機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1369

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (ワッチョイ e301-Vqk+)2020/10/04(日) 15:17:28.17ID:9EiRGrMb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレッドを立てる時「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行追加し二行以上にすること!

※次スレは>>700が宣言して立てて下さい(踏み逃げの場合>>750が立てる)

>>800を過ぎてスレが立たない場合雑談をやめてスレが立つまで待ちます
宣言してくれる人がいる場合は重複に注意しつつ助けて貰いましょう

※sage進行推奨/煽り、荒らし晒しネットヤンキーは徹底放置/見苦しい奴はNG登録を活用すべし/5chブラウザの導入推奨
※本スレでの晒し行為は禁止&晒しは晒しスレへ
──────────────────────────────────
製品名:機動戦士ガンダム バトルオペレーション2
対応機種:PlayStation4
ジャンル:ガンダムオンラインバトルアクション
正式リリース:2018年7月26日
価格:基本プレイ無料
公式
http://bo2.ggame.jp
攻略wiki
https://w.atwiki.jp/battle-operation2/
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2お問い合わせ窓口
https://bnfaq.channel.or.jp/inquiry/1988
バンダイナムコゲームス公式サイト バトオペ2ご意見ご要望窓口
https://bnfaq.channel.or.jp/opinion/1988

↓おいこら回避用のひとこと
零式の葬式

※初心者スレ
【PS4】ガンダムバトルオペレーション2新兵スレ-12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1600677414/

※前スレ
機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1367
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1601621058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#1368
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1601704959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952それも名無しだ (ワッチョイ bfbd-1LYa)2020/10/06(火) 01:24:46.00ID:OrWiwIZ+0
アッグガイってハロウィンに出るべきだったよな

なんとなく

0953それも名無しだ (ワッチョイ d3b0-iBxN)2020/10/06(火) 01:24:59.08ID:uh+zv6Rp0
シャア専用つっても該当機のカラー変えればそれで済むしなぁ
一年戦争時のシャア機でまだ出てないの小説版のビームバズ持ったリックドムくらいか

0954それも名無しだ (ワッチョイ 8301-ypGL)2020/10/06(火) 01:28:45.90ID:WKrjB7/U0
コロナやらPS5の発表やらでeスポーツ目指す必要無くなったし開発としては調整よりガチャ重視するでしょ
大会で2番目のスポンサーぽかったドコモもこの先ゲームに関わるか分からないから大会もないだろうしこの先転倒射撃戦場にならない事を祈るくらいしかプレーヤーはできないのでは?

0955それも名無しだ (ワッチョイ 6351-tG2C)2020/10/06(火) 01:29:52.00ID:9yCegWXd0
有名所の専用機ないのほんとしょーもない

0956それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-hZaa)2020/10/06(火) 01:31:31.26ID:RE27JJ1C0
ほとんどの専用機なんて色変えて自分で作ることできるのにな
ガチャ水増ししてない数少ないいいところだよ

0957それも名無しだ (ワッチョイ bfbd-1LYa)2020/10/06(火) 01:32:07.90ID:OrWiwIZ+0
スマホソシャゲみたいにザクUS型(赤い彗星)とかやっちゃえばよくね
機動高めで斧の他にストカスストレートみたいな蹴り格がある、とかそんな感じの

もうZZ時代も中盤ぐらい感あるしいつ逆シャア来てもおかしくないような状況でしょ?そろそろ弾切れ起こしかねん
サ終考えると水増しで延命は歓迎

0958それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-SZhQ)2020/10/06(火) 01:33:23.91ID:+Dgt1dOQM
機体の水増し控えめなのが数少ないバトオペの良いところなのにおまえらなにいってるんだ…?

0959それも名無しだ (スププ Sd1f-IfEe)2020/10/06(火) 01:34:20.17ID:3hA0EHfCd
控えめ…?

0960それも名無しだ (ワッチョイ ff63-+f1Q)2020/10/06(火) 01:35:36.20ID:ow3QYUXu0
>>906 ついったーで最近タグ作られたぞ

0961それも名無しだ (ワッチョイ e301-awOL)2020/10/06(火) 01:36:13.27ID:kFLFjabn0
なお武器

0962それも名無しだ (ワッチョイ e3ad-hZaa)2020/10/06(火) 01:36:36.72ID:RE27JJ1C0
まぁ運営は専用機に対する姿勢崩さないだろう
前作であれだけ機体出して結局出さなかったからね

0963それも名無しだ (アウアウウー Sa27-fOvb)2020/10/06(火) 01:38:04.06ID:lXXxzb5fa
Zの有名どころもまだ完全に出揃ってないしSガンとかも出せる事がわかったからまだまだストックはあるとは思うけどね
なんか生き急いで年末に逆シャアあたりまで行きそうな雰囲気も若干あるけど

