FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part85

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-o50x)2021/11/06(土) 20:48:18.11ID:eQ2eKrCE0

■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/

■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624363670/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1631164169/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd02-IaSC)2022/01/21(金) 10:55:42.14ID:KYNPvgIX0
携帯以外の緊急連絡先、自宅、家族、勤務先は
その場で発信、出てもらってスタッフに代わる必要があるので利用する方はその準備忘れずに
規約は電話する場合があるという書き方だけど

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-ihg4)2022/01/21(金) 12:08:15.45ID:yXEgCldR0
アフターサービスとしてのレンズレンタル利用がXマウントの利点だったのがそこは微妙になってしまった

そもそもレンズをレンタルしようなんて思ったことないけど

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9b4-/kHK)2022/01/21(金) 13:01:55.36ID:7gdmkdU50
>>953
元々こんな一部地域と人数しか享受できないサービスなんてXマウントの利点じゃないだろw

結局、借りパクしようなんて考えてるやつはもう1人の保証人もグルで、電話かけるくらいなんともないだろうな

昔はこのパターンって、目の前で身分証とクレカを封筒に入れて、開封確認できるシール貼り、返却時に目の前で開封して返してくれた。
これだと面倒なんかね

マップでXF23/1.4投げ売りしてるよ
59,800円

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-pjxc)2022/01/21(金) 14:10:45.50ID:Jf0wArzF0
新型出てディスコンになるからか

0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-ihg4)2022/01/21(金) 14:17:33.00ID:yXEgCldR0
>>955
何をいいと思ってXマウントを選択したかなんて人それぞれだからね。例えばボディから充電器や特定の機能削っても、充電器やそんな機能使う奴なんて一部だろとは言っても使っていた人からすれば残念なことかもしれないし

0961名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-cS8g)2022/01/21(金) 14:19:48.19ID:tPbl6rCfd
アフターサービスってユーザー囲込みのためにやるんだろうけど、保証人用意出来ない人は残念だけどメーカーにその対象から外されたんだろう

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-ihg4)2022/01/21(金) 14:27:18.61ID:yXEgCldR0
保証人ではないね。万が一、持ち逃げしても緊急連絡先の人に請求できるわけではない。持ち逃げされたらどっちにしろ緊急連絡先の電話を頼りに回収することは無理でしょ
本人の電話が不通の時に連絡つきやすくしたり、単にレンタル利用者を減らしたい意図に対してしか目的は果たせない

0963名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd41-8lck)2022/01/21(金) 14:31:37.47ID:PdaOS94hd
トラブルじゃなくて
購入の参考のための試用サービスを
実用レンタルとして使う奴が増えたからハードルあげた気がしてきた

0964名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-cS8g)2022/01/21(金) 14:50:30.54ID:tPbl6rCfd
保証人って他の人も言ってたから安易に使ってしまって申し訳ない
ただ企業として囲込みたくないユーザーにまで過剰にサービスするのを改めたんだろ

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e101-jn47)2022/01/21(金) 15:29:24.45ID:PTRDYkN30
>>949
むしろレンタルなんて、プロモーション活動の一環であり
それ自体は赤字垂れ流しに決まってるだろ
第三者に電話をピックさせたりすることで
せっかくやってるサービスを利用する人がいなくなって
本末転倒な結果になる
それに比べたらデポジットなりのコストなんて
気にするレベルじゃない

新型触ってから旧型買うか判断したかったのにぃぃぃぃうわああああああ

0967名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd22-cS8g)2022/01/21(金) 15:39:24.07ID:tPbl6rCfd
赤字垂れ流してプロモーションとして得られるメリットが無かったと判断したんだろ

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-ihg4)2022/01/21(金) 15:39:45.44ID:yXEgCldR0
初期の頃は製品を体験してもらって、いいものだと脳裏で意識してもらえばそのうち買いたくもなるだろう的な遠眺めな態度で、購入促してくることもなかった
最近はレンタル時にローンで買うこともできますよと一押ししてくるようになった

>>965
レンタルサービス止めたいのが本音じゃね?
ハードル上げて、利用者がほとんどいなくなったら止める口実になるし
変な所にコスト掛けてASP-Cなのにフルサイズ並みの値段になるぐらいならこんな使う事ないサービス要らんけどな

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd5f-ihg4)2022/01/21(金) 19:10:23.12ID:yXEgCldR0
レンタル止めたらレンズがサードパーティー並の価格になる?経営への影響そんな大きいかね

>>968
レンズ交換式カメラ最新参だったころと業界シェア四位?くらいの今だと事情が変わったのかもな

>>963
これだな
使い慣れてないレンズを1日借りたくらいでいい写真は撮れんのに
高いレンズはよく撮れると勘違いするバカも多い

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a963-/6vR)2022/01/21(金) 21:30:34.83ID:tAZ7nTFN0
>>972
俺だわ…
気に入ったら買おうと思って過去3回レンタル利用したけど、結局3回ともまんまと購入に至っている(ボディもレンズも)
逆に購入も検討してないものなんか借りたことない

田舎民からすると、レンズ借りたところで
「え、どこ行こ・・・」ってなって、結局アセアセしながらいろいろわけわからず疲れて返却することになる

>>974
丸の内にあるんだから、東京駅も皇居二重橋も新丸ビルも三菱一号館美術館も取り放題だぞ。

>>859
1024は四隅がダメだったわ
タムロン大期待
これ付けっぱで旅行に行けるな

1024の画質に不満を持つような方がどんな写真を撮られるのか拝見してみたい

持ってるなら周辺は見ればわかるだろ

>>978
周辺気にする以前の腕前では?

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d80-76Y4)2022/01/22(土) 09:11:04.77ID:EsRFZxX70
ところで四隅が甘いとして絞る、そして回折ボケ、RAWで補正も
できるだろうが、どこで折り合いを付けるか?F5.6あたりで
シャキッとするレンズがベストということかな

0981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-GjfG)2022/01/22(土) 09:13:58.15ID:ZMcgIMg9a
>>976
俺は、タムロンと比べて10-24の四隅とやらが、ダメだとは思わないがな。
まぁ、その辺りの感じ方は人各々異なるので何とも言えないが、ダメだと思うのなら一層フルに行った方がいいと思うぜ。
APSC同士のズームレンズ何ぞ対して変わらないな。
ズームレンズのF2.8程度のボケ、シャープ等はロー現像時にどうにでもなる。故に、APSのズームレンズに2.8は不要と俺は思っている。
それと、11-20と幅が狭いレンズ何ぞ役に立つのか?単焦点のもっと明るいレンズ使った方が良いのでは?
タムロンのイイところは軽いだけであとはダメダメだわ。プラッチックだから軽いのはごく当たり前のことか。

0982名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-xuUw)2022/01/22(土) 09:25:26.58ID:Ux5yjqLur
むしろ逆でAPS-Cだからこそ明るさが必要になる

>>981
フルサイズ行ったら四隅の解像が良くなるとでも?
どんな高価な化け物広角レンズつける気なのか
フルサイズの方が四隅の解像も周辺光量落ちも強く出るだろ

四隅の解像低下な

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f901-YxHq)2022/01/22(土) 11:41:48.56ID:ozAPV1zi0
四隅の解像度が気になるならXF単焦点F1.4シリーズ買うしかない

0986名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa05-GjfG)2022/01/22(土) 12:48:15.27ID:ZMcgIMg9a
>>983
> フルサイズ行ったら四隅の解像が良くなるとでも?
そのおとり、
ソニー FE 12-24mm F4 G
ソニー FE 12-24mm F2.8 GM
を知らないのか?

> どんな高価な化け物広角レンズつける気なのか
そのおとり、フルサイズに行けば、
ソニー FE 12-24mm F4 G
ソニー FE 12-24mm F2.8 GM
のような、四隅の解像も周辺光量落ちも強く出ないぜ。

> フルサイズの方が四隅の解像も周辺光量落ちも強く出るだろ
ソニー FE 12-24mm F4 G
ソニー FE 12-24mm F2.8 GM
は残念ながら、それには当てはまらないな。

1428でいいやん

はいはい
価格も倍以上
重さも倍増
いらねえよ

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spd1-/6vR)2022/01/22(土) 13:29:20.25ID:LY7/BO3jp
>>981
F2.8が必要か必要でないかは用途によるな

ソニー押し売りやめてくれませんか
よそでやりなさいよ
気持ち悪い(´・∀・`)

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f901-pjxc)2022/01/22(土) 15:02:55.11ID:mhxdEHgs0
タムロン1770レベルの4隅解像度のズームレンズが出ればα6300捨てられるのにな

0992名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-+r63)2022/01/22(土) 16:05:17.54ID:xOwOR73Ar
>>983
解像でXマウントがフルサイズに勝つ事はないから諦めろ
無理筋を通そうとするな

お前だってフジAPS機よりm43の方が解像するなんて言ったら、そんなわけあるかって思うだろ?
(まあこっちはあるかもだが・・)

0993名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-7UAr)2022/01/22(土) 16:06:58.08ID:KroeHqQHr
そんなことより春に向けて新商品のリークとかないのかね?

m43はOLYMPUSがシャープネスバキバキだから

>>992
周辺解像の良さと光量減少がないのはm4/3の特徴だけどね
フジはオリンパスやパナの広角ズームには敵わんな

0996名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-q06D)2022/01/22(土) 17:54:43.88ID:5fWbjxnPr
まあ周辺に関してはAPS-Cヘロヘロな中華でも、マイクロフォーサーズなら問題ない。
フルのレンズをAPS-Cで使うのと同じ。

そう言う訳でもないけどな
使った事ないなら偉そうなこと言うなや
スレチなんで辞めべ

令和になって数年経つのに
まだ機材で勝った負けた言ってるやつ居るんだ

誰かオリエンタルホビーのxf35f1.4用フード買った人います?

ここの画像見てるとレンズの鏡筒と先端の間に隙間がないように見えてかっこいいんですが本当にそうなのか気になって

https://oriental-hobbies.com/fs/camera/9990330013501

レンズ品薄すぎワロタ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 0時間 25分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。