X

●村上春樹の登場人物には、なぜ30代後半が多い?● [転載禁止]©2ch.net

1吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/10(月) 00:11:37.87
ノルウェイの森 37歳(冒頭)
ダンスダンスダンス 35歳
国境の南 太陽の西 37歳
多崎つくると、略 36歳

氏はこの年代にどの様な文学的テーマを見出しているのだろうか?
名作も多いし、思い入れが非常に強いようだ。
2024/12/22(日) 17:05:08.89ID:2A/QGVSV
五十年の短き生涯は、是の如くにして竃Zの間に勞し去らるゝを見ては、吾人
豈惆悵たらざるを得むや。
高山樗牛『美的生活を論ず』
2024/12/27(金) 21:41:22.15ID:Hp6nf/QZ
群像2024年12月号『ショットとは何か 歴史編』刊行記
念対談「「見ること」と「見逃すこと」」

濱口:ありがとうございます。蓮實さんが明確に「見逃し」の自覚を得たのが、『監
督 小津安二郎』を書かれていたとき、つまり四〇代のときであったというのは本当
に、勇気づけられることだと思います。
2024/12/29(日) 12:04:21.78ID:4uHd5ex7
暁 砂夜 (Akatsuki Saya)
こんにちは。今日は詩編55-58を読みました。
55:24 「彼らが人生の半ばにも達しませんように」
神曲の冒頭の「人生の半ば」は30歳だったか、それとも35歳だったか。
落とし、落とされ、な内容でした。
57: 7 「わたしの前に落とし穴」🕳
58:4 「耳の聞こえないコブラ」🐍
58:9「なめくじのように溶け」
2024年12月1日
2024/12/30(月) 17:09:16.61ID:AbUF+9Jd
アンダーグラウンド (映画) - 1995年の国際合作映画。エミール・クストリッツァ監督作品。
アンダーグラウンド (村上春樹) - 村上春樹のノンフィクション文学作品。地下鉄サリン事件を取材している。
アンダーグラウンド - 村上龍の小説『五分後の世界』に登場する、パラレルワールド内の架空の日本国の通称。
2025/01/03(金) 20:20:22.23ID:IFvibI4m
https://note.com/usamimn/n/n63265a45fe70
2025/01/06(月) 19:51:34.38ID:q+e+L8Fn
TK🐝
後者の蛙である「かえるくん」は冴えない中年のサラリーマン片桐ととも
に「みみずくん」と闘い東京を大地震から救う。
この「かえるくん」は片桐の分身とみることができるし、おそらく村上春
樹が尊敬している短編小説家レイモンド・カーヴァーが幼少期に父親から
「かえるくん」と呼ばれていたことに
2025年1月4日
2025/01/12(日) 00:43:39.98ID:FO3AuYZ8
喜撰文藝部
思春期にガッツリ村上龍さんは読みまくったけど、この歳まで村上春樹さ
んからは逃亡し続けて最近やったらめったらYouTubeのオススメで上がっ
てくるんだ…強迫観念みたいに…今日、数冊、買って帰った…2025年。
2025年1月4日

老いを自覚し始めた男に村上春樹は刺さる。。。
2025年1月8日
2025/01/21(火) 01:20:48.80ID:91dkn2gh
浅生翔太
あと、おじさん側のメンツが去年の「村上春樹キモい」と変わらないのも
うんざり。過去の物事、発言、作品をいまの価値観で俯瞰で語り断罪し、
若い子たちに「アップデートできている感」をアピりながら、その口で平
成(実際はほぼ昭和)サブカル語りしている。今年もそれをやるの? 地
獄じゃん。
2025年1月4日
2025/01/26(日) 02:50:41.13ID:GX9GJyiM
とろろもちもち
"色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年"を読んでる、面白い
昔は村上春樹がいちいち性的な生理現象をいれてくる意味が分からなかっ

頭の中だけでじゃなくて、肉体的な感覚に結びつけようとしてるのかなっ
て思う
頭でっかちな大人になってしまったから、これを心地よく感じたりするん
だろうな…
2025年1月25日
2025/01/27(月) 23:14:58.17ID:NPL4eOtO
街とその不確かな壁