0964それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-SZhQ)2020/10/06(火) 01:38:17.65ID:+Dgt1dOQM
>>959
ドム族ゲルググ族ジム族ザク族それぞれ一体とか言われても萎えるだろ?
他のガンダムガチャゲーに比べたら使いまわし水増しに関しては良心的だぞ

0965それも名無しだ (ワッチョイ 8301-WM9j)2020/10/06(火) 01:38:37.22ID:ie4tkbJQ0
スラスピと移動速度が3倍で格闘の出が早い

0966それも名無しだ (ワッチョイ d32c-feIt)2020/10/06(火) 01:39:33.13ID:mRkH+B9m0
なおLv違い
武器もあるし水増し控えめは頭徳島かよと言わざるを得ない

0967それも名無しだ (ワッチョイ 8301-WM9j)2020/10/06(火) 01:39:41.86ID:ie4tkbJQ0
パーツスロットも豊富

0968それも名無しだ (ワッチョイ 6fad-Kk5w)2020/10/06(火) 01:40:06.70ID:Z1U3O4G00
最近ヴァースキ追加されたじゃん
大抵1機だけどヴィッシュ・ドナヒューは陸ゲルとグフで2機あるよな

0969それも名無しだ (ワッチョイ cfc8-oLv0)2020/10/06(火) 01:41:58.93ID:5XaCgzwS0
ベースが200だの400コストの高コスト版をさながら古代兵器にして実装するのは控えめな水増しとはとてもじゃないが言えないなぁ

0970それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-SZhQ)2020/10/06(火) 01:42:53.09ID:+Dgt1dOQM
>>968
鹿Vはナイトシーカーとは全く別物たぞ?
ジム3にナイトシーカーのパーツコスプレさせただけだ

0971それも名無しだ (ワッチョイ bfbd-1LYa)2020/10/06(火) 01:46:54.40ID:OrWiwIZ+0
これから出るであろう機体は後の時代のものなんで当然皆高コスなのよね
ジム3とかジムカス考えるとジェガンギラドーガでもう500いってそうだし

このせいでいにしえのジムコマが当たり前のように出てきたりと低コスが完全にメンツ固定になっちゃってる
ここらで低コス勢に追加で新たな風はアリじゃね

0972それも名無しだ (ワッチョイ cfc9-gFff)2020/10/06(火) 01:50:45.93ID:mKUV8FbR0
仕様も武装も大して変わらないのに専用機として出し始めたらそれこそ際限ないしなあ
ザクSのカウンターを飛び蹴りにするみたいな遊びはもっと欲しかったけど

0973それも名無しだ (ワッチョイ c368-tG2C)2020/10/06(火) 01:51:52.81ID:HclRiMqw0
強い長射程武器と変形のシナジーが強いなほんと
諸々盛ってるのありきとはいえ一つの完成系だな

0974それも名無しだ (ワッチョイ 2352-8LwF)2020/10/06(火) 01:53:38.23ID:rd1VZEwY0
素ダムのサーベル切り替え0.3秒にして旋回とスラ5くれ

0975それも名無しだ (ワッチョイ 7f2c-Uy5C)2020/10/06(火) 01:54:02.66ID:dx5zuvAd0
次のイベント機体は即よろけビームのズゴックS(汎用)あたりかね

0976それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-vIH6)2020/10/06(火) 01:55:30.70ID:vWbdZc0Z0
有名どころとかシンマツナガくらいで後はどうでもいい徳島産だったな>専用機

0977それも名無しだ (ワッチョイ e301-MIPQ)2020/10/06(火) 01:56:17.34ID:dDarMVun0
エース出撃20秒くらい前にほぼ全滅してんのに無駄に出撃するのやめてぇ
かと思ったら無駄に出撃見合わせするし

0978それも名無しだ (ワッチョイ 6351-tG2C)2020/10/06(火) 02:03:31.38ID:9yCegWXd0
え、専用モーション専用武器()の専用機欲しいやろ

0979それも名無しだ (ワッチョイ d302-kVpW)2020/10/06(火) 02:06:44.24ID:1TtcDGx90
○○専用機みたいな表記のものはMSVや本編の専用機は出さず
この開発の系列の過去ゲーム出典専用機だけってはっきりしてるでしょ
ラビットタイプと夜鹿Vは微妙なとこだけど固有機体扱いかね

0980それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-SZhQ)2020/10/06(火) 02:11:24.77ID:+Dgt1dOQM
>>979
鹿Vは本来型式も全然別物だよ
ティターンズ抗争のせいで型式与えられてないだけって設定

ナイトシーカーって名前自体はジムシリーズの装備バリエーション名で時代の事にベースになってるジムが違う(一年戦争中はライトアーマ、ネオ・ジオン抗争前はジム2)

