スレタイの通りです
35歳以上で出産する人は誰でも書き込めます
探検
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 【なんでもござれ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 22:02:21.62ID:BY2mro1P2名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 22:04:41.37ID:BY2mro1P スレ立て希望があったので立てました
3名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 22:07:05.48ID:BY2mro1P 24歳の時に子供を産む、39歳でも産む予定の
ID:wxL85+XN様待ちです
ID:wxL85+XN様待ちです
4名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 22:10:04.42ID:G8WurATe 0832 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/01/14 19:49:25
まさに私は一人目を24、二人目を39で産む予定
もうひとつのスレも年齢制限があるから、ここを追い出されると行き場がない
しれっと書き込めばいいなら、わざわざ年齢設定する意味あるのかな
ID:wxL85+XN(1/4)
まさに私は一人目を24、二人目を39で産む予定
もうひとつのスレも年齢制限があるから、ここを追い出されると行き場がない
しれっと書き込めばいいなら、わざわざ年齢設定する意味あるのかな
ID:wxL85+XN(1/4)
5名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 22:11:47.43ID:G8WurATe この書き込みも本スレ832の書き込みだよね
0876 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/01/14 22:08:24
>>874
この底意地の悪さ…
2をわざわざ書く?
あなたが出て行ったらいいよ
返信 ID:IBH8bVT+(2/2)
0876 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/01/14 22:08:24
>>874
この底意地の悪さ…
2をわざわざ書く?
あなたが出て行ったらいいよ
返信 ID:IBH8bVT+(2/2)
6名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 22:17:03.48ID:BY2mro1P 本スレ832様待ち
7名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 22:21:22.31ID:BY2mro1P ID:IBH8bVT+のためのスレなんだから落ちないようにしなきゃね!
8名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 22:24:37.08ID:BY2mro1P 早く来てー
語りたいわ
語りたいわ
9名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 23:04:32.96ID:BY2mro1P wxL85+XN待ち
10名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 23:07:50.65ID:BY2mro1P はやくぅ
11名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 23:21:10.94ID:BY2mro1P まだ向こうのスレで暴れているのかしら?
12名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 23:26:31.25ID:BY2mro1P ものすごい粘着ね
13名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/14(土) 23:30:36.62ID:BY2mro1P 0650 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/01/10 00:17:34
>>648
もともとが痩せてるからできるんですよそれ、うらやましい…。
私の20歳頃に10キロ足したらフラフープなんて回せないしトランポリンは壊しそうw
2人目39歳で出産予定、歳のせいなのか悪阻の名残りなのか17週過ぎても怠くて怠くて横になりたくて仕方ない。
だけど1人目がそれを許さないから午前も午後も雪の中を毎日外出。
寒いから大きいスーパー三軒をひたすらローテしてる。
考えても考えても2人目生まれた後の生活が想像出来なくて、無駄に心配ばかりして月日が過ぎてゆく〜。
6 ID:RLsBjDaf
>>648
もともとが痩せてるからできるんですよそれ、うらやましい…。
私の20歳頃に10キロ足したらフラフープなんて回せないしトランポリンは壊しそうw
2人目39歳で出産予定、歳のせいなのか悪阻の名残りなのか17週過ぎても怠くて怠くて横になりたくて仕方ない。
だけど1人目がそれを許さないから午前も午後も雪の中を毎日外出。
寒いから大きいスーパー三軒をひたすらローテしてる。
考えても考えても2人目生まれた後の生活が想像出来なくて、無駄に心配ばかりして月日が過ぎてゆく〜。
6 ID:RLsBjDaf
14名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/15(日) 00:21:42.52ID:9gYn7weU 2人目36歳で産むよ
2017/01/15(日) 13:18:11.65ID:Y5UYmGWr
1人目30代前半、2人目3人目30代後半で産んだので私もこっちだ
スレ分岐の経緯はまあ…だけどこれで平和に話せるならこれはこれで
1人目2人目までは身体的にはバリバリ動けたんだけど
3人目産んで40過ぎたら腱鞘炎と腰痛肩こりでへろへろよ
鍛えてなんとかなるものなのかなー
スレ分岐の経緯はまあ…だけどこれで平和に話せるならこれはこれで
1人目2人目までは身体的にはバリバリ動けたんだけど
3人目産んで40過ぎたら腱鞘炎と腰痛肩こりでへろへろよ
鍛えてなんとかなるものなのかなー
2017/01/15(日) 13:59:28.94ID:8usfuM8r
2回目の帝王切開が恐い
第一子は若くて傷の治りも早かったけど今度はそうもいかないんだろうな
第一子は若くて傷の治りも早かったけど今度はそうもいかないんだろうな
2017/01/15(日) 14:10:30.72ID:W/tpCADy
スレタイ、次からはシンプルに 35歳以上出産 がいい
なんでもござれ???
なんでもござれ???
18名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/15(日) 14:35:49.32ID:ThyGL4Sd ここは落として。
新たにつくって。
新たにつくって。
2017/01/15(日) 19:29:09.81ID:JMJuLZC3
なんでもいいお
20名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/15(日) 19:31:05.98ID:JMJuLZC3 34才で二人目出産予定だけど、
高齢出産のようなものだからこのスレいてもいいよね
向こうのスレはダメみたいなんでこっち来たけど
高齢出産のようなものだからこのスレいてもいいよね
向こうのスレはダメみたいなんでこっち来たけど
2017/01/15(日) 19:37:38.32ID:UO2L0wIb
>>20
どうぞいらっしゃい
どうぞいらっしゃい
22名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/15(日) 19:39:52.94ID:JMJuLZC3 34歳なので体力に自信がないので
無痛にしようかと思ってる
和痛と無痛って違うの?
無痛にしようかと思ってる
和痛と無痛って違うの?
23名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/15(日) 19:45:34.84ID:JMJuLZC3 誰か教えてくだされ
2017/01/15(日) 20:36:44.66ID:4rpxvgGi
2017/01/15(日) 20:37:44.18ID:BXCEItJa
2017/01/15(日) 21:22:28.36ID:ddryFs/J
昨日やたらと絡まれるなと思ったら、
過去の書き込みの人と同一人物と認定の上の粘着だったんですね
そもそも上が24で最初の出産だから39歳時点で子は既に中学生、
放っておいてくれない子が云々の人とは年齢に辻褄合ってない
世の中に二人目を39で出産する人がどれだけいると思ってるのかな
テンプレから定義が外れていたので、てっきりスレルールが緩和されたんだと思ってただけなんですけどね
で、本題なんですが、
このスレは有効活用した方がいいですか?
それとも新たに立て直したほうがいい?
スレタイもテンプレも妄想人が勝手に立てたものなので、
新たに見た人はこのスレの目的とか正しく認識できない可能性がありそう
私と同じくどのスレも該当しない谷間の年齢の方も書き込めるスレがあるといいなとは引き続き思っています
過去の書き込みの人と同一人物と認定の上の粘着だったんですね
そもそも上が24で最初の出産だから39歳時点で子は既に中学生、
放っておいてくれない子が云々の人とは年齢に辻褄合ってない
世の中に二人目を39で出産する人がどれだけいると思ってるのかな
テンプレから定義が外れていたので、てっきりスレルールが緩和されたんだと思ってただけなんですけどね
で、本題なんですが、
このスレは有効活用した方がいいですか?
それとも新たに立て直したほうがいい?
スレタイもテンプレも妄想人が勝手に立てたものなので、
新たに見た人はこのスレの目的とか正しく認識できない可能性がありそう
私と同じくどのスレも該当しない谷間の年齢の方も書き込めるスレがあるといいなとは引き続き思っています
2017/01/15(日) 21:30:17.62ID:UCc0qoSD
39で産むなら40で産むんだけどって紛れこめば良いだけだし
別に上の子の話出さなきゃ既存スレで良かったのにw
別に上の子の話出さなきゃ既存スレで良かったのにw
2017/01/15(日) 21:37:02.79ID:ddryFs/J
2017/01/15(日) 21:42:17.14ID:olIOaIAz
>>28
ここが該当スレだよ
ここが該当スレだよ
2017/01/15(日) 21:42:23.72ID:9gYn7weU
2017/01/15(日) 21:50:53.12ID:UCc0qoSD
別に良いけどネットに書く時は多少フェイク入れた方がいいよ
誰が見てるか分からないし
誰が見てるか分からないし
2017/01/15(日) 21:56:37.82ID:0HcUv2RY
>>31
フェイク入れるほどの書き込みじゃないものもある
フェイク入れるほどの書き込みじゃないものもある
2017/01/15(日) 21:57:21.37ID:ddryFs/J
2017/01/15(日) 22:53:18.74ID:W/tpCADy
1-13見るとこのスレは使いたくないね
スレタイに35とか高齢と入れなくてもいいと思う
あまり細かいこと気にせず、30代半ばあたりから上で子持ちの人が集まれば共通の話題も多いんじゃないかな
スレタイに35とか高齢と入れなくてもいいと思う
あまり細かいこと気にせず、30代半ばあたりから上で子持ちの人が集まれば共通の話題も多いんじゃないかな
2017/01/16(月) 01:03:05.78ID:WIS+Ynix
ここ落として立て直しに1票
35歳以上の出産で世間や周囲からは高齢出産扱いされるけど
「高齢出産」という用語の正確な定義からは外れるからあちらには入れてもらえない
という人向けのスレだと思うので
【35歳以上出産】は残してほしいな
テンプレには高齢スレからの派生であることが書かれてたらいいかな
35歳以上の出産で世間や周囲からは高齢出産扱いされるけど
「高齢出産」という用語の正確な定義からは外れるからあちらには入れてもらえない
という人向けのスレだと思うので
【35歳以上出産】は残してほしいな
テンプレには高齢スレからの派生であることが書かれてたらいいかな
2017/01/16(月) 02:32:11.70ID:kJbprfV5
こんな感じ?
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児【体力温存】
35歳以上で出産をして育児中の方、これから出産予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産スレ(初産35歳以上、経産40歳以上)から派生しました。
35歳以上で出産であれば、初産・経産を問いません。
35歳以上出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。
▼関連スレ
【無理シナイ】高齢出産ママ その29【体力温存】
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/baby/1484436582
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児【体力温存】
35歳以上で出産をして育児中の方、これから出産予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産スレ(初産35歳以上、経産40歳以上)から派生しました。
35歳以上で出産であれば、初産・経産を問いません。
35歳以上出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。
▼関連スレ
【無理シナイ】高齢出産ママ その29【体力温存】
http://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/baby/1484436582
2017/01/16(月) 03:50:19.29ID:ad+ipHqB
33〜4で初産、2人目37〜8の人と35〜6初産、2人目40って殆ど変わらないのに凄くこだわるんだね。その数年で何が違うの?
2017/01/16(月) 08:10:12.61ID:0hvAKA1u
ここ使い切ってからにしない?
乱立よくないし、今また高齢スレ立てたら混同するよ
その頃にはあっちのスレも新しくなってタイトル変えるだろうしさ
乱立よくないし、今また高齢スレ立てたら混同するよ
その頃にはあっちのスレも新しくなってタイトル変えるだろうしさ
2017/01/16(月) 08:23:25.32ID:QqjNnqld
>>37
それ向こうのスレで聞いてきてよ
それ向こうのスレで聞いてきてよ
2017/01/16(月) 09:10:31.61ID:0DBJ+PYx
41名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/16(月) 09:12:14.57ID:FOuKRWgK 出産して4カ月目、髪の毛の抜け感が少し落ち着いてきた。
下の毛はかなり薄くなってしまった。
顔のシミも薄くなってきたけど、まだまだ濃いし。
下の毛はかなり薄くなってしまった。
顔のシミも薄くなってきたけど、まだまだ濃いし。
2017/01/16(月) 09:39:54.30ID:mLQ5fqp7
出産のせいか年のせいかわからないけど、今まで若さで何とかなってきたのが一気に崩れ落ちて
疲れやすかったり体の不調がすぐに出るようになった
子供がことばを話せて意思疎通できるようになれば少しは楽になるのかな
ちょっとぐらいの不調でも動かないといけないからそれで余計に治りがおそくなる地獄ループだわ
夜、一晩ぐっすり一回も起きずに眠りたい
疲れやすかったり体の不調がすぐに出るようになった
子供がことばを話せて意思疎通できるようになれば少しは楽になるのかな
ちょっとぐらいの不調でも動かないといけないからそれで余計に治りがおそくなる地獄ループだわ
夜、一晩ぐっすり一回も起きずに眠りたい
2017/01/16(月) 09:52:11.44ID:hgRGLZ2R
同じ35でも早く出産した35と子なしと高齢出産じゃ年の取り方が違う
2017/01/16(月) 09:53:39.95ID:4/Yv00ys
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
2017/1/12
ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg
顔
http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg
2016/12/22
女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
http://i.imgur.com/5uApPzE.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg
2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
執行猶予4年の付いた懲役2年6か月の判決。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg
入子光臣 裁判長
http://i.imgur.com/bE0lgia.jpg
わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00010000-fukui-l18
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg
http://i.imgur.com/0vdAIXj.jpg
2016年12月14日
福井市の路上で小学校低学年の女の子を無理やり車の中に連れ込みわいせつな行為
http://i.imgur.com/RX2HNXL.jpg
教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
2016年11月21日 12時55分
http://i.imgur.com/T2O9UQB.jpg
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg
●メガネはメガネ障害者です
2017/1/12
ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg
顔
http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg
2016/12/22
女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
http://i.imgur.com/5uApPzE.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg
2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
執行猶予4年の付いた懲役2年6か月の判決。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg
入子光臣 裁判長
http://i.imgur.com/bE0lgia.jpg
わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00010000-fukui-l18
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg
http://i.imgur.com/0vdAIXj.jpg
2016年12月14日
福井市の路上で小学校低学年の女の子を無理やり車の中に連れ込みわいせつな行為
http://i.imgur.com/RX2HNXL.jpg
教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
2016年11月21日 12時55分
http://i.imgur.com/T2O9UQB.jpg
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg
●メガネはメガネ障害者です
2017/01/16(月) 15:02:45.35ID:Q1KaVlsv
2017/01/16(月) 15:09:13.76ID:874fdWzC
2017/01/16(月) 15:26:07.46ID:Q1KaVlsv
2017/01/16(月) 15:32:43.22ID:874fdWzC
2017/01/16(月) 15:34:53.09ID:Q1KaVlsv
>>48
ここ数日の流れ読み返してみるといいかもね
ここ数日の流れ読み返してみるといいかもね
2017/01/16(月) 15:48:25.91ID:wpM61fam
まだ引きずる?
2017/01/16(月) 16:05:27.56ID:jxYpFIdp
2017/01/16(月) 16:14:11.35ID:M0s5gQVb
ここはなんでもござれでしょ?
2017/01/16(月) 16:31:52.98ID:5EkkikEi
このスレたてたの頭おかしい人だったからなあ・・
誰かが書いてたけど、なんでもござれの部分を検索してくる人用に【高齢出産】に変えたら親切だと思う
でもここは35歳以上なら初産経産どちらもOK
誰かが書いてたけど、なんでもござれの部分を検索してくる人用に【高齢出産】に変えたら親切だと思う
でもここは35歳以上なら初産経産どちらもOK
2017/01/16(月) 16:36:01.39ID:OI9v4YxG
>>51みたいに個人差で済ませるとこのスレの意味がなくなる
2017/01/16(月) 16:48:46.23ID:haf4607d
2人目不妊でようやく授かった!
35歳だけどまたお花畑なことがやりたい
35歳だけどまたお花畑なことがやりたい
2017/01/16(月) 18:13:13.90ID:p20lHqm/
逆にここは初産が入りにくい
2017/01/16(月) 18:15:10.71ID:VaFjp42x
>>56
好きな方へ行けばいいよ
好きな方へ行けばいいよ
2017/01/16(月) 18:28:04.87ID:qG+FRljo
2017/01/16(月) 18:37:58.46ID:72IL0e1A
2017/01/16(月) 20:02:04.43ID:JAWESAn2
2017/01/16(月) 20:19:44.77ID:mLQ5fqp7
向こうのスレタイは変えないだろうから、こっちは少し変えたほうがいいと思う
2017/01/16(月) 21:01:41.59ID:qG+FRljo
私の周りは高齢出産が多いけど
40代の人子持ちに見えないくらい若々しくて
綺麗な人が多いからそういう発想なかったわ
元が良いのとお金あるからかな
40代の人子持ちに見えないくらい若々しくて
綺麗な人が多いからそういう発想なかったわ
元が良いのとお金あるからかな
2017/01/17(火) 07:45:40.56ID:8iGHlpS8
64名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/17(火) 11:13:00.93ID:zLU8hZJW タバコも日焼けもガンガンしてたが、元が色白だから今も肌綺麗よ。結局は素質な気がする。
2017/01/17(火) 11:46:23.72ID:J6V68bYJ
極端な例を持ち出すのはよくない
そんなこと言ったら近所のDQNママは毎食インスタント食品らしいけど子も同居の親も元気にしてる
そんなこと言ったら近所のDQNママは毎食インスタント食品らしいけど子も同居の親も元気にしてる
2017/01/17(火) 12:24:54.00ID:7JcKzx4z
2017/01/17(火) 12:28:29.32ID:Hj0hBqyL
高齢の肌自慢大会
2017/01/17(火) 13:28:02.02ID:fVV6nFp1
私は表面だけはツルッツルぷるっぷるだけどしみがあるわ
2017/01/21(土) 15:46:41.11ID:QxMp6XhE
35歳で3人目出産予定
1人目は27歳、2人目29歳で20代での出産だったからよかったけど、今は体力的に不安
子どもの世話とかできるかな
里帰りもしないし、里もきてくれないんだよなー
1人目は27歳、2人目29歳で20代での出産だったからよかったけど、今は体力的に不安
子どもの世話とかできるかな
里帰りもしないし、里もきてくれないんだよなー
2017/01/21(土) 15:57:16.25ID:VdADjNU2
釣りかよ、上が小3、小1なら里帰りはあり得んし、体力的に大丈夫でしょ
悩みも、入学式に着る服どうしようとか、雪の日の旗当番どうしようとか、
運動会どうしようとかなら分かるけど、設定からやり直し
悩みも、入学式に着る服どうしようとか、雪の日の旗当番どうしようとか、
運動会どうしようとかなら分かるけど、設定からやり直し
2017/01/21(土) 16:00:10.87ID:QxMp6XhE
2017/01/21(土) 16:03:40.58ID:QxMp6XhE
>>70は20代で子ども産んだ私に嫉妬してるのかしらw
2017/01/21(土) 16:10:59.21ID:VdADjNU2
学齢期の子がいる家庭は、里帰りなんて端から考えないんですわ
小学生は、毎朝7時半には登校して、夕方まで帰ってこないんだから、
未就園児や未就学児がいる家庭と比べて、体力的にはそんなに大変ではない
他の悩みはあるけどね
小学生は、毎朝7時半には登校して、夕方まで帰ってこないんだから、
未就園児や未就学児がいる家庭と比べて、体力的にはそんなに大変ではない
他の悩みはあるけどね
2017/01/21(土) 16:18:08.19ID:QxMp6XhE
2017/01/21(土) 16:19:33.20ID:QxMp6XhE
まじでウザーだわ
高齢初産婦ばばぁの仕業かしら
高齢初産婦ばばぁの仕業かしら
76名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/21(土) 16:29:42.00ID:QxMp6XhE やっぱり高齢ババァの仕業でしたかw
2017/01/21(土) 18:56:23.08ID:2wwm+dkf
私も高齢、親も高齢だから下手に里帰りすると介護もしないかん。
2017/01/21(土) 19:16:40.48ID:2PeekKOI
>>74
上の子が小二のとき出産したけど、子供一人で歩いて行ける距離の習い事にしておいてよかったと、あれほど思ったことはなかったw
上の子が小二のとき出産したけど、子供一人で歩いて行ける距離の習い事にしておいてよかったと、あれほど思ったことはなかったw
79名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/21(土) 23:57:05.10ID:+u+Sv2P3 ID:QxMp6XhE 基地外?
2017/01/22(日) 00:29:06.83ID:DoUnNGSs
お前も高齢やんというツッコミ待ちですか?
81名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/22(日) 08:47:10.55ID:heDELb6f 初参婦うぜー
82名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/22(日) 08:59:32.22ID:KPDuO+o6 変なのばっかりしか残らなかったな
これが現実
これが現実
2017/01/24(火) 13:29:44.94ID:t+7vHyLe
本スレで、遊びも仕事もやりつくした今産んでよかった、若いころだったらおちついて育てられなかったというレスが多かったけど、
私は全然そうは思わないな。若いころ、今みたいに高齢出産のリスクの情報が広く知れ渡っていなかったから、今の若い人がうらやましい。
倖田來未に国民栄誉賞くらいあげてもいいと思う
私は全然そうは思わないな。若いころ、今みたいに高齢出産のリスクの情報が広く知れ渡っていなかったから、今の若い人がうらやましい。
倖田來未に国民栄誉賞くらいあげてもいいと思う
2017/01/24(火) 13:35:00.75ID:t+7vHyLe
スレ立ててくれた人には悪いけど、スレタイのなんでもござれってなんか痛々しいね
張り切って空回りしているひとみたい。ダサいというか古臭いというか。
次は外してほしい
張り切って空回りしているひとみたい。ダサいというか古臭いというか。
次は外してほしい
2017/01/24(火) 13:50:06.61ID:2RhdKMHJ
>>83
でも晩婚、晩産化は確実に進んでいるよね
でも晩婚、晩産化は確実に進んでいるよね
2017/01/24(火) 14:18:05.85ID:mv5CckSh
自分は20代半ばのころ、40代で自由になるお金と時間があってもなー
20代の今、時間とお金を自由に使いたいーと思って、結婚を29、その後もしばらく小梨を満喫した
今思えば若気のいたり、怖いもの知らずw
で、一人目産んでから母性wに目覚めて、現在三人の子持ち
結果オーライだけど、人にお薦めはしないなー、30過ぎたらすぐ一人は産んでおけーと思う
20代の今、時間とお金を自由に使いたいーと思って、結婚を29、その後もしばらく小梨を満喫した
今思えば若気のいたり、怖いもの知らずw
で、一人目産んでから母性wに目覚めて、現在三人の子持ち
結果オーライだけど、人にお薦めはしないなー、30過ぎたらすぐ一人は産んでおけーと思う
2017/01/24(火) 15:00:38.41ID:G33WFJqU
>>83
私も遊びと仕事はやり尽くした方だけど、それでもやっぱり若いうちに子供産みたかったな。
私も遊びと仕事はやり尽くした方だけど、それでもやっぱり若いうちに子供産みたかったな。
2017/01/24(火) 16:33:23.13ID:ywcnEfzR
>>84
最初の方見ればわかるけど、張り切って空回りした人が立てたスレだよ
最初の方見ればわかるけど、張り切って空回りした人が立てたスレだよ
89名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/24(火) 18:07:52.33ID:gvbi5zDy 自分が高齢出産だから思う事だけど、体力面ではやはり若いにこしたことないんだなと切実に思う
でも20代で一人目、30代で二人目って感じでずっと育児し続けるのは自分には無理だろうとも思う
ずっと選択小梨だったから全て自己責任で後悔は無し
若いママ達が眩しいけどw
でも20代で一人目、30代で二人目って感じでずっと育児し続けるのは自分には無理だろうとも思う
ずっと選択小梨だったから全て自己責任で後悔は無し
若いママ達が眩しいけどw
2017/01/24(火) 19:20:03.19ID:3SMfCtn3
今第一子妊娠中の36歳
若い時は趣味に仕事に!て思ってたわけじゃなくてなんとなく35まで結婚せずにきてしまった
確かに自分のお金でやりたいこと沢山したし貯金もできたけどあと五年早ければな…と思う
若い時は趣味に仕事に!て思ってたわけじゃなくてなんとなく35まで結婚せずにきてしまった
確かに自分のお金でやりたいこと沢山したし貯金もできたけどあと五年早ければな…と思う
2017/01/25(水) 00:40:43.02ID:MPkj0pXe
早く産むというか若いうちの卵子冷凍しとけば良かったなとは思う
2017/01/25(水) 06:20:40.00ID:TyNdmm2p
■ネットカフェのポパイ(POPEYE)はこんな店■
・男子トイレに乳首が露出したアダルト動画のポスターが貼ってある店(店内で見れるアダルト動画の広告)
・男子トイレに店内で見れるアダルト動画の広告ポスターがたくさん貼ってある店
・店内通路に乳首が露出したアダルトDVDが置いてある店(乳首が見えている)
・ほぼ性器が露出してるロリコン同人誌が置いてある店
・オープン席で無修正アダルト動画を観てもいい店(←これは店が公認しています)
↑
未成年が利用する店でこれは違法行為なんじゃないですかね?w
男性客にオナニーを薦めてるとしか思えない(オナニーした席は衛生的に汚い)
まあ、普通の感覚の人が経営してる店ではありませんよ
利用する人はバカなんだろうな・・・
・男子トイレに乳首が露出したアダルト動画のポスターが貼ってある店(店内で見れるアダルト動画の広告)
・男子トイレに店内で見れるアダルト動画の広告ポスターがたくさん貼ってある店
・店内通路に乳首が露出したアダルトDVDが置いてある店(乳首が見えている)
・ほぼ性器が露出してるロリコン同人誌が置いてある店
・オープン席で無修正アダルト動画を観てもいい店(←これは店が公認しています)
↑
未成年が利用する店でこれは違法行為なんじゃないですかね?w
男性客にオナニーを薦めてるとしか思えない(オナニーした席は衛生的に汚い)
まあ、普通の感覚の人が経営してる店ではありませんよ
利用する人はバカなんだろうな・・・
2017/01/25(水) 10:59:49.34ID:kNQamYTI
私は結婚も子供も諦めてたから、今は本当によかったと思ってる。
そりゃできれば早く子を産みたかったけど、今だからこそ実現できたとも思う。
子を持てたなんて夢みたいだ。
そりゃできれば早く子を産みたかったけど、今だからこそ実現できたとも思う。
子を持てたなんて夢みたいだ。
2017/01/25(水) 13:11:00.39ID:Is1/mWyT
私の場合、若かった自分に「早く子供産んどけ」と言っても、絶対聞く耳持たなかったと思うw
よくおっさんが、若い頃にもっと勉強しとけば良かったーて言うの同じ?今さら仕方ない
せいぜい健康で長生きに努めて、人生全うする
よくおっさんが、若い頃にもっと勉強しとけば良かったーて言うの同じ?今さら仕方ない
せいぜい健康で長生きに努めて、人生全うする
2017/01/26(木) 11:27:54.02ID:ZgLEdIsu
96名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/26(木) 12:16:00.09ID:8X/N1zqN こんな事実際は言えないけど、チヤホヤされてるのが好きだったから結婚なんか遅ければ遅いほど良い(限界までチヤホヤ笑)とか思ってたわ。
そんな私が子育てなんか出来るわけない。
でもまだチヤホヤされたいのはあるんだよね。もう子持ちのババアだから誰もチヤホヤなんかしてくれないけど、子供にだけは熱烈好かれてるわ笑
そんな私が子育てなんか出来るわけない。
でもまだチヤホヤされたいのはあるんだよね。もう子持ちのババアだから誰もチヤホヤなんかしてくれないけど、子供にだけは熱烈好かれてるわ笑
2017/01/26(木) 12:21:17.16ID:I4NkdZ4V
若ママだと男からも女からもチヤホヤされたのに
独身からはチヤホヤされないけどwwww
独身からはチヤホヤされないけどwwww
2017/01/26(木) 12:26:42.70ID:FQ0MBrck
結局美人なら何歳だろうと、それこそ老人ホームでもチヤホヤされてるけどね。
雰囲気だけの美人だときついけどさ。
雰囲気だけの美人だときついけどさ。
2017/01/26(木) 12:48:49.11ID:Z2zrmKir
26歳で二人産み終えてるような若いママをとても羨ましく思うけど
自分が26歳の頃ってそれなりにちやほやされて人生で一番楽しかったからまぁ仕方ないのかな
自分が26歳の頃ってそれなりにちやほやされて人生で一番楽しかったからまぁ仕方ないのかな
2017/01/26(木) 14:39:04.97ID:isx5JXZg
結局美人なら独身だろうと既婚者だろうと、それこそ4人の子持ちでもチヤホヤされてるけどね。
雰囲気だけの美人だときついけどさ。
雰囲気だけの美人だときついけどさ。
2017/01/26(木) 18:42:49.16ID:/RP9l5/E
子供のころ、スキーやスケートアスレチックやキャンプなど親と一緒に体を動かして遊んだけど、
室内遊園地や公園で子供に張り付いているだけで疲れてしまう
鉄棒とかスケボーとか親に教えてもらったけど、そういうの無理そう
室内遊園地や公園で子供に張り付いているだけで疲れてしまう
鉄棒とかスケボーとか親に教えてもらったけど、そういうの無理そう
2017/01/26(木) 23:58:24.76ID:Mh8E17Rm
私は一緒に走り回って遊びたいな。
まだ今は3か月だけど、バトミントンとかフリスビーとか遊具で遊びたい。
ついていけるように頑張りたい。
まだ今は3か月だけど、バトミントンとかフリスビーとか遊具で遊びたい。
ついていけるように頑張りたい。
103名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/27(金) 08:47:54.98ID:/GsmYII6 私は室内子供コーナーみたいなのがものすごく苦手、息がつまる疲れる
公園でずっと見守ってるのもしんどくて疲れるので、
3歳だから一緒に走ったり滑り台して身体を動かすと少しは楽になるし子供も喜ぶ
首と肩こり痛が異常で通院レベルなんたけど、鉄棒にぶら下がったりしてストレッチもする
産後弱っていたときは無理無理って思ってたけど、身体はやはりなるべく動かした方が軽くなるなって実感。
でもヨチヨチ歩き時代とそうもいかないんだよね〜
公園でずっと見守ってるのもしんどくて疲れるので、
3歳だから一緒に走ったり滑り台して身体を動かすと少しは楽になるし子供も喜ぶ
首と肩こり痛が異常で通院レベルなんたけど、鉄棒にぶら下がったりしてストレッチもする
産後弱っていたときは無理無理って思ってたけど、身体はやはりなるべく動かした方が軽くなるなって実感。
でもヨチヨチ歩き時代とそうもいかないんだよね〜
2017/01/27(金) 10:05:43.77ID:u2zppAB+
その辺の運動能力って、加齢と共に個体差が出るよね
若い頃からスポーツ経験があったり、日頃から運動していて、80過ぎても動き回れる人もいる反面
60でヨボヨボの人もいる
高齢出産とあんまり関係ないかも
若い頃からスポーツ経験があったり、日頃から運動していて、80過ぎても動き回れる人もいる反面
60でヨボヨボの人もいる
高齢出産とあんまり関係ないかも
2017/01/27(金) 13:01:30.52ID:LgykyttE
2017/01/27(金) 14:55:19.32ID:oZpBCIQZ
誰かが話題を出す→それは高齢出産関係ない、個人差だよと否定
この流れを本当にやめてほしい
こういう人は普通に話していても人の話の腰を折ったり否定ばかりしているのかな
この流れを本当にやめてほしい
こういう人は普通に話していても人の話の腰を折ったり否定ばかりしているのかな
107名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/27(金) 16:02:22.87ID:/YIze3pY 一緒に運動や遊びに付き合う体力の話をしてるんだよね。
運動能力はそりゃ個人差でしょうよ
高齢出産で子供を持つのと体力問題はやっぱりつきもので関係あるわ。
妊娠中ふくめ運動不足になるのはみんな同じだけど、
その後付いていけるように努力が必要だと思う
年配の人でスポーツを続けたり元気にレジャーする人は毎日歩いたり体操してるよね
病気がきっかけで生活改善したり。
運動能力はそりゃ個人差でしょうよ
高齢出産で子供を持つのと体力問題はやっぱりつきもので関係あるわ。
妊娠中ふくめ運動不足になるのはみんな同じだけど、
その後付いていけるように努力が必要だと思う
年配の人でスポーツを続けたり元気にレジャーする人は毎日歩いたり体操してるよね
病気がきっかけで生活改善したり。
2017/01/27(金) 16:28:46.84ID:6De4qhtH
自分が高齢だと親も高齢で手伝って貰うときにしんどいのだろうなと思う
109名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/27(金) 16:58:30.24ID:pZW3RG4O >>107
別にあるある話でいいんじゃない?そんな目くじらたてなくても
別にあるある話でいいんじゃない?そんな目くじらたてなくても
2017/01/27(金) 17:20:32.42ID:+ej0Hmxo
同じ高齢出産でも29〜32位まで独身で、自分のやりたいことや独身時代満喫してからの結婚→出産って何だか羨ましい
23で結婚して不妊。10年以上共働きだし、たまに転勤あるから一から新しい環境
自分の自由に動いたことあまりないな。今は子育て真っ最中だし
若気の至りで最初に付き合った相手と結婚しちゃったから恋愛経験も一人だし
23で結婚して不妊。10年以上共働きだし、たまに転勤あるから一から新しい環境
自分の自由に動いたことあまりないな。今は子育て真っ最中だし
若気の至りで最初に付き合った相手と結婚しちゃったから恋愛経験も一人だし
2017/01/27(金) 17:35:13.42ID:cafJD+11
>>110
まさに32で結婚したけど旦那と7年同棲してたから結婚してるのとあんまりかわらないかな
33で第一子出産するまで仕事もオシャレも海外旅行も自分中心の人生が十分できたから私は満足してる
若くで産んでたらもっと遊びたいってなったかなーと思うから
子ども可愛すぎて35すぎて二人目産むことになるとは自分でもびっくりだけど
まさに32で結婚したけど旦那と7年同棲してたから結婚してるのとあんまりかわらないかな
33で第一子出産するまで仕事もオシャレも海外旅行も自分中心の人生が十分できたから私は満足してる
若くで産んでたらもっと遊びたいってなったかなーと思うから
子ども可愛すぎて35すぎて二人目産むことになるとは自分でもびっくりだけど
112名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/01/27(金) 17:58:13.48ID:LJGtelkI >>109
え?だからあるある話だよ
え?だからあるある話だよ
2017/01/27(金) 19:31:24.31ID:bqgYJYHU
>>110
仕事も趣味もがっつり楽しんだ二十代だったけど30直前まで喪女だったから将来孤独死か…と不安だった
結局初めて付き合った旦那と結婚したけど2人とも子供希望なんだから5年もつきあわないで早く籍いれれば良かった
仕事も趣味もがっつり楽しんだ二十代だったけど30直前まで喪女だったから将来孤独死か…と不安だった
結局初めて付き合った旦那と結婚したけど2人とも子供希望なんだから5年もつきあわないで早く籍いれれば良かった
2017/01/27(金) 19:38:54.83ID:tpr7EpbI
結婚してなかった30代前半の頃、新婚の同じ都市の友達に体力なくなるから産むなら30前だよー!!と力説されてもやもやした
未婚にそれ言ってどうしろと
未婚にそれ言ってどうしろと
2017/01/27(金) 22:23:56.10ID:1Wvl/P45
>>110
モノは言いようで、私の場合、独身生活を満喫=モテなかった、だから
結婚は遅くても経験人数は一人w
20代半ば過ぎ、孤独から精神を病みそうだった
知り合いにも、婚期逃して心を病む人たくさんいるし、
気付いてないだけで、早くに永遠の愛に巡り会えた幸せってあると思うよ
モノは言いようで、私の場合、独身生活を満喫=モテなかった、だから
結婚は遅くても経験人数は一人w
20代半ば過ぎ、孤独から精神を病みそうだった
知り合いにも、婚期逃して心を病む人たくさんいるし、
気付いてないだけで、早くに永遠の愛に巡り会えた幸せってあると思うよ
2017/01/28(土) 01:10:13.77ID:An5Ud6nX
仕事も趣味も恋愛も楽しんだと言えるけど、これ以上好きになる人はいないと思えるくらい好きになった彼氏とは11年付き合って別れてしまった。
その時31歳、もう一生独身でいる覚悟を決めたけど、幸いその後すぐに今の旦那と縁があった。
今はこれでよかったんだと子の顔を見て思えるようになった。
そしてこの子を授けてくれた旦那には本当に感謝してる。
その時31歳、もう一生独身でいる覚悟を決めたけど、幸いその後すぐに今の旦那と縁があった。
今はこれでよかったんだと子の顔を見て思えるようになった。
そしてこの子を授けてくれた旦那には本当に感謝してる。
2017/01/28(土) 17:03:47.22ID:5bs2PEFU
一番最初に、平均からずれた高齢だと実感したのは妊婦服のカタログ見た時だったわ
おばちゃんはもっとシンプルなのがいいのにと思ったw
おばちゃんはもっとシンプルなのがいいのにと思ったw
2017/01/28(土) 19:52:59.53ID:fbv8vQMR
耳をすませばで泣いてしまう。
年取ったなぁ
年取ったなぁ
2017/01/28(土) 19:57:30.53ID:fbv8vQMR
>>118
あ、母目線で見てしまう、ってこと。
あ、母目線で見てしまう、ってこと。
2017/01/28(土) 22:12:59.49ID:3/RtQGSx
ああわかる
トトロも火垂るの墓も、母目線で見たら
前とちょっと違うところで泣いてしまった
トトロも火垂るの墓も、母目線で見たら
前とちょっと違うところで泣いてしまった
2017/01/29(日) 13:37:27.77ID:Vho/GH/O
トトロの場合、お父さんのKYっぷりに腹立つようになってしまった
日々の旦那に対する怒りを彷彿とさせる、高齢関係ないかw
>>117
子供服を選ぶときも、母親の年齢って出ると思う
若ママのお子さんは、私からしたらそんなん選ぶんかっーて服着てるけど、
これって、自分の子はセンス古くさーと思われてんだよね・・・
日々の旦那に対する怒りを彷彿とさせる、高齢関係ないかw
>>117
子供服を選ぶときも、母親の年齢って出ると思う
若ママのお子さんは、私からしたらそんなん選ぶんかっーて服着てるけど、
これって、自分の子はセンス古くさーと思われてんだよね・・・
2017/01/29(日) 20:55:12.09ID:MYHoI3q3
>>121
例えばどんな服?
例えばどんな服?
2017/01/30(月) 10:12:52.01ID:5ZXcETgX
>>122
ブランド名知らないけど、カラフルな色彩でキャラクターの絵が、全体にみっちりと描かれている服
来ている子を時々見掛けるから、多分、人によってはメジャーなブランドなんだと思う
おばさんには、どこで売ってるのかすら分かりませんw
あと、1歳半くらいの子にガウチョとか、確かに流行ってるけどw歩きにくいやん、みたいな
あっ、あくまでも個人の感想です
ブランド名知らないけど、カラフルな色彩でキャラクターの絵が、全体にみっちりと描かれている服
来ている子を時々見掛けるから、多分、人によってはメジャーなブランドなんだと思う
おばさんには、どこで売ってるのかすら分かりませんw
あと、1歳半くらいの子にガウチョとか、確かに流行ってるけどw歩きにくいやん、みたいな
あっ、あくまでも個人の感想です
2017/01/30(月) 12:09:38.67ID:0WcPvdSO
>>123
グラグラとかアースマジックとかかなあ
グラグラとかアースマジックとかかなあ
2017/01/30(月) 12:42:35.59ID:3ND8cKiR
ググりました
グラグラ、そうこんな感じ、あと思い出したのが
ヒステリックミニ(若ママに教えて貰った)
別に若ママじゃなくても着せてるし、というブランドだったら、サーセン
グラグラ、そうこんな感じ、あと思い出したのが
ヒステリックミニ(若ママに教えて貰った)
別に若ママじゃなくても着せてるし、というブランドだったら、サーセン
2017/01/30(月) 14:24:28.93ID:qZyRkQ3B
ブランドありがとう。
うちはまだ3カ月だけど、子に着せてるわ。
でも色んな服着せたいわ。
この年だと自分より子をお洒落させたくて…
うちはまだ3カ月だけど、子に着せてるわ。
でも色んな服着せたいわ。
この年だと自分より子をお洒落させたくて…
2017/01/30(月) 14:26:52.98ID:qZyRkQ3B
でも自分のセンスがおかしくないか不安になる時があるわ、確かに。
2017/01/30(月) 22:51:29.08ID:M+1fvQ0q
元喪女の感性なので、お気になさらないよう
親はいいけど、子供自身が周りから浮かないように私も気を付けます
親はいいけど、子供自身が周りから浮かないように私も気を付けます
2017/01/30(月) 23:35:11.36ID:ZF5CaQGM
高齢出産って喪女率高そうだ
130名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/02/02(木) 22:11:45.08ID:emcDbtVw 35歳で結婚して、1回で一人目妊娠出産した。
産後レスでそろそろ2人目ほしいねと主人と話し、排卵3日前に1回だけタイミングとったら見事妊娠してた。
妊娠と年齢って関係ないのかなと思ってしまう。
産後レスでそろそろ2人目ほしいねと主人と話し、排卵3日前に1回だけタイミングとったら見事妊娠してた。
妊娠と年齢って関係ないのかなと思ってしまう。
2017/02/02(木) 22:41:09.33ID:9lJn3oA6
2017/02/02(木) 22:44:55.85ID:hZYDZ022
2017/02/02(木) 22:56:32.62ID:EvTCvuBU
うちも。1人目も2人目も一周期で妊娠したから結婚してもうすぐ4年目で、子供達は一歳と二歳になった。
40歳までに3人目産むのが今の目標だけど、年子にしたくないので解禁してない。
40歳までに3人目産むのが今の目標だけど、年子にしたくないので解禁してない。
2017/02/03(金) 02:17:44.72ID:jCFIBGcP
>>130
33で結婚してハネムーンベビーをギリギリ34で出産予定だったが、予定日超過で日付的に35になってしまった。
つまり子供と誕生日が近い。
ここは経産が多いけど初産のみでも、この場合はこのスレで大丈夫かな?
出産は僅差でも35になったんだから高齢には違いない
33で結婚してハネムーンベビーをギリギリ34で出産予定だったが、予定日超過で日付的に35になってしまった。
つまり子供と誕生日が近い。
ここは経産が多いけど初産のみでも、この場合はこのスレで大丈夫かな?
出産は僅差でも35になったんだから高齢には違いない
2017/02/03(金) 02:26:55.83ID:jCFIBGcP
33の結婚ではなく34の間違い
33は婚約だったw
妊娠出産全て34のつもりだったが、35の誕生日を過ぎてしまった。
僅差で高齢はこっちのスレの方が良さそうだ。
33は婚約だったw
妊娠出産全て34のつもりだったが、35の誕生日を過ぎてしまった。
僅差で高齢はこっちのスレの方が良さそうだ。
2017/02/03(金) 08:58:14.68ID:bZwwahT8
35と38で出産したけど、明らかに体の戻りが遅い
ただでさえ40代で尿失禁始まる人もいるくらい筋力が落ちてくるのに出産で伸びきるから仕方ないんだろうけど。
尿漏れのCM見て、そうそう!と思ったり、リカコが頼もしく見える
子供ができて本当にありがたいけど、更年期が始まる前に体の調子が戻ってほしい
ただでさえ40代で尿失禁始まる人もいるくらい筋力が落ちてくるのに出産で伸びきるから仕方ないんだろうけど。
尿漏れのCM見て、そうそう!と思ったり、リカコが頼もしく見える
子供ができて本当にありがたいけど、更年期が始まる前に体の調子が戻ってほしい
2017/02/03(金) 11:26:59.52ID:s1xqY6ed
>>130
すごく煽られてると感じる不妊治療中の私
すごく煽られてると感じる不妊治療中の私
2017/02/03(金) 11:33:37.95ID:dLjZgMqQ
>>137
スルースルー。
スルースルー。
2017/02/03(金) 11:38:18.92ID:ZQtsoJUX
>>137
あなたにエールを送るよ。
あなたにエールを送るよ。
2017/02/03(金) 12:15:50.19ID:722LJ1Z+
私は、34歳と5日、36歳と2日、40歳と4日で産みましたよ
30代で産み終えるはずが・・・
そして、今ダルダルになった体を鍛え直し中
更年期までには何とかしたい
30代で産み終えるはずが・・・
そして、今ダルダルになった体を鍛え直し中
更年期までには何とかしたい
2017/02/03(金) 13:14:46.27ID:vaNe8Nn0
2017/02/03(金) 14:02:47.05ID:QHXtAZzv
前後の週末使って、家族で、義実家と、実家と、と3回お祝いします
私の分はケーキなしw
出費は、ボーナス月なので助かってます
予定日は少しづつズレていたのに、たまたま似たような日にお腹から出てきました
すぐに授からなかった、ならではの偶然も楽しみですよ>>137
私の分はケーキなしw
出費は、ボーナス月なので助かってます
予定日は少しづつズレていたのに、たまたま似たような日にお腹から出てきました
すぐに授からなかった、ならではの偶然も楽しみですよ>>137
2017/02/03(金) 16:17:40.53ID:JZkXDGO/
まだまだ2人目はいいかなと思っていたけど、産後の体力回復のことまで考えていなかった!
そろそろがんばるか...
と言っても、妊娠から3年くらいしてないけどな
そろそろがんばるか...
と言っても、妊娠から3年くらいしてないけどな
2017/02/04(土) 00:39:52.46ID:AIDnmyRj
1人目35歳で産んだ
妊娠中16kg増えたけど授乳で20kg減って、授乳終わったら4kg戻ったから綺麗に一周した
でも筋肉量は明らかに減ってたるんだけど
今2人目妊娠中で出産時は38歳
8ヶ月目に入ったけど体重は+7.5kgくらい
加齢で体重の戻りが1人目より悪いだろうなと思ってるから増加も1人目の時より少なくすみそうで良かった…
妊娠中16kg増えたけど授乳で20kg減って、授乳終わったら4kg戻ったから綺麗に一周した
でも筋肉量は明らかに減ってたるんだけど
今2人目妊娠中で出産時は38歳
8ヶ月目に入ったけど体重は+7.5kgくらい
加齢で体重の戻りが1人目より悪いだろうなと思ってるから増加も1人目の時より少なくすみそうで良かった…
2017/02/04(土) 11:37:20.04ID:Pa7U6Ack
アラフォーになると、太ってる人が増えてきた
恥ずかしながら中肉小背で、若い頃から体型がコンプレックスだったんだけど
年と共に体重増加している人が多いせいか、体重キープしているだけで
社交辞令で細いと言っても嫌みにならない程度wになってきた
何かホッとしてるw
恥ずかしながら中肉小背で、若い頃から体型がコンプレックスだったんだけど
年と共に体重増加している人が多いせいか、体重キープしているだけで
社交辞令で細いと言っても嫌みにならない程度wになってきた
何かホッとしてるw
2017/02/04(土) 11:48:58.52ID:Pa7U6Ack
で、結論言い忘れてた
アラフォー出産の方が、若い頃より体重戻すプレッシャーが少ない
低レベル過ぎる話ですんまそん
アラフォー出産の方が、若い頃より体重戻すプレッシャーが少ない
低レベル過ぎる話ですんまそん
2017/02/04(土) 13:49:47.52ID:AIDnmyRj
ベビースイミング通ってて母親も一緒に入るんだけど、他に10人ちょっとくらい居るママさん達の殆どは普通よりちょっとボリューミーだよ。
多分30過ぎくらいまでのママさんが多くて、35以上なのってほんとに一部っぽいけど
30過ぎとか20代後半かな?ってママさん達も体型戻ってない感じ。
産後一年前後だからかも知れないけど。
多分30過ぎくらいまでのママさんが多くて、35以上なのってほんとに一部っぽいけど
30過ぎとか20代後半かな?ってママさん達も体型戻ってない感じ。
産後一年前後だからかも知れないけど。
2017/02/04(土) 22:28:51.92ID:zHnheYGc
>>142
上から目線うざいわ
上から目線うざいわ
2017/02/04(土) 22:37:35.20ID:n3n8UxGM
2017/02/05(日) 00:48:52.28ID:d9HeUwxv
不妊だからピリピリするのか、
すぐピリピリする性格だから不妊なのか、
すぐピリピリする性格だから不妊なのか、
2017/02/05(日) 00:50:45.83ID:BipN6QXq
2017/02/05(日) 11:13:02.01ID:/yEj6fhC
不妊治療のレポ、プロも個人も作品増えたけど読んでてこりゃキツイわ、って思うもん
何時間も待ち時間が必要で、痛い思いもして、諭吉が飛んでいって、1回生理がきたらリセットとか
私ならカリカリ苛々ですげぇ嫌なババアになると思う
何時間も待ち時間が必要で、痛い思いもして、諭吉が飛んでいって、1回生理がきたらリセットとか
私ならカリカリ苛々ですげぇ嫌なババアになると思う
2017/02/05(日) 12:46:46.95ID:NRuuem9x
私はものすごくネガティブになると思う。
それほどまでに辛いよね。
だから34の私と結婚してくれた旦那には本当に本当に感謝してるよ。
それほどまでに辛いよね。
だから34の私と結婚してくれた旦那には本当に本当に感謝してるよ。
2017/02/05(日) 15:37:59.96ID:FQBHhQ4Z
妊娠の話はデリケートだから、年齢関係なく余計なこと言わないほうがいいよね
私はもうちょっと早く産めばよかったと思っているけど、
若い人相手でさえ、早く産んだ方がいいとか言わないほうがいいものね
私はもうちょっと早く産めばよかったと思っているけど、
若い人相手でさえ、早く産んだ方がいいとか言わないほうがいいものね
2017/02/07(火) 16:51:43.94ID:41s0ilql
私が子供のころは中学受験はクラスで4,5人くらいだったけど、今は8,9割が受けるらしいと聞いた
中学まではまとまった額はかからないだろうと思っていたけど、甘かったわ
塾も週2で月2万とか高いんだね
中学まではまとまった額はかからないだろうと思っていたけど、甘かったわ
塾も週2で月2万とか高いんだね
2017/02/08(水) 09:22:19.92ID:XCIkKOmP
地域によるけど中受9割なんて大変だねー
自分のとこは横浜(の田舎地域)でせいぜいクラスに2、3人なので気にせず公立
とはいえ中学から塾はいかせるし高いねえ
自分のとこは横浜(の田舎地域)でせいぜいクラスに2、3人なので気にせず公立
とはいえ中学から塾はいかせるし高いねえ
2017/02/08(水) 10:00:32.61ID:R/PeVVE7
公立育ちでもいい大学入れた私は高校まで公立でもいーやと思ってたけど今は時代も違うし地域にも左右されるよね。
2017/02/08(水) 12:08:33.58ID:Py4lHR19
>>157
わたしも公立からそれなりの大学入ったから子もそれでいいかなって思ってた
旦那は中学から名門校に通ってたから、やっぱり友人の職業が全然違う。お受験頑張る家って学歴以外のものも求めてるんだなって感じたよ
わたしも公立からそれなりの大学入ったから子もそれでいいかなって思ってた
旦那は中学から名門校に通ってたから、やっぱり友人の職業が全然違う。お受験頑張る家って学歴以外のものも求めてるんだなって感じたよ
2017/02/08(水) 12:25:39.50ID:YHIY17gE
2017/02/08(水) 22:44:20.90ID:qlpWcxkS
高校までの学歴なんて最近は気にしないよね。
昔の人は東大より地元の名門高校の方がすごいって思ってる人がいるみたいだけど。
昔の人は東大より地元の名門高校の方がすごいって思ってる人がいるみたいだけど。
2017/02/08(水) 23:52:50.65ID:m5qVn0y+
新卒の就職の時は結構高校名見られるよ
2017/02/09(木) 00:40:24.83ID:HHwcWy74
2017/02/09(木) 00:57:47.52ID:ni/mOaZH
>>161
え、そうなの?
大学が良ければいいかと思ってた。
もしかしたら私が理系でいわゆる企業ではない研究系の分野だったから高校までは気にならないと思い込んでた。
でもある分野の企業に入るためや「いい友達」を作るためには確かに必要かも。
ここで考えられてよかった。
え、そうなの?
大学が良ければいいかと思ってた。
もしかしたら私が理系でいわゆる企業ではない研究系の分野だったから高校までは気にならないと思い込んでた。
でもある分野の企業に入るためや「いい友達」を作るためには確かに必要かも。
ここで考えられてよかった。
2017/02/09(木) 06:16:20.86ID:bXPdW5+/
そう
都会の私立中高一貫よりかえって田舎の進学校出身の方が、
根性があって地頭がいいと思われるとかなんとか
都会の私立中高一貫よりかえって田舎の進学校出身の方が、
根性があって地頭がいいと思われるとかなんとか
2017/02/09(木) 07:04:20.58ID:vVaNIy7P
採用面接の時も一応高校名は話題にしたな。私には決定権はなかったからどの程度ウェイトを占めたかはわかんないけど。
最終学歴一緒なら頭がいいのは公立から大学受験してる子の方が間違いないよね…みたいなことを上司と人事は言ってた
最終学歴一緒なら頭がいいのは公立から大学受験してる子の方が間違いないよね…みたいなことを上司と人事は言ってた
2017/02/09(木) 08:46:09.69ID:ARnpgMa/
一部の超難関校と言われる私立以外ではそうなのかな。
そもそも私学進学させられる財力が…。大学もできれば国公立
行ってもらいたいけど、それにも塾とか先行投資必要だしなぁ。
そもそも私学進学させられる財力が…。大学もできれば国公立
行ってもらいたいけど、それにも塾とか先行投資必要だしなぁ。
2017/02/09(木) 12:17:26.80ID:PKkBRBwI
多分会社のカラーによるかと
うちは総合職だと女性でも海外転勤あるし東南アジアや南米出張も可能性はゼロではないから、あまりお嬢さんを採ってもしょうがない…て雰囲気だった
うちは総合職だと女性でも海外転勤あるし東南アジアや南米出張も可能性はゼロではないから、あまりお嬢さんを採ってもしょうがない…て雰囲気だった
2017/02/09(木) 12:22:06.68ID:qRmZMNIY
親が高齢だと介護離職のリスクがあるから就職に不利とか出てくるのかな
2017/02/09(木) 12:36:26.00ID:GCRhpNaa
親の年齢書くところもあるけど、さすがに介護離職見越して採用するまではしない気がする
2017/02/09(木) 13:41:21.37ID:ni/mOaZH
親の年齢書くところなんてあるの???
なんでだろー
それも会社によるのかな?
なんかこういう話題知らなかったから面白い
なんでだろー
それも会社によるのかな?
なんかこういう話題知らなかったから面白い
2017/02/09(木) 14:06:48.68ID:GCRhpNaa
>>170
伝統ある大手の出版社とか製造業とかは家族構成、年齢、職業まで書かされたよ
叩いて埃が出るような家柄だと困るんだと思う
10年ぐらい前の話だから子どもたちの就職の時にはないかもしれないけど
親は若過ぎるよりは高齢の方が印象はいいかもしれない
伝統ある大手の出版社とか製造業とかは家族構成、年齢、職業まで書かされたよ
叩いて埃が出るような家柄だと困るんだと思う
10年ぐらい前の話だから子どもたちの就職の時にはないかもしれないけど
親は若過ぎるよりは高齢の方が印象はいいかもしれない
2017/02/09(木) 14:52:34.58ID:7BnjZKcY
20年ほど前の話だけど大手食品会社の最終面接で、
「本当は聞いてはいけないことになっているんだけど、お父さんのお仕事は?」と尋ねられたの思い出した
零細自営だと正直に答えたけれど合格したよw
「本当は聞いてはいけないことになっているんだけど、お父さんのお仕事は?」と尋ねられたの思い出した
零細自営だと正直に答えたけれど合格したよw
2017/02/09(木) 17:11:09.80ID:ni/mOaZH
あー、うちも親の職業は聞かれたことあるかも。
でもそれは単なる興味本位だった気もする。
毎年大量採用だったし。
でもそれは単なる興味本位だった気もする。
毎年大量採用だったし。
2017/02/09(木) 20:19:51.81ID:8qq5Ecg9
2017/02/10(金) 07:07:13.40ID:wDWu2Fjq
私は聞かれたことないな。1人で海外行ったことあるかは聞かれたけど。
扱う商品が高級だったり、民間でも公共性の高いことをする会社は不正防止のために仕事できる人より実家が資産家の人を採りたがるってきいた
扱う商品が高級だったり、民間でも公共性の高いことをする会社は不正防止のために仕事できる人より実家が資産家の人を採りたがるってきいた
2017/02/10(金) 11:25:40.01ID:SZKSMALV
新卒の仕事の能力なんて入ってからどうにでもなるけど、家柄はどうにもならないからねー
2017/02/12(日) 09:12:25.61ID:1gIlPbVe
年のせいか、出産してから外国のドラマでの死体を見るのがつらくなってきた
この死体も生まれたときは祝福されただろうにとか、こんなに若くなくなってとか、余計なこと考えてしまう
子供の虐待とか事故のニュースも泣きそうになる。出産するまではこんなことなかったんだけどな
この死体も生まれたときは祝福されただろうにとか、こんなに若くなくなってとか、余計なこと考えてしまう
子供の虐待とか事故のニュースも泣きそうになる。出産するまではこんなことなかったんだけどな
2017/02/13(月) 17:15:32.04ID:dpgvqXMn
>>177
すっっっごい分かる。
なんJでたまに話題になってる左足壊死ニキを見たりすると、この人にも母親がいて、もしかしたらこの人が泣いた時には母親が優しく抱いて、笑った、首が座った、喃語を喋ったって喜んでたのかもしれないって考えたらたまらない気持ちになった。
虐待の話でも、こないだの埼玉だっけ?
信号無視でトラックに歩道にいた母子が撥ねられた事故とかも、もう心に突き刺さる。
すっっっごい分かる。
なんJでたまに話題になってる左足壊死ニキを見たりすると、この人にも母親がいて、もしかしたらこの人が泣いた時には母親が優しく抱いて、笑った、首が座った、喃語を喋ったって喜んでたのかもしれないって考えたらたまらない気持ちになった。
虐待の話でも、こないだの埼玉だっけ?
信号無視でトラックに歩道にいた母子が撥ねられた事故とかも、もう心に突き刺さる。
179名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/02/13(月) 19:04:06.06ID:10Hmx9wG180名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/02/13(月) 19:04:39.40ID:10Hmx9wG181名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/02/13(月) 22:20:29.73ID:FDn3qwGD なんでわかるの?
2017/02/17(金) 16:11:56.61ID:L1G5qfZ+
2歳の子供と実家に行ったら、あまり具合の良くない父が子供に、お母さんのこと助けてあげてねと言っているのが聞こえて泣きそうになった
子供はもちろん意味なんかわからなくてにこにこしているだけだった
子供はもちろん意味なんかわからなくてにこにこしているだけだった
2017/02/17(金) 17:34:41.61ID:I8CUysV6
やだ何それ泣ける
2017/02/17(金) 18:44:30.37ID:0DexOCvl
やはり親はいつまでたっても親なんだね
素敵なお父さんだね、お大事にしてください
素敵なお父さんだね、お大事にしてください
2017/02/17(金) 19:02:53.09ID:rOcMh4h2
泣ける…
いいお父さんだね。
いいお父さんだね。
2017/02/17(金) 22:40:38.96ID:sAVZ9IUI
自分が子供に助けてきてもらえなかったから、娘には同じ苦しみを味あわせないようにと……
2017/02/17(金) 22:52:23.29ID:rOcMh4h2
>>186
よくそんなことが言えると逆に感心するよ。
よくそんなことが言えると逆に感心するよ。
2017/02/18(土) 00:42:15.75ID:ZZaqSIAs
おじいさんが自分の親を大事にしていなかったのを反省しているのかもしれないね
2017/02/18(土) 11:22:07.37ID:SID9anDf
こっちの方が雰囲気良いから改めて質問するかな
園に入った時に年を誤魔化したりしてる人いますか?
私は見た目5歳くらい若く見られるので
誤魔化そうかと目論んでいるんだけど…
園に入った時に年を誤魔化したりしてる人いますか?
私は見た目5歳くらい若く見られるので
誤魔化そうかと目論んでいるんだけど…
190名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/02/18(土) 11:28:23.53ID:HXXWoSu8 >>189
誤魔化して何のメリットあるの?
誤魔化して何のメリットあるの?
2017/02/18(土) 11:32:58.22ID:SID9anDf
>>190
子供が少しでも若いお母さんが良いかなと思って
子供が少しでも若いお母さんが良いかなと思って
2017/02/18(土) 11:34:21.71ID:5af+TnB6
2017/02/18(土) 11:41:35.09ID:SID9anDf
分かりました。隠したりしないのが当たり前なんだよね。ごめんなさい。
2017/02/18(土) 12:27:47.05ID:5gXt/34d
若すぎるとかいかにも歳が上そうなママには年齢はっきり聞かないよ
同じくらいかな〜と思われたら聞かれるかもだけど
嘘はよくないけどぼやかすのは問題ないよ ママ友との距離感にもよるよね
同じくらいかな〜と思われたら聞かれるかもだけど
嘘はよくないけどぼやかすのは問題ないよ ママ友との距離感にもよるよね
2017/02/18(土) 23:54:22.87ID:ZZaqSIAs
>>193
マルチするなよ
マルチするなよ
196名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/02/19(日) 04:17:18.53ID:GvJZixa0 マルチするわ年齢詐称しようとするわ、ろくなもんじゃねーなw
2017/02/19(日) 06:04:55.56ID:Xm9/EA4H
中学受験の話に戻るけど、
御三家の同級生の職業はすごい。弁護士、医者、高級官僚…
自分はしがない身分だが。
しかし、私立一貫エリートは正直話しててつまらないよ。
本人たちは気が付いていないが、去勢された黒毛和牛みたいな感じ。
いつまでも、中学時代の人脈が最高だと思ってて、世界が狭い。
そうしてだんだん疎遠になってしまった…
地方から来た公立トップの人の方がおもしろい。
御三家の同級生の職業はすごい。弁護士、医者、高級官僚…
自分はしがない身分だが。
しかし、私立一貫エリートは正直話しててつまらないよ。
本人たちは気が付いていないが、去勢された黒毛和牛みたいな感じ。
いつまでも、中学時代の人脈が最高だと思ってて、世界が狭い。
そうしてだんだん疎遠になってしまった…
地方から来た公立トップの人の方がおもしろい。
2017/02/19(日) 09:33:39.26ID:ukmmmept
どうせ中学受験するなら大学でもストレートがいいのかも、と思うけど大学はやっぱり外部受験してほしいな。付属校の人って大学でもそのまま固まってる人多いよね。せっかく日本全国からいろんな人が来てるのにもったいないって思う
2017/02/20(月) 00:01:14.68ID:Lzts+IwO
戌の日のお参り行って拝んでもらう時に名前と住所と生年月日読み上げられるんだけど
昭和生まれすらあんまりいなかった
25人くらいの中で私(35)が最高齢で、みんな肌も髪もつやつや
いきなり母親学級とかマタニティヨガとか行く気が失せた
昭和生まれすらあんまりいなかった
25人くらいの中で私(35)が最高齢で、みんな肌も髪もつやつや
いきなり母親学級とかマタニティヨガとか行く気が失せた
200名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/02/20(月) 11:31:52.61ID:ckxtyob8 え?そんな個人情報言わなかったよ!
地方なの?
地方なの?
2017/02/20(月) 12:31:21.71ID:bexppqOC
>>200
ヨコだけど、私がお参り行った所はどこでも言ってたよ
ヨコだけど、私がお参り行った所はどこでも言ってたよ
2017/02/20(月) 12:55:12.99ID:c5UJkRBb
うちはお犬参りとお宮参り別のとこだったけど、お犬参りでは聞かれてお宮参りでは聞かれなかった
2017/02/20(月) 13:48:51.52ID:yJejQfyW
お犬参り?
戌の日のお参りのこと?
戌の日のお参りのこと?
2017/02/20(月) 17:00:16.01ID:Lzts+IwO
2017/02/21(火) 00:28:14.73ID:hHydZtIG
あれ、お犬参りって言わない?
もしかしてうちだけ?
やだ恥ずかしい…
もしかしてうちだけ?
やだ恥ずかしい…
2017/02/21(火) 09:27:34.77ID:zlce5b/k
30で産んでいたら50には子供が成人しているからそこからまたいろいろできるけど、
子育てと並行してやりたいことができたらどんどんやっていこうと思う
自分でお金を稼げて体も動くのは60くらいだよね。それ以降はよくてどっちかが欠ける
子供は本当にかわいいんだけど、子供のことで一日が終わると、子供が大きくなった時、喪失感がすごそうだよね
子育てと並行してやりたいことができたらどんどんやっていこうと思う
自分でお金を稼げて体も動くのは60くらいだよね。それ以降はよくてどっちかが欠ける
子供は本当にかわいいんだけど、子供のことで一日が終わると、子供が大きくなった時、喪失感がすごそうだよね
2017/02/21(火) 10:35:55.16ID:Czh2R3un
2017/02/21(火) 10:49:34.23ID:8co3vUqe
私も出来るだけ働きたいわ
65まででも70まででも
65まででも70まででも
2017/02/21(火) 15:40:35.67ID:hgFTovyQ
わたしも子どもの成長によって働き方は変化するだろうけど(時短とか)、なるべく仕事はしてたいなー
今も38歳2人目妊娠中でフルタイムなんだけど、2人目出来たら実家も遠いのでフルタイムは無理だと思ってる。。
今も38歳2人目妊娠中でフルタイムなんだけど、2人目出来たら実家も遠いのでフルタイムは無理だと思ってる。。
2017/02/21(火) 16:54:38.08ID:p2ew0Q7G
私は裕福じゃないから動ける限り働くしかないよ!
子供をはげみにがんばる!!
子供をはげみにがんばる!!
2017/02/21(火) 17:02:04.21ID:ctJGtsld
私も外に働きに行きたいけど旦那の自営を手伝わざるを得なくて憂鬱…
2017/02/22(水) 09:56:46.78ID:Z4fvzq7T
末っ子が年少になったら外に出るんだー、どうやって働こーとワクワク考えていた頃、
フルで働いてるママ友は、いつまで働こうー辞め時が分からないーとボヤいてて
感覚正反対だった
フルで働いてるママ友は、いつまで働こうー辞め時が分からないーとボヤいてて
感覚正反対だった
2017/02/22(水) 14:49:23.74ID:/2QnlNDq
きのうテレビで20代後半の女優志望の人が実家に帰省してまだ夢はあきらめないといって
高齢の御両親も応援するよと言っていたのを見た
私は、できれば子供には私が元気なうちに就職してほしいと思ってしまった
子供の下積みを支えると老後の資金が足りなくなって結局共倒れになりそう
高齢出産だと子供を支える期間が短いかもしれないなぁ
高齢の御両親も応援するよと言っていたのを見た
私は、できれば子供には私が元気なうちに就職してほしいと思ってしまった
子供の下積みを支えると老後の資金が足りなくなって結局共倒れになりそう
高齢出産だと子供を支える期間が短いかもしれないなぁ
2017/02/22(水) 15:26:59.90ID:sGNl55Uv
就職なんて制度が20年後もまたあればいいけど
2017/02/23(木) 07:53:18.36ID:/L25x5Dt
うちは順調にいっても子の大学卒業と夫の定年退職が一緒。
年金も少ないだろうし退職金と貯金も限界があるしできるだけ長く働きたい。
けど60-70で今と同じ事務仕事ができるかな。
働きたいけど働いてる自分がイメージできない。
とりあえず、子供には自立してもらわないといけないな。
年金も少ないだろうし退職金と貯金も限界があるしできるだけ長く働きたい。
けど60-70で今と同じ事務仕事ができるかな。
働きたいけど働いてる自分がイメージできない。
とりあえず、子供には自立してもらわないといけないな。
2017/02/23(木) 09:28:00.92ID:OR8GFa2t
>>213
早くに身を固めてもらいたいという気持ちは痛いほどよく分かるけど、
子は親のために生きる訳じゃないから、成人後は、子が与えられた条件の中で、
自由に懸命に生きていくのを見守るしかないね
成人後のサポートは、オプションだからなくてもいいと思うよ
早くに身を固めてもらいたいという気持ちは痛いほどよく分かるけど、
子は親のために生きる訳じゃないから、成人後は、子が与えられた条件の中で、
自由に懸命に生きていくのを見守るしかないね
成人後のサポートは、オプションだからなくてもいいと思うよ
2017/02/23(木) 09:41:20.20ID:sEImQy0Q
そういえば私はかなり高学歴の部類なんだけど、バイトでパーティコンパニオンをやってたら
父親がしぶーい顔で「できればお前には相応の道を進んで欲しかったが、お前が楽しいと思うならコンパニオンの道を行ってもいいからな」と言ったw
大丈夫バイトだからw
その女優の親も子が楽しく進める道を応援したいんだと思う。
父親がしぶーい顔で「できればお前には相応の道を進んで欲しかったが、お前が楽しいと思うならコンパニオンの道を行ってもいいからな」と言ったw
大丈夫バイトだからw
その女優の親も子が楽しく進める道を応援したいんだと思う。
2017/02/23(木) 11:14:03.12ID:BIy+19M6
パーティーコンパニオンと女優を一緒にするなよ…
2017/02/23(木) 11:21:55.91ID:UWTJ2y90
このスレはキチガイが一匹いるんだね
ヲチして嗤ってる
ヲチして嗤ってる
2017/03/02(木) 20:52:42.93ID:P3Pb8HTb
産後、生理中に吐き気、腹痛、下痢の症状が出るようになった
子宮がん検診や婦人科でも異常はないといわれたけど、年取ると生理痛がひどくなるとかあるのかな
子宮がん検診や婦人科でも異常はないといわれたけど、年取ると生理痛がひどくなるとかあるのかな
2017/03/04(土) 12:05:04.27ID:aSMquGbH
個人差だと思う
一般的には生理は軽くなると言われてるね
自分は1人目8ヶ月で再開して量が減った
痛みはそうなる前に薬飲むからわからないや
一般的には生理は軽くなると言われてるね
自分は1人目8ヶ月で再開して量が減った
痛みはそうなる前に薬飲むからわからないや
222名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/03/10(金) 06:32:08.63ID:y7aq3wG2 ぎゃーぎゃー大騒ぎして誰かを追い出してまでスレ分裂させて立てた割には、殆ど機能してないのな?ここ
223名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/03/10(金) 06:48:41.63ID:5+DmpcpI2017/03/11(土) 15:55:49.68ID:eOh7wo0U
うわー疲れた
私は45才、子供は5歳と2歳。旦那が多忙だからほぼ一人で育児してる感じなんけどぐったりだわw
今日は朝から公園行ってきてクタクタ。あと三年くらいで楽になるかな。
私は45才、子供は5歳と2歳。旦那が多忙だからほぼ一人で育児してる感じなんけどぐったりだわw
今日は朝から公園行ってきてクタクタ。あと三年くらいで楽になるかな。
2017/03/11(土) 19:35:57.19ID:EeIsOK/o
朝から15時頃まで公園にいたの?
2017/03/12(日) 05:26:15.46ID:Fc5Jn8+d
愚痴です
先週ノロで私も子ども2人も全滅
下の子1歳が軽く済んだのが救い
自分は20回くらい吐いた
年取ると回復遅いね……と思ってるうちに上の子が小学校でインフルもらってきた
下の子がうつらなかったのが救い、だけどひどい風邪ひいてて、上の子と私がインフルとうつされた風邪のダブルパンチ
旦那は単身赴任中で詰んだ
子どもらが食欲なくして、食べられるものきいて私も39℃あるのに頑張って買い物行ってそれぞれ違うメニュー作ったのに「やっぱり食べたくない」とか連日言われると泣きたい
症状によって、休日診療飛び込んで数日後小児科行って、後日耳鼻科とまた小児科で登校許可証書いてもらって……ってフラフラする
一応30分かかる距離に実母が住んでるけど、親も高齢で病気うつるとシャレにならないから、こういう時こそ頼れないんだよね……
でも、メールきて「家の前に食料とos-1置いた」って、ほんとありがたい
やっと自分も熱下がって今日は上の子のスポーツ大会の付き添いだ
無駄に元気だけど鼻水出てる1歳は菌まかないよう1日おんぶだ
普段はまあまあ元気なのよ、でも寝不足のときと病気のときはほんと年齢実感してしまうーー
先週ノロで私も子ども2人も全滅
下の子1歳が軽く済んだのが救い
自分は20回くらい吐いた
年取ると回復遅いね……と思ってるうちに上の子が小学校でインフルもらってきた
下の子がうつらなかったのが救い、だけどひどい風邪ひいてて、上の子と私がインフルとうつされた風邪のダブルパンチ
旦那は単身赴任中で詰んだ
子どもらが食欲なくして、食べられるものきいて私も39℃あるのに頑張って買い物行ってそれぞれ違うメニュー作ったのに「やっぱり食べたくない」とか連日言われると泣きたい
症状によって、休日診療飛び込んで数日後小児科行って、後日耳鼻科とまた小児科で登校許可証書いてもらって……ってフラフラする
一応30分かかる距離に実母が住んでるけど、親も高齢で病気うつるとシャレにならないから、こういう時こそ頼れないんだよね……
でも、メールきて「家の前に食料とos-1置いた」って、ほんとありがたい
やっと自分も熱下がって今日は上の子のスポーツ大会の付き添いだ
無駄に元気だけど鼻水出てる1歳は菌まかないよう1日おんぶだ
普段はまあまあ元気なのよ、でも寝不足のときと病気のときはほんと年齢実感してしまうーー
2017/03/31(金) 09:41:14.95ID:2U6h3dWl
有名人の訃報で70過ぎとか見るともう十分だろうなと思っていたけど、
今はできれば1日でも長く生きて子供が大人になった姿を見たいとおもうようになった
どんな感じの大人になるんだろうとかちょっとわくわくする。
今はできれば1日でも長く生きて子供が大人になった姿を見たいとおもうようになった
どんな感じの大人になるんだろうとかちょっとわくわくする。
2017/04/30(日) 17:10:27.26ID:V92idezD
2017/05/06(土) 23:46:38.16ID:Ou0xZRaj
高齢出産って有無も言わさず帝王切開かと思ってたけどそういう訳でもないのかな。
正直自然分娩で体力続くか不安。1人目も2人目も結局吸引だった。
正直自然分娩で体力続くか不安。1人目も2人目も結局吸引だった。
2017/05/07(日) 08:24:48.19ID:tHtKaO/n
44手前で出産した友達は、最初は普通分娩の予定だったよ。
ただ出産前に、食べ物が原因か、いきなり血圧上昇で帝王切開に変更になったけど。
ただ出産前に、食べ物が原因か、いきなり血圧上昇で帝王切開に変更になったけど。
2017/05/07(日) 12:50:09.07ID:UQmRrhX4
>>229
帝王切開はリスク高いからね
帝王切開はリスク高いからね
2017/05/08(月) 09:37:46.44ID:0rO6CW/U
2017/05/08(月) 13:14:46.47ID:na09tU3z
どちらも大変だよね。私は促進剤使ってからの緊急帝王切開だったけど、マックスまで行かなくても陣痛の辛さはハンパなかった。
2017/05/08(月) 19:40:12.41ID:6DGn7VC8
私も第1子で予定日過ぎても子宮口は閉じたままバルーンも入らない状況
レントゲンで見たら胎児の頭が骨盤の穴からズレてるのでバルーンで開いても帝王切開になる可能性は高いが産道からの出産にこだわるなら普通分娩にすると言われ最初から帝王切開にした
終わって看護師さんがコッソリ教えてくれたが確実に難産になって苦しむだけ苦しんで胎児の体力もどこまで持ったかわからない、結局は帝王切開だったと言われゾッとした
レントゲンで見たら胎児の頭が骨盤の穴からズレてるのでバルーンで開いても帝王切開になる可能性は高いが産道からの出産にこだわるなら普通分娩にすると言われ最初から帝王切開にした
終わって看護師さんがコッソリ教えてくれたが確実に難産になって苦しむだけ苦しんで胎児の体力もどこまで持ったかわからない、結局は帝王切開だったと言われゾッとした
2017/05/08(月) 23:02:04.17ID:qil7JpsO
やっぱり高齢出産は帝王切開多いんだね
周りに高齢出産の人一人しかいないからたまたまその人がそうだっただけかと思ってたけど、今妊娠中で36で出産だから次帝王切開になるかもしれないと思うと恐ろしい
帝王切開自体が嫌というより、上の子まだ1歳だから産後が詰みそう
周りに高齢出産の人一人しかいないからたまたまその人がそうだっただけかと思ってたけど、今妊娠中で36で出産だから次帝王切開になるかもしれないと思うと恐ろしい
帝王切開自体が嫌というより、上の子まだ1歳だから産後が詰みそう
2017/05/09(火) 03:28:37.35ID:tpfYs3cI
でも今の日本は5人に1人が帝王切開だって。技術があがってそちらが安全なのと医師からしても時間が早い帝王切開が都合が良いからだろうってコラムとかによく出る
母子安全にこしたことないけどどちらが良いかわからないね
タイかカンボジアだっけ?7割が帝王切開選ぶから医師の帝王切開技術がすごく高い国
母子安全にこしたことないけどどちらが良いかわからないね
タイかカンボジアだっけ?7割が帝王切開選ぶから医師の帝王切開技術がすごく高い国
2017/05/11(木) 09:58:23.37ID:QnwXWrTH
ブラジルはお腹の中で育てるだけ育てて、ぱかっと帝王切開だって
高齢関係ないけど(すまん)
高齢関係ないけど(すまん)
238名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/13(土) 20:12:04.51ID:+QsxHeOb 39で自然分娩したけど出産した病院は経過が順調なら高齢でも自然分娩で生むのが当たり前って感じのとこだった。
でも鉗子分娩になったせいで産後にひどい尿漏れが後遺症で残ってしまった。
1年ぐらいは子供共々オムツをしてたぐらいひどくて泌尿器科を転々としながら治療を続けてきたけど、子供が間もなく4歳になる今も尿取りパッドは欠かせない状態。
近いうちに手術する事も考えなきゃなと思ってる。
帝王切開にすればこんな事にならなかったのになあとかなり後悔してる
でも鉗子分娩になったせいで産後にひどい尿漏れが後遺症で残ってしまった。
1年ぐらいは子供共々オムツをしてたぐらいひどくて泌尿器科を転々としながら治療を続けてきたけど、子供が間もなく4歳になる今も尿取りパッドは欠かせない状態。
近いうちに手術する事も考えなきゃなと思ってる。
帝王切開にすればこんな事にならなかったのになあとかなり後悔してる
2017/05/13(土) 20:17:48.55ID:ke5Ni8MG
>>238
高齢のせいではないとは思うけど、大変だね。
高齢のせいではないとは思うけど、大変だね。
240名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/13(土) 20:28:04.18ID:+QsxHeOb >>239
ありがとう。出産した病院で相談した時、なかなか治らないのは高齢なのが理由の一つって言われてちょっとショックだったわ
そういうリスクを避けるためにハリウッドセレブなんかは最初から帝王切開しか考えてない人が多いと言われたわ。ならなんでもっと帝王切開勧めてくれなかったんだろと思っちゃった。
ありがとう。出産した病院で相談した時、なかなか治らないのは高齢なのが理由の一つって言われてちょっとショックだったわ
そういうリスクを避けるためにハリウッドセレブなんかは最初から帝王切開しか考えてない人が多いと言われたわ。ならなんでもっと帝王切開勧めてくれなかったんだろと思っちゃった。
2017/05/13(土) 20:39:27.13ID:PceYBnFG
促進剤からの回旋異常の緊急帝王切開だった
陣痛もしんどかったが帝王切開もきついよー傷は時々うずくし尿もれもありますわw
陣痛もしんどかったが帝王切開もきついよー傷は時々うずくし尿もれもありますわw
242名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/13(土) 20:42:28.12ID:nBsh7vrC >>238
私も。38歳で自然分娩して、尿漏れがひどく大人用おむつ着けて授乳してました。今も頻尿だー。骨盤底筋を鍛えると良いと言われても、その部分に力が入らない。
原因は、自然の陣痛が来てたのに、促進剤打たれる→急激にお産が進む→超スピード出産のせいではないかと思ってる。。。お互い、頑張りましょう。
私も。38歳で自然分娩して、尿漏れがひどく大人用おむつ着けて授乳してました。今も頻尿だー。骨盤底筋を鍛えると良いと言われても、その部分に力が入らない。
原因は、自然の陣痛が来てたのに、促進剤打たれる→急激にお産が進む→超スピード出産のせいではないかと思ってる。。。お互い、頑張りましょう。
2017/05/13(土) 21:23:31.49ID:Qe+PAOsw
2017/05/13(土) 22:38:05.96ID:Jy+9M0Nm
予定帝王切開で陣痛は未体験だけど頻尿と尿漏れあるよ
私も高齢出産だ
オムツまではいかずになんとかなってるからマシな方だろうけど帝王切開だからってリスクが下がるわけではなさそう。癒着で腸閉塞とかもあり得るしね
私も高齢出産だ
オムツまではいかずになんとかなってるからマシな方だろうけど帝王切開だからってリスクが下がるわけではなさそう。癒着で腸閉塞とかもあり得るしね
2017/05/14(日) 00:15:27.47ID:VLvDzR+z
>>240
私帝王切開だけどかなりトラウマになったくらい辛かったよ。
産後1か月はまともに歩けなかったり、傷はケロイドで半年経っても未だ紫色で指ぐらいの太さに隆起してる。
めっちゃ痒いし触るとまだ違和感があるからゴムや布が当たらないようにマタニティ下着履いてて色気もあったもんじゃない。
何よりもう1人欲しくてもあの手術をもう一度するのかと思うと本当に怖い。
てことで帝王切開もメリットばかりじゃないよ。
私帝王切開だけどかなりトラウマになったくらい辛かったよ。
産後1か月はまともに歩けなかったり、傷はケロイドで半年経っても未だ紫色で指ぐらいの太さに隆起してる。
めっちゃ痒いし触るとまだ違和感があるからゴムや布が当たらないようにマタニティ下着履いてて色気もあったもんじゃない。
何よりもう1人欲しくてもあの手術をもう一度するのかと思うと本当に怖い。
てことで帝王切開もメリットばかりじゃないよ。
246名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/14(日) 05:58:57.57ID:MdPpwLrm >>242
>骨盤底筋を鍛えると良いと言われても、その部分に力が入らない
すごく分かる!初めの頃はその部分が麻痺したみたいに感覚がなかった。
最近はなんとか少し力が入れられるようにはなったけど、まだまだ元のようには戻ってないわ
子供を追いかけたり一緒に運動する機会が多くなってきて、その度に結構な量が漏れるので辛いわ
お互いなんとか少しでも良くなれるよう頑張ろうね
しかし最近はキズも小さく済んで綺麗に治ると聞くし、安全だし帝王切開の方がいい事多いじゃんと単純に思ってたよ
よく考えたらお腹ばっさり切るわけだし、そりゃリスクが何も無いわけないよね
帝王切開された方々、安易な発言してしまってほんとすみませんでした
>骨盤底筋を鍛えると良いと言われても、その部分に力が入らない
すごく分かる!初めの頃はその部分が麻痺したみたいに感覚がなかった。
最近はなんとか少し力が入れられるようにはなったけど、まだまだ元のようには戻ってないわ
子供を追いかけたり一緒に運動する機会が多くなってきて、その度に結構な量が漏れるので辛いわ
お互いなんとか少しでも良くなれるよう頑張ろうね
しかし最近はキズも小さく済んで綺麗に治ると聞くし、安全だし帝王切開の方がいい事多いじゃんと単純に思ってたよ
よく考えたらお腹ばっさり切るわけだし、そりゃリスクが何も無いわけないよね
帝王切開された方々、安易な発言してしまってほんとすみませんでした
2017/05/14(日) 11:17:54.93ID:pJOLSWuw
この流れ勉強になる
自分は陣痛来たけどなかなか進まず、促進剤打つも陣痛遠退き結局吸引で産んだけど中まで裂けた
股の違和感長引いたし、長時間の陣痛でいろんな筋が伸びきった
産後便をもよおすと30秒以内にトイレに駆け込まないとヤバかった
自分は陣痛来たけどなかなか進まず、促進剤打つも陣痛遠退き結局吸引で産んだけど中まで裂けた
股の違和感長引いたし、長時間の陣痛でいろんな筋が伸びきった
産後便をもよおすと30秒以内にトイレに駆け込まないとヤバかった
2017/05/14(日) 12:07:02.00ID:+0rxZU1B
上の子の時、高齢理由に帝王切開になったんだけど、傷跡がすごく隆起して
しかも玉止めの部分が大きく広がってミミズ腫れどころか
手足の無いトカゲが張り付いてるみたいになったよ。
誰に見せるわけでも無いけど、それが嫌で嫌で、擦れると2年経ってもヒリヒリするし、
下の子の時は当然帝王切開だったけど、VBACできるといわれても帝王切開できれいに取ってもらう気満々でお願いしたわ。
トカゲ部分は切り取ってもらって綺麗にしてくれた。
縫い方も前回は表面をホチキス留めだったのが今回は溶ける糸で埋没法。
シリコンテープも2ヶ月経つ今も貼ってる。
体質なのかすでに多少目立つけど前回よりかなりマシな傷跡に満足してるわ。
しかも玉止めの部分が大きく広がってミミズ腫れどころか
手足の無いトカゲが張り付いてるみたいになったよ。
誰に見せるわけでも無いけど、それが嫌で嫌で、擦れると2年経ってもヒリヒリするし、
下の子の時は当然帝王切開だったけど、VBACできるといわれても帝王切開できれいに取ってもらう気満々でお願いしたわ。
トカゲ部分は切り取ってもらって綺麗にしてくれた。
縫い方も前回は表面をホチキス留めだったのが今回は溶ける糸で埋没法。
シリコンテープも2ヶ月経つ今も貼ってる。
体質なのかすでに多少目立つけど前回よりかなりマシな傷跡に満足してるわ。
2017/05/14(日) 20:17:46.66ID:YT9btBar
妊娠初期にNスコア9と出て1週間通院し、再検査の結果は良かったけど、再発しないのか聞いたら「この検査もうないんだよね...でもまぁ大丈夫でしょう」とのこと。
でもどうしても不安。確か早産に繋がるんだよね。
でもどうしても不安。確か早産に繋がるんだよね。
2017/05/15(月) 15:58:41.22ID:Fg60+pOi
自分もだけど促進剤からの緊急帝王切開結構いるんだね
自分は子宮口9.5pまで開いた状態で促進剤止めたけど陣痛は止まらないからオペ室で唸ってる変な患者だったわ
子供が出たときは麻酔効いてて痛くないからなんか拍子抜けした
自分は子宮口9.5pまで開いた状態で促進剤止めたけど陣痛は止まらないからオペ室で唸ってる変な患者だったわ
子供が出たときは麻酔効いてて痛くないからなんか拍子抜けした
2017/05/15(月) 16:50:30.89ID:8wOmiBHY
9.5cmも開いたのに帝王切開とはお疲れ様。
痛みが半端なさそうだな。
私も陣痛来なくて促進剤からの30時間で4cmしか開かず帝王切開だった。
どんだけがっちりなんだよ。
痛みが半端なさそうだな。
私も陣痛来なくて促進剤からの30時間で4cmしか開かず帝王切開だった。
どんだけがっちりなんだよ。
2017/05/15(月) 18:24:51.04ID:LqOWw/eH
>>250
私も促進剤で全開大になったのに、胎児が降りてこなくて、緊急帝王切開になった
開いてみたら、へその緒が巻きついてて降りてこられなかったから、帝王切開にして母子ともに助かったケースだったけど
子供が出て来る時は痛くなかったけど、術後の激痛のほうが陣痛よりきつかった
私も促進剤で全開大になったのに、胎児が降りてこなくて、緊急帝王切開になった
開いてみたら、へその緒が巻きついてて降りてこられなかったから、帝王切開にして母子ともに助かったケースだったけど
子供が出て来る時は痛くなかったけど、術後の激痛のほうが陣痛よりきつかった
253名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/16(火) 14:52:25.77ID:XhRplkaQ ストレス溜まってる女は顔に出してふてくされた顔してるけど周りの奴らまでイライラしてくるから外に出るな
ストレス溜まってるならわざわざ外に出る必要ないだろ
ふてくされた顔して家庭のトラブルを周りに当たり散らすな
しねや
ストレス溜まってるならわざわざ外に出る必要ないだろ
ふてくされた顔して家庭のトラブルを周りに当たり散らすな
しねや
254名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/16(火) 19:52:08.06ID:4w9q1pLT ババーだろ35とかww
女は30までが限界だわ
女は30までが限界だわ
2017/05/16(火) 20:08:48.20ID:Ij5G1b1G
友人で2日陣痛で苦しんで階段上り下りさせられたあげく帝王切開がいたわ。
そうかと思えば逆子だから帝王切開ねーって最初から決まってる人もいるし、
下手に苦しみたくないわ…
そうかと思えば逆子だから帝王切開ねーって最初から決まってる人もいるし、
下手に苦しみたくないわ…
2017/05/17(水) 01:18:37.33ID:tPaIgtGR
帝王切開スレみたいになってるねw
促進剤ってやっぱナチュラルじゃないからトラブるんだろうか。
私は促進剤緊急帝王切開で心不全まで起こして冗談じゃなく死にかけたよ。2万分の1の確率らしいけど。いろんな薬の投与が高齢にはこたえたわ‥
促進剤ってやっぱナチュラルじゃないからトラブるんだろうか。
私は促進剤緊急帝王切開で心不全まで起こして冗談じゃなく死にかけたよ。2万分の1の確率らしいけど。いろんな薬の投与が高齢にはこたえたわ‥
2017/05/17(水) 10:48:40.02ID:aZO/8TxA
下の子は促進剤いれたら、しんどくなったみたいで心拍下がっちゃって大変だったよ
あと、ただの陣痛の痛さと促進剤いれた陣痛の痛さって違ったな
あと、ただの陣痛の痛さと促進剤いれた陣痛の痛さって違ったな
2017/05/17(水) 14:36:38.33ID:gdV3GJlP
2017/05/17(水) 16:55:13.27ID:lcMafinw
260名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/17(水) 19:26:57.23ID:ZosEeyYD 羊水が腐ってきたので児童相談所に通報 沖縄ビッチ天国 ほうれいせん
モンスターペアレントとして連行 米兵さんのそそりたつ巨根 あと25年住宅ローンの奴隷。
PTA当番さぼって村八分 発狂押しかけ義母つきまとい
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです
給食費は払いません。 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくし達はめす倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一ヶ月7千300円
モンスターペアレントとして連行 米兵さんのそそりたつ巨根 あと25年住宅ローンの奴隷。
PTA当番さぼって村八分 発狂押しかけ義母つきまとい
沖縄の基地はあと百年間戻りません 虐待通報
米兵さんのチンポによがり狂いわたくしたち朝鮮人だけ差別する卑屈なモンキージャップ
パパ一緒にお風呂に入ってママとするみたいなことしよ 美白スキンケアはもう手遅れです
給食費は払いません。 花王の正社員は20代で年収1千万
米兵さんとわたくし達はめす倭猿の青かびチーズまんこの共同所有者なのです
発達障害の疑い アンチエイジングに一ヶ月7千300円
261名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/17(水) 19:27:17.22ID:ZosEeyYD 06年にアメリカ2等軍曹に尻穴レイプされたビッチ幼女は今年で二十歳になりました.
