【雑談】イラストレーター総合41【質問】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/02/21(木) 10:15:36.71ID:KUhA/SZl
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■駆け出し用名目の公募スレ、話題によってお好きな方へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1518872250

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合40【質問】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1543022262/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと

0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 02:59:06.51ID:BatV/kMv
>>947
そういうときは動詞と名詞って言えばいいと思うよ
あと「塗る」は動詞だけど「塗り」は名詞だと思うよ

0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 06:56:11.24ID:O6VwSqwK
>>951
5chとはいえ、もっと綺麗な文章にしろ

0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 07:24:42.25ID:EymZdm3h
951はどんなデバイスとアプリで書き込んだんだろう

0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 12:04:28.69ID:p+aHajO9
スペースで区切ってる奴は発達障害率78% (当社調べ)

0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 16:26:45.68ID:yHpFpQHB
>>951
レイヤー散らかってそうな文章だな

0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 17:08:09.04ID:g4hQS+0B
間違っててもレイヤー分けした状態で提出するなら慣習に従うのが社会人としての常識
もし自分がADやSpineアニメーターになったとして、ロシア語やハングルでレイヤーフォルダ名分けられたファイル送られてきても困るだろ?

0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 19:41:31.28ID:O6VwSqwK
一般的な日本人が使うPCには、そもそもフォントが入ってないから、ロシア語やハングルは打てないし見られない
そんな事を普通に言えちゃうキミの思考が、マジキ…常識から逸脱してんじゃない?

0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 19:53:17.97ID:EymZdm3h
一般的なマカー…

0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 19:57:02.77ID:aVruzgTV
フォントいれた覚えもないが普通に韓国語もロシア語もはいってるが…
wikiとかで他言語のページの確認もできんのかおまえのPC

0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:07:57.91ID:O6VwSqwK
やっぱ常識が逸脱してる人の思考は違うわwww

レイヤーだの言ってるグラフィックソフトと、ブラウザが一緒なのかw
キミのフォトショやクリスタ等のツールではロシアもハングルも打てるし見れるんだろうけど、普通は見れないよ?

0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:08:59.94ID:O6VwSqwK
って、いつものマジキチか
ごめんごめん
好きに電波飛ばしてて

0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:14:03.07ID:EymZdm3h
めんどくせ
誰か暇な人、的確にツッコんどいて

0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:39:07.76ID:onxLHK2j
ちゃんと仕事取るなら独自のドメインでアドレスとっておいた方がいいかな
ヤフーメールで営業してたわ恥ずかしい
どこが分かりやすくて安くていいかなー

0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 20:47:26.55ID:p+aHajO9
>>960に完全論破されたキチガイが特大発狂

0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 22:11:17.62ID:REMbob0m
今PC手元にないから確実とは言えないが
確かPhotoshopはレイヤー名入力とかも多言語対応してたように思う
クリスタやSAIは無理じゃないかな

>>964
有料アドレスの方が安心感はあるね
安さだけ求めるならロリポップの月額108円(初期費用1,500演奏)のコースとかどうだろう

0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 22:12:15.66ID:REMbob0m
>>966 ×1,500演奏 ○1,500円

0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 22:21:34.97ID:yHpFpQHB
>>964
昔は独自ドメインかちゃんとしたプロバイダのメールアドレスじゃないとダメ!みたいな風潮あったし言われてたけど、スマホ普及した今はフリーメールでも全然問題ないよ。
恥ずかしがることでもないと思う。

見るとこは見るかもしれんが、そこまで気にする部分では無くなったと思う。

0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 23:07:23.26ID:Bs78H5tc
>>966
>>968
返答ありがとう!
今はそんなに気にしなくていいんだ、
もっと自分の露出が増えてドメイン取った方がいいなと感じたら教えてもらったところとか検討します!

0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/28(火) 23:40:33.05ID:aVruzgTV
ぶっちゃけgmailでよくね

0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 03:08:26.74ID:xS/R9+dP
>>969
自分はスマホでもメールチェックしてるからGmailをずっと使ってるよ。
あとGmailとかヤフーメールはたまに相手からメールが送れない不具合が数年に一度くらい起こる気がする。

その辺だけ気をつけてたら大丈夫だよ!あとロリポップは安いし確かにおすすめです。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 14:45:01.89ID:Ydwjt0eK
ホームページは自分のドメインとって、実務はGmailって人が多いよね。

0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 16:31:22.73ID:5l97m3sw
フリーメールがダメとかいちゃもんつけてくる相手がいたら、ハンコを押す角度レベルの宗教だわ

0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 16:59:31.71ID:Ydwjt0eK
頼む前にこいつyahooメールだ、Gmailだ不安だから頼まないようにしようとは思うだろうけど。
頼んできてから向かってダメとは言わないでしょ。
言ってきたら辞退申し上げるが貴社のメール支給してくださいって返すわ。

0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 17:06:31.78ID:IFL8y56c
>>973
ちょっと前まで長期間の議論になるくらいの宗教だったのになw

0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 18:47:03.82ID:LRs4Ue0Q
5年くらい前ならまだgmailは信用が云々みたいなのきいたけど今となっちゃドメインのメール鯖ほんとにウイルスとか平気?ってレベルだと思うわ

0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 19:42:52.50ID:Ydwjt0eK
よく考えてみれば、企業だってG Suiteに乗り換えてるんだからGmailみたいなもんじゃないか。

0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 19:54:32.84ID:XTkuYJLm
使ってるフリメサービスで漠然とだが世代臭するよね

0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 19:56:17.30ID:B7IZ1KlY
>>974
逆に頼んできた方がgmailやyahooメールだったらどうだろう

0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 20:36:01.52ID:auitr56j
yahooはともかくgmailは信用できるだろ
エクセルとかをgoogleのスプレッドシートでやってるとこもあるし、インフラ周りだってgoogleが台頭してきてるし、それを疑うならネットできんわ

0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 20:37:48.76ID:Ydwjt0eK
>>979
お前の立場だったらgmailは信用できるのか?って聞きたいんだろうけど
発注側になる法人が*****@gmail.comはありえないでしょ。併記なら有り。
出版常駐のフリー編集でgmailだけなのは時々いるけど、やっぱりほとんど併記。

0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 20:52:46.64ID:w+AUo0dU
むしろGoogleなら安心、というかGoogleのサービス使って何か問題出たならそれはもう仕方ない
くらいの信頼度というか社会浸透度になってるからなあ

0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 22:09:54.71ID:8LrUqb7f
使いたいドメインが中国の業者に買い占められてて登録できない
そんなとこから買い取るのもなんか嫌だし
あいつらほんと色んなもん買占めしやがる…

0984名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/29(水) 23:30:26.79ID:uusRry9n
gmailやYahoo!アドレスだとちょっと引くけど
macのiCloudメールはどうだろう
千円ちょいなら買っておいたほうが無難だろうか

0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 00:30:21.43ID:7oNO0s6P
会社側がヤフーメールとかだったら怪しい感じがするけど、個人依頼主や描く側がフリーメールなら若造感あるけど怪しくは感じない

0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 00:49:49.04ID:qER8x+eE
【雑談】イラストレーター総合42【質問】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1559144968/

0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 00:53:35.95ID:MyLkK+4z
そう、確かに企業がフリメで取引してたら誰もが違和感を感じるだろうけど
そもそもそんな話はしてない
個人である我々がフリーメールで仕事をする事について話してるのに
関係ありそうで全く関係ない話を始めて何か問題提起でもしたつもりになってるだけ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 01:44:45.58ID:1pr1rafZ
違和感は覚えるもの

0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 01:56:00.40ID:MyLkK+4z
フリーメールなんか信用を損なうと言う考えにとらわれて
律儀に独自ドメイン使ってるんだろうな

0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 02:01:25.44ID:V/NP5TDX
独自ドメインサイト用にとってるけどメールはgmailだわ

0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 06:14:34.08ID:kShdVyK8
マナー教師に騙されそうな奴ばっかりだな

0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 07:24:08.30ID:X5a3XfZV
キャパシティがなくて理解に負担だから物事を過度に単純化して脳への負担を減らすやつー

0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 12:29:19.60ID:1ewr1uOG
余計なことはそれでいいな

0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/30(木) 19:34:57.33ID:AW7Tcxdd
>>984
今時フリーメールに対してそんなこと言ってる人に引くわ

0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 06:53:05.99ID:lz3BtOOs
>>986 スレ立ておつかれー

0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 10:47:18.38ID:2Sl1TkNX
イラストレーターはフリーメールでいいだろと言ってる人らがいるし自分もそうだったけど
企業と自分の間に入るフリー編集者のメルアドがヤフーメールだったとき不安になったのは確か
たまに振り分けで迷惑メールにはいるし

0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:28:32.44ID:PgmdJzX2
ヤフーはなー

0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 11:59:55.82ID:9ZLafwFq
入口となるメアドと、やり取り開始してから使うメアド、これ分けてる人もいるのでは

0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 12:39:16.79ID:Nriavy3d
メルアドをフリーで使ってるって時点で
儲かってなさそうというか、危機意識はねぇだろ

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/31(金) 12:44:40.15ID:PgmdJzX2
>>999
いまどきグーグルの鯖以上に堅固なプロテクトかかってる鯖ないし…

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 99日 2時間 29分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。