鹿Vは周りのナイトシーカーがジム2ベースに対してこいつだけジム3にナイトシーカー装備させた機体

0981それも名無しだ (ワッチョイ 6ff1-Zy0M)2020/10/06(火) 02:13:41.03ID:xyUVHwas0
でも低コスト鹿はジム2ライフル持てないと

0982それも名無しだ (ワッチョイ f302-S4Yf)2020/10/06(火) 02:14:02.31ID:f5eIF2940
専用機出すにしてもカラーで代用出来るし素のMS全部出してからにしてほしいわ
見た目が同じなの出るのは流石に萎える

0983それも名無しだ (ワッチョイ 435f-tG2C)2020/10/06(火) 02:15:34.97ID:fUSgTjGC0
後日ジェガンベースのナイトシーカーも出るんだよな

0984それも名無しだ (ワッチョイ b37c-4fpq)2020/10/06(火) 02:16:35.96ID:xyVHg/Ot0
ジェガン族がまだ残ってるんだこれ

0985それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-SZhQ)2020/10/06(火) 02:17:34.80ID:+Dgt1dOQM
>>981
時代でベース機違うからな
見た目からしてもバトオペのないとシーカーはライトアーマベースだから妥当

0986それも名無しだ (ワッチョイ 8301-ENEf)2020/10/06(火) 02:20:15.44ID:H2z8zd8Z0
高コスト帯に強ヨロケ持ちの環境機体くればメタスキツくなるのにな
全盛期のプロの乗るフライトよりは当てやすいし

0987それも名無しだ (ワッチョイ cfc9-gFff)2020/10/06(火) 02:21:58.33ID:mKUV8FbR0
マツナガザクなんかゴリゴリのMSV産じゃね?
超大型ヒートホークが特徴的だから特別扱いなのかな

0988それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-vIH6)2020/10/06(火) 02:23:43.48ID:vWbdZc0Z0
強よろけは汎用支援に配るとただ強襲機が死ぬだけなので強襲に持たせるのが良いとは思うけどな
バウみたいな支援の処理もそこそこ出来るけど他の味方のサポートも得意って形に強襲は持っていくしかない
格闘型なら最低でもジャジャレベルで

0989それも名無しだ (ワッチョイ 23b3-vIH6)2020/10/06(火) 02:24:40.42ID:vWbdZc0Z0
ギャンクリ結局出なかったなぁ

0990それも名無しだ (ワッチョイ ff65-QGja)2020/10/06(火) 02:25:10.38ID:cc7ntGak0
>>986
それその強よろけ機体一強になりませんか?

0991それも名無しだ (ワッチョイ 8301-ENEf)2020/10/06(火) 02:29:36.68ID:H2z8zd8Z0
>>990
ならんでしょ
ヅダF一強とはならなかったしデメリットの付け方次第では

0992それも名無しだ (ワッチョイ cfc9-gFff)2020/10/06(火) 02:33:49.94ID:mKUV8FbR0
実際出てみないことには環境に及ぼす影響は分からないけど対艦ライフルとかAP弾式の強よろけは単純に機体サイズのせいで必中レベルになるから割とアウト
運営もその辺は理解して強よろけ出してないと思うよ

0993それも名無しだ (アウアウウー Sa27-7mV+)2020/10/06(火) 02:36:56.40ID:EDT05zUIa
実はコスト500〜650まで出せる強よろけ持ちがいるんですよ

0994それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-SZhQ)2020/10/06(火) 02:37:03.84ID:+Dgt1dOQM
>>992
ゲルググ族の最新鋭機わすれるのよせよ

0995それも名無しだ (ワッチョイ d302-kVpW)2020/10/06(火) 02:39:19.85ID:1TtcDGx90
そういえばマツナガザクいるんだよな
FSはガルマザクとは言ってないからまだいいけどSMザクだけは謎だわ

0996それも名無しだ (ワッチョイ 6351-tG2C)2020/10/06(火) 02:39:38.44ID:9yCegWXd0
またマゼラの悪夢を繰り返すのか?

0997それも名無しだ (テテンテンテン MM7f-SZhQ)2020/10/06(火) 02:42:29.38ID:+Dgt1dOQM
あとザメルさんもおるな

0998それも名無しだ (ワッチョイ 639c-nBsF)2020/10/06(火) 02:43:10.97ID:xRGiyWqF0
>>993
あれはあれでやばいんだがな、射撃火力が高い環境だと近くに零式とかが随伴してるとそのまま射撃だけで溶ける

0999それも名無しだ (ワッチョイ cfc9-gFff)2020/10/06(火) 02:48:03.83ID:mKUV8FbR0
デザゲルはまあ格闘兵装のコンボパーツみたいなもんだから…
あと単に機体巨大化してないコスト帯だからシンプルにあんまり関係ない

1000それも名無しだ (ワッチョイ 7f2c-Uy5C)2020/10/06(火) 02:51:38.50ID:dx5zuvAd0
質問いらないよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 34分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。