初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 140

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2019/12/31(火) 17:56:02.88ID:Db46kM6H0
初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・特に、コピペなどで嘘の情報を教えるミネオことでぶPや、その仲間には注意しましょう
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 139
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577000447/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 16:14:24.14ID:zfvmXb8A0
>>951
お前は文盲か?
予算と目的がレンズ交換式一眼と合ってねえよってことじゃん

0953名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 16:23:34.51ID:CW7pzUrH0
コンデジもビデオカメラもアクションカメラも全部オッケーにしたら良いのに

0954名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 16:31:58.59ID:oQApNN5h0
937じゃないけどデジイチだけで機能するかどうかギリギリじゃないか

0955名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 16:40:02.54ID:9nCklUTn0
ここの質問者の、
低予算でレンズ交換式っていう意味がわからない。
オリンパスのネタスレか?
素直にRX1Rあたり買えば幸せになれるのに。

0956名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 16:56:22.84ID:q4/woaze0
次スレ

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578988548/

0957名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 17:15:19.41ID:gWxmrwDn0
相談内容的にコンデジの方が良さそうならコンデジを勧めても良いだろ
本人がレンズ交換式を希望しているならともかく
何が何でもレンズ交換式しか勧めないような奴の方がこのスレには要らんわ

0958名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 17:19:09.92ID:NAwI9A7s0
>>885>>900 です

皆さんのレスを読んで、自分の設定した予算では難しいこと、また上げた候補ではスペックが足りないことがわかりました
今の自分の知識と技術では10万以上出して良いカメラやレンズを揃えても扱える自信がないので、コンデジの方向で検討しようと思います
おすすめとして機種を上げてくださった方、参考にさせていただきます
レンズ交換式のスレなのにすみません
ありがとうございました

0959名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 17:27:54.96ID:PA5P4U8r0
気にせんでええよ
コンデジとレフとミラーレスの区別がつくならもう初心者ではないって見方もあるしな
とりあえずこのスレで相談して、スレチなら誘導して貰えばええねん

0960名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 17:30:48.59ID:0G/gsSNW0
換算35mm/50mm/80~90mmで揃えるって、刻みすぎでしょうか?

EF-Mマウントなら22mm/32(30)mm/50mm
m4/3の場合だと17mm/25mm/45mm
を買う感じになります。それぞれ適した画角がありますよね

0961名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 17:39:37.34ID:PA5P4U8r0
心配性の人?
>>473から何度か似たような質問してるよね

0962名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 17:42:04.22ID:G3sYf/i20
>>960
私はm4/3で25mm/45mmを使ってます
45mmは花などクローズアップ的な絵作りをする場合に使ってます
25mmはスナップとか風景とかに使ってます

0963名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 17:47:23.18ID:kV/Uy1ob0
>>960
刻みの基本は
28/50/85mmか
24/35/60mmマクロ

0964名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 18:51:34.96ID:EZWzt6dv0
>>960
別に買ってみて不要なら売却してもいいんだよ
必要かどうかは本人しかわからないしズームをそれぞれの画角に固定して考えるのが重要

0965名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 18:55:38.84ID:9nCklUTn0
マイクロフォーサーズってやつは買ったら後悔するからね、初心者ほど大きなセンサーで撮らないと楽しくないよ。

0966名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 19:01:13.92ID:0G/gsSNW0
>>961-964
ありがとうございます!

0967名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 20:22:29.44ID:MdVF7sid0
>>960
それぞれに適した画角があって
ポートレートには85mmが適していると言われている
しかしm4/3で換算85mmにすると42mmのレンズを使わざるを得ない
42mmというレンズは被写界深度が深くてボケにくいと言われている

17mm/25mm/45mmこれらのレンズは例外なくボケませんので注意してください

0968名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 20:27:11.02ID:9cHBMey80
>>960
単焦点は大体倍々で揃えてくと使いやすいよ

0969名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 20:29:22.57ID:CXwc2efn0
>>967
ボケの綺麗な45mmF2.0もあるけどフルサイズ〜APSCまで
m43では人気無い

0970名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 20:30:37.27ID:3Vl15tad0
24/50/85/135mmかなあ

0971名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 20:38:57.09ID:Y0UlwCBT0
ズームレンズの広角側は大抵の場合風景、望遠側は近くの物を撮るように出来ている。
従って後ろに下がれないときに広角側で撮ろうとすると画質が甘くなりがち。 そんな時単焦点レンズが必要になる。
なぜ広角単焦点レンズが細かく存在するのか、その理由の一端が見えたんじゃないかな

0972名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 20:43:07.42ID:lrTNmsCU0
撮影会や展示会でモデル撮るなら背景ボケないとグロいもんね
家族写真で背景ボカすこと優先してたら、ただの池沼

0973名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 20:48:28.31ID:frlhAzMi0
ボケなんかAIでちょちょいのちょい

0974名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:12:25.08ID:qUzocwS80
12bitくらいのデータ弄ったこと無いんだろうな
AIでちょっちちょっちとかって

0975名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:18:18.42ID:lUeFGsCd0
ポートレートに向く焦点距離って画角のことだよ。
つまり、35mm判換算のことを言うのであってレンズの焦点距離は関係ないんだよね。
M4/3なら42.5mm〜67.5mmくらいのレンズね。

フルサイズの大三元レンズというのはF2.8通しのズームレンズのことを言います。
それと同等のボケをM4/3で表現したいのなら、F1.4のレンズを買えばいいってこと。
F1.2ならフルサイズの大三元レンズよりもボケるよ。

世の中にはフルサイズの大三元レンズではポートレート撮影ができないと思い込んでいる人もいるようだけど、
そういう人の意見は無視したほうがいいよ。頭おかしいからね。

0976名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:25:56.22ID:kDxQ0Cgx0
換算ってどういうこと?

0977名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:26:53.36ID:lUeFGsCd0
なぜポートレートでは35mm判換算で85mm〜135mmのレンズが必要になるかというと、
画面いっぱいに人物を写したとき、顔や体が歪まないようになるのがだいたい135mmくらいだからなんだよね。
望遠では狭い場所での撮影ができなくなる。
広角になればなるほど、被写体との距離を縮めることができるけど、
その分、歪まずに撮影するのが難しくなる。
なるべく距離を縮めて、かつ歪みが少ない限界が85mm程度ってわけ。
人によっては50mmあたりが限度という人もいるけどね。

焦点距離はボケとは何の関係もないよ。
ボケボケ言ってる人は何もわかってないんだと思う。

0978名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:28:57.24ID:lUeFGsCd0
>>976
35mm判換算の意味がわからないのなら、
https://ja.wikipedia.org/wiki/35mm%E5%88%A4%E6%8F%9B%E7%AE%97%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2
を読むといいよ。

0979名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:31:46.51ID:rFCWqDAG0
近づいたらパースで歪むから離れるんだが
しかも収差は光線に角度がつく広角ほど酷くて逆なんだが
知ったかさんよ

0980名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:37:31.97ID:lUeFGsCd0
アンチM4/3って、M4/3ではポートレート撮影ができないと思ってるのかな。
ポートレート撮影してる人なんていくらでもいるのに。
馬鹿みたい。

0981名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:41:00.60ID:oQApNN5h0
その馬鹿みたいなのが大多数だからこそ
ソニーは SAL135F28 よりも高価な SEL135F18GM をリリースした

0982名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 21:54:08.53ID:cP1M6gvA0
フォーサーズ規格がただのトリミング画像っていうトリックになんで気付かないのかな?
スマホ信者もマイケル信者もフルサイズセンサーに落ちた豆みたいなトリミング画像を見てるだけだと早く気付いて欲しい

0983名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 22:17:09.79ID:qSxzdwvs0
>>980
居るけど少ないよね...うまい人は使ってないし

0984名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 22:19:51.37ID:8S3lXZy50
>>982
フルサイズ換算って単語がある以上フルサイズ以外はaps-cだろうが1型だろうが全部トリミングだよ

0985名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 22:40:06.45ID:7nZKEIxb0
aps-cはそう言う規格のフィルムから来た大きさだろう?
その頃に35mmのトリミングなんて言ってたかなあ?

0986名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 22:44:15.02ID:coo4jJAS0
今、ニュース速報でキチガイ発生注意報がでましたよ

0987名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 22:48:53.37ID:wK7t9w1I0
>>980
マイクロフォーサーズでのポートレートってフィギュア撮影のことだろ

0988名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 22:51:14.14ID:iN9aHyZc0
>>985
そいつ以前望遠レンズをトリミングって主張してた馬鹿だから…

0989名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 22:52:07.80ID:MdVF7sid0
>>987
そうだったね
m4/3の人たちはフィギュア撮影の事をポートレート言うんだったw

0990名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 23:10:20.26ID:1+/GVDaq0
>>984
中判とか大判はどうなんねん

0991名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 23:36:01.66ID:Yy4P8jf20
フォーサーズの規格がトリミングって言うならaps-cの規格もトリミングでしょ
原理的に理屈が違うわけでも無いんだし

0992名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 23:39:14.37ID:MdVF7sid0
APS-Cの失敗写真をトリミングすればn4/3になる

要するに失敗写真の行きつく果てがm4/3

0993名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 23:39:15.18ID:cwqDB6Px0
んなこと言ったらフルサイズだって中盤のトリミングやん
頭ダイジョーV?

0994名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 23:41:05.68ID:oQApNN5h0
次のスレまだ?

0995名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/14(火) 23:41:31.25ID:oQApNN5h0
>956
ここが次スレか

0996名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/15(水) 00:04:40.04ID:drD3+EmL0
>>993
そうだぞ
だから>>982のフォーサーズはトリミングされてるから云々はフォーサーズに限った話じゃ無いから意味が無い
あと関係無いけど歳50代行ってそうだな

0997名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/15(水) 04:26:44.47ID:OtiR6hMO0
>>985
APSは確かにフィルムの規格からきてるんだけど、
新しい素材を使ったから当時35mm判より綺麗に写るとかいう触れ込みだったんだが、
同じ素材を使えば35mm判の優位は変わらないじゃんって事で全く普及しなかったという記憶がある
トリミングという表現はしていなかったが、当時カメラ雑誌でも大きさ比較は散々記事にされていた

0998名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/15(水) 05:24:22.48ID:ly40Mmip0
埋め

0999名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/15(水) 05:25:08.67ID:ly40Mmip0
次スレは

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578988548/

です〜

1000名無CCDさん@画素いっぱい2020/01/15(水) 05:25:27.43ID:ly40Mmip0
そしてうめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 11時間 29分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。