!extend:checked:vvvvv:1000:512
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。
[関連スレ]
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1498902975/
【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1478690212/
[関連サイト]
比較表、用語集
http://www.geocities.jp/avchart/tv/
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews/
※前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 123枚目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1514135634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 124枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbc3-slIW)
2018/02/05(月) 02:23:46.66ID:nH9/avdt02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fe9-vy3B)
2018/02/05(月) 02:29:19.81ID:0Dlm94Sx0 サンイチ
3名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-ghGb)
2018/02/05(月) 08:14:57.68ID:xzCu2Rlta おつんつん
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff1d-CYjs)
2018/02/05(月) 17:21:36.81ID:JPEO5PaX0 ここをキャンプ地とする!!
5名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-Dg0E)
2018/02/05(月) 18:06:03.98ID:QwY/Txvua 腹を割って話そうじゃぁ〜ないかぁ〜!!
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-G7CQ)
2018/02/06(火) 00:34:06.22ID:9QduFdfC0 ゲームってそもそもコンシューマー機なのかゲーミングPCなのか?
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57b3-8rwY)
2018/02/06(火) 19:50:33.65ID:CgyRKB3H0 PG27UQ マダー? チンチン
8名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-slIW)
2018/02/07(水) 13:37:52.13ID:lOQkbjVHM 画質の良さはOLEDだと思うけど、総合性能的には時期モデルに期待かな?将来性は感じる
現状だと液晶の方がゲームには向いているように思う
どちらも一長一短あるので、何を重視するかだな
現状だと液晶の方がゲームには向いているように思う
どちらも一長一短あるので、何を重視するかだな
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-G7CQ)
2018/02/07(水) 15:40:38.93ID:HiB3YgYC0 まあそれはどっちでもいいんだが、各社奮闘してREGZA一驚ってのは解消して貰いたいものだな
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f79-cx4U)
2018/02/07(水) 20:08:50.96ID:XqRaOxzB0 Z810Xの超解像入っているときの遅延って測定結果ある?
ググっても見つからない
ググっても見つからない
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f9e-Mu/V)
2018/02/07(水) 20:35:18.55ID:4eAniczo012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f79-cx4U)
2018/02/07(水) 20:37:25.16ID:XqRaOxzB013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f9e-Mu/V)
2018/02/07(水) 23:28:38.81ID:4eAniczo0 REGZAは超解像とかの処理も込みのゲームモードを作ってきたから
「全く遅延が発生しない」という訳ではないにせよゲームプレイの運用に
支障がないレベルで組み込んであるから安心していいかと
Z2時代の例になるけど超解像とスケーリングによる差を示した図を
見てもらったらその差が小さいのが分かるよ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org509345.jpg
「全く遅延が発生しない」という訳ではないにせよゲームプレイの運用に
支障がないレベルで組み込んであるから安心していいかと
Z2時代の例になるけど超解像とスケーリングによる差を示した図を
見てもらったらその差が小さいのが分かるよ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org509345.jpg
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-wef2)
2018/02/08(木) 00:44:48.91ID:PuiUgWYw0 55C7Pも1080p@120Hz入力できた
120HzのためにZ810Xを選ぶ必要はもう無いぞ
120HzのためにZ810Xを選ぶ必要はもう無いぞ
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0223-zvZs)
2018/02/08(木) 01:09:57.16ID:dwiLMm9C016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-wef2)
2018/02/08(木) 02:01:41.84ID:PuiUgWYw017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8223-67r3)
2018/02/08(木) 14:47:24.10ID:LYm4eCaB018名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8223-67r3)
2018/02/08(木) 14:48:34.39ID:LYm4eCaB019名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0a-CEW5)
2018/02/08(木) 18:31:14.39ID:Bv46Nmfed20名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-zvZs)
2018/02/08(木) 19:26:26.84ID:5BNJ4+jxa21名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-wef2)
2018/02/08(木) 19:58:16.82ID:lOhiggFjd やっぱりRegza最強なのか。
中華になるとバックドア怖いけど、ネトフリはShield TVやPS4で見れるしLAN抜いときゃいいか。
中華になるとバックドア怖いけど、ネトフリはShield TVやPS4で見れるしLAN抜いときゃいいか。
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8223-67r3)
2018/02/10(土) 10:39:31.58ID:0SWTPd0r0 まあREGZAのゲーム西濃はこれからも変わらんからええやろ
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e8a-DCS6)
2018/02/10(土) 17:55:31.87ID:2X/ixCMw0 REGZAは遅延しないモードと、遅延するけどヌルヌルモードとあると良いよなといつも思う
BRAVIA等のヌルヌルも捨てがたいのよね
BRAVIA等のヌルヌルも捨てがたいのよね
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-nHV3)
2018/02/10(土) 18:58:28.85ID:nNepaW39025名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e8a-DCS6)
2018/02/10(土) 19:02:48.22ID:2X/ixCMw026名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/10(土) 19:17:48.18ID:wf/XE8++0 >>24
23はゲームスムーズは簡易倍速で30fpsに対しての効果が薄すぎるから
通常倍速のクリアスムーズ(遅延約12フレ)がブラビアの通常倍速くらいまでの
遅延(約6フレ)に抑えたヤツが欲しいってのを言いたかったと思われる
23はゲームスムーズは簡易倍速で30fpsに対しての効果が薄すぎるから
通常倍速のクリアスムーズ(遅延約12フレ)がブラビアの通常倍速くらいまでの
遅延(約6フレ)に抑えたヤツが欲しいってのを言いたかったと思われる
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 46c3-R1cN)
2018/02/10(土) 20:03:02.83ID:fvXVY5Pd0 30fpsの動画を補完できる機種はあるの?
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e8a-DCS6)
2018/02/10(土) 20:06:05.23ID:2X/ixCMw0 >>27
BRAVIAはけっこう凄い
BRAVIAはけっこう凄い
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-wef2)
2018/02/10(土) 20:32:14.37ID:qc/6gwtt030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 469f-yH9R)
2018/02/10(土) 21:03:21.35ID:Uu4W84qo0 >>27
フレーム補間精度、粘りは、
パナ、次にシャープ、ソニー、諦め早めは東芝の順番で滑らかだね。
縦横水平移動、回転、奥から迫る移動、
格子の奥の移動、重なり合い、複数のフレーム混合などの動きで出来るだけ破綻しないで滑らかを維持するか。
パナは奥からの移動や格子越しなど特殊な動きも滑らかなのでモード強でも結構使え30fpsや24fpsの3Dゲームもヌルヌル
シャープもなかなか破綻せず滑らか。
ソニーは、水平は滑らかだけど、奥からの動きは補間は諦めカクカクになったり画面下部が引きつったりがあるから一番上の設定は破綻する事が多い。
東芝は、補間を早めに諦めちゃうのでカクカクが目に付きやすい。ヌルヌルは少なめだね。
フレーム補間精度、粘りは、
パナ、次にシャープ、ソニー、諦め早めは東芝の順番で滑らかだね。
縦横水平移動、回転、奥から迫る移動、
格子の奥の移動、重なり合い、複数のフレーム混合などの動きで出来るだけ破綻しないで滑らかを維持するか。
パナは奥からの移動や格子越しなど特殊な動きも滑らかなのでモード強でも結構使え30fpsや24fpsの3Dゲームもヌルヌル
シャープもなかなか破綻せず滑らか。
ソニーは、水平は滑らかだけど、奥からの動きは補間は諦めカクカクになったり画面下部が引きつったりがあるから一番上の設定は破綻する事が多い。
東芝は、補間を早めに諦めちゃうのでカクカクが目に付きやすい。ヌルヌルは少なめだね。
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e8a-DCS6)
2018/02/10(土) 21:52:06.40ID:2X/ixCMw0 >>30
パナソニックの報告があまり無いから分からないね〜
パナソニックの報告があまり無いから分からないね〜
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 429f-1A1C)
2018/02/10(土) 22:15:15.11ID:h/8/CqpT0 ドラえもんの新しいエンディングは、画面下部でスタッフロールが右から左へのスクロール、
画面上部のウィンドウ内でアニメーションが上下パンなどしまくるので、BRAVIAのモーションフローや
シネマドライブでもかなりキツそうで破綻しまくる…。
政策スタッフも液晶テレビ時代なんだから考えて作ればいいのに……と。
画面上部のウィンドウ内でアニメーションが上下パンなどしまくるので、BRAVIAのモーションフローや
シネマドライブでもかなりキツそうで破綻しまくる…。
政策スタッフも液晶テレビ時代なんだから考えて作ればいいのに……と。
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 429f-VnJk)
2018/02/10(土) 22:26:05.26ID:g5xCbb750 810でPS4の初音ミクやると流れてくる〇△×□がダイレクトだと二重に見える現象になるが
スムーズだと解消されるな
ハードで80%位の腕なんで遅延とか細かい事は全然気にならんね〜
スムーズだと解消されるな
ハードで80%位の腕なんで遅延とか細かい事は全然気にならんね〜
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2f2-VAum)
2018/02/11(日) 00:00:42.67ID:XfIwVqPY0 質問です。510Xを買いました。ゲームでHDRの恩恵を受けるにはHDMIとホームシアターセットもそれに対応したものでなければならいと後で知ったのですが。いったんきります。
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2f2-VAum)
2018/02/11(日) 00:01:09.66ID:XfIwVqPY0 ためしに今まで使っていたパイオニアのホームシアターセットHTPs353(2012年発売なので恐らくHDR非対応)をHDMIケーブル(これも今まで使っていた古いやつ)で繋いでPS4slimを起動しました。
映像出力情報をみてみるとHDR対応と表示されるのですが、これはつまり今の環境でもHDRの恩恵を受けられるということでしょうか。PS4で再生するブルーレイ等も含めて。
わかりにくい文章ですが、どなたかご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
映像出力情報をみてみるとHDR対応と表示されるのですが、これはつまり今の環境でもHDRの恩恵を受けられるということでしょうか。PS4で再生するブルーレイ等も含めて。
わかりにくい文章ですが、どなたかご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2f2-VAum)
2018/02/11(日) 00:02:30.75ID:XfIwVqPY037名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/11(日) 02:04:41.51ID:MdDhNbis0 2KのHDRは4K+HDRと違って高速信号モードにする必要もないくらい
データ量としては少ないから通常のHDMIケーブルにしてもHTP-S353にして
通るって事なんじゃないかな?
というか現物を一通り持ってるのなら実際に試してみたらいいだけでは
データ量としては少ないから通常のHDMIケーブルにしてもHTP-S353にして
通るって事なんじゃないかな?
というか現物を一通り持ってるのなら実際に試してみたらいいだけでは
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/11(日) 02:08:02.24ID:MdDhNbis0 もしくは36の表示はあくまでディスプレイ側(この場合はM510X)が
対応してるかどうかであって間のホームシアター(HTP-S353)に対する
情報を出してる訳では無いからとか
対応してるかどうかであって間のホームシアター(HTP-S353)に対する
情報を出してる訳では無いからとか
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-wef2)
2018/02/11(日) 06:39:58.12ID:x2qImkLe0 どうなんだろ
帯域足りてても対応してないとHDRはパススルーできないもんだけど
例えば初代PSVRとかはHDRパススルーできなかった
帯域足りてても対応してないとHDRはパススルーできないもんだけど
例えば初代PSVRとかはHDRパススルーできなかった
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2f2-VAum)
2018/02/11(日) 12:52:12.76ID:XfIwVqPY0 質問したものですが、お答えして下さった方々ありがとうございます。
とりあえずHDMIだけ買い換えて直繋ぎでたしかめてみます。
とりあえずHDMIだけ買い換えて直繋ぎでたしかめてみます。
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8223-67r3)
2018/02/11(日) 15:40:06.81ID:OxRRZ7fL0 テレビに直出しでいいだろ
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/11(日) 16:00:04.22ID:MdDhNbis0 >>40
ちょっと待って直繋ぎってのはM510Xにって事?
それだとHDMI買い替えたら2K・HDR通って当然だから
何の確認・検証にもならないぞ
今後の情報という意味でもテレビとPS4の間にHTP-S353を
挟んだ結果も報告して欲しい
ちなみにHDRを確認出来るゲームかBDはあるのかい?
ちょっと待って直繋ぎってのはM510Xにって事?
それだとHDMI買い替えたら2K・HDR通って当然だから
何の確認・検証にもならないぞ
今後の情報という意味でもテレビとPS4の間にHTP-S353を
挟んだ結果も報告して欲しい
ちなみにHDRを確認出来るゲームかBDはあるのかい?
43名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-VAum)
2018/02/11(日) 17:55:57.50ID:nCCZnomOd >>42
そうです、音はHTPs353で画面だけ510xとかできるのかなぁと思いまして。
今はプレステ4からs353にHDMIさしてそこからテレビにつないでる状態です。対応してるソフトはモンスターハンターなら…ただゲーム起動してどう出力されてるか確認の術がわかりません(ノω`)
そうです、音はHTPs353で画面だけ510xとかできるのかなぁと思いまして。
今はプレステ4からs353にHDMIさしてそこからテレビにつないでる状態です。対応してるソフトはモンスターハンターなら…ただゲーム起動してどう出力されてるか確認の術がわかりません(ノω`)
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-wef2)
2018/02/11(日) 18:30:46.78ID:x2qImkLe0 >>43
もしHDR状態ならレグザの映像調整の「色域復元」とかが調整できなくなってるはず、確認してみて
もしHDR状態ならレグザの映像調整の「色域復元」とかが調整できなくなってるはず、確認してみて
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/11(日) 19:54:53.50ID:MdDhNbis046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99b3-XpbE)
2018/02/11(日) 20:50:59.05ID:/+ZcX5Eq0 >>27
BRAVIA8300Dがヌルヌルしっかり倍速で3フレ遅延。たぶんこれが今手に入るので遅延と倍速もっとも両立してる
BRAVIA8300Dがヌルヌルしっかり倍速で3フレ遅延。たぶんこれが今手に入るので遅延と倍速もっとも両立してる
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 415d-VI8v)
2018/02/11(日) 23:35:34.30ID:qPvZk9/D0 40V40買ってよかった。
全く遅延が感じられない。
全く遅延が感じられない。
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 415d-VI8v)
2018/02/11(日) 23:36:47.73ID:qPvZk9/D0 すまん、40V30だったわ。
値段も高くなかったし、録画機能も良いし
良い買い物だった。
値段も高くなかったし、録画機能も良いし
良い買い物だった。
49名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-VAum)
2018/02/12(月) 00:43:42.94ID:0CmuymrNd50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2279-/2kh)
2018/02/12(月) 13:14:08.26ID:6009b+Bu0 Z810Xって4k30fpsでもスムースいれていると補完されるのかな?
効いている気がしないんだけど
効いている気がしないんだけど
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/12(月) 15:10:02.56ID:TX9EQnV7052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2f2-VAum)
2018/02/12(月) 16:09:07.08ID:XMcVybEA053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42ea-7Au1)
2018/02/12(月) 16:54:24.00ID:XBBvuvA80 ちょっとスレ違いかなとは思うがレス付けとくわ
>>52
まず HDR 信号はちゃんと受け取れているはず
REGZA ならこの設定をしておけば画面表示ボタンを押すだけで入力信号の種類を確認できる
https://i.imgur.com/mP8juoq.jpg
画面が白っぽくなるのは基本的にはモンハン側の問題だとは思うが、ゲームモードのデフォルト設定だと明るさ検出がオフになっているせいでバックライトがかなり明るくなってしまう
明るさ検出をオンにするか、映像メニューをおまかせに設定すれば画面が白っぽくなるのは回避できるはず
個人的にはモンハンは SDR で映した方が良いと思うよ
>>52
まず HDR 信号はちゃんと受け取れているはず
REGZA ならこの設定をしておけば画面表示ボタンを押すだけで入力信号の種類を確認できる
https://i.imgur.com/mP8juoq.jpg
画面が白っぽくなるのは基本的にはモンハン側の問題だとは思うが、ゲームモードのデフォルト設定だと明るさ検出がオフになっているせいでバックライトがかなり明るくなってしまう
明るさ検出をオンにするか、映像メニューをおまかせに設定すれば画面が白っぽくなるのは回避できるはず
個人的にはモンハンは SDR で映した方が良いと思うよ
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2f2-VAum)
2018/02/12(月) 17:49:31.32ID:XMcVybEA055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/12(月) 19:50:08.05ID:TX9EQnV7056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 99b3-XpbE)
2018/02/13(火) 04:47:04.51ID:gVCaEGY90 >>50
30fpsには効果ほぼ皆無。60fpsだと残像ボケがそれなりに減る程度
30fpsには効果ほぼ皆無。60fpsだと残像ボケがそれなりに減る程度
57名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-Xajg)
2018/02/13(火) 06:38:37.37ID:zx0dteXQd58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42ea-7Au1)
2018/02/13(火) 07:49:23.98ID:AR1MMhHT059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edbe-F776)
2018/02/13(火) 10:53:46.46ID:sCob5GD10 東芝の43z700x
パナの43ex750
どっちがゲームに適してますか?
パナの43ex750
どっちがゲームに適してますか?
60名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-QQrl)
2018/02/13(火) 11:54:45.97ID:mzt/52Zod >>59
どっちもやめたほうがいい
どっちもやめたほうがいい
61名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-yH9R)
2018/02/13(火) 17:17:30.21ID:aRa/RXlad62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/13(火) 20:51:32.80ID:tFZPKwUF0 >>61
パナEX750をフレーム補間でプレイする(非ゲームモード)となると
約6フレ遅延なんで少々厳しいかも
ゲームモードなら約0.8フレなんで実用的だけど
ちなみにFX750は非倍速機種なんでフレーム補間の面では適してないよ
パナEX750をフレーム補間でプレイする(非ゲームモード)となると
約6フレ遅延なんで少々厳しいかも
ゲームモードなら約0.8フレなんで実用的だけど
ちなみにFX750は非倍速機種なんでフレーム補間の面では適してないよ
63名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-yH9R)
2018/02/13(火) 21:32:30.89ID:aRa/RXlad >>62
いや、FX750は倍速駆動でフレーム補間ある。
EX750後継でかなり画像処理が進化してる
非倍速なのはFX600だよ。
こっちもフレーム補間あるよ。
映画やアニメの24fpsやドラマの30fpsを補間する機能あり。
いや、FX750は倍速駆動でフレーム補間ある。
EX750後継でかなり画像処理が進化してる
非倍速なのはFX600だよ。
こっちもフレーム補間あるよ。
映画やアニメの24fpsやドラマの30fpsを補間する機能あり。
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/13(火) 22:28:03.96ID:tFZPKwUF065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 469f-yH9R)
2018/02/13(火) 23:15:47.64ID:RjeMY2xa06659 (ワッチョイ edbe-F776)
2018/02/13(火) 23:34:38.86ID:sCob5GD10 ex750を買った
そもそもz700xは近くの家電屋に在庫がなかった
展示品見るまで一回り小さい40m510xにしようかと思ってたけど見比べてパナにした
これいいなw10年近く前のテレビ使ってたから軽く感動したわ
そもそもz700xは近くの家電屋に在庫がなかった
展示品見るまで一回り小さい40m510xにしようかと思ってたけど見比べてパナにした
これいいなw10年近く前のテレビ使ってたから軽く感動したわ
67名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa69-Y8Ua)
2018/02/14(水) 10:24:06.55ID:FjtxuGo/aSt.V Z810xで可能な限りゲームスムーズをかけつつ、延滞押さえるようなマニュアル設定誰か教えて
68名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sdc2-WlVM)
2018/02/14(水) 10:37:09.59ID:nvsU/F+WdSt.V 今どきレンタルビデオなんてわざわざ店舗で借りたりせず、ストリーミングで観る様にすれば延滞なんて起こり得ないさ
69名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd62-9M8L)
2018/02/14(水) 11:52:01.64ID:OHY6dwdNdSt.V70名無しさん┃】【┃Dolby (中止 e9c3-DXXb)
2018/02/14(水) 12:58:03.56ID:PtpYFbNQ0St.V あとプレイヤーにディスク入ったまま空のケースで返さないように気を付けて!
71名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ad47-Y8Ua)
2018/02/14(水) 14:09:04.38ID:36xMXVj80St.V iPhoneの予測変換ですぐに遅延出てこないからしゃーねーだろw
72名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd62-9M8L)
2018/02/14(水) 14:13:09.62ID:OHY6dwdNdSt.V iPhoneの予測変換と延滞と何の関係があるのか?
73名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ad47-Y8Ua)
2018/02/14(水) 14:15:37.94ID:36xMXVj80St.V ちょっと待て。
遅延=ちえんなのか。
今までえんたいって読んでた。
遅延=ちえんなのか。
今までえんたいって読んでた。
74名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ad47-Y8Ua)
2018/02/14(水) 14:18:16.59ID:36xMXVj80St.V ものすごく恥ずかしいから死にたいが冥土の土産にREGZAで遅延とスムーズがバランスいい手動設定あったら教えやがれ。
年末にZ810X買ったがここ見てたらBRAVIAが良かったのかって後悔しかけてるから。ヌルヌルプレイしたい。
年末にZ810X買ったがここ見てたらBRAVIAが良かったのかって後悔しかけてるから。ヌルヌルプレイしたい。
75名無しさん┃】【┃Dolby (中止 d2eb-jA6l)
2018/02/14(水) 14:29:28.38ID:Ahwxe6pM0St.V Z810Xゲーム用途なら最強だろ
76名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ad47-Y8Ua)
2018/02/14(水) 14:50:54.25ID:36xMXVj80St.V z810x最高なんだがBRAVIAだと30fpsでもほどよくヌルヌルにしつつ遅延もそこそこのモードがあるってレス見ちゃったから。
z810xのゲームスムーズって30fpsのタイトルだと気のせいかなってぐらいしか効かないし。REGZAのクリアスムーズみたいなのかけつつゲームが遊べるレベルならいいなって思っただけで。
まあ無理でもトータルではz810x最高ではある。
同じREGZAのZ8からの買い替えしたが黒色がほんとに黒だってびっくりした。
z810xのゲームスムーズって30fpsのタイトルだと気のせいかなってぐらいしか効かないし。REGZAのクリアスムーズみたいなのかけつつゲームが遊べるレベルならいいなって思っただけで。
まあ無理でもトータルではz810x最高ではある。
同じREGZAのZ8からの買い替えしたが黒色がほんとに黒だってびっくりした。
77名無しさん┃】【┃Dolby (中止 4de3-9h2J)
2018/02/14(水) 15:55:20.79ID:/r62NwrQ0St.V ビックカメラで510と710が並んで展示されてたけど明らかに四隅が暗いやつのが分かるわ…
78名無しさん┃】【┃Dolby (中止W d27e-80pK)
2018/02/14(水) 16:10:38.35ID:N7o66jGq0St.V >>76
程よくと言っても3フレだよ
程よくと言っても3フレだよ
79名無しさん┃】【┃Dolby (中止 d2eb-jA6l)
2018/02/14(水) 16:21:41.90ID:Ahwxe6pM0St.V 3Fとか俺からしたらゲームにならんレベルや
80名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa69-z6BA)
2018/02/14(水) 16:41:03.37ID:+OS0zRNOaSt.V 遅延気になってない状態でも、ゲームの楽しさを損なってる可能性があるからね
(本当なら避けられた攻撃を受けちゃう、何故うまくいかないのか分からんとか)
3フレだと普通に感知できちゃうレベル(>>1の遅延体感プログラムで試した感じ)
(本当なら避けられた攻撃を受けちゃう、何故うまくいかないのか分からんとか)
3フレだと普通に感知できちゃうレベル(>>1の遅延体感プログラムで試した感じ)
81名無しさん┃】【┃Dolby (中止W ad47-Y8Ua)
2018/02/14(水) 16:52:50.67ID:36xMXVj80St.V 3フレってのは気になるレベルなんだね。そのへんの数字が体感でどんなもんか良く分からなかったので。
だとしたらやっぱりz810xにしておいて良かった。
すっきりした。ありがとう。
だとしたらやっぱりz810xにしておいて良かった。
すっきりした。ありがとう。
82名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 99b3-XpbE)
2018/02/14(水) 17:09:54.28ID:vshubSMa0St.V >>74
非ゲームモードで倍速以外あらゆる補正をオフにしたが12フレと言われる遅延は変わらなかった。
てか倍速オフにしても体感変わらんから、恐らくゲーム(PC)モード以外は処理のオンオフに関わらず遅延大で固定くさい
非ゲームモードで倍速以外あらゆる補正をオフにしたが12フレと言われる遅延は変わらなかった。
てか倍速オフにしても体感変わらんから、恐らくゲーム(PC)モード以外は処理のオンオフに関わらず遅延大で固定くさい
83名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 99b3-XpbE)
2018/02/14(水) 17:15:16.61ID:vshubSMa0St.V 旧機種の基板写真であったけど、恐らくゲームモード時は専用にバイパスされたバスでデータ流してる。
通常モードは補正チップ通るから、その時点でデータ転送が遅くなるから、補正オンオフに関わらず遅延が大きいまま固定と推測。
通常モードは補正チップ通るから、その時点でデータ転送が遅くなるから、補正オンオフに関わらず遅延が大きいまま固定と推測。
84名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd62-0Dxz)
2018/02/14(水) 17:16:17.93ID:xaOreAE6dSt.V ピュアダイレクトまでオフにしたってオチ?
85名無しさん┃】【┃Dolby (中止 d2eb-jA6l)
2018/02/14(水) 19:53:39.90ID:/53zjdAB0St.V >>81
ってか3Fが気にならないなら、それ買うなよってレベル
ってか3Fが気にならないなら、それ買うなよってレベル
86名無しさん┃】【┃Dolby (中止 2279-/2kh)
2018/02/14(水) 20:10:27.42ID:XXmUb5JS0St.V 最近思うの
遅延をフレーム単位で言うのは時代遅れだと
60fps基本なのは分かるけど
PCゲームだと120とか144fpsとかまで上がってきてるし
素直にsかms使うべきでは無いかと
遅延をフレーム単位で言うのは時代遅れだと
60fps基本なのは分かるけど
PCゲームだと120とか144fpsとかまで上がってきてるし
素直にsかms使うべきでは無いかと
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ee9-VnJk)
2018/02/14(水) 23:03:25.66ID:TqxyiUq+088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff8a-Ag0O)
2018/02/15(木) 03:32:50.03ID:IaS2KMyA0 BRAVIAなどのモーションフローが低遅延なら完璧なのになといつも思う
まあ、難しいだろうけどね
まあ、難しいだろうけどね
89名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1b-JPR9)
2018/02/15(木) 03:57:21.28ID:R5BfecRDM >>84
オチも何もピュアダイレクトは倍速ないので対象外
オチも何もピュアダイレクトは倍速ないので対象外
90名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa0b-qi38)
2018/02/15(木) 10:28:12.63ID:SgP/DPSja 倍速パネルだと遅延ないよね
91名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-8gpk)
2018/02/15(木) 11:10:46.46ID:xzrG7Q19d >>90
逆。中間画像補間をOFFにしても、倍速パネルというだけで一定の遅延が発生しちゃう
逆。中間画像補間をOFFにしても、倍速パネルというだけで一定の遅延が発生しちゃう
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57bd-VQ2O)
2018/02/15(木) 13:34:33.04ID:Ilyh2UOE0 2ktvの頃はゲームスムーズの効果を実感できたけど4kだとさほど変わらないのが個人的感想
もうゲームは倍速オフでよくね?
もうゲームは倍速オフでよくね?
93名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa0b-qi38)
2018/02/15(木) 16:29:54.60ID:SgP/DPSja 有機ELだと30万くらいしよるな〜
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37b3-1D4l)
2018/02/15(木) 21:40:45.73ID:C9umr7k30 いや問題は焼き付きだろ
同じ位置にウィンドウが出続けるようなゲームだと場面が変わった時に枠が残る
最初は時間が経つと消えるけどそのうちうっすら残って消えなくなってしまう
「焼き付いた?じゃあ買い替えじゃガハハ!」みたいな太っ腹大金持ちならいいが
同じ位置にウィンドウが出続けるようなゲームだと場面が変わった時に枠が残る
最初は時間が経つと消えるけどそのうちうっすら残って消えなくなってしまう
「焼き付いた?じゃあ買い替えじゃガハハ!」みたいな太っ腹大金持ちならいいが
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf1e-smta)
2018/02/15(木) 21:46:13.25ID:/+1gst200 >>94
持ってない人はそういうこと言うね
持ってない人はそういうこと言うね
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-/HBN)
2018/02/16(金) 00:28:23.07ID:7WmKJ2mw0 >>86
せやな
せやな
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-MriG)
2018/02/16(金) 00:48:33.27ID:/GlhKwGy0 >>94
その戻らない焼付きは何時間ぐらいで発生するもんなの?
その戻らない焼付きは何時間ぐらいで発生するもんなの?
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f23-doph)
2018/02/16(金) 01:14:12.79ID:4Lf9wGGm099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfc3-6qMf)
2018/02/16(金) 02:36:37.48ID:zinwxlFe0 有機ELは特性としては焼き付きが発生するが大昔と違って今のは簡単には発生しない
スマホにも多数採用されてるけどステータス部分等は焼き付きしやすいはずだが最近は焼き付いたと言うことを聞かない
焼き付きに神経質になってるのは液晶派の妄想が大半
スマホにも多数採用されてるけどステータス部分等は焼き付きしやすいはずだが最近は焼き付いたと言うことを聞かない
焼き付きに神経質になってるのは液晶派の妄想が大半
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff8a-Ag0O)
2018/02/16(金) 02:55:06.22ID:PBaRY/EX0 >>99
S8が焼き付いてるんだが(泣)
S8が焼き付いてるんだが(泣)
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-MriG)
2018/02/16(金) 03:14:11.71ID:/GlhKwGy0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97b3-qi38)
2018/02/16(金) 04:58:11.07ID:Eq6wCC4f0 最近のスマホは太陽光の下でも画面が綺麗に見えるように最大輝度はかなり上げてるけどな
外光に応じた輝度調整がうまく働いてる印象
真っ暗な室内だとかなり暗くなるし
外光に応じた輝度調整がうまく働いてる印象
真っ暗な室内だとかなり暗くなるし
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b3-qi38)
2018/02/16(金) 08:14:55.45ID:HZjNLVUd0 >>79
43X8300D使ってるけど3フレってのは補間や画像処理てんこ盛りでの話しだからな。
自分も簡易検証してみたけどゲームモードではFHDソースで1〜2フレーム遅延だった。
(PC1080P出力をスプリッターで2分岐してPCモニタとの比較)
レグザは32ZP2と42Z1を持ってるがゲームモードならこれらと遜色ない感じ。
本当に低遅延目指すなら4KならレグザのMシリーズだろうけど、倍速有りなら悩ましい所だと思うよ。
店頭で見た感じならアプコン、パネル性能はZ810の方が綺麗だったが、同サイズでの価格差を考えるとね。
特に自分の場合はできれば43インチに納めたかったってのも選んだ理由だけど。
現行機のZシリーズで40インチ前半のモデルが出てたら多分今までの実績からそっちを選んでたと思うし。
43X8300D使ってるけど3フレってのは補間や画像処理てんこ盛りでの話しだからな。
自分も簡易検証してみたけどゲームモードではFHDソースで1〜2フレーム遅延だった。
(PC1080P出力をスプリッターで2分岐してPCモニタとの比較)
レグザは32ZP2と42Z1を持ってるがゲームモードならこれらと遜色ない感じ。
本当に低遅延目指すなら4KならレグザのMシリーズだろうけど、倍速有りなら悩ましい所だと思うよ。
店頭で見た感じならアプコン、パネル性能はZ810の方が綺麗だったが、同サイズでの価格差を考えるとね。
特に自分の場合はできれば43インチに納めたかったってのも選んだ理由だけど。
現行機のZシリーズで40インチ前半のモデルが出てたら多分今までの実績からそっちを選んでたと思うし。
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97b3-JPR9)
2018/02/16(金) 09:06:11.92ID:rDjljS2g0105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b3-qi38)
2018/02/16(金) 10:12:22.55ID:HZjNLVUd0 >>104
補間処理は効く場面と効果が感じにくい場面があるけど、RPGとかでの攻撃エフェクトとかカメラがキャラの周りをぐるーっと回る所はわかり易いかな。
ただ元が60FPSだとそこまでって感じ。
そもそも反応が求められるゲームで30FPS以下ってのがそもそも厳しいしね。
あとフレーム補間もあくまで作られた映像なので破綻する場面も出る事があるからそこは難点。
遅延はゲームだと超反応を求められるゲームじゃなければって感じ、実際の所遅延折込でプレイすれば良いしレスポンス自体が悪いゲームもあるから。
ゲームは無線だったりネット遅延だったりそもそも設計の問題等でモニタだけが遅延の原因にはならないしね。
ただPC繋いでマウス動かすと遅延は気になるかな、スタンバイ復帰の速い無線マウスの初動が常に続く様な感覚が近いかなと思う。
もちろん気になるならゲームモードやそれに準じたモードにすればいいだけだし。
数値上はレグザの方が優秀だけど歴然の差とまでは思えないかな。
少なくとも32ZP2(FHD倍速パネルで遅延1フレーム未満)と比較してもほぼ差は感じない。
もちろん個人差はあるが、正直これ以上の低遅延って求めるならゲーミングPCモニタ買った方が幸せ。
補間処理は効く場面と効果が感じにくい場面があるけど、RPGとかでの攻撃エフェクトとかカメラがキャラの周りをぐるーっと回る所はわかり易いかな。
ただ元が60FPSだとそこまでって感じ。
そもそも反応が求められるゲームで30FPS以下ってのがそもそも厳しいしね。
あとフレーム補間もあくまで作られた映像なので破綻する場面も出る事があるからそこは難点。
遅延はゲームだと超反応を求められるゲームじゃなければって感じ、実際の所遅延折込でプレイすれば良いしレスポンス自体が悪いゲームもあるから。
ゲームは無線だったりネット遅延だったりそもそも設計の問題等でモニタだけが遅延の原因にはならないしね。
ただPC繋いでマウス動かすと遅延は気になるかな、スタンバイ復帰の速い無線マウスの初動が常に続く様な感覚が近いかなと思う。
もちろん気になるならゲームモードやそれに準じたモードにすればいいだけだし。
数値上はレグザの方が優秀だけど歴然の差とまでは思えないかな。
少なくとも32ZP2(FHD倍速パネルで遅延1フレーム未満)と比較してもほぼ差は感じない。
もちろん個人差はあるが、正直これ以上の低遅延って求めるならゲーミングPCモニタ買った方が幸せ。
106名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-8gpk)
2018/02/16(金) 10:48:10.99ID:p1VxoL1ud BRAVIAの補間処理ONでの動画のスムーズさと、ゲームモード時の遅延の少なさを同時に語ってもあんま意味なくない?
実際に使う際それらは両立できないんだしさ
実際に使う際それらは両立できないんだしさ
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17c3-ukle)
2018/02/16(金) 11:22:03.20ID:eSBqKTPh0108名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-8gpk)
2018/02/16(金) 11:31:11.74ID:p1VxoL1ud109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-MriG)
2018/02/16(金) 13:48:53.33ID:/GlhKwGy0 他社ってか倍速欲しいならブラビアかビエラしか選択肢なくね?
アクオスは知らんが、いい評判を見たことがないw
アクオスは知らんが、いい評判を見たことがないw
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-C0Eg)
2018/02/16(金) 20:21:54.13ID:/bXTSLZw0 >>109
AQUOSも海外展開無いから検証サイトにデータが無いんだよね
多分直近で参考になる情報はゼンジーが26ZP2と比較したLC-45US40かな
ゲームモードで実測が約3.7フレ遅延・非ゲームモードで約9.7フレ遅延
AQUOSも海外展開無いから検証サイトにデータが無いんだよね
多分直近で参考になる情報はゼンジーが26ZP2と比較したLC-45US40かな
ゲームモードで実測が約3.7フレ遅延・非ゲームモードで約9.7フレ遅延
111名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-8gpk)
2018/02/16(金) 21:41:04.11ID:pRn+JZ7od >>110
まったく話にならん数値やねAQUOS…
まったく話にならん数値やねAQUOS…
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffcc-Gn4T)
2018/02/16(金) 21:51:07.30ID:X5F0oll80 >>110
もはや名前だけでゲームモードじゃないよね?そのゲームモードw詐欺レベルw
もはや名前だけでゲームモードじゃないよね?そのゲームモードw詐欺レベルw
113名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-4Nx+)
2018/02/16(金) 22:33:47.65ID:nKN4A3bbM でも昔のREGZA(Z7000)のゲームモードもそんなもんだったぞ
お金をかけて開発したか、適当に有り合わせの対応でお茶を濁したかの違いかと
お金をかけて開発したか、適当に有り合わせの対応でお茶を濁したかの違いかと
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-/HBN)
2018/02/16(金) 22:55:23.25ID:7WmKJ2mw0 ゼンジー以外にまともな雑誌ねーのか?
ジャップなのか?
ジャップなのか?
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff61-qi38)
2018/02/17(土) 17:26:18.90ID:AyYdaBOo0 M510Xって
HDMI端子どこについてますか
画面から見て右側にHDMI端子ありますか?部屋の構造的にPS4を右側に置くしかプレイできないのです
HDMI端子どこについてますか
画面から見て右側にHDMI端子ありますか?部屋の構造的にPS4を右側に置くしかプレイできないのです
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17c3-ukle)
2018/02/17(土) 17:57:48.19ID:bfcZu02/0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97b3-JPR9)
2018/02/17(土) 20:16:24.99ID:uj1WFlPa0118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9faf-8gpk)
2018/02/17(土) 20:51:52.25ID:C0yPCkqO0 しかしいくらキチンと倍速が効くとはいっても、遅延約3フレってのは流石にチョットなぁ…
ターン制RPGやADV、FEやスパロボみたいな作品しかしないんなら大丈夫だろうけども
原則、ゲーム用途としては問題外な遅延よな
ワーストケースでも遅延2フレ未満におさまるぐらいになったら、ゲームで倍速もアリって感じかなー
ターン制RPGやADV、FEやスパロボみたいな作品しかしないんなら大丈夫だろうけども
原則、ゲーム用途としては問題外な遅延よな
ワーストケースでも遅延2フレ未満におさまるぐらいになったら、ゲームで倍速もアリって感じかなー
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-MriG)
2018/02/17(土) 21:23:02.82ID:kKm3FFYa0 3dで乗り物系(車とか飛行機とか)なら多少の遅延は問題ない
むしろやりやすくなったりもするw
むしろやりやすくなったりもするw
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-/HBN)
2018/02/17(土) 21:50:45.63ID:FKLv9ZxZ0 120fspにすりゃええやん
遅延皆無でヌルヌル
遅延皆無でヌルヌル
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b3-qi38)
2018/02/17(土) 22:13:06.88ID:qGOZ6o2X0 >>118
だから遅延気にするならゲームモードにすれば良い。
リモコンで映像設定変えるだけだぞ。
・・・まあその設定変更のレスポンスがアンドロイドOSのせいで悪いのが難点だけどw
ただちょっと前にブラビアスレでアンドロイドのデバッグモードでエフェクトを切る方法が出てたので試したら若干改善したが。
あと遅延と関係ないけど現行レグザと8300Dで比較して難点だと思うのは4K60Pを受け付けるのが2系統のみって所。
そのうち1本がARCポートなのでHDMIポート不足になる可能性が高い。
切り替え機もAVアンプも4K60Pはまだ鬼門だし。
この点レグザは全てのポートが4K60P対応としてるのは素晴らしいと思う。
だから遅延気にするならゲームモードにすれば良い。
リモコンで映像設定変えるだけだぞ。
・・・まあその設定変更のレスポンスがアンドロイドOSのせいで悪いのが難点だけどw
ただちょっと前にブラビアスレでアンドロイドのデバッグモードでエフェクトを切る方法が出てたので試したら若干改善したが。
あと遅延と関係ないけど現行レグザと8300Dで比較して難点だと思うのは4K60Pを受け付けるのが2系統のみって所。
そのうち1本がARCポートなのでHDMIポート不足になる可能性が高い。
切り替え機もAVアンプも4K60Pはまだ鬼門だし。
この点レグザは全てのポートが4K60P対応としてるのは素晴らしいと思う。
122名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-ZLV/)
2018/02/17(土) 22:30:14.84ID:x8tdP9+8d すまん
そのパナソニックのやつはゲームモード遅延何フレームなの?
そのパナソニックのやつはゲームモード遅延何フレームなの?
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9faf-8gpk)
2018/02/17(土) 23:10:08.30ID:C0yPCkqO0 >>121
遅延重視の人がBRAVIA買ってゲームモードにするとか勿体なくない?
普通にREGZA買っとけばいいだけなような…
8300Dが注目されてる点は倍速を効かせながらも遅延はそれなりって点でしょ
ただ実際問題、約3フレというのはゲームやるには厳しい数値だって話
遅延重視の人がBRAVIA買ってゲームモードにするとか勿体なくない?