人々はそれぞれ苦しんで年を取り、弱って衰えて死んでいきます。そりゃ、
あまり面白いことじゃないでしょう。でも、世界って元々そういうものじゃ
ないですか。そういうのを引き受けていくのが本来の姿です。そしておれも
及ばずながらそれにお付き合いしています。 時間を止めることはできない
し、死んだものは永遠に死んだままです。消えちまったものは永遠に消えた
ままです。そういうありようを受け入れていくしかありません
2025/02/03(月) 01:09:50.41ID:kvxQRcMb
えるちぃ@がんばらない
むかしは村上春樹の性描写は異様だと思ってた。今は村上春樹が異様なん
じゃなくて男の人の性欲っていうものがおよそ女からしたらはっきりいっ
て想像もつかないほどすごいんだろね、っておもってる。。。
2025年1月20日
2025/02/06(木) 23:36:00.76ID:+yH+bFff
じゅん@ラボ
村上春樹さんの「ねじまき鳥」を中年になって再読中。失業や離婚の事が
出てきて、中年になって読み返すと逆にタイムリーに感じられますね。そ
うそう。失業とか離婚を機に、もう一回小説でも読む人もいるだろうし、
よく考えて創ってますよね。寄り添う文学ですね!
2025年2月5日
2025/02/07(金) 21:45:10.69ID:9iz3ZAtV
kimataku_japan
この本の中にも登場する村上春樹『走ることについて語るときに僕の語る
こと』にも納得。走ることは脳とメンタルと健康の土台を作り集中力を持
続させる。それこそが創作の原動力となり、新たな作品を生み出す。『世
界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を彷彿とさせる部分が出て
くるのもすごい。
2025年1月18日
2025/02/10(月) 20:19:47.28ID:p6SDNqOH
さるとら
小林武史(65)か。60前後って、つまり私の世代だが、とにかくガ
キのころから「政治を徹底的に排除」の中で育ってきて、この年になっ
てもトランプを批判することすらできない。恥ずかしいわ。家事を一切
せず定年を迎え、ご飯すら炊けない、みたいな。無惨。
2025年2月8日
2025/02/14(金) 00:30:59.37ID:+4oNH6Lr
三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
誤解生んでるので追記!男性性自意識っていうと分かりづらいですね😂

村上春樹〜新海誠系譜の、いわゆるセカイ系「僕」一人称コンテンツ系譜
の想像力って、老いた時=原動力となる少女への恋心がなくなった時、ど
うするんだ何するんだ…?という問題を村上春樹最新刊は提示してると思
ったのですよ
2023年4月25日
2025/02/15(土) 15:02:06.35ID:3Vk9Wd9Y
望月哲門/マンガ家
ずっとSNSとかnoteのエッセイの一人称「おれ」でやってきたんだけど、
しっくりこなくなってきたかも。加齢でセルフイメージと合わなくなった
のかな。だからといって他にしっくり来る一人称もない。「僕/ぼく」は
村上春樹みたいで嫌だし、「私/わたし」ほど礼儀正しくもないし。困っ

2024年11月28日
2025/02/18(火) 02:49:27.85ID:NT7NipEz
Heibon White
日本近代文学史。花袋、秋聲、藤村──自然主義の作家たちが皆それぞれ
に「四十の峠」(『東京の三十年』)に直面して呻吟しているのを見て、
思うところあり。
2025年2月5日
2025/02/19(水) 01:43:23.31ID:qjXCMnXL
🍤ebibibibi🦐
老化してきたため新しい小説を読むことをせず永遠に村上春樹せんせいの
本を読んどる。ねじまき鳥はバイブルニャゴ🐥
2025年1月30日
2025/02/20(木) 03:55:06.47ID:UvFivZhE
シルバニアファミリーのエモいくるみりすの赤ちゃん
【しんやのつぶやき】
『村上さんのところ』に収録されてる話だったかな。大胆にもつば九郎が
村上春樹にお便りを送って、村上春樹サイドも「これは本物ですかね?」
って若干動揺しつつ、めちゃくちゃに辛辣なお返事をしてて読んだ時にお
腹抱えて笑ったことがあった
2025年2月19日
2025/02/24(月) 21:11:08.47ID:xKAX0ZfR
いかれるまぐろうさぎ
新海誠が村上春樹の本を出していたキショいアニメ作家だったのが君の名
は。あたりからエロコメ要素とラッキースケベ要素組み込みはじめて単純
にこいつスケベが好きなだけじゃんみたいになって多少許せるようになっ
た。
2024年7月11日
2025/03/07(金) 20:22:13.11ID:miPLT1gN
https://x.com/FUNE79842029/status/1864814266689425805
2025/03/09(日) 17:37:44.68ID:7g77cDn1
スメルジャコフ
村上春樹が「例え謙遜でも自分のことをおじさんおばさんと呼ばないこ
と。一度でも言うと『おじさんおばさん』になってしまう。言葉にはそれ
くらいの力がある」と言っていたのはこういうわけだったのかも。
2018年6月22日
2025/03/19(水) 00:33:12.35ID:T7Q50Y4l
イム・ニズム
『スプートニクの恋人』読んでて「村上春樹の感性若いな〜30代に執筆し
たのかな?」と思い調べたら村上春樹が50歳の頃に出版された本だと知っ
て仰天した
2025年3月18日
2025/03/19(水) 19:56:46.20ID:T7Q50Y4l
一乃宮アンリ
村上春樹が教科書に登場したのは1993年に高校2〜3年向けに「沈黙」が選
出されたのが1番古そう。当時18歳だった人は今年で50歳になる。なので
それよりも年上の人がおじさん構文の使用者である可能性が高い。そう考
えると肌感覚としておじさん構文を使うのは現在の50代以上というイメー
ジとも綺麗に合う
2025年3月18日
2025/03/20(木) 22:12:46.57ID:C8+NjIKI
Ḓ̙͔̝̬͕̟͇͔͜ D҈̧͖̱̦͈̤̖͉̱ͅミ繝?
35歳くらいまでは蓮實の本読み漁ったり、日仏とかアテネ通ったりして、
オリヴェイラ、ユスターシュ、ファスビンダー、デプレシャンがとかいっ
て何千本もみてきたのに、きょねんみた映画は大室家、青ブタのみ。
2025年3月20日
2025/03/21(金) 20:35:25.87ID:AaE4YLl/
内田麓號
年齢は謎のままの方が良いのではないかと思っていましたが気まぐれに告
白します

#村上春樹『#1Q84』発売当時、2009年5月で29歳(主人公天吾と同い
年)
『#騎士団長殺し』発売当時、2017年2月で36歳(主人公『私』と同い
年)
『街と〜』の発売当時、2023年では43歳(主人公『私』は45歳、惜し
い!)

2025年3月21日
2025/03/23(日) 20:37:23.05ID:FK+P2w1O
あにっ子
センスも才能のうち…ってずっとゆってるけどエロゲっぽいのはそれはそ

村上春樹は好きだけど登場人物キモwwってのは同級生とよく話してたも
んね😌

中学生くらいで初めての村上春樹を経験しておかないと中年になってから
始めるとキツいかもしれんな
2025年3月19日
2025/03/26(水) 22:22:42.64ID:e8Kt5DSn
100分de名著4月ねじまき鳥クロニクル解説者↓
2025/03/31(月) 01:03:22.79ID:cByvahRF
Emi Harukusa
🤣キョトンとすると思う。
その時はフルマラソンなんて、思いもよらなかったよ!
2年後位に、産後体力低下40代大変だな…とリングフィット全クリ、100m
から走り出し、村上春樹や山中伸弥センセの走る事のエッセイ読んだり、
ランチューバー見たり、大会出ればその時々面白いなぁとハマって今に至
る😆
2025年3月26日
2025/04/01(火) 22:52:09.12ID:Z5mqqaVT
人間が大好き
柳沢きみお『大市民』シリーズを読んだ 最初は敢えて質素を楽しみ若者
を導く金持ちイケオジ人情噺ポルノだったけど、いつの間にか感性が衰
えて孤立し的外れな悪口の形を取って自意識を絶叫し続ける人(ネットで
よく見るよね……)に変貌していた 老いって怖すぎる!!!!

"老い"ってインターネット・誇張語彙になりつつある(時間が経って感覚
が変化したものをなんでも老いって言っちゃっていいのか問題)

2025年3月20日
2025/04/05(土) 11:07:06.94ID:An7nAA+5
音楽ナタリー
小西康陽が語る「俺たちがキラキラ輝いていたとき」
2025/01/21
──はっぴいえんどの3rdアルバムでは、「ベーシスト」ではなく「自分を“作曲”に突き
動かす人」に、細野さんの存在が変化した?

そういうことですね。大滝詠一さんの最初のソロアルバム(「大瀧詠一」)も、やっぱり
発売日(1972年11月25日)に買ったんですよ。それもすごく感動して衝撃を受けたんで
すけど、また別の何かを感じたというか。「自分でも曲を作ってみたい」という衝動に突
き動かされましたね。いつも思ってるんだけど、例えばThe Beatlesやボブ・ディラン。
あるいは村上春樹、ジャック・ケルアック、J・D・サリンジャー、ゴダール、北野武と
か、「これって俺にもできるかも?」って受け取る側に思わせるようなものを作る人って
いるじゃないですか? ああいう人ってやっぱりすごいんだよな。エルヴィス・プレスリ
ーとかもきっとそういう存在ですよね。
2025/04/05(土) 19:58:36.09ID:An7nAA+5
K/JUNK/LONDON
18歳児の今回の楽しみの一つに洋書を買い込むって言うのがあってんけど
ここまで買う?50冊8万5千円。え?

(さすが英文学部)(4年かけて全部読むらしい)(めっちゃ嬉しそう)(村上春樹
は全部揃ったらしい)(本屋巡りだけで3時間以上)
https://pbs.twimg.com/media/GnEyd-LWQAA4ILx.jpg
2025年3月28日
2025/04/06(日) 09:21:06.68ID:jWKCB2go
村上春樹的羊男
あの #ねじまき鳥クロニクル が遂に『100分de名著』に登場!

講師は、ロシア・東欧文学研究者、文芸評論家の沼野充義
さん。

番組・テキストともに楽しみですね。
2025年2月13日
2025/04/07(月) 21:08:03.10ID:fwBtt+Ex
白江幸司
語学をやり直すタイミングとしては中年期は悪くないといった説をときど
き見かけるが、読書に必要な体力や持久力が失われてツイッターだらだら
眺めてしまっている人は多そうだ。

Twitterで衰えた読書筋肉を取り戻そう、などと大層な看板で読書会を開く
と案外、それだ!と人が集まりそう。
2021年6月10日
2025/04/09(水) 20:19:37.60ID:J8IAY+WL
かいえ(メンダコ)
わし無印のものの質は嫌いじゃないんだけど色がないのがどーしても囲ま
れてると店内で発狂しそうなくらいダメで、
村上春樹作品の幾つかに登場する性欲はあるけど誰の感情もキャッチアッ
プができない無機質な男の行動を読んで何だこいつってなる感覚と似てる
気がしてきた。
2025年3月21日
2025/04/10(木) 20:48:51.89ID:mGMaSXDL
大見崇晴
そろそろ一年が終わってしまうので、今年読んだ本の
ジャンルを紹介。
1.アメリカ人の長い詩
 『草の葉』、『パターソン』、『マクシマス詩篇』
など
2.神谷光信さんの『村松剛』をきっかけにした保守
派の論説
 保田與重郎の若干陳腐で、本人が志向していたもの
とはズレていく文章、江藤淳の辻褄があっていない一
連の文章や発言
3.物語論・修辞論
 ここ数年じみちに読んでいる。
4.民主主義と資本主義と年金と移民問題
 現代のどこの国も、ここの帳尻合わせが難しくなっ
ているので、お勉強したらしただけ、ためになる
5.村上春樹が翻訳している小説
 アルトマンの『ロング・グッドバイ』が非常に素晴
らしかったので、チャンドラーやカーヴァーを再読し
たりした
上記以外でまとまった物量を読んだのは、仕事と大江
健三郎とか。

2023年12月23日
2025/04/11(金) 21:41:20.02ID:laCdtMcJ
反町尊氏
なるほど。確かに実際、山形がそれまでのステージから脱した後の、終活
の物語になっているよね。山形先生も40代イキリ→50代迷走→60代諦念と
変遷してきたし。
2024年12月10日

刺さった。既婚者でもこれらの陥穽にはまっていく人も少なくないように
思う。体感では、結婚していても子供がいなかったり、単身赴任などで割
と時間に余裕があったりしている人が入り込んでいってしまったよう
な…。やはり45くらいから募ってくる「孤独」をどうこなすかということ
なのだろうな。
2024年12月5日
2025/04/13(日) 21:46:03.37ID:+cfO2MGf
柳沢きみお(1948年9月26日 - )
翔んだカップル (1978年 連載)
大市民 (1991年 連載)
大市民・番外編CLASSIC GARAGE (1994年 連載)
大市民U (1996年 連載)
THE大市民 (2002年 連載)
大市民日記 (2005年 連載)
大市民語録 (2007年 連載)
THE大絶叫市民 (2010年 連載)
大市民 最終章 (2015年 書き下ろし)
終活人生論 大市民晩歌 (2016年 連載)
大市民 がん闘病記(2025年 連載)
2025/04/15(火) 02:55:49.73ID:jKtt0o4w
@moriteppei@mastodon.social
でも好きじゃないけど、好きじゃないことでできてるし、今後ますますそ
うなっていく世界で、そろそろ退場の準備をしながら、それでもそんな状
態を無理なく楽しめばいいのであって。

自分はAIにもそんなふうに付き合っていこう。そう思ってる。
2025年3月30日
2025/04/15(火) 23:45:21.94ID:jKtt0o4w
18歳くらいの子と
いつも一緒だけど

自分が18歳のときも今も
18歳が好き
悪いか?

60歳ではなく
20歳の男3人分と言われる

ザ・メタル・イヤーズ
1988年 ‧ ドキュメンタリー/音楽 ‧ 1時間 33分
監督: ペネロープ・スフィーリス
2025/04/16(水) 23:32:44.44ID:8emuKEbV
サブ
村上春樹氏は洋楽とアルコールと性欲がクソ強いですが…日常に潜り込む
非日常、人間の多面性、視点と人称の書き分けがクッッッッッソ上手いの
で舌を巻かされます。
2025年4月10日
2025/04/19(土) 03:18:26.22ID:KAt8uNsu
😷/unwell
40〜50代のアートコレクターとか美術予備校の講師の異様な村上春樹読ん
でる風潮なんなんだ、素直にキモい
2025年4月15日
2025/04/19(土) 19:09:54.68ID:KAt8uNsu
有利丸( ⚽🧔🏻👽🍶🍺☕)
いやしかし50後半も過ぎて女子高生にいいね連打する日が来るとは思わな
かったがとりあえず頑張れまほちゅん(祖父目線)
2025年4月15日
2025/04/21(月) 22:53:22.42ID:0hAcZFyp
そう、ひとつだけ確実に僕に言えることがある。人は年をとれば、それだ
けどんどん孤独になっていく。みんなそうだ。でもあるいはそれは間違っ
たことではないのかもしれない。というのは、ある意味では僕らの人生と
いうのは孤独に慣れるためのひとつの連続した過程にすぎないからだ。

#辺境・近境
2025/04/25(金) 13:54:26.72ID:Wis+WiN0
霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成

宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。

ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しでも知られています。

元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号166
https://posfie.com/@k34673/p/93pI54K
2025/04/26(土) 11:00:37.39ID:mR8IHR3g
まつもとたかひと
2024年12月31日
2024年総括(さようなら厄年)

2019年総括(38歳)では「成長も変化もない! 老いて腐っているだけ」、
2020年総括(39歳)では「マジでロクなことがなかった」「無闇に消耗しただけの一年」、
2021年総括(40歳)では「去年ほど悲惨ではなかったけど、虚無」、
2022年総括(41歳)では「学習性無力感に押しつぶされ、概ね虚無」、
2023年総括(42歳)では「心身ともに明確なガタが出始めた」。

とにかく、2023年8月〜2024年5月くらいの時期の
「何やっても楽しくない、人生つまんない、生きてて何もいいことない」みたいな
地獄メンタルから開放されたのはホント良かったなって思います。

水木しげる先生の「屁のような人生」というフレーズに心を救われた。
生まれて初めて、明確に「座右の銘」になる言葉に出会えた気がする。
ようやく、日々のちょっとしたことを楽しめるようになってきたかもしれない。
俺は恵まれているし、幸福なのだ。

後は老後に向けた日々を心穏やかに、淡々と生きていきたいな。
皆様良いお年を。
2025/04/27(日) 22:59:42.95ID:lsA0BLBB
Mizuho.H
サカナクションの山口一郎さんが配信を始めたきっかけが旭川のいじめ事
件だったという話を聞いて、村上春樹が地下鉄サリン事件、村上龍が神戸
連続殺傷事件で自分の作品のあり方を見つめ直したのと似たような動機だ
なーと思った。ともに40代のころの話だし。

作品で何かが救えなかった、止められなかったという無力感みたいのが共
通してるの、何かを作る人の使命感みたいなのかなあ。いまいちピンとく
るようでこないというか、村上春樹に関してもあまり咀嚼はできてないん
だけど(ろくろ手)

社会学とは真逆のメンタリティなんだろうか。
2025年4月17日

さやか
(橋迫さんの話の内容とはズレますが…)そういう理由とは知らなかったん
ですが、サカナ配信は当初のその思惑とは真逆に作用してる気がします。
知ってる人や好きな人へは思いやりが強固に発動する系の「人権意識」が
強くて、知らん人には冷酷。批判にナイーヴで、維新や国民民主の支持層
と被る印象です。
2025年4月18日
2025/04/28(月) 21:54:04.75ID:t6V/gcVb
NHK出版デジタルマガジン
村上春樹と「孤独のグルメ」の流行から見えてくる、韓国
社会の新しい「幸せ」像――【連載】金光英実「ことばで
歩く韓国のいま」
2025/04/16
 ほんの数年前、韓国で「소확행(ソファッケン)(小確幸)」という言葉が流行した。村上春樹のエッ
セイ『うずまき猫のみつけかた』に登場する造語で、「小さくても確かな幸せ」を意味する。新しい靴
下を手に取ったときの温かさ、好きな作家の新刊ニュース、朝飲むかぐわしいコーヒー……。日常の中
でふと見つける、個人的でささやかな喜びのことだ。
 若者たちの多くは、それらをSNSにアップして、誰かと共有する。こうして소확행(ソファッケン)
は「誰かに見せる幸せ」へと変化してしまった。
 けれどいま、そうした「見せる幸せ」に疲れを感じる声が少しずつ増えている。誰かと比べたり、誇
ったりしなくてもいい。自分のペースで、無理なく過ごせる一日にしたい。そんな空気と呼応するかの
ように最近注目されているのが「아보하(アボハ)」という言葉だ。
 この考え方は、「日常を大切にする」という点では소ソ확ファッ행ケンと通じている。けれど、소확
행(ソファッケン)が「ちょっとした幸せを誰かと共有するもの」だったのに対し、아보하(アボハ)
は「誰かに見せることなく、自分の心の中でそっと味わう幸せ」を大切にする。外に向かって発信する
よりも、自分の内側でじっくりかみしめるような、より静かで深い幸福感なのだ。
 スマホで撮影することも、レビューを投稿することもない。人に評価されることのない時間。その静
けさに、私たちはどこか安心する。過剰な編集も演出もない番組が長年愛されてきたのは、そんな「見
せない幸福」を大切にする空気が、時代とともに少しずつ育ってきたからかもしれない。
2025/04/29(火) 21:16:09.59ID:9CIrcisx
街とその不確かな壁はモネの睡蓮。村上
春樹書評その2。
画家・ペーの日記
2023年5月12日
モネは晩年、ほとんど視力を失い、気力も失せていましたが、親友の強い勧
めで手術を受けて、一時的に回復し、自分の残された少ない時間を確信しな
がら、必死にキャンバスに向き合います。そして100mを超すオーランジェ
リー美術館の大睡蓮を完成させるのです。(正確には、最後の絵画の数10セ
ンチの余白だけ残して力付きます)

