ウクライナ情勢 453

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/22(日) 18:27:44.95ID:MJFYrDGR0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ウクライナ情勢 448
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653048759/
ウクライナ情勢 449
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653096775/
ウクライナ情勢 450
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653122925/
ウクライナ情勢 451
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653147718/
ウクライナ情勢 452
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653186948/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/22(日) 18:28:01.88ID:MJFYrDGR0
ウクライナ情勢把握に便利なTeleglam導入リンク t.me が見れない人用
開戦以降ロシア国内だけでも4000万ユーザー増加 TwitterやFacebookやInstagramで常態化する検閲も無し
telegramは標準で機械翻訳機能を搭載しており日本語以外のコミュニティーとシームレスにアクセスできます
現在ウクライナ ロシア関連最速情報ツール 2022上第一四半期新規ダウンロード数 Twtterの三倍以上

Telegram(公式)
https://telegram.org/

android(アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.telegram.messenger
上記のtelegramに対しての日本語化パッチ
t.me/setlanguage/ja-beta
android nekogram X(推薦 日本語化標準対応)
https://f-droid.org/en/packages/nekox.messenger/
iphone(アプリ)
https://itunes.apple.com/app/telegram-messenger/id686449807
上記のどれかを入れれば既にtelegramユーザーです

ここからは便利な翻訳補助ツール(必要に応じてインストール 必須ではありません)
yandex翻訳(テキストから画像まで高機能高精度)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.yandex.translate
DeepL翻訳
https://f-droid.org/en/packages/com.example.deeplviewer/

専ブラ(windows)で t.me をリンク化(chmateは標準でリンク化されます)
※【TAB】部分はTABキーを一回押すって事なので【TAB】って文字は削除して置き換え

ReplaceStr.txt に以下を追加
//telegramリンク化
<rx2>((?:^|<br>)[  ]*)((?:t?t?p?p?s?:?/?/)?)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+)【TAB】$1https://$3$4$5【TAB】msg
2022/05/22(日) 18:33:35.24ID:1suQ2VEFM
>>1おつ

ネオコンとは…

「アメリカの民主主義は素晴らしいので、世界各国の独裁者をアメリカの軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥である

実際にアフガンやイラクでやってみたら
戦争は長く続き
アメリカ兵は死に
現地の一般市民も死に
お金ばっかりかかり
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権あたりではもう死んでた人達である

ロシア設定ではまだ生きていてアメリカを支配している事になっている
2022/05/22(日) 18:53:17.52ID:hQt4j2HD0
>>1
Z
2022/05/22(日) 18:53:23.58ID:hQt4j2HD0
ISW評価
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1528210802364166147

戦況図
ハリコフ
https://pbs.twimg.com/media/FTVLpztUcAEoOdK?format=jpg&name=large
南部
https://pbs.twimg.com/media/FTVLp4LVsAAnkA4?format=jpg&name=large
東部
https://pbs.twimg.com/media/FTVLqlqUAAAOVc2?format=jpg&name=large

戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1730 ET 21.05.2022 / 0630 JST 22.05.2022
概況から
「5月21日、ロシア軍はセベロドネツクの包囲及び占領に向けて、力を注ぐことに集中した。
また、それは今後数日間続くことになる可能性が大きい。
一方で、イジュームを含む、他の方面での進撃の試みは、広範に停滞したままの状況である」

要点
①ロシア軍は、ドネツ川をまたぐセベロドネツクとリシチャンシクの間の
ウクライナ側GLOC(地上連絡線)を断ち切るための作戦を実行している。

②おそらくマリウポリの情報通信環境は今後数週間中に急速に制限されていくことになるだろう。それは、ロシア軍の焦点が、
アゾフスタリ製鉄所の完全制圧からマリウポリ占領統治の強化へと、移行しているからである。

③ ロシア軍は国境方面へのウクライナの進撃を阻止するために、ハルキウ市周辺の部隊を増強している可能性が大きい。

④ロシア軍は南部方面でのさらなる攻勢作戦を発動するために、
ザポリージャ州とヘルソン州の特定の地域において、兵力を集中させている可能性がある。

ウクライナ東部(5/21)
・ロシア軍はセベロドネツクとリシチャンシクを結ぶ橋の一つを重迫撃砲で破壊した(5/20)。

・イジューム~リマンの間で、ロシア軍はオスキル川を越えた。

・ポパスナ北方のLypoveをロシアは攻撃したが、ウクライナ軍に撃退された。

モルドバ(トランスニストリア)国境
ウクライナ国境警備隊は、
・ 国境近辺でのドローン及び暗視装置の民間使用の禁止
・ 小型ボートの運航の禁止
を発表した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 18:53:44.53ID:hQt4j2HD0
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1528270630033862656
英国国防省 ウクライナ情報 22.05.2022

・ロシアで唯一作戦行動可能な、BMP-T“テルミナートル”戦車援護装甲車を装備する中隊が、
ドンバス攻勢のセベロドネツク方面に配置された模様だ。

・この部隊の存在から次のことが推測できる。中央軍管区(CGF)はこの装甲車両を装備している
唯一の部隊であり、ゆえにCGFはこの攻撃に関わっている。なお、この侵略戦争の初期段階でCGFは
キーウ東方への突破に失敗したため、以前著しい損失を被っている。

・アフガン及びチェチェンでの戦争で主力戦車を用いた際、戦車防衛に特化した装備の必要性を認識し、
ロシアは“テルミナートル”を開発した。セベロドネツク地域は、今でもロシアにとって当面の戦術的優先度が高い地域の一つである。
しかし、最大で10両の“テルミナートル”を展開させても、ロシアがこの戦役で大きな衝撃を与える可能性は小さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 18:54:30.93ID:hQt4j2HD0
軍事ブロガーの戦況図と論評
https://militaryland.net/ukraine/invasion-day-87-summary/
ロシアのウクライナ侵攻87日目、2022年5月21日22時~(キエフ時間)時点の概要です。

ロシア軍はポパスナ方面から進攻し、いくつかの集落を占領することに成功した。
ドンバスの全体的な状況は、防衛側にとって有望とは言えない。ウクライナ軍は防衛戦略を再考し、
ロシア軍のドンバスへの注力を他で生かす必要がある。

アゾフスタルのウクライナ人守備隊は武器を捨て、ロシア軍に降伏した。
マリウポルの戦いは終わった。

全域
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_87_fullmap.png
ハリコフ
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_87_Kharkiv-Frontline.png
ドンバス
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_87_Siverskyi-Donets.png
ザポリージェ
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_87_South-Eastern-Front.png
ヘルソン
https://militaryland.net/wp-content/uploads/2022/05/day_87_Kherson-Frontline.png
2022/05/22(日) 18:54:47.89ID:hQt4j2HD0
5月22日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者 29050(+200)
戦車1285(+7)
装甲車3141(+25)
長距離砲599(+3)
MLRS201(+0)
対空ミサイル車両93(+0)
航空機204(+0)
ヘリコプター170(+1)
無人機470(+8)
巡航ミサイル107(+3)
輸送車2194(+16)
艦船13(+0)
特殊車両43(+0)
2022/05/22(日) 18:55:08.66ID:hQt4j2HD0
1週間ごとのロシア軍の損害
2月24日~3月29日キエフ攻勢
4月19日~ドンバス攻勢
        死者 戦車 装甲車 長距離砲 MLRS トラック
2/24-2/27  4300  146  706    49     4    147
2/28-3/6   6700  139  279    60    46    300
3/7-3/13   1000   89  241    31    12    153
3/14-3/20  2700  102  261    90    12    347
3/21-3/27  1900  106  177    64    19    197
3/28-4/3   1400   56  136    24     9    105
4/4-4/10   1300   78   81    17     6    135
4/11/4/17  1000   51   91     34    16     87
4/18-4/24  1500  100  236    32    20     86
4/25-5/1   1700  153  233    43     4    239
5/2-5/8   2000  104  270    58    28    165
5/9-5/15   1900   90  217    46    16    126
5/16-5-22  1650   65  183    44     6    107

        SAM 航空機 ヘリ 無人機
2/24-2/27   1   27   26   2
2/28-3/6   20   17   22   2
3/7-3/13   13   30   38   3
3/14-3/20  10   22   32   14
3/21-3/27   8   25    9   35
3/28-4/3    3   26    7   31
4/4-4/10    1    9    3   23
4/11-4/17   11   13    9   36
4/18-4/24   3   14    8   43
4/25-5/1   11   13    1   54
5/2-5/8     6    7    1   115
5/9-5/15    3    1    8   56
5/16-5-22   4    4    6   54
10名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-+b+W [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:56:56.36ID:LOzclQYh0
(´;ω;`)ウッ…
11名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-+b+W [180.60.155.133])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:57:48.44ID:LOzclQYh0
インド太平洋経済枠組み「台湾は不参加」 米補佐官が言及
https://mainichi.jp/articles/20220522/k00/00m/030/104000c

台湾頑張れ
12名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-tRcw [106.130.197.220])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:09:12.87ID:oHvUaRppa
ロシア兵見てて思うんだが顔の若さと生え際の位置の高さとM字の食い込み度合いがアンバランスなんだが

ロシア人って若ハゲ多いのか?
2022/05/22(日) 19:13:48.33ID:HNUh5Tm8a
>>1
Z
ここわロシア死ね死ね団公式スレです
2022/05/22(日) 19:16:17.46ID:p5QImhxj0
>>12
ロシアの20-40代はプーチン関係なく、いじめとメンツ社会と生活苦で苦しいよ
ロシア男性はいいおっぱいとやる機会あっても子供いても離婚と単身クソクソ多い社会で生活苦でm字とか当たり前
2022/05/22(日) 19:16:25.29ID:TMngQGXsd
マリウポリでウクライナ兵3万全滅
ミジメな2500人降伏の次は
セベロドネツク1万5000人玉砕

鬼畜米英傀儡ゼレンスキーのまたまた玉砕命令で
ウクライナ軍士気落ちまくり

次はスラビャンスク陥落で
東部戦線終了

ロシア勝利が見えて来たから
ヨーロッパ諸国もハシゴ外し始めたな
鬼畜米英大本営しか流れないジャップまた置き去り
2022/05/22(日) 19:19:31.65ID:g7eIlrI30
う、暗いな…
17名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:19:44.71ID:LWhFbUsh0
6月の大反抗までは小康状態かなー
2022/05/22(日) 19:20:38.88ID:MjQd5NC+0
バイデン大統領が乗ったエアフォースワンが横田基地に着陸したけど
今日はお祭りで一般人がたくさん基地にいるんだよな
youtubeに着陸の瞬間を近くから撮影した動画をアップしてる
ロシアの工作員とか紛れてないか心配
2022/05/22(日) 19:20:59.08ID:t3u3TXe50
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
 
1.この軍事板では精神異常者を隔離していました。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
ロシアの戦局の悪さに、プーアノンがIPナシのスレは放棄したり、こちらに乱入している状況です。
すみやかにプーアノンをNGのうえ無視をお願いいたします。
 
2.スレ内の会話に出てくる基本的な人物や地理、各国メディアのYouTubeチャンネルへのリンク、
【各種兵器一覧の確認】は、
https://gonsuke.work/
ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
 
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
我々はウクライナと共にあります!
パットンは同盟諸氏諸君と一緒にあります!
 
陽のあたる道の真ん中を歩め!
ウクライナに栄光あれ!
2022/05/22(日) 19:22:26.41ID:TMngQGXsd
属国ジャップ民が
ご主人さまにいくら忠誠尽くしても
おいもっともっとカネ寄こせ
とバイデンは言いに来ただけなのにww
バカなジャップ
2022/05/22(日) 19:22:43.96ID:sJmWRhEk0
>>18
スペアが沢山いるのが民主主義体制の強味だからなあ
おじいちゃん1人死んだところでどうって事無いんだわ
22名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:22:54.47ID:P9ldigBda
>>15
マリウポリは1万6千じゃないか
2022/05/22(日) 19:23:47.17ID:IO//GRzb0
APVが積極的に狙われているのは兵士を減らしたいからなのか
2022/05/22(日) 19:23:52.15ID:gWHrabX4d
>>22
コピペbotに触れちゃダメよ
2022/05/22(日) 19:24:30.52ID:OrFsCBrw0
>>17
今日一番のニュースはやっぱあのロシア側からのリークだな
6月にウクライナ軍は32BTGをヘルソンに当てるっていう
2022/05/22(日) 19:25:35.28ID:/L5tj8uRa
>>12だから、ドラゴンボールが人気なんだな
27名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:26:55.96ID:P9ldigBda
>>24
そういうのどうでもいいので
2022/05/22(日) 19:27:07.29ID:TMngQGXsd
冷戦終結後、アメカスが日本経済を主敵認定
アメカスに邪魔な日本経済と日本先端技術を構造的にも法的にも完全に破壊し尽くして
30年間世界唯一マイナス成長
アメカスに先進国から転落させられたのに
まだアメカスに忠誠を尽くすバカジャップ
喜劇以外の言葉がない
2022/05/22(日) 19:27:56.42ID:t9qV8Kstp
髪に関しては酒の飲み過ぎ説を前に聞いた
でも遺伝要素もあるからな…飲まなくてもハゲる時はハゲる
何してもハゲる時はハゲる

ハゲる時はハゲる
2022/05/22(日) 19:30:06.17ID:bDa1Lcm10
ロシアが勝ち始めてウクライナが負けが込んでくると、
第一次大戦みたいにアメリカが直接出てくるんじゃないの?
31名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:30:33.28ID:P9ldigBda
>>29
ブッ殺すど
2022/05/22(日) 19:30:38.25
>>25
ヘルソン反転攻勢の日時までは特に載ってないな
今日から始まってもおかしくはない
t.me/rybar/32992
2022/05/22(日) 19:32:23.78ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

6月つっても6月末だろ、エクスカリバーの練度見てりゃ急いでも効率が悪いのは分かる
2022/05/22(日) 19:34:09.74ID:cvTzNRq6r
>>32
日時はロシア人ならだいたい予想つきそう
2022/05/22(日) 19:34:24.15ID:jgA6FIUL0
Zを批判してもMは批判するな
2022/05/22(日) 19:34:24.15ID:M3rSboVD0
>>20
はずかしい奴
2022/05/22(日) 19:35:03.62ID:fcP7mSata
F-16の戦力化はいつになりそう?
38名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-3jpU [106.146.6.111])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:35:26.55ID:n2w+3Reaa
海外......正確には欧米に三毛が少ないのは、黒猫が迫害されてきたから、というか説がある。
三毛は黒、茶(オレンジ)、白、の三色たけど、黒の色素を持つ猫が少ないのだとか。
故にイタリアなんかでは黒猫が生まれると、捨てられる確率が高いとの噂がある。
2022/05/22(日) 19:35:36.75ID:gWGq1fGRM
>>1


https://i.imgur.com/jZq8GnF.jpg
2022/05/22(日) 19:36:01.41ID:ssUFQCy+M
中国が朝鮮戦争の死者に驚愕してロシア教官の助言をきくのをやめた話
ロシア教官にとってはいつもの
アジア系を肉盾にしていることでも
中国人としては、元国民党とはいえ同朋意識があったのであろう
2022/05/22(日) 19:36:01.91ID:M3rSboVD0
>>7
ウクライナの防御布陣に辛口やね
42名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:36:28.36ID:P9ldigBda
>>35
好きでMなわけじゃ‥
2022/05/22(日) 19:37:09.50ID:TT3wcnNR0
南部と東部を分断するにあたって、どこを攻めるかな?
2022/05/22(日) 19:38:10.52ID:gWHrabX4d
>>40
ロシア軍はスラブ系の精鋭も普通に無駄死にさせまくっているのでロシア軍の人命軽視の伝統に問題があるだけ
2022/05/22(日) 19:41:14.85ID:ZZ9uluaC0
アフガン紛争では、ブルガリア軍とかルーマニア軍がソ連軍に参与して戦闘地域に入ってたんだから、米英、それこそ日も実戦経験積むためにウクライナに入れよと思う。
まぁ国際関係の微妙な機微に関係ない一般人の戯言だけど。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-J4fb [126.145.247.135])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:41:15.97ID:Qwgw2pth0
林外相、北朝鮮コロナに支援必要 「放っておけず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/94b0b4738efbaaf70e1ec2f6d9ef8780672b993b

この方、親中なだけじゃなくて親北でもあるの?
コロナ支援なんて韓国にやらせとけば良いのに何考えてるのかしら
47名無し三等兵 (ワッチョイ 0246-92Kh [123.225.128.243])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:41:20.29ID:MjQd5NC+0
>>20
ジャップ連呼ってニュー速にいた奴かな?


「ジャップ100匹斬り募集」ネット掲示板でテロ予告 容疑で大学生の男逮捕 2019.5.15 神戸新聞

インターネットの掲示板に「腐れ切ったジャップ社会に裁きを」などと書き込み、警察官の業務を妨害したとして、
兵庫県警葺合署は15日、偽計業務妨害の疑いで、神戸市中央区に住む私立大学生の男(22)を逮捕した。
逮捕容疑は2017年12月10日午後7時10分ごろ、インターネットの掲示板に「ジャップ100匹斬り募集」「俺は
JR三ノ宮駅周辺で実行する」「決行日は明日の午前11時にしたい」などと書き込み、同署員らに同駅とその周辺
で警戒させ、業務を妨害した疑い。
同署の調べに容疑を認めているという。
同署は刑事責任能力の有無について慎重に調べる。
2022/05/22(日) 19:44:33.42ID:4+Hh1KM10
>>46
日本人が拉致されているのを忘れているのかもな
嘘でもいいから拉致されている日本人と交換だと言えないところが林の馬鹿なところ
2022/05/22(日) 19:47:18.82ID:TT3wcnNR0
>>48
日本が直接支援するつもりじゃないのかも。
国際社会の枠としてやるべきだと言ってるのかもしれない。
2022/05/22(日) 19:47:35.63ID:3mkhel4Ca
>>20
韓国より後回しにされてる時点でバカにされてるよな
エアフォースワン墜落しろよ
2022/05/22(日) 19:48:07.64ID:11t7BWHg0
前スレで小銃で空中のドローン落とそうと撃ちまくってる動画あったけど
飛行してるドローン落とすにはSMART SHOOTERみたいな照準補正計算してくれるサイトを使わないと無理だろう
https://youtu.be/VCnK0FcvCIM?t=184
↑これは米海兵隊にかなり納入されてるらしいんだが、こういうのもっとウクライナに送ればいいのに
2022/05/22(日) 19:48:16.51ID:ZZ9uluaC0
>>46
リップサービスと言うか、定型的な「ミサイルマンだけど一応は気にしてあげてるよ」の社交辞令かも。
手は差し伸べてるから、あとはカリアゲが土下座して助けを求めるかどうか。
2022/05/22(日) 19:48:23.47ID:cvTzNRq6r
>>46
拉致外交の糸口でしょ
2022/05/22(日) 19:49:30.03ID:M3rSboVD0
なんかアメリカがハイマース供与決定したとかいう噂あるけどマジ?
2022/05/22(日) 19:49:58.36ID:3mkhel4Ca
あーあ首都高が崩壊してバイデンの乗ったビーストがスクラップになりゃいいのに
2022/05/22(日) 19:50:34.99ID:sJmWRhEk0
モデルナワクチンなら余ってるから態度次第ではあげない事もないよ
57名無し三等兵 (スップ Sdc2-aJYi [1.75.1.103])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:51:05.53ID:AO/dcml9d
スイッチブレードはヘルソンの露軍防御陣地攻略にもってこいだと思ったんだが

ピックアップのゲリラ用レベルだったのかしら
2022/05/22(日) 19:51:22.73ID:2ga7rLgU0
前スレの終わりの方であった「弾受け要員の動員→肉弾突撃戦術」を維持してるのではって話題。

やっぱり、前世紀の革命時代からの伝統を忘れていないんだなぁと、ある意味安心した。(^_^;)
2022/05/22(日) 19:51:59.68ID:sJmWRhEk0
>>54
正式発表されるまでは眉唾だなあ
先日通った支援法案で武器だけで2兆円分ぐらいあるはずだから
あってもおかしくないけど
60名無し三等兵 (スップ Sdc2-aJYi [1.75.1.103])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:53:16.57ID:AO/dcml9d
それと最近tiktok大隊の動画ある?
ポバツナ攻略以降見ないのだが
61名無し三等兵 (ワッチョイ 8231-5qYK [219.125.11.114])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:53:16.99ID:mm7a1JiK0
スイッチブレード600は知らんけど300はおもちゃだったな
2022/05/22(日) 19:54:25.74ID:11t7BWHg0
>>46
親〇〇というよりは、どっかで頭拗らせた系の反日だよね
2022/05/22(日) 19:54:54.74ID:yhQIS5P+0
>>18
基地に入る前に全員、X線検査・金属探知機も含め検査済みだろう。
仮に紛れ込んでいてもロクな物は持ち込めない。
2022/05/22(日) 19:56:17.05ID:sJmWRhEk0
>>57
一番使えるのは将官やド人共幹部の暗殺だから秘匿したいのかも
2022/05/22(日) 19:57:35.93ID:4U36TxlY0
セベロドネツク、ポパスナ方面のロシア軍の進撃が激しい。
ウクライナ反抗の6月下旬まで粘れないのではないか。
全滅か捕虜になるくらいなら、セベロドネツクを一旦放棄すべきと思うが
それはそれで奪還にはまた時間がかかる。
2022/05/22(日) 19:57:55.54ID:wGSXwVura
>>12
ウクライナの人も若ハゲ多いような
裁判にかけられたロシア人も21で
Mハゲだったわ
2022/05/22(日) 19:58:35.96ID:hQt4j2HD0
ドローンによる対戦車手りゅう弾投下動画
https://twitter.com/UAWeapons/status/1528326529700200448
#Ukraine : #Khersonの近くでロシアの車両に弾薬を投下するウクライナの
ドローン-ロシアのT-72Bパターンの戦車とトラックが破壊されました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 19:59:29.49ID:hQt4j2HD0
https://twitter.com/UAWeapons/status/1528313148712833024
ウクライナ:ウクライナのエアロロズヴィドカドローンユニットは、
R18 UAVから弾薬を落とし、東部で別のロシアのBMPを破壊しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
69名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-NyKo [126.141.180.209])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:00:27.99ID:gTidPNqT0
(スップ Sda2-swhX [49.97.106.100])ID:TMngQGXsd
こんなのにも触っておる輩がまだおるのか
2022/05/22(日) 20:02:01.15ID:IAgxwp8Y0
レーダー制御のボフォース40mmでVT.信管付き弾丸を打てば、
ドローンなんて簡単に落ちるはず
2022/05/22(日) 20:02:12.23ID:lewHQ8fb0
>>66
白人は禿多い気がする
2022/05/22(日) 20:02:18.64ID:+oBjqN7K0
今の焦点はセベロドネツクをいつ放棄するかだな
マリウポリはみすみす4000人の戦前からの精鋭を包囲させて消滅させたわけでな
また包囲殲滅されるのなら終わってるが
2022/05/22(日) 20:02:18.65ID:3mkhel4Ca
反日国の大統領なんか歓迎するなよ

親日度ランキング

ロシア 62.6%

アメリカ 34.3% ←!!!
イギリス 11.8% 

中国 0.9%
韓国 0.7%

https://kyoan.u-biq.org/enq_shinnichi.html
74名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-lb3p [126.182.82.213])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:02:29.38ID:iOmA6Uf8p
>>68
エアロロズヴィドカって元々は民間のドローン愛好家集団なんだよな。あまりに有能なので正規軍に登用された
75名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-fvOA [220.152.25.107])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:03:06.43ID:kExhN1at0
俺に国内で人を呪う力があったら林豚と岸田を呪いたい
2022/05/22(日) 20:03:48.65ID:gWHrabX4d
セベロドネツク放棄を唱えるネット軍師は自身がアフガニスタン政府軍並みの無能バカである事を自覚した方が良い
2022/05/22(日) 20:04:02.14ID:nsrHJCTj0
>>38
黒猫にネロって名づけるの良くないんかな?
2022/05/22(日) 20:04:21.49
>>74
有能な民間人起用はいいけど精神的なケアはやっててほしいわ
ドローンでも人殺しやってるという精神的な負担は半端ないって米軍でも問題になってるし
79名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-lb3p [126.182.75.25])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:05:16.42ID:4DMwJlmUp
>>78
8年前からやってるし、まあそんな心配するほどでもないんじゃない
2022/05/22(日) 20:06:06.89ID:lewHQ8fb0
セベロドネツクはヤバそうだが放棄するにしてももう少し時間はありそう
ウクライナ郷土防衛隊司令官クビにしたとかあまり上手く行ってなさそうだな
2022/05/22(日) 20:06:47.60ID:YDgXddwM0
セベロドネツク方面の勢い未だに全く止められないの?
今までこんなことなかったよね
2022/05/22(日) 20:06:48.47ID:MjQd5NC+0
>>73
外交に関する世論調査 令和3年6月調査

日本人の好感度
アメリカ88.5%
韓国37.0%
中国20.6%
ロシア13.1%


ウクライナ侵略前でこの数字
今調査したら日本人のロシア好感度マイナスかもwwwwwwwwww
2022/05/22(日) 20:07:18.29
>>80
>ウクライナ郷土防衛隊司令官クビにした
これどこソースよ?
司令官交代の話はあったと思ったけど
84名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:07:26.89ID:iNFJx5k/0
ロシアのセベロドネツク攻略にあたり、
周辺でも高台に当たるポパスナを先に攻略して、包囲網を取るというより
高台を次々占領して、優位な立場を取ろうとしている

という考察は、既出??

https://mobile.twitter.com/kamipapa_ro/status/1527880220250099714
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 20:07:30.54ID:ckkpUOGqM
ドイツのクリスティアン・リンドナー財務相は、ロシア人の個人資産を没収してウクライナの再建に資金を提供するという考えを承認しないとフィナンシャル・タイムズに語った。

大臣は、「資産の差し押さえに対する障害は非常に重大である」と説明し、法の支配を有する国の当局は私有財産の不可侵性を保証していることを想起した。

同時に、リンドナーは、ドイツ政府がロシア連邦中央銀行の以前に凍結された外国資産を没収する提案を検討する準備ができていることを繰り返した。しかし、彼は、これらの資産が押収された場合、法的な問題と国際秩序への影響を研究する必要があると述べました。


またドイツのクソムーブ始まった
2022/05/22(日) 20:07:54.09ID:+oBjqN7K0
マリウポリは逃げるまもなく精鋭が包囲殲滅だからな
あれはちょっと恥ずかしかった
87名無し三等兵 (ワッチョイ 9f60-8DE0 [180.221.241.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:08:05.99ID:BxtttLaE0
>>81
お前がウクライナやばいやばい言うのは今まで何回もあった
2022/05/22(日) 20:09:13.75ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>81
約3万人で突撃してきてるから無理
2022/05/22(日) 20:09:27.21ID:lewHQ8fb0
>>83
前スレ流し見だわスマンコ
2022/05/22(日) 20:09:37.01ID:YDgXddwM0
>>87
その無駄な絡み面倒だからいいかげんやめない?
2022/05/22(日) 20:09:39.64ID:MY53mcsfa
>>84
ポパスナは重要地点なのは間違い無いと思うが
常に高地を押さえるのが優位かというと、今時の野砲と航空攻撃の前にはそうとは言えないわけで

現状何とも言えん
2022/05/22(日) 20:09:55.95
>>85
これは個人資産の話やろ
ロシア中央銀行の凍結された資産はボッシュートするって書いてあるじゃん
2022/05/22(日) 20:10:04.57ID:4+Hh1KM10
>>86
補給がないから戦えなかっただけだろう
2022/05/22(日) 20:10:34.97ID:3mkhel4Ca
>>82
飼い主から嫌われ虐待されてるポチとか哀れだね
2022/05/22(日) 20:10:38.46ID:gWHrabX4d
>>86
逃げる間も無くというかアゾフと第36海兵旅団が撤退を拒否してロシア軍の足止めと時間稼ぎに成功したのでその指摘は間違い
しかもマリウポリ防衛部隊は国境警備隊や警察官もごちゃ混ぜで必ずしも精鋭では無い
2022/05/22(日) 20:10:40.62ID:YDgXddwM0
>>88
多くて8000って見たのに倍以上じゃねーか
イジュームにいるウクライナ軍が4万ちょっとなのにドネツクだけでそんなに来られたらそりゃ止められないわ
2022/05/22(日) 20:10:53.96ID:Z8bfDxl30
>>67
結構強力なんだなぁ
一発で誘爆させて砲身からも火吹いてる
98名無し三等兵 (ワッチョイ 9f60-8DE0 [180.221.241.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:11:13.43ID:BxtttLaE0
>>90
お前が粘り強く発言し続けた成果だよこれは
書き込みだけで誰かわかる
99名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:11:18.93ID:P9ldigBda
>>54
へー
多連装ロケット砲渋ってたのにな
2022/05/22(日) 20:11:51.26ID:Hee6ierI0
たった3万人の突撃じゃ途中で止まりそう
2022/05/22(日) 20:11:53.07ID:MY53mcsfa
ロシアが包囲殲滅できなかったからああいう結果(長期間の戦闘で包囲側に損害を与え続けた上での大々的に報道されながらの投降)になったのでは?
2022/05/22(日) 20:12:12.48ID:+oBjqN7K0
>>95
補給が切れた部隊とか大した脅威ではないから足止めにもならないよ
2022/05/22(日) 20:12:14.66ID:YDgXddwM0
>>83
これだろ

https://twitter.com/noitarepootra/status/1528201703891566595
5/15にゼレンスキーは郷土防衛隊司令官を解任した。これは兵器不足のままで前線への動員を急かされた結果発生している不満が高まり、大統領と司令官に軋轢が発生したことが原因の1つと思われる。
ただ政治部はNATO諸国へ砲と重車両の支援を求め続けており全力を尽くしている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 20:12:22.65ID:wGSXwVura
>>86
他の都市ではたいして抵抗しないで
ロシアに明け渡したから製鉄所まで
一気に押し込まれたんだよ
2022/05/22(日) 20:12:31.17ID:p5QImhxj0
>>84
ロシア側の作戦理論は、現状高台にかまえて砲兵陣地防御を構築して持久戦に持ち込み
この持久戦を数ヶ月やってその間に射程70kmのロケットを量産充当する狙いがあるんだと思うよ

そのロケットを足せば射程は250%伸びて相手の積極的な包囲や攻勢を無力化する

いままでの戦場と作戦が平野と道路だったからウクライナは逆襲優勢だったが
歩兵が高台2陣地もったら、歩兵でしか精制圧できない=逆襲できないからウクライナは不利になる

それならドネツク200万の制圧のほうが簡単

ロシアに逆襲的狙いがあるならここになる
2022/05/22(日) 20:13:04.56ID:sJmWRhEk0
郷土防衛隊は地元を守る時には精神力で粘るし
やる気のある部隊だと軍隊経験者が教官になって勝手に鍛えてくれるし
地元のオルガリヒがスポンサーになってアーマーやらドローンやら買ってくるし
政府にとっては便利なんだろうけど
その分、部隊ごとに質のムラができるし
必要の無い方面に無駄に多かったりするから
そこが問題になる
2022/05/22(日) 20:13:11.48ID:MjQd5NC+0
>>94
ド人共のことか
本当に可哀そう
初めてお前と意見合ったわ
2022/05/22(日) 20:13:12.61ID:gWHrabX4d
マリウポリ攻防戦をどう見るかでスタンスが分かるな
包囲殲滅されて恥ずかしいとか言ってる時点でプーアノン丸出し

まあロシア軍にはセベロドネツク攻略なんて出来ないと思うわ
109名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:13:41.63ID:P9ldigBda
>>70
そんなもんあるかっ
2022/05/22(日) 20:13:47.41ID:+oBjqN7K0
現代でマリウポリほど見事な包囲殲滅が見れるとは思わなかったという感じ
111名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:13:54.54ID:iNFJx5k/0
>>91
砲撃距離や射撃距離、
レーダーの届く範囲、監視範囲は少しでも有利になるとかありえますかね?

