【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part59【直通】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2019/11/30(土) 00:48:56.34ID:oCDyMwxT
そして開業日

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJ=新横浜線に関する議論をよろしく〜
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

11月30日、いよいよJR埼京線と相互乗り入れ

前スレ
【都心】 相鉄・JR & 相鉄・東急 新横浜線 Part58【直通】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1573598998/

0952名無し野電車区2019/12/01(日) 10:52:34.48ID:vkyjoJuX
相鉄沿線民はJRと東急の直通どっちの利用者が多いのかなぁ?

0953名無し野電車区2019/12/01(日) 10:57:00.15ID:1glOqsAb
リニアなんてゴミはどうでも良いから横須賀線の下りだけでも地下掘れば
蛇窪信号場のネックは解消されるんだが並走してる新幹線がケチ付けてるんだろうな
都心近郊の役に立たんうえ目の上のタンコブになってる

0954名無し野電車区2019/12/01(日) 10:59:51.93ID:BCXzRwO/
>>837
Suicaの履歴印字見ても「羽沢」だし、羽沢でいいと思うね
ここじゃ何故か国大なんて略す人もいるけどさ

0955名無し野電車区2019/12/01(日) 11:01:53.51ID:1l/O8NCY
>>946
三ツ境や二俣川、本店は?

0956名無し野電車区2019/12/01(日) 11:03:37.35ID:c3l3eJiM
負担が相鉄分だけになるJR東社員はともかく、既存駅はどこと繋いでも
通勤定期を羽沢経由にできないだろうね。
海老名も大和も新宿なら小田急の方が値段・本数・スピードで勝ち目無いし
他は横浜経由の方が月5000円以上安い。
新小岩の貨物ターミナルから何本か線路借りて新小岩行きにして
東京と直結できれば乗り換え分の勝ち目があったのに…
(馬喰町行きで錦糸町にぶっこむ方法もあるけどね)

0957名無し野電車区2019/12/01(日) 11:03:37.66ID:BCI3r7SH
羽沢駅、休日おでかけパスは対応してるのに、週末パスは範囲外らしい
羽沢駅の改札では出られたが、そのあと範囲内の駅の改札通したときにエラー起きたって言うツイートが乗っかってる

0958名無し野電車区2019/12/01(日) 11:04:25.74ID:Vog2bDMS
>>947
星川は営業しながらの工事だと橋上駅舎の上に作るしか無かったし、天王町は元々高架駅だからああするしかなかった

平沼橋は元々踏切があったけど開かずだし事故すると絶望的な立地だからどちらかを立体化するしかない
横浜駅周りは川が多いし、線路を上か下にするのもそもそも労力がかかりすぎるし、平沼橋の踏切を上にあげるのが合理的だった。実際、岡野方面から戸部方面に抜けるのにあの橋は絶対必要

そして、相鉄からJRの渡り線を作るにも下に川はあるし、何より周りにマンションが建ちすぎて用地的にもあまりに現実的じゃなかったんだろう。高架線も浜松町や平沼高校付近の跨線橋始め歩道橋も多くてキツイ

0959名無し野電車区2019/12/01(日) 11:05:30.98ID:kl8MTVS4
相模線に完敗
https://i.imgur.com/ZZDHTUK.jpg

0960名無し野電車区2019/12/01(日) 11:06:53.45ID:Vog2bDMS
>>955
二俣川は9時過ぎから並んで10時半過ぎにやっと買えたけど、販売開始の10時には既に購入数カウントしてて売り切れだった

0961名無し野電車区2019/12/01(日) 11:07:56.72ID:89I/COUR
お前ら落ち着けよ。

0962名無し野電車区2019/12/01(日) 11:14:01.26ID:EWT9B/L5
神奈川東部方面線構想っていつからあるの?
wikipediaだと2000年1月27日の運輸政策審議会答申第18号より前の記載はないけど
それ以前は構想とかもなかったの?

