【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい157[無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2019/06/12(水) 13:01:11.63ID:Eau6jhbW
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい156[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556975193/

0952名無しの心子知らず2019/08/16(金) 00:09:24.55ID:/grVGcWQ
>>949
>>951
優しいお言葉ありがとうございます
息子にも無理させて、お友達にも痛い思いさせて、先生方にも迷惑をかけて申し訳ないことをしてしまいました
本当に気付けて良かったです

私が焦りすぎていました
英語も集団生活も幼稚園上がってからにして、それまではもっと息子のペースに合わせて成長を促せるようにあらためます
叱り方のアドバイスも真似させて頂きます!

長々とすみませんでした
レスありがとうございました

0953名無しの心子知らず2019/08/16(金) 01:30:22.96ID:sUkzJR+Z
横だけど、海外赴任なら大人でも英語が不自由な人も少なくないのに、
2,3才の幼児ならできなくて当たり前で周囲もそう見るから。
それくらいリラックスして構えたほうが良いよ 母国語も覚え中なのにかわいそうだよ。
むしろ私自身が頑張って覚えて家族をカバーしよう、でいいんじゃないの

0954名無しの心子知らず2019/08/16(金) 01:49:43.42ID:oM3z+T2L
赴任先では英語主流の学校にいれるんでしょ?
そしたらすぐに子供のほうが親より流暢に喋るようになるから心配いらないよ

0955名無しの心子知らず2019/08/16(金) 07:37:41.01ID:p8DUJFM9
3歳だか4歳の時に親の海外赴任についてって海外にいたっていう友達がいるんだけど、その子は英語ペラペラだよ。
今英語の先生やってる。

その子には歳の離れたお兄さんがいるんだけど赴任先についてった時は小学生だったのね。
そのお兄さんは英語全然ダメ。海外でも苦労したみたい。
だから、その友達の持論は英語教育は早い方がいい!なんだよね。(英語の先生やってるのもあるからかな)

何が言いたいかっつーと、小さい子の方が適応するし、吸収もいいから大丈夫さ!

0956名無しの心子知らず2019/08/16(金) 10:58:24.02ID:aftNqH9p
隙自語でごめんだけど私自身4歳で父の赴任で米国に行って
いきなり現地園に入れられて子供なりに言葉が通じないのがストレスで大変だった
けど日本で多少英語の単語やフレーズ覚えて行ったところで正直そんなに変わらないと思う
就学前の子供はお教室でやるようなきちんとした英語は話さないし、大人である先生とはコミュニケーションの方法も全く違うから
初めは身振り手振りで一緒に遊ぶようになって、真似しまくることでいつのまにかペラペラになったよ
大変だったけどね
それより生活リズムやお母さんとの信頼の基盤をしっかり作ってから行った方がいいと思う
赴任してからは外で不安がすごいから家で安心させてあげられるように今はなるべく一緒にいた方がいいし
あとお母さんが英語を問題なく話せるならいいけどそうでないならそっちを頑張った方がいい

0957名無しの心子知らず2019/08/16(金) 11:47:39.51ID:8aRaIEB+
皆さん沢山のレスありがとうございます
英語教室と書いてしまいましたが、実際はプリスクール的な無認可幼稚園に該当する英語の施設で週5通っている子もいます
周りには英語教室と話していたのでつい…後出しばかりになってしまい申し訳ありません
私が託児したかったので一時保育がてら、幼稚園の練習にもなるし、事前に少しでも英語に馴染みができたら万々歳だしという気持ちではじめたのですが
イヤイヤ期もあるしプログラム的にもうちの子には無理があったようです

皆さんの経験談、参考になりました
英語に関しては子の心配よりも自分の勉強を頑張りつつ今は息子との時間や関わりを大切に過ごしたいと思います

0958名無しの心子知らず2019/08/16(金) 20:56:30.45ID:CN5j8473
産後、風邪をひきやすくなったという方はいますか?
現在、1月もしくは2月間隔で風邪をひいて寝込んでしまいます
産前はそんなことなかったのですが