普通にREGZA買っとけばいいだけなような…
8300Dが注目されてる点は倍速を効かせながらも遅延はそれなりって点でしょ
ただ実際問題、約3フレというのはゲームやるには厳しい数値だって話
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-MriG)
2018/02/17(土) 23:37:03.93ID:kKm3FFYa0 お前がそう思うならそうなんだろう
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9faf-8gpk)
2018/02/17(土) 23:56:02.62ID:C0yPCkqO0 >>124
いやー真面目な話、約3フレもの遅延があるTVで全然気にならずゲーム出来る人が居るとしたら相当鈍感だよw
いやー真面目な話、約3フレもの遅延があるTVで全然気にならずゲーム出来る人が居るとしたら相当鈍感だよw
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b3-qi38)
2018/02/18(日) 00:01:35.75ID:KX1fYlwf0 >>123
格ゲーやFPSしかしないってならレグザのM510一択で良いと思うよ。
でもゲーム好きなら色々なタイプのゲームプレイすると思うんだがな。
その上で選ぶゲーム向けTVの選択肢として現時点ではブラビアが合ってる人も結構いると思う。
自分も買った8300Dはゲームモードで2フレ未満で1080P120Hzも行ける、フレーム補間有りで3フレって現行機ではプレイヤーのカバー範囲大きいだろうしさ。
格ゲーやFPSしかしないってならレグザのM510一択で良いと思うよ。
でもゲーム好きなら色々なタイプのゲームプレイすると思うんだがな。
その上で選ぶゲーム向けTVの選択肢として現時点ではブラビアが合ってる人も結構いると思う。
自分も買った8300Dはゲームモードで2フレ未満で1080P120Hzも行ける、フレーム補間有りで3フレって現行機ではプレイヤーのカバー範囲大きいだろうしさ。
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17c3-ukle)
2018/02/18(日) 00:18:26.77ID:Yt8EYB2Z0 フレーム補間なんかしなくても残像がない有機ELにおいで…
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff61-ZLV/)
2018/02/18(日) 00:25:17.43ID:ZtWNvizy0 ゲームだけに絞ったらそうかもしれんけど
倍速ついてたらスポーツとかみるのにいいやん
ゲームで倍速するということではないでしょ
倍速ついてたらスポーツとかみるのにいいやん
ゲームで倍速するということではないでしょ
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf1e-smta)
2018/02/18(日) 00:33:47.51ID:egPM1DMy0130名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-8gpk)
2018/02/18(日) 01:04:30.99ID:22S0w/g+d >>128
遅延度外視でスポーツ観るのに倍速ほしいとかそういう話なら、それこそREGZAでもええやん?
遅延度外視でスポーツ観るのに倍速ほしいとかそういう話なら、それこそREGZAでもええやん?
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-MriG)
2018/02/18(日) 01:14:14.81ID:uUuF9L+k0132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9feb-Guqp)
2018/02/18(日) 01:31:31.01ID:FZuup3aE0 スポーツ見るのに、遅延いくつあっても問題ないだろ
ゲームは遅延が操作のリニア差がプレイに関わるのが大きいから問題になるだけで
レグザもゲームモード以外じゃかなり入力信号から遅れるぞ
倍速補完している上位機種はその演算精度あげる為に3フレーム位バッファ取るから
ゲームは遅延が操作のリニア差がプレイに関わるのが大きいから問題になるだけで
レグザもゲームモード以外じゃかなり入力信号から遅れるぞ
倍速補完している上位機種はその演算精度あげる為に3フレーム位バッファ取るから
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9feb-Guqp)
2018/02/18(日) 01:34:44.96ID:FZuup3aE0 日本語がおかしい
ゲームでは遅延が操作のリニアさに大きく影響してくるから問題になるのであって
ゲームでは遅延が操作のリニアさに大きく影響してくるから問題になるのであって
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-C0Eg)
2018/02/18(日) 02:02:39.75ID:OLg/SbcM0 まぁゲーム以外なら何秒処理かかっても分かんないからなw
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-MriG)
2018/02/18(日) 06:04:25.82ID:uUuF9L+k0 >>132-133
おまえリニアの意味わかってないだろw
おまえリニアの意味わかってないだろw
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97b3-qi38)
2018/02/18(日) 07:09:07.86ID:7ijLcdTI0137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f9f-Z2ua)
2018/02/18(日) 07:29:10.69ID:GDoqAIyz0 その3フレームでお前になにができるの?
っていつも思う
っていつも思う
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f23-doph)
2018/02/18(日) 07:45:37.94ID:eIypKvNO0 3フレは、アクションゲームのジャンプだと「なんだか地面がベトついてる」って感じ始めるレベルと思う
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
当然個人差はあるので、ここで遅延なしと比べたら良い
「ベトついてる」感が分からないなら、遅延5フレくらいならもっとよく分かると思う
これが3フレでも僅かに残ってしまう
ジャンプに限らず、モンハンとかでの瞬発的な回避を決めた時の快感が、3フレだといくらか損なわれる
遅延体感テストプログラム
http://www22.atpages.jp/thientest/
当然個人差はあるので、ここで遅延なしと比べたら良い
「ベトついてる」感が分からないなら、遅延5フレくらいならもっとよく分かると思う
これが3フレでも僅かに残ってしまう
ジャンプに限らず、モンハンとかでの瞬発的な回避を決めた時の快感が、3フレだといくらか損なわれる
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9faf-8gpk)
2018/02/18(日) 07:50:48.43ID:/InofNv00 >>137
人が3フレの間に何が出来るって事もないだろうけど、少なくとも操作してからそれだけ間があくと不快感はあるよ
とりあえず、数フレの遅延を気にしてる人たちを見ていつも「その間にお前らは何が出来んの?」だとか
イライラしちゃうようなら、そもそもこのスレを見にこなきゃいいんじゃないかな
人が3フレの間に何が出来るって事もないだろうけど、少なくとも操作してからそれだけ間があくと不快感はあるよ
とりあえず、数フレの遅延を気にしてる人たちを見ていつも「その間にお前らは何が出来んの?」だとか
イライラしちゃうようなら、そもそもこのスレを見にこなきゃいいんじゃないかな
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf7f-FFgu)
2018/02/18(日) 10:06:13.41ID:+ojExEEi0 3フレーム差はマリオとかでも操作が下手になってるのが体感できるレベルだよ
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f9f-Z2ua)
2018/02/18(日) 10:57:53.56ID:GDoqAIyz0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1feb-qi38)
2018/02/18(日) 11:31:04.68ID:BmHmpE610 うーん、これは知的障害者
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9feb-Guqp)
2018/02/18(日) 13:38:34.37ID:FZuup3aE0 50msの表示遅延があるなら、自分の操作が画面に反映されるまで100msの遅れがあるわけだ
これはアクションゲームにとってはものすごいストレスになる
レースゲームの個人タイムアタックなら、コースを覚えていけば慣れでその遅れを反映した操作とか出来るが
NPCやPCに対してリアルタイムで反応しないといけないものは、つらい
これはアクションゲームにとってはものすごいストレスになる
レースゲームの個人タイムアタックなら、コースを覚えていけば慣れでその遅れを反映した操作とか出来るが
NPCやPCに対してリアルタイムで反応しないといけないものは、つらい
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa0-RFe/)
2018/02/18(日) 15:28:55.08ID:0T5qCfzf0 ガチのFPSやら格ゲーマーやら神経質な人間じゃない限り3フレ遅延ぐらいじゃあまり気にならないと思うぞ
4〜5フレ遅延になると映画などで口パクのズレが見えてくる感じ
4〜5フレ遅延になると映画などで口パクのズレが見えてくる感じ
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1781-8gpk)
2018/02/18(日) 16:37:18.12ID:v+yYixOP0 >>141
なんで遅延してる時間に何ができるかって事に拘るの?
このスレに「3フレもあればxxできたのに!」だとか言ってる人いる?
何人か上の方でも書いてるけど、3フレも遅延あったら明確に操作感が悪くなるのが問題な訳で。見方がズレてるよ
なんで遅延してる時間に何ができるかって事に拘るの?
このスレに「3フレもあればxxできたのに!」だとか言ってる人いる?
何人か上の方でも書いてるけど、3フレも遅延あったら明確に操作感が悪くなるのが問題な訳で。見方がズレてるよ
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f56-bVi4)
2018/02/18(日) 17:06:13.06ID:m3tCNwtu0 遅延があると認識してやらないと気にならないもんなんだよ、俺だって最初は3フレ遅延のテレビでゲームしてた時は気にしなかった。
でもFPSやるようになって遅延1フレにしたらもう3フレ遅れのには戻れなくなった。
レースゲームでもスティック倒してから曲がるまでの遅れとか気になるもん。
でもFPSやるようになって遅延1フレにしたらもう3フレ遅れのには戻れなくなった。
レースゲームでもスティック倒してから曲がるまでの遅れとか気になるもん。
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-/HBN)
2018/02/18(日) 18:35:46.00ID:cNhHt/Y00 3フレーム有ったら2回くらい射精できるわ
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe1-3jfw)
2018/02/18(日) 21:48:10.93ID:f/q04Uo/0 3フレ程度ならモンハンやゼルダなら補正で問題なく操作できる。
ジャイロ補正のあるエイムもなんとか。
スティックエイムがイライラする。
そんな感じ
ジャイロ補正のあるエイムもなんとか。
スティックエイムがイライラする。
そんな感じ
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-MriG)
2018/02/18(日) 22:45:38.63ID:uUuF9L+k0 スト4以降ならなんとか
スト3以前は無理
スト3以前は無理
150名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-p2P0)
2018/02/19(月) 08:54:29.38ID:+GA9bZY1d >>122
ゲームモードは1フレ16ms程度
それもいいが、パナはフレーム補間が破綻しにくく滑らかを出来るだけ維持してくれるし、
30fpsゲームがかなり使える。
あと縦横だけでなく奥行き方向の移動も滑らかだから、レースとか3Dアクション系にも使えるのがよい。
ゲームモードは1フレ16ms程度
それもいいが、パナはフレーム補間が破綻しにくく滑らかを出来るだけ維持してくれるし、
30fpsゲームがかなり使える。
あと縦横だけでなく奥行き方向の移動も滑らかだから、レースとか3Dアクション系にも使えるのがよい。
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2223-XaPK)
2018/02/23(金) 18:29:57.28ID:IatpnwFs0 パナのテレビとか誰も買わねーだろ
黙ってプラズマ出しときゃ良かったものを
黙ってプラズマ出しときゃ良かったものを
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46b3-POFq)
2018/02/23(金) 21:06:28.05ID:2RwebeJV0 最新の4Kモデルのゲームモードなら悪くないとは聞くけど
カタログにゲームのゲの字もないので手を出しづらいのよね
結局レグザに負けてるからアピールできないんだろうが
カタログにゲームのゲの字もないので手を出しづらいのよね
結局レグザに負けてるからアピールできないんだろうが
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46b3-POFq)
2018/02/23(金) 21:07:08.37ID:2RwebeJV0 あ、ビエラの話ね
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eeb-UOmI)
2018/02/23(金) 21:11:50.38ID:QcUw/V5L0 まじめにゲームモードを10数年やっていたのは東芝だけだからなあ
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df7f-x4Or)
2018/02/23(金) 21:31:37.46ID:3R8Rk5wC0 今の惨状は目を覆うばかりですな
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b21e-DJcK)
2018/02/23(金) 21:53:23.99ID:I+A+YJ570 VIERAのOLEDはゲーム向きの低遅延でしょ
950は十分アリ
950は十分アリ
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46b3-POFq)
2018/02/23(金) 22:16:58.75ID:2RwebeJV0 >>156
それ日本国内モデルの測定値ってどこかに公開されてますか?
それ日本国内モデルの測定値ってどこかに公開されてますか?
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eeb-UOmI)
2018/02/23(金) 23:43:37.99ID:QcUw/V5L0 何言ってんだよ、OLEDパネルはLG製しかないぞ
パナだろうがソニーだろうが、東芝だろうが、LGだろうが、最短値はみな同じ
焼き付き対策の画素ずらしが必ず入るからぜんじー曰く、3フレーム近い遅延が発生するとさ
パナだろうがソニーだろうが、東芝だろうが、LGだろうが、最短値はみな同じ
焼き付き対策の画素ずらしが必ず入るからぜんじー曰く、3フレーム近い遅延が発生するとさ
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2223-XaPK)
2018/02/23(金) 23:53:52.35ID:IatpnwFs0 >>158
LGのC6はファームウェアで劇的に早くなった
LGのC6はファームウェアで劇的に早くなった
160名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-NuM+)
2018/02/24(土) 09:37:11.00ID:Mjbsci5nd161名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa0a-Sj+I)
2018/02/24(土) 10:27:55.89ID:OHMP/fAMa まぁ東芝はまだまだ低遅延トップなんじゃないかな?
そもそも遅延時間を売りとして数字を広告してるメーカー他にあったっけ?
そもそも遅延時間を売りとして数字を広告してるメーカー他にあったっけ?
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46b3-POFq)
2018/02/24(土) 12:38:43.99ID:O+LYif3t0 >>158
えっ
えっ
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2eeb-UOmI)
2018/02/24(土) 12:59:29.97ID:hLQAF/fP0 >>159
どっかに出てるん?
どっかに出てるん?
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7c8a-Umhw)
2018/02/24(土) 14:36:42.74ID:UaSSguZS0 ヌルヌル化+低遅延のコンボ早よ来てくれ!
開発頑張って!
開発頑張って!
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46e1-gVEv)
2018/02/24(土) 14:59:40.85ID:UKDzjsfE0 ヌルヌル補完には前後のフレームの情報が必要なんだ
原理ぐらいわかれ
原理ぐらいわかれ
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe23-x4Or)
2018/02/24(土) 15:12:55.71ID:T2flVz0u0 前にも触れたVRの未来フレーム予測の技術がテレビにも入ってこないとダメだな
Oculusが生み出した神技術Asynchronous Spacewarpの裏側を知る
https://vr-maniacs.com/entry/asynchronous-spacewarp-oculus-blog/
https://vr-maniacs.com/wp-content/uploads/sites/2/2016/12/FrameExtrapolationOptimizedForGif.gif
↑過去フレーム0と現在フレーム1から未来フレームを予測して描画する
GPU的な処理が必要になるのでコストが合わないかも
Oculusが生み出した神技術Asynchronous Spacewarpの裏側を知る
https://vr-maniacs.com/entry/asynchronous-spacewarp-oculus-blog/
https://vr-maniacs.com/wp-content/uploads/sites/2/2016/12/FrameExtrapolationOptimizedForGif.gif
↑過去フレーム0と現在フレーム1から未来フレームを予測して描画する
GPU的な処理が必要になるのでコストが合わないかも
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7c8a-Umhw)
2018/02/24(土) 15:38:01.35ID:UaSSguZS0168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 989f-2pQG)
2018/02/24(土) 15:41:41.94ID:h1TGQsWX0 鉄棒ぬらぬら
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4cab-x4Or)
2018/02/24(土) 15:53:52.88ID:sdP5QKZo0 ふふ
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 95f0-a3bs)
2018/02/24(土) 17:21:20.19ID:EkoMsFAg0 LGのC7Pはゲームモードでだいたい21ms、約1.3フレームの遅延。
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a9f-nxII)
2018/02/24(土) 21:46:38.72ID:OSFujH6e0 https://granple.co.jp/products/40v型ダブルチューナー搭載-地上波・bs・csデ/
PCゲームモニターとして使いたい
ゲームモードもあるみたいだけど試した人居ないかな
素直にレグザ買うか
PCゲームモニターとして使いたい
ゲームモードもあるみたいだけど試した人居ないかな
素直にレグザ買うか
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dae9-NcOv)
2018/02/24(土) 22:24:39.65ID:CLd7w5fY0 >>171
参考程度の情報だけど以前出たドンキのテレビは
ゲーム/PCモードで実測約2フレの遅延
個人的には同じ40インチでフルHDならREGZAも十分安いし
REGZAを買えばいいんじゃないかな?
テレビ視聴に拘らないならS21でいいし逆によく見るのなら
W録が出来るV31でいいだろうし
参考程度の情報だけど以前出たドンキのテレビは
ゲーム/PCモードで実測約2フレの遅延
個人的には同じ40インチでフルHDならREGZAも十分安いし
REGZAを買えばいいんじゃないかな?
テレビ視聴に拘らないならS21でいいし逆によく見るのなら
W録が出来るV31でいいだろうし
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2223-XaPK)
2018/02/24(土) 23:54:59.94ID:vgYaW0EU0 2フレは微妙だな
そろそろ違和感感じだす頃だからな
3フレは音ケーはムリゲー
そろそろ違和感感じだす頃だからな
3フレは音ケーはムリゲー
174名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd70-Yj4l)
2018/02/25(日) 10:53:51.33ID:S4Jv7o8Gd Z9DとZ810Xと迷って後者にしたが買って良かったよ
浮いたお金でアンプとスピーカー買い揃えられたし
浮いたお金でアンプとスピーカー買い揃えられたし
175名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa81-MTlB)
2018/02/25(日) 15:30:56.26ID:HbWMFn0Fa 芝って保守部品もってるのか
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b21e-DJcK)
2018/02/25(日) 19:47:53.82ID:WRbsyh7k0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6c3-E5Sj)
2018/02/26(月) 01:48:57.80ID:Tdu/7bLu0 >>176
具体的にはどういうことだ?
具体的にはどういうことだ?
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ceb3-Yj4l)
2018/02/28(水) 02:33:02.24ID:j/Cjakyh0 泥TVが不安定て事ちゃうの?
まあどうでもいいけど
まあどうでもいいけど
179名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb6-E5Sj)
2018/02/28(水) 09:30:34.58ID:MEvAe9fdM 電源を入れただけで比較できる事なんてあるのか?
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82a0-2pQG)
2018/02/28(水) 12:39:20.56ID:uNDJI1pp0 起動が遅い
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f8a-FKgW)
2018/03/02(金) 12:41:22.10ID:RwXRZug60 今までゲームモードでやってたXBOXのフォルツァを
BRAVIAのモーションフロー最大に掛けてやったらヌルヌルでビビったわ。
カーゲームだとそこまで遅延も気にならないしこれは良いわー。
BRAVIAのモーションフロー最大に掛けてやったらヌルヌルでビビったわ。
カーゲームだとそこまで遅延も気にならないしこれは良いわー。
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f65-g51b)
2018/03/02(金) 15:08:28.46ID:SJ+USGUw0 表示遅延で2フレームの遅れとかを今使ってるモニター(GL2450HM,K242HL)で体感したいんだけどいい方法ありませんか?
わざと遅延させてゲーム出来るような
違和感あるならREGZA買うけど許容範囲なら安いテレビを買いたい
わざと遅延させてゲーム出来るような
違和感あるならREGZA買うけど許容範囲なら安いテレビを買いたい
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/02(金) 17:17:56.43ID:L2ZKo7o70 >>1の遅延体感テストプログラム、リンク切れてるな
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe9-Sc2n)
2018/03/02(金) 22:45:03.18ID:LaZB5OEm0 >>182
とりあえずどんな種類のゲームをどれくらいのやりこみ度でプレイするのかにもよるかと
格ゲー音ゲーSTGなんかをガチやり込みなら2フレなんて問題外だし
RPGやノベルゲー・シミュレーションなんかは(個人差はあれど)さほど遅延を気にする必要無いし
個人的な体感だと音ゲーをカジュアルプレイしてる限りだと1フレの差まではプレイ感覚的には許容範囲
スコア突き詰めるとなると1フレ差はスコアに影響が出るレベルかな
とりあえずどんな種類のゲームをどれくらいのやりこみ度でプレイするのかにもよるかと
格ゲー音ゲーSTGなんかをガチやり込みなら2フレなんて問題外だし
RPGやノベルゲー・シミュレーションなんかは(個人差はあれど)さほど遅延を気にする必要無いし
個人的な体感だと音ゲーをカジュアルプレイしてる限りだと1フレの差まではプレイ感覚的には許容範囲
スコア突き詰めるとなると1フレ差はスコアに影響が出るレベルかな
185名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 67b3-k3ZN)
2018/03/03(土) 09:17:24.46ID:wssPxijn00303186名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー a7c8-m1UI)
2018/03/03(土) 17:57:29.15ID:T7X9L05Q00303 ps2のダンスダンスレボリューションを遅延無しで快適に
プレイしたいのですが、おすすめのテレビはないでしょうか?
レベルはエクストリームの楽です。スタンダード以上は足がついていかないです。
コンポジット端子で接続したいです。
現在、下記を検討中です。
オリオン 24V型 液晶 テレビ NHC-241B ハイビジョン 1波(地上デジタル) ブルーライトガード搭載 ブラック
アドバイス等、ご教授宜しくお願い致します。
プレイしたいのですが、おすすめのテレビはないでしょうか?
レベルはエクストリームの楽です。スタンダード以上は足がついていかないです。
コンポジット端子で接続したいです。
現在、下記を検討中です。
オリオン 24V型 液晶 テレビ NHC-241B ハイビジョン 1波(地上デジタル) ブルーライトガード搭載 ブラック
アドバイス等、ご教授宜しくお願い致します。
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe9-Sc2n)
2018/03/03(土) 22:49:34.41ID:bM0waVmr0 >>186
もう少し条件を詳しく提示しないと答える方も難しいかと
予算や置けるテレビサイズなんかを明確に
ちなみに接続はコンポジットとの事だけどD端子の有無は
特別必要ないって事?PS2を遊ぶのならD端子での接続も
検討した方がいいとは思う
あと個人的にはオリオンのテレビはオススメ出来ない
そもそも映像モードにゲームモードが無いし
もう少し条件を詳しく提示しないと答える方も難しいかと
予算や置けるテレビサイズなんかを明確に
ちなみに接続はコンポジットとの事だけどD端子の有無は
特別必要ないって事?PS2を遊ぶのならD端子での接続も
検討した方がいいとは思う
あと個人的にはオリオンのテレビはオススメ出来ない
そもそも映像モードにゲームモードが無いし
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-09w4)
2018/03/03(土) 22:52:57.96ID:nIySLFKF0 ブラウン管や
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/03(土) 23:47:01.90ID:/4xi79cX0 HDMIに変換するコンバータとレグザを買うのが一番いいと思うよ
190名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sabb-g51b)
2018/03/03(土) 23:57:14.83ID:8tmmvE/Va >>187
一応だけどゲームモードあるみたい
一応だけどゲームモードあるみたい
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7c8-m1UI)
2018/03/04(日) 00:02:26.54ID:uEBlu6qB0 返信ありがとうございます!
ネットで調べてみたところ、
下記がいいかなと思ったんですが、
どうでしょうか?
@ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ+PS2専用HDMI接続コネクター PS2 toHDMI 変換アダプター
AゲーミングノートPC(購入済みです。)+PS2専用HDMI接続コネクター PS2 toHDMI 変換アダプター
(ゲーミングノートPCを有効に使えないでしょうか?)
)
テレビサイズは大きくても大丈夫なんですが、
予算は2〜3万円です。
D端子とPS2専用HDMI接続コネクター PS2 toHDMI 変換アダプターは
どっちがいいでしょうか?
ブラウン管はできれば使いたくないです。。。
宜しくお願い致します。
ネットで調べてみたところ、
下記がいいかなと思ったんですが、
どうでしょうか?
@ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ+PS2専用HDMI接続コネクター PS2 toHDMI 変換アダプター
AゲーミングノートPC(購入済みです。)+PS2専用HDMI接続コネクター PS2 toHDMI 変換アダプター
(ゲーミングノートPCを有効に使えないでしょうか?)
)
テレビサイズは大きくても大丈夫なんですが、
予算は2〜3万円です。
D端子とPS2専用HDMI接続コネクター PS2 toHDMI 変換アダプターは
どっちがいいでしょうか?
ブラウン管はできれば使いたくないです。。。
宜しくお願い致します。
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7c8-m1UI)
2018/03/04(日) 00:15:19.39ID:uEBlu6qB0 GV-USB2+ゲーミングノートPCで
一応PS2はできるのですが、
どうも遅延があって楽しめないです。
(DDRしか試していません。)
AゲーミングノートPC(購入済みです。)+PS2専用HDMI接続コネクター PS2 toHDMI 変換アダプター
(遅延でますよね。)
上記があるのも考慮して
アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
一応PS2はできるのですが、
どうも遅延があって楽しめないです。
(DDRしか試していません。)
AゲーミングノートPC(購入済みです。)+PS2専用HDMI接続コネクター PS2 toHDMI 変換アダプター
(遅延でますよね。)
上記があるのも考慮して
アドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa0-lEE9)
2018/03/04(日) 00:20:43.31ID:q8Orz7In0 安価なHDMI変換だと映像遅延が少なからずあるので低遅延最優先なら低遅延謳うPCモニター + フレームマイスター
妥協するならレグザにコンポジ接続が無難
PCの有効活用は諦めましょう
妥協するならレグザにコンポジ接続が無難
PCの有効活用は諦めましょう
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/04(日) 00:59:00.71ID:XEY8xrtv0 ブラビア32W730CにD端子で接続という手もある
あるとこではまだ売ってるらしい
あるとこではまだ売ってるらしい
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe9-Sc2n)
2018/03/04(日) 01:19:55.29ID:5UQq2mMa0 >>190
機種によっては有るって事なのかな?
先ほど186が挙げてるNHC-241Bの取説を見た限りでは
この機種にはゲームモードが無かったよ
>>191
D端子とHDMI変換アダプターについて聞きたいのは画質面?
画質に関しては比較したブログを見たけどほぼほぼ差は無いよ
ただ193も言ってる様に遅延面で考えたら物によっては遅延増の可能性があるんで
D端子を用意出来るならその方がいいかと
で予算が2〜3万となると価格ドットコムで見る限りD端子有りのゲーム向けテレビは無理なんで
REGZA S11かな(最安値が19インチで22464円・24インチで30180円)
モニターに関しては詳しくないので割愛
機種によっては有るって事なのかな?
先ほど186が挙げてるNHC-241Bの取説を見た限りでは
この機種にはゲームモードが無かったよ
>>191
D端子とHDMI変換アダプターについて聞きたいのは画質面?
画質に関しては比較したブログを見たけどほぼほぼ差は無いよ
ただ193も言ってる様に遅延面で考えたら物によっては遅延増の可能性があるんで
D端子を用意出来るならその方がいいかと
で予算が2〜3万となると価格ドットコムで見る限りD端子有りのゲーム向けテレビは無理なんで
REGZA S11かな(最安値が19インチで22464円・24インチで30180円)
モニターに関しては詳しくないので割愛
196名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sabb-g51b)
2018/03/04(日) 01:33:31.48ID:rymdSGWva >>195
NHC-241B/NHC-321B説明書の32ページ
ゲームモード(映像の遅れが軽減されます)の入/切を設定できます。
/ で設定したい入力端子を選択し、 で項目を出し、 / で「入」を選びます。 決定で確定します。
これじゃない?
NHC-241B/NHC-321B説明書の32ページ
ゲームモード(映像の遅れが軽減されます)の入/切を設定できます。
/ で設定したい入力端子を選択し、 で項目を出し、 / で「入」を選びます。 決定で確定します。
これじゃない?
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-09w4)
2018/03/04(日) 02:30:27.45ID:jy+LdFeB0 ブラウン管しか無い
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2723-AdZg)
2018/03/04(日) 02:51:25.94ID:uLnpEKQK0 Z810Xは白背景の中で濃色が動くと残像が結構ひどいな
VAってこんな感じかね
VAってこんな感じかね
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/04(日) 02:57:36.44ID:XEY8xrtv0 それは素敵なコレクション もっともっと並べたい
眠たくっても 嫌われても 年をとっても やめられない
眠たくっても 嫌われても 年をとっても やめられない
200名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-SSjc)
2018/03/04(日) 09:43:09.83ID:spOnDF3bd >>198
テレビが冷えてる状態だとすごく残像あるけど温まってくるとそんなに気にならなくならない?
テレビが冷えてる状態だとすごく残像あるけど温まってくるとそんなに気にならなくならない?
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe9-Sc2n)
2018/03/04(日) 10:12:54.94ID:5UQq2mMa0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7c8-m1UI)
2018/03/04(日) 10:27:54.01ID:uEBlu6qB0 皆さん、アドバイスありがとうございました!
おかげさまで自己解決しました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
おかげさまで自己解決しました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf1e-KdNa)
2018/03/04(日) 11:01:37.77ID:35EpPwGu0 >>200
真空管みたいだなw
真空管みたいだなw
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfc3-CMdQ)
2018/03/04(日) 18:37:18.24ID:Od7UTUqn0 >>203
ブラウン管は真空管の一種です
ブラウン管は真空管の一種です
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/04(日) 19:01:05.17ID:XEY8xrtv0 >>204
VA液晶の話をしているんだが
VA液晶の話をしているんだが
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe9-Sc2n)
2018/03/04(日) 20:56:25.85ID:5UQq2mMa0 >>202
結局どの商品で落ち着いたの?
結局どの商品で落ち着いたの?
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7c8-m1UI)
2018/03/04(日) 22:55:36.14ID:uEBlu6qB0 GC550+BenQ モニターに決めました。
パススルー出力機能があるため、
遅延もほぼないらしいです。
ちょっと予算オーバーしますが、
この組み合わせが一番かなと思いました。
録画もできて便利です。
パススルー出力機能があるため、
遅延もほぼないらしいです。
ちょっと予算オーバーしますが、
この組み合わせが一番かなと思いました。
録画もできて便利です。
208名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-91Rk)
2018/03/04(日) 23:59:20.72ID:FWB9xTsld CS機、PC兼用で4K 50inch以上で予算10万程度だと何がいいですかねぇ。
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/05(月) 00:32:36.77ID:zJ4ZJAIl0 >>208
50M510X
50M510X
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe9-Sc2n)
2018/03/05(月) 00:44:42.97ID:hdGh9Zbu0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2723-AdZg)
2018/03/05(月) 00:52:25.10ID:U6CkOBTp0 >>200
確かに電源入れてしばらくすると温まってくるのか若干ましになる感じはするね
確かに電源入れてしばらくすると温まってくるのか若干ましになる感じはするね
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf1c-6gKa)
2018/03/05(月) 19:18:37.89ID:DFIj6g9P0 毎年色んな会社の買って試してるが
730Cの32型が一番遅延も感じなく画質もよいよ
730Cの32型が一番遅延も感じなく画質もよいよ
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/05(月) 19:34:01.83ID:zJ4ZJAIl0 >>212
画質がよいとか観念で言われても判断しかねるので具体的に頼む
画質がよいとか観念で言われても判断しかねるので具体的に頼む
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf1c-6gKa)
2018/03/05(月) 19:59:53.17ID:DFIj6g9P0 求めてる人にとっては分かりやすいだろ
何が知りたい?
何が知りたい?
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/05(月) 20:44:32.58ID:zJ4ZJAIl0 例えば料理だったら、口の中でとろけるようなとか、いろいろ表現のしかたあるだろw
そういうのください
そういうのください
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df23-09w4)
2018/03/06(火) 06:06:13.78ID:UJMKDKJ10 まったりとして
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/06(火) 10:38:12.62ID:Cc4YEDDh0 それでいてしつこくない画質
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a74f-m1UI)
2018/03/06(火) 22:40:51.88ID:OngFUahU0 視界がとろけるような画質
こうですか?わかりません><
こうですか?わかりません><
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfe1-VlbS)
2018/03/06(火) 23:35:19.92ID:xaFHtk5t0 立体感が〜とか3Dじゃあるまいしw
…とか思ってたけどHDR映像見たら何となくわかった
…とか思ってたけどHDR映像見たら何となくわかった
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfc3-CMdQ)
2018/03/07(水) 09:07:42.75ID:3kvWHlC30 平面テレビでの立体感てコントラストだよな
黒浮きして霞がかかったような画面はダメ
黒浮きして霞がかかったような画面はダメ
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-wl/W)
2018/03/07(水) 12:09:45.48ID:y0mVUY560 そういうのって近年大型化したこととの相乗効果であって
40未満だったらどんだけ高画質であろうがリアリティなど感じられないと思うけどな
40未満だったらどんだけ高画質であろうがリアリティなど感じられないと思うけどな
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-hn8E)
2018/03/08(木) 10:17:23.07ID:qzX2MJ000 俺が立体感を感じたのは、ようつべで4Kの風景を観た時だな
IPSだけど地デジや2Kよりその場にいる感が段違い
IPSだけど地デジや2Kよりその場にいる感が段違い
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbf7-39nJ)
2018/03/08(木) 11:01:14.05ID:AxAczTxu0 自発光であるプラズマTVの高コントラストによる立体感は素晴らしかった
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa23-uQtz)
2018/03/08(木) 21:42:26.05ID:7qKv5da60 65有機ELで宇宙モノはヤバイ
3D映像じゃなくてもヤバイ
画面の中に落ちそうに感じる(←少し話を盛っています
3D映像じゃなくてもヤバイ
画面の中に落ちそうに感じる(←少し話を盛っています
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a9f-K/fJ)
2018/03/08(木) 21:52:19.57ID:EqCOYNjw0 俺も65-A1だけど、花火、宇宙、夜のフラッシュライトとかマジでヤバいよね
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
2018/03/08(木) 22:31:51.42ID:07WwRfwr0 ファンタビジョンとスターブレードと沙羅曼蛇ですねわかります
227名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF8a-7Wp9)
2018/03/09(金) 03:07:53.27ID:HiFKrnYEF 沙羅曼蛇でふと思ったけど、
今もあるけど昔、スケルトンカラーが流行って製品が色々出てたけどスケルトン筐体のTVって無いよね?
今もあるけど昔、スケルトンカラーが流行って製品が色々出てたけどスケルトン筐体のTVって無いよね?
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-W+Rr)
2018/03/09(金) 10:23:09.68ID:su8GqVEP0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
2018/03/09(金) 19:34:32.06ID:tUR+2ciL0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 661e-Ivce)
2018/03/09(金) 20:30:17.14ID:msedXKRP0 >>229
もう底値
もう底値
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73e9-uQtz)
2018/03/10(土) 21:20:57.30ID:R4G4oAfJ0 シャッキリポン
232名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa7b-P1OW)
2018/03/11(日) 19:47:23.39ID:IAKd4Ik2a >>220
人の目の何かで解像度上がると立体感あるように見えるらしいよ
人の目の何かで解像度上がると立体感あるように見えるらしいよ
233名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa7b-P1OW)
2018/03/11(日) 19:49:27.84ID:IAKd4Ik2a >>198
GtoGの応答速度がVAは悪かった気がする
GtoGの応答速度がVAは悪かった気がする
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-5Ips)
2018/03/11(日) 21:36:14.52ID:rjpL6AEJ0 >>232
感覚器官の問題じゃなくて脳が行う認知のアレでしょ
感覚器官の問題じゃなくて脳が行う認知のアレでしょ
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uQtz)
2018/03/12(月) 02:10:44.54ID:3Ff8npy30236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eae3-9tdc)
2018/03/12(月) 14:51:45.14ID:wz5uC/BB0 押し入れは熱と湿気がやばそう
237名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM97-+HAH)
2018/03/12(月) 20:15:09.65ID:yiPfYh6DM238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 269f-MJ9l)
2018/03/14(水) 00:40:06.57ID:mAUJgVRS0 旧世代ゲーム機(PS2、PS3)やミニファミコン、ミニスーファミを遊ぶのに向いてる4kテレビってありますか?
これらが現役なので古いゲームもなるだけ綺麗に映ってくれると嬉しいのですが。
検討中なのは東芝bz710xとソニーのx9000eどちらも49インチです。
これらが現役なので古いゲームもなるだけ綺麗に映ってくれると嬉しいのですが。
検討中なのは東芝bz710xとソニーのx9000eどちらも49インチです。
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea9d-eXi2)
2018/03/14(水) 00:58:54.01ID:4DagZ+eH0 >>238
4kテレビじゃなきゃいけない理由ってあるの?
48W730Cがピクチャーインピクチャーとピクチャーバイピクチャーのスムーズに画面の拡大縮小が出来る2画面備えていて野球見ながらゲームとか案外相性いいよ
4kテレビじゃなきゃいけない理由ってあるの?
48W730Cがピクチャーインピクチャーとピクチャーバイピクチャーのスムーズに画面の拡大縮小が出来る2画面備えていて野球見ながらゲームとか案外相性いいよ
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a23-W+Rr)
2018/03/14(水) 01:05:02.99ID:MDgI7ADK0 ファミスタか
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ee9-lJdD)
2018/03/14(水) 01:09:42.22ID:m4bpK8bL0 >>238
PS3とミニファミコン&スーファミはHDMI接続だから
今のTVで接続出来ないなんて事は無いから何でもいい
PS2もHDMI変換アダプターみたいなのを用意すればいい
だからその候補の2機種を店頭で見てきてお好みで買えばいい
PS3とミニファミコン&スーファミはHDMI接続だから
今のTVで接続出来ないなんて事は無いから何でもいい
PS2もHDMI変換アダプターみたいなのを用意すればいい
だからその候補の2機種を店頭で見てきてお好みで買えばいい
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 269f-MJ9l)
2018/03/14(水) 01:54:25.96ID:mAUJgVRS0243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ae0-Kq1W)
2018/03/14(水) 11:40:36.20ID:5OoafFg80 昨日一歳の子供が32型のテレビを台から押して落として破壊されてしまいました。
価格で50z510x買おうかなーと思って調べたら2万出すだけで58m510xで買える事に気付きました。
スペック似たようなものであるなら値段的にもこれは買いですか?
たまにプレステやるぐらいで、安価な物を探してます。
価格で50z510x買おうかなーと思って調べたら2万出すだけで58m510xで買える事に気付きました。
スペック似たようなものであるなら値段的にもこれは買いですか?
たまにプレステやるぐらいで、安価な物を探してます。
244名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 66f7-39nJ)
2018/03/14(水) 12:08:52.30ID:evHI2SAV0Pi また破壊されるパターン
245名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sa7b-U9+F)
2018/03/14(水) 12:30:35.18ID:RxnzPiNEaPi テレビ台に固定する器具探してからのほうがいいんじゃ・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sa7b-XNk/)
2018/03/14(水) 12:31:52.56ID:DMX0oJVEaPi のんきやなぁ〜 治らない怪我しなきゃいいが
247名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 8aeb-xz45)
2018/03/14(水) 12:36:51.06ID:9UYw1CRv0Pi 転倒防止器具、Z810についていたからM510にもついているんじゃ無いの
248名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 6ae0-Kq1W)
2018/03/14(水) 12:36:53.92ID:5OoafFg80Pi ベビーガード等の対策は考えてるので大丈夫です。
249名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MM8a-kDZD)
2018/03/14(水) 13:21:36.57ID:EWGVUVaPMPi 大型になると壁掛け穴を使った固定の方が安心だな。
250名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ MMcf-iOMi)
2018/03/14(水) 14:08:22.95ID:SgpN9IbrMPi251名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 7ee9-lJdD)
2018/03/14(水) 18:36:47.39ID:m4bpK8bL0Pi >>243
品番間違えてるけどZ810XとM510Xね
スペックは全然違う(Z810Xがハイエンド機種なんで機能面が優秀)
なので安価を重視するなら58M510Xの方がお得
ちなみにプレステってのはPS1?もしそうなら4Kテレビにコンポジット接続だと
だいぶ画質が悪くなるから何かしらのHDMI変換アダプターを用意した方がいい
品番間違えてるけどZ810XとM510Xね
スペックは全然違う(Z810Xがハイエンド機種なんで機能面が優秀)
なので安価を重視するなら58M510Xの方がお得
ちなみにプレステってのはPS1?もしそうなら4Kテレビにコンポジット接続だと
だいぶ画質が悪くなるから何かしらのHDMI変換アダプターを用意した方がいい
252名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2a23-GKFL)
2018/03/14(水) 21:39:13.05ID:h8s6cjvM0Pi 50M510Xがスペック的にはいいんだけど、グレアなのが気になる…
同じ位の性能でノングレア(又はハーフ)となると何が候補にくるでしょうか
フィルム貼るのが早いのかなぁ
同じ位の性能でノングレア(又はハーフ)となると何が候補にくるでしょうか
フィルム貼るのが早いのかなぁ
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e6e7-frl3)
2018/03/14(水) 23:02:02.75ID:GguXeyKi0 >>242
XBOX ONE X買った方が幸せだと思う
XBOX ONE X買った方が幸せだと思う
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbb3-hn8E)
2018/03/14(水) 23:02:28.99ID:AsAXQ2kj0255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8aeb-xz45)
2018/03/14(水) 23:19:37.81ID:9UYw1CRv0 Z810はグレアよりだけど反射防止コートがかなり入っているから、自分の顔が鏡のように見えることは無かった
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6323-rMUm)
2018/03/15(木) 08:03:50.99ID:eL6kBkcw0 4Kのブラウン管出ねえかな〜
257243 (ワッチョイW 9be0-DgBi)
2018/03/15(木) 12:17:37.42ID:xEyIdS5p0 職場の同僚からはps4proをもっているのだから倍速機能があるほうが良いとの話があり、55x9000eを勧められました。
当初の58m510xからは値段が上がりますが、アリですか?
当初の58m510xからは値段が上がりますが、アリですか?
258名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-KIqM)
2018/03/15(木) 13:09:11.01ID:y4SIhgqIa ドットバイ4ドットってやっぱあった方がいい?
BRAVIAだとついてないんだよね?
BRAVIAだとついてないんだよね?
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6beb-PnhS)
2018/03/15(木) 13:49:32.50ID:o1J9jD7l0 >>257
そこまで言うならZ810にしとけ
そこまで言うならZ810にしとけ
260名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-Qgrt)
2018/03/15(木) 17:55:08.39ID:b78FrvmAa261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/15(木) 18:36:57.07ID:Qi6dK9YD0262243 (ワッチョイW dd80-DgBi)
2018/03/15(木) 18:59:37.94ID:twLbY1o70 50m510x安いなあ〜 10万切ってる!
↓
あれ、11万出せばもっと大きい58m510xかえる!
↓
プレステ4あるなら絶対倍速付きにした方が良いと同僚から比較動画を見せられ、14万台の55x9000eを勧めれる。
↓
50z810x買える値段だよ!
当初と比較すればどんどんハードルが上がってしまったのですが、55x9000eと50z810xを比較するなら後者の方が良いのですか?
↓
あれ、11万出せばもっと大きい58m510xかえる!
↓
プレステ4あるなら絶対倍速付きにした方が良いと同僚から比較動画を見せられ、14万台の55x9000eを勧めれる。
↓
50z810x買える値段だよ!
当初と比較すればどんどんハードルが上がってしまったのですが、55x9000eと50z810xを比較するなら後者の方が良いのですか?
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b7e-Qgrt)
2018/03/15(木) 19:00:22.14ID:SXBOzcc50 Z700Xを一昨年買ったけど
ここまで安くなるとZ810X欲しくなるな
買い替えてしまおうか
ここまで安くなるとZ810X欲しくなるな
買い替えてしまおうか
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73ed-mA8b)
2018/03/15(木) 20:05:58.70ID:Mxq8QSaY0265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fbf-UR1f)
2018/03/15(木) 21:23:24.03ID:0LECfFjv0 そもそもゲームモードにしたら倍速オフになるんじゃないの?
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/15(木) 21:55:17.97ID:Qi6dK9YD0 >>265
基本的にはゲームモード=倍速オフ
そういう余分な処理を省かないと低遅延にならない為
ただREGZAの倍速機種にはゲーム用の倍速「ゲームスムーズ」がある
もちろん倍速オフ時(ゲームダイレクト)よりは遅延が大きくなるけど
あとBRAVIAの話題でよく「倍速でゲームやれば云々」って出てくるのは
通常モード(倍速オン)での遅延が4〜6フレ辺り(機種毎にバラつきあるけど)の為
人によっては我慢出来る範囲という事もあってそういう運用をする人も中にはいる
ただ個人的にはノベルゲーとかくらいしか無理なんじゃないかと思ってる
RPGでもキャラ移動が引っかかったりしてストレスになるかと
ちなみにREGZAで通常モードの倍速(クリアスムーズ)を使うと約12フレ遅延なんで
BRAVIA的な使い方はまず無理
基本的にはゲームモード=倍速オフ
そういう余分な処理を省かないと低遅延にならない為
ただREGZAの倍速機種にはゲーム用の倍速「ゲームスムーズ」がある
もちろん倍速オフ時(ゲームダイレクト)よりは遅延が大きくなるけど
あとBRAVIAの話題でよく「倍速でゲームやれば云々」って出てくるのは
通常モード(倍速オン)での遅延が4〜6フレ辺り(機種毎にバラつきあるけど)の為
人によっては我慢出来る範囲という事もあってそういう運用をする人も中にはいる
ただ個人的にはノベルゲーとかくらいしか無理なんじゃないかと思ってる
RPGでもキャラ移動が引っかかったりしてストレスになるかと
ちなみにREGZAで通常モードの倍速(クリアスムーズ)を使うと約12フレ遅延なんで
BRAVIA的な使い方はまず無理
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/15(木) 21:59:10.71ID:Qi6dK9YD0 >>262
良い悪いの前に「どういう条件で買いたいのか」を
もう一度整理して考えた方がいいんじゃない?
当初の話からだいぶズレてきてるんだけど
最終的に買うのは本人なんだから誰がどうこう言ったところで
自分が決められないんじゃ結論出ないよ
良い悪いの前に「どういう条件で買いたいのか」を
もう一度整理して考えた方がいいんじゃない?
当初の話からだいぶズレてきてるんだけど
最終的に買うのは本人なんだから誰がどうこう言ったところで
自分が決められないんじゃ結論出ないよ
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6beb-PnhS)
2018/03/15(木) 22:15:13.70ID:o1J9jD7l0 58Z810がもう18万強か…
58Z20は24万で止まったのに……
ちょっとだけ哀しい
58Z20は24万で止まったのに……
ちょっとだけ哀しい
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a981-ARZI)
2018/03/15(木) 22:23:12.19ID:E9tbQeZB0 Z700Xは15万ジャストで買ったが、58Z810待っても良かったかな…
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adb3-MOYc)
2018/03/15(木) 23:21:27.57ID:qYw+Dzvv0 >>266
43X8300D使ってるけどそこまで遅延しないぞ。
PCモニタとスプリッタ分岐で簡易計測したけどゲームモードで1.5F、他のフレーム補間入りで2.5F程度。
PS4のドラクエ11でもプレイしてみたが遅延は比較すれば確かに判る。
でも個人的には30FPSのゲームが擬似的とはいえフレームレートが上がる恩恵の方が魅力。
カメラぐるぐる回しても酔い等の体に掛かる負担が軽減されるのが大きい。
こればっかりは実際に体験しないと伝わらないだろうけど。
43X8300D使ってるけどそこまで遅延しないぞ。
PCモニタとスプリッタ分岐で簡易計測したけどゲームモードで1.5F、他のフレーム補間入りで2.5F程度。
PS4のドラクエ11でもプレイしてみたが遅延は比較すれば確かに判る。
でも個人的には30FPSのゲームが擬似的とはいえフレームレートが上がる恩恵の方が魅力。
カメラぐるぐる回しても酔い等の体に掛かる負担が軽減されるのが大きい。
こればっかりは実際に体験しないと伝わらないだろうけど。
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/16(金) 00:31:37.90ID:WT+aHNH40272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b1c-H49I)
2018/03/16(金) 01:04:10.81ID:NeIuWqMY0 4Kで遅延はしょうがないということ
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2feb-MOYc)
2018/03/16(金) 01:37:24.37ID:k+cJ2sKp0 新機種まだか
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b9f-KIqM)
2018/03/16(金) 01:55:40.07ID:tuKWQGrx0 あかんbz710xキャンセルしてx9000eにしたくなった・・・
明日ヤマダキャンセルできるか?
明日ヤマダキャンセルできるか?
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bdb3-MOYc)
2018/03/16(金) 09:19:17.95ID:sTDVx9PG0276名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-KIqM)
2018/03/16(金) 10:49:04.31ID:rw6RxHR7a モーションフローってREGZAのゲームスムーズより良いの?
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbaf-Lz20)
2018/03/16(金) 11:02:47.22ID:i7RPneyI0 PS4Proが前提なんだったらブーストモードで60fps安定になるゲームも結構出てくるだろうし、
ゲームスムーズが活きるREGZAの方が向いてる気がするけどなぁ
8300Dみたいに60fpsじゃなくてもちゃんと倍速補間してくれるんなら、ノーマルPS4でいいかね
ゲームスムーズが活きるREGZAの方が向いてる気がするけどなぁ
8300Dみたいに60fpsじゃなくてもちゃんと倍速補間してくれるんなら、ノーマルPS4でいいかね
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bdb3-U51Q)
2018/03/16(金) 11:57:10.92ID:sTDVx9PG0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b7e-Qgrt)
2018/03/16(金) 13:01:00.98ID:EQw7uwff0 >>277
PS4に60fpsのゲームなんてほとんど無いぞ
PS4に60fpsのゲームなんてほとんど無いぞ
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbaf-Lz20)
2018/03/16(金) 13:20:17.75ID:i7RPneyI0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6beb-PnhS)
2018/03/16(金) 13:21:59.89ID:2+/I05o+0 ProでFHDなら60fpsのはそこそこある
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW af7e-+uu2)
2018/03/16(金) 22:43:30.90ID:lWkxNBN/0 ノジマ、動きに強い4K/HDR液晶テレビ。49型59,800円〜の“ハンサム家電”
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112150.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112150.html
283名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-DgBi)
2018/03/16(金) 23:31:21.55ID:t51rmmhVa パナのFX750はどうよ?
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-obis)
2018/03/17(土) 14:46:25.44ID:HHQqfSGW0 出たばかりのピクセラ PIX-24VL100 を買ってみた人いないかな…
どうしても24インチしかおけない狭い場所でSwitchしたい場合フルHDなこの機種は希少なんだが… コントラストも3000あるしな
実物どこにあるかな
どうしても24インチしかおけない狭い場所でSwitchしたい場合フルHDなこの機種は希少なんだが… コントラストも3000あるしな
実物どこにあるかな
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/17(土) 20:48:54.27ID:sZMtuT/M0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b1c-H49I)
2018/03/17(土) 21:20:48.43ID:85/VgfC00 W730Cがベスト
287名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp63-H49I)
2018/03/17(土) 23:07:27.14ID:OWI7axhop 確かにバランス良過ぎたな
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b23-XdQP)
2018/03/17(土) 23:22:56.85ID:uQajhg5k0 PS3を2台とウル4をregza 32v30とviera th-20lx80とで比較してみたんだけど
regzaの方が相対的に遅延がありました、接続するPS3を入れ替えても結果は同様
フルHDですらない廉価モデルだとこんなもんなんでしょうか
regzaの方が相対的に遅延がありました、接続するPS3を入れ替えても結果は同様
フルHDですらない廉価モデルだとこんなもんなんでしょうか
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b7e-Qgrt)
2018/03/17(土) 23:25:34.82ID:pb5ftNbr0 >>288
ゲームダイレクトやった?
ゲームダイレクトやった?
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b23-XdQP)
2018/03/18(日) 01:13:48.99ID:cOwZZEH70 >>289
最初忘れてて歴然たる差になんじゃこりゃと思っちゃったけど
きちんとゲームモードに設定し撮影検証しました
書込後にチョロっと検索してみましたが、一口にregzaと言ってもそりゃモデルによる性能差はあるようですし
比較対象としたth-20lx80もある程度遅延に関しては定評があるらしいという事で納得しました
最初忘れてて歴然たる差になんじゃこりゃと思っちゃったけど
きちんとゲームモードに設定し撮影検証しました
書込後にチョロっと検索してみましたが、一口にregzaと言ってもそりゃモデルによる性能差はあるようですし
比較対象としたth-20lx80もある程度遅延に関しては定評があるらしいという事で納得しました
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/18(日) 01:41:15.39ID:jMUbkNuP0292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b23-XdQP)
2018/03/18(日) 02:22:19.03ID:cOwZZEH70 >>291
あ、そうでしたね。PS3のウル4なんで間違い無く720pです。
1080pで本領発揮するというのならその影響という事なんでしょうかね。
遅延はvieraに対して1〜2フレでした。映像は色々と映り込んでますのでご勘弁ください。
あ、そうでしたね。PS3のウル4なんで間違い無く720pです。
1080pで本領発揮するというのならその影響という事なんでしょうかね。
遅延はvieraに対して1〜2フレでした。映像は色々と映り込んでますのでご勘弁ください。
293名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5b-JoF8)
2018/03/18(日) 08:13:09.84ID:QXFekrgYM PS3 を2台?通信対戦中の画面で比較とかしてるのかね
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/18(日) 13:25:58.51ID:jMUbkNuP0 >>292
なるほど
th-20lx80を調べた感じメーカー公表1フレとの事なんで
仮にそれがパネル遅延も含めた実測だとしたらV30は実測2〜3フレ遅延か
過去のREGZAだと1080pとそれ以下の解像度での遅延差は
そこまで大きくなかったんだけど瞬速ゲームダイレクトはもしかしたら
ベストコンディションとそれ以外での利用で差が大きくなるのかもしれないね
ちなみにth-20lx80の遅延の実測値ってどれくらいだった?やっぱり1フレ?
なるほど
th-20lx80を調べた感じメーカー公表1フレとの事なんで
仮にそれがパネル遅延も含めた実測だとしたらV30は実測2〜3フレ遅延か
過去のREGZAだと1080pとそれ以下の解像度での遅延差は
そこまで大きくなかったんだけど瞬速ゲームダイレクトはもしかしたら
ベストコンディションとそれ以外での利用で差が大きくなるのかもしれないね
ちなみにth-20lx80の遅延の実測値ってどれくらいだった?やっぱり1フレ?
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-obis)
2018/03/18(日) 14:12:34.28ID:ELw4L1BL0 ピクセラPIX-24VL100は
住人的にはどうなのか?
住人的にはどうなのか?
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adb3-MOYc)
2018/03/18(日) 15:25:04.11ID:HoAHGc1U0 このサイズにするならPCモニタ買うわ。
旧三菱のRDTシリーズの方が実績もあるし。
旧三菱のRDTシリーズの方が実績もあるし。
297名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM4f-dOhp)
2018/03/18(日) 15:32:27.33ID:GKof/0loM 格安4kで50インチでHDR対応でゲームモードもある
・・・ってことらしいからノジマのやつがよさそうなのだけど、
TFTってどういうこと?IPSかVAじゃないのか?
TFTって大昔のノートパソコンの液晶の種類の言い方じゃないか?
・・・ってことらしいからノジマのやつがよさそうなのだけど、
TFTってどういうこと?IPSかVAじゃないのか?
TFTって大昔のノートパソコンの液晶の種類の言い方じゃないか?
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/18(日) 17:25:52.39ID:jMUbkNuP0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/18(日) 17:31:56.08ID:jMUbkNuP0300名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-DgBi)
2018/03/18(日) 23:22:04.20ID:LwJyARo+a パナのEX750はどうよ?
301名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF2f-C3qA)
2018/03/19(月) 09:11:37.20ID:vzAi9oNMF302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b123-Qsku)
2018/03/19(月) 14:10:25.53ID:OLiA+vYI0303名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7d-Wl+f)
2018/03/19(月) 14:42:10.65ID:EgYHpjO4M304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b9d-f+Ei)
2018/03/19(月) 17:59:11.67ID:tI7oRGhj0 HDRってのは本来ガンマの違いですから
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW abc7-7wAp)
2018/03/19(月) 18:08:01.27ID:TzZXjjzH0 HDR認証のマークつけてわかるようにしてほしいよね😅
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b9d-f+Ei)
2018/03/19(月) 18:12:30.73ID:tI7oRGhj0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97b3-nlQ1)
2018/03/19(月) 21:30:02.87ID:OF9WJ2wY0 PS4PROと再来年あたりにでるであろうPS5を見越して4Kテレビ探してて、49X8000Eを考えてるんですがこのスレの皆さん的には評価はどうですか?
予算は10〜13万くらいが限界で探してます。
予算は10〜13万くらいが限界で探してます。
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3e7-dVgQ)
2018/03/19(月) 21:44:31.27ID:JmRku4Dp0 次世代はXBOX ONE Xの後継機で決まりだろ
今更糞psとか有り得ない
今更糞psとか有り得ない
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6beb-PnhS)
2018/03/19(月) 22:08:01.55ID:HI6M7v1U0310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/19(月) 22:14:38.74ID:6qb+ion50 >>302
確かにこの検証結果は興味深い内容だった
REGZAの4K機種をラグテスターで検証した人は過去スレで何人か居たけど
4K機種はパネル遅延も想定の範囲内だった数値での結果だった事を考えると
2K機種はパネルをかなりケチってその結果パネル遅延が大きくなったって事なのかな?
この感じだと現行機種のV31やS21辺りも怪しいかもね
確かにこの検証結果は興味深い内容だった
REGZAの4K機種をラグテスターで検証した人は過去スレで何人か居たけど
4K機種はパネル遅延も想定の範囲内だった数値での結果だった事を考えると
2K機種はパネルをかなりケチってその結果パネル遅延が大きくなったって事なのかな?
この感じだと現行機種のV31やS21辺りも怪しいかもね
311名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp63-nlQ1)
2018/03/19(月) 22:23:41.89ID:BKAByDOQp >>309
ちなみにx9000eとz710とではどちらがオススメでしょうか?
ちなみにx9000eとz710とではどちらがオススメでしょうか?
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2fa9-LlYj)
2018/03/19(月) 22:48:57.25ID:1y2qpCiY0 >>266
M500で疑似倍速(フィルムデシャダー)のクリアスムーズだとアクションゲーでも
ヌルヌルじゃないがそこそこ滑らかになって遅延感じないけど
上位の710や810もこの機能ついてるもんだと思ってたがついてないのか
BRAVIAのモーションフローもバックライトの点滅だから似たようなもんだと思うんだが
M500で疑似倍速(フィルムデシャダー)のクリアスムーズだとアクションゲーでも
ヌルヌルじゃないがそこそこ滑らかになって遅延感じないけど
上位の710や810もこの機能ついてるもんだと思ってたがついてないのか
BRAVIAのモーションフローもバックライトの点滅だから似たようなもんだと思うんだが
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33e9-lboF)
2018/03/20(火) 00:04:38.24ID:IPc1MJ350314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bdb3-U51Q)
2018/03/20(火) 08:58:03.00ID:3+ayzXca0 >>312
M500でも60fps化は可能だしね。問題は遅延の差だと思う。
上位機種はゲーム・PCモード以外は、倍速や各補正オン・オフに関わらず12フレ遅延だから。M500はそこまででないのかも
※ピュアダイレクト除く
M500でも60fps化は可能だしね。問題は遅延の差だと思う。
上位機種はゲーム・PCモード以外は、倍速や各補正オン・オフに関わらず12フレ遅延だから。M500はそこまででないのかも
※ピュアダイレクト除く
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-obis)
2018/03/20(火) 10:01:24.15ID:iA7sol7N0 ワイもM500やがクリアスムーズは
確かにゲームヌルヌル効果あるな
あと少し昔の映画もヌルヌル効果感じる
あと誰かピクセラpix-24vl100どう思うか聞かせてくれ
どうしても24インチしか置けない所でSwitchやるにはフルHDほしいんやが…
特別遅延の少ないって事はないやろけど
確かにゲームヌルヌル効果あるな
あと少し昔の映画もヌルヌル効果感じる
あと誰かピクセラpix-24vl100どう思うか聞かせてくれ
どうしても24インチしか置けない所でSwitchやるにはフルHDほしいんやが…
特別遅延の少ないって事はないやろけど
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bb3-7BQk)
2018/03/20(火) 10:58:42.78ID:ivCTE0/u0 どうもこうもねえよ
そもそもどこで売ってるんだよそれw
そもそもどこで売ってるんだよそれw
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bb3-7BQk)
2018/03/20(火) 11:03:55.40ID:ivCTE0/u0 ぐぐったら今月発売の製品かよ
そんなのここで聞いても答え帰ってこないよ
あんたが電話で聞いて報告してくださいな
ピクセラユーザーサポートセンター
電話番号:0120-727-231
そんなのここで聞いても答え帰ってこないよ
あんたが電話で聞いて報告してくださいな
ピクセラユーザーサポートセンター
電話番号:0120-727-231
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-obis)
2018/03/20(火) 12:18:08.72ID:iA7sol7N0 自分で聞けってまぁそうなんたが…
スペックだけ見てもここの人なら有益な事を言ってくれるかな と思ってな
しょうがない人柱になるか
スペックだけ見てもここの人なら有益な事を言ってくれるかな と思ってな
しょうがない人柱になるか
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a370-klMj)
2018/03/20(火) 20:06:57.35ID:orElawIA0 スペックだけ見て判断できるならこんなスレ存在してないわ
24インチが絶対条件ならスレ違いだけどPCモニタをお勧めするよ
24インチが絶対条件ならスレ違いだけどPCモニタをお勧めするよ
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-obis)
2018/03/20(火) 20:57:42.17ID:iA7sol7N0 あくまでTVメインなんや
でも助言ありがとな 三台買わなあかんので慎重になってな
フルHD VAパネル コントラスト3000:1
それほど悪くないと思うんやが 昔PCモニターにチューナーつけただけの安いTVで偉い目にあった事があってな 地デジ初期の頃やけど
まぁ他にないから買ってみるよ
皆こんな小っさいやつの話ですまんかった
でも助言ありがとな 三台買わなあかんので慎重になってな
フルHD VAパネル コントラスト3000:1
それほど悪くないと思うんやが 昔PCモニターにチューナーつけただけの安いTVで偉い目にあった事があってな 地デジ初期の頃やけど
まぁ他にないから買ってみるよ
皆こんな小っさいやつの話ですまんかった
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adb3-MOYc)
2018/03/21(水) 01:18:43.67ID:LcBtlmnl0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7bb3-7BQk)
2018/03/21(水) 04:41:36.92ID:/wGSm12y0 ピクセラならテレビのUIぐらい自前で全部作りそうだけど、どうだろうね
取説みたところで、ゲームモードがあるかどうかしかわからんだろうし、普通に考えてついてるだろうけど
それで遅延がどの程度なのかわかるともおもえん
まあ問い合わせたらどういう回答が来たかここにも報告してほしいところ
取説みたところで、ゲームモードがあるかどうかしかわからんだろうし、普通に考えてついてるだろうけど
それで遅延がどの程度なのかわかるともおもえん
まあ問い合わせたらどういう回答が来たかここにも報告してほしいところ
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e81-zkh5)
2018/03/23(金) 13:06:28.06ID:PoyMgG8w0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-3KaU)
2018/03/23(金) 15:16:45.95ID:VgJCFW4U0 刹那の見切り測定法ってやつかw
あのブログはやたら検索上位に来るんで目立つけど、やってることはゼンジー法と同じだから
あとはわかるな
わかんない人は過去ログたどって西川とかゼンジとかで検索しなさい
あのブログはやたら検索上位に来るんで目立つけど、やってることはゼンジー法と同じだから
あとはわかるな
わかんない人は過去ログたどって西川とかゼンジとかで検索しなさい
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-3KaU)
2018/03/23(金) 15:22:04.90ID:VgJCFW4U0 誤解のないように一応フォローしとくが、ゼンジー法が全く参考にならないというわけではない
ただ、その測定で得られた結果が、機種選定における相対的な比較に対し正確な情報源になるものではないと思う
得られた数値で、その機種の絶対評価の目安としての意味はある
ただ、その測定で得られた結果が、機種選定における相対的な比較に対し正確な情報源になるものではないと思う
得られた数値で、その機種の絶対評価の目安としての意味はある
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da23-jkin)
2018/03/23(金) 20:07:26.09ID:Rq2aXkmS0 あるゲーマーの意見
https://youtu.be/OE_mN0yF5WA?t=8m1s
https://youtu.be/OE_mN0yF5WA?t=8m1s
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa9-VgVM)
2018/03/24(土) 04:08:45.75ID:JiHcgYRk0 過去スレでレグザは旧機種だとゲームスムーズが30fpsでも機能してたっぽいが
710や810ではなんで出来なくなったん?
710や810ではなんで出来なくなったん?
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
2018/03/24(土) 04:58:09.72ID:4ADrEnl70 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/images/img_function_02_06.jpg
この図を見ればなんとなく想像はつくな
60fps時がAABBCCDDだと30fpsではAAAABBBBとなって・・・
この図を見ればなんとなく想像はつくな
60fps時がAABBCCDDだと30fpsではAAAABBBBとなって・・・
329名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-z4KS)
2018/03/24(土) 07:09:15.86ID:aQ+4HGQId >>327
もしかしたら過去スレにあったゲームスムーズの感想もプラシーボ効果だったのかもよ
30fps以上出てるか出てないかをちゃんと判別できない人が、ゲームスムーズあるからヌルヌルだぜ〜と思い込んでただけの可能性も…
実際、上限30fpsでたまにそれよりフレーム落ちする事もある作品のスレで、動きがヌルヌルしてるだとか褒めてたりする「違いの分からない人」も見た事あるし
もしかしたら過去スレにあったゲームスムーズの感想もプラシーボ効果だったのかもよ
30fps以上出てるか出てないかをちゃんと判別できない人が、ゲームスムーズあるからヌルヌルだぜ〜と思い込んでただけの可能性も…
実際、上限30fpsでたまにそれよりフレーム落ちする事もある作品のスレで、動きがヌルヌルしてるだとか褒めてたりする「違いの分からない人」も見た事あるし
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbc3-paov)
2018/03/24(土) 10:54:40.47ID:wKeu/kgj0 ゲームスムーズが60fps限定なのってどういう理屈なんすかね
参照フレームを制限してるんすかね
クリアスムーズは明らかに30fpsでも効くよね
参照フレームを制限してるんすかね
クリアスムーズは明らかに30fpsでも効くよね
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee9-AyCB)
2018/03/24(土) 18:50:23.00ID:t70/Wg4V0 今のはどれも4K機種だからじゃない?
4倍速の4K機種が未だに出てない事を踏まえるとゲームスムーズに限らず
4K機種に倍速を搭載するって事は想像以上のややこしさがあるとか
4倍速の4K機種が未だに出てない事を踏まえるとゲームスムーズに限らず
4K機種に倍速を搭載するって事は想像以上のややこしさがあるとか
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-3KaU)
2018/03/24(土) 20:16:13.33ID:GSMiCjjH0 X1 Ultimate 搭載機種が出れば万事解決
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 339f-KyfB)
2018/03/24(土) 23:49:37.11ID:YXocye+O0 >>332
X1 Xtremeの時もスゲーこと言ってたけど、
実際はパナや東芝に比べて画像処理、特に超解像とノイズ処理連携はショボくて地デジとか画質悪いし、4Kもノイズ多かったからなー。
あんまり期待しないほうがいいかと。
X1 Xtremeの時もスゲーこと言ってたけど、
実際はパナや東芝に比べて画像処理、特に超解像とノイズ処理連携はショボくて地デジとか画質悪いし、4Kもノイズ多かったからなー。
あんまり期待しないほうがいいかと。
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa9-VgVM)
2018/03/25(日) 00:26:35.46ID:EEW9wQ7v0 そいやX8300DはX1つけられなかったけど、サイズが50以下だったからひとつ前のチップでも高解像度化できて
4コアだったこともありヌルヌル動くすごいゲーム特化に仕上がったんだっけか
PCゲームに60fps以上がごろごろ出てるのにPS4やSWITCHが未だに30fps仕様なのばかりで
もしかしてこの辺東芝としても予想外だったんかな
4コアだったこともありヌルヌル動くすごいゲーム特化に仕上がったんだっけか
PCゲームに60fps以上がごろごろ出てるのにPS4やSWITCHが未だに30fps仕様なのばかりで
もしかしてこの辺東芝としても予想外だったんかな
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ad5-/Jdw)
2018/03/25(日) 01:52:05.91ID:XQVgQdlV0 >>320
ピクセラのテレビ買った私が来ましたよ。
遅延云々は素人ゆえよく分からんのだが、何を試せば分かるの?
ちな、買った感想だが、おすすめは出来ない。
悪いところ3選
・音質が悪すぎる。AMラジオを聞いてる感じ。別途スピーカーは必須。衝撃を受けた。
・残像が凄い。濃い赤とか黒とかが伸びる伸びる。調整次第で何とかなるのかな?
・リモコンの受信感度が糞。受光部に方向を向けて水平にしてボタン押さないと反応しない。これは酷い。
良いところ3選
・HDMI端子が3つある
・フルHDだけあって静止画はまあまあ綺麗
・ゲームモードはついてるよ。ただ効果のほどは不明
ピクセラのテレビ買った私が来ましたよ。
遅延云々は素人ゆえよく分からんのだが、何を試せば分かるの?
ちな、買った感想だが、おすすめは出来ない。
悪いところ3選
・音質が悪すぎる。AMラジオを聞いてる感じ。別途スピーカーは必須。衝撃を受けた。
・残像が凄い。濃い赤とか黒とかが伸びる伸びる。調整次第で何とかなるのかな?
・リモコンの受信感度が糞。受光部に方向を向けて水平にしてボタン押さないと反応しない。これは酷い。
良いところ3選
・HDMI端子が3つある
・フルHDだけあって静止画はまあまあ綺麗
・ゲームモードはついてるよ。ただ効果のほどは不明
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-3KaU)
2018/03/25(日) 05:54:55.47ID:OkpPKayd0337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63b3-IYVm)
2018/03/25(日) 11:18:36.53ID:9hoLb2Qm0 テレビ買い換える予定だからこのスレ見にきたけど、10年前のBRAVIA使って遅延感じないヌルゲーマーの俺なら今売ってるどのテレビでも満足できるよね?
VIERAのEX750を買おうと思ってるんだけどゲームモードとかないから少し気になってさ
のんびりオフゲーする程度でオンラインで格ゲーとかFPSとかはやらない
VIERAのEX750を買おうと思ってるんだけどゲームモードとかないから少し気になってさ
のんびりオフゲーする程度でオンラインで格ゲーとかFPSとかはやらない
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbc3-paov)
2018/03/25(日) 11:45:00.18ID:eN2u1/D60339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63b3-IYVm)
2018/03/25(日) 12:00:45.67ID:9hoLb2Qm0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa9-VgVM)
2018/03/25(日) 12:27:24.09ID:EEW9wQ7v0341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8bb3-84od)
2018/03/25(日) 12:45:34.03ID:dpNSG34z0 >>335
お前を待ってた!
あんまり芳しくないレビューだね
置き換える予定のやつは10年前くらいのSony KDL 20M1ってやつだが 写りも何もかも別に不足はないんだ(壊れつつある)
上のコメントも言ってるが10年前のやつに比べたらどんなものでも良くなってるだろうと思ったら 同じ年式のパナ20インチを観てみたら残像が凄くてビックリしてな
レビューでるまで待とうかと考えてた所だよ 音声もだけど残像すごいなら嫌だなぁ…
普通に地デジ見るだけでも残像感じるかな
ゲームも一度繋げてみて欲しい
お前を待ってた!
あんまり芳しくないレビューだね
置き換える予定のやつは10年前くらいのSony KDL 20M1ってやつだが 写りも何もかも別に不足はないんだ(壊れつつある)
上のコメントも言ってるが10年前のやつに比べたらどんなものでも良くなってるだろうと思ったら 同じ年式のパナ20インチを観てみたら残像が凄くてビックリしてな
レビューでるまで待とうかと考えてた所だよ 音声もだけど残像すごいなら嫌だなぁ…
普通に地デジ見るだけでも残像感じるかな
ゲームも一度繋げてみて欲しい
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff0-/hfl)
2018/03/25(日) 13:03:53.47ID:DdnIWpsE0 サイズが小さければ高画質処理が劣っていても粗が目立ちにくいってだけの話だね
343名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-KyfB)
2018/03/25(日) 14:03:25.01ID:LPWaYpGUd344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b61e-HtCb)
2018/03/25(日) 16:06:38.50ID:2qJ+XBOx0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ad5-/Jdw)
2018/03/25(日) 18:43:18.82ID:XQVgQdlV0 >>341
残像は相当にある。覚悟決めた方がいい。
とにかく音声、リモコン、残像の順にが激悪。特に音声。こんな酷いの聞いたことない。
ゲームを動かしてみたよ。スイッチのマリオオデッセイをやったが、ゲームについては特段気にならない。
残像は相当にある。覚悟決めた方がいい。
とにかく音声、リモコン、残像の順にが激悪。特に音声。こんな酷いの聞いたことない。
ゲームを動かしてみたよ。スイッチのマリオオデッセイをやったが、ゲームについては特段気にならない。
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8bb3-84od)
2018/03/25(日) 19:37:55.00ID:dpNSG34z0 重ね重ねレビューありがとう
スピーカー悪いのは予想外だな
5w×2と小型TVのスペック的には悪くないんだけど…すごく助かる情報だ
基本はテレビ視聴が主目的なので音声が悪いなら購入は見送ろうかな
わざわざゲームもつけてくれてありがとう
そちらでは残像は気にならなかった?
スピーカー悪いのは予想外だな
5w×2と小型TVのスペック的には悪くないんだけど…すごく助かる情報だ
基本はテレビ視聴が主目的なので音声が悪いなら購入は見送ろうかな
わざわざゲームもつけてくれてありがとう
そちらでは残像は気にならなかった?
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3306-guPk)
2018/03/25(日) 21:27:29.93ID:4uvr0FWr0 >>346
今のTV自体、よほど自信あり気に宣伝してる特殊な場合を除いて別に用意した方がいいと思うのは俺だけ?
今のTV自体、よほど自信あり気に宣伝してる特殊な場合を除いて別に用意した方がいいと思うのは俺だけ?
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8bb3-84od)
2018/03/25(日) 21:41:35.51ID:dpNSG34z0 スレ違いだと思うからやり取りは悪いと思ってる お店の待合室に三台分いるんや
大きさが決まってるので選択肢が少ないしあわよくばSwitch付ければ空いてる時に遊べそうかな と
となるとフルHD、残像、遅延が気になるやろ 自分の部屋含め家にはREGZA四台や
大きさが決まってるので選択肢が少ないしあわよくばSwitch付ければ空いてる時に遊べそうかな と
となるとフルHD、残像、遅延が気になるやろ 自分の部屋含め家にはREGZA四台や
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee9-AyCB)
2018/03/25(日) 22:03:41.11ID:kaIFJBEw0350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ad5-/Jdw)
2018/03/25(日) 23:42:42.11ID:XQVgQdlV0 >>346
今度はPS4のhorizon zero doneをやってみたが、ゲームの方は残像気にならないよ。
あと遅延は少しはあるんじゃないかと思った。ここは素人だから何とも。
ただ意外とこのテレビはゲームに適しているかも知れないね。
あくまでこの値段、このグレードにしてはという意味だけど。
音声が悪いのはスピーカーがテレビ下部にあって、背面方向に音が出てるから。
音が籠もるんだよね。AMラジオの音質と同じと思っていい。俺はスピーカー買った。
繰り返しだけど、音質、リモコン感度、残像は相当に難があるよ。
ただゲームとは意外に相性が良いと思う。
でも東芝、ソニーのような独自エンジンを積んだものには敵わない。
予算があって32型で良ければ、名機と言われた BRAVIA KJ-32W730C を推すよ。
もしくはフルハイビジョンを諦めれば選択肢が更に広がる。
今度はPS4のhorizon zero doneをやってみたが、ゲームの方は残像気にならないよ。
あと遅延は少しはあるんじゃないかと思った。ここは素人だから何とも。
ただ意外とこのテレビはゲームに適しているかも知れないね。
あくまでこの値段、このグレードにしてはという意味だけど。
音声が悪いのはスピーカーがテレビ下部にあって、背面方向に音が出てるから。
音が籠もるんだよね。AMラジオの音質と同じと思っていい。俺はスピーカー買った。
繰り返しだけど、音質、リモコン感度、残像は相当に難があるよ。
ただゲームとは意外に相性が良いと思う。
でも東芝、ソニーのような独自エンジンを積んだものには敵わない。
予算があって32型で良ければ、名機と言われた BRAVIA KJ-32W730C を推すよ。
もしくはフルハイビジョンを諦めれば選択肢が更に広がる。
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5b81-z4KS)
2018/03/26(月) 08:01:30.24ID:+pkNzeqO0 730C使ってたけど、普通に残像まみれよ
元々GT3ってプラズマ使っててストVの為に730Cに変えたんだけど、残像あるなぁと思いつつも低遅延重視で使い続けてた
んでこの間GT3に戻してみたらやっぱ残像凄かったんだと再認識したね。バイオ7みたいな視点グリグリ動かせるゲームとかだと顕著
元々GT3ってプラズマ使っててストVの為に730Cに変えたんだけど、残像あるなぁと思いつつも低遅延重視で使い続けてた
んでこの間GT3に戻してみたらやっぱ残像凄かったんだと再認識したね。バイオ7みたいな視点グリグリ動かせるゲームとかだと顕著
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e7e-PNiy)
2018/03/26(月) 13:46:56.65ID:18YvChj20 別スレで絶賛されてるけど32W730Cは確かに残像が酷い
353名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-84od)
2018/03/26(月) 13:46:57.51ID:avYxQLKfM >>350
素晴らしいレビューでした
本当にありがとな
数件廻って実機がないか探したけど空回りや
残像出るのは映画やバラエティ番組などで影響少なければ大丈夫やが 音質悪いのは本当に残念や
このクラスで良いものを求めてはいないけどスピーカー用意せなアカンとは
素晴らしいレビューでした
本当にありがとな
数件廻って実機がないか探したけど空回りや
残像出るのは映画やバラエティ番組などで影響少なければ大丈夫やが 音質悪いのは本当に残念や
このクラスで良いものを求めてはいないけどスピーカー用意せなアカンとは
354名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-paov)
2018/03/26(月) 15:46:30.92ID:gMAFYkZMd なんで偽関西弁口調なんや
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e9f-aumg)
2018/03/26(月) 18:16:20.26ID:041Oou0A0 郷に入っては郷に従えの意味を理解できない人なんだろう
356名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf7-84od)
2018/03/26(月) 19:43:08.76ID:DziivT+NM ぐうの音も出ないわ
変な言葉使い悪かった
若干のスレ違いも謝っておくよ
希望機種のレビューしてくれた人
改めてありがとうございました
変な言葉使い悪かった
若干のスレ違いも謝っておくよ
希望機種のレビューしてくれた人
改めてありがとうございました
357名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-paov)
2018/03/26(月) 19:56:15.99ID:NSNOOiiRd ごめん別に責めてないです
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-X7O0)
2018/03/27(火) 06:23:36.67ID:1DszVFFx0359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-X7O0)
2018/03/27(火) 06:24:10.52ID:1DszVFFx0 遅延じゃない残像な
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5b81-z4KS)
2018/03/27(火) 18:21:11.95ID:Ze0TJsS70 >>358
もちろんプラズマと比較したら液晶の方が残像感あるのは当然なんだけど、730C自体からしてハッキリ残像あるよって話ね
倍速も黒挿入もバックライトスキャニングもない素の液晶なんだから当然なんだけどさ
上で話題が出てるピクセラの安物と比べても、730Cの方が残像感はマシってなる要素もないやね
もちろんプラズマと比較したら液晶の方が残像感あるのは当然なんだけど、730C自体からしてハッキリ残像あるよって話ね
倍速も黒挿入もバックライトスキャニングもない素の液晶なんだから当然なんだけどさ
上で話題が出てるピクセラの安物と比べても、730Cの方が残像感はマシってなる要素もないやね
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 761d-vajg)
2018/03/27(火) 18:46:38.54ID:6RMtaTN60 ps4買って鉄拳に復帰しようかと思ってます50M510と49BZ710で迷ってるんですが、どっちがよろしいでしょうか
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37e3-jTYB)
2018/03/27(火) 18:58:58.96ID:QEEt2udE0 710は四隅暗いぞ
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ee9-AyCB)
2018/03/27(火) 21:06:49.58ID:JhUXcLP60364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfa9-VgVM)
2018/03/27(火) 23:51:09.76ID:iqkzV/vc0 4K液晶使うならHDMIケーブルも2.0やプレミアムってのに変えた方が良いんだろか
PS4スリムに標準でついてるのは1.4、proだと2.0らしいけど
PS4スリムに標準でついてるのは1.4、proだと2.0らしいけど
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a9f-bXF9)
2018/03/28(水) 00:11:50.32ID:L2gQjvP30 4K HDRで映さないなら要らないでしょ?
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 371d-70R0)
2018/03/28(水) 07:58:16.29ID:GNdYI55R0 ノジマの春モデル発送始まったか?
実測の遅延がどの程度なのかちょっと気になるわ
実測の遅延がどの程度なのかちょっと気になるわ
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9adc-fzSc)
2018/03/28(水) 20:43:28.44ID:1DpbmcQy0 プラズマビエラTH-42VT3が故障したんだけど直して使うほうがいいか
買い替えたほうがいいかどっちだろ
買い替えたほうがいいかどっちだろ
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
2018/03/28(水) 23:09:44.13ID:x6MWg5kT0 >>364
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1103387.html
この筆者によると5mを超えると結構厳しいらしいな
逆にいうと、それ以下の長さなら難なく行けるんだろうと思う
俺もダイソーの300円1.5mので4k60fpsで使ってるがなんの問題もない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1103387.html
この筆者によると5mを超えると結構厳しいらしいな
逆にいうと、それ以下の長さなら難なく行けるんだろうと思う
俺もダイソーの300円1.5mので4k60fpsで使ってるがなんの問題もない
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3eb-kUw7)
2018/03/29(木) 06:18:27.63ID:DFEpuCok0 スレ違いなんだけど、最近のゲームは文字小さいから
デカイTVが必須で、そのスペースが邪魔なので机と椅子モニターで
体が疲れにくいゲーム専用スペース作った。ついでにパソコンも買った。
デカイTVは映像オンリー用途ならいいのだけどね。
デカイTVが必須で、そのスペースが邪魔なので机と椅子モニターで
体が疲れにくいゲーム専用スペース作った。ついでにパソコンも買った。
デカイTVは映像オンリー用途ならいいのだけどね。
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1e9-kUw7)
2018/03/29(木) 06:56:29.66ID:JY2dDDui0 おいらも5m\450円くらいで買ったケーブルで4K60fps問題ないわ。
ttps://www.aliexpress.com/item//32848069911.html
ttps://www.aliexpress.com/item//32848069911.html
371名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 2b7e-ZZ+3)
2018/03/29(木) 16:18:00.72ID:HUF17RKl0NIKU372名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 5b1e-/FaK)
2018/03/29(木) 16:35:37.58ID:VFKzP4250NIKU >>367
OLEDに買い換え一択
OLEDに買い換え一択
373名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMb3-6y3T)
2018/03/29(木) 18:56:44.66ID:+y8l/sWPMNIKU >>268
買い時逃して値上がりするよりマシだよ
買い時逃して値上がりするよりマシだよ
374名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 1323-Cw9m)
2018/03/29(木) 22:30:06.61ID:ytZ4D8Zn0NIKU >>369
ちょっと何言ってるかわかんない
ちょっと何言ってるかわかんない
375名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 9323-T7VV)
2018/03/29(木) 23:49:22.68ID:qaLapPlo0NIKU >>374
でかいテレビやめて程々の大きさのPCモニタを近くで見るようにしたと想像。
でかいテレビやめて程々の大きさのPCモニタを近くで見るようにしたと想像。
376名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-AAlW)
2018/03/30(金) 14:20:27.61ID:7X3m2j+sd https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1101101.html
テレビの買い替えはHDMI2.1搭載モデル以降がベスト
現世代のBT.709はフルHD解像度で24/25/30/50/60Hz(1080i/1080p)、次世代のBT.2020では4K/8Kで24/25/30/50/60/100/120Hz、
BT.2100ではフルHD/4K/8Kで24/25/30/50/60/100/120Hzが定義されている。
よって、BT.709準拠のテレビならPCと接続した際に60Hzの表示が可能、
BT.2020/BT.2100準拠なら60Hzはもちろんのこと120Hzの表示が可能になっていないと仕様を満たしていないことになる。
フルHD解像度120Hzの入力であれば、HDMI2.0bのサポート範囲内であるから、インターフェイス的には問題ないはずだが、
BT.2020はフルHD解像度については規定しておらず、BT.2100への準拠を明示している発売済の製品はほとんどない。
ソニーや東芝製の一部の機種では問題なく動作することが報告されているものの、
多くの機種ではフルHDに解像度を下げても120Hzで正常動作するかどうかは、やってみないと分からない部分ではある。
今後発売されるHDMI2.1を搭載するBT.2020/BT.2100準拠のテレビなら、4K/8Kで120Hzをサポートするようになるはずだ。
テレビの買い替えはHDMI2.1搭載モデル以降がベスト
現世代のBT.709はフルHD解像度で24/25/30/50/60Hz(1080i/1080p)、次世代のBT.2020では4K/8Kで24/25/30/50/60/100/120Hz、
BT.2100ではフルHD/4K/8Kで24/25/30/50/60/100/120Hzが定義されている。
よって、BT.709準拠のテレビならPCと接続した際に60Hzの表示が可能、
BT.2020/BT.2100準拠なら60Hzはもちろんのこと120Hzの表示が可能になっていないと仕様を満たしていないことになる。
フルHD解像度120Hzの入力であれば、HDMI2.0bのサポート範囲内であるから、インターフェイス的には問題ないはずだが、
BT.2020はフルHD解像度については規定しておらず、BT.2100への準拠を明示している発売済の製品はほとんどない。
ソニーや東芝製の一部の機種では問題なく動作することが報告されているものの、
多くの機種ではフルHDに解像度を下げても120Hzで正常動作するかどうかは、やってみないと分からない部分ではある。
今後発売されるHDMI2.1を搭載するBT.2020/BT.2100準拠のテレビなら、4K/8Kで120Hzをサポートするようになるはずだ。
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 939f-yaFl)
2018/03/30(金) 17:34:26.98ID:WA6KXcid0 対応したテレビが普通になればそれに買い換えたらえぇやん。
378名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-bIB9)
2018/03/30(金) 19:17:25.51ID:FhuBB4FJd379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9a9-l1yD)
2018/03/30(金) 23:38:34.94ID:aErZYLwr0380名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-alho)
2018/03/31(土) 01:27:08.15ID:Kp551gIqa381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b3a-Kcxf)
2018/03/31(土) 06:30:18.23ID:NO6qF6aN0 >>379
HDMIの規格には1.4以降のハイスピードと1.3以前のスタンダードしかない(あとethenetの有無)
2.0対応とか18Gbpsがどうとかよく書いてあるけどあれ全然関係ないしハイスピードかどうかだけ見ればいい
HDR対応とかプレミアムとか極太ケーブルとかちょっとした詐欺みたいなもんだしケーブルが邪魔になるだけだから買うのはやめとけ
圧倒的に取り回しが良いスリムケーブルを買いなさい
ちなみにプレミアムだろうと長距離伝送ができるわけでは全くないので5m以上伸ばしたいならアクティブHDMIケーブルを買わなきゃダメだぞ
HDMIの規格には1.4以降のハイスピードと1.3以前のスタンダードしかない(あとethenetの有無)
2.0対応とか18Gbpsがどうとかよく書いてあるけどあれ全然関係ないしハイスピードかどうかだけ見ればいい
HDR対応とかプレミアムとか極太ケーブルとかちょっとした詐欺みたいなもんだしケーブルが邪魔になるだけだから買うのはやめとけ
圧倒的に取り回しが良いスリムケーブルを買いなさい
ちなみにプレミアムだろうと長距離伝送ができるわけでは全くないので5m以上伸ばしたいならアクティブHDMIケーブルを買わなきゃダメだぞ
382名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-kde1)
2018/03/31(土) 11:50:20.01ID:9gLBQJIQa >>344
Androidが糞っていうかプロセッサをケチって処理の遅い安物使ってるBRAVIAが糞では?
Androidが糞っていうかプロセッサをケチって処理の遅い安物使ってるBRAVIAが糞では?
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-Cw9m)
2018/03/31(土) 20:55:21.64ID:Z1V3dZCV0384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-Cooj)
2018/04/02(月) 07:32:27.22ID:8nx31LJU0 高いケーブルは色がヴィヴィットで立体的だけど
安いのは色が薄に立体感がないからオススメしないなあ
安いのは色が薄に立体感がないからオススメしないなあ
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bc7-7DOw)
2018/04/02(月) 12:11:02.25ID:+p889+dN0 突然のピュア厨は草
386名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-9rEy)
2018/04/02(月) 19:18:04.56ID:5r54c0w5a HDMIケーブルは1000円も10万も画質に差はないよ
あるとすれば安定性や耐久性くらい
あるとすれば安定性や耐久性くらい
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbc3-l/lo)
2018/04/02(月) 19:52:44.02ID:n3ljAPY40 画質に差はないが映る映らないの確率や安定性が違う
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 597e-vbVw)
2018/04/02(月) 21:48:17.22ID:XygSS8jF0 電力会社によって音違うコピペのやつ思い出した
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 93ea-9XHo)
2018/04/02(月) 22:40:22.47ID:gSAOMGPk0 好きなケーブル買わせてやれよ
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19b3-g5Gk)
2018/04/02(月) 23:15:47.62ID:Rg4Mxl7j0 ショボいデジタルケーブルでトラブると大変だぞ
「寿命なのかデータコピー失敗連発でもう買い換えるしかない」って自作PC板で相談したら
返ってきた答えが「マザーボード付属のSATAケーブル使ってるなら全部投げ捨てろ」
やってみたら嘘のように解決した
気づかなかったら600円のケーブルのためにPC買い替えまで行くところだった
「寿命なのかデータコピー失敗連発でもう買い換えるしかない」って自作PC板で相談したら
返ってきた答えが「マザーボード付属のSATAケーブル使ってるなら全部投げ捨てろ」
やってみたら嘘のように解決した
気づかなかったら600円のケーブルのためにPC買い替えまで行くところだった
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db9f-9rEy)
2018/04/02(月) 23:44:22.21ID:P8IpkbME0 PS4PROに付属してるHDMIも品質でいうと最低レベルのだからね
2.0対応とは言ってもプレミアム認証受けてないし
映らないから市販のに変えたら映ったって話が結構ある
2.0対応とは言ってもプレミアム認証受けてないし
映らないから市販のに変えたら映ったって話が結構ある
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-bIB9)
2018/04/02(月) 23:57:59.41ID:TPtxjjt00 最低を下回ってる気がする
高々2mで映らないとかねえ…
高々2mで映らないとかねえ…
393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 191d-KL+R)
2018/04/03(火) 05:22:55.09ID:SisF2UHt0 Amazonプレミアムで不便したこと一度もないわ
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-Cw9m)
2018/04/04(水) 23:39:22.76ID:Lc+rWLLj0 どうせHD止まりだろ
XBoxじゃないだろ
XBoxじゃないだろ
395名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-TTvC)
2018/04/05(木) 21:29:35.09ID:sspJuuqCa 有機ELから選ぶならどの機種でも大体1フレ遅延ぐらいなのかな?
ゲームならやっぱ液晶にしとくべきか
ゲームならやっぱ液晶にしとくべきか
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a23-vJpg)
2018/04/05(木) 21:39:47.55ID:x63eHIoT0 おう
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35c3-lRxs)
2018/04/05(木) 21:46:34.04ID:irexDL7L0 >>395
55C7Pが実測22ms
55C7Pが実測22ms
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a23-K54g)
2018/04/05(木) 22:08:33.76ID://WQO+x00 はえーな
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a70-X2wr)
2018/04/05(木) 22:20:11.71ID:rm/TjzUY0 >>395
何をもってゲーム向きと捉えるかは人によって違うんじゃないかな
純粋な遅延なら液晶が有利だし、FPSでカメラ速く動かしながら戦うとかなら残像があって視認性の悪い液晶は不利
高画質を求めるなら有機ELが有利だし、同じゲームを長時間もプレイするなら焼き付く可能性のある有機ELは不利
自分が何を重視するのかちゃんと考えて総合的に判断すべきだと思うよ
何をもってゲーム向きと捉えるかは人によって違うんじゃないかな
純粋な遅延なら液晶が有利だし、FPSでカメラ速く動かしながら戦うとかなら残像があって視認性の悪い液晶は不利
高画質を求めるなら有機ELが有利だし、同じゲームを長時間もプレイするなら焼き付く可能性のある有機ELは不利
自分が何を重視するのかちゃんと考えて総合的に判断すべきだと思うよ
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a23-vJpg)
2018/04/05(木) 22:38:27.22ID:x63eHIoT0 ということを分からない人には、黙って液晶オススメしている
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b3-vJpg)
2018/04/05(木) 23:22:55.29ID:ROPi+2CO0 応答速度実質0のOLEDなら残像はなくなる
そう思ってた時代が僕にもありました的な
そう思ってた時代が僕にもありました的な
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35c3-lRxs)
2018/04/05(木) 23:31:53.58ID:irexDL7L0 ホールド型だからパネルが残像ゼロでも人間が残像見えちゃうんだよね…
有機ELと倍速補間で見る4K120fpsは素晴らしいぞ
有機ELと倍速補間で見る4K120fpsは素晴らしいぞ
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a70-X2wr)
2018/04/05(木) 23:43:49.81ID:rm/TjzUY0 910はインパルス駆動も対応してるんじゃなかったっけか
まあ液晶とは比較にならないレベルで残像が少ないことは間違いないよ
https://www.youtube.com/watch?v=SnZigotU_bk
まあ液晶とは比較にならないレベルで残像が少ないことは間違いないよ
https://www.youtube.com/watch?v=SnZigotU_bk
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca9f-zKXv)
2018/04/06(金) 00:26:09.59ID:IpAB2jem0 A1も擬似インパルスあるよ。
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a23-e08n)
2018/04/06(金) 02:11:54.96ID:fKkuFXYw0406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a9f-ahxJ)
2018/04/06(金) 04:46:29.64ID:nBZ9uxqp0 >>405
しねとはなんだコノヤロウ!!
しねとはなんだコノヤロウ!!
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a23-e08n)
2018/04/06(金) 05:39:52.86ID:fKkuFXYw0 shine!
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b94e-uJND)
2018/04/06(金) 07:30:50.95ID:L0eWjOLC0 つるぴか
409名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-6E5f)
2018/04/06(金) 11:51:36.77ID:mDrkE3pRd 割れ目
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cab3-6Vn5)
2018/04/06(金) 15:07:20.16ID:kBVG4+HM0 でポン
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86ab-vJpg)
2018/04/08(日) 16:29:39.69ID:gjrBHjSy0 美味い!
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ febb-lfby)
2018/04/10(火) 03:37:26.31ID:+iA+Fh020 C8Pの入力遅延はC7Pと同様の模様
https://www.displayspecifications.com/en/model/57c611ba
https://www.displayspecifications.com/en/model/57c611ba
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cadc-lfby)
2018/04/10(火) 08:19:29.26ID:jgoLrwIP0 Shine!
竹達彩奈 【高坂桐乃】
竹達彩奈 【高坂桐乃】
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a23-K54g)
2018/04/10(火) 16:48:23.17ID:aUebd2It0415名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9d-9Mp6)
2018/04/10(火) 17:30:14.18ID:pNNxXezxd 4kテレビでps4のゲームすると2kテレビより画質悪くなると聞いたんだけど本当?
50型のM510Xを買おうと思っているのですが、、、
50型のM510Xを買おうと思っているのですが、、、
416名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-Xe8G)
2018/04/10(火) 17:44:25.39ID:xKjlBhNGd なぜ本人に聞かないのか
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cab3-6Vn5)
2018/04/10(火) 20:00:36.18ID:ZHD5WhaY0 >>414
C7Pのゲームモードが約21ms
C7Pのゲームモードが約21ms
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b3-I7Wx)
2018/04/10(火) 22:41:57.96ID:6RIIJ9wj0 >>415
レグザは1080pならサブメニューから実質等倍表示に変更できるので悪化はないはず
レグザは1080pならサブメニューから実質等倍表示に変更できるので悪化はないはず
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35c3-lRxs)
2018/04/10(火) 23:35:12.56ID:E2c4GBjb0420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a23-K54g)
2018/04/11(水) 02:20:16.19ID:B8dlIwR30 >>415
ん〜、今一言ってる意味が解からんな
なんでHDのが画質が綺麗なんだ?
因みにXboxなら4KTVのアプコンよりXboxのアプコンのが綺麗だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=FedmFegV8O8
ん〜、今一言ってる意味が解からんな
なんでHDのが画質が綺麗なんだ?
因みにXboxなら4KTVのアプコンよりXboxのアプコンのが綺麗だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=FedmFegV8O8
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a23-tnfu)
2018/04/11(水) 19:53:00.35ID:NQIzHzwI0 Regza上級機種(↓はX910)のアプコンは凄いぞ
「2K+アプコン無し」 http://i.imgur.com/DSxOSOm.jpg
「2K+アプコン有り」 http://i.imgur.com/PlT3nXu.jpg
「2K+アプコン無し」 http://i.imgur.com/DSxOSOm.jpg
「2K+アプコン有り」 http://i.imgur.com/PlT3nXu.jpg
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cab3-6Vn5)
2018/04/11(水) 22:57:23.48ID:HejUev0I0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cab3-6Vn5)
2018/04/11(水) 22:58:19.85ID:HejUev0I0 できればWiiかPS2で
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cab3-6Vn5)
2018/04/11(水) 22:59:59.48ID:HejUev0I0 720pのゼルダBoWでも可
よろしくおねがいします
よろしくおねがいします
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a23-tnfu)
2018/04/11(水) 23:30:44.36ID:NQIzHzwI0 等倍表示で見てる?ドットが丸見えでかなり見やすいと思うんだけど
凄さが分からないなら、それはそれで良いと思います!エコノミー体質はお得
凄さが分からないなら、それはそれで良いと思います!エコノミー体質はお得
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6e9-1Lkb)
2018/04/11(水) 23:34:53.78ID:0hnFoNaZ0427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-Mqc2)
2018/04/12(木) 00:22:19.98ID:j3QecJeo0 あーPCで流し見しただけで勘違いしてた。違いわかった。すまん
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43b3-4Oun)
2018/04/12(木) 00:50:15.53ID:tmoe0eTp0 正直アプコンなんぞに期待しないほうが良いぞ
2560x1440ならまだしも、1080pならDb4Dのほうがよっぽどマシ
1080pアプコンは画面の透明感が激減する
720pなんてDb9Dでできたら面白いのだがね(720pもDb4Dかアプコンでしかできない
2560x1440ならまだしも、1080pならDb4Dのほうがよっぽどマシ
1080pアプコンは画面の透明感が激減する
720pなんてDb9Dでできたら面白いのだがね(720pもDb4Dかアプコンでしかできない
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-zmT2)
2018/04/12(木) 00:56:23.71ID:Lp0CDQ5I0 そもそも元のフォントの解像度が低過ぎる
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-Mqc2)
2018/04/12(木) 05:56:01.93ID:j3QecJeo0 基本、開発側の意図した絵をそのままみたい派なのだが、文字に関してはものによって補正したくなることもあるね
なやます
なやます
431名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-WBG7)
2018/04/12(木) 08:11:53.97ID:5Ymr5ukta >>428
「2K→4Kアプコンより、ネイティブ4Kのが良い」って話なら同意なんだが(Proのモンハンワールド 4K綺麗!)、
流石にDb4Dのがマシってのは、お互いの条件が違いすぎるんやろなぁ〜という感想
65インチでDb4Dは元画像綺麗でもドット感ぱないよ?w
PS4ProでBD再生するのも、ProにアプコンやらせるよりRegzaにアプコン(超解)させる方が綺麗
「2K→4Kアプコンより、ネイティブ4Kのが良い」って話なら同意なんだが(Proのモンハンワールド 4K綺麗!)、
流石にDb4Dのがマシってのは、お互いの条件が違いすぎるんやろなぁ〜という感想
65インチでDb4Dは元画像綺麗でもドット感ぱないよ?w
PS4ProでBD再生するのも、ProにアプコンやらせるよりRegzaにアプコン(超解)させる方が綺麗
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-xzqv)
2018/04/12(木) 14:11:33.17ID:AcoYJlpa0 65インチはせやな
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9381-Y+sx)
2018/04/12(木) 21:24:12.75ID:QmtmLsKc0 >>431
Db4Dって何の略?
Db4Dって何の略?
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff23-WBG7)
2018/04/12(木) 21:29:40.11ID:gZ8zmYO70 ドット バイ フォー ドット でいいよね?
4画素で1ドット映すよ
4画素で1ドット映すよ
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe7-8Ez4)
2018/04/13(金) 01:28:12.52ID:q1/ZjEQ90 とうかXBOX ONE Xじゃなくてps4 pro(笑)の時点でお里が知れてる
436名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-RXMT)
2018/04/13(金) 19:40:15.80ID:LrAw3tPGM 価格コムのクチコミに4K 瞬速ゲームダイレクトのスレ立ってておもろい。
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-xzqv)
2018/04/13(金) 20:00:26.14ID:XWF4/qko0438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-Mqc2)
2018/04/13(金) 23:03:24.34ID:OHUsyn2V0 これはいい動画
つか英語わからんけど発音がいいからなんとなく気がついた単語だけ聞くだけで勉強しますた
ありがとう
つか英語わからんけど発音がいいからなんとなく気がついた単語だけ聞くだけで勉強しますた
ありがとう
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43b3-4Oun)
2018/04/13(金) 23:14:37.85ID:NfprdmH40 黒挿入のために10万以上お布施する必要がなくなったのか
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-xzqv)
2018/04/14(土) 02:59:53.56ID:xAAz1PuK0 >>438
つべは字幕も出るし翻訳もできるんやで
つべは字幕も出るし翻訳もできるんやで
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23eb-Zkiq)
2018/04/14(土) 07:23:22.58ID:bh0ujEIP0 クッソ訛ってるけど、これはこれで聴きやすい
442名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa07-LJHW)
2018/04/14(土) 13:23:10.46ID:016uWBVMa 60型とかでも1Mくらいから観ないとアレだしな〜結局w
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-xzqv)
2018/04/14(土) 17:25:39.98ID:xAAz1PuK0 60型を1m位が一番リアルやな
銃の大きさとかハンドルの大きさとかピッタリやな
銃の大きさとかハンドルの大きさとかピッタリやな
444名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-ydwq)
2018/04/14(土) 17:42:31.96ID:X1UYQMxdd 60型を1mなんて視聴距離でFPSとかやったら気持ち悪くならね?
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7feb-rQto)
2018/04/14(土) 18:16:16.24ID:CX5Vmg9T0 58で2m弱ないとちょっと気持ち悪い
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 737e-ipVI)
2018/04/14(土) 21:28:37.30ID:qzpav2yM0 視界を全部画面にすると酔う
FPSやるならモニターやろ
FPSやるならモニターやろ
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-xzqv)
2018/04/14(土) 23:10:14.44ID:xAAz1PuK0 俺もFSPは酔うから10分位しかやらんよ
しかしそれは酔わせるゲームが悪いんやろ
しかしそれは酔わせるゲームが悪いんやろ
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffaf-ydwq)
2018/04/14(土) 23:34:03.05ID:mMldF2ln0 てかまぁ基本的に、グリグリ絵が動くのが当たり前のビデオゲームにおいて
大画面テレビ+近距離視聴ってのは相性悪いやね
大画面テレビ+近距離視聴ってのは相性悪いやね
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43b3-4Oun)
2018/04/15(日) 00:44:07.92ID:zxFyC1o00 しかし、インパルス駆動って動作原理は単純だと思うのだが
結構、まともなインパルス駆動のテレビ探すの難しいな
(ONにすると色割れしたり、オーバーシュートが目立ったりで別の癖が出る)
LEDの制御ってそんなに難しいのかね
LGが有機ELでも黒挿入始めたみたいだからそれの品質と安値に期待するしかないか
結構、まともなインパルス駆動のテレビ探すの難しいな
(ONにすると色割れしたり、オーバーシュートが目立ったりで別の癖が出る)
LEDの制御ってそんなに難しいのかね
LGが有機ELでも黒挿入始めたみたいだからそれの品質と安値に期待するしかないか
450名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa47-orZ/)
2018/04/15(日) 15:01:17.31ID:qOqDg+y2a 楽天で49g20xが安いのですが
どうでしょうか?
基本用途はゲーム(ps4、fpsメイン)と
YouTubeを見るぐらいです
どうでしょうか?
基本用途はゲーム(ps4、fpsメイン)と
YouTubeを見るぐらいです
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-Mqc2)
2018/04/15(日) 17:16:13.58ID:WQDKhTfi0 安いと感じるかどうかは主観だから、あなたがそう思うなら買えばいいと思うよ
最新機種と細かい違いはあるだろうけど、比べてみない限り似たようなもんだ
このスレ的にはとにかく遅延の少ないテレビなら合格だし
G20X最強
最新機種と細かい違いはあるだろうけど、比べてみない限り似たようなもんだ
このスレ的にはとにかく遅延の少ないテレビなら合格だし
G20X最強
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff1d-cLcn)
2018/04/15(日) 17:25:12.51ID:08j5AN3L0 でもG20Xの性能ぐらいならモニター買ったほうがいいようなと最近思わなくもない
453名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM87-cLcn)
2018/04/15(日) 18:30:14.97ID:dK1MUgZXM G20Xは4Kのアップコンバートにどれほどの魅力を感じるかだな
それ以外ならノングレアでHDR対応のモニター待つのもあり
それ以外ならノングレアでHDR対応のモニター待つのもあり
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-Mqc2)
2018/04/15(日) 21:02:54.06ID:WQDKhTfi0 そういやノジマのHDR対応をうたってる安物4kテレビってもう売ってるの?
誰か人柱報告よろw
誰か人柱報告よろw
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f3b-c3t8)
2018/04/16(月) 07:26:09.57ID:zvWTl2Jc0 プロジェクターは遅延多いの?
456名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa07-LJHW)
2018/04/16(月) 07:41:45.23ID:6IIQVXN2a モニターならIPSでも5msだから遅延はないんじゃないのw 4Kモニター2017年製
457名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-6+4y)
2018/04/16(月) 07:45:12.06ID:td7Cr9+fd >>456
どこの遅延?パネル?処理回路?
どこの遅延?パネル?処理回路?
458名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa07-fKgb)
2018/04/16(月) 07:50:42.77ID:6IIQVXN2a テレビは遅延あるんじゃないのGtG
ゲーミングモニターじゃないんだからw 遅延が少ないって話で
ゲーミングモニターじゃないんだからw 遅延が少ないって話で
459名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMff-DMmV)
2018/04/16(月) 08:29:02.38ID:ZGQa9HgLM にわか知識で横槍入れなきゃいいのに
応答速度と遅延(input lag)は別物です
応答速度と遅延(input lag)は別物です
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-Mqc2)
2018/04/16(月) 09:14:01.30ID:mZEPRyRn0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3b3-6bZ0)
2018/04/16(月) 09:23:26.94ID:J7le4Bac0462名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-ydwq)
2018/04/16(月) 09:48:22.27ID:ledOyGQud アウアウイーT Sa07-fKgb(一昨日アウアウイーT Sa07-LJHW)は色々と酷いな…
典型的な入力遅延とパネルの応答速度を混同してる勘違いさんな上に、60型でも1mくらいで観なきゃアレとか言ってるし
更に英数字も全角大文字だわ語尾にw生やすのが基本だわで頭悪レスの数え役満やぁ…
典型的な入力遅延とパネルの応答速度を混同してる勘違いさんな上に、60型でも1mくらいで観なきゃアレとか言ってるし
更に英数字も全角大文字だわ語尾にw生やすのが基本だわで頭悪レスの数え役満やぁ…
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-Mqc2)
2018/04/16(月) 14:09:21.52ID:mZEPRyRn0464名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイーT Sa07-LJHW)
2018/04/16(月) 15:19:48.94ID:rdXnCGiWa スレタイ嫁よ馬鹿()
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-xzqv)
2018/04/16(月) 19:44:59.31ID:cLFI63X20 60型でも1mだけは死守
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff1d-cLcn)
2018/04/18(水) 00:11:43.41ID:LUAbtEH50 有機ELの43インチが発売してくれればなー
小型化は難しいって聞くしやっぱり採算合わんのかね
JOLEDもオリンピックまでに量産化が間に合うかってレベルだしホンマにね
小型化は難しいって聞くしやっぱり採算合わんのかね
JOLEDもオリンピックまでに量産化が間に合うかってレベルだしホンマにね
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-6+4y)
2018/04/18(水) 00:25:56.96ID:yfXTGR/q0 液晶より安くされちゃ困るから大画面なんじゃないの
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7feb-rQto)
2018/04/18(水) 00:31:06.27ID:wWO+mh6O0 >>466
PCモニタなら22や30インチで4kとかあるが
PCモニタなら22や30インチで4kとかあるが
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff1d-cLcn)
2018/04/18(水) 01:05:27.07ID:LUAbtEH50470名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM87-cLcn)
2018/04/18(水) 01:17:02.63ID:kRdyzO+2M 小型化は(作れるけどまだ採算が合わないから)難しいってことか
とりあえずLGは2019年に有機EL事業が黒字になるって言われてたはず
その後に少しずつパネルサイズ増やしてくれることに期待するわ
とりあえずLGは2019年に有機EL事業が黒字になるって言われてたはず
その後に少しずつパネルサイズ増やしてくれることに期待するわ
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-6+4y)
2018/04/18(水) 01:17:25.32ID:yfXTGR/q0472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-6+4y)
2018/04/18(水) 01:18:10.32ID:yfXTGR/q0 有機ELでか
勘違いすまぬ
勘違いすまぬ
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 737e-XWxn)
2018/04/18(水) 20:48:08.37ID:LmiD2DH10 >>467
しかし既にネットとかではハイエンド液晶並みに値段落ちてるという…
しかし既にネットとかではハイエンド液晶並みに値段落ちてるという…
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff23-xzqv)
2018/04/18(水) 23:57:34.55ID:COtPUppS0 大画面がイヤなら離れてやればいいじゃな〜い
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7c3-K780)
2018/04/21(土) 10:32:36.24ID:gG1u2CM50476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bb3-B8Oq)
2018/04/21(土) 12:36:02.79ID:q49s9lI90 東芝で言うバックライトスキャニングで2重像になるんだけど
これって60Hzパネルと120Hzパネルで出方違うんですかね?
これって60Hzパネルと120Hzパネルで出方違うんですかね?
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1aaf-faiA)
2018/04/21(土) 14:35:11.07ID:0/hma2Sy0 バックライトスキャニングって要するに何相かに分けたバックライトの順次消灯だよね
それで二重像が見えるようになっちゃうってのは訳が分からないなあ
とりあえずパネルが何Hzかってのは関係ないんじゃない?
それで二重像が見えるようになっちゃうってのは訳が分からないなあ
とりあえずパネルが何Hzかってのは関係ないんじゃない?
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bb3-B8Oq)
2018/04/21(土) 14:51:23.94ID:q49s9lI90 >>477
https://www.blurbusters.com/wp-content/uploads/2017/12/strobed-display-image-duplicates.png
なんかこれ(↑インパルス駆動での例ですが)を見ると、パネルの周波数が関係してるんじゃないかと思いましてね
60Hzのパネルならよりくっきりするのではないかと期待してるのですが
自分のテレビは120Hzパネルなんで2重に見える→60Hzパネルなら2重にはならないみたいな
https://www.blurbusters.com/wp-content/uploads/2017/12/strobed-display-image-duplicates.png
なんかこれ(↑インパルス駆動での例ですが)を見ると、パネルの周波数が関係してるんじゃないかと思いましてね
60Hzのパネルならよりくっきりするのではないかと期待してるのですが
自分のテレビは120Hzパネルなんで2重に見える→60Hzパネルなら2重にはならないみたいな
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bb3-B8Oq)
2018/04/21(土) 15:08:41.94ID:q49s9lI90 まぁちょっと前提を省略しすぎたので書いておきますが、上で言ってるのは
120Hzパネルで60fpsのゲームを補間ナシでバックライトスキャングのみでしてるときに
動いている物体が何重か(たぶん2重だと思いますが)に見えるという現象です。
120Hzパネルで60fpsのゲームを補間ナシでバックライトスキャングのみでしてるときに
動いている物体が何重か(たぶん2重だと思いますが)に見えるという現象です。
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bc3-rIfT)
2018/04/21(土) 15:13:35.11ID:yofGI9UE0 >>478
60Hz程度じゃたとえ有機ELでも人間側が残像を認識するよ
これはホールド型表示の宿命
120Hzに補間するか黒挿入して人間側の残像を消し去ればかなり改善する
非倍速の液晶だとどっちもできないからブレは改善のしようが無い
60Hz程度じゃたとえ有機ELでも人間側が残像を認識するよ
これはホールド型表示の宿命
120Hzに補間するか黒挿入して人間側の残像を消し去ればかなり改善する
非倍速の液晶だとどっちもできないからブレは改善のしようが無い
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-9I27)
2018/04/21(土) 17:27:41.73ID:ATBZu1Tl0 2重に見えるならバックライトスキャニング切ればいいじゃな〜い
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-8E8L)
2018/04/21(土) 17:29:12.84ID:KXvR0kMv0 このスレ的にはC8Pに期待だな
お隣の国が嫌いな方は『液晶』スレへどうぞ
お隣の国が嫌いな方は『液晶』スレへどうぞ
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bb3-B8Oq)
2018/04/21(土) 17:44:23.21ID:q49s9lI90484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 83eb-GJnd)
2018/04/21(土) 17:45:08.13ID:0cPoerU/0 蛍光灯の点滅も認識できる、人間の限界を超えた目の持ち主が集うスレです
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-9I27)
2018/04/21(土) 18:07:10.39ID:ATBZu1Tl0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bc3-rIfT)
2018/04/21(土) 19:58:17.80ID:yofGI9UE0 >>484
勘違いしがちだけど蛍光灯は50/60Hzじゃなくて100Hz/120Hzの点滅
勘違いしがちだけど蛍光灯は50/60Hzじゃなくて100Hz/120Hzの点滅
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f11-q2GP)
2018/04/21(土) 22:09:31.50ID:rT7Jbyhp0 たまたま価格で見たら、いつの間にかLGのOLED値段が落ちててビビる
安くなったもんだな
安くなったもんだな
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 76c3-SnKF)
2018/04/21(土) 22:34:09.87ID:lSiUNBpN0 oledの30インチ位の4Kモデルが欲しいな
489名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-9+I5)
2018/04/21(土) 22:41:06.22ID:/YJSPp6la 無理して4KにしなくてもフルHDでもいいんだけどな
30〜40インチたのむ
30〜40インチたのむ
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b71d-xvl2)
2018/04/21(土) 23:01:53.15ID:8iGQY84U0 流石に55インチOLEDテレビはPCモニタとしてはデカすぎる
43インチはよ
43インチはよ
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-9I27)
2018/04/22(日) 00:32:52.59ID:j2aFzRKz0 それはある
一人ゲーム専用機としてソニーのアレの中古探した事があったな
今思うとアレは遅延どうだったんだろうな
一人ゲーム専用機としてソニーのアレの中古探した事があったな
今思うとアレは遅延どうだったんだろうな
492名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-9+I5)
2018/04/22(日) 00:46:28.78ID:Vj921egOa 43でも割とデカいけどね…
格闘ゲームやりにくい
フルHDの頃にあった37ぐらいが丁度良かった
格闘ゲームやりにくい
フルHDの頃にあった37ぐらいが丁度良かった
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-9I27)
2018/04/22(日) 01:07:19.42ID:j2aFzRKz0 それだったらブラウン管でええやん
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ab3-8E8L)
2018/04/22(日) 01:22:48.63ID:+kqobBMf0 B管じゃわからない景色が見たい
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/22(日) 19:38:45.94ID:Gm66G9Uw0 東芝Z20Xでブラボやってるんだけど
これゲームスムーズって切った方がいいの?
30fpsのゲームはゲームスムーズ意味ないって聞いたんだけど?
これ補完もされずに遅延だけ増えてるってこと?
これゲームスムーズって切った方がいいの?
30fpsのゲームはゲームスムーズ意味ないって聞いたんだけど?
これ補完もされずに遅延だけ増えてるってこと?
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bc3-rIfT)
2018/04/22(日) 19:57:10.76ID:y9D2SHUP0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/22(日) 20:02:50.14ID:Gm66G9Uw0 ゲームモードだとクリアスムーズは使えないよ
ゲームモード使わずにクリアスムーズでゲームやったら遅延酷すぎてやれたもんじゃない
ゲームモードでクリアスムーズ使えるようになってさらに遅延が1.5フレ以内になれば最高なのにな
ゲームモード使わずにクリアスムーズでゲームやったら遅延酷すぎてやれたもんじゃない
ゲームモードでクリアスムーズ使えるようになってさらに遅延が1.5フレ以内になれば最高なのにな
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 177e-9+I5)
2018/04/22(日) 21:24:45.18ID:v5BarH8k0 それ求めるならパナにした方が
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bc3-rIfT)
2018/04/22(日) 21:58:20.11ID:y9D2SHUP0 東芝はゲームモードに特化したせいで
普通の補間が激遅かつ激弱っていうね
普通の補間が激遅かつ激弱っていうね
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bc3-rIfT)
2018/04/22(日) 21:59:49.27ID:y9D2SHUP0501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/23(月) 21:12:18.83ID:gKq69PVS0 東芝は60fpsだと効果あるけど
30fpsだと全く効果出ないってどういう原理なんだろう
今度買い替えるなら有機ELにしたいんだけど
有機ELは残像全然少ない?
30fpsだと全く効果出ないってどういう原理なんだろう
今度買い替えるなら有機ELにしたいんだけど
有機ELは残像全然少ない?
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/23(月) 21:16:18.97ID:fX3/PxwS0 少ない
そしてハイクリアにすると皆無になる
そしてハイクリアにすると皆無になる
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bb3-B8Oq)
2018/04/23(月) 21:37:35.01ID:SCGokRnW0 >>501
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/images/img_function_02_06.jpg
原理としては60fpsで2フレーム目が来るのは待つが、それ以上は待たないってことだろうなぁ
60fpsで2フレーム待つとしたら、その間に30fpsではまだ1フレーム目しか来ていない
単純に、30fpsでも2フレーム目を待つモードを付けてくれればいいんじゃね?と思うのだが
何らかの事情があるんだろう、外部にはわからない何らかの事情が
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z810x/images/img_function_02_06.jpg
原理としては60fpsで2フレーム目が来るのは待つが、それ以上は待たないってことだろうなぁ
60fpsで2フレーム待つとしたら、その間に30fpsではまだ1フレーム目しか来ていない
単純に、30fpsでも2フレーム目を待つモードを付けてくれればいいんじゃね?と思うのだが
何らかの事情があるんだろう、外部にはわからない何らかの事情が
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/23(月) 21:41:27.25ID:gKq69PVS0 へー
今、有機ELのC7P買うより、C8P待った方がいいかな?
原理的に対して変わらないようなら買っちゃいたい
遅延も確か1.3フレ位だったよね? C7P
今、有機ELのC7P買うより、C8P待った方がいいかな?
原理的に対して変わらないようなら買っちゃいたい
遅延も確か1.3フレ位だったよね? C7P
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bb3-B8Oq)
2018/04/23(月) 22:23:55.68ID:SCGokRnW0 C7PとかBFIついてないから残像はあることには変わらんから
買ったあとにやっちまった感しか出てこないだろうな
ゲームでOLEDならLGか東芝、パナっぽいが
パナがBFIあるのか微妙なところ(西川善司氏曰く、バックライトスキャニング的な動作)、
ソニーはBFIついてるが遅延が他機より若干多いらしい、と言っても
同じく西川氏曰く60fpsで2フレ程度なんで実際問題としてはたぶん問題ないだろうけど
買ったあとにやっちまった感しか出てこないだろうな
ゲームでOLEDならLGか東芝、パナっぽいが
パナがBFIあるのか微妙なところ(西川善司氏曰く、バックライトスキャニング的な動作)、
ソニーはBFIついてるが遅延が他機より若干多いらしい、と言っても
同じく西川氏曰く60fpsで2フレ程度なんで実際問題としてはたぶん問題ないだろうけど
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-9I27)
2018/04/23(月) 23:45:44.76ID:EKmpzQic0 8のがええな
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9aea-tHct)
2018/04/24(火) 01:15:39.27ID:7ixBQOXc0 >>501
ゲーム機は60Hzの信号を固定で送出するからそれが主要因てしょ
テレビ側からは60fpsの映像なのか30fpsの映像なのかが判断できないんだよ
バッファリングするフレーム数を増やせば対応できる場面も増えるだろうけど、低遅延で補間できる「ゲームスムース」としての売りは無くなってしまうよね
ゲーム機は60Hzの信号を固定で送出するからそれが主要因てしょ
テレビ側からは60fpsの映像なのか30fpsの映像なのかが判断できないんだよ
バッファリングするフレーム数を増やせば対応できる場面も増えるだろうけど、低遅延で補間できる「ゲームスムース」としての売りは無くなってしまうよね
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bc3-rIfT)
2018/04/24(火) 06:07:26.59ID:56fH6Gg70509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fa9-C+SD)
2018/04/24(火) 12:02:32.93ID:ZvT/oaO+0 ゲームスムーズ
@ A B C D… 60fps
@ 12 A 23 B 34 C 45 D… 60スムーズ
@ @ B B D… 30fps
@ 1 @ 13 B 3 B 35 D… 30スムーズ
クリアスムーズ
@(13)÷3 B(35)÷3 D…
こんな感じかな?
解りづらくてごめん
@ A B C D… 60fps
@ 12 A 23 B 34 C 45 D… 60スムーズ
@ @ B B D… 30fps
@ 1 @ 13 B 3 B 35 D… 30スムーズ
クリアスムーズ
@(13)÷3 B(35)÷3 D…
こんな感じかな?
解りづらくてごめん
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fa9-C+SD)
2018/04/24(火) 12:13:32.83ID:ZvT/oaO+0 >>509
ゲームスムーズ
A B C D E… 60fps
A ab B bc C cd D de E… 60スムーズ
A A C C E… 30fps
A a A ac C c C ce E… 30スムーズ
クリアスムーズ
A(ac)÷3 C(ce)÷3 E…
文字化けすまん
ゲームスムーズ
A B C D E… 60fps
A ab B bc C cd D de E… 60スムーズ
A A C C E… 30fps
A a A ac C c C ce E… 30スムーズ
クリアスムーズ
A(ac)÷3 C(ce)÷3 E…
文字化けすまん
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/24(火) 22:12:55.31ID:GHTfwwr10 >>505
そーか
Z20Xの前は、パナのプラズマ使ってたんだけど
液晶ほどじゃないけど残像はあった 色割れの方が気になったけど
原理的にはプラズマも有機ELも同じ自発光だから
今の有機ELに変えても残像はあるんだな
Z20Xの時は4Kになったから買って良かったと思えたけど
C7Pじゃあまり感動なさそうだな
とりあえずC8Pは黒挿入機能追加されるらしいし、こっち待つことにするわ
ありがとう
そーか
Z20Xの前は、パナのプラズマ使ってたんだけど
液晶ほどじゃないけど残像はあった 色割れの方が気になったけど
原理的にはプラズマも有機ELも同じ自発光だから
今の有機ELに変えても残像はあるんだな
Z20Xの時は4Kになったから買って良かったと思えたけど
C7Pじゃあまり感動なさそうだな
とりあえずC8Pは黒挿入機能追加されるらしいし、こっち待つことにするわ
ありがとう
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/24(火) 22:18:29.97ID:KC2NtGQV0 有機ELの黒挿入はええぞ
プラズマやブラウン管に置いてきた大事なものを取り戻せる
新しいのに懐かしい
プラズマやブラウン管に置いてきた大事なものを取り戻せる
新しいのに懐かしい
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b71d-xvl2)
2018/04/24(火) 22:39:54.03ID:e1PLxxTd0 有機ELなんて高くて買うわけ無いじゃんハハって思ってたけど実機見に行くと綺麗過ぎて引き込まれたわ
あんなの欲しくなるに決まってんよ、ちくしょう
あんなの欲しくなるに決まってんよ、ちくしょう
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/24(火) 23:01:41.72ID:GHTfwwr10 今のところ、
遅延と残像に一番強い有機ELはどれ?
遅延と残像に一番強い有機ELはどれ?