西側の155 mmとロシアの152 mmの榴弾の差を埋めることができるとか?
2022/05/22(日) 20:13:59.61ID:MY53mcsfa
>>105
そのロケット量産って何の計算?
2022/05/22(日) 20:14:13.22ID:BxtttLaE0
このスレもはや3ヶ月、ニワカは流石に興味を無くしてきてるのでプーアノンの割合が増えてるんだろうな
114名無し三等兵 (ワッチョイ e610-8jyA [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:14:22.95ID:Ce9Ze+NT0
セベロドネツクに対しては遠距離からのミサイル攻撃と中距離からの榴弾砲
を24時間絶え間なく続けて、さらに包囲網を完成して支援を断つ。
物量で街を廃墟にし精神的に疲労させ降伏させる。つまりマリウポリと同じ。
というか初期の電撃戦以外はこの戦術しか成功していない。
115名無し三等兵 (ワッチョイ b2bd-eugl [133.200.45.161])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:15:01.26ID:LdUfsJtN0
任天堂が頑張ってウクライナ内にポケモンGOのレアポケモンを沢山用意すれば、若いロシア兵士を誘き寄せられないだろうか?
ウクライナ兵が夢中になる恐れもあるが
2022/05/22(日) 20:15:15.67ID:gWHrabX4d
>>102
じゃあなんでロシア軍は海軍歩兵やスペツナズを大量投入したり砲撃爆撃に無駄玉打ちまくってあらゆるリソースをマリウポリ攻略に割いたの?
マリウポリ攻略の無理攻めのせいでロシア軍の犠牲は莫大だよ
2022/05/22(日) 20:15:24.16ID:MY53mcsfa
そもそも高所って必ずしも防衛適地じゃないぞ、砲兵が戦場の女神になってからは
2022/05/22(日) 20:15:35.25ID:+oBjqN7K0
セベロドネツクはウクライナの補給路のそばまでロシア軍が進出してるから
ウクライナの補給線を叩きまくるだけでも効果はあるかもなロシア側としては
2022/05/22(日) 20:15:36.66ID:YDgXddwM0
プーアノンさぁ

72 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ abda-SjAR [58.94.176.136])[sage] 投稿日:2022/05/22(日) 20:02:18.64 ID:+oBjqN7K0 [1/4]
今の焦点はセベロドネツクをいつ放棄するかだな
マリウポリはみすみす4000人の戦前からの精鋭を包囲させて消滅させたわけでな
また包囲殲滅されるのなら終わってるが

86 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ abda-SjAR [58.94.176.136])[sage] 投稿日:2022/05/22(日) 20:07:54.09 ID:+oBjqN7K0 [2/4]
マリウポリは逃げるまもなく精鋭が包囲殲滅だからな
あれはちょっと恥ずかしかった

102 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ abda-SjAR [58.94.176.136])[sage] 投稿日:2022/05/22(日) 20:12:12.48 ID:+oBjqN7K0 [3/4]
>>95
補給が切れた部隊とか大した脅威ではないから足止めにもならないよ

110 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ abda-SjAR [58.94.176.136])[sage] 投稿日:2022/05/22(日) 20:13:47.41 ID:+oBjqN7K0 [4/4]
現代でマリウポリほど見事な包囲殲滅が見れるとは思わなかったという感じ
2022/05/22(日) 20:15:59.45ID:M3rSboVD0
しかしウクライナからもロシアからも邪魔者扱いされるド人共にはざまぁとしか
121名無し三等兵 (ワッチョイ a7ad-fvOA [220.152.25.107])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:16:23.80ID:kExhN1at0
>>59
日本が言えた義理じゃないがもっとスピーディーに供与してくれよ
ウクライナ兵が大量に死んだ後に届いても生き返らないよ
2022/05/22(日) 20:16:50.21ID:p5QImhxj0
いままで優勢に見えたウクライナだが

ドローン、ミサイル、エクスカリバーでの攻撃が有効なのは地形を選ぶ
高台に巨大な塹壕とか火砲榴弾100門、迫撃200門、ロケット100門で陣地作られたら、歩兵をだせないウクライナは逆襲制圧困難

こういう条件があるから、ロシアは持久防御に切り替えた
ウクライナのMBT+火砲は平野以外では絶対ではない

最悪ロシアはドネツクを制圧されても、イジュームや一部の塹壕戦適地に巨大な1000門単位の砲兵陣地をつくれば負けない
ww2から冷戦時代のクラシック理論

これをおそらく狙って組織的にやってるんだろう。これなら技術も高度な部材もいらん
おっさんエンジニアと穴掘りきっずだけで戦える
2022/05/22(日) 20:16:54.71ID:MY53mcsfa
>>114
ロシア軍、マリウポリでは縦深確保できたけど、セベロドネツクでそんなことやってたらイジューム陥落して逆包囲されるような状況だけど、それ考えてるのかね
2022/05/22(日) 20:17:20.66
>>103
それ、ソースにはゼレンスキーが郷土防衛隊の司令官を新しく任命したって話だけで軋轢があったなんて一言も無いんだが
武器が足りねえなんてそれこそ開戦当初からずっと部隊単位で言ってる話なのに
2022/05/22(日) 20:17:38.98ID:gWHrabX4d
>>110
どこがだよw
包囲して放置しておけば良かったのに製鉄所に立て篭もる数百人の攻略のためにロシア軍が精鋭を数千人単位で無駄死にさせまくった正規の馬鹿作戦だろ
2022/05/22(日) 20:17:41.68ID:+oBjqN7K0
>>116
途中から包囲部隊を抽出して他の戦線に回してる
砲撃が効果ある場合は当然するわね
127名無し三等兵 (ワッチョイ e610-9FQL [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:17:43.36ID:iJmYH9Q20
このドローンの画質は今まで見たことない。パニッシャーとも違うプロペラ機の挙動だ
縦画角ってもしかしてスマホ搭載か
確かにそっちの方が手ぶれ補正もあるし防衛省がいちから作るより高画質かもしれない
https://twitter.com/euromaidanpress/status/1528330661752348677
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 20:18:12.43ID:586/+19dd
郷土防衛隊の設立者が戦死したって話がなかったっけ?
2022/05/22(日) 20:18:13.90ID:MY53mcsfa
>>122
イジューム流石にもうもたんぞ、それこそ補給的な意味で
130名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:18:39.38ID:P9ldigBda
>>97
誘爆だろ
2022/05/22(日) 20:18:55.40ID:YDgXddwM0
>>122
持久防御どころかセベロドネツク陥落のためにガツガツ攻め込んでるのが今のロシア軍だろ
仲間の親露リーダーにすら今の戦い方に文句付けられてるのに何戦術アピールしてんの?
2022/05/22(日) 20:18:57.35ID:nQfyykvUa
現代戦で高地を取った所で、そんな射程が伸びる訳でもないし
大規模な砲兵陣地作ってもドローンに空爆されるんじゃないかと
133名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-3jpU [106.146.6.13])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:19:16.57ID:iZ4a3N1Pa
>>77
あれは黒猫が『不幸を呼ぶ』的な迷信に対してのアンチテーゼかなぁ。
ネロの誕生日も不吉とされる日だし、日本なら4月4日に生まれたみたいな。
日本の童話なら『赤鬼と青鬼』......いや、違うか。例えが難しい。
2022/05/22(日) 20:19:53.20ID:MY53mcsfa
>>132
隠れるところ少ないんだよな高所って
もちろん永久要塞化すりゃ別だけど
2022/05/22(日) 20:20:05.51ID:+oBjqN7K0
>>125
ウクライナ兵士は4000人以上がいた訳だが?
押し込めるところまでは押し込んだほうが包囲の管理しやすいという判断だったんだろうな
2022/05/22(日) 20:20:15.06ID:M3rSboVD0
でもイギリスでは黒猫は幸運の使者という扱い
137名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-IKQi [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:21:28.59ID:ConwgHyk0
>>67
着弾してすぐ砲口から炎吹いてるけど
ロシア戦車って普段は砲の尾栓を開けてるのか?
138名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:21:47.17ID:P9ldigBda
>>111
大差ない
射程一杯で砲撃ってなかなか無いと思います
2022/05/22(日) 20:22:22.34ID:QSMgd2o1M
露助が高所を取りたがってるのは砲撃のため
そりゃ分かるんだが
ドローン主力のご時世に高所ヘ兵士兵器をワサワサ集めたら
一網打尽じゃね?
140名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:22:44.52ID:iNFJx5k/0
>>127
カメラはスマホっぽい。
ただ、Twitter投稿だと画質が悪い。
4Kの動画編集している身だと、凄まじい画質表現を目にしているので、
これでも大したもんとは思えない。。。

YouTubeとかならフル画質で見られるんだが。。。
2022/05/22(日) 20:23:08.60ID:MY53mcsfa
谷地だと榴弾砲の射界が狭まるので、高所ならどこでも狙えるメリットはある
142名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:23:29.42ID:P9ldigBda
>>117
高所は防衛に適した地形です
砲兵が優勢でも関係ありません
2022/05/22(日) 20:23:33.33ID:Ifxsw55W0
案の定マリウポリの件でプーアノン元気になってら
人としてクズにも程がある
2022/05/22(日) 20:24:02.50ID:YDgXddwM0
>>135
包囲に時間かかったせいでマリウポリという地理になんの価値なくなって戦略の足引っ張ったのがマリウポリの戦いの末路ですよ
2022/05/22(日) 20:24:24.39ID:JcCKJybHd
>>85
リンドナーって侵略直後支援を求めに来たウクライナ大使に48時間で新しい政権が出来るから現政権と交渉しないと言い放った糞野郎だったな
2022/05/22(日) 20:24:40.14ID:MY53mcsfa
>>142
って一次大戦でやって悲しいことになったやん
で、塹壕戦突入
147名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:24:58.41ID:P9ldigBda
>>123
縦深確保ってなに?
2022/05/22(日) 20:25:18.77ID:586/+19dd
高所を取るメリットはテクノロジーの進化とともに薄まってきたように見えるけど、逆を言えばそのテクノロジーに頼りにくくなっているロシアにとってはどうしてもほしいのかもしれない
2022/05/22(日) 20:25:18.90ID:gWHrabX4d
>>135
仮にお前の主張通りマリウポリ防衛部隊がそれだけ居たとして(そんなに居ないだろうがw)内訳は国境警備隊や警察官も含まれているんだが
一方でロシア軍はマリウポリ攻略で海軍歩兵やスペツナズの精鋭を含む6000人以上が犠牲になった
戦略的価値の低い目標の制圧にリソースを割いてる間にキーウとハルキウからロシア軍が追いやられ、東部大攻勢にも戦力を割けずグダグダ

これほど馬鹿で無能な作戦もないだろう
2022/05/22(日) 20:25:49.74ID:+oBjqN7K0
マリウポリの包囲殲滅は戦史に記録されるだろうが
セベロドネツクの包囲殲滅はどうなるかだな今後は
2022/05/22(日) 20:25:58.33ID:YDgXddwM0
>>143
マリウポリじゃなくてドネツク方面の大劣勢のせいだろ
マリウポリの兵士達は頑張ったよ
捕虜も今のところ赤十字の監視があるから心配してない
だけど東部の戦略の下手さと粘りの弱さにし少し呆れるわ
ここ最近ロシア軍が攻め込んでる割に戦果が逆に減って削れてすらいない
2022/05/22(日) 20:26:24.03ID:mtwE0sBB0
>>122
馬謖かよ
2022/05/22(日) 20:26:29.56ID:2ga7rLgU0
>>139
ドローン全盛の戦場とはいえ、やはり「最後は歩兵が決める」と信じておれば、高所に陣を構えたくなるもんじゃ。
2022/05/22(日) 20:26:53.34ID:BxtttLaE0
セベロドネツクを失ってもうわぁぁぁぁ!とはならない

うわぁぁぁぁああ!と騒ぎ出す人が露宇両陣営にいるのは間違いない
もちろん露は喜びの叫びね

ロシア軍のコンディション、6月からとされるウクライナ軍反撃の準備度合い、セベロドネツクの状況

ウクライナ軍司令部がどういう判断を下すのかは未知数
2022/05/22(日) 20:27:00.85ID:m44Lly36M
遠距離からのミサイルて
そのミサイル作れるのかなって疑問が
在庫限りな気がするけど
156名無し三等兵 (ワッチョイ e610-8jyA [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:27:01.18ID:Ce9Ze+NT0
セベロドネツクとイジュームの攻防はお互いに包囲しようと囲碁みたいになってるな。
イジュームを制圧確保するにはウクライナの火力が足りない。M777はあくまで機動攻撃
用。ロシアとは射程も精度もワンランク上のNATOの自走砲が戦線に届いてからが勝負。
157名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:27:13.84ID:P9ldigBda
>>137
装填してないときは開放されてんじゃね
2022/05/22(日) 20:28:06.38ID:gWHrabX4d
>>150
籠城側を殲滅出来ていないどころか戦略的価値の低い目標に政治的理由で固執してキーウやハルキウといった重要な目標を陥せず東部大攻勢の失敗にも繋がる正規のゴミ作戦として記録されるな
159名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-lb3p [133.106.189.198])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:28:13.17ID:G89GJ4KWM
>>103
だからその一連のツイート読んで
そう言う理解になるお前の頭が悪いんだってw
160名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-3jpU [106.146.6.13])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:28:19.01ID:iZ4a3N1Pa
ANNでも身体障害者が戦線に投入疑惑あり、って放送されたね。
今日は日曜日たけど、明日の朝とかに放送されたら、凄い騒ぎになりそう。
2022/05/22(日) 20:28:42.43ID:cvTzNRq6r
チ=ノリならウクライナにある
2022/05/22(日) 20:29:06.69ID:MjQd5NC+0
ウクライナのホドリャック報道官「停戦は無い」


一時的に戦闘が止まっても領土を取り戻すまで停戦することは無いって
2022/05/22(日) 20:29:18.76ID:02S++GtCa
>>147
戦略的縦深

具体的には他の戦線からの距離
164名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:29:19.02ID:P9ldigBda
>>146
高所に塹壕掘るんですよ
ヨーロッパでもベトナムでも高所確保は基本です
2022/05/22(日) 20:29:29.72ID:+oBjqN7K0
>>149
包囲でのロシアの犠牲者の人数とか推定でしかわかるわけないよ
で包囲するまでに同数程度の犠牲が出たとしてそっくり4000人が捕虜になったわけで
お釣りが来るぐらいの戦果だよ
だから包囲殲滅というのは古来から強いのよ
2022/05/22(日) 20:30:13.76ID:HelZM3nG0
>>134
漫画ナポレオンでどこでも狙えるから高台に砲陣地作ろうとした将軍をナポレオンが
「馬鹿が、どこでも狙えるという事はどこからでも狙われるという事だろ」って反対してたな
2022/05/22(日) 20:30:56.64ID:2ga7rLgU0
>>164
赤軍も北ベトナム軍も、高所をもとめて戦車・野砲を人力で山上に引っ張り上げたしな!
2022/05/22(日) 20:30:57.34ID:02S++GtCa
>>164
だから、必ずしも高ければ有利って話じゃないってことを言ってるんだよ
高所かつ防衛適地でないと意味がない
2022/05/22(日) 20:31:09.54ID:ZZ9uluaC0
>>75
素晴らしい!
ロシアへ行き、ロシア国内でプーチンを呪詛してもらえないか?
大丈夫、おまいさんならできるよ!
なんたって日本はルーズベルトを呪い殺した実績ぐあるからねw
2022/05/22(日) 20:31:17.92ID:+oBjqN7K0
マリウポリの兵士は英雄とか言ってるだろウクライナは
戦いに負けたときほど英雄扱いするのよ兵士を
やり口はいつも一緒
171名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:31:45.77ID:P9ldigBda
>>163
包囲して前進、電撃戦の基本
縦深包囲とは言わない
2022/05/22(日) 20:31:49.46ID:lewHQ8fb0
ロシアはすごい小人みたいな兵いたな
アレは障害者じゃないのか
173名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-lb3p [133.106.189.198])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:32:02.20ID:G89GJ4KWM
セベロドネツクくらおの規模の都市なら
完全包囲してから一ヶ月は籠城できるから
ウクライナ側の反攻準備が余裕で間に合う
セベロドネツク包囲網を選択した時点で
ロシアに大局的な勝利のみちはない
2022/05/22(日) 20:32:35.86ID:ugtphM4C0
5/15にゼレンスキーは郷土防衛隊司令官を解任した。

これは兵器不足のままで前線への動員を急かされた結果発生している不満が高まり、大統領と司令官に軋轢が発生したことが原因の1つと思われる。

https://twitter.com/noitarepootra/status/1528201703891566595


ふむ スナイパーワリも不満を述べた武器の遅配や横流しが顕在化しているな…
もはや補給の奪い合いによる友軍憎悪による内紛を疑う時期だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 20:32:48.35ID:gWHrabX4d
>>165

4000人も捕虜になってないよw
実際は数百人を相手にロシア軍が莫大なリソースを無駄にした作戦

>国際赤十字委員会に捕虜として登録されたウクライナ兵は、20日時点で数百人にとどまるという。「捕虜交換でより多くのロシア兵を連れ戻すため」とみている。また、数百の兵士の制圧に1カ月以上かかったことへの批判をかわす狙いもあるとみている。

ウクライナ兵の退避数、ロシア側が「水増し」か 米の研究所が指摘
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5P66J2Q5PUHBI01H.html
2022/05/22(日) 20:32:56.67ID:t3u3TXe50
https://twitter.com/EuromaidanPress/status/1528333782842998785?t=MLuZVvZ_NWdFmwnAiEMcLg&s=19

ウクライナはルハンシク州の10%を支配
んー、これは防衛できるか微妙な
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
177名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:32:58.64ID:P9ldigBda
>>166
当時のほうの短射程でナポレオンがそんな事いうかぁ?
ナポレオン砲兵将校だぞ?
2022/05/22(日) 20:33:37.25ID:YDgXddwM0
>>165
どんなに自分に言い聞かせてもマリウポリのロシア軍の無駄な張り付きは失敗でしかないよ
しかも無断な包囲が長く続いたせいで世界中がロシアが一番殲滅したかったアゾフの味方へ
長時間粘ったからこそ最後はバスと赤十字のお迎えで変なことをする暇もなく捕虜になった
その後も赤十字の監視付き
ロシアはアゾフを破壊出来ず永遠に英雄の象徴へと昇華させた時点で負け
2022/05/22(日) 20:33:46.13ID:mgbppqCPa
>>171
そもそも、縦深包囲などと意味不明なことを言った覚えはない
2022/05/22(日) 20:33:49.75ID:+oBjqN7K0
>>158
マリウポリ落とせばアゾフ海はロシアの内海になり鉄道路もつながるわけで
重要な都市だったよ
2022/05/22(日) 20:34:07.96
郷土防衛隊の元の司令官は憲兵組織(軍の規律、兵站維持、現地の治安確保)の副司令官に就任してる
ウクライナ空挺軍の司令官をやってたこともあるが国連の平和維持活動や国防省の軍事監視部門の主任検事をやってた人で
戦闘部隊の司令官の経験はそんなに多くなく、郷土防衛隊の前線投入のために適切な司令官に変わっただけにしか見えない

ちなみに今の郷土防衛隊の司令官は陸軍参謀長だぞ
勝手に軋轢で解任されたとか妄想にも程がある
2022/05/22(日) 20:34:20.14ID:Z9GQNiwp0
>>160
ならんでしょ ロシアならZ武でも前線に投入するよ
2022/05/22(日) 20:34:21.70ID:cvTzNRq6r
>>170
ロシアはブチャ虐殺部隊も最前線に送って全滅させたものな
2022/05/22(日) 20:34:25.07ID:YDgXddwM0
>>170
ウクライナどころか世界中から英雄扱いだ
おかげで世界が「見ている」からロシアも変なこと出来ない訳よ
185名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:34:27.33ID:P9ldigBda
>>168
低地で防衛適地ってまずないけどな
アフガニスタンでも米軍が低地に陣地作って苦戦してるよ
2022/05/22(日) 20:34:32.04ID:3mkhel4Ca
>>174
シリアの時と同じ負けパターンに入ったな
やっぱ肝心な時の意思決定がgdgdな民主主義はクソだわ
2022/05/22(日) 20:34:58.87ID:t3u3TXe50
>>166
ナポレオンが名を上げたデビュー戦での砲撃は、高台からの砲撃を行ったものだが…
2022/05/22(日) 20:35:57.26ID:gWHrabX4d
当初から危惧されていた通り普通の人は戦争に飽きて去って行くから執念深いプーアノンばかりが残ってネット言論はこいつらが支配的になっていきそうだな
2022/05/22(日) 20:36:01.18ID:QSMgd2o1M
結局、今はロシアの物量と人海戦術という飽和攻撃が東部戦線を形成している

で、ロシアの補給はどうなってるやら
戦車はおろかトラックすら生産できないが
現有の弾薬を撃ち尽くしたら終わりだぞ

つまり露助を調子こかして突撃させたら良い
6月にはウラーと丘のてっぺんで叫んでる連中が、射的の的にされるだろう
2022/05/22(日) 20:36:08.48ID:mgbppqCPa
マリウポリでは包囲を長期間成立させるための戦略的縦深を確保できたが、セベロドネツクではそれは難しい(逆包囲の恐れ、さもなくば挟撃のおそれあり)

と言っているのだが、なんで縦深包囲などという理解になったのか意味がわからぬ
2022/05/22(日) 20:36:09.27ID:2ga7rLgU0
>>185
映画にもなった、あのアウトポスト…。
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:36:12.50ID:P9ldigBda
>>170
マリウポリ将兵の敢闘精神は戦後語り継がれるレベル
作戦に齟齬があっても将兵が戦った死闘は色褪せない
2022/05/22(日) 20:36:22.95ID:YDgXddwM0
>>176
いつも強気なこと言ってるコテがここまで弱きになってるってことはやはりもうドネツク方面は無理か
あと楽観視してるのはオワタマンガーって言ってる超連投マンくらいだな
2022/05/22(日) 20:36:41.85ID:sJmWRhEk0
>>181
組織運営のプロからガチの用兵家に変わったって事か
2022/05/22(日) 20:37:07.06ID:t3u3TXe50
>>188
そんなんツイートの数が多いってだけで、世間一般的にプーアノンはキモいキチガイで定着しちゃったと思うよ?
2022/05/22(日) 20:37:10.60ID:+oBjqN7K0
>>178
世界中が味方とかギャグはいいから
西欧以外は中立なんだし
2022/05/22(日) 20:37:13.56ID:sJmWRhEk0
>>182
最近手足が生えてたな
198名無し三等兵 (ワッチョイ e610-9FQL [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:37:19.05ID:iJmYH9Q20
ウクライナ議会ってジジババがいないんだけど
ハゲもいないw
2022/05/22(日) 20:37:43.49ID:cvTzNRq6r
>>178
彼等は確かに英雄になったな
プーも馬鹿なことしたもんだ
200名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:37:48.45ID:P9ldigBda
>>179
縦深確保ね
余計変だわ
2022/05/22(日) 20:37:58.96ID:HelZM3nG0
>>177
劇中しっかり士官学校編もあるぞ
どういうシチュか買って読もう
少年画報社から発売中だ(宣伝)
202名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:38:22.09ID:LWhFbUsh0
これって新国連?
https://twitter.com/secdef/status/1528024231283511298
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 20:38:22.76ID:t3u3TXe50
>>193
東部2州の征服すらロシアが諦めて、ルハンシクだけに兵力投入してるからな笑
2022/05/22(日) 20:38:39.78ID:ZZ9uluaC0
>>78
対テロのための戦争とは言っても、イラクやアフガンは「本当に必要な戦い、人殺しなんだろうか?」と自責の念が出るんだよ。
だが、ロシア軍にはウクライナの領土を侵され、無辜の民を虐殺されてる。
この侵略者への撃退・復讐の思いは人を殺すことを充分に正当化させるので悩むことはないんだ。
205名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-eugl [180.16.228.188])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:38:40.19ID:LYwCHfJY0
>>181
郷土防衛隊の前司令官は辞める前に叙勲されたとどっかで見たような
2022/05/22(日) 20:38:58.27
郷土防衛隊の最初の役割は自分の地元の治安維持や侵略者からの防衛だったから
憲兵や軍政治部門のガルシュキンが司令官で適切だったが
これからは戦闘部隊として陸軍に組み込むから参謀長のタンチュラが指揮したほうが適切ってだけにしか見えない

実際にガルシュキンは憲兵組織の副司令官になってるわけだし喧嘩して左遷にはとても見えないぞ
どこから出てきた話なんだよ
2022/05/22(日) 20:39:04.80ID:sJmWRhEk0
>>202
NATOとおまけ
2022/05/22(日) 20:39:38.24ID:8uS+XjQ/0
負けて英雄になるなんてよくある話じゃないか
レオニダス1世とか
2022/05/22(日) 20:39:40.06ID:QSMgd2o1M
>>180
ところが肝心の黒海艦隊が壊滅状態
黒海はトルコに封鎖され、もはや港湾施設も瓦礫の山
マリウポリの価値は半減どころじゃない
2022/05/22(日) 20:40:19.95ID:IAgxwp8Y0
>>109
78年前に合ったものが、なぜ作れないのか!?
211名無し三等兵 (ワッチョイ 82b5-so8y [219.113.61.3])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:40:40.34ID:NisNWxG80
>>188
人のいない所で支配的になったところで
結局、影響力はないってことじゃん
2022/05/22(日) 20:40:50.69ID:YDgXddwM0
>>196
豪勢なバスでお迎えして名前も登録されて赤十字の監視付き
世界が味方すると扱いもそれはもう丁重になる訳よ
こんなの他の捕虜にはあり得なかったからね
2022/05/22(日) 20:40:52.16ID:cvTzNRq6r
>>182
彼は選挙で忙しいから
214名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:41:30.07ID:P9ldigBda
>>201
嘘くさいからいらない
ナポレオンの書籍結構読んでるし
2022/05/22(日) 20:42:03.03ID:BxtttLaE0
パットンはザポリージャ落ちる落ちる詐欺をかましたことがあるので話半分に聞いてる
2022/05/22(日) 20:42:03.26
ガルシュキンからタンチュラへの司令官交代の話をゼレンスキーが軍の人事に介入してるっていう叩きネタにでっち上げてるようにしか見えないわ
イメージで語るからガルシュキンの前歴とその後の話を全く追ってないんだな
217名無し三等兵 (ワッチョイ e610-9FQL [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:42:22.31ID:iJmYH9Q20
吸血鬼って顔じゃないな
太眉毛だし
https://twitter.com/antiputler_news/status/1528338423752409092
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
218名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-3jpU [106.146.6.13])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:42:32.05ID:iZ4a3N1Pa
現代戦では高地が必ず有利にはならない。補給の面ではむしろ平地を利用した方が良かったりする。

現代での高地とは衛星などの宇宙規模であり、相手国の軍事衛星との勝負になる。
2022/05/22(日) 20:42:38.51ID:QSMgd2o1M
>>203
プーチンがそんなに物分かりが良いわけないだろ
2022/05/22(日) 20:43:00.55ID:1f+iBG5Va
バイデン閣下、悲願のアキバ・メイドカフェへ
「LOVE 注入!」
221名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:43:08.55ID:P9ldigBda
>>206
郷土防衛隊は移動できなかったんだよね
それを移動出来るようにした
それに伴い、司令部交代じゃないの
2022/05/22(日) 20:43:25.38ID:gSvh8IjqM
戦争と紛して犯罪してるだけだからな
ヤバい国
2022/05/22(日) 20:43:30.84ID:m4Fy5ef6a
高地かつ要所みたいなポイントは必ずあるけどね
セベロドネツクにとってのポパスナはまさにそういう場所ではある
2022/05/22(日) 20:43:56.79ID:BxtttLaE0
ウクライナはボクシングの階級チャンピオンのごとく防衛成功以外は許されない所が辛いところやね
そう言う空気が出来あがっちゃってる
2022/05/22(日) 20:43:59.92
>>221
たぶんそれ
ガルシュキンがそれに反対した可能性はわずかに残るがその後の人事を見る限りゼレンスキーと対立したという話には見えない
2022/05/22(日) 20:44:20.54ID:MjQd5NC+0
>>219
今入院中で指揮取れないからロシア軍善戦してるって噂がw
はやくプーチン退院してほしい
227名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:44:22.83ID:P9ldigBda
>>210
野戦にレーダー付き40ミリ持ってくるのたいへんでしょ
艦載砲じゃないんだから
2022/05/22(日) 20:45:06.77ID:YDgXddwM0
>>199
ウクライナが騒いでるだけだったらロシアも残虐に殲滅させたけど世界中が英雄と讃えてるからね
まさにお前らの行動は世界が「見ているぞ」
捕虜にしたアゾフにこれで変なことは出来ないよ
投降の仕方だって両手上げて出てくるのではなく自主的に堂々と出て来たからねアゾフ達
ロシア軍が撮りたかったのは散々プロパガンダで捏造してたアゾフの大群が下を向いて両手上げながら投降する姿だったはず
2022/05/22(日) 20:45:10.78ID:m4Fy5ef6a
>>224
そんなことないだろ

ただ、ロシアもウクライナも疲弊ひて、もうこれくらいで勘弁してくれってならないと戦争が終わらないのは確かだ
世の戦争が常にそうであるように
230名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-58er [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:45:22.97ID:R7bTM0Qk0
>>224
仮にウクライナが防衛失敗しても許されないのはロシアだけなんだよなぁ…
2022/05/22(日) 20:46:06.40ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

戦況マップから、イジュームのロシア軍はウクライナ軍に包囲されつつあり、どうやらロシアに見捨てられた様だ。
イジューム方面へのロシア軍の補給路を一部遮断している
21個在る戦闘群も既に7個が壊滅しており、50%の戦闘群が戦線を維持出来なくなって居る。

イジュームの状況はこんな感じだな
232名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-IKQi [59.166.149.85])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:46:27.78ID:ConwgHyk0
>>157
NBC防護とか考えてないのか
233名無し三等兵 (ワッチョイ e610-8jyA [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:47:06.52ID:Ce9Ze+NT0
今、ウクライナがポパスナ獲っても砲兵陣地築いて陣地確保は無理だから、蛇島みたいに
ロシアが陣地構築や補給に来たところを攻撃して消耗させる戦術を繰り返した方がいい。
2022/05/22(日) 20:47:51.68ID:BxtttLaE0
>>229
>>230

たしかにリアルではセベロドネツク失陥そのものに大した影響はない
しかし、残念ながらオワタマンやプーアノンがネット界隈でウクライナオワタぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!って叫び出すのは目に見えてるからな
今回の戦争はネットのイメージ作りも大事になってるから難しいところやね
2022/05/22(日) 20:48:12.88ID:4zwB1i9P0
>>231
ほんとかそれ
逆の立場のセベロドネツクもそうだが簡単に包囲なんかできない程度に防衛線広がってないか
2022/05/22(日) 20:48:40.60ID:hNVq08Ej0
>>234
セベロドネツク失陥はウクライナ的にまずいぞ
そう簡単に落ちる場所じゃないが、落ちるのはまずい
2022/05/22(日) 20:48:45.69ID:OrFsCBrw0
>>226
前線のウクライナ兵達が
「早くプーチン退院してくれ〜!!」って懇願している姿を想像したら
ちょっと笑ってしまう
238名無し三等兵 (ワッチョイ e610-Irfo [153.181.12.137])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:48:58.31ID:GDs1RsYI0
>>85
お前の所の元首相の資産をボッシュートしろ。
2022/05/22(日) 20:49:16.80ID:7exojn1P0
バルバロッサ作戦・バグラチオン作戦の開始日の6月22日まで後1ヶ月
2022/05/22(日) 20:49:33.72ID:YDgXddwM0
ロシア側の戦果では毎日のウクライナ兵の死亡人数はどんなもんなの?
少し前はロシアが攻勢に出てる割には控えめな数字って見たけど
2022/05/22(日) 20:49:48.28ID:IO//GRzb0
マリウポリが簡単に落ちていたらセベロドネツクは危なかったナ
242名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:50:01.18ID:LWhFbUsh0
>>183
真犯人は今頃モスクワでパフェ食ってるよ
2022/05/22(日) 20:50:18.41
>>235
さすがに逆包囲はありえないが西側からずっと圧迫してるのは火災発生マップから見ても間違いなさそう
2022/05/22(日) 20:50:28.36ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>235
ルハンシクを取ることに全てをかけたから南下を辞めた
2022/05/22(日) 20:51:10.31
>>240
ロシア公式だとウクライナ軍の戦死者数は4万超えてるはず
戦車装甲車無人機の撃破数が現実離れしすぎて誰も信用しなくなってきたけど
2022/05/22(日) 20:51:12.57ID:p5QImhxj0
ロシアの狙いは既にアゾフやドネツク維持ではなく、ロシア領ーウクライナ国境森林無人帯(幅20km×600km以上)のラインに

迫撃2000門
12.7mm銃10000門
榴弾500-1000門
ロケット300門
単位の戦力をおいてマジの戦をつくり、損失した陸軍の代わりにするのが狙いなのかもしれない

国境近隣森林ならば、無人かつロシアと隣接して森林の盾があるから補給切れずにウクライナ機動部隊を防ぐ盾になる

この森林陣地は逆襲攻勢力が効かない
戦争に、まけて停戦しても、部隊をおいて中越戦争のように後年継承戦争やって取り返すんじゃないの?

というか戦後おそらくウクライナの防備体制は
MBT2000両
IFVAPC2000両
自走砲600門
以上の極端な戦力になる。これに備える正規軍はないから、国境森林マジノ線が正規軍の変わりなんだろ
2022/05/22(日) 20:51:16.41ID:3RuMylh6a
>>243
ウクライナ側の攻勢正面は、今イジュームだからね
2022/05/22(日) 20:51:23.61ID:BxtttLaE0
ウクライナがイジュームにタッチするか
ロシアがセベロドネツクにタッチするか
ハラハラドキドキやでぇ
2022/05/22(日) 20:51:26.46ID:ZZ9uluaC0
>>85
待て待て。
これは個人の私有財産だからだよ。
「公」に責任は問えても、果たして「私」の個人に責任を負わせるのはやはり妥当でないと思う。
ここは、ロシアの金持ちが「自主的」に全財産をウクライナ復興資金に「寄付」する形が望ましいな。
2022/05/22(日) 20:52:18.19ID:hNVq08Ej0
>>246
軍事境界線作れってウクライナ側は主張すると思うが
そんなの認めないだろうよ
251名無し三等兵 (ワッチョイ e610-8jyA [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:53:11.30ID:Ce9Ze+NT0
>>244
ロシアは戦線縮小して部隊再編制しないと戦力を維持できないという英国レポートは
本当だったんだな。
2022/05/22(日) 20:53:14.44ID:BxtttLaE0
ロシアが長大な砲兵陣地築くころには5兆円の軍事予算でウクライナ軍が強化完了しちゃうでしょう
2022/05/22(日) 20:53:34.22ID:Hee6ierI0
>>237
ウクライナ兵がクリリン化してるの想像したじゃないかw
2022/05/22(日) 20:53:42.78ID:wThrmMU4a
>>240

ロシア国防省によるブリーフィング(2022.05.21)

ロシア軍はウクライナで特別軍事作戦を続けている。

ジトーミル地方のマリーン鉄道駅付近の高精度長距離海上発射カリブミサイルが、ドンバスのウクライナ軍集団のために米国と欧州諸国から届けられた大量の武器と軍事装備を破壊した。

オデッサ近郊のオデッサ港工場で、ロシアの空挺ミサイルが、ウクライナ民族主義者の装甲車用の燃料を積んだ貯蔵タンクを破壊した??。
さらに、高精度空中ミサイルは、バフムト集落付近の第109領域防衛旅団司令部を含む3つの司令部、AFUの人員と軍事装備が集中していた36地域、ミコライフ州ハリツィノベ集落、ルハンスク人民共和国のニルコベ、ドネツク人民共和国のクラスニーライマンとオチェルチノにあった弾薬庫8箇所を攻撃しました。

作戦航空隊と陸軍航空隊は、4つの司令部、AFUの人員と軍事装備が集中する47の地域を攻撃し、ドロビシェボ近郊の弾薬庫を破壊した。

合計で、空爆は270以上の国軍を破壊し、52の軍備を無効にした。
2022/05/22(日) 20:54:06.24ID:hNVq08Ej0
>>249
後者も準備できてるけどすぐにはやらないし、いざとなったらやらないよ
という政治的言辞だろ

何でリンドナー更迭してないんだこの期に及んで
2022/05/22(日) 20:54:32.64
>>244
ウクライナソースでイジュームから南進する準備をしているという情報もあるようだけど
2022/05/22(日) 20:54:45.68ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

部隊の1/3が壊滅したら戦えないと誰かが言っていたが、あれは嘘だったようだ
2022/05/22(日) 20:54:54.54ID:BxtttLaE0
ドイツはもう日和見決め込んでるよ
勝者が決まってからちょっと武器送ってアリバイ作りして終わり
まぁ周りがその様子をしっかり見てるけどね
2022/05/22(日) 20:55:42.09ID:wThrmMU4a
>>254続き

また、ドネツク人民共和国のベリツコエ付近で空中戦があり、ウクライナのSu-25機が戦闘機により撃墜されました。

ロシア防空軍は、ケルソン州Novoalexandrovka付近で、別のウクライナ軍機Su-25を撃墜した。
また、ドネツク人民共和国のスラブネ、クルタヤバルカ、オレクサンドロフカ、クラスノゴロフカ、ペトロパブロフカ、ペルボマイスク、ルハンスク人民共和国のポパスナ、ケルソン州のノバヤカホフカ、オレクサンドロフカ、ハリコフ州のチェルボニヤール、マリエプロホディ、クンヤ、ブラシュコフカ地域でウクライナ製ドローン14機が空中で撃墜されています。

さらに、ウクライナのスメルチ多連装ロケット弾8発が、ハリコフ州のマラヤ・カミシェバッカ、カミャンカ、ブラシュコフカ、ケルソン州のチョルノバエフカの地域で撃墜された。

ミサイル部隊と大砲が、オデッサ州のサシク湖付近のAFU特殊作戦部隊訓練キャンプを含む、77の指揮所、602のAFU人員と軍事装備の地域、発射位置にある43の大砲と迫撃砲部隊、2つのGrad MLRSバッテリー、10の弾薬庫、ハリコフ州のマヤキ入植地近くのBuk-M1 SAMランチャーに命中した。

特別軍事作戦の開始以来、航空機174機、ヘリコプター125機、無人航空機966台、地対空ミサイルシステム315台、戦車などの装甲戦闘車両3,182台、多連装ロケットランチャー402台、野砲・迫撃砲1,614台、特殊軍事車両3054台を破壊している。
260名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-so8y [180.35.83.22])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:55:55.20ID:/Vj+wLJI0
ルハンスクは戦争前から殆ど制圧してたんだがな
ヘルソンとドネツク南部取っただけじゃん
これから失いそうだし
2022/05/22(日) 20:56:03.13ID:2ga7rLgU0
>>166
ワーテルローでは高所をとらずに敗退したわけだが。
2022/05/22(日) 20:56:50.17ID:wThrmMU4a
>>240

>>254 >>259と言うことで昨日だけでウクライナ兵は900人は死んでる
263名無し三等兵 (ワッチョイ 9f60-8DE0 [180.221.241.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:56:57.25ID:BxtttLaE0
>>260
ウクライナ側がルハンスクの10%しか保持してないってのも戦前からだし今更やな
2022/05/22(日) 20:57:01.59ID:HelZM3nG0
>>191
どういうシチュか買って読もう!


>>214
それは残念
2022/05/22(日) 20:57:17.12ID:4zwB1i9P0
>>254
結局もうミサイルくらいしか戦果がないんだねえ
2022/05/22(日) 20:57:42.66ID:MjQd5NC+0
>>260
ヘルソンは是が非でも奪回するでしょ
住民も親ロじゃないし
267名無し三等兵 (ワッチョイ e67b-t6NU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:58:01.29ID:OrFsCBrw0
>>166
>>187
馬謖が諸葛亮の言いつけを無視して山に陣取って
王平が抗議して別行動したの思い出した
あの時馬謖の部隊は張郃に補給線切られて包囲されて惨敗した
2022/05/22(日) 20:58:13.80ID:hNVq08Ej0
>>266
クリミア以外で親露が多い地域なんて今のウクライナにはないでしょ
2022/05/22(日) 20:59:08.68ID:8uS+XjQ/0
イジュームに溜まっていたロシア軍大部隊のいくらかは
結局セベロドネツク周辺にまわされたの?
それともイジューム周辺にとどまっているの?
情報が錯綜していてよくわからん
2022/05/22(日) 21:00:16.05ID:mJXf5iAgM
大方肉壁は熔けたが筋金入りの脳筋露助が本気だしてきた感じか
ウクライナと双方時間との勝負だな

後方で着々と反攻の準備を急ぐ宇軍
今しかチャンスがない露助軍
2022/05/22(日) 21:00:54.94ID:BxtttLaE0
馬謖は正確には水を絶たれたんや
すぐに張郃が街亭の突破を図ると思って山に篭ったけど、張郃が山に水がないことを調べ上げてそのまま包囲
数日で水が尽きてあっさり崩壊

この辺は経験の差が出たよねぇ
2022/05/22(日) 21:00:56.12ID:IO//GRzb0
ウクライナは8月まで戒厳令延長
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1528339283953782785?t=qHtG6-P5CAT_lkpi1uB2Qw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 21:01:44.07ID:lewHQ8fb0
モスクワ沈めたときや渡河阻止とかのような勢いがないな
274名無し三等兵 (ワッチョイ 9f60-8DE0 [180.221.241.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:02:17.28ID:BxtttLaE0
>>269
ウクライナ側はかなり情報封鎖してるっぽくて謎のまま
最近不安に思うやつが出てるのも情報が出ないからやね
勝ってるのか、負けてるのか、あと数日したら判明するはず
2022/05/22(日) 21:02:17.31ID:UAuC6jcBr
よく知らんけど孔明に長安を突いて欲しかったのかもってパリピな人がゆってた
276名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:02:18.11ID:P9ldigBda
>>257
戦術戦闘部隊の話な
これを理解出来ない奴は軍板初心者
大体分かんだね
2022/05/22(日) 21:03:11.51ID:wThrmMU4a
>>265
続き読め
もう1レスではまとめきれないぐらいロシア軍の戦果が絶好調
ここ数週間で本当に戦況が変わった感がある
2022/05/22(日) 21:03:43.58ID:/doBlMMMa
ISWはイジュームから前に出てたロシア軍の扱いを下げてるから、突出部は段階的に撤退してるんじゃないかな
さすがに無意味すぎる
2022/05/22(日) 21:03:51.49ID:IO//GRzb0
歴史的に見ると高所を取ると大勝するか惨敗する
2022/05/22(日) 21:03:52.90ID:ugtphM4C0
>>177
あの時代は砲兵を高台に推進するのが絶対条件

砲兵運用をまとめたナポレオンがしないはずがない
2022/05/22(日) 21:04:00.98ID:MjQd5NC+0
みんな結構中国古代史に造詣深いな
俺も最近宮崎市定読みだした
中国の古代史は本当に含蓄が深いな
2022/05/22(日) 21:04:50.65ID:8uS+XjQ/0
>>274
そうなのかー
米国も情報を出さなくなったし
やきもきするな
2022/05/22(日) 21:05:54.54ID:YDgXddwM0
ドンバスには「屋台」はなく、ライマンとポパスナの近くで激しい戦いがあります。双方は「失速」せずに大きな損失を被っています
ロシア人はまだゆっくりと進んでいます。
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1528345063167762432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 21:07:05.03ID:GdNvqsf+0
ロシア軍の作戦としてウクライナ特殊軍事作戦は陽動
真の目的はロシアの本土防衛戦闘の勝利!
2022/05/22(日) 21:08:02.25ID:IO//GRzb0
ライマン、ポパスナ戦線でロシア軍とウクライナ軍の間で互いに大損害を出したとのこと
2022/05/22(日) 21:08:20.75ID:YDgXddwM0
>>262
つまり有り得ない捏造を未だに続けてるってことなw
2022/05/22(日) 21:09:05.38ID:j4UIWXzX0
>>285
何もないからノーガードになるよね
ほんと酷い
2022/05/22(日) 21:09:06.30ID:GdNvqsf+0
まあ普通に考えればここ数日ウクライナからの情報が減ってきてるなっては思う
って事は何かしら大きく動いてて話せることが少ないって事だよな
6月入ったら結構すぐに大きな動きがあると思う
2022/05/22(日) 21:09:34.86ID:0uEUc5N70
まあロシアはさっさと制圧しないいかんとな
西側装備大量に持ったウクライナ兵が訓練完了してくるから辛いだろ
2022/05/22(日) 21:10:16.88ID:BxtttLaE0
> ドンバスには「屋台」はなく、ライマンとポパスナの近くで激しい戦いがあります。双方は「失速」せずに大きな損失を被っています。

こんな自分を詩人と勘違いしたような痛い言い回しいらねえだろ。だからオシント垢はくせぇんだよ
2022/05/22(日) 21:10:30.46ID:RrfgFMaL0
何もない高台と何もない低地で現代の砲兵同士で撃ち合ったらそうなるわな
2022/05/22(日) 21:10:50.84ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

地形が平らすぎるから、真正面からの打ち合いになる。数で劣るウクライナが押されるのは当然だろう、何故撤退しない?
293名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-8jyA [60.60.195.25])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:10:57.39ID:T1RShXLE0
万が一ウクライナが負けたら欧米日文明社会の敗北だ。
2022/05/22(日) 21:11:00.52ID:OrFsCBrw0
>>273
ロシアの侵攻を削りきった今は嵐の前の静けさだ
風林火山だよ兄貴
2022/05/22(日) 21:11:13.88ID:TMngQGXsd
>>288
大丈夫、ウクライナ大本営が
ロシア軍の一般住民に対する残虐行為がー
と喚き始めたら
ウクライナ負けてますの合図
2022/05/22(日) 21:11:54.87ID:Hee6ierI0
>>289
たぶん間に合わないんだろうなあとは思ってる
頑張ってちょっとづつ進んでるけどね
2022/05/22(日) 21:12:13.05ID:Z2+FdsRtM
ロシアは侵攻直前も侵攻はないと世界を騙した
日頃の行いの悪い狼少年は
誰からも信用されない
2022/05/22(日) 21:13:30.95ID:dIyFGwuQ0
ロシアは長期戦覚悟らしいが国がもつのか?
2022/05/22(日) 21:13:47.36ID:hNVq08Ej0
>>285
まあそうなるか
2022/05/22(日) 21:14:10.19ID:OrFsCBrw0
>>274
>>282
それはこのスレでも言われてた
これまではロシアが攻める側だったから
アメリカとイギリスの諜報機関は
ロシアの作戦のネタバレをしまくったが
これからはウクライナが攻める側だから
ダンマリを決め込むだろうとな
実際その通りになっているので驚く
客観的に見られる外野の分析は当たる
301名無し三等兵 (ワッチョイ 9f60-8DE0 [180.221.241.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:14:12.19ID:BxtttLaE0
>>292
アフガニスタン軍じゃあるまいし一戦もなしに撤退するわけないじゃん陣地構築ぐらいはしてるわけで

縦深防御で可能な限り消耗させる戦略って何回も言われてるのに「なぜ撤退しないんだ」とか「反撃はまだか」とかあんたもこのスレそこそこいるんだから素人臭い発言はやめなさい
2022/05/22(日) 21:14:19.16ID:fcP7mSata
下手すりゃイスラエルとパレスチナみたくなるだろ
2022/05/22(日) 21:14:40.31ID:hNVq08Ej0
>>295
それは勝ってる時も言うから何の合図にもならん

息を吐くように当たり前に残虐行為行うのがロシア軍なので
304名無し三等兵 (ワントンキン MM32-8jyA [153.236.12.81])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:15:08.38ID:OymqAIrmM
これからは小型ドローンの数が勝敗を決めるな。
赤外線カメラ付きAutelのドローン45機ウクライナ軍に提供されたからこれからロシア軍は苦戦しそう。
2022/05/22(日) 21:16:07.24ID:hNVq08Ej0
>>300
リークやめます宣言

ウクライナこれから攻勢だよ宣言

と等値って、このスレではすぐに通じたのはさすがだと思った
2022/05/22(日) 21:17:05.70ID:RG10tvvy0
>>292
後退したらセベロドネツク リシチャンシクへの補給路失うんじゃない?
激戦区の場所にもよるが
2022/05/22(日) 21:17:10.45ID:IO//GRzb0
殴り合いでお互い大損害なら侵略側の方が不利だ
2022/05/22(日) 21:17:34.70ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>301
ポパスナの突出部すら叩けてないから
これは周辺道路が火制下に置かれたと見て良いんじゃないか、だから兵站が足りなくなる。
ただ正面から交戦してるだけなら無駄だから辞めたほうが良いかな
2022/05/22(日) 21:19:52.17ID:HelZM3nG0
>>305
こちらからの攻勢の場合発表していいことあんまりないからね
2022/05/22(日) 21:20:12.96ID:BxtttLaE0
ロシア軍 予備なしで兵力カツカツ、ただし砲兵はある
ウクライナ軍 予備兵力はありそうだがポパスナ周辺にどこまでいるかは不明、砲兵はまだ不利か

なぐりあってどっちが勝つか、神のみぞ知る
2022/05/22(日) 21:20:42.29ID:nQfyykvUa
>>134
独ソ戦でも砲兵や対戦車砲をただ単に高地に置くと精度の高いドイツ戦車や突撃砲の直射でやられるから
ソ連軍は反射面陣地で待ち受けたそうだ
2022/05/22(日) 21:22:12.53ID:gWHrabX4d
ウクライナ軍はセベロドネツクから早く撤退しろと吠えているネット軍師は馬鹿
撤退連呼しておけば賢くなれた気になるのかも知れないがアフガニスタン政府軍以下の無能
2022/05/22(日) 21:23:00.95ID:ZZ9uluaC0
>>281
自分は宮城谷昌光が好き
314名無し三等兵 (ワッチョイ 9f60-8DE0 [180.221.241.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:23:44.40ID:BxtttLaE0
>>312
ロシア軍はセベロドネツクから撤退してほしいので包囲するとか補給路断つとかいって世論工作する
プーアノンもそれにならう
エコーチェンバーで普通の人もなんだか不安になってくる

こんな感じやろうな
2022/05/22(日) 21:24:42.50ID:hNVq08Ej0
しかしこうなってくると
ロシア軍右翼の渡河を撃滅できたのは大きいな
北まで翼が伸びてきたら流石に包囲の危機だったかもしんない
2022/05/22(日) 21:25:30.38ID:2ga7rLgU0
>>311
反斜面陣地からの砲撃はいつでもどこでも基本だ。
しかし、弾着観測をして正確な砲撃のためには、高所をとっていないとできないわけで。
今日ではドローンがあれば、それにとってかわれるがな。
2022/05/22(日) 21:27:08.96ID:wISh5CJd0
別に某国営放送の回し者でもないし、
知ってる方ばかりだと思うけど一応。

BS世界のドキュメンタリー
5月22日(日)午後11:00
「ワグネル 影のロシア傭兵部隊」
ウクライナを含む各地に傭兵を送り込んでいると言われ、
「プーチンの影の軍隊」とも呼ばれる民間軍事会社「ワグネル」。
その活動の実態と黒幕とされる人物に迫る調査報道。
2022/05/22(日) 21:27:15.54ID:IO//GRzb0
>>315
あの渡河失敗は巨大なターニングポイントになったわな
2022/05/22(日) 21:28:07.43ID:nQfyykvUa
>>280
砲兵が高地に登る最大のメリットは弾着の観測がしやすいという所にあって
日露戦争で201高地を争ったのも、そこから旅順港内の観測ができるから

しかし、現代は偵察ヘリやドローン等々でいくらでも長距離の正確な観測が可能なので、高所取りは絶対ではなくなったと思う
2022/05/22(日) 21:28:36.83ID:DRqO+yPc0
セベロドネツクが今にも落ちるみたいに喚いてたのに、市街戦はまだ始まってもないのかよ。
2022/05/22(日) 21:28:42.86ID:mJXf5iAgM
沖縄戦でもシュガーローフの高地争奪戦がヤバかった
夜は日本軍、昼は米軍有利と血みどろの奪い合い
322名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:29:39.95ID:iNFJx5k/0
>>210
インド軍は確かその機関砲を復活させようとしてますよね?
2022/05/22(日) 21:29:40.72ID:HpfzgCE+a
ドローンは役には立つけど結局最後は砲兵とか戦車とか泥臭い兵器が必要なんだだなって
2022/05/22(日) 21:30:25.22ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

真正面から打ち合いして両軍が死ぬのは別に構わないんだが、ちょっと作戦としてはお粗末だよね
真正面から打ち合いを続けて一日両軍200人死ぬとして西側兵器の訓練完了が6月末だとしたら単純計算であと6000人死ななきゃならんからな、セバストポリに今いる軍が全員死ぬ計算になる
2022/05/22(日) 21:30:27.73ID:DRqO+yPc0
>>317
いや、ありがとう。見逃さずに済む。
ゼレンスキーの回は見逃してストレスが溜まった。再放送で観たけど。
2022/05/22(日) 21:30:45.96ID:2ga7rLgU0
>>323
最後を決するのは、戦意旺盛な歩兵の突撃ですよ。それしかない。
2022/05/22(日) 21:30:51.43ID:hNVq08Ej0
>>323
遠くまで届く目と、ちょっとしたことのできる手でしかないからね
それこそが必要とされている機能なんだけど
328名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-+bKx [113.150.147.19])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:30:51.81ID:KndtZAIp0
今、テレ朝のサンデーステーションで防衛省の兵頭さんが
プーチンは確実に裸の王様になりつつあると解説していた。
329名無し三等兵 (ワッチョイ e67b-t6NU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:31:00.67ID:OrFsCBrw0
>>281
宮崎市定って誰?って思って確認したら
昨年読んだ東洋文庫の「鹿洲公案」の訳者が
宮崎市定だった。
この物語は藍鼎元という昔の役人の捕物帳で
清朝時代の刑事事件の捜査と裁判の記録が記してある。
軍の兵站の話も出てくるし読み始めると面白くて止まらなくなる。
この名奉行は台湾の政治にも多大な影響を与えたという。
2022/05/22(日) 21:31:25.16ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

間違いセベロドネツク
2022/05/22(日) 21:31:40.86ID:nQfyykvUa
>>323
空軍は強力だが、空軍だけでは戦争には勝てないんだよな

朝鮮戦争もベトナム戦争もソ連のアフガニスタン戦争もそうだった
2022/05/22(日) 21:32:39.40ID:hNVq08Ej0
>>329
宮崎市定、翻訳とかもやったけど基本はガチの中国語古代史の研究者だから
東洋史京都学派の親玉ですよ
2022/05/22(日) 21:32:52.56ID:gWHrabX4d
>>331
圧倒的空軍力でイエメンを空爆しているのにフーシ派にボロ負けしたサウジアラビア軍…
2022/05/22(日) 21:33:52.13ID:0hBnpbEu0
今、サンデーステーションで言ってたが、捕虜の証言によると、露軍では、怪我して歩けなくなった兵士を上官が撃ち殺しているんだって
実にロシア人らしいじゃないか
2022/05/22(日) 21:33:53.69ID:hNVq08Ej0
>>333
最新兵器揃えても、無能無学に兵力与えても何もできねーんだな、と理解させてくれるサウジアラビア軍

UAEやカタールならもう少しマシなのでは
2022/05/22(日) 21:34:01.50ID:0yVuOGSO0
ロシア南東部の軍が比較的戦えてるの見ると東部軍管区だけが異様に弱かっただけじゃないかって思えてくる
337名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:34:39.78ID:P9ldigBda
>>324
補充、増援、交代
2022/05/22(日) 21:35:03.58ID:hNVq08Ej0
>>334
今時そんなことして士気に関わらないのか
士気気にしないにも程がある
339名無し三等兵 (ワッチョイ e610-8jyA [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:35:23.02ID:Ce9Ze+NT0
NATOの自走砲の性能見る限り、ロシアの戦車も自走砲も射程外から一方的に砲撃
されて壊滅するんじゃないの?
40km以上の射程で誤差2mの精度で攻撃されたら制空権ないとどうにもならないじゃん。
2022/05/22(日) 21:35:34.65ID:lewHQ8fb0
>>334
流石にそれは盛ってるんでは?
341名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-lb3p [133.106.189.198])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:36:18.04ID:G89GJ4KWM
>>324
なんでセバストポリ?
2022/05/22(日) 21:36:38.85ID:HpfzgCE+a
補給が足りないからな
役立たずに食わせる飯はないってことだ
2022/05/22(日) 21:36:49.94ID:5xXYlKN+0
ドンバスのウクライナ軍が心配で不安で仕事が手につかない
2022/05/22(日) 21:36:52.70ID:fcP7mSata
>>338
>>340
今でも督戦隊運用しているロシア軍には北風コミュニケーションしか出来ないよ?
345名無し三等兵 (ワッチョイ 8b2b-92Kh [218.217.153.59])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:36:59.88ID:QFWMN3p50
セベロドネツクがウクライナ戦争の天王山みたいな風潮なんなん
仮にロシアが占領したってそれでどうなるって話やん
2022/05/22(日) 21:37:09.87ID:hNVq08Ej0
>>339
全部が全部エクスカリバーじゃないんで
2022/05/22(日) 21:38:02.41ID:T88BZ9jka
>>345
ウクライナの攻勢軸が西に押し戻されて、回復するのに時間がかかり被害が増大する
2022/05/22(日) 21:39:09.11ID:Z2+FdsRtM
>>334
民間人を簡単に射殺している動画も出てきた
満州のご先祖様の言っていたそのままを21世紀にやっててびっくりした
そういうことを考えるとありうる話と思ってしまう
2022/05/22(日) 21:39:50.56ID:ZZ9uluaC0
>>326
ちょっとお待ちなさいな。
セベロドネツク攻防戦に関して、戦車重砲歩兵の話はあっても航空戦力が空気になってるぞ。
堅固な防御陣地の攻略の雌雄を決するのは地上戦力だとしても航空戦力の有無は多大な影響がある。
もともと航空優勢のないウクライナはともかく、ロシア側も以前みたいな空爆映像出さなくなったな。
対空兵器が双方充実して飛べないのか?
350名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.78.185])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:40:26.28ID:Qy2oOutip
https://twitter.com/jimmysecuk/status/1528354571172585472?s=21&t=Dj_BuRiiyE3kG7VgYptV9g

チェコのより多くの映像は、ウクライナ東部で動作中のRM-70多連装ロケット砲を提供しました。 🇨🇿🤝🇺🇦

これは、BM-21「Grad」MLRSの装甲チェコスロバキアバージョンであり、リロード速度も速くなっています。

4月にチェコから約20台が提供されました。

かわいい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 21:41:39.83ID:hNVq08Ej0
>>349
これ以上被害が増えるのを恐れて出撃を控えるようになってるとの報道あり<ロシア側
ウクライナ側は、ロシア側の対空兵器網が制圧できないのは今までどおり
2022/05/22(日) 21:42:10.00ID:OrFsCBrw0
>>332
その人が書いた藍鼎元の物語で思い出したけど
非売品のロシア兵のレーションを
腐敗したトップが横流してアマゾンなどで
売られていると話題になったが、
それと同じような事件の記録があった。
軍に渡す兵站の米をこっそり横領していた奴がいて
そいつは盗んだ米の代わりに違うものを混ぜて
兵糧の重さを同じにしてそれを水に浸けて腐らせてごまかしていた。
そこまでして偽装したのが全て藍鼎元の捜査でバレてた。
その当時の清朝の軍隊は海賊退治で激務だったのに
不作が続いて米が足りず代わりに芋を食べていたという。
2022/05/22(日) 21:42:26.35ID:mJXf5iAgM
露助側は医療系統も壊滅で足手まといは始末とか終わってんな
親露側に病人を運ぶ人員すら惜しんで最前線に投入してるわけか

今月で露助はガタ堕ち確実やん
2022/05/22(日) 21:43:49.10ID:HelZM3nG0
>>347
逆に言えばその程度まで縮小された計画なんだよね
キーフ落ちてればウクライナ自体が占領される危険があった、イジュームからの大包囲が完成すれば東部全域を手放す恐れがあった
今のセベロドネツク攻防戦は、反攻作戦の難易度の上下でしかないってのがロシア軍の情けないところだ
2022/05/22(日) 21:43:53.84ID:ZZ9uluaC0
>>332
現代にも生きる故事成語を残した古代中国には敬意の想いしかない。
いま、尖閣周りに侵入したり、空母を運航してアホやってる中共は唾棄すべき存在だな。
356名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.78.185])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:44:17.63ID:Qy2oOutip
https://twitter.com/wellkin1945/status/1528155722852503552?s=21&t=Dj_BuRiiyE3kG7VgYptV9g
コレな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
357名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.131.64.123])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:44:19.72ID:QjUd0YNTa
>>334
それちょっと前にここにTwitterか記事か忘れたがはられてたな
歩けるか聞いて駄目なら撃たれてるみたいな
2022/05/22(日) 21:44:51.40ID:HpfzgCE+a
まぁ未だセベロドネツク包囲も市街戦もまだなんだからここで騒いでも仕方ないだろと
2022/05/22(日) 21:45:38.57ID:/L5tj8uRa
>>260かなり不思議だよな

ロシアは、共和国の独立承認して
軍隊派遣するだけで良かったのにな

戦争はしなくても良かったのにな
360名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-ep6E [27.95.192.158])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:46:25.55ID:QDdPa1JO0
>>359
そりゃウクライナそっくり丸ごとあっさり手に入ると思ってたから
2022/05/22(日) 21:46:25.69ID:hNVq08Ej0
>>350
しかしこれ見ると
MLRSやらのATACMSやM26のバカデカさが分かるな
あれは火力のバケモンだ
2022/05/22(日) 21:46:26.90ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

補給が無いなら人肉焼いて食えば良いのにな
2022/05/22(日) 21:46:52.09ID:OrFsCBrw0
>>355
習近平も文革の最中に育って
中国の文化は何も知らない
2022/05/22(日) 21:47:06.26ID:HpfzgCE+a
ドネツクもクリミアも経済的にうんこだから分取っても赤字なんだよ
だからウクライナ全土をぶんどって黒字にするしかなかった
ネオナチとか新しいロシアとかはみんな後付けや
2022/05/22(日) 21:47:18.80ID:lGld/IVLa
>>314
そもそも籠城の準備してるのに未だに包囲できるできないのレベルなんだよね
いつまで「まもなく包囲」言うてるのって
2022/05/22(日) 21:47:50.67ID:mJXf5iAgM
中国が人肉レシピを露に提供で支援か
2022/05/22(日) 21:47:57.20ID:0hBnpbEu0
露軍の上官が
怪我した兵士に歩けるかと聞いて、歩けないと答えると、撃ち殺しているそうだ
それも何度も!!だって

その「何度も」の意味が、1人の負傷兵士に何度も撃ったんじゃなく、複数件発生しているってことなんだろうと思う
2022/05/22(日) 21:49:03.36ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>366
実際緊急時では適量なら蛋白源になるやろ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 82ca-KGXV [61.115.254.162])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:50:05.05ID:ez5OBiZg0
>>359
ドネツクとルハンスクの親露派支配地域だけ傀儡国家化なら、国際社会もクリミアの時みたいに申し訳程度の経済制裁で済ませてただろう
というかそうすると予想されてた
いきなり全土侵攻はホント馬鹿としか言い様がない
クリミアの時にうまく行きすぎてスケベ心が出てしまったんだろう
2022/05/22(日) 21:50:08.63ID:X+B6amRra
士気なくても人的資源のゴリ押しでウクライナが相当苦戦してるし案外ロシアのやり方自体は間違ってないのか?
西側の考える人道的な部分を全て捨ててるが故の今の戦果だろうし
2022/05/22(日) 21:50:17.47ID:lGld/IVLa
>>364
ドンバスの工場群は材料と人員がいて成り立つのに、工場だけ取ったって他に場所に作り直されるだけという当たり前のことがわからんのやなあ
372名無し三等兵 (ワントンキン MM32-8jyA [153.236.12.81])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:51:04.50ID:OymqAIrmM
>>367
またウクライナのプロパガンダに騙されてるのがいるな
2022/05/22(日) 21:51:04.57ID:mJXf5iAgM
>>368
孔明曰く太ももの塩漬けが一番美味いんだ
374名無し三等兵 (ワッチョイ 17f8-6dZ9 [118.5.139.215])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:51:11.06ID:mslPeq6X0
鹵獲されたT90戦車
フランス製の機材満載とのこと

https://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1528318055046062080?t=PlU02xHXRhQda_TpIbFQSA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
375名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.78.185])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:51:20.76ID:Qy2oOutip
https://twitter.com/uaweapons/status/1528357422871547904?s=21&t=Dj_BuRiiyE3kG7VgYptV9g

ウクライナ軍からのより多くの技術-ここでは、ZPU-1対空砲が搭載された小型トラックが表示されます。 ZPU-1は、スコープ付きのKPV14.5mm重機関銃で構成されています。 1949年にサービスを開始しましたが、軽装甲のターゲットに対しても使用できます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
376名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.12.40])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:51:38.75ID:P9ldigBda
>>353
助からない兵に慈悲の一発の可能性もある
377名無し三等兵 (ワッチョイ e610-9FQL [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:51:39.88ID:iJmYH9Q20
イギリスとアメリカがモルドバにNATO仕様の武器を供給って言っているが
何が必要なのかわからない。
2022/05/22(日) 21:51:40.42ID:hNVq08Ej0
>>370
それやりすぎてロシア革命で皇帝まで虐殺された歴史があるのに
それを「正解」とは言わんだろう
2022/05/22(日) 21:52:07.25ID:Z8bfDxl30
>>350
車両がタトラなんだな
2022/05/22(日) 21:52:08.70ID:lRy8E7hfr
>>364
戦前のラインまで押し戻したら今度こそ本当に破綻するやろな
戦前ですら水止めされたクリミアを支えるのめちゃくちゃ重荷だったんだから
2022/05/22(日) 21:52:21.65ID:lGld/IVLa
集団自決の強制は末期日本軍でもあったねえ
2022/05/22(日) 21:52:55.09ID:qDQtkj4a0
>>370
損得で言えばたかがウクライナの1州とるのに消耗しきるんじゃ割にあわないけど、他に何か効果的な戦術取れそうもないしなあ。
2022/05/22(日) 21:52:57.58ID:hNVq08Ej0
>>375
テクニカルだ……
2022/05/22(日) 21:52:57.78ID:ZZ9uluaC0
>>335
結局、空爆というのは実にピンポイントで超効果的に爆撃するか、または太平洋戦争時の本土空襲みたいに都市全体を焼け野原にして、軍属民間人まとめて無差別に吹き飛ばすしか効果ないんだろうな。
極端な話、サウジもフーシ派の拠点都市を丸ごと廃墟にするつもりで爆撃すれば軍事的には勝てただろう。
ただ、世論とかその他で大敗北確定するけど。
2022/05/22(日) 21:53:11.06ID:lGld/IVLa
>>380
住民がことごとく流出して水不足解消するかも
2022/05/22(日) 21:54:19.08ID:OrFsCBrw0
>>366
>>368
古代中国では家畜よりも人肉は安く手に入ったらしいな
劉備一向に嫁の肉を振る舞った農民の話とかあるし
呉の孫権も客を招いた席でうっかり失言した侍女を
罰として正座させた姿で蒸し焼きにしてディナーに出して
太ももの肉を食べて美味いと舌鼓を打ったという
2022/05/22(日) 21:54:33.51ID:ez5OBiZg0
>>370
ありゃ兵が畑から取れるソ連だから出来た事で、今のロシアに人的資源を湯水のごとく消費するゴリ押し戦法は不可能
388名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.78.185])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:55:25.45ID:Qy2oOutip
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1528353482146578433?s=21&t=Dj_BuRiiyE3kG7VgYptV9g
中国ぴんち
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 21:55:31.42ID:baFLCyqBM
>>371
といっても戦前のプレスリリースだとアゾフスタリはここ数年だけで十億ドル以上投入して設備の近代化進めてたそうだからなあ
今となって思えばそれは要塞化に資金と資材投じるのを偽装していただけだったのかもしれんが
2022/05/22(日) 21:55:41.56ID:Z8bfDxl30
>>374
中身は西側ってエリア88のミグみたいだな
2022/05/22(日) 21:55:59.39ID:I/oN6BrV0
ウクライナ戦争スレで、宮崎市定先生の名前を見るとは思わなかったな。
雍正皇帝とか科挙の研究で有名な人だよね。京大東洋史のレベル、高いからな。
2022/05/22(日) 21:56:35.72ID:lRy8E7hfr
>>385
鼻水流出した
2022/05/22(日) 21:57:01.05ID:0yVuOGSO0
>>370
今回のロシアはそんな戦い方してないが
2022/05/22(日) 21:57:39.35ID:lGld/IVLa
>>389
無傷で取れたら価値があったろうね
ウクライナの敵はロシアだけなのに対してロシアの敵はウクライナだけじゃないから相討ちじゃロシアの戦果にならん
2022/05/22(日) 21:57:49.52ID:MjQd5NC+0
横田基地のエアフォースワン
youtubeに上がってる動画見た
普通に一般人が目視できるレベルでバイデンが見えてびっくりした
よくここまで一般人接近させたな(;゚д゚)ゴクリ…
2022/05/22(日) 21:58:08.50ID:5xXYlKN+0
ロシアもなかなかやるなあ。
もっと早くに木っ端微塵に敗走すると思ってた。
2022/05/22(日) 21:59:55.05ID:3t8zY4zm0
>>374
フランスは昔から死の商人だから
2022/05/22(日) 22:00:19.28ID:HsF4Hlljd
>>393
BTGなんてロシアらしくない兵士の人命優先の構想だからな

ただそのせいで車両搭乗兵ばかりになって随伴歩兵がほぼ居ないせいで、歩戦協働がまったく出来なくて徒歩の対戦車兵に狩られまくるという皮肉な結果になってるが…
2022/05/22(日) 22:00:22.80ID:gWHrabX4d
>>389
アゾフスタリ製鉄所は時代遅れの設備でウクライナで最も環境汚染の酷い公害施設だったからいつまでも存続させておくべきではなかったと思う
正直ロシア軍に壊してもらって戦後西側の援助で環境に配慮した形で再建させたほうが結果的には良かった
400名無し三等兵 (ワッチョイ e67b-t6NU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:00:23.42ID:OrFsCBrw0
>>373
いや、孔明は小麦粉を
人間の頭に似せてこねた物を作らせ祀った
これが今我々が食べている饅頭の始まりである
2022/05/22(日) 22:01:05.78ID:zl3O+MAT0
>>374
中国もこんな感じなんだよな。
2022/05/22(日) 22:01:05.83ID:YfA7Vqr60
>>370
得られた戦果から人命損失分を差し引くと、いかにプーチン政権といえど割に合わないと思いますよ。マイナス分を補うために次の目標に食指を伸ばしてまた同じ結果を繰り返したとなるとプーチン失脚につながる可能性も。
人は畑から採れるわけではないのです。
2022/05/22(日) 22:01:32.48ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

「片目しか見えない」障害者も戦場に? ロシアの“兵不足”
5/22(日) 18:10

 ウクライナ軍の反転攻勢でロシア軍で兵士の不足も伝えられているなか、ウクライナの当局はロシアが不足する兵士を補うために障害者を戦場に送り込んでいると伝えました。


 こうしたなか、ロシア軍にある疑惑が浮上しています。

 ウクライナ保安庁が公開した捕虜になったロシア兵です。

 捕虜になったロシア兵:「私は身体障害者です。私は視力が悪く、幼いころから片目しか見えない」

 身体障害者だという男性は、なぜ兵士になったのでしょうか…。

 捕虜になったロシア兵:「いつも通り仕事に出掛けたら突然、軍の担当者が来て身分証明書を見せるように言われた。そこで『徴兵する』と言われた。バスに乗るように指示され、軍服とヘルメットをもらえたが防護服は一切もらえていない」

 さらに、戦地のウクライナに来てから驚かされたことがあったといいます。

 捕虜になったロシア兵:「(ドネツク州)ノボアゾフスクでまひなどの他の障害を持つ人をたくさん見た。全員、徴兵されて来た。私は怖くて地下室に避難していた。ウクライナ軍を見て無抵抗で捕虜になることを決めた」「私は頭蓋骨のけがをしていて、脳の動きに問題がある」

 イギリス国防省によりますと、ロシア軍の死者数は約1万5000人に上るとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ee5f75805b6e38c35cd342acd81334a5f1cdd5


そりゃ無理やり連れてこられても無抵抗で捕虜になるわなwロシア人なんだから督戦隊も付かないだろうw
2022/05/22(日) 22:01:38.70ID:3t8zY4zm0
>>396
俺もそう思って、不明を恥じている。

ブラック企業が意外と長生きしていたりするのと一緒だな。
405名無し三等兵 (ワッチョイ b2bd-nrTh [133.209.116.3])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:02:33.88ID:HOby8r0J0
障害者がいけるんだから戦争に賛成していたジジイもいけよ
2022/05/22(日) 22:02:34.98ID:GDWUAx9U0
>>368
帝政時代にラーゲリから脱出する際
男二人に少年一人の三人組がセオリーだったらしい

もちろん非常食
2022/05/22(日) 22:02:55.37ID:0yVuOGSO0
>>398
どっかで見た元陸将の話じゃ致命的に歩兵が足りてないとか
てかあの人数でも索敵ぐらい満足にできそうなもんだけど全然なのが謎
2022/05/22(日) 22:03:59.39ID:JcCKJybHd
>>396
オレも
ロシア兵は何をモチベーションに戦っているのかさっぱりわからないが反乱もせずよく我慢して戦ってるな
ある意味スゴいわ
2022/05/22(日) 22:04:23.25ID:/L5tj8uRa
>>335兵士も自国民なら死にたくないよな

油が湧いて出てくる、最高の国なのに
2022/05/22(日) 22:04:25.40ID:dIyFGwuQ0
南部東部だけは死守しないといけないからな
2月の地図に戻されたらそれこそ戦争した意味がない
411名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-58er [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:04:31.74ID:R7bTM0Qk0
個人的には歩兵による小型ドローンでの爆撃や特攻は、狙撃の互換に近い性質のものだと考えている。なので空爆を引き合いに出すのはまた話が違うかなと

まあサイズ問わずドローンの攻撃だけで勝てる訳じゃないし、そもそも攻撃より偵察や観測に使える点の方がむしろ重要なんだけども
412名無し三等兵 (ワッチョイ a701-8jyA [220.56.126.87])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:05:27.60ID:YiHlummz0
ウクライナ当局、南部のロシア支配地で武装抵抗拡大と報告

(CNN)ウクライナ政府当局者は22日までに、同国南部に侵攻したロシア軍の占領地内で住民らによる武装抵抗が増えていると報告した。

ウクライナのアレストビッチ大統領顧問は、南部メリトポリでは抵抗運動組織による妨害工作でロシア軍の装甲列車が脱線を起こしたと説明。
メリトポリは今年3月初旬以降、ロシア軍が制圧し続けている。

同顧問によると、人員や弾薬を積んだ列車が転覆し、爆発も起きた。
爆発は列車ではなく、線路上で発生したとし、「爆発で1人の占領者も死ななかったのは不運」とも評した。

ただ、重要なのはウクライナ南部で「同国のゲリラたちの活動は活発で効果的であるということだ」と強調した。

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%BD%93%E5%B1%80%E3%80%81%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E6%94%AF
2022/05/22(日) 22:05:38.10ID:HsF4Hlljd
>>403
擁護するわけじゃないが、身障者も今はどこの国も結構兵士として採用されてるからな
ただ障害が業務の支障にならないよう配慮して仕事させてる(片目見えないなら、それでも影響ない事務とか)

前線でガチ戦闘させるのは頭おかしい
2022/05/22(日) 22:06:02.47ID:hNVq08Ej0
>>410
このままだと間違いなくそうなるし、そこで停戦しなければ2014以前まで戻される可能性もある
2022/05/22(日) 22:06:39.49ID:RG10tvvy0
>>260
ルハンスク州はロシア寄りが押さえてたのは開戦前は半分以下だよ。 2017以降は小競り合いでほとんど動いてないはず。
The Donbass War: Every Day (2014 - 2017)
https://youtu.be/MndkmBVG18s?t=134
2022/05/22(日) 22:07:05.93ID:hNVq08Ej0
>>413
どうせ、他の連中もすぐに片足片腕なくなるし問題ない
HAHAHA

ってなモードだったらどうしよう
417名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-ry9z [59.138.147.173])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:07:20.00ID:Lg07dte60
>>395
16号が並走してるからな。バイクに乗ってた時はよくトップガンごっこをよくしたもんだよ。
2022/05/22(日) 22:08:36.15ID:0hBnpbEu0
プルシェンコも戦場に行けよ
2022/05/22(日) 22:09:17.05ID:mJXf5iAgM
布団叩き露助さん
「さっさと前進!」 「さっさと前進!」 パンパン
420名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-hX2U [126.119.124.34])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:09:21.18ID:WfJTm0zx0
セベロドネツクはミニスターリングラードだよね^^
2022/05/22(日) 22:09:34.50ID:M3rSboVD0
>>254
あえて構うが、おまえ哀れなやつだな。
2022/05/22(日) 22:09:53.25ID:HsF4Hlljd
>>407
索敵や偵察は連携しての散開行動や行軍、浸透する技術が要るが、たぶんそういう訓練をしないまま投入したんだと思う

車両操縦以外は基礎射撃訓練くらいしかやってないとすれば、組織的に徒歩での広域索敵偵察なんて無理
2022/05/22(日) 22:11:11.61ID:M3rSboVD0
>>268
オデーサが少し微妙なんよな。
2022/05/22(日) 22:11:42.40ID:bq+Od4dm0
セベロってどういう意味があるんだろう?
2022/05/22(日) 22:11:49.42ID:hNVq08Ej0
>>423
今次戦争で親露勢力なんて一掃されましたが何か
2022/05/22(日) 22:11:49.42ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>414
停戦なんて一生せんやろー、日本とアメリカはそのほうが良いと思ってるよ、西側とインド中国は知らないけど
北朝鮮にミサイル技術提供した国を擁護する理由なんて無い、ロシアという敵の敵であってウクライナが味方という解釈は間違ってる
2022/05/22(日) 22:12:14.24ID:ZZ9uluaC0
>>408
このスレ内でもこれだけ色々な住人が時に賛同し、時にバトルして混乱してるんだから、実際の戦地でも命令に従わなかったり、知識の肯定否定したりして混乱するだろうね。
2022/05/22(日) 22:12:31.99ID:hNVq08Ej0
>>426
停戦しないことはあり得ない
双方とも50年も継戦とかできないから、どこかで停戦する
2022/05/22(日) 22:13:24.69ID:lUxc1tbe0
プーチンは大河ドラマにまで迷惑をかけてたのか…
今回の合戦はショボい、壇ノ浦ですら大したことないと低評価の原因だったとは

VFX・DXプロデューサー 結城崇史に聞く
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/special/column/013.html

特に大変だったのは、どんなところでしょうか?
今回はかなり時間をかけてCGを作っているのですが、
実は「精霊の守り人」や「いだてん〜東京オリムピック噺〜」などでも協力していただいたウクライナのVFXスタジオと一緒にCG制作を進めていました。

しかし、1回目の演出チェック目前にロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が起きてしまい、現地(ウクライナの首都・キーウ)で作業を続けていただくことができなくなりました。
一旦連絡が途絶えたのですが数日後に連絡がつき、無事であることを確認できて本当によかったのですが、作業の継続は不可能ということになりまして…。

せめて、これまで作業してきたデータだけでもと思ったのですがすでに通信インフラがやられていて、
ネットワークの断線などもあってこれまで作業を進めてきた大量のデータを受け取ることも不可能で、作業をゼロからもう一度進めていかなければならなくなりました。

それで、そこから世界中のプロダクションに声をかけ、必死に振り分けを決めてなんとか制作体制を組み直しました。
スケジュールが間に合うのかずっと不安で胃がヒリヒリしていましたし、本当に大変で絶体絶命の大ピンチでした。
これまでさまざまなトラブルを経験してきましたが、ここまで追い込まれたのは初めてでした。
2022/05/22(日) 22:13:59.42ID:HpfzgCE+a
大規模戦闘はお互い今年いっぱいが限界だろうよ
ハラスメント越境砲撃や小競り合いはもう少し続くだろうが
2022/05/22(日) 22:14:44.22ID:/L5tj8uRa
>>387十年後のロシアの人口ピラミッドが心配だよ
2022/05/22(日) 22:14:46.70ID:gWHrabX4d
>>425
ドンバスの親露派支配地域は実態が見えなすぎて何とも言えないな
8年間内戦が続いていて戦前からウクライナ軍と戦うために親露派武装組織に加わる女性までいたくらいだからあの辺にはガチの親露派がまだ残っているかもしれない
積極的な親露派はこの戦争で物理的に消え去りそうだけど
2022/05/22(日) 22:14:49.51ID:586/+19dd
一応T-90やらに搭載されてる14年以降のフランス製光学機器は、ベラルーシとか第三国経由の制裁逃れ品だろう
完全な停滞はないけど、大量生産が出来るわけじゃないという塩梅
2022/05/22(日) 22:15:33.80ID:lUxc1tbe0
>>423
オデッサ在住日本人のブログでも言われてたけど、親ロの人めっちゃ多かったよね
なんならその日本人も侵攻しばらくはロシアの事信じてたし
2022/05/22(日) 22:15:47.79ID:gWHrabX4d
>>426
北朝鮮にミサイル技術を提供した国(ロシア、日本)
436名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.78.185])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:15:59.93ID:Qy2oOutip
https://twitter.com/karategin/status/1528363492780171267?s=21&t=kkp818iT0JTGGsPBAnt9MA
人民市長
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
437名無し三等兵 (ワッチョイ 8202-ep6E [27.95.192.158])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:16:09.77ID:QDdPa1JO0
今すぐお電話をのロシア兵向け投降ホットラインはどうなったろう
438名無し三等兵 (ワッチョイ e610-8jyA [153.243.14.130])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:16:10.30ID:Ce9Ze+NT0
ロシアは戦線縮小しては部隊の再編制を繰り返してるから、相当消耗が激しいんだろう。
もう精密誘導兵器は払底していて、西からの支援物資をなるべく遅らせるために、リビウ
やオデーサの倉庫やインフラを狙うくらいにしか使っていない気がする。
439名無し三等兵 (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.119.24])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:18:05.88ID:P82ZWLjZa
>>435
あと原子力発電プレゼントしたアメリカ
2022/05/22(日) 22:18:15.04ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>428
ロシア側にもウクライナ側にも支援があるから大丈夫でしょ、勝算ある情報を教えてやれば停戦しててもまた戦争させられる
両国滅亡寸前になってもらうのが一番の国益になる
2022/05/22(日) 22:18:27.46ID:xVCbxuMsd
今フジでスウェーデンやフィンランドの防備体制について報道してるけど
北海道や北東北も戦後に作ったものはそういう考慮したものがあるんだっけ
2022/05/22(日) 22:18:32.34ID:UHyUxkH10
>>386
孫権にそんなキチガイエピソードあるの?
初めて知った。
2022/05/22(日) 22:19:13.29ID:/L5tj8uRa
>>426ロシアと競うように、中国などに
軍事技術拡散しているから、
ウクライナを西側に取り込もうという力が
加わったんでないの?

結果は、この戦争に至ったけど
2022/05/22(日) 22:19:28.91ID:ZZ9uluaC0
>>422
じゃあ昔の本で、ソ連が攻めてきた時にサバイバルゲーマー達が抵抗組織のチームを作って戦うという設定は、あまり現実味が無いのだなぁ。
2022/05/22(日) 22:19:52.11ID:HsF4Hlljd
>>431
人口ピラミッドより、まずは10年後にロシアがあるかどうかを心配した方が良いと思われ…
446名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-3jpU [106.146.7.147])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:20:02.86ID:M39FY+bea
ロシアのコンサートで観客達が『戦争はクソ喰らえ』と叫ぶ。

見つかったらヤバくね?
2022/05/22(日) 22:20:18.10ID:M3rSboVD0
>>350
チェコもかつてソ連に虐げられた歴史があるからねぇ。でも大統領は親露だけど
2022/05/22(日) 22:20:20.88ID:JcCKJybHd
>>427
ロシア軍の下士官以下の兵士は訳の分からない理由で戦場に投入されてただ自分が死にたくないからウクライナ兵とウクライナ市民を殺すしかないと追い詰められているのかも
それ以外に戦う理由を見いだせないだろうし
2022/05/22(日) 22:20:30.06ID:UwuF7iaw0
>>76
ウクライナから放棄したら謝れよ
450名無し三等兵 (ワッチョイ e610-9FQL [153.173.140.135])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:21:30.77ID:iJmYH9Q20
ウクライナがオデーサをアンブロックするためにHIMARSが必要という論理を展開しているがその理屈がわからない。
ただし潜水艦の通商破壊はないものとする?
もしくはセバストポリに停泊している船は潜水艦もろとも全部ギタンギタンにしてやる!
2022/05/22(日) 22:21:50.44ID:pucNtftP0
>>319

粗探しみたいでゴメン
203高地やね
2022/05/22(日) 22:22:10.49ID:gWHrabX4d
>>443
ちなみにアメリカと協同で中国企業によるモトールシーチの買収を阻止したのがゼレンスキー政権な
453名無し三等兵 (ワッチョイ 022f-fzPN [125.195.12.176])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:22:26.26ID:NKlJ2acq0
>>429
プーチン「海の中にもモスクワがあります」
2022/05/22(日) 22:23:02.10ID:UHyUxkH10
>>403
冬戦争で靴下買いに行ってそのまま強制徴募されてフィンランドに送られて捕虜になったロシア人のエピソード思い出した。当時とあんま変わらんな。
455名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-58er [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:23:34.81ID:R7bTM0Qk0
>>444
それは高校の格闘技系の部活動員が、学校を占拠したテロリストを撃退するのと同じくらい無理があるな…
2022/05/22(日) 22:24:41.50ID:gWHrabX4d
>>449
じゃあウクライナからセベロドネツクを放棄しなかったらお前がアフガニスタン政府軍以下の無能で馬鹿であることを認めろよ?
2022/05/22(日) 22:24:42.26ID:ez5OBiZg0
>>444
個人もしくはごく少人数の集団が他と連携無しに動くのは、自身の生き残りの為なら有効だがそれ以上は出来ない

地域の防衛や奪還とかそういう戦略レベルの話になると、整った指揮命令系統下で組織的に動く事が可能な大人数の集団が必要になる
連携が取れてこその戦力なのだ
2022/05/22(日) 22:25:37.04ID:lUxc1tbe0
サバゲーと戦争なんて似て非なる物でありすぎるからな
まずBB弾なんて基本的に殺傷能力皆無だから恐怖心が無い
2022/05/22(日) 22:26:08.00ID:WgdwkxOWa
>>449
なんで?
今すぐ放棄するのとある程度の期間粘った上で放棄するのは大違いだし、こちらから見えない被害状況や細かい戦術的不利から撤退することも考えられる

結果として撤退したから自分が正しいって思ってるなら、その時点で根本的に認識が間違ってるし、この板にいる意味がない
2022/05/22(日) 22:27:20.42ID:hNVq08Ej0
>>455
テロリストいうても、特別な訓練や経験を積んだプロから、素人に毛が生えたようなのまで多種多様なので
2022/05/22(日) 22:28:03.17ID:JcCKJybHd
>>458
サバゲーより狩猟の方がむしろ近いかも知れない
2022/05/22(日) 22:28:42.42ID:hNVq08Ej0
>>461
ハンターが狙撃手になるのは、フィンランドを代表格として結構実例があるね
2022/05/22(日) 22:29:25.42
ロシア占領当局に任命されていたEnerhodar市長Andrei Shevchikが爆弾で暗殺未遂
現在重体でICU入り
2022/05/22(日) 22:29:30.67ID:xdvVVf1Jd
同じルール上で戦わない上に数が違う相手と実弾やり直し不可のサバゲーとか無理
2022/05/22(日) 22:29:43.94ID:UwuF7iaw0
マリウポリ戦は大失敗だろ
お前らロシア兵が4000人捕虜になったとしたらどう思うか?
大敗だろ
2022/05/22(日) 22:29:57.13ID:AvdqR8izM
>>450
300km射程のATACMSでセバストポリを・・・つか最新のATACMSってトーチカより射程あるんだな
2022/05/22(日) 22:30:02.48ID:0yVuOGSO0
サバゲーチームだとまず装備の重さが問題になるだろうな
2022/05/22(日) 22:30:06.18ID:mJXf5iAgM
モスクワやサンクトのマフィアはアディダス半グレに召集をそそのかした
「宇をしばいて帰ってきたら幹部や」

半グレ「・・・」 放火したろ
2022/05/22(日) 22:30:30.36ID:HpfzgCE+a
ロシア軍はまずセベロドネツクにちゃんと来いよとw
まだ市内で戦いが始まってすらないぞ
2022/05/22(日) 22:30:58.40ID:nCbqkfcp0
>>446
「特別軍事作戦はサイコーです。戦争は糞食らえですが」
と言って言い逃れる
2022/05/22(日) 22:31:05.99ID:hNVq08Ej0
>>466
あれ、実質的に地対地ミサイルだしね
472名無し三等兵 (ワッチョイ 6256-8jyA [147.192.173.150])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:31:36.87ID:PKo9WWZt0
>>403
しかし、動画だとウクライナ兵の方がホームレスみたいな
爺ばっかりしかいないのが現実
2022/05/22(日) 22:31:52.33ID:V3LdekNu0
■ “敵位置把握から約1分で砲撃可” ウクライナ軍支えるシステム
2022年5月22日 15時09分

ロシア軍が掌握を目指すウクライナ東部では、欧米の軍事支援を受けるウクライナ軍の反撃でロシア軍の勢いが失われているとみられています。

ロシア軍の“渡河作戦”失敗が戦況に影響も
ウクライナ軍の戦果の1つとして挙げられているのが、今月11日ごろ、東部のルハンシク州を流れるドネツ川を渡ろうとしていたロシア軍を攻撃して進軍を阻んだとみられる作戦です。
これについてウクライナ軍は、ロシア軍の戦車や装甲車など70台以上を破壊することに成功したと主張し、アメリカのシンクタンク、「戦争研究所」も「この作戦の失敗は、ロシアの軍事評論家の間にも衝撃を与えている。戦術的な判断の失敗が示された」と指摘しました。
ウク軍の背景に“大砲のウーバー”
イギリスの新聞「タイムズ」によりますと、この攻撃で威力を発揮したのが「GIS Arta(ジーアイエス アルタ)」というシステムです。

このシステムは、偵察用ドローンやGPSなどから送られた戦場のデータによって敵の位置を特定すると、計算ソフトが処理してその地域にあるどの兵器が攻撃に最も適しているかを判断するということです。
これまで敵の位置を把握してから発射するまでに20分以上かかっていた時間を1分程度に短縮したとされています。

システムは、ウクライナ人のプログラマーがイギリスの企業と開発したということで、ロシアが一方的に南部クリミアを併合した2014年からウクライナ軍で使用され、砲兵部隊で広く使われているということです。
アメリカの配車サービス大手のウーバーが最も近い運転手と乗客をマッチングすることになぞらえて“大砲のウーバー”とも呼ばれています。
474名無し三等兵 (ワッチョイ 93f2-5qYK [114.149.67.158])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:32:27.72ID:84eRadLi0
>>468

その半グレが放火したのは実はツアギだった…だったら面白いがなw

…つか、ツアギ炎上ってマジかい?
本当にあそこが炎上したなら、被害程度にもよるが、ロシアの航空技術の進歩のペースは間違いなく落ちる。
結構ヤバいだろ。これ。
2022/05/22(日) 22:33:41.68ID:Z2+FdsRtM
>>447
怖いからじゃなくて本当にロシアが好きな親露?
2022/05/22(日) 22:33:44.38ID:gWHrabX4d
>>472
それは正規軍の兵士と違って老人やおっさんで構成される領土防衛隊が動画撮ったり出来る緩い部隊だから
ハルキウの国境で記念撮影していたのも領土防衛隊
477名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-58er [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:34:02.44ID:R7bTM0Qk0
>>460
素人に毛が生えたような輩でも、それなりの数が殺意と武器を持って押し込んで来たら一般人では勝てない

と言うかそう言う細かい条件設定をして最低レベルを引き合いに出さないといけない時点で、もう普通に考えたら勝てないと理解してるじゃないの…
2022/05/22(日) 22:34:52.31ID:UwuF7iaw0
>>203
いや2州取りにいってるじゃろ
ドネツク州境界を攻めてる
http://imgur.com/94pTSpM.jpg
2022/05/22(日) 22:35:20.56ID:gwnhzh4D0
>>465
それを公平に評価できるのは停戦後だ
480名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-PYyS [106.180.124.232])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:36:18.34ID:jS0MTRVh0
>>352
陳舜臣の昔の中国ミステリみたい感じなん?
おしろそうやから今度図書館で借りよっと
2022/05/22(日) 22:36:23.69ID:hNVq08Ej0
>>477
普通にやったら武器持ってる相手に素人(どころが素手の玄人も)勝てるわけないやんけ、当たり前だそんなの

フィクションとして許容できるかどうかと、現実になんとかなるかは別問題
2022/05/22(日) 22:36:53.17ID:JcCKJybHd
>>462
獲物の習性から居場所を推測し痕跡を調べて待ち伏せして獲物が現れたら包囲しながら少しずつ接近して仕留めるチームプレーは実際の戦闘に近いんじゃないかな
マリウポリでアゾフ隊がロシア軍を殲滅する動画を見てそう思った
2022/05/22(日) 22:37:06.76ID:gwnhzh4D0
>>453
ワロタ
484名無し三等兵 (ワッチョイ 82ad-atRu [61.24.147.80])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:37:18.14ID:HG/qgULw0
どっちも3年が戦い続けられる限界だろう
前線に兵士を貼り付けるだけでも相当キツイ
2022/05/22(日) 22:37:22.01ID:hNVq08Ej0
>>474
もうどうせ進まないの確定してるからなぁ
2022/05/22(日) 22:37:38.18ID:4zwB1i9P0
何回も渡河しようとしてるのはなんなんだ?
ポパスナから前進すればいいのに
2022/05/22(日) 22:37:50.51ID:AvdqR8izM
>>471
HIMARSとATACMSをセットで供与したらベルゴロドどころかクルスク近くまで届いちゃう
アメリカが躊躇するのも何となく分かる
2022/05/22(日) 22:38:08.72ID:M3rSboVD0
>>475
後者のほう
2022/05/22(日) 22:38:13.22ID:Z2+FdsRtM
>>465
国連が数百人しか捕虜登録されてないと言っているらしいが
これから虐殺するため登録妨害でもしてるのかな
2022/05/22(日) 22:38:17.25ID:HpfzgCE+a
モンゴル軍も狩猟が訓練だったからな
獲物を誘い出し、都合の良いところに追い込んで集団で叩く戦法が自然と身についていく
2022/05/22(日) 22:38:24.89ID:oURNrW/7d
>>473
陸自の特科も火力戦闘指揮統制システムという、似たようなシステムがある
エヴァみたいでちょっとカッコいいぞ

https://twitter.com/chageimgur/status/1395967836971884544?t=3kKZEvgCrLnVepA8fohT0Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 22:38:56.11ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>486
プーチンの命令を実行するだと思われる
2022/05/22(日) 22:39:14.11ID:/L5tj8uRa
>>371鉄鉱石と石炭が周辺でとれるんじゃなかった?
ドンバスって、
2022/05/22(日) 22:39:35.91ID:bvvlHA4b0
>>476
領土防衛隊の動画でもあまり出て来ないし防諜はほんと優秀だよな
みんなスマホ持ってるような時代に民間人からもほぼ漏れてないのはすごいわ
2022/05/22(日) 22:39:46.81ID:gWHrabX4d
>>465
そもそもウクライナ兵の捕虜は4000人もいねえよw
捕虜は多くても数百人しかいない

ウクライナ兵の退避数、ロシア側が「水増し」か 米の研究所が指摘
>国際赤十字委員会に捕虜として登録されたウクライナ兵は、20日時点で数百人にとどまるという。「捕虜交換でより多くのロシア兵を連れ戻すため」とみている。また、数百の兵士の制圧に1カ月以上かかったことへの批判をかわす狙いもあるとみている。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ5P66J2Q5PUHBI01H.html
496名無し三等兵 (ワッチョイ 8274-LMFo [61.192.99.39])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:39:50.75ID:jZMum4030
セベロドネツクについてはまだ包囲もされてないのにロシア軍優勢かのようなコメントをこのスレに書いてる人って、マリウポリでの兵士投稿やショイグ国防省のルガンスク州完全制圧近い発言でウクライナ劣勢って思い込まされてそう
もしくは意図的にそういう話の流れに持っていこうとしてそうな気がする
2022/05/22(日) 22:40:48.87ID:AvdqR8izM
>>496
後者だよ
2022/05/22(日) 22:41:30.98ID:UwuF7iaw0
>>495
アゾフは捕虜じゃないからだろ
他には外国人義勇兵も捕虜じゃない
2022/05/22(日) 22:41:36.73ID:bwpVQAH+0
>>386
日中戦争中にも人肉を売っていたという話があった。現在でも人間を売買するのは普通。
2022/05/22(日) 22:42:11.22ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

https://www.sankei.com/article/20220522-ZXK67MOSMFIO7HOJBNQ7CVP2QA/

ウクライナ侵攻で、東部ルガンスク州のガイダイ知事は22日、ロシア軍が同州のセベロドネツク市に4方向から侵入を図ったが、ウクライナ軍が撃退したと発表した。
ガイダイ氏は21日には露軍が同市とリシチャンスク間の橋を破壊したと発表。露軍は両市を孤立させ、ウクライナ軍の防衛を困難にする狙いだとみられるが、ガイダイ氏は両市間の連結は維持されているとした。

ガイダイ氏は露軍が同州全域の制圧に「全力を注いでいる」と指摘する一方、ウクライナ側は同州の10%をなお保持し、露軍の前進を阻止しているとした。

露軍はここ数週間、セベロドネツクやリシチャンスクに攻勢を継続。ただ、米英の国防当局は露軍がわずかな前進にとどまっていると分析している。

ウクライナ軍は21日、東部ドンバス地域(ルガンスク州とドネツク州)の40以上の集落が露軍の攻撃を受け、少なくとも民間人7人が死亡したとする一方、ドネツ川で再び露軍の渡河作戦を失敗させ、少なくとも1個大隊戦術群(700~800人)に相当する戦力を喪失させたと発表した。

