FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 32b3-In5A)2019/06/14(金) 21:57:57.61ID:5EbF05eU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■関連スレ
FUJIFILM Xマウントアダプターを使って楽しむスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1554177784/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part58
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557016041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

>>951
200位

>>891
ちいせー女だな

>>938
>>939
レビュー少なすぎだから助かる、おとなしく3514買うかなぁ

0955名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-qv3u)2019/07/18(木) 05:59:21.95ID:LYTME+Zld
35/14は良いレンズだけど、退屈といえば退屈で
良くも悪くもツァイスの方が個性は出やすいと思う。
俺は35/14とは違うものが欲しくて一度手放して、
暫く35mmはマニュアルレンズだけを使ってた。
また横着したくて買い戻したけどな。

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-VOQx)2019/07/18(木) 07:51:44.93ID:bOVTFOmpM
1680は思ってたよりも高かったけど欲しいから買っちゃう。予約しないと品切れになるかな。

0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)2019/07/18(木) 09:20:56.31ID:r/VfQHR10
SNS女ってベルビアとかの高彩度やHDRを好むよね
何でもかんでもキラキラピカピカにさせたいのと同じかな
でもこれにウンザリしてる女もいて
そいつらはオールドレンズのフィルムカメラでモノクロ写真を撮りたがる

むしろエアリーフォトじゃね
ふわふわパステルカラー


0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)2019/07/18(木) 09:31:36.53ID:r/VfQHR10
ここ最近は名玉と言えるようなレンズが出てないだけに16-80も期待してない
お金がないので買わない理由をさがしてる自分がいることも否定しない

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-RKW4)2019/07/18(木) 09:39:28.57ID:5zMia+3UM
1680高くなりそうだし、1855でしばらく過ごそうかな

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f15-0ngu)2019/07/18(木) 10:02:51.72ID:SlNoEtVK0
「XF16-80mm F4 R OIS WR」のスペックは12群16枚、最短35cm、最大0.25倍、フィルター72mm、φ78.3 x 88.9 mm、重さ440g、799.95ドル

もう少し寄れるとよかったな (´・ω・`)
大きさはまさに中庸て感じか

0963名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-IXhz)2019/07/18(木) 10:28:24.40ID:gNkrbl4cr
>>962
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172426.html
CP+の頃に、ここにも書かれてたと思うけど、下の方の16-80の所に
> 名刺を画面いっぱいに写せる程度の近接性能も持っているという。
と書かれている

レンズ構成やフィルタ径、おおよそのサイズも含め、どの程度寄れるかもすでにわかっていたのになぜ今更ガッカリしてるのよ

ついでに補足すると、レンズ構成は非球面レンズ 4枚、異常分散レンズ 1枚
OIS性能は既存の18-55や18-135より良くなるとして紹介されていたので、CIPA基準5段を上回る可能性がある

>>962
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1525478688/18

ね、言った通りになったろ?

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f7c-5kw3)2019/07/18(木) 10:41:42.02ID:OVB2fex10
>>962
440g!
500g切ってくれればいいと思っていたのでうれしいな。
絶対売れるだろうから、ぜひ、セットで使える70-300も頼む・・・

>>960
結局ずっと35f1.4使ってる俺

>>931
16-55にしとけ
マジで

>>962
まぁ寄れるのそこそこ頑張った方では

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-x7W1)2019/07/18(木) 13:31:44.74ID:iCmDLwX4p
>>952
多いね

XC18-200mm F3.5-6.3 OISの噂もチラホラ

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)2019/07/18(木) 14:25:25.72ID:V4Lqhrrw0
次スレは?

>>970
また200止まりかよ
なんで他社みたいに300とか出さないかなぁ

1680あれば便利なんだろうけど楽を覚えると飽きちゃうんだよなぁ。
1614と3514でこの先も頑張るわ

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fc1-FX/1)2019/07/18(木) 15:24:58.62ID:wuCGBv1+0
一人で撮る時は単焦点が多いかな。一人じゃない時は基本ズーム

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fe4-jGuh)2019/07/18(木) 15:27:13.04ID:Jxh9HPH90
富士フイルム、ズーム全域で開放F4の「XF16-80mmF4 R OIS WR」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196688.html

>>975
X-T30につけるズームレンズに迷ってたからこれでバッチリだわ
無駄に1855や1650交わなくて良かったわ

買わなくて良かったわ

>>970
旅行用に欲しい

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-x7W1)2019/07/18(木) 16:29:47.56ID:iCmDLwX4p
デジカメinfoにgf50と16-80が記事になってるけど、
誰もほぼgfには触れてないのな
貧乏な爺さんの掃き溜めww

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-RKW4)2019/07/18(木) 17:13:30.84ID:3mZYy1sOM
手ブレ補正は世界最高か。
ここまでやっててショボい画像はないだろうな

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)2019/07/18(木) 17:21:03.63ID:r/VfQHR10
6段分の手ぶれ補正って書いてあるけど
1/2秒でもブレないレベルだったらすごい

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-RKW4)2019/07/18(木) 17:31:31.67ID:3mZYy1sOM
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/fujinon-xf16-80mmf4-r-ois-wr-impressions/

これはすごくいい!
1655は売れなくなるな

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fe4-jGuh)2019/07/18(木) 17:35:34.87ID:Jxh9HPH90
これからは5段なんて当たり前!
6段、そして夢の7段へ!みたいな競争が各メーカーで起こる・・・起こらない・・・?

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)2019/07/18(木) 17:38:51.80ID:r/VfQHR10
>>これまでこのレンズの良いところを沢山述べてきましたが、
>>肝心の画質が悪ければ意味がありませんよね。心配ご無用です。
>>既にその画質に定評のあるXF18-55mmと比べても全く遜色の無い画質です

1855と同じくらいってことか

>>983
ISO感度が既にそんな感じになってるな

>>982
これは素晴らしいな!
予約しないと半年待たされるかもな

>>982
被写体というか風景が神がかってる

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f2c-Bbj+)2019/07/18(木) 17:50:36.60ID:r/VfQHR10
これだけきれいな風景だとレンズ特性が見えてこないけど
ボケがきれいじゃないのはわかった
暗いシーンの手持ち撮影の作例が欲しかった

0989名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-W9cl)2019/07/18(木) 17:52:15.11ID:kvCGERVnd
>>982
インナーズームでなかった点は自分も残念に思っている。

>>982
最高すぎる
1655と迷ってたけど軽量なこっちにしよ

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-RKW4)2019/07/18(木) 18:20:38.55ID:3mZYy1sOM
ボケに期待するスペックではない

0992名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-IYar)2019/07/18(木) 18:33:50.86ID:LmXXCN0ld
>>974
俺もだ

高っ

うーん…比較画像見てもやっぱり自分には大きい気がするなぁ
18-55続投かな

テレ端まで伸ばしたときの見てくれがカッコイイのがほしい
前玉が細い筒で伸びるのはヤダ

18-135民のわい、
たった50gしか軽くなってない自称モバイルズームの16-80に安堵する

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb3-49ea)2019/07/18(木) 19:56:39.67ID:joHrnrj+0
次スレ

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563447349/

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)2019/07/18(木) 20:07:15.77ID:V4Lqhrrw0
>>997
乙!

質問いいすか

( ;´・ω・`)

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 22時間 23分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。