東京圏の東海道、常磐、宇都宮、高崎、横須賀、総武快速をほぼ終日15両化せえや!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2019/06/28(金) 19:34:54.76ID:NroBpW7q
京阪神の新快速が12両化したようにな。
束の方が儲けてるし

0002名無し野電車区2019/06/28(金) 20:27:31.98ID:xnUonfvt
そして3ドア転クロに

0003名無し野電車区2019/06/28(金) 20:45:51.09ID:sALtGWFo
列車は短い10両編成で到着でーす

0004名無し野電車区2019/06/28(金) 22:59:11.47ID:l/5+TlHw
宇都宮黒磯の4両毎時二本は止めろよ
4両なら毎時四本でも少ない

0005名無し野電車区2019/06/29(土) 10:34:27.83ID:6EKTAAXs
15両固定編成化しろよ

0006名無し野電車区2019/06/30(日) 11:05:45.33ID:7kLJ7CGA
籠原↔高崎の15両対応まだ?

0007名無し野電車区2019/06/30(日) 11:16:55.77ID:G0znpqS6
>>3
総武快速と横須賀線は
短い11両

0008名無し野電車区2019/06/30(日) 13:49:41.52ID:9O64bBLB
タイトルでは常磐線について快速に限定されてないから、
緩行電車も特急も15両にしろと言ってるんだな。

ホームの延長とか、線路の移設。
直通相手のトンネルは場合によっては新たに掘り直し。
いつまで工事が続くやら。

0009名無し野電車区2019/06/30(日) 15:03:16.99ID:EsvAOARd
ホンマに
籠原・小金井↔??平塚 だけでも完全15両にして欲しい。

0010名無し野電車区2019/06/30(日) 15:56:34.77ID:D9gIVHfE
普通車だけの15両が懐かしい。
セミクロスで通勤した。

0011名無し野電車区2019/06/30(日) 17:13:21.16ID:KCnKxwwa
>>1
クソ西のなんちゃっ転クロはオールロング化が先だろが。

0012名無し野電車区2019/06/30(日) 18:39:49.91ID:BSXW/w3O
ロング厨必死やな

0013名無し野電車区2019/06/30(日) 18:58:48.49ID:91PTDDHw
>>12
ロング信者大阪にもいるんだね
時々名古屋の東海道線スレにも湧き出てきて鬱陶しいよ
あんなとこでロングとかアホなのかって思うわ
首都圏と違って私鉄も並走してるというのに

0014名無し野電車区2019/06/30(日) 20:30:25.18ID:WT4wr4OU
大阪大都市民やけど、東海道 品川↔横浜の10両ノロノロ運転に参った。

207系普通でも120キロ近く出すで

0015名無し野電車区2019/06/30(日) 20:50:11.93ID:KCnKxwwa
>>14
犯酷人よ、東海道山陽各駅停車の『7両』(8両にしないとウソだろ。)ってのはいいのか?

0016名無し野電車区2019/06/30(日) 20:52:01.93ID:YbDW+RFF
新快速も15両にせんかいや

0017名無し野電車区2019/06/30(日) 22:44:10.31ID:wVNUgCgr
西の文句言う前に、西より混雑してる束路線を改善してからもの言えや!

0018名無し野電車区2019/07/01(月) 07:03:14.33ID:Xdppqy5W
常磐線の昼間10両は需要に見合っているからこのままでいいよ。

湘南新宿ラインの都心部の10両の悪夢はスジ屋さんみてるのかな?

0019名無し野電車区2019/07/01(月) 07:10:32.84ID:x3RXZ4fH
このスレの方が付属編成の費用を負担してくれるらしいです

0020名無し野電車区2019/07/01(月) 07:37:55.42ID:46HFI5zm
>>16
ホントこれ

0021名無し野電車区2019/07/02(火) 00:09:36.79ID:MHCl2UDX
>>9
エセ関西弁キモい

0022名無し野電車区2019/07/02(火) 21:21:38.17ID:10P7wbeN
>>16
珍快速に関しては4ドアオールロング車導入だろ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています