【HMD】HTC VIVE Part29【HTCvive】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-+dxW)2020/06/11(木) 18:37:28.55ID:8kTv153id
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part28【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1585391575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 7dda-P4fJ)2020/09/09(水) 11:15:28.05ID:YoCy49Ux00909
流石に企業がボディトラッキングする時はVIVEトラッカーは使わんやろ

0953名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 5eea-7JDO)2020/09/09(水) 13:48:49.19ID:WKC3kiAb00909
>>952
ウン千万するボディトラッカーも結局はタマタマ付けたスーツをカメラでトラッキングする方式だから
精度的にはちゃんと組んだViveトラッカーと大差無いよ。

むしろハードよりソフトが重要で、Viveトラッカーに対応してた有力キャプチャーソフトのIKINEMAがAppleに買われてしまったから法人でViveトラッカー使うのは廃れつつあるけど

0954名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 15a5-psz/)2020/09/09(水) 14:53:55.06ID:qJV/r5UV00909
>>953
でもあれって
ポチポチついてるほかに
全身スーツ(タイツ)着てるじゃん
あれはクロマキーのような背景のために必要なのか?
カメラだって何十台でやってるし
それにアクションシーンで投げ飛ばすとかの複数人は無理だろ

0955名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 5eea-7JDO)2020/09/09(水) 14:58:33.13ID:WKC3kiAb00909
>>954
あれはクロマキー関係無くて白黒カメラが正確にマーカーを認識するための黒タイツ。
なので方式的にはVive Trackerの方が遥かに先進的なんだよね。
Valveがゲーマーしか向いてないからそういう用途に対応してないだけで

0956名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW 7dda-P4fJ)2020/09/09(水) 16:33:09.58ID:YoCy49Ux00909
>>955
んな訳あるかアホNEURONとか何十万すると思ってんねん
と思ったけどこの比較動画見たらなかなかどうしてVIVEもやりおる
https://youtu.be/VwXG3DZX4hQ

ただVIVEトラッカーは16個までしか認識できなくて動画ではトラッカー10個使ってやっとこの再現度だから
複数人を同時にトラッキングするとなるとやっぱり最大5人まで対応できるNEURONに軍配が上がるな

0957名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 15a5-psz/)2020/09/09(水) 16:56:41.14ID:qJV/r5UV00909
>>956
どっちもリズム感がないというかキレがないな
これはやってる人がしかたないのか

腕を振って脚を曲げ伸ばす運動というのか
膝を開いて又と腰を突き出すポーズが
VIVEだけできていなかった
膝を外に開くというのが認識されないんだな
トラッカーを膝につけるわけにもいかないし
あとは全部両方とも合格だな

0958名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW ea00-mgVh)2020/09/09(水) 18:26:13.39ID:bvlrOOgg00909
ストリーマーはWebカムで上半身だけトラッキングしてるよね
フルトラやってるVtuberはやっぱりViveトラッカーだろうけど

0959名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 3d63-7JDO)2020/09/09(水) 19:30:02.62ID:tGnCpe2a00909
>>956
いや、だからValveがそういう用途に使って貰う気無いからモーキャプ向きでないって>>955に書かれてるでしょ…

0960名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 5eea-7JDO)2020/09/09(水) 19:36:26.16ID:WKC3kiAb00909
>>956
これ素のViveトラッカーの動画じゃん。しかもNeuronって磁気式だから日本の環境だとここまでのクオリティ出すための部屋が必要になるぞ

プロ向けモーキャプソフトのIKINEMA Orionを使うとVive Tracker3つ(頭と手はHMDとコントローラで代用可)で
カメラ式のVICONやOptiTrackにも負けないクオリティでキャプチャできたんだけど、
Appleが買収したせいで今は購入者すら使えない状況になってしまった
https://www.youtube.com/watch?v=Khoer5DpQkE

0961名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ MM8e-4T9l)2020/09/09(水) 20:05:33.42ID:XxvilNyEM0909
まぁそもそも企業と言っても規模も用途もピンキリなので
Trackerは比較的ローコストで簡単に導入出来るから小さなスタジオや細かい修正や手付け前提のキャプチャには向く

0962名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 15a5-psz/)2020/09/09(水) 21:45:28.11ID:qJV/r5UV00909
実は私も車のゲームに使いたくて
四つん這いになって
手が前方車輪、足が後方車輪で
これでモーションを作ろうかと思って
ちゃんとバックの時には前進とは逆のほうに車輪が回る所なんかを…

0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c55f-m1Uj)2020/09/09(水) 22:04:38.78ID:lKJUZPTE0
https://www.youtube.com/watch?v=o-c1dPx4B1A
これのほうがわかりやすい

0964名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srbd-bL/7)2020/09/09(水) 22:53:41.38ID:XZXs0wLrr
瞳孔間距離の設定って常に数字が表示されるわけじゃないんだな
適当な感じの調整で止めちゃったから現在の設定距離わからんし
ハードウェアの調整だから何だか壊しそうで触るの億劫だなぁ

0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5df0-AQcX)2020/09/09(水) 22:56:00.38ID:giRtuk010
>>964

0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 15a5-psz/)2020/09/09(水) 22:57:50.75ID:qJV/r5UV0
>>964
かんたんだ
動画を見て
立体に見えたら調整おk
重なって見えたら動画かレンズの距離がおかしい

0967名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srbd-bL/7)2020/09/09(水) 23:11:53.19ID:XZXs0wLrr
>>966
ありがとう 目を定規で図った距離に大体合わせたつもりなんだけど
設定している時に少し映像が途切れたのが気になってね
本当はもっとガチャガチャ合わせたいんだけど

0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5df0-AQcX)2020/09/09(水) 23:14:18.05ID:giRtuk010
>>967
ガチャガチャって?
ダイヤル回すだけだぞ?
その程度の調整で壊れることなんてまず無いぞ??

0969名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srbd-bL/7)2020/09/09(水) 23:16:09.73ID:XZXs0wLrr
めんどくせえなあお前に返信するの

0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5df0-AQcX)2020/09/09(水) 23:19:28.47ID:giRtuk010
何だこのバカは

0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa7c-PDvK)2020/09/10(木) 00:15:31.51ID:+VsV3b2L0
トラッカーは3つでも扱いめんどいわ…
ごしゃっと充電できて個別のドングルなしでペアリングして欲しい…

0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa7d-Fu73)2020/09/10(木) 01:17:19.72ID:B9zGO1Ho0
充電周りなんか良いまとめかたしてる人いない?
充電だけで6ポートとかどうしてもごちゃごちゃしてくる
とりあえずエレコムの6ポートのやつ使ってるけど

0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 15a5-pVuC)2020/09/10(木) 09:07:57.39ID:5+PvUuh10
もう給電は全てモバイルバッテリー頼みにしてスマホ用充電スタンドにバッテリー並べよう

0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa68-9fqV)2020/09/10(木) 11:22:56.44ID:qYCbEAXs0
>>972
https://camp-fire.jp/projects/view/294108
支援すりゃよかったのに

RTX3090でちょんまげで遊んで意味あるんか?
SS上げたらバッテリー消耗早くなるんだっけ?

0976名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM81-4T9l)2020/09/10(木) 11:47:09.95ID:JYsuLAgcM
前にマグネットケーブルと3Dプリンターでトラッカーの充電スタンドの試作を作ったけど、結局はバンドを付けっぱなしにするなって思った


6つなら3ポートの充電器に100均の分配着けて30cm 以下のマグネットケーブルかな
ケーブルが長いと鬱陶しいし、マグネットなら脱着が楽
場所によってはコンセントから充電器までは1口延長コードで

0977名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM81-x+qn)2020/09/10(木) 11:51:28.02ID:iqnVsJIDM
>>975
SSは無線送信前の問題だから関係なさそう
エフェクトをリッチにできるんじゃないか?

>>976
それだと電流が分散して充電が遅くなるっしょ。

0979名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM81-4T9l)2020/09/10(木) 13:25:22.73ID:JYsuLAgcM
>>978
トラッカーはACアダプタの充電は最大が5V/1000mAだから1ポート2A以上有れば2分配できるよ

PCとの接続だと500mAになるから100均の充電用分配じゃない普通のハブだとソッチになる可能性が有るし

0980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7dad-Nqdb)2020/09/12(土) 14:27:49.40ID:jVd1dDFa0
>>950
次スレよろしく

0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2aad-pVuC)2020/09/12(土) 15:08:12.05ID:9ismldJg0
>>980
催促する間にたてればいいのに
たててくるノシ

0982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2aad-pVuC)2020/09/12(土) 15:09:17.53ID:9ismldJg0
たてた
【HMD】HTC VIVE Part30【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1599890919/

0983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea4b-feNO)2020/09/13(日) 02:25:58.76ID:j35mGDsg0
チョンマゲと同じようにお役所仕事の『前例が無かった』なApple Watchの心電図機能がジャンルを新設してまで認可されたのは販売規模が違うからなんだろうな
厚労省と総務省でのフットワークも違うかもだけど

0984名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-vU9U)2020/09/13(日) 07:56:06.70ID:MscSfSrDa
viveの無線はアプデやらでいろいろ不安定だし国内で販売禁止はちょうど良かったかもね
次のもっとクオリティが高いのが出たら買おうかな
安いものじゃないし

0985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e71-UviC)2020/09/13(日) 08:23:10.81ID:cICEwgOC0
>>972
サンワサプライが運営している直販サイト“サンワダイレクト”では、2.4A×20ポートのUSBポートを搭載し、
最大48A出力に対応したUSB-AC充電器“700-AC030”を発売しました。

USB出力は1ポートあたり最大2.4Aまで対応しており、最大20台のUSB充電対応機器を同時に充電することができます。
https://dengekionline.com/articles/49979/

https://dengekionline.com/images/uGFr/uChE/GfsA/BLXL/URySLEfeyoBL8fdOHekKTpQzu0O2KPax4ChbkVE8hltIpXiqakMpMg1p000ool0QqwocWcRakPp7fEBM_main.jpg
https://dengekionline.com/images/i4IL/6pNq/Ke72/YtMc/WlbtwlawDe5IfLXIGVhiMJm1ODcA4UpUWz4UW2OowA6r8B62bg8pdOL6D4KbRCr4PKwIOUwal37tA7j9_main.jpg
https://dengekionline.com/images/VmdV/j5HT/bJXU/JD0E/Ik3NX0DKi7NzAPso9tZQ5Qwy0Nu7euwmiVFR36YzEA7A3tqz0oF5igqeCClLe4ktOTpdPoZUyfprcLZq_main.jpg

0986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e44-7IdX)2020/09/13(日) 12:49:08.72ID:LNWCkgUk0
>>985
それ何気にすげーよな
多ポート対応してても結局容量少ない物ばかりなの多いのにしっかり48Aあって全ポート埋めても2.4Aだせるやつだわ

0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 15a5-psz/)2020/09/15(火) 13:34:23.39ID:2whHNlqw0
おらも
岩肌をつかんで登るゲームがやりたいんだあ
oculusストアだけにcrytekが独占するなんて
vive portのもそれくらい面白いゲームないんかの

0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-pVuC)2020/09/15(火) 13:49:32.46ID:LcCukq5j0
Climbなら最初期からReviveでプレイできるぞ
あんま面白くないからTO THE TOPをInfinityでやるほうがオススメ

0989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 15a5-psz/)2020/09/15(火) 16:15:15.52ID:2whHNlqw0
まあ指を開いたりするからoculus用だから
変換ソフトを使うしかないんだろうけど
そこまでしてやるかというと…
しかもoculusストアの会員にならなきゃいけないし、
しかもこれパッドでもできるのかよ
雰囲気は登っていく感じで面白そうなんだけどな
ま気分次第だな
おしえてくれてありがとうよ

0990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eadb-RYRj)2020/09/15(火) 17:57:13.11ID:+aHCFEXc0
RTX3000番台に向けてちょっと重めのゲームでもやってみるかって思ってFO4VRやってみたけど1080じゃ設定落としてもfps30とかなってゲロゲロ酔った…
チョンマゲ環境だからかもしれんが重すぎだろw

0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a7d-VpKX)2020/09/15(火) 17:59:11.00ID:i2PMdEEK0
>>990
FO4VRはスカイリムVRのようなワープ移動はあるの?

0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eadb-RYRj)2020/09/15(火) 18:00:10.28ID:+aHCFEXc0
あったよ
自分は自由移動派だけど

0993名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Kib5)2020/09/15(火) 18:15:04.13ID:Mr9Nzij5r
自分は自由移動は何Fpsだろうと酔う

0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-ElUM)2020/09/15(火) 18:19:12.96ID:PB1Tott5M
自分も自由移動は気を付けないと一瞬で酔いそうになるからそういうゲームはやらないようにしてる

0995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa7d-lS7V)2020/09/15(火) 22:14:14.57ID:2gouSDIw0
色々とごちゃごちゃ入れてガクガクになっても
全く酔わないからVR酔いってのがよくわからないな
何が違うのかわからないけど、三半規管が強いのか、その逆に極端に弱いのか

0996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66b5-hoRv)2020/09/15(火) 23:18:13.66ID:r5XsZsH00
自由移動は縦の動きが無ければ大丈夫だが、坂とかのアップダウンは苦手

0997名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hdf-2FG+)2020/09/16(水) 00:09:09.53ID:4F6+kqWDH
ガクガクなっちゃうとすぐ酔うから基本fps最優先だわモーションスムージング効いてる状態も結構違和感感じるし
あと、fpsでても同人VRゲーのパースの狂ったた空間歩いてたら即酔ったw

0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f4b-9G3N)2020/09/16(水) 01:13:53.84ID:Ch2kPhFo0
VRは三半規管の直接的な感度より学習とフィードバックの差異で酔ってそう
この視界の動きなら加速度で重心がこう動く、と無意識で想定するのと実際の体感に対する誤差が大きいほど酔う感じで
酔わない人は重心移動の激しい運動に対する経験の違いとか?

0999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f7d-j+dV)2020/09/16(水) 01:46:32.79ID:5ylVWJtv0
あまり接点ないけどダンスやってる人は
VRCでも酔いにくいとかあるのかね

1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f768-5FvX)2020/09/16(水) 11:15:33.49ID:6S86vSus0
神戸の山の手住みの奴は耳キーンを経験したことがないっつってたな
俺はそいつの家の行き帰りでキーンってなるんだがw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 96日 16時間 38分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。