E5系 / H5系 / E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級)2019/07/30(火) 08:29:33.01ID:Y5nQwzZJ
!extend::none

前スレ
E5系 / H5系 / E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1551255272/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured

0351名無し野電車区2020/02/15(土) 16:10:50.24ID:82luqyxh
交付税不交付団体、東京は都と立川など10市町
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47676120T20C19A7L83000/

神奈川県の交付税不交付団体、9市町に 19年度
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47687550T20C19A7L82000/

愛知県の不交付団体数(20 団体)は、2018 年度に引き続き全国で第1位となっています。
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/303665.pdf

    ↑  ↑  ↑  ↑

  こういう金が溢れてるところから吸血鬼のようにチューチューお金を吸い上げてるのが King of 寄生虫北海道な

0352名無し野電車区2020/02/15(土) 20:42:44.96ID:82luqyxh
実質公債比率 http://grading.jpn.org/map/KS02005.png

人口1千人あたりの生活保護率 http://grading.jpn.org/map/y2040003.png

地方交付税  http://grading.jpn.org/map/SRD310103.png

           ↑

        北海道すべて真っ赤ww

オマケに思想的にも真っ赤 https://4.bp.blogspot.com/-NBTQyG-trwY/WeC0-fniYMI/AAAAAAAAFAU/TGTe8l--_DoNnprz17pXewgOobu_ovctwCLcBGAs/s1600/22528539_1178183652326711_4561948841505896372_n.jpg

0353名無し野電車区2020/02/16(日) 01:03:28.52ID:dt0iBhuI
本州〜函館〜札幌を結ぶ鉄道需要は 下の下の下 (ゲのゲのゲ)


  ↑
 事実だから反論不可能、事実だからドーミン泣くしかない
                                         

0354日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!2020/02/16(日) 01:14:50.79ID:dt0iBhuI
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!
日本一新幹線に飢えてるドーミン! 道民! d民!

0355名無し野電車区2020/02/16(日) 19:12:14.95ID:dt0iBhuI
 夢精道民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < ディーゼルなんか田舎臭くてヤダヤダヤダヤダヤダ!!!
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < 赤字でもなんでもいい! はやく札幌まで新幹線ホスイよ〜〜 (泣)  
/`ー `ニニ´一''´ \

    

0356名無し野電車区2020/02/29(土) 20:35:22.59ID:I+1l3LP0
今年度は日立のU45で打ち止めか。
長野のアホな冠水事故で来年度新幹線投入はE7系のみか。
震災以前の計画本数まであと14本。
あと5年はかかりそうだな。
E2-1000初期型を延命して、計画から10年遅れて、E5、6、つばさ用のE8系に統一というところか。

0357名無し野電車区2020/02/29(土) 22:15:04.77ID:RxNLHE6t
N700系みたいに加速度を2.5km/h/s位に引き上げたらいいのに
こうすれば最高速度までの到達時間が短縮されて最高速度を上げずに所要時間を短縮できる

0358名無し野電車区2020/02/29(土) 22:25:28.69ID:snjUp2qZ
東京駅の交差支障も短縮できるね

0359名無し野電車区2020/02/29(土) 22:31:03.10ID:LCiyExkb
つばさは新形式では無くE6詰め込み仕様になる気がする。
グリーン車1160mm→1100mmで定員4人減
普通車980mm→910mmで定員減を抑制

0360名無し野電車区2020/03/01(日) 03:09:52.86ID:O+TsCC4l
そういやインド高速鉄道の建設結構遅れてるらしいけど本当にインドに行くのはE5になるのかね
E956量産車辺りに変更となるのだろうか

0361名無し野電車区2020/03/03(火) 14:09:30.76ID:FC742AP2

0362名無し野電車区2020/03/03(火) 15:35:56.74ID:6tfcPJ3e
ライトの位置と色合いのせいか
妙に気持ち悪い印象が
実車でたら変わるかな

0363名無し野電車区2020/03/03(火) 18:37:36.66ID:6mExlcOM
>>361
トドみたいな顔してるなぁ
いや、トドのがマシだわw

アホみたいに高速化してもこんなデザインじゃ誰も関心持たんわ

0364名無し野電車区2020/03/03(火) 19:05:20.92ID:upG2Gp+x
E8系は塗装どうにかならんかったのかな、東京や大宮でE7系との誤乗多発しそう。

0365名無し野電車区2020/03/03(火) 19:25:00.88ID:uRwJSvfo
>>364
配色はあれで決定ってわけでもないだろ。

ところで、先頭傾斜9mってE7と同じくらい?