0963名無し野電車区2019/12/01(日) 11:14:14.49ID:IW9ZLhKc
確かに学歴コンプを刺激する横浜国大は議論の余地があるな

0964名無し野電車区2019/12/01(日) 11:15:54.94ID:k8tZOo9a
>>963
超優秀なのにね。影が薄い

0965名無し野電車区2019/12/01(日) 11:16:33.10ID:ijaTRsPV
>>962
それ以前からあったけど答申に乗るレベルじゃなかったって事

0966名無し野電車区2019/12/01(日) 11:17:34.93ID:GNK+0eJF
>>817
函館市の行政やビジネスは札幌管轄だから
仙台市に行く需要は小さい

0967名無し野電車区2019/12/01(日) 11:24:30.51ID:bA4diXFG
貨物線がネックなのか羽沢〜小杉チンタラ走ってる感じは勿体ない
貨物線経由の臨時列車が毎日乗れる面白さはあるが

0968名無し野電車区2019/12/01(日) 11:29:22.96ID:jHWXIgZO
地元唯一の国立大の名前つけた方が、知名度的にも地元産民も国大生も、相鉄不動産にもプラスだよね。
問題は難癖つけてくる余裕のない奴が騒ぎ出すことか。和歌山大学「前」の方が個人的にはどうかと思うが。

0969名無し野電車区2019/12/01(日) 11:36:14.10ID:1dbpAGPA
>>962
構想自体は40年くらい前?からあったよ

0970名無し野電車区2019/12/01(日) 11:36:19.16ID:qQ/bOeB5
>>968
「前」が付けられる根拠ってあるのかな駅出口からその物が見えるとか

0971名無し野電車区2019/12/01(日) 11:36:21.87ID:1glOqsAb
貨物線チンタラ走るんなら小倉に駅つくりゃいいのに
横須賀線なら小杉の先も100k以上で飛ばしてるんだけどな

0972名無し野電車区2019/12/01(日) 11:39:24.30ID:N7dtYTaX
>>967
平日は毎日ライナーが走ってますが何か
元々貨物線だし線形悪く分岐通過などで遅めなのは仕方ない

0973名無し野電車区2019/12/01(日) 11:41:04.40ID:TPE5aOtF
>>945
そんなの横浜で乗り換えた方が簡単だろ。

0974名無し野電車区2019/12/01(日) 11:43:33.04ID:BFCQD/DM
>>942 >>967
新川崎を2面4線化して、新川崎南方に東海道貨物方面への立体渡り線を作れば良い。

0975名無し野電車区2019/12/01(日) 11:43:37.79ID:/GZ06htt
>>793
それどころか教習所がないから地元のベテランドライバーに習って免許取るんだよ。
高速教習だけは東京に来るけどね

0976名無し野電車区2019/12/01(日) 11:56:19.36ID:u4mrGIXA
>>959
30分おきに1本だと、
時刻表に合わせた行動とらなきゃいけなくなるな。

0977名無し野電車区2019/12/01(日) 11:56:54.93ID:ijaTRsPV
>>971
駅があってもいいような所にない=全列車優等なので通過してしまっている

0978名無し野電車区2019/12/01(日) 12:07:11.40ID:L+ynWTq4
武蔵小杉の東側のnecの工場が撤退すれば2面4線できますかね。

0979名無し野電車区2019/12/01(日) 12:13:51.75ID:BFCQD/DM
>>978
その土地を買うのに多額の費用がかかるだろが。
新川崎なら新規に土地を買わずに2面4線化が可能。

0980名無し野電車区2019/12/01(日) 12:17:45.51ID:a5xSqWf7
>>979
その新川崎用の土地を鶴見の中線と交換するのが最も効果的

0981名無し野電車区2019/12/01(日) 12:18:52.65ID:z+C3qh5E
横浜は通らないんでは?
東海道に乗り換えるより西大井のが歩かなくてすむしね。

0982名無し野電車区2019/12/01(日) 12:36:30.08ID:nyw5kMX2
今日もオタク多いな
新宿で待ってたらソッコーでオタが先頭に向かって走り出して展望確保

0983名無し野電車区2019/12/01(日) 12:39:12.96ID:G9DSXhAS
相互乗り入れ、乗り入れ相手車の方が俄然デラックス車な件
鶴舞線 名鉄100>名市交3000
御堂筋線 北急8000>大市交(現大メトロ)10・21
まだあるかな?