その画風は、もはや全盛期の日本人
の大好きな睡蓮とは違い、20世紀の抽象画を切り開く「曖昧さ」が描かれて
いました。睡蓮であり、睡蓮でない。光であり、光でない。もはや老齢の画
家は、世界の鮮明さを描くことができませんでしたが、それだけに「あの
世」に深く足を踏み入れて、もっと総体的な情景を描いたのです。
ーーー
そのコーヒーショップの女性に対して私が抱いている気持ちは、もっと広い
範囲に及ぶものであり、より穏当で柔らかな衣に包まれ、それなりの智恵と
経験によって抑制されたものだった。
ーーー
私が求めているものは、彼女が身につけた防御壁の内側にあるはずの穏やか
な温かみだった。そしてその特殊な素材で作られた円形カップの奥に脈打っ
ている心臓の確かな鼓動だった
(村上春樹・街とその不確かな壁・586ページより)
2025/05/04(日) 18:05:15.31ID:1+bM5FYo
Amazon カスタマー
5.0 out of 5 stars 多くの無名の村上春樹へ
June 5, 2021
村上春樹の小説やエッセイが世界中で売れているのは、共感者がそれだけいるからである。当たり前のことである。村上龍的表現で言えば「最大公約数を拾える作家」(多くの共
感者を呼び込める作家)ということになろう。さらに、共感者の中でもある一定数の読者は完全に定着しており、絶えず次期作品を楽しみに待っている。これは本当に凄いことで
ある。ネットが普及し、読書離れが進行する世界にあって、紙という書籍媒体を購入する人を膨大に獲得するのは尋常ではない。と、こういうことを想像すると・・・村上作品を
読んで「自分も作家になりたい」と思っている人だって相当数いることは容易に推測できる。本書では作家になる為の心構えが惜しみなく述べられている。村上春樹になれない膨
大な数の村上春樹ににとってこのエッセイは格好のバイブルになるだろう。
2025/05/06(火) 16:25:47.71ID:vqgOVTUb
囿曰 / yusak
ホン・サンス30作目「私たちの一日」鑑賞。40代の役者(キム・ミニ)と70
代の詩人(キ・ジュボン演。明らかにホンサンス)の一日を交互に描く。ラ
ーメンにコチュジャン入れるという共通の嗜好がある2人を通し、サンス
&ミニのそれぞれの人生観が語られるという面白い作りで現実の関係性も
想像させる。
2024年7月7日

A PEOPLE
2024年11月3日
review
ホン・サンス新作ほか
釜山国際映画祭2024
text
月永理絵
カンヌ映画祭グランプリ作品、
ジャ・ジャンクー、ホン・サンス
『A Traveler’s Needs』(ホン・サンス監督/韓国/2024年)
『3人のアンヌ』(2012)『クレアのカメラ』(2017)に続き、ホン・サンスとイザベル・ユペール
が三度目のタッグを組んだ『A Traveler’s Needs』。近作がずっとそうであるように、監督・脚本・撮
影・編集・作曲はすべてホン・サンス本人が手がけ、イ・ヘヨン、クォン・ヘヒョ、チョ・ユニら、
ここ数年来の常連俳優たちに加え、『水の中で』(2023)に出演した若手俳優のキム・スンユン、
ハ・ソングクらが顔を揃える。監督作としては31作目だが、すでに32作目となる『By the Stream』
(2024)をこの8月にロカルノで発表している。

Toshio Shimizu
#ホン・サンス 33作目の監督作🎬自然はあなたに何を言うのか What
Does That Nature Say to Youが米配給決定📌
物質的な願望を拒絶し、真実と美に捧げられた人生を送ろうとする30代の
詩人ドンファ。彼は恋人をソウル郊外の家まで車で送り、彼女の父らと交
感する1日を描く👀
2025年2月25日
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況