PENTAX K-1/K-1 Mark II Part60

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
次スレは>>950を過ぎてから流れを見つつ準備しましょう。

“フルサイズの、K”は、
   Mark IIへ。

K-1スペシャルサイト
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/special/

K-1 リミテッドシルバー
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-1/silver/index.html

K-1レンズラボ
http://k-1-lab.com/jp/

RICOH
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/index.html
Kマウントレンズロードマップ(フルサイズ対応レンズは2ページ目)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf


◆アプローダはリンク切れにつき掲載見合わせ◆

前スレ

PENTAX K-1/K-1 Mark II Part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611155024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>950
まったくその通り
PENTAXのボディとレンズ、その堅牢性と品質に感心するわ
他のメーカー使う人はPENTAXがいかに良いかわからないまま他社カメラ使っているのがもったいないw
他社使って明らかにPENTAXが良いのが再認識できた

発色もPENTAX
PENTAXの良さを知らない人が多すぎるのがもったいないが、まあそれはいいか

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-B9Cj)2021/04/18(日) 23:25:11.38ID:8xLCU6/x0
>>950
今日藤の花を撮りに出かけたら知らないおっちゃんにPENTAX珍しいと声かけられて話してたら
雨降ってきたけど防塵防滴と言ったら驚いてたぜ

DFA24-70と15-30は防塵が無くて防滴だけなのな

堅牢性と発色は数字でアピールしにくいからなぁ
他社は防塵防滴に配慮した構造…なんて詐欺紛いの表現するから余計にもどかしいわ(´・ω・`)

>>941
K-5Us相当の画素数なのでバランスいい感じ

0957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-kFzn)2021/04/18(日) 23:45:21.74ID:Iid31vpZ0
>>955
そういやオリンパスはIPX1の防滴性能をアピールしてたけどペンタックスはやってないね
数字でわかる部分だしとっくにやってるもんだと思ってたけどそこまで信用しちゃだめなのかな

>957
本体だけじゃ無くレンズとセットの防滴だから等級を表示するのは難しいと聞いたことがあるな
オリンパスは多分本体の評価だけじゃないかな

次スレ立てました
PENTAX K-1/K-1 Mark II Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618757765/

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-kFzn)2021/04/19(月) 00:07:17.34ID:XtjWN5k/0
>>958
オリンパスはレンズもIPX1付きあるしそのカメラとレンズの組み合わせなら確実に防滴だなってわかるから
ついてて損することはないと思うけどなあ
単に防滴防塵と書かれても他社との差がわからないからなおさらアピールには良いと思う

0960名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-jv9J)2021/04/19(月) 01:25:16.71ID:sOCk5fSKd
>>948
ペンタキシャンの皆様にも最新のAFを安価に体験してもらいたいからだよ
零戦からF35まで進歩したのと変わらないんじゃない?

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-fhFG)2021/04/19(月) 01:55:27.17ID:S8XZf62G0
>>960
零式艦上戦闘機なワケないだろ
サーブグリペンくらいはあるよ
自分をやたらと大きく見せたいのは雑魚の証

0962名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-xBQ2)2021/04/19(月) 02:20:01.51ID:lpwcaHKwd
>>960
例え下手かw
せめてF-1からユーロファイター
くらい言え
南禅寺はバカすぎる

IPX1ってどういうレベルか知ってて書いとんのかね?

0964名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-UKZA)2021/04/19(月) 09:43:37.32ID:ts/OmzypM
>>963
メーカーの言う自称防滴防塵よりはどういうレベルかわかりやすいからあるに越したことはないんじゃない?
他社カメラは雨のかからない底が弱かったりするし全方位防滴対応は十分アピールになる
>>955のいう数字でアピールに絡んだ話だろうし

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-kFzn)2021/04/19(月) 10:07:58.22ID:XtjWN5k/0
>>964
IPX1は真上からポタポタ垂らすだけじゃないっけ
なおさらペンタックスなら簡単に出来そうだけど実際は弱点があったりするのかもなあ
雨で壊れた報告たまに見かけるし

評判の悪かったソニーも最近はシーリングを頑張ってるし差をつけたい部分ではあるね

公式に基準値をうたってしまうと保証対象になるからじゃないの?
パッキンなんて経時劣化するし、客がちゃんとメンテナンスしているかどうかも分からないのに保証は出来ないでしょ。

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-qGL9)2021/04/19(月) 10:54:56.22ID:/ndAMiAi0
PENTAXは水濡れ上等の動画がやたら多い
雨の中なんかまだいい方で水道水でジャバジャバ洗ったり川に水没したり、もはや防滴っていうより防水レベルじゃないか?

ま、いずれも自己責任なんだけどね。
で、小心者の自分は雨の日の雫撮りも、滝つぼも、波打ち際のもスキー場も
シャワーキャップやタオルで包んで飛沫避けしている。

小雨レベルならそんな気にしてない。
タイミング見て水滴は拭き取るけど

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57da-tdH6)2021/04/19(月) 12:13:12.86ID:N9VVwZw00
雨あたったのを放置するとコーティングがシミになるから拭かないとね

>>965
測定器の動画みたらジャバジャバかけてた。

0973名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)2021/04/19(月) 13:34:06.19ID:udGF+sTPM
三脚ごと倒しても車で轢いてもカメラ内部ごと水没させて凍らせても燃やしても動くニコンの丈夫さに驚きました。
https://youtu.be/TBB-CvqjdCE

>>967
メーカーによって対応変わるけど、基本的に新品購入1年以内の“防水”カメラでさえも漏水は保証対象外
パッキンに異物挟んでたり、10m防水で20m潜られてたら保証してられないしね
なんで防水カメラは漏水保証ありの長期保証に加入した方がいい

>>968
それはそれで愛がないしそんなにまでして自慢しないでもと思って見ている

0976名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-xBQ2)2021/04/19(月) 18:20:02.84ID:PSsfbhCrd
>>973
カメラ界のT-34やな

0977名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-xBQ2)2021/04/19(月) 18:29:05.23ID:PSsfbhCrd
>>975
愛、愛ってなんだ?
ためらわないことさ

0978名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM8b-kFzn)2021/04/19(月) 19:00:14.87ID:raBtIdniM
自問自答の日々

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbb-tdH6)2021/04/19(月) 19:10:41.26ID:uagtUrx80
>>973
それでも南極に持っていったのはK10D
m9(^Д^)プギャー

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-qGL9)2021/04/19(月) 19:24:09.91ID:/ndAMiAi0
ニコンの本気防塵防滴はD一桁のハイエンドくらいのもんだろ?
ペンタはK-二桁、K-s2とかのローエンドから防水並みの防塵防滴
ま、ニコンはニコンFの伝説があるから何が何でももフラッグシップ機の堅何でもフラッグシップ機の堅牢性、信頼性は他社に譲れないのは分かるが
外に持ち出す道具なら信頼性、堅牢性は数字に表れない一つの大きな性能だと思うし、カメラ買うならやっぱりペンタかニコンだよなぁ

0981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-qGL9)2021/04/19(月) 19:27:15.88ID:/ndAMiAi0
訂正
ニコンはニコンFの伝説があるから何が何でももフラッグシップ機の堅何でもフラッグシップ機の堅牢性、信頼性は他社に譲れないのは分かるが

ニコンは「ニコンFの伝説」があるから何が何でもフラッグシップ機の堅牢性、信頼性は他社に譲れないのは分かるが

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77cb-GJAZ)2021/04/19(月) 21:27:02.63ID:ZlK+Rtqi0
東京大雪の日、会社から撮影しながら歩いて帰宅のびしゃびしゃ状態
できたばかりの運動場で運び込まれた細かい砂、5分で指文字書ける状態でも
なんともなかったなぁ K1 28-105 300

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff10-fhFG)2021/04/19(月) 21:41:08.19ID:S8XZf62G0
他社のは防塵防滴は、それなり有るけど
マイナス10度OKは、ほぼ無いからね
雪の日とか寒い所には強い

>>955
>防塵防滴に配慮した構造

この板にも炎上しているスレがあるよね(´・ω・`)

前に炎天下の中使ったK-1と☆50が汗被って汚れたから水道で流水で洗っていたら、近くにいた奴が驚いた視線をこっちに向けていたわ

K-1欲しい〜と思ったけど、フルのレンズ1本しか持って無いや…

>>986
k-1本体を買えばフルのレンズは後から生えてくるんやで〜(´・ω・`)

>>987
お金は生えて来ないよ〜 (>_<)
皆さんはレンズ何使っとりますの?
フルでもAPSでも

24F1.8のシグマの単焦点と31、43、77とDFA28-105と55-300plmとシグマ17-70c
FAリミテッド購入したらいつの間にかK-1mk2が
手元にあった(笑)ボディはKPとK-1mk2。
去年の今頃は赤帯の15、21、35、16-85、A16、シグマ30F1.4artもあったんだけどね〜。

フルのレンズ1本でも十分楽しめるよ
お金かけずにフルサイズレンズ増やしたいなら、HD43なんていかが?

あまりレンズにお金かけられないから
K-1VとDFA☆85の一本だけで行こうと思う

フルならHD43とHD35と100マクロ
10万円ちょっとで十分楽しめる

0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 375f-ClJf)2021/04/20(火) 01:55:18.91ID:5eEv8tgn0
手持ちのレンズFA43リミとタムキューだけだけど楽しいよ
一応、FA28-70F4もあるけど使ってないw

0994名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-5d9y)2021/04/20(火) 02:02:02.87ID:GusTmMRHd
>>988
ズームは10-18,16-85,60-250
単焦点は15,31,43,55,77,100マクロ,300

自分もフル用のレンズあまり持ってなかったけど楽しめていますよ

0995名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-5d9y)2021/04/20(火) 02:02:38.01ID:GusTmMRHd
10-17の間違いです

0996名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-5d9y)2021/04/20(火) 02:03:25.38ID:GusTmMRHd
あとGR歴代持っています

0997986 (アウアウウー Sa1b-W9wf)2021/04/20(火) 03:07:25.05ID:7rJ6p8ZTa
皆ありがとう
じっくり検討したいと思います

唯一のフルが150-450なので、
散歩でフラッと風景向きの何かを探します。
Bodyまだですが (>_<)

実際k-3みたら安く感じてK-1買うパターンは増えたと思う

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-wN82)2021/04/20(火) 06:42:56.88ID:nBvDXf090
もうK-1markVが出ても手が出る値段ではないという認識は持たされたね
結果として今日新しいKー1が届くことになったw

正直K-1のmarkVが出ても割高なだけでロクなもんじゃないという予想がどっかから聴こえる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 3時間 25分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。