どうやら扁桃腺が腫れやすくなったようで、しかし切除できる部分ではなく、耳鼻咽喉科に相談しても予防方法は大してないと言われてしまっています
だからといって毎月寝込んでいては他の家族に負担がかかるし、私自身変わりやすい体調の波が辛いです(寝込んでる最中は実母が応援に、休みの日などは旦那が見てくれます)
子供は1歳なりたてで、もう少ししたらスタスタ歩けそうな気配があり、公園の砂場が好きなので沢山連れて行ってやりたいです
しかしこうまで風邪を引くとなると出かけるのも億劫な気持ちが湧いてしまいます

産後、似たような体質になった方いますか?
そこからどう予防してますか?
やはり子供を託児してジムとかに通った方がいいのでしょうか?
それとも耳鼻咽喉科以外に適した科があるのでしょうか?
今のところ予感があればパブロン、アズノールでうがいして首にタオルを巻いて寝る感じです
適切なスレがあれば誘導お願いします

0959名無しの心子知らず2019/08/16(金) 21:13:25.82ID:vDTJ0erG
産後1年くらいならまだまだ身体も戻り切っていないよ
恵まれた環境なんだし頼ればいいんじゃないのかな
せっかく預けられるなら病院に行って治るまでしっかり通院、投薬も治るまでやめたらダメ
ジムのためにわざわざ託児する人は見たことない
子に負担かけてまで見当違いというか

自分の場合もげっそり痩せて体調崩し大変だったけど、一歳半で職場復帰したらなぜか元気になり体重もがっつり戻ったわ…

0960名無しの心子知らず2019/08/16(金) 21:18:02.20ID:vDTJ0erG
何度もごめんけど耳鼻科も当たり外れ大きいから他のところもどんどん当たってみて
私もちゃんと薬出してくれるところ行ったら不調が嘘のように治ったよ
乳児持ちなら父親が多少大変なのは当たり前だし気にせず手伝わせれば良いよ
お大事に

0961名無しの心子知らず2019/08/16(金) 21:52:55.13ID:qItHvfZB
>>958
同じく産後は風邪を引きやすくなった
私の場合は細切れ睡眠の影響も大きかったな
子供が成長して夜まとまって眠れるようになったら徐々に頻度も下がっていったよ
アズノールのどスプレーは私もよく使ってる
あと喉が痛くなりそうな感じがあればマスクをして寝たり加湿器つけたり
ママ友も体調崩しやすくなったって人多かったしあまり思い詰めずにね

0962名無しの心子知らず2019/08/16(金) 22:24:50.45ID:3Mh1lN77
>>958
育児のいろんなスレで話題になるけど、産後弱くなる人は多いと思う
産後身体が戻ってないのと子どものがうつる(至近距離でくしゃみとかされるから)、母乳の人は早めに薬飲むなどができない(しない)、夜泣きやらで体力奪われてるとか

私も年一回風邪引くかどうかだったのがやはりひきやすくなった上に肺炎や喘息にまでなったよ
下の子が2歳くらいからマシになってきたかな
しばらくはどうしようもない気もする
身体鍛えてどうこうって問題じゃないんじゃないかな
私は疲れがたまって免疫落ちてるに近いイメージ
なるべく身体休めてやっていったらどうかな

0963名無しの心子知らず2019/08/16(金) 23:06:32.16ID:p8DUJFM9
私も産後弱くなったなー。そういえば。
睡眠不足や慣れない育児のストレス?とかそういうのもありそう。
母乳あげてたからかな?1歳半で断乳してから徐々に元に戻っていった感ある。
下の子5歳の今は、そんなこともあったなレベルですっかり元気いっぱいよ。
必ず元に戻ると思うから大丈夫。
今はそんな時期って思って周りに甘えた方がいいよ。
しんどいかもしれないけど、あまり自分を追い詰めないで、ゆるくいこうよ。
公園も2歳とか3歳とか体調戻った頃にもたくさん遊べるよ。