今度生まれてくる子も間違いなくモンキーと人の合いの子でビッチ害児です。
今度生まれてくる子も間違いなくモンキーと人の合いの子でビッチ害児です。
262名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/17(水) 19:27:32.71ID:ZosEeyYD .・・
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwwww
.・・
.
/ /// イ/ / | ̄ヽトヽ. ! / ヽ
/ ' ,イ /,ィャ、 ‐ュ 、 ヽ i l ヽ
/ /|/l ! {,,il| {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
,' / ,' ゞリ ゞッ ,イj } i.
. ! ,.‐'´ l '" 丶___ ''''' ,_ヒノ i │
. i, ‐'´ ,、、、‐ 、ヽ、. |' | /'´ノ/⌒ゝ‐、 |
,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i / /´ _,、、 ' ヽ :
(、-‐-、)' \ ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ ,、 i ヽ!
{,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー( , ヾ、ヽ
{__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t ノ|っ、
`ー/ | `、 {''''。''~::: :: 。 ::| ノヽ i_,',r'ミ. |
/ i 人 ...ノ 丶.. ..ノ :i i | i. | ヽヽ |
/ ! / ,i :i i |iヽ| /
i iノ ,' / :i | |ヽ|; /
i ー'´ :,' / i ! | | |ヽ'
i / / ’ } i | |\
|il ./ i i ./ i ヽ
| / i' 、 :: , 'i / | :| \
/| / i ヽ_j_ノ |' / i \
; / ノ / i: | ::| |:: l / |ヽ
あめりかのへいたいさん、
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね
今やお前らのほうが従軍売春婦どものポン引きなww、買ってやってるのが俺達wwwwww
.・・
.
/ /// イ/ / | ̄ヽトヽ. ! / ヽ
/ ' ,イ /,ィャ、 ‐ュ 、 ヽ i l ヽ
/ /|/l ! {,,il| {,,,,ill|ヽ ヽ|-、/l
,' / ,' ゞリ ゞッ ,イj } i.
. ! ,.‐'´ l '" 丶___ ''''' ,_ヒノ i │
. i, ‐'´ ,、、、‐ 、ヽ、. |' | /'´ノ/⌒ゝ‐、 |
,、(、‐、 )、__) `''‐ヽ._,ノ,、‐'i / /´ _,、、 ' ヽ :
(、-‐-、)' \ ,i `;" ~ /`>,ノ、ノ ,、 i ヽ!
{,,、‐-、 )\\~''''''‐--`―'‐'' ,´/ ,、‐';ー( , ヾ、ヽ
{__,,、‐' | i ヽ`、`ー‐--,,、-=='-‐‐‐<_r''' |、`t ノ|っ、
`ー/ | `、 {''''。''~::: :: 。 ::| ノヽ i_,',r'ミ. |
/ i 人 ...ノ 丶.. ..ノ :i i | i. | ヽヽ |
/ ! / ,i :i i |iヽ| /
i iノ ,' / :i | |ヽ|; /
i ー'´ :,' / i ! | | |ヽ'
i / / ’ } i | |\
|il ./ i i ./ i ヽ
| / i' 、 :: , 'i / | :| \
/| / i ヽ_j_ノ |' / i \
; / ノ / i: | ::| |:: l / |ヽ
あめりかのへいたいさん、
これでこわいちゅうごくのひとたちからぼくたちおまもってね
263名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/05/17(水) 19:30:22.41ID:G2Iqlzix 女性の場合、片方の遺伝子が統合失調症で片方の遺伝子が健常者な遺伝子の場合。
正常なほうがカバーするので統合失調の症状は出ない。
男性の場合知能に関する遺伝子が片方しかないためこの種のカバーが起きない。
息子が母親から健常者でない統失の遺伝子を引き継ぐと、息子は統失になってしまう。
この時健常者、統失どちらの遺伝子になるかは確率1/2だ。
私たち健常者、知症なんて関係ないわと我が世の春を謳歌していたカップルに、知障の息子が生まれるのは毎年毎日ある話だ。
しかも統失は努力では回避できない。
普通の人の脳細胞は、”赤ちゃんの時”から遠くの脳細胞と結合する力が強く、これが知能の発達と関係が深い。
統失の脳細胞は、”遺伝子由来のせいで赤ちゃんの時”から”遠くの脳細胞と結合する能力”を持たないために知能が低い。
統失はこのために知能の低さや対人能力の低さなど多種多用な症状が現れ、最終的に妄想が常態化する。
脳細胞の品質は努力では覆せない。
知障を馬鹿にしていたら、自分の息子が知障だったなんて話は普通にあるので要注意な。
一人目の息子が健常者でも二人目の息子が知障というのも普通に一定数発生している。
正常なほうがカバーするので統合失調の症状は出ない。
男性の場合知能に関する遺伝子が片方しかないためこの種のカバーが起きない。
息子が母親から健常者でない統失の遺伝子を引き継ぐと、息子は統失になってしまう。
この時健常者、統失どちらの遺伝子になるかは確率1/2だ。
私たち健常者、知症なんて関係ないわと我が世の春を謳歌していたカップルに、知障の息子が生まれるのは毎年毎日ある話だ。
しかも統失は努力では回避できない。
普通の人の脳細胞は、”赤ちゃんの時”から遠くの脳細胞と結合する力が強く、これが知能の発達と関係が深い。
統失の脳細胞は、”遺伝子由来のせいで赤ちゃんの時”から”遠くの脳細胞と結合する能力”を持たないために知能が低い。
統失はこのために知能の低さや対人能力の低さなど多種多用な症状が現れ、最終的に妄想が常態化する。
脳細胞の品質は努力では覆せない。
知障を馬鹿にしていたら、自分の息子が知障だったなんて話は普通にあるので要注意な。
一人目の息子が健常者でも二人目の息子が知障というのも普通に一定数発生している。
2017/05/22(月) 16:31:53.38ID:OW/FHjLP
>>263
統合失調症でも知能は関係なくね?
ナッシュ博士とか数学で賞取ってんじゃん。
草間彌生も評価されてるし。
あと性染色体にあるの?統合失調症の因子。
常染色体上にあったら男女ともにインプリンティングの機会は変わんないと思うけど。
統合失調症でも知能は関係なくね?
ナッシュ博士とか数学で賞取ってんじゃん。
草間彌生も評価されてるし。
あと性染色体にあるの?統合失調症の因子。
常染色体上にあったら男女ともにインプリンティングの機会は変わんないと思うけど。
2017/06/13(火) 09:29:21.80ID:4WdNPJ+H
夏の普段着で、Tシャツ以外に動きやすい服って何があるでしょうか。
今はオイルクロージングサービスのTシャツが多いんですが、Tシャツばっかりもなぁって…。
オリジナルTシャツとかでバリエーションを出しているものの、他も選択肢が欲しいと思うこの頃です。
今はオイルクロージングサービスのTシャツが多いんですが、Tシャツばっかりもなぁって…。
オリジナルTシャツとかでバリエーションを出しているものの、他も選択肢が欲しいと思うこの頃です。
2017/06/14(水) 15:23:02.25ID:yuixLpp1
いろんなスレでステマご苦労さん
2017/06/22(木) 14:34:00.74ID:/veT0+PC
高齢出産でも出産祝いって嬉しいよね?
おむつと現金以外で、何が嬉しいかな?
おむつと現金以外で、何が嬉しいかな?
2017/06/22(木) 18:46:07.55ID:Cs0IgiIq
この年になると何でも嬉しい気がする
気持ちが嬉しいと言うか
まだ持っていなくて被らないものなら何でも良いんじゃないかな
気持ちが嬉しいと言うか
まだ持っていなくて被らないものなら何でも良いんじゃないかな
2017/06/26(月) 10:05:56.59ID:R6cjEcjT
2017/06/27(火) 17:55:49.09ID:Uihk5ZMr
>>267
おむつはいくらあっても使うし、おむつでも良いとは思いますよ。
他のものなら、ママようなら美容系、赤ちゃん用なら無難にベビー用品ですかね。
私は前に京都美人石鹸っていう豪華な石鹸をもらって、ちょっと嬉しくなりましたw
やっぱりママになっても年をとっても、こういうものは嬉しくなりますね。
おむつはいくらあっても使うし、おむつでも良いとは思いますよ。
他のものなら、ママようなら美容系、赤ちゃん用なら無難にベビー用品ですかね。
私は前に京都美人石鹸っていう豪華な石鹸をもらって、ちょっと嬉しくなりましたw
やっぱりママになっても年をとっても、こういうものは嬉しくなりますね。
2017/06/27(火) 18:09:48.34ID:AaGBHxcc
272名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/06/28(水) 21:55:54.38ID:OIOy936+ 歩行者を無視した子連れママチャリの暴走は
過去に試したドラッグのためである。
過去に試したドラッグのためである。
2017/06/29(木) 03:01:56.67ID:IQQYuaaY
産後役立ったなと振り返ると、親子どちらもバスローブが重宝したので出産祝いにもらいたいと思った。
自分で買ったけど。
あと普通すぎるけど、高くて肌触りの良いバスタオルは何枚貰っても赤に惜しみなく使えるから嬉しかった。
31歳、35歳で出産したけど、今年37でもう一人産みたいと思ってる。。。
自分で買ったけど。
あと普通すぎるけど、高くて肌触りの良いバスタオルは何枚貰っても赤に惜しみなく使えるから嬉しかった。
31歳、35歳で出産したけど、今年37でもう一人産みたいと思ってる。。。
2017/06/29(木) 04:33:02.69ID:xlt14Xpk
バスローブわかる
10年近く前独身の頃に退職する後輩からお世話になったからとバスローブもらった
正直使わないなーとしまいこんでたのが陽の目を見たよ
私ももし今度初産の友達がいたらバスローブをセットで贈ろうと思ってるよ
被っても洗い替えにしてもらえるし
10年近く前独身の頃に退職する後輩からお世話になったからとバスローブもらった
正直使わないなーとしまいこんでたのが陽の目を見たよ
私ももし今度初産の友達がいたらバスローブをセットで贈ろうと思ってるよ
被っても洗い替えにしてもらえるし
2017/06/29(木) 10:35:37.48ID:Ue37kK7R
2017/06/29(木) 12:47:33.62ID:VGwrmgFt
マグマグは使わない子も多いと思う
うちはスパウト飛ばしてリッチェルのいきなりストローマグだったわ
うちはスパウト飛ばしてリッチェルのいきなりストローマグだったわ
2017/06/29(木) 13:27:08.53ID:gsFrZv/3
バスローブ便利だよねー
ないと素っ裸で子のお世話しなきゃいけないもんね
バスタオル巻いてても落ちるし
お高いふわふわバスタオルも嬉しいね
オムツはメーカーとサイズ聞いてくれちゃった方が嬉しかったな
マグマグやオムツポーチは好き好きがあるかも
意外と自分では買わないところで、オムツ替えシート(主に外出用)、bitattoつきのおしりふき入れ辺りももらうと便利で嬉しいんじゃないかな
ないと素っ裸で子のお世話しなきゃいけないもんね
バスタオル巻いてても落ちるし
お高いふわふわバスタオルも嬉しいね
オムツはメーカーとサイズ聞いてくれちゃった方が嬉しかったな
マグマグやオムツポーチは好き好きがあるかも
意外と自分では買わないところで、オムツ替えシート(主に外出用)、bitattoつきのおしりふき入れ辺りももらうと便利で嬉しいんじゃないかな
2017/06/29(木) 13:27:31.54ID:gsFrZv/3
>>273
34、37で産んで41で3人目臨月
上の子たちがミルクあげるんだ、オムツ替えるんだと本当に楽しみにしてて、お腹に話しかけて、胎動で遊んでるのが至福
これから色んな意味で大変なことがたくさんあると思うけど、こんなに待ち望んで生まれてきたことを三女に伝えてあげたい
迷いがあるなら、リミット決めて頑張ってみたらどうかな
(ウチは40をリミットにしてて諦めた時にやってきた)
34、37で産んで41で3人目臨月
上の子たちがミルクあげるんだ、オムツ替えるんだと本当に楽しみにしてて、お腹に話しかけて、胎動で遊んでるのが至福
これから色んな意味で大変なことがたくさんあると思うけど、こんなに待ち望んで生まれてきたことを三女に伝えてあげたい
迷いがあるなら、リミット決めて頑張ってみたらどうかな
(ウチは40をリミットにしてて諦めた時にやってきた)
2017/06/29(木) 14:16:17.45ID:roTtWkUs
>>273
33、36で産んで今38で臨月入ったところ
278さんと同意見で、リミット決めてチャレンジしてみるのもいいかなと思いますよ!
自分は上2人が同性なので、単純に違う性別も育ててみたいなーからの3人目でしたがw
33、36で産んで今38で臨月入ったところ
278さんと同意見で、リミット決めてチャレンジしてみるのもいいかなと思いますよ!
自分は上2人が同性なので、単純に違う性別も育ててみたいなーからの3人目でしたがw
2017/06/29(木) 16:21:52.03ID:Z7PauP9g
273さんって迷ってるように見えないけど
むしろ37で生むと決めてるようにしか
なぜリミットとかいう話に?
むしろ37で生むと決めてるようにしか
なぜリミットとかいう話に?
2017/06/29(木) 17:13:45.09ID:xI4zAHhK
>>280
横だけど、高齢だし産みたいと思っても出来ないかもしれないからじゃない?
横だけど、高齢だし産みたいと思っても出来ないかもしれないからじゃない?
2017/06/29(木) 17:57:33.23ID:IQQYuaaY
>>273です。
バスローブ、共感してもらえてありがたや。
持ってる率高いけれど、本人に聞いてからならブレンダーも喜ばれるかも。
離乳食、スムージー、餃子、ハンバーグ何でもござれ。
これも産後、離乳食前に自分で買ったw
ちなみに我が家は両親遠方&夫激務、育休明けには私も仕事を続ける予定のため、今年中に妊娠できないなら諦めると決めてます。
二人目妊娠まで2年間治療してたから、三人目はどうかな…と諦めモードだったけれど、実は現在判定待ち中w
早く来週になれー
バスローブ、共感してもらえてありがたや。
持ってる率高いけれど、本人に聞いてからならブレンダーも喜ばれるかも。
離乳食、スムージー、餃子、ハンバーグ何でもござれ。
これも産後、離乳食前に自分で買ったw
ちなみに我が家は両親遠方&夫激務、育休明けには私も仕事を続ける予定のため、今年中に妊娠できないなら諦めると決めてます。
二人目妊娠まで2年間治療してたから、三人目はどうかな…と諦めモードだったけれど、実は現在判定待ち中w
早く来週になれー
2017/06/29(木) 18:27:07.68ID:j7Axf1XW
2017/06/29(木) 20:35:40.22ID:Hmt0igpj
37歳多くて嬉しい!
25歳29歳と産んで3人目。
ブレンダーは二人目の離乳食に購入して凄く便利だった。
スムージーとか今でも毎日使ってる。
ちょっと聞きたいんだけど生肉とかに使うと、もう今後離乳食やスムージーなどに使えなさそうなんだけど大丈夫なんでしょうか
25歳29歳と産んで3人目。
ブレンダーは二人目の離乳食に購入して凄く便利だった。
スムージーとか今でも毎日使ってる。
ちょっと聞きたいんだけど生肉とかに使うと、もう今後離乳食やスムージーなどに使えなさそうなんだけど大丈夫なんでしょうか
2017/06/29(木) 21:27:11.95ID:rN2WNOb0
今年37歳でやっと一人目産まれたところ
新生児との日々があまりにも壮絶で絶望してる、
なんて言ったら大袈裟なんだろうけど…
三人目とか尊敬しかない
新生児との日々があまりにも壮絶で絶望してる、
なんて言ったら大袈裟なんだろうけど…
三人目とか尊敬しかない
2017/06/29(木) 22:14:17.33ID:7rPi8mOe
31で1人目生んで、今年35で双子
一気に3人目は予想外だった
まだ23wなのにすでに臨月みたいな腹してるし胎動2人してすごい
今からこれで、生まれたら新生児の世話×2と上の子の世話か…若干遠い目になる
がんばるけど
一気に3人目は予想外だった
まだ23wなのにすでに臨月みたいな腹してるし胎動2人してすごい
今からこれで、生まれたら新生児の世話×2と上の子の世話か…若干遠い目になる
がんばるけど
2017/06/29(木) 22:26:49.91ID:jhH5HWNW
>>286
双子は大変だね
側で見てるとかわいいけど、お母さんの苦労は2倍以上なんだろうなと思う
公園でたまに2歳くらいの双子を連れてる親子に会うけど、1人が走って行ったほうと反対側にもう1人が走って行ったりして、お母さんがいつもあたふたしてるのを見るよ
大変そうだなぁと思いつつ、心の中でがんばれーと応援してる
双子は大変だね
側で見てるとかわいいけど、お母さんの苦労は2倍以上なんだろうなと思う
公園でたまに2歳くらいの双子を連れてる親子に会うけど、1人が走って行ったほうと反対側にもう1人が走って行ったりして、お母さんがいつもあたふたしてるのを見るよ
大変そうだなぁと思いつつ、心の中でがんばれーと応援してる
2017/06/30(金) 06:01:58.90ID:V61/EylA
2017/06/30(金) 08:43:03.98ID:GZa4Cy3b
そうそう!一人目は何歳で生んだって壮絶で大変でしかない。想像してた赤ちゃんとのギャップが凄くて。記憶もほとんどないw
おっぱいは勝手に出ると思っていたし、授乳してオムツ変えれば泣くことは無いと思ってた。
二人目育ててみて新生児ってこんなだったんだ〜可愛い〜って初めて思えたぐらい。
三人目の今度は年齢差がだいぶ開いたので不安もあるけど楽しみの方が大きいかな
おっぱいは勝手に出ると思っていたし、授乳してオムツ変えれば泣くことは無いと思ってた。
二人目育ててみて新生児ってこんなだったんだ〜可愛い〜って初めて思えたぐらい。
三人目の今度は年齢差がだいぶ開いたので不安もあるけど楽しみの方が大きいかな
2017/06/30(金) 08:48:23.77ID:SjBkrEET
35歳過ぎてから妊娠して流産だ早産だ新生児死亡だ悩むぐらいだったら
20代のうちに産んでおけばよかったなーと後悔してる
20代のうちに産んでおけばよかったなーと後悔してる
2017/06/30(金) 09:50:53.91ID:GpNYQF9f
わかる、そしてなにより親の体力がねw
若いママが低リスクでポンポン産めるのは羨ましいけど
でも20代を好きに過ごしてしまったのは自分の選択だから、
ここからは覚悟を決めて子育てするわ
若いママが低リスクでポンポン産めるのは羨ましいけど
でも20代を好きに過ごしてしまったのは自分の選択だから、
ここからは覚悟を決めて子育てするわ
2017/07/02(日) 10:22:25.22ID:QvP3Esma
2017/07/04(火) 20:53:30.91ID:Ti31VH5+
検診で手足短いと言われた。ダウン症の典型特徴だよね。
その他は問題無いみたいだけど。
赤ポスしかない。
その他は問題無いみたいだけど。
赤ポスしかない。
294名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/04(火) 22:24:31.55ID:I/SgQKzM は?
295名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/04(火) 23:28:10.16ID:F6sIIzAb 39歳で初産で普通分娩。現在子供9才だけど今のところ問題なし。
健診で足が短いだのなんだの言われてきたけど、そりゃ欧米人みたくはないが
見た目、幼稚園で集団の子供の中で確認しても普通。
小学校でも別に変らない。
あれはなんだ?妊婦を不安に陥れることが義務付けられてる?
相当心配したよ
健診で足が短いだのなんだの言われてきたけど、そりゃ欧米人みたくはないが
見た目、幼稚園で集団の子供の中で確認しても普通。
小学校でも別に変らない。
あれはなんだ?妊婦を不安に陥れることが義務付けられてる?
相当心配したよ
2017/07/05(水) 00:49:52.65ID:xQnJop3y
初夏のスルー検定実施中
297名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/07/08(土) 06:40:00.07ID:8sEZuaCd 娘が「蚊が飛ぶ音がして2箇所刺された」という
いわゆるモスキート音ってヤツだ
私には聴こえない
姿も見えない
しかし、私も昨日から3箇所刺されているから、確実に室内にいる
聴覚の老化と、老眼が進んだことを実感した1日だった
いわゆるモスキート音ってヤツだ
私には聴こえない
姿も見えない
しかし、私も昨日から3箇所刺されているから、確実に室内にいる
聴覚の老化と、老眼が進んだことを実感した1日だった
2017/07/08(土) 10:04:02.17ID:EdthMAy9
2017/07/22(土) 23:15:03.17ID:tKc8F+27
自分も気配を感じ取れないのにいつの間にか刺されてる
2017/07/24(月) 08:42:23.36ID:vqk11oW+
虫刺され、謎の青タン、毛穴、年々腕や足が汚くなっていく…
2017/07/25(火) 14:59:46.84ID:dh7c42t4
高齢ママ友が引っ越すことになりショックを受けている。
4ヶ月検診で隣に座ったことから知り合いになって仲良くなり、
今では毎日のように児童館や支援センターで会っている(約束してなくても行動範囲が一緒)。
子同士も同性で一番の仲良し。
このまま一緒に大きくなっていくと思っていたのに突然の引越。
転勤では仕方ないけど、この先こんなに気の合う高齢友達には知り合えなさそうでショック。
4ヶ月検診で隣に座ったことから知り合いになって仲良くなり、
今では毎日のように児童館や支援センターで会っている(約束してなくても行動範囲が一緒)。
子同士も同性で一番の仲良し。
このまま一緒に大きくなっていくと思っていたのに突然の引越。
転勤では仕方ないけど、この先こんなに気の合う高齢友達には知り合えなさそうでショック。
2017/08/13(日) 00:28:57.94ID:mQv0PTVr
1人目は32歳、2人目は37歳で産んだけど41歳の今になってもう1人欲しくなった。
でもようやく仕事もいろいろ任せてもらえるようになってるし、子供達の習い事もいろいろお金がかかってきてて。
高齢だから授かるのも難しいし、親族もみな遠くに住んでいるから頼れない。生まれても育てるのがすごく大変だと思う。親も70歳だから頼るよりむしろ介護のことを考えないといけない年頃。
もともとつわりもひどいし、2人とも切迫早産でドクターストップかかったから今回も産休まで持たないだろうな。
どう考えても2人で止めておいた方がいいのに欲しいと思ってしまう。
でもようやく仕事もいろいろ任せてもらえるようになってるし、子供達の習い事もいろいろお金がかかってきてて。
高齢だから授かるのも難しいし、親族もみな遠くに住んでいるから頼れない。生まれても育てるのがすごく大変だと思う。親も70歳だから頼るよりむしろ介護のことを考えないといけない年頃。
もともとつわりもひどいし、2人とも切迫早産でドクターストップかかったから今回も産休まで持たないだろうな。
どう考えても2人で止めておいた方がいいのに欲しいと思ってしまう。
2017/08/14(月) 23:17:22.64ID:lVQvYlxr
>>302
わかる
最後かもと思うのが悲しい
前はお金さえあればもう一人…と思ったけど、介護とか出産前後の家庭内とかね…
うちは1人目から8年あいて37歳で2人目産んで、その間周りからの期待とプレッシャーが凄かった
2人目産まれたときの祝福ムードも凄かったけど、40過ぎて3人目もしできたらそれとは正反対に「え…その年で大丈夫なの?てか失敗?2人で充分じゃ」みたいなこと思う人多そうだし
(旦那も込みで。若ママ多い地域)
もう一人ほしい気持ちを共有できる相手はいない
わかる
最後かもと思うのが悲しい
前はお金さえあればもう一人…と思ったけど、介護とか出産前後の家庭内とかね…
うちは1人目から8年あいて37歳で2人目産んで、その間周りからの期待とプレッシャーが凄かった
2人目産まれたときの祝福ムードも凄かったけど、40過ぎて3人目もしできたらそれとは正反対に「え…その年で大丈夫なの?てか失敗?2人で充分じゃ」みたいなこと思う人多そうだし
(旦那も込みで。若ママ多い地域)
もう一人ほしい気持ちを共有できる相手はいない
2017/08/14(月) 23:38:36.77ID:Lwvb5w1h
駆け込みのように39で初めての妊娠、40で出産したよ。
どうしても二人目が欲しくて41の今、妊娠中。
同級生の子どもが小学生、中学生くらいなのであまり悩みを相談できない。
更にものすごく体力の衰えを感じるけど、やるしかないと思って頑張る。
どうしても二人目が欲しくて41の今、妊娠中。
同級生の子どもが小学生、中学生くらいなのであまり悩みを相談できない。
更にものすごく体力の衰えを感じるけど、やるしかないと思って頑張る。
2017/08/15(火) 13:24:21.73ID:Nwv6X2nq
私も39で出産してその後2人目切望するも、できたと思ったら
残念なことになり…。お休みしてる間に41になってしまいました。
授かられただけでもすごいです。私ももう少しだけ頑張ろう。
残念なことになり…。お休みしてる間に41になってしまいました。
授かられただけでもすごいです。私ももう少しだけ頑張ろう。
2017/08/15(火) 14:44:30.25ID:gocrU/eQ
>>303
気持ちを共有とか、ママ友の反応を妄想とかさ、一人じゃ何もできない乙女みたい
良い年なんだからさ、自分で自分がどうすればいいのか、腰据えて決断しなさいな
妊娠できる期間はもう残り少ない
数年後、スッキリした気持ちでいられるか、後悔に悩まされているか、今が正念場じゃない?
気持ちを共有とか、ママ友の反応を妄想とかさ、一人じゃ何もできない乙女みたい
良い年なんだからさ、自分で自分がどうすればいいのか、腰据えて決断しなさいな
妊娠できる期間はもう残り少ない
数年後、スッキリした気持ちでいられるか、後悔に悩まされているか、今が正念場じゃない?
2017/08/15(火) 15:45:06.46ID:y7ipQFIv
>>306
ああごめん、悩んでるわけじゃなく前レスの気持ちがわかるなーと思っての雑談気分だった
ちなみに、周りの反応ってのはママ友じゃなく、若ママが普通な地域以外を知らない旦那や義父母
別に義父母の反応もどうでもいいっちゃいいけど、もし3人目産まれたら2人目との反応が違いすぎると色々可哀想だなと思ったもんで
旦那ですら「3人目…?冗談言ってる?」レベルの反応されると気持ちの共有はないなと
でもこどもってほんとにかわいくて、もう一人産むか迷ってる人いたら「産んじゃいなよ!どうにかなるよ!」ってすごく思っちゃう
もちろん口や態度には出さないけど
自分が2人目できるまで望んでから5年くらいかかったから、迷うとか以前に産むつもりでもできない可能性の方が頭に強くあるってのもあって、「迷う=産みたかったら産める」という意識な人は実際産める気がしてしまう
ああごめん、悩んでるわけじゃなく前レスの気持ちがわかるなーと思っての雑談気分だった
ちなみに、周りの反応ってのはママ友じゃなく、若ママが普通な地域以外を知らない旦那や義父母
別に義父母の反応もどうでもいいっちゃいいけど、もし3人目産まれたら2人目との反応が違いすぎると色々可哀想だなと思ったもんで
旦那ですら「3人目…?冗談言ってる?」レベルの反応されると気持ちの共有はないなと
でもこどもってほんとにかわいくて、もう一人産むか迷ってる人いたら「産んじゃいなよ!どうにかなるよ!」ってすごく思っちゃう
もちろん口や態度には出さないけど
自分が2人目できるまで望んでから5年くらいかかったから、迷うとか以前に産むつもりでもできない可能性の方が頭に強くあるってのもあって、「迷う=産みたかったら産める」という意識な人は実際産める気がしてしまう
2017/08/16(水) 11:34:08.07ID:HqC9NF5x
>>305
35で出産後授からず諦めていたら41で妊娠判明
しかしその後残念なことになりいよいよダメかと思っていたら、その丸一年後にまた妊娠判明して今元気な赤ん坊がいるよ
順調な妊娠、安産、可愛くて健康な赤ちゃんを授かる呪いかけとく
35で出産後授からず諦めていたら41で妊娠判明
しかしその後残念なことになりいよいよダメかと思っていたら、その丸一年後にまた妊娠判明して今元気な赤ん坊がいるよ
順調な妊娠、安産、可愛くて健康な赤ちゃんを授かる呪いかけとく
2017/08/16(水) 12:00:14.57ID:0TgPuMxj
私にも授かる呪いかけてー
今年中に妊娠しなかったら第二子諦めろと夫に言われている41歳…
レスだから諦めたら本当に自然妊娠の可能性も0だ
今年中に妊娠しなかったら第二子諦めろと夫に言われている41歳…
レスだから諦めたら本当に自然妊娠の可能性も0だ
2017/08/16(水) 12:14:24.06ID:VI2/U0Je
2017/08/16(水) 14:47:04.12ID:5K9Cw2O1
2017/08/16(水) 23:06:01.76ID:qx1jLKEJ
2017/09/08(金) 20:08:34.77ID:keqsHH57
45はすごいね!
私は上の子が39歳、下が42歳の時の子。
今45歳だけど下の相手がしんどくてね。
朝、上の子が幼稚園行ったらすぐ公園。一時間くらいしたら児童館。
お昼に戻り、家事と昼食。
そしたら2時になってお迎え。
そこから習い事(水泳、公文など)、それがない日は公園遊び、お帰りなさいチャイムまで。
毎日クタクタで死にそう
私は上の子が39歳、下が42歳の時の子。
今45歳だけど下の相手がしんどくてね。
朝、上の子が幼稚園行ったらすぐ公園。一時間くらいしたら児童館。
お昼に戻り、家事と昼食。
そしたら2時になってお迎え。
そこから習い事(水泳、公文など)、それがない日は公園遊び、お帰りなさいチャイムまで。
毎日クタクタで死にそう
2017/09/08(金) 20:40:14.47ID:baE2vN6K
それだけ頑張ってたら例え20代でもクタクタですよ。
私は上2人を若く生んで今回大きくなった上の子たちがかなり協力的なので
3人の中で今回が1番楽な子育てをしているけど体が本当にしんどくて仕方ない1ヶ月児もち。
やはり夜中の授乳が若い時みたいにスッと起き上がれない
泣いてるの分かってるのに金縛りにあったよう、、
私は上2人を若く生んで今回大きくなった上の子たちがかなり協力的なので
3人の中で今回が1番楽な子育てをしているけど体が本当にしんどくて仕方ない1ヶ月児もち。
やはり夜中の授乳が若い時みたいにスッと起き上がれない
泣いてるの分かってるのに金縛りにあったよう、、
2017/09/13(水) 21:22:48.25ID:ns/vTG4B
28、33で2人産んでまた5年後の今3人目の超初期なんだけど会社に不妊治療中の子が何人かいて、どう伝えようか悩んでる
2人目の時は周りも祝福ムードだったけど、38で今更?男女ひとりずついるのに3人目?出来なくて悩んでるのにおばさんのあなたが何で?みたいに思われないかと
口外はしてないけど3人目は欲しかったので、予想外の妊娠ではないです
相談にものっていただけに申し訳ないような微妙な気持ちで顔も合わせづらく毎日モヤモヤしてる
2人目の時は周りも祝福ムードだったけど、38で今更?男女ひとりずついるのに3人目?出来なくて悩んでるのにおばさんのあなたが何で?みたいに思われないかと
口外はしてないけど3人目は欲しかったので、予想外の妊娠ではないです
相談にものっていただけに申し訳ないような微妙な気持ちで顔も合わせづらく毎日モヤモヤしてる
2017/09/13(水) 23:09:48.46ID:FiOdr98T
2017/09/14(木) 04:06:10.98ID:ia9+v+9+
>>315
たしかに不妊治療中に人の妊娠報告聞くのキツイ時はあったよ
でもそういう風に気を遣われるのはもっとキツイわ。どう思うかは相手の勝手なのであなたは余計なこと考えずに普通に報告すべきと思う
良い方に考えれば、そんな高齢でも妊娠出来るんだって励みになるかもよ
たしかに不妊治療中に人の妊娠報告聞くのキツイ時はあったよ
でもそういう風に気を遣われるのはもっとキツイわ。どう思うかは相手の勝手なのであなたは余計なこと考えずに普通に報告すべきと思う
良い方に考えれば、そんな高齢でも妊娠出来るんだって励みになるかもよ
2017/09/14(木) 09:28:30.90ID:DCqR1Pz8
周りのアラサーママと10歳は違うけど
アラサーママの会話
「夏は冷房28℃でも寒い!上着必須、全然汗かかない」
「夏になると勝手に3kg落ちるよね〜」
私も10年前はそうだったな、と遠い目で無言で頷くしかなかった
38くらいから暑がりになり28℃じゃ汗だく、1人なら25℃にする
夏でも冬でも勝手に体重は落ちず、体型は引き締めてもすぐ緩み、太りやすく痩せにくい…
周りのママが寒いと言う中汗ばんで恥ずかしい
アラサーママの会話
「夏は冷房28℃でも寒い!上着必須、全然汗かかない」
「夏になると勝手に3kg落ちるよね〜」
私も10年前はそうだったな、と遠い目で無言で頷くしかなかった
38くらいから暑がりになり28℃じゃ汗だく、1人なら25℃にする
夏でも冬でも勝手に体重は落ちず、体型は引き締めてもすぐ緩み、太りやすく痩せにくい…
周りのママが寒いと言う中汗ばんで恥ずかしい
2017/09/14(木) 10:25:33.65ID:QdqeLBlU
年齢の問題じゃなくてただの肥満じゃないの、、、
320名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/14(木) 12:39:32.20ID:Xl3mbgQB2017/09/22(金) 18:01:09.86ID:8lNFgroB
もともとガタイがよくて胸もあったんだけど、妊娠でさらにサイズアップして腹も出て、全体的にでかい。
顔は老けてるから妊婦じゃなくてただの太ったBBAと見られてそうで恥ずかしい。子沢山で子育て終えたビッグママって感じ。初産なのに…
顔は老けてるから妊婦じゃなくてただの太ったBBAと見られてそうで恥ずかしい。子沢山で子育て終えたビッグママって感じ。初産なのに…
322名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/27(水) 21:12:00.70ID:qv6I6v6K 高齢出産きついです!
2017/09/27(水) 22:46:42.92ID:yBqs8ERt
産後が不安で仕方ない。
身体の戻りがどのくらい違うのか。
38歳で三人目出産予定。
身体の戻りがどのくらい違うのか。
38歳で三人目出産予定。
2017/09/28(木) 01:34:04.68ID:Xp5UAbAJ
38で4人目産んだねーちゃんは40の今も細いよ。
私は35で1人目なのに丸いわ…
同じ姉妹なのに。
私は35で1人目なのに丸いわ…
同じ姉妹なのに。
325名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/28(木) 17:04:43.31ID:u2/qubq+326名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017/09/28(木) 17:08:49.89ID:u2/qubq+2017/09/28(木) 17:37:12.30ID:Vg/UAQet
体型よりも、体調が心配なんだ。
三人目で初の里帰らず里も来ないが、
そんな感じで産んだ人いますか?もう無痛分娩も検討した方がいいかと思ってきた。
三人目で初の里帰らず里も来ないが、
そんな感じで産んだ人いますか?もう無痛分娩も検討した方がいいかと思ってきた。
2017/09/28(木) 17:39:26.77ID:Vg/UAQet
>>323 です。
ちなみに、体型は1人産んだらぽっちゃりになりそのまま
ちなみに、体型は1人産んだらぽっちゃりになりそのまま
2017/09/28(木) 18:05:42.88ID:RfJVOZn3
40歳初産、里なし手伝いなし
初めての育児でどうなるか想像もつかないけどやるしかない!
でも、やっぱこわい…
初めての育児でどうなるか想像もつかないけどやるしかない!
でも、やっぱこわい…
2017/09/28(木) 20:48:43.15ID:YP3VSGcP
2017/09/28(木) 21:10:26.89ID:Vg/UAQet
>>330
ありがとうございます。なんか元気出た。
ありがとうございます。なんか元気出た。
2017/09/28(木) 22:58:38.83ID:GGbgBkjc
>>329
友達が41で里なし初産やってたけど、やはり最初の2ヶ月はきつかったと言ってた
でも3ヶ月でだいぶ慣れたみたい、もちろん旦那さんの協力は不可欠だけど
とにかくかわいくて仕方ないらしく旦那さんが育メンに変身してたw
友達が41で里なし初産やってたけど、やはり最初の2ヶ月はきつかったと言ってた
でも3ヶ月でだいぶ慣れたみたい、もちろん旦那さんの協力は不可欠だけど
とにかくかわいくて仕方ないらしく旦那さんが育メンに変身してたw
2017/09/28(木) 23:27:59.39ID:uwSs+Vxj
里なしだと旦那さんに頼れるかどうかだよね
入院中から産後2週くらい有給とか短期の育休とかなんらかのお休みが取れたら助かるだろうなぁ
入院中から産後2週くらい有給とか短期の育休とかなんらかのお休みが取れたら助かるだろうなぁ
2017/09/29(金) 06:57:09.95ID:UGhuFIG0
私は逆に最初の2カ月くらいが勢いというかホルモンなのか、そうきつく感じなかった。
夜間とか開き直って録画した映画とか見ながらやってて楽しかった。
字幕だから音出さなくてすんだし。
夜間とか開き直って録画した映画とか見ながらやってて楽しかった。
字幕だから音出さなくてすんだし。
2017/09/29(金) 08:15:39.02ID:TOB07/c3
>>327
3人目41で、里帰りしなかった。
2人目は保育園。実家は自営業で、来てもらうのは断られた。
ただ、代わりに旦那がちょうど事業所撤退で首になったばかりで、就職まで約二ヶ月面倒みてもらった。
旦那さんに育休少しは取って貰えると違うと思う。
出産前に持病で入院して体力的に不安だったから、無痛にしたよ。
産後楽さが全然違った。おすすめ。
3人目41で、里帰りしなかった。
2人目は保育園。実家は自営業で、来てもらうのは断られた。
ただ、代わりに旦那がちょうど事業所撤退で首になったばかりで、就職まで約二ヶ月面倒みてもらった。
旦那さんに育休少しは取って貰えると違うと思う。
出産前に持病で入院して体力的に不安だったから、無痛にしたよ。
産後楽さが全然違った。おすすめ。
2017/09/29(金) 14:08:38.46ID:7GlAZOTu
337名無しの心子知らず
2017/11/04(土) 22:53:35.37ID:0ETsRFKC 陣痛も種類があるのね。
前回は腰痛でアレヨアレヨで生まれたけど、
今回の陣痛は腹痛でしんどかったわ。
いきみたい感じないの?って、ないよ、下痢みたいにお腹痛いんだもの。
無痛にすりゃよかった。
前回は腰痛でアレヨアレヨで生まれたけど、
今回の陣痛は腹痛でしんどかったわ。
いきみたい感じないの?って、ないよ、下痢みたいにお腹痛いんだもの。
無痛にすりゃよかった。
338名無しの心子知らず
2018/01/04(木) 23:36:59.54ID:1Ezgbwcs ご出産済みの方、産後に骨盤矯正などは行かれましたか?
まだ妊娠中で想像つかないんですが、ただでさえ年齢的に体力がないので、復職なども踏まえた上で少しでも身体がしんどくないようメンテナンスしていきたいと思ってます。
まだ妊娠中で想像つかないんですが、ただでさえ年齢的に体力がないので、復職なども踏まえた上で少しでも身体がしんどくないようメンテナンスしていきたいと思ってます。
339名無しの心子知らず
2018/01/05(金) 02:22:15.18ID:vV64OLY9 骨盤矯正行ったけど、行ってない場合との違いはわからないや。
妊娠中で体調が悪くないなら、産後に備えて少しでも体を動かしておくことをお勧めしたい。
切迫で1カ月入院してほぼ寝たきり状態からの出産になり、抱っこ好き&寝ない子のお世話で両腕腱鞘炎と寝不足でとにかく辛かった。
病院で「鍛えておかないとお母さんは〜」って言われたよ。
妊娠中で体調が悪くないなら、産後に備えて少しでも体を動かしておくことをお勧めしたい。
切迫で1カ月入院してほぼ寝たきり状態からの出産になり、抱っこ好き&寝ない子のお世話で両腕腱鞘炎と寝不足でとにかく辛かった。
病院で「鍛えておかないとお母さんは〜」って言われたよ。
340名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 19:38:57.77ID:MXmrr2OS 公園行って2人の子遊ばせて、持ってきたお菓子カラスに取られて、下の子がウンコしたから車までオムツ変えに行って、もう帰ろうって言っても上の子がまだ公園で遊ぶって言うからまた行った。
書いてみると大したことないけど、しんどかった。やっぱ歳だからかな。
書いてみると大したことないけど、しんどかった。やっぱ歳だからかな。
341名無しの心子知らず
2018/02/06(火) 20:27:49.73ID:gJsjwzFl342名無しの心子知らず
2018/02/07(水) 01:07:06.68ID:02pTqbQw 妊娠中なの?
344名無しの心子知らず
2018/02/20(火) 07:03:42.06ID:IRw6rxXN 知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WXGE6
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
WXGE6
345名無しの心子知らず
2018/03/06(火) 12:27:56.76ID:AEWXs0Ej 3歳、1歳半と3人目妊娠中36wで41歳。
上2人は切迫の兆候もなく予定日超過で出産で今回も余裕でいたら、先週に切迫早産になりそうとの事で入院。
36w半ばになって今日退院なんだけど、2人部屋で先に入院してた同室ママさんと会話してない。
明らかに20代前半な雰囲気と、最初に特によろしくとも言わなかったせあもあるかな。
感じ悪いとかは全然無くて、単にカーテン閉めっぱなしだし何かで一緒になるタイミングも無かった。
家族も子供2人いるとか共通あっても、会話にまで辿り着かず先に退院になった。
別に仲良くしたかった訳ではないけど、出産以外で初めて入院したのでこんなものなのかが分からない。
同室ママさんは、31wらしいのでまだ退院出来ないらしいから、先に退院するにも、どんな会話して最後挨拶すれば良いのかしら。
上2人は切迫の兆候もなく予定日超過で出産で今回も余裕でいたら、先週に切迫早産になりそうとの事で入院。
36w半ばになって今日退院なんだけど、2人部屋で先に入院してた同室ママさんと会話してない。
明らかに20代前半な雰囲気と、最初に特によろしくとも言わなかったせあもあるかな。
感じ悪いとかは全然無くて、単にカーテン閉めっぱなしだし何かで一緒になるタイミングも無かった。
家族も子供2人いるとか共通あっても、会話にまで辿り着かず先に退院になった。
別に仲良くしたかった訳ではないけど、出産以外で初めて入院したのでこんなものなのかが分からない。
同室ママさんは、31wらしいのでまだ退院出来ないらしいから、先に退院するにも、どんな会話して最後挨拶すれば良いのかしら。
347名無しの心子知らず
2018/03/06(火) 13:56:34.77ID:AEWXs0Ej348名無しの心子知らず
2018/03/06(火) 14:01:29.60ID:nGcXsmXJ >>347
私も41歳 最近まで入院してたけど、大部屋で隣は20代 カーテンで仕切ってるから1度も顔見たことなくて。
お互い話しかけるとかなかったよ
同じ日に私は退院 あちらは転院になったけど、一切挨拶なし。
私も41歳 最近まで入院してたけど、大部屋で隣は20代 カーテンで仕切ってるから1度も顔見たことなくて。
お互い話しかけるとかなかったよ
同じ日に私は退院 あちらは転院になったけど、一切挨拶なし。
349名無しの心子知らず
2018/03/06(火) 14:20:26.47ID:AEWXs0Ej350名無しの心子知らず
2018/03/06(火) 15:38:00.37ID:y4WFipGk 病院でも支援センターでも、誰とでもとりあえず浅く付き合おうとするのは高齢系
人間ができているともいう
若ママは、人見てシビアに自分と同種を選んで付き合う
とはいえ退院おめでとうございます
画面越しに安産祈願してます
人間ができているともいう
若ママは、人見てシビアに自分と同種を選んで付き合う
とはいえ退院おめでとうございます
画面越しに安産祈願してます
351名無しの心子知らず
2018/03/06(火) 18:31:49.40ID:J9S/dHcG 確定申告しなきゃと腰を上げた
調べたら大して返ってこないのね
この金額のためなら頑張る必要ないような…暇だからやるけど
助成金もなし還付金も微々たるもの
溜息
調べたら大して返ってこないのね
この金額のためなら頑張る必要ないような…暇だからやるけど
助成金もなし還付金も微々たるもの
溜息
352名無しの心子知らず
2018/03/06(火) 21:03:13.17ID:mbvkIgfe353名無しの心子知らず
2018/03/07(水) 19:46:13.45ID:Z45pHopx354名無しの心子知らず
2018/03/07(水) 20:37:22.93ID:u8umnRgs そりゃ不妊治療してたら使ってる額も違うから当たり前かと
355名無しの心子知らず
2018/03/09(金) 16:58:43.78ID:xhn2Q38W 【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
356名無しの心子知らず
2018/03/09(金) 18:52:27.24ID:6bMCMFxU 36歳。10w2d
朝から着信3件産婦人科から入ってて、恐る恐る折り返したら血液検査の結果が良くないから病院来てって。血の気が引いたよ。。
結果、バセドウ疑い。色々ググったら怖くなってきちゃって。明日紹介された病院行くよ…土曜日混んでるんだろうな。
朝から着信3件産婦人科から入ってて、恐る恐る折り返したら血液検査の結果が良くないから病院来てって。血の気が引いたよ。。
結果、バセドウ疑い。色々ググったら怖くなってきちゃって。明日紹介された病院行くよ…土曜日混んでるんだろうな。
357名無しの心子知らず
2018/03/10(土) 10:27:18.55ID:e7w2rToQ358名無しの心子知らず
2018/03/14(水) 11:18:35.25ID:NW9KZNQC 356です
一過性で甲状腺機能がいかれてるものらしくて大丈夫でした!上の子と夫は留守番で一人で行きましたが、病院すごく混んでて疲れました…
一過性で甲状腺機能がいかれてるものらしくて大丈夫でした!上の子と夫は留守番で一人で行きましたが、病院すごく混んでて疲れました…
359名無しの心子知らず
2018/03/19(月) 13:53:45.67ID:ct+C7XBd 8年前切迫で1ヶ月入院したときは寝るときしかカーテン閉めてなくて大部屋みんなあたらず触らずそれなりに仲良くしてた。
会うことはないけど、今でも年賀状贈りあってる。
3年前に帝王切開で入院したときは大部屋全員昼からカーテンしめてて顔もわからず挨拶もなく過ごして、時代が変わったのかなーと思ってたよ。カーテン閉まってるところに声かけるのはなかなか難しいよね。
会うことはないけど、今でも年賀状贈りあってる。
3年前に帝王切開で入院したときは大部屋全員昼からカーテンしめてて顔もわからず挨拶もなく過ごして、時代が変わったのかなーと思ってたよ。カーテン閉まってるところに声かけるのはなかなか難しいよね。
360名無しの心子知らず
2018/03/19(月) 13:54:48.91ID:ct+C7XBd って2週間前に退院してたのか。失礼しました。
362名無しの心子知らず
2018/03/20(火) 07:22:15.64ID:KhUY3tI6 43歳
流産率が高いから無事産めるかもあやしいけど
顔も老けてて正直恥ずかしい
障害の可能性も上がってるし産むべきではないのかもと今も葛藤している
凄く欲しいと言う気持ちはあるし、恥ずかしいのはどうにかなるけど
実母の介護が始まるし実母の仕事を継がなきゃいけないし
健常ならやれるけど障害児なら上の子にも迷惑かけるし詰みだよなあ
流産率が高いから無事産めるかもあやしいけど
顔も老けてて正直恥ずかしい
障害の可能性も上がってるし産むべきではないのかもと今も葛藤している
凄く欲しいと言う気持ちはあるし、恥ずかしいのはどうにかなるけど
実母の介護が始まるし実母の仕事を継がなきゃいけないし
健常ならやれるけど障害児なら上の子にも迷惑かけるし詰みだよなあ
363名無しの心子知らず
2018/03/20(火) 12:04:00.89ID:rLDLfb+c >>362
妊娠おめでとうございます!高齢でもとてもめでたいことですよ。
障害は悩みどころですが、若くて産んでも障害を持つ子供を産むこともありますし、悩み出したらきりがありませんよね。
私も43までは妊活しようと決めているので励みになります。
妊娠おめでとうございます!高齢でもとてもめでたいことですよ。
障害は悩みどころですが、若くて産んでも障害を持つ子供を産むこともありますし、悩み出したらきりがありませんよね。
私も43までは妊活しようと決めているので励みになります。
364名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 13:09:51.82ID:zVyEJclt 高齢だと産後の不調が長引いたりするのかな?目が見にくいのとすぐ体調くずす、産後ボケというのか頭はたらかなかったりするんだけどいつ元気になるんだろう
365名無しの心子知らず
2018/03/25(日) 21:24:10.26ID:6qTu6Rta 36で1人目産んで育休からの仕事復帰目前に妊娠か!?とここ数日焦っていたけど(避妊はちゃんとしてたつもり)結局ただ遅れてただけだった…
でも違うと分かってからは「むしろ今の内に産んだ方が後々楽だったんじゃ」とか「やっぱり2人目欲しいなあ」(旦那とは一人っ子の予定で万一避妊はするけど万一授かることがあれば産もうってスタンス)とかそっちに気持ちが傾いてしまってきた
会社にかける迷惑とか年齢的、経済的なことを考えれば今妊娠してる場合じゃないからこれで良かったんだと思いつつも色々と夢見てしまったんだなあ
さ、入園準備しよ
でも違うと分かってからは「むしろ今の内に産んだ方が後々楽だったんじゃ」とか「やっぱり2人目欲しいなあ」(旦那とは一人っ子の予定で万一避妊はするけど万一授かることがあれば産もうってスタンス)とかそっちに気持ちが傾いてしまってきた
会社にかける迷惑とか年齢的、経済的なことを考えれば今妊娠してる場合じゃないからこれで良かったんだと思いつつも色々と夢見てしまったんだなあ
さ、入園準備しよ
366名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 00:29:37.05ID:AUghlluj ここ2年、36歳37歳と立て続けに出産したらかなり頭が悪くなった感じがする
数学全般大得意だったのに今や2桁の足し算にすら戸惑う時があって焦る
あとキレやすくなった、人に注意されると自分が悪くても反抗してしまう
育児も楽しめない人みたいで後悔ばかり
自業自得です…
数学全般大得意だったのに今や2桁の足し算にすら戸惑う時があって焦る
あとキレやすくなった、人に注意されると自分が悪くても反抗してしまう
育児も楽しめない人みたいで後悔ばかり
自業自得です…
367名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 11:46:14.25ID:GbiCWbQd368名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 12:01:36.24ID:ljJS0ana いわゆる産後ボケってやつじゃないの?
私も36、38で出産したけど頭が働かなさすぎてヤバイ
産後ボケが終われば産前よりも頭が冴えるという説を信じたい
私も36、38で出産したけど頭が働かなさすぎてヤバイ
産後ボケが終われば産前よりも頭が冴えるという説を信じたい
369名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 12:52:06.04ID:+ZF7nmd0 うーん、私は40で出産したせいか産後ボケなのか老化なのか
幼稚園のお便り熟読して手帳とカレンダーと携帯のスケジュールに入れてもたまに忘れ物やらかす
今後どんどんボケるだろうし不安しかない
幼稚園のお便り熟読して手帳とカレンダーと携帯のスケジュールに入れてもたまに忘れ物やらかす
今後どんどんボケるだろうし不安しかない
370名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 14:07:01.97ID:qXTdv0fX 今年39歳で出産予定だけど確かに物忘れ酷いし家事でもミス多いし専業主婦になってそんなに毎日頭働かす事が無くなったせいだと思ってた。
出産して産後ボケありそう、てか今でもヤバイ。
私も不安しかない。
出産して産後ボケありそう、てか今でもヤバイ。
私も不安しかない。
371名無しの心子知らず
2018/04/10(火) 22:28:29.95ID:mnPrRYxh 産後ボケって初めて聞いた。。今年37で初産。高齢だと色々あるのね。
372名無しの心子知らず
2018/04/11(水) 08:06:25.95ID:G5pvVeB9 私も37で初参だったけど未だに産後ボケはしてる
もう子供も2歳だと言うのに…
昔は運転とか楽々だったのに、最近でもたまに危うい時がある
老眼や視力低下とか心配して眼科行ったけど、全く問題なかったし、ほんとにただのボケっぽい
もう子供も2歳だと言うのに…
昔は運転とか楽々だったのに、最近でもたまに危うい時がある
老眼や視力低下とか心配して眼科行ったけど、全く問題なかったし、ほんとにただのボケっぽい
373名無しの心子知らず
2018/04/11(水) 08:07:16.04ID:G5pvVeB9 初参→初産ね、失礼…これもボケか
374名無しの心子知らず
2018/04/11(水) 14:16:22.78ID:KaA6WOX3 産後ボケあるある
下の子38歳目前で産んで一年
上の子が保育園で、絵本を自由に借りられるんだけど返却日を絶対に忘れる気がするので怖くて借りられない
下の子38歳目前で産んで一年
上の子が保育園で、絵本を自由に借りられるんだけど返却日を絶対に忘れる気がするので怖くて借りられない
375名無しの心子知らず
2018/04/16(月) 16:38:54.50ID:RA0hZn0y 私も37歳初産
仕事復帰するのにボケボケになってそうで怖い
仕事復帰するのにボケボケになってそうで怖い
376名無しの心子知らず
2018/04/17(火) 09:31:08.44ID:lYmZ5tcu 私の地元に住んでるんだけど、子どもが保育園行くようになって同級生とかバイトしてた頃の同僚にばったり会うのがすごく増えた
でも、もれなく全員男性
同年代女性は、もっと前に結婚出産してるから会わないんだろうな
しかし明らかに自分より年下のお母さんでも、上の子いる人は先輩って感じがしてしまう
向こうタメ口で私敬語みたいなことがしょっちゅう
でも、もれなく全員男性
同年代女性は、もっと前に結婚出産してるから会わないんだろうな
しかし明らかに自分より年下のお母さんでも、上の子いる人は先輩って感じがしてしまう
向こうタメ口で私敬語みたいなことがしょっちゅう
377名無しの心子知らず
2018/04/17(火) 10:03:45.72ID:19lFLZwl 明らかに年上の人にタメ口な人って、どうかと思うわ
378名無しの心子知らず
2018/04/17(火) 21:50:32.94ID:Dq5xfFKl 無礼というか、ママ同士でフランクに付き合いたいだけでは?
私も敬語をなかなか崩せないタイプ
私も敬語をなかなか崩せないタイプ
379名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 08:12:30.73ID:fi6Crr29 36歳で一人目妊娠中…私は二人で夫が三人兄弟なので最低でも二人は欲しいところ
体力的な不安もあるし40までに産めるといいな
体力的な不安もあるし40までに産めるといいな
380名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 08:50:01.65ID:/hSBewBR381名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 08:56:20.00ID:Xbhoyhst382名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 16:59:39.39ID:2SLB/zu4 娘と幼稚園で同じクラスの男の子のおばあちゃんが私より3歳年下だった。
もう何が何だかわからないわ。
30代で孫が出来るってすごいね。
私は10年間不妊治療して41でやっと産めた。
もう何が何だかわからないわ。
30代で孫が出来るってすごいね。
私は10年間不妊治療して41でやっと産めた。
383名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 18:25:18.43ID:C/g3e47i >>382
それはすごいレアケースだと思うけど実際おばあちゃんが若ければ面倒見てもらいやすいし楽だよね
うちなんて一人目出産した頃はパートもして元気だったのに、その後に難病指定の病気を発症して長期入院もあってガクッときてるから、もう少しで二人目出産だけど里帰りするの迷うレベルだよ
それはすごいレアケースだと思うけど実際おばあちゃんが若ければ面倒見てもらいやすいし楽だよね
うちなんて一人目出産した頃はパートもして元気だったのに、その後に難病指定の病気を発症して長期入院もあってガクッときてるから、もう少しで二人目出産だけど里帰りするの迷うレベルだよ
385名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 23:10:59.51ID:TA873kHu386383
2018/04/25(水) 23:24:21.03ID:C/g3e47i 赤子の世話は自分でするけど上のフォローとか幼稚園バスのバス停までの送迎を父親(リタイア済)に頼むつもりで里帰りしたいな、と
387名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 00:24:43.73ID:p+HtVCrc お母さんは介護必要ないの?
私なら難病患者のいる家に朝も夜もないような新生児連れては帰らないわ
赤ちゃんの世話を母親がするのは当たり前だし
どうしても自分でできないなら、上の子だけ実家に預けたら?
私なら難病患者のいる家に朝も夜もないような新生児連れては帰らないわ
赤ちゃんの世話を母親がするのは当たり前だし
どうしても自分でできないなら、上の子だけ実家に預けたら?
389名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 00:39:27.98ID:nCAPacdq 定年迎えた父親に子供の世話させるのも荷が重いような
390名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 01:59:54.54ID:gfcZvGlp 定年後でもいろいろだからね
ウチの義父は70だけど両親よりアクティブ
お出かけ送り迎えは行きたくて仕方ないし、外遊びも誰よりも付き合ってくれる
エルゴ使ってみたり0歳をおんぶで寝かせてみたり何でもやるスーパーおじいちゃん
ウチの義父は70だけど両親よりアクティブ
お出かけ送り迎えは行きたくて仕方ないし、外遊びも誰よりも付き合ってくれる
エルゴ使ってみたり0歳をおんぶで寝かせてみたり何でもやるスーパーおじいちゃん
391383
2018/04/26(木) 07:29:16.46ID:VRJHg3cV 父親は元気で母親も介護状態ではないけど、咳が一度出始めるとひどくてしばらく止まらない病気
ファミサポとかのサポートor児童養護施設への一時預けとかも考えたけど、お金がもったいない!かわいそう!と母親に全否定された
最低限の入院期間中とプラス1〜2週間くらいで家に戻ることにする
ファミサポとかのサポートor児童養護施設への一時預けとかも考えたけど、お金がもったいない!かわいそう!と母親に全否定された
最低限の入院期間中とプラス1〜2週間くらいで家に戻ることにする
392名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 10:04:46.38ID:JatgLdYT 1週間以上帰るんだ…
せめて上の子だけにすればいいのに
いい年して随分親に甘えるんだなあ
せめて上の子だけにすればいいのに
いい年して随分親に甘えるんだなあ
393名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 10:13:44.75ID:6YQXZa/O394名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 10:39:34.55ID:ANYiyF1m いい歳しても子供の世話の大変さは変わんないし1-2週間くらいだったら普通だと思うけどな。
395名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 10:49:35.29ID:xak5w8sQ ただの治るような病気じゃなくて難病指定されてるような病気でしょ?
まあ普通は遠慮するよね
親がどうしてもっていうなら申し訳程度に1週間以内で切り上げるわ
上の子いても里帰りしない人なんて山ほどいるんだし別に自分でやれるよ
まあ普通は遠慮するよね
親がどうしてもっていうなら申し訳程度に1週間以内で切り上げるわ
上の子いても里帰りしない人なんて山ほどいるんだし別に自分でやれるよ
396名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 11:08:35.00ID:6FClLEES ケースバイケースよ
病気で自由に動けず遠方に住んでいるなら、なおさら帰ってきて欲しいと思う人もいるよ
こんな時ぐらいしか娘や孫とゆっくり会えない、生きているうちに後何回会えるだろう、親孝行だと思って帰ってこいってね
病気で自由に動けず遠方に住んでいるなら、なおさら帰ってきて欲しいと思う人もいるよ
こんな時ぐらいしか娘や孫とゆっくり会えない、生きているうちに後何回会えるだろう、親孝行だと思って帰ってこいってね
397名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 11:15:31.38ID:pVipW7Bf そろそろこの話題終わりでいいんじゃない?
よその家庭のことに首突っ込みすぎ。
家族には家族にしか分からないこともたくさんあるからね。
よその家庭のことに首突っ込みすぎ。
家族には家族にしか分からないこともたくさんあるからね。
398名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 11:20:04.14ID:2jeQ8rOm 引くわー
399名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 16:50:40.41ID:pwaBQudF そうそう
自分の家庭環境と他人の家庭環境はまったく違うからね
理解できないことも多々あるよ
あ、そうなんだー程度で終わらせたらいいと思う
自分の家庭環境と他人の家庭環境はまったく違うからね
理解できないことも多々あるよ
あ、そうなんだー程度で終わらせたらいいと思う
400名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 04:12:12.44ID:9Hy3LFTZ 難病ってたくさんあるし、寛解期は普通の生活できるものもあるよ
そんな事を気にするより孫の顔を見せるほうが親孝行だよ
そんな事を気にするより孫の顔を見せるほうが親孝行だよ
401名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 08:04:11.62ID:M54Qgqtk 本人がガクッときてて里帰りするの迷うレベルと言ってるんですが
402名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 10:09:04.85ID:Bh+XxJpI まあもういいじゃないの
話変わるけど先日43歳の知り合いが結婚決まってすぐに病院行き始めて結婚したらすぐに体外で妊娠してもう安定期入った
正産期の途中に44歳の誕生日がくるんだけど43歳中に生みたいからって計画分娩で誕生日直前を出産日に決めたって
決断力と行動力がすごい
何年ものんびりもたもたした挙げ句40歳初産になった自分からしたら本当にすごいと思う
話変わるけど先日43歳の知り合いが結婚決まってすぐに病院行き始めて結婚したらすぐに体外で妊娠してもう安定期入った
正産期の途中に44歳の誕生日がくるんだけど43歳中に生みたいからって計画分娩で誕生日直前を出産日に決めたって
決断力と行動力がすごい
何年ものんびりもたもたした挙げ句40歳初産になった自分からしたら本当にすごいと思う
403名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 12:15:54.71ID:h8a898FL404名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 13:03:52.24ID:9Hy3LFTZ >>402
知り合いの人も無事元気な赤ちゃんを産んで欲しいね
名前忘れちゃったけど、どこかのアナウンサーも高齢出産で一人目を産んでから5年くらいで4人産んだ人がいたよね
一般的には高齢だと妊娠しにくいみたいに言われるけど、出来る人はいくつになっても産めるし出来ない人は若くても出来ないんだよね
千差万別だなぁと思うし、行動力も決断力も本当に大事だね
知り合いの人も無事元気な赤ちゃんを産んで欲しいね
名前忘れちゃったけど、どこかのアナウンサーも高齢出産で一人目を産んでから5年くらいで4人産んだ人がいたよね
一般的には高齢だと妊娠しにくいみたいに言われるけど、出来る人はいくつになっても産めるし出来ない人は若くても出来ないんだよね
千差万別だなぁと思うし、行動力も決断力も本当に大事だね
405名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 20:01:14.73ID:oYui0fsL ママ友に40過ぎてから年子で3人生んだ人がいる
PTA会長したりとすごくパワフル 尊敬するわ
PTA会長したりとすごくパワフル 尊敬するわ
406名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 21:25:37.83ID:h8a898FL そういう人って実家が近かったり旦那さんが帰宅早くて協力的だったりするのかな。
40代のワンオペ育児辛すぎて、二人目全く考えられない。
40代のワンオペ育児辛すぎて、二人目全く考えられない。
407名無しの心子知らず
2018/04/28(土) 10:04:48.46ID:6HDERzoA 環境に恵まれてる人もいるんだろうけど、本人の資質もあるんじゃないかな
転勤族の多い土地に住んでるけど、ワンオペでもガンガン子供産んでガンガン仕事して、どこからそんなパワーが溢れてくるのってママさん何人かいるわ
そういうおうちは週末も全力で楽しんでて、昨日は早朝から高速乗ってイチゴ狩りに行ったんだーとか言ってて、眩しすぎて辛い///
転勤族の多い土地に住んでるけど、ワンオペでもガンガン子供産んでガンガン仕事して、どこからそんなパワーが溢れてくるのってママさん何人かいるわ
そういうおうちは週末も全力で楽しんでて、昨日は早朝から高速乗ってイチゴ狩りに行ったんだーとか言ってて、眩しすぎて辛い///
408名無しの心子知らず
2018/04/28(土) 13:56:04.42ID:iQDpFWz+ あぁ、独身の時から、いや学生の時から、バイタリティ行動力精神力は人それぞれだったね…
環境のせいだけにはできないね…
環境のせいだけにはできないね…
409名無しの心子知らず
2018/04/28(土) 15:07:20.12ID:7+MRi6x5 若い頃バリバリ体育会で38ぐらいまでは体力に自信あったんだけど、40目前にした頃からガクッと体力なくなった。
40過ぎて子沢山ワンオペワーママとか化け物レベルですごいと思う。
尊敬する。
40過ぎて子沢山ワンオペワーママとか化け物レベルですごいと思う。
尊敬する。
410名無しの心子知らず
2018/04/28(土) 17:49:08.43ID:Eu0lIo8z ワンオペではないけど8割方家事育児は私39歳子ども1歳と2歳の二人
仕事も自営だけどほぼフルタイムでやってるけど、仕事してる方が気力体力回復出来る
あと忙しすぎて一週間が体感3日くらいなせいで一週間働いた感覚がないから疲れた気がしない
二人目産後早くから仕事しだしたから、更年期入ったら大ダメージくらいそう
仕事も自営だけどほぼフルタイムでやってるけど、仕事してる方が気力体力回復出来る
あと忙しすぎて一週間が体感3日くらいなせいで一週間働いた感覚がないから疲れた気がしない
二人目産後早くから仕事しだしたから、更年期入ったら大ダメージくらいそう
411名無しの心子知らず
2018/04/28(土) 18:14:18.22ID:XdCb0QTH へー
412名無しの心子知らず
2018/04/30(月) 09:16:16.10ID:kFWDCB9h 1日のなかで仕事中は休憩時間だよ。
相手は大人で日本語通じるし、食事中にウンコの世話せずゆっくり食べられるし、時間きたら終わるし、座って自分のペースで出来るし。
相手は大人で日本語通じるし、食事中にウンコの世話せずゆっくり食べられるし、時間きたら終わるし、座って自分のペースで出来るし。
413名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 00:12:04.73ID:X7lRzMBy ほんこれ
自分は接客業なんだけど、
客に店頭のシャツの色違いが欲しいと言われ、バックヤードに取りに行こうとしたら離れるなと言われ仕方なくバックヤードに客を連れて行き、
青いシャツを出したらイヤイヤイヤやっぱり白がいいと言われ、店頭に戻りマネキンから白いシャツを脱がせて客に渡したらポーンと言いながら商品を投げられる・・・
どんなワガママ横柄な客でもこんなことないしね
いつも休みの翌日はぐったりやつれているわw
自分は接客業なんだけど、
客に店頭のシャツの色違いが欲しいと言われ、バックヤードに取りに行こうとしたら離れるなと言われ仕方なくバックヤードに客を連れて行き、
青いシャツを出したらイヤイヤイヤやっぱり白がいいと言われ、店頭に戻りマネキンから白いシャツを脱がせて客に渡したらポーンと言いながら商品を投げられる・・・
どんなワガママ横柄な客でもこんなことないしね
いつも休みの翌日はぐったりやつれているわw
414名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 08:45:53.20ID:fF735yZW >>413
客=お子さんね、
鈍ってるわ、年のせいにしちゃダメなんだろけど
理解するのに何回か読んでしまったw
ウチは、同僚(夫)が飛ばされて(単身赴任)、補充(祖父母等の手伝い)なしの
ワンオペで最大3人のお客様を相手にする繁盛店よ
今は、最新PV(レンタルDVD)でお客様をおもてなししてるわ
()が多くて読みにくいわね
客=お子さんね、
鈍ってるわ、年のせいにしちゃダメなんだろけど
理解するのに何回か読んでしまったw
ウチは、同僚(夫)が飛ばされて(単身赴任)、補充(祖父母等の手伝い)なしの
ワンオペで最大3人のお客様を相手にする繁盛店よ
今は、最新PV(レンタルDVD)でお客様をおもてなししてるわ
()が多くて読みにくいわね
417名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 15:23:56.77ID:rfPF5+Db 皆分かりにくいわ
418名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 16:15:25.06ID:Xk4EPUHl 413と414意味わからない。。とりあえず仕事大変で疲れるって事ね。。
419名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 17:17:15.33ID:j+28nFxr 分かるよw面白いなぁと思って読んだのに
420名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 17:22:16.49ID:zsT2DU2i 店頭のマネキンってのが何の事かわからない
わざわざ脱がせて渡すって、何に着せてたの?
わざわざ脱がせて渡すって、何に着せてたの?
421名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 17:45:37.55ID:hD9051yk 子供を接客業の客に例えて、いくらなんでもこんなにワガママな客はいないから、外での仕事の方がまだ楽だねって話でしょ
>414
ワンオペお疲れ
次で3人目?4人目?
>414
ワンオペお疲れ
次で3人目?4人目?
422名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 17:52:36.76ID:VKc3Ngt1 読解力ない人が多いのかな
すぐ理解できたし、わかるーって思ったけど
すぐ理解できたし、わかるーって思ったけど
423名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 18:00:46.10ID:83sixRC/424名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 22:06:36.50ID:+Bt5DdWl >>420
例えから離れるけど、小さい子が洗濯する間も許さないくらいお気に入りの服があるってたまに聞くから
ベランダに干してるやつが見つかっちゃって取り込みさせられて、監視されながらドライヤーで乾かさせられてるの想像してふふってなった
例えから離れるけど、小さい子が洗濯する間も許さないくらいお気に入りの服があるってたまに聞くから
ベランダに干してるやつが見つかっちゃって取り込みさせられて、監視されながらドライヤーで乾かさせられてるの想像してふふってなった
425名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 23:29:29.37ID:NXYv2Kxo 高齢で産むと体力キツイよーってよく言うけど、走り回る子を追いかけたり公園で一緒に遊ぶのがキツイんだと思ってた
うちは保育園入れるし土日は旦那が公園連れてく係だから関係ないやと思ってたんだけど、>>413みたいなことが度々あって体力キツイってこれか…と
本来であれば身体は疲れないはずなんだけど脳みそ疲れると身体も疲れてめちゃくちゃよく眠れるわ
多分若ママだとカッとはするけどそれで身体がだるくなるとかは少ないんだろうなーと
うちは保育園入れるし土日は旦那が公園連れてく係だから関係ないやと思ってたんだけど、>>413みたいなことが度々あって体力キツイってこれか…と
本来であれば身体は疲れないはずなんだけど脳みそ疲れると身体も疲れてめちゃくちゃよく眠れるわ
多分若ママだとカッとはするけどそれで身体がだるくなるとかは少ないんだろうなーと
426名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 23:45:44.73ID:zaFNOoUY 若いママではないのにカッとした挙句ふて寝とかしてしまう私は何だろうかw
もうママ疲れちゃった、好きにしてーとか言ってベッドにゴロンしちゃうよ
もうママ疲れちゃった、好きにしてーとか言ってベッドにゴロンしちゃうよ
427名無しの心子知らず
2018/05/02(水) 16:37:53.50ID:WOK6Iol6 するする
なるべく限界まで相手するけど、もう無理と感じたらさっさと撤退してる
なるべく限界まで相手するけど、もう無理と感じたらさっさと撤退してる
428名無しの心子知らず
2018/05/02(水) 19:48:29.75ID:SgYOI5Tk 撤退しないと疲れてより一層イライラして子供に当たり散らしたくなるから寝るのが一番
私が寝ちゃえば子も布団に入ってきて自然と二人で寝てたりする
私が寝ちゃえば子も布団に入ってきて自然と二人で寝てたりする
429名無しの心子知らず
2018/05/03(木) 21:45:09.81ID:+hSONWf1 お母さんもう動けない、電池切れた
って布団に横になってたら3歳に
新しい電池買って来て!と泣かれた
って布団に横になってたら3歳に
新しい電池買って来て!と泣かれた
430名無しの心子知らず
2018/05/03(木) 22:08:03.10ID:ckb0LAV/ イヤイヤ期真っ最中のイライラして怒鳴りそうになったので「お母さんはログアウトしました」と言って動かなくなってみたら、本気で号泣されてしまった
432名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 00:25:30.36ID:zNKETQP+ 44才で出産、まあないこともないかなって思うけど、小学校の入学式で51才かって思うとうわあ〜って思う。
433名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 02:24:50.36ID:FqMQMz+n 周りからしたらおばあちゃんの世代だもんね
434名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 03:33:37.16ID:8kohSJLQ 更年期…
436名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 22:04:02.78ID:8kohSJLQ437名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 22:37:00.51ID:kV49QgoW 姑は歳いってる方が良いじゃん
変に若くてずーーっと絡まれるのは嫌すぎる
変に若くてずーーっと絡まれるのは嫌すぎる
438名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 23:25:50.32ID:6bDbmTia >>437
んだんだ、老い先間短いので・・とかわいい嫁さんに託してさっさと死ねる
ただ、かわいい嫁さん捕まえられるよう好青年に仕立て、
嫁さんに大事にしてもらえるようしっかり稼ぎつつ家事育児できるよう
仕込んどかなあかん
んだんだ、老い先間短いので・・とかわいい嫁さんに託してさっさと死ねる
ただ、かわいい嫁さん捕まえられるよう好青年に仕立て、
嫁さんに大事にしてもらえるようしっかり稼ぎつつ家事育児できるよう
仕込んどかなあかん
439名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 23:52:27.07ID:8kohSJLQ >>437
嫁に行ったら、結婚と同時に姑の介護が始まるよ?
認知症にならない保証なんかないし、妊娠出産して子育てしながら姑の介護なんてなったら悲惨
嫁側の親もいらない苦労はさせたくないだろうから、、結婚前からそんな高齢親がいる男、快くは思わないだろうね
嫁に行ったら、結婚と同時に姑の介護が始まるよ?
認知症にならない保証なんかないし、妊娠出産して子育てしながら姑の介護なんてなったら悲惨
嫁側の親もいらない苦労はさせたくないだろうから、、結婚前からそんな高齢親がいる男、快くは思わないだろうね
440名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 00:27:53.38ID:7pqF6rsR >>439
そんな男を捕まえちゃったの?
私は地方出身の本家長男に嫁いだけど、同居はおろか生涯田舎に行く気はないし、義両親もそのつもり
お墓は永代供養、足腰が弱ったらヘルパーまたは老人ホーム、不動産関係も生前に整理って感じで動いてくれている
関係は良好だけどね
そんな男を捕まえちゃったの?
私は地方出身の本家長男に嫁いだけど、同居はおろか生涯田舎に行く気はないし、義両親もそのつもり
お墓は永代供養、足腰が弱ったらヘルパーまたは老人ホーム、不動産関係も生前に整理って感じで動いてくれている
関係は良好だけどね
441名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 01:37:57.81ID:g3aKSVWE 不妊治療スレか何かで高齢だからって子供産まれたら介護させる気満々の人いたよ
さすがに叩かれてたけど
さすがに叩かれてたけど
442名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 08:05:38.98ID:KyBi2bH+ 高齢でないママ友が妊娠したとき、そこの大舅大姑がまだご健在で
介護と育児が被ると大変だからと、全力でw義実家を避けてたな
高齢でもそうでなくても、人生色々あるさ
介護と育児が被ると大変だからと、全力でw義実家を避けてたな
高齢でもそうでなくても、人生色々あるさ
443名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 09:05:26.24ID:893l9SmQ 大姑大姑なら舅と姑が面倒見るでしょ流石に
介護に関わりたくないだけで祖父祖母との関わりを切られる子供もかわいそう
介護に関わりたくないだけで祖父祖母との関わりを切られる子供もかわいそう
444名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 09:12:14.64ID:KyBi2bH+445名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 22:51:19.14ID:/Nft8xIJ そっか、まだ若いママだと大舅姑がいるとかになるのか…。
うちら夫婦は晩婚で高齢出産だけど、お互いの両親は若いうちに結婚してるからか
まだ65〜70くらいかな。でも転んだり、病院通いが多かったり、親も年取ったんだなぁ
としみじみ思う。
うちら夫婦は晩婚で高齢出産だけど、お互いの両親は若いうちに結婚してるからか
まだ65〜70くらいかな。でも転んだり、病院通いが多かったり、親も年取ったんだなぁ
としみじみ思う。
446名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 09:43:51.52ID:5df2yU2C 長生きな人もいるしね
夫の祖母もうちの祖母もまだ健在、95くらいかな
うちの祖母は施設入ってるけどまだシャキシャキしてる
夫の祖母は少し足悪くしてるけどこちらも結構しっかりしてて、70の舅とその兄弟がちょくちょく手伝いに行ってるみたい
夫の祖母もうちの祖母もまだ健在、95くらいかな
うちの祖母は施設入ってるけどまだシャキシャキしてる
夫の祖母は少し足悪くしてるけどこちらも結構しっかりしてて、70の舅とその兄弟がちょくちょく手伝いに行ってるみたい
447名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 11:42:21.62ID:HFghe6HF 最近は長寿の人が多いよね
うちは実の祖母が95で、耳が遠いのと腰が曲がってる以外は健康で介助もほぼ不要
曾孫にあたるうちの子達と今も定期的に手紙のやりとりをしてて、お互いに良い刺激になっている
昨年急逝した大姑は90超えて携帯を使いこなし、好きな歌手のライブに行くほど元気な人だった
健康寿命って大事
うちは実の祖母が95で、耳が遠いのと腰が曲がってる以外は健康で介助もほぼ不要
曾孫にあたるうちの子達と今も定期的に手紙のやりとりをしてて、お互いに良い刺激になっている
昨年急逝した大姑は90超えて携帯を使いこなし、好きな歌手のライブに行くほど元気な人だった
健康寿命って大事
448名無しの心子知らず
2018/05/09(水) 10:26:00.68ID:dds+40Jg もうずーーーーっと寝ていたい。
こんなんじゃ2人目は無理かなぁ
こんなんじゃ2人目は無理かなぁ
449名無しの心子知らず
2018/05/09(水) 12:17:39.87ID:/CIfQkcB 腰痛には腹筋がいいと聞き
やってみたら一回もできなかった
やってみたら一回もできなかった
450名無しの心子知らず
2018/05/09(水) 15:30:14.86ID:sZdUdsRc >>449
キャットストレッチがいいと思うよ。背骨が固まってたら腰痛の原因になるからね。動画で探せば出てくるよ。
キャットストレッチがいいと思うよ。背骨が固まってたら腰痛の原因になるからね。動画で探せば出てくるよ。
451名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 19:07:24.30ID:1lOJWvqZ 今日の健診で年齢近そうな妊婦さんがいて嬉しい。
基本はみんな若いから歳近い人見つけたら話したくなる。
基本はみんな若いから歳近い人見つけたら話したくなる。
452名無しの心子知らず
2018/05/15(火) 10:57:40.78ID:Vwo+2Erx ふとした瞬間、ちょっとぼんやりしてる時とかに「お母さん頑張ってますね〜」ってあちこちで言われる
顔が疲れきってるらしい
もともと骨張ってるんだよね…
顔が疲れきってるらしい
もともと骨張ってるんだよね…
453名無しの心子知らず
2018/05/15(火) 11:29:35.39ID:370GSCeh 親子遠足の帰りにママ友に言われたわ、「疲れきってるね」
鏡見たら通常運行だったけど染み付いちゃったかしら…
寝不足の朝や、水分取りすぎた翌朝の浮腫は半端ない
鏡見たら通常運行だったけど染み付いちゃったかしら…
寝不足の朝や、水分取りすぎた翌朝の浮腫は半端ない
454名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 11:22:25.94ID:ZHoRgmg5 子供を産んでから初めて知る事が多くて毎日新鮮だ
この感覚って若いうちに産んだ人より高齢の人間の方が衝撃強いのかな どうなんだろう
この感覚って若いうちに産んだ人より高齢の人間の方が衝撃強いのかな どうなんだろう
455名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 14:01:40.02ID:dXaoE4kI >>454
世界?が広がるよね
妊娠分娩授乳、赤ちゃんの生体、各種ベビー用品、おもちゃ、キャラクター・・
色んなことをよく知っていなかった
ただ、職業によっては自分で産む前からある程度のことは知っているのかも
助産師さんや保育士さんとか
世界?が広がるよね
妊娠分娩授乳、赤ちゃんの生体、各種ベビー用品、おもちゃ、キャラクター・・
色んなことをよく知っていなかった
ただ、職業によっては自分で産む前からある程度のことは知っているのかも
助産師さんや保育士さんとか
456名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 14:57:02.74ID:L/eIBZ0B457名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 15:08:20.04ID:ZHoRgmg5 単純に疑問に思っただけだよ
458名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 15:34:39.79ID:RlqgBrrB 性格によるところが大きいのかも
「そう言うものなんだーふーん」みたいなのはあっても衝撃受けたとか特に記憶にない
余計な事を考える余裕が無かったからかもしれないけど
「そう言うものなんだーふーん」みたいなのはあっても衝撃受けたとか特に記憶にない
余計な事を考える余裕が無かったからかもしれないけど
459名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 18:34:54.45ID:p+0sBsmp この歳になるまで…の歳が単純に加算されるからより感慨深く感じるような気がしている
460名無しの心子知らず
2018/05/18(金) 20:17:35.37ID:W+ljYLF3 かつて友人達にした事言った事がいろいろ思い出される
あの出産祝いはイマイチだったなとか、あの愚痴はこう受け止めてあげればよかったんだなとか
あの出産祝いはイマイチだったなとか、あの愚痴はこう受け止めてあげればよかったんだなとか
461名無しの心子知らず
2018/05/18(金) 22:28:34.14ID:YsWU165I 出産祝いは子に興味なかったし分からないから金一択だったな
462名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 15:43:26.19ID:glRl7Vlj 同級生で一番結婚早かった友達なんて24で結婚出産して今大学生の子がいる。
こちらは乳飲み子抱えているというのにw
こちらは乳飲み子抱えているというのにw
463名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 16:26:20.53ID:CN4Fu7se 20歳くらいで出産した子にはまともなお祝いあげてないかも
生まれた子を見に行こうという発想もなかったな・・
生まれた子を見に行こうという発想もなかったな・・
464名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 18:51:00.80ID:SZt2wG1W465名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 20:52:27.08ID:b1QBEdHR 友達の子供、小5の子がママが若くて自慢って言ってるのを聞いて凹んでいる38
産後3カ月だけどもう1人産みたいと 思っている…
もやもや…
産後3カ月だけどもう1人産みたいと 思っている…
もやもや…
466名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 21:21:17.26ID:byTmmoUw 自慢のママかぁ
夫だけじゃなく女児の目も気にした方が良さそうだね
がんばろ
夫だけじゃなく女児の目も気にした方が良さそうだね
がんばろ
467名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 23:46:23.95ID:ybjdiEX+ 40の時の子だった母が年取った親で恥ずかしかったからって20と22の時に兄と私を産んでたからね
こればっかりはしょうがない
こればっかりはしょうがない
468名無しの心子知らず
2018/05/20(日) 06:09:22.57ID:5WF57BvI 何かそれあるから、せめて体型維持は頑張ろうと思う。いかにもなオバさん体型にだけは子供の為にもならない様に気を付けなきゃな。
469名無しの心子知らず
2018/05/20(日) 09:02:03.76ID:JiBwNtb7470名無しの心子知らず
2018/05/21(月) 23:15:59.73ID:6f1hrzdw 体型もだけど、顔色とか姿勢とか身のこなしとか、生気やみなぎるエネルギーを持ち続けたい
今はすぐ体力が切れて気力の限界が来ちゃう
今はすぐ体力が切れて気力の限界が来ちゃう
471名無しの心子知らず
2018/05/23(水) 00:23:56.18ID:AvUWSX2J 40すぎまで小梨でいたから年齢よりも少し若くみられてたけど、子ども産まれて寝不足の毎日だから一気に年相応になった気がする
472名無しの心子知らず
2018/05/23(水) 09:13:01.62ID:OriOFJST 子をあやしてる時、このあやし方ババアっぽいかなとたまに不安になる
473名無しの心子知らず
2018/05/23(水) 20:56:32.08ID:25OQrLQn 実際ババアなんだから仕方ないよ
474名無しの心子知らず
2018/05/23(水) 20:59:06.48ID:GE2Zw8Tp ババアっぽいあやし方がどんななのか分からん
475名無しの心子知らず
2018/05/23(水) 22:59:14.60ID:p64QM/oX 今はまだいいんだけど、そのうち若い人の服装が似合わない年代になった時が辛いと思ってる
477名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 13:09:14.56ID:wajkQl+m いないいないばーはババ臭いか?
478名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 13:53:34.87ID:kc1gzM2U479名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 15:38:59.33ID:g7n218w+ あやし方がババ臭いかどうかとか考える方がおかしいんじゃない?
子にウケるかどうかだよね
いないいないばあの絵本は古臭いけどウケてるし子供の感性なんか普遍的なものの様に思うよ
子にウケるかどうかだよね
いないいないばあの絵本は古臭いけどウケてるし子供の感性なんか普遍的なものの様に思うよ
482名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 14:36:10.82ID:odQRZOvk じゃあ「人におばさんの水着姿いたいとか思われるとかどうでもいい、うちの家族が楽しく過ごせれば」ぐらいのレスも毎年恒例かしら
結婚出産前の高齢独身の時より海もプールも心から楽しめてる
結婚出産前の高齢独身の時より海もプールも心から楽しめてる
483名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 16:30:47.56ID:P2NNIP4u お風呂入れてる時とか、無意識に出る鼻歌のラインナップの古さに愕然とする
今なんかうつぶせ練習中の子に頑張れ頑張れ言ってたら
途中から海援隊の「声援」歌ってた
今なんかうつぶせ練習中の子に頑張れ頑張れ言ってたら
途中から海援隊の「声援」歌ってた
484名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 16:44:22.76ID:pQxmtdH+ 名曲だから良いのよ
485名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 22:00:00.32ID:dw2x3/zQ486名無しの心子知らず
2018/05/26(土) 13:43:15.17ID:KLRLdCgg 急いで駅まで走ってる時、「走るー走るーおれーたーちー」って一緒にランナー歌ってたら、保育園で歌ったらしくて連絡帳に書かれてた
488名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 00:42:30.00ID:QG6E+Mnr 親が好きだったとかで一世代前の歌覚えてたりするものよ
私も世代じゃないけど中森明菜は歌える
私も世代じゃないけど中森明菜は歌える
489名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 12:36:00.94ID:wL1xFyiN みんな若いなあ…
アラフィフで年少児育ててると、ほぼ誰とも話し合わないよ…。こないだ園長先生とやっと普通に雑談したわ。
アラフィフで年少児育ててると、ほぼ誰とも話し合わないよ…。こないだ園長先生とやっと普通に雑談したわ。
491名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 19:41:50.51ID:xr1aXov4 超高齢出産の人は高齢出産の人ともギャップがあるだろうね
子の友達の祖父母の方が年が近かったり
子の友達の祖父母の方が年が近かったり
492名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 23:24:11.18ID:+RrSWq2q 老眼で新生児の爪切りがツライ
493名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 00:26:41.10ID:cgKeyY21 知り合いの45初産の人は肌が綺麗だから45に見えないんだけどいつかガクッときたりするのかな?
494名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 00:34:09.24ID:9+pm3xsd 保育士さんに、ランニング(シャツ)が通じなかったw 正しくはタンクトップ?ノースリーブ?
495名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 01:00:15.10ID:gYdHkOR8 普通に下着とかタンクトップでいいんでない?
496名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 01:20:41.38ID:/0I4xa/n ランニングは50過ぎてる私でも言わないわ…
497名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 06:09:43.45ID:tYX55oV1 ランニングなんか懐かしいw 体操服なら言うかも
498名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 07:22:11.23ID:tS5PKD9Y ママ 毎日遺伝子組み替え食品作ってくれてありがとう
499名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 23:57:26.01ID:u2dSzutG500名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 14:32:12.66ID:0ZtbdmoD 近所の小学校から私の小学生の頃と同じ曲が聞こえてくるよ
リコーダーでやる茶色の小びん
嫌いじゃないけど、そんなに素晴らしい習い継ぐべき名曲とも思わないわ
リコーダーでやる茶色の小びん
嫌いじゃないけど、そんなに素晴らしい習い継ぐべき名曲とも思わないわ
501名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 16:43:12.65ID:0nO9qfkB 歌といえばおかあさんといっしょのパジャマと歯磨きが子供の頃と同じ曲で思わず歌ったわ
502名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 19:05:09.82ID:Do9EYFzP わかる
数少ない歌える曲だわ笑
当時見てた時はじゃじゃまる、ぴっころ、ぽーろりーだったな懐かし
数少ない歌える曲だわ笑
当時見てた時はじゃじゃまる、ぴっころ、ぽーろりーだったな懐かし
503名無しの心子知らず
2018/06/02(土) 20:34:51.56ID:ZvMMYXt2 授乳服が若すぎて買えなかった
前びらきのシャツで代用しちゃえ
前びらきのシャツで代用しちゃえ
504名無しの心子知らず
2018/06/03(日) 17:41:33.67ID:lCZwkH/u 40だけど毎日マタニティ兼用の授乳服きてるわ。
上の子の都合で出先での授乳ふえて普通の服辛い。
上の子の都合で出先での授乳ふえて普通の服辛い。
505名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 17:25:12.57ID:l8EsIpgR 妊娠してから老人性のいぼが増えて困る
しかも乳首周りと下着のラインの所ばっかり…擦れて取れるから血が付いてるよ
しかも乳首周りと下着のラインの所ばっかり…擦れて取れるから血が付いてるよ
506名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 19:59:20.25ID:UNZo60Vj 産後2週間経つけど、会陰の辺りがズキズキする
507名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 20:27:09.89ID:++wAfdtA 末子しても痛みがおさまらなかったの?
担当医に相談しては
スレ違いかな
担当医に相談しては
スレ違いかな
508名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 20:51:59.66ID:UNZo60Vj 外側は抜糸してあるけど内側がまだ糸残ってるからそのせいかな?
痛みが続くなら医者行かなきゃね
痛みが続くなら医者行かなきゃね
509名無しの心子知らず
2018/06/11(月) 21:50:25.29ID:INP7ZoAo 38歳初産
明日初めての初診だけど年齢で弾かれないか不安
大きい産院だけど断られたらもう素直に大学病院に行こう…
明日初めての初診だけど年齢で弾かれないか不安
大きい産院だけど断られたらもう素直に大学病院に行こう…
510名無しの心子知らず
2018/06/11(月) 23:20:50.80ID:F/X8nMoR >>509
高齢だからって断られる病院なんてないと思うよ
個人の産科で産んだけど37歳初産でも「今時珍しくも何ともないから大丈夫。むしろ自覚があって妊娠期間中も気をつける人が多いから、若い人と変わらないかそれよりトラブルが少ないこともあるよ」と言われたよ
持病があって大学病院じゃないと対応出来ないとかなら話は別だと思うけど
高齢だからって断られる病院なんてないと思うよ
個人の産科で産んだけど37歳初産でも「今時珍しくも何ともないから大丈夫。むしろ自覚があって妊娠期間中も気をつける人が多いから、若い人と変わらないかそれよりトラブルが少ないこともあるよ」と言われたよ
持病があって大学病院じゃないと対応出来ないとかなら話は別だと思うけど
511名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 01:12:29.56ID:zShK3Z1G513名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 04:49:03.10ID:WYT1dXI5 >511
この条件をクリアしてまでここで産みたい!って人はいるのかなー?
>妊娠 27 週までにBMI 27.0 以上になった方
もしこれ以上体重増えたら強制退院?
怖いわ…
この条件をクリアしてまでここで産みたい!って人はいるのかなー?
>妊娠 27 週までにBMI 27.0 以上になった方
もしこれ以上体重増えたら強制退院?
怖いわ…
514名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 05:11:33.01ID:ckphUW9g515名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 05:46:08.83ID:cCqIFX8D とりあえず変な病院と言うことだけ分かった。取材依頼ってw
516名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 06:22:33.64ID:dc8nV06O517名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 07:20:31.72ID:iir2P9OK うちの近所に38才以上は不可の産婦人科があるから、そんな感じかと思って見たらとんでもなかった
29才OK30才不可、157センチ以下不可って…
29才OK30才不可、157センチ以下不可って…
518名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 08:09:50.51ID:Q2rFq1md519名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 08:22:49.78ID:q++Wn2yg 帰国子女アウトとか意味わからん。
取材受付でこんだけ目に見えない努力してますっ!とか一般統計より素晴らしい実績を誇示してて吹いた。
健康妊婦だけ集めといてなに言ってるんだか。
取材受付でこんだけ目に見えない努力してますっ!とか一般統計より素晴らしい実績を誇示してて吹いた。
健康妊婦だけ集めといてなに言ってるんだか。
520名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 10:04:49.50ID:yTwvKGR6 年齢制限してる病院は近くにあるから驚かないけど、これは…
逆に怖いわ。
全部クリアしてもなんか怖くてここでお世話になりたいと思えないわ。
逆に怖いわ。
全部クリアしてもなんか怖くてここでお世話になりたいと思えないわ。
522名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 10:13:23.58ID:nVVga2jG これ当てはまらない人の方が多いんじゃなかろうかw
最近は出産平均年齢30とか見かけたから、時代から取り残されそうな病院だなぁと思ってしまった
最近は出産平均年齢30とか見かけたから、時代から取り残されそうな病院だなぁと思ってしまった
523名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 10:35:35.82ID:xhd2KHam524名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 10:56:23.41ID:MCKukUky ゆめみは無痛分娩スレでよく話題になってる割と出来立ての病院だよ
実際途中で放り出されるらしいよw
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1509610888/
実際途中で放り出されるらしいよw
●・●・● 無痛分娩 ●・●・● No.28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1509610888/
525名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 12:49:11.41ID:Uo+GNa7B 横浜は激戦区らしいからいくらでも病院側が選べるんだろうね
私は門前払いどころか敷地にも入れなさそうだ
トラブルになったり訴訟問題に発展したり、院長が体験した人の特徴の羅列だったりして
出来るだけローリスクで経営して行きたいとなるとそうなるんだろうなあ
私は門前払いどころか敷地にも入れなさそうだ
トラブルになったり訴訟問題に発展したり、院長が体験した人の特徴の羅列だったりして
出来るだけローリスクで経営して行きたいとなるとそうなるんだろうなあ
526名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 13:32:10.65ID:i9UhDgbV 高齢者は大変だね
527名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 14:20:02.39ID:ZyqthjNc ある程度の制限はわかるけど、ここまでくると医師法19条違反じゃない?
医師や助産師は応召義務あるのに。
医師や助産師は応召義務あるのに。
528名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 17:03:51.26ID:i9UhDgbV529名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 17:11:52.72ID:5GnTrnD+ 横浜って待機児童を保留児童って言い換えて待機児童ゼロですと言ってみたり
150万の恐喝をいじめじゃなくて奢っただけだと言ってみたり
給食無いからハマ弁作ったら6,000円なっちゃったり
なんか、人気ある街に胡座かいてる無能行政のイメージなんだけど
産院も胡座かいてるんだねww
150万の恐喝をいじめじゃなくて奢っただけだと言ってみたり
給食無いからハマ弁作ったら6,000円なっちゃったり
なんか、人気ある街に胡座かいてる無能行政のイメージなんだけど
産院も胡座かいてるんだねww
530名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 20:40:48.33ID:z7O/snr+531名無しの心子知らず
2018/06/13(水) 00:18:22.20ID:CVAqFHka 自分がこの条件で✕いくつなのか考えてみたけど
身長、体重、年齢、親の高血圧、早歩き
無理すぎたwwwww
身長、体重、年齢、親の高血圧、早歩き
無理すぎたwwwww
532名無しの心子知らず
2018/06/13(水) 00:23:28.08ID:yD723fiG 一個でもダメだからこのスレにいる人全員行けないよw
534名無しの心子知らず
2018/06/13(水) 15:30:37.75ID:QlpylLYs 経産婦の条件はかなり緩いのね。これならいけるわ。行かんけど。
535名無しの心子知らず
2018/07/03(火) 17:53:34.99ID:pM4jkTij 落ちてる?
536名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 15:35:57.22ID:FrO1D4C1 子の顔を手で覆っていないいないばあしたら、自分の手のシワシワっぷりに愕然
537名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 15:41:36.90ID:WPj1lJSn しわしわといえば、子どもとお風呂に入って、子供の指はしわしわになるのに、
自分の指先見たら全然しわしわになってないのよね…
なんか調べたら歳をとるとお風呂で指がふやけなくなるらしいわ…悲しみ
自分の指先見たら全然しわしわになってないのよね…
なんか調べたら歳をとるとお風呂で指がふやけなくなるらしいわ…悲しみ
538名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 09:54:05.18ID:OsjgpTjJ 仲間由紀恵双子出産すごいねー
グラビアアイドルじゃないからお腹切っても影響ないのかな
大変だろうけど年齢の事考えたら一度で二人産まれるのは羨ましいな
グラビアアイドルじゃないからお腹切っても影響ないのかな
大変だろうけど年齢の事考えたら一度で二人産まれるのは羨ましいな
539名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 13:17:44.14ID:tO03Sumv やっぱり不妊治療だったのかな
540名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 17:55:25.45ID:nd20rUzI 2人目で悩まなくていいという点では双子羨ましいと思った。もちろん、
そうなった場合の大変さは推測でしかないんだけど。2人目ほしいけど
なかなかうまくいかないし、年齢もあるから、それなら一回の出産で
済む双子が良かったと無い物ねだり。双子もちさんに失礼だったらごめんなさい。
そうなった場合の大変さは推測でしかないんだけど。2人目ほしいけど
なかなかうまくいかないし、年齢もあるから、それなら一回の出産で
済む双子が良かったと無い物ねだり。双子もちさんに失礼だったらごめんなさい。
542名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 20:39:01.93ID:j4DhPlnj 仲間由紀恵似の双子だったら幸せだわ〜
543名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 23:39:59.76ID:vxjQs7Fo でも妊娠中に不倫はちょっとねぇ
544名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 00:26:21.97ID:d3bU9sva 仲間由紀恵なんか同性愛疑惑あるくらい浮いた話なかったのによりによってあんなクソみたいな男に…
545名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 02:17:18.13ID:5MJw986U はー全然痩せない
産後すぐに元に戻ったのにストレスで過食して半年で臨月体重に逆戻りで妊娠前+6kg
この状態が1年続いてる
間食も我慢して夕飯も20時には終えてるのにつらいわ
産後すぐに元に戻ったのにストレスで過食して半年で臨月体重に逆戻りで妊娠前+6kg
この状態が1年続いてる
間食も我慢して夕飯も20時には終えてるのにつらいわ
547名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 11:30:38.07ID:kKOUPDie 別スレで高齢叩きをみた時、
「私子ちゃんって、お兄ちゃんいるんでしたっけー?」「いいえ〜一人っ子です」って、
幾度となく繰り返された会話は、私が明らかに老けて見えるから、第二子以降に違いないと
思われてのことだったんだなーと、勝手に気づいて、勝手に傷ついた。
里帰りも、手伝いにも来てもらえない、ワンオペ当たり前、にしても、
日々疲れ過ぎて、1日を終えるのが精一杯。子は年長で女児なのに、世間一般では楽な部類で、
2人3人子育てしてるお母さん方のが、よっぽどしっかり日々過ごしていて、劣等感半端ない。
「私子ちゃんって、お兄ちゃんいるんでしたっけー?」「いいえ〜一人っ子です」って、
幾度となく繰り返された会話は、私が明らかに老けて見えるから、第二子以降に違いないと
思われてのことだったんだなーと、勝手に気づいて、勝手に傷ついた。
里帰りも、手伝いにも来てもらえない、ワンオペ当たり前、にしても、
日々疲れ過ぎて、1日を終えるのが精一杯。子は年長で女児なのに、世間一般では楽な部類で、
2人3人子育てしてるお母さん方のが、よっぽどしっかり日々過ごしていて、劣等感半端ない。
548名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 12:40:24.17ID:dYokE9GN549名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 14:52:45.84ID:rk83jRFY550名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 15:40:26.51ID:I8G1UTKQ 子どもが食べてたアンパンマンのラムネ、一個ずつ私の目の前に差し出して名前を言うんだけど、あんまり近くに差し出されると離れなきゃ見えない…
551名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 22:15:57.98ID:YlrSsQ5H やっぱり人それぞれのキャパってあるよね
二人目欲しいけど一人にのめり込んでしまうタイプだから諦めたほうがいいんだろうなと思ってしまう
高齢だしお金もないんだけどさ
二人目欲しいけど一人にのめり込んでしまうタイプだから諦めたほうがいいんだろうなと思ってしまう
高齢だしお金もないんだけどさ
552名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 22:55:46.64ID:K+0MuLGf 1人にのめり込んでしまうタイプなら2人目いた方が適度に子供達と関われそうと他人事ながら思ってしまった。
553名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 23:10:28.61ID:YlrSsQ5H そっかその方が子どもにとってもいいのかな
ありがとう
ありがとう
554名無しの心子知らず
2018/07/08(日) 10:56:21.79ID:8nul5ZpW 私は親の過干渉?依存?にうんざりして飛行機の距離に進学してしまったな
卒業したら地元に帰ってこいって言われたけど無視してそのまま…
小学校中学校までは仲良かったんだけどね
そのあと適度に手を離してくれたら良かったのに
でも自分が子ども産んでからは親のありがたみが少し理解できて、少し修復したけど
卒業したら地元に帰ってこいって言われたけど無視してそのまま…
小学校中学校までは仲良かったんだけどね
そのあと適度に手を離してくれたら良かったのに
でも自分が子ども産んでからは親のありがたみが少し理解できて、少し修復したけど
555名無しの心子知らず
2018/07/08(日) 11:46:00.54ID:D3bnW48R うちも母親が過干渉で嫌だった
小学校からずっと自由なくて苦しかった
一人っ子にすると嫌だった母親と同じことを意識しててもやってしまいそうで怖いからもう1人作った方がいいかなと考えてる
適度に放任したい
小学校からずっと自由なくて苦しかった
一人っ子にすると嫌だった母親と同じことを意識しててもやってしまいそうで怖いからもう1人作った方がいいかなと考えてる
適度に放任したい
556名無しの心子知らず
2018/07/09(月) 23:14:47.98ID:DVBtambG557名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 17:27:32.63ID:Aj79szKz ずっと目標だった3人目の夢が断たれた。今年40歳になるから最後のチャンスと思ってたのに、夫が反対。2人目が生まれてから4年間希望持たせる発言しておいて、今になって否定。ほんとひどすぎる。悲しすぎて今日は寝込んでる。明日から何を目標にすればいいのか。
558名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 17:35:49.62ID:qegmdr2T559名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 17:50:22.77ID:6vqGtQZ3 私は二人目を拒否されてレスになって2年だわよー
560名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 18:45:48.51ID:4IwQjgFE >>557
36で二人目産んで、難しい子だったから長々と38過ぎまで授乳してて(仕方ない)、
その後、産婦人科でタイミング見てもらって40で3人目産んだよ
39の間に産める間は頑張ろうと粘ってたら、ラストチャンスで授かったけど
出産が、私の40の誕生日から4日過ぎてしまったw
色々あったけど結果オーライ
ご主人、今までGOサイン出してたのに、どうしてダメになったのかな
御夫婦の将来に禍根を残さないよう、しっかり話し合われては?
36で二人目産んで、難しい子だったから長々と38過ぎまで授乳してて(仕方ない)、
その後、産婦人科でタイミング見てもらって40で3人目産んだよ
39の間に産める間は頑張ろうと粘ってたら、ラストチャンスで授かったけど
出産が、私の40の誕生日から4日過ぎてしまったw
色々あったけど結果オーライ
ご主人、今までGOサイン出してたのに、どうしてダメになったのかな
御夫婦の将来に禍根を残さないよう、しっかり話し合われては?
561名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 19:50:42.34ID:JMbUxm06562名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 00:00:23.28ID:TbLPTXa9 ずっと目標だった3人目の夢が断たれた。今年40歳になるから最後のチャンスと思ってたのに、夫が反対。2人目が生まれてから4年間希望持たせる発言しておいて、今になって否定。ほんとひどすぎる。悲しすぎて今日は寝込んでる。明日から何を目標にすればいいのか。
563名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 01:00:33.98ID:ZznzCFIN なんかこわい
564名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 06:17:36.82ID:1zuK4fJv568名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 11:07:18.21ID:f1JhqGEW 仲間由紀恵
二卵性は治療で確実に増えてると思うけど、一卵性も無関係ではなさそう
アシステッドハッチングでなりやすいとか?
高齢も双子になりやすいともいうし
一卵性は1000組に4組の割合らしいけどなんか体感ではもう少し割合多い気がする
自分も高齢と治療組で一卵性双胎だった
二卵性は治療で確実に増えてると思うけど、一卵性も無関係ではなさそう
アシステッドハッチングでなりやすいとか?
高齢も双子になりやすいともいうし
一卵性は1000組に4組の割合らしいけどなんか体感ではもう少し割合多い気がする
自分も高齢と治療組で一卵性双胎だった
569名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 14:27:22.78ID:4hTbyDls うん、双子多いね
高齢が比較的多い大学病院で同日出産1/5双子だったし
6日の入院中で3組はいたし
週末アカホン行けば買い物中に1組は見る
不妊治療して体外まで勉強したから双子を見ると不妊治療したんだなと反射的に思ってしまうのは申し訳ない
高齢が比較的多い大学病院で同日出産1/5双子だったし
6日の入院中で3組はいたし
週末アカホン行けば買い物中に1組は見る
不妊治療して体外まで勉強したから双子を見ると不妊治療したんだなと反射的に思ってしまうのは申し訳ない
570名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 20:43:07.10ID:NLOn6s9c 高齢だと不妊治療しなくても双子率が高くなるけどね
571名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 22:49:16.51ID:1zuK4fJv >>570
多少あがったとしても、そもそも、妊娠率が低いから、目に見えて増えることはない
ほとんどが治療によるものだよ
今は、産婦人科学会で受精卵は二個までルールがデフォだから、三つ子以上の確立は自然発生率になってて、双子だけやたら多い。
そもそも日本人の双子の発生率が、他の人種より少ないから、上がると目立つよね
多少あがったとしても、そもそも、妊娠率が低いから、目に見えて増えることはない
ほとんどが治療によるものだよ
今は、産婦人科学会で受精卵は二個までルールがデフォだから、三つ子以上の確立は自然発生率になってて、双子だけやたら多い。
そもそも日本人の双子の発生率が、他の人種より少ないから、上がると目立つよね
572名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 22:53:02.71ID:1zuK4fJv ・40歳以上で3個以内
・35歳以内で2回目以降の治療と35歳以上40歳未満は同2個以下
・35歳未満で1回目の治療では原則1個。
今はこっちかね
・35歳以内で2回目以降の治療と35歳以上40歳未満は同2個以下
・35歳未満で1回目の治療では原則1個。
今はこっちかね
573名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 23:26:50.67ID:StJvoLYN >>572
そうなの?!
不妊治療でこの辺では評判の産婦人科の先生が、地方紙のインタビューで
10年くらい前は多胎児に寛容だったけど、今現在のセオリーでは
不妊治療による多胎は失敗扱い、母子ともに危険度が高いから
て言ってたんだけど
そうなの?!
不妊治療でこの辺では評判の産婦人科の先生が、地方紙のインタビューで
10年くらい前は多胎児に寛容だったけど、今現在のセオリーでは
不妊治療による多胎は失敗扱い、母子ともに危険度が高いから
て言ってたんだけど
574名無しの心子知らず
2018/07/16(月) 01:16:41.70ID:YLY5BD1+ 1年前まで通ってたところも1個しか戻さないルールだった
ただでさえ高齢妊娠はリスク多いから多胎でさらにリスクあげないように、ていうのが最近のスタンダードって説明受けたわ
ただでさえ高齢妊娠はリスク多いから多胎でさらにリスクあげないように、ていうのが最近のスタンダードって説明受けたわ
575名無しの心子知らず
2018/07/16(月) 04:39:41.23ID:3kAq5g6p 昔は、若い人でも確率をあげるために5個も6個ももどしてたからね。その頃にも、一個しか基本は戻さない病院はあったよ。
ただいくつも戻した結果、母体だけじゃなく未熟児で産まれて、障害をかかえてしまう結果にもなり。今は、母体のことも胎児のことも考えた個数かと。
まともな医者なら、最初は1個しか戻さないよ。数回やって、着床しないなら、個数を増やしたりする。
40才以上だと、年齢とかタイムリミットとか、内膜が育ちにくい人で確率をあげないと無理そうとか色んなことがあるかと。遺伝子異常も若い人よりは多いからなぁ。45歳くらいなんて、胚移植で数パーセントの妊娠確率。流産率は40パーセントをこえるだろうし。状況次第だわね。
ただいくつも戻した結果、母体だけじゃなく未熟児で産まれて、障害をかかえてしまう結果にもなり。今は、母体のことも胎児のことも考えた個数かと。
まともな医者なら、最初は1個しか戻さないよ。数回やって、着床しないなら、個数を増やしたりする。
40才以上だと、年齢とかタイムリミットとか、内膜が育ちにくい人で確率をあげないと無理そうとか色んなことがあるかと。遺伝子異常も若い人よりは多いからなぁ。45歳くらいなんて、胚移植で数パーセントの妊娠確率。流産率は40パーセントをこえるだろうし。状況次第だわね。
576名無しの心子知らず
2018/07/16(月) 21:50:27.51ID:zFVVBxkW 体外じゃなくてタイミング法だけなんだけど
卵が育ちやすくする薬飲みましょうって、今考えると誘発剤を使って
タイミング前の内診では排卵は1つですって言われてたのに2卵性双胎になったよ
高度治療じゃない私みたいなパターン結構多いらしい
子供達は可愛いし、男女双子だからあまり比べられたりもしないし実親も義両親も喜んでるから結果オーライ
卵が育ちやすくする薬飲みましょうって、今考えると誘発剤を使って
タイミング前の内診では排卵は1つですって言われてたのに2卵性双胎になったよ
高度治療じゃない私みたいなパターン結構多いらしい
子供達は可愛いし、男女双子だからあまり比べられたりもしないし実親も義両親も喜んでるから結果オーライ
577名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 01:16:05.43ID:8HwEkZ/D 結構前なんだけど10数回の人工を失敗して
1度目の体外(顕微含む)で第一子が生まれたんだけどその時23歳で2個戻した。
結局1つしか育たなかったけど、最近になって1つが基本になってると聞いてなるほど〜と言う感じ
年の差で最近出産してここのスレにいるんですけどね。
2人目は何年もかかって自然妊娠、3人目はあっという間に高齢自然妊娠
年齢と妊娠の仕方が逆に思えるわ
1度目の体外(顕微含む)で第一子が生まれたんだけどその時23歳で2個戻した。
結局1つしか育たなかったけど、最近になって1つが基本になってると聞いてなるほど〜と言う感じ
年の差で最近出産してここのスレにいるんですけどね。
2人目は何年もかかって自然妊娠、3人目はあっという間に高齢自然妊娠
年齢と妊娠の仕方が逆に思えるわ
578名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 04:57:04.61ID:Rk8jue7N 卵胞チェックしてたはずのタイミングだったけど双子しかも顔似てないから多分二卵性だったわ。
治療してたかと言われると一応してたけど、関係ないよなぁ。
治療してたかと言われると一応してたけど、関係ないよなぁ。
580名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 07:24:41.07ID:8HwEkZ/D >>579
出産時の年齢は37で1番上と下は13学年差です。
1人目と2人目の間は避妊せず自然妊娠するまで5学年差
そこから、あ!治療しなくても妊娠するんだ。と思い避妊開始
40が見えてきてもし自然にできるならもう一人欲しいと急に思い立ち
1年限定で避妊解除したらすぐ、という感じでした
出産時の年齢は37で1番上と下は13学年差です。
1人目と2人目の間は避妊せず自然妊娠するまで5学年差
そこから、あ!治療しなくても妊娠するんだ。と思い避妊開始
40が見えてきてもし自然にできるならもう一人欲しいと急に思い立ち
1年限定で避妊解除したらすぐ、という感じでした
582名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 10:33:24.27ID:kLqA4EIh >>580
37才なら、不思議じゃないかと
多分、体脂肪なんかも知らずに関係してたりね。
日本人は回数が少ないからさ。外国とか週三回が平均だっけ?
外国人の医師が日本の不妊治療の殆んどが夫婦がやってないだけだと。
37才なら、不思議じゃないかと
多分、体脂肪なんかも知らずに関係してたりね。
日本人は回数が少ないからさ。外国とか週三回が平均だっけ?
外国人の医師が日本の不妊治療の殆んどが夫婦がやってないだけだと。
583名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 13:56:17.25ID:ZvuqR5Gi このスレだから書けるけど、38、39位までは普通に自然妊娠してる人多いと思う
世間はもっと早く生まないと不妊不妊ていうから
、声を大にして言えないw
で、自分は>>573なんだけど、最近は、原因不明の不妊治療では合わない治療法を続けても時間とお金のムダということで、
同じ治療法は、原則3回までしかしないところがあるらしい
タイミング3周期で結果出なかったら排卵誘発、それで結果出なかったら人工、それでも結果出なかったら体外、それで・・・顕微という具合に
お金と時間が掛かって大変な印象の不妊治療だけど、色々進化してるんだなーと思った
世間はもっと早く生まないと不妊不妊ていうから
、声を大にして言えないw
で、自分は>>573なんだけど、最近は、原因不明の不妊治療では合わない治療法を続けても時間とお金のムダということで、
同じ治療法は、原則3回までしかしないところがあるらしい
タイミング3周期で結果出なかったら排卵誘発、それで結果出なかったら人工、それでも結果出なかったら体外、それで・・・顕微という具合に
お金と時間が掛かって大変な印象の不妊治療だけど、色々進化してるんだなーと思った
584名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 15:43:45.08ID:Q7Oys3cD 卵2個戻しじゃなくても、
クロミッドからのAIHでも双子確率あがるよね
クロミッドからのAIHでも双子確率あがるよね
585名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 21:39:14.81ID:+C3YFpw9 >>582
うちは外国なみってことか
それで自然妊娠に期待してしまったのもあって、二人目不妊の治療開始が遅くなって後悔してる
一人目のときも結婚から妊娠まで2年半かかったから、卒乳後すぐに通院すればよかった
うちは外国なみってことか
それで自然妊娠に期待してしまったのもあって、二人目不妊の治療開始が遅くなって後悔してる
一人目のときも結婚から妊娠まで2年半かかったから、卒乳後すぐに通院すればよかった
586名無しの心子知らず
2018/07/18(水) 09:24:57.45ID:r3FRTwFi >>583
40代の堕胎が多いのを見ても40代の自然妊娠は意外と多いのよ
妊娠率は元々データの対象者が妊娠しづらくて婦人科に掛かった人
昔の人は40過ぎても普通に産んでたし
そういう自分も40代で初産で自然妊娠
この年齢で自然妊娠しようとする人が少ないのであまり話題にならないだけ
40代の堕胎が多いのを見ても40代の自然妊娠は意外と多いのよ
妊娠率は元々データの対象者が妊娠しづらくて婦人科に掛かった人
昔の人は40過ぎても普通に産んでたし
そういう自分も40代で初産で自然妊娠
この年齢で自然妊娠しようとする人が少ないのであまり話題にならないだけ
587名無しの心子知らず
2018/07/18(水) 14:51:26.14ID:9zsM+oEj589名無しの心子知らず
2018/07/18(水) 22:28:24.84ID:z8NRvWDp 私も今年38で自然妊娠、初産
晩婚で治療する気は全くなかったし、周囲の話とかからまさか出来るとは思ってなかったから驚いたわ
世間の認識より多そうだと思ってる
晩婚で治療する気は全くなかったし、周囲の話とかからまさか出来るとは思ってなかったから驚いたわ
世間の認識より多そうだと思ってる
591名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 00:50:45.25ID:7O5M6K29 私も38で妊娠 産む時は39
自然妊娠で授かった
2人目は不妊になりそうだな
治療は金に余裕ないの出来ないから2年ぐらい妊活してダメなら素直に諦める予定
自然妊娠で授かった
2人目は不妊になりそうだな
治療は金に余裕ないの出来ないから2年ぐらい妊活してダメなら素直に諦める予定
592名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 06:50:56.26ID:s8LYSwO0 妊娠して産むことはできるけど子供が成人した時の年齢とか老後の資金を考えたら一人っ子にするかも。自分も39歳で産んだけど難産になったから自分の命の心配もある。二人目も同じトラブルあるってよく聞くし
593名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 07:46:33.02ID:/Cb5tR9E 同い年いて嬉しい38歳 晩婚で初産
多嚢胞がわかった矢先に運良く自然妊娠できたけど
次の奇跡はないだろうなぁと妊娠継続できるか不安ばかり
周りは私達夫婦に関しては子供あきらめムードだったので気は楽
多嚢胞がわかった矢先に運良く自然妊娠できたけど
次の奇跡はないだろうなぁと妊娠継続できるか不安ばかり
周りは私達夫婦に関しては子供あきらめムードだったので気は楽
594名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 09:54:45.04ID:RIS/FiW4 40過ぎたら自然妊娠しないなんて決める必要はない
595名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 09:58:09.75ID:lJCKeUzd 数撃ちゃ当たるよ
597名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 10:28:53.57ID:vuG5RaPX >>588
40代の自然妊娠はしても、確立はかなり低い
してない方の分母の数の方が大きい
40代で予定外三人目だけど、間があいてるよ。
35才こえて、治療なしで、三人目できるまでに5年以上だから、若い人に比べれば低いかと。
40代の自然妊娠はしても、確立はかなり低い
してない方の分母の数の方が大きい
40代で予定外三人目だけど、間があいてるよ。
35才こえて、治療なしで、三人目できるまでに5年以上だから、若い人に比べれば低いかと。
598名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 10:31:07.26ID:vuG5RaPX ちなみに、検査は一通りして、自然妊娠には問題ないのはチェックした状態。
チェックもしてない人がいるなら、した方がいいかと。
チェックもしてない人がいるなら、した方がいいかと。
599名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 14:12:57.63ID:D4z+Kaqw600名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 14:54:52.86ID:7O5M6K29 初産はともかく経産婦だったら40代でも普通に妊娠できてる人多い気がするけど
601名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 15:47:01.37ID:eUKmoiSU 実は不妊治療してるけどカミングアウトしてない人もいるかもしれない。
私の場合、一人目自然妊娠だと二人目も妊娠出来るだろうと安易に考えていたら高齢になってしまった
自然妊娠といっても一年タイミングで結果が出ず卵管造影の2ヶ月後にやっと妊娠したんだけどね
私の場合、一人目自然妊娠だと二人目も妊娠出来るだろうと安易に考えていたら高齢になってしまった
自然妊娠といっても一年タイミングで結果が出ず卵管造影の2ヶ月後にやっと妊娠したんだけどね
602名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 17:03:36.32ID:s8LYSwO0 妊娠できるけど40過ぎで産んだら子供成人したら60歳。結婚適齢期には70近くか
603名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 17:13:08.89ID:wRKCN10p 今子が3ヶ月で私が38歳
孫は見れないなと覚悟していて
娘の出産育児の手助けは無理だろうなと申し訳ない気持ちで一杯です
孫は見れないなと覚悟していて
娘の出産育児の手助けは無理だろうなと申し訳ない気持ちで一杯です
604名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 17:17:31.03ID:ELN4Q3Hy 義母が40の時にできちゃった子が義妹なんだけどその子は24くらいで結婚してたなぁ
うちは祖母が年取った時の子が私の母で、母は22の時に私を産んで私は36で妊娠中
親が高齢だと早くなるとかサイクルがあるのかな
うちは祖母が年取った時の子が私の母で、母は22の時に私を産んで私は36で妊娠中
親が高齢だと早くなるとかサイクルがあるのかな
605名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 17:33:27.90ID:s8LYSwO0 下手したら子育てと介護が同時になりそうで怖い。まあ金貯めて施設直行の予定ではあるが
607名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 19:22:32.05ID:6O/rs/Zb 若い時に産めば産んだで将来老老介護とか言われるしね…。
608名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 20:50:00.06ID:3VXZHA9W609名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 22:32:30.94ID:SldUfrBv >>597
同じ人で比べると加齢で妊娠率は下がるんだろうけど
〜Aさんの25歳と40歳だと40歳の方が妊娠率が低い、みたいに
別の人で比べると加齢より個体差の方が大きいのよね
・・・40歳のAさんより25歳のBさんの方が妊娠率低い、みたいに
若い自分より妊娠率は低いとは簡単に言えるけど、若い人より妊娠率低いかは何とも
高齢スレだから言える話だけどね、一般世間に向かっては絶対言えない
同じ人で比べると加齢で妊娠率は下がるんだろうけど
〜Aさんの25歳と40歳だと40歳の方が妊娠率が低い、みたいに
別の人で比べると加齢より個体差の方が大きいのよね
・・・40歳のAさんより25歳のBさんの方が妊娠率低い、みたいに
若い自分より妊娠率は低いとは簡単に言えるけど、若い人より妊娠率低いかは何とも
高齢スレだから言える話だけどね、一般世間に向かっては絶対言えない
610名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 08:18:32.63ID:IBQMEKAr 晩婚で高齢出産だったけど時間ないから最初から不妊治療した
自然妊娠もできたかもしれないけど、友人に子供持つこと考えてるなら不妊か否かにかかわらず治療に進んだ方がいいかもと言われて、結果的にはよかったなと思う
自然妊娠もできたかもしれないけど、友人に子供持つこと考えてるなら不妊か否かにかかわらず治療に進んだ方がいいかもと言われて、結果的にはよかったなと思う
611名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 08:24:11.35ID:jZqd7Xnt たるみってどうされてます?
超高齢出産で子供がまだ園児なのですが先日お迎えの際に年少の女の子から
あなたはお母さん?おばあちゃん?と言われてしまって見た目から当たり前とはいえ結構ショック
外科的な処置以外で顔の体操やらトレチノインなどの外用で何か良いものがないでしょうか
超高齢出産で子供がまだ園児なのですが先日お迎えの際に年少の女の子から
あなたはお母さん?おばあちゃん?と言われてしまって見た目から当たり前とはいえ結構ショック
外科的な処置以外で顔の体操やらトレチノインなどの外用で何か良いものがないでしょうか
612名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 08:59:37.03ID:ZbqrlYGp 堂々としてる高齢ママわりといるよ。高齢ママですよ!頑張ってますよーって笑い皺くっきりにっこり。良い人や
614名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 10:43:07.25ID:zjjkluSG 周りが2、30代のママが多くて、ここ来るとほっとする
晩婚で42で初産
できれば次も欲しい
晩婚で42で初産
できれば次も欲しい
615名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 11:15:22.84ID:sYAze4b5616名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 11:41:44.30ID:Ieu6TnpM >>611
おおー。。
怖いなあ まだ3ヶ月だからピンと来ないけど幼稚園とか行ったら言われるのかなあ
子供に言われるのって刺さりそう
てか現に児童館で他のママさんにババア来たー!って思われてるのかしら
おおー。。
怖いなあ まだ3ヶ月だからピンと来ないけど幼稚園とか行ったら言われるのかなあ
子供に言われるのって刺さりそう
てか現に児童館で他のママさんにババア来たー!って思われてるのかしら
617名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 11:46:05.21ID:ZbqrlYGp 義弟嫁が似たような事を子供に言われてブチギレたの思い出したw常に旦那さんといちゃついてたからおばさんの自覚がなかったのかもしれないが
618名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 11:52:16.31ID:XPNmp5rh >>611
元セラピスト高齢妊婦が通りますよ
ぱっと見の年齢の印象って多少のシミシワより頬のたるみが大きい気がする
あとフェイスラインの鈍化
どちらもクリーム等をつけて刺激を減らして
・チョキの第二関節曲げた版を作って、顎から耳へ流す
・軽くグーして第二関節で頬骨の下と上を耳方向へ上げるように気持ちいい程度に押す、流す
などするようにすると少し上がるよ!
元セラピスト高齢妊婦が通りますよ
ぱっと見の年齢の印象って多少のシミシワより頬のたるみが大きい気がする
あとフェイスラインの鈍化
どちらもクリーム等をつけて刺激を減らして
・チョキの第二関節曲げた版を作って、顎から耳へ流す
・軽くグーして第二関節で頬骨の下と上を耳方向へ上げるように気持ちいい程度に押す、流す
などするようにすると少し上がるよ!
619名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 12:18:33.87ID:DrxTibED 39出産
もう70過ぎまで働く決意をしたわ
2人目妊活頑張る
もう70過ぎまで働く決意をしたわ
2人目妊活頑張る
620名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 13:14:49.79ID:jZqd7Xnt NHKで老け顔解消やってる!
621名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 15:09:51.43ID:9Mc/Gwjr 数日前にちょうど子供に毛穴指摘されへこんでたとこ
寝起きに一緒にゴロゴロしてたらママここに穴あるよ、だって
皆あるよ、(保育園の)先生にもあるでしょ?と言い返してみたら、ないよ!ママだけだって
鏡みたらテカテカテカって毛穴が目立ってた
普段はファンデに隠れてるから肌は誉められるんだけどな…最近寝起きの毛穴はヤバイ
たるみが加速してファンデじゃ隠れなくなる日も近い
寝起きに一緒にゴロゴロしてたらママここに穴あるよ、だって
皆あるよ、(保育園の)先生にもあるでしょ?と言い返してみたら、ないよ!ママだけだって
鏡みたらテカテカテカって毛穴が目立ってた
普段はファンデに隠れてるから肌は誉められるんだけどな…最近寝起きの毛穴はヤバイ
たるみが加速してファンデじゃ隠れなくなる日も近い
623名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 15:20:32.84ID:jZqd7Xnt624名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 16:34:32.42ID:ZbqrlYGp 39歳で出産してる人多いけどお金持ちな人?あと年子狙いなの?
625名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 16:35:20.07ID:2mp+PXi6 おなじみの話題だね
表情筋を鍛えてみようと前回思ったのに忘れてた
表情筋を鍛えてみようと前回思ったのに忘れてた
627名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 19:02:49.77ID:ZbqrlYGp 高齢だと老後の貯蓄も考えると子供二人だときついイメージで。
628名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 19:08:16.58ID:9nKzP/Ey 10年若く産んでようが老後にバッチリ貯蓄ある世帯なんてあんまりいないと思うけど
今の平均寿命だと5000万あったって怪しいっしょ
今の平均寿命だと5000万あったって怪しいっしょ
632名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 20:57:40.84ID:JG5eZUYA そうだよだからなんで高齢なら子ども二人がきついのよ?むしろ今までの蓄えあるでしょ
若い時産んでも給料安いんだからきついでしょ
若い時産んでも給料安いんだからきついでしょ
633名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 23:04:08.11ID:ZbqrlYGp 高齢で貯金ほぼなくて専業で一人目でガツガツな人とかいそう
634名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 23:06:45.39ID:ZbqrlYGp >>628
1000あればなんとかなるのでは。とりあえず子供に金の心配させたくないし老後も金銭面で頼りたくない
1000あればなんとかなるのでは。とりあえず子供に金の心配させたくないし老後も金銭面で頼りたくない
635名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 23:09:24.42ID:4XUlIzue 一部と言えば一部だけど、高齢の方が相続が早くなるから子育て老後資金が潤沢になる
636名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 23:26:37.96ID:BWULaAor >>635
あと高齢出産組で、もう入学くらいだとバブル世代の残骸くらいの人もいるでしょうから、蓄えもあるし、大企業だから企業年金もたっぷりありそう
あと高齢出産組で、もう入学くらいだとバブル世代の残骸くらいの人もいるでしょうから、蓄えもあるし、大企業だから企業年金もたっぷりありそう
638名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 01:59:36.90ID:9EvIFKV7 36で妊娠4ヶ月だが職場にはまだ未発表
そんな中で23歳のアルバイトの子が妊娠したらしく情緒不安定で仕事来れないと本人じゃなく親族から電話あり、暴れたり泣き出したりで家族でも手がつけられない状況とのこと
ホルモンの影響なのか大変そうだと思ったわ
若奥さん羨ましいけどまだ一人で抱えきれないんだろうな
そんな中で23歳のアルバイトの子が妊娠したらしく情緒不安定で仕事来れないと本人じゃなく親族から電話あり、暴れたり泣き出したりで家族でも手がつけられない状況とのこと
ホルモンの影響なのか大変そうだと思ったわ
若奥さん羨ましいけどまだ一人で抱えきれないんだろうな
639名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 02:04:45.19ID:FQHN7XfN 遊びたい盛りでの妊娠だとつわりだのタバコ酒禁止だのでストレス溜まるのかもね
640名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 02:27:54.39ID:MxIEsZXZ 老後の満足な生活に必要な月額費が夫婦で住居費なしで36万らしいけどぶっちゃけそんなになくていいだろって思う
バブル期の贅沢で優雅な暮らしの人らの基準で貯蓄がもっといるって言われてるような
今の若い人は趣味にそんな金使わんし1000万に年金ありゃ普通に生活ぐらい出来るっしょ 心配なら保険でも掛けておけばいいし
老後にバンバン旅行やら贅沢したい人なら一杯欲しいかもだけど私はそういうのは身体が元気な若いうちにやったからもういいわ
呆けて子供に迷惑かけたくない意味でも病気にならないうちは70ぐらいまで頭使って働こう思ってる働くの嫌いじゃないし
バブル期の贅沢で優雅な暮らしの人らの基準で貯蓄がもっといるって言われてるような
今の若い人は趣味にそんな金使わんし1000万に年金ありゃ普通に生活ぐらい出来るっしょ 心配なら保険でも掛けておけばいいし
老後にバンバン旅行やら贅沢したい人なら一杯欲しいかもだけど私はそういうのは身体が元気な若いうちにやったからもういいわ
呆けて子供に迷惑かけたくない意味でも病気にならないうちは70ぐらいまで頭使って働こう思ってる働くの嫌いじゃないし
641名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 05:21:43.00ID:5D5eoSJT642名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 05:47:19.64ID:5D5eoSJT でもやっぱり足枷になりそう。子供が結婚する時に介護問題や同居話が出てるかもしれないし高齢両親がいて介護が早そうだから嫌がる人いそう。なんだかんだデメリットだらけ
643名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 05:50:02.15ID:5D5eoSJT 友達に高齢母から生まれた子いるけど子供時代に若いお父さんお母さんがいたらやるような遊びが体力ないって理由でできなかったと嘆いてた。キャンプとかバーベキューとかスポーツあたりだと思う
644名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 07:10:41.55ID:nfO/YsoP >>642
育児は金銭面が最大のネック、お金なくて高齢だったら頑張れとしか言いようがないけど
あるなら他は小さい事だと思うよ
デメリットが沢山ある中で不安ばかり言ってても辛いだけだろうから前向きになられては
もしあなたがスレチでお子さんがいないのなら、これから作らない様に気をつければ良いし
自分にないものを羨んでばかりの卑屈な親に育てられる子供はちょっと可哀想じゃない?
アウトドアは高齢もあるだろうけど、それより親の性格だろうね
育児は金銭面が最大のネック、お金なくて高齢だったら頑張れとしか言いようがないけど
あるなら他は小さい事だと思うよ
デメリットが沢山ある中で不安ばかり言ってても辛いだけだろうから前向きになられては
もしあなたがスレチでお子さんがいないのなら、これから作らない様に気をつければ良いし
自分にないものを羨んでばかりの卑屈な親に育てられる子供はちょっと可哀想じゃない?
アウトドアは高齢もあるだろうけど、それより親の性格だろうね
646名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 09:08:02.88ID:PmUn1618647名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 09:46:56.98ID:aQUhXW+7648名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 10:34:55.08ID:rCg+z6Fz >>643
子供ってどんなにメリットを享受しててもそれは当たり前でありがたいなんて思わないもの、客観的にどんなに恵まれてても必ず他人と比較しては不満を覚え言ってくるもの、だと思ってる
うちの子は私が若くして産んでたら、若さゆえの不寛容や経済的なことに不満を言ってたと思う
で、キャンプやアウトドアは親の性格に一票
うちは間違いなく高齢夫婦だけど、キャンプや車中泊好きだからするよ
子供ってどんなにメリットを享受しててもそれは当たり前でありがたいなんて思わないもの、客観的にどんなに恵まれてても必ず他人と比較しては不満を覚え言ってくるもの、だと思ってる
うちの子は私が若くして産んでたら、若さゆえの不寛容や経済的なことに不満を言ってたと思う
で、キャンプやアウトドアは親の性格に一票
うちは間違いなく高齢夫婦だけど、キャンプや車中泊好きだからするよ
649名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 10:37:51.62ID:796HSzGf メリットデメリットで言ったらデメリットのほうが多いに決まってる
大体母親がBBAっていう見た目の時点で悪いんだからメリットあったとしても微々たるもんよ
大体母親がBBAっていう見た目の時点で悪いんだからメリットあったとしても微々たるもんよ
650名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 11:13:02.37ID:SvxUfmno デメリットに注目する親とメリットに注目する親とでは、子供の育ち方も変わるよ
リスクはきちんと考えながらもポジティブにやっていきたいと思うな
リスクはきちんと考えながらもポジティブにやっていきたいと思うな
651名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 11:38:49.05ID:jLp0m0Wm メリットのほうに注目するぐらいならいいけどデメリットのほうに目をつぶる親もいるからなあ
わきまえないとね
わきまえないとね
653名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 14:18:21.04ID:BxzERF45 え、なんで?
654名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 15:14:19.26ID:HLTWEv/d 授かりものなのでメリットデメリット言っても仕方ないと思う
毒親にならないよう気をつけるのは年齢関係ないしね
毒親にならないよう気をつけるのは年齢関係ないしね
655名無しの心子知らず
2018/07/21(土) 19:56:24.81ID:Q3R908/S スレチで煽りに来てるだけだと思う
656名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 03:07:59.91ID:DXaXLNXd 流れ見て不安になってきた
夫婦ともに内向的だから子供に色々してあげられるか心配
実家はそんな裕福ではなかったけどアスレチック、川バーベキュー、虫取り、餅つき、季節のイベントなど記憶あるから色々してくれてたんだなぁと感心してる
自分は車無いし都内だしでこんな事出来そうにないし、大人になってからはアウトドア系大嫌いなんだよなー
夫婦ともに内向的だから子供に色々してあげられるか心配
実家はそんな裕福ではなかったけどアスレチック、川バーベキュー、虫取り、餅つき、季節のイベントなど記憶あるから色々してくれてたんだなぁと感心してる
自分は車無いし都内だしでこんな事出来そうにないし、大人になってからはアウトドア系大嫌いなんだよなー
657名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 03:58:23.88ID:YTjNyGz3658名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 05:51:03.10ID:33sOgnaC 友達と昔話してたらやってない家庭の子もいたけどやっぱり自分の親を好きじゃなくて悪く言う傾向があるかも。
子供の頃の記憶って根強く残ってて傷になってるみたい。しかも圧倒的に割り切れずにいるのは99%女の子
子供の頃の記憶って根強く残ってて傷になってるみたい。しかも圧倒的に割り切れずにいるのは99%女の子
659名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 06:23:05.20ID:j+eG9ZZE 高齢母の子供の方が 賢いって言わない?
子供高学年だけど、そんな感じするよ
うちの子も含めてw
他の頭良い子のお母さん達と話すが
10才上の子がいたりする人も多いけど、上の子は高卒だったり アホだが 何故か下の子は賢いとか聞くよ
子供高学年だけど、そんな感じするよ
うちの子も含めてw
他の頭良い子のお母さん達と話すが
10才上の子がいたりする人も多いけど、上の子は高卒だったり アホだが 何故か下の子は賢いとか聞くよ
660名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 07:08:58.30ID:mcPUC8cX >>658
私自身が子供の頃どこにも連れていってもらったことがないしイベント事も何もしない普通年齢の親で
やっぱり親は嫌いだったね
子供に関心が無いのがはっきりわかってたから
夏休みの今時期なるとどこにも連れていってもらえなかった惨めな子供時代を思い出す
私自身が子供の頃どこにも連れていってもらったことがないしイベント事も何もしない普通年齢の親で
やっぱり親は嫌いだったね
子供に関心が無いのがはっきりわかってたから
夏休みの今時期なるとどこにも連れていってもらえなかった惨めな子供時代を思い出す
661名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 07:33:33.51ID:UP9NqYK9 バーベキューやキャンプなんて一度もしたことないわ
私は親が20代前半の時の子だけど
でも親子仲は未だに異様に良いわ
5ちゃん見ててよその家庭はこんな仲良くないのねって少し驚いてしまうくらい
まあ年齢より性格と嗜好の差が大きいよね
インドアな夫婦がいくら若かろうがアウトドアなんてしないし
アウトドアな夫婦は初老でもアクティブだよね
私は親が20代前半の時の子だけど
でも親子仲は未だに異様に良いわ
5ちゃん見ててよその家庭はこんな仲良くないのねって少し驚いてしまうくらい
まあ年齢より性格と嗜好の差が大きいよね
インドアな夫婦がいくら若かろうがアウトドアなんてしないし
アウトドアな夫婦は初老でもアクティブだよね
662名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 07:33:33.73ID:33sOgnaC >>659
例外もいるけどネットに書いてあったね。でもそれだと増えつつある高齢出産の影響で頭がいい子だらけになってるはず。そんな結果が判明されたらなぁ。
今の所は高齢でも産んで!って流れにしたいからそんなこと書かれてるイメージ
例外もいるけどネットに書いてあったね。でもそれだと増えつつある高齢出産の影響で頭がいい子だらけになってるはず。そんな結果が判明されたらなぁ。
今の所は高齢でも産んで!って流れにしたいからそんなこと書かれてるイメージ
663名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 07:35:40.99ID:33sOgnaC 最近の子はインドアもいるもんね。まあ子供がアウトドアとか行きたがる子ならやった方がいいかも。親の都合でしんどい金ない面倒くさいって理由でしない家庭は普通に病む
664名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 08:07:51.68ID:19bE3sBc >>659
子供本人の持った知能と言うか素質を別にして考えたら
高学歴の親が晩婚高齢出産の傾向にあるからそうなるって事だと思うよ
早くに死ぬから教えられる事はちゃんと教えておきたいと言う意識もあるだろうけど
低学歴で向上心無いとかDQN放置親が高齢で産んでも賢い子になはならないんじゃない?
反面教師で頑張る子もいるだろうけど、そう言う「気付ける子」は元々の能力が高いんだよね
育て方が重要なんだろうから高齢と言うより子供としっかり関わって
マトモな子に育てるって意識の高い母親かどうかって事だと思うな
子供本人の持った知能と言うか素質を別にして考えたら
高学歴の親が晩婚高齢出産の傾向にあるからそうなるって事だと思うよ
早くに死ぬから教えられる事はちゃんと教えておきたいと言う意識もあるだろうけど
低学歴で向上心無いとかDQN放置親が高齢で産んでも賢い子になはならないんじゃない?
反面教師で頑張る子もいるだろうけど、そう言う「気付ける子」は元々の能力が高いんだよね
育て方が重要なんだろうから高齢と言うより子供としっかり関わって
マトモな子に育てるって意識の高い母親かどうかって事だと思うな
665名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 08:22:11.45ID:yBgX3im6 >>661
それは多分、親と仲良い人はそんなの当たり前だから黙ってて
仲が悪い人がデカイ声で親の悪い所を吹聴するからだよ
仲良いのが普通に普通だよ
私も親が25の時の子だけど親大好きよ
アウトドアは親が好きじゃなかったからキャンプとかした事ない
旅行は毎年してたからそれで十分だったな
それは多分、親と仲良い人はそんなの当たり前だから黙ってて
仲が悪い人がデカイ声で親の悪い所を吹聴するからだよ
仲良いのが普通に普通だよ
私も親が25の時の子だけど親大好きよ
アウトドアは親が好きじゃなかったからキャンプとかした事ない
旅行は毎年してたからそれで十分だったな
666名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 09:00:57.37ID:j+eG9ZZE667名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 11:43:51.31ID:xUG3x/2J >>602
それ考えると2人目をどうするか悩む
それ考えると2人目をどうするか悩む
668名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 23:03:22.49ID:rMVc3PHF >>667
ありがたいのか分からんが、今後65や70くらいまで働くのは珍しくなくなるだろうから
末っ子を43までに産めば大卒のとき65歳、ギリギリ何とかなるかも
もちろん、家庭の現状や職種によるけどさ
ありがたいのか分からんが、今後65や70くらいまで働くのは珍しくなくなるだろうから
末っ子を43までに産めば大卒のとき65歳、ギリギリ何とかなるかも
もちろん、家庭の現状や職種によるけどさ
669名無しの心子知らず
2018/07/22(日) 23:38:39.93ID:Od+rp2Oo 今は60定年だけど20年後なんて絶対伸びるし70まで働くのが普通になりそうだけどな
60でリタイアして90まで生きるとしたら30年貯蓄もつかって殆どの人が無理だろ
結局働かないといけなくなるだろうから今のうちから身体鍛えておくべき
子供への遺産は保険で残しておけばいい
60でリタイアして90まで生きるとしたら30年貯蓄もつかって殆どの人が無理だろ
結局働かないといけなくなるだろうから今のうちから身体鍛えておくべき
子供への遺産は保険で残しておけばいい
670名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 02:39:38.64ID:OmVEVgpq 高齢故に出産後に体質変わったのもあるけどしんどくて働けない。元々メンタルも弱くて引きこもりがち。つい最近旦那に子供の足枷になるつもりか?親なら助ける側になれと叱られた。旦那は私が旦那に寄生して亡き後は子供に寄生して生きると思ってるらしい。
671名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 07:06:57.13ID:nsxCAHM/ 軽い鬱になってない?
673名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 08:00:24.03ID:OmVEVgpq 努力しないとなると思う。やっぱり高齢結婚や出産した人ってバリキャリが多いの?
私みたいな社会不適合者の引きこもりで38で婚活結婚と出産した人いないのかな
私みたいな社会不適合者の引きこもりで38で婚活結婚と出産した人いないのかな
674名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 08:24:37.05ID:B8ckjoRX ほぼそんな人ばっかりだと思う
675名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 08:29:08.18ID:hFtkAqHd 現実的に考えて今後どうするつもりなんだろう
子に頼らず資産や社会資源で生きて行けそうなのかな
貯蓄ない親の介護で子が退職→貧困化が問題になってるよね
子に頼らず資産や社会資源で生きて行けそうなのかな
貯蓄ない親の介護で子が退職→貧困化が問題になってるよね
677名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 08:58:54.00ID:VvhiitVE バリキャリじゃないけど泣きながら働いてるよ…
私も体力メンタル共に豆腐
私も体力メンタル共に豆腐
678名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 09:07:44.05ID:6qtBwdUX 39歳で予定外に二人目妊娠したから、老後資金の為にも働けるうちは働くつもり。頭使う仕事できなくなったらどんな仕事でも。
確かに勉強もそうだけど体も鍛えないとなー。
確かに勉強もそうだけど体も鍛えないとなー。
680名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 17:17:09.48ID:sTV7mXnN 子供がある程度育ってから仕事探したって、時間の融通のつく最低賃金の単純労働しかないでしょ
やる気出ないよ
やる気出ないよ
681名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 17:38:10.79ID:7D7yZmF+ そうだよね、また働き出すとき時給1000円だと思うと今の仕事辞める決心つかない
バリキャリではないけど上司部下の責任背負うのも辛くなってきたなー
子供グッズのハンドメイドとかしながら日々を過ごしたい
バリキャリではないけど上司部下の責任背負うのも辛くなってきたなー
子供グッズのハンドメイドとかしながら日々を過ごしたい
682名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 19:29:21.00ID:HOrIBg3n 子供4歳から働き始めたけど、パートタイムで最低賃金の倍以上もらってるよ。そんなの人に寄るよ。
683名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 21:54:57.62ID:/V+jKpJ/ 非正規長くて、やっと正規で転職して骨になるまでしがみつこうと思ったら入社半年で妊娠してしまった
もう子供諦めてた39歳
会社にも迷惑かけまくりだしまだ社内での実績も作れてないから休み明け復帰するのも不安
もう子供諦めてた39歳
会社にも迷惑かけまくりだしまだ社内での実績も作れてないから休み明け復帰するのも不安
684名無しの心子知らず
2018/07/23(月) 22:01:53.30ID:6FTLmGJv 28で結婚したけど、不妊で36でやっと妊娠したわ。
統計上一年以内には妊娠するかなーと思ってたから、仕事辞めてパートしてた
一応資格あるから正社員復帰は出来るかなとは思うけど、子が3歳迄は保育園に預けず側にいた方が良いのかね。
統計上一年以内には妊娠するかなーと思ってたから、仕事辞めてパートしてた
一応資格あるから正社員復帰は出来るかなとは思うけど、子が3歳迄は保育園に預けず側にいた方が良いのかね。
687名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 08:51:20.10ID:VmJl3R9Z >>686
三歳も寄り添えない人が小学生で寄り添うわけないでしょ
習い事なんかで、放置子してるから先生が注意しても、一人立ちですからと、子抜きランチに丸投げしか考えてないのは、働いてるママには多いよ。全員がそうじゃないし、地域差もあるが。預ける先がある人ほど自分の事で遊んでる。
自分の子どもより他の子ができると、専業は、暇だから、子どもの面倒がみれるからできるのよとか、もう飽きたわ〜。放置してるからでしょ。
三歳も寄り添えない人が小学生で寄り添うわけないでしょ
習い事なんかで、放置子してるから先生が注意しても、一人立ちですからと、子抜きランチに丸投げしか考えてないのは、働いてるママには多いよ。全員がそうじゃないし、地域差もあるが。預ける先がある人ほど自分の事で遊んでる。
自分の子どもより他の子ができると、専業は、暇だから、子どもの面倒がみれるからできるのよとか、もう飽きたわ〜。放置してるからでしょ。
688名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 10:05:24.02ID:OebyTx7A 生活のために働きにでてる人もいるのかな。
高齢だからすぐ働きに出ないと稼げる金が減っちゃう。寄り添いたいけど成長した子供的には金がない親の方が腹たちそうで
高齢だからすぐ働きに出ないと稼げる金が減っちゃう。寄り添いたいけど成長した子供的には金がない親の方が腹たちそうで
689名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 10:06:24.63ID:OebyTx7A あと私世代は預けられてない人が多いんだけどぶっちゃけ記憶に全くない。あるのは小学生から。
690名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 10:08:47.74ID:OebyTx7A 赤ちゃん時代の記憶があるならほとんどママっ子になりそうだけど物心がついてから記憶に残りそう。ママ好きとか嫌いとか結果は子供が自立してから。
691名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 10:47:35.20ID:wdZii+VY 私は逆に共稼ぎの家庭で育った
当時は専業主婦が多くて田舎だったのもあって周りはほとんど専業主婦のお母さんだった
祖父母が同居していてとても大事にされて色々遊びに出掛けたりしてくれたから決して放置されたりなんてなかったんだけど
私は物心ついた時から常に母を欲してた気がする
熱が出たら母が少し早く帰って来てくれるから病気になるとしんどいんだけど何か嬉しくて
ある時期は原因不明の発熱が長く続いたりもしたなあ
入院することになるかもってなった途端に熱が引いた
そんなのもあってか大学生くらいまでずっと自分は子供が小さいうちは家にいてお菓子作ってあげたり一緒に遊んだりするのが夢だった
でも今は周りも兼業主婦の方が多い時代だから子供の感じ方も全く違うんだろうなあと思う
当時は専業主婦が多くて田舎だったのもあって周りはほとんど専業主婦のお母さんだった
祖父母が同居していてとても大事にされて色々遊びに出掛けたりしてくれたから決して放置されたりなんてなかったんだけど
私は物心ついた時から常に母を欲してた気がする
熱が出たら母が少し早く帰って来てくれるから病気になるとしんどいんだけど何か嬉しくて
ある時期は原因不明の発熱が長く続いたりもしたなあ
入院することになるかもってなった途端に熱が引いた
そんなのもあってか大学生くらいまでずっと自分は子供が小さいうちは家にいてお菓子作ってあげたり一緒に遊んだりするのが夢だった
でも今は周りも兼業主婦の方が多い時代だから子供の感じ方も全く違うんだろうなあと思う
692名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 12:09:13.61ID:6sgGAlJP693名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 13:30:30.01ID:nHlZKfXD 一人目妊娠する前に仕事辞めてて、仕事したい気もあったけど、
二人目も欲しいと思ってたから動けず、結果的に一人目は幼稚園入園まで自分で見てた
イヤイヤ期とか大変だったけど、3歳までずっと側にいたおかげで、この子の特性を知ることができた気がする
三つ子の魂百までと言われるけど、子が大きくなっても私が小さい頃をよく知っていることは、
今後思春期とか何かのトラブルが起きた時にも、参考になりそうな気がするわ
二人目も欲しいと思ってたから動けず、結果的に一人目は幼稚園入園まで自分で見てた
イヤイヤ期とか大変だったけど、3歳までずっと側にいたおかげで、この子の特性を知ることができた気がする
三つ子の魂百までと言われるけど、子が大きくなっても私が小さい頃をよく知っていることは、
今後思春期とか何かのトラブルが起きた時にも、参考になりそうな気がするわ
694名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 14:54:07.76ID:tLw1Kqa/695名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 14:58:09.08ID:8bBHgEoK 夫の転勤で退職した後専業で3人産んで、末っ子が今年3歳
他所のお子さんはどうか知らないけど、ウチの子達が母を求める気持ちに気圧されて
結局今まで働こうとは思えなかった
ぶっちゃけ節約ばかりの毎日だし、四六時中子供がベタベタ、独りの時間は皆無でシンドイ
来年度から働こうと少しワクワクしてるけど、何の仕事ができるのか頭を抱える
専業兼業、それぞれイイとこもワルいとこもあるね
私はこれで良かった、来年から70歳まで働こうと気持ちを整理してるとこ
他所のお子さんはどうか知らないけど、ウチの子達が母を求める気持ちに気圧されて
結局今まで働こうとは思えなかった
ぶっちゃけ節約ばかりの毎日だし、四六時中子供がベタベタ、独りの時間は皆無でシンドイ
来年度から働こうと少しワクワクしてるけど、何の仕事ができるのか頭を抱える
専業兼業、それぞれイイとこもワルいとこもあるね
私はこれで良かった、来年から70歳まで働こうと気持ちを整理してるとこ
696名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 15:13:52.90ID:nHlZKfXD >>694
うちは結構あったけどね
中学のときイジメにあった時も、親と先生が関わってくれたし
たぶん親の働きかけもあってだと思うけど、あの時いろいろ動いてくれた担任の先生には、
今でも感謝してる、もちろん親にも
うちは結構あったけどね
中学のときイジメにあった時も、親と先生が関わってくれたし
たぶん親の働きかけもあってだと思うけど、あの時いろいろ動いてくれた担任の先生には、
今でも感謝してる、もちろん親にも
697名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 15:25:07.03ID:OebyTx7A 高齢出産で離婚だけはしてはいけない
698名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 15:51:50.47ID:lZfnKJ/e 幼児期の性格と思春期に入ってからの性格なんて180度違うことだってあるしあんまり小さな頃の特性なんて参考にならない人もいる
私自身幼児期は内気で人見知りで心配されたけど思春期の以降パリピw的な性格になったし
夫は幼児期はジャイアンだったらしいけど小学校高学年くらいから優しい少年になったらしいよ
離婚はどの年齢層の出産だろうが避けられれば避けた方がいいでしょ
みんなそれぞれ事情があるだけで…
私自身幼児期は内気で人見知りで心配されたけど思春期の以降パリピw的な性格になったし
夫は幼児期はジャイアンだったらしいけど小学校高学年くらいから優しい少年になったらしいよ
離婚はどの年齢層の出産だろうが避けられれば避けた方がいいでしょ
みんなそれぞれ事情があるだけで…
699名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 16:10:59.57ID:nHlZKfXD700名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 16:58:54.84ID:yw0F2Ikb 3才までは一緒にいた方がいい
作る前に金くらい貯めておくべき
出来ないなら作らない方がいい
作る前に金くらい貯めておくべき
出来ないなら作らない方がいい
701名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 17:50:47.35ID:lyIM7tjN 3歳児神話ね
702名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 19:45:23.94ID:nHlZKfXD あと、二人目もすぐ産むつもりなのに入社して、すぐ産休育休なんて迷惑でしょ
高齢出産だから妊娠中もリスク高いし
それ考えたら、一人目産んだあと就活はできなかった
やっと二人産み終えたから、仕事はこれから頑張るつもり
高齢出産だから妊娠中もリスク高いし
それ考えたら、一人目産んだあと就活はできなかった
やっと二人産み終えたから、仕事はこれから頑張るつもり
703名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 20:48:17.87ID:OebyTx7A 時間より質な気もするけどなぁ。
3歳まで専業してもご飯以外はスマホ見てるようなお母さんなら意味ないし。
3歳まで専業してもご飯以外はスマホ見てるようなお母さんなら意味ないし。
704名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:07:05.36ID:nHlZKfXD707名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:11:42.40ID:KFQfvT65 びっくりするくらいかぶったww
710名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:23:00.51ID:EJNKBm8Q 高齢専業ママはみんなイライラしているという事がわかった
711名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:24:02.36ID:nHlZKfXD >>706
そりゃとんでもない勘違い認識を披露されたらね、言いたくもなる
保育士がそんなに気楽な仕事なら、こんなに保育士不足になってないと思うけど
保育園で、保育士がスマホとにらめっこしてたら笑えるw
あなたのお子さん、そんな扱い受けてないといいね
そんな園が実際にあったら、間違いなく事故多発園になってると思うけど
少しはよく考えてからレスしたら?お仕事してるのに頭悪すぎですよ
そりゃとんでもない勘違い認識を披露されたらね、言いたくもなる
保育士がそんなに気楽な仕事なら、こんなに保育士不足になってないと思うけど
保育園で、保育士がスマホとにらめっこしてたら笑えるw
あなたのお子さん、そんな扱い受けてないといいね
そんな園が実際にあったら、間違いなく事故多発園になってると思うけど
少しはよく考えてからレスしたら?お仕事してるのに頭悪すぎですよ
712名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:31:28.48ID:KFQfvT65 >>711
私は今仕事してないしずっと専業だよ
自分も夫もそれで良いと思ってるしいまのところ就職の予定もない
でも別に0歳からでも1歳からでも保育園に子どもを預けて仕事に復帰するママがいても良いと思うしそれが丸投げとか思わないよ
私は今仕事してないしずっと専業だよ
自分も夫もそれで良いと思ってるしいまのところ就職の予定もない
でも別に0歳からでも1歳からでも保育園に子どもを預けて仕事に復帰するママがいても良いと思うしそれが丸投げとか思わないよ
714名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:44:19.20ID:nHlZKfXD >>713
経緯は書いたと思うけど
もともと別理由で離職してて、一人目出産後に就職という選択もあったけど、二人目産むためにやめたって
それともあなたの部署に、入社してすぐ産休育休に入る人がいて、あなたが負担を被ってもいいと思う?
経緯は書いたと思うけど
もともと別理由で離職してて、一人目出産後に就職という選択もあったけど、二人目産むためにやめたって
それともあなたの部署に、入社してすぐ産休育休に入る人がいて、あなたが負担を被ってもいいと思う?
715名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:52:29.67ID:EJNKBm8Q716名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:58:20.08ID:nHlZKfXD717名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 22:11:32.94ID:+s1mwdip >>716
そうかーでも愚痴は愚痴だからな
それ位は言う人もいっぱいいるよ
迷惑はみんな誰かにかけるしかけられるよ
極端な例えだと専業でいるって事は、1馬力で絶対に仕事を辞めることを許されないっていうプレッシャーを配偶者に与えてるって事になるし
世界はそこまで悪意に溢れてないと思うんだけどなあ
そうかーでも愚痴は愚痴だからな
それ位は言う人もいっぱいいるよ
迷惑はみんな誰かにかけるしかけられるよ
極端な例えだと専業でいるって事は、1馬力で絶対に仕事を辞めることを許されないっていうプレッシャーを配偶者に与えてるって事になるし
世界はそこまで悪意に溢れてないと思うんだけどなあ
718名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 22:13:04.71ID:CdFSYudQ ここ高齢出産スレだよね?
719名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 22:20:36.11ID:nHlZKfXD >>717
あと、高齢出産てことは、二人目産むまでの時間の余裕はないってこと
その中で、仕事か二人目かの究極の選択だったわけ
面接の時、二人目を近いうちに産むつもりなんて言ったら落とされるよ
じゃあ嘘つく?嘘ついて入社して、予想外にできちゃいましたー産休育休もらいますー
なんて図々しいこと、あなたはできるんだね
あと、高齢出産てことは、二人目産むまでの時間の余裕はないってこと
その中で、仕事か二人目かの究極の選択だったわけ
面接の時、二人目を近いうちに産むつもりなんて言ったら落とされるよ
じゃあ嘘つく?嘘ついて入社して、予想外にできちゃいましたー産休育休もらいますー
なんて図々しいこと、あなたはできるんだね
720名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 22:25:50.36ID:G/IYYHHw 自分で言うのも変だけど、私は子供を産んで精神的に落ち着いたクチ、だから専業
それまで、学業なり趣味なり仕事に全力投球してたけど、これじゃない感あって常に満たされなかった
子供に依存されてようやく生きる目標が定まったという訳で、被依存体質?本来なら悪いことなのかも
子供から離れて自分の世界持ってる方が、正常な精神状態な気もする
実は>>695だけど、来年からは子供ため、孫のため70までは元気に働くわ
それまで、学業なり趣味なり仕事に全力投球してたけど、これじゃない感あって常に満たされなかった
子供に依存されてようやく生きる目標が定まったという訳で、被依存体質?本来なら悪いことなのかも
子供から離れて自分の世界持ってる方が、正常な精神状態な気もする
実は>>695だけど、来年からは子供ため、孫のため70までは元気に働くわ
721名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 22:33:17.64ID:nHlZKfXD722名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 22:52:55.96ID:+s1mwdip723名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 23:01:09.88ID:98t0IMIq 真っ赤だね
724名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 23:23:20.87ID:nHlZKfXD725名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 23:33:12.44ID:y9MVxamv 言いたいことはわからなくはないよ
でも、3歳まで手元で見れてよかった云々は心の中だけで思っといた方がいいよ
兼業からしたらなんとなく感じ悪く聞こえる
でも、3歳まで手元で見れてよかった云々は心の中だけで思っといた方がいいよ
兼業からしたらなんとなく感じ悪く聞こえる
726名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 23:33:32.80ID:+s1mwdip728名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 01:02:09.33ID:7KbhZAkd それぞれ理由あるからね。子供の為とか言うけど本人がしたいかどうか、かと。兼業でも素晴らしい人はいる。親世代はおばあちゃんが母親みたいにべったり見てくれた人多いみたい。しかし皆記憶にないwあなたにべったりでおしめ替えたと言われても全く記憶にない悲しさ
729名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 03:50:40.13ID:9cwPxd9+ 人生いろいろ、会社もいろいろ
730名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 03:55:53.26ID:LspB40Zq 兼業でも専業でも子供自身が「自分は愛されてた」と思える様に出来るなら良いやね
731名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 05:14:53.80ID:7KbhZAkd それが重要だね。私の母親ずっと専業主婦でずっとつきっきりだったし感謝はしてるけど大嫌いだし愛された所かいじめられてた感じ。孫には触らせたく無いから秘密にしてる。母も高齢出産で貧乏浪費家だから怖い。高齢ならお金は特にシビアなのに
732名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 05:15:40.48ID:7KbhZAkd そこは20代のお母さんみたいな能天気さでありえない。若さがないからもうふんばれないでしょ今更
733名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 08:35:39.66ID:pgWLPdL9734名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 08:38:33.75ID:pgWLPdL9 リロッてなかったもうおわってた
735名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 09:01:08.43ID:dycR1LM9 >>725
そんなん感じる方が自業自得じゃない?
勝手に人の感想に、自分の、罪悪感おしつけて相手が悪いとかは小学生だよ。
兼業でも自分で選んで、できる限りの事をした人は、そんなこと思わないで堂々としてるし。
感じ悪いんじゃなく、そう受けとる自分の被害妄想だわ。これと似たようなので、あの人は自慢話ばかりするとか話す人は、劣等感の塊だから近寄らない。
専業兼業なんでもいいが、自分たちがやらなかっただけなのを棚上げにして、真面目にやってる人にレッテルはったり、足引っ張るのが面倒くさい。
若いママならわかるが高齢出産にもかかわらず、ガキみたいな子とするから困るわ。
私はスパルタできないからとか、あなたの子はスパルタに耐えられるからとか、働いてないからわからないのよとか、頭悪いのいすぎで草。復職可能なバリキャリの人は、こういうこというのは少ないかな。
そんなん感じる方が自業自得じゃない?
勝手に人の感想に、自分の、罪悪感おしつけて相手が悪いとかは小学生だよ。
兼業でも自分で選んで、できる限りの事をした人は、そんなこと思わないで堂々としてるし。
感じ悪いんじゃなく、そう受けとる自分の被害妄想だわ。これと似たようなので、あの人は自慢話ばかりするとか話す人は、劣等感の塊だから近寄らない。
専業兼業なんでもいいが、自分たちがやらなかっただけなのを棚上げにして、真面目にやってる人にレッテルはったり、足引っ張るのが面倒くさい。
若いママならわかるが高齢出産にもかかわらず、ガキみたいな子とするから困るわ。
私はスパルタできないからとか、あなたの子はスパルタに耐えられるからとか、働いてないからわからないのよとか、頭悪いのいすぎで草。復職可能なバリキャリの人は、こういうこというのは少ないかな。
736名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 09:09:27.24ID:8V+nhxGC 高齢ってめんどくさいな
737名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 09:15:39.67ID:dycR1LM9 >>730
そうだね
簡単なようで難しかったり。
年寄りの相談も多数聞いたが、幼い頃に息子や娘にの後悔もよくきいたなぁ。
佐藤ママだっけ?一部の世間には叩かれたりしてるけど、こどものフェイスブックでの対応をみると母親のことを理解してるし、大事にしてるように見える。
そうだね
簡単なようで難しかったり。
年寄りの相談も多数聞いたが、幼い頃に息子や娘にの後悔もよくきいたなぁ。
佐藤ママだっけ?一部の世間には叩かれたりしてるけど、こどものフェイスブックでの対応をみると母親のことを理解してるし、大事にしてるように見える。
738名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 09:31:28.12ID:eXVdhzQL 高齢出産で育児は更年期障害が重なる人も居るから
自覚なしにヒステリックになって子供に嫌われるかもしれないから気を付けないとね
自覚なしにヒステリックになって子供に嫌われるかもしれないから気を付けないとね
739名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 10:01:47.51ID:Ekgjmg71 ホルモンの影響で更年期が軽くなるとも聞くね
イライラが度を超えたら要注意かな
イライラが度を超えたら要注意かな
740名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 13:27:55.07ID:yVd3Ln9M741名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 13:36:05.92ID:yVd3Ln9M だいたいこの歳になっても、親がどうだとか言ってる人はろくなもんじゃない
もうそういうのは卒業して、生きててくれるだけで有難い、という歳でしょ、親も自分も
もうそういうのは卒業して、生きててくれるだけで有難い、という歳でしょ、親も自分も
743名無しの心子知らず
2018/07/26(木) 05:58:21.09ID:EvzyzxbO 綺麗事で人生終わらせられるなら良い人生だったと思えそう
746名無しの心子知らず
2018/07/26(木) 07:03:19.02ID:tP9Bg+Zw イライラ怒鳴るお母さんも嫌だけど話を否定から入ったりニヤニヤ笑いながら失礼な発言ばっかりするのも嫌だな。
あと悩み事とかあって相談したら面倒くさい、体がしんどいとつっぱねられた
あと悩み事とかあって相談したら面倒くさい、体がしんどいとつっぱねられた
747名無しの心子知らず
2018/07/26(木) 07:05:10.19ID:tP9Bg+Zw たまに発言小町やら掲示板に体が弱くて働けませんってトピたつけど育児も体が弱いからできないって面倒くさいと感じた事は逃げてるのかな
749名無しの心子知らず
2018/07/26(木) 07:45:41.40ID:8NWpC2VQ 普段は凄く過疎ってるのになんだか加速してますね
異様な固執は劣等感の現れ
異様な固執は劣等感の現れ
750名無しの心子知らず
2018/07/27(金) 19:00:48.58ID:cWUeL5wA 矜持じゃなくて??
751名無しの心子知らず
2018/07/27(金) 23:07:55.66ID:RDqf5wZ4 40近くで二人目産んで体力の無さを痛感する毎日
上の子を幼稚園に連れていったら若いママ達は元気で眩しいw
体力なくていつも疲れてるからせめて笑顔でいたい…難しいけど
上の子を幼稚園に連れていったら若いママ達は元気で眩しいw
体力なくていつも疲れてるからせめて笑顔でいたい…難しいけど
752名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 05:33:16.00ID:GK92ku/C 何をするにも若いに越したことないなと思う。かと言って今更悔やんでる時間は無駄で意味ないから前に進むしかない
753名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 08:16:50.48ID:Br8NCKtd >>752
ホントそう。
私は40で一人目産んだけど、育休明けで職場復帰してからが体力的につらい。2〜3日寝なくても平気だった10年前とは違うわw
今41歳、二人目妊娠中だから余計にしんどい。でも20代じゃ子供を産むって考えは無かったし、今だから産めるんだと思ってる。
ホントそう。
私は40で一人目産んだけど、育休明けで職場復帰してからが体力的につらい。2〜3日寝なくても平気だった10年前とは違うわw
今41歳、二人目妊娠中だから余計にしんどい。でも20代じゃ子供を産むって考えは無かったし、今だから産めるんだと思ってる。
754名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 08:27:18.24ID:3/ugpIHO みんな子宮が元気だな
36で第一子産んでいま38
そろそろ2人目と主人や周りからも言われてるんだけど
生理の時の出血量が明らかに昔より減ってる気がする。
なんか血にも元気がないというか。
周期もバラバラだし。
手が妙に火照るようになって、血液検査は異常なかったけどプレ更年期なのかな?
ここの皆さんはまだまだ昔と変わらずなんだろうか。
しもの話でゴメンなさい、でも他では聞けなくて。
36で第一子産んでいま38
そろそろ2人目と主人や周りからも言われてるんだけど
生理の時の出血量が明らかに昔より減ってる気がする。
なんか血にも元気がないというか。
周期もバラバラだし。
手が妙に火照るようになって、血液検査は異常なかったけどプレ更年期なのかな?
ここの皆さんはまだまだ昔と変わらずなんだろうか。
しもの話でゴメンなさい、でも他では聞けなくて。
755名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 09:02:40.43ID:0ov9mYbn 早発閉経とかもあるから二人目欲しいなら後悔しないうちに婦人科行ってみた方がいいよ
756名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 11:33:58.34ID:FRJLG9CG >>754
「38歳で産んでる人は沢山いるから」て、まだ猶予があると思うかも知れないけど
個人差あるから妊娠の力が弱い人は何やっても産めない歳、出来ても流産コース
婦人科系の血液検査して問題ない、と言う事でも作ろうと思ってすぐ出来るかは分からないしね
一つの卵子も無駄に出来ない所にいると思った方が良い
それより、周りが言うからなのか、自分が欲しいと思ってるのかどうかが重要だと思うけどな
高齢だと協力があったって色々と大変になるだろうし
ちなみに私は25位まで生理不順、その後はキッチリくる様になって43で第二子
血の量は減ってたけど周期はキッチリだった
「38歳で産んでる人は沢山いるから」て、まだ猶予があると思うかも知れないけど
個人差あるから妊娠の力が弱い人は何やっても産めない歳、出来ても流産コース
婦人科系の血液検査して問題ない、と言う事でも作ろうと思ってすぐ出来るかは分からないしね
一つの卵子も無駄に出来ない所にいると思った方が良い
それより、周りが言うからなのか、自分が欲しいと思ってるのかどうかが重要だと思うけどな
高齢だと協力があったって色々と大変になるだろうし
ちなみに私は25位まで生理不順、その後はキッチリくる様になって43で第二子
血の量は減ってたけど周期はキッチリだった
757名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 11:43:30.12ID:moqGMfhY758名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 12:56:33.49ID:1EpKUh7p 一人目32歳で産んだ
まだ猶予があると思ってるうちに38歳になってしまい、今周期は薬使ってもなかなか排卵しない
人工までチャレンジして二人目出来なかったら諦めようと思ってたけど、諦めがつかないわ
まだ猶予があると思ってるうちに38歳になってしまい、今周期は薬使ってもなかなか排卵しない
人工までチャレンジして二人目出来なかったら諦めようと思ってたけど、諦めがつかないわ
759名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 13:00:48.35ID:tK4Fu9Cl 14の初潮からこのかたずっと不順で手帳に書く意味ないレベルだったけど、40過ぎて周期が短くなり、もう妊娠しないだろうけど一応と思い立ったら直ぐに42で妊娠してなんの問題もなく無事に出産した人もいます
44で検診受けて望めばもう一人と言われたし
人それぞれ過ぎだよね
初潮も遅いし、周期も長めにバラバラだったから卵子が残ってたのかとも勝手に思ってる
44で検診受けて望めばもう一人と言われたし
人それぞれ過ぎだよね
初潮も遅いし、周期も長めにバラバラだったから卵子が残ってたのかとも勝手に思ってる
760名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 13:27:23.76ID:nDvSoztZ だから、もうアラフォーになったら、いける人はいける、ダメな人は何やったってダメなんだから、楽観的なことは言わない方がいいよ。
20代で3人産んで、アラフォーで不妊治療で車一台分お金かけて1人やっと授かったけど、その後はもうこの子を大事に育てることに気力注ぎ込めと担当医に言われた私みたいなんもいるから。
20代で3人産んで、アラフォーで不妊治療で車一台分お金かけて1人やっと授かったけど、その後はもうこの子を大事に育てることに気力注ぎ込めと担当医に言われた私みたいなんもいるから。
761名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 13:32:41.83ID:uMNZWaNA いったい何人産む気だったの?
762名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 14:22:54.98ID:rFZIJoUA 何やってもダメな気配が濃厚になってくると本当に辛い
諦めるのも治療続けるのも辛い
妊娠の力で人生決まってしまうのかな
諦めるのも治療続けるのも辛い
妊娠の力で人生決まってしまうのかな
763名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 15:02:54.68ID:FzpqUXy7 私は10年以上無排卵でまともに生理来るようになったのが30過ぎてから
しかもまともにといってもどんどん経血が減りおりものシートで間に合うくらいでもう早期閉経かなと思ってた頃の30代後半で結婚
即妊娠して特にトラブルなく予定日間近で自然に陣痛がきて当日自然分娩の安産
子は大きめで産まれ健康優良児
妊娠した時は冗談抜きに閉経だと思ったし子供はとっくに諦めてたので思わぬ喜びだった
続けて2人目もすぐ出来た
長年排卵休んでたから逆に卵巣が元気なのかもと言われたよ
しかもまともにといってもどんどん経血が減りおりものシートで間に合うくらいでもう早期閉経かなと思ってた頃の30代後半で結婚
即妊娠して特にトラブルなく予定日間近で自然に陣痛がきて当日自然分娩の安産
子は大きめで産まれ健康優良児
妊娠した時は冗談抜きに閉経だと思ったし子供はとっくに諦めてたので思わぬ喜びだった
続けて2人目もすぐ出来た
長年排卵休んでたから逆に卵巣が元気なのかもと言われたよ
764名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 15:37:07.63ID:GK92ku/C 年子ですか?
765名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 16:15:29.45ID:yZ+UD9Xt 37才からガクッと落ちると言われてるね。妊娠率。流産率は上がるし。
うちは二十代で結婚して、人工6回した後、体外4回目で妊娠。36でやっと一人目。
一人だけでも充分幸せだと思ってるわ
希望の性別だったせいもあるのかな
うちは二十代で結婚して、人工6回した後、体外4回目で妊娠。36でやっと一人目。
一人だけでも充分幸せだと思ってるわ
希望の性別だったせいもあるのかな
767名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 16:29:27.38ID:GK92ku/C そうかー。私は年子にしたいと思ってるけどなんだかんだで半年過ぎちゃってた。高齢のくせに2人目女の子の産み分けとか考えてるけど無謀かな
768名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 16:47:56.34ID:1EpKUh7p 初潮11歳、月経周期はずっと短い方
いま38歳だから、もう健康な卵子は残ってないのかも
いま38歳だから、もう健康な卵子は残ってないのかも
769名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 17:02:03.74ID:a8jRX4hk 【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。
小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)
詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!
〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
770名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 17:36:50.22ID:mLjK8pRU 38で、今生後半年。もう1人欲しくて断乳して、生理きて3ヶ月で治療はじめるつもり。
はやく断乳したいんだけど、授乳もしてたいし、哺乳瓶拒否だし、といつ断乳するか悩む…
はやく断乳したいんだけど、授乳もしてたいし、哺乳瓶拒否だし、といつ断乳するか悩む…
771名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 20:54:08.07ID:nDvSoztZ 年齢もすごく影響するけど、結婚して何年か、も大事かもよ。
若い時に結婚して何年も子供できないアラフォーと、先日結婚したばかりのアラフォーでは、なんか妊娠率が違うように思う。
何歳ってより、結婚してあまり時間置かない方が、さっさと妊娠できてる気がするよ。なんかホルモンでも関係してるのかな。
若い時に結婚して何年も子供できないアラフォーと、先日結婚したばかりのアラフォーでは、なんか妊娠率が違うように思う。
何歳ってより、結婚してあまり時間置かない方が、さっさと妊娠できてる気がするよ。なんかホルモンでも関係してるのかな。
772名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 21:20:36.88ID:2RpZ9qOn 若いときに結婚して子供できずアラフォーになったのはもともとできにくい体質か組み合わせの夫婦が多いのでは
あと単純に新婚とは夫婦生活の回数も違いそうだし
あと単純に新婚とは夫婦生活の回数も違いそうだし
773名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 21:33:37.60ID:yZ+UD9Xt そらそーだ
ただまあ、すぐに妊娠しても高齢だと流産率は本当に高くなるし、一才でも若いときに頑張った方が良いよ。
一人目はあっという間に出来た人でも二人目不妊というのも珍しくないしね
ただまあ、すぐに妊娠しても高齢だと流産率は本当に高くなるし、一才でも若いときに頑張った方が良いよ。
一人目はあっという間に出来た人でも二人目不妊というのも珍しくないしね
774名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 22:46:35.27ID:rFZIJoUA 29歳で結婚して夫婦生活の回数も問題なかったはずなのに、一人目妊娠するまで2年半かかったよ
それも卵管造影の2ヶ月後だった
それも卵管造影の2ヶ月後だった
775名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 22:59:36.41ID:lSOSfOdn 数年前に陽に当たらないことによるビタミンD不足が不妊の原因になるとか言われてたね
1人目がなかなか出来なかったのに2人目はすぐ出来たって人は、子供を産むとお散歩とかで嫌でも日中に外に出るからビタミンD不足が解消されて不妊が治ったって人もいるだろうなぁ
1人目がなかなか出来なかったのに2人目はすぐ出来たって人は、子供を産むとお散歩とかで嫌でも日中に外に出るからビタミンD不足が解消されて不妊が治ったって人もいるだろうなぁ
776名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 23:11:54.80ID:OyeU3XeT 2人目不妊で、最近いつもきっちりだった生理が早く終わるし量も少なく
なって来たから、もうダメかもしれないなと思ってたけど、上の方で
それでも妊娠された方々がいると聞いて少し励みになった。勿論個人差
ありすぎるのはわかってるし、期待しすぎないようにしてるけど。
なって来たから、もうダメかもしれないなと思ってたけど、上の方で
それでも妊娠された方々がいると聞いて少し励みになった。勿論個人差
ありすぎるのはわかってるし、期待しすぎないようにしてるけど。
777名無しの心子知らず
2018/07/28(土) 23:52:29.40ID:8qpzbM2c うちはたま〜にしか夫婦生活がない。
34才一人目、36才初期流産、
38才二人目、40才初期流産、
その3ヶ月後の今、陽性反応。
今回育つか別として、
これはまぁ、夫婦が健康なんだろうなと思う。
34才一人目、36才初期流産、
38才二人目、40才初期流産、
その3ヶ月後の今、陽性反応。
今回育つか別として、
これはまぁ、夫婦が健康なんだろうなと思う。
778名無しの心子知らず
2018/07/29(日) 03:10:10.62ID:RmmUP9bc >>754です
皆さんの色々な状況を伺えて勉強になりました。
出血減るのはあるあるなんですね。
2人目は授かれば嬉しいけれど、
元々身体も丈夫な方でなく30過ぎてからは色々と引っかかるようになり
1人目の前も流産があったので、
自分自身があまり積極的になれていませんでした。
あまり時間が無いことは自分でも分かっているので、
前向きに頑張ってみようかな。
ありがとうございました。
皆さんの色々な状況を伺えて勉強になりました。
出血減るのはあるあるなんですね。
2人目は授かれば嬉しいけれど、
元々身体も丈夫な方でなく30過ぎてからは色々と引っかかるようになり
1人目の前も流産があったので、
自分自身があまり積極的になれていませんでした。
あまり時間が無いことは自分でも分かっているので、
前向きに頑張ってみようかな。
ありがとうございました。
779名無しの心子知らず
2018/07/29(日) 09:42:27.32ID:a+tQ8Gmr780名無しの心子知らず
2018/07/29(日) 10:32:29.79ID:oV8IWfAU AMHの価低かったら更年期早く来たりするのかな
ずっと冷房かかった部屋にいるのに顔が火照ってダラダラ汗出るし、ちょっとしたことでイライラがひどい
先月から二週間ごとで生理不順
まだ三十代だけど更年期障害の症状な気がする
ずっと冷房かかった部屋にいるのに顔が火照ってダラダラ汗出るし、ちょっとしたことでイライラがひどい
先月から二週間ごとで生理不順
まだ三十代だけど更年期障害の症状な気がする
781名無しの心子知らず
2018/07/29(日) 11:41:28.03ID:74EViWOU782名無しの心子知らず
2018/07/29(日) 22:38:46.80ID:uaO+bzXB 来週羊水検査の結果でる
指摘があったわけではないけど高齢だから受けた
でもこんなに不安になると思わなかった
妊娠するまでも不妊治療で不安な毎月だったし
お花畑で出産まで行ける人生が良かったな
指摘があったわけではないけど高齢だから受けた
でもこんなに不安になると思わなかった
妊娠するまでも不妊治療で不安な毎月だったし
お花畑で出産まで行ける人生が良かったな
784名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 09:49:04.08ID:ZF8IW3Rr お花畑って言い方どうなんかな?
だったら、さっさと若いうちに出産しておけば良かったんじゃないの?
だったら、さっさと若いうちに出産しておけば良かったんじゃないの?
785名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 10:22:30.11ID:v8stG/3S 子供は1人じゃ産めないもんね。まず結婚しなきゃ。結婚なんてすぐできるもんじゃない
786名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 10:40:10.20ID:hM1pylx2 若いうちに結婚したけど、高齢出産になったわ
若いうちに結婚すればすぐに出来ると思えるなんて羨ましいわ
ある意味お花畑。
若いうちに結婚すればすぐに出来ると思えるなんて羨ましいわ
ある意味お花畑。
787名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 10:40:52.81ID:ZF8IW3Rr でも高齢出産は障害のリスクが高くなるって知識は若い頃から知ってたよね
789名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 13:56:39.64ID:V9SsV5zW 羊水検査じゃ解らない障害だってあるしね
もし若かったとしても色々心配すると思う
子が、手に逆剥け出来てここが痛いと見せてくるんだけど、あんまり顔面に持ってくるもんだから、少し離れないと見えない
もし若かったとしても色々心配すると思う
子が、手に逆剥け出来てここが痛いと見せてくるんだけど、あんまり顔面に持ってくるもんだから、少し離れないと見えない
790名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 14:17:47.67ID:hM1pylx2 >>788
うちは顕微授精じゃなきゃ受精しなかったから、自然妊娠は若くても無理だった。
年食ってからの結婚でも早めに顕微授精してれば妊娠したかもしれないし、よく分からんね
実際妊娠したのも36才の時の卵だし
うちは顕微授精じゃなきゃ受精しなかったから、自然妊娠は若くても無理だった。
年食ってからの結婚でも早めに顕微授精してれば妊娠したかもしれないし、よく分からんね
実際妊娠したのも36才の時の卵だし
791名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 15:11:25.60ID:hCHLY+Ob 肉体疲労に効く薬ないですか?
今はQPコーワゴールドαプラス飲んでるけど全然効いてない。
最近スリング使ってあやしてるけど背中の痛み半端ないです。
あと10歳若ければって思います。
今はQPコーワゴールドαプラス飲んでるけど全然効いてない。
最近スリング使ってあやしてるけど背中の痛み半端ないです。
あと10歳若ければって思います。
792名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 17:07:38.45ID:hntQhVHd >>790
顕微じゃないと無理って分かるまでの時間がいるからねえ
普通は結婚して「なかなか出来ないな」ってなってからだよね
不妊かも分からないけどとにかく卵子を取っておこうなんて考える人は稀かと
相当高齢なら稀でもないか
顕微じゃないと無理って分かるまでの時間がいるからねえ
普通は結婚して「なかなか出来ないな」ってなってからだよね
不妊かも分からないけどとにかく卵子を取っておこうなんて考える人は稀かと
相当高齢なら稀でもないか
793名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 17:32:41.53ID:3GsnIC36 >>787
若い時、結婚したい時に必ず結婚できるとは限らないからね
私は若いとき、結婚したくても出来なかったんだよー
大学卒業辺りからそろそろ結婚前提のお付き合いを、って思ってたのに
実際結婚できたのが34だからなぁ
長かった。
若い時、結婚したい時に必ず結婚できるとは限らないからね
私は若いとき、結婚したくても出来なかったんだよー
大学卒業辺りからそろそろ結婚前提のお付き合いを、って思ってたのに
実際結婚できたのが34だからなぁ
長かった。
794名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 17:55:48.97ID:5ynJVfIg795名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 18:37:43.95ID:Vo4HIrdS >>791
疲労回復には普段はビタミンと鉄分のサプリ、背中や腕の痛みにはモーラステープ(処方される湿布)かなぁ
疲労回復には普段はビタミンと鉄分のサプリ、背中や腕の痛みにはモーラステープ(処方される湿布)かなぁ
796名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 19:10:52.91ID:ZF8IW3Rr797名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 20:06:42.91ID:Sc72QjGq 「祖母と孫」に間違われるのは日常茶飯事だけど
今日も絡んできたおばあさんに親子です私はこの子の母親ですとキレ気味に答えたら
あなた、いくつなの?孫がいてもおかしくない歳でそんな小さな子育ててるの?!と驚かれた
待合室でわざと大声でそれを言うって嫌がらせか
あのばばあ熱中症でどうにかなればいいのに
今日も絡んできたおばあさんに親子です私はこの子の母親ですとキレ気味に答えたら
あなた、いくつなの?孫がいてもおかしくない歳でそんな小さな子育ててるの?!と驚かれた
待合室でわざと大声でそれを言うって嫌がらせか
あのばばあ熱中症でどうにかなればいいのに
799名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 21:15:40.27ID:p8sDR6r6 人に言われたことはないけど、鏡見ると自分でヤッバとなる
母はこの歳で私が中学生だったことを思うと、0歳育ててる私はさもありなん
ただ、今では同級生に小梨も増えてるし、母の頃とは外部環境も違うからねぇ
母はこの歳で私が中学生だったことを思うと、0歳育ててる私はさもありなん
ただ、今では同級生に小梨も増えてるし、母の頃とは外部環境も違うからねぇ
800名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 22:44:07.70ID:rPkLsTnI801名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 23:51:17.95ID:OtcescB5 >>797
孫がいるような歳て…実年齢も知らないのにひどい
たまに「それ思ったとしても口に出さないよね!?」ってこと平気で言う人いるよね
犬に噛まれたと思って子供と美味しいもの食べて忘れてね
子育て相談会みたいたとこで保健師さん?ボランティアのおばちゃんかな?に
「いくつで生んだの?」って聞かれて「えっと…◯歳で…」と言ったら
「あっゴメン!いくつ(何グラム)でってこと、プライベートな事言わせてごめんね!」と言われて
話の流れとかあったはずなのに自爆した私w
でも紛らわしいよおばちゃん
孫がいるような歳て…実年齢も知らないのにひどい
たまに「それ思ったとしても口に出さないよね!?」ってこと平気で言う人いるよね
犬に噛まれたと思って子供と美味しいもの食べて忘れてね
子育て相談会みたいたとこで保健師さん?ボランティアのおばちゃんかな?に
「いくつで生んだの?」って聞かれて「えっと…◯歳で…」と言ったら
「あっゴメン!いくつ(何グラム)でってこと、プライベートな事言わせてごめんね!」と言われて
話の流れとかあったはずなのに自爆した私w
でも紛らわしいよおばちゃん
802名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 08:12:06.72ID:wWc4Kc6T この流れで書き捨て
フードコートで、一人飯のあとそのままスマホ見てたら
いきなり知らないじいさんに独身と勘違いされた、えっ奥さんなん?でも子供いてへんやろ?
いえ、3人います・・・
痴呆老人のナンパか?ホウホウの体で逃げ出した
まぁ、人間ドックの帰りで、結婚指輪してなかったんだけどさ、ついでに化粧も
ふだん祖母に間違えられるんだからさ、やっぱ痴呆老人やわ
フードコートで、一人飯のあとそのままスマホ見てたら
いきなり知らないじいさんに独身と勘違いされた、えっ奥さんなん?でも子供いてへんやろ?
いえ、3人います・・・
痴呆老人のナンパか?ホウホウの体で逃げ出した
まぁ、人間ドックの帰りで、結婚指輪してなかったんだけどさ、ついでに化粧も
ふだん祖母に間違えられるんだからさ、やっぱ痴呆老人やわ
803名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 09:28:34.45ID:gxjLbaca >>791
アメリカのサプリメントかな
妊娠したい人用、妊婦用、授乳用、女性用もある。一人目から飲んでるけど、かなり違うよ。
自己責任だけど、Amazonなんかでも買えます。
サプリメントせいなのか、若くみられるから、栄養が足りてない人が多いだけなのかもなぁ。
アメリカのサプリメントかな
妊娠したい人用、妊婦用、授乳用、女性用もある。一人目から飲んでるけど、かなり違うよ。
自己責任だけど、Amazonなんかでも買えます。
サプリメントせいなのか、若くみられるから、栄養が足りてない人が多いだけなのかもなぁ。
804名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 11:24:44.47ID:oxOQ73Zy 乳幼児連れてると話しかけられ頻度MAXだけど、
中にはちょっと変な人もいるから気をつけないとと思う
中にはちょっと変な人もいるから気をつけないとと思う
805名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 11:50:02.66ID:N0Uy+bGB >>804
小さい子がいると話しかけやすいんだろうね
4歳と10ヶ月の娘2人を連れてると、あらかわいいわねーとよく話しかけられる
お爺さんお婆さんには、ほぼもれなくもう1人頑張らないとね!次は男の子だね!と言われる
一度通りすがりの爺さんに「お国のためにたくさん赤ちゃんを作ってくださいね!」と言われたけどつくってという言い方が気持ち悪かった
小さい子がいると話しかけやすいんだろうね
4歳と10ヶ月の娘2人を連れてると、あらかわいいわねーとよく話しかけられる
お爺さんお婆さんには、ほぼもれなくもう1人頑張らないとね!次は男の子だね!と言われる
一度通りすがりの爺さんに「お国のためにたくさん赤ちゃんを作ってくださいね!」と言われたけどつくってという言い方が気持ち悪かった
806名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 15:05:21.90ID:oxOQ73Zy >>805
逆に電車やエレベーターで近くのおばさんに話しかけられずに終わったことがない
おばさんの話しかけられ率は100パーセントw
定番の問いは今何ヶ月?だけど、油断して応対してると、
たまにエッ?ということ言われたりするから気は抜けない
世の中には本当にいろんな考えの人がいるんだなと思う
これって芸能人の感覚に近いかも、外にいると常に注目されてる感覚
逆に電車やエレベーターで近くのおばさんに話しかけられずに終わったことがない
おばさんの話しかけられ率は100パーセントw
定番の問いは今何ヶ月?だけど、油断して応対してると、
たまにエッ?ということ言われたりするから気は抜けない
世の中には本当にいろんな考えの人がいるんだなと思う
これって芸能人の感覚に近いかも、外にいると常に注目されてる感覚
807名無しの心子知らず
2018/08/04(土) 16:01:18.04ID:sHzts5f1 旦那に夜任せたけど。変な持論展開してしまいよくわかんない
お腹すけばなくからミルクはその時にやればいい。量は好きなだけ飲みたいだけやればいい。とか
なんだか切ったとこがいたすぎてもう旦那いらないわ。
かまってられない
お腹すけばなくからミルクはその時にやればいい。量は好きなだけ飲みたいだけやればいい。とか
なんだか切ったとこがいたすぎてもう旦那いらないわ。
かまってられない
808名無しの心子知らず
2018/08/06(月) 13:02:16.59ID:1vyV7sN1 不妊治療を終えて妊娠をしました。40歳になる妊婦です。今まで順調に赤ちゃんが育っていたのですが先日の検診で胎児の心臓に穴が
空いている可能性があると指摘されました。凄いショックです。詳しく検査を受けないと分からないことでありますが、これからどうなるのか赤ちゃんを元気で
産んであげられるのか育てられるのか不安ばかりで自己嫌悪です。原因が自分にあるのかと思うといたたまれません。悩んでばかりで気持ちが沈みつらいです。
今30週に入ったところです。産まれるまでに治るということはないのでしょうか。
また、同じように妊娠中、出産後に診断された方いますでしょうか?
空いている可能性があると指摘されました。凄いショックです。詳しく検査を受けないと分からないことでありますが、これからどうなるのか赤ちゃんを元気で
産んであげられるのか育てられるのか不安ばかりで自己嫌悪です。原因が自分にあるのかと思うといたたまれません。悩んでばかりで気持ちが沈みつらいです。
今30週に入ったところです。産まれるまでに治るということはないのでしょうか。
また、同じように妊娠中、出産後に診断された方いますでしょうか?
809名無しの心子知らず
2018/08/06(月) 13:30:06.35ID:p5x/DQwJ >>808
知人も途中で赤ちゃんの心臓に問題があるといって総合病院にうつったよ
出産後に手術になると思う
その後染色体の検査をすると思うけど、そのタイミングで初めて染色体異常が発覚したとかそういうこともあるので、今の段階では産むことだけ専念するしかない
産まれてみないと状態の程度はわからないということみたいだよ
知人も途中で赤ちゃんの心臓に問題があるといって総合病院にうつったよ
出産後に手術になると思う
その後染色体の検査をすると思うけど、そのタイミングで初めて染色体異常が発覚したとかそういうこともあるので、今の段階では産むことだけ専念するしかない
産まれてみないと状態の程度はわからないということみたいだよ
810名無しの心子知らず
2018/08/06(月) 15:25:14.27ID:rmryIvHi >>808
精密に検査できる時代だから産む前に発覚できて良かったね、となるか
再検査で何ともなくて、センセー神経質になり過ぎーいくら訴訟が怖いからってさーとなるか
どちらにせよ、医師の指示に従って最善を尽くすのみよ、まずは落ち着いて
精密に検査できる時代だから産む前に発覚できて良かったね、となるか
再検査で何ともなくて、センセー神経質になり過ぎーいくら訴訟が怖いからってさーとなるか
どちらにせよ、医師の指示に従って最善を尽くすのみよ、まずは落ち着いて
811名無しの心子知らず
2018/08/06(月) 17:39:14.71ID:1vyV7sN1812名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 01:45:49.41ID:gUEev/Bj >>808
知人のお子さんがそうでした。けれど、その子は幸い手術もせずに塞がったそうです。
いろいろな場合があると思います。
ショックも不安も大きいとは思いますが、今は対処できる環境が整っていますから、深呼吸してしっかり担当医のお話を聞いておきましょ。
お子さんの誕生にあたって、万全の準備ができる、と考えることもできるかも。
知人のお子さんがそうでした。けれど、その子は幸い手術もせずに塞がったそうです。
いろいろな場合があると思います。
ショックも不安も大きいとは思いますが、今は対処できる環境が整っていますから、深呼吸してしっかり担当医のお話を聞いておきましょ。
お子さんの誕生にあたって、万全の準備ができる、と考えることもできるかも。
813名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 11:18:52.90ID:3/dTzE5R >>808
満39歳で先日出産。
うちの子は産まれてから心室中隔欠損で心臓に穴が開いてるのがわかりました。
産まれてたった数日でで先天的疾患があるってわかってとてもショックで、ちゃんと産んであげられなくて子供に申し訳なくてつらかった。
その後の心エコーで詳しく検査して、幸いなことにすぐ手術ということにはならず、経過観察で塞がるかどうかみることになったよ。
深刻かどうかは程度や位置にもよると思うので、つらいとは思うけど子供のためにしっかり診てもらってね。
満39歳で先日出産。
うちの子は産まれてから心室中隔欠損で心臓に穴が開いてるのがわかりました。
産まれてたった数日でで先天的疾患があるってわかってとてもショックで、ちゃんと産んであげられなくて子供に申し訳なくてつらかった。
その後の心エコーで詳しく検査して、幸いなことにすぐ手術ということにはならず、経過観察で塞がるかどうかみることになったよ。
深刻かどうかは程度や位置にもよると思うので、つらいとは思うけど子供のためにしっかり診てもらってね。
814名無しの心子知らず
2018/08/07(火) 14:22:27.18ID:FBRk9SuP >>808
うちの子も心室中隔欠損でした。
気持ち、ものすごくよくわかります。
本をお探しでしたら
立石 実さんのこどもの心臓病と手術って本がおすすめです。
また、こちらのスレもおすすめ
心臓病の子を持つ親のスレ4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520172732/
うちの子も心室中隔欠損でした。
気持ち、ものすごくよくわかります。
本をお探しでしたら
立石 実さんのこどもの心臓病と手術って本がおすすめです。
また、こちらのスレもおすすめ
心臓病の子を持つ親のスレ4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520172732/
815名無しの心子知らず
2018/08/09(木) 21:59:41.25ID:tDj065tu 妊娠中のヘアカラー、ヘアマニキュアってどのくらいの頻度でしてましたか?
私はもともと20代のころから白髪染めをしていたくらいで、
いま二人目を妊娠中なんですが妊娠してから一気に白髪が増えた気がして…
体質的にヘアマニキュアでしか白髪染めできなくて、本音をいえば月1で染めたいくらいなんだけど
私はもともと20代のころから白髪染めをしていたくらいで、
いま二人目を妊娠中なんですが妊娠してから一気に白髪が増えた気がして…
体質的にヘアマニキュアでしか白髪染めできなくて、本音をいえば月1で染めたいくらいなんだけど
816名無しの心子知らず
2018/08/09(木) 22:27:19.89ID:xf5Qk92J >>815
美容院で聞いたら、別に何の影響もないけど、気になるようなら地肌に触れないようにやるよと言われたことがあったよ
なのでお腹の赤ちゃんに悪いことはないと思う
ただ、うちの母が切迫早産で入院してたときは、髪の毛をいじるとお腹に障るから頭洗ったら駄目だと言われたらしい
40年前の話だけども
美容院で聞いたら、別に何の影響もないけど、気になるようなら地肌に触れないようにやるよと言われたことがあったよ
なのでお腹の赤ちゃんに悪いことはないと思う
ただ、うちの母が切迫早産で入院してたときは、髪の毛をいじるとお腹に障るから頭洗ったら駄目だと言われたらしい
40年前の話だけども
817名無しの心子知らず
2018/08/09(木) 22:48:02.51ID:2XwOGpNG 妊娠中だと肌が敏感になる人もいるから、いつもの染料でもパッチテストしてもらうといいかも。私は妊娠中肌トラブルが多かった。痒くなるし、シミできやすいし。
820名無しの心子知らず
2018/08/10(金) 21:26:22.16ID:X8shy2Vv 子供を保育園に入れる準備を始めようと思ってレッスンバッグの生地を探してる
かわいいなと思うのがあったんだけど、古臭いかもしれないと自分のセンスにいまいち自信が持てない
キャラクターものに逃げようと思ったけど、例えばキティちゃんにも年代ごとにデザインの流行り廃りがあると思う
私が子供の頃のキティちゃんは真っ赤だったけど、その後ピンクになったり、さらにうすいピンクになったりまたレトロなキティちゃんに戻ったり
子どもが園で浮かないように考えすぎてよく分からなくなってきた
かわいいなと思うのがあったんだけど、古臭いかもしれないと自分のセンスにいまいち自信が持てない
キャラクターものに逃げようと思ったけど、例えばキティちゃんにも年代ごとにデザインの流行り廃りがあると思う
私が子供の頃のキティちゃんは真っ赤だったけど、その後ピンクになったり、さらにうすいピンクになったりまたレトロなキティちゃんに戻ったり
子どもが園で浮かないように考えすぎてよく分からなくなってきた
822名無しの心子知らず
2018/08/10(金) 22:55:11.31ID:Tja22U1r 上の子のお下がり持ってる子も多いし、今の流行を追わなくても大丈夫だよ。
意外となんでもいい。本人が気にいったのがいい。
やっぱり今時のがいいっていうなら、うちの園ではサンリオならボンボンリボン、ディズニーならプリンセスが多い。
意外となんでもいい。本人が気にいったのがいい。
やっぱり今時のがいいっていうなら、うちの園ではサンリオならボンボンリボン、ディズニーならプリンセスが多い。
823名無しの心子知らず
2018/08/11(土) 01:15:55.31ID:CqMxEjgQ >>820
保育園だからお子さん生地選べるほど大きくないってことかな?
大丈夫大丈夫、流行りも好みもてんでバラバラ、多種多様
ほっこり地味、シンプル白黒、お母さんの好みががっつり出てる人はごく一部、キャラ物の子もチェックや無地のスタンダードな子もホントそれぞれ
キティもプリンセスも新旧入り交じってるよ
保育園だからお子さん生地選べるほど大きくないってことかな?
大丈夫大丈夫、流行りも好みもてんでバラバラ、多種多様
ほっこり地味、シンプル白黒、お母さんの好みががっつり出てる人はごく一部、キャラ物の子もチェックや無地のスタンダードな子もホントそれぞれ
キティもプリンセスも新旧入り交じってるよ
824820
2018/08/11(土) 07:47:14.33ID:xUMHHnKK ありがとう
子供はまだ0歳で(1歳から入園)まだ好みもはっきりしていなくて
ボンボンリボン初めて聞いたけどかわいいね
何でも大丈夫とのことなので楽しんで探してみることにする
どうもありがとう
子供はまだ0歳で(1歳から入園)まだ好みもはっきりしていなくて
ボンボンリボン初めて聞いたけどかわいいね
何でも大丈夫とのことなので楽しんで探してみることにする
どうもありがとう
825名無しの心子知らず
2018/08/11(土) 07:58:05.00ID:HLNW2+Ww >>820
流行り廃りっていうかキャラクターメーカーが毎年新しいテーマのデザインを出しているだけだよ
必ずコピーライト表記の下に作成年度が書いてある
(サンリオなら1977,2017みたいにキャラクターが生まれた年と生産した年)からそれ見て古いのを避ければ良いと思う、まあよっぽど回転の悪い生地屋じゃない限り大丈夫だと思うけど…
流行り廃りっていうかキャラクターメーカーが毎年新しいテーマのデザインを出しているだけだよ
必ずコピーライト表記の下に作成年度が書いてある
(サンリオなら1977,2017みたいにキャラクターが生まれた年と生産した年)からそれ見て古いのを避ければ良いと思う、まあよっぽど回転の悪い生地屋じゃない限り大丈夫だと思うけど…
826名無しの心子知らず
2018/08/11(土) 09:43:12.90ID:ftsbzQct827名無しの心子知らず
2018/08/11(土) 12:03:43.65ID:gcluZKA3 うちの保育園子の同級生がほとんど西松屋とかの既製品で、手作りが少ない
若いお母さん達ばっかりだしミシンも家庭にあるような時代じゃないもんね
しかしこんなにいてよく被らないなーと感心している
便利な世の中!弁当袋に至っては市販品の方が可愛くてうちが浮いてしまって(ザ・弁当袋って感じ)、今風に作り直してるところ
Seriaの布可愛いよーバッグにはちょっと足りないけど
若いお母さん達ばっかりだしミシンも家庭にあるような時代じゃないもんね
しかしこんなにいてよく被らないなーと感心している
便利な世の中!弁当袋に至っては市販品の方が可愛くてうちが浮いてしまって(ザ・弁当袋って感じ)、今風に作り直してるところ
Seriaの布可愛いよーバッグにはちょっと足りないけど
828名無しの心子知らず
2018/08/11(土) 12:05:18.64ID:zaON11U5 保育園だと働くお母さんがほとんどだからね
幼稚園だとまた少し違うと思う
でも私も実家にあるミシンでやった
幼稚園だとまた少し違うと思う
でも私も実家にあるミシンでやった
829名無しの心子知らず
2018/08/11(土) 19:27:48.75ID:9zNtKOWt >>808です
>>812さん
ご返信ありがとうございます。
色々な場合があるのですね。詳しい検査をしないと
分からない事ですが、やはり重く考えてしまうことがあります。
先生を信じてお任せすることですね。
私自身が落ち着かないといけないですね。
>>813さん
ご返信ありがとうございます。
お子様は産まれてからわかったのですね。ショックな気持ちになってしまいますよね。
私もお腹の子に申し訳ない気持ちが大きくていっぱいです
来週検査をするので今よりは分かるとは思いますが
緊張してしまいます。子供の為に向き合わなければいけないですね。
>>814さん
ご返信ありがとうございます。
気持ちわかっていただけて心が軽くなりました
お勧めの本や心臓病のスレを教えて頂けて
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
>>812さん
ご返信ありがとうございます。
色々な場合があるのですね。詳しい検査をしないと
分からない事ですが、やはり重く考えてしまうことがあります。
先生を信じてお任せすることですね。
私自身が落ち着かないといけないですね。
>>813さん
ご返信ありがとうございます。
お子様は産まれてからわかったのですね。ショックな気持ちになってしまいますよね。
私もお腹の子に申し訳ない気持ちが大きくていっぱいです
来週検査をするので今よりは分かるとは思いますが
緊張してしまいます。子供の為に向き合わなければいけないですね。
>>814さん
ご返信ありがとうございます。
気持ちわかっていただけて心が軽くなりました
お勧めの本や心臓病のスレを教えて頂けて
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
830名無しの心子知らず
2018/08/24(金) 19:53:10.59ID:bkwOuDJm 大学病院の小児科勤務してたけど小児科で胎児の検査とか、初めて聞いたわw
産婦人科は周産期医療として新生児も見ることもあるし小児科と情報共有して、NICUと連携はあるけれど、小児科は産まれてからしか、検査しないんだがな
小児科の先生は、出生前の胎児のエコーなんか見れないよ
なんかほかのスレでも、この人みたいな連毎レスしたり連投がわいてんだけど、釣り死かね
産婦人科は周産期医療として新生児も見ることもあるし小児科と情報共有して、NICUと連携はあるけれど、小児科は産まれてからしか、検査しないんだがな
小児科の先生は、出生前の胎児のエコーなんか見れないよ
なんかほかのスレでも、この人みたいな連毎レスしたり連投がわいてんだけど、釣り死かね
831名無しの心子知らず
2018/08/24(金) 21:59:44.52ID:gdUGkApr832名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 05:27:02.41ID:ACu2aMVC834名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 05:34:25.59ID:ACu2aMVC >>831
途中で送ったわ
ほかのスレも斜め読みしたけど、808みたいなのが確かに沸いてたわ
まあ、まともな人なら、ほかの高齢妊婦の不安をあおらないように、病気のこどものスレに、書き込むんじゃない?
煽りがすきな男もわざとこういうとこに書くからね〜。まあ、なんでもありなんだろうから、釣りあげてくれ。
途中で送ったわ
ほかのスレも斜め読みしたけど、808みたいなのが確かに沸いてたわ
まあ、まともな人なら、ほかの高齢妊婦の不安をあおらないように、病気のこどものスレに、書き込むんじゃない?
煽りがすきな男もわざとこういうとこに書くからね〜。まあ、なんでもありなんだろうから、釣りあげてくれ。
835名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 06:11:59.27ID:ACu2aMVC 本当に釣り師なら
心奇形のある子は、遺伝関係検査する
大抵なんらかの異常があるんだけど、染色体の話に高齢を絡めてきたかっただけじゃないのー?
現場知ってると、色々このひとは不思議すぎるわ。
心奇形のある子は、遺伝関係検査する
大抵なんらかの異常があるんだけど、染色体の話に高齢を絡めてきたかっただけじゃないのー?
現場知ってると、色々このひとは不思議すぎるわ。
836名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 06:52:53.40ID:5tSmn0OQ 早朝からなんでそんなに必死なのかしら
おはようございます
おはようございます
837名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 07:09:20.16ID:YUf7SetI 41で3人幼児持ち。
まもなく保育園運動会だわ。昨年から初参加で、末っ子妊娠初期だったから何もしなかったけど、今年は上2人が参加なので走る必要あり。
走るのももちろん不安だし、動きやすい服装ってのも何着たらいいのかわからない。
今から検索しなきゃだな…
夜間授乳あって弁当作るのもしんどい…
高齢母の試練ですかね…
まもなく保育園運動会だわ。昨年から初参加で、末っ子妊娠初期だったから何もしなかったけど、今年は上2人が参加なので走る必要あり。
走るのももちろん不安だし、動きやすい服装ってのも何着たらいいのかわからない。
今から検索しなきゃだな…
夜間授乳あって弁当作るのもしんどい…
高齢母の試練ですかね…
838名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 08:00:44.34ID:NEA9YVgx839名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 09:21:34.57ID:77oi/cBP 胎児ドッグってそんなに一般的になったのか
わざわざ大阪の有名産科まで絨毛検査と一緒にしに行ったわ
わざわざ大阪の有名産科まで絨毛検査と一緒にしに行ったわ
840名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 11:28:07.14ID:Y1wRGeIy 私もわざわざ大阪まで胎児ドック行ったわ。一般的になればいいけど、相当熟練の方じゃないと難しいだろうなあ
841名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 14:15:50.60ID:BYxlWpep 子供の心臓に穴あいてたけど、羊水検査で何もひっかからなかった私が通りますよ。
843名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 16:22:31.63ID:++Z5JVCV845名無しの心子知らず
2018/08/25(土) 18:14:08.48ID:P3IA0XjB 羊水検査受ける前に心臓の疾患とかは分からないって事前に説明で言われたわ
染色体に異常さえないならもう自分としては充分
生まれたら発達障害でも心臓疾患持ってても頑張って育てるよ
染色体に異常さえないならもう自分としては充分
生まれたら発達障害でも心臓疾患持ってても頑張って育てるよ
846名無しの心子知らず
2018/08/27(月) 17:37:41.67ID:KcrxTalg 流れ読めず
引っ越した先の子供会がハードすぎる
防災訓練が朝8:00集合で炎天下、11:00までかかってそのまま神社に移動してまた炎天下で倉庫の神輿の清掃
12:30に終わって、13:30にまた集合して20:00まで休みなしで祭り運営の会議
子供は留守番、なんのための子供会
でも、スケジュール的な疲れもあるけど、げんなりしたのは「祭りは夫婦でやるから、紛らわしくないようみんな下の名前+ちゃん付けで呼びあいましょう!」の提案
そしてうちの下の子の園でもいずれ役員になると下の名前で呼びあうようになると情報もらった
元々、個人的な友達でも下の名前+さん付けが多いのだけど、高齢出産で周り20歳近く若いお母さんもいる中でこれからずっとちゃん付けとは…と胃がいたい
引っ越した先の子供会がハードすぎる
防災訓練が朝8:00集合で炎天下、11:00までかかってそのまま神社に移動してまた炎天下で倉庫の神輿の清掃
12:30に終わって、13:30にまた集合して20:00まで休みなしで祭り運営の会議
子供は留守番、なんのための子供会
でも、スケジュール的な疲れもあるけど、げんなりしたのは「祭りは夫婦でやるから、紛らわしくないようみんな下の名前+ちゃん付けで呼びあいましょう!」の提案
そしてうちの下の子の園でもいずれ役員になると下の名前で呼びあうようになると情報もらった
元々、個人的な友達でも下の名前+さん付けが多いのだけど、高齢出産で周り20歳近く若いお母さんもいる中でこれからずっとちゃん付けとは…と胃がいたい
847名無しの心子知らず
2018/08/27(月) 23:12:08.26ID:52SpJaEb848名無しの心子知らず
2018/08/28(火) 08:21:46.12ID:UMV8ybOn >>847
祭りは年に1回だけど、本気の防災訓練も運動会も年に2回ずつあるし、子供会に入るとほぼ毎週土日つぶれてる
子供会役員のお母さん、子供が3〜4人いる人も多くて、そうすると上の子が大学生だったりもして年齢幅広いので気がらく
下の子通わせてる保育園は、溌剌としたヤクルトレディのお母さんが同世代かもと思いきやおばあちゃんだったりするから油断できない
若いママも、40歳越えの私に名前+ちゃんで呼ぶの気がひけるだろうな
祭りは年に1回だけど、本気の防災訓練も運動会も年に2回ずつあるし、子供会に入るとほぼ毎週土日つぶれてる
子供会役員のお母さん、子供が3〜4人いる人も多くて、そうすると上の子が大学生だったりもして年齢幅広いので気がらく
下の子通わせてる保育園は、溌剌としたヤクルトレディのお母さんが同世代かもと思いきやおばあちゃんだったりするから油断できない
若いママも、40歳越えの私に名前+ちゃんで呼ぶの気がひけるだろうな
849名無しの心子知らず
2018/08/30(木) 01:10:03.96ID:WMB4G34R 下の名前にちゃん付けする風習っていつ頃から始まったのかな
〇〇ちゃんママから変遷してきてるの?
普通に名字にさん付けで良いのに
本当に親しいママ友は名前ちゃんで違和感無いけど、うちのクラスもみんな名前ちゃんで呼び合いましょうな雰囲気…馴染めない
というか子供たちの名前ですらあやしいのに親の名前まで覚えられんのよ
〇〇ちゃんママから変遷してきてるの?
普通に名字にさん付けで良いのに
本当に親しいママ友は名前ちゃんで違和感無いけど、うちのクラスもみんな名前ちゃんで呼び合いましょうな雰囲気…馴染めない
というか子供たちの名前ですらあやしいのに親の名前まで覚えられんのよ
850名無しの心子知らず
2018/08/30(木) 11:06:16.12ID:BIRz0pzk 高齢者には辛いよね
851名無しの心子知らず
2018/08/30(木) 13:22:11.89ID:c+khNDqZ 呼ぶ方だって嫌だと思ってるよ。
30代ママの中に紛れてるんだからお互い仕方ない。
30代ママの中に紛れてるんだからお互い仕方ない。
852名無しの心子知らず
2018/08/30(木) 16:45:43.45ID:pj2WOKXH 2歳の子供がお盆に風邪を引いて移された
子供はすっかり元気なのに私だけまだ調子悪い
治りが遅いのは歳のせいかな
まだ調子良くないのに子供の世話や仕事するのがつらい
子供はすっかり元気なのに私だけまだ調子悪い
治りが遅いのは歳のせいかな
まだ調子良くないのに子供の世話や仕事するのがつらい
853名無しの心子知らず
2018/08/31(金) 13:38:26.36ID:W1R7+Aiy うちもこの夏、治りにくい風邪を家族全員で回したわ
お大事にね
お大事にね
854名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 11:05:07.67ID:PMGE2h8S 昨日小1の甥っ子とババ抜きしたんだけど、ジョーカーをババアと言うのは何とかならんか
ババ、じゃなくて確実にババアって言ってる
ババ、じゃなくて確実にババアって言ってる
855名無しの心子知らず
2018/09/10(月) 21:11:26.25ID:7jA+/Da1856名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 00:07:10.76ID:ZHMSp0Ra 二人目臨月
前駆陣痛から先が進まないで1週間
一人目の時も子宮口固くて時間掛かったから同じかな
医者が驚くほど健康体だから子宮口強すぎるみたい
なんでこんなに頑丈なのww
前駆陣痛から先が進まないで1週間
一人目の時も子宮口固くて時間掛かったから同じかな
医者が驚くほど健康体だから子宮口強すぎるみたい
なんでこんなに頑丈なのww
857名無しの心子知らず
2018/09/11(火) 04:28:54.43ID:Q+9yg/Ah >>856
私も子宮口固いほうで、1人目はなかなかだったんだけど、
2人目も最初は固かったけど、開き始めたら速かった
助産師さんによるとそういうものらしい、1人目で産道ができてるから2人目は速い
だから、最初は固くても急に開いてくる可能性もあるから、気をつけてね
私も子宮口固いほうで、1人目はなかなかだったんだけど、
2人目も最初は固かったけど、開き始めたら速かった
助産師さんによるとそういうものらしい、1人目で産道ができてるから2人目は速い
だから、最初は固くても急に開いてくる可能性もあるから、気をつけてね
858名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 14:23:22.48ID:p+zbgzQf 検診だったから今日生まれるかと思ったけど撃沈〜ぐっすん
前駆陣痛来るけどまだまだみたいー
ほんと超健康体って困るわー
前駆陣痛来るけどまだまだみたいー
ほんと超健康体って困るわー
859名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 14:55:00.96ID:6g9BXeMT ぐっすん…
860名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 15:05:09.75ID:JeVERsND861名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 15:27:23.86ID:cMNXHxw6 年齢関係あるのかな?
私も前駆、本陣痛4日かかっても子宮口がなかなか開かなくて危うく帝王切開になりかけた
バルーンとかやってくださいって頼んだけどそれは何故かダメだった
陣痛大変だけど頑張って!
私も前駆、本陣痛4日かかっても子宮口がなかなか開かなくて危うく帝王切開になりかけた
バルーンとかやってくださいって頼んだけどそれは何故かダメだった
陣痛大変だけど頑張って!
862名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 15:34:49.30ID:uzY8v2Qh 私も開きにくかったけど、いきまないでっていうのを出ないように堪えるって意味だと思いこんでてずっと開かず
辛かったけど痛みを自然に流す感じにしたら開きはじめたから高齢で頭かたくなったんだろうなと思ったw
辛かったけど痛みを自然に流す感じにしたら開きはじめたから高齢で頭かたくなったんだろうなと思ったw
863名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 15:39:05.44ID:3sqpUg4+ 初めて白髪を見つけてショック
髪が少なめな家系だけど色素だけは黒黒してて白髪染めなんて他人事だと思ってた
てか鏡をまじまじ眺めたのも久しぶりお風呂上がりも子どもの着替え、保湿や寝かしつけに追われて自分は手抜きしてた
もっと外見に気を遣わなければ…
髪が少なめな家系だけど色素だけは黒黒してて白髪染めなんて他人事だと思ってた
てか鏡をまじまじ眺めたのも久しぶりお風呂上がりも子どもの着替え、保湿や寝かしつけに追われて自分は手抜きしてた
もっと外見に気を遣わなければ…
864名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 16:32:28.22ID:1PMUFnAF 超過=超健康体って医者に言われたの?
自分も超過だったけど、陣痛誘発するホルモンは胎児の肺?から出されるわけだし超過するのは胎児の臓器が未熟だからかと思ってた
自分も高齢だし影響してるのかなとか
臓器に関しては体重より在胎週数によるものが大きいんだよね
自分も超過だったけど、陣痛誘発するホルモンは胎児の肺?から出されるわけだし超過するのは胎児の臓器が未熟だからかと思ってた
自分も高齢だし影響してるのかなとか
臓器に関しては体重より在胎週数によるものが大きいんだよね
865名無しの心子知らず
2018/09/12(水) 19:27:44.45ID:uzY8v2Qh 自分も超過だったけど、それに関しては何でだよって気持ちがすごくあったな
でも実際妊娠中は全く張らず、お産中に破水もせず、長時間の難産でも赤ちゃんの心臓はまったく乱れることなく、酷いお産だった割には母子共に健康過ぎたので自分とても丈夫かなって感はあった
でも実際妊娠中は全く張らず、お産中に破水もせず、長時間の難産でも赤ちゃんの心臓はまったく乱れることなく、酷いお産だった割には母子共に健康過ぎたので自分とても丈夫かなって感はあった
866名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 20:31:55.28ID:+i4gdTYz 昨日生みましたー!
健康体だから子宮口固かったけどなんとかビッグな子を出産
3200あって元気すぎです
でもまだ体バキバキで(トシwww)入院してます
健康体だから子宮口固かったけどなんとかビッグな子を出産
3200あって元気すぎです
でもまだ体バキバキで(トシwww)入院してます
867名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 20:35:57.46ID:oAYonJ/Q868名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 21:00:58.58ID:fbpPo1zH まあネタとして言ってるんだろうけど子宮口固いのは高齢だからよ
歳取ると子宮口開きにくいから難産になりやすい
歳取ると子宮口開きにくいから難産になりやすい
870名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 22:14:18.02ID:2koapO4i 自分は特別★って思ってる中学生みたい
871名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 22:32:00.22ID:xlu0LDEf まあまあ、産後ハイだろうから許してあげてよ
872名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 23:25:47.36ID:Gv86+uGm 産後ハイっていうか産まれる前からウザかったじゃん
自分の書き込み以外読まともに読んでないんだろうね
なんかわしはまだまだ現役じゃ!って言ってるボケた爺さんみたいだわ
自分の書き込み以外読まともに読んでないんだろうね
なんかわしはまだまだ現役じゃ!って言ってるボケた爺さんみたいだわ
873名無しの心子知らず
2018/09/13(木) 23:47:29.47ID:C7azKOEB ぐっすんとしつこい健康優良アピール痛すぎ引いた
空気読めない高齢とか、反面教師だわ
空気読めない高齢とか、反面教師だわ
874名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 01:48:28.14ID:hxrWf7YS >>868
子宮口固いのは産まれる時は大変かもしれないけど、妊娠中は利点もあるのでは
子宮頸管が短くなったり子宮頸管無力症になって、
胎児が出てきそうな切迫流産になるリスクは少なくなる?
私は頸管長がずっと長いまま推移してたので、流産リスクの心配は少なかったけど、
産む時は大変だろうなと思ってたw
子宮口固いのは産まれる時は大変かもしれないけど、妊娠中は利点もあるのでは
子宮頸管が短くなったり子宮頸管無力症になって、
胎児が出てきそうな切迫流産になるリスクは少なくなる?
私は頸管長がずっと長いまま推移してたので、流産リスクの心配は少なかったけど、
産む時は大変だろうなと思ってたw
875名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 08:19:15.17ID:8eRb4F2a 健康アピールすごいね…
まわりの若いママさんにそんなこと言っちゃだめだよ
所詮高齢、失笑ものだよ
まわりの若いママさんにそんなこと言っちゃだめだよ
所詮高齢、失笑ものだよ
876名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 09:33:27.55ID:cuUpjNV1 >>874
子宮口が閉じていても頸管が短くなれば切迫早産になるよ
絶対安静になってる人らも子宮口は閉じてる人が多いよ
赤ちゃん下がってきたら破水して出産になる可能性高まるし赤ちゃんが下に降りて来てるのに子宮口が開かなくて出てこられないのが難産だからね
多分無力症を想定して子宮口が開いてなければ早産にならないと思ってるのかもしれないけどシロッカーは内子宮口のところで頸管をしばる手術であって頸管が短くならないようにするものだよ
そもそも高齢で正産期に産道が固くて子宮口がなかなか開かず予定日超過しやすい&難産になりやすいってことと早産しにくいっていうのは全く別物だからね
子宮口が閉じていても頸管が短くなれば切迫早産になるよ
絶対安静になってる人らも子宮口は閉じてる人が多いよ
赤ちゃん下がってきたら破水して出産になる可能性高まるし赤ちゃんが下に降りて来てるのに子宮口が開かなくて出てこられないのが難産だからね
多分無力症を想定して子宮口が開いてなければ早産にならないと思ってるのかもしれないけどシロッカーは内子宮口のところで頸管をしばる手術であって頸管が短くならないようにするものだよ
そもそも高齢で正産期に産道が固くて子宮口がなかなか開かず予定日超過しやすい&難産になりやすいってことと早産しにくいっていうのは全く別物だからね
877名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 09:39:51.76ID:wLUuhVuc 安産でおめでとうでお疲れ様、養生してね、と思うよ
でも、流れを見て何をもって超健康と言い切るのか、ふと疑問に思った
血圧や血液検査の結果かな、病気と言う病気をした事がないとか?
体力テストで20歳だったとか
普通の人は健康なものだけど「超健康体」ってどう言う事なんだろう
でも、流れを見て何をもって超健康と言い切るのか、ふと疑問に思った
血圧や血液検査の結果かな、病気と言う病気をした事がないとか?
体力テストで20歳だったとか
普通の人は健康なものだけど「超健康体」ってどう言う事なんだろう
878名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 09:43:26.49ID:JDpq0Go7 産むたび身体ガタガタだから元気でよろしいって感じだわ
879名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 13:26:37.45ID:NXUVzIaX また風邪を貰ったー
子供が風邪を引く度に貰って、しかもこっちの方が酷くなる
昨夜は高熱が出て今は体の痛みと頭痛…子は鼻水たらしながらもニコニコハイハイしてる
はーそれこそ産前は風邪も大して引かなかったのに、年だわよねー
子供が風邪を引く度に貰って、しかもこっちの方が酷くなる
昨夜は高熱が出て今は体の痛みと頭痛…子は鼻水たらしながらもニコニコハイハイしてる
はーそれこそ産前は風邪も大して引かなかったのに、年だわよねー
880名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 14:22:52.81ID:0h0EX9vc 産後の体力低下はしょうがないよ
お子さんは軽くて済んだのもお母さんからもらった免疫のおかげでしょうし
お大事にね
お子さんは軽くて済んだのもお母さんからもらった免疫のおかげでしょうし
お大事にね
882名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 21:48:06.96ID:l2BLEtfO 授乳ってドリンクバーみたいだよね
無制限の
退院したらパイゼリア開店だーwww
無制限の
退院したらパイゼリア開店だーwww
883名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 21:58:58.73ID:20cPhk7u884名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 22:07:09.67ID:9XHH8Cw1 とりあえず子宮口は若いほど柔らかくて老化するほど固くなるもんなんです
もちろん個人差はありますが
もちろん個人差はありますが
885名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 22:42:26.10ID:hxrWf7YS 同じこと繰り返し言ってるババーがいるね
若年認知かな
若年認知かな
886名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 22:51:26.10ID:nvcKwjAX 卵子の老化はなんとなくイメージあったけど、
加齢で子宮口とか産道が硬くなるっていうのは産むまで知らなかった
早めに知りたかったなー
加齢で子宮口とか産道が硬くなるっていうのは産むまで知らなかった
早めに知りたかったなー
887名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 22:54:31.32ID:hxrWf7YS888名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 23:14:53.10ID:xyj06YuY 元気で健康な赤ちゃんが産まれればそれで良くない?
889名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 23:18:38.34ID:hxrWf7YS890名無しの心子知らず
2018/09/14(金) 23:32:32.39ID:hxrWf7YS そもそもここにいるのは、高齢出産年齢でも産めた、
ラッキーラッキーラッキーさん達なんだから、素直にその幸運を喜んでたらいいんだよ
私達の背後には、産めずに涙をのんだ同世代もいるんだから
高齢出産だと子宮口が固いから早く産んだほうがいい、とかは、
下の世代の女性に言ってウザがられるか、娘に忠告するかくらいじゃないの
ラッキーラッキーラッキーさん達なんだから、素直にその幸運を喜んでたらいいんだよ
私達の背後には、産めずに涙をのんだ同世代もいるんだから
高齢出産だと子宮口が固いから早く産んだほうがいい、とかは、
下の世代の女性に言ってウザがられるか、娘に忠告するかくらいじゃないの
891名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 08:50:38.07ID:pvx/sxa9 だから計画無痛に何の関係が…
892名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 09:06:42.13ID:wwRPfdzv 真っ赤だね
893名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 09:23:36.92ID:KDjp9JPM 無痛で負担が減るのは母体の話だよね
事実無痛の方が自然分娩より新生児仮死率が高いわけで
平均分娩時間が自然分娩の倍近いから当然といえば当然だけど
事実無痛の方が自然分娩より新生児仮死率が高いわけで
平均分娩時間が自然分娩の倍近いから当然といえば当然だけど
895名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 09:36:04.77ID:8P7sFC5w まとめ
・子宮口が固いのは超健康体だからではなく単にBBAだから
・BBA故に子宮口が固いということが早産回避の利点になることはない
・BBAで体力がないから無痛→分かる
BBAで子宮口が固いから無痛→イミフ
・子宮口が固いのは超健康体だからではなく単にBBAだから
・BBA故に子宮口が固いということが早産回避の利点になることはない
・BBAで体力がないから無痛→分かる
BBAで子宮口が固いから無痛→イミフ
896名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 09:49:02.78ID:bacPjtK5 前にも来てたウエメセ連投高齢婆でしょ
こんなとこまできて真っ赤恥ずかしい
こんなとこまできて真っ赤恥ずかしい
897名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 19:41:40.32ID:GqCq8LkQ >>894
日本の新生児の早期死亡率は先進国の中でも最も低い
アメリカなんて日本の5倍近くの死亡率
日本が子のために自分を犠牲にするのが美徳と思われる風潮なのに対して欧米は母が幸せであってこそという風潮なことが無痛分娩の広がりにも表れてるのかもね
日本の新生児の早期死亡率は先進国の中でも最も低い
アメリカなんて日本の5倍近くの死亡率
日本が子のために自分を犠牲にするのが美徳と思われる風潮なのに対して欧米は母が幸せであってこそという風潮なことが無痛分娩の広がりにも表れてるのかもね
898名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:00:52.23ID:5nUZ79Fn899名無しの心子知らず
2018/09/15(土) 23:53:13.27ID:utuKAScC >>897
アメリカの無痛分娩は回復を早くして医療費を少しでも安くするためと聞いたよ
あとVBACも確率の低いリスクなら手術より自然分娩のほうが手術費用がかからないし入院日数も少なくて医療費が安くなるので保険会社の提案から始まった制度とか
そう思うと医療費問題よりも少しでもリスクがあるなら回避出来る余地のある日本で出産できてよかったと思う
アメリカの無痛分娩は回復を早くして医療費を少しでも安くするためと聞いたよ
あとVBACも確率の低いリスクなら手術より自然分娩のほうが手術費用がかからないし入院日数も少なくて医療費が安くなるので保険会社の提案から始まった制度とか
そう思うと医療費問題よりも少しでもリスクがあるなら回避出来る余地のある日本で出産できてよかったと思う
900名無しの心子知らず
2018/09/16(日) 17:00:57.22ID:CMZt4oHS902名無しの心子知らず
2018/09/17(月) 17:36:46.76ID:B7/XE4rI 出産後、実家に帰ります。1ヶ月〜2ヶ月の予定です。大人用のベッドにベビー敷布団、布団をかけ寝かせても大丈夫でしょうか?ベッドは広いです。自宅に戻ったらベビーベッドがあります。
906名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 00:22:29.77ID:D5npYvmD >>902
大丈夫。
私も実家の寝室では大人ベッドで添い寝してた。居間ではレンタルミニベビーベッドを置いた。
でも他の人が言うように新生児でもびっくりするくらい位置が動くので、ベッドの横に棚やらカラーボックス、ミニベビーベッドを置いて、絶対に落ちないようにしてた。間取の関係で夜泣きをすぐに止める必要があったので、ベビーベッドではなく添い寝したかったんだ。
大丈夫。
私も実家の寝室では大人ベッドで添い寝してた。居間ではレンタルミニベビーベッドを置いた。
でも他の人が言うように新生児でもびっくりするくらい位置が動くので、ベッドの横に棚やらカラーボックス、ミニベビーベッドを置いて、絶対に落ちないようにしてた。間取の関係で夜泣きをすぐに止める必要があったので、ベビーベッドではなく添い寝したかったんだ。
907名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 11:59:08.56ID:aQeanenc 高齢関係なくない?
908名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 12:15:48.92ID:o25Xqdio うちも結局一緒に床寝した
でも大人用ベッドに添い寝するくらいなら、ベビーベッド1ヶ月単位でも借りられるし実家でもレンタルしたらいいのに
ベッドガードでも事故あるし落ちない保証なんてどこにもないよ
でも大人用ベッドに添い寝するくらいなら、ベビーベッド1ヶ月単位でも借りられるし実家でもレンタルしたらいいのに
ベッドガードでも事故あるし落ちない保証なんてどこにもないよ
909名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 12:45:33.52ID:OPJqCX3O 歯医者で受付の人に今何ヶ月ですか?って話かけられてから少しお話しして相手は既に2人の小学生の子持ちと知って衝撃受けた
若いお母さんは若いのよね、そうなのよね
若いお母さんは若いのよね、そうなのよね
910名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 14:12:04.05ID:k1UfIzO6 902です。
たくさんお返事ありがとうございます。
新生児でも柵がないと心配な部分あります。
取り付けできるような柵があればしたいです。
40歳で高齢出産となるため描きこみしました。
たくさんお返事ありがとうございます。
新生児でも柵がないと心配な部分あります。
取り付けできるような柵があればしたいです。
40歳で高齢出産となるため描きこみしました。
912名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 14:36:54.53ID:N0zldz0B >>908さん書いてたね、重複ごめん
添い寝窒息死も怖いし、布団とベビー布団で床寝もしくはベッドとレンタルベビーベッドで別々に寝るのが安全だよ
添い寝窒息死も怖いし、布団とベビー布団で床寝もしくはベッドとレンタルベビーベッドで別々に寝るのが安全だよ
913名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 14:49:06.53ID:bFsFuod9914名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 14:53:30.24ID:3T7yFHkn915名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 17:42:48.90ID:3YUpbYMu セミダブルを壁にくっつけて添い寝してる
まだ新生児で小さいので私からも掛け布団からもかなり距離があるよ
夜はおくるみしてるからあんまり移動しない
というか頭を軸にして回転はするけど端から端まで移動するのはまだ無理みたい
成長して今後どうするかは考え中
まだ新生児で小さいので私からも掛け布団からもかなり距離があるよ
夜はおくるみしてるからあんまり移動しない
というか頭を軸にして回転はするけど端から端まで移動するのはまだ無理みたい
成長して今後どうするかは考え中
916名無しの心子知らず
2018/09/18(火) 19:17:43.12ID:lJftJUgA ファルスカとかにあるベッドインベッドは?
917名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 00:30:42.93ID:w2gGwaSC 低月齢の頃はベッドガードを付けてた
事故が起きないようにベッドガードとベッドの隙間に寝返り防止の三角クッションを置いて隙間を無くして使ってた
でもハイハイが出来るようになってからはガードにつかまり立ちをしようとして怖くてベッド自体を無くして、結局布団に変えた
事故が起きないようにベッドガードとベッドの隙間に寝返り防止の三角クッションを置いて隙間を無くして使ってた
でもハイハイが出来るようになってからはガードにつかまり立ちをしようとして怖くてベッド自体を無くして、結局布団に変えた
918名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 11:50:46.62ID:okYHaRda919名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 12:07:19.41ID:Amyy6g1y >>918
歯医者は相談したら結構子連れオッケーなところあるらしいよ
ベビーカーごとだったり助手の人が抱っこしててくれたり
行くなら子供が小さければ小さいほど泣き声小さいし動かないし楽だよ
更に小児歯科やってるところだと扱い慣れてるしいいと思う
私はネットで保育士が常に居て預かってくれる所みつけた
歯医者は相談したら結構子連れオッケーなところあるらしいよ
ベビーカーごとだったり助手の人が抱っこしててくれたり
行くなら子供が小さければ小さいほど泣き声小さいし動かないし楽だよ
更に小児歯科やってるところだと扱い慣れてるしいいと思う
私はネットで保育士が常に居て預かってくれる所みつけた
920名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 13:03:13.06ID:5hTyNV1s 1ヶ月すぎから連れて行ってた
小さいうちは抱っこしたままやってたけど0歳後半頃から動いて触ろうとするので手の空いている人に抱っこしてもらってたけど
2ヶ月なら自分で抱っこでいけると思います
小さいうちは抱っこしたままやってたけど0歳後半頃から動いて触ろうとするので手の空いている人に抱っこしてもらってたけど
2ヶ月なら自分で抱っこでいけると思います
921名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 15:13:10.46ID:PHWEuLnZ922名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 17:45:11.34ID:okYHaRda 歯痛ママです
乳飲み子連れで歯医者行けるなんて目から鱗だったので保育園入れるまで我慢か、土曜日かなーと思ってた
いずれにしても歯科に直接聞いてみた方がいいですね
情報ありがとう
乳飲み子連れで歯医者行けるなんて目から鱗だったので保育園入れるまで我慢か、土曜日かなーと思ってた
いずれにしても歯科に直接聞いてみた方がいいですね
情報ありがとう
923名無しの心子知らず
2018/09/19(水) 20:19:20.38ID:TvCMf+B+ >>902
うちの姉が里帰りのときに子供を同じように大人用ベッドに寝かせていて、新生児の姪っ子が自分で移動してベッドから落ちたよ
高さがなかったのと下にマットレスが置いてあったから無事だったけど、やめた方がいい
うちの姉が里帰りのときに子供を同じように大人用ベッドに寝かせていて、新生児の姪っ子が自分で移動してベッドから落ちたよ
高さがなかったのと下にマットレスが置いてあったから無事だったけど、やめた方がいい
924名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 00:09:56.82ID:i+U3kPVP 壁側に寝かせてたら落ちることはなさそうだけどね〜
新生児も足の力は強いけど母を乗り越えて反対側に行ったり
大人のベッドを足元まで移動はさすがに出来ないよね
里帰り後、生後何ヶ月とかになれば危ないかもだけど。
逆にベッドの何も無い側に寝かせる発想がない
姪っ子ちゃんは床側に寝かせられてたのかな
ホテルとかでも赤ちゃんと添い寝って伝えておくと
わざわざベッドを壁にくっ付けて置いてくれるぐらいだよね
新生児も足の力は強いけど母を乗り越えて反対側に行ったり
大人のベッドを足元まで移動はさすがに出来ないよね
里帰り後、生後何ヶ月とかになれば危ないかもだけど。
逆にベッドの何も無い側に寝かせる発想がない
姪っ子ちゃんは床側に寝かせられてたのかな
ホテルとかでも赤ちゃんと添い寝って伝えておくと
わざわざベッドを壁にくっ付けて置いてくれるぐらいだよね
925名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 05:08:30.41ID:nmd8kwEP 壁側に寝かせる事のリスクは落下よりベッドガードの事故と同様なんじゃないかな?
挟まって入り込んで窒息するかもしれない、という
小さくて自分で動けない低月齢の時こそ危険だと思うな
Y字の挟まり防止アイテム使えば安心かもしれないね
挟まって入り込んで窒息するかもしれない、という
小さくて自分で動けない低月齢の時こそ危険だと思うな
Y字の挟まり防止アイテム使えば安心かもしれないね
926名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 08:07:00.86ID:BHuZQkfh うちが親のベッドに寝かせてるのは新生児でなく4ヶ月頃からだけど、壁際と頭側に抱き枕とクッション並べてガードしてる
クッションが倒れて子の顔を圧迫しないとも限らないから、心配なら特におすすめしない
クッションが倒れて子の顔を圧迫しないとも限らないから、心配なら特におすすめしない
927名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 08:50:22.56ID:Y0MB8jCs >>925
家ついてっていいですかで窒息して重度の障害が残った娘さんのお家に行った回
ご両親の話、むちゃくちゃ泣けたわ
ベッドと壁の間って大人では何ともないけど、自力で動けない赤ちゃんにとっては凶器だよね
落下も怖いけど、窒息も怖い
赤ちゃんって何かの拍子に出来ないことができたり予想外の動きをするからね
家ついてっていいですかで窒息して重度の障害が残った娘さんのお家に行った回
ご両親の話、むちゃくちゃ泣けたわ
ベッドと壁の間って大人では何ともないけど、自力で動けない赤ちゃんにとっては凶器だよね
落下も怖いけど、窒息も怖い
赤ちゃんって何かの拍子に出来ないことができたり予想外の動きをするからね
928名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 09:23:22.87ID:/04Xn87Y 親と添い寝すること自体がリスクだわ
就寝時の自分の挙動を完全に制御できる人なんていないでしょ
就寝時の自分の挙動を完全に制御できる人なんていないでしょ
929名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 10:44:56.24ID:Nl6qcpYa ベッドガードって赤ちゃんには使えないよね?
ほとんどが対象年齢一歳半以降になってる
ほとんどが対象年齢一歳半以降になってる
930名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 10:52:14.34ID:U2Ew80Ez 自己責任だけど、私は生まれた時から添い乳で育てた。産院が完全母子同室で母乳育児推奨だったせいもあって、添い乳のやり方教わったのでそのまま寝てた。1、2人目は布団+ベビー布団を並べて(でも冬場は親の布団で一緒に寝てた)。3,4人目は壁付けベッドで一緒に寝たよ。
リスクを絶対に取りたくなければ、母子別々でベビーベッドやベビー布団に寝かせるしかない。
リスクを絶対に取りたくなければ、母子別々でベビーベッドやベビー布団に寝かせるしかない。
931名無しの心子知らず
2018/09/20(木) 13:23:57.24ID:QfbA2kpC うちも添い乳だったな
あまりにも記憶が飛ぶような眠気が来るので布団に埋もれないようにとかつぶさないように、体温上がりすぎないようにとかはものすごく気を使った
ただ子供が未熟児とか、体が小さい子だったら別々に寝たかもしれない
超過でかなり大きく産まれて見るからに体力もありそうな子だったので一緒に寝てた
子の体力や動き方もそれぞれだから、危ないなと思ったら対処すれば良いと思うな
あまりにも記憶が飛ぶような眠気が来るので布団に埋もれないようにとかつぶさないように、体温上がりすぎないようにとかはものすごく気を使った
ただ子供が未熟児とか、体が小さい子だったら別々に寝たかもしれない
超過でかなり大きく産まれて見るからに体力もありそうな子だったので一緒に寝てた
子の体力や動き方もそれぞれだから、危ないなと思ったら対処すれば良いと思うな
932名無しの心子知らず
2018/09/21(金) 00:30:17.27ID:MlBGEK/U ベッドの壁側は危険
添い寝での圧死よりベッドと壁に挟まれて死亡の方がかなり多い
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161024kouhyou_1.pdf
添い寝での圧死よりベッドと壁に挟まれて死亡の方がかなり多い
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161024kouhyou_1.pdf
934名無しの心子知らず
2018/09/22(土) 20:11:43.63ID:VZncbynT >>933
絶対にズレないとは言いきれないからなー
ベッドはともかくマットレスとか
死なせた人だって大丈夫だと思ってやってしまってたんだろうし
床寝かベビーベッドで回避出来るんだからわざわざ危ない橋を渡る必要も無い気がするけど
絶対にズレないとは言いきれないからなー
ベッドはともかくマットレスとか
死なせた人だって大丈夫だと思ってやってしまってたんだろうし
床寝かベビーベッドで回避出来るんだからわざわざ危ない橋を渡る必要も無い気がするけど
935名無しの心子知らず
2018/09/24(月) 09:34:40.99ID:/G1Lui/R 長年使うことのなかった言葉だからか、
どうしても「ガーゼ」が中々出てこない
「おしぼり取って」って言ってしまう
どうしても「ガーゼ」が中々出てこない
「おしぼり取って」って言ってしまう
937名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 08:14:57.65ID:aYU9v/BV そこのあれをあれするあれ取って!
938名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 16:40:36.23ID:kOhJE3l1 産後2ヶ月 産前の服がことごとく入らない…
若いと体型戻るの早いのかしら
ここの皆様は体型戻すのにどんな努力しました?
若いと体型戻るの早いのかしら
ここの皆様は体型戻すのにどんな努力しました?
939名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 16:49:32.60ID:nTTeY5Gb 私もレインコートのことをかっぱといってしまう。子供に河童?ときかれてレインコートを雨合羽というんだよ…といいながらも高齢ゆえ?となる
体型は産後3ヶ月頃に張り切って買ったベイカーパンツが夏を越して産後一年の今、ウエストゆる〜くなっててサイズ失敗した!ってなってるよ
体型は産後3ヶ月頃に張り切って買ったベイカーパンツが夏を越して産後一年の今、ウエストゆる〜くなっててサイズ失敗した!ってなってるよ
940名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 18:06:29.93ID:6sx9zu2h941名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 20:50:31.07ID:QWrdZho6943名無しの心子知らず
2018/09/25(火) 23:39:11.92ID:zJETVfvf944名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 06:44:29.14ID:hSrGp11D945名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 10:09:45.25ID:X1XndJrS946名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 10:27:01.85ID:Dnn1KMp/ 若いのと比べようとも思わないなぁ
年齢で進みが遅いだけで食事制限と運動すれば痩せるよね
運動の後にプロテイン飲むとか美味しいものを少し食べてストレス減らすとかお金をかけても良いと思える
年齢で進みが遅いだけで食事制限と運動すれば痩せるよね
運動の後にプロテイン飲むとか美味しいものを少し食べてストレス減らすとかお金をかけても良いと思える
947名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 10:43:48.69ID:aLgvdgMn お肌のことを考えると細すぎよりは普通体型のほうが老けないけどね
痩せすぎるとシワが早く出るから30代で小じわだらけになっちゃうし
痩せすぎるとシワが早く出るから30代で小じわだらけになっちゃうし
948名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 11:47:56.29ID:bqG74U4u 体型は普通体型だと服を着たときもっさりしてしまうので美容体重くらいがいい、でも顔はふっくらくらいがいいので悩ましい
949名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 11:54:08.82ID:UC4nMswt950名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 12:35:24.38ID:HbG3Phbx951名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 13:14:17.55ID:fcALy4yE952名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 13:20:45.71ID:r1BxKDPw >>950
ダイエットじゃなく保育園に預けるためでしょ
若いママが3ヶ月で保育園入れて仕事復帰が多いってなかなかの環境だね
保育園じゃなくて体型のためだとしてもご飯食べないで母乳止まるとか年齢関係なく馬鹿なだけだし
ダイエットじゃなく保育園に預けるためでしょ
若いママが3ヶ月で保育園入れて仕事復帰が多いってなかなかの環境だね
保育園じゃなくて体型のためだとしてもご飯食べないで母乳止まるとか年齢関係なく馬鹿なだけだし
953名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 13:33:46.18ID:1Xp6IDuf 三ヶ月で復帰ってすごいね
私最低でも1年はのんびりしたいわ
私最低でも1年はのんびりしたいわ
954名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 14:17:22.75ID:UC4nMswt 若い時は体力もあるし、収入も安定しなかったりするだろうから働けるなら働いた方がいいんじゃないかなー。一歳ごろに保育園預けると、逆に手がかかって大変だしね。
悪いことばっかりじゃないと思う。
ただこの歳になると、産後の体力が全く違うから働かずにダラダラしていたい、、
悪いことばっかりじゃないと思う。
ただこの歳になると、産後の体力が全く違うから働かずにダラダラしていたい、、
955名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 14:22:37.95ID:MDkwMg6j 若いなら役職もついてないだろうしよほど代わりのいない仕事でもない限り3ヶ月は早過ぎると思う
そりゃ1人ぐらいは周りにいるかもしれないけど多いとなると結構特殊な地域よね
そりゃ1人ぐらいは周りにいるかもしれないけど多いとなると結構特殊な地域よね
956名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 14:56:15.73ID:UC4nMswt >>955
仕事熱心でいいじゃない。三ヶ月で働いたらダメって決まりはない訳だし、あなたが三ヶ月で復帰しなくちゃならないってわけでもないんだから。
仕事熱心でいいじゃない。三ヶ月で働いたらダメって決まりはない訳だし、あなたが三ヶ月で復帰しなくちゃならないってわけでもないんだから。
957名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 16:42:35.51ID:O1EGMrCj キャリアプランがある人は復帰早そう
休みの長短それぞれメリットデメリットあるのが当たり前だからどちらでも良いのでは
休みの長短それぞれメリットデメリットあるのが当たり前だからどちらでも良いのでは
959名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 17:02:12.41ID:UC4nMswt >>958
?なんで三ヶ月で預けると子供が犠牲になるの?それをいうならいつ入れても子供は犠牲になるよ。
?なんで三ヶ月で預けると子供が犠牲になるの?それをいうならいつ入れても子供は犠牲になるよ。
960名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 17:28:08.21ID:GjFFdmtD >>959
いつ預けても犠牲にはなるから預けないのが一番だけど、0歳のうちぐらいなるべく長く親といたほうがいいに決まってるでしょ
だから皆0歳4月か1歳4月かで悩むわけだし
それで実際に発達に影響があるかとか赤ちゃんがわかってるかとかは別の話
いつ預けても犠牲にはなるから預けないのが一番だけど、0歳のうちぐらいなるべく長く親といたほうがいいに決まってるでしょ
だから皆0歳4月か1歳4月かで悩むわけだし
それで実際に発達に影響があるかとか赤ちゃんがわかってるかとかは別の話
962名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 17:58:57.43ID:1ErYoM7M アメリカやフランスなど海外では3ヶ月復帰が当たり前の国も結構ある
私だったらそれはそれでお母さんしんどいなーって思うけど早すぎるとか子供を犠牲にとか言って非難するのも余計なお世話
私だったらそれはそれでお母さんしんどいなーって思うけど早すぎるとか子供を犠牲にとか言って非難するのも余計なお世話
963名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 18:18:43.22ID:O1EGMrCj ツイッターで炎上してた人と同じでワロ
三歳児神話とかまだ信じてる人も多いみたいだし、育児は宗教よな〜
正解なんて後になってみないと分からないし、柔軟にやらんと
虐待してるわけじゃないし、預けてる親も子の幸せを考えてないわけじゃないから一概に非難するのは自分の考えに固執しすぎだと思う
三歳児神話とかまだ信じてる人も多いみたいだし、育児は宗教よな〜
正解なんて後になってみないと分からないし、柔軟にやらんと
虐待してるわけじゃないし、預けてる親も子の幸せを考えてないわけじゃないから一概に非難するのは自分の考えに固執しすぎだと思う
964名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 18:23:06.97ID:UC4nMswt >>960
長くいた方がいいに決まってると思うのはあなたの考えであって、その気持ちと早く預ける事で子供が犠牲になってると批判するのはどうかと思うよって事を結局は言いたかったんだけど、、、
例えば高齢出産なんて可愛そう、子供が犠牲になるってまわりから言われても、(←私は言われた事なんだけど実際)そんなの他人にとやかく言われたくない事でしょ?
早く保育園に預けた人だって、なにか事情があったりするんだろうから勝手に思う事は自由だけど、沢山の人が見るこんなところでいちいち批判なんてする事ないと思う。
いやごめんなんか私もどういえばいいかわからなくなったけど、みんな仲良くしよーや子持ち同士ってことを言いたかった
長くいた方がいいに決まってると思うのはあなたの考えであって、その気持ちと早く預ける事で子供が犠牲になってると批判するのはどうかと思うよって事を結局は言いたかったんだけど、、、
例えば高齢出産なんて可愛そう、子供が犠牲になるってまわりから言われても、(←私は言われた事なんだけど実際)そんなの他人にとやかく言われたくない事でしょ?
早く保育園に預けた人だって、なにか事情があったりするんだろうから勝手に思う事は自由だけど、沢山の人が見るこんなところでいちいち批判なんてする事ないと思う。
いやごめんなんか私もどういえばいいかわからなくなったけど、みんな仲良くしよーや子持ち同士ってことを言いたかった
965名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 18:27:05.14ID:6jRIbre4 言いたいことはわかるけどとりあえずゴミ取ってから書き込もうか
966名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 18:32:05.65ID:leW8JZfR >>964
高齢出産で子供が犠牲になるっていうのはどういう意味なんだろう
将来介護の負担などが早くなるとか?
体力が若い頃よりはないから遊びについていけないとか?
964さんがそう思ってるわけじゃないのはわかります
高齢出産で子供が犠牲になるっていうのはどういう意味なんだろう
将来介護の負担などが早くなるとか?
体力が若い頃よりはないから遊びについていけないとか?
964さんがそう思ってるわけじゃないのはわかります
967名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 18:59:23.07ID:hSrGp11D >>951
私は一年育休取ったけど、それでも復帰するにまでには最低限の体系戻したいって思ったけどな
制服のこととか、フットワークとか考えて
アパレル系なんかに勤めてる人なんかは必ず戻したいと思うだろうし
私は一年育休取ったけど、それでも復帰するにまでには最低限の体系戻したいって思ったけどな
制服のこととか、フットワークとか考えて
アパレル系なんかに勤めてる人なんかは必ず戻したいと思うだろうし
968名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 20:13:30.65ID:DRTo/gAI そりゃそうだろ
そういう話じゃない
そういう話じゃない
969名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 20:41:16.82ID:dukoeFZG970名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 21:01:15.09ID:YxADWOWr なんで?
971名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 21:19:34.26ID:A0J+S+gb せっかく高齢でも授かったんだから
共働きなんかしないで
育児に専念したら
生い先短いんだから
小さいときは本当に天使だよ
共働きなんかしないで
育児に専念したら
生い先短いんだから
小さいときは本当に天使だよ
972名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 21:30:18.43ID:O1EGMrCj 赤ちゃんの時だけが子供ではないし、色々な考えの人がいていいんじゃない?
専業で子どもにベッタリ、ってなると成長した子どもの立場からするとキツイから自分はやらんけど
専業で子どもにベッタリ、ってなると成長した子どもの立場からするとキツイから自分はやらんけど
973名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 21:38:24.68ID:q17SebOJ 私は2歳の時に母親がフルタイムで働き出して保育園ではなく祖母が家でみてくれたけど、
母親がそばにいなくてすごく辛かったのが記憶にあるから少なくとも幼稚園あがるまではそばにいるつもり
幼稚園の送り迎えも自分だけ祖母ですごく悲しかったな
祖母のことは大好きで一緒にいて楽しかったけどそれはまた別問題だった
母親がそばにいなくてすごく辛かったのが記憶にあるから少なくとも幼稚園あがるまではそばにいるつもり
幼稚園の送り迎えも自分だけ祖母ですごく悲しかったな
祖母のことは大好きで一緒にいて楽しかったけどそれはまた別問題だった
974名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 22:07:02.30ID:cWyW64m+ もういいから専スレ行って
>>971
保育園に入れるとホイ卒と言われ就職で差別されるらしい
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513502194/
>>973
育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1407371862/
ここでこの話を続けても仕方ない
今は次スレの話をする方が良い
なんでもござれは不要
テンプレとスレタイはどうする?
>>971
保育園に入れるとホイ卒と言われ就職で差別されるらしい
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513502194/
>>973
育児に役立て!自分の赤ん坊〜幼児期の記憶4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1407371862/
ここでこの話を続けても仕方ない
今は次スレの話をする方が良い
なんでもござれは不要
テンプレとスレタイはどうする?
975名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 22:15:09.88ID:lOVrGWsF 旗色悪くなるとコだw
別にもう次スレいらないんじゃない?
元々勢いで立てた隔離スレだし
高齢スレはあるからそっちに行けばいいよ
何個もあっても意味ないし混乱するだけ
別にもう次スレいらないんじゃない?
元々勢いで立てた隔離スレだし
高齢スレはあるからそっちに行けばいいよ
何個もあっても意味ないし混乱するだけ
977名無しの心子知らず
2018/09/26(水) 23:48:59.08ID:1kEM3oF4 >>976
そういうレアケースに合わせて全部スレ作ってたらいくらあっても足りないよ
普通の高齢のほうが多いから話が合うとは思えないし
そういう人は
【大変?】☆歳の差兄弟☆【楽?】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1429602197/
に行けばいいんじゃない?
このスレの最初見ればわかるけどここは荒らしが勢いで立てたスレだからちゃんと立てるならスレ立てスレに相談してからだね
多分却下されるけど
そういうレアケースに合わせて全部スレ作ってたらいくらあっても足りないよ
普通の高齢のほうが多いから話が合うとは思えないし
そういう人は
【大変?】☆歳の差兄弟☆【楽?】 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1429602197/
に行けばいいんじゃない?
このスレの最初見ればわかるけどここは荒らしが勢いで立てたスレだからちゃんと立てるならスレ立てスレに相談してからだね
多分却下されるけど
978名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 09:32:35.23ID:i1o6C8Yd ずっと赤ちゃんの世話してるより仕事復帰した方が断然身体は楽だよ
肉体労働ならともかくオフィスワークなら育児の方が重労働
両方経験したけど仕事してる方が気持ちもリフレッシュできるしランチはちゃんと食べられるし断然楽だった
専業でずっと家にいた時は抱っこばかりで手は腱鞘炎になるわ、肩腰はボロボロだわ、一人で色々抱え込まないといけないわでメンタルもきつかった
他のママさんもみんな同じこと言ってたわ
保育料やら何やらで結局実入りが少なくてトントンになっても仕事してる方が心身ともに楽だからわざわざ新しく仕事始めた人もいたよ
特にスレタイの人ならそこそこの役職で使いっ走りみたいにされない上に
育児の肉体労働に身体がついていかないから仕事してる方がしんどくないと思うけどな
肉体労働ならともかくオフィスワークなら育児の方が重労働
両方経験したけど仕事してる方が気持ちもリフレッシュできるしランチはちゃんと食べられるし断然楽だった
専業でずっと家にいた時は抱っこばかりで手は腱鞘炎になるわ、肩腰はボロボロだわ、一人で色々抱え込まないといけないわでメンタルもきつかった
他のママさんもみんな同じこと言ってたわ
保育料やら何やらで結局実入りが少なくてトントンになっても仕事してる方が心身ともに楽だからわざわざ新しく仕事始めた人もいたよ
特にスレタイの人ならそこそこの役職で使いっ走りみたいにされない上に
育児の肉体労働に身体がついていかないから仕事してる方がしんどくないと思うけどな
979名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 09:35:17.87ID:CtPXT9Lr 歳の差兄弟スレの最終レスの144私じゃんw
有意義なスレなのに過疎ってるから寂しいわ
一人目20代後半、二人目30代後半で産むけど体が昔と違って辛い
前回もやれ食べつわりだの喉つわりだの騒いでたけど、今回はそれプラス朝一人で起き上がれないくらいの腰痛と白髪の大量発生と眼精疲労が…
産まれたあとはどんだけボロボロになるのか今から戦々恐々としてます
有意義なスレなのに過疎ってるから寂しいわ
一人目20代後半、二人目30代後半で産むけど体が昔と違って辛い
前回もやれ食べつわりだの喉つわりだの騒いでたけど、今回はそれプラス朝一人で起き上がれないくらいの腰痛と白髪の大量発生と眼精疲労が…
産まれたあとはどんだけボロボロになるのか今から戦々恐々としてます
980名無しの心子知らず
2018/09/27(木) 21:13:03.68ID:F2S5GLH+ 数日前のゴシップニュースだけど、
ヴィクトリア・ベッカム(44歳)第5子女児を妊娠中かですってよ
頑張りますなぁ
ヴィクトリア・ベッカム(44歳)第5子女児を妊娠中かですってよ
頑張りますなぁ
983名無しの心子知らず
2018/09/28(金) 09:52:26.28ID:Nv8cZVCs984名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 23:09:36.82ID:ugI4DTJ/ 園に行く度に病気もらうのでマスク着用したいが
キレイ目の若いママにマスクいなくてマスクするとBBA隠し丸出しみたいかなぁと気にしてしまうけど仕方なく身体の為にマスク着用
キレイ目の若いママにマスクいなくてマスクするとBBA隠し丸出しみたいかなぁと気にしてしまうけど仕方なく身体の為にマスク着用
985名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 23:55:15.58ID:UM6cdh7m マスクは病気の予防にはほとんど効果ないけどね
986名無しの心子知らず
2018/09/29(土) 23:57:13.01ID:y+uIzceC あれは咳やくしゃみしてる時に他の人へ配慮する為の物でウイルスなんかはほぼ防げてないと思う
987名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 07:06:58.73ID:Ie9umwSd 自分はマスクするなぁ
効果ゼロでもないしやっぱり他人がゴホゴホしてたら気になる
効果ゼロでもないしやっぱり他人がゴホゴホしてたら気になる
988名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 08:20:40.17ID:UcBvrY9U 医療関係者がほとんどマスクしてるように、市販のマスクでもきちんと装着すれば意味あるらしいよ
ソースはガッテン
ソースはガッテン
989名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 12:21:24.03ID:vT+ufsNN 乾燥とか埃からは確実に守ってくれるしね
妊娠中だし風疹もインフルも怖いから気持ちの面でも着けない選択肢がない
妊娠中だし風疹もインフルも怖いから気持ちの面でも着けない選択肢がない
990名無しの心子知らず
2018/10/06(土) 18:29:02.22ID:bVykz5+x 鼻と口を自分で触らないからインフルエンザウイルスが入りづらいよね
目は触っちゃダメだけど
だからマスクは昔ながらのガーゼでも同じだと思うけど、使い捨ての方が楽
目は触っちゃダメだけど
だからマスクは昔ながらのガーゼでも同じだと思うけど、使い捨ての方が楽
991名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 16:16:42.90ID:5BBOeg3j992名無しの心子知らず
2018/10/07(日) 22:11:11.27ID:PnP/qlyh 乙です!
993名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:12:28.70ID:0m8da0M1 うめ
994名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 00:15:51.89ID:fkvyPo/L 産め
995名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 09:11:43.23ID:m0FlMQfX 上原多香子も仲間だね
埋め
埋め
996名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 09:40:08.34ID:DOQAG0Qw 芸能人は別
997名無しの心子知らず
2018/10/10(水) 14:35:26.55ID:8mxPsN35 上原さんからすると一緒にすんなよwって感じでしょ
998名無しの心子知らず
2018/10/11(木) 04:32:45.76ID:XMx30p4g 次スレ
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】[無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538896406/
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 その2【高齢出産】[無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538896406/
999名無しの心子知らず
2018/10/13(土) 18:43:55.35ID:Y5+kjnGg 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 637日 15時間 41分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 637日 15時間 41分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 日産・仏ルノー、提携強化検討 再び協業拡大へ―英紙 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 地方銀行の国内債含み損、前年同期比2倍増の3兆円 [256556981]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 君らって彼女できたの何歳?
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- なんか朝起きてからだるいと思ったら熱が80℃あったわ🥺
