275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段)2019/08/17(土) 08:46:12.94ID:BiPdb2gn
!extend::none
東北新幹線の高速化と北陸(長野)新幹線の碓氷峠に対応すべく開発されたE2系。
275km/hの営業速度ながら、量産車としては国内最速の362km/hを記録した車両でもあります。
また秋田新幹線用として開発されたミニ新幹線としては2形式目となるE3系。
山形新幹線400系を置き換える為に2000番台が増備され、まだまだ活躍が続くことになります。
STAR21で培われた技術で開発され、またFASTECH360やE5系・E6系にも影響を与えたE2系とE3系について語っていきましょう。

過去スレ
1 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282054859/
2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319426577/
3 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1355232398/
4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1389190135/
4.1 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393521008/
6 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1425578882/

前スレ
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1485704393/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured

0002名無し野電車区2019/08/18(日) 07:59:42.16ID:GiuK7g1q
N国の立花氏は高須氏やダルヴィッシュにはロックオンしないのか?

0003名無し野電車区2019/08/19(月) 00:59:54.73ID:1TvY9q7E

0004名無し野電車区2019/08/20(火) 17:19:57.56ID:yFfCfV62
「東京2020マスコット特別車体ラッピングトレイン」運転
https://railf.jp/news/2019/08/13/192000.html

0005名無し野電車区2019/08/21(水) 19:31:08.50ID:C9dH7/pI
E2の0番台は全車廃車で区分番台消滅。
今年度からは1000番台量産車が淘汰開始だな。

0006名無し野電車区2019/08/29(木) 14:08:26.17ID:pRQY74lO
10月30日に山形から越後湯沢までとれいゆ運行
http://yamakokanko.jp/plan/2019/08/AHG003.html

0007名無し野電車区2019/09/07(土) 04:17:17.64ID:gckqJiKQ
昨日のラグビー臨側面表示

E2系J62編成たにがわ87号熊谷行
https://pbs.twimg.com/media/EDx6WxxUUAITsSE.jpg

E2系J70編成たにがわ91号熊谷行
https://pbs.twimg.com/media/EDx6WxxUUAEXWG5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EDx6WxwUYAA_29F.jpg

0008名無し野電車区2019/09/18(水) 19:08:41.92ID:xSpRcueW
東北・上越・北陸新幹線「E2系」どんな車両?「あさま」「はやて」急坂も違う周波数も
https://trafficnews.jp/post/89329

0009名無し野電車区2019/10/05(土) 13:15:50.29ID:2LiIPpwh
今日は現美新幹線が東京駅へ

0010名無し野電車区2019/10/08(火) 01:46:24.22ID:ugx218Z/
【JR東】 "現美新幹線"が東京駅に初入線
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2019/10/jr_12033.html

0011名無し野電車区2019/10/13(日) 16:28:16.09ID:O3yL090E
北陸新幹線用E7(W7)系車両の何本かが台風で浸水し使用不能となり車両の不足が長期間続くので、E2系に延命工事が必要になりそうだ。

0012名無し野電車区2019/10/13(日) 16:51:46.00ID:0RuIAObl
200系みたいに10年程度の延命もあり得る

0013名無し野電車区2019/10/14(月) 03:27:55.50ID:Fdoq8Fgf
急遽延命されるのはE4系の気がする

0014名無し野電車区2019/10/14(月) 22:21:29.67ID:vAlGdNmj
旧こまち色のE3系の上越転属も有り得るんじゃまいか?
久々のE2系とコンビを組んで、上越は16両対応ホームだし

0015名無し野電車区2019/10/14(月) 22:27:31.01ID:R9f+PWwO
旧こまちのE3もいつまで使うのだろうかね

0016名無し野電車区2019/10/14(月) 22:28:48.23ID:r72tfBia
台風19号の影響で、上越へ異動あるだろう。

0017名無し野電車区2019/10/14(月) 23:51:56.19ID:ZEg8mC3U
>>14
e2系と併結したe3系が停車する位置に柵を設置する必要があるな
現状は単独運転の停車位置にしか柵がない

0018名無し野電車区2019/10/14(月) 23:59:20.79ID:oBn9zsnb
仮にE2+E3が上越に応援運用に入る場合
柵の移設に要する費用と期間はどの位かかるのかな?

0019名無し野電車区2019/10/15(火) 00:03:16.15ID:4hcy02LN
まぁ、稼働柵じゃないから費用も期間もさほど掛からないとは思うけど

0020名無し野電車区2019/10/17(木) 03:53:57.09ID:aIh/iWSu
仮に旧はやて・こまち16両編成が上越新幹線に応援運用があれば、
応援運用のすべての便が大宮−越後湯沢(あるいは長岡)無停車での運用になるかもね。

0021名無し野電車区2019/10/26(土) 12:26:52.11ID:vcHUSjeo
今日の利府公開で解体途中のJ12編成
https://pbs.twimg.com/media/EHxHZ06VAAA6zgv.jpg

0022名無し野電車区2019/10/26(土) 13:02:18.56ID:M9LpxD38
もう少し解体を待っていれば非常事態のあさまに流用できたんだろうに

0023名無し野電車区2019/10/27(日) 10:46:39.26ID:1KqRf4/N
昨日の利府行ってきたけど
E2系に対しての子供たちの反応って特にないか、やまびこのイメージらしいな
E3の方は前のこまちとか反応も聞こえてたが

0024名無し野電車区2019/10/31(木) 21:19:42.94ID:oRL1K0t8
「とれいゆつばさ」が上越新幹線に入線
https://railf.jp/news/2019/10/31/172000.html

0025名無し野電車区2019/11/10(日) 21:48:54.53ID:PVJXsLpI
sage

0026名無し野電車区2019/11/20(水) 02:07:15.71ID:MAdF8b0d
風呂

0027名無し野電車区2019/11/23(土) 16:23:08.00ID:YkhOLSFJ
今冬E2の臨時はやてある?

0028名無し野電車区2019/11/25(月) 02:29:21.31ID:1vlzDHvj
山形新幹線が事故で運転見合わせになると仙台にもE3-2000が来る
https://pbs.twimg.com/media/EKBixv8UEAAvA9I.jpg

0029名無し野電車区2019/11/25(月) 09:36:24.45ID:jAMR+jwQ
仙台に出れば山形まで仙山線があったり高速バスがたくさん出てるから、福島で降ろされるより非常によい
猛吹雪で止まってる日だとそいつらも死んでるときがそこそこ多いけど。

003000272019/11/30(土) 20:30:17.73ID:CDIYUzP5
>>27
1本あったわ
(予定埋まって全日とも乗れないのが残念だけど)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています