[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん2019/02/14(木) 23:58:05.00ID:UTw68bPF
語りましょう。
※前スレ
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1526938606/

0952デフォルトの名無しさん2019/04/01(月) 22:03:10.44ID:NEgV4FCf
なにやっても減るからRPAはすごくない

0953デフォルトの名無しさん2019/04/01(月) 22:10:55.65ID:85GJBXiC
RPAがくるまで減らなかった仕事がRPAが来て実際に減ってるんやで?

0954デフォルトの名無しさん2019/04/01(月) 22:20:26.69ID:jpjslw42
未達なら評価に関わるという状況の中で出された報告書に
信憑性は一体どこまであるのだろうか

削減効果はこれだけ出ましたっていうけどさ
算定基準は非公開なんでしょ、第三者の審査もまっとうに受けていない

一番ありそうで怖いのが、業者から何らかの形でリベート貰ってる可能性
内部告発がきっかけで独禁法やら不正競争防止法違反に発展しないのか不安になってくる

姉歯建築や耐震偽造問題を思い起こした上で考えて業者まで加担していましたとなると
思ったより闇が深そうで俺の中の危険察知アラートが鳴り始めてる

0955デフォルトの名無しさん2019/04/01(月) 22:30:16.23ID:NEgV4FCf
>>953
たまたま導入したのがRPAだっただけでは?

0956デフォルトの名無しさん2019/04/01(月) 22:32:12.89ID:SD6q2vVf
>>954
妄想の気と心配症で大変なんですね、カウンセリングをお勧めします

0957デフォルトの名無しさん2019/04/01(月) 23:17:07.39ID:U2bZzUfi
>>955
たまたまでも結果が出たならそれでいいだろ。別にRPAでなくてもいいよ。
ただ、お前さんのいうおばちゃんにプログラムさせるという方法はそのたまたまの結果以上の効果がほんとに得られるのか?
実際どの程度効果が出るのか、それを示さない限りはいつまでたっても「ぼくのかんがえたさいきょうのりろん」でしかないぞ。

0958デフォルトの名無しさん2019/04/01(月) 23:19:51.01ID:NEgV4FCf
>>957
大丈夫か?
普通のプログラミングは世界中で成果出てるぞ

0959デフォルトの名無しさん2019/04/01(月) 23:57:53.90ID:MT/gK+MG
普通のプログラミングは普通の非IT系事務員も使ってるのか?

0960デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 03:10:52.37ID:MDjIuCpD
>>940
ページって何?オブジェクトって何?クラスって何?メソッドって何?呼ぶって誰を?
おばちゃん相手だと間違いなくこうなるぞ…自分が理解できるからといって相手も当然分かると考えるのは理系の悪い癖だぞ
>>このページオブジェクトクラスのこのメソッド呼んで
この言葉の意味を理解できるようになるまでで余裕で1ヶ月以上かかるぞ

0961デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 06:16:05.46ID:pUSLR8r3
>>960
はぁ?
ページオブジェクトはこれ
メソッドはこれ
って教えりゃいいだろ
お前ほんと大丈夫か?

0962デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 06:55:01.24ID:3+ZxuEDo
教える、というプロセスが成立するかしないかというところで一つハードルがある
エクセルの記録マクロをやり方教わっても自分で作れない人は厳しい

0963デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 07:39:08.14ID:MDjIuCpD
>>961
なら聞くけどキミのカーチャンが太古のGUIツールが絡んだ業務の自動化を"自力で"コーディングできるようになるまでを1週間で教えられるのか????
ページオブジェクトはこれ…でコードと言葉を関連付けるだけじゃ概念までは理解できないよ
キミの論は「英語なんて小学生でも話せるんだからオッチャンオバチャンでも1週間で話せるようになるよ」って言ってるのと同じ

0964デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 08:04:41.82ID:r0FxF42Z
>>961
アンタの会社は優秀な人しかいないんだね。
羨ましいよ。
うちの会社は誰もが知っている大手メーカーだけど、うちの会社はそんな簡単に教えて出来そうな感じじゃないや。
教えてる途中でおばちゃん、おじちゃんが挫折する。

0965デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 08:06:56.74ID:4qF2j1CA
小学生でもプログラミングできるおじさんは何と戦ってるんだろうか
質問にもまともに答えず曲解して揚げ足をとるだけだし 天才過ぎるのかもしれんな

0966デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 08:16:43.18ID:pUSLR8r3
>>963
おばちゃんをバカにしすぎだろ
できるよ

0967デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 09:06:17.24ID:MDjIuCpD
>>966
あまりオバチャンのオバチャン力を見くびらないほうがいい・・・
システム系じゃない会社のオバチャンと話してみればわかる
最悪会話が成立しないまであるよ

0968デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 09:43:04.75ID:Yua/PiMD
>>966
是非とも俺んとこの会社に来てIT研修の講師をして欲しい
一般事務職がプログラムが組めるようになったら、どんだけ楽か…

0969デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 10:54:06.29ID:FpnqtWoR
一般事務職に何を求めてるんだ?
野良プログラム作らせたいの? 何が楽になるの?

プログラム知識があればRPAにしろちょっとしたマクロにしろ役立つとは思うけど本当にイチからプログラム組めるレベルなんて必要ないでしょ、事務職には
現行の未熟なRPAツールがスクリプト必要っていってもよく使うテンプレ構文覚えればいいし本当によく使うならいずれツールに取り込まれるか、サポートツールを情シスが作れというお話しだよね

後たまに引っかかるんだけどRPAで作るのはアプリケーションじゃなくて業務プロセスだから、作りっぱなしは通用しない
だから情シスやIT部門、ベンダーにサポートしてもらいながら現場で運用し適宜改善するのが望ましい
コストの計算をソフトウェア開発の様に考えるのも下手の考え休むに似たりで意味がない

0970デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 11:24:50.27ID:NbiLDEG1
>>961
ふうん。で、ページオブジェクトってどれ?
そもそもオブジェクトって何?
私おばちゃんです。教えてw

0971デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 11:34:19.52ID:bZ0iOk+f
IT部門に、
「日通の海外発送の見積、自動で取って来てくれるCOM?っての作って、Excelから使うの」
「yahooファイナンスから通貨取って来るなんか作って」
とか頼むと出来て来るかもしれん、それがオブジェクトとかや
サンプルのマクロに書いてあるのがプロパティやらメソッドやらや

0972デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 11:48:13.19ID:EnBkklQT
>>969
オバチャンでもプログラミングできるおじさん曰く、RPAはダメで その対案が現場で各自プログラミングすることなんだよ
仮に事務員全員がプログラミングできるようになれば、定型業務の自動化という点では確かに自分で組めるようになるし楽になるだろう
でも学習コストと実益そぐわなくね?って話になったら うちの新人は7日でできたからオバチャンも7日でプログラミングマスターできる って言うんだ
そりゃ7日でプログラミングマスターしたさいつよオバチャンエンジニア軍団を産み出すことができるなら業務自動化の枠を超え対外的にも色々できそうだし飛びつくだろ(笑)

ちなみに俺もRPAは現場と情シスやベンダーが連携取りながらうまく使えれば運用も現実的だし会社の生産性も上がるしいい選択だと思うけどな

0973デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 12:41:40.75ID:4NBwbnZs
ところでRPAかプログラムかは関係なく素人による自動化がコンプライアンスやセキュリティリスクを軽視ないし無視している問題は解決したのかな?
素人任せじゃもし何か事故が起きた時に言い訳できないし技術的に正しい再発防止策も練れないよね
事故の損失をRPAツール販売元が全て補填し企業の信用を事故前の水準まで回復してくれるなら年間100万はマジで格安だと思うけどそういう保険的な商品ってある?

0974デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 13:03:14.73ID:FpnqtWoR
>>973
ここでは主にお仕事の話をしているので曲がりなりにもプロがやることだし、ましてや業務を遂行する上でコンプラ無視とか論外だよね
プログラムもRPAも関係なくただの犯罪行為そのものに保証だ保険とか有るわけもなし、もうちょっと頭使ってくれる?

0975デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 16:25:09.19ID:EnBkklQT
コンプライアンスはちょっと何言ってるのかわかんないけど
セキュリティリスクについてはしっかり考慮すべきだなあ
IDとPassを直に組み込んじゃダメですよーとか、入力欄は毎度しっかり要素チェックかけてねーとか
基本的なとこは情シスないしベンダーがルール付けして管理するしかないんじゃね
というか玄人コーディングでも同じじゃないこれ??

0976デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 16:59:47.89ID:rGv99L2T
コンプライアンスは個人情報保護法とか知財法関連じゃないの

0977デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 17:21:47.61ID:DCR+K1ty
RPA肯定派だけど気になる点をいくつか

初心者にありがちなミスとしては無限ループかな 負荷がかかって基幹システムが止まるとかありえるかも

悪意ありきで考えると、手作業だと膨大な手間がかかる社員名簿とかのデータ収集を簡単にできるようになると情報漏洩のリスクとかは上がるかも

結局、基本的にはRPA特有のことってなくて、既存のリスクが規模マシマシになるイメージかね なので、元々セキュリティしっかりしてれば大した懸念はないのかもしれんね

0978デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 17:33:49.51ID:IPQtnYak
既にレスがついてるけど
>>974
プロの人がやることでも、悪意だったり過失だったり釣られたりして
コンプライアンスやセキュリティの問題が現実に起きているから
RPAはプロの人より脆弱で危険だと考えなければならない

RPAに社員名簿はともかく、顧客リストへのアクセスを許すなら
ID/パスワードが、動作画面からも、中を覗かれても割れないようにする
ましてやRPAの開発、動作用のPCに共用IDを作らない、4など要対策

全社的に展開したら徹底するために抜き打ちチェックが必要かも

0979デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 17:50:23.41ID:rGv99L2T
非効率なSQLリクエストがRPA導入以前には考えられなかったレベルで乱発されてDBサーバやネットワークが死ぬとかね
インフラ管理が甘い会社だとありそう

0980デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 18:40:21.87ID:ZGIlr/GY
簡単な話で、効果が出るのは当然なのよ。
目に見えない負債が問題なんだろ。

0981デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 18:43:21.36ID:ZGIlr/GY
上の方でVBAの話が出てたが、VBAの評価が糞になっていることを考えるべき。
プログラマーがRPAで組むなら分かる。

プログラミング出来ない奴が組んでもVBAと同じで、糞評価になるだけだ。

0982デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 19:06:18.80ID:FpnqtWoR
何使ってもダメな奴の典型例

0983デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 20:23:19.33ID:td1HoRrb
誇大広告出してる業者には何のペナルティも無いのか?
法人相手なら自由契約といっても実害を受けるのは従業員とその家族なんだぞ

0984デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 20:27:38.62ID:ZVGSc6+O
鬼門はライセンス料かな
簡単にペイできるような業務はまっさきにシステム化されてしまうから

0985デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 21:59:30.54ID:TVbuF2tA
特定の事業部門でしか使わないようなRPAのフローに対するホワイトボックステスト実施とか現実には難しいしな

0986デフォルトの名無しさん2019/04/02(火) 22:45:20.66ID:VRJxrHid
実際のところテストはどうしてますか?
コントロールができない外部システムに依存するテスト設計はコーディングの30倍ぐらい難しいと思います
素人のRPA従業員全員にテスト設計の教育を施すことは果たして可能なのでしょうか?

0987デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 00:17:36.90ID:FPOuOEPd
全員は無理だな、分岐網羅や判定条件網羅が覚束ない人が多いだろう
限界値テストとかになると更に望み薄

というか、典型ケースだけに準拠した手順理解をしていて例外の発生条件を想定できない人とか、パラメタの値域が把握できずまともに動く制御条件がそもそも書けない人とか多いよ、普通の事務員って

0988デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 08:12:47.33ID:DMBuDtwG
たぶん、テストしないんでしょ。

0989デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 08:17:53.26ID:AVBeANlh
設計もテストもしない
セキュリティリスクは想定外なのでゼロ
なら俺らのシステム開発ももっと安く楽になるのになぁ羨ましい

0990デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 08:34:35.67ID:aMB9OKwG

0991デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 08:49:37.29ID:HgmmEL7w
>>831
簡単に作れるんだから
メンテナンスが必要になったら
また新しく作れば良いのでは?

0992デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 09:08:55.89ID:hCfT0cOh
どれくらい複雑なフローを作るかの想定がだいぶ違うように感じるな
基本的には単純な処理なんじゃね 上のリンクにあったように複数のサイトからひたすらダウンロードを繰り返すみたいな
勿論そうは言っても複雑なフローになってしまう場合があることは否定しないがそちらばかり取り立ててもなあとは思う

0993デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 12:26:08.94ID:pJnAeo0b
DoS攻撃とみなされたり回線圧迫するリスクを避けるためにダウンロードの頻度を制御するにはどうすればいいか?
同僚も同じサイトでロボットを使ってるから事業所単位で負荷コントロールしないとだめかも…
ロボットは遅すぎるから夜のうちにファイルをダウンロードさせてローカルに高速な検索システムを作りたいな

ダウンロードひとつとってもいろいろ考えだすとすぐにカオス化するよ

0994デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 12:43:26.00ID:/cw++oNj
DDoS攻撃に対する面倒みてくれるCDNを間に挟むのが簡単。
例えば(てかこれしか使ったことないけど)cloudflareなら無料プランでもDDoS攻撃低減サービス付いてたよ。

0995デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 12:54:08.41ID:pJnAeo0b
>>994
それは攻撃される側の対策では?
RPAでは攻撃者になってしまうリスクへの対策が必要だけど
そっちも面倒みてくれるなら便利だね

0996デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 13:02:46.25ID:hCfT0cOh
「色々考え出す」のは誰?
想定ユーザーである事務員はそんなこと考えずに単に手作業を代替するくらいだと思うわ そんなこと考える人は既にExcelマクロとかやってるでしょ

負荷は確かに問題になりそう 自動でできるんなら3分に1回アクセスしたろみたいな RPA側でなんかできるんかね

0997デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 17:19:26.73ID:aMB9OKwG
サーバー型RPAならできるんだけど大抵高いんだよなあ・・・

0998デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 20:46:47.99ID:fQtAfVhG
うめ

0999デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 20:47:04.88ID:o5st/405
埋め

1000デフォルトの名無しさん2019/04/03(水) 20:47:22.42ID:sn5lPkEz

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 20時間 49分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。