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da23-z1Xj)
2018/04/24(火) 23:04:32.96ID:KC2NtGQV0 X910
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/24(火) 23:13:07.31ID:GHTfwwr10 何だよ
有機ELでもやっぱ東芝なのかよ
有機ELでもやっぱ東芝なのかよ
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3bc3-rIfT)
2018/04/24(火) 23:37:48.03ID:56fH6Gg70 >>516
一番って言ってもLGもパナも実測2フレーム以下だけどね
一番って言ってもLGもパナも実測2フレーム以下だけどね
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-9I27)
2018/04/25(水) 00:08:31.93ID:/kK4AJiN0 プラズマはチラチラするのが苦痛だったな
ガチの120Hz駆動だったら綺麗だっただろうに
ガチの120Hz駆動だったら綺麗だっただろうに
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 769f-pECp)
2018/04/25(水) 10:31:41.59ID:xqBJcCgz0 X910って旧世代のパネルやん
520名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-z1Xj)
2018/04/25(水) 12:06:10.00ID:Vp8VQ20Ca C8P以外は仲良く旧世代パネルになったな
521名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-9+I5)
2018/04/25(水) 19:01:01.43ID:OB+U7aMAa 5〜6月辺りにどうせ新機種出るよ
今は時期が悪い
今は時期が悪い
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/25(水) 21:18:30.66ID:6O9Zqxdn0 C8P見てきたけど、黒挿入はあれだな
かなり暗くなるしチラチラするな
倍速の方がいいな
LGのカタログって「倍速機能は有り」って書いてあるけど
倍速の説明がないからよくわかんないな
ゲームモードだと黒挿入のチカチカモードしかなさそうだったし
あとアクション映画映してたけど結構残像あんだな 有機ELも
後期のプラズマの方がやっぱ動画性能はまだ上なのか?
かなり暗くなるしチラチラするな
倍速の方がいいな
LGのカタログって「倍速機能は有り」って書いてあるけど
倍速の説明がないからよくわかんないな
ゲームモードだと黒挿入のチカチカモードしかなさそうだったし
あとアクション映画映してたけど結構残像あんだな 有機ELも
後期のプラズマの方がやっぱ動画性能はまだ上なのか?
523名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-faiA)
2018/04/25(水) 21:47:32.74ID:QsNwhspmd 倍速だと遅延がなぁ…
しかしC8Pの黒挿入時の遅延はどんなもんなんだろ
しかしC8Pの黒挿入時の遅延はどんなもんなんだろ
524名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMcb-xvl2)
2018/04/25(水) 21:49:41.46ID:BUTeTrM7M 一度店員のいない所でイジり倒したいけどお前らどこで展示品触ってるのさ?
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f81-VM6y)
2018/04/25(水) 21:50:59.31ID:f7SQICzd0 有機ELってもっと優れたものだと思ってた
残像もあるし黒挿入とかもあるし液晶と暗部表現力が異なるだけか
残像もあるし黒挿入とかもあるし液晶と暗部表現力が異なるだけか
526名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-faiA)
2018/04/25(水) 22:00:26.85ID:QsNwhspmd >>525
ホールド表示なのは液晶と一緒だからね
それにまつわる問題やその解決方法も同じになるのは当然ちゃ当然
ただ応答速度やコントラストは文字通り桁違いの数値で液晶をぶっちぎるし、視野角なんかも気にしなくていい
まぁその代わり、焼き付きっていう別の心配がつきまとうけども…
ホールド表示なのは液晶と一緒だからね
それにまつわる問題やその解決方法も同じになるのは当然ちゃ当然
ただ応答速度やコントラストは文字通り桁違いの数値で液晶をぶっちぎるし、視野角なんかも気にしなくていい
まぁその代わり、焼き付きっていう別の心配がつきまとうけども…
527名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-9+I5)
2018/04/25(水) 22:02:36.18ID:OB+U7aMAa528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/25(水) 22:02:40.26ID:6O9Zqxdn0 >>523
パナとかも倍速入れると2フレとかじゃ済まないの?
東芝はゲームモードだと相変わらず30fpsに効果のないゲームスムーズしかないね
ゲームダイレクトは60fpsで約1フレだけど、30fpsだと遅延増えたりスンの?
120fpsだと遅延減ったり原理がよくわかんない
パナとかも倍速入れると2フレとかじゃ済まないの?
東芝はゲームモードだと相変わらず30fpsに効果のないゲームスムーズしかないね
ゲームダイレクトは60fpsで約1フレだけど、30fpsだと遅延増えたりスンの?
120fpsだと遅延減ったり原理がよくわかんない
529名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-9+I5)
2018/04/25(水) 22:03:13.11ID:OB+U7aMAa >>526
まあ焼き付きだけはゲームにとっては痛いな
まあ焼き付きだけはゲームにとっては痛いな
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db2d-rcHW)
2018/04/25(水) 22:08:41.94ID:6O9Zqxdn0 俺は昔プラズマ使ってたけどあんまり焼き付いたことない
たまにうっすら写ることあるけど、白画面30分くらい映し続けてればすぐ消えた
廃人並みに同じゲーム1日中やってなきゃそうそう起きるもんじゃないんじゃない?
たまにうっすら写ることあるけど、白画面30分くらい映し続けてればすぐ消えた
廃人並みに同じゲーム1日中やってなきゃそうそう起きるもんじゃないんじゃない?
531名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-9+I5)
2018/04/25(水) 23:01:47.06ID:OB+U7aMAa >>530
それは焼き付きじゃなくて残像
それは焼き付きじゃなくて残像
532名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-rIfT)
2018/04/25(水) 23:17:06.97ID:CPx9phCcd >>525
わかってると思うけど有機EL側に遅れは全くないのよ
スーパースローで撮影しても一瞬で表示は変わってる
でも人間が残像を認識してる
これを回避するにはフレームレート上げるか黒挿入してブラウン管の真似をするしか無い
わかってると思うけど有機EL側に遅れは全くないのよ
スーパースローで撮影しても一瞬で表示は変わってる
でも人間が残像を認識してる
これを回避するにはフレームレート上げるか黒挿入してブラウン管の真似をするしか無い
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/26(木) 01:03:27.29ID:eHOS2JHj0 Xboxも120Hz出力対応になって今年は120Hz元年っぽいが
テレビも善司ー辺りがスロー撮影で各社有機ELのフレーム遷移を分析して欲しいな
テレビも善司ー辺りがスロー撮影で各社有機ELのフレーム遷移を分析して欲しいな
534名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/26(木) 01:09:14.26ID:aKZBS++kd >>528
> パナとかも倍速入れると2フレとかじゃ済まないの?
このスレでよくオススメされてる「低遅延でマトモな倍速をかけてくれるTV」であるブラビア8300Dが約3フレらしいからねぇ
まず2フレじゃ済まないかと
> パナとかも倍速入れると2フレとかじゃ済まないの?
このスレでよくオススメされてる「低遅延でマトモな倍速をかけてくれるTV」であるブラビア8300Dが約3フレらしいからねぇ
まず2フレじゃ済まないかと
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1323-Im5u)
2018/04/26(木) 01:11:44.54ID:TZh4aeIy0 X910に1080p120Hzで映すよりも60Hz黒挿入の方が残像感無いな(当たり前といえば当たり前)
黒挿入は切り替えてすぐはチラつくし暗くなるから「使えねぇ」って思うかもしれないが
1分くらい見続けてると馴染んできて(人間が?)いい感じになる
黒挿入は切り替えてすぐはチラつくし暗くなるから「使えねぇ」って思うかもしれないが
1分くらい見続けてると馴染んできて(人間が?)いい感じになる
536名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/26(木) 01:19:21.73ID:aKZBS++kd 有機ELでの黒挿入って、液晶のバックライトスキャンみたいに何層かに分けて出来ないもんなのかな?
例えば1秒の間に上から下にかけて4段階に分けて消灯ラインを移していけば、
輝度の低下を抑えつつ黒挿入の効果もえられそうなもんだけども
例えば1秒の間に上から下にかけて4段階に分けて消灯ラインを移していけば、
輝度の低下を抑えつつ黒挿入の効果もえられそうなもんだけども
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/04/26(木) 01:36:04.63ID:vXzjI5nA0 >>536
液晶のバックライトスキャンと同じ映りになるってことだろそれ
つまり、残像低減には倍速処理と合わせないと全く使えない
倍速処理をしないと、60fpsのゲームでも60Hzのパネルで30fpsのゲームをしているのと同じようなブレが観測される
液晶のバックライトスキャンと同じ映りになるってことだろそれ
つまり、残像低減には倍速処理と合わせないと全く使えない
倍速処理をしないと、60fpsのゲームでも60Hzのパネルで30fpsのゲームをしているのと同じようなブレが観測される
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/26(木) 02:37:28.52ID:eHOS2JHj0 明らかに残像減ってるな
https://www.youtube.com/watch?v=w5t9ZsZTHd4
https://www.youtube.com/watch?v=w5t9ZsZTHd4
539名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/26(木) 03:10:02.30ID:aKZBS++kd540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/04/26(木) 05:25:13.28ID:vXzjI5nA0 >>539
それについては実際に試してみてくださいとしか言えないですが、
そもそも、バックライトスキャンで満足できるなら
液晶のバックライトスキャンでも同様にある程度は満足できるはずじゃないですか
黒挿入とバックライトスキャンは技術的には同一線上のものだとは思いますが
人間がどう知覚するか、という次元に関しては別次元と言っていいんじゃないの
それについては実際に試してみてくださいとしか言えないですが、
そもそも、バックライトスキャンで満足できるなら
液晶のバックライトスキャンでも同様にある程度は満足できるはずじゃないですか
黒挿入とバックライトスキャンは技術的には同一線上のものだとは思いますが
人間がどう知覚するか、という次元に関しては別次元と言っていいんじゃないの
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/26(木) 21:59:12.18ID:NWXWFRXk0542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c981-Ja25)
2018/04/26(木) 22:04:23.26ID:J6m1O/3d0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/26(木) 22:05:25.69ID:NWXWFRXk0 店頭で見て来たけど
黒挿入しても一番チラつきが気にならなかったのはパナだな
やっぱプラズマの技術持ってる分そこらへん得意なのかな
あとなんで値段がパナだけ頭一つ分安いの?
東芝≧ソニー>>パナ の順に高かった
画質的にもパナ気に入ったし、パナかっていい?
ゲーム用途で東芝のZ20Xからの買い替えなんだけどガッカリしない?
黒挿入しても一番チラつきが気にならなかったのはパナだな
やっぱプラズマの技術持ってる分そこらへん得意なのかな
あとなんで値段がパナだけ頭一つ分安いの?
東芝≧ソニー>>パナ の順に高かった
画質的にもパナ気に入ったし、パナかっていい?
ゲーム用途で東芝のZ20Xからの買い替えなんだけどガッカリしない?
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/26(木) 22:12:25.37ID:NWXWFRXk0 >>542
カタログ見たけど
LGのパネル自体は2017年と2018年って特に変化ないんだよな
変化したのはほとんどエンジン部分だけ
しかもノイズ処理とかの地デジの高画質化関連
黒挿入時のチラつきはLGが一番しょうもなかった
ゲームやる時ってノイズ処理とか関係なくね? そんなもんないじゃん
ゲーム用途なら2017モデルでいい気がする
カタログ見たけど
LGのパネル自体は2017年と2018年って特に変化ないんだよな
変化したのはほとんどエンジン部分だけ
しかもノイズ処理とかの地デジの高画質化関連
黒挿入時のチラつきはLGが一番しょうもなかった
ゲームやる時ってノイズ処理とか関係なくね? そんなもんないじゃん
ゲーム用途なら2017モデルでいい気がする
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c981-Ja25)
2018/04/26(木) 22:26:24.28ID:J6m1O/3d0546名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/26(木) 22:33:17.49ID:aKZBS++kd547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/26(木) 23:36:21.43ID:eHOS2JHj0548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/26(木) 23:40:30.42ID:eHOS2JHj0 っつーか改めて見るとこの動画だけアホな事に30コマだから判りづらいのも無理は無いなw
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/26(木) 23:44:18.91ID:P+fYuKxJ0 >>548
明らかに残像減ってるな(キリッ
明らかに残像減ってるな(キリッ
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1323-Im5u)
2018/04/26(木) 23:55:32.42ID:TZh4aeIy0 HDテレビで4KテレビのCM観て「4K綺麗!」とか
芸能人格付けチェックでガクトの顔色観ながら「こっちが高いワイン!」とか
無責任に物言うの楽しいよね
芸能人格付けチェックでガクトの顔色観ながら「こっちが高いワイン!」とか
無責任に物言うの楽しいよね
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/27(金) 00:24:41.02ID:Xx4YGy670 メクラが釣れた?
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 597e-EhIS)
2018/04/27(金) 08:53:22.83ID:XSJTtOQK0 >>543
多分ちょっと遅延増えるけどそれでも良ければ
多分ちょっと遅延増えるけどそれでも良ければ
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/04/27(金) 14:41:49.26ID:xnWLUI+P0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/27(金) 19:46:15.99ID:Xx4YGy670 そりゃカメラが自動で輝度調節するからなあ
あと画質云々言ってる奴いるけど
落ちた輝度を稼ぐために設定上げてるからだろ
あと画質云々言ってる奴いるけど
落ちた輝度を稼ぐために設定上げてるからだろ
555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/27(金) 21:23:48.29ID:iwRLee+i0 有機ELの方が暗部階調が液晶より高いと思ってたんだけど
西川の奴だと、むしろ自発光の方が黒階調が苦手って書いてあってわからなくなってきた
有機ELの暗部階調は苦手と言っても液晶よりは良いレベルなの? それとも液晶以下?
ブラボとかダークソウルみたいな暗めの画面のゲームやりたい場合、どっちが向いてる?
西川の奴だと、むしろ自発光の方が黒階調が苦手って書いてあってわからなくなってきた
有機ELの暗部階調は苦手と言っても液晶よりは良いレベルなの? それとも液晶以下?
ブラボとかダークソウルみたいな暗めの画面のゲームやりたい場合、どっちが向いてる?
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbc3-Vk2D)
2018/04/27(金) 21:34:12.54ID:lvrE7za20557名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-nGEz)
2018/04/27(金) 21:41:20.04ID:qLuzL6o8M558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/27(金) 21:49:50.81ID:iwRLee+i0559名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-nGEz)
2018/04/27(金) 22:04:47.13ID:qLuzL6o8M560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/27(金) 22:23:51.49ID:GIG2+BM70 >>557
PSVRの真っ暗な時に見えるあの斑模様は果たして有機ELのせいなのかね?
PSVRの真っ暗な時に見えるあの斑模様は果たして有機ELのせいなのかね?
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/27(金) 22:28:39.01ID:iwRLee+i0 >>559
ああ PSVRディプレイも有機ELだったのね
そうか コントラストいいな 有機ELテレビに買い替えようかな
プラズマ時代の癖で液晶Z20Xなのに薄暗くしてゲームやるんだけど、
HDRにすると恐ろしく眩しいんだよ 殺す気かってくらいに
俺には有機ELが合ってる気がする
ああ PSVRディプレイも有機ELだったのね
そうか コントラストいいな 有機ELテレビに買い替えようかな
プラズマ時代の癖で液晶Z20Xなのに薄暗くしてゲームやるんだけど、
HDRにすると恐ろしく眩しいんだよ 殺す気かってくらいに
俺には有機ELが合ってる気がする
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/27(金) 22:28:39.62ID:GIG2+BM70563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53eb-0tN0)
2018/04/27(金) 23:18:39.80ID:1IukyQ5s0 OLEDは暗部階調度が上手く表現できない
電圧に対してリニアに発光しないんだ
電圧に対してリニアに発光しないんだ
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53eb-0tN0)
2018/04/27(金) 23:21:06.65ID:1IukyQ5s0 暗い部屋、映画館レベルとかでみるなら
OLEDと直下型分割LEDパネルでも、真っ黒のシーンが本当に違うのはその通り
LEDは白い
後は、星空とかだと、本当にOLEDは美しい
なお、昼間や普通のリビング明るさだと違いはあまり感じない模様
OLEDと直下型分割LEDパネルでも、真っ黒のシーンが本当に違うのはその通り
LEDは白い
後は、星空とかだと、本当にOLEDは美しい
なお、昼間や普通のリビング明るさだと違いはあまり感じない模様
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3ed-9G90)
2018/04/27(金) 23:24:58.69ID:mhFBzLQF0 液晶で黒が黒かったのは日立のZP05ぐらいかなぁ
エリア駆動で周辺に光漏れもほぼ無かったし普通に凄かった
後継機が絶望的なのが悔やまれる
エリア駆動で周辺に光漏れもほぼ無かったし普通に凄かった
後継機が絶望的なのが悔やまれる
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/27(金) 23:43:37.73ID:Xx4YGy670 日立
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/28(土) 11:38:34.47ID:iDzhRJoV0568名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-Bhmm)
2018/04/28(土) 12:27:06.73ID:JZwB8HEVd569名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-EhIS)
2018/04/28(土) 14:01:01.60ID:f2NMGJcna570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d181-tYDL)
2018/04/28(土) 15:02:53.49ID:fk937qyd0 あれ?ZP05かその後継機の方だったか忘れたけど、あそこら辺の機種って倍速込みで遅延2〜3フレ程度じゃなかったっけ?
記憶ちがいかな
記憶ちがいかな
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53eb-0tN0)
2018/04/28(土) 16:48:53.73ID:LLkT/QJp0 >>567
暗部階調度というだけなら、液晶、IPSやVAの方が上手い
こちらは、電圧に対して開口度がきっちり決まるので
星空では暗い部屋では直下型LEDパネルでもちょっと白くなるのは避けられない
暗い部分と明るい部分が大きく分かれているなら気にならないだろうけど
満天の星空とかはOLEDの方が圧倒的に綺麗に見える
ただ、暗いシーンで山とか建物などを見る時はハイエンド液晶の方が階調度はいいかな
暗部階調度というだけなら、液晶、IPSやVAの方が上手い
こちらは、電圧に対して開口度がきっちり決まるので
星空では暗い部屋では直下型LEDパネルでもちょっと白くなるのは避けられない
暗い部分と明るい部分が大きく分かれているなら気にならないだろうけど
満天の星空とかはOLEDの方が圧倒的に綺麗に見える
ただ、暗いシーンで山とか建物などを見る時はハイエンド液晶の方が階調度はいいかな
572名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 17:01:36.76ID:/lsHcOuXr >>571
oledのメリットならって本当に限られる
真っ暗なシアター専用で、かつ星空みたいなコントラストのはっきりしたシーン。
これくらいでシーンや視聴環境変わればもうハイエンド液晶には及ばない。
ただRGB印刷の本物のoledだとまた変わるかもね。
色域が広くなるかもしれない
oledのメリットならって本当に限られる
真っ暗なシアター専用で、かつ星空みたいなコントラストのはっきりしたシーン。
これくらいでシーンや視聴環境変わればもうハイエンド液晶には及ばない。
ただRGB印刷の本物のoledだとまた変わるかもね。
色域が広くなるかもしれない
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/28(土) 17:07:21.50ID:07VJ0qqI0574名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 17:15:39.96ID:/lsHcOuXr >>573
視野角、ムラは正面で見ていればさほど気にならないしテレビだと離れて見るので尚更。今のパネルならoledのメリットが少ない。
残像はホールド表示が最大の原因なので動画を見る程度ならパネルでの有意差は無いね
むしろhdr化で偽物oledの輝度不足が完全に露呈した形。
印刷RGBで改善してほしい
視野角、ムラは正面で見ていればさほど気にならないしテレビだと離れて見るので尚更。今のパネルならoledのメリットが少ない。
残像はホールド表示が最大の原因なので動画を見る程度ならパネルでの有意差は無いね
むしろhdr化で偽物oledの輝度不足が完全に露呈した形。
印刷RGBで改善してほしい
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/28(土) 17:24:41.63ID:07VJ0qqI0576名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 17:38:21.68ID:/lsHcOuXr >>575
モニタならいいがテレビとしての使用でhdr再生するには輝度不足しすぎ
まぁcrystal ledじゃなきゃoledが思う画質の良さには到達できないだろ。
液晶のz9dがテレビでは画質最高という評価だし
モニタならいいがテレビとしての使用でhdr再生するには輝度不足しすぎ
まぁcrystal ledじゃなきゃoledが思う画質の良さには到達できないだろ。
液晶のz9dがテレビでは画質最高という評価だし
577名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/28(土) 17:44:45.42ID:SgeSt8ugd >>574
いくらホールド表示なのは一緒といっても、応答速度が桁違いなのに動画視聴において有意差は無いと言い切っちゃうのはちと乱暴じゃね?
いくらホールド表示なのは一緒といっても、応答速度が桁違いなのに動画視聴において有意差は無いと言い切っちゃうのはちと乱暴じゃね?
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/28(土) 17:47:27.70ID:07VJ0qqI0579名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 18:01:30.89ID:/lsHcOuXr >>577
動画のブレは間に仮想のフレーム容れてfps上げるか疑似インパルス駆動するかインパルス駆動するしかない。crystal ledはインパルス駆動出来たはず。
oledは早いと言ってもcrystal ledに比べたら反応鈍すぎるしインパルス駆動そのモノは厳しいのかな。
動画のブレは間に仮想のフレーム容れてfps上げるか疑似インパルス駆動するかインパルス駆動するしかない。crystal ledはインパルス駆動出来たはず。
oledは早いと言ってもcrystal ledに比べたら反応鈍すぎるしインパルス駆動そのモノは厳しいのかな。
580名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/28(土) 18:24:08.20ID:SgeSt8ugd >>579
そりゃホールド表示において残像が在るか無いかで言えば有機ELにも在るのは間違いないし
それを何とかするには疑似インパルスにするか中間画像で補間するしかないけど、
液晶と有機ELでは応答速度に圧倒的な差があるんだから、それが有意差は無いなんて事はないでしょって話ね
それこそ液晶だけでみても、IPSとVAとの応答速度の差ですら動画性能は違ってくるんだしさ
そりゃホールド表示において残像が在るか無いかで言えば有機ELにも在るのは間違いないし
それを何とかするには疑似インパルスにするか中間画像で補間するしかないけど、
液晶と有機ELでは応答速度に圧倒的な差があるんだから、それが有意差は無いなんて事はないでしょって話ね
それこそ液晶だけでみても、IPSとVAとの応答速度の差ですら動画性能は違ってくるんだしさ
581名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 18:31:33.75ID:/lsHcOuXr >>580
過去に既に学会報告までされてるが応答速度ではホールド表示に起因する残像やブレは改善しない。fpsを実現不可能なレベルまで上げれば何とか、だったな。
動画性能でブラウン管が強いのは応答速度ではなくインパルス駆動だから。
過去の低性能過ぎた液晶では応答速度が問題になったが現在の液晶なら無視して構わん。
むしろ本当に駆動速度に自信あるならインパルス駆動すれば良いのに、oled。crystal ledはできたはず。
まぁcrystal ledと違ってoledは反応が鈍いから無理なのかもしれんが
過去に既に学会報告までされてるが応答速度ではホールド表示に起因する残像やブレは改善しない。fpsを実現不可能なレベルまで上げれば何とか、だったな。
動画性能でブラウン管が強いのは応答速度ではなくインパルス駆動だから。
過去の低性能過ぎた液晶では応答速度が問題になったが現在の液晶なら無視して構わん。
むしろ本当に駆動速度に自信あるならインパルス駆動すれば良いのに、oled。crystal ledはできたはず。
まぁcrystal ledと違ってoledは反応が鈍いから無理なのかもしれんが
582名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/28(土) 18:39:29.10ID:SgeSt8ugd >>581
いやだから応答速度の差で残像が無くなるかまだ在るかの二言論的な話じゃなくて、あくまで度合いの問題ね
繰り返すけど、各種液晶パネルによる比較でも動画性能の差が知覚されてる訳だから
応答速度最速の液晶と比べても桁違いの有機ELで動画を見て有意差が無いって事はないでしょって話
いやだから応答速度の差で残像が無くなるかまだ在るかの二言論的な話じゃなくて、あくまで度合いの問題ね
繰り返すけど、各種液晶パネルによる比較でも動画性能の差が知覚されてる訳だから
応答速度最速の液晶と比べても桁違いの有機ELで動画を見て有意差が無いって事はないでしょって話
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/28(土) 18:46:23.59ID:iDzhRJoV0 おいおい
有機EL買っちゃたから
もう有機ELの悪口はやめてくれ
いい事だけいいやがれ
有機EL買っちゃたから
もう有機ELの悪口はやめてくれ
いい事だけいいやがれ
584名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 18:47:07.49ID:/lsHcOuXr585名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/28(土) 18:51:40.95ID:SgeSt8ugd >>584
いや全然ごっちゃになんてしてないよw そもそも遅延の話とか一言も書いてないでしょw
一貫して「液晶と有機ELには別次元の応答性能の差があるのに、それが動画性能において有意差が無いなんて事はないでしょ」という話をしてるよ
いや全然ごっちゃになんてしてないよw そもそも遅延の話とか一言も書いてないでしょw
一貫して「液晶と有機ELには別次元の応答性能の差があるのに、それが動画性能において有意差が無いなんて事はないでしょ」という話をしてるよ
586名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 18:56:16.94ID:/lsHcOuXr587名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/28(土) 19:04:42.16ID:SgeSt8ugd >>586
ならこのスレでも話が挙がったりする「VAはGtGの応答速度が悪いから残像感ある」だとかの話に対しても、これからは反論していってね
今の液晶の応答速度ならTN、IPS 、VAなんだろうと動画性能に差はないよってさ
ならこのスレでも話が挙がったりする「VAはGtGの応答速度が悪いから残像感ある」だとかの話に対しても、これからは反論していってね
今の液晶の応答速度ならTN、IPS 、VAなんだろうと動画性能に差はないよってさ
588名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 19:05:31.71ID:/lsHcOuXr ゲームの場合は遅延だよ、問題は
589名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/28(土) 19:07:03.70ID:/lsHcOuXr ゲームの場合は遅延だよ、問題は
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 191d-N7qL)
2018/04/28(土) 19:32:52.78ID:UGFRfZWw0 てかCrystal LEDって画素密度荒そうとか素人目線で思ってしまった
あと先にサムスンの無機ELにシェア奪われそう
あと先にサムスンの無機ELにシェア奪われそう
591名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-tYDL)
2018/04/28(土) 19:37:46.92ID:SgeSt8ugd592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 93af-tYDL)
2018/04/28(土) 19:39:45.32ID:AFxnX/ov0 SONYのCrystal LEDとSamsungのマイクロLEDは基本的に同じものだと思ってたけど違うのかな
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d370-Mk12)
2018/04/28(土) 19:42:22.98ID:YXiFgSE/0 >>583
暗部諧調性は、液晶が10-1000、有機が0-900の幅で光れるとしたら、有機は1-10の諧調表現が苦手と言う話
そもそも液晶が表現不可能な範囲での話だから不利になるようなものじゃない
残像も、有機ELでも0じゃないが気になるようなレベルじゃないと思う
少なくとも液晶とは比較にならない
https://www.youtube.com/watch?v=SnZigotU_bk
>>590
どっちも原理は同じかと
無機LEDのsonyの作ったのがCrystal LED
今のところsonyのが完成度高い
https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/13/43060.html
暗部諧調性は、液晶が10-1000、有機が0-900の幅で光れるとしたら、有機は1-10の諧調表現が苦手と言う話
そもそも液晶が表現不可能な範囲での話だから不利になるようなものじゃない
残像も、有機ELでも0じゃないが気になるようなレベルじゃないと思う
少なくとも液晶とは比較にならない
https://www.youtube.com/watch?v=SnZigotU_bk
>>590
どっちも原理は同じかと
無機LEDのsonyの作ったのがCrystal LED
今のところsonyのが完成度高い
https://www.phileweb.com/news/d-av/201801/13/43060.html
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1936-nGEz)
2018/04/28(土) 20:56:16.38ID:iQuU4A0f0 >>583
言ってる事ほとんど合ってないから気にしなくて良い
言ってる事ほとんど合ってないから気にしなくて良い
595名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-EhIS)
2018/04/28(土) 21:34:50.98ID:KOK25rpZa596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/04/28(土) 21:46:18.44ID:HmSex5j40 >>581
というか、OLEDがなんでこのスレで注目されてるかって言ったら
インパルス駆動(≒黒挿入)があるからなんだが
液晶でもアメリカとかだと、X750Dとかまともっぽいインパルス駆動のがあるみたいだが
日本でもあるのかな
正直、液晶でまともなインパルス駆動のがあるなら液晶で済ませたい
PC作業でも兼用したいから
無いならOLEDと液晶の二刀流しかないけど
というか、OLEDがなんでこのスレで注目されてるかって言ったら
インパルス駆動(≒黒挿入)があるからなんだが
液晶でもアメリカとかだと、X750Dとかまともっぽいインパルス駆動のがあるみたいだが
日本でもあるのかな
正直、液晶でまともなインパルス駆動のがあるなら液晶で済ませたい
PC作業でも兼用したいから
無いならOLEDと液晶の二刀流しかないけど
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/28(土) 23:53:51.35ID:iDzhRJoV0 >>595
パナのEZ950買って暗所でブラッドボーンやってるんだけど
暗部階調ガッカリした
暗い場所がいきなり明るいんだよ コントラスト全然ない
なんか設定間違ってんのか? フル=エンハンスでいいよな?
Z20Xの方が暗いとこが暗くて画面がスッキリクッキリしてた
EZ950は色がなんか薄いというか物足りない
後悔パネエ
明るさ設定で「獣が見えないように調整しろ」ってなってるが
Z20Xだと明るくしてもよくは見えない
EZ950だといちばん暗くしても普通に見えちゃう
これならZ20Xの方がいいぞ
パナのEZ950買って暗所でブラッドボーンやってるんだけど
暗部階調ガッカリした
暗い場所がいきなり明るいんだよ コントラスト全然ない
なんか設定間違ってんのか? フル=エンハンスでいいよな?
Z20Xの方が暗いとこが暗くて画面がスッキリクッキリしてた
EZ950は色がなんか薄いというか物足りない
後悔パネエ
明るさ設定で「獣が見えないように調整しろ」ってなってるが
Z20Xだと明るくしてもよくは見えない
EZ950だといちばん暗くしても普通に見えちゃう
これならZ20Xの方がいいぞ
598名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-Bhmm)
2018/04/28(土) 23:55:45.66ID:G96cGePKd599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/29(日) 00:00:54.27ID:3CsGK4o70 >>597
PS4のレンジ設定とテレビ側のレンジ設定で組み合わせると4通りあるから以下の画像で調整頑張れ
間違ってると階調が潰れる
暗闇と日中じゃ見え方が変わるから好きな時間帯で調整すること
http://blog.playstation-cs.jp/200802/article_11.html
PS4のレンジ設定とテレビ側のレンジ設定で組み合わせると4通りあるから以下の画像で調整頑張れ
間違ってると階調が潰れる
暗闇と日中じゃ見え方が変わるから好きな時間帯で調整すること
http://blog.playstation-cs.jp/200802/article_11.html
600名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-EhIS)
2018/04/29(日) 00:07:18.91ID:+3kZ1Ukea601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/29(日) 00:15:45.25ID:CPHEYJ2q0602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/29(日) 00:36:07.53ID:3CsGK4o70 >>601
本日の酸っぱいブドウ
本日の酸っぱいブドウ
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 597e-EhIS)
2018/04/29(日) 00:42:18.52ID:fst/kxXc0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53eb-0tN0)
2018/04/29(日) 00:50:51.37ID:GLUhcN360605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d370-Mk12)
2018/04/29(日) 01:05:59.97ID:IKjkIbjr0 >>604
モニタ経由とかじゃなく、スローにして分かりやすく比較してるだけでしょ
残像があって視認性が悪いんじゃゲームに向いてるとは言えないし、スレ違いの内容でもないかと
まあ肉眼で見て知覚できないなら問題ないんじゃない?
自分は見えるし嫌だけど
モニタ経由とかじゃなく、スローにして分かりやすく比較してるだけでしょ
残像があって視認性が悪いんじゃゲームに向いてるとは言えないし、スレ違いの内容でもないかと
まあ肉眼で見て知覚できないなら問題ないんじゃない?
自分は見えるし嫌だけど
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1936-nGEz)
2018/04/29(日) 01:07:54.09ID:gEAnLSyf0 >>604
落ち着いて中身理解してから喋れ、な?
落ち着いて中身理解してから喋れ、な?
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/04/29(日) 01:31:23.28ID:u0i6viho0 「eye tracking motion blur」とかでググレよ
ホールド表示で残像出るのわかってないやつは
ホールド表示で残像出るのわかってないやつは
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/29(日) 03:10:33.93ID:DFTulBS10609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/04/29(日) 08:45:39.30ID:u0i6viho0 >>597
LGの古いモデルだから関係ないかもしれないが
気になる情報があったので貼っておく
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1011784.html
>PS3の「RGBフルレンジ(HDMI)」設定を「リミテッド」にしたところ
>階調が正しく表示されないことを確認した。
>逆に、PC(NVIDIA GeForce GTX 1080)では
>「リミテッド」にしないと正しい階調が得られず。
>ゲーム機やPCではHDMI階調レベルはテストパターンなどを表示し、
>正しい表示かを確認したい。
LGの古いモデルだから関係ないかもしれないが
気になる情報があったので貼っておく
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1011784.html
>PS3の「RGBフルレンジ(HDMI)」設定を「リミテッド」にしたところ
>階調が正しく表示されないことを確認した。
>逆に、PC(NVIDIA GeForce GTX 1080)では
>「リミテッド」にしないと正しい階調が得られず。
>ゲーム機やPCではHDMI階調レベルはテストパターンなどを表示し、
>正しい表示かを確認したい。
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 219f-SD+o)
2018/04/29(日) 08:48:49.90ID:akVDoZMw0 >>597
いやいや東芝Z20Xが暗部階調が潰れているんだよ。
コントラストは圧倒的にパナが上。
しかもパナの有機ELは他社より階調、色再現は正確だから。今売ってるテレビは限りなく正確。
あとは暗部階調補正をオフにするとか色々調整してみな。
EZ950はモニターライクに正確すぎて誇張を抑え気味なので少し派手目にしたほうがいいかもね。
いやいや東芝Z20Xが暗部階調が潰れているんだよ。
コントラストは圧倒的にパナが上。
しかもパナの有機ELは他社より階調、色再現は正確だから。今売ってるテレビは限りなく正確。
あとは暗部階調補正をオフにするとか色々調整してみな。
EZ950はモニターライクに正確すぎて誇張を抑え気味なので少し派手目にしたほうがいいかもね。
611名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-EhIS)
2018/04/29(日) 11:19:46.40ID:/oil1vgAa612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/29(日) 11:33:26.96ID:3CsGK4o70613名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdad-SD+o)
2018/04/29(日) 12:23:57.22ID:DLcg3/FidNIKU >>612
だね。そそ!
パナと東芝の有機ELでの比較でも、
パナはちゃと暗い部分の映像をしっかり描き分けてるけど、
東芝は黒潰れちゃってるからね。
パナは黒階調制御をリニアに制御できてる。
もちろんEZ1000は、さらに細かく制御してるけどEZ950も滑らかな階調。
暗いシーンの多い映画やFPSなど暗いシーンは結構差が出るところだな。
だね。そそ!
パナと東芝の有機ELでの比較でも、
パナはちゃと暗い部分の映像をしっかり描き分けてるけど、
東芝は黒潰れちゃってるからね。
パナは黒階調制御をリニアに制御できてる。
もちろんEZ1000は、さらに細かく制御してるけどEZ950も滑らかな階調。
暗いシーンの多い映画やFPSなど暗いシーンは結構差が出るところだな。
614名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d12d-VZ/W)
2018/04/29(日) 12:49:55.11ID:CPHEYJ2q0NIKU >>610
そうなのか?
じゃあ今日一日EZ950の設定弄り倒してみるか
昨日はマジ凹んでZ20Xに戻そうかと思ってたくらいだった
東芝って絵が濃くてクッキリハッキリしてるからな
パナのは色が薄くて暗いとこが黒浮きしちゃってるように見える 黒レベル下げればいいのかな
ちなみにPS4PRO使ってるんだけど、「4Kピュアダイレクト」っていうのはオンにした方がいい?
そうなのか?
じゃあ今日一日EZ950の設定弄り倒してみるか
昨日はマジ凹んでZ20Xに戻そうかと思ってたくらいだった
東芝って絵が濃くてクッキリハッキリしてるからな
パナのは色が薄くて暗いとこが黒浮きしちゃってるように見える 黒レベル下げればいいのかな
ちなみにPS4PRO使ってるんだけど、「4Kピュアダイレクト」っていうのはオンにした方がいい?
615名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sadd-EhIS)
2018/04/29(日) 12:57:09.52ID:/oil1vgAaNIKU フルHD時代からパナは割と薄味な色付けだったよ
最近は東芝の方が派手めになってる
最近は東芝の方が派手めになってる
616名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d12d-VZ/W)
2018/04/29(日) 17:46:39.86ID:CPHEYJ2q0NIKU EZ950を色々弄ってみて
カラーリマスター切って色域を「ネイティブ」にしたらZ20X並みにイイ感じに濃くなった
あとHDR設定のEOTFをノーマル→HLGにしたらすごいコントラスト上がった
その後、しばらくしてノーマルに戻してもコントラスト上がったままでいい感じ
もしかしてコントラストAIってAIが効くまでに時間かかるとか?
カラーリマスター切って色域を「ネイティブ」にしたらZ20X並みにイイ感じに濃くなった
あとHDR設定のEOTFをノーマル→HLGにしたらすごいコントラスト上がった
その後、しばらくしてノーマルに戻してもコントラスト上がったままでいい感じ
もしかしてコントラストAIってAIが効くまでに時間かかるとか?
617名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 597e-x/C9)
2018/04/29(日) 20:15:12.18ID:fst/kxXc0NIKU 自分の好きなようにするのが正解だからよかったねw
618名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d12d-VZ/W)
2018/04/29(日) 20:58:29.50ID:CPHEYJ2q0NIKU 最期に
PS4PROで使う場合に「4Kピュアダイレクト」をオンにした方がいいか教えて欲しい
特に変化を感じられないがどういう時に使う機能なんだこれ
ちなみに動画ブレ(残像)は液晶よりやっぱ圧倒的に少ない(60fpsゲーは)
けど30fpsのゲームだとそれほど変わらない コマ数少ないとホールドの問題が出るんだろうな
PS4PROで使う場合に「4Kピュアダイレクト」をオンにした方がいいか教えて欲しい
特に変化を感じられないがどういう時に使う機能なんだこれ
ちなみに動画ブレ(残像)は液晶よりやっぱ圧倒的に少ない(60fpsゲーは)
けど30fpsのゲームだとそれほど変わらない コマ数少ないとホールドの問題が出るんだろうな
619名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 939f-ju6z)
2018/04/29(日) 21:24:35.46ID:asLIkdcR0NIKU Z20XのパネルってEZ950より一世代前でしょ?
そりゃ暗部階調良いでしょうよ。
A1の場合は漆黒感増やしたいなら黒レベル50〜48
暗部階調重視なら黒レベル51〜53で好きな方に振れる感じ。
そりゃ暗部階調良いでしょうよ。
A1の場合は漆黒感増やしたいなら黒レベル50〜48
暗部階調重視なら黒レベル51〜53で好きな方に振れる感じ。
620名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW d111-FqV/)
2018/04/29(日) 21:35:27.29ID:JJrp49e00NIKU Z20Xって液晶テレビだよ?
621名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 11c3-Bhmm)
2018/04/29(日) 22:02:29.27ID:3CsGK4o70NIKU >>618
4Kではないが
「1080pピュアダイレクト」モードは、入力信号をYUV=444であると見なして映像パイプラインに通すモードで、ベースバンド映像を取り扱うのに適したモードだ。
なのでRGB入力であるゲーム機には関係ないんでねーのかな
4Kではないが
「1080pピュアダイレクト」モードは、入力信号をYUV=444であると見なして映像パイプラインに通すモードで、ベースバンド映像を取り扱うのに適したモードだ。
なのでRGB入力であるゲーム機には関係ないんでねーのかな
622名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 11c3-Bhmm)
2018/04/29(日) 22:10:16.02ID:3CsGK4o70NIKU623名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 93b3-cUH7)
2018/04/29(日) 23:58:54.84ID:o2csNzfs0NIKU 言葉の意味はわからんが、誰かソニーと東芝両方に質問メール出して返事をここに報告してくれ
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/30(月) 00:17:06.46ID:cfDVCRNJ0 >>623
てめえがやれ
てめえがやれ
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f94e-QN9o)
2018/04/30(月) 07:18:04.16ID:MYDDlBeH0 とにかくすごい要求だ
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/30(月) 10:16:45.47ID:XOolNYqB0 >>622
YUV4:4:2 だったら意味ないんじゃない?
4Kピュアダイレクトは、強制で4:4:4として処理するらしいし
よくわからんからとりあえず切っとくよ
難しいね メーカーももっとわかりやすく説明して欲しい
YUV4:4:2 だったら意味ないんじゃない?
4Kピュアダイレクトは、強制で4:4:4として処理するらしいし
よくわからんからとりあえず切っとくよ
難しいね メーカーももっとわかりやすく説明して欲しい
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/04/30(月) 10:29:43.39ID:Sepb+gje0 いや、メーカーに聞けよw
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/30(月) 10:52:50.31ID:XOolNYqB0 こういうのってサポセンの奴なんて
PS4と繋げた場合→ソニーに聞いて
東芝テレビに繋げた場合→東芝に聞いて
って言ってくるんだよ
AV博士がいれば一番いいんだけど
PS4と繋げた場合→ソニーに聞いて
東芝テレビに繋げた場合→東芝に聞いて
って言ってくるんだよ
AV博士がいれば一番いいんだけど
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/30(月) 10:58:39.36ID:cfDVCRNJ0 >>628
AV博士「違いがわからんならお前はどっちでもええじゃろ」
AV博士「違いがわからんならお前はどっちでもええじゃろ」
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/30(月) 11:12:44.05ID:XOolNYqB0 だから切っておくって言ってるよ
AV博士舐めんなよ
AV博士はなあ
こっちがもういい そんな違いどうでもいいよって言っても
延々と原理やら効果やらをこっちがんざりするくらい説明してくれるお人やぞ
AV博士舐めんなよ
AV博士はなあ
こっちがもういい そんな違いどうでもいいよって言っても
延々と原理やら効果やらをこっちがんざりするくらい説明してくれるお人やぞ
631名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0d-UTDv)
2018/04/30(月) 12:00:39.99ID:w8Uq2Q+nr >>590
ソニーは既にcledisで商売してる。実用化済。
ソニーは既にcledisで商売してる。実用化済。
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d370-Mk12)
2018/04/30(月) 14:08:30.93ID:RnJUNHti0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9a9-i+ZP)
2018/04/30(月) 14:17:05.53ID:LvHtOS/Q0 横からレグザについて質問なんだが
30fpsのゲームはゲームスムーズが反映されないとスレでみたけど
ゲームインパルスって設定でもやっぱ見た目的に60fpsにはならないの?
取説よむとM500についてたクリアスムーズ(フィルムディシャダ)と似てると思うんだけど
30fpsのゲームはゲームスムーズが反映されないとスレでみたけど
ゲームインパルスって設定でもやっぱ見た目的に60fpsにはならないの?
取説よむとM500についてたクリアスムーズ(フィルムディシャダ)と似てると思うんだけど
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/30(月) 14:44:13.73ID:cfDVCRNJ0 >>633
クリアスムーズは補間だから、映像が30コマなら本当に60コマに増える
ゲームインパルスは黒挿入してるだけでコマは増えない
どっちも残像を減らすための技術だが手段が違う
前者は次のコマを素早く出すことで、後者は前のコマを素早く消すことで残像を減らす
クリアスムーズは補間だから、映像が30コマなら本当に60コマに増える
ゲームインパルスは黒挿入してるだけでコマは増えない
どっちも残像を減らすための技術だが手段が違う
前者は次のコマを素早く出すことで、後者は前のコマを素早く消すことで残像を減らす
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/30(月) 15:33:43.62ID:XOolNYqB0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/04/30(月) 15:35:47.76ID:XOolNYqB0 >>632
デメリットなくてもメリットがなければオンにする意味なくない?
デメリットなくてもメリットがなければオンにする意味なくない?
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/04/30(月) 16:15:18.19ID:cfDVCRNJ0 >>635
ブラウザあるだろ
ブラウザあるだろ
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d370-Mk12)
2018/04/30(月) 19:02:46.22ID:RnJUNHti0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9a9-i+ZP)
2018/04/30(月) 22:57:34.15ID:LvHtOS/Q0 >>634さんくす
だいぶ値下げしてたんで710に買い換えようかと思ってたんだけど
やっぱゲームのみなら今のM500のがいい・・・んかな
M500のクリアスムーズはアニメでもヌルヌルなるけど動きが激しいとブロックノイズぽいのがが発生するから
倍速付きで買い換え検討してたけどゲームと両立はやっぱ無理か
だいぶ値下げしてたんで710に買い換えようかと思ってたんだけど
やっぱゲームのみなら今のM500のがいい・・・んかな
M500のクリアスムーズはアニメでもヌルヌルなるけど動きが激しいとブロックノイズぽいのがが発生するから
倍速付きで買い換え検討してたけどゲームと両立はやっぱ無理か
640名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-N7qL)
2018/04/30(月) 23:07:23.68ID:zLKzPYXYM x8300dみたいな倍速も遅延も程々な43インチ直下型でエリアコントロールのやつ来て欲しい
なかなか後継機って感じのやつ来ないよね
なかなか後継機って感じのやつ来ないよね
641名無しさん┃】【┃Dolby (即位WW 219f-SD+o)
2018/05/01(火) 00:22:22.93ID:0/kS72CQ00501642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/01(火) 10:28:09.27ID:12v2SHu30 東芝のはゲームの遅延だけは飛びぬけてるってだけだよ
倍速補完の能力は最下位
ガチゲーマーは東芝一択だけど
遅延も倍速も総合的に見たら他社の方が良い場合も有る
倍速補完の能力は最下位
ガチゲーマーは東芝一択だけど
遅延も倍速も総合的に見たら他社の方が良い場合も有る
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/05/01(火) 10:55:04.64ID:BRNquuzV0 ただ、レグザのインパルスモードの過剰宣伝はやめてほしかったな
これを目当てに買ったがまじで返品したいレベルだわ
これを目当てに買ったがまじで返品したいレベルだわ
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/01(火) 12:08:17.42ID:12v2SHu30 インパルスモードなんて暗くなるしチカチカするし使えないよ
どのメーカーでも一緒
後期のプラズマみたいに強制240HZくらいの高速で明滅させれば気にならなくなるかもしれないけど
どのメーカーでも一緒
後期のプラズマみたいに強制240HZくらいの高速で明滅させれば気にならなくなるかもしれないけど
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/05/01(火) 12:59:59.81ID:BRNquuzV0 いや、フリッカー・輝度低下は全く気にならないタチだが
色割れの凄まじさは想定外だった
というか液晶で色割れが生じうるということすら想定してなかったわ
ただ一点、インパルス駆動で残像の無いゲームの素晴らしさだけは理解できたけどな
そんなわけで、まともな黒挿入があるという噂の有機EL買うことにした
色割れの凄まじさは想定外だった
というか液晶で色割れが生じうるということすら想定してなかったわ
ただ一点、インパルス駆動で残像の無いゲームの素晴らしさだけは理解できたけどな
そんなわけで、まともな黒挿入があるという噂の有機EL買うことにした
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3a0-9G90)
2018/05/01(火) 13:08:46.19ID:vyJltCDL0 BZ710Xだが俺はインパルスモード以外でも色割れが見えてやや気になっていたが
映像設定のプロ調整にあるバックライトスキャンをオフにすると色割れが見えなくなった
映像設定のプロ調整にあるバックライトスキャンをオフにすると色割れが見えなくなった
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9a9-i+ZP)
2018/05/01(火) 14:12:40.81ID:eWBo9WkG0 710は標準の倍速でゲームやると10fps超えるって聞いたけど
設定色々オフにして調整したらもう少し遅延抑えられたりするんだろか
パナのex750にしようかと思ったが公式にもレビューにもゲームモードの情報少なくて迷う
設定色々オフにして調整したらもう少し遅延抑えられたりするんだろか
パナのex750にしようかと思ったが公式にもレビューにもゲームモードの情報少なくて迷う
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b3-cUH7)
2018/05/01(火) 16:25:49.93ID:A1AkOTEy0 LG、有機EL専用エンジンを搭載した有機ELテレビ2018年モデル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=73504/
30万切ったら買うか
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=73504/
30万切ったら買うか
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b3-cUH7)
2018/05/01(火) 16:27:16.94ID:A1AkOTEy0 B8Pは黒挿入がないのかしら?
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d370-Mk12)
2018/05/01(火) 20:23:48.60ID:ag8sYMKF0 >>647
10fpsってどんだけコマ送りなんだよw
10fpsってどんだけコマ送りなんだよw
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c981-VI8d)
2018/05/01(火) 20:44:51.67ID:hGSVKuJv0 10フレームって言いたいんだろうけど笑ってしまう
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3a0-9G90)
2018/05/01(火) 20:52:11.62ID:vyJltCDL0 710のフレーム補間はあまり上手くないから仮に遅延が少なくてもゲームだと使い物にならない気がする
動きの速いシーンとか輪郭にブロックノイズ出るし画面がパンするときも最初の数フレームがカクカクでその後に滑らかになる感じだし
ゲームは割り切ってゲームダイレクトが無難
動きの速いシーンとか輪郭にブロックノイズ出るし画面がパンするときも最初の数フレームがカクカクでその後に滑らかになる感じだし
ゲームは割り切ってゲームダイレクトが無難
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/01(火) 21:18:05.20ID:12v2SHu30 LGの有機ELってパネル供給メーカーだけど
映像エンジンの技術力はまだまだ日本の方が上って感じだよな
地デジとか見るんだったら国内メーカーの方が良さそう
あと黒挿入と倍速の技術も画面見た感じ日本メーカーには及んでない印象
LGからすりゃLGが売れようが、他メーカーが売れようが
自分のパネルは売れるわけだから最終的にはLGが儲かる仕組みになってんのかな?
映像エンジンの技術力はまだまだ日本の方が上って感じだよな
地デジとか見るんだったら国内メーカーの方が良さそう
あと黒挿入と倍速の技術も画面見た感じ日本メーカーには及んでない印象
LGからすりゃLGが売れようが、他メーカーが売れようが
自分のパネルは売れるわけだから最終的にはLGが儲かる仕組みになってんのかな?
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c981-VI8d)
2018/05/01(火) 21:28:41.52ID:hGSVKuJv0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/01(火) 21:40:16.60ID:12v2SHu30 >>648
今回、2017→2018でパネル自体の進化はほぼ0だったね
2017モデルのパナとか東芝を買えば、2018のLGと性能遜色ない気がする
むしろLGのエンジンだと現行の日本エンジンに追いついているかすら怪しい
だってLGの2018モデルって倍速と黒挿入とノイズ除去エンジン載せただけじゃね?
もう日本メーカーはすでに付けていた機能を今更積んだだけじゃん
今回、2017→2018でパネル自体の進化はほぼ0だったね
2017モデルのパナとか東芝を買えば、2018のLGと性能遜色ない気がする
むしろLGのエンジンだと現行の日本エンジンに追いついているかすら怪しい
だってLGの2018モデルって倍速と黒挿入とノイズ除去エンジン載せただけじゃね?
もう日本メーカーはすでに付けていた機能を今更積んだだけじゃん
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/05/01(火) 22:21:57.48ID:ZoVffP3U0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be7-3HeQ)
2018/05/02(水) 00:01:49.95ID:tpQxwAsQ0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1323-9Cod)
2018/05/02(水) 02:01:48.75ID:nhjZJMdE0 17モデル買うなら今しかないぞ
2週間後にkakaku見て後悔しても知らんぞ
2週間後にkakaku見て後悔しても知らんぞ
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-s8TH)
2018/05/02(水) 06:23:30.37ID:WR4VwXk00660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4b9f-UTDv)
2018/05/02(水) 06:36:49.85ID:ro2Jx9tB0 oledはjoledの印刷RGBがテレビに来るまで待ちやね
あれが本物の有機el
あれが本物の有機el
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/05/02(水) 07:17:53.25ID:no5dXt140 >>660
LGの有機ELは小型化が難しいので普及帯に降りてこない
逆に印刷RGBは21.6型が精一杯
JOLED曰く大型化するつもり無いってさ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1712/05/news130.html
待っても出ないよ
LGの有機ELは小型化が難しいので普及帯に降りてこない
逆に印刷RGBは21.6型が精一杯
JOLED曰く大型化するつもり無いってさ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1712/05/news130.html
待っても出ないよ
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b81-tYDL)
2018/05/02(水) 08:02:10.95ID:1bES6OpJ0 LGのOLEDテレビはもう割りと普及価格帯になってきてね?
まぁ発売したての新品だとまだ高いだろけども
まぁ発売したての新品だとまだ高いだろけども
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b3-cUH7)
2018/05/02(水) 08:03:00.31ID:+cibYv9N0664名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-z8q3)
2018/05/02(水) 08:19:14.33ID:ko2/HTEZa >>657
お前チョン?
お前チョン?
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/02(水) 11:06:55.72ID:Ko/fv54R0 LGは55型ならすぐ20万切ってくるだろうからね
もう普及価格だと思うよ
あとは日本メーカー並みに映像技術が追いつけば一強になるだろ
2020年までには確実に追いつくよ
もう普及価格だと思うよ
あとは日本メーカー並みに映像技術が追いつけば一強になるだろ
2020年までには確実に追いつくよ
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/02(水) 11:10:53.63ID:Ko/fv54R0 で、その段階に来たら
有機パネルの他メーカーへの仕入れ値を超絶値上げして
LGが完全に有機ELのシェアを独占する寸法
日本も液晶に代わる次世代の方式を生み出さないとヤバい
有機パネルの他メーカーへの仕入れ値を超絶値上げして
LGが完全に有機ELのシェアを独占する寸法
日本も液晶に代わる次世代の方式を生み出さないとヤバい
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/02(水) 11:21:12.28ID:Ko/fv54R0 EZ950(パナ)なんだけど
カラーリマスターをオフにして色域を「ネイティブ」にした方が
色が鮮やかになるからこっちにしてるんだけど
ゲームやる際に別に遅延とか処理が重くなったりはしないよね
カラーリマスターをオフにして色域を「ネイティブ」にした方が
色が鮮やかになるからこっちにしてるんだけど
ゲームやる際に別に遅延とか処理が重くなったりはしないよね
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-Bhmm)
2018/05/02(水) 12:00:25.18ID:no5dXt140669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53eb-0tN0)
2018/05/02(水) 12:29:22.52ID:crePDx570 >>666
それやったシャープが一度滅んだぞw
それやったシャープが一度滅んだぞw
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/02(水) 12:30:22.41ID:Ko/fv54R0 そうだね 違い解らんしネイティブにしとくよ
ちなみに
ネイティブ・・・・最大限に色域を拡張
カラーリマスター・・・・自然な範囲で色を鮮やかに補正
でもパナは他社に比べて色味が薄味だから
カラーリマスターより、濃いめのネイティブの方がしっくりくる
色域のBT2020っていうのにすると不自然な位に濃くなるからこれは対応してないっぽい
ちなみに
ネイティブ・・・・最大限に色域を拡張
カラーリマスター・・・・自然な範囲で色を鮮やかに補正
でもパナは他社に比べて色味が薄味だから
カラーリマスターより、濃いめのネイティブの方がしっくりくる
色域のBT2020っていうのにすると不自然な位に濃くなるからこれは対応してないっぽい
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d12d-VZ/W)
2018/05/02(水) 12:36:49.30ID:Ko/fv54R0 >>669
シャープは経営方針が頭おかしすぎた
販売店へのバックマージンを他メーカーの5倍くらい払ってたみたいじゃん
だから販売店は異様にシャープを推しまくった
無理やりシェア上げるために赤字で売ってたんだよ
だけど結局海外の安いテレビとかに押されて結局、ただ赤字でテレビ売ってただけのマヌケと化した
シャープは経営方針が頭おかしすぎた
販売店へのバックマージンを他メーカーの5倍くらい払ってたみたいじゃん
だから販売店は異様にシャープを推しまくった
無理やりシェア上げるために赤字で売ってたんだよ
だけど結局海外の安いテレビとかに押されて結局、ただ赤字でテレビ売ってただけのマヌケと化した
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a23-USpp)
2018/05/03(木) 01:46:50.64ID:kKcBX98e0 ほんとジャップの営業はキメーわ
今の日本は詐欺師ばかりかと思ったら昔からこんな事やってんたんだよな
ほんとイヤになるわ
今の日本は詐欺師ばかりかと思ったら昔からこんな事やってんたんだよな
ほんとイヤになるわ
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-HSUF)
2018/05/03(木) 11:23:51.26ID:Rg8bgc6Z0 暗室でゲームやる時って
明るさ設定どのくらいにしてる?
標準が60 だとしたら10くらい下げた方がいいよね
あんまり下げると迫力無くなるから難しい
明るさ設定どのくらいにしてる?
標準が60 だとしたら10くらい下げた方がいいよね
あんまり下げると迫力無くなるから難しい
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f36-3CrM)
2018/05/03(木) 11:58:22.45ID:wA/MvafT0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-HSUF)
2018/05/03(木) 13:17:13.16ID:Rg8bgc6Z0 パナのEZ950だよ
スタンダードモードの初期設定が
明るさ 60 (リビングモードは70)
白レベル 90
黒レベル 0
色温度 中 (リビングモードは高1)
白レベルと黒レベルはどのモードも共通だから
推奨設定だろうから変えない方がいいと思った
色温度は高1にした
シネマモードとかは明るさ30になるけどさすがに暗いと思う
今まで60だったけど明るいゲームだと中間色が黒浮きしてる気がするから
下げようと思うけど感覚の問題だから難しいね
スタンダードモードの初期設定が
明るさ 60 (リビングモードは70)
白レベル 90
黒レベル 0
色温度 中 (リビングモードは高1)
白レベルと黒レベルはどのモードも共通だから
推奨設定だろうから変えない方がいいと思った
色温度は高1にした
シネマモードとかは明るさ30になるけどさすがに暗いと思う
今まで60だったけど明るいゲームだと中間色が黒浮きしてる気がするから
下げようと思うけど感覚の問題だから難しいね
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a23-USpp)
2018/05/03(木) 14:54:04.24ID:kKcBX98e0 暗室って証明一個も無いの?
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87a9-Rzb5)
2018/05/03(木) 20:18:23.93ID:Wzc3Oi6t0 EX750買ってきたけどゲームモードないんやな・・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f7e-pzVN)
2018/05/03(木) 21:45:50.99ID:ADUn3GlG0 >>677
EX付いてたような?
EX付いてたような?
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-HSUF)
2018/05/03(木) 22:08:21.62ID:Rg8bgc6Z0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bb9f-yjdQ)
2018/05/03(木) 22:45:24.13ID:BYPNrvcA0 >>677
あるよ
あるよ
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dee9-QU2X)
2018/05/03(木) 23:33:36.58ID:q8AaH6/V0682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87a9-Rzb5)
2018/05/04(金) 02:18:35.66ID:xsGCrZP10 ありがとう見っけました
シューティングやってみたら思った以上に遅延なくて吃驚したpanaすげえ
設定色々いじって試してみるわ
シューティングやってみたら思った以上に遅延なくて吃驚したpanaすげえ
設定色々いじって試してみるわ
683名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-pzVN)
2018/05/04(金) 10:57:49.10ID:vF6tX3+Ha EX750ゲームモードで遅延14.1msらしいから今はREGZAじゃなくてもVIERAでもいいんでないかな
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/04(金) 12:25:31.85ID:HViiudtO0 レグザがいいのは60fpsなら低遅延で倍速かけられるとこかな
1080pのDb4Dはパナも対応してるしな
1080pのDb4Dはパナも対応してるしな
685名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM96-y6pO)
2018/05/04(金) 12:30:34.12ID:JmGPDn/nM >>683
https://www.avforums.com/review/panasonic-ex750-tx-65ex750b-4k-uhd-led-lcd-hdr-3d-tv-review.14241
遅延の比較ならこの記事の方が参考になるな
VSILT を使って18msみたい
理論値に近い数値が出てるし、今後も同じように対応してくれるなら REGZA にこだわる必要は無くなるね
https://www.avforums.com/review/panasonic-ex750-tx-65ex750b-4k-uhd-led-lcd-hdr-3d-tv-review.14241
遅延の比較ならこの記事の方が参考になるな
VSILT を使って18msみたい
理論値に近い数値が出てるし、今後も同じように対応してくれるなら REGZA にこだわる必要は無くなるね
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bb9f-yjdQ)
2018/05/04(金) 15:38:30.36ID:QZ7g+IIc0 >>682
パナいいよね。
レスポンス最優先ならゲームモード
そうでないなら
24fpsや30fpsのゲームもフレーム補間機能使ってヌルヌル120fpsにしてくれる。ソニーや東芝より精度高いから、
かなり複雑な動きもエラーが少なく滑らかになる。
パナいいよね。
レスポンス最優先ならゲームモード
そうでないなら
24fpsや30fpsのゲームもフレーム補間機能使ってヌルヌル120fpsにしてくれる。ソニーや東芝より精度高いから、
かなり複雑な動きもエラーが少なく滑らかになる。
687名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdaa-zYXO)
2018/05/04(金) 15:56:47.70ID:qVaJTdVVd >>686
そのフレーム補間機能を使ってる時の遅延はどれぐらいなの?
3フレ前後ぐらいならゲーム内容や人によっては許容範囲かもしれないけど、
4フレ以上とかなんだったら幾ら補間精度が高かろうがゲーム用途では意味のない機能だしね
そのフレーム補間機能を使ってる時の遅延はどれぐらいなの?
3フレ前後ぐらいならゲーム内容や人によっては許容範囲かもしれないけど、
4フレ以上とかなんだったら幾ら補間精度が高かろうがゲーム用途では意味のない機能だしね
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ab3-a7mP)
2018/05/04(金) 16:32:34.32ID:vGybI3yB0 レグザより優秀ならこのスレ的には意味のある機能だろ
689名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdaa-zYXO)
2018/05/04(金) 16:51:17.70ID:qVaJTdVVd >>688
いや遅延がデカかったら補間精度なんてどんだけ良くても何の意味もないっしょ、このスレ的にはさ
いや遅延がデカかったら補間精度なんてどんだけ良くても何の意味もないっしょ、このスレ的にはさ
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfd2-a7mP)
2018/05/04(金) 17:17:57.90ID:QN/NswSX0 真性アスペの人のブログ
http://45kekkon.blog.fc2.com/
http://45kekkon.blog.fc2.com/
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e9f-3xiy)
2018/05/04(金) 17:27:32.43ID:OhMWp6Zj0 https://www.techradar.com/reviews/panasonic-tx-50ex750
If you want to game on the EX750, it makes sense to engage the aforementioned setting.
Outside of Game mode, input lag is poor at 102.4ms. ←←←←←←←←ゲームモード以外は6フレ
However, switching it on sees a dramatic improvement.
We measured it at 14.1ms, and this increases only marginally if you switch Clear Motion on.
If you want to game on the EX750, it makes sense to engage the aforementioned setting.
Outside of Game mode, input lag is poor at 102.4ms. ←←←←←←←←ゲームモード以外は6フレ
However, switching it on sees a dramatic improvement.
We measured it at 14.1ms, and this increases only marginally if you switch Clear Motion on.
692名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-MpYJ)
2018/05/04(金) 17:45:58.76ID:JLkFC3Drd >>689
あるよー東芝よりは相対的に遅延少ないから
あるよー東芝よりは相対的に遅延少ないから
693名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-zYXO)
2018/05/04(金) 20:34:32.34ID:sGqYzUqZd >>692
? 何の話してるの?
例えば通常の倍速ON同士で比較して、仮にREGZAが8〜9フレでVIERAが5〜6フレとかだったとしても意味ないでしょ
どちらも倍速切らなきゃゲームには使えないねってだけでさ
? 何の話してるの?
例えば通常の倍速ON同士で比較して、仮にREGZAが8〜9フレでVIERAが5〜6フレとかだったとしても意味ないでしょ
どちらも倍速切らなきゃゲームには使えないねってだけでさ
694名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-MpYJ)
2018/05/04(金) 20:55:41.36ID:JLkFC3Drd695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a70-3xiy)
2018/05/04(金) 21:01:10.36ID:PsnkN70I0 ゲーム以外はいくら遅延してもいいから画質を優先してほしい
ゲームは画質どうでもいいから遅延を優先してほしい
ゲーム以外で画質じゃなく遅延を重視する理由って何?
ゲームは画質どうでもいいから遅延を優先してほしい
ゲーム以外で画質じゃなく遅延を重視する理由って何?
696名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-MpYJ)
2018/05/04(金) 21:02:41.49ID:JLkFC3Drd >>695
もちろん120fps補間だよ
もちろん120fps補間だよ
697名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-MpYJ)
2018/05/04(金) 21:05:23.96ID:JLkFC3Drd698名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SD4a-f/Iw)
2018/05/04(金) 21:06:12.96ID:X+8BAlQWD699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-HSUF)
2018/05/04(金) 21:46:06.14ID:LHYmP7Vl0 REGZAのゲームスムーズは60fpsは120fpsに倍速補完しながら遅延も短縮
だけど30fpsは倍速かからずに遅延も倍速補完したのと同じくらい増える残念仕様
だから30fpsはゲームダイレクトで遅延は超短縮されるけど残像は我慢するしかない
パナは倍速が全てにちゃんとかかる上に、遅延も東芝には劣るが気にならないレベルだから
ガチゲーマー以外には総合ではオススメ出来るかも
パナはプラズマの時もそうだったけど、あまりゲーム機能宣伝してない割にはゲームに強い気がする
だけど30fpsは倍速かからずに遅延も倍速補完したのと同じくらい増える残念仕様
だから30fpsはゲームダイレクトで遅延は超短縮されるけど残像は我慢するしかない
パナは倍速が全てにちゃんとかかる上に、遅延も東芝には劣るが気にならないレベルだから
ガチゲーマー以外には総合ではオススメ出来るかも
パナはプラズマの時もそうだったけど、あまりゲーム機能宣伝してない割にはゲームに強い気がする
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb9f-XJxX)
2018/05/04(金) 21:47:30.99ID:QZ7g+IIc0 まぁーあれだね。
とにかく遅延最優先なら東芝でいいけど、
そうでないならパナの1フレ未満は優秀なうえに、フレーム補間のデキがいいから
アニメ、RPG、遅延にうるさくないゲームなどは30fpsを120fpsに滑らかに変換してくれるのでかなり有効ってことだね。
とにかく遅延最優先なら東芝でいいけど、
そうでないならパナの1フレ未満は優秀なうえに、フレーム補間のデキがいいから
アニメ、RPG、遅延にうるさくないゲームなどは30fpsを120fpsに滑らかに変換してくれるのでかなり有効ってことだね。
701名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-zYXO)
2018/05/04(金) 23:04:37.24ID:sGqYzUqZd702名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SD4a-jFmB)
2018/05/04(金) 23:04:41.42ID:X+8BAlQWD パナの倍速って6フレーム超える遅延数だから別にパナに拘らなくてもSONYとかLGも余裕で選択肢に入ってしまうぞ
流石にカーソール移動するだけでもワンテンポ以上ズレてかなりストレスに感じる物をゲームに使えると言い張るのは無理がある
あとゲーム以外に倍速使えるとかそもそもスレ違いだからここで語る必要ない
流石にカーソール移動するだけでもワンテンポ以上ズレてかなりストレスに感じる物をゲームに使えると言い張るのは無理がある
あとゲーム以外に倍速使えるとかそもそもスレ違いだからここで語る必要ない
703名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-zYXO)
2018/05/04(金) 23:07:29.91ID:sGqYzUqZd704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f1d-jFmB)
2018/05/04(金) 23:17:52.16ID:SWnxHtfj0 別にVIERAの倍速が他の機種よりも圧倒的に画質が優位ってわけでもないし
むしろ遅延数では劣ってるのに無理してゲームでVIERAの倍速使う必要あるのかって話
ただ最近だとゲームモード外で5フレームぐらいの機種あるし今後が楽しみ
むしろ遅延数では劣ってるのに無理してゲームでVIERAの倍速使う必要あるのかって話
ただ最近だとゲームモード外で5フレームぐらいの機種あるし今後が楽しみ
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ab3-a7mP)
2018/05/05(土) 00:31:53.74ID:+cJpdna30 6フレでもジャンルによっては遊べるゲームはあるとおもう
アクション系はゲームモード、紙芝居はそれ以外で的な使い方は可能だろう
アクション系はゲームモード、紙芝居はそれ以外で的な使い方は可能だろう
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a70-3xiy)
2018/05/05(土) 00:39:56.95ID:VlOymoor0 そこまでしてVIERAを選ぶ利点がないってだけ
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23d2-uXRm)
2018/05/05(土) 00:43:58.95ID:d5zZG2pW0 6フレ遅延でジャンプすると、地面にハエ取り紙でも付いてんのかってくらいの感覚だよ
6フレ遅延に慣れきった人には感じられないのかもしれないけど、一度1、2フレ遅延と比べてしまうと差は歴然だと思う
6フレ遅延に慣れきった人には感じられないのかもしれないけど、一度1、2フレ遅延と比べてしまうと差は歴然だと思う
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb9f-XJxX)
2018/05/05(土) 00:56:43.25ID:RiXNOxdd0 あとビエラは、ゲームモード以外でも、すべての画像処理OFFして
倍速フレーム補間のみONにすると遅延が少ないまま滑らかになるって報告もあるから
ユーザーが報告してほしいけどね。
倍速フレーム補間のみONにすると遅延が少ないまま滑らかになるって報告もあるから
ユーザーが報告してほしいけどね。
709名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/05(土) 01:04:07.11ID:gDCI8lmhM >>708
それ多分クリアモーションっていう黒を挿入して残像低減させる機能をフレーム補間と勘違いしただけだと思う
google検索してると勘違いしてるっぽい人見かけるし公式HPも勘違いを助長させるような書き方なのが悪い
それ多分クリアモーションっていう黒を挿入して残像低減させる機能をフレーム補間と勘違いしただけだと思う
google検索してると勘違いしてるっぽい人見かけるし公式HPも勘違いを助長させるような書き方なのが悪い
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb9f-XJxX)
2018/05/05(土) 01:20:41.66ID:RiXNOxdd0 >>709
いや、バックライトスキャンは網膜残像低減効果あるが、滑らかにはならないからフレーム補間のことだと思うよ。
その根拠もなんとなくわかるのは、パナの画像処理プロセッサはハードワイヤード型ではなくマイクロコード型なので
不必要な処理を省くと、その分処理時間が短くなる。
昔、東芝は複数チップにより遅延がひどかった時代
パナは2フレ以内だったのはと最新プロセスの1ScCとマイクロコード型の恩恵が大きいといわれていた。
いや、バックライトスキャンは網膜残像低減効果あるが、滑らかにはならないからフレーム補間のことだと思うよ。
その根拠もなんとなくわかるのは、パナの画像処理プロセッサはハードワイヤード型ではなくマイクロコード型なので
不必要な処理を省くと、その分処理時間が短くなる。
昔、東芝は複数チップにより遅延がひどかった時代
パナは2フレ以内だったのはと最新プロセスの1ScCとマイクロコード型の恩恵が大きいといわれていた。
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 01:43:42.43ID:8tGy6Q/Y0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 01:49:25.56ID:8tGy6Q/Y0 ゲーム=レグザってのは一昔前の話だからそろそろ認識をリニューアルしたほうがいいよマジで
いたずらに選択肢狭めて損するぞ
いたずらに選択肢狭めて損するぞ
713名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/05(土) 01:51:22.96ID:gDCI8lmhM >>710
んーちょっと俺の知識不足で理解しきれてないけどそもそもそんな遅延と機能のカスタムみたいなことできるならもっと検証された記事とか報告があるはずじゃない?って疑問がまず1点
ゲームモードはバイパス通って遅延を少なくしてるのに倍速や高画質化のコアチップのルートを通ったら当然かなり遅延するはずでは?って疑問が1点
んーちょっと俺の知識不足で理解しきれてないけどそもそもそんな遅延と機能のカスタムみたいなことできるならもっと検証された記事とか報告があるはずじゃない?って疑問がまず1点
ゲームモードはバイパス通って遅延を少なくしてるのに倍速や高画質化のコアチップのルートを通ったら当然かなり遅延するはずでは?って疑問が1点
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 01:56:08.10ID:8tGy6Q/Y0715名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SD4a-jFmB)
2018/05/05(土) 01:59:02.31ID:Zq+1Upn9D716名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/05(土) 02:02:55.35ID:gDCI8lmhM717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 02:08:15.60ID:8tGy6Q/Y0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 02:12:23.27ID:8tGy6Q/Y0 ちなみにレグザのZ20Xはゲームモードオフで最大12フレーム(192ms)とかいう逆の意味でぶっちぎりの数値
https://game.watch.impress.co.jp/topics/regza1602/
https://game.watch.impress.co.jp/topics/regza1602/
719名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/05(土) 02:25:15.62ID:gDCI8lmhM >>718
レグザはゲームスムーズの倍速が評価されてるわけであってクリアスムーズの遅延の数値出す意味はないよ
C7Pは4k With Interpolation104.7 msってとんでもない遅延なわけだがこれことか?
ちなみにこのスレでギリギリ使えるって言われてるのがBRAVIAx8300dの51.7msね
レグザはゲームスムーズの倍速が評価されてるわけであってクリアスムーズの遅延の数値出す意味はないよ
C7Pは4k With Interpolation104.7 msってとんでもない遅延なわけだがこれことか?
ちなみにこのスレでギリギリ使えるって言われてるのがBRAVIAx8300dの51.7msね
720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a70-3xiy)
2018/05/05(土) 02:30:13.03ID:VlOymoor0 >>718
ゲームモードオフの値引っ張ってきて何の意味があるの?
ゲームモードオフの値引っ張ってきて何の意味があるの?
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 02:32:46.47ID:8tGy6Q/Y0 >>719
格闘ゲームにはくっそ使えないがゼルダとかこの遅延でクリアしちゃってるんだよなあ
格闘ゲームにはくっそ使えないがゼルダとかこの遅延でクリアしちゃってるんだよなあ
722名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SD4a-jFmB)
2018/05/05(土) 02:35:26.48ID:Zq+1Upn9D723名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/05(土) 02:38:28.91ID:gDCI8lmhM724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 02:38:31.76ID:8tGy6Q/Y0 >>722
ゲームスムーズがロクに活躍しないから他社の補間に手を出したわけで
ゲームスムーズがロクに活躍しないから他社の補間に手を出したわけで
725名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-zYXO)
2018/05/05(土) 02:39:40.64ID:U1cQu6v1d >>705
紙芝居ゲーで動きを滑らかにしてもなぁ…
紙芝居ゲーで動きを滑らかにしてもなぁ…
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f1d-f/Iw)
2018/05/05(土) 02:39:43.75ID:YQ5m5uXn0 せめて半分くらいの遅延になってから語ってほしい
時間の無駄だわ
時間の無駄だわ
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 02:40:22.22ID:8tGy6Q/Y0 >>723
お前がどんだけ無意味と言っても俺には意味あるんだなあ
お前がどんだけ無意味と言っても俺には意味あるんだなあ
728名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-zYXO)
2018/05/05(土) 02:41:48.23ID:U1cQu6v1d729名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SD4a-jFmB)
2018/05/05(土) 02:42:53.10ID:Zq+1Upn9D730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 02:43:22.16ID:8tGy6Q/Y0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 02:45:33.45ID:8tGy6Q/Y0732名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SD4a-jFmB)
2018/05/05(土) 02:50:03.25ID:Zq+1Upn9D 紙芝居を6.2フレーム遅延でゲームクリアできましたとか自慢気にドヤ顔で語って恥ずかしくないのかな?
GWは頭が変な人沸きすぎでしょ
GWは頭が変な人沸きすぎでしょ
733名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/05(土) 02:51:00.01ID:gDCI8lmhM ゲームモードの存在を否定する人間はそもそもスレ違いだから出ていって欲しいわ
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f1d-f/Iw)
2018/05/05(土) 02:53:33.01ID:YQ5m5uXn0 なんでわざわざストレス貯めながら倍速でゲームしなきゃならんのだ
ガイジってしゅごい
ガイジってしゅごい
735名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sdaa-zYXO)
2018/05/05(土) 05:29:04.24ID:U1cQu6v1d0505 >>727
とりあえず残念ながら、 6フレもの遅延が実用レベルとか言ってるお前の感想自体がこのスレにとって意味ないわー
とりあえず残念ながら、 6フレもの遅延が実用レベルとか言ってるお前の感想自体がこのスレにとって意味ないわー
736名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 6a70-3xiy)
2018/05/05(土) 07:47:50.46ID:VlOymoor00505 >>731
クリア出来た・出来ないなんて基準で判断しない、6フレ遅延と言う事実だけが全て
経験済みでありクリア済みとかドヤられても無意味だわ
お前に意味があっても他者にとって意味があるとは限らないぞ
少なくとも自分にとって6フレ遅延は粗大ゴミ以下です
クリア出来た・出来ないなんて基準で判断しない、6フレ遅延と言う事実だけが全て
経験済みでありクリア済みとかドヤられても無意味だわ
お前に意味があっても他者にとって意味があるとは限らないぞ
少なくとも自分にとって6フレ遅延は粗大ゴミ以下です
737名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 6b8a-pbtD)
2018/05/05(土) 07:56:27.29ID:k6k6S6RX00505 >>734
現世代ハードだと30FPSのゲームもあるから割と倍速での低遅延も重宝するぞ。
PCの様にスペック上げればフレームレートが上げる事が出来ないゲーム機にはテレビ側でどうにかするしか方法が無いしね。
自分もレグザ32ZP2からブラビア43X8300Dに買い換えて、序盤で軽く酔って止めたドラクエ11がフレーム補完のおかげで最後まで一気にプレイ出来る様なったし。
もちろんゲームモードも最速で無いものの速いし、PCゲームなら1080P120Hzも行けるしガチゲーマーで無ければ万能型の方が良いと思うな。
現世代ハードだと30FPSのゲームもあるから割と倍速での低遅延も重宝するぞ。
PCの様にスペック上げればフレームレートが上げる事が出来ないゲーム機にはテレビ側でどうにかするしか方法が無いしね。
自分もレグザ32ZP2からブラビア43X8300Dに買い換えて、序盤で軽く酔って止めたドラクエ11がフレーム補完のおかげで最後まで一気にプレイ出来る様なったし。
もちろんゲームモードも最速で無いものの速いし、PCゲームなら1080P120Hzも行けるしガチゲーマーで無ければ万能型の方が良いと思うな。
738名無しさん┃】【┃Dolby (コードモWW 23d2-uXRm)
2018/05/05(土) 08:04:44.11ID:d5zZG2pW00505 >>737
「比較的遅延するけどヌルヌルがいい」って言う考えは
このスレでは話にならない、マジスレ違いだけど、
「ゲームに適したテレビスレ」とかなら、比較検討の範囲内なんじゃないだろうか? スレ建ててみたら?
「比較的遅延するけどヌルヌルがいい」って言う考えは
このスレでは話にならない、マジスレ違いだけど、
「ゲームに適したテレビスレ」とかなら、比較検討の範囲内なんじゃないだろうか? スレ建ててみたら?
739名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 6b8a-pbtD)
2018/05/05(土) 08:21:11.24ID:k6k6S6RX00505740名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 8781-dzgJ)
2018/05/05(土) 09:07:17.08ID:rL+Gt3ZY00505 需要あんのかねそんなスレ…
741名無しさん┃】【┃Dolby (コードモWW 1f1d-jFmB)
2018/05/05(土) 09:16:46.57ID:YQ5m5uXn00505742名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 0a9f-Uwsg)
2018/05/05(土) 10:24:37.24ID:VhPuSwE+00505743名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 4a23-USpp)
2018/05/05(土) 11:15:26.13ID:BSatewqo00505 ゲーム以外は2時間位遅延して欲しいわ
何msになるか知らんがwww
何msになるか知らんがwww
744名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ eaa0-lvA/)
2018/05/05(土) 11:28:55.76ID:mht/4Mk600505 >>742
BZ710X持ちとしては
ゲームモード以外だとリモコンの反応がワンテンポ遅れるので若干モッサリ感が出る
AVアンプ経由で映像機器を接続していてAVアンプにAVシンク機能が無いと音ズレが起きて映画などで口パクがズレて違和感
仮に映像遅延が2時間あったらリモコンのボタンを押してから2時間後に画面に反映されることになるがよろしいか?
BZ710X持ちとしては
ゲームモード以外だとリモコンの反応がワンテンポ遅れるので若干モッサリ感が出る
AVアンプ経由で映像機器を接続していてAVアンプにAVシンク機能が無いと音ズレが起きて映画などで口パクがズレて違和感
仮に映像遅延が2時間あったらリモコンのボタンを押してから2時間後に画面に反映されることになるがよろしいか?
745名無しさん┃】【┃Dolby (コードモWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 12:13:56.59ID:8tGy6Q/Y00505746名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 63f7-icXo)
2018/05/05(土) 12:24:16.80ID:iq/mWA3k00505 スレタイ読めないのかな?
747名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sdaa-zYXO)
2018/05/05(土) 12:40:45.73ID:U1cQu6v1d0505748名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MMc7-UNQK)
2018/05/05(土) 12:44:50.71ID:QlaX6z5aM0505 >>745
勘違いしててかわいそうなのはお前だぞ
勘違いしててかわいそうなのはお前だぞ
749名無しさん┃】【┃Dolby (コードモWW 03c3-MpYJ)
2018/05/05(土) 14:07:37.18ID:8tGy6Q/Y00505 6フレで大丈夫な人は今でOK
3フレじゃないとダメな人はまあこの先もヌルヌルは味わえないだろうね…かわいそうに
3フレじゃないとダメな人はまあこの先もヌルヌルは味わえないだろうね…かわいそうに
750名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 8ab3-a7mP)
2018/05/05(土) 14:17:31.88ID:+cJpdna300505 あっちのスレが過疎るとこっちが荒れ気味になる件について
751名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sdaa-zYXO)
2018/05/05(土) 14:25:21.97ID:U1cQu6v1d0505 まぁでも実際、6フレも遅延があって大丈夫だなんて凄いし羨ましい感覚の持ち主だわなぁw
個人的には3フレ遅延だって許容できないんで大変かわいそうなやつですはい
個人的には3フレ遅延だって許容できないんで大変かわいそうなやつですはい
752名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 8ab3-a7mP)
2018/05/05(土) 14:43:57.15ID:+cJpdna300505 たかがテレビ選びで他人を見下すかわいそうなやつですねはいw
753名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sdaa-zYXO)
2018/05/05(土) 14:55:41.86ID:U1cQu6v1d0505754名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sdaa-zYXO)
2018/05/05(土) 14:57:48.07ID:U1cQu6v1d0505755名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 8ab3-a7mP)
2018/05/05(土) 15:17:23.99ID:+cJpdna300505 いいからあっちの住人は巣に帰れよw
756名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ MMc7-UNQK)
2018/05/05(土) 15:21:40.00ID:QlaX6z5aM0505757名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sdaa-zYXO)
2018/05/05(土) 15:24:20.55ID:U1cQu6v1d0505 >>755
何か誤解があるようだけど、まず「あっち」って何?
AV機器板で見てるのは各メーカーのテレビスレとここぐらいしかないけど
てかおれが書き込むの止めたところで、遅延6フレ大丈夫君が頑張り続ける限り今の流れのままっしょ
何か誤解があるようだけど、まず「あっち」って何?
AV機器板で見てるのは各メーカーのテレビスレとここぐらいしかないけど
てかおれが書き込むの止めたところで、遅延6フレ大丈夫君が頑張り続ける限り今の流れのままっしょ
758名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 8ab3-a7mP)
2018/05/05(土) 15:45:54.20ID:+cJpdna300505 8は焼き付き対策済らしいぞ
LG OLED65E8 4K OLED TV Review: What A Difference A Brain Makes
https://www.forbes.com/sites/johnarcher/2018/04/30/lg-oled65e8-4k-oled-tv-review-what-a-difference-a-brain-makes/
ゲーマーにとって素晴らしいニュース
LGの以前の2つのOLED世代の低レイテンシのHDRゲームプリセットの相対的な暗さに挫折したゲーマーたちは、OLED65E8のHDRゲームモードがはるかに明るく見えることを知るために喜ぶだろう。
実際、10%白のHDRウィンドウで測定された光出力は、他のプリセットと同じくらい高くなっています。 ガンマと色温度の設定の違いにより、実際にはHDRビデオのピクチャプリセットの一部よりも明るく見えます。
おそらく画面の焼き付きを引き起こすはるかに明るいゲームモードの可能性についてここでは注意を払う必要があります。
明るい色および/または濃い色の比較的静的な画像内容(チャンネルのロゴまたはゲームのHUDなど)への長時間の暴露が、OLEDスクリーン上の静的要素の永続的な痕跡を残す現象。
実際に、私は以前、LGのテレビのHDRゲームモードが画面の焼き付き問題に対するブランドの信頼感と関係していたという比較的暗い見方を考えました。
しかしLGは、典型的な視聴条件/最新のスクリーンでの使用パターンの下で画面の焼けつきの問題に大きく取り組んだか、そうでなければゲームモードの明るさをそれほど増やしていないと確信しています。
LG OLED65E8 4K OLED TV Review: What A Difference A Brain Makes
https://www.forbes.com/sites/johnarcher/2018/04/30/lg-oled65e8-4k-oled-tv-review-what-a-difference-a-brain-makes/
ゲーマーにとって素晴らしいニュース
LGの以前の2つのOLED世代の低レイテンシのHDRゲームプリセットの相対的な暗さに挫折したゲーマーたちは、OLED65E8のHDRゲームモードがはるかに明るく見えることを知るために喜ぶだろう。
実際、10%白のHDRウィンドウで測定された光出力は、他のプリセットと同じくらい高くなっています。 ガンマと色温度の設定の違いにより、実際にはHDRビデオのピクチャプリセットの一部よりも明るく見えます。
おそらく画面の焼き付きを引き起こすはるかに明るいゲームモードの可能性についてここでは注意を払う必要があります。
明るい色および/または濃い色の比較的静的な画像内容(チャンネルのロゴまたはゲームのHUDなど)への長時間の暴露が、OLEDスクリーン上の静的要素の永続的な痕跡を残す現象。
実際に、私は以前、LGのテレビのHDRゲームモードが画面の焼き付き問題に対するブランドの信頼感と関係していたという比較的暗い見方を考えました。
しかしLGは、典型的な視聴条件/最新のスクリーンでの使用パターンの下で画面の焼けつきの問題に大きく取り組んだか、そうでなければゲームモードの明るさをそれほど増やしていないと確信しています。
759名無しさん┃】【┃Dolby (コードモWW 7346-mE7q)
2018/05/05(土) 16:38:14.41ID:/wTNW1SG00505 65は大きすぎる
760737 (コードモ 6bb3-pRpi)
2018/05/05(土) 17:13:55.76ID:3PrwQrRu00505 帰ってきたが遅延スレ並行して建ってるのが3スレあるのか・・・
変に乱立させるのもマズそうなのでしばらく様子見る。
ただ最速のみ存在意義なしとするなら「REGZAのS21、V31.4Kでも使いたいならMシリーズ買え」でこのスレで話す事無くなりそうだけど。
変に乱立させるのもマズそうなのでしばらく様子見る。
ただ最速のみ存在意義なしとするなら「REGZAのS21、V31.4Kでも使いたいならMシリーズ買え」でこのスレで話す事無くなりそうだけど。
761名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ a32d-HSUF)
2018/05/05(土) 17:59:48.87ID:6H8Tk6us00505 >>758
よくわかんないんだけど
ゲームモードの初期設定の明るさが明るくなったってこと?
そんなん明るさ調整すればいいんじゃないの?
パネル自体の輝度が上がったって話じゃなくて
明るくしても焼き付きにくくなったよって話?
よくわかんないんだけど
ゲームモードの初期設定の明るさが明るくなったってこと?
そんなん明るさ調整すればいいんじゃないの?
パネル自体の輝度が上がったって話じゃなくて
明るくしても焼き付きにくくなったよって話?
762名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ a32d-HSUF)
2018/05/05(土) 18:01:47.53ID:6H8Tk6us00505 ゲームモードの時って
ダイナミックレンジみたいなコントラスト上げる機能もONにすると
遅延増えるのかな?
ダイナミックレンジみたいなコントラスト上げる機能もONにすると
遅延増えるのかな?
763名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 0a9f-Uwsg)
2018/05/05(土) 19:14:13.36ID:VhPuSwE+00505764名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 8ab3-a7mP)
2018/05/05(土) 19:49:06.02ID:+cJpdna300505765名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 8ab3-a7mP)
2018/05/05(土) 19:49:50.42ID:+cJpdna300505 下は>>762だった
766名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ eaa0-lvA/)
2018/05/05(土) 20:40:20.32ID:mht/4Mk600505 >>763
リモコンの反応はゲームモードに比べるとモッサリ感があるってだけで同じく許容範囲で気にならない
音ズレの方は最近のAVアンプならAVシンクはほぼ標準装備なので問題になる事の方が少ない
が、HDMIの映像と音声を分離して音声を光デジタルやアナログ出力する機器を使ったりすると音ズレが問題になってくるかと
手持ちの機器だとoppoのBDP-105のヘッドホン出力使うとゲームモード以外は音ズレする
リモコンの反応はゲームモードに比べるとモッサリ感があるってだけで同じく許容範囲で気にならない
音ズレの方は最近のAVアンプならAVシンクはほぼ標準装備なので問題になる事の方が少ない
が、HDMIの映像と音声を分離して音声を光デジタルやアナログ出力する機器を使ったりすると音ズレが問題になってくるかと
手持ちの機器だとoppoのBDP-105のヘッドホン出力使うとゲームモード以外は音ズレする
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a56-fSeP)
2018/05/05(土) 23:53:36.95ID:Gr0hQvJ50 遅延の多いテレビでゲームする時って遅延を考慮して考えてやらなきゃならないけど遅延の少ないテレビは直感でプレイできる。
どちらがストレス無くプレイできるかは後者だと思うのだが。
タイミングが命のゲームで先読みとかアクションゲームとかやり辛くね?
どちらがストレス無くプレイできるかは後者だと思うのだが。
タイミングが命のゲームで先読みとかアクションゲームとかやり辛くね?
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-HSUF)
2018/05/06(日) 00:20:35.08ID:Qs0Pbkx80 2フレまでなら遅延と言っても
ほとんど気にならないよな
3フレになるとちょっと気になって来る
ほとんど気にならないよな
3フレになるとちょっと気になって来る
769名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-zYXO)
2018/05/06(日) 00:29:27.24ID:Q+nU7Mx8d770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-HSUF)
2018/05/06(日) 00:36:32.39ID:Qs0Pbkx80 俺の言ってるパナはプラズマテレビだよ
2フレ位だったと思う
液晶は東芝しか知らない
遅延に影響する処理って倍速以外には何?
ノイズリダクションとか超解像とか?
遅延に関係するものだけ切りたいんだけどどれかわからない
2フレ位だったと思う
液晶は東芝しか知らない
遅延に影響する処理って倍速以外には何?
ノイズリダクションとか超解像とか?
遅延に関係するものだけ切りたいんだけどどれかわからない
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/06(日) 00:54:24.41ID:JZMRBkys0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/06(日) 01:21:17.84ID:JZMRBkys0 >>760
多分次スレは「ゲームモードの遅延が3フレーム以下のテレビ」に改名するんじゃない?
多分次スレは「ゲームモードの遅延が3フレーム以下のテレビ」に改名するんじゃない?
773名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-zYXO)
2018/05/06(日) 01:26:44.59ID:Q+nU7Mx8d774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/06(日) 01:39:35.01ID:JZMRBkys0 >>773
おまえさんが言うなら仕方ない…
おまえさんが言うなら仕方ない…
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e9f-3xiy)
2018/05/06(日) 02:38:25.28ID:soNyj+uw0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 87a9-uM1q)
2018/05/06(日) 11:57:34.84ID:8VZRtxzE0 遅延でゲームにならないってのはFPSなりTPSで敵に囲まれて走りまわりながらカメラグリグリ回さなきゃならない時によく分かるでぇ
和ゲーの紙芝居ならリモートプレイと同じで何とかなる程度
和ゲーの紙芝居ならリモートプレイと同じで何とかなる程度
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ae7-XJxX)
2018/05/06(日) 13:42:09.55ID:yWCAeEn/0 遅延とか感じない大画面でリアプロ使ってたが現行機買ったから4kTVにしたくなって買ったけど
もうリアプロとかおいてねんだよな70インチで消費電力も200wぐらいでFPSも音ゲーもなんも問題なくできるぐらいだが液晶だと気になるレベルになるかどうか
もうリアプロとかおいてねんだよな70インチで消費電力も200wぐらいでFPSも音ゲーもなんも問題なくできるぐらいだが液晶だと気になるレベルになるかどうか
778名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-pzVN)
2018/05/06(日) 15:58:40.25ID:tdmRyWLRa779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/06(日) 16:12:11.26ID:LsDF5dSW0 ファミコンやってたような昔ならまだしも、今はその手のゲームもはどうでも良くなっちまったんでね
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ab3-a7mP)
2018/05/06(日) 19:33:37.64ID:23F8Fvz10 https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23%E6%84%8F%E8%A6%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99
781名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-pzVN)
2018/05/06(日) 21:56:22.83ID:u3RoXTBEa >>779
switchとかレトロゲームとかインディーズのゲーム結構あるから自分は気になるけどね
switchとかレトロゲームとかインディーズのゲーム結構あるから自分は気になるけどね
782名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-sKQu)
2018/05/07(月) 02:57:52.09ID:eEoKCgdod ファミコンの頃を思うと、昔のブラウン管って凄かったんだな。
とはいえ薄型出なかったら、多分30インチ程度ですら重たすぎて手軽に買えたりはしなかったんだろなー。と
目の前の50m510xを見ながらしみじみ。
あと、もう少しスレをよく見てたらパナにしたというのは内緒だ。
とはいえ薄型出なかったら、多分30インチ程度ですら重たすぎて手軽に買えたりはしなかったんだろなー。と
目の前の50m510xを見ながらしみじみ。
あと、もう少しスレをよく見てたらパナにしたというのは内緒だ。
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06c3-6HQ8)
2018/05/07(月) 09:06:26.28ID:4vmVQDxo0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0aa6-yVpc)
2018/05/07(月) 10:02:50.45ID:JLbJv2GG0 格ゲーとかFPSはやらないからそこまで速度は気にしないんだが、
普段のマウス操作に支障が出るのを懸念してる
大丈夫かな?
普段のマウス操作に支障が出るのを懸念してる
大丈夫かな?
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca23-Vx9u)
2018/05/07(月) 10:46:17.13ID:6Wy8q0RE0 >>782
ブラウン管の走査線がギラつく感じ、当時ゲーセンでビデオゲーム感を演出していたと思う
有機ELの黒挿入を見たときに、よりソフトではあるが、いい意味でのギラつき感を感じて堕ちてしまった
今はパネルの焼きつき保護のせいでX910でも遅延1フレだけど、将来的にもっと遅延が少なくなるといいのだが
ブラウン管の走査線がギラつく感じ、当時ゲーセンでビデオゲーム感を演出していたと思う
有機ELの黒挿入を見たときに、よりソフトではあるが、いい意味でのギラつき感を感じて堕ちてしまった
今はパネルの焼きつき保護のせいでX910でも遅延1フレだけど、将来的にもっと遅延が少なくなるといいのだが
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0beb-pRpi)
2018/05/07(月) 13:31:23.88ID:XvP/EwaP0 次のレグザのゲームスムーズにご期待ください
787名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM96-6HQ8)
2018/05/07(月) 13:41:51.37ID:RqlYmWeAM ×レグザ
○ハイセンス
○ハイセンス
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ab3-a7mP)
2018/05/07(月) 16:42:36.56ID:oHqiDBlT0 △ハイセンス
◯東芝映像ソリューション株式会社
◯東芝映像ソリューション株式会社
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ae7-XJxX)
2018/05/07(月) 18:38:21.58ID:vZs5Zhf40 ゲームだけならレグザもいいんだがぶっちゃけゲームだけってわけでもないからなぁ
790名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-pzVN)
2018/05/07(月) 19:00:32.51ID:LTxkRr0Ka791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53b3-Mne9)
2018/05/07(月) 19:10:34.23ID:CDs5m/g20 インパルス駆動が、肌がみずみずしく見えるので地味にAVとかで使える
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a32d-HSUF)
2018/05/07(月) 19:34:01.64ID:9y37+ohl0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aaeb-uwbN)
2018/05/07(月) 20:56:04.61ID:LrLP9P530 >>792
映像クリエーションが本当に色を濃くするのでシネマモードを参考に抑えた方がいいね
映像クリエーションが本当に色を濃くするのでシネマモードを参考に抑えた方がいいね
794名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-yjdQ)
2018/05/07(月) 22:26:50.23ID:WFew06bfd >>792
EXあたりのパナはデフォルトは地味めだけど色や階調は正確なので
暗いゲームとかは階調が潰れにくいとかはあるね。
派手目にしたいならカラーリマスター、ビビットモード、色の濃さあたりを調整するのが簡単
本気でやるならRGB6軸調整もだけどカラーバランス大変だからね。
EXあたりのパナはデフォルトは地味めだけど色や階調は正確なので
暗いゲームとかは階調が潰れにくいとかはあるね。
派手目にしたいならカラーリマスター、ビビットモード、色の濃さあたりを調整するのが簡単
本気でやるならRGB6軸調整もだけどカラーバランス大変だからね。
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a3a-pRpi)
2018/05/08(火) 11:15:56.71ID:gWeKTI+u0 今使ってる古い26インチのアクオスがちょっと調子が悪いんで、
そろそろ次を考えておくべきだと思って調べてるんだけど、
せっかくならフルHDが欲しいけど32インチでフルHDだと
結局はブラビアくらいしか選択肢ないのかな?
730Eは色々減ったコストダウン型だって聞いたから
それなら730Cなのかなと思ってるんだけど・・・
そろそろ次を考えておくべきだと思って調べてるんだけど、
せっかくならフルHDが欲しいけど32インチでフルHDだと
結局はブラビアくらいしか選択肢ないのかな?
730Eは色々減ったコストダウン型だって聞いたから
それなら730Cなのかなと思ってるんだけど・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd4a-zYXO)
2018/05/08(火) 11:20:18.52ID:5hufZ9sDd 今からフルHDのテレビってのもなんだし、この4K32型displayHDR600認証のモニターを買う方がいいんでない?
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068978026.html
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068978026.html
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a3a-pRpi)
2018/05/08(火) 11:26:10.02ID:gWeKTI+u0798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0beb-pRpi)
2018/05/08(火) 13:50:38.46ID:5Y1a3gZK0 ソニー、画面から音が鳴る4K有機EL「BRAVIA A8F」。壁掛け対応やGoogle&Alexa操作
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118126.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118126.html
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca23-Vx9u)
2018/05/08(火) 14:54:46.68ID:72EzMmwf0 東芝、日本初BS 4Kチューナ搭載有機ELテレビ「REGZA X920」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
7月下旬より発売する。55型の「55X920」と、
65型「65X920」を用意し、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は55型が45万円前後、65型が65万円前後。
HDMI入力は4系統で、全てHDR接続対応の18Gbps。
4K/60pや著作権保護のHDCP 2.2をサポートする。
低遅延のゲームモードや2,560×1,440ドット/60pのHDMI入力にも対応する。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
7月下旬より発売する。55型の「55X920」と、
65型「65X920」を用意し、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は55型が45万円前後、65型が65万円前後。
HDMI入力は4系統で、全てHDR接続対応の18Gbps。
4K/60pや著作権保護のHDCP 2.2をサポートする。
低遅延のゲームモードや2,560×1,440ドット/60pのHDMI入力にも対応する。
800名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-Ciin)
2018/05/08(火) 15:10:31.10ID:iAKEZuTna >>799 公式みたけど遅延の数値載ってないよね 正確な数値知りたいんだか
801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0beb-pRpi)
2018/05/08(火) 15:35:46.02ID:5Y1a3gZK0 東芝、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ「REGZA BM620X/M520X」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120239.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120239.html
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f1d-jFmB)
2018/05/08(火) 16:52:40.73ID:QsWC7O5a0803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ab3-a7mP)
2018/05/08(火) 16:54:37.94ID:xsAQMsuw0 パナソニック、明るいシーンの表現力を高めた有機ELテレビ「VIERA FZ1000/950」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120015.html
FZ1000シリーズは、Tuned by Technicsスピーカーを搭載した最上位シリーズ
店頭予想価格は65型が70万円前後、55型が50万円前後。
FZ950シリーズは、画質はFZ1000同等ながらシンプルなデザインで、
65型の「TH-65FZ950」が店頭予想価格65万円前後、55型「TH-55FZ950」が45万円前後。
スタンド幅を選べる明るいパナソニック65型4Kテレビ「TH-65FX780」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120016.html
65型の4K/HDR液晶テレビ「VIERA TH-65FX780」を6月8日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35万円前後。
イチ押しです
https://panasonic.jp/viera/digital_fun/game_4k.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120015.html
FZ1000シリーズは、Tuned by Technicsスピーカーを搭載した最上位シリーズ
店頭予想価格は65型が70万円前後、55型が50万円前後。
FZ950シリーズは、画質はFZ1000同等ながらシンプルなデザインで、
65型の「TH-65FZ950」が店頭予想価格65万円前後、55型「TH-55FZ950」が45万円前後。
スタンド幅を選べる明るいパナソニック65型4Kテレビ「TH-65FX780」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120016.html
65型の4K/HDR液晶テレビ「VIERA TH-65FX780」を6月8日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35万円前後。
イチ押しです
https://panasonic.jp/viera/digital_fun/game_4k.html
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbaf-XJxX)
2018/05/08(火) 19:19:54.86ID:4ZN3B/Ua0 有機ELは凄い欲しいけど40インチ出るまで待っているのだが…
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f7e-pzVN)
2018/05/08(火) 19:57:16.73ID:8MmT/kms0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb51-HSUF)
2018/05/08(火) 21:36:35.72ID:JCiZaiqi0 なんだよ
EZ950買ったばっかなのに新しいの出たのか
あんまりよくなってたらショックだな
たしかに明るい部屋では暗い感じするからな
あとBSとかのハイビジョン映像はたしかに綺麗だけど、通常の地デジ映像は粗い
目的はゲームだから暗所でゲームするには大差ないと思いたい
EZ950買ったばっかなのに新しいの出たのか
あんまりよくなってたらショックだな
たしかに明るい部屋では暗い感じするからな
あとBSとかのハイビジョン映像はたしかに綺麗だけど、通常の地デジ映像は粗い
目的はゲームだから暗所でゲームするには大差ないと思いたい
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f7e-pzVN)
2018/05/08(火) 21:47:48.19ID:8MmT/kms0 パネル2017のと変わってないみたいだからゲームは同じじゃないのかね
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-FGXI)
2018/05/09(水) 00:18:14.44ID:AiBh0+dQ0 BRAVIAのkdl-42w650a使ってるんだが、今だと遅延ある部類に入りますか?
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0beb-pRpi)
2018/05/09(水) 03:09:05.79ID:1SRsqEYq0 BM620XとM520Xはゲームスムーズあるんか?
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dee9-/w5K)
2018/05/09(水) 04:09:11.16ID:3KAUWdlx0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f1d-jFmB)
2018/05/09(水) 05:40:10.71ID:heBpt6Rw0 620って普通に退化してるよな
バズーカ笑から進化止まってて本格的に終わり
バズーカ笑から進化止まってて本格的に終わり
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03c3-MpYJ)
2018/05/09(水) 07:21:44.91ID:MpJZqmlO0 液晶でやることやりつくしたんだろ
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a3a-pRpi)
2018/05/09(水) 08:59:31.07ID:MK9cgB6t0 時代が大画面テレビなのは分かるんだけど
26〜32くらいのテレビサイズももう少し選択肢が欲しい・・・
26〜32くらいのテレビサイズももう少し選択肢が欲しい・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-pzVN)
2018/05/09(水) 09:24:01.50ID:R+aIZ9+Fa >>813
儲けが出ないからその辺は安いので適当なのしか出ないよ
儲けが出ないからその辺は安いので適当なのしか出ないよ
815名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-pzVN)
2018/05/09(水) 09:25:18.98ID:R+aIZ9+Fa816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a3a-pRpi)
2018/05/09(水) 09:37:32.72ID:MK9cgB6t0817名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-pzVN)
2018/05/09(水) 11:09:36.07ID:3grWWXV7a818名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4a-p9YS)
2018/05/09(水) 11:37:46.47ID:DHMBeDPSd 37インチ復活しないかなー
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb51-HSUF)
2018/05/09(水) 18:44:04.13ID:rKHQpqVE0 50も55も最初デカッて思うけど一日で慣れるよ
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6bb3-lQkb)
2018/05/09(水) 19:15:25.14ID:eNKCR8uK0 大画面は置き場所と視聴距離が確保できないとな。
43X8300D買ったが自室用にはこれが限度かなと思う。
今はVRヘッドセットでハイスペックTVを再現出来る様になるのを期待してる。
43X8300D買ったが自室用にはこれが限度かなと思う。
今はVRヘッドセットでハイスペックTVを再現出来る様になるのを期待してる。
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb51-HSUF)
2018/05/09(水) 19:27:12.10ID:rKHQpqVE0 まあ1.8〜2mは離れたいね 50型以上は
822名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM33-jFmB)
2018/05/09(水) 20:05:39.21ID:pSNxVvIhM 50型を90センチ位の視聴距離でPCとゲーム用に買ったけどPCの時はほとんど下半分をメインに使ってたわ
上半分は音楽プレイヤーだったり作業スペースとして割り切った
ゲームの時は距離離れてやってたけどこれ大画面の意味なくね?って思って43型で買い直した
上半分は音楽プレイヤーだったり作業スペースとして割り切った
ゲームの時は距離離れてやってたけどこれ大画面の意味なくね?って思って43型で買い直した
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dee9-QU2X)
2018/05/09(水) 21:34:24.46ID:3KAUWdlx0 >>811
M520Xの仕様から推測するにMZ620Xは退化というより
M510Xからの正統進化した機種がMZ620Xなんだと思われる
M520Xに前面スピーカーが無いのを鑑みるとC310Xの後継機種の
位置付けがM520Xでこの形にすることで型番の並びを綺麗に整えたんだと思う
旧ラインナップ910・810・710・510・310から
新ラインナップ920・820・720・620・520になるんじゃないかな?
M520Xの仕様から推測するにMZ620Xは退化というより
M510Xからの正統進化した機種がMZ620Xなんだと思われる
M520Xに前面スピーカーが無いのを鑑みるとC310Xの後継機種の
位置付けがM520Xでこの形にすることで型番の並びを綺麗に整えたんだと思う
旧ラインナップ910・810・710・510・310から
新ラインナップ920・820・720・620・520になるんじゃないかな?
824名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-8tJk)
2018/05/10(木) 00:24:57.60ID:PuhaJlBpa >>823
820のローカルディミングあるやつ出るなら待つんだけどな
820のローカルディミングあるやつ出るなら待つんだけどな
825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2551-HfrX)
2018/05/10(木) 00:52:45.86ID:dflN2Tj50 有機ELはゲームやる時、暗い場所が見やすいけど
その分、中途半端に明るい所が白浮きっぽくモヤっとするから
ガンマ補正を2.2→2.3にしたら良くなった
別にこれ間違ってないよね?
その分、中途半端に明るい所が白浮きっぽくモヤっとするから
ガンマ補正を2.2→2.3にしたら良くなった
別にこれ間違ってないよね?
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/10(木) 01:22:20.67ID:Z4+F59/m0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/10(木) 01:24:13.61ID:Z4+F59/m0 字が小さ過ぎてゲームできひんやろ
8Kになったらどうすんだよw
8Kになったらどうすんだよw
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e370-79TQ)
2018/05/10(木) 01:33:43.98ID:T0LhgydP0 >>825
言ってることがよく分からん
暗い場所が見やすい・見づらいって話なら黒浮く液晶のが有機ELより見やすいよ、それが正しい描画かは別として
中途半端に明るいところが白浮きっぽくモヤってするってどういう状態だ?これも分からん
結局のところ厳密にソースと比較できない以上何が正しいかなんて分からない
自分が良くなったと思うなら、それで使うといいよ
言ってることがよく分からん
暗い場所が見やすい・見づらいって話なら黒浮く液晶のが有機ELより見やすいよ、それが正しい描画かは別として
中途半端に明るいところが白浮きっぽくモヤってするってどういう状態だ?これも分からん
結局のところ厳密にソースと比較できない以上何が正しいかなんて分からない
自分が良くなったと思うなら、それで使うといいよ
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f4-k37M)
2018/05/10(木) 01:49:22.91ID:1DNWk+bJ0 数年ぶりにこのスレ読んだけど4KTVだとあちら立てればこちら立たずな微妙な状況なんね
もう昔と違って音ゲー格ゲーガチプレイなんてやってらんないし
そこそこ遅延でヌルヌル補完効かせられるBRAVIAのx8000Dが俺には一番合ってそうだな
もう昔と違って音ゲー格ゲーガチプレイなんてやってらんないし
そこそこ遅延でヌルヌル補完効かせられるBRAVIAのx8000Dが俺には一番合ってそうだな
830名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr21-9FbZ)
2018/05/10(木) 08:04:59.43ID:mbfBuZ5Er oledは液晶よりも中間輝度の表現が劣るよ
反応も鈍いしコントロールも効かない
反応も鈍いしコントロールも効かない
831名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-nZYJ)
2018/05/10(木) 08:57:49.97ID:sOqv5mN2M 全く意味がわからない
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63eb-g06l)
2018/05/10(木) 09:10:38.77ID:jAOKkyGz0 暗部階調度がOLEDの電圧に対してリニアに反応しないという性質から液晶に対して劣るというのはあるのだけど
中間輝度とか意味が分からん
中間輝度とか意味が分からん
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uwJI)
2018/05/10(木) 15:51:19.69ID:zzMopcSV0 鈍くても反応するならコントロールしとるやんけw
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d7e-8tJk)
2018/05/10(木) 16:32:06.59ID:48HWr/Up0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2551-HfrX)
2018/05/10(木) 21:46:27.37ID:dflN2Tj50 有機ELは、自発光だから真っ黒は得意だけど
逆に自発光だから暗く光らせるのは苦手なんだよ
光らせるには最低限の明るさが必要だからね
だから暗く光らせる所が明るくなりすぎたり色が薄くなったりしてモヤっとする
液晶は、シャッターでの遮光だから真っ黒にしてもどうしても光が漏れるので真っ黒は苦手
だけどシャッターで光量絞るだけだから暗く光らせたりとかの明るさの調整は得意
有機ELは真っ暗と凄い明るい光が混在する宇宙とかはコントラスト凄いんだけど
中途半端に全体的に薄暗い映像とかは逆にコントラスト悪い
逆に自発光だから暗く光らせるのは苦手なんだよ
光らせるには最低限の明るさが必要だからね
だから暗く光らせる所が明るくなりすぎたり色が薄くなったりしてモヤっとする
液晶は、シャッターでの遮光だから真っ黒にしてもどうしても光が漏れるので真っ黒は苦手
だけどシャッターで光量絞るだけだから暗く光らせたりとかの明るさの調整は得意
有機ELは真っ暗と凄い明るい光が混在する宇宙とかはコントラスト凄いんだけど
中途半端に全体的に薄暗い映像とかは逆にコントラスト悪い
836名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-nZYJ)
2018/05/10(木) 22:28:56.51ID:qXlTNl4MM 薄くなったりモヤっとしたりコントラストが悪いなんて事はない
暗い部分にうっすらとノイズになって現れるだけ
暗い部分にうっすらとノイズになって現れるだけ
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-kiAk)
2018/05/10(木) 22:37:43.33ID:kNQ44co+0 家に持って帰ってある程度暗い部屋で見るとそういうネガティヴな要素ってほとんど気にならなくてポジティブな要素の素晴らしさが際立つんだよなぁ。
838名無しさん┃】【┃Dolby (ラクラッペ MM19-01Or)
2018/05/10(木) 22:45:31.80ID:M3APem3OM >>835
有機ELが苦手なのは液晶ではそもそも表示出来ない範囲での限りなく黒に近いわずかに光るような場合のみだし、表示時間による調整である程度は解決してる
それでも気になるってんなら黒レベル上げれば済む話
コントラストで液晶に劣るようなことはないよ
有機ELが苦手なのは液晶ではそもそも表示出来ない範囲での限りなく黒に近いわずかに光るような場合のみだし、表示時間による調整である程度は解決してる
それでも気になるってんなら黒レベル上げれば済む話
コントラストで液晶に劣るようなことはないよ
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/10(木) 23:06:46.66ID:hLMP/Lhw0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ea-FIe8)
2018/05/11(金) 00:04:29.09ID:yOS7lPOx0 有機ELに夢を見過ぎ
841名無しさん┃】【┃Dolby (ラクラッペ MM19-01Or)
2018/05/11(金) 00:23:02.84ID:iIC5S86lM >>840
液晶に夢を見過ぎ
液晶に夢を見過ぎ
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b1e-lk2h)
2018/05/11(金) 01:08:48.96ID:fLuFn0ua0 液晶は悪夢
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/11(金) 01:11:16.01ID:Ulas+4aE0 液晶は
Officeやるにはドリームカムチュルーだった
Officeやるにはドリームカムチュルーだった
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d7e-8tJk)
2018/05/11(金) 02:19:31.43ID:XvBUwBXt0 液晶は文字表示するだけなら最適だからモニター用途で頑張れ
動画は有機ELに任せろ!
動画は有機ELに任せろ!
845名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr21-9FbZ)
2018/05/11(金) 08:02:01.61ID:FcCuS4der 偽oledに夢見過ぎ
RGB印刷が来るまでとてもじゃないが
RGB印刷が来るまでとてもじゃないが
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23af-NtGh)
2018/05/11(金) 08:27:43.48ID:IW90FHqK0 偽OLEDと言ってもハイエンド液晶と比較しても一長一短って感じの位置付けをされるぐらいの性能はあるんだし、良い物だと思うけどねえ
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63eb-g06l)
2018/05/11(金) 09:41:28.57ID:bSeMJG+A0 TVサイズでの3原色OLEDは輝度稼ぐのがコスト面で難しいから
実用化までこぎ着けたのはLGのRGBWの白色OLEDでの輝度稼ぎになってしまった
なお、カラーフィルターは入っている
むかーしのゆめは、フィルターレスの3原色OLED
ソニーはコスト面で折り合いがつかずに撤退。デモ品は綺麗だった
パナ(印刷タイプ)も大型化が無理で、売り払ったが取りあえず製品出そうだね
実用化までこぎ着けたのはLGのRGBWの白色OLEDでの輝度稼ぎになってしまった
なお、カラーフィルターは入っている
むかーしのゆめは、フィルターレスの3原色OLED
ソニーはコスト面で折り合いがつかずに撤退。デモ品は綺麗だった
パナ(印刷タイプ)も大型化が無理で、売り払ったが取りあえず製品出そうだね
848名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2b-SPTe)
2018/05/11(金) 13:25:37.62ID:d2raGNCvM 液晶絶対な人は一定数いるけどバックライトの画面分割数が多い方がより良い効果があるのは理解できるはず
今の有機ELはそれを拡大してピクセル毎にバックライトがあるようなもの
有機ELを否定するのは画面分割制御を否定してるに等しい
今の有機ELはそれを拡大してピクセル毎にバックライトがあるようなもの
有機ELを否定するのは画面分割制御を否定してるに等しい
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-N5mh)
2018/05/11(金) 15:11:36.45ID:BHUWudaU0 単に高くて焼付きなんかで寿命短そうってだけの理由だと思うが
値段下がって「焼き付いたら買い換えればいいや」ってなったらみんな買うでしょ
値段下がって「焼き付いたら買い換えればいいや」ってなったらみんな買うでしょ
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55b3-yBh5)
2018/05/11(金) 15:16:27.18ID:heNeQOPJ0 単色を全画面表示してみればわかるが
液晶なんて買ったときから焼き付いてる状態だから
そう神経質になるもんでもないと思うけどな
液晶なんて買ったときから焼き付いてる状態だから
そう神経質になるもんでもないと思うけどな
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-kiAk)
2018/05/11(金) 17:51:17.55ID:AsjzqluN0 ↑ホントこれなんだよなぁ。
ゲームって結構単色が画面の多くを占める場合があるから、そういう時に我慢できなくてA1買ったわ。
12年前に使ってた液晶は分割制御も無くて狭額縁でも無かったから、額縁フレーム近くの減光とかもマシだったんだけど、
3〜4年前に買い替えた2Kフラッグシップ液晶には耐えられ無かった。
狭い額縁でも周辺減光も無く、均一性が素晴らしいってだけでも有機ELの意味あるよ。
ゲームって結構単色が画面の多くを占める場合があるから、そういう時に我慢できなくてA1買ったわ。
12年前に使ってた液晶は分割制御も無くて狭額縁でも無かったから、額縁フレーム近くの減光とかもマシだったんだけど、
3〜4年前に買い替えた2Kフラッグシップ液晶には耐えられ無かった。
狭い額縁でも周辺減光も無く、均一性が素晴らしいってだけでも有機ELの意味あるよ。
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uwJI)
2018/05/11(金) 18:05:02.18ID:pC7qVsrI0 周辺減光で丸みを帯びてちょっとブラウン管っぽく見えるのがいいじゃないか
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-Iyo3)
2018/05/11(金) 18:16:26.81ID:4P5zY4Wq0 う〜ん…良くないよ! せめてトリニトロン管的に左右減光にしよう
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e370-79TQ)
2018/05/11(金) 18:25:12.76ID:TqKDoZfx0 液晶は長寿命とか焼付かないとか薄いとか省電力とか色々なメリットはあるけど、こと画質においては一つも優れている点がないからな
ただその画質以外のメリットの大きさのせいで液晶以外淘汰されてしまったのは本当に残念だった
他の選択肢があることはとても嬉しく思うよ
ただその画質以外のメリットの大きさのせいで液晶以外淘汰されてしまったのは本当に残念だった
他の選択肢があることはとても嬉しく思うよ
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-N5mh)
2018/05/11(金) 18:32:49.72ID:BHUWudaU0 画質の良さに2倍3倍の金払うマニア向け商売とかテレビでは無謀でしょ
有機ELだってLGが液晶他社の1.5倍くらいまで持ってきたから普及し始めただけだし
有機ELだってLGが液晶他社の1.5倍くらいまで持ってきたから普及し始めただけだし
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9b7e-dqX3)
2018/05/11(金) 18:39:23.33ID:fi4lPtDJ0 現状どれが一番いいの?最低遅延のみで
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uwJI)
2018/05/11(金) 19:24:02.64ID:pC7qVsrI0 G20X最強
858名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-8tJk)
2018/05/11(金) 19:36:16.17ID:kTAr5W1Fa >>856
今年出る520とか620じゃないの
今年出る520とか620じゃないの
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/11(金) 22:53:26.19ID:Ulas+4aE0 今年はまだ4倍速出ないのか??
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uwJI)
2018/05/12(土) 03:21:54.72ID:6uQNnzao0 4倍速は 来年ぐらいにx1-ultimate で来るんじゃないかね
ソニー以外はやる気なさそう
ソニー以外はやる気なさそう
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MM59-A5aB)
2018/05/12(土) 09:52:33.43ID:Nt5A7ZlUM チューナーレス 倍速あり
きました さようなら受信料
きました さようなら受信料
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb81-rSJR)
2018/05/12(土) 10:26:33.90ID:5AiLvUu20 >>808
42W650AはBRAVIAが低遅延で評価され始めた頃の名機だぞ
42W650AはBRAVIAが低遅延で評価され始めた頃の名機だぞ
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5f7-4zSc)
2018/05/12(土) 11:05:52.94ID:7yJb9ff/0 倍速無いからゲーム専用だけどな
ソニースレで42インチで倍速無いから残像出るってクソミソに叩かれてた
ソニースレで42インチで倍速無いから残像出るってクソミソに叩かれてた
864名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF43-Efhw)
2018/05/12(土) 12:58:46.62ID:MN+TsZN8F 残像に鈍い自分にとっては非常に優秀なテレビだわ
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55b3-bFqk)
2018/05/12(土) 14:47:40.90ID:x9ksenXX0866名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-2GeH)
2018/05/12(土) 15:50:56.28ID:7PZ8zmord LGに支配されてんな
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63eb-g06l)
2018/05/12(土) 17:37:45.34ID:xOty9yx60 日本は民主党政権が無ければ、パネル製造や半導体製造からの撤退は無かった可能性が高い…
ドル円80とかそりゃ死ぬよね
ドル円80とかそりゃ死ぬよね
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd1e-H2Xp)
2018/05/12(土) 18:45:05.29ID:4JueYW7r0 >>867
少しでも経済に明るい人間であれば常識だが、一国の政策で為替相場を操作するのは現在ではほぼ不可能。そもそも世界はとうの昔にグローバル化している。
少しでも経済に明るい人間であれば常識だが、一国の政策で為替相場を操作するのは現在ではほぼ不可能。そもそも世界はとうの昔にグローバル化している。
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uwJI)
2018/05/12(土) 19:04:33.43ID:6uQNnzao0 >>867 はネトサポってやつですか?
