三国志大戦3566合目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。

次スレは、>>900を踏んだ人が立てて下さい。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
三国志大戦 .NET
http://3594t.net/
三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp/

※前スレ
三国志大戦3565合目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1542010228/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ランカーランプ見たことないなぁ
上の赤いランプがディスコみたいにビカビカ光るの?

>>905
違う。大戦1の頃に武力1のカクと武力8の太史慈だけが盤面にいる状態で、カクが突撃を繰り返したら、カクも瀕死だが太史慈を倒せた
乱戦なんぞしたら当然負ける

一年半ぐらい前にランカーに勝った動画を保存したけど当時はランカーランプに全く気付かなかったわ
てかその時の動画見てみると1768位で52位相手に勝ってるけど今って50位ぐらいのランカーは一番低い相手で何位ぐらいまで当たるのかね?

一年半ってそもそもリーグ制でやりこみ順位なんだから極論言えば1万位でも1位と当たる仕組みだったでしょ。

あのさ…>>906はPCゲームに立ててるんだが…

>>954
12州入りたてとトップ10クラスの覇者が当たるはず
12州入りたてだと1200-1300位ぐらいかな

>>909
現実的な話をするなら
三国志時代に槍はなかったし
戦国時代の馬はポニーくらいだったので乗ったまま戦う事はなかった

今日は一対リョウトウさんにばかり絡まれました
リョウトウがこんなに輝いていたバージョンは今まであっただろうか

古のぱちろー凸と言うのがあってな…

>>953
多分突を繰り返せれば楽だがこの比較楽進と太史慈じゃなかったっけよく覚えてないな
武力3金環に弾かれ負ける雄飛武力24孫策とか
時代の産物もいるのよね

SR両刀さんは金色に輝いていただろ!
いい加減にしろ!

>>958
じゃあ武田赤備え軍団ってなんだったんだ
馬はアッシーだったのか…

>>959
昔は金色に輝いてた時期もあった

>>963
武田騎馬隊は今だに謎
日本人が縮んだのは徳川幕府の食事規制からだから、戦国時代は体も大きかった

体の大きい海外馬の輸入が始まったのは日露戦争からな

>>956
マジやん…アカンですよ
>>970次スレ頼みます

馬にのってwwwたwたwかwわwなwいw
根拠のない歴史書一つ2つ見ただけのにわか多いっすね🤣🤣🤣🤣

ポニー説はガセなんだよなあ

戦国の時代になっても文献や資料がいいかげんなんてのは色々あるが
ポニー騎馬隊はかなり広まったねー

>>962
>>964
孫呉の武(笑)とか持ってた光るアンコモンの人ですか?
旋略持ってたリョウトウさんなら人心麻痺矢とかで見たんですが記憶にございませんね

>>970
立てよろ
無理なら行こう

>>961
俺も楽進だったように思う

そういや、さんぽけで出た孫氏はでないんか?

>>971
まて、もう立ってるぞ

ポニー説はガセだった
が、どのみち2Kmくらいしか走れなかったんよね
何十キロも走れたのはモンゴル馬種

三国志大戦3567合目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1542377510/

踊れ!俺と共に!

一対の相方ってやっぱ1.5策?

戦国時代の馬は大きかったけど、江戸時代はポニーくらいだったみたい
人間も馬も小さくなってった

西洋馬の輸入が始まったのは日露戦争時なのは本当

凌統さんは3で光らなくなったら2コス槍の定番として手腕とかで採用されてたような

>>976
改めて乙です

>>974
>>906は別の板に立ててるから
>>970が立ててくれた

時は来た
>>976が覇道
今こそ爆進せん!!

>>973
当時さんぽけのみと言ってたからでないよ
さんぽけに張皇后が出ないのと逆だな

まてまて大きい馬もいたけど
戦争に使う馬は西洋でも小さい馬だよ
大きい馬は瞬発力はあるけど距離が走れないんだ

>>980
ほんとだ、サンクス

>>977
快進撃が一番見た
次が天啓パパ、槍策、蛮勇
1.5馬をメイン相方にするタイプはあんまりいなかったな趙氏とかいれて二色で誰とでも踊るってのはいたけど

取り敢えず戦国時代考察馬だけで訳がわからぬ
そりゃ戦国ものもいい加減な作りなのも散見されるさ

>>963
馬上の不利いうてな

馬に乗ったまま刀や槍を振るう流派や神事を見た事あるか?
そういう事だ

>>986
日本はちゃんと馬の大きさの記録も残ってるのよ

発掘物も大きな遺跡から
556体の遺骨と多数の馬骨が発掘されて
軍馬は、体高109〜140cmの間であり、平均129.5cmだった

一対の相方に雄飛入れて1.5凸れる時は1.5騎馬にもかけれるように組むか
あ…

一対は快進撃紡績、猛虎蛮勇、麒麟児蛮勇あたりが主流で
1.5孫策はそんないないんじゃないの?

一対やるなら4枚だろうし騎馬のコスト下げるなら一対かける意味薄まるし騎馬2でやるには難しいので2コス以上の騎馬一枚が普通の一対じゃないかと思う

>>988
助かります

大きさはモンゴル馬もとい木曽馬と呼ばれる奴と同じくらいかな

記録に残ってるのは
松風 4尺7寸、本田忠勝の三国黒が 4尺9寸

馬のポニーって特定品種の事ではなくて、大きさの総称で
147cm以下の馬の事を言うので、残念ながら上記の馬はポニーなんだ

競走馬でもポニーは多く走ってる。これ豆な

0994ゲームセンター名無し (ワッチョイW 7f9f-fnuc [27.83.29.166])2018/11/17(土) 00:07:37.46ID:oH0OH43B0
戦国時代の甲冑見たことあるけど小さくてとてもじゃないけど着れないよ

古代中国はどうだったんだろ
赤兎馬=汗血馬とかは入ってきてたんだろうけど、
呂布の乗ってるフェラーリみたいなイメージだわ、一般武将はポニーみたいな

1.5孫策もそこそこ見るよ

そもそもあの時代のポニーサイズの馬が輸入馬っていう

>>995
大きさわからないけどモンゴルの馬はとにかく良く走るみたいだよ

在来種といえば、日本の古代人は長身で堀の深い顔なんだけど
今多い平たい顔族は大量に渡来してきた朝鮮系なんだよ

1000ならSR淩統が8/4/2突破 活活活で復刻

質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 42分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。