ドネツ川では露軍が今月中旬にも渡河作戦を行ったが、ウクライナ軍が撃退。英国防省によると、この際にも露軍は1個大隊戦術群に相当する損害を受けた。

ウクライナのゼレンスキー大統領は21日のビデオ声明で「ドンバスの状況は非常に厳しい」とした一方、ウクライナ軍が反撃をしていると指摘。「1日ごとに勝利の日が近づいている」と国民を鼓舞した。

一方、露外務省は21日、計963人の米国人の露入国を禁止すると発表した。侵攻をめぐる米国の対露制裁への報復。バイデン大統領やブリンケン国務長官らは3月に既に入国禁止となっている。
2022/05/22(日) 22:42:26.04ID:wThrmMU4a
>>496
ポパスナの制圧が大きいってことを意図的に無視してるチンコピアノ
2022/05/22(日) 22:42:26.08ID:UwuF7iaw0
コイツラって頭悪いよな
2022/05/22(日) 22:43:13.01ID:fcP7mSata
>>499
アフリカで人肉レストラン開いてる中国人が度々摘発されてるよな
2022/05/22(日) 22:43:14.34ID:hNVq08Ej0
>>452
あれはGJ
2022/05/22(日) 22:43:36.42ID:/L5tj8uRa
>>226笑った
2022/05/22(日) 22:43:59.78ID:UwuF7iaw0
メディアが何人も見てるだろ
アホなんかよ
2022/05/22(日) 22:44:21.21ID:oURNrW/7d
>>495
狭義の捕虜は少なくても、ロシア国内に強制連行されてった民間人は多数居るからな
どうやって奪還するかは課題だろうし、最後の一人を取り戻すまでウクライナ側も妥協出来ないだろう

酷い言い方だが、虐殺ならもう死んでるから責任問題や金銭補償で落ち着く(と言うかそうするしかない)けど、強制連行はまだどこかで生きてる訳で、家族が納得しない
2022/05/22(日) 22:44:55.04ID:HpfzgCE+a
まぁ地球上である程度のサイズを持ち一番数が多い動物は人間なんです
世界規模でやばくなったら口減らしよ
2022/05/22(日) 22:44:56.95ID:JcCKJybHd
>>499
文化大革命で糾弾大会で殺した反革命分子を解体して食ってたのは有名な話
特に新鮮な肝が好まれていたとか
2022/05/22(日) 22:45:25.67ID:/L5tj8uRa
>>498それじゃあ、拷問しまくり、OKってこと?
2022/05/22(日) 22:46:06.09ID:ZZ9uluaC0
>>480
宮城谷昌光も読んでね。
まぁ脚色はあるにしろ、古代春秋烈士の正義感というか、真っ直ぐな生き方を上手に描いてる。
青臭い話かもしれんが、少なくとも信念を貫いて国政の重鎮になった人物ばかりだから、読む価値はあると思うな。
2022/05/22(日) 22:46:30.10ID:w/7XPEQtd
>>500
ドネツ川の河童有能過ぎるだろ
2022/05/22(日) 22:46:33.86ID:wThrmMU4a
ポパスナを失ったのはウクライナに重大な痛手になってると何度も警告している
2022/05/22(日) 22:46:51.81ID:M3rSboVD0
しかし非友好国である我が国でロシア文化フェスティバルを開催するというギャグ

http://www.russian-festival.net/index.html
2022/05/22(日) 22:46:52.29ID:TT3wcnNR0
フィンランドまでNATO加盟した上にウクライナも取れずで、このままじゃベラルーシも裏切るかもね。
2022/05/22(日) 22:47:10.84ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>501
ポパスナから全軍来れば良いんだけど何故かドネツ河を何度も渡ろうとしてるから凄まじい被害になってるんだよな、プーチンに助けられてる状態
517名無し三等兵 (ワッチョイ 93f2-5qYK [114.149.67.158])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:47:16.90ID:84eRadLi0
>>491

その火力戦闘指揮統制システム、拡張することが考えられていて、なんと海と空、つまりJADGEやLink16、防衛通信衛星と連接されて、三自衛隊のリアクションタイムを極限まで縮められないかを研究しているとか。

もしこれが実用になったら、米軍でもまだ実用になっていない凶悪なC4Iシステムになるねぇ。
2022/05/22(日) 22:47:18.37ID:QBcxs6DI0
>>334
皇軍精神が受け継がれているな
2022/05/22(日) 22:47:26.00ID:M3rSboVD0
>>513
コテハンと同じで下劣でウザい。
2022/05/22(日) 22:47:42.04ID:ofLBN5tOr
アゾフはあんだけ動画で捕虜にしたの自慢してたんだから逆に今さら拷問したり殺したりしたら問題やろ
鉤十字の入れ墨とか大喜びで放映してたけどだからといって非人道的なことやってええ理由には全くならんし
2022/05/22(日) 22:48:50.74ID:w/7XPEQtd
>>514
まぁこれは良いだろ

文化芸術と政治は切り離すというスタンスは間違ってない
2022/05/22(日) 22:48:59.55ID:/L5tj8uRa
>>500また、渡河作戦が大失敗したの?
2022/05/22(日) 22:49:19.41ID:RG10tvvy0
>>496
あのへんはロシア軍優勢じゃないかな
https://i.imgur.com/8HqjbuY.gif
セベロドネツク市だけ見ればマリウポリと違って包囲されてないし、まだ粘れるとは思うけど撤退時期を間違えるとマリウポリ状態になりそう。
粘ってる間にウクライナの反抗が間に合えばいいけど。
2022/05/22(日) 22:49:44.14ID:AvdqR8izM
>>491
エヴァみが凄いなw
2022/05/22(日) 22:50:26.83ID:3t8zY4zm0
>>424
千円でベロベロ
2022/05/22(日) 22:50:39.64ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>522
衛星画像見たら30回くらい失敗してるね
2022/05/22(日) 22:50:47.36ID:MW342qR50
>>496
こういう可哀相なヤツを生み出してしまってるこのスレの罪は重いな
2022/05/22(日) 22:51:34.89ID:Z2+FdsRtM
>>515
ロシアが惨敗したら東欧諸国がロシアに従う理由はなくなるんじゃね
怖いから従ってるだけでしょ
ルカちゃんはどうなるか知らんが
2022/05/22(日) 22:52:07.80ID:hNVq08Ej0
>>523
隣接してる地域がいきなり全て陥落することは考えにくいので、包囲の翼を伸ばすと挟撃の恐れが高まるのがマリウポリとは違うところ
2022/05/22(日) 22:52:27.22ID:Q3Yv10Wb0
>>12
話は違うが、世界一ハゲ率が高い国はチェコだったな。
2022/05/22(日) 22:52:31.80ID:w/7XPEQtd
>>517
あれは防衛省に通信系を納入してる企業体が最近は冷や飯ばかり食わされてかわいそうだから、ちょっと次は儲けさせてやろうって出てきた構想だ


まぁそれで防衛力が増強されるなら良かろうなのだ
2022/05/22(日) 22:52:56.53ID:d3PmDiob0
明日の国際会議で米国製MLRSの支援が決定されるかどうか?
ゼレンスキーが2/24以前の状態回復で勝利と言い出したのも
それに向けアメリカと認識をすり合わせているのでは
2022/05/22(日) 22:53:03.97ID:/L5tj8uRa
>>515今のロシアの危機的状況で、援軍出さないのは
裏切ったのと同じだよな
534名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.92.128])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:53:36.78ID:1rcMwZ+Mp
若いロシア兵捕虜の話
数時間銃と手榴弾の使い方を説明された→中古の装備と銃を渡されたが使い古された銃だった、隣の奴の銃は状態が良かった→トラックに乗せられるが乗り心地は最悪だ→現場に着くと正規軍っぽい連中に身体検査され良い銃を持った奴は強制的に交換させられ手榴弾は没収された俺達には必要無いと、欲しいなら死体から拾えと→ここからの移動と食糧は有料になると金が無ければ住人から奪え全て有料だ。
2022/05/22(日) 22:53:45.58ID:hNVq08Ej0
>>532
ロシアに対するメッセージと共に、アメリカに対するメッセージでも多分あるよね
2022/05/22(日) 22:53:57.62ID:M3rSboVD0
バイデン氏、アルバニージー氏に祝意 豪総選挙で勝利 クアッド参加に「深い感謝」
https://www.sankei.com/article/20220522-TAN4EZMPLBIYDGXYXWFXPR3ESU/


ホワイトハウスは22日、バイデン米大統領が、オーストラリア総選挙で勝利した労働党党首のアルバニージー氏と電話会談したと発表した。同氏に祝意を示した上で、24日に東京で行われる日米豪印4カ国の協力枠組み「クアッド」首脳会合への参加決断などへの「深い感謝」を伝えたという。


世界は動いてるねぇ
2022/05/22(日) 22:55:15.04ID:mJXf5iAgM
>>520
そんなあまっちょろい事、露助がやらんよ
なぶり殺しの映像をプーチンに献上
西側には適当な理由つけてお終い、までがロシア

ワイも捕虜交換で帰ってきて欲しいがな
2022/05/22(日) 22:55:52.36ID:/L5tj8uRa
>>526ドネツ川は、赤く染まらないのかな?

下流はロシア占領地じゃないのかな
2022/05/22(日) 22:56:36.28ID:ZZ9uluaC0
>>514
あのプーチンのヨーロッパツアーコンサートポスターみたいな侵攻批判の風刺画像が面白かったな。
協賛が中国と北朝鮮のヤツで、各国のツアー年度が侵略を受ける年度と皮肉ってるヤツ
2022/05/22(日) 22:57:03.78ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

>>537
投降したのがこの戦争で一番愚かな行為だったと思う、ウクライナ軍は投降しないって政治的なイメージを植え付けられたのに
まだ戦えただろ
2022/05/22(日) 22:57:57.01ID:M3rSboVD0
しかし現地の衛生環境は劣悪なんだろうな。感染症や伝染病が流行らないか心配だ


コロナとか今のウクライナではどうなってんだろ?
542名無し三等兵 (ワッチョイ 93f2-5qYK [114.149.67.158])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:58:23.29ID:84eRadLi0
>>537

まぁ、今回投降した”アゾフ連隊”の人たちが生きて故国の土を踏める可能性はまぁゼロだろうな。
”ネオナチ”に対する報復という今次戦役の最大の目標の一つだったんだから、アゾフ連隊の投降兵を生きて返すことはまずやらないだろう。

赤十字なんてクソくらえだろうね。
2022/05/22(日) 22:58:56.52ID:M3rSboVD0
>>539

これのことだな
https://i.imgur.com/zClpqjd.jpg
2022/05/22(日) 22:59:25.87ID:Z2+FdsRtM
>>537
ブチャのカメラではロシア兵が強盗殺人をやっていたが、これは満州のご先祖様が強盗殺人、強姦殺人をやられたという多くの証言と合致している

捕虜の扱いについてはシベリアで多数のご先祖様の証言があるが、21世紀にもなってその通りになりそうなのが怖いどころ
2022/05/22(日) 23:00:51.44ID:ZZ9uluaC0
>>531
おいおい、まさかまた、孫請けやひ孫請けの段階でいつの間にか中国やら北朝鮮に業務発注していたってオチはやめてくれよな。
2022/05/22(日) 23:01:40.63ID:w/7XPEQtd
>>524
総火演はまんまエヴァだった
https://twitter.com/piromy/status/1396021766699425801?t=jEzQJnig-kh8Bq7jz8FMlw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 23:01:51.27ID:0yVuOGSO0
>>520
プーチンはそのつもりでも国民がそれじゃ納得しないようなプロバガンダしちゃってるからなぁ・・・
捕虜交換とかロシア国民ブチ切れるんじゃねぇの
2022/05/22(日) 23:01:54.07ID:JcCKJybHd
ワグネルの番組が始まったな
2022/05/22(日) 23:02:00.92ID:LqbIhGIL0
高所は
遠方まで直接照準できる。
斜面の後ろの迫撃砲等は直接射撃されない。
高所を攻める側は後方まで直接照準を食らう。
2022/05/22(日) 23:02:35.07ID:O/3ki9hcM
しかし、アゾフって情けない奴だよな
玉砕して全員死ねば良かったのに
アゾフだけは平和には必要ないから全滅して欲しいわ
あいつらがロシア系虐殺してたのはまぎれもない事実だからな
2022/05/22(日) 23:05:20.61ID:ZZ9uluaC0
>>543
それですw
ありがとう!
2022/05/22(日) 23:06:37.49ID:JcCKJybHd
ワグネルの創始者はネオナチw
2022/05/22(日) 23:06:54.32ID:fcP7mSata
>>550
日本語でok
2022/05/22(日) 23:07:13.61ID:9Gs7M+X1M
しかしロシアの物資もなかなか切れないよね
2022/05/22(日) 23:08:20.80ID:/L5tj8uRa
>>543国際司法裁判所裁判所のハーグ
一箇所だけで良かったのに。

協賛は、西側諸国で
2022/05/22(日) 23:08:32.46ID:dazp+QVk0
アゾフ海に硫化水素が流出したという話、結局どうなった?3日前のニュースくらいしか聞かなかったんだけど
2022/05/22(日) 23:08:36.17ID:RrfgFMaL0
トランプとワグネルの関係真っ黒で笑う
2022/05/22(日) 23:10:12.47ID:nCbqkfcp0
>>543
最終公演は大西洋を渡らないのなw.
2022/05/22(日) 23:10:45.08ID:MjQd5NC+0
最近過疎ってきてプーアノンが悪目立ちするな
>>550とか
2022/05/22(日) 23:11:05.79ID:RupbZWcJ0
>>549
反斜面陣地やね、沖縄のシュガーローフヒルとかさ
561名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-8jyA [14.133.203.249])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:11:31.30ID:lUxc1tbe0
プーチン「ゲラシモフ…よう頑張ったなぁ。さぁ話してくれ。ヘルソン、マリウポリ、ドンバス。
     どのようにして、ゼレンスキーを討ち果たしたのか。お前の口から聞きたいのだ。
     さぁ…ゲラシモフ…ゲラシモフ…話してくれ…」

みたいな
2022/05/22(日) 23:12:17.54ID:ZZ9uluaC0
>>542
本質的な話になるが、真面目にプーチン政権とロシアを打ち負かせば、次のロシア政権は「ネオナチはプーチンの侵略のための捏造」「アゾフは悪魔のプーチン軍に抵抗した英雄」
なんて180度態度が変わるから。
そうすればアゾフの捕虜も無事に帰って来れる。
だからアゾフの捕虜を助けたかったら、徹底的にプーチンロシア軍を叩きのめさないといけないのだ、
563名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-mlNK [126.254.184.49])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:12:18.53ID:Xl6tXDhfr
>>482
チンギスハンの軍事訓練がまんま狩猟なんだよね
2022/05/22(日) 23:12:34.39ID:/L5tj8uRa
>>561頼朝?
565名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.92.128])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:13:41.23ID:1rcMwZ+Mp
>>561
ゲラシ脚に話しかけるプーチン
2022/05/22(日) 23:14:28.92
ウクライナ侵攻はおとり宣言来ました

Russian state TV guest says the Ukraine war is just a 'rehearsal' to 'test and go up against NATO weapons'
Russia considers its invasion into Ukraine a "rehearsal" for a larger conflict with NATO, a Russian professor said.
ロシア国営テレビ放送で教授が「ウクライナ戦争はNATOとの兵器テストを行うリハーサル」に過ぎないと発言

ロシアの政治学者によればウクライナ戦争は、NATOを構成する国々との大きな衝突のための「リハーサル」であるという。
ロシア国営放送デイリービーストのジュリア・デイビス記者によると国際安全保障研究所の研究員であるアレクセイ・フェネンコ氏はロシア国営テレビのトーク番組「60ミニッツ」で
このように発言しているという。「我々にとってウクライナ戦争は将来より大きな衝突が起きた時のリハーサルになる」「NATOの武器と我々の武器がどれほど強いか、戦場で確認するため」とし
「それは将来の衝突のための学習経験となるでしょう」

米ヤフー 2022/5/21 ソース英語 『Russian state TV guest says the Ukraine war is just a 'rehearsal' to 'test and go up against NATO weapons'』
https://news.yahoo.com/russian-state-tv-guest-says-143756541.html
2022/05/22(日) 23:14:52.61ID:g1bLq1Iha
>>561
おいおい
足が指揮したりプーハゲに報告すんのかよ?
誰があれからゲラシモフ生存確認したのか
2022/05/22(日) 23:15:03.20ID:VRDwUZlh0
>>566
逆だなあ
2022/05/22(日) 23:15:10.16ID:/Vo1OH5Zd
アゾフの連中に関しては、残された家族やアゾフ連隊という集団が戦後にチヤホヤされるなら自分個人は死んでもヨシって感じだからなぁ…
ちょっと死生観が違う
2022/05/22(日) 23:15:19.92ID:RrfgFMaL0
シリアでこれならウクライナとか半分以上は確実に死んでるな
欧米の支援受けてるクルド人も中々ヤバいな
2022/05/22(日) 23:15:22.42ID:IAgxwp8Y0
>>322
https://youtu.be/7s5pRKWON-4
2022/05/22(日) 23:15:32.08ID:27zKypkbd
セヴェロドネツクの包囲阻止がウクライナ軍の現在の重要イベントだろうが例のドネツ渡河反攻部隊の続報規制されてるのか来ないね
2022/05/22(日) 23:16:26.69ID:g1bLq1Iha
>>566
侵攻そのものが陽動だと?
これはロシアに謀れたな(棒
2022/05/22(日) 23:16:36.41ID:fQ9PmfHMd
>>566
ウクライナ侵攻は陽動とかいう5chネタが現実になったな
2022/05/22(日) 23:17:27.26ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

100年くらいリハーサルの戦争やっててくれよ、そのときにはアフリカ以下の国家になってるだろうから
576名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc2-V3m8 [138.64.150.173 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:17:38.46ID:oPnJBuu20
ジャベリンとか邪道だよなーRPGとかカールグスタフを担いでMTBに肉薄して撃破が望ましい
2022/05/22(日) 23:18:04.11ID:M3rSboVD0
>>566
全否定草
2022/05/22(日) 23:18:48.05ID:Yo8AuYuW0
マリウポリのアゾフが投降するまで毎日ちょくちょくこのスレチェックしてたんだけど、アゾフが投降してからは興味が薄れてしまった
ウクライナ軍によって開放されてほしかった
捕虜になったマリウポリのアゾフやウ軍は殺されちゃうの?
2022/05/22(日) 23:19:22.07ID:RupbZWcJ0
>>566
な、なんだってー
2022/05/22(日) 23:19:40.07ID:h8UcrdgX0
>>365
市街地で外からウクライナ側の砲兵支援も期待できるから籠城でいいと思うんだよな。どのくらい補給物資が備蓄できてるか次第だけど。
2022/05/22(日) 23:19:41.55ID:g1bLq1Iha
陽動テンプレ係頼むぜ!
ウクライナ侵攻は陽動←New
2022/05/22(日) 23:20:16.11ID:bDa1Lcm10
>>576
最初のほうにやってたよ
戦闘の戦車を至近距離からぶっ放して撃破した後、
後続の戦車に砲撃されてる空撮映像と、
その場所がわかったってツイートがあった
2022/05/22(日) 23:20:18.16ID:fQ9PmfHMd
でもプーチンも良い歳だから普通は当然次の大統領がって話になるんだが、さっぱり予想できないな
プーチンもはやいところ後継者指名をしないと、自分の意思を継いでくれる奴に権力を引き継げないぞ
2022/05/22(日) 23:21:01.78ID:O03vPAKW0
ロシアの弱さがバレたしNATO入る重要性って下がったとちゃう?
2022/05/22(日) 23:21:03.57ID:M3rSboVD0
 【パリAFP時事】フランスのボーヌ欧州担当相は22日、ウクライナの欧州連合(EU)加盟までには「15~20年間は必要だ」と厳しい認識を示した。

 ラジオ出演した際、語った。

 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアの侵攻を受け、早急な加盟を求めている。ボーヌ氏は「正直に言いたい。半年とか1年、あるいは2年と言ったら、うそになる。ウクライナ国民に幻想やうそは言いたくない」と述べた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/afdfc5886ecb8adf2d613012f64ccdb17a1193b1


自国民の血流してるのにNATOにもEUにも入れてもらえないのはなぁ
2022/05/22(日) 23:21:15.80ID:U0OtZEDu0
>>534
スターリングラードでそんなシーン見た。
587名無し三等兵 (スップ Sdc2-6dZ9 [1.75.7.16])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:21:18.37ID:UTmL0N0cd
プーアノンはドンバスにすべてをかけてる
敗北続きのでここで一発講話をもくろんでいるのかな
現実は戦争はつづきロシア物資枯渇総崩れになるまで続くんだけどね
2022/05/22(日) 23:21:32.30ID:mJXf5iAgM
露助も精神勝利語りだしたか・・・

なにがおとりだよ、もうちったーマシな話盛れよ
2022/05/22(日) 23:21:41.84ID:/L5tj8uRa
>>566良かったね!

ロシアの兵器では、NATOに対抗できないことが、確認された。いいテストだ

これで、第三次世界大戦は無くなりました
2022/05/22(日) 23:22:34.93ID:g1bLq1Iha
>>583
ヒトラーにもポルポトにもチャウシェスクにも後継者はいなかった
自滅する独裁者には後継者居ないのよ
2022/05/22(日) 23:23:14.20ID:ZZ9uluaC0
>>576
年寄りからすれば、遠方から撃ちっ放しで退避行動がとれるジャベな方がいいな。
RPGで当たる距離まで近づく身軽さはもう無いんだ。
2022/05/22(日) 23:23:21.89ID:JcCKJybHd
ワグネルの元兵士が憎むべき相手はアメリカや外国では無く戦争に行かせた奴だと顔出ししてコメント
ワグネルは民間軍事会社ではなくロシア政府の軍事組織だと
2022/05/22(日) 23:23:32.00ID:40CqEusqH
>>561
今夜の大泉洋が菅田将暉の首に掛けた言葉だね。
2022/05/22(日) 23:23:44.24ID:ZXH+1DxG0
ヒトラーの息子という漫画がありました
2022/05/22(日) 23:24:08.93ID:t0r+ofMad
>>576
対戦車ロケット兵が手榴弾をあさっての方向に遠投

手榴弾爆発を発射炎と誤認したロシア軍車両がそっちに向けて全力射撃

その隙にロケット砲撃ち込んで撃破


っていうあっち向いてホイみたいなやり方はウクライナ軍がやってた



誘導ミサイルが充足した今はやる必要が無くなったんだろう
2022/05/22(日) 23:24:19.30ID:AvdqR8izM
>>546
この声優みたいな声のおねいさんはWACなの?w
2022/05/22(日) 23:24:27.31ID:h8UcrdgX0
>>534
初っぱなから地獄の沙汰も金次第。しかも金は住民から奪えかよ。
ゲームにしたらウォークライムシミュレーションという新しいジャンルができてしまいそうだ。
2022/05/22(日) 23:24:38.68ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

Russia was planning to use monkeypox as bioweapon, claims ex-Soviet scientist
ロシアはサル痘を生物兵器として使用する計画をしていた。元ソ連科学者が主張

ロシアは少なくとも1990年代まで、サル痘を生物兵器として使用することを検討していたと、旧ソ連の科学者が主張していると、イギリスのタブロイド紙「メトロ」が報じている。
最近発見された1998年のアメリカの化学・生物兵器不拡散プロジェクト(CBWNP)のインタビューで、40の施設で3万2000人の従業員を監督していたとされるアリベコフは、ソ連の国にはウイルスを兵器として利用するプログラムがあると主張した。この科学者はさらに、ソ連崩壊後、後継のロシア国防省が「将来の生物兵器を作る」ためにサル痘の研究を続けていると主張している。

ソース元に動画あり
インドTV局WION 2022/5/21 ソース英語 『Russia was planning to use monkeypox as bioweapon, claims ex-Soviet scientist』
https://www.wionews.com/world/russia-was-planning-to-use-monkeypox-as-bioweapon-claims-ex-soviet-scientist-480996

Russia looked into using monkeypox as biological weapon, claims ex soviet scientist
ロシアはサル痘を生物兵器として使用することを検討していたと元ソビエト連邦科学者が主張

彼は以前、米国議会の公聴会に招かれ「ロシアの生物兵器プログラムは完全に解体されていないと確信している」と述べている。

英紙ミラー 2022/5/21 ソース英語 『Russia looked into using monkeypox as biological weapon, claims ex soviet scientist』
https://www.mirror.co.uk/news/world-news/russia-looked-using-monkeypox-biological-27025603



西側もロシアと変わらなくなってきたな
2022/05/22(日) 23:24:42.16ID:T/gHDmvR0
アゾフって情けないのかな
よく耐えたような気もするけど

日本人は籠城戦というと玉砕前提で戦った硫黄島とか沖縄戦をイメージしがちかも
というかこんなに臆病な日本人が飢えや死の恐怖の中投降もせず、やけっぱちの万歳攻撃にも走らず
冷徹に敵に最大の出血を強いる戦いができたのはけっこうミステリー

日本人が臆病ってのは俗説だけど恐怖遺伝子の強いモンゴロイドの中でもとりわけその傾向が強いらしい
白人は恐怖を感じる回路が壊れてるのか高所でぶら下がる動画撮ってはよく落ちて死んでる
ウクライナ兵も目の前でロシア戦車が目の前に砲塔向けてるのに動画撮り続けてたりする
2022/05/22(日) 23:24:46.22ID:mJXf5iAgM
>>592
ナチの親衛隊やろ?
事実上の
2022/05/22(日) 23:25:40.89ID:/L5tj8uRa
>>567ロシア軍では、足を怪我した兵士が
上官に殺されるって、テレビでやってたよ
足でまといだから

ゲラシモフも、足を怪我したんじゃないかな?
そこで、プーチンに歩けるかどうか聞かれて、ドスン!
602名無し三等兵 (スップ Sdc2-JK5Q [1.72.8.187])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:26:00.01ID:KfGeOs55d
>1-50
ベトナム戦争後半 重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性的構造不況で、出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政での 超ドル安 ギガ円高な、ニクソン ショック以降。

1973年、パリ和平協定後、
アメリカのペタ支援を打ち切られ
ギガ増税 ペタインフレ化 重税化 インフレ化で、
スタグフレーション慢性的構造不況になった。
旧南ベトナム サイゴン カンボジア プノンペン ラオス王国 ビエンチャン。

1975年
共産圏の、ホーチミン ギガ攻勢で、
旧南ベトナム サイゴン 
カンボジア プノンペン 
ラオス王国 ビエンチャン 同時陥落。


>1-50
武漢コロナ禍グローバルパンデミック超恐慌で、
グローバルペタインフレ化 グローバルギガ増税化。重税化 インフレ化。
スタグフレーション 慢性的構造大不況になって、2021 2022年 東京 北京 オリンピック 開催に乗じて、

ミャンマー 軍事クーデターで、
ギガ虐殺が、オーバーシュート ギガ クラスター。
アフガニスタンでの、タリバン ペタ攻勢で、アフガニスタン ガニ政権 ペタ崩壊。

プーチン朝ロシア帝国の、
ロシア帝国復活 大スラブ共栄圏の第一歩、
ウクライナ ギガ侵攻から、
オンラインで、ペタ虐殺 ギガ破壊が オーバーシュート クラスター、
グローバルパンデミック中w

こういう、大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大選別を、連れてくる、平和 友愛の祭典らしい、オリンピックさんさあw
2022/05/22(日) 23:27:02.07ID:lUxc1tbe0
侵攻そのものが陽動説はとっくの昔にプーアノンが出してるからな
ロシアは遅れてるな!
2022/05/22(日) 23:27:57.97ID:t0r+ofMad
>>596
これは広報用の動画なので、マジレスすると女性自衛官からそれっぽい声の奴を選抜してやらせてる
2022/05/22(日) 23:28:07.47ID:Yo8AuYuW0
>>599
投降したのが情けないから興味がなくなったのではなく、投降して捕虜になってロシアに虐殺されるのが耐えられないから
ウ軍による救出が成功してハッピーエンドになってほしかったのにバッドエンドになりそうで見たくないって心境
2022/05/22(日) 23:28:12.55ID:g1bLq1Iha
>>601
本板の公式見解ではゲラシモフは足しか残っていないと予測されている
何故ならばロシアも足の話しかしないのだ
2022/05/22(日) 23:29:44.41ID:AvdqR8izM
ゲラ足モフ( ・ω・)
608名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-8jyA [14.133.203.249])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:30:14.52ID:lUxc1tbe0
>>599
>日本人は籠城戦というと玉砕前提で戦った硫黄島とか沖縄戦をイメージしがちかも
>というかこんなに臆病な日本人が飢えや死の恐怖の中投降もせず、やけっぱちの万歳攻撃にも走らず

硫黄島はともかく、沖縄戦は5月にやけっぱちの大攻勢に出て大失敗してるぞ
2022/05/22(日) 23:30:37.70ID:8uS+XjQ/0
>>598
話の真偽はともかくインドは西側とは言えないんでないかい
2022/05/22(日) 23:30:47.77
はーそれにしてもチューリップまじですげえな
ピオンもだけどどこの悪役ロボだよってぐらいの禍々しいオーラが凄い
https://www.youtube.com/watch?v=E6I0Vv77PQw
2022/05/22(日) 23:32:02.28ID:pmeFUOt8a?PLT(12000)

イラク侵攻は「残忍」、ブッシュ氏がウクライナと言い間違え



https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-bush-idJPKCN2N602D?feedType=RSS&feedName=oddlyEnoughNews 


2022/05/22(日) 23:33:06.02ID:JcCKJybHd
>>608
大本営の指示に逆らい切れなくなってやっただけ
その後反省して防御戦に徹した
2022/05/22(日) 23:34:16.40ID:g1bLq1Iha
ボケこそ世界を支配するのだ(T . T)
ボケ疑惑ばっかりで世界はどうなるんだろ
2022/05/22(日) 23:36:53.94ID:lUxc1tbe0
>>612
いや、参謀長の長勇が「戦力が残っているうちに運命の打開をするべき」と主張したのが決定打だから半分以上やけっぱちだぞ
あと少し違うけど、摩文仁への撤退も当初の首里決戦案を放棄しての突発的行動だったりする
2022/05/22(日) 23:37:02.93ID:t0r+ofMad
>>613
ボケても暴走しなければそれでいい
官僚がボケ政治家を上手いこと使えるなら、神輿は軽い方が物事が円滑に進むのだ
2022/05/22(日) 23:37:17.53ID:Hee6ierI0
>>566
やられた!
これはひっかかったわ。ロシア怖いおそろしあ
2022/05/22(日) 23:38:29.85ID:mJXf5iAgM
>>608
沖縄線は戦う前から負けが決まっていたから
備蓄していた弾薬が軽便鉄道の火の粉がキビ畑に火事からの誘爆で喪失
かん口令で新聞・ラジオで知らされず

なにをどうしても勝てるわけがなかった
2022/05/22(日) 23:39:14.74ID:9SYVNB6dp
>>605
虐殺なんてねーよアホ
耐え抜いて世界中から注目されたから捕虜になる際は名前を登録して今も赤十字が捕虜所を監視に行ったりしてる
2022/05/22(日) 23:41:33.90ID:Z8bfDxl30
>>610
とりま誘爆が凄い事になるので近くにいないのが吉とは思った
あんな大爆発するんかい
620名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-5qYK [126.161.131.7])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:37.11ID:TgNhnSqc0
ロシア「苦戦してるのはリハーサルだから、本番はロシアの本気を見せるからリハーサルとは違うよ!」
2022/05/22(日) 23:42:55.74ID:xoVMVI250
露軍は米軍より人道的だなぁ。結構結構。
2022/05/22(日) 23:44:25.30ID:L7rBWzWha
>>618
ロシアは犯罪者として裁くと主張してなかったか?
623名無し三等兵 (ワッチョイ a763-QU/V [220.106.163.170])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:34.79ID:romY4boZ0
【図解】モルドバに武器供与検討=ロシアの侵攻懸念でNATO―英外相
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbc9f891f696a884fb1ff11307832a09500e6b0b

【ロンドン時事】トラス英外相は21日付の英紙デーリー・テレグラフのインタビューで、ウクライナの隣国モルドバに対し、
ロシアによる侵攻の脅威を念頭に武器を供給することを北大西洋条約機構(NATO)加盟国で協議していると明らかにした。
2022/05/22(日) 23:44:58.32ID:V21N1LRC0
https://youtu.be/DnKISeLztlY?t=164

ゲラシモフは20日の会議に参加してるのが見つかった。
2022/05/22(日) 23:45:09.88ID:bJwRA75Y0
>>317
途中からだけど見始めた
酷すぎて言葉を失う
ロシアという国の存在自体が世界の脅威じゃんか・・・
2022/05/22(日) 23:45:21.96ID:EDG7IYDs0
>>566
英文でwarの単語になってるけど
ロシア語では戦争って断言してんのか?
翻訳そのままなら ロシア国内で言ってきたことに矛盾してんだけど(´・ω・`)
2022/05/22(日) 23:46:55.86ID:9SYVNB6dp
>>622
下院議員が騒いでるだけだろ
628名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-lb3p [133.106.156.245])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:47:38.94ID:1AFBDSM4M
ヘルソンとノバカホフカの間くらいのドニエプル川東岸
FIRMSで多数の火点を確認できる
何かが進行中っぽいな
629名無し三等兵 (ワッチョイ a763-QU/V [220.106.163.170])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:47:40.74ID:romY4boZ0
東部で攻防続く 露軍、橋を破壊 渡河作戦、再び失敗か
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab143a6f6cb33b0a0a4955877e312d24f754bf9

ウクライナ侵攻で、東部ルガンスク州のガイダイ知事は22日、ロシア軍が同州のセベロドネツク市に4方向から侵入を図ったが、
ウクライナ軍が撃退したと発表した。ガイダイ氏は21日には露軍が同市とリシチャンスク間の橋を破壊したと発表。
露軍は両市を孤立させ、ウクライナ軍の防衛を困難にする狙いだとみられるが、ガイダイ氏は両市間の連結は維持されているとした。
2022/05/22(日) 23:48:02.15ID:NvFxaj9Aa
ロシア軍が米軍より人道的とか、なんでそんなあり得ない夢みてんの
シンプルに言って疑問なんだがなんでそんな幻想持てるの?

