【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.168【TS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5168-qegj)2020/09/01(火) 22:42:15.99ID:6XKREuf+0
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
https://earthsoft.jp/PT1_PT2/

PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
https://earthsoft.jp/PT3/

ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。

2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955

前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.167【TS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1596242032/

0952名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b8e-GIgh)2020/10/11(日) 01:14:45.28ID:x9Af2qb80
>>943
あそこは中古品にも新品のカードがついてくるよ
余程手を抜いてるバイトがるところ探さないと
(店員と仲良くなってほしい枚数回してもらえばいい)

0953名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-Ef5S)2020/10/11(日) 06:43:32.15ID:lHCBHtl0a
>>951
PCIもPCEも普通裏になるやろ

0954名無しさん@編集中 (スップ Sd8a-I+TL)2020/10/11(日) 09:33:35.68ID:SxNEiLGFd
BTXは死んだのだ

0955名無しさん@編集中 (ワッチョイW 03ba-0VZf)2020/10/11(日) 09:48:05.20ID:ZZznjkXm0
>>951
ああ、自作はしたこと無いんだなとバレバレでクスってなった

0956名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3a-EsYS)2020/10/11(日) 09:53:46.13ID:uJvWfjCtM
>>955
自作するとホコリになるの?

0957名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6702-KV+F)2020/10/11(日) 09:56:11.43ID:eRxv++Y+0
自作マウントなんてくだらねえことをするからめんどくせえ流れになるんだ

0958名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-xYNh)2020/10/11(日) 10:25:11.38ID:BlxCLIIW0
基盤の裏面が上になるのが通常です

0959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f1f-NY7j)2020/10/11(日) 10:33:49.02ID:P7c9IvXh0
>>956
ケース内に埃を溜めたくないなら正圧は基本だろ、ってことかと

0960名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6702-KV+F)2020/10/11(日) 10:42:29.95ID:eRxv++Y+0
警察が来る…!

0961名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b89-SLFP)2020/10/11(日) 10:47:32.08ID:wQgO2zu90
魔太郎がくる!

0962名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b69-DH51)2020/10/11(日) 10:48:55.49ID:0O1jH4V60
この裏面 さらさずにおくべきか…

0963名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f32-hjUZ)2020/10/11(日) 11:00:54.95ID:xlSdGW0q0
誰がうまいこと言えと

0964名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f1f-NY7j)2020/10/11(日) 11:02:52.90ID:P7c9IvXh0
うーん、もう新しいHDD買わずにもうSSDにしようかと思ってたけど、あと1回くらいHDD買おうかな
8TBあれば当分は困らないな
SSDの大容量化と低価格化が遅すぎる
はよ4TBで2万円切ってくれ

0965名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4a2f-KV+F)2020/10/11(日) 12:43:12.75ID:mK1rhQqT0
録画専用PCなら
SSD:120〜240GBの間で適当な奴。システム専用(OSとソフトのみ)
HDD:8TB。録画データ用

で、いいんじゃね〜の?

0966名無しさん@編集中 (ワッチョイ 678f-GIgh)2020/10/11(日) 12:47:19.86ID:4wDN09940
うちはSSD2Tと1T、HDDは8T×4、14T×2だな
8T×4を16T×2に置き換えたい

0967名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-Ef5S)2020/10/11(日) 13:40:29.98ID:lHCBHtl0a
SSD+HDDで運用してる場合
直接HDDに録画した方がいいんかな
録画終了後にHDDにムーヴした方がいいんかな

0968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f1f-NY7j)2020/10/11(日) 13:50:58.76ID:P7c9IvXh0
>>967
直接HDDに録画で良いよ
ムーブとか無駄にデータ欠損のリスクを増やすだけ

0969名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-UX4P)2020/10/11(日) 16:14:46.85ID:N7crpMguM
>>966
置き換えってクソめんどくさくてやらないよね
古い2Tとか整理して売っぱらいたいけど腰が重い

0970名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM86-UX4P)2020/10/11(日) 16:16:09.79ID:N7crpMguM
>>967
SSDがOSインスコならアクセスないHDDの方で安定するでしょ
HDDがUSBだと微妙やが

0971名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8afe-EsYS)2020/10/11(日) 16:52:11.46ID:1X8JQdg80
>>967
HDDが瓦だとSSDに録画だろうけど、ふつうのHDDなら直でいいんじゃないの

0972名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3abd-xYNh)2020/10/11(日) 16:58:39.05ID:O6bEHesd0
8チャンネル同時録画だろうとHDD 1台でへーきへーき

0973名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6b89-bGTA)2020/10/11(日) 17:07:58.26ID:wQgO2zu90
爆熱で寿命縮まりそう

0974名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-GIgh)2020/10/11(日) 17:43:57.64ID:x9eeEl/30
EDCBの録画時に容量確保するなら瓦だろうが最初からHDDでいいと思うよ
ただ瓦で見て捨てもしてるなら、空き容量が1TB切ってファイル分割が増えるころには
保存ファイルだけ一度丸ごと別ドライブに退避したほうがいいね

うちはプレクスで組んだ予備PCを見て捨てにしてたまに保存したいやつだけ保存用の14TBに移してる
TS補完やめればいいんだろうけど、アニメやドラマ保存してるわけじゃないからそれほど負担もないからね
地デジ始まった頃のx264でエンコードしててソース捨てたのがもったいない・・・

0975名無しさん@編集中 (ワッチョイ 678f-GIgh)2020/10/11(日) 18:09:10.41ID:4wDN09940
>>969
それね
フォーマットとデータ移動すごい時間かかるし

0976名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa2f-Ef5S)2020/10/11(日) 19:34:22.38ID:lHCBHtl0a
4TSとかで録画すると確実に断片化するよね?
しかも録画中ずっと断片化したまま数GB
録画はSSDにして終わったあと移動したほうがHDDには優しいのかなあと

0977名無しさん@編集中 (ワッチョイ de69-DH51)2020/10/11(日) 19:37:31.40ID:c+ttZh+V0
断片化抑えたいならEDCBだな

0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 19:38:50.57ID:+QWSXd+n0
しないがな

0979名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa2f-xYNh)2020/10/11(日) 19:42:35.08ID:Qc4LsUfUa
瓦HDDに直接録画するのは避けた方がいい
瓦は保存にしか使えない

0980名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-4utJ)2020/10/11(日) 19:43:08.41ID:YSEscXlD0
>>976
正解だよ
その方がHDDが傷まない
SSDは256GBもあれば十分だろう
あとはコピースクリプトをタスクスケジューラーで2,3分ごとに回す

0981名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 19:47:06.88ID:+QWSXd+n0
どんだけ気にするんだww

0982名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 19:48:07.52ID:+QWSXd+n0
>>979
トランスポートストリームは平気だよ

0983名無しさん@編集中 (ワッチョイ b301-xYNh)2020/10/11(日) 19:50:48.59ID:BlxCLIIW0
SSDに録画とかゴリゴリ消耗するだろ?

0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 19:51:33.19ID:+QWSXd+n0
だいたい録画用HDDで市販されているものの中身は瓦なのに
どうせSMRのスレと同じで使ってもいないやつが書いているのだろうな

0985名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f1f-NY7j)2020/10/11(日) 20:07:54.02ID:P7c9IvXh0
瓦の何が悪いって書き込みのパフォーマンスが落ちることだよな
大容量ファイルのコピーでやたら時間がかかるとか
録画程度では問題ないから録画PCのHDDが瓦だからって気にすることはない
(気分的には瓦は嫌だけど)
倉庫のHDDが瓦だとその倉庫HDDに保存するときにやたら時間がかかる
ただHDD-Rとして考えるのなら最初だけ我慢すればいいという見方もある
動画編集など作業用HDDとして瓦を使わない限りはそこまでデメリットは感じない
そして作業用としては既にSSDで代替できる状況になってる

0986名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 20:10:56.70ID:+QWSXd+n0
シーゲートの場合だけどTS書き込みでパフォーマンスは落ちないよ
MCは経由しないからね

0987名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-4utJ)2020/10/11(日) 20:13:48.70ID:YSEscXlD0
SSD経由したほうが色々スマートだし、
速い

0988名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-4utJ)2020/10/11(日) 20:14:40.67ID:YSEscXlD0
できるか、できないか、の問題じゃなくて
痛むか、傷まないかの問題だから

0989名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 20:15:20.22ID:+QWSXd+n0
>>987
速いって、TSのビットレート理解してる?
スマートって何が?
別にやるのは否定しないけどそんなにメリットがないよね

0990名無しさん@編集中 (ワッチョイ 678f-GIgh)2020/10/11(日) 20:16:08.08ID:4wDN09940
録画みたいな超低速書き込みは関係ないな

0991名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-4utJ)2020/10/11(日) 20:16:52.41ID:YSEscXlD0
>>989
メリットあるよ
HDDの寿命が伸びる
録画の失敗が少ない

0992名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 20:17:09.68ID:+QWSXd+n0
>>988
だから何が痛むの?w
痛む傷まないの話ならSSDに大容量書き込みはしないほうが良いよねって話になるけど?

0993名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-4utJ)2020/10/11(日) 20:17:39.12ID:YSEscXlD0
おれは4ストリーム以上の話をしている

0994名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 20:17:48.68ID:+QWSXd+n0
>>991
録画の失敗?
HDDに関係ないけど?

0995名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 20:18:26.10ID:+QWSXd+n0
HDDの寿命なんか分かるほど変化ないよww

0996名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-4utJ)2020/10/11(日) 20:18:42.66ID:YSEscXlD0
>>992
自分の理屈でいけばいいじゃん

SMRとか痛みまくると思うけどね
なにしろシーク音がうるさいし

0997名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 20:19:10.44ID:+QWSXd+n0
>>993
だからさ
4ストリームでもビットレートは大したことないだろww

0998名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 20:19:40.69ID:+QWSXd+n0
>>996
あんたの理屈はどう見たっておかしいのよw

0999名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-4utJ)2020/10/11(日) 20:19:51.89ID:YSEscXlD0
>>997
すきにしろよ

1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-xYNh)2020/10/11(日) 20:20:15.95ID:+QWSXd+n0
>>999
いやあほだろww

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 21時間 38分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。