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f52d-HfrX)
2018/05/12(土) 19:06:42.28ID:NxSpxfq30 一国の政策というより
民主党があまりにもシロウト団体過ぎて
海外や投資家から完全に相手にされないせいで
円の価値がゴミクズと化してたってだけだろ
反日政策でわざとやってたというのならとんでもない効果だったけどな
民主党があまりにもシロウト団体過ぎて
海外や投資家から完全に相手にされないせいで
円の価値がゴミクズと化してたってだけだろ
反日政策でわざとやってたというのならとんでもない効果だったけどな
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ce-nZYJ)
2018/05/12(土) 19:46:29.14ID:BkWY99uj0 突っ込むのもめんどくさい
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/12(土) 19:50:48.07ID:ltQHTuzp0 でもこういうフェイクニュースを若い奴が信じちゃうんだよなw
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d7e-8tJk)
2018/05/12(土) 20:24:13.95ID:M6rj0Wk80874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a0-6nOW)
2018/05/12(土) 21:14:33.67ID:5Lz9xvhF0 日立のZP05からBZ710Xに買い替えたけどパネルの質やエリア駆動はZP05の方が圧倒的に上だったな
映像エンジンはBZ710Xの方がだいぶ上だが
でもBZ710Xのパネルも悪くはない印象
よく言われる輝度ムラも気にならんし
映像エンジンはBZ710Xの方がだいぶ上だが
でもBZ710Xのパネルも悪くはない印象
よく言われる輝度ムラも気にならんし
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/12(土) 21:41:36.98ID:SOAVaCTH0876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a0-6nOW)
2018/05/12(土) 22:40:20.09ID:5Lz9xvhF0 神経質な人って大変だね
って毎回思う
って毎回思う
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2356-4Ye1)
2018/05/12(土) 22:49:59.21ID:q/KhGCpW0 なんだ、ただのテレビ雑談のすれかよ。
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6db3-N5mh)
2018/05/12(土) 22:58:18.50ID:CFIhiu3P0 遅延が少ないテレビを探すスレで「お前それ神経質だろw」とか言われたら語ることがないなあ
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 633a-bFqk)
2018/05/12(土) 23:01:15.66ID:K5m4chqC0 まあ、遅延は少ないに越したことはないけど
よほど神経質は気になるレベル・・・とかになると、
それはもう遅延は無いに等しいとは思う。
よほど神経質は気になるレベル・・・とかになると、
それはもう遅延は無いに等しいとは思う。
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b38-Kgd0)
2018/05/12(土) 23:05:16.02ID:PX3eFNPt0 実際認識出来ない人が殆どだがゲーヲタ的に気にしてるっていうのが現状だわな
881名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-NtGh)
2018/05/12(土) 23:15:28.53ID:F348K6Rxd 世の中そんなに身体能力が低い人ばかりだとは思いたくないなぁ…
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2356-4Ye1)
2018/05/12(土) 23:22:00.76ID:q/KhGCpW0 遅延を気にしない人はここに来る必要はないだろ。
俺の知り合いはPCでGTAVやってる時は運転が上手くクリアできてたのが大画面でやりたくなって家のテレビをモニター代わりにしたら急に下手くそになった。
なんでだろうと思ってたら反応が遅いのに気付いて「ああ、これが遅延ってやつなんだ」とその時知ったと。
遅延は少ない方がやり易いという事だな。
俺の知り合いはPCでGTAVやってる時は運転が上手くクリアできてたのが大画面でやりたくなって家のテレビをモニター代わりにしたら急に下手くそになった。
なんでだろうと思ってたら反応が遅いのに気付いて「ああ、これが遅延ってやつなんだ」とその時知ったと。
遅延は少ない方がやり易いという事だな。
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ea-FIe8)
2018/05/12(土) 23:43:46.12ID:7xc0eUsv0 認知できる差を感じるかどうかはゲームによるし、対戦ゲームは有利に働くから当然遅延が少ないものを選ぶ
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55b3-yBh5)
2018/05/13(日) 00:17:07.74ID:5iP/Eeo60885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/13(日) 00:23:55.86ID:IhZ27wBr0886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/13(日) 01:00:26.07ID:HtzJbQbo0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 259a-NEy9)
2018/05/13(日) 11:03:13.71ID:oxZp7q1F0 今テレビ購入で悩んでる
PS4(&nasne)とかAppleTVとかdTVターミナルとかHDMIで繋いで使うんだが、1番HDMIの入力切替が早くて安いテレビってどこのメーカー?
遅延の少なさで最初Sony勧められたんだが入力切替遅すぎて辛いんだわ。音量調節すらレスポンス悪いし
PS4(&nasne)とかAppleTVとかdTVターミナルとかHDMIで繋いで使うんだが、1番HDMIの入力切替が早くて安いテレビってどこのメーカー?
遅延の少なさで最初Sony勧められたんだが入力切替遅すぎて辛いんだわ。音量調節すらレスポンス悪いし
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/13(日) 11:09:20.07ID:HtzJbQbo0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 259f-k37M)
2018/05/13(日) 11:31:25.84ID:4KD1CRqu0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2312-Sx4V)
2018/05/13(日) 12:06:42.18ID:Cdc4YHbS0891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/13(日) 12:17:11.10ID:HtzJbQbo0892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uwJI)
2018/05/13(日) 12:47:53.78ID:U9WsWgRo0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ea-FIe8)
2018/05/13(日) 13:08:20.79ID:/SWafMUc0 このスレでまだ rtings 知らんやつおったのか
894名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-NtGh)
2018/05/13(日) 13:34:39.65ID:6T4R2F8cd この現行スレ内ですら表示遅延と応答速度を混同してるお約束の誤解をしてる人も居たぐらいだし、多少はね?
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uwJI)
2018/05/13(日) 13:49:55.62ID:U9WsWgRo0 日本でもrtingsみたいなサイト作ってくれよ
ぜんじさん頼むよ
ぜんじさん頼むよ
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55b3-yBh5)
2018/05/13(日) 13:58:53.47ID:5iP/Eeo60 敵作れないレビュアーには無理だろ
禅師氏には感謝してるが、彼ですら東芝テレビのレビューで色割れに触れてなかったしなぁ
目の禅師氏が気が付かないわけないのに
禅師氏には感謝してるが、彼ですら東芝テレビのレビューで色割れに触れてなかったしなぁ
目の禅師氏が気が付かないわけないのに
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/13(日) 14:01:33.82ID:IhZ27wBr0 ジャップにはムリだって
企業から金貰って忖度記事書く事しかできん
今の出版社なら尚更な
ゼンジーとか言ってるけどWatchがどういう媒体か一目瞭然だろ
企業から金貰って忖度記事書く事しかできん
今の出版社なら尚更な
ゼンジーとか言ってるけどWatchがどういう媒体か一目瞭然だろ
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b2f-dVWe)
2018/05/13(日) 14:23:37.84ID:u0ZuoSyA0 ゲームメインで正面からしか画面を見ないのだけれど、IPSパネルのテレビを買うのはやめといた方がいいのかな?
899名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-++wR)
2018/05/13(日) 14:38:17.18ID:KlvDXsRga >>898
どっちの大型テレビも持ってた上での個人的な感想になるけどIPSの方がいいよ
VAのメリットな黒のしまりって所詮は液晶テレビだからここ気にするなら有機EL買った方がいい
IPSは発色良くて鮮やかだし画面の端が変色しないし応答速度も速いからね
どっちの大型テレビも持ってた上での個人的な感想になるけどIPSの方がいいよ
VAのメリットな黒のしまりって所詮は液晶テレビだからここ気にするなら有機EL買った方がいい
IPSは発色良くて鮮やかだし画面の端が変色しないし応答速度も速いからね
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/13(日) 14:42:18.12ID:HtzJbQbo0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f52d-HfrX)
2018/05/13(日) 14:52:26.51ID:JOV057WE0 VAは黒に強いとは言うけど
有機ELに変えてから気づいたけど
黒が潰れてただけだったんだな
単純に黒っぽいシーンが真っ黒になって見えなくなってただけだった
まあその分、明るいとこと暗いとこの差が凄いからぱっと見のコントラスト感が良く見える
ただ薄暗いシーンの微妙な階調は強制0にされるけど
悪くはない 本当にぱっと見は綺麗だから
でもそういう微妙な階調も表現したかったら不向き
有機ELに変えてから気づいたけど
黒が潰れてただけだったんだな
単純に黒っぽいシーンが真っ黒になって見えなくなってただけだった
まあその分、明るいとこと暗いとこの差が凄いからぱっと見のコントラスト感が良く見える
ただ薄暗いシーンの微妙な階調は強制0にされるけど
悪くはない 本当にぱっと見は綺麗だから
でもそういう微妙な階調も表現したかったら不向き
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e370-79TQ)
2018/05/13(日) 17:52:08.94ID:gY+w0DEX0 >>901
それは多分VAのせいじゃなくてバックライト制御のせい
それは多分VAのせいじゃなくてバックライト制御のせい
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f5ab-k37M)
2018/05/13(日) 17:53:03.71ID:h9FJt6lq0 カラーブレーキングのVA君
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f52d-HfrX)
2018/05/13(日) 21:43:41.85ID:JOV057WE0 たしかにVAは中間色で色割れ目立つよな
残像どころじゃないミョーーンっていう後引きが出る
残像どころじゃないミョーーンっていう後引きが出る
905名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-8tJk)
2018/05/13(日) 22:16:43.35ID:rI+2eZ7Qa うちはリビングシャープのVAだけど個室のIPSと比べても言うほど黒も締まってないのよな…
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 259a-NEy9)
2018/05/13(日) 23:08:58.91ID:oxZp7q1F0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/13(日) 23:26:01.92ID:HtzJbQbo0 >>906
開発は東芝のまま
ThinkPadがIBMからLenovoに変わっても開発拠点が変わらんのと一緒
ハイセンスはレスポンス良いっていうかむしろ最速じゃねえの?K3120持ってるけど。まあ家電屋で確認してくれ
開発は東芝のまま
ThinkPadがIBMからLenovoに変わっても開発拠点が変わらんのと一緒
ハイセンスはレスポンス良いっていうかむしろ最速じゃねえの?K3120持ってるけど。まあ家電屋で確認してくれ
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uwJI)
2018/05/14(月) 05:34:48.05ID:23aCWu6J0 東芝映像ソリューション株式会社の株式譲渡について
https://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20171114.htm
株式譲渡後も当社社名に変更は無く、TOSHIBA・レグザブランド映像商品の自社開発・販売・修理を継続します。
東芝が保有する当社株式95%を青島海信電器股份有限公司に譲渡し、東芝は株式5%を継続保有します。
https://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20171114.htm
株式譲渡後も当社社名に変更は無く、TOSHIBA・レグザブランド映像商品の自社開発・販売・修理を継続します。
東芝が保有する当社株式95%を青島海信電器股份有限公司に譲渡し、東芝は株式5%を継続保有します。
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 259a-NEy9)
2018/05/14(月) 11:12:03.83ID:TxrQHds80910名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-2GeH)
2018/05/14(月) 11:33:54.26ID:l/uMS7AWd >>909
肝心の遅延はゲーム繋げたことないから知らんぞ
肝心の遅延はゲーム繋げたことないから知らんぞ
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f52d-HfrX)
2018/05/14(月) 19:14:56.20ID:0cO/MDMw0 2018の有機ELは大して去年と変わり映えしないな
肝心のパネル自体がほとんど変わってないから
各社の映像エンジンによる味付けの差程度ってとこだな
LG方式の有機ELパネルはもうほぼ完成形? これ以上伸びしろはなさそう?
肝心のパネル自体がほとんど変わってないから
各社の映像エンジンによる味付けの差程度ってとこだな
LG方式の有機ELパネルはもうほぼ完成形? これ以上伸びしろはなさそう?
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b2f-dVWe)
2018/05/14(月) 19:41:35.77ID:MGjsEMId0 4Kの液晶テレビ買おうとおもうんだけど4KならREGZAもBRAVIAも遅延に差は無いのかな?カタログ見る限りでは無いけど
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239f-kiAk)
2018/05/14(月) 21:21:40.95ID:VSZBd7zg0 1レス目から読み返せ
914名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-++wR)
2018/05/14(月) 22:41:33.76ID:4nlufU/5a >>912
お前が何も調べてないことだけはよくわかった
お前が何も調べてないことだけはよくわかった
915名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-8tJk)
2018/05/15(火) 00:14:43.30ID:7mv1rqXfa >>911
来年になってみないとそんなのユーザーにわかるわけ無いです
来年になってみないとそんなのユーザーにわかるわけ無いです
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3fe-k37M)
2018/05/15(火) 00:28:58.26ID:fLuo/mGk0 格安のOPTVISIONの55型ってどうだろうな
低遅延モードあるみたいだがAmazonのレビューで画質が変化するらしいし
応答速度6.5msで表示遅延などは不明っぽいがそれなりによさそうな感じがする
もっている人いたら詳細教えてくれ
低遅延モードあるみたいだがAmazonのレビューで画質が変化するらしいし
応答速度6.5msで表示遅延などは不明っぽいがそれなりによさそうな感じがする
もっている人いたら詳細教えてくれ
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23b3-uCqk)
2018/05/15(火) 01:58:22.21ID:gjme8/3t0 LGのOLEDは2年毎に性能アップするとかいう話があって、
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-Iyo3)
2018/05/15(火) 07:13:15.26ID:rH5Pc3BD0 X910で壁貼り型100インチが100万以内で買えるようになるのをじっと待つ
部屋を用意するので5年以内に頼む
部屋を用意するので5年以内に頼む
919名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-++wR)
2018/05/15(火) 10:33:51.51ID:HO9p+x46a920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/15(火) 14:14:11.52ID:mW4c3zwa0 格差世界か
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2551-HfrX)
2018/05/15(火) 20:18:46.45ID:ZeyWvYZI0 まあ格差格差言ってるけど
日本の格差なんて世界からしたら誤差の範囲だよな
昔の方がとんでもなく貧乏な子供とかいたよな?
最近は見ないわ かわいそうなレベルの貧乏人
大学行けないとか、大型テレビ買えないなんて格差に入んないしな
日本の格差なんて世界からしたら誤差の範囲だよな
昔の方がとんでもなく貧乏な子供とかいたよな?
最近は見ないわ かわいそうなレベルの貧乏人
大学行けないとか、大型テレビ買えないなんて格差に入んないしな
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/15(火) 21:12:09.47ID:7sdqlK140 >>921
うっせーテレビで優越感に浸りたいんじゃい!
うっせーテレビで優越感に浸りたいんじゃい!
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-ynQ6)
2018/05/16(水) 02:13:16.44ID:kDBQfebm0 >>921
いつの時代だよw
いつの時代だよw
924名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMa9-6b5+)
2018/05/16(水) 14:56:13.89ID:69c0iT4tM ホームレスとかいるんですけど
925名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-8tJk)
2018/05/16(水) 17:41:27.45ID:HVCwyGjza926名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr21-9FbZ)
2018/05/16(水) 19:31:12.54ID:6nbooq1ar ナマケモノは怠けてるの棚に上げて恥晒しながら金よこせニダと吠えるようにはなったな
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2551-HfrX)
2018/05/16(水) 22:12:00.13ID:bKdcnXFY0 >>925
そう?
明らかに10年前の小学校の方が
みすぼらしい母親とか風呂にも入ってない臭いガキとかいたよ
今は貧困とか言いながらスマホ持ってたり、毎月外食くらいはしてる奴が多い
今ホームレスやってるのは本当に正直で真面目な人だと思う
声のデカい自称弱者ほど働かずに生活保護もらって「貧困だわ〜 つれーわー」って言ってる
そう?
明らかに10年前の小学校の方が
みすぼらしい母親とか風呂にも入ってない臭いガキとかいたよ
今は貧困とか言いながらスマホ持ってたり、毎月外食くらいはしてる奴が多い
今ホームレスやってるのは本当に正直で真面目な人だと思う
声のデカい自称弱者ほど働かずに生活保護もらって「貧困だわ〜 つれーわー」って言ってる
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab9f-79TQ)
2018/05/16(水) 23:01:07.39ID:4nC/h5pF0 小学校事情に詳しい理由はなんだろう・・・
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2506-I5fm)
2018/05/16(水) 23:11:23.06ID:e0h5t5ez0 100インチならプロジェクター行った方が手っ取り早い。
まぁ、俺はPS2の頃100インチでシューティングやって壮絶後悔したが。
目がすげー疲れた。
まぁ、俺はPS2の頃100インチでシューティングやって壮絶後悔したが。
目がすげー疲れた。
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2398-yBh5)
2018/05/16(水) 23:27:23.55ID:pUBl1Mpp0 次モデルなんか微妙そうだしまだ安めに入手できるうちにBZ710X購入するか検討中
PS4proメインでアクションは多少やれど遅延を超重視する格ゲーはほぼやらないって感じのプレイが多い
たまーにswitchもやる事もあるけど
購入した方多そうなんでどうか聞いてみたい
PS4proメインでアクションは多少やれど遅延を超重視する格ゲーはほぼやらないって感じのプレイが多い
たまーにswitchもやる事もあるけど
購入した方多そうなんでどうか聞いてみたい
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5c3-2GeH)
2018/05/16(水) 23:35:18.58ID:krkIWhXJ0 >>930
4K放送興味ないんなら今のでいいと思うよ
4K放送興味ないんなら今のでいいと思うよ
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a9f-GzhJ)
2018/05/17(木) 05:12:55.11ID:k9YLyEZB0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e2f-MMPI)
2018/05/17(木) 06:15:20.28ID:O03WS28m0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dab3-/w+O)
2018/05/17(木) 06:34:06.95ID:R3l0K04t0 頻繁にカメラ回すようなゲームは遅延だけじゃなく残像も影響するので良し悪し
バランスの問題で、好みにもよるので一概には言えないな
バランスの問題で、好みにもよるので一概には言えないな
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dab3-/w+O)
2018/05/17(木) 06:41:18.89ID:R3l0K04t0 個人的にはライトゲーマーの部類なんで、FPSは2フレ未満の遅延なら妥協の範囲
それよりも格闘とか2Dのアクションやシューティングはヘボでも極限まで遅延低減したい
なので理想を言えばそれぞれモニタを使い分けるべきだろうが、未だに古い2フレぐらいのテレビでやってる
来年あたりに奮発してOLEDのいいやつを買おうかと検討している
それよりも格闘とか2Dのアクションやシューティングはヘボでも極限まで遅延低減したい
なので理想を言えばそれぞれモニタを使い分けるべきだろうが、未だに古い2フレぐらいのテレビでやってる
来年あたりに奮発してOLEDのいいやつを買おうかと検討している
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0581-RYnA)
2018/05/17(木) 10:29:32.14ID:oEdLlHsb0 昔このスレでよくお勧めされてたビエラのTH-LX70ずっと使ってたんだけどそろそろ買い換えたいんだけど
これの上位互換みたいな機種ってある?
これの上位互換みたいな機種ってある?
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a98-KHlt)
2018/05/17(木) 12:28:27.69ID:oIjYi0I50938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae3b-40wl)
2018/05/17(木) 13:46:51.71ID:cuaOrYmV0 スイッチでスプラトゥーンやるのと地上波&fire tvながら見する程度のライトユーザーなんで、8万で買えたM510Xでもう満足。
スイッチだと60フレなんで倍速ない方が遅延もないし。
スイッチだと60フレなんで倍速ない方が遅延もないし。
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7dab-HRP5)
2018/05/17(木) 14:03:35.98ID:+jfVlRTy0 せやな
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dab3-/w+O)
2018/05/17(木) 18:52:04.52ID:R3l0K04t0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a23-UJIG)
2018/05/17(木) 20:50:58.81ID:hzAiDIbb0 あれやろ?
周りの森林からワラワラと無数のベトコンが出てくる中
仲間である筈のアメリカ軍のヘリに見放されて一人取り残されるんやろ?
周りの森林からワラワラと無数のベトコンが出てくる中
仲間である筈のアメリカ軍のヘリに見放されて一人取り残されるんやろ?
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aa7e-rHPU)
2018/05/17(木) 21:01:27.61ID:defh/VbA0 プラトゥーン
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a23-UJIG)
2018/05/19(土) 13:04:23.21ID:KJbI6ug00944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1e9-36Ai)
2018/05/22(火) 01:47:44.83ID:LdFcEJvE0 頭ゴチャゴチャでしんどい
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0581-YyXR)
2018/05/22(火) 02:14:35.53ID:tmySbfxf0 色々調べてみると730Cの32がいいってよく見るけど40になると全然話変わってくる?
32だとテレビ見るときちょっと小さそうなんだよね
32だとテレビ見るときちょっと小さそうなんだよね
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1e9-36Ai)
2018/05/22(火) 02:37:32.28ID:LdFcEJvE0 40だったら4Kにしようよ
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aaeb-NEzo)
2018/05/22(火) 09:35:43.58ID:/5ZpAaXI0 REGZA620Xシリーズにやっと43インチ出てるけど
これは後々800シリーズとか出て劣化バージョン?
これは後々800シリーズとか出て劣化バージョン?
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae76-ALwE)
2018/05/22(火) 10:19:36.87ID:lEPDPrxD0 >>947
倍速無いからね。
タイムシフト+倍速液晶のモデルは出るかもしれん。
ただこのスレ的には倍速無い方が遅延には有利だからアリじゃないかな?
AVアンプ等の外部音響使うか否かでM520Xとの比較になるかと。
倍速無いからね。
タイムシフト+倍速液晶のモデルは出るかもしれん。
ただこのスレ的には倍速無い方が遅延には有利だからアリじゃないかな?
AVアンプ等の外部音響使うか否かでM520Xとの比較になるかと。
949名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-YyXR)
2018/05/22(火) 13:40:21.05ID:+r40sIBTd950名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-/unz)
2018/05/22(火) 16:24:19.37ID:tNcHzfeVa てか倍速無いならレグザ選ぶ意味ないよね
ゲームモードで実測遅延なんて今じゃどこのメーカーも似たようなもんだし
ゲームモードで実測遅延なんて今じゃどこのメーカーも似たようなもんだし
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 16:34:46.60ID:J7zaBClv0 >>950
それでも遅延の低さを最重要視するならやはりREGZAの等速機じゃない?
逆に、倍速を重視するなら倍速時の遅延が大きいREGZAはそれこそ候補外な気がするけど…
テレビや映画等の視聴においての倍速の性能も、VIERAとかより評判落ちる感じだし
それでも遅延の低さを最重要視するならやはりREGZAの等速機じゃない?
逆に、倍速を重視するなら倍速時の遅延が大きいREGZAはそれこそ候補外な気がするけど…
テレビや映画等の視聴においての倍速の性能も、VIERAとかより評判落ちる感じだし
952名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-/unz)
2018/05/22(火) 17:55:10.89ID:tNcHzfeVa953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 18:48:23.83ID:J7zaBClv0954名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMa5-/unz)
2018/05/22(火) 19:05:45.09ID:0bVOCXfaM REGZAの等速機が優秀なんてデータあったっけ?
実測値で
実測値で
955名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-/unz)
2018/05/22(火) 19:32:31.39ID:tNcHzfeVa >>953
すまん絶対値って何が言いたいのかわからん
すまん絶対値って何が言いたいのかわからん
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 19:35:16.64ID:J7zaBClv0957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0db3-KHlt)
2018/05/22(火) 19:39:58.74ID:0hOmMsim0 PCとかで120fpsを直に入力できるなら倍速パネルのほうが遅延でも有利だけどな
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 19:42:57.47ID:J7zaBClv0 >>955
んー、例えば仮に実際の遅延がVIERAゲームモードが1フレで等速REGZAが0.5フレだったとして、
実用上ではどちらもまず遅延は実感できないレベルで問題のない低遅延機だとしても
とにかく低遅延に拘りたいって人からしたら体感は大差なくても後者の方が絶対値としては良い訳じゃん?
そこまでいくと単なるスペックオタクかもしれないけどさw
んー、例えば仮に実際の遅延がVIERAゲームモードが1フレで等速REGZAが0.5フレだったとして、
実用上ではどちらもまず遅延は実感できないレベルで問題のない低遅延機だとしても
とにかく低遅延に拘りたいって人からしたら体感は大差なくても後者の方が絶対値としては良い訳じゃん?
そこまでいくと単なるスペックオタクかもしれないけどさw
959名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMa5-/unz)
2018/05/22(火) 19:43:24.86ID:0bVOCXfaM >>956
レスを最初から追って読んでたけどそもそもなんで倍速と等速で比較してるの?
言いたいことがあるならREGZAの等速が他の等速のゲームモードよりも優位って証拠を出しなよ
なんか前の話題を引きずって論点ずれてる
レスを最初から追って読んでたけどそもそもなんで倍速と等速で比較してるの?
言いたいことがあるならREGZAの等速が他の等速のゲームモードよりも優位って証拠を出しなよ
なんか前の話題を引きずって論点ずれてる
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 19:46:35.77ID:J7zaBClv0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 911d-/unz)
2018/05/22(火) 19:51:09.18ID:ffy6lmM20 なんか日本語不自由なやつが居るな
絶対値って覚えたての言葉使いたがる中学生かよ
文脈も読めてないし
絶対値って覚えたての言葉使いたがる中学生かよ
文脈も読めてないし
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 19:56:46.90ID:J7zaBClv0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 20:05:57.80ID:J7zaBClv0 >>961
まーすまん確かに絶対値ってのは言葉のニュアンスだけで使ってたわw
とりあえず遅延最低値重視ならREGZAの等速機は今でも最有力候補なんじゃないのって話ね
もちろん他のメーカーの等速機のゲームモードも同じくらい低遅延の可能性はあると思うよ
少なくともVIERAゲームモードが遅延1フレ台になってたり、BRAVIAも倍速ONで3フレ程度の遅延に収まるという特徴を持つ今や、
「倍速ないならREGZA選ぶ意味がない」どころか、むしろ倍速のREGZAはハンパな選択肢な気がするのよね
まーすまん確かに絶対値ってのは言葉のニュアンスだけで使ってたわw
とりあえず遅延最低値重視ならREGZAの等速機は今でも最有力候補なんじゃないのって話ね
もちろん他のメーカーの等速機のゲームモードも同じくらい低遅延の可能性はあると思うよ
少なくともVIERAゲームモードが遅延1フレ台になってたり、BRAVIAも倍速ONで3フレ程度の遅延に収まるという特徴を持つ今や、
「倍速ないならREGZA選ぶ意味がない」どころか、むしろ倍速のREGZAはハンパな選択肢な気がするのよね
964名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMa5-/unz)
2018/05/22(火) 20:17:41.59ID:fry0PGcGM >>963
相手を納得させたいならHPに載ってる回路遅延の公表値じゃなくて実測でどれだけREGZAは遅延するのかデータ持ってこよう
ここでREGZAおす人って回路遅延の話ばっかりで全然納得出来ないんだよね
ちゃんと等速機を他のメーカーと実測値で比較してる上で言ってるなら納得するけどさ
相手を納得させたいならHPに載ってる回路遅延の公表値じゃなくて実測でどれだけREGZAは遅延するのかデータ持ってこよう
ここでREGZAおす人って回路遅延の話ばっかりで全然納得出来ないんだよね
ちゃんと等速機を他のメーカーと実測値で比較してる上で言ってるなら納得するけどさ
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 20:36:43.61ID:J7zaBClv0 >>964
んーだからそもそもおれは回路遅延の話とかしてないよ。REGZAを推してる訳でもないし、何か誤解されてる気が…
倍速機は等速機より遅延が大きいんだから、REGZA同士の比較で倍速機はこのスレ的にむしろハンパじゃない?って話ね
いやホント、REGZAを推すどころか「ゲームはゲームモード・動画視聴は倍速」って人なら今やVIERAのが良いだろうし
倍速ONのままそこそこの低遅延でゲーム出来ればいい人にはBRAVIAのが良いという話をしてるつもりなんだけども…
んーだからそもそもおれは回路遅延の話とかしてないよ。REGZAを推してる訳でもないし、何か誤解されてる気が…
倍速機は等速機より遅延が大きいんだから、REGZA同士の比較で倍速機はこのスレ的にむしろハンパじゃない?って話ね
いやホント、REGZAを推すどころか「ゲームはゲームモード・動画視聴は倍速」って人なら今やVIERAのが良いだろうし
倍速ONのままそこそこの低遅延でゲーム出来ればいい人にはBRAVIAのが良いという話をしてるつもりなんだけども…
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0db3-KHlt)
2018/05/22(火) 20:50:52.42ID:0hOmMsim0 >>960
そもそもテレビじゃ1080pまでしか120fpsは入力できない、現状では
つか4Kテレビだから4Kきっちりじゃなきゃいけないとかいうわけでもないしな
俺はPCゲームは1800pとか2000pの60fpsで妥協してるよ(4Kは2160p)
でも、たとえばPS4で60fpsでてるゲームなら問題なく4Kの60fps出るがね俺のPCでは
そもそもテレビじゃ1080pまでしか120fpsは入力できない、現状では
つか4Kテレビだから4Kきっちりじゃなきゃいけないとかいうわけでもないしな
俺はPCゲームは1800pとか2000pの60fpsで妥協してるよ(4Kは2160p)
でも、たとえばPS4で60fpsでてるゲームなら問題なく4Kの60fps出るがね俺のPCでは
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 911d-/unz)
2018/05/22(火) 21:04:21.10ID:ffy6lmM20968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9dc3-70E8)
2018/05/22(火) 21:04:28.51ID:fiO4vVfZ0 >>965
このスレには3フレーム以上の遅延は糞って言い張る人がいるから気をつけろ
このスレには3フレーム以上の遅延は糞って言い張る人がいるから気をつけろ
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5aaf-5wFL)
2018/05/22(火) 21:16:51.65ID:J7zaBClv0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9dc3-70E8)
2018/05/22(火) 21:26:01.76ID:fiO4vVfZ0 >>969
倍速が等速よりも出だしが絶対0.5フレーム遅れるってのは、倍速が画面を描くスピードが早すぎることによるウエイトが発生するからであって、描き終わるタイミングは同じだからこれより遅延することは無いって認識だが合ってるのかな?
倍速が等速よりも出だしが絶対0.5フレーム遅れるってのは、倍速が画面を描くスピードが早すぎることによるウエイトが発生するからであって、描き終わるタイミングは同じだからこれより遅延することは無いって認識だが合ってるのかな?
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9dc3-70E8)
2018/05/22(火) 21:29:05.77ID:fiO4vVfZ0 ちなみにregza等速の遅延を他メーカーと実測比較した記事は 液晶テレビの遅延検証 でググれば出るよ
ニコニコだからリンク貼れないけど
結論としてはregzaがビリ
ニコニコだからリンク貼れないけど
結論としてはregzaがビリ
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 469f-HlOg)
2018/05/22(火) 21:36:53.31ID:P85wVfv60 ディレイチェッカーでの計測はアカン・・・
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 105枚目とかこの頃のテンプレだとラグテスタ実測情報のってんだけどね
G20Xの頃まではこれらの機種と傾向は変わらないだろうけど
M500Xとかは公称値から遅くなってるからそのまんま適用は不可
70 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/11/12(火) 21:00:50.35 ID:llbQGkVg0
まりん @pkns_marine
40W900Aの表示遅延、省エネ設定すべてオフ、消費電力 標準にしてゲームモード-オリジナルでトップ17.5msミドル19.4msボトム21.4msの平均19.4ms、モーションフローインパルスを入にすると+10.8ms、明るさに関係する設定項目以外は遅延にほとんど影響しない。
まりん @pkns_marine
購入前に量販店で測定させてもらった各TVの遅延時間は、42W650A平均12.7ms、42J8平均13.6ms、42W802A平均16.5ms、42Z8平均22.2msだった。すべてゲームモードで測定。
まりん @pkns_marine
遅延測定にはLEOBODNARのVideo Signal Input Lag Tester 1080p版を使用。
http://www.leobodnar.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=89&products_id=212
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 105枚目とかこの頃のテンプレだとラグテスタ実測情報のってんだけどね
G20Xの頃まではこれらの機種と傾向は変わらないだろうけど
M500Xとかは公称値から遅くなってるからそのまんま適用は不可
70 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/11/12(火) 21:00:50.35 ID:llbQGkVg0
まりん @pkns_marine
40W900Aの表示遅延、省エネ設定すべてオフ、消費電力 標準にしてゲームモード-オリジナルでトップ17.5msミドル19.4msボトム21.4msの平均19.4ms、モーションフローインパルスを入にすると+10.8ms、明るさに関係する設定項目以外は遅延にほとんど影響しない。
まりん @pkns_marine
購入前に量販店で測定させてもらった各TVの遅延時間は、42W650A平均12.7ms、42J8平均13.6ms、42W802A平均16.5ms、42Z8平均22.2msだった。すべてゲームモードで測定。
まりん @pkns_marine
遅延測定にはLEOBODNARのVideo Signal Input Lag Tester 1080p版を使用。
http://www.leobodnar.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=89&products_id=212
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a23-UJIG)
2018/05/23(水) 00:45:26.27ID:g6B//wok0 >>969
Xboxは120Hz出力できるけどな
Xboxは120Hz出力できるけどな
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9dc3-40wl)
2018/05/23(水) 02:21:27.38ID:qGL2pQQ10 >>970
ソースが60フレの場合、倍速の補間フレーム作るのに次の1/60フレームの情報の取得が必要だから最低でも常時1/120フレの遅延は避けられないんじゃなかったっけ?
ソースが60フレの場合、倍速の補間フレーム作るのに次の1/60フレームの情報の取得が必要だから最低でも常時1/120フレの遅延は避けられないんじゃなかったっけ?
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 469f-HlOg)
2018/05/23(水) 02:44:19.23ID:A3blyupc0 フレーム補完を切っても最低0.5Fの遅延があるのはなぜかを考えてみれば理解しやすい
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aaeb-K7xN)
2018/05/23(水) 06:13:37.59ID:OicLr3nb0 格ゲー大会でモニター2台出力してるけど
出力機器で遅延起きるがどんな製品使ってるのかな?
出力機器で遅延起きるがどんな製品使ってるのかな?
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4623-CvCV)
2018/05/23(水) 06:47:36.93ID:i2twNAoL0 差が生じない様に、難癖を付けられない為にも同様の製品を用いてる程度で
タイアップでもないかぎりこれぞという製品で迎えてるという事も無いだろうから
具体的にどういう製品かなんて気にすることでも無いんじゃないかな
環境にあわせてプレイするという事も含めての大会だろう
具体にこういう製品を使用してるよと言ったところであらぬ波風が立つだけだろうし
タイアップでもないかぎりこれぞという製品で迎えてるという事も無いだろうから
具体的にどういう製品かなんて気にすることでも無いんじゃないかな
環境にあわせてプレイするという事も含めての大会だろう
具体にこういう製品を使用してるよと言ったところであらぬ波風が立つだけだろうし
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dab3-/w+O)
2018/05/23(水) 18:05:41.47ID:6GcaJKkc0 絶対値の和
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dab3-/w+O)
2018/05/23(水) 18:08:10.38ID:6GcaJKkc0 >>971
そのニコニコのブログ、検索するとやたら上に出てくるけど、鵜呑みにするのもアレだぞ
そのニコニコのブログ、検索するとやたら上に出てくるけど、鵜呑みにするのもアレだぞ
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05ef-9jYp)
2018/05/23(水) 23:51:59.19ID:ZfCWTvrw0981名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-djnW)
2018/05/24(木) 00:20:26.23ID:UQcd4yKPd レグザの中でも特に低遅延な瞬速ゲームダイレクトですら遅延が2フレ以上もあったんだとしたら、
そんなレグザを昔からもてはやしてたスレ住人は公称数値にコロッと騙される鈍感な連中ばっかだったという事になるが…
いくら何でもそりゃないわなw このスレの存在意義が問われちまうわ
そんなレグザを昔からもてはやしてたスレ住人は公称数値にコロッと騙される鈍感な連中ばっかだったという事になるが…
いくら何でもそりゃないわなw このスレの存在意義が問われちまうわ
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-Yw6O)
2018/05/24(木) 00:42:35.14ID:4cFVYlVL0 >>981
うん、問うてるよ
うん、問うてるよ
983名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadd-8C9+)
2018/05/24(木) 09:43:53.90ID:YqfNnU1Aa984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0be9-UDci)
2018/05/24(木) 10:28:02.91ID:ja7j8WQH0 >>981
「32S20は実測で32W730Cより遅延が大きい」との
情報が得られただけでも充分に存在意義のあるスレだと思うよ
「みんながREGZAをもてはやした」といってもあくまで「現時点で
分かってる情報の中で」だしそこから情報が更新されてダメな機種は
ふるいにかけて落としていけばいいだけの事だしね
逆にZ700Xなんかは当初ゲームスムーズが無い機種(HPに記載が無いため)として
ランクが低い機種とされてたけど購入者や店頭でゲームスムーズが有る事が確認されてから
再び脚光を浴びるなんてのもあったしそういうやり取りが出来るのはありがたい
「32S20は実測で32W730Cより遅延が大きい」との
情報が得られただけでも充分に存在意義のあるスレだと思うよ
「みんながREGZAをもてはやした」といってもあくまで「現時点で
分かってる情報の中で」だしそこから情報が更新されてダメな機種は
ふるいにかけて落としていけばいいだけの事だしね
逆にZ700Xなんかは当初ゲームスムーズが無い機種(HPに記載が無いため)として
ランクが低い機種とされてたけど購入者や店頭でゲームスムーズが有る事が確認されてから
再び脚光を浴びるなんてのもあったしそういうやり取りが出来るのはありがたい
985名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-djnW)
2018/05/24(木) 10:57:34.40ID:qwsIvsTfd986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9b3-Du++)
2018/05/24(木) 11:12:50.54ID:kzvTL+j20 >>985
https://www.youtube.com/watch?v=Txq25jTcZ9A&feature=youtu.be
この東芝のゲームモード紹介動画見てみろ
12フレ遅延と言われている通常モードとゲームモードを比較してすらこの程度の差しかない
いわんや2フレ遅延vs1フレ遅延なんてわかりっこないはず
https://www.youtube.com/watch?v=Txq25jTcZ9A&feature=youtu.be
この東芝のゲームモード紹介動画見てみろ
12フレ遅延と言われている通常モードとゲームモードを比較してすらこの程度の差しかない
いわんや2フレ遅延vs1フレ遅延なんてわかりっこないはず
987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9323-B/hd)
2018/05/24(木) 11:47:07.25ID:wrZVCiMK0 「この程度」って昨日と明日ぐらいの差があるじゃんwww
だいたいそんな遅延計測なんか雑誌とかメディアがやるもんだろ
まあジャップメディアはやらないんだろうけど
だいたいそんな遅延計測なんか雑誌とかメディアがやるもんだろ
まあジャップメディアはやらないんだろうけど
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19eb-Ockd)
2018/05/24(木) 11:49:10.67ID:a1C9vAbC0 さすがにこれがこの程度はないわ
989名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-djnW)
2018/05/24(木) 11:52:24.91ID:qwsIvsTfd >>986
いんや遅延2フレ対1フレじゃなく、ビエラTH-L19C50に対してレグザ32S20が2フレも遅延してると書いてあるのよ
もちろんビエラ側だって実際の遅延はいくらかあるだろうし、
それよりプラス2フレのレグザなんて3フレ近い遅延があるって事になるんじゃないの。しかも瞬速ゲームダイレクト
いんや遅延2フレ対1フレじゃなく、ビエラTH-L19C50に対してレグザ32S20が2フレも遅延してると書いてあるのよ
もちろんビエラ側だって実際の遅延はいくらかあるだろうし、
それよりプラス2フレのレグザなんて3フレ近い遅延があるって事になるんじゃないの。しかも瞬速ゲームダイレクト
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9b3-Du++)
2018/05/24(木) 18:16:14.72ID:kzvTL+j20 https://www.rtings.com/tv/tests/inputs/input-lag
> Most people will not notice under 50 ms of input lag
> while more competitive gamers should look for a TV that
>can do below 40 ms. Almost everyone will also find anything
> over 100 ms terrible to play with.
ほとんどの人は50ms程度の遅延なら気にならん、ただしゲーマーには40ms以下の遅延のテレビを勧める
ちなみに、100msもの遅延になるとすべての人が気づく
> Most people will not notice under 50 ms of input lag
> while more competitive gamers should look for a TV that
>can do below 40 ms. Almost everyone will also find anything
> over 100 ms terrible to play with.
ほとんどの人は50ms程度の遅延なら気にならん、ただしゲーマーには40ms以下の遅延のテレビを勧める
ちなみに、100msもの遅延になるとすべての人が気づく
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-HY9j)
2018/05/24(木) 19:19:25.50ID:sCqW6mQo0 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-HY9j)
2018/05/24(木) 19:26:39.34ID:sCqW6mQo0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d33a-Ockd)
2018/05/24(木) 19:32:08.31ID:s5ZWMD2Q0 >>992
乙です。
乙です。
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b7f-vxiR)
2018/05/24(木) 20:38:49.95ID:/PGWH4pd0 気付かないから問題ないって理屈は納得できない
気付かないところで遅延してるのが嫌だから遅延少ないものを求めてるんじゃないのか?
気付かないところで遅延してるのが嫌だから遅延少ないものを求めてるんじゃないのか?
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a923-6Ulf)
2018/05/24(木) 22:24:54.84ID:d8gLSmOt0 例のブログの話は、細かい数値の正誤はともかくとしても相対的にREGZAが他よりも遅いって分かったところに価値があるんだよな
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1356-ZyTd)
2018/05/24(木) 22:33:40.49ID:JMZSZO0i0 >>994
比べてやってみた事ない人にはわからないもんなんだよ。
俺はps3でREGZA ZG1とブラウン管テレビでCODブラックオプスやってみたけど明らかにブラウン管では敵を倒しやすかった。
Z8000の3フレ遅れではエイムでも話にならないくらいZG1より遅かったし、液晶の遅延って事を知って即ZG1購入したくらい。
遅延は少ない方が直感的にできるからやり易いのは確か。
比べてやってみた事ない人にはわからないもんなんだよ。
俺はps3でREGZA ZG1とブラウン管テレビでCODブラックオプスやってみたけど明らかにブラウン管では敵を倒しやすかった。
Z8000の3フレ遅れではエイムでも話にならないくらいZG1より遅かったし、液晶の遅延って事を知って即ZG1購入したくらい。
遅延は少ない方が直感的にできるからやり易いのは確か。
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b9f-OJhF)
2018/05/24(木) 23:28:38.05ID:cRhNUr+W0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9b3-Du++)
2018/05/25(金) 00:16:41.95ID:jjBzPMnC0999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-HY9j)
2018/05/25(金) 06:29:38.30ID:gO1TNuGj0 気がついてなくても、プレイに影響するんだよ
それで構わないんなら、こんなスレ見るまでもないw
それで構わないんなら、こんなスレ見るまでもないw
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-HY9j)
2018/05/25(金) 06:30:00.78ID:gO1TNuGj010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 4時間 6分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 4時間 6分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★3 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 【福岡】「自民党に腹が立ち政権を終わらせようと思った」自民福岡県連の玄関にカラースプレー吹きかけた疑い 64歳無職の男を現行犯逮捕 [ぐれ★]
- __法務省、今年4月から帰化申請が許可された時の官報掲載が90日間に限定👉帰化した人物を遡って調べることが不可能に [827565401]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- 【画像】日本、少年兵の育成を開始wwwwwwwwwwwww
- VIPeerなのにペペロンチーノ作れないんだが
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]