本気で意味がわからない
2022/05/22(日) 23:48:38.49ID:hNVq08Ej0
>>628
左岸ということはウクライナ軍の砲撃かな?
632名無し三等兵 (ワントンキン MM32-8jyA [153.236.12.81])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:50:06.29ID:OymqAIrmM
>>630
一般市民大量殺戮してる人数は圧倒的でしょ
2022/05/22(日) 23:51:25.30ID:bJwRA75Y0
>>317
見終わった
制作フランスなんだな
なんでマカロンはプーチンと仲いいんだろ
美味しい秘密があるのかな?
2022/05/22(日) 23:51:45.32ID:SfMqptpja
WW2ですら、ソ連軍はそれ以外の全ての国より殺してんだわ
2022/05/22(日) 23:52:53.85ID:JcCKJybHd
正直不動産面白いわ
つい見てしまう
2022/05/22(日) 23:55:25.18ID:CIDTijGB0
最近の戦争であれだけ街を焼け野原にした戦争というとベトナム戦争?
イスラエルはガザをあそこまで破壊してるかな
2022/05/22(日) 23:56:07.05ID:D6KWY4Iua
>>599
白人てやっぱそうなんだ。
危険なスポーツ好きだよね。 
海とか川とかすぐ飛び込むし。
638名無し三等兵 (ワッチョイ a763-QU/V [220.106.163.170])
垢版 |
2022/05/22(日) 23:56:34.40ID:romY4boZ0
「片目しか見えない」障害者も戦場に? ロシアの“兵不足”
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ee5f75805b6e38c35cd342acd81334a5f1cdd5

捕虜になったロシア兵:「私は身体障害者です。私は視力が悪く、幼いころから片目しか見えない」

 身体障害者だという男性は、なぜ兵士になったのでしょうか…。

 捕虜になったロシア兵:「いつも通り仕事に出掛けたら突然、軍の担当者が来て身分証明書を見せるように言われた。
そこで『徴兵する』と言われた。バスに乗るように指示され、軍服とヘルメットをもらえたが防護服は一切もらえていない」

 さらに、戦地のウクライナに来てから驚かされたことがあったといいます。

 捕虜になったロシア兵:「(ドネツク州)ノボアゾフスクでまひなどの他の障害を持つ人をたくさん見た。全員、徴兵されて来た。
私は怖くて地下室に避難していた。ウクライナ軍を見て無抵抗で捕虜になることを決めた」「私は頭蓋骨のけがをしていて、脳の動きに問題がある」
2022/05/23(月) 00:01:28.34ID:YwjrrKpE0
本日5月22日、ロシアの補給用トラックがグルジアへの入国を禁止されました。
これらのトラックはイランからロシアへの武器輸送に使用されています。
2022/05/23(月) 00:03:58.04ID:FPjh5W3+d
>>639
イランから武器弾薬買うほど落ちぶれてるのか
2022/05/23(月) 00:07:18.37ID:Y9HsmRse0
ありうるね。車の部品のオファーが4月にあった
そん時はイランは断ったらしい
2022/05/23(月) 00:09:22.55ID:YwjrrKpE0
ロシアにおける世論調査
もし、あなたにこの特別な軍事作戦を止める権限があるとしたら、そうしますか?
https://pbs.twimg.com/media/FTJkGfcWYAA6qS7.jpg

北カフカスであまりにも多くの人が亡くなったようで、戦争継続を支持する人は41%にとどまる
一番下は極東
2022/05/23(月) 00:09:28.13ID:bx6AFgx5a
>>606そうだったのか
2022/05/23(月) 00:11:16.58ID:FPjh5W3+d
>>642
極東なんてウクライナ情勢と関係ない場所なのに支持率が高いのか
ほとんど市民生活に影響してないのかな
2022/05/23(月) 00:14:11.14ID:bx6AFgx5a
>>642北カフカスって、兵士が、怒って
ウクライナから歩いて帰っちゃったところ?

オセチアだっけ?
2022/05/23(月) 00:17:08.47ID:lXst/WA50
https://twitter.com/yin_sura/status/1528375100063490050?t=Nn_P2Xga_YdbBWem46beWA&s=19

中国なめてたかも
これけっこうすごいやん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 00:19:25.66ID:bx6AFgx5a
>>317ワグネルって、実はロシア軍に悪影響あるんじゃないか?

同じことやっても、ワグネルのほうが
自由で、高給取りなら
優秀な兵士は、ロシア軍に残らないだろうな
2022/05/23(月) 00:21:21.24ID:H66eEXAH0
>>626
前も指摘されてたがたぶんもう初期設定忘れてる
2022/05/23(月) 00:22:21.76ID:J3QoPLoe0
>>610
迫撃砲の良い所がほぼほぼ無くなってる様な気もする
2022/05/23(月) 00:24:11.12ID:bx6AFgx5a
>>626この教授の発言は、ロシア軍に対する虚偽の宣伝だと認定されて
逮捕されたら、面白いのにな。

本気で、戦ってるのに、リハーサルだなんて、、
2022/05/23(月) 00:33:41.80ID:TZOG4S2R0
無能公明党、無能自民党によって日本は生き地獄になったな

反日売国奴岸田は反日マスゴミに守られる
2022/05/23(月) 00:33:57.46ID:hn5RzIoEd
>>646
水陸両用戦車とかやばすぎるな
海わたって来れる
2022/05/23(月) 00:36:06.44ID:uGvrRFm60
>>647
アメリカ軍でも問題になってるみたいだな
2022/05/23(月) 00:37:57.93ID:NVtcskJLa
あちらの国の防水機能の不良率って良いイメージがないから自分で乗るのは絶対嫌だわ笑

戦略的には10台に3台浸水しなければ成功なのかもわからんが…
2022/05/23(月) 00:39:48.85ID:K7pZ3qTz0
中共の戦力は全く馬鹿にできないと何度も言われているだろう、このスレでも
台湾本土とか無理だけど、日本含めて離島なら占拠可能だぞ
(その後維持できるかは微妙)

ロシア太平洋艦隊とか浮かぶ鉄屑
2022/05/23(月) 00:40:11.70ID:ZDPwsy1NM
>>610
こきまで大きいと装填するのに時間がかかるんだな
西側ので自動装填でバカスカ撃てる自走迫撃砲てなかったっけ?
そっちのほうが便利な気がするね
2022/05/23(月) 00:40:51.67ID:bx6AFgx5a
>>654乗員は、酸素ボンベ背負って
運転するんじゃない?
2022/05/23(月) 00:44:55.72ID:pYD4vuV10
徴兵に行くこと拒むと懲役10年か
長いな
2022/05/23(月) 00:45:42.87ID:pTyR+Ecm0
偵察中に、ロシアの第35独立親衛自動車ライフル旅団のDmitryFurdui大尉からロシアのBMP-1を盗んだウクライナ軍とジャーナリスト
https://i.imgur.com/wHY1PTR.jpg

めっちゃうれしそうw
2022/05/23(月) 00:46:50.19ID:ZBOPCmBc0
ロシア軍の内情は滅茶苦茶のボロボロ、という評価ばかりだけど現実には(一応)戦争を続けていて(一応)攻勢を止めていない
その辺軍板民としてはどういう解釈なの?八方手を尽くして無理矢理保たせているということなの?
2022/05/23(月) 00:48:00.60ID:pYD4vuV10
>>660
https://www.thefivecoatconsultinggroup.com/the-coronavirus-crisis/ukraine-context-d82
ここ見ておけばいい
ウクライナ軍の損失は30%
2022/05/23(月) 00:48:04.93ID:K7pZ3qTz0
>>660
ロシア軍、普段からそういうのに慣れてて、組織を維持する能力があるという認識
そもそも、普段から日本人感覚ではなぜ組織が維持できてるかわからん組織ばかりだものロシア
2022/05/23(月) 00:49:18.49ID:zDfSBVPp0
>>636
シリアのアレッポやラッカは内戦やらイスラム国やらで廃墟になったような
2022/05/23(月) 00:49:37.61ID:Wsezan8h0
>>660
軍事機密のど真ん中の情報が
俺らみたいな戦争もしてない国のしかもド素人に
当たり前のように知られる訳ないじゃん?
そうでなくても現代じゃ情報戦熾烈なのに(´・ω・`)
665名無し三等兵 (スップ Sdc2-6dZ9 [1.75.10.139])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:49:37.92ID:3HcvtkYTd
ロシア軍ぼろぼろ
2022/05/23(月) 00:49:54.10ID:EzG3fQyr0
>>660
他に90日間すら戦争を続けれなかった国を挙げてみて
プーアノンの質問て、まず質問自体がオカシイよね?
2022/05/23(月) 00:50:13.25ID:9Hb17TYlp
大きな動きは止まったみたいだ
一先ず安心か

プーチン戦争-- 5月23日のウクライナブリーフィングマップ。
比較的静かな週末で、利益はほとんどありません。
-ポパスナ周辺のロシア軍による継続的だが遅い利益(以下を参照)。
-ライマンの近くでロシア人に捕らえられたノボセリフカ
-ウクライナの撤退後、ロシア軍がオスキルに入った。
https://mobile.twitter.com/nrg8000/status/1528388686169223168?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 00:50:38.20ID:ZBOPCmBc0
>>666
ふ、フランス…

あとなんでもかんでもプーアノン認定は止めてくれ
669名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5f-aewa [14.13.134.224])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:51:08.79ID:NgCHvur30
旧日本軍だってぼろぼろになりながらも一応戦争継続して一応攻勢してただろ原爆落とされるまで
2022/05/23(月) 00:51:58.11ID:ZBOPCmBc0
>>667
ということはまた渡河作戦失敗して大損害出した、というのは間違いないのか
そのうちドネツ川がロシア軍装備の残骸で埋まりそう

東部で攻防続く 露軍、橋を破壊 渡河作戦、再び失敗か
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ab143a6f6cb33b0a0a4955877e312d24f754bf9
ウクライナ軍は21日、ドンバス地域の40以上の集落が露軍の攻撃を受け、少なくとも民間人7人が死亡したとする一方、
ドネツ川で再び露軍の渡河作戦を失敗させ、少なくとも1個大隊戦術群(700〜800人)に相当する戦力を喪失させたと発表した。
ドネツ川では露軍が今月中旬にも渡河作戦を行ったが、ウクライナ軍が撃退。
英国防省によると、この際にも露軍は1個大隊戦術群に相当する損害を受けた。
2022/05/23(月) 00:52:30.97ID:pYD4vuV10
負けてる国ほど大戦果をアピールするのさ
逆に大戦果あげた場合は秘匿する
山本五十六暗殺を隠したアメリカみたいにね
2022/05/23(月) 00:53:50.14ID:LQD2OOoR0
>>671
マリウポリ何回陥落した報道したんすかねえ
2022/05/23(月) 00:54:10.30ID:pYD4vuV10
毎日情報発信してるサイトは信用は薄い
十分な裏付け取ってなくて発信してるわけだからな
2022/05/23(月) 00:54:57.05ID:EzG3fQyr0
>>656
NATOがハンドガンをベレッタの9mmにしたんだよな。
だんだん小さくなる。
『44マグナムなんて、反動大きすぎて初弾しか狙いどおり撃てない。圧倒的に戦闘に不向き。
本当に優秀な銃は反動なしで連射できる銃』
というのがアメリカでも結論になってる。
2022/05/23(月) 00:55:32.79ID:bj1HzxgTp
>>670
本当ならまた映像か写真上がるかな?
楽しみだ
2022/05/23(月) 00:56:56.39ID:EzG3fQyr0
>>668
後方にいた部隊はド・ゴール中心に降伏しなくて、最終的に勝ったじゃないか
それに、インドシナ戦争でも負けたヘタレだけど、5年もベトコンと戦闘してる。
677名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-8jyA [14.133.203.249])
垢版 |
2022/05/23(月) 00:57:29.91ID:ZBOPCmBc0
>他に90日間すら戦争を続けれなかった国を挙げてみて

パットンは50日すら保たなかったフランスに喧嘩売ってんのか?あ?
2022/05/23(月) 00:59:54.34ID:ytH42NpNd
ttps://military.pravda.ru/news/1711356-ekspert_predpolozhil_kogda/
プラウダ「年内には終わるさ」
嫌なフラグ立ててるな
2022/05/23(月) 01:00:37.02ID:EzG3fQyr0
>>677
勝っただろ 国の半分しか降伏しとらん
2022/05/23(月) 01:00:38.24ID:bx6AFgx5a
>>670壊れた戦車で橋を作ろうっていう
新しい作戦なのかもな
2022/05/23(月) 01:01:05.69ID:ZBOPCmBc0
>>676
さすがにドゴール持ち出すのは無理があるだろ
戦争を続けたのは間違いないが、国家としては間違いなく一度敗北してるだろ

ドゴール自体最初は正当な亡命政府としてはほとんど見做されてなかったし
682名無し三等兵 (ワッチョイ 17f8-6dZ9 [118.5.139.215])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:03:35.72ID:5MBEs1ma0
ロシア国内航空便、整備できず運行数が如実に減り始める
2022/05/23(月) 01:03:38.44ID:G+LqlS7s0
ポーランドも1か月ぐらいでドイツに降伏しなかったっけか
2022/05/23(月) 01:03:53.39ID:Muoh4Fi40
>>646
過小評価絶対ダメ
戦ってみたら弱かったと思えるだけの体制を整えるべき
南西諸島に地対艦ミサイルと地対空ミサイルの配備は急がないと・・・
2022/05/23(月) 01:03:53.82ID:0fhJ9cEO0
陽動で何千もの装甲車両溶かして平気なのすごい!
2022/05/23(月) 01:04:55.81ID:ZBOPCmBc0
>>683
一応ソ連の参戦がありながらも2ヶ月は持ちこたえたはず
2022/05/23(月) 01:05:10.79ID:vg6Jojdv0
>>683
ソ連からも攻められてたんだぞ
2022/05/23(月) 01:05:15.76ID:ZMC/Gfllp
彼は、ネット上のSviatohirskに関する情報は偽のニュースであり、まだUAの手にあり、橋は崩壊していないと主張しています。
https://mobile.twitter.com/girkingirkin/status/1528391999564439552?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 01:05:25.63ID:3IImNjVy0
>>666
フォークランド紛争…と思ったが90日間ちょっと超えてた
それ以上短いとなると相当な国力差で一方的になったか、そもそもが些細な出来事で即停戦のケースしかないかな
2022/05/23(月) 01:07:05.08ID:ZBOPCmBc0
間違えた
ポーランドは35日で降伏してたわ
2ヶ月近く粘ったのはノルウェー

ついでにオランダが7日でベルギーが18日

ただこれらの場合はフランス除き実力が違い過ぎるか
2022/05/23(月) 01:08:19.43ID:ZBOPCmBc0
>>689
90日間の指摘に反応して色々挙げたけど、ある程度国力が拮抗してて90日保たなかったのはフランスくらいだなやっぱ
692ウマ娘フウジンおねえちゃん@『ダービーの花嫁』 (スップ Sdc2-E/6z [1.75.152.70 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:08:43.80ID:xUs6UbLcd
>>690
でもウクライナとロシアの国力差って戦前はそこに挙がった国とナチスドイツより差があると思われてなかった?
2022/05/23(月) 01:08:51.75ID:bx6AFgx5a
>>669組織って慣性の力が働くよね。
目的を失っても、手段が目的化したり
合理的でないことがわかってるのに、
変更はしないみたいな。

大きな組織が、優秀なわけではない。
ほんとは、組織の中にいる人は、どう行動すべきかは、わかっているはず。
プーチンを権力の座から退かせることが必要だということを

けど、できなくさせるのが組織ってしくみなんだろな
2022/05/23(月) 01:09:41.14ID:Muoh4Fi40
>>680
漫画の『MASTERキートン』でそんな話あったね
2022/05/23(月) 01:10:07.03ID:bx6AFgx5a
>>672ウクライナは、広いから
十個ぐらいあるんだよ
2022/05/23(月) 01:10:40.16ID:H66eEXAH0
そもそも反例が悪すぎる
自国領土がおおむね無事なのに経済的疲弊だけで90日以内に戦争継続不可能になった例にしないと
首都占領されて降伏しましたなんてのは今回のロシアの継戦能力と比較する例としては不適切
2022/05/23(月) 01:12:05.33ID:ZBOPCmBc0
>>693
阿南惟幾は軍の力学を理解していたから最後まで徹底抗戦の素振りを見せて終戦に持ち込んだ
一方軍の力学を理解できない閣僚は最後まで阿南が内閣総辞職に持ち込むと恐れていた…

と半藤一利が何かで解説してたな
2022/05/23(月) 01:12:36.24ID:ytH42NpNd
>>690
デンマーク 6時間
2022/05/23(月) 01:12:59.93ID:NOIMT6cf0
米英日はプーチン閣下のご健勝を心より祈っております(本音)
2022/05/23(月) 01:13:20.15ID:bx6AFgx5a
>>682あんなに広いのに、鉄道だけになったら、おもろいな
2022/05/23(月) 01:13:35.16ID:o3FpLcvqM
自国領土が無事なのに降伏したのは第1次世界大戦時のドイツくらいだろ
2022/05/23(月) 01:13:40.31ID:ytH42NpNd
>>697
鈴木貫太郎も外向けは継戦のポーズだったけど内部では降伏に向けて動いてたしな
2022/05/23(月) 01:15:43.20ID:bx6AFgx5a
>>666クウェートは?
704名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-8jyA [14.133.203.249])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:15:59.54ID:ZBOPCmBc0
>>701
元寇…は撤退しただけで降伏はしてないか
秀吉の朝鮮出兵も戦争前に戻っただけか

難しいな
2022/05/23(月) 01:16:05.01ID:EzG3fQyr0
>>697
日本陸軍て、とんでもないよな
三式中戦車チヌなんて、東京防衛のために1度も実戦に使わずに、沖縄すら見殺し…笑
そして降伏 笑
2022/05/23(月) 01:16:47.71ID:EzG3fQyr0
>>703
攻められた側だろ
攻めた側にしてくれ
2022/05/23(月) 01:18:23.17ID:EzG3fQyr0
プーアノンの質問は、
●侵略して90日もたなかった国家
これと比較しなければ成立しない
2022/05/23(月) 01:21:12.69ID:ytH42NpNd
>>704
戊辰なら庄内藩とかだけど
同盟相手が皆居なくなってこれ以上続けても無理となったという感じだからな
2022/05/23(月) 01:22:01.21ID:hsHThn5M0
BS世界のドキュメンタリー
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/list/?pastOffset=10

「ワグネル 影のロシア傭兵部隊」

を見た…。こいつら…マジで駆除対象だと思う。
2022/05/23(月) 01:22:42.10ID:ZBOPCmBc0
>>705
そもそもチヌは重量的に本土の外へ持ち出せないのでは?
15トン以上を陸揚げできる設備が本土にしか無かったはず
2022/05/23(月) 01:23:51.46ID:EzG3fQyr0
>>710
部品で送れば良い
2022/05/23(月) 01:24:24.60ID:ytH42NpNd
>>709
>ナチスに傾倒する元軍人が設立し、
敵をナチと連呼してるのに自分たちが関わるてw
2022/05/23(月) 01:25:39.55ID:1TXok7CP0
>>670
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1527611174283517954
一応動画もある
それなりに損害出したのは間違いなさそうだが一個大隊が消滅したかは分からないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 01:25:45.68ID:ZBOPCmBc0
>>711
当時の日本じゃ最先端だった全面溶接の戦車だぞ
沖縄で組み立てれるのか?
2022/05/23(月) 01:26:43.69ID:K7pZ3qTz0
戦間期のポーランド、密約で奇襲的に両正面から襲われたから雑魚扱いされてるけど
ソビエト・ポーランド戦争でソ連叩きのめして降伏寸前まで追い詰めてるし、東欧では頭ひとつ抜けた強国だったんよな
2022/05/23(月) 01:27:02.17ID:a2QB2iqC0
>>684
「潜るわけではないので遅いしジャベリンいい的」
と思いガチだけど
問題は海だと補給線がどこにでも取れることなんだな
つまり待ち伏せしなくちゃいけない場所が多すぎる
見通しよく発見は楽だから数に対抗するために
台湾がやるべきは
上陸予想地点での隠しカメラ監視、ジェベリン発射陸上ドローンの導入
機雷をかなりの数をすばやく放流できるようにする設備とか
隠しジャベリンを各海岸に配備だな
2022/05/23(月) 01:27:48.63ID:K7pZ3qTz0
>>713
渡河に関しては、被害の大きさよりも、渡河を阻止した事実の方が重要だな
2022/05/23(月) 01:28:32.54ID:K7pZ3qTz0
>>716
その前に制海権取ろうよ、海の場合
2022/05/23(月) 01:29:15.19ID:ZBOPCmBc0
横山三国志で、難攻不落の城に損害構わず攻撃して死体の山を登りながら城壁を超えるという話があった気がする

そのうちロシア軍も兵器の残骸と味方の死体で川を埋めて渡ってきたりして
720名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-58er [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:29:16.75ID:11t9+wK40
よく今回のロシアを昔の日本やドイツと比較する輩が湧くが、マジで他国を侵略した以外の共通点が無いくらいにロシアが貧弱だから一緒にするのは無理だわ…
2022/05/23(月) 01:29:23.75ID:bx6AFgx5a
>>713一度失敗して、また、同じことするのは
なんでなのかな?
2022/05/23(月) 01:31:06.92ID:G+LqlS7s0
>>711
三式量産始めた頃はもう沖縄に輸送船送ること自体難しい時期じゃね
2022/05/23(月) 01:31:24.52ID:1TXok7CP0
https://twitter.com/Lastkombo/status/1528131966096265217
もう一つ渡河失敗の動画
>>713とは別の損害のようだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 01:31:56.11ID:NOIMT6cf0
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1528374961978621954
ロシアがヘルソンの街中でクラスハを使い始めた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 01:32:20.08ID:YwjrrKpE0
https://pbs.twimg.com/media/FTX2UKTWQAUP9Hq.jpg

ロシアの首席プロパガンダ担当者ウラジーミル・ソロヴィエフは、
すでに明白なことを明示するのに助けとなるメッセージを伝えている。
ロシアはウクライナを占領し、ウクライナの国家性を排除し、
"ドイツ、アングロサクソン、ユダヤの植民地主義者から解放する "ために戦争を仕掛けているのだ。
2022/05/23(月) 01:32:35.39ID:hZN6B3/h0
攻撃側・交戦国はアメリカから支援されてる、とかも共通点だからもちろん相違点の方が多いことに留意する必要はあるけど比較に多少の意味はあると思うぞ
2022/05/23(月) 01:34:14.59ID:VHhjofNY0
10年なんてすぐだよ
2022/05/23(月) 01:35:18.10ID:bx6AFgx5a
砲塔飛ばされた戦車に、くっつける
アンパンマンとバイキンマンの顔作ったほうがいいな

アンパンマン号は強いぞ
2022/05/23(月) 01:38:17.57ID:K7pZ3qTz0
>>725
うん
ロシアは滅ぼした方が世界のため、人類のためだな(確信)
2022/05/23(月) 01:40:02.19ID:hZN6B3/h0
アングロサクソンはまあ熱心に支えてるの米英だし…って感じだけどドイツとユダヤが入るのが面白いところ
2022/05/23(月) 01:40:48.82ID:V30dgRAsr
今回はワグネルも死にまくってるんだっけ
さてワグネル王国のアフリカとシリアはどうなるかな
2022/05/23(月) 01:41:19.16ID:1TXok7CP0
>>725
>ドイツ、アングロサクソン、ユダヤの植民地主義者から解放する
あの国は〇〇主義者に乗っ取られてる!我々が占領して解放するんだ!
なんてどの国にも言える理屈じゃねーか
こんな理由で戦争起こす低知能な国が核を持ってるとは不幸としか言いようがない・・・
2022/05/23(月) 01:44:10.53ID:H66eEXAH0
>>720
比較にならんくらいひどすぎてな
これからは日本軍の無能さをどれだけ聞いてもロシアよりだいぶマシじゃんで終わってしまう
一気にハードル上がったわ。もう自国首都で核自爆するくらいじゃないとロシアを超えられない
2022/05/23(月) 01:45:28.49ID:H66eEXAH0
>>725
ナチはどうなったんですか?(小声)
2022/05/23(月) 01:45:43.92ID:L2lJwctJ0
>>716
出航する前に何を積んだかまで衛星で監視される時代だぞ
海上なんて開けっ広げだから鈍足な船じゃ不意打ちは無理
2022/05/23(月) 01:47:53.38ID:r/0uzmTQd
現時点でウクライナ、ロシアの総犠牲者数はどれぐらいなんだ?
民間人も入れたらたぶん相当なもんだよな
軍属だけで5万人以上、民間人で2万人ぐらい?
2022/05/23(月) 01:48:40.21ID:0PGOKJaeM
完全な部外者だけど、Googleマップでマリウポリみたけど、クリミア半島よりさらに東側じゃねーか
こんなロシアに近い場所をようやく制圧したってしょぼすぎね
クリミア半島より西側が制圧されたのかと思ってたわ
2022/05/23(月) 01:49:43.43ID:a2QB2iqC0
>>724
クラスハって300MHz〜3GHzのUHF帯の妨害だよな
地デジ、携帯電話、WiFi、Bluetooth、GPS、影響多そう・・・
739名無し三等兵 (ワッチョイ f7fa-y0bw [150.246.239.24])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:50:42.90ID:9Z8RfaAv0
>>514
お知らせ

ロシア文化フェスティバル 2022 IN JAPAN の 42 本の公式プログラムの うち
ゴーゴリ没後 170 年記念映画祭、シャフナザーロフ映画祭 2022 は
コロナ禍、ロシアーウクライナ戦争など総合的に判断した結果、来年度に延期 することになりました。

4 月 13 日

ロシア文化フェスティバル日本組織委員会事務局
2022/05/23(月) 01:51:04.03ID:hZN6B3/h0
フィンランド側にろくな援助もない冬戦争でソ連側が13万死んでるの忘れるな
2022/05/23(月) 01:51:29.95ID:a2QB2iqC0
>>700
各地の鉄橋落として鉄道もダメにしようぜ
2022/05/23(月) 01:52:32.32ID:EzG3fQyr0
ロシアも酷いが、ずーーーーーーっと世界第二位にランク付けしてきた軍事メディアもどうかしてるわ
世界二位ならプーチンじゃなくても勘違いする
反省して、ちゃんと露助兵器の国は順位を落としてもらいたい
743名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-58er [118.240.83.133])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:53:54.53ID:11t9+wK40
そりゃ大して金もないくせに兵器や兵士だけは大量に抱えてるから張子の虎だろうなとは思ってたけどさぁ

このロシア軍の無能さは最早そう言う次元の問題ではないと言うか、金の有無以前に根本から破綻してるわ
2022/05/23(月) 01:54:46.26ID:bx6AFgx5a
>>741ウクライナ国内の、ロシア軍占領地も
鉄道輸送で補給受けてるんなら、

m777で線路攻撃すれば、補給断つことできるよね
2022/05/23(月) 01:58:05.95ID:3IImNjVy0
線路って割とすぐに修理できるから鉄橋とか難所を壊さないとキリがないと思うんだが
2022/05/23(月) 01:58:54.92ID:1TXok7CP0
https://twitter.com/UAWeapons/status/1528322445127606273

明らかに敵の基地になってる施設を特定して砲撃してるのに
大した被害を与えられないのがもどかしいな
まだまだ火力が足りない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 01:58:56.77ID:ggg4kG2TM
>>709
ロシアなんだからチャイコフスキーとかタルコフスキーにすりゃいいのになんでワグナーなんですかね(白目
748名無し三等兵 (ワッチョイ 66bb-y22Y [217.178.192.75])
垢版 |
2022/05/23(月) 01:59:42.37ID:i4ESU9fO0
航空勢力や機甲部隊の勢力差を考えれば開戦前の下馬評通り、ロシア軍が2〜3日でキーウ、しいてはドニエプル川以東を完全制圧してもおかしくはなかった。
だが8年の改革、西側の情報提供によって強化されたウクライナ軍の抵抗によって制空権は取れず、キーウ&ハルキウの占領は頓挫、大量に機材と兵士を失い、攻勢の規模がどんどん縮小。セベロドネツク方面以外は前進出来なくなった。
現時点でウクライナ軍の反撃を凌ぐ力はまだ残っているが、経済制裁のボディブローを受けながら、戦争の決着点が見出せず、更にウクライナに到着する米武器の援助次第では敗退せざるを得ない可能性がある。
2022/05/23(月) 02:01:13.98ID:bx6AFgx5a
>>745榴弾砲で6時間おきに、攻撃加える
なら、治しても、電車が来る前に
また、破壊できそう
2022/05/23(月) 02:01:47.35ID:ylK4TaJO0
>>746
USAFだったらB-52で一発ドカーンと・・・
2022/05/23(月) 02:02:23.97ID:Y9HsmRse0
露助の軍事思想では兵も兵器も安い消耗品なのだろう
まぁ極論すればどこの軍だって消耗の思想部分は同じなんだろうけど
戦闘機のエンジンなどが長持ちさせる気があまりない所から見ても
消耗の許容範囲や認識が我々と相当違うのだろうな
2022/05/23(月) 02:02:31.41ID:3IImNjVy0
>>747
創設者がヒトラーとワグナーを好きだったんだとさ。

え?ナチ?し、知りませんよそんなこと
2022/05/23(月) 02:03:49.46ID:3IImNjVy0
>>749
そうなると費用対効果でどうなんすかね
2022/05/23(月) 02:04:01.82ID:pYD4vuV10
ゼレンスキーは開戦時のラインまで押し戻せば勝利って言ってるんだよな
要するにそれでさえも過大な要求だってわかってるってことなのよね
交渉は先に相手が受け入れないラインを提示してから妥協していくもんだしさ
もう停戦は見えてるね
2022/05/23(月) 02:04:18.41ID:i1ReqBVHd
>>20
中国はゴミが集まる乞食の国
2022/05/23(月) 02:05:08.38ID:i1ReqBVHd
>>295
中国もロシアと一緒に崩壊しろ
2022/05/23(月) 02:05:12.25ID:r/0uzmTQd
>>748
ロシア軍が完全に防衛戦モードに入って防御陣を固めて迎撃作戦に徹すれば
少なくともウクライナ軍にとって占領地の奪還はかなりハードル上がるんじゃなかろうか
2022/05/23(月) 02:08:07.27ID:3IImNjVy0
>>757
ウクライナにいつまでもかまってたらフィンランドやジョージアにナメられる一方よ。思ったより長くなりすぎて国内が不安定になりつつあるし
2022/05/23(月) 02:09:40.53ID:pYD4vuV10
市販のドローンは簡単に撃墜されてるらしいな
2022/05/23(月) 02:10:02.47ID:NVtcskJLa
>>757
昔PCの大戦略で大量の人民兵と糞安い装甲車を大量生産されまくって画面を埋め尽くされてブチ切れたの思い出した
2022/05/23(月) 02:10:03.92ID:tyW+Pgrr0
へーってかミリオタのみなさんはVPN通してロシア国防省サイトもチェックし続けてるのね
https://twitter.com/noitarepootra/status/1528370301985525760?s=20&t=_qORkw6dvhJ8_0nFJbzpFA
https://twitter.com/nagato1941/status/1528393746773004288?s=20&t=_qORkw6dvhJ8_0nFJbzpFA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 02:15:05.46ID:r/0uzmTQd
>>758
とは言え、クリミアに通じる東南部を確保維持し続けるのは
ロシア側の最低限かつマストな戦略目標でしょ
これ以上占領地を拡大しなくても、これを放棄する事はあり得ないと思う
2022/05/23(月) 02:16:04.45ID:2QiHQsGo0
ロシア軍はこれだけの損害を受けながらまだ攻勢を維持してるのは正直すごいとは思う
戦車1000両、固定翼200機の損害に耐えて戦える国なんてそうないし、まともに運用されてたら普通にやばかっただろうな
2022/05/23(月) 02:19:44.66ID:a2QB2iqC0
>>718
地対艦ミサイルってけっこう高いよね
12式もシステム一式で130~200億円クラス
艦船に使うにはいいけど
水陸両用戦車とか漁船とか
中国は小型のものを大量に送ってきそうなので安い兵器で狩りたいんだよね
2022/05/23(月) 02:22:14.26ID:bx6AFgx5a
>>764 >>760が現実なんだな
2022/05/23(月) 02:25:16.19ID:a2QB2iqC0
>>735
怖いのは不意打ちというより
数に物を言わせた飽和攻撃だよね
「わかってるけど多すぎて対処不能」という事態にならないようにしたい
ミサイルだけでなく船や戦車の上陸も
2022/05/23(月) 02:26:41.46ID:r/0uzmTQd
>>760
大量のユニットでZOCを面で繋がれると、防御側が安くて柔らかいユニットでも
攻撃側は相当苦労するわな
2022/05/23(月) 02:28:49.85ID:1TXok7CP0
https://twitter.com/RALee85/status/1528420607674793991
ロシア側もウクライナを真似してドローン+精密砲撃でウクライナ軍の陣地を攻撃してきてる
しかも映像に音楽まで付けて公開するところまでパクってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 02:30:43.67ID:3IImNjVy0
>>768
画像がブレるあたりまだ甘い
2022/05/23(月) 02:31:49.25ID:1TXok7CP0
これまでウクライナ軍が善戦できていたのはウクライナの戦法がロシアの戦法を上回っていたから
でもロシアがウクライナの戦法をパクって同じことをし始めたらキルレシオがイーブンに近づく
キルレシオがイーブンになると数で劣るウクライナ側が困る
2022/05/23(月) 02:31:49.79ID:K7pZ3qTz0
>>762
侵略国の都合など知ったことではない
2022/05/23(月) 02:41:17.27ID:nPeH2/bO0
>>674
.357コルトパイソンショートバレルとかすごい便利だぞ
.38の弾丸も使えるしコンパクトなので室内というか廊下とかでもかなり取り回しがいい
それこそ、場所によるでしょう威力が大きく変わらなければ同じ理由で小型が採用されると思います
2022/05/23(月) 02:51:07.51ID:a2QB2iqC0
>>770
パクるも何も
兵器が違うじゃん
ロシアにジャベリンないでしょ
エクスカリバーもない
2022/05/23(月) 02:55:46.83ID:r/0uzmTQd
>>770
ウクライナ側には米英の強力な索敵の情報提供がある
情報戦についてはロシア側はカバーしようがない
2022/05/23(月) 02:56:25.86ID:XB+kjFyna
ロシア側にAWACS落とす覚悟ねぇしな
2022/05/23(月) 02:58:04.58ID:od4kQGys0
>>670
またカッパの仕業かよ
2022/05/23(月) 02:58:14.31ID:q7NUIM5A0
パワードスーツが当たり前になったらブレないで打てるマグナムが復活したりして
2022/05/23(月) 03:05:01.13ID:p9gwe4Kc0
>>773
中国がパクリジャベリン持ってる
中身は初期型だろうが、物理的にローテクの塊だから中国パクれるんだ

そして戦争下手に長引いたり、停戦制裁解除きたら絶対中国は輸出するぞ
ジャベリンの密輸なら隠せるわけだしな
2022/05/23(月) 03:09:41.38ID:pTyR+Ecm0
オデッサ地方のマキシム・マルチェンコ代表によると
ロシアは沿ドニエストルにある飛行場を復旧できない
なぜなら現地部隊が必要な設備や機材を略奪したからだ

https://news.liga.net/ua/politics/news/vse-propili-rossiya-ne-mojet-vosstanovit-aerodrom-v-pridnestrove-glava-odesskoy-ova


ええ……
2022/05/23(月) 03:18:41.91ID:a2QB2iqC0
>>779
設備・機材の横流しはいつものロシア
2022/05/23(月) 03:27:35.84ID:tyW+Pgrr0
>>768
ドローンで索敵してクラスノポール誘導砲弾当てるのは3月とかにも見た気がするけどね
782名無し三等兵 (ワッチョイ a74b-Dd7E [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 03:56:16.26ID:9Pycebwp0
https://mobile.twitter.com/KyivIndependent/status/1528405346179764224
Zelensky:ウクライナは、毎日東部で戦っている最大100人の兵士を失っている可能性があります。
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は5月22日の記者会見で、ウクライナ東部の「最も困難な方向」
でウクライナを守るために、毎日50〜100人の兵士が死亡している可能性があると述べた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
783名無し三等兵 (ワッチョイ a74b-Dd7E [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 03:58:06.11ID:9Pycebwp0
https://mobile.twitter.com/markito0171/status/1528400246618968064
Canada M982「エクスカリバー」拡張範囲GPS誘導155mm砲弾を#Ukraineに送信
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 04:01:35.60ID:N6H7xjdZ0
各国のウクライナに対する態度が、可能な支援は何でもするから変わってきてる?

15~20年は必要 ウクライナのEU加盟 仏(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/afdfc5886ecb8adf2d613012f64ccdb17a1193b1
2022/05/23(月) 04:15:59.85ID:a2QB2iqC0
>>778
シーカーは赤外線画像認識して追尾させる半導体の塊だからローテクじゃないんだけどな
やったら中国も侵略ロシア支援国として
それはそれで経済制裁かける口実出来ていいんじゃね
中国産兵器使っているとして支援のレベル上げられるし
2022/05/23(月) 04:17:28.70ID:VHhjofNY0
フランスはロシアの手先
787名無し三等兵 (ワッチョイ a74b-Dd7E [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 04:19:37.08ID:9Pycebwp0
砲撃で破壊されるロシアのBMP
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1528430142774706181
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
788名無し三等兵 (ワッチョイ a74b-Dd7E [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 04:22:13.32ID:9Pycebwp0
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1528454623404630017
ロシアのT-72B3戦車が、ウクライナの第79空襲旅団によって背後から攻撃されたビデオ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
789名無し三等兵 (ワッチョイ a74b-Dd7E [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 04:29:51.22ID:9Pycebwp0
パトロン動画
https://mobile.twitter.com/visegrad24/status/1528389775790571525
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
790名無し三等兵 (ワッチョイ a74b-Dd7E [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 04:31:16.11ID:9Pycebwp0
https://mobile.twitter.com/visegrad24/status/1528353186125340674
ポーランドの大統領今日ウクライナ議会でスピーチを始める前に、ゼレンスキー大統領に長い抱擁を与えた。
彼はロシアが侵略して以来、初めて演説を行った外国人指導者です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
791名無し三等兵 (ワッチョイ a74b-Dd7E [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 04:34:58.19ID:9Pycebwp0
https://mobile.twitter.com/RALee85/status/1528378817621917696
おそらく精密誘導爆弾によって破壊されたロシアの2S4チュリパン240mm重迫撃砲のビデオ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
792名無し三等兵 (ワッチョイ a74b-Dd7E [220.208.25.135 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/23(月) 04:36:51.34ID:9Pycebwp0
変わった輸送艦だな
https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1528355079694082049
ズーブル級エアクッション揚陸艦と半没式輸送艦「東海島」。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 04:39:59.08ID:XB+kjFyna
>>792
台湾有事ではメジャーな艦種になるから今提案されている運用方法は覚えておいたほうがいいぞ
2022/05/23(月) 05:21:48.88ID:i/Q+dhMM0
>>772
M686があるのにそんな骨董品何に使うの
というかコルトパイソンのショートバレル使うぐらいならM360でいいし
2022/05/23(月) 05:22:21.00ID:uGvrRFm60
>>783
射程40kmタイプか
ロシアの自走砲潰したいところだ
2022/05/23(月) 06:02:08.86ID:3kSul0J30
>>792
浮きドックが大体こんな原理
2022/05/23(月) 06:29:19.38ID:/dOThLFk0
>>785
半導体の塊と言ってもそこまで高度な半導体は必要ない。シーカーくらいでは政府の関与まで決定づける証拠にはならないよ。町の技術者でも規正部品集めてそこそこのもの作れる
798名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-5qYK [193.119.144.27])
垢版 |
2022/05/23(月) 06:38:22.95ID:ZBIc8IMgM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16532513787940.mp4
799名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-5qYK [193.119.144.27])
垢版 |
2022/05/23(月) 06:39:09.51ID:ZBIc8IMgM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16532513788801.jpg
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16532513788822.jpg
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16532513788833.jpg
800名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-5qYK [193.119.144.27])
垢版 |
2022/05/23(月) 06:39:21.07ID:ZBIc8IMgM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16532474787910.png
801名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-5qYK [193.119.144.27])
垢版 |
2022/05/23(月) 06:42:44.68ID:ZBIc8IMgM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16532532579210.jpg
802名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-5qYK [193.119.144.27])
垢版 |
2022/05/23(月) 06:43:36.54ID:ZBIc8IMgM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16532535068690.mp4
803名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-5qYK [193.119.144.27])
垢版 |
2022/05/23(月) 06:46:16.00ID:ZBIc8IMgM
https://2ch.hk/wm/src/3892965/16532539562600.mp4
2022/05/23(月) 06:46:20.70ID:ijk9B5jGd
>>700
網の目状に鉄道があるわけないから、駅からバスで3日とかになるな
805名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.146.105.223])
垢版 |
2022/05/23(月) 06:52:03.26ID:REuvQ0y1a
>>18
バイデンの来日中の動きはほぼ分かってるんだから戦略核による飽和攻撃とかあるかもな
先にバイデンを殺害しておいてから畳み掛けるように中露で米本土に核飽和攻撃
806名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 06:56:12.80ID:iu0+NBUM0
バイデンをヤってもなんも変わらん
むしろいない方がウクライナの為になるとすら考える政治家も居るだろ
2022/05/23(月) 06:56:31.74ID:0zeprWeY0
バイデン殺害でどれくらい状況が好転すると楽観視しているんだ…
2022/05/23(月) 06:58:37.18ID:6lQaLMRWd
米国はロシアや北朝鮮と違って
独裁ではないからね
中国ですらキンペーの後釜はもういる。
日本に至っては誰がやっても同じ
2022/05/23(月) 06:58:56.23ID:S5SuGZmJa
やっぱ東部はウクライナも苦しいのな
少なくとも人的被害はキルレシオ1対7ではない

https://twitter.com/KyivIndependent/status/1528405346179764224
ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は5月22日の記者会見で、ウクライナの東部という
「最も困難な方向」で、毎日50〜100人の兵士が防衛のために戦死している可能性があると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 07:00:15.57ID:iin+6mB4d
バイデンを暗殺したらツィンメルマン電報や真珠湾攻撃の比じゃないくらいアメリカ国民がキレるだろ
2022/05/23(月) 07:00:21.97ID:E0O87gJj0
>>706
第4次中東戦争に尽きるだろう。
イスラエルを奇襲したエジプト・シリア軍が、結果的に20日に満たずに逆襲されて自領に攻め込まれて負けてる。
2022/05/23(月) 07:00:30.56ID:Fn4h4C3cd
トップさえ殺害すれば戦争に勝てるのか…
どこの部族社会だ
2022/05/23(月) 07:00:42.34ID:cCfwvFA+0
暗殺がバレたらアメリカ総出でロシア抹殺に動くぞ
今までのガバガバ工作見てると隠し通すのも無理そうだし
2022/05/23(月) 07:02:41.10ID:CMZc3W2+M
プーアノンの世界観ではバイデンやゲイツは一人一人が特殊な能力を持つ悪の大幹部でトップダウンの独裁で部下を動かしているので
一人倒せば部下まで全員溶けて緑色の汁になって死ぬ
815名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.146.105.223])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:04:30.78ID:REuvQ0y1a
>>806
あらかじめ潜水艇で東海岸に極秘上陸していた特殊部隊が混乱に乗じてワシントンDCを制圧してトランプをアメリカ人民共和国の傀儡大統領に据える
2022/05/23(月) 07:04:59.86ID:Wzx3dqR8M
[22日 ロイター] - ロシアがウクライナ東部ドンバス地方で攻勢を強める中、ウクライナは21日、停戦や譲歩はしない姿勢を示した。

ウクライナのポドリャク大統領府顧問はロイターのインタビューで、停戦に合意する可能性を排除し、領土の譲歩が絡むいかなる合意も受け入れないと言明。



ドンバス攻勢を浮けても強気だな
6月反転攻勢予定は変化なしか
2022/05/23(月) 07:05:12.75ID:bri/sWtX0
東部の奪還は長く掛かるだろうね。
有耶無耶になって収束するとロシアにとっては都合が良いかも。
あくまでメンツ的な意味で。
制裁は続くんで実害は酷いが。
818名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-2W5C [106.128.122.154])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:05:17.25ID:S5SuGZmJa
>>812
ヒトラーもルーズベルトが死んだときは「戦局は決定的な転機を迎えるだろう!」と大喜びしたらしいし、
沖縄戦でもバックナー中将を討ち取って「まるで勝利したかのような錯覚を覚えた」らしいので負けてる側には割とよくあること
2022/05/23(月) 07:06:28.65ID:Wzx3dqR8M
>>809
ドンバスでは1:1近くて不思議はない
両軍密集しすぎ
2022/05/23(月) 07:08:41.39ID:tbvQWCkvp
>>782
「今日、軍の状況は大きく変わっていません。でも本当に大変でした。実は、 ロシアとの本格的な戦争87日目にこれが言えるのは朗報です。
~ゼレンスキー(5/21)

「ドンバスの状況は非常に困難です。前日と同様に、ロシア軍はスラビャンスクとセベロドネツクを攻撃しようとしています。ウクライナ軍はこの攻撃を阻止している。
~ゼレンスキー(5/21)
821名無し三等兵 (ワッチョイ 82b5-ZnkZ [219.113.61.3])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:10:42.45ID:Ar72TDzM0
プーチンが死ねばロシアが戦争を続ける理由はほぼ失われるけど
バイデンが死んでもアメリカが支援を続ける理由は失われない、殺されるとむしろ増える
2022/05/23(月) 07:12:20.39ID:Wzx3dqR8M
>>766
そして今は
ただのラジコン1000機のなかにかくれた自爆ドローン3機
これを迎撃しろとか言われる

ミサイル足らん、ファランクスでも前段撃ち尽くすぞ
823名無し三等兵 (ワッチョイ 82be-IRWx [61.205.136.75])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:12:53.12ID:EldqnX4G0
>>802
めっちゃ捕れてて草
2022/05/23(月) 07:12:55.39ID:Pne0IIIN0
>>816
その割に政府側発言にブレがある気がするが
2022/05/23(月) 07:15:17.37ID:Wzx3dqR8M
>>777
重装甲のパワードスーツより
GantzやArmsみたいな薄手で動きやすいヤツが良い
2022/05/23(月) 07:17:18.85ID:Wzx3dqR8M
>>820
つまり、今こそが戦車はいないけど
ドンバス大砲撃戦
というわけだ

実際、戦況図見ただけでも地獄だ
2022/05/23(月) 07:17:24.56ID:AkEn9k4bM
うまくしのいでるけどプニキに諦めさせるだけの決定的な一撃を打ち込む能力はないので長引きそう
2022/05/23(月) 07:17:40.07ID:tbvQWCkvp
https://mobile.twitter.com/warmonitor3/status/1528493082240593920?s=12
ライマンの近くで起こっている激しい戦い。大量の死傷者

状況の現実は、双方が大きな犠牲者を出しているということです、ロシア人はより多くを取っています。これは通常戦争であり、聞くのは良くありませんが、現実です。

減少がロシアに追いつくことを心配しないでください、そしてウクライナ人が攻撃を続ける時間です:)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 07:18:03.57ID:T88pEDYTp
>>825
リーンの翼の空飛ぶ靴最強だなヤエーッ
2022/05/23(月) 07:18:08.10ID:qP0j4v7J0
セントリーガンみたいなやつ置いとけ
2022/05/23(月) 07:20:05.81ID:2tFywSlmp
>>830
人海戦術で押し切られるのがお約束のアレか
2022/05/23(月) 07:23:00.19ID:Wzx3dqR8M
ウクライナの戦意の高さはいわずもがな

だが露助は意外にもそれを東部で受け止め続けてる

やはり戦争は算術か
多少の質の低さも飽和攻撃でカバーしている
だが、その弾は双方ともいつまで続くかな?
どっちが先に切れるか
2022/05/23(月) 07:24:15.98ID:oAYb+4/Nd
>>830
機銃火点という全手動式のセントリーガンは配置されてるだろ
2022/05/23(月) 07:24:22.26ID:XmXXiKGZ0
一般人にはナチスとか幽霊が見えんから正義のために戦ってるプーチンが頭がおかしいと誤解されんやな、ワイにも見えんけど
2022/05/23(月) 07:25:46.43ID:tbvQWCkvp
こんな密着戦争でもウクライナ軍がロシア軍よりも死者出してる感はないからもう少し耐えれば現状打破はできるか?
2022/05/23(月) 07:29:54.68ID:xUsKyPfz0
公表されていない強い兵器が有効に使われていてほしい
2022/05/23(月) 07:29:59.66ID:H66eEXAH0
プーチンは自分が死ぬわけじゃないから100万くらい死んでも平気そう
経済破綻しようがプーチンは平気そうだし終わる気がしない
838名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.146.105.223])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:34:01.44ID:REuvQ0y1a
国民に国家のために死ぬ機会を与えることによって愛国心や国家への忠誠心が芽生える
日本はあまりにも長い間戦争をしなかったために愛国心が衰退した
相手や大義名分はなんでもいいから今すぐ戦争をやるべき
2022/05/23(月) 07:34:46.51ID:AkEn9k4bM
動員70万がガチならロシアとトントン程度には人的被害出てるんじゃないかなぁという気もする。
数字を出さないようにしてるだけで。
2022/05/23(月) 07:35:04.67ID:XR81vjJ8a
ウクライナ侵攻はNATOとの全面戦争の演習だってさ
国滅びるでしかし
2022/05/23(月) 07:35:24.76ID:Wzx3dqR8M
>>835
露助は兵器が古く現有分を撃ち尽くしたら終わり
ウクライナは兵数が乏しく動員した補充分が間に合わない可能性

両軍、今は同じく厳しい
2022/05/23(月) 07:35:42.30ID:Pne0IIIN0
過疎ったな
2022/05/23(月) 07:36:46.96ID:3IImNjVy0
アフガン侵攻ですら10年で死者1.5万人だぜ。ウクライナは開戦3ヶ月で1.5万人余裕で超えてるだろ
2022/05/23(月) 07:39:23.50ID:7kS/dxpua
明日で三ヶ月目だっけ

まだ三ヶ月なのか
一年くらい経っているような感じ
2022/05/23(月) 07:39:26.81ID:maK2lwboa
>>606
ゲラシモフ「私は考える足である」
2022/05/23(月) 07:41:09.43ID:PxdgAhIap
>>839
まーた馬鹿なミリオタ被れのツイートを魔に受けた馬鹿か
2022/05/23(月) 07:42:30.42ID:cXlL04DKM
>>842
今日はさすがにバイデンvs岸田でしょう
848名無し三等兵 (ワッチョイ c7ad-mlNK [124.145.139.132])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:44:33.95ID:J+8oyLPH0
>>663
うちの大学にアレッポ大学から留学生来てるわ
廃墟になった街を復興するために、都市計画の勉強してる
2022/05/23(月) 07:46:23.02ID:VatEC2ZM0
>>845
足なんて飾り
つまりゲラシモフは飾り
2022/05/23(月) 07:49:25.60ID:W9EuL8uP0
なんか開戦初期に比べて露軍の戦術に多少の賢さが見えるようになったな
先発ピッチャーが満塁ホームラン打たれてから本気出す みたいな
2022/05/23(月) 07:51:38.22ID:E0O87gJj0
>>848
もし、焼け野原からの再建なら、車道と歩道を十分確保した街並みにして欲しいわ。
ウチは昔ながらの中途半端な街なので細い道が多い。
そこを通学の子供や自転車が通るから、車を運転してると怖いよ。
2022/05/23(月) 07:52:13.54ID:z8KHtne4F
https://twitter.com/karategin/status/1528437650998304769
ヘルソン州軍民政府は居住地からの移住を禁じているにも拘らず、
既にヘルソン市の住民の半分、州全体では5分の1が宇政府支配地域に逃れたとされる。
露軍から「ナチ」とみなされた住民の拉致や暴行、露兵による自動車や家電の略奪は日常茶飯事であるらしい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
853名無し三等兵 (ワッチョイ 82b5-so8y [219.113.61.3])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:52:45.97ID:Ar72TDzM0
ワグネルの傭兵やド人共ル人共の人員は数に入らないだろうから
ロシア的にはキルレシオが ウ:ロ = 1 : 3-4くらいでもおかしくないんだよな
東部限定ならほぼ1:1という認識も、ロシア脳的には間違いじゃないのかも
2022/05/23(月) 07:54:26.49ID:y8dic5ZCp
>>850
戦国自衛隊みたいだな
ヘリはスパイに落とされトラックは荷車に撃破され
ミサイルも機銃弾も尽きジリ貧になっていくという
ウクライナの場合補給は後から山ほど来るはずだが
855名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-LhVb [193.119.166.83])
垢版 |
2022/05/23(月) 07:54:46.94ID:yxTMWfhNM
もう終わりだよ、この軍隊

ロシア軍将校、日常的に兵士への仕送りを盗む 母親に「もう何も送るな」と電話する兵士も
5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1653211916/l50
2022/05/23(月) 07:55:19.03ID:NxrLdw/00
https://youtu.be/ZEelKCeggWY

ウクライナは物資の横流しが酷すぎてブーツも支給できていない

兵士達は疲れ切っている…戦線の整理が必要だ
2022/05/23(月) 07:56:44.98ID:CM2jLDUB0
いつになったら「攻撃正面3キロの幅いっぱいに広がって押し寄せるロシア機甲部隊、しかも三重の梯団…」がみられんだよ!
2022/05/23(月) 07:57:47.09ID:4ujrEAuR0
>>852
ロシア兵の強盗殺人、強姦殺人は、第二次世界大戦での多数の日本人被害者、満州人被害者の証言とも符合する
2022/05/23(月) 08:00:48.92ID:E0O87gJj0
>>838
うーん、賛同したいが若干反論を。
戦争すれば何でも良いわけではないよね。
自領に対する防衛戦争が一番団結するだろうが、他所へ出征するようなヤツはダメだろうなぁ。
卑近な例としてはベトナム戦争みたいに大義を掲げてはいるが、国内で反戦運動が起こり、国論を二分して混乱したとかね。
2022/05/23(月) 08:01:32.37ID:z8KHtne4F
ISW評価
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-may-22

戦況図
全域
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/DraftUkraineCoTMay22%2C2022.png
ハリコフ
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kharkiv%20Battle%20Map%20Draft%20May%2022%2C2022.png
東部
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Severodonetsk%20Battle%20Map%20Draft%20May%2022%2C2022.png
南部
https://www.understandingwar.org/sites/default/files/Kherson-Mykolaiv%20Battle%20Map%20Draft%20May%2022%2C2022.png

ロシア軍は5月22日、ウクライナ東部でわずかな利益を得ただけだった。新たな報道では、
ロシア軍は5月19日にハリコフ州北部のルビジュネを奪還していたことが確認された。

ロシア軍は、イージム軸へのロシアの通信網を脅かす可能性のあるウクライナの北または東への前進を防ぐために、
川を渡って撤退するのではなく、ハリコフ北部のシバースキー・ドネツ川西岸にある拠点を維持するために
追加の援軍を投入しているようである。

[ウクライナの情報源はさらに、ポパスナ周辺でのロシアの主張する前進を確認し、ロシア軍はポパスナから北へ
新たな進攻路を開き、セベロドネツク包囲を完了すると同時に西のバフムト方面に進攻しようとしているが、
ロシア軍が同時に両方の進出路を完全に活用できる見込みはないだろうと考えている。

重要点
・ウクライナ情報筋は、ロシア軍が少なくとも5月20日以降、Popasnaの北と西に局所的な前進を確保したことを確認した。

・ロシア軍はセベロドネツク包囲を支援するため、さらに西のバフムト方面と北を目指すと思われるが、
急速な前進は望めないままである。

・ロシア軍は、ウクライナの更なる前進がイージムへのロシア側通信網を脅かすことを防ぐため、
シバースキー・ドネツ川の西側に位置し、ウクライナの攻撃に対抗しようとする(むしろ川を越えて退却する)だろうと思われる。

・ロシア占領軍はマリウポリ周辺での濾過と強制退去の手続きを継続した。

・ロシア軍は南方への攻勢を再開する準備をしているようだ。

当面の注目点

・ロシア軍は、ウクライナ軍のロシア国境への反攻を阻止するため、ハリコフ市北部の部隊を強化する可能性が高い。
ロシア軍は近い将来、第1戦車軍をハリコフ北部に投入する可能性がある。

・ロシア軍は、セベロドネツクとリシチャンスクを少なくとも南側から包囲する努力を続け、
おそらくセベロドネツク-リシチャンスクとウクライナの他の地域を結ぶ最後の高速道路を遮断することに重点を置くだろう。

・マリウポルのロシア軍は、アゾフスタルの包囲が終了したため、同市の占拠に重点を移すと思われる。

・ロシア軍はウクライナの反撃に備え、ウクライナ南部での長期的な作戦に落ち着くものと思われる。
861名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-PYyS [106.180.124.232])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:01:46.63ID:wV7nv0330
>>852
ヘルソンて3月にロシア軍に占領されたばっか頃は毎日市民集まってデモしてロシア軍に詰め寄ってた動画バンバン上げてたの覚えてるわ
それが4月なったらパタッと無くなって想像すんのちょっと恐いな
2022/05/23(月) 08:03:07.57ID:jgC/f1Hba
アメリカの負けパターンに完全に入ってきたな
腐った軍政府にいくら支援しても無駄なんだよ
ボケ老人バイデンがゼレンスキーという詐欺師役者に騙された
ジョンソンと岸田もバカ
所詮二浪早稲田なんか高卒以下
ゼレンスキーとは距離置いてるマクロンやショルツは賢い
863名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:03:16.71ID:iu0+NBUM0
>>848
向上心!
泣けるわ
2022/05/23(月) 08:04:29.08ID:hsHThn5M0
>>712
関わるも何も、トップの人がナチス趣味だとか。
2022/05/23(月) 08:05:23.95ID:qqNV4x830
カマホモ戻って来たのか。
はやく中華に移住すればいいのに。
2022/05/23(月) 08:05:28.06ID:z8KHtne4F
ISW東部評価
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-may-22
ウクライナ参謀本部は、ロシア軍がセベロドネツクの東にある全ての集落、
オスコロニフカ、プルディフカ、シェドリシチェフ、スモリャニノベで失敗した
攻撃作戦を実施したと報告した。

これらの攻勢作戦は、セベロドネツクを東から包囲し、北(ルビジュネ経由)、西(ビロホリフカ経由)、
南(ポパスナ経由)からこの都市へのこれまでの進出を支援することを意味していると思われます。

ウクライナの情報源はさらに、ISWが以前確認できなかった、
ロシア軍が少なくとも5月20日以降、ポパスナの北と西で限定的な前進を確保したというロシアの主張を認めた[7]。

ウクライナ参謀本部は、トシキフカ、コミシュヴァカ、トリピリヤ、ヴァシリブカ、つまりロシア情報源が
ポパスナ周辺のすべての居住地で戦闘中であると確認したが、これらの場所のいずれかを完全に占領したかどうかは確認できないままであった。
ポパスナのすぐ西にあるヴォロディミリブカからの地理的な戦闘映像は、これらの主張をさらに裏付けます。

ポパスナからいくつかの方向に攻撃するロシア軍は、南からセベロドネツクの包囲を完了し、
トリピリヤ、ライポヴェ、ヴァシリブカ経由でバクムートに向かってドネツク州の西側を押し進めようとしていると考えられます[10]。

ロシア軍は5月22日にライマン周辺で砲撃を続けたが、この地域では地上での進攻は確認されなかった[11]。
ドネツク人民共和国の民兵軍はドネツク州南部の村、ノヴォセリッカを制圧したと主張した[12]。
2022/05/23(月) 08:08:15.94ID:EPpqCmjY0
>>860
毎日毎日「ロシア軍はわずかな利益を得た」なんだよな

「わずかな利益」が積み重なっていくのが怖い
2022/05/23(月) 08:08:36.61ID:hsHThn5M0
>>752
ヒトラーとワグナーを批判する奴はネオナチ!

こうですか?
2022/05/23(月) 08:09:02.89ID:GhuAkwz80
>支那の人肉食

作家の故・伴野朗によれば、高等動物には共食いを避けるシステムが
遺伝子に組み込まれ、基本的に人間は人間の肉を消化できない。
それでも人肉食を習慣化すれば、未消化のタンパク質が体内に蓄積し、
死臭のような悪臭を発するとある。
2022/05/23(月) 08:09:12.31ID:z8KHtne4F
ISWハリコフ、南部論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-may-22
主な取り組み-ウクライナ東部

下部主活動-ハリコフ南部、ドネツク、ルハンスク州(ロシア側の目的。東ウクライナでウクライナ軍を包囲し、
ドンバスでロシアの代理人が主張するドネツク州、ルハンスク州の全領域を占領すること。)

ロシア軍はイジュム南東での攻撃作戦再開の準備を続けていたが、5月22日には確認された前進はなかった[2]。
ウクライナ参謀本部は、イジュム周辺のロシア軍がスロバヤンスクへの攻撃作戦再開の条件を整えていると指摘[3]。
ロシア軍はイジュム南東と南西の前線居住地を砲撃し、イジュムから南下して
ドネツク州の行政境界を目指すロシアの継続計画を示すものであった

支援活動#2-Kharkiv市(ロシアの目標。北へ部隊を撤退させ、イージムへの地上連絡線(GLOC)を防衛する。)

ロシア軍はハリコフ市北部の陣地維持に注力し、5月22日にウクライナ軍の陣地を砲撃した[17]。
ウクライナ軍参謀本部は、ロシア第6連合軍とバルチック艦隊の部隊が、ウクライナ軍が国際国境に到達しないよう戦っていると報告した[18]。
[18] ルハンスク人民共和国(LNR)内務省はさらに、その要員がコザチャ・ロパンとルビジュネ(ルハンスク州ではなくハリコフ州のルビジュネ)
の町で活動していると述べ、ロシア軍が以前ウクライナ軍によって占領されていたいくつかの領域を
5月19日に奪回したというISWの以前の評価を確認した[19] ロシア軍はハリコフ市周辺の入植地に引き続き砲撃を加えて損害を与えた[20].

支援活動#3-南方枢軸(目標:ウクライナの反撃からケルソンを防衛せよ)

ロシア軍は 5 月 22 日、南方軸への再攻撃の準備を続けているようである。ウクライナ軍参謀本部は、
この軸線上のロシア軍が第二次防衛線の構築、防空システムの強化、偵察、ウクライナ陣地の砲撃に注力しており、
これらはすべてその後の攻撃行動のための条件を整えていることを示していると報告した[21]。
[21] ロシア軍はザポリージア、ケルソン、ドニプロペトロフスク、ミコライフ州へのロケット弾と砲撃の攻撃を続けた。
22] ウクライナ抵抗センターはさらに、エネルホダルとメリトポリにおける協力関係者とロシアの
砲撃システムを標的としたウクライナのパルチザン活動の事例を報告しており、
ウクライナの占領地域における継続的かつ組織的なウクライナの抵抗を示している[23]。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:09:16.68ID:iu0+NBUM0
>>852
そんな町に誰が住みたがるんだ?
2022/05/23(月) 08:09:27.52ID:qqNV4x830
>>868
ワグネルって、ワグナーから命名してんのかな?
873名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:09:36.69ID:cOLwKM2v0
>>838
俺、この考え方嫌いだな。
この国に生きる希望があるから、
この国で命を繋いでいけるから、
この国なら幸福が得られるから、この国が好きなのだよ。

ウクライナの人も、ウクライナという国が命と自由を守ってくれるから、
国家や大統領のためではなく、高い愛国心を芽生えさせ自分達のために戦えている。

未来に希望もなく、絶望だけと分かったなら
誰しもが何か戦おうとするのじゃないか?

