【E721】仙台地区スレ 105【足りないンゴ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2019/11/23(土) 06:12:57.61ID:HRzDaS8F

0952名無し野電車区2020/05/12(火) 22:36:34.78ID:I8q6d0jv
>>945
白石蔵王はともかく、くりこま高原は後付だから特定料金健在だろ

0953名無し野電車区2020/05/12(火) 22:54:38.99ID:YhQa45jz
>>950
白石蔵王駅は速達列車(スーパーやまびこ→はやて→はやぶさ)の待避駅として設置されたようなものだろう

仙南地方から東京・仙台への利便性を重視するなら大河原町内か村田町内に駅を置いたほうが良かったとは思う
村田だったら仮に新幹線単独駅だとしても一定の需要がありそう

0954名無し野電車区2020/05/12(火) 23:02:43.67ID:RCBcQBp4
設置当時は観光が大きな比重を占めてたようだし
刈田岳に行く路線バスなんかも当時はあった

大河原が重要だとするなら駅新設してもよさそうなものだけど、そういう話は無いの?
ていうか新幹線建設当時誘致しなかったとみられることと
在来線優等全盛でマイカー普及率も低かった時代は急行が白石ほぼ全停車だっのに
大河原停車は随分少なかった点を勘案すると
大河原が好きすぎる人の言ってることは本当かね?と疑問はあるな

0955名無し野電車区2020/05/12(火) 23:37:42.77ID:ofZUteM3
急行だと大河原通過船岡停車ってのもあったね

0956名無し野電車区2020/05/12(火) 23:38:02.89ID:p3mpE3HN
急行停車駅で物事を判断するのもいかがなものかと
ちなみに「やまびこ」「北星」「いわて」は白石も大河原も一部通過

0957名無し野電車区2020/05/12(火) 23:45:53.71ID:XgDAJACN
>>923
大河原が大事だと言う主張の人は特に問題ないが
白石sageとセットの奴が暴走しがちな基地外って認識でいいの?
ここまで読んで、そういう感じがした

0958名無し野電車区2020/05/12(火) 23:46:29.70ID:2q59vs3+
まぁ大河原の豪商のおかげで白石ルートになったんですけどね東北本線
(もともとは阿武急ルートが東北本線として想定されていた)

0959名無し野電車区2020/05/12(火) 23:49:48.89ID:2q59vs3+
>>957
そもそも一連の書き込みに基地外なものなさげだし単なる被害妄想な希ガス

0960名無し野電車区2020/05/12(火) 23:53:15.33ID:vBwh5ZC9
なんていうか、乙

0961名無し野電車区2020/05/12(火) 23:54:41.67ID:ce9mw8Xb
>>957
まあ、そういう感じだと思ってもらえれば。
いいものをいいと説明するために、他のものを貶すというやり方が、な。

0962名無し野電車区2020/05/13(水) 00:03:52.54ID:dc19t557
>>927
宮城県のHP見てくれば?
別に大河原推ししたわけじゃないけどね

0963名無し野電車区2020/05/13(水) 00:09:53.45ID:/lGdKjbn
仙南圏の中心都市が大河原だと知らない人にとっては
「大河原好きなキチガイが白石を貶めている」ように見えるのか

柴田市が実現していなかったのが実に悔やまれる
(人口は微妙に白石の方が多い)

0964名無し野電車区2020/05/13(水) 00:12:19.68ID:MlwDP65R
わざわざ他の自治体と比較する必要そのものが無くね?
ていうかここ鉄道板だぞ。大河原行き列車を増発してほしいとか、
新幹線駅を誘致したいとか、そういうの無いの?

0965名無し野電車区2020/05/13(水) 00:17:04.66ID:/lGdKjbn
白石蔵王がなぜ各駅停車やまびこすら通過してしまうほど地位が低いのかを論じる上で
大河原との対比は必要不可欠なので…

まあスレチ気味だったのは事実なので鉄道に話を戻そう

大河原行きの増発はしてほしいね
仙台以南は常磐線・空港アクセス線込みで本数が多めになってるけど純粋な東北本線としてはやはり本数が単線並みに少ない

0966名無し野電車区2020/05/13(水) 00:38:13.71ID:UQjl0lxZ
もしも村田町と黒川郡に新幹線の駅があればどっちの利用者が多いだろう

0967名無し野電車区2020/05/13(水) 00:48:52.70ID:ONVQpn33
>>966
その二択なら流石に黒川郡でしょう

0968名無し野電車区2020/05/13(水) 08:44:20.23ID:0y8gpT8C
村田は岩沼あたりからのアクセスが微妙だからね

0969名無し野電車区2020/05/13(水) 13:43:25.88ID:ipmaKwyM
コロナ疎開で蔵王山麓の別荘地は都会人で
賑わってるのかな。
そう言う人は白石蔵王駅を利用しないのかと
そもそも新幹線にお客さんが乗ってないッう話しなんだが。

0970名無し野電車区2020/05/13(水) 15:34:37.78ID:ONVQpn33
首都圏は県境すら超えないでほしいという緊迫感だし
別荘地はむしろ通常期より閑散していると思われ

アクセス的には白石蔵王からレンタカーより仙台から高速バスの方が早いんじゃね

0971名無し野電車区2020/05/13(水) 17:15:29.01ID:phrSSOe9
>>968
県道25号線の新しいトンネルが出来て便利になった

0972名無し野電車区2020/05/13(水) 17:46:10.66ID:ONVQpn33
なお仙台空港 - 村田のバスは廃止された模様

0973名無し野電車区2020/05/13(水) 18:41:38.58ID:ipmaKwyM
もしかしたら、上級国民さんは高速バスは使わないと思われます。

0974名無し野電車区2020/05/13(水) 18:43:51.17ID:7AoMujF3
大泉洋「なん…だと」

0975名無し野電車区2020/05/13(水) 23:40:01.31ID:ONVQpn33
大河原から村田行きのバスがあることもたまには思い出してあげてください

0976名無し野電車区2020/05/14(木) 05:26:40.45ID:G41Zr+xy
大河原から仙台に行く路線バスが
川崎町経由じゃないと行けないのが
なんともの世界ですかね( ´艸`)。

0977名無し野電車区2020/05/14(木) 13:27:27.92ID:G41Zr+xy
で、塩釜から石巻までバスを乗り継いで行くには
半日もかかるっう現実。
だから、JRの電車は便利なのよ。

0978名無し野電車区2020/05/14(木) 13:32:10.60ID:UWv/KxNT
ちなみに柴田町には路線バスが走っておりません

0979名無し野電車区2020/05/14(木) 15:23:31.63ID:G41Zr+xy
昔から、塩釜から石巻までは路線バスがなかったのよ
利府経由松島までは路線バスは昭和の時代に存在していたが
それはそれで、松島から仙台までは国鉄バスで利府春日から利府東町間は
宮城バスと国鉄バスのダブルトラッキングだったのっしゃ!!。
ダブルトラッキングっうと塩釜〜仙台が仙台市営バスと宮城バス(宮城交通)
&七ヶ浜町内が同じく仙台市営バスと宮城バスだったわ。
で、秋保町内も二口温泉方面から秋保温泉街までが仙南バスと仙台市営バスの
ダブルトラッキングで、ここはなんと仙台市営バスより仙南バスが強かった地域なんだわ。
秋保温泉街にあったなんとかランドが懐かしい。

0980名無し野電車区2020/05/14(木) 18:19:02.43ID:MIsl3kHs
>>978
仙南最大都市なのに路線バスなしとかヤバすぎて草

0981名無し野電車区2020/05/14(木) 19:02:48.22ID:LvmvV4Lr
柴田町が仙南最大都市?

0982名無し野電車区2020/05/14(木) 19:04:35.67ID:G41Zr+xy
日本三大名湯
道後温泉・有馬温泉・秋保温泉

0983名無し野電車区2020/05/14(木) 19:18:45.05ID:G41Zr+xy
七ヶ浜町の昭和の頃の路線バスは海岸沿いを走っていました。
そんで、朝の回送は亦楽小学校・君ヶ岡公園・花渕方面へと走行してましたが
その回送バスの便数が凄かったんです。始発から8時台までは10便近くあったと思います。
それと、菖蒲田始発で塩釜市内へ乗り入れてたんです。だから、朝の下馬バス停から国鉄仙石線下馬駅までの
乗降客の徒歩行列は凄かったんです。まぁ、首都圏の私鉄の小さな駅並みの利用客がありました。

0984名無し野電車区2020/05/14(木) 19:45:42.98ID:UWv/KxNT
>>980
元々路線が貧弱で、
1・国道4号旧道沿い(三名生ルートとリコールート含む)
2・船岡駅から角田方面(国鉄バス)
3・船岡駅から柴田高校と船迫団地
しかなかったからね
1と2はJRや阿武急の列車が増えたこと、
3は高校の開校で作ったけど、近いから生徒は誰も乗らなくなった

>>981
人口は仙南で一番多いからでは

0985名無し野電車区2020/05/14(木) 19:57:57.53ID:G41Zr+xy
人口では  白石市≒利府町
賑わいでは 白石市<利府町

0986名無し野電車区2020/05/14(木) 19:59:01.27ID:MIsl3kHs
宮城交通グループが撤退した地域でも、普通は◯◯町民バスがある

柴田町はそれすらないのか
役場に行く時タクシー一択なの?

0987名無し野電車区2020/05/14(木) 20:00:15.80ID:LvmvV4Lr
乗合タクシーはあるな

0988名無し野電車区2020/05/14(木) 22:23:24.66ID:s1dhQbli
乗合タクシーといっても柴田町民限定だけどね
東仙台駅に乗り入れているのりあいつばめのように誰でも乗れるわけじゃない

0989名無し野電車区2020/05/16(土) 13:18:50.68ID:n2+EEm4+
次スレは107の現行スレでいいんだよね?

0990名無し野電車区2020/05/16(土) 13:46:39.21ID:W1tt5fOY
良いのでしょ
ところで106って無かったの?

0991名無し野電車区2020/05/16(土) 13:57:43.82ID:n2+EEm4+
107のスレは、
本スレの【足りないンゴ】というタイトルに露骨な嫌悪感を抱いた奴が後から勝手に立てたスレの系譜を引き継いでいる

もともとはこっちが本スレだったはずなんだが向こうに住民が流れたせいでこっちより早くすスレ消費してしまっている

今の分裂状態を継続するのもそれはそれで問題なので次スレは今の107に合流する形としよう

0992名無し野電車区2020/05/16(土) 13:58:14.47ID:n2+EEm4+
>>990
本スレの106はない
分裂した片方のスレの106はない

0993名無し野電車区2020/05/16(土) 13:58:24.37ID:n2+EEm4+
>>990
本スレの106はない
分裂した片方のスレの106はある

に訂正

0994名無し野電車区2020/05/16(土) 13:58:55.40ID:wB0JjCnP
北乃きい

0995名無し野電車区2020/05/16(土) 13:59:05.85ID:mat0kBSo
葵わかな

0996名無し野電車区2020/05/16(土) 13:59:15.98ID:wB0JjCnP
谷村美月

0997名無し野電車区2020/05/16(土) 13:59:27.51ID:mat0kBSo
広瀬通アリス

0998名無し野電車区2020/05/16(土) 13:59:42.05ID:wB0JjCnP
宮城広瀬すず高校

0999名無し野電車区2020/05/16(土) 13:59:56.20ID:mat0kBSo
広瀬アリス橋

1000名無し野電車区2020/05/16(土) 14:00:17.41ID:wB0JjCnP
1000台に1000台の駐車場!ヨドバシカメラ!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 7時間 47分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。