0964名無しの心子知らず2019/08/16(金) 23:21:38.05ID:SXt/Trd5
確かに自分も産後体調がずっとすぐれなかったけど、自分も細切れ睡眠が一番の原因だった
子が大きくなれば睡眠時間もまとまってとれるようになってだいぶ病気しなくなった
フラフラの状態で仕事復帰して、子供が保育園でもらってきた病気を子からうつって…の繰り返しだったけど、年中さんくらいになってから子が病気してもうつらなくなってきたかな
まあその分加齢してるけどw

0965名無しの心子知らず2019/08/17(土) 04:21:44.58ID:Yl//oBHy
5歳の娘が「自分なんて大嫌い」と言います
私達は親バカかってくらい可愛がっているし、大好きだよと抱きしめたりも毎日しています
「お父さんとお母さんは私を好きでも、私は私を嫌いなの」と自傷行為なのか自分をつねったり引っ掻いたりします
家族の絵を描いて自分だけぐちゃぐちゃに塗りつぶしたりします
可能性としては6月に下の子が生まれたことですが、下の子より上の娘のフォローをしていたのつもりです
これも一種の赤ちゃんがえりでしょうか?

0966名無しの心子知らず2019/08/17(土) 09:25:58.27ID:2o9d+zyf
そうじゃないかな
中学生くらいの子でも赤ちゃん返りのような事があるというしね
今はお子さんの気持ちを無理に変えようとせずに負の気持ちも受け入れてあげたらどうだろう?
うちも下の子が生まれた時上の子5歳で、たびたび謎の腹痛を起こして検査してもらっても何もなくて、と
そういう事が一年くらいは続いたかな
長い目で見守ってあげよう
そんな娘ちゃんも大好きだよって言ってあげるとかね
きっと私のパパママなのに下の子なんか生まれなきゃ良かったー!とかそういう気持ちでいっぱいなんだよ
そのうち折り合いつけてくさ

0967名無しの心子知らず2019/08/17(土) 10:53:37.43ID:zNLOgWTk
>>966
ありがとう
もともと繊細な子だったけど、やっぱり下が生まれると不安定になるんですね
たくさん大好きだと伝えてあげようと思います

0968名無しの心子知らず2019/08/17(土) 12:41:38.17ID:tuVGz3BU
958です
産後一年では体調は戻りきらないのですね
すでに一年経ったのになんで、という気持ちでした
そして託児してまでジムで体力作りなど、間違った考えをしていることを指摘してくださりありがとうございます
子はだんだんと寝るようになってきてますが、まだ夜泣き?みたいなのは深夜に数回あります
またストレスも多少あると思います

この時期は仕方がないと割り切って、自分のキャパを超えない程度に育児をして、耳鼻咽喉科巡りもしていきたいと思います

0969名無しの心子知らず2019/08/18(日) 07:39:06.58ID:3qQyCiNu
>>968
〆てからごめん
寝込むほどでもない風邪っぽいって状態によくなってたんだけど、朝一のうがいが予防にいいと効いて試してみたら本当に効いた
起き抜けにすぐ、ぶくぶくうがいをしてガラガラうがいをするだけ
耳鼻科でも健康法でも何か合うのが見つかるといいね

0970名無しの心子知らず2019/08/18(日) 08:51:08.97ID:YP7oQsLT
>>968
さらに閉めてからごめん
ジムに行くのもそれがストレス発散になるなら全然悪い事じゃないよ
ジムじゃなくても子供と離れて何もしないで過ごす日を作るとそれだけでもストレス解消になるし
託児も何もない時に私用で預けるのに抵抗あるかもしれないけど
逆に何もない時に慣れておいた方が切羽詰まった本当に体調の悪い時とかに利用しやすいし

0971名無しの心子知らず2019/08/18(日) 08:58:09.52ID:pUEy2tmb
>>970
次スレよろしく

0972名無しの心子知らず2019/08/18(日) 09:06:23.97ID:YP7oQsLT
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい158[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566086698/

どうかな?携帯からなので不手際あったらごめん

0973名無しの心子知らず2019/08/18(日) 09:08:51.12ID:pUEy2tmb
>>972
すばやくて素敵、乙でした、ありがとう

0974名無しの心子知らず2019/08/18(日) 12:12:27.27ID:VPGxiwB9
>>972
スレ立て乙です

0975名無しの心子知らず2019/08/18(日) 12:40:28.37ID:qI0t8KvY
>>972
スレ立て乙です

2歳半の娘がおり、4月から保育園に通っており先生からもイヤイヤ期だし他の子より自我が強いと言われて私もそう感じています
だんだん口が達者になり、8月入ったあたりから「ママ(パパ)あっち行って!」と機嫌が悪いときに言われるようになりました。他に「ここ座って!」とか指示もすごいです
はお盆で9連休中、一緒にいる時間が長いせいか余計にひどく感じます
この時の対処法ってどれが正解なんでしょうか?

あっち行けは腹は立つものの、反抗期だと流したりしていますが、流したことで言い方は悪いですがナメられるようになったとしたら具合が悪いと思います
そういうこと言わないと叱ったり、同じようにやり返したらその時は泣いたり謝ったりしますが同じことの繰り返しです
休み明けに園の友達にもそうするかもと思うと憂鬱ですが、年齢上仕方ないことでもあるのでしょうか

0976名無しの心子知らず2019/08/18(日) 18:44:53.00ID:TMzbyHxj
>>975
親だから気を許してるだけでお友だちにするとは限らないよ
そういうのってイヤイヤ期どころかずっとあるあるだわ
やり返すのはよくないと思うよ、気持ち分かるけどねw
悲しむってのはやってみた?
そういうことをすると相手は悲しむってことを実感させるのが効くかも
本気で泣いてみたり悲しい顔したりして分からせると園に戻ったときにもいいんじゃない?
お友達もそういうことされると悲しいよって

0977名無しの心子知らず2019/08/18(日) 20:57:29.16ID:ubFEzpwa
むしろお友達にやられてんだなとか思ったw
まあそれはさておき、言い方をちょっと変えさせたら?
ここ座って!じゃなくて
ここに座ってくれたら嬉しいなとかさ
言い方って大事
あっち行って!はスルーするわ
反応しない

0978名無しの心子知らず2019/08/18(日) 21:45:40.62ID:qI0t8KvY
>>976>>977
レスありがとうございます
悲しむのもやってみました。その時は、どうしよう…みたいな困った顔になって夫に助けを求めたり謝ってきたりしますが直らず、気長に見るしかないですかね
娘は早生まれでクラスでも下から2番目に小さく、他の女子は皆春夏生まれなので同じようにやられてるのかもしれません
そこはある程度もまれたらいいと思ってます
言い方を変えさせるのはいいですね

0979名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:05:36.06ID:LLOBb2DM
姉の子供2歳3ヶ月のことで相談が。
近所に住む姉の子、女の子なんだけど物凄く
大人しく先週やっと数歩歩いた。私には3歳半の娘がいるんだけど、あまりに違うように思う。一応一歳半検診でひっかかり、定期的に
近所の小児科には行っていて、
そのうち歩くとか言われている模様。だけど私は中身も不安だから、発達センターに相談した方がいいんじゃないかなと思ってる。以下私や
一緒に児童館で遊んだママ友が感じたこと

運動面は丸一年は遅れてる。室内滑り台初めてできたのも2歳すぎ。まだ数歩歩く程度。
言葉は2語文は出てるから、やや遅めか普通か。
とにかく意欲がない。おもちゃをたまに触るくらい。舐めるとか振り回すとかしない。座ってるだけがほとんど。
食事は偏食無しなのは立派だけど、
抱っこで食べさせてもらうだけ、
自分で食べようとも全くしないお人形状態。
表情が乏しい。ほぼ無表情、たまに泣く、
かすかに笑う。なお家ではもう少し笑うとのこと。
姉は今まで家事大好きなため、
今までかなり長時間おんぶで過ごしていた。またインドア派なため児童館など外出も少ない。買い物時もおんぶ。ベビーカーや自転車は持っていない。外もあまり見えていなかったのかもしれない。
また姉夫婦は確かに運動の発達は半年くらい
遅れているけど、中身は健常児でゆっくりさんなだけと言い全く心配はしていない。

私としては半年どころじゃないよと
突っ込みたかったけど大人しいねー
歩けるようになってよかったねとしか
まだ言えず。自分の子がきゃっきゃと笑って
赤ちゃんらしい子だっただけに、こんな子もいるのか!?おかしいのか分からない。
相談したいことは、発達センター行ってみたらと促したほうが
いいのかということです。
療育は早い方がいいし、結果的にただ単に
運動が遅いだけの子だったとしても
療育したことはプラスにはなるから。
または3歳児健診までは静観、たまに
児童館に誘って無理やり外出させるか。
よろしくお願いします。

0980名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:06:28.66ID:LLOBb2DM
スマホで一文が長すぎるとエラーになり
変な改行になってしまいました。
すみません。

0981名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:10:58.58ID:upQNMJJO
再三あがる話題だけど他人の家庭に口を出さない

スレ立てられる?

0982名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:13:49.34ID:wfEkGyj4
>>979
あなたが保育士とかでいろんな子を見てきた経験があるとかならまだしも、
同じぐらいの歳の娘がいるそれも妹にそういう指摘されたくないと思う
本人も気にしてないみたいだから、なおさら

発達遅くてネグレクトしてるとかなら分かるけど、健診引っかかって小児科にも通ってるなら
他人の家のことだし放っておけばいいと思うけど

0983名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:14:31.08ID:5WBRg86P
立ってたよ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい158[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566086698/

0984名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:17:23.31ID:5WBRg86P
立ってたじゃないわ
これ970で普通に立ててくれてたやつじゃん
>>981は何でスレ立て要求したのよ

0985名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:18:38.97ID:a7T9vUgU
>>979
少し上の年齢の子持ちというだけで下手なアドバイスしない方が絶対いい
いくら姉妹でもよその子育てに口出しは絶対NG
相手から相談されたらしたらいいけど
定期的に診てもらっているからそこで十分色々アドバイスは貰ってるだろうし、お姉さんもあなたにいちいち言わないだけでちゃんと我が子の事見てるよ
余計なお世話

0986名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:19:39.21ID:fEO5jkN0
もしも自分の子供に障害があると分かってもなかなか受け入れ難いし
療育など考えたら早い方が良いのは分かるけど
親が受け入れる事はとても大変な事だと思う
妹であるあなたから指摘されたら傷つくんじゃないかな
もし言われるなら親からの方がまだマシ
放っておいてもそのうち気がつくから
言わなくても良いかなと思う

0987名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:20:10.48ID:upQNMJJO
>>983,984
ごめん安価先見てなくて980にレスあっただけで反射的に言ってしまった
重複させてしまうところだった失礼しました

0988名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:25:13.29ID:O2hPZUz4
>>979
他の人も言ってるように、基本人の家のことに口は出さない。
児童館に誘ったり、2家族でなにかイベントをしたり(この時期ならおうちプール、秋になったら大きい公園で外遊び+ピクニックなど)
そういうのは、姪の発達とか関係なく楽しい思い出になると思うので、誘っていいんじゃないかな。

0989名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:25:52.43ID:Q4725Gp0
発達遅くで結局障害な子を育ててるけど、療育受けたくても受けられなかったよ
ただゆっくりなだけ、な子は特にやることないんだって
それより診断つくまでの2〜3歳頃はとにかく可愛いがって出来たことを褒めてあげるのが大事
お姉さんは子育て楽しんでるようだし親子関係が良好なのは良いことよ

0990名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:31:14.47ID:edL0ZQNc
>>979
こんな子もいるのか?!おかしいのか分からない。なら、黙っときなよ。

だいたい児童館で遊んだ私とママ友が感じたこと。って、あの子遅いよね?とかヒソヒソ話してるわけ?
そんな妹やだわー。

0991名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:31:45.14ID:LLOBb2DM
>>989
皆様方、ご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
余計なことは口を出さず、たまに一緒に外出するのを誘ってみます。

0992名無しの心子知らず2019/08/19(月) 22:39:19.50ID:A4NT8PFY
>>979
お姉さん家族が健診で引っ掛かったのにうちは普通!病院に行く必要はない!と言い張って行かないとか健診そのものを拒否してるとかならまだしもちゃんと小児科も行ってるし健診も受けてるならそっとしておいてあげたら?
身内だからってうちの子発達障害かも?なんてなかなか思ってたとしても言わないよ
こもって育児してる人や長時間おんぶして家事してる人や外出時にずっと抱っこ紐な人なんて山ほどいるからそれだけが理由だとは思わない
あなたが近所に住んでるならたくさん遊びに行ってあげたらいいんじゃないかな
誘ってあげるのはいいと思うけど本人が行きたがらないなら無理矢理連れ出す必要はないと思うよ
発達遅めの子持ちは周りからまだ歩かないの?とか話さないの?とか言われるのが悪意がなくても辛いことってある
うちはハイハイや掴まり立ちや歩くのが遅かったから「もうハイハイするよね、追いかけ回すの大変でしょ?」みたいに言われるの気にしないようにしてたけどやっぱり気持ちのいいものじゃなかったよ

0993名無しの心子知らず2019/08/19(月) 23:19:58.35ID:cE8EynyL
長男2歳半で発達の遅れがきになる。
発語はバーイとママ程度。
親が積み木で家を作っても真似して作らない、お絵かきで、同じ線がかけずグジャっと○を書いている
リトミックに行っても脱走
障害かなぁ

0994名無しの心子知らず2019/08/20(火) 05:13:31.39ID:+XjN2Xdc
大多数が触れるな言うなで少し驚いた
自分はまだ子どもがいなかった頃だけど保育士をしていて、実家に帰ってきた姪がかなりASDの特徴を持っていて言葉がない、目が合わない、クレーン、パニックが気になった
でも姉は全然わかってなかったし楽観的だからなんにも対策なりなんなり考えてなかったしそのうち追い付くみたいに捉えているようだから私としては心配だしそれこそ療育は早いほうがいいのがわかってるから言葉とか言い方態度とかかなり気を使いつつ言ったよ
親がいちばんわかってるとは言い難かったし、ありのままを受容しすぎてしまっていたから
もちろん姉妹の関係性がなんでも話す大の仲良しだったからこそ信頼関係は崩れずにすんだし結果診断されて療育行きだして言葉も爆発期迎えて少し安心できた
むやみにできないのおかしいよみたいに言うとあれだけどそれでも周りが親にだけ気を使ってほっといたらいい方向に向かうとも考えにくい
他人じゃなく家族だからこそ言えるというのもあるし

ただ大多数が触れないほうがいい意見なので本気で医者に問題ですって言われるの待つほうが常識なのかもしれない

0995名無しの心子知らず2019/08/20(火) 05:33:01.28ID:oqd6lItJ
埋めるね

0996名無しの心子知らず2019/08/20(火) 05:33:18.04ID:ldM9MiyX
>>994
保育士(資格持ちで、たくさんの子を相手にした経験がある)ならともかく
ってのが大前提にあるのを読んでない?
3歳半の娘を1人育てているってだけの素人が、素人判断で
余計な口出ししない方がいいってみんな言ってるんだよ

0997名無しの心子知らず2019/08/20(火) 08:03:14.56ID:/oo/LCeo
確かに身内だし知らないふりもおかしい
でももし言うなら親から言ってもらうかな

0998名無しの心子知らず2019/08/20(火) 08:18:33.48ID:05HoYWTh
妹には知らせないだけじゃないの
姉妹だからって何でも共有して当たり前だと思うのはおかしいよ。
昔から自分の方が姉より要領がよくて姉より上だと思ってきたからそういう口出しをしようと思うんだろう

0999名無しの心子知らず2019/08/20(火) 08:38:32.57ID:1HYmzYhe
うめ

1000名無しの心子知らず2019/08/20(火) 08:42:27.25ID:8zxo1+cG
>>994
あなたのお姉さんは何の対策もとってなかったみたいだけど相談者の姉は健診を機に定期的に小児科で診てもらってるからね
必要があれば小児科から他の機関に繋げてもらえるし妹に話してないだけでいろいろ悩んだり対策してる可能性もあるから
同じケースではないよね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 19時間 41分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。