国家は恒久的安寧を保障していく。それが役目だと思うよ。

戦争なんて、殺人と破壊しかない。
それならば、経済戦争とかイデオロギーの思想戦争など、別の手段で一致団結すればいいんじゃないか?
874名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:10:07.33ID:iu0+NBUM0
>>853
アリエル
2022/05/23(月) 08:10:17.18ID:eSRnFA7or
>>872
せやで
2022/05/23(月) 08:10:30.95ID:qqNV4x830
>>871
世紀末ヘルソン伝説って感じだよね。
ケンシロウの誘致が必要だよ。
2022/05/23(月) 08:10:46.29ID:3IImNjVy0
>>872
ワグナーのロシア語読みなんじゃないの?
878名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:11:52.96ID:iu0+NBUM0
>>857
メルケル「薙ぎ払え」
ゲパルト「あーーー」
2022/05/23(月) 08:12:29.06ID:qqNV4x830
>>875
ありがとう。
ワグネル、完全にやべー奴等だな。
ただの拷問好きじゃなかったんだな。
880名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.16.123])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:12:47.32ID:MTNm8WRYa
>>867
ウクライナ軍が負けると不安になったり怖くなる時は
ネットのやりすぎで依存症になっています

ウクライナ軍に募金の一つもしてないでしょう?
せいぜい1000円がいいところのハズ

友達を見つけて趣味を持ちましょう
2022/05/23(月) 08:12:56.53ID:3IImNjVy0
さすがに社名をヒトラーにするのはヤバすぎるので次点のワグナーのロシア語読みのワグネルにしたんじゃね
2022/05/23(月) 08:13:06.29ID:s9U7jlpVa
>>869
スレ違い 死ねクズ
2022/05/23(月) 08:13:53.87ID:kiejO7mLM
ロシアの経済が完全に崩壊したというのに
まだ戦争なんか続けられるもんなんか?
2022/05/23(月) 08:14:06.06ID:qqNV4x830
>>881
それぐらいの常識は有ったかw
2022/05/23(月) 08:14:07.66ID:z8KHtne4F
ゼレンスキー氏、男性の出国求める請願書に「故郷守ろうとしてない」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ5R1SQ2Q5RUHBI001.html
記者会見で請願書への意見を求められたゼレンスキー氏は、ロシア軍が攻撃を続けているウクライナ東部で
「毎日50~100人が犠牲になるかもしれない情勢の下、彼らは国家と我々の独立を守っている」と強調。
その上で「このような請願書には対処できない」と退ける意向を示した。

さらにゼレンスキー氏は「この請願書は誰に向けたものなのか。
地元を守るために命を落とした息子を持つ親たちに、この請願書を示せるのか。
署名者の多くは、生まれ故郷を守ろうとしていない」と不快感を示したという。
2022/05/23(月) 08:15:17.45ID:hsHThn5M0
>>867
賽の河原…
2022/05/23(月) 08:18:55.57ID:hsHThn5M0
>>879
あの番組見ればわかる。
国家権力のバックを使ってフロント企業で小国支配してぼろ儲け。
チンピラ含めて戦闘員大量に抱えた、やべーヤクザそのものだから。

オリガルヒ(新興財閥)というくくりで誤魔化されてはいけない。
2022/05/23(月) 08:21:19.98ID:8+moqLHla
>>886
「小さな村の占領」という石を、ヘトヘトになって積み上げたロシア兵。
「目標達成か…」と呟いた途端に、M777という鬼がやってきて、全てを薙ぎ払ってしまい、また一から積み直し…。
2022/05/23(月) 08:21:56.74ID:XnLTP8czp
>>856
まーた糞みたいなプロパガンダ作ってんのか
この手のを下っ端がYouTube上げる意味があるかよ
2022/05/23(月) 08:23:12.15ID:z8KHtne4F
「ウクライナの戦地へ行きたくない」弁護士に相談殺到 顕在化するロシア兵の士気低下
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d0ee90976a1a0484c80c570a465665121cf5c2d
従軍を拒否した兵士らの弁護を受け持ったところ、相談が殺到し始めたと言います。
「(弁護士グループ全体で)約2000件の相談がありました。沿海地方から北コーカサスまで、全土からです。

(ロシア兵捕虜)「ある部隊がこちらの方面からきて、反対側からは別の部隊が移動していた。そうすると、
片方の兵士たちが30ミリ砲で仲間の装甲車を攻撃しました。運転手は即死でした。味方の軍が攻撃していたのです。」
Zマークが目に入らなかったのでしょうか…味方を攻撃したというのです。
(ロシア兵捕虜)「無線から『バカヤロー、味方だよ』という怒号が聞こえました。
兵士を見ただけでパニックになり、攻撃したのかもしれない。」

(ロシア兵捕虜)「地面に横たわる負傷した兵士に指揮官が歩けるかどうかを聞いて『歩けない』と
答えると銃で撃って殺していたのです。それも一度だけでなく、何度もです。
司令官は4 ~5人殺しました。負傷した若者を助け出すことができたのに殺したのです。」
5人は今、“捕虜交換”を待っていますが、いつ実現するのか、分かりません。
2022/05/23(月) 08:23:58.32ID:QriS8igP0
>>887
実態としては国家公認のロシアンマフィアと言うべきなんだな
2022/05/23(月) 08:25:38.32ID:HAEzhnK40
>>885
当然すぎて草
自国を国民が守らなければ、武器支援も無くなるし、ウクライナはロシアに呑み込まれて消滅するよ
2022/05/23(月) 08:25:57.88ID:jgC/f1Hba
>>886
さすがにセベロドネツク陥落したらその考えは捨てろ
簡単に陥落させて良い街じゃないから
マリウポリはスターリングラードになれなかったし、
ヘルソンとスネーク島も何度攻勢しても失敗して確実にロシア化、要塞化されてるしウクライナが有利って見方が出来るのが意味わからない
レンドリース(笑)で展開変わればいいけどねえ
2022/05/23(月) 08:26:01.67ID:xoWMaRD00
>>885
国が侵略されてるこの時期に請願書を出して政府にいやがらせする奴はただのリバタリアン

日本で汚職して捕まって楽器ケースに隠れてレバノンに逃げたカルロス・ゴーン
アメリカで未成年レイプして25年の刑が確定した直後にヨーロッパに逃げたロマン・ポランスキー
フランスで所得税支払い拒否してロシアに逃げたジェラール・ドパルドュー

リバタリアンはこういう犯罪者達と思考が同じ
2022/05/23(月) 08:26:23.63ID:qqNV4x830
>>888
1つ積んではプーの為。
2つ積んでは国の為。
3つ積んでは家電の為。

M777 「ガハハ、積んでる奴ごと吹っ飛ばしてやる!」
ロシア兵 「きゃー」

ロシア軍が可哀想な感じするな。
2022/05/23(月) 08:28:06.30ID:jTgC7cHOr
>>895
ロシア兵が消し飛んでるな…
897名無し三等兵 (ワッチョイ e67b-t6NU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:29:14.24ID:xoWMaRD00
>>891
>>887
国際テロ組織のロシアの白人至上主義極右団体
「ロシア帝国運動」がロシアのネオナチを訓練していて
それがワーグナー傭兵グループを経由して
ドンバスに入り込んで親露派の武装組織になっている

ワーグナーの傭兵がシリアで政府軍の脱走兵をハンマーで叩いたり
ノコギリで身体を切断している動画
youtu.be/40-EoejDySc
898名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:29:17.14ID:iu0+NBUM0
>>890
ロシアの法的には拒否できるはずなんだよね
戦争じゃないんだから

捕虜の話がリアル
自由ロシア義勇兵とロシア兵捕虜との会話とか泣けるぞ
2022/05/23(月) 08:34:07.42ID:HRx/FHtt0
イジューム-セベロドネツク戦線 5/1-
https://i.imgur.com/4F2ansa.gif
ポパスナ周辺はロシアが支配地域を拡大  セベロドネツク南東がかなりウクライナ側に変わった? ウクライナが攻めたという話は無かったような
900名無し三等兵 (スフッ Sda2-mUFz [49.104.30.126])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:34:09.34ID:+pMXFvx3d
>>646
こういう軽装甲戦闘車に対抗する為の装備が16MCVだからね。
初期の着上陸作戦は必ず水陸両用戦車が主体になるから、迅速に展開出来るMCVに傾倒するのは仕方ないかも。
2022/05/23(月) 08:34:39.82ID:YMsWjetW0
>>560

そうそう。シュガーローフとか、敵から直接照準できないところから迫撃砲打てるのは大きい。

ウクライナの陣地を見ると、
強固な陣地は戦車から直接照準できないところに、出入口や火点を設けて、全周反斜面陣地を作り出してる。
何もない平地で地面を掘って穴のなかに迫撃砲砲台を作ったり。

戦車だけでは攻略できないよう工夫されている。
2022/05/23(月) 08:35:07.26ID:8+moqLHla
ペトログラードやモスクワ周辺のロシア軍部隊兵士には、「貴様をウクライナ戦線送りにしてやろうか!」が、最大の脅し文句なわけか。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 6e90-JFWh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:37:45.43ID:6GUev1+k0
>>576
自転車かよ
2022/05/23(月) 08:37:49.60ID:NxrLdw/00
>>901
反斜面陣地の意味を理解してるのかと
2022/05/23(月) 08:38:19.00ID:qqNV4x830
>>902
脅すだけ良心的で、無言で送り込まれるのがデフォじゃないの?
906名無し三等兵 (ワッチョイ 6e90-JFWh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:40:47.47ID:6GUev1+k0
>>901
反斜面陣地は榴弾砲や加農砲の間接射撃ためでは?
迫撃砲はそもそも直接照準できないよね
907名無し三等兵 (ワッチョイ e67b-t6NU [153.133.87.147])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:41:24.36ID:xoWMaRD00
>>576
>>903
MBT=メイン・バトル・タンク
MTB=マウンテン・バイク
908名無し三等兵 (ワッチョイ 93f2-5qYK [114.149.67.158])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:42:24.96ID:4lGAkMhL0
>>905

脅した結果、あちこちで不審火(笑)が増えても困るでしょうねぇ。
TsAGIが燃えちゃった…というのが事実なら、次に燃えるのはモスクワ工科大学とかw

もうね…国内の不満分子を抑えきれなくなりかかってんじゃないの?これ。
プー様どうするんでしょう。
2022/05/23(月) 08:43:01.44ID:Ks8378Vl0
普通に考えたらドネツ河を境にして東部戦線は安定する
その後、ヘルソン奪還に向けてウクライナ側の反撃が6月後半に始まるのが順当
つまり、セベロドネツクはどんな犠牲を払ってでもロシア側が落とすはずなので
ウクライナ側は退路を維持しつつ漸減戦が出来るかが鍵
910名無し三等兵 (スププ Sda2-y0bw [49.98.1.202])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:44:47.95ID:Mvs5LAasd
渡河地点を急襲射撃できるシステムは素晴らしい
自衛隊のシステムの活きたお手本になるな

内線の利があるとはいえ、予め攻撃兵器を分散配置して集積無しに座標指定で集中射撃するとか
911名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:44:58.84ID:iu0+NBUM0
>>903
これやで?
https://i.imgur.com/9RWdkae.jpeg
912名無し三等兵 (ワッチョイ 93f2-5qYK [114.149.67.158])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:45:49.95ID:4lGAkMhL0
>>909

ウクライナ軍の反攻が始まるのが6月後半か七月初めとして、ロシア軍はそれまでにどれだけ増援を送り込めるか?でしょうなぁ。
増援部隊がヘボだったら洒落にならんことになるが、そこいらへんどう考えているんでしょう?
913名無し三等兵 (ワッチョイ 6e90-JFWh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:45:58.36ID:6GUev1+k0
>>907
軍板もウクライナ戦争以来お客さん増えて予想外の笑えるカキコが増えたよね
2022/05/23(月) 08:48:22.29ID:xoWMaRD00
>>909
ハルキウから撤退してるのに
セベロドネツクでも成果が出なかったら
今のうちに無条件降伏した方が良さそうなレベル
いくらなんでも弱すぎ
915名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:51:17.50ID:mD8d+3Ujd
ウクライナ戦争に反対していたイワチョフ陸軍大将が言ってたよ

占領しても統治できず、パルチザンで大勢のロシア兵が落命すると
916名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:51:50.86ID:iu0+NBUM0
>>914
攻め込んでおいて無条件降伏は無いわ

2/24線まで撤退するから後ろから撃たないでね
あとは政治的に解決させてください

これがロシアの打てる最良の手

とはいえプーチンやロシア世論を考えると無理だろうね
攻め続けて勝つしかプーチン政権の生き残る道がない
2022/05/23(月) 08:52:40.59ID:UnA7Cx/x0
進むも地獄退くも地獄
ウクライナ軍に殺されるかFSBに殺されるか
918名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-IQrx [126.182.87.147])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:52:53.07ID:MA+jTMdSp
https://twitter.com/pmakela1/status/1528477691174957056?s=21&t=FLu0RuDhVz6sE3Yv8wLBHg

ロシアのくだらない光学系と無人砲塔は、BMPTの車両司令官が行進中に状況認識を持ちたい場合、機関砲の間を移動しなければならなかったことを意味します
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 08:53:07.56ID:Z+pG3aHi0
ロシア軍の上官が歩けない兵士を射殺してた話があったけど合理的といえば合理的だよな
軍機守れるし捕虜交換で戻ってきてもどうせ戦闘には参加できないから捕虜交換の枠を稼がれるくらいなら殺しておくってのは理解できなくもない
嫌すぎるけどさ
2022/05/23(月) 08:53:38.40ID:bri/sWtX0
ロシアにとっての最良と
プーチンにとっての最良が違うというのが痛い。
2022/05/23(月) 08:53:58.57ID:8cM/Od/RM
>>746
これだとドローン攻撃の方が効いてるな
922名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:54:50.84ID:iu0+NBUM0
>>919
それによってただでさえ低い士気が下がることまでは理解出来てないよね
脅してコントロールする以外の選択肢を知らんのだろう
2022/05/23(月) 08:56:27.05ID:/wjPEFRKd
この戦争にいちばんノリノリの
ポーランド

結局、ウクライナ西部のガリシア地方を取り戻すのが目的かww
大ポーランド復活!!

ドイツもポーランドも
戦争大好きポーランドにうんざり
昔から同じパターン
2022/05/23(月) 08:57:22.29ID:Y2O7M1mR0
ロシアのデフォルトってどうなったの?
2022/05/23(月) 09:00:05.70ID:YpGROseUr
ドイツもポーランドも
戦争大好きポーランドにうんざり

926名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:00:08.74ID:iu0+NBUM0
>>924
いまんとこ回避してる
貯金してたドルで払ってる
927名無し三等兵 (ワッチョイ 6e90-JFWh [207.65.242.109])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:00:26.78ID:6GUev1+k0
>>923
ガリツィアはいまやウクライナ民族主義の本拠地だからポーランドへの併合は無理
928名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:03:13.47ID:cOLwKM2v0
>>883
武器と弾と燃料と飯と命
があれば戦争はできる。

ロシアは全て補給できる。
特に燃料には困らない。
経済が壊れても、戦争への影響には時差がかなりあるはず。

ただ、ハイテク兵器は温存したいはずなので、
ロシアにとって、半導体という資源は持久できないので、ローテク兵器に依存するようになる。
少しずつ攻撃能力が落ちていく。
ウクライナはそのタイミングを覗っている。
2022/05/23(月) 09:06:52.82ID:Y2O7M1mR0
>>926
そうなんだ、しぶとい奴
2022/05/23(月) 09:07:40.39ID:HRx/FHtt0
>>918
機関砲とミサイルの間にハッチがあるからそこから出ただけで、機関砲の間を移動してるわけじゃないと思う
https://i.imgur.com/fsF77WP.jpg
931名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-lb3p [126.182.85.188])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:10:56.56ID:vGRh16fsp
>>922
基本的にロシアは恐怖で人間をコントロールすることしか知らない。だからテロ支援国家の資格は充分。さっさと認定したらいい
2022/05/23(月) 09:11:51.35ID:Ks8378Vl0
>>912
南部はそこそこ元気なのが50BTG以上居るようだし
コンクリで防御陣地作り続けてるようだから、ウクライナ側も苦戦しそう
届く西側兵器と補給次第と思う
正直、ロシア側の増援は旧式兵器と歩兵だけで、兵站に負荷かけるだけな気がする
2022/05/23(月) 09:12:30.60ID:bnxlNFXva
>>924
デフォルトすると大変なんよ。
ソ連時代でさえ飢餓輸出しようが国民苦しもうが利払いと償還だけはしっかりしてきたのがロシア。
2022/05/23(月) 09:13:07.74ID:paqlzEb2M
【悲報】ロシア軍司令官「歩けるか?」負傷した兵士「歩けない…」司令官「そうか、じゃあ死ね」負傷兵4,5人射殺
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653262380/
2022/05/23(月) 09:13:42.57ID:QriS8igP0
>>933
例の ホロドモールも外貨稼ぎの結果ああなったんだっけ
2022/05/23(月) 09:15:20.40ID:K7pZ3qTz0
>>923
ロシアからルーブルもらっても紙屑なのによくやるわ
2022/05/23(月) 09:15:50.76ID:QFTEv8Zg0
>>924
アメリカが利払い手続きを停止する前にロシアは前倒しで利子払うことで今回のデフォルトは回避
次の利払いはどうなるやら
2022/05/23(月) 09:19:26.67ID:UnA7Cx/x0
デフォルトすれば第三国との貿易にも波及するからね
欧米日とはもう諦めたにしてもその他の国に見捨てられるわけにはいかない
2022/05/23(月) 09:21:36.16ID:oAYb+4/Nd
字幕:正恩氏にメッセージ「ハロー。以上だ」 バイデン氏
https://www.afpbb.com/articles/-/3406074?cx_part=top_latest
【5月22日 AFP】訪韓中のジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は22日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong Un)総書記に送るメッセージは「ハロー。以上だ」と記者団に語った。




なんかロシア侵攻以降、バイデンのキャラ変わってきてない?
2022/05/23(月) 09:23:01.39ID:SOod7ewep
>>939
ボケが改善されてきたかな
941名無し三等兵 (スップ Sdc2-aJYi [1.75.2.50])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:24:35.00ID:4WHDVeZBd
>>932
50?どこからきた数字なの?
20という数値出してる資料あるけど
2022/05/23(月) 09:25:35.72ID:NxrLdw/00
>>933
スターリン< ああん?レンドリース代金?知らねえわwwじゃあなwwwww



冷戦勃発
943名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:26:29.58ID:mD8d+3Ujd
マリウポリだってロシアが制圧してプーアノンが喜んでいるが、廃墟になったあの町をロシアが巨額の費用を投じて再建できないだろ
2022/05/23(月) 09:27:17.65ID:ICj6QQnzd
>>904
全周を盛り土(恐らく下はコンクリートの地下空間)して、外には出入口や火点がない。

恐らく歩兵しか、盛り土を越えることはできず、盛り土を越えると内側に火点が待っている。
盛り土の外にいると、迫撃砲で攻撃される。

盛り土の外からは直接照準できない。

こういう拠点が複数連結して、防御しているのではないかと。
2022/05/23(月) 09:27:34.23ID:8UTWFpWoF
>>895
どちらかというと田舎の家族のためにコツコツ石を積むと、
プーチンがやってきて全てをなぎ払ってしまう感じかなと。
2022/05/23(月) 09:29:58.01ID:8UTWFpWoF
>>891
暴力団排除条例とか、反社会的勢力排除条項とかの類と考えたら、
西側諸国の対ロ経済制裁も容易に理解できるという事で。

そんなロシアが大好きなぷーあのんさんたちって、何者かと思う。
947名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:33:45.89ID:mD8d+3Ujd
>>946
心酔だろうな

安倍やトランプがクーデターしようがプーチンがキエフに核を撃とうが、アノンたちは推しメンを心酔しているよ
2022/05/23(月) 09:34:34.56ID:iIkys7Dwd
日本のQアノンはロシアやアメリカ南部を理想郷と思う人だらけかと思いきやそうでもないのが意外
2022/05/23(月) 09:36:05.40ID:V88R5lp9p
Popasnaの西にあるRUの進行線を減らします。これは、Toshkivka、Komyshuvakha、Trypillya、Vasylivkaでの戦闘の報告に基づいています。
https://mobile.twitter.com/defmon3/status/1528445907104149504?s=12&t=H6hIr8d7IjkL8tFVr3hUEA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 09:36:16.78ID:ICj6QQnzd
>>906
もちろん、後方からは榴弾が飛んでくる。
生身の人間が陣地の上に登ると、火点から掃射され、周囲の同様の陣地から迫撃砲の嵐。

攻略するにはそれでも歩兵で突入するか、地下陣地を破壊できるような支援砲撃や爆撃が必要なのでは、
榴弾砲で壊れないように地下要塞が、作られていれば、攻略は容易ではないかと。
2022/05/23(月) 09:38:58.49ID:QriS8igP0
>>950
爆撃機で大型爆弾を落とすしかないんだろうけど
そういうのは飛べないんだろうね
2022/05/23(月) 09:44:39.68ID:kIdePJfza
▽「戦場に行きたくない」弁護士に相談殺到
ロシア軍は、今後、製鉄所に投入していた部隊を東部ドンバス地方に転戦させ、攻勢を強めるとみられます。しかし、ウクライナ侵攻から、まもなく3カ月。長期化するにつれ、ロシア兵の“士気低下”もあらわになってきています。
(ロシア兵から相談を受けた弁護士)「相談に来るのはウクライナに行きたくない人や、再び戻りたくない人です。」
ロシア南西部の街、クラスノダールで弁護士をしているミハイル・ベニヤシュさんです。
従軍を拒否した兵士らの弁護を受け持ったところ、相談が殺到し始めたと言います。
「(弁護士グループ全体で)約2000件の相談がありました。沿海地方から北コーカサスまで、全土からです。相談内容の一つに、装甲のない車両で移動をさせられることがありました。前線では簡単に砲撃される状態だったのです。」

末期過ぎんだろ
弁護士と話せるだけ大日本帝国よりマシ?
953名無し三等兵 (スッップ Sda2-W3KB [49.98.141.100])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:45:16.59ID:mD8d+3Ujd
CIAがタリバンに密かにお金払って、ゲリラ戦の専門家をウクライナに派遣してもらうべき

メリトポリではゲリラ戦を展開しているようだが、もっと広げないと
米英軍はゲリラ戦と戦う側だったから、ゲリラ戦を仕掛けるノウハウがない
2022/05/23(月) 09:45:17.96ID:/lRAlgVt0
ワグネルとプーチンの存在こそが、プーアノンの主張する「世界を陰で支配する闇の勢力」そのものなんだよなあ
2022/05/23(月) 09:47:43.64ID:HIZLy5Gjr
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1528405346179764224

敵も味方も人をすり潰しながらの消耗戦だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 09:48:35.81ID:QCmPLPXor
>>952
まだ戦争じゃないから始まってすらいない
だから別に行きたくなきゃ行かなきゃいいだけ、マジで
957名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:50:38.34ID:iu0+NBUM0
ワグネルはやられすぎて戦争をやめたがってるのでは
958名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:51:19.62ID:iu0+NBUM0
>>956
そういう知識がないか、騙されてるか、断れない空気なのか
2022/05/23(月) 09:54:19.18ID:QriS8igP0
>>946>>958
イメージ的には大航海時代の私掠船(国家後任海賊団)なんだろうね
こんな損するだけの負け戦なんてやりたくないだろうに
2022/05/23(月) 09:55:19.29ID:SWwVODpnp
ひっとらぁ叔父さん
「ワーグナーの悪口を
 言わなければ
 良かったのに……」
2022/05/23(月) 09:57:59.96ID:3HQUbfWfa
開戦直後にこの板でウクライナ側の勝利条件としてロシア軍の開戦前のラインまで後退と書いたら嘲笑されたな。戦争の勝利は相手国の無条件降伏しかないと考えてるしょうがない連中だったが
2022/05/23(月) 10:00:04.41ID:v7gk26r/a
ロシア軍が包囲総崩れするのを見てみたいな
ウクライナ軍も無傷ではないから独ソ戦みたいにいかないんだろうけど。
2022/05/23(月) 10:03:19.47ID:ICj6QQnzd
>>951
被害なく攻略するにはバンカーバスターぐらいだろうけたど、効率が悪すぎるし、
地下要塞のどこを攻撃すればよいかわからないと思う。
制空権も確保できてないしね。
2022/05/23(月) 10:03:37.98ID:elE6FQsyd
アゾフVSワグネルというベストバウンド確実の対戦カード

互いにエグい戦い方しそう
2022/05/23(月) 10:04:03.62ID:MZ+7Uu/E0
後退し人的を温存しつつ戦うもんだが
後退が許されない場所もあるからな
2022/05/23(月) 10:04:31.95ID:AoalUyOS0
セベロドネツクとアゾフの捕虜の行く末が心配で仕事が手につかない
2022/05/23(月) 10:04:49.82ID:3HQUbfWfa
>>879
ナチス武装親衛隊のハンシャトールやフロリアンガイアー師団みたいにパルチザン相手にも手こずるくせに掠奪や暴行に明け暮れるような奴等
2022/05/23(月) 10:05:16.70ID:elE6FQsyd
[21日 ロイター] - 英国のトラス外相は、ロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻で早期に結果を出せなかったものの、勢力圏を拡大する決意だと指摘した上で、ウクライナの隣国モルドバを脅威から守るために近代兵器を供与する考えだと明らかにした。英紙テレグラフが報じた。

同紙に対し、モルドバが将来の攻撃に対する抑止力を確実に持てるよう図る目的で協議が行われていると説明。「モルドバにNATO(北大西洋条約機構)並みの装備が整うことを望む。それについて同盟国と協議している」と述べた。

モルドバはNATOに加盟していない。

「プーチン氏は、大ロシア圏をつくるという野心を極めて明確に示してきた」とし、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を掌握する試みが成功しなかったからといって「野心を捨てたわけではない」との見方を示した。

トラス氏の提案がNATOで採用されれば、加盟国はモルドバに対し、旧ソ連時代の兵器と入れ替えで近代兵器を供与し、新たな兵器の訓練も提供するとみられる。

ロイター 2022年5月23日9:04
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-moldova-idJPKCN2N80MJ
2022/05/23(月) 10:07:52.02ID:HIZLy5Gjr
100万歩譲って捕虜を連行するのはともかく民間人を数万人単位で強制移住させるの21世紀のニュースとは思えんなしかし。
2022/05/23(月) 10:08:44.00ID:7tOJjFcv0
ニューヨーク・タイムズもウクライナに領土譲歩を迫るような社説だしたな
まあ現実的な見方だわ
2022/05/23(月) 10:11:44.07ID:7tOJjFcv0
ポーランド以外のEU首脳もまたウクライナに領土割譲迫ってるらしいが
これもまた現実的だな
ヘルソン、メリトポリ、ルハンシク全部とドネツク半分をロシアに譲渡して
戦争は年内で終わるわ
2022/05/23(月) 10:13:31.44ID:PS+VtgvFa
障害者まで強制的に徴兵して銃の撃ち方だけ教えて戦場に送り込み、新兵の良い装備は古参兵が取り上げるとか現代の軍隊ではないな
2022/05/23(月) 10:13:43.56ID:d+floK3jr
>>958
断れないように外堀埋めるってのはある
軍歴に「臆病者」「忠誠心が無い」とかネガティブなこと書くと脅される(書かれると就職が困難になったりする)
ただそれでも意思を覆せなかったら止める手段は無いから弁護士は普通に除隊しろとまずは助言するんだそうな
最近は除隊者多すぎでもういちいち説得すらされないことも多いとか
2022/05/23(月) 10:15:46.93ID:xk1q8ffJa
つまり世界は侵攻したもの勝ちやったもん勝ちの既成事実を大々的に作るのを認めるのか
へーこれから何文句いわれてもロシアを例にやり返せるな
2022/05/23(月) 10:18:20.86ID:7tOJjFcv0
プーチンはマクロンの再選に祝辞送ってるし
マクロンが一番プーチンに同情的なのかもな
2022/05/23(月) 10:18:40.77ID:NgCHvur30
>>952
この弁護士も命やばいだろ
977名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-r6lu [126.227.118.62])
垢版 |
2022/05/23(月) 10:27:12.64ID:iu0+NBUM0
>>968
モルドバが現在保有している「旧ソ連時代の兵器」が余っちゃいますねー
2022/05/23(月) 10:28:22.56ID:5hrZ/npya
今ロシアで強制的に戦争行かされてるのって徴兵されてたやつだけだぞ
普通の人間は大学行って軍事教練だけで徴兵免除されてるから戦争で死ぬのは大学行かなかったやつの自己責任
2022/05/23(月) 10:28:38.73ID:MAPFIx9i0
更新した兵器弾薬は全部追跡できてるわけがないし
後々問題になりそうだよな
2022/05/23(月) 10:29:40.36ID:MAPFIx9i0
>>978
特別軍事作戦に根拠が無いため
徴兵兵であってもウクライナイリには同意書が必要なはず
2022/05/23(月) 10:33:27.16ID:mpFGeuiGa
>>966
刑務所で元気にしてるよ
982名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-LC+Z [106.146.106.2])
垢版 |
2022/05/23(月) 10:35:55.33ID:w7KPNehIa
>>970
ロシアによるウクライナ全土の併合を認めるべき
NATOを解体して欧州全土はロシア領、アジアは中国の領土、米大陸は米国の領土というのがしっくりくる
983名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 10:38:21.65ID:cOLwKM2v0
>>966
マリウポリの捕虜は赤十字が間に入っているので、少しは安心していいはず。
984名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-lb3p [133.106.156.41])
垢版 |
2022/05/23(月) 10:38:30.29ID:gXTdO5iGM
>>966
毎日10時になると仕事が手につかなくなる病だな
2022/05/23(月) 10:39:24.80ID:p9gwe4Kc0
>>785
むしろ初期ジャベリンが搭載してた世代の赤外線シーカーを未だ中国が作れなかったら俺は引くね

いや流石に作れよ。1-2世代なんか道具と知識あれば個人で作れるレベルだぞ、加工込みでな
流石に3世代作れない意味がわからない
986名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 10:41:35.02ID:cOLwKM2v0
みんな、日本人はサラリーマンなので、この時間のこのスレは静かですね。
私はテレワークなので、どうしても見てしまう。
987名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-T/oE [106.73.9.194])
垢版 |
2022/05/23(月) 10:42:18.35ID:cOLwKM2v0
>>982
これ、プーアノンさんなので本気になさらず。
KDDIの回線って、プーアノンに人気ですね。
2022/05/23(月) 10:42:27.49ID:3IImNjVy0
NATOも面倒なことやってないでロシアの全軍事行動に介入するって言い切ればいいのに
2022/05/23(月) 10:45:25.46ID:AQ8GkcNF0
>>966
同じだ、1000ならハロワ行く
2022/05/23(月) 10:49:17.07ID:zCIiR1IZM
>>985
中国でものづくりする時に頭抱えるのは
QCという概念が希薄なこと
作れてもどれくらいまともに動くかどうか

日本人感覚で「これくらいできるでしょ」は通じない
2022/05/23(月) 10:49:30.79ID:Mrgx8a4i0
>>968
そうするとブリはケーニヒスベルク/東プロイセンの帰属も俎上に載せそうだな
2022/05/23(月) 10:51:31.35ID:jgC/f1Hba
ウ報道が減った理由

①トルコが北欧二国のNATO申請に反対
 二国がテロリストを匿っていることもばらす
②マウリポリ陥落
 ゼレンスキー支援が数か月無かったことがバレる
 米軍、加軍の軍事顧問も捕虜に
③欧米からの兵器がロシアミサイルでパー
④ウクラナイナ軍、東部で四方を囲まれる
2022/05/23(月) 10:53:52.82ID:ITCyRqjt0
やっぱ240mmの威力は相当なもんだな
2022/05/23(月) 11:10:59.42ID:Swk56vmDM
セベロドネツクのメイン補給ルートの橋をぶっ壊したのもチュリパンだったらしいね
撃破がもうちょっと早ければ壊されずに済んだのかねえ
995名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ao/u [106.146.17.208])
垢版 |
2022/05/23(月) 11:21:09.80ID:+/5XrLuVa
>>986
ニートだろ?
2022/05/23(月) 11:32:30.01ID:xvt2nBgRp
>>994
>>688だとフェイクみたいだけどどうなんだろうな
2022/05/23(月) 11:41:18.35ID:hnmN/wOap
うめ
2022/05/23(月) 11:41:27.35ID:5l2doC8vp
うめ
2022/05/23(月) 11:41:36.97ID:MK+NHTskp
うめ
2022/05/23(月) 11:42:04.11ID:vPvwOwOkp
1000ならロシア敗北で捕虜全員帰ってくる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 14分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況