0984名無し野電車区2019/12/01(日) 12:40:44.25ID:ttAw2/d8
>>970
東門前から川崎大師の東門見えたかな

0985名無し野電車区2019/12/01(日) 12:41:40.82ID:ttAw2/d8
>>962
80年代から構想だけは
二俣川〜新横浜〜羽田とか

0986名無し野電車区2019/12/01(日) 12:44:24.84ID:OrWou5ZY
ユーたち、おはよう!シューマイ弁当はまだ売ってるのかな?ググってみるか・・・
今日は、渡辺美里・一世風靡・菊池桃子・国実百合・少女時代でも聴きながら、神奈川新聞を
買いに逝くわw 夕方は、首都高7号小松川線と中央環状線を結ぶ、小松川ジャンクションで、
あぼぼ(*´Д`)

0987名無し野電車区2019/12/01(日) 12:48:38.51ID:tpuMZpY+
横浜~西横浜の下り線はJRの土地を借りてるような感じがする、架線柱一緒だし

0988名無し野電車区2019/12/01(日) 12:55:28.89ID:7icSqxsN
新型車の運用わかりなすか
何編成作ったのか

0989名無し野電車区2019/12/01(日) 12:56:35.16ID:Ci3GwS2Y
>>974
その費用は誰が出すんですか?
中学生じゃないんだから財源を提示してくださいよ。

0990名無し野電車区2019/12/01(日) 12:56:59.05ID:ijaTRsPV
>>988
12000は6編成納車済で1編成製造中

0991名無し野電車区2019/12/01(日) 13:07:03.03ID:4HGawOZM
新鶴見信号場付近で隣の線路新しくしてるけど
完全旅客仕様のものかね

いやそれなら直通に間に合わせるかさすがに

0992名無し野電車区2019/12/01(日) 13:07:48.10ID:OXz8hLKa
>>983
小田急9000>>>国鉄103-1000

0993名無し野電車区2019/12/01(日) 13:10:43.67ID:ijaTRsPV
>>991
新鶴見信号場の工事間に合わせずに相鉄直通始めちゃったんだってさ…

0994名無し野電車区2019/12/01(日) 13:11:58.56ID:LQd5Nk1B
羽沢横浜国大の自動改札機は磁気破壊装置だからJRのフリーパスを投入してはいけない
http://twitter.com/6000ryu/status/1200918189502124032?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0995名無し野電車区2019/12/01(日) 13:12:36.90ID:BFCQD/DM
>>989
JR東日本が必要だと判断すれば自前で金を出すし、不要だと思うえば作らないだけ。
単純な話だ。

0996 【大凶】 2019/12/01(日) 13:25:20.88ID:1l/O8NCY
>>990
12000は5本
1本製造中

0997名無し野電車区2019/12/01(日) 13:25:46.30ID:aQr+KsSh
>>992
JRや地下鉄の車両のほうが優れている例ってある?相鉄の場合は塗装以外は大差ないようにも見えるが

0998名無し野電車区2019/12/01(日) 13:28:11.13ID:OXz8hLKa
>>993
開業イベントの後ろに見えていたブルーシートはリニアの残土絡み?

0999名無し野電車区2019/12/01(日) 13:30:31.57ID:ijaTRsPV
>>997
東京メトロ07… あ、転属車か
>>997
元は同じでも金をかけるとここまでできるってのが相鉄とJRの直通車両の違い

10001000 【大吉】 2019/12/01(日) 13:33:49.50ID:1l/O8NCY
1000なら雌車全廃

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 44分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。