件
992名無し三等兵 (ワッチョイ 01c5-j4+9)
2021/05/30(日) 09:06:30.95ID:vfkEU6re0 フィリピンとは情報共有の話もあるからね
しかしODAだからノーカンとかその程度とかサゲとけば冷静な評価になると思ってるの多いのよね
しかしODAだからノーカンとかその程度とかサゲとけば冷静な評価になると思ってるの多いのよね
993名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 09:17:51.97ID:ofOd9bWR0 他国がバーター取引で輸出したのとかはノーカンじゃないらしいからななぜか
994名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-rB6o)
2021/05/30(日) 09:32:23.82ID:E78MvS2OM じゃあ数千億円から一兆以上の案件で、ある程度の工業基盤のある国への輸出で、技術供与や現地生産なしで発注取れると本気で信じてるの?
フィリピンは技術供与しても現地生産無理なんだから、ノーカンなのは当たり前だろ
フィリピンは技術供与しても現地生産無理なんだから、ノーカンなのは当たり前だろ
995名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-rB6o)
2021/05/30(日) 09:34:28.05ID:E78MvS2OM あとODAがノーカンってなにか揶揄したつもりなのかもしれないけど、商業ベースじゃないし向こうの納税者の負担でもないんだから、ノーカンなのは当たり前のこと
996名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/05/30(日) 09:39:15.95ID:su9pj8Co0 装備輸出をノーカンと言ってるやつは装備輸出の意義を何だと思ってるんだか
997名無し三等兵 (ワントンキン MM2b-rB6o)
2021/05/30(日) 09:50:37.82ID:E78MvS2OM 日本の防衛力や防衛産業、国際的影響力に対しての意義のことなら、輸入国の納税者にとっては関係ない話だな
防衛装備だろうと民生品だろうと、大規模な外国政府調達の発注を取りたければ現地生産や技術供与なしでは無理だよ、って当たり前の話だろ
もちろんある程度の工業基盤のある国限定だけど そういう意味でフィリピンの例がノーカンなのも当たり前の話
防衛装備だろうと民生品だろうと、大規模な外国政府調達の発注を取りたければ現地生産や技術供与なしでは無理だよ、って当たり前の話だろ
もちろんある程度の工業基盤のある国限定だけど そういう意味でフィリピンの例がノーカンなのも当たり前の話
998名無し三等兵 (ワッチョイ 1371-jno8)
2021/05/30(日) 09:51:03.51ID:ofOd9bWR0 なんか国家のプライドとかそういう問題らしい(ウケる
戦争に弱い民族はパレードや商取引で戦争したつもりになってるのかもしれん
戦争に弱い民族はパレードや商取引で戦争したつもりになってるのかもしれん
999名無し三等兵 (ワッチョイ 5357-WgaG)
2021/05/30(日) 09:53:01.36ID:CrJAk0oC0 コリンズ級の開発元には蹴られたの?
1000名無し三等兵 (ワッチョイ d963-fj9J)
2021/05/30(日) 09:54:57.40ID:su9pj8Co0 装備輸出を自尊心にする精神異常国に生まれなくてよかった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 12時間 28分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 239日 12時間 28分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】13年ぶり復活「クイズ$ミリオネア」元日放送決定 挑戦者に菊池風磨&ムロツヨシ、みのもんたさん版傑作選もOA [征夷大将軍★]
- 夜勤終わり風呂なう
- いい夫婦(11/22)の思い出
- 桃香さん!!
- 習近平や王毅などの中共幹部、「高市答弁」に関していまだ一切言及なし。すまんこっから何が起きるの? [271912485]
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人に年間120万円の独身税をかけるだけで農家を守って米の値段を半分にできるんだよ」8万高市 [257926174]
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
