山陽電車の梅田直通vs相鉄の新宿方面直通 どっちが成功してるんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001横浜駅利用難民2021/09/18(土) 14:04:08.79ID:YyEJxJIz
相鉄は横浜駅を見捨てての新宿直通やからデメリットも大きいなぁ

0067名無し野電車区2022/01/25(火) 09:46:25.74ID:ybEzSn+S
>>65
あなたが市川紗椰さんで無い事は絶対に確かだwww

https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20180124_98504/

0068名無し野電車区2022/01/30(日) 02:40:44.07ID:tz8pXA7f
VVVF車だけど
4M6T編成があった相鉄。

0069名無し野電車区2022/01/30(日) 06:29:37.27ID:UXDYai31
>>68
東京メトロも07系はそうだよ

0070名無し野電車区2022/01/30(日) 06:40:27.18ID:AVfFDf9R
上新庄に住んでるけど相鉄の存在知らない

0071名無し野電車区2022/01/30(日) 06:49:06.05ID:UXDYai31
>>70
情弱だから?

0072名無し野電車区2022/01/30(日) 06:52:21.32ID:2KJWV+dM
大阪の一般民は相鉄知らない人が大半やろ
まだ西武や名鉄の方が知名度ある

0073名無し野電車区2022/01/30(日) 07:09:24.84ID:LfPtCJTo
>>72
まあ東京の人が京阪を知らないの同じだね

阪神 5000人ダイブは海外にも報道された
阪急 宝塚音楽学校の生徒は電車に深くお辞儀と鉄ヲタもビックリした
南海 アブさん 西の京成 ホークス
近鉄 野球 不動産 旅行

0074名無し野電車区2022/01/30(日) 07:13:08.06ID:LfPtCJTo
ちなみに中之島から初めて京阪の電車に乗ったが
東武8000系の面影があった様な希ガス

0075名無し野電車区2022/01/30(日) 07:45:12.52ID:xquReGiK
京都観光で三条-出町柳-八瀬比叡山口、八瀬比叡山口-宝ヶ池-貴船口に乗った
八瀬比叡山口は10,000円が両替出来ずに困った

0076名無し野電車区2022/01/30(日) 08:15:52.34ID:g1V9g6Bk
>>73
東京都心部には京阪のビルが結構あったりする
確かギャグ要素も込みで京橋にもあったんじゃなかったかな?

今も残ってるか知らないが、南海の高速バスが橋本(相模原市)に来てたりもしたし

0077名無し野電車区2022/01/30(日) 08:20:00.85ID:5lJrziMo
名鉄運輸が大阪にある
西武百貨店は息してるかな?
東急ハンズがある

0078名無し野電車区2022/01/30(日) 08:35:35.20ID:UXDYai31
>>76
田舎者と違っていちいちビルの名前などは1つ1つは知らん
東京にビルがいくつあると思ってるんだよ?
京阪は東京では無名だから

0079名無し野電車区2022/01/30(日) 08:39:16.12ID:UXDYai31
>>77
そんなマニアックな会社名など誰も知らんよ

一般人が知るのはデパートや旅行会社やせいぜいマンションの売り元位だよ

0080名無し野電車区2022/01/30(日) 08:55:31.92ID:g1V9g6Bk
そうそう
転クロ馬鹿はおけいはんは世界進出して、当然東京でも知名度100%と信じて疑わないようだが
実際にはなにそれだからな

それでもなぜか知らないが東京メトロの中吊り広告なんかには出て来てるけどね
広告料も高いのに効果あるのかね

0081名無し野電車区2022/01/30(日) 09:18:40.43ID:z2tQf9y9
>>76
札幌にホテル京阪が有って
朝食の充実っぷりや
お風呂が有ったりと
普通のビジネスホテルの域を超えたわ

0082名無し野電車区2022/01/30(日) 09:34:49.97ID:5lJrziMo
東京駅に京阪モールきぼん

0083名無し野電車区2022/01/30(日) 11:07:36.22ID:LuJ3w4Bz
>>81
札幌なんて知らん
京阪は東京ではヲタしか知名度が無い事だ

0084名無し野電車区2022/01/30(日) 13:42:41.64ID:Cbej+EjC
東京の京橋に京阪不動産の東京営業所があるみたいだな
完全にギャグだろ?

0085名無し野電車区2022/01/31(月) 09:57:48.75ID:09K33JfJ
西新宿に名鉄ホテルがあった
相鉄の車内に神奈川県大和市の名鉄不動産のマンションの広告が出てた

0086名無し野電車区2022/01/31(月) 12:36:09.31ID:7LJWUuVV
>>85
そんなこと言ってるんじゃないけど

東京の京橋に京阪の関連施設があるってこと
西新宿ぬは西鉄のホテルもあるが

0087名無し野電車区2022/01/31(月) 13:18:25.06ID:l1JuiHHF
京阪のホテルって国内主要都市以外に海外にもあるので少しビックリwww

https://sotetsu-hotels.com/fresa-inn/hotel/

0088名無し野電車区2022/01/31(月) 13:22:11.35ID:l1JuiHHF
あれ!リンク先間違えたわ
ゴメンm(_ _)m

0089名無し野電車区2022/01/31(月) 14:30:11.80ID:+MgbP8Rm
>>86
間違った、名鉄じゃなくて西鉄だった

0090名無し野電車区2022/02/01(火) 06:31:55.37ID:ps9ufxsx
名鉄って首都圏でも関連のコインパーキングをよく見かける
銀座に百貨店だか商業施設もあるし

京阪ってマジで大手最弱だな
降格って無いんだっけ?

0091名無し野電車区2022/02/01(火) 06:31:55.37ID:ps9ufxsx
名鉄って首都圏でも関連のコインパーキングをよく見かける
銀座に百貨店だか商業施設もあるし

京阪ってマジで大手最弱だな
降格って無いんだっけ?

0092名無し野電車区2022/02/01(火) 12:18:55.57ID:L3aBIs8O
昔瀬戸大橋の島に京阪フィッシャーマンズワーフってあったよね

0093名無し野電車区2022/02/01(火) 13:37:19.76ID:0sIPhh9h
東京でよく見かけるのは地方の私鉄名は阪急と近鉄位だよ
そんなキョロキョロして京阪や名鉄だなんて見つけてないから
まあ千代田区辺りでもキョロキョロすれば偶然紀州鉄道なるモノをハッケン出来るかもね?
あとキッチン南海もよく見かけるなw

0094名無し野電車区2022/02/02(水) 00:26:38.44ID:KTD7NTMP
前の職場ほ都内だけど近鉄不動産や阪急や相鉄と取引があった

0095名無し野電車区2022/02/02(水) 00:27:13.82ID:KTD7NTMP
そういや紀州鉄道もあったな

0096名無し野電車区2022/02/02(水) 07:27:23.51ID:hP69Hr5q
京阪は富士急未満のカス

入れ替え戦とかないのかね
あんな弱小マイナー京阪なんか大手陥落だろう

0097名無し野電車区2022/02/02(水) 07:29:47.30ID:hP69Hr5q
近鉄百貨店東京店とかでかい口叩いて吉祥寺に出店してたが、真っ先に潰れたからな
三越&大塚家具を経て今はヨドバシになってるが、今でも土地は近鉄だとか

0098名無し野電車区2022/02/02(水) 07:33:57.00ID:BKxDMM1+
>>96
企業規模がいくら大きくても鉄道事業規模があまりにも小さすぎて富士急は中小私鉄から脱することはない

0099名無し野電車区2022/02/02(水) 08:10:03.65ID:hP69Hr5q
相鉄は(今はどうか知らないが)大手昇格時には、鉄道事業単体ではなく
関連事業込での評価だったと思うが

西鉄だって鉄道単体というよりバスの影響が大きいんじゃないの?
いずれ首都圏の私鉄とは逆に西日本バス鉄道とかバス会社の子会社になったりして

0100名無し野電車区2022/02/02(水) 09:02:17.70ID:BKxDMM1+
>>99
逆、逆
元々は中央労働委員会が認定していたものだからその頃の基準引きずってるんだよ

0101名無し野電車区2022/02/11(金) 11:16:41.58ID:IKqZXVje

0102名無し野電車区2022/02/11(金) 11:26:15.53ID:IKqZXVje

0103名無し野電車区2022/02/11(金) 11:41:29.72ID:IKqZXVje

0104名無し野電車区2022/02/11(金) 11:54:56.30ID:CctNvT38
関西線の新大阪直通はイマイチ成功してないようだな。
終日直通にはなってないし

0105名無し野電車区2022/02/13(日) 12:55:48.75ID:gi3/M3Hy

0106名無し野電車区2022/02/13(日) 13:00:32.49ID:atVQciQL
>>73
昔、京阪の京橋駅で待ち合わせして「淀屋橋ってどこ?」と思ったわしは三重県民

0107名無し野電車区2022/02/13(日) 13:15:16.34ID:gi3/M3Hy

0108名無し野電車区2022/02/13(日) 13:22:49.57ID:mPwRRY6j
三洋レトロ家電のスレ?

0109名無し野電車区2022/02/15(火) 07:30:08.92ID:Z3xysOrv

0110名無し野電車区2022/02/15(火) 07:33:33.55ID:Z3xysOrv

0111名無し野電車区2022/02/17(木) 06:25:17.44ID:Gvj0F03p
>>90
大阪の某市在住だけど、市役所の駐車場の管理者が知らない間に名鉄協商になってた
名鉄協商のコインパーキングは名古屋ではおなじみなんだけど
まさかあの看板が地元の市役所で見れるとは…

0112名無し野電車区2022/02/17(木) 11:00:55.86ID:MN6OzfVk
北陸に近鉄タクシーとかあるし
ちょっとちがうけど
近江鉄道になぜか山電ゆかりの電車あったり
結構混沌。特に宇治川電気の関係は

0113名無し野電車区2022/02/21(月) 09:25:46.92ID:GwEzdmvH

0114名無し野電車区2022/02/21(月) 09:37:39.94ID:WBaQu+gD
一時期京王のおそらくアドギャラリー車を除く全営業車の妻面に
近鉄しまかぜの広告があった

そもそも新幹線の駅行くのも沿線から電車では直接行けないのに
名古屋まで出て更に近鉄乗り換えて伊勢志摩行こうなんて奴が
いるとは思え無いんだが

広告料はらってくれたらやるだろうけど、無駄なことしてるなと
思ってたよ

京急が各地の鉄道にラッピング広告出すのとは訳が違う

0115名無し野電車区2022/02/26(土) 23:54:35.22ID:iIDyS9VF

0116名無し野電車区2022/02/28(月) 22:53:21.29ID:qnBFye+F

0117名無し野電車区2022/03/02(水) 01:59:33.67ID:myDuOBMr

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています