■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [199]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2021/11/11(木) 12:35:01.43ID:a0nJ61Xz
前スレ
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [195]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1625725053/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [196]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1628689002/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [197]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1631580033/
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [198]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1633591513/

0952名無し野電車区2021/12/02(木) 06:31:21.31ID:ZQgU56O0
今西宮駅に阪和線の関空快速らしき物が下り留置線に止まってましたが何処まで回送ですか

0953名無し野電車区2021/12/02(木) 07:16:25.28ID:kDpo/cij
最近知識ひけらかす気持ち悪いやつばっかやな

0954名無し野電車区2021/12/02(木) 07:58:01.48ID:BaryHj5B
>>146
北と四は今も国有やけどな。

0955名無し野電車区2021/12/02(木) 08:00:05.29ID:BaryHj5B
>>149
FMココロの名古屋版は停波したような記憶。名古屋には外国人さん多いのに

0956名無し野電車区2021/12/02(木) 08:02:00.07ID:BaryHj5B
>>172
近鉄が有線テレビ局や都市ガスもやってたような記憶。

0957名無し野電車区2021/12/02(木) 08:36:11.57ID:yYjt05bl
>>952
網干入場かな

0958名無し野電車区2021/12/02(木) 10:16:58.73ID:Gw/P8sHl
>>954
マジレスすると…
JR北海道、JR四国、JR貨物は
「旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律による特殊会社」で、
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)が全株式を保有する株式会社であって、純然たる「国有企業」ではない
どちらかと言うと財務大臣が53.42%の株式を保有する東京メトロ(東京地下鉄株式会社)の方が国有企業に近い
(東京メトロの残りの株式は東京都が46.58%保有)
ちなみに大阪メトロ(大阪市高速電気軌道株式会社)は大阪市が株式の100%を保有
いずれも民間資本は全く入ってはいないが

0959名無し野電車区2021/12/02(木) 12:58:17.43ID:jf2sNknb
神戸と滋賀の輩
https://youtu.be/jcsBMubOGRU

0960名無し野電車区2021/12/02(木) 13:34:04.74ID:ZP7eEhYb
>>929
東の運行ディスプレイがWIN2000だったかな。

0961名無し野電車区2021/12/02(木) 13:45:57.98ID:4lDhGbVq
>>955
2回もな
RADIO-iとRadio NEO

0962名無し野電車区2021/12/02(木) 13:50:20.87ID:GaEd+09F
総合職の全員が役員や部長と行った幹部になるわけじゃない
中堅職員として昇進を留め置かれる総合職もいる

0963名無し野電車区2021/12/02(木) 13:59:47.07ID:GaEd+09F
FM心って外国人向けラジオ局なの?
日本人が効いても面白いけど

0964名無し野電車区2021/12/02(木) 14:08:35.73ID:A0pLRlRa
総合職で入社したけど現場が楽しくて昇進を望まず平社員のままずっときている友人がいる
まあ人それぞれだな

0965名無し野電車区2021/12/02(木) 14:18:43.07ID:qCFrbRRM
FM COCOLOは当初外国人向けだったけど802に吸収されてからは実質802の第2放送局化した

0966名無し野電車区2021/12/02(木) 15:30:03.29ID:mZVmXvBF
>>945
オミクロンのせいで海外旅行どころじゃないだろ…

0967名無し野電車区2021/12/02(木) 15:38:21.83ID:BaryHj5B
>>962
正月の三輪駅や天神祭の天満駅におる背広姿で腕章つけてる人とかか?

0968名無し野電車区2021/12/02(木) 16:00:04.95ID:IqaV+EDf
>>965
ココロは大人の802として90年代より前の曲を中心に流してる。初期から務めてたDJもこちらへ移籍してる。
一部外国人向けもある。

0969名無し野電車区2021/12/02(木) 16:05:49.74ID:IqaV+EDf
近江塩津駅いつの間にか盲目誘導の鳥鳴き声設置されてた。0番ホーム使用開始からか?

0970名無し野電車区2021/12/02(木) 16:10:50.09ID:taJxAxU3
>>967
そういう時はよほど上の人じゃない限り役職関係なく駆り出されるもんだよ
一般的には

0971名無し野電車区2021/12/02(木) 16:57:02.89ID:PMYflMtH
JRで”京都・大阪・神戸”をおトクにめぐろう!
九州・北陸発「三都スペシャルキャンペーン」を実施します!
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/211201_03_santo_cp.pdf

0972名無し野電車区2021/12/02(木) 22:20:55.42ID:LTm8bhpX
確かJR西日本は総合職も全員鉄道運転士免許をとらして営業列車運転士を経験させるんだっけ。
現在の社長も国鉄時代採用だけど、寝台特急みずほなどの運転士だったとか。

0973名無し野電車区2021/12/02(木) 22:48:00.11ID:b0tEbpMS
>>972
多分だけどJR西くらいの大企業だと総合職の人数も多いから1人養成するのに数百万円かかる運転士は限られた人だけだと思う
いろんな部門もあるし、運輸関係部門に配属された人が主とか
鉄道業務でも電気信号関係の人とか土木建築関係だとまた必要な知識も違ってくるしね

0974名無し野電車区2021/12/02(木) 22:56:27.53ID:8rcgZpEC
>>972
ちなみにお隣の東海は
総合職の新入社員全員に
新幹線の運転士をやらせるんだよね

0975名無し野電車区2021/12/02(木) 23:03:43.34ID:b7+k0oQ+
今はそんなことないよ

0976名無し野電車区2021/12/02(木) 23:05:25.90ID:DuNwZaDX
>>974
運転士ではなく車掌、駅業務みたい
https://toyokeizai.net/articles/amp/108659?display=b&;amp_event=read-body

0977名無し野電車区2021/12/02(木) 23:29:40.20ID:SkrSKt+A
>>923
何年か前の情報番組で西日本の総合職は新幹線の運転士免許を習得して実際に運転士業務をするとか紹介されてあたのを観たことがある。
国鉄時代に比べて若い新幹線の運転士や車掌をよく見るかのはその為だろう。

0978名無し野電車区2021/12/03(金) 00:53:58.51ID:KYIXAkM6
>>972
社長になる人は元からエリートコースなのか?努力が実ったのか気になる

0979名無し野電車区2021/12/03(金) 01:13:07.99ID:7RygJlI9
社長になる人は総合職(エリートコースの最低条件)で入って実績や人望人脈を集めた人
幅広い業種を抱える大企業だとメイン業種出身者がトップになるとは限らない
もっとも今は鉄道事業がメインと言えるかも怪しいけど
一般職からだとせいぜい子会社の役員止まりじゃないかな
スタート時点の地位がそもそも違うし

0980名無し野電車区2021/12/03(金) 04:13:16.33ID:YPTw4ahk
西武の堤義明元会長も電車の運転やってたらしいよ

0981名無し野電車区2021/12/03(金) 05:50:29.47ID:Shen+UVp
>>976
そんな短期間で免許取れないもんなあ

0982名無し野電車区2021/12/03(金) 07:19:30.54ID:ePhgWOL6
堤義明は大学卒業してすぐに国土計画興行(後のコクド=西武鉄道の事実上の持株会社)の代表取締役になってるらしいから現場経験は無いんじゃない?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/6869453/
「堤は定期的に、特別列車の運転席に乗り込み、西武鉄道の全線を視察」
>>981
運転士の養成(免許取得)には約半年かかるし、その間会社は何も産み出さない社員に給料を払い続けるわけだからね

0983名無し野電車区2021/12/03(金) 07:29:45.97ID:MwjxDxMy
>>982
会社が育成して資格とらすのか?
看護師も保育士も自費で学校いって資格とってから採用だぞ。

0984名無し野電車区2021/12/03(金) 07:37:40.89ID:cP++onFX
ウテシ養成専門学校とかウテシ短大とかあるんなら俺も入りてぇよw

0985名無し野電車区2021/12/03(金) 07:41:21.65ID:tHzT17OW
>>983
電車の運転を教えてくれる教習所なんてないからな
パイロットもそうだけど

0986名無し野電車区2021/12/03(金) 07:48:02.15ID:DDnzJf/Z
>>983 指導員が付いた見習いなら本免許はいらない、私は私鉄関連の国際物流会社員だが研修での運転経験者が役員以下複数在籍

0987名無し野電車区2021/12/03(金) 07:55:08.98ID:pD6LWnMl
自動車もそうだけど学科と実技を一定レベルで取得しないと免許は交付されないからね
鉄道会社が自力で養成するしかない
運転士見習いのうちはハンドルこそ見習いが握るけど、全責任は指導員に有る

0988名無し野電車区2021/12/03(金) 09:00:16.95ID:/e3CL9J2
>>968
802って後発局だからか開局当時からJR西日本が提供した番組が多いよな
逆に関西私鉄と802の関わりは京阪が何度か番組提供してたくらいか

0989名無し野電車区2021/12/03(金) 10:23:38.33ID:KYIXAkM6
>>980
何線の?

0990名無し野電車区2021/12/03(金) 11:05:11.80ID:7o3gE87P
東京の岩倉高校とか3年間鉄道漬けみたいな学科あるんじゃなかったか

0991名無し野電車区2021/12/03(金) 11:10:13.38ID:dHTuo8oZ
>>988
京阪のCMが駅接近放送の冒頭音と声の人出てたな。

0992名無し野電車区2021/12/03(金) 11:54:14.18ID:G3d4c1SA
岩倉高校は「運輸科」があって、主に鉄道の知識を勉強するみたいだね
でもそこ卒業しても優先的に鉄道会社が採用してくれる保証はないだろうし、基本的なことは概ね各社同じだろうけど独自の用語・設備とかはあるだろうから、自社で1から養成する方がいい、と考える事業者もあるだろう

0993名無し野電車区2021/12/03(金) 12:14:36.09ID:2R//u/pK
鉄道業界は基本体育会系だから、専門知識よりも精神的に強い人材を欲する

0994名無し野電車区2021/12/03(金) 12:44:33.76ID:MwjxDxMy
鉄オタは体育会とは対極の軟弱陰キャが多いからな、体育会の奴を採用しておけば鉄オタを排除できる可能性高いし。

0995名無し野電車区2021/12/03(金) 13:00:06.96ID:eiU/FCPu
鉄ヲタが一概に合ってないとは言えないよ
趣味として常識的に楽しんでる人もいるんだし
鉄道現業の職場が体育会っぽいのはある程度仕方ない
人数が多くて、人事考課が減点方式になりがちだから概ね年功序列だし
知識ばっかりでかくて協調性が無かったり社会の仕組みに馴染めない人が問題なのは多分多くの業種と同じだね

0996名無し野電車区2021/12/03(金) 14:43:08.67ID:/e3CL9J2
>>991
京阪の駅の案内放送の女声は下間都代子さんでJARTIC交通情報センター→FM802のニュースのキャスターという経歴を辿ってる

0997名無し野電車区2021/12/03(金) 15:01:06.50ID:14BZ3Hli
むしろ体育会系よりオタク系が向いてる雰囲気の企業の方がレアかとw

体育会系を好む企業はあってもオタクを好む企業なんて聞いたことないw
アニメとかゲーム業界とかかな?

0998名無し野電車区2021/12/03(金) 17:06:48.15ID:+JJq3/ml
京都中央郵便局建替記事追記
【下京区】京都駅前の郵便局が建て替え計画 高さ規制を大幅超の14階建てビル
https://www.asahi.com/articles/ASPD2739GPCVPLZB019.html
〉京都駅ビルとほぼ同じ高さ約60メートル

0999名無し野電車区2021/12/03(金) 19:36:59.07ID:MwjxDxMy
>>997
そうなんだよ体育会系のほうが絶対オタクよりいい、だから鉄オタでもいいが中学高校大学と武道でも球技でもいい体育会系部活に入り練習に明け暮れたほうがいいんだよ。オタクの鉄オタよりバリバリ体育会系の鉄オタのほうが豊かな人生をおくれると思うが

1000徳田都2021/12/03(金) 19:41:39.61ID:4Plx77Tw
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 7時間 6分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。