0366名無し野電車区2020/03/03(火) 19:38:14.54ID:5MJZ0Idd
ライトの形と曲線的な塗り分けが生き物じみているので違和感あるのだろうと
スピードは既に秋田新幹線直通E6があるのでそこまで速いという訳ではないような

0367名無し野電車区2020/03/03(火) 19:45:25.25ID:uRwJSvfo
E8になれば、大宮〜宇都宮で275km/h運転できそうだな。
宇都宮を抜ければ福島まで残り120km程度だろ?
その前で郡山にも停車だろうから、300km/hで長区間走る区間は
短そうだな。

0368名無し野電車区2020/03/03(火) 20:44:33.55ID:eOsdAuI0
大宮⇔福島(臨時でないノンストップ記録便)

E3系    58分
E6系(仮) 50〜51分程度
E8系    54分程度

こんな感じかな。下りはやぶさ/こまちが郡山通過時点で大宮から40分程度
郡山通過から福島通過まで概ね7〜8分、減速停車時間を足したら。

大宮⇔宇都宮はE8系も275km/hで騒音、振動基準満たす?

0369名無し野電車区2020/03/03(火) 20:49:55.42ID:mHDbS+TU
>>361

E8の定員はE3-2000とE6との中間、ということはシートピッチもE3-2000とE6との中間なんだろうか

0370名無し野電車区2020/03/03(火) 21:47:22.54ID:IcXYF5wO
>>361
タイムリー過ぎて、E8系ネタ出してたオレって予知エスパーかよw

0371名無し野電車区2020/03/04(水) 08:10:20.08ID:l3xNaCiP
>>369
E6とE8の差は25
 グリーン車 +5
 荷物置場分 +6
 17号車分 +8
…では6足りませんので、

 グリーン車 +5
 荷物置場分 +4
 12号車設備を11号車に移動した分 +4
 17号車+12

くらいならシートピッチいじらなくてもいける?

0372名無し野電車区2020/03/04(水) 13:06:12.45ID:IqV3gCv6
E8系投入完了まで6年、福島駅上りアプローチ線完了まで7年って時間かかり杉

0373名無し野電車区2020/03/04(水) 13:16:51.01ID:x2zu+svY
>>370
そういや、エスパー伊藤の変りっぷりがヤバいらしいな。(ww

0374名無し野電車区2020/03/04(水) 14:03:49.36ID:IqV3gCv6
>>373
エスパー伊東ヤバいそうやねー

0375名無し野電車区2020/03/04(水) 14:15:55.15ID:+z/O/yuc
>>371
エスパー伊東は荷物置き場に

0376名無し野電車区2020/03/04(水) 16:18:24.25ID:1PnrMn2I
113系 伊東行き

0377名無し野電車区2020/03/04(水) 17:10:59.93ID:MFrnnimY
何故山形新幹線の塗装はダサいのか?
まるで韓国のセマウル号(昔のディーゼル特急)そっくり・・・w

0378名無し野電車区2020/03/04(水) 20:15:45.86ID:9QTUaxci
札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別160km/h
奥津軽今別ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪300km/h

札幌―新大阪、新青森―新大阪など、長距離利用客をターゲットにラクマットを設定。サンライズ出雲/瀬戸でいうノビノビ座席に相当する。

ラクマット(指定席)
(上2×下2)+(上2×下2)配列

プレミアムラクマット(グリーン席)
(上1×下1)+(上1×下1)配列カプセルホテルタイプ

E10系新幹線(JR東日本所有車)
W10系新幹線(JR西日本所有車)
H10系新幹線(JR北海道所有車)
最高速度360km/h
札幌―新大阪直通新幹線「はくちょう」
↑札幌
1号車:グランルーム(個室)、シャワー室※グランルーム利用者のみ利用可能
2号車:プレミアムラクマット(グリーン席)
3号車:ラクマット(指定席)
4号車:ラクマット(指定席)
5号車:ラクマット(指定席)
6号車:ラクマット(指定席)
7号車:ラクマット(指定席)
8号車:一般座席(指定席)
9号車:一般座席(指定席)
10号車:一般座席(指定席)
↓新大阪

0379名無し野電車区2020/03/04(水) 20:17:57.76ID:9QTUaxci
>>378続き
https://railway.chi-zu.net/98019.html
大体五分五分だが、体を横にしながら移動できるというポイントが加算されます。
札幌―新大阪の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=4時間16分
日本海新幹線:札幌駅―新大阪駅5時間11分

札幌―京都の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―関空2時間+関空―京都駅特急はるか1時間18分+乗降機時間50分=4時間45分
日本海新幹線:札幌駅―京都駅4時間58分

札幌―金沢の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―小松空港1時間35分+小松空港―金沢駅リムジンバス40分+乗降機時間50分=3時間42分
日本海新幹線:札幌駅―金沢駅4時間04分

札幌―新潟の場合
飛行機:札幌駅―新千歳空港駅快速エアポート37分+新千歳空港―新潟空港1時間10分+新潟空港―新潟駅リムジンバス25分+乗降機時間50分=3時間02分
日本海新幹線:札幌駅―新潟駅2時間57分

青森―新大阪の場合
飛行機:青森駅―青森空港リムジンバス35分+青森空港―関空1時間30分+関空―新大阪駅特急はるか49分+乗降機時間50分=3時間44分
日本海新幹線:青森駅―新青森駅5分+乗り換え時間10分+新青森駅―新大阪駅3時間37分=3時間52分

0380名無し野電車区2020/03/04(水) 21:43:44.69ID:X9oFF48h
>>372
札幌開業用だから

0381名無し野電車区2020/03/04(水) 22:42:50.46ID:zKCNKTgH
>>372
全くだ
7年後とか山形から百貨店同様、コンビニも全て消えてるかもしれんわ

さくらんぼと牛肉だけのド田舎に無駄な投資をするとかアホ過ぎる

0382名無し野電車区2020/03/04(水) 23:44:45.41ID:fYSS4HEa
無駄な投資をしてるのを黙って見てたお前はなんなん?

超ドアホか

0383名無し野電車区2020/03/05(木) 00:05:36.28ID:By+/VE5k
新幹線出来ても没落してる現実を無視する山形土民と新幹線厨
日本各地にバラ色時代は来たのか?w

E8系は想像以上にダサすぎて何も言えないわ
E5系並みに酷い

0384名無し野電車区2020/03/05(木) 00:12:27.78ID:ga7fancS
>>383
もう、支離滅裂だな。

0385名無し野電車区2020/03/05(木) 01:12:02.16ID:cWoFvnS2
>>383
じゃ高速道路は?新幹線以上にカネかかってて路線網広いぞ

0386名無し野電車区2020/03/05(木) 13:05:16.03ID:ga7fancS
↓刈谷の返答なしに1000万ペリカ

0387名無し野電車区2020/03/18(水) 15:30:16.12ID:J051AIcG
とうほぐ新幹線のE5系統一は、ふぐすま駅アプローチ線改良工事が完成する2026年度?
E2-1000は、今新潟にいる2010年製最終ロットしかもたないやろ。
新潟にE7が再度投入されたら仙台に戻すのかね。
それ以前にE5の初期ロットが廃車時期迎えるし、E2-1000の殆どが2002年製で大量廃車時期を迎えるし、どうすんだ束はよ。

0388名無し野電車区2020/03/18(水) 17:31:13.93ID:66ikTWmP
新幹線20年使用だから、E5系の最初の廃車は2030年頃になる
上越E7系は2023年春に揃うから、J70が仙台に戻るは有りそうだな

0389名無し野電車区2020/03/18(水) 17:58:16.36ID:ENPPHVfF
しょうがねえだろ水没は予定外だ

0390名無し野電車区2020/03/18(水) 18:06:47.99ID:3XA9DNt9
とうほぐ???新幹線、ふぐすま駅???

どこ???

0391名無し野電車区2020/03/18(水) 22:44:04.75ID:J051AIcG
>>388
はやぶさ320キロ高速長距離と、青函トンネル塩害多湿運用で酷使されているから、E2系のような20年使用は無理だろ。
2009〜2011年製の初期ロットは、2025年辺りで運用離脱だな。
0系みたいにE5系置き換え用のE5系が製造されるんか。

0392名無し野電車区2020/03/18(水) 23:31:46.84ID:66ikTWmP
>>391
JR東としては新幹線20年、在来線40年を目標にしているから、それを目指して補修等の必要な対策はするかと

0393名無し野電車区2020/03/19(木) 13:05:40.36ID:wwH5PKNy
今後はE5よりも酷使される編成が出てくるんだから、本州内用は延命工事してでも
長生きさせるだろ。

0394名無し野電車区2020/03/19(木) 13:19:29.51ID:5LdfbzDc
E5系 U1〜U28 機能の交換はしてくれないんかね?

内装が木目調パネルではなく読書灯が付いた、当たると残念なU1編成。
全周幌 片側板接着式→両側から黒ゴムパッチン
普通車電源/照明 窓側のみ+蛍光灯→全席+LED

0395名無し野電車区2020/03/19(木) 14:03:10.16ID:bNddGp85
>>394
平日昼間から5chやってるお前の方が残念

0396名無し野電車区2020/03/20(金) 06:13:44.29ID:XK8d0tHh
>>394
札幌開業用車に賭けるしかなさそう

0397名無し野電車区2020/03/23(月) 08:00:07.62ID:VTV7pYsk
>>392
壊700系なんて20年使ったのなんて1編成もないし、長くて16年ほどだね

0398名無し野電車区2020/03/24(火) 20:06:20.33ID:d77DuwaL
最近の東日本だと新幹線の寿命は15〜18年くらいじゃないかな。

0399名無し野電車区2020/03/25(水) 01:31:10.98ID:fSa6TTrE
そうでもないよ

0400名無し野電車区2020/03/25(水) 01:31:25.20ID:fSa6TTrE
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0401名無し野電車区2020/03/26(木) 00:04:56.01ID:P3FbibVy
>>398
去年まで残存したE2-0数本は、19・20年で廃車になった。
20年度はE5の製造は無いし、21年度も多く製造するとは思えず、02年〜製造の1000番台にも成人式編成が出てくるな。
ボロいE2-1000がしつこく残る東北より、敦賀開業もあるし上越のほうが早くE7に統一されそうだな。
逆に2010年製E2-10005本が、つばさ連結用に戻ってくるだろう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています