X



Sony Cybershot DSC-RX0 Part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/30(火) 22:34:01.53ID:nKUekdf10
RXシリーズの高画質を防水、堅牢な小型ボディに凝縮しあらゆる場面での撮影を可能にする『RX0』発売

■製品情報
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0/

※前スレ
Sony Cybershot DSC-RX0 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508827568/
2018/10/30(火) 22:35:16.35ID:nKUekdf10
新スレ建ってないみたいだから建てた
2018/10/30(火) 22:44:39.49ID:tSgs58UI0
オッツオッツ
今日玄関に置き忘れてって依存症やばかったわ
毎日撮ってたもんなぁ
2018/10/30(火) 22:44:45.33ID:Rw+8eutH0
>>2
おつ
前スレ1000で画像投下しちゃったよ
再投下
夜でも結構写るね

https://i.imgur.com/LiigJi4.jpg
5名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 10:26:58.34ID:La3VETmy0
夜景いけるなあ
RX100M5使ってるが、初めてこの機種欲しいと思ったわ
2018/10/31(水) 11:10:28.61ID:MFJkW5dZ0
超解像ズームは本体だけで使えるの?
2018/10/31(水) 11:18:30.34ID:NmK1I2dT0
>>6
使える
カスタムキーに割り当てると楽
2018/10/31(水) 13:29:16.46ID:MFJkW5dZ0
>>7
そうなの、ありがとう。
グリップを買う必要があると思った。
2018/11/01(木) 08:55:02.91ID:wVEZ90Og0
>>4
本当にRX0で撮ったの?
ノイズ少なすぎない?
10名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 09:35:33.76ID:DhKJiVQM0
固定すれば余裕だろ
2018/11/01(木) 12:53:05.32ID:QWrm8fqR0
>>7
RAW+JPG だと駄目ですねm当然でした。
RAWでクロップして超解像のような補完ができればいいな。
そんな現像アプリがありましたっけ?
2018/11/02(金) 06:52:54.82ID:SzSrCUEp0
これは思った以上に使えるわ。
突然、素敵な光に恵まれ、普段なにも感じない街や物や風景と出会う。
誰にも気づかれず、さっと撮影。自宅でRAWを現像すると、凄い絵が出てくる。
さすが1インチ、フルやAPS-Cにかなわないが、かなりの画質。
24oなので、その画角で対象を見る癖がついてきた。とにかく寄る。
2018/11/02(金) 12:12:37.43ID:maslQ84X0
>>10
いやでも、シャッタースピード1/4でこれは無理じゃない?
2018/11/02(金) 23:10:12.80ID:OmiNs5+70
2分録画、停止、2分録画、停止って繰り返してたら電源落ちてフリーズした
バッテリー外さない限りまったく無反応だった
2018/11/03(土) 11:52:29.09ID:5dK0E37U0
使えんな
2018/11/03(土) 13:58:43.35ID:ce/S/b0l0
超解像ズームで寄ってもこれが限界

https://i.imgur.com/kMTdf0d.jpg
2018/11/03(土) 14:02:52.18ID:Xqvrri7v0
インスタ向きじゃないね
2018/11/03(土) 19:02:58.55ID:AjHySxxR0
普通に良い写真だとは思うけどね
2018/11/04(日) 00:46:27.29ID:wYN0g9R+0
インスタ向きでは全然ない。
2018/11/04(日) 04:28:41.62ID:tOg/ii6n0
ヘ夕なだけ。
写り込みが悪い。
2018/11/04(日) 09:17:53.51ID:YeChLLR60
超改造でお人形
https://i.imgur.com/aPQRpBp.jpg
2018/11/04(日) 10:43:40.33ID:tOg/ii6n0
>>21
上手いね。
ここまで撮れるなら、背景の水平線を消したら良い。
小物だから背景紙の使い方で簡単だよ。
2018/11/04(日) 13:03:31.61ID:EyEidhMB0
ここまで撮れるよって作例だしてるだけなのに
上手いとか下手とか言い出してる頭悪い奴がいてウケるw
2018/11/04(日) 13:24:05.44ID:XhPua3My0
>>23
ほんとそれ
これがいわゆるすきあらばマウンティングってやつか
2018/11/04(日) 13:54:07.74ID:tOg/ii6n0
>>23
当人じゃないだろ。
2018/11/04(日) 14:50:02.46ID:YeChLLR60
>>22
ありがと。精進します
2018/11/04(日) 16:33:11.84ID:Ta9d5VOf0
>>25
当人以外の反論は受け付けませんって?
本当に頭大丈夫か?
真顔で心配するレベルだわ
2018/11/04(日) 17:23:32.41ID:hd5RLjqz0
きょうあっぷd−とした
2018/11/04(日) 17:34:06.35ID:tOg/ii6n0
>>27
つまらんことで、しつこいお前が心配だよ。
アスペかw
2018/11/04(日) 17:35:59.61ID:tOg/ii6n0
>>27
当人かと言う意味はね、アップした本意は当人しかわからんでしょ、と言うこと。
勝手に決めつけるなと言うことだ。
2018/11/04(日) 23:05:20.86ID:5o6HIq3D0
グリップつけたままで保管持ち運びができるちょうどいいケースないかな?
2018/11/05(月) 00:10:13.41ID:deVFJEK/0
100均で売ってるペンケースとか保護ケースを加工するのがいい
失敗したらすぐ捨てられる安心感よ
2018/11/06(火) 21:02:37.01ID:StYKkw530
これにGショックのバンドつけたら最強の腕時計型戦場カメラになるな
弾止めて伝説作った日には売上倍増後継機の開発にGOサイン出て念願の絞り機構つくかも・・
2018/11/06(火) 21:37:03.41ID:PkErVMf+0
ウマルに持たせるのか
2018/11/06(火) 22:43:55.40ID:lmm2AQZV0
紅葉を見に行こうよう
https://i.imgur.com/KUluoCu.jpg
2018/11/06(火) 23:16:00.81ID:PFMmoroM0
where?
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 23:22:48.43ID:YDHseq8N0
いいな
ただ熱暴走だけが購入を阻む
2018/11/06(火) 23:33:53.91ID:lciLECdP0
そういやキャッシュバックそろそろ締め切りなんだよな
外箱どっか行っちゃって見つからないよ
2018/11/06(火) 23:37:15.22ID:DlbVTr000
>>38
ベッドの下だよ
2018/11/07(水) 01:45:50.31ID:1zMwouH/0
出かける時は常にバッグに入れてる。
これだけで写真展を開ける。
スポンサーはいないか?
41名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 06:22:47.52ID:JVbRVgcH0
>>33
仲間の顔バレさせるのはマズイから何も撮れない
2018/11/10(土) 02:37:46.47ID:SSJUfEWP0
これ意味わかる人いる?

Cater HolyさんはInstagramを利用しています:「SONY RX0はAP経由でのプレビュが出来る。カメラは2.4GHzだけど、5GHzに変換する形での運用が可能。」
https://www.instagram.com/p/Bp9FMFjFXiq/?utm_source=ig_twitter_share&;igshid=1i3ye4isq0txw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2018/11/18(日) 21:35:21.55ID:zW2HP8v/0
御前崎海岸
https://dotup.org/uploda/dotup.org1695320.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1695322.jpg
2018/11/18(日) 22:40:15.87ID:SNqMPDJl0
>>43
一枚目好き
二枚目みたいな景色ってどう撮ればいい感じになるのだろう
2018/11/22(木) 08:15:22.60ID:6624PrVc0
¥5000キャッシュバックが終わって¥5000キャッシュバックが始まったでござる
46名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 10:53:18.04ID:JU/Nb2zg0
>>43
画質いいな
欲しくなった
2018/11/22(木) 12:42:40.58ID:Jx2zASTL0
ポチったった
入荷次第出荷だったのに当日出荷になるみたいだ
2018/11/25(日) 14:11:36.84ID:17N9IK0Q0
SONY [Slice of Trip]動画と写真が、旅の“感情”を記録する。 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot サイバーショット | ソニー
https://www.sony.jp/cyber-shot/rx_tcc/rx_trip_2018_vol2/?s_pid=jp_/cyber-shot/rx_tcc/_rx_trip_2018_vol2
2018/11/25(日) 14:16:55.45ID:17N9IK0Q0
すまん、ほとんどRX0については取り上げられていなかった
2018/11/25(日) 14:21:50.28ID:Q3/yxkXh0
>>49
まあ良いよ。
グリップ欲しくなったな。
みなさんの意見はどお?
2018/11/25(日) 14:39:09.64ID:iIT0wGUB0
俺は土中に埋めたくなったw
2018/11/25(日) 14:59:27.27ID:iybRH5D/0
↑お巡りさんコイツです
2018/11/25(日) 15:11:58.74ID:17N9IK0Q0
グリップ持ってるけどほとんど使わない
持ってる人、こいつと組み合わせて使ってる?
2018/11/25(日) 15:27:25.49ID:Q3/yxkXh0
>>53
やはり無駄になりそうだね。たしかズームが簡単らしいけど。クロップだもんね。
2018/11/25(日) 15:41:26.72ID:17N9IK0Q0
>>54
ズームは単体でも快適に使えるからね…
個人的には超解像ズーム凄いなと思ってる
2018/11/25(日) 16:17:52.65ID:rdQ/lmeS0
小柄という最大のメリット潰すだけだし
余計な部品つけて大きくするくらいならでかいカメラ使います
2018/11/25(日) 18:09:10.05ID:iybRH5D/0
ケージは良いと思う、ガンガンぶつけても心配(少ししか)ないしな
3mの自撮り棒付けてハイアングル撮影が楽しすぎる
58名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 05:41:13.08ID:Nt4FBKt90
3mってすげーな
伸ばすのに一苦労だな
2018/11/26(月) 12:02:43.26ID:+BWmuKtC0
延ばすの大変だけどカーボンだしRx0は軽いしでハンドリングは良い、腰で固定してスマホでシャッター切る感じだけどピーカンじゃないとぶれる
2018/11/27(火) 00:48:23.90ID:2XZ8LGg/0
どこの応援団だよ
2018/11/27(火) 12:27:26.61ID:jTEP932l0
ドローンで飛ばせよw
2018/11/27(火) 18:00:42.69ID:J3/ZgAc80
3mって自撮り棒じゃなくて盗撮棒だろ
2018/11/27(火) 19:07:20.13ID:XxTF3Lil0
自己紹介乙
64名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 21:59:54.29ID:nHerIoZq0
DJIでジンバル一体式の小さいカメラ出るな
このカメラとは方向性違うけど、RX0にもこんくらいの小さいジンバル出してくれたらなあ
2018/12/06(木) 12:39:13.02ID:FEOoXvDN0
嫁「OSMO POCKET買えば?」
俺「RX0もGoPro7も持ってるのに…45000円もするんだよ!?」
嫁「ボーナスボーナス!流行りに乗らないと!」
俺「…(OSMO POCKET選ばずにRX0用のジンバル注文したなんて言えない)」
2018/12/06(木) 13:43:15.95ID:g9GQUOYX0
RX0とGoPro7売れば良い。どうせ使ってないんだろ?
2018/12/07(金) 09:18:30.82ID:FHYuOS8P0
自己紹介おつ
2018/12/08(土) 04:16:55.69ID:y3UvVce60
今更FEIYUのWG2買った
買ったあとにWG2X出てるの知ってショック
シューティンググリップと組み合わせて使えないかなと思ったけどケーブル硬すぎて無理
2018/12/08(土) 20:24:58.88ID:05a6Om+u0
でもデジカメって最新機種が必ずしも最高って訳じゃないよね
RX100なんてM1はコスパよすぎるけど大して進化してないM5とかクソ高いだけだし
CANONなんてDPCMOSでゾンビしか撮れなくなってもうプロ誰もポトレで5D4使わなくなったし
2018/12/08(土) 22:10:40.58ID:kbs5JUx+0
>>69
像面位相差やら裏面照射も付いて大差ないとなると、
フルサイズなら初代α7→α7iiiも大差ない扱いになるんだが
2018/12/09(日) 11:08:38.10ID:8+bkoZMJ0
レフの進化は止まったけどレスは伸びしろ大きそう
レフを全部処分するかどうか迷い中
2018/12/09(日) 15:41:07.64ID:5RiKHw070
小さいからバイク乗る時にもポケットに入れて気軽に持って行ける
最高のカメラや〜
https://dotup.org/uploda/dotup.org1712902.jpg
2018/12/09(日) 16:29:02.48ID:9sxw5UsE0
>>72
空気が多少もやっててもこの解像感
2018/12/10(月) 20:01:57.46ID:/M0qFUU80
夜景を撮りたいんだけど固定しないとブレますか?
2018/12/10(月) 21:05:39.59ID:bPG6ZvmE0
>>74
先ずは買う決心をブレないようにしよう。
話はそれからだ。
2018/12/10(月) 22:07:48.84ID:QvPEUWU00
>>74
頑張れば>>4くらいは撮れるんじゃないか?
2018/12/11(火) 01:22:04.95ID:2JeYdp9A0
SSは最長1/4だから注意してください
2018/12/11(火) 23:03:40.29ID:1EZiSibA0
これで夜景撮ろうなんて思っちゃダメ
2018/12/12(水) 00:24:57.09ID:kqAqM6kL0
そっかー
教えてくれてありがとうございます
2018/12/12(水) 06:58:27.59ID:QaQz0bKD0
>>74
このカメラの仕様を頭に入れて使ってください。手振れ補正はありません。レンズはF4.0 固定です。
シャッター速度は1/4まで、ISOは12800まで使えるけど実用ではない。
夜景は、おっしゃるとおりカメラを固定して、ISOを画質劣化のないとこまで上げるしかないかも。
アクセサリーにグリップ兼用の小型三脚があるけど、そのためと気づく。
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 05:00:36.44ID:H/Fk8RhN0
すげえアホっぽいけどこれめっちゃほしいわ…
https://www.back-bone.ca/rx0-mod/
2018/12/15(土) 19:49:14.05ID:N3jIwT4L0
買ったばかりのジンバル売ってosmo pocketに鞍替え
写真はRX0、動画はosmo pocket、タイムラプスはGoPro7
この組み合わせで事足りるはず
2018/12/16(日) 22:11:14.07ID:WnK+5Pg70
Feiyuのギンバルだったら両対応だったのにな
2018/12/16(日) 22:34:01.74ID:lAVhXi5u0
>>82
360度動画の為のInsta360 ONE Xもいるんじゃね?
2018/12/17(月) 07:56:07.89ID:h0QXm6L70
>>83
対応してるだけ
最適化されてない
2018/12/17(月) 21:54:44.63ID:9loBvy1N0
サイバ───────ショッ!!
2018/12/20(木) 15:04:35.72ID:2g3Y/B7B0
操作性がもう少し良ければなぁ
メニューキー以外カスタムキー化できればかなり良いのに
2018/12/20(木) 19:40:03.76ID:MHM9yXb60
写真重視でrx0かったけど、最近、動画も気になってて、手ブレ補正のあるgoproも気になってる。写真画質でいえば、条件が良ければgoproもrx0に遜色ない写真が撮れちゃったりするものなの?それなら、動画も写真も撮れるgoproがいいかなーとか思い始めてる。
2018/12/21(金) 00:07:46.48ID:at6OI/zK0
ゴープロのレンズはノーブランドだよ
2018/12/21(金) 14:39:38.67ID:ZyJ6XR0c0
似たようなの2つあっても仕方ない。
RX買う前ならGoPro推したがな。
2018/12/21(金) 17:24:11.09ID:k6KKQ4980
>>90
被らないでしょ。似て非なるモノかと。
2018/12/21(金) 17:36:38.89ID:vmOuMxCr0
うん、キャラは被らないね
you goproかっちゃいなよ
93名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/22(土) 17:37:16.56ID:qSAyGpOO0
これの4K60P動画を手っ取り早くテレビで観るには、やはりSDカード経由が一番なのだろうか?
2018/12/22(土) 17:40:21.09ID:qSAyGpOO0
スレ間違い、失礼しました
2018/12/22(土) 18:07:09.68ID:Vrzm9eBu0
GoPro楽しいな
2018/12/22(土) 18:33:19.47ID:pV3r1Q+c0
>>88
ちょっとネットで調べれば山ほど出てくることを、
わざわざココで質問する意図は何なのかな?
2018/12/22(土) 18:40:24.19ID:lCrJOc/v0
年末商戦で安くなっとる
2018/12/22(土) 23:24:12.33ID:irf0zcO+0
もうサイバーショットって名前いらなくね?
99名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 08:42:54.02ID:twVtu2s30
>>85
どういうこと?ロゴがひっくりかえる以外は問題なく使えてるけど。。
でもアクションカム的に使うと24mm でも画角は狭いかな。
2018/12/23(日) 10:23:17.64ID:nBZOOkN+0
>>99
>>85じゃないけど勝手に代弁する

FEIYUのG6以降ならシャッター操作くらいは出来るんだっけ?
それ以前の製品だと載せて安定させる代わりにカメラ自体の操作性が悪くなる
当然だけどバッテリーも別々だし
何が言いたいかというとRX0+ジンバルは面倒くさい=最適化されていない

その点OSMO POCKETは一台で大体の操作は完結するから手間がかからない上に多機能で超小型
画質のためだけに他を犠牲にしてRX0+ジンバル使おうとは思わない
2018/12/23(日) 11:07:38.50ID:I8SnSJS+0
みんなどこで購入した?
2018/12/23(日) 15:30:34.50ID:ohFVfBR+0
>>101
ヨドバシ
103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 19:28:23.13ID:9rO3yoId0
今ならキャッシュバック込みで5万円代半ばで買えるのか。いいな。
2018/12/23(日) 19:58:16.19ID:ohFVfBR+0
暫くフル機で撮ってたが、RX0のストックを見てると、やはり良いカメラ。
ディストーションは少ないし解像度もそこそこある。
APS-Cが限界だったけど、RX100やNikon1の世界で良いなら十分使える。
散歩時はとりあえずポケットに入れておく。
割り切って撮るスタイルはフル機でも使えるね。無心で良い。
フル機なら絞り5.6〜8.0に固定しちゃう。
2018/12/23(日) 20:12:54.58ID:bW7uORdC0
RX0M2はよ
寄れる奴な
wifiとかフラッシュとかいらねーからな!
2018/12/23(日) 20:52:53.23ID:nyoJLENk0
ストック眺めて満足してるのか
2018/12/23(日) 20:57:53.09ID:ohFVfBR+0
しかし、これに目をつけるユーザーは凄いと思う。
オレもそうだけどw
いろんなカメラ道楽をして到達した。
ハイスペックのフルサイズ機一式があっても、ここまで割りきってシンプルになると写真の原点に戻れる。
2018/12/23(日) 21:25:46.01ID:bW7uORdC0
ソニーじゃないと出せないよな
フルサイズ単焦点コンデジみたいな狂気も実行してるし
2018/12/23(日) 22:11:01.80ID:nyoJLENk0
1インチ詐欺もなかなかできるもんじゃない
2018/12/23(日) 22:36:30.18ID:UqwijeA70
フード付けたら倍の大きさになった
2018/12/24(月) 04:42:22.05ID:sp3roshR0
昨日買って来たんだけど、手に取った感触がたまらんねコレ。
iso上げると想像以上にノイズがのってガッカリしたけど、この小ささなら許せるわ。
今日は晴天なんで、低iso高ssでバシバシ撮って楽しもうと思う。
2018/12/24(月) 06:24:20.65ID:Dc0yazXX0
>>106
撮り過ぎて、大量にあるんでね。じっくり検証してるのよ。
掘り出し物がでてくる。RAWで調整すると凄すぎ。C1でも対応してるようだ。
2018/12/24(月) 07:29:40.93ID:0UyDdjdj0
荒らしに構うな
2018/12/24(月) 08:25:39.27ID:S5wx1gZ90
ストラップホールが左なのは
使いにくくないかね。
2018/12/24(月) 08:34:15.81ID:Dc0yazXX0
>>114
俺も最初はそう思っていた。右手首に巻くと逆になる。
で、左手首に巻いたところ、これが妙に具合の良いことに気づいた。
以来、他のカメラも逆にしてる。
2018/12/24(月) 17:20:21.95ID:S5wx1gZ90
左手ね。考えが及ばんかったわ。

ケースはアイポッドソックスに
入れてみたらいい感じだった。
117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/26(水) 12:43:42.78ID:qBbSocFu0
ジンバルのWG2xは本体ボタンでGoProオンオフ出来るようになったみたいだけど、RX0には対応してるのかな
2018/12/26(水) 14:16:18.73ID:1l2w9HjQ0
もう純正出してくれ
119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 08:28:20.41ID:FdiO0iTR0
RX0デビュー
何処にでもポッケやカバンに入れて持ち歩けるのは正義だわ。
https://i.imgur.com/b3O5eDp.jpg
2018/12/27(木) 09:27:22.14ID:Fdj9Jc6n0
>>119
これをなんで撮ったの?
2018/12/27(木) 12:14:55.84ID:CYDOzenZ0
いいじゃん、買って嬉しいんだろうからさw
122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 12:18:52.70ID:o/bY6EPO0
これにジンバルつけてDJIに対抗する技術も無いのか?
情けない
2018/12/27(木) 12:35:04.49ID:mnBrGHud0
新機種が寄れるなら買い足したい。
出ないかもだが。
2018/12/27(木) 12:52:28.13ID:t1SE8QBH0
>>121
これを何のカメラで撮ったの?
という意味かと思った
2018/12/27(木) 12:53:33.82ID:w8dlBiud0
にほんごむつかしいね
2018/12/27(木) 14:58:39.05ID:lqIcMn6c0
GoProも同じように持ち歩けるんだよなあ。
2018/12/27(木) 17:44:10.69ID:85nLjVQW0
>>123
寄れるとなると前後幅が増えるんじゃないかな。
比率としてどれくらい太るとどれくらい寄れるものなんだろう。
寄って撮ることないから大きくなるのは歓迎しないなぁ。
128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 22:01:44.28ID:yS4/wlDW0
>>124
それなら「なんで」ではなく「なにで」と言うだろ
2018/12/27(木) 22:52:57.97ID:jY9jp2Oj0
サイコロみたいな立方体までなら許容範囲
むしろサイコロに偽装できるから捗る
2018/12/27(木) 22:59:46.66ID:yejG+eh10
やばいな
2018/12/28(金) 02:29:04.41ID:HhAr/6A70
雪だ
こいつの季節だ
2018/12/28(金) 07:02:43.30ID:EDGahaEf0
広角好きの俺的に24の割り切りって良いね。
ダウンの左ポケットに入れっぱなし。
ノーファインダーで適当に撮ってる。モニターが見えないからw。
それがまた良いんだね。考えない写真に神髄がある。
2018/12/28(金) 10:16:09.76ID:u8o4ImmK0
>>132
ノールック良いよね
広角うまく扱えないから適当に撮ったほうが良い写真になる
134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 10:49:31.75ID:YoJS+s/Q0
 「これ、何だろう」。トイレの個室に入った小学生の女児(9)は、ごみ箱の上にキャラメルくらいの大きさの電子機器を見つけた。
粘着テープで固定してあり、しばらく作動しているのか、触ると熱を帯びていた。「もしかしてカメラじゃ…」。慌てて、皆がいる部屋に戻った。

 3月下旬、子ども向けの習い事教室が開かれていた佐賀県中部の寺。住職が部屋を提供し、講師の40代女性が教えていた。
その日も15人ほどの小中学生がいた。
女児が「カメラみたいなものがあった」と講師や住職に伝えると、住職は「何だろうね」と言いながら機器を取り外した。
住職から明確な説明はなく、子どもたちは家路に着いた。

 住職は後日、教室側の聞き取りに対し、盗撮目的でのカメラ設置を認めた。


https://www.saga-s.co.jp/articles/-/319084
2018/12/28(金) 11:12:17.35ID:IpQ9CpVb0
冬休みに使ってみるかな。
スノボ行きたいけど
北海道は雪あるかね?
2018/12/28(金) 19:54:54.06ID:Hn92pGXO0
ズームできません、F値弄れません、だから悩まなくていいのはいい
その場で撮るか撮らないかの選択肢しかないし撮っても容量余裕なんだからとりあえず撮っとけよ的な
駄目ならあとで消せばいいし
フルサイズでの撮影枚数を越えるのは以外と早い
2018/12/28(金) 20:14:20.89ID:zb0oDFFP0
人様に見せられるような写真じゃないですが・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org1730153.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1730154.jpg
2018/12/28(金) 22:09:47.17ID:HwyKVxsv0
>>137
一枚目は好きです
2018/12/28(金) 22:25:40.00ID:4YbXoCJQ0
α7の上につけて使いたい
2018/12/28(金) 23:13:12.47ID:FA4rLIJ20
>>137
同じく一枚目好き
2018/12/28(金) 23:16:47.13ID:5tEEK1NT0
>>139
望遠レンズ使うときは気をつけてね
2018/12/28(金) 23:54:34.58ID:nnR0fKzS0
>>136
ズーム出来らぁ
143名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 00:22:55.22ID:ubFk8Iou0
今までgopro hero6で静止画撮影してたけど、画質が思ったより悪くてなぁ
特に黒ツブレが酷くて、RAW現像しても駄目
んで、M100とかXF10と迷った末にRX0を買った

早速撮影してみたけど、hero6より3段は解像感が上でワロタ
正直、ここまで差がつくとは思ってなかったわ

電源ON/OFFも爆速だし、ヤバい位に使いやすい
こりゃgopro hero6はお払い箱だな
2018/12/29(土) 01:59:56.35ID:tKeKMhuR0
7にすれば
2018/12/29(土) 08:20:55.72ID:Q+83nk110
gopro絡めに毎回釣られないで
2018/12/29(土) 08:36:07.55ID:2ZRhdNfe0
>>137
稲村ヶ崎だね。良いね。
こう言う写真って見ないよ、このカメラじゃないと撮れない。
2018/12/29(土) 09:00:58.32ID:wV/JMJ190
小さい箱型カメラって理由でGoProと比較する奴は
用途が違うカメラだと理解できてないのかな?
比較してどっちかを落とすような書き込み多いよな
2018/12/29(土) 09:12:27.38ID:MRl9xxQq0
両方買えばいいのにね。
両方持ってもかさばらないでしょ。
2018/12/29(土) 09:27:23.89ID:KkNfgVHP0
>>143
カレーライスとハヤシライスではどちらの方が美味しい食べ物か結論出ましたか?
150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 09:44:54.38ID:99hMJkZI0
>>100
WG2と純正のグリップリモコン合わせると動画と静止画を別々に撮影できる上に、
超解像ズームも効くので自分の用途ではほぼ問題なくなるけどそれじゃダメ?
大きさ的にはOSMOよりは大きいが十分実用になるサイズには収まってるし
何より静止画の画質を優先するなら選択肢としてありでしょう(4Kないが)
2018/12/29(土) 10:31:07.17ID:fiAgmSyI0
>>150
それ試し済み
WG2のモーターじゃグリップのケーブルを制御できなかった
延長ケーブルで余裕を持たせようと何個か試したけど認識すらせず
残念な結果になりました
2018/12/29(土) 18:29:52.60ID:ahAk0t7o0
>>141
85o迄しかないから大丈夫かな
2018/12/30(日) 14:36:51.67ID:vMoFJCS80
↓平成最大のバカ書き込み
2018/12/30(日) 16:34:47.12ID:iArC7RMh0
気が早いね
155名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 19:52:05.35ID:onUfDEnb0
>>149
カレーライスやろ
2018/12/30(日) 21:24:50.38ID:Z7XL8Rca0
その程度じゃ平成最大じゃねーな
157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/30(日) 23:43:25.27ID:onUfDEnb0
>>151
> WG2のモーターじゃグリップのケーブルを制御できなかった
これどういう意味?
ケーブルが短くて引っかかるってこと?
あれ結構ケーブル長めだし、そこまでぶん回さなきゃ普通にいけそうだけど
158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 01:13:16.52ID:EUdYCOne0
>.>151
自分はできてるけど。。取り回しが悪くない?
2018/12/31(月) 06:11:02.87ID:bKiMv52K0
>>157
>>158
軽いパンくらいはできたけど、チルトとロールはできないに等しいでしょう
ケーブル無しで使う場合と比較すると、ジンバルとしての機能はほとんど使えないに等しい

ちなみにグリップって旧型のこと?新型のこと?
自分は新型使って試したけど上記の通りまともに使えなかった
2018/12/31(月) 09:19:21.10ID:EUdYCOne0
>>158
自分は旧型。ケーブルの出る方向が確かに違うね。
WG2繋ぐのなら旧型の方が安定すると思いそっちにしました。
でも、前後ひっくり返しても動くけどね。。
WGのアダプターはL字の純正使ってます?
2018/12/31(月) 10:45:06.31ID:bKiMv52K0
>>160
自分は新型
新型は自撮り重視なのかケーブルの出方も前向き
これが後ろ向きならWG2でちゃんと使えたかも
2018/12/31(月) 10:45:32.51ID:bKiMv52K0
あ、アダプターはRX0用のやつで試しました
2018/12/31(月) 10:49:16.97ID:bKiMv52K0
あーでも後ろ向きにコードが出るようにグリップを前後ひっくり返しても微妙だった記憶が…
グリップの方使い込んでケーブル柔らかくなれば使えるかも
164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 13:29:33.03ID:EUdYCOne0
>>161
GP-VPT1はケーブルの長さが端子の根元から28cmくらいあります。
ケーブルの長さに差があるのかな?
ちなみにあの端子はUSBを拡張した特殊な端子なので市販のUSBの延長ケーブル
で繋いでもダメです。ソニーから出して欲しいんだけどねぇ。。
2018/12/31(月) 14:00:00.19ID:bKiMv52K0
>>164
市販の延長ケーブルやはり駄目なんですね
3本も買ってしまって何に使おうかと(笑)
2019/01/03(木) 16:36:36.87ID:i/NT23Tg0
ガラスにキズ入っちゃったんでスペアレンズプロテクターに交換したんだけど、
これって自分で交換しても防水性維持されてるんだろうか・・・
167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 13:38:34.21ID:3yUqoQPm0
wg2x届いたからモビロンバンドで付けてみたけど、これレンズ正面向けるとフレーム邪魔でボタン押せなくなるな
毎回反転させるの面倒だし、固定力もイマイチ
これ素直に専用マウント買ったほうがいいな
2019/01/11(金) 14:57:01.73ID:bCr/Mhun0
>>166
ゴムパッキンで防水してるだけだから
パッキンをずらさずに装着出来たなら大丈夫だろう
まズレたら閉まらないと思うけど
2019/01/11(金) 15:09:52.39ID:j10PQ5pi0
>>167
ジンバルからシャッター操作できた?
170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/11(金) 17:17:05.49ID:3yUqoQPm0
>>169
出来ないな
アプリで選べる機種がGoProだけだから紐付けしようがない
でもRX0って海外では結構人気あるからそのうちアプリのアップデートで対応してくれそうだな
2019/01/17(木) 16:05:42.39ID:WcTsNsxo0
専用ジンバル出してくれ
2019/01/17(木) 16:52:47.81ID:rpAQIYJ80
売れてもないのに…
2019/01/19(土) 20:30:09.24ID:Yzr7ajWk0
最近はいつもバックに入れてる。
街でも人目が気にならないでスナップができる。
2019/01/19(土) 22:31:46.25ID:9/RCoU2y0
ひと目を気にしないからフルサイズ持ち歩いてるわ。
2019/01/19(土) 22:33:35.51ID:Q02fGJV+0
イキってフード付けてたけどかさばるから外した
指が写りこむことが増えた
2019/01/20(日) 06:57:32.05ID:5EyGDRda0
>>174
銀座の中国人かw
177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/20(日) 08:32:20.76ID:B7sCwd8I0
動画で熱で止まらないように出来ないかな?
2019/01/20(日) 15:18:18.22ID:H9DpUnOR0
両方買った。
>>177
水を掛けながら水冷撮影
179sage
垢版 |
2019/01/22(火) 23:41:02.65ID:uW4Xw6Hp0
これ、4K動画に対応してれば文句なしだったのに。。。
2019/01/23(水) 09:58:38.08ID:NVWo5A480
>>179
外部録画では対応してるけど本体でとなると発熱やバッテリーの問題で難しいでしょ
電子式でいいから手振れ補正とRX0用のシンプルメニュー、動画モード記憶をやってくれたら買い直すんだがなー
2019/01/23(水) 15:18:58.77ID:1RXzTpjr0
GoProが4K60pまでやってるんだよな……
2019/01/23(水) 15:28:45.40ID:5DFuBWAl0
>>180
外部録画だけど、コンパクトなレコーダーって値段高いよね?
安ければ欲しいけど
2019/01/23(水) 21:07:24.33ID:ySjKl7l70
あっちは動画特化
こっちはカメラ
184sage
垢版 |
2019/01/26(土) 14:33:43.40ID:ivYQmYCW0
結局、RX0買っちまった。。。Keymission170と共存させるか考え中。画質は圧倒的にRX0だね♪感動した!
2019/01/28(月) 00:24:15.23ID:3By4V5ku0
買って一年以上経つのに、まだ使いこなせない
2019/01/30(水) 00:12:42.66ID:puNru1wt0
2型が出るってルモアが妄想垂れ流しとるで
2019/01/30(水) 00:28:31.36ID:LhS1QxHn0
F2.8で最短撮影距離20cmくらいでスローシャッター可能にしてくれたら即買うぞ
24mm28mm35mmとか焦点ちがいで出してもいいぞ
2019/01/30(水) 05:41:52.17ID:Z9BJLZmS0
新型ぽいのが認証機関に登録されたらしいね
2019/01/30(水) 13:00:25.22ID:lF5Fj8lr0
Jバッテリー使う機種なんてコレしかないからな。まだやる気あったんか。
2019/01/30(水) 13:30:34.81ID:pqs398x60
RX0 mk2か。ズームなのかな。
191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 13:48:48.66ID:+E5KeO0i0
開放f2.0
最短10cmなら欲しい
2019/01/30(水) 17:05:44.87ID:T0NaK5k30
同じ筐体で標準画角のレンズ乗っけたモデル欲しいけど
ウェアラブルカメラとして扱い辛くなるからないだろうなあ
2019/01/30(水) 17:21:10.91ID:HjmkA/da0
アクションとかウェアラブルとか、そんなん要らないから
小型高画質単焦点レンズのデジカメとして欲しい
F2.8、最短焦点距離短めだったら最高
2019/01/30(水) 17:45:38.77ID:SEqhQhCu0
最短20cmくらいで絞りも付けてくれれば買い直したい
開放F値は4でもいいや
2019/01/30(水) 18:11:48.79ID:dcEbShyn0
ハメ撮りで使いたいからジンバルも出して欲しい
2019/01/30(水) 18:16:00.67ID:agBvy6kc0
ハメ撮りならドローン浮かべといた方がベリじゃね
2019/01/30(水) 18:16:54.85ID:agBvy6kc0
訂正:
ハメ撮りならドローン浮かべといた方が便利じゃね
2019/01/30(水) 18:41:44.72ID:yrE7HkmO0
ベリじゃね?って流行らせようぜ。
2019/01/30(水) 18:59:24.83ID:S4JbAzxh0
アクションカムの新型出ないからこっちに期待するわ
200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 19:56:22.47ID:wNNXtQYU0
スペックそのままでいいけど、最短30cmなら新型即買います!
2019/01/30(水) 20:07:06.32ID:D9sZNkXj0
まさか出るとは
99%言ってるから確定か
2019/01/31(木) 06:54:51.14ID:RI7LnEAi0
後継機 空間とは言わないが手振れ補正欲しいな
2019/01/31(木) 09:36:13.49ID:CYPa1+KX0
ズームレンズと絞り以外の撮影機能がRX100 m6同等にならないと、購入検討もされないと思うよ
2019/01/31(木) 10:39:01.03ID:1lrsNmrI0
子供撮影用として現行機使ってる者としてはAFC無いのが辛い
2019/01/31(木) 20:24:21.59ID:LK1nmZZB0
>>204
俺には不要だけど、瞳AFは効いてる?
2019/01/31(木) 20:56:51.41ID:2HygaA3i0
>>205
こいつの瞳AFって動体には使えなくない?
207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 06:24:42.36ID:FKWRJAIh0
>>203
それは要求レベル高過ぎないか?
俺は単焦点F1.8だけでいいわ
これなら即買いだ

頼むぜソニーさんよ
208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 07:11:27.20ID:zpcPDtZT0
>>207
このサイズでF1.8は無理でしょう。
頑張ってF2.8じゃない?
2019/02/01(金) 08:54:42.28ID:8Qq+SNX80
>>207
固定絞りだからこのサイズじゃないか?
f4.0 は使いやすいよ。
210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 11:11:43.21ID:QxDUi9FY0
4K対応だけだったら萎えるな。。。
2019/02/01(金) 12:18:11.42ID:zzH9qaqZ0
後継機もだが焦点距離のバリエーションを…無理か
2019/02/01(金) 12:54:10.25ID:8Y59K+pQ0
こいつとスマホカメラで事足りるから
RX100の出番がなくなってしまった
2019/02/01(金) 18:52:32.43ID:8Qq+SNX80
この前、都内でマリオカート集団と遭遇。
横断歩道前で停止してたから、思わずバックからコレを取り出し撮影。
ピースサインまでしてくれた。外国人だったけど、日本語でちっちゃいと叫んでいた。
2019/02/01(金) 19:00:22.75ID:VQN3YQKt0
ソニーは買い時が分からんな。
一ヶ月前に買ったばかりなんだ。
2019/02/01(金) 19:04:21.53ID:SSjRdi1l0
発売から何年たっても初代サイッキョとか言ってる人がいる機種もあるし、新型がいいとは限らないからな
2019/02/01(金) 19:28:38.79ID:yb4ZxAHS0
マルチカメラも売りなんだから初代とm2持っててもいいんじゃないの
2019/02/01(金) 20:23:09.36ID:VQN3YQKt0
それもそうだな。
仕様を早く知りたいね。
218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 20:58:21.04ID:2eBeHfkB0
>>214
10日前に自宅に届いた俺もいる
忘れない事だ

やっぱF4は暗いわぁ
2019/02/02(土) 00:16:07.67ID:W4e2ZFD+0
旧型を下取りに出して新型を買うってタイプのカメラじゃないもんな
サブとして靴に仕込んだりできる
2019/02/02(土) 08:24:52.15ID:t6XWi5mQ0
話題にならないけどマルチショットNRのHI設定ヤバない?
ISO3200までならノイズほとんどなくなる
2019/02/02(土) 09:52:27.31ID:t7SvXLN20
RAW撮影しかしてないから、その辺の機能は使った事無いなぁ
2019/02/02(土) 10:50:53.60ID:hiWSgKWw0
開放f2で最短5cmだったらなあ
2019/02/02(土) 14:49:30.87ID:nFUGSX160
後継機のソースはどこ?
2019/02/02(土) 16:14:46.33ID:I7rv8fdd0
お前らメイン機は何使ってる?
初めて買ったデジカメがRX0な俺に教えろ下さい

α6300が気になって仕方ない
2019/02/02(土) 17:11:49.09ID:7oy9ZfTt0
>>224
変態すぎる
2019/02/02(土) 22:31:44.24ID:oAAEhY1x0
>>223
うちはウスターソース…つまらない事を言ってすまん
2019/02/03(日) 22:48:02.45ID:1t/FuTQz0
とにかくレンズを出来るだけ明るくしてくれ
今のrx0は暗所だと一気にスマホかガラケーみたいな画質になるから萎える
2019/02/03(日) 23:40:04.33ID:GgfbPoa70
>>223
https://www.nokishita-camera.com/2019/01/2019129.html?m=1
2019/02/04(月) 00:50:15.18ID:cn2N48mX0
wifiもBluetoothもいらんだろ
スペースの無駄遣いだわ
2019/02/04(月) 01:24:20.31ID:w4kQ5/nW0
>>226
うちはおたふくソースや
>>228
ありがとう!
2019/02/04(月) 08:16:24.89ID:mNHRaaVi0
早く発表してくれー
2019/02/04(月) 10:55:14.18ID:yRI3BP4E0
CP+までおあずけか
2019/02/04(月) 11:50:10.76ID:9cQAfFFg0
目玉感ないんだから、とっとと出しちゃえばいいのにな
234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 17:41:05.18ID:xt02IYhE0
新しいの出るの?
買ったばかりなのに
子供と遊びながら撮るのに便利だからいいけど
2019/02/04(月) 17:58:40.19ID:3km5KADv0
俺も買ったばかり、手ぶれ補正付きとか出たら腹立つね
2019/02/04(月) 18:08:08.08ID:v7CUotWV0
発売日ゲットした者としては新型待ち遠しくて仕方がない
2019/02/04(月) 19:54:57.61ID:ebsRXfzr0
絞り追加とSS10秒くらいまで出来ると嬉しいんだがなぁ
最短が30cm程度だったらもっと嬉しい
238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/04(月) 21:07:57.72ID:+eAHR1Gc0
絞り固定でもいいからF2.0欲しい
最短30センチの手振れ補正アリで

4Kはイラネ

わかっちゃいたけどF4の最短50センチは意外と使いにくい…
2019/02/04(月) 22:19:35.21ID:cn2N48mX0
広角すぎてスナップにも使いづらいんだよな
2019/02/04(月) 23:39:27.87ID:wV6tKCY00
中途半端にGoPro対抗した感があるよね
スナップ特化で良かった野に
2019/02/05(火) 10:35:05.79ID:mFe4DA2Z0
ノーファインダーで撮ることも多いので画角はこのまま広めで良いんだけど高感度をなんとかしてほしい。
2019/02/05(火) 12:30:49.51ID:4K3VXDzd0
新型のためにお小遣い貯めるやで
2019/02/05(火) 13:29:59.24ID:htRlRqmV0
手ブレ補正ありがいいって人は今より2回りぐらい大きくなっても気にならないんだろうか
2019/02/05(火) 14:41:04.07ID:8z+LW5E80
ほないらん
2019/02/05(火) 14:48:30.98ID:Q0gQFETW0
絞りつけるのも大型化しちゃう?
堅牢性も損なわれちゃう?
2019/02/05(火) 16:07:09.93ID:PCUnmag30
要は現在の仕様が大きき変わることなく、なにが改善できるのか?
うーん、4K動画ぐらいじゃないかな。
2019/02/05(火) 17:50:41.12ID:GYF7L8m40
いっそのこと液晶なんか捨てちまえ
2019/02/05(火) 18:01:55.26ID:Uq4LPPWY0
絞りつけたら絞りを動かす部分が必要になるから大きくなるし
可動部が増える分、堅牢性も低くなる
2019/02/05(火) 19:58:30.73ID:5qt08t8Q0
堅牢性をもっと活かした使い方って言うともうぶん投げて使うぐらいしか思いつかない
2019/02/05(火) 20:26:58.07ID:s+F8eRwg0
堅牢性は今のままが良いから、絞りはF2.8固定で妥協しよう。
手振れも、まぁ…

しかし、そうなると新型を買うメリットがあんまり無いなw
2019/02/05(火) 21:22:42.97ID:8z+LW5E80
固定でいいから最低今よりは明るいレンズにしてくれ
4kとかいらんし、今のF値で4kとかやられても
尚更暗所が汚く写るだけだろ
明るい場所限定ならgoproで充分なんだよ
2019/02/05(火) 23:06:19.94ID:5qt08t8Q0
4Kで画質が悪くなるわけではないと思うが。

明るい場所だからこそ大センサーの方が良いのでは。
2019/02/05(火) 23:10:50.83ID:5Dh/H60J0
F4の方がピントがシビアでなく、使いやすいとかないのかしら?
2019/02/05(火) 23:23:08.61ID:aV6+REOV0
スローシャッター切れないのってなんか技術的な理由あるの?
固定しやすいから30秒でも楽なのに
2019/02/06(水) 05:01:39.65ID:dwDZiYii0
ディストーション?関連かな
せめて1秒いければ
2019/02/06(水) 07:50:55.39ID:cTu86pt10
4Kは熱問題とバッテリでしょきっと。
俺はもう少し寄れてF2.8になるなら買い換える。
(欲を言えばスローシャッターも欲しいが)
手ブレ補正も絞りも、今のサイズじゃ厳しいだろうし。
2019/02/06(水) 08:36:49.47ID:QNPRSVRd0
m6もなんだかんだで暗所ガー暗所ガーうるさかったもんね
2019/02/06(水) 13:26:03.97ID:RtksYIUK0
>>253
おれもそう思う。
適度なボケ(まあ所詮1インチだから)F4で十分。
2019/02/06(水) 15:33:24.90ID:WwMdYd7p0
アクションカムとして仕切り直してはどうかな。
今の縦長のをやめてさ。
260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 20:37:49.83ID:D8YiEhXy0
>>259
X3000の形状は好ましいと思うが
というかアクションカメラにすると折角の1インチセンサーが使えないんでは?
2019/02/06(水) 20:51:54.55ID:01AL8oSv0
そもそもこれは複数台同時運用が目的なんでしょ?
スナップ目的なら高さ2倍で厚さ半分のほうが扱いやすいと思うんだが
2019/02/06(水) 22:05:25.29ID:5cfvy2wi0
複数台運用とか目的が明確だったら、「無限の可能性」なんて曖昧な言葉を使わなかったと思うの
2019/02/06(水) 22:26:05.40ID:PNWY7+j00
>>253
寄れない時点でボケは期待できないし
風景ならF1.8でもなんとか深度深くなるし
2019/02/06(水) 22:48:29.00ID:7La3uXBQ0
実質的に1インチ以下...みたいな書き込み見かけたんだけど本当なの?
2019/02/06(水) 22:53:33.13ID:kbPkeklZ0
センサーの面積を全部使ってないからね
2019/02/07(木) 09:20:14.73ID:jlnEputZ0
余裕のある分を手ぶれ補正に使えばいいのにね
2019/02/07(木) 10:31:44.21ID:KqXmzoym0
ショック....
2019/02/07(木) 12:36:57.97ID:Iiwx4fDD0
>>267

そんなあなたにキーミッション
2019/02/07(木) 18:51:07.38ID:93Q5/Dz40
今さらだけど今日買ったー
来月ハワイ旅行に行くのと5月の子供が生まれるので新型待てなかった!
2019/02/07(木) 19:03:15.61ID:3adMKKyP0
別のカメラ買えよ(真顔
2019/02/07(木) 19:08:27.43ID:CFRVpFNX0
ハワイ行くなら買うのもありだよな
旅行楽しみつつ気軽に撮れる
子供生まれる前に新型出るかもだし、それも買えばいいじゃない
2019/02/07(木) 19:56:04.73ID:oP1zuB200
新しいのが出たら今のを売って買い直せばいいのさ
2019/02/07(木) 20:04:01.40ID:KQeKU+250
269ですが初代RX1、α7sも愛用してます。
どなたかのブログで赤ちゃんのヨダレが付いても気にならないとあり、気を張らない使い方に良さそうに感じましたよー
274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:19.15ID:dkDro+sw0
>>273
確かに気を使わなくてもいい
しかし、あくまで「記録」というか「画像」な絵なんだよなぁ
俺が子供を撮るなら明るい単焦点レンズを使うな

まぁ子供どころか友人もいないけどな…
2019/02/07(木) 23:25:59.63ID:FeCJB1tW0
赤ん坊相手に寄れないカメラは要らないな
2019/02/08(金) 06:20:02.27ID:MQAqVJcz0
うっかりしゃぶられてもカメラは安心だな
2019/02/08(金) 08:20:47.40ID:AllOZkxk0
>>276
しゃぶられても、というのを見てフェラを思い浮かべたのは私だけでいい。

けどもし適度な大きさの筒型でled付きのカメラがあれば、フェラの舌の動きやイチモツ挿入時にナカが悶えてる動画が撮れるのか。
2019/02/08(金) 09:31:04.04ID:8SH266yr0
たのむから滅んでくれ....あまりにも気持ち悪くて食べたばかりの朝食吐いたわ
279名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/08(金) 12:50:32.07ID:c9yBPnD/0
速写性はどうなんかねぇ。
ポケットにゴロッと入れて出かけて、オッと思ったらすぐ起動して撮るってのは、良いもんだと思うんだ。携帯電話より撮影まで速けりゃ。
2019/02/08(金) 18:51:06.28ID:WnocjXgU0
>>279
携帯と大差ないけど、それでもコレを使いたいのは画質だよ。
スマホとは比較にならない。作品として通用するよ。
2019/02/08(金) 19:35:59.90ID:3XCLJvoJ0
登山で首からぶら下げていた人いたな
そういう使い方も分からないでもない
2019/02/08(金) 19:42:17.04ID:6hDTej/b0
>>281
キーミッションの出番だったところや…
2019/02/08(金) 21:03:22.05ID:Clwn10F90
普通にスマホより画質よくて暗所に強かったらバカ売れだよ
2019/02/08(金) 22:19:51.70ID:It8ItiWC0
一眼取り出し前の24mm画角確認用としても秀逸
2019/02/09(土) 00:00:42.25ID:5mVeUVjH0
後継機の情報まだ(・ε・)?
2019/02/09(土) 09:09:17.74ID:Rww1L4NW0
あと19日
2019/02/09(土) 09:24:26.69ID:SycgagUo0
wktk
2019/02/09(土) 09:54:52.63ID:v0J0NLU70
F値4.0のままでお通夜会場になる事を願っています。
2019/02/09(土) 10:01:50.96ID:u5e0qT8d0
レンズ交換式来い
2019/02/09(土) 11:36:15.21ID:ogFU5oLO0
高騰してる
2019/02/09(土) 14:27:59.42ID:4CN7XhXw0
新型でるならとビックカメラに現行買いに行ったら定価まで値段が跳ね上がってた。
こんなことあるんかい。
2019/02/09(土) 14:35:20.12ID:r9rTUTAO0
新型のためにRX100M3売った
まだ4万円以上で売れることに驚いた
2019/02/09(土) 15:12:44.01ID:Dm6t5b1U0
次が一体どんなものになるのかが全く想像できない
大きさから下手したら本末転倒になりかねんし
果たしてIIは何を売りにしてくるのか、、、、
2019/02/09(土) 15:18:13.61ID:a8FeAk8I0
4K動画だろ
2019/02/09(土) 16:12:33.88ID:Vf0VWnwZ0
>>294
おれもそう思うよ。
他にいじるところないも。
下手にいじるとこのモデルのコンセプトから外れる。
けど、サイズはワンサイズ増えても問題ないかもしれない。
それで、制約から逃れて、手振れ補正や絞りがついても良い。
4Kは当然だ。
2019/02/09(土) 16:53:11.08ID:ti3COidJ0
>>295
サイズ据え置きだろ
無駄にアクセサリーいっぱい作ってるから
2019/02/09(土) 18:00:28.88ID:41YoYB0S0
そうだなサイズ変えないだろうな。
だとすると手ぶれ補正は無しか。
298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 19:13:41.05ID:cfGsG1CD0
4K搭載のみだったら俺は余裕のスルー
2019/02/09(土) 19:38:05.72ID:5Ml4nBeJ0
これの心臓部入れたCyber-shot Uの復刻版作ってくれたらそこそこ売れると思う。
スマホで十分って思う人が多いから売れないかな?
2019/02/09(土) 20:00:42.03ID:Dm6t5b1U0
防塵防水で熱対策どうすんだ?4kとかマジいらねーわ
2019/02/09(土) 20:04:36.02ID:meQcxW/N0
>>300
対応できるなら全体の発熱下がってるわけでありじゃねーの。
2019/02/09(土) 20:23:28.84ID:v0J0NLU70
m6の悪夢
2019/02/09(土) 20:33:21.06ID:ogFU5oLO0
M5Aも出したからセーフ
2019/02/09(土) 21:54:57.57ID:6q7x3Jgq0
4K以前に手ぶれ補正だろ
見直すと悲しくなるほどガックガク
動画撮りたきゃオズモでも買ってくれ
まずカメラとして完成させてほしい
2019/02/09(土) 22:39:00.57ID:meQcxW/N0
スタビライザー買えば完成やん
2019/02/09(土) 22:52:47.07ID:2uqBXiCH0
そもそもRX0で動画撮影しようと思わないんだが
動画なら素直にAS300かX3000で良くね?
2019/02/09(土) 23:26:22.42ID:qnPBVIs20
動画は手ぶれ補正じゃどうにもならんよ
ジンバルつけるかバリバリ画像処理で補正するしかない
2019/02/09(土) 23:32:47.87ID:JKiYFf6w0
m2発売と同時に中華企業にジンバル作らせてソニーの名前で純正として売り出せば完璧
2019/02/10(日) 04:10:04.64ID:3Bk6XDCg0
>>307
アクションカムの手ブレ補正事態はかなり強力だけど、ボディに収めることで可動範囲が狭くなってるのと、避けられない回転ブレがな。
2019/02/10(日) 06:53:21.73ID:xRUiRrAx0
多くを望んじゃいかん
スチルカメラなんだから、そこを突き詰めてほしい
明るいレンズ、もしくは夜景撮れるレベルのシャッタースピード
2019/02/10(日) 07:51:04.41ID:bbuoT9yC0
まあ、スナップシューターとしてRICOHのGRより面白いよ。
GRもAPS-Cで頑張ってるけど、1インチでも十分楽しめる。
2019/02/10(日) 08:23:25.26ID:uyZbOAlY0
とにかくレンズ明るくしてスマホ以上の写りでいいんだよ
後はどうでもいいわ
313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 08:28:41.43ID:xZ2wZgA90
>>310
それな
どうせなら1インチセンサーをフルに使える様になればなぁ
サイズが大きくなるのは妥協する
だか堅牢性はこのままをキープして欲しい
何も考えずに剥き出しでポケットに突っ込んで持ち歩けるのは楽過ぎる
2019/02/10(日) 08:35:10.19ID:u+4W9XDv0
m2ひとつに絞る必要ないよね
0ファミリーとして大きさそのままにしたゼロスタンダード
さらに小型化したゼロミニ
大型化して手ぶれや高画質化のゼログレート
やってもいいくらい
2019/02/10(日) 10:05:41.63ID:xRUiRrAx0
>>313
まるっと同意
欲を言えばAFC搭載してほしい
316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 16:42:58.90ID:27WOOFMY0
完全防水なので、家族で海行ったりスキー行ったりした時の最強カメラ&ビデオとして愛用。
もちろん普段はカバンに入れっぱなしで、不意の撮影に対応。
画質は十分。
最短さえ短くなったら買い増しします。
2019/02/11(月) 07:43:50.20ID:WWoebDgh0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1770924.jpg

超解像ズーム2倍
思いの外綺麗に撮れてて驚いた
2019/02/11(月) 08:24:18.31ID:wa1rU+Jo0
>>317
めっちゃ綺麗。後継機待ちだけど欲しくなっちゃう
319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 09:28:49.30ID:oCv0snhI0
>>317
いいね。これは撮って出し?
ただ、やっぱボケが欲しくなるわぁ
2019/02/11(月) 10:46:27.24ID:WWoebDgh0
>>318
少し前まで6万円切ってたのに、1万円以上値上がってますよね〜
もう少し様子を見ましょう

>>319
撮って出しです
超解像ズームでもマルチショットNR使うとこれくらいは撮れるみたいです
ボケは諦めてます(笑)
後継機がその辺進化してきたらヤバイですよね
2019/02/11(月) 14:46:32.76ID:7esDB8oj0
新型は最低でもiPhoneとpixel3以上の暗所性能はクリアしといてくれよ
2019/02/12(火) 14:00:23.50ID:qcGwhWoq0
30分以上撮れるようになるだけとかないよな
2019/02/12(火) 14:29:15.61ID:+rrUpxKe0
現行機でも30分以上撮れるでしょ?
2019/02/12(火) 16:28:53.94ID:gDDJJ9eX0
4kでなくていいから1080pで撮りっぱなし6時間とかできたら最強なんだけどな....
2019/02/12(火) 18:17:38.37ID:xxXVqzlP0
>>324

撮りっぱなし6時間の
使い途って何ですか?
326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 21:18:47.59ID:jimiFzUZ0
>>324
RX0でも外部電源+外部レコーダー+冷却ファンで行けるんでない?
327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 21:23:26.64ID:3b7El7go0
RX0である必要あるのかソレw
328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/12(火) 21:44:16.07ID:rvLtU4/30
EUのデジカメの動画撮影上限30分規制がEPAで撤廃されたんで、今後は30分以上可能になりそうだね
2019/02/13(水) 11:50:16.28ID:FxWA4Zk00
え、そんな規制あったんだ、一体何のために??
2019/02/13(水) 12:43:46.87ID:T2XgsKU30
ビデオカメラ扱いになって関税が高くなるのよ
それくらいしらべろや
2019/02/13(水) 13:00:43.56ID:FxWA4Zk00
そうなんだね、あなた優しいね、多分既婚者だと思うけど
あなたと結婚した女性は幸せだと思う
2019/02/13(水) 15:38:13.75ID:bg5kIjqD0
アプデ来てる!
2019/02/13(水) 16:52:13.77ID:3rBmtHok0
残念ながらただのバグ取り。
メール来てたよ。
2019/02/13(水) 17:55:39.24ID:z8h+BNXt0
え、バグなんかあるのかよ、じゃイラネ
2019/02/13(水) 21:03:39.11ID:P52thAc00
RX0の価格がまた落ちて来た
何なのだ
2019/02/14(木) 12:57:01.60ID:J/oAENTG0
>>320
マルチショットNR使い始めたけど
HI設定ならISO12800でも個人的に許容範囲になった
使い方の幅が広がったわ
サンクス
2019/02/14(木) 17:16:16.16ID:LYXmVR5a0
新しい情報まだか
338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/15(金) 22:41:50.76ID:dGTgMlUr0
ハメ撮りするのに動画撮ったけど2時間連続余裕だった
モバイルバッテリー繋いでズームが便利
画質も思った以上に綺麗で満足
2019/02/15(金) 22:56:40.25ID:fOfSU7kX0
ちょっと確認しないとわからんな
2019/02/15(金) 23:59:28.43ID:a4tgbyEf0
そらモバイルバッテリーなんか繋いだら余裕だろ
341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/16(土) 17:56:12.03ID:w2esZA0v0
>>340
ん?熱で止まるって言われてたけど止まらなかったって話し
ファイルは分割されるから面倒だね
的外れな話しだったらごめんね
2019/02/16(土) 22:54:46.69ID:yR28v/RR0
>>338
ホテルで撮影したらノイズだらけにならないか?俺はそれでRX100m5にした
2019/02/17(日) 00:38:45.13ID:3saw2cY80
そんなに変わるの?
2019/02/17(日) 01:11:08.41ID:iM4tAitw0
f4.0とか暗過ぎだろ、めちゃくちゃ暗い室内で撮られた作例見たが
ノイズが凄まじくてディテール潰れまくりで松田優作になったわ
2019/02/17(日) 05:29:58.67ID:Wyb35dvZ0
SSが1/4までって事の方が不満なんだけど
電子シャッターだと難しいとかなのか?
せめて2秒まであれば良いと思うんだが
2019/02/17(日) 08:00:57.82ID:Lks98tvD0
>>345
ほんとそれ
嫌がらせとしか思えない
2019/02/17(日) 13:26:47.65ID:wsBRwqeu0
複数枚撮って合成しては?
2019/02/17(日) 15:50:51.38ID:+JqoMCpO0
>>344
F4が暗いというのはバカ
2019/02/17(日) 16:54:39.39ID:rzSTlur80
F2だったらF4でISO6400のとこをIS01600で撮れんだぜ
単焦点なのにF4とかゴミでしかない
RX100のズームのワイ端でF1.8なのに
2019/02/17(日) 17:06:42.27ID:uXliAUIv0
パンフォーカスでピント合わせずに動画撮影できるGOPRO的な仕様だろ
カメラに寄せて考えるとそうなる
2019/02/17(日) 17:16:31.93ID:Wyb35dvZ0
SSが2秒になればISO3200のところをISO800で撮れんだぜ
カメラなのに1/4秒とかゴミでしかない
2019/02/17(日) 17:17:09.14ID:Wyb35dvZ0
6400だったわすまん
2019/02/17(日) 18:03:29.66ID:QQ3oHfFO0
>>351
どーせ三脚にのせるんだし、マルチショット使えるかと。
2019/02/17(日) 18:12:15.91ID:Lks98tvD0
マルチショットは手持ちでも結構いける
2019/02/17(日) 18:21:34.49ID:fAIrdBOU0
こういう流れになると必ず三脚使えとかいう老害が出てくるんだよな
2019/02/17(日) 18:39:22.45ID:rzSTlur80
機動性重視のカメラで三脚使えは草
三脚持ち歩くくらいなら一眼使うわ
2019/02/17(日) 18:41:39.22ID:QQ3oHfFO0
>>355
でも2秒すよ?
2019/02/17(日) 19:31:44.53ID:Lks98tvD0
三脚なくても適当に置いてセルフタイマー使えば大丈
2019/02/17(日) 19:35:55.41ID:QQ3oHfFO0
なんだろこの話のつながらなさ。
SS2秒で撮りたいなら三脚使うかどこかに置くかするわけだから、
そんならSS1/4でも後から合成するなりマルチショットするやりかたでも問題ないじゃん、って話。
2019/02/17(日) 19:39:50.57ID:Wyb35dvZ0
その辺の手すりや石の上にでも置けば問題ない
というか置きやすいからスローシャッター切れれば良いと思ったんだよな
2019/02/17(日) 19:43:56.12ID:Wyb35dvZ0
>>359
すまん
マルチショットとスローシャッターは同じ結果にはならんでしょ
水面とか光の軌跡とか
俺が情弱なだけでもしかして出来るのか?
2019/02/17(日) 20:04:07.34ID:NnMsZA/K0
>>361
感度抑えたいだけって話だからさ。
2019/02/17(日) 21:43:02.87ID:Lks98tvD0
もしかしてNDフィルター内蔵してないからSS1/4を最下限にしてるのかな?
364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/18(月) 07:09:23.97ID:/yZkPbjm0
このカメラでどのような時にスローシャッターが必要と感じるのでしょう?
スナップ用のカメラじゃない?
2019/02/18(月) 07:40:02.64ID:8w+NDyFG0
必要不要の問題ではなく、可能不可能の問題
可能なくせに出し惜しみしてるんじゃないかという不満
2019/02/18(月) 08:25:20.91ID:tPh90Zho0
>>364
普通に考えて夜景
手すり等に置いて低感度で取りたい時に1/4じゃダメでしょ
これは実際に痛感した
2019/02/18(月) 08:54:32.43ID:hGRzfeQu0
>>366
置けるならもうマルチショットで良いのでは。
2019/02/18(月) 09:09:38.50ID:4lybdlPm0
>>367
言われてみれば確かにスローシャッターよりマルチショットのほうが安定した画が撮れそう
2019/02/18(月) 21:01:54.87ID:sqr9cK+x0
マルチショットNRは滝を白くしたり水面の波を消したりできるの?
2019/02/18(月) 21:06:14.36ID:OBFJ3gxb0
感度下げたいって話の流れだからな。
以前ならカメラアプリでスムースリフレクションあたりを使えばできたとだろうけど。
2019/02/19(火) 01:36:33.36ID:LwzI2hGJ0
まだー?
372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 19:00:59.74ID:h024j4300
今でました
2019/02/19(火) 19:22:33.09ID:DG7XQWnd0
まあ確かに長秒露光という選択肢はあってもいいかもね
オプションで1/4制限を外せるとかでなんら問題はない
2019/02/19(火) 23:22:29.29ID:570XB0nQ0
電子シャッターだから長時間露光無理ってことある?
2019/02/19(火) 23:30:01.98ID:8TgAePJn0
>>374
まあ、a9でも1/8までだしなんか制限あるんでしょ。
載せられるなら載せたいはず。
2019/02/19(火) 23:42:00.79ID:r+NNQeaA0
α9でもそんな扱いなのか
夜景撮れないじゃん
2019/02/19(火) 23:54:36.23ID:l98/P+oV0
>>372
ウソつけ
店の前で見張ってるぞ
2019/02/20(水) 00:12:16.42ID:XqIfzZc50
>>377
在日さんここでも威勢がいいねw
2019/02/20(水) 03:12:15.47ID:UCirEqVW0
>>376
代わりにメカシャッター使う
2019/02/20(水) 10:38:54.80ID:m/APv2L00
>>375
じゃあ、どうしようもないね
こいつに関してはメカシャッター搭載より堅牢性のほうが大事だわ
2019/02/20(水) 15:02:25.76ID:t5mEHi/w0
>>380
あー、たしかに、堅牢性の為に絞りもシャッターも捨てたのかもな。
2019/02/21(木) 03:52:18.42ID:QseoLYIJ0
というか、壊れたら修理できない作りなのでは?
それで不良率を減らすために製造に手間をかけてるから価格が高いとか
2019/02/21(木) 04:39:54.53ID:jSeohyK60
新しい情報はまだかな?
384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 11:34:20.38ID:bHuT2H6L0
キャシュバックもう入ってた
2019/02/21(木) 11:49:14.25ID:p+tnxTXM0
7日後のCP+で来るか?
2019/02/21(木) 18:33:33.61ID:jyeXSnLh0
WG2Xに、RX0を純正マウントでつけたのですが、天地逆になる付け方で正解なんですよね?
2019/02/21(木) 19:08:12.42ID:d1XDHkie0
>>386
不正解
ジンバルのロゴが逆になるように取り付けて電源入れるのが正解
2019/02/21(木) 20:21:30.34ID:BJD/jdLo0
>>387
取り付けイメージがわかないので、もう少し詳しくお願い出来ますか、すみません
2019/02/21(木) 20:26:54.01ID:BJD/jdLo0
>>388
取り付け方というよりは、取り付けたあと逆立ちで電源を入れて、クルッとひっくりかえせば、RX0は正対するよ、ということだと理解しました!
2019/02/21(木) 21:30:02.68ID:wvv/ZLiD0
>>389
このサムネ通りにしてから電源オン

https://youtu.be/42cphAYDlz4
2019/02/21(木) 22:11:22.83ID:BJD/jdLo0
>>390
ありがとうございます、出来ました!
2019/02/21(木) 22:21:49.34ID:f50m69ml0
なんでカメラって発売直前まで発表しないんだろうね
○○を発表します!なお発売は今週です、とか金用意できるわけないだろ
2019/02/22(金) 00:00:37.26ID:D+BTrsRv0
なんで新発売直後を狙わないといけないの?
2019/02/22(金) 00:20:22.66ID:e8O3TaeD0
どうせ大して進化してないんだろうからサッサと発表したらいいのに
2019/02/22(金) 01:36:49.41ID:woPI/ftF0
>>392
んなもん現行が売れなくなるからに決まってるやろ
2019/02/22(金) 12:45:53.15ID:HcYfe2ZV0
来週頭っぽいね
2019/02/22(金) 13:55:16.74ID:4o0gFaP60
どんなスペックなのか興味あるわ
2019/02/22(金) 14:15:06.78ID:O3LxasaS0
GR3が発表されたな、rx0出し惜しみしてないで早よ
どうせGR3よりショボいんだからさ
399名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 21:29:42.32ID:pgW+Xcgn0
>>386
俺は何だかんだ面倒くさいし、操作性も悪くなるから、素直に専用マウント買ったわ
たかだか1000円くらい出せばしっかりマウントされてジンバルの機能もフルに使えるし、ケチる意味がない
400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 02:28:41.19ID:epZOskiL0
え、出るのRx0の進化バージョン
2019/02/23(土) 09:27:53.14ID:kVHMBvtu0
>>392
ソニーは発売2〜3週間前に発表だろ。
2019/02/24(日) 00:05:22.70ID:J5y5EJDJ0
>>400
同じバッテリーを使う機種が認証機関に登録された
同じバッテリーイコールrx0という話
2019/02/24(日) 17:48:06.37ID:Fde/F5Ua0
まだかよ
404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 21:09:05.36ID:aWfC9h5W0
今でました
2019/02/24(日) 22:00:13.81ID:oUdAZq4D0
4月以降かよ
がっかり
2019/02/25(月) 09:58:12.79ID:YFVzQiyy0
CP+まであと3日
どうだろうね
407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 17:26:55.00ID:JnTIKqcH0
RX0m2本当に出るみたいだね
2019/02/25(月) 18:32:29.12ID:LCApm9CJ0
いまさらw
2019/02/25(月) 20:08:01.11ID:tY0MSZsW0
本体が認証登録されたからかくじつにってことだろ?
410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 15:09:53.90ID:JvIvZzZC0
来たね。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171636.html
2019/02/26(火) 15:33:10.22ID:/jBSt4ic0
は?
2019/02/26(火) 15:57:27.63ID:d0HuSqVW0
410は無能
2019/02/26(火) 17:07:12.74ID:zcJg97Uj0
>>410
うおおおーサンキュー!!
2019/02/26(火) 19:17:36.83ID:/jBSt4ic0
ツマンネ
2019/02/26(火) 19:41:53.83ID:YfQkeVYO0
>>410
期待してクリックして損した
2019/02/26(火) 21:06:52.81ID:Mr1UovNK0
>>410
2019/02/26(火) 23:18:09.38ID:x8dMyugv0
改善の余地、ある?
2019/02/26(火) 23:48:49.26ID:BBWBMVEM0
F2.8
最短撮影距離20cm
419名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 23:52:07.56ID:1AM7l0FC0
厚さを半分に
2019/02/27(水) 01:09:47.69ID:UaanbINb0
F1.8にしてほしい
421sage
垢版 |
2019/02/27(水) 02:58:04.70ID:ZJChJ9mC0
4K対応かな?あとf2.8あると良いよね!
2019/02/27(水) 04:39:44.30ID:KgBKC5Ay0
内部4K録画と電子手ブレ補正追加くらいじゃね?
それなら要らない
423名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 11:37:51.54ID:6lLriE0R0
来たよ。

https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0/?s_pid=jp_/cyber-shot/top/_DSC-RX0
2019/02/27(水) 11:43:36.60ID:9+NWLpzN0
バルブ撮影の追加とかじゃね
2019/02/27(水) 11:44:35.52ID:T5CTZFPV0
直前で発表ないというのはお前ら担がれたなw
2019/02/27(水) 16:23:42.62ID:DMDRStMH0
後継機まだ(・ε・)?
2019/02/27(水) 17:23:39.92ID:UaanbINb0
明日はなにが発表されるのかな
rx0の後継機発表はまだ先か?
428名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 23:23:23.10ID:UyFFgpGD0
ふと思ったがこれスナップカメラとして使える?
2019/02/27(水) 23:40:33.50ID:Bb12TSss0
>>428
え?それがメインでしょ?
430名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 23:43:05.68ID:UyFFgpGD0
>>429
いや割とマルチカメラ撮影とか業務用メインと思ってた
最近1インチ単焦点スナップカメラ出ねえかなあとか思ってたけど
コレだよなあと気づいたもんで
2019/02/28(木) 02:00:02.38ID:XztOLdvH0
いよいよ今日か
2019/02/28(木) 09:57:45.56ID:CQcfD6HS0
>>430
ソニーはそれを期待したけどまったく引きがなかったんでしょうねえ
433名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 11:14:31.97ID:Vwkwv1XT0
発表

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171699.html
2019/02/28(木) 11:17:11.06ID:4ge4qLDp0
>>433
ふざけるな糞が
435名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 12:01:59.52ID:Vwkwv1XT0
>>434
ざまあああああああああああああああああああああ
2019/02/28(木) 12:25:23.41ID:Aopk3HhV0
>>432
販売開始当初、娘の撮影用のコンデジ入れ替えで検討したが、、、
RX100m5と同等の撮影機能と画質で、ズームと絞りを諦める代わりに、よりコンパクトで頑丈なら、RX100m5ではなくRX0を買ってたと思う。

実際には4k動画を単体で撮れない、手ぶれ補正付かない、クロッピングで全画素使ってないから静止画も劣る、と散々なので、年始セールで特価だったRX100m5を買ってしまった。

個人的には一インチ素子でもクロッピングなんかしてると、そのうち多素子スマホにも画質で負けるんじゃないかと思ってる。
2019/02/28(木) 14:02:54.05ID:ejlPHEUv0
ついに来たぞ。RXの2だ!
https://bandai-hobby.net/item/1345/
2019/02/28(木) 14:06:28.73ID:XztOLdvH0
おまえはもう狼少年になってるから
価格見てからここ見るようにしてます
2019/02/28(木) 14:14:47.28ID:PiDTBUVx0
この時間でcp +報告がないということは発表はまだまだ先か...
GR予約入れてgopro7買う事にする
2019/02/28(木) 14:38:58.34ID:emtoa6ge0
CP+行かなくて良かった
2019/02/28(木) 14:42:12.41ID:Aopk3HhV0
>>437
てつをかと思ったが捻りがないのう。
2019/02/28(木) 14:57:22.60ID:CQcfD6HS0
やっぱQXの横にお墓建てときますね。
2019/02/28(木) 16:09:10.61ID:6aDzOyXy0
むしろ手持ちのRX0が現役続行ということで安堵している
444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/28(木) 16:28:37.46ID:6P7/mXLS0
>>437
アドレスでバレるのに
バカなんだろうか?
2019/02/28(木) 21:07:51.06ID:+f1Qeqb90
まだー?
2019/02/28(木) 21:22:30.67ID:qPQrRwls0
キヤノンのコンセプトモデルにRX0みたいのあるね
2019/02/28(木) 23:36:25.61ID:dh7PT5co0
>>446
パンツ脱ぎました
2019/03/01(金) 01:43:29.79ID:ztJ6txOJ0
2がまじで来た。イエロー欲しい…
2019/03/01(金) 01:44:25.27ID:ztJ6txOJ0
イエロー買う!
https://www.google.co.jp/amp/s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=toy/ctcd=6596/id=82548/
450名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 06:29:30.62ID:A8imFQVh0
つまんねーよ死ね
451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 07:09:47.10ID:4s9F/S/c0
RX0mk2が今回発表されなかったけど、どの機会で発表されるの?
2019/03/01(金) 10:04:09.16ID:m3Y5RYOf0
出るならNAB直前だろうか。
ここで発表なければお蔵入りかもね。
2019/03/01(金) 11:28:40.40ID:/BNOMQ0J0
アクションカムとして仕切り直したら笑う
454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 16:36:01.43ID:dbBRlAyD0
アクションカムなら手ブレ必須だし、RXシリーズとは別物でしょう
2019/03/01(金) 16:37:55.11ID:WLsT55Cm0
絞りも手ブレ補正ユニットも堅牢性落とすだけ、って企画なんかな。
2019/03/01(金) 22:53:38.25ID:7VRJHUnK0
急に大幅値下がりしててワロタ
457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/01(金) 22:55:08.61ID:A8imFQVh0
手ブレ補正だけは欲しいな
458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/02(土) 14:53:22.68ID:qotsKZYk0
>>456
在庫処分入った?
2019/03/02(土) 21:38:10.46ID:ZO3toM6W0
六万円を切ってほしい
2019/03/03(日) 00:30:00.59ID:qEDm/7490
俺の購入ラインは3万。来い。
2019/03/03(日) 05:23:39.16ID:lHMY6rpZ0
>>459
俺が買った時は6万切ってたけど。その後上がったのか。
462名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 18:38:48.54ID:mSps650a0
ポイントとキャシュバックで35kで買った
むちゃくちゃ満足
2019/03/03(日) 20:45:08.88ID:DzHdvc1o0
ポイントは購入価格の参考にならん
464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/03(日) 21:18:08.84ID:THJ8mfxs0
完全にチラ裏だわな
まぁ、おめでとさん
465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/04(月) 13:31:08.95ID:rsGWhavc0
お待たせしました。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172640.html
2019/03/04(月) 21:14:12.25ID:PrPOsOJ/0
馬鹿じゃね
2019/03/04(月) 21:42:29.04ID:khrpPGUb0
M2は焦点距離どのくらいがいい?
2019/03/04(月) 21:45:50.21ID:Cs+0sh+a0
55mm
2019/03/04(月) 22:21:18.58ID:c603c0iT0
小さいけどRXのチラ見せ来たぞ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/612849.html
2019/03/04(月) 22:57:46.72ID:Cs+0sh+a0
お前つまらないからほんとに死ねよ
2019/03/04(月) 22:57:50.33ID:9CXXJ+Ef0
5ちゃんでおまえよりつまらないレスする奴見たことない
2019/03/04(月) 23:55:19.65ID:07LfG4ir0
>>471
いや俺がいる
2019/03/05(火) 13:53:07.23ID:ClJuxc2z0
ガンダムの型式はRX78-2だから嘘ではない
474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/05(火) 20:41:30.79ID:vtY1IPLa0
>>436
同じ理由で購入を見送った。
手振れ補正はシャッター速度で多少カバーできるとしても、1型センサーを謳いながら実際はクロップで3/4型センサーの性能しか出せない時点で、俺の中ではRXシリーズを語る資格はない。
後継機はセンサーをフルに使う代物なら買う。
2019/03/05(火) 21:14:51.31ID:KuC1C2p00
頑なにボディのサイズに拘るからなソニーは
αだって持ちにくいのにあの大きさに固執してるし
2019/03/06(水) 13:13:48.38ID:y9JXYPXE0
2を待ちきれなくてgopro7限定白を昨日注文してしまったのに…
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=6595/id=82725/
2019/03/06(水) 15:46:18.73ID:zOPwPyjG0
わざわざ御苦労ですw
2019/03/06(水) 18:02:27.50ID:XY8yEqxA0
欲しいけど新しいのが出そうで買えない。
・GPS
・マクロ
・超高感度
・ブレ防止
これだけで良いのになぁ
479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 21:24:24.11ID:3j7YRG3L0
>>478
これだけ言いつつ強欲ワロタ
480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 21:55:22.98ID:azG2hEI00
マクロとは言わないけれどもっと寄れるようにしてほしい
他はまあ色々と妥協出来なくは無いかなスナップ機としては
2019/03/06(水) 22:03:45.20ID:G1I9Cq3+0
明るいレンズ
手ぶれ補正
最短距離短く

どれかひとつはほしい
2019/03/06(水) 22:56:15.33ID:N+mdA7Mh0
>>479
うーん、、じゃGPSともうちょい寄れて超高感度でいいや
2019/03/06(水) 23:14:38.06ID:yJHXpP3M0
あまり妥協するといつも持ってるスマホでええやんてなるような
484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 07:09:42.46ID:A8dTLzQb0
>>473
RX-0はユニコーンガンダム。
2019/03/07(木) 10:05:20.98ID:keKSsku20
何か一つだけ叶うとしたら最短撮影距離短くかな
2019/03/07(木) 10:27:31.94ID:iWt/msgc0
どれも今のボディじゃ実現できないんじゃねえの
2019/03/07(木) 12:33:18.66ID:rg2jb0pq0
じゃあ、今のボディで実現できそうなSS最下限数秒
2019/03/07(木) 14:17:05.45ID:ufHfb2ws0
>>484
カメラと一緒やん!
2019/03/07(木) 19:25:33.81ID:/f47AcpF0
RX-7は那智渡の愛車。
490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 19:47:29.70ID:QKC4vlpn0
手ぶれ補正つけたら有効画素がさらにへるん?
2019/03/07(木) 19:59:42.18ID:DO+VbMBk0
>>490
レンズ補正なら何とかなるかもしれない
492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/07(木) 22:43:11.71ID:QKC4vlpn0
>>491
任せたぞ
2019/03/08(金) 11:17:05.59ID:YSR5GB760
>>478
RICCAはブレ防止期待してるが…詳細待ちだが
2019/03/09(土) 00:38:04.94ID:qHuteLUY0
スレ違いも甚だしい誤爆
2019/03/09(土) 08:32:02.54ID:5VkS2vBG0
RICOHと間違えたのか?GR3か?とか悩んでたのに
2019/03/09(土) 15:11:46.04ID:dwJUgbNH0
M2が微妙だったらGR3買う
2019/03/09(土) 17:36:49.64ID:oJFChs8L0
アクションカメラスレと間違えたんだろうなw
498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/13(水) 07:26:38.32ID:9CeZbddm0
mk2なんか情報ないんでしょうか?
2019/03/13(水) 08:01:39.53ID:thrSHq360
http://digicame-info.com/2019/03/3rx.html

ビデオブロガー向けの新しいカメラ
2019/03/13(水) 08:16:35.35ID:QCqWSGir0
>>499
さらっとRX0 IIも登場とか書いてある
2019/03/13(水) 22:22:55.91ID:x9FWXoC10
発売は4月かな
ビデオの方は卒業式入学式考えると早めに出せばよかったのに
2019/03/13(水) 22:57:58.58ID:vhMyte370
どうせ馬鹿デカイんでしょ、でなきゃrx0の存在意味が無くなるもんね
2019/03/14(木) 01:46:02.02ID:zuSMuNHa0
今更ビデオブロギング用。。。
2019/03/15(金) 07:21:05.72ID:VtEWdbdn0
ソニーは一体なにがしたいの?
2019/03/15(金) 07:55:35.18ID:i7gYc8Dk0
おかねもうけですがなにか?
2019/03/16(土) 20:14:03.75ID:u79gA7HC0
なんでもいいからサッサと発表しろよ
2019/03/17(日) 00:45:48.56ID:5FhPhpPW0
新型はどうせ高いんだから気にせず現行買っちまうかと思っている自分がいる
2019/03/17(日) 01:56:18.07ID:AOxt1x3z0
現行は6-7万だけど新型は10万に値上げとか平気でやるからな
パワーアップしてればいいんだけどあんま変わってないのに値上げとかしてくるから困るRX100だけど
509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 09:39:20.56ID:b9iRuZ1I0
現行品の新型発表されたらもっと値下がりするの?
GWまでには買おうと思ってます。
510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 22:06:36.60ID:DlXD8WZm0
ストリートスナップ用途のサブカメラとして購入しようと検討してましたが、
GR3が微妙そうなのでRX0または後継機がけっこういいのではと思い始めました。
ストリートスナップ用途で使ってる方いますか?
2019/03/17(日) 22:10:02.13ID:t8xxaE3E0
一代限りで使い倒すならNikon1J5もありやで。
512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 23:09:24.55ID:2gUOOxDZ0
一時期ストリートスナップで使ってたけど知り合いに盗撮っぽいって言われたからやめた
2019/03/18(月) 05:29:58.90ID:bRwnTXER0
それならアクションカメラも似たようなもんだろw
小さいから盗撮とか安直すぎるわw
2019/03/18(月) 07:43:12.87ID:QAKRcV1t0
まるっと同意
小さいカメラ=盗撮とか、自己紹介乙としか
2019/03/18(月) 09:26:45.09ID:crsNoMIz0
>>510
GR2は使っていたけど、レンズの繰り出しでイライラしてた。APS-Cは良いんだけどね。
RX0はストリートスナップに最適だと思う。1インチでも所詮スナップだ。街を散歩するときはポケットに突っ込んでる。
F4.0固定って何も考えないで気楽だよ。ストレスがない。人混みや駅では使わない。変な疑いをかけられると嫌だから。
それ以前に、昔と異なり、人を撮る行為は肖像権などで問題が起きる。ウインドウディスプレイなんかも著作権で問題が起きるかも。
公に発表したり、SNSで公開するときは怖い。写真を撮ることがだんだん肩身の狭い世界になってる。
料理を気楽に撮ってSNSで拡散してるけど、著作権で訴えられるかもしれない。店主の了解が必要だろう。
2019/03/18(月) 17:57:36.76ID:dHE1WAzc0
料理を撮りたい…
517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 18:04:15.19ID:Id/iN6uH0
GR3良いけど幾ら何でも高すぎだわ
2019/03/18(月) 18:41:22.93ID:5MbmWP7a0
>>510
両方持ってるけど、気軽に取り出してパッと撮れるのはGR3だわ
RX0は気軽に持ち出せるけど、いざ撮る時、電源ボタン押す→シャッターボタンの動きがおれの場合、片手だと上手くいかなくて、結局小さいボディーなのに両手持ちして撮ることになっちゃってる
雨とか気にしなくていいし、ハダカでカバンやポケットのちょっとしたスキマに入るから便利は便利なんだけど
2019/03/18(月) 20:12:33.15ID:QliKF56Y0
>>516
寄れない
520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 20:21:11.34ID:LJSxs02d0
>>518
俺はポケットから出す時に電源を入れるけど、普通に片手で操作出来るけどな〜
あと、裸で突っ込むとポケットの中にカギとかが入ってると液晶にキズが入るから注意な
俺は買った次の日にやらかしたw
2019/03/18(月) 21:28:06.35ID:5+d2Jqxz0
>>515
でも今のカメラ雑誌の読者投稿ってほとんど盗撮まがいだよな
70,80のジジイが電車で疲れて眠るクソガキを撮るとか盗撮以外の何物でもないわw
知り合いなら横から撮るとかするだろうに明らかに向かいの席の斜めから撮ってるからな
迷惑以外の何物でもない電車撮りを推奨するようなメディアだしそういうリテラシー低いんだろうね
2019/03/18(月) 23:10:38.91ID:rHH+o7WT0
>>515
画像投稿sns見たらどエライことw
2019/03/18(月) 23:12:27.64ID:bRwnTXER0
テレビどうなるの....
2019/03/19(火) 05:40:46.71ID:LPvB/bVr0
>>523
最近はぼかしを入れてるね。
顔出しの場合は、本人の了解を得てるはず。
2019/03/21(木) 18:23:48.12ID:Gz6iEVtS0
発表まだかよ
526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 07:05:39.66ID:cbydyitj0
NABまで待て。
2019/03/22(金) 14:34:59.95ID:PMX8xWmG0
>>526
待ちきれずiPad Mini5買っちゃそう
2019/03/22(金) 20:47:40.45ID:jzrNyDRe0
ミニってXRと同じチップでカメラが800万画素なんでしょ?
無理して買う意味あるの?
あ、スマホ持てない人かw
2019/03/22(金) 21:07:05.40ID:gPQEOQ/L0
iPadmini買うならRX0買い増しする
2019/03/22(金) 21:25:02.27ID:VINcjQnc0
スマホはXPERIAだよ。
primeビデオを見る端末用に欲しかったんだよ。Mini4から待ちくたびれた。
2019/03/23(土) 08:03:37.56ID:/JfGH99a0
Sandiskの事か?

オイコラミネオ MMeb-fNguは文盲?
コイツは息を吐くように嘘をつく

ソニーの一部デジカメに特定のSDカードで不具合、原因はカード側の問題
2018年12月5日 22:18
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20181205/481975.html

ゴキブリはこれ読めないらしい
文盲だからw
2019/03/23(土) 15:04:34.23ID:St9B70Tb0
持ってる自分より、持ってない他人のほうが、こいつで撮った写真を評価してくれる
2019/03/24(日) 22:12:06.65ID:Ymdg1cXz0
発表近いみたいだな
2019/03/25(月) 01:06:35.26ID:VixRHtKG0
https://photorumors.com/2019/01/30/new-sony-rx0-mark-ii-camera-confirmed/

GPS期待出来ないのか、残念
2019/03/25(月) 14:23:27.18ID:NK67dBO/0
今日明日かwktk
ただ、vlog特化っぽいのが残念
536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 14:40:40.26ID:w/I9aVuF0
4K来たね

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1176244.html
2019/03/25(月) 14:59:20.84ID:uvpWbxsa0
>>536
ちょっと高いなあ
前のでいいわ
2019/03/25(月) 15:32:43.48ID:0+pP5hK10
>>536
耐衝撃性、防塵防水はだいぶ劣化したな。
2019/03/25(月) 17:48:29.19ID:JmOYFh3z0
SR5
2019/03/25(月) 20:08:13.95ID:sqvlhDFq0
来たな。もうすぐ発表だ。

http://digicame-info.com/2019/03/rx0-ii.html
2019/03/25(月) 22:36:47.40ID:1gNn8RRZ0
遅すぎるわ。もうrx0初代とGR買ったから予算ねーわ。
2019/03/25(月) 23:57:01.38ID:Dv/DKKXj0
>>540
みんな思ってることは一緒だな
これ後継機でなにも達成してなかったら即お通夜になりそう
2019/03/26(火) 03:06:06.25ID:4wQALy+70
f1.8でありますように
2019/03/26(火) 07:31:01.76ID:OfoZ0jDG0
もともとのコンセプトが需要を外しまくってる製品が挽回出来るかね?
2019/03/26(火) 08:08:46.34ID:MYOIk/Qb0
別に4Kとかはいらないが、
動画時にもAFしてほしいわ。
2019/03/26(火) 11:04:55.60ID:NRLKDydp0
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0M2/

このアドレスに毎日アクセスしてたんだけど
今日になって別ページにリダイレクトされるようになった
そろそろ来るね
547名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:20:26.32ID:X/EyiUpQ0
出た
2019/03/26(火) 11:20:27.72ID:nRe2Z85p0
>>546
今見たら見れたw
発表されたみたい
2019/03/26(火) 11:22:55.95ID:NRLKDydp0
マジできた(笑)
しかもジェットさんとカズさんに紹介してもらってる(笑)
2019/03/26(火) 11:24:45.04ID:NRLKDydp0
ちょっと待て液晶可動だと!?
2019/03/26(火) 11:25:05.57ID:NRLKDydp0
こりゃ買いますね
2019/03/26(火) 11:30:06.91ID:NRLKDydp0
最短20センチ!!!
2019/03/26(火) 11:30:21.50ID:1E8d4oRI0
F4は変わらないけど寄れるようになってるみたい
2019/03/26(火) 11:35:07.97ID:XXWLZ3Hm0
知ってはいたが4K30pな。
自撮り対応はコンシューマに媚びた感じ。
2019/03/26(火) 11:35:28.52ID:dowGMIpZ0
手ぶれ補正、4K、可動液晶
買いだろ
2019/03/26(火) 11:39:40.27ID:XXWLZ3Hm0
というか先代を全力で売ったほうがいいな
557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:42:38.64ID:N541MaSI0
手ぶれ補正って電子式だろ?
というかそもそも4K30Pがありえんわ
ソニーはバカなのか?10分でもいいから4K60P撮れるようにしろよ
Goproがあれだけ手ぶれ補正できて4K60Pなのに
動画用途で買う奴いるわけねーわ 日本でも売れない

それよりオーバーサンプリングできることの方が驚き
あとはチルト機構
風景動画撮る奴には最高だろうな
2019/03/26(火) 11:43:46.98ID:hjAWCHVZ0
結局電子手ぶれ補正か。
それにしては24mmレンズ維持だからビデオ時にはかなり画角狭くなるのか。

まあジンバル使えって事やな
ジンバルに載せると考えるとなかなか良い機種やな
2019/03/26(火) 11:43:51.80ID:dowGMIpZ0
センサーサイズを考えろよ
560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:46:56.05ID:N541MaSI0
電子式手ぶれ補正 → 手ぶれ補正には一切期待しない奴が買う

4K30Pまで → 30Pは手ブレが余計目立つから三脚固定かジンバルかドローンに乗せて使う奴向け

チルト可能 → 逆転させてハイアングル撮影できるようになった

1インチセンサで1.7倍オーバーサンプリング4K → 固定撮影なら超高画質


風景動画向けだな
断じてVlog用途じゃねーわ
561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:51:05.10ID:7AI1YnLP0
いきなりCBも来てるね
562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:51:15.03ID:N541MaSI0
待てよ 外部マイクぶっ指せるし
音だけ別撮りすれば 4K30Pは高画質なわけで
これもしかして楽器演奏する人向けのカメラなのでは?
暗所撮影のサンプルが見たい
563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:53:20.24ID:In1YnUJy0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1176362.html

ソニーは、1型CMOSセンサーを搭載した超小型カメラ「RX0II」(DSC-RX0M2)を4月12日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は85,000円前後。小型・高画質・タフというコンセプトを踏襲しながら、新たに4K動画撮影に対応、動画撮影時の手ぶれ補正機能も追加。
背面液晶モニタがチルト式になるなど、より幅広い撮影スタイルを提案するモデルとなっている。バッテリの持続時間もアップしている。


有効1,530万画素、メモリー一体型の1型Exmor RS CMOSを搭載。外形寸法は、正面から見たサイズは従来モデルと同じで横幅59mm、高さ40.5mm。
奥行きは、背面モニタがチルト式になったことで29.8mmから35mmへと、若干分厚くなっている。
バッテリとメディアを含めた重量は110gから132gとアップした
564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 11:54:25.35ID:N541MaSI0
RX0II メッチャ安くないか?実売85000円でキャッシュバック1万だと
散々ディスったくせに欲しくなってきた
2019/03/26(火) 11:58:44.82ID:hjAWCHVZ0
>>562
すつうにα6400とかでいいです
2019/03/26(火) 11:58:49.48ID:EloySH+d0
当然なんだけど厚さと重さが増すのは残念かな
実機触って確かめたい
2019/03/26(火) 12:00:30.56ID:OqM0fXkz0
最短20cmって最大撮影倍率で言うとどんだけ?
568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 12:01:05.47ID:In1YnUJy0
>>564
たけえよ。

RX100が3万円ちょいなんだから
2万円が妥当な価格。
2019/03/26(火) 12:03:34.21ID:SsEtZrSs0
小型化は高くなって当然でしょ
2019/03/26(火) 12:08:07.23ID:k1b+Cu0i0
ミニrx100m5 ミニα6400って感じ
動画撮影時の手ブレ補正がどれくらいなのか気になるけど候補にはなる
2019/03/26(火) 12:15:51.92ID:HslfG1Pi0
静止画の方の進化はチルト液晶くらいか?
2019/03/26(火) 12:20:34.70ID:Yqfqi8vQ0
ジンバル出してくれ
2019/03/26(火) 12:21:18.90ID:SsEtZrSs0
>>572
ジンバルライク手ブレ補正あるらしいぞ
2019/03/26(火) 12:23:42.75ID:dowGMIpZ0
手ぶれ補正によって画角がどれくらい狭くなるのかが問題
2019/03/26(火) 12:28:11.44ID:XTYe8qbz0
水準器ついた?
576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 12:29:27.67ID:5GJYQM/80
寄れるようになったのは良かった
これで撮りやすくなる
2019/03/26(火) 12:33:04.09ID:aQj33GCT0
ソニーって相変わらず発表からしばらくは商品ページスカスカで細かい仕様が分からないんだよな
なんとかしろよ
578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 12:34:55.72ID:gQ0NErv80
福井のカズさんがレビューしてるけど電子式手ブレ補正はgopro程度かな
2019/03/26(火) 12:35:58.67ID:SsEtZrSs0
スローシャッター何秒なのよ
2019/03/26(火) 12:36:48.98ID:urY8BPBT0
MP4がないな
2019/03/26(火) 12:39:42.31ID:j2yF2Xs00
相変わらず4分の1秒までか
2019/03/26(火) 12:40:15.45ID:k1b+Cu0i0
2代目は初代より22g増か まぁいい
後は実機触って確かめたいな
2019/03/26(火) 12:47:23.98ID:SsEtZrSs0
寄れるならF4固定で十分かな
2019/03/26(火) 12:51:37.15ID:k1b+Cu0i0
osmo pocket F2より暗所性能は厳しそう
2019/03/26(火) 12:59:37.71ID:TEqh05Vy0
>>575
国内のページじゃ分からなかったから海外のを見てきたが多分ついてない
搭載されてるカメラにはDigital Level Gaugeの記載があるけどこれにはないからな
586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 13:01:58.03ID:4vB4M6P70
2って機能盛々ですげーのに光学手ブレはついてないの?
587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 13:12:07.20ID:5GJYQM/80
>>585
>>575
ジェットダイスケの見ると付いてるっぽいけど
2019/03/26(火) 13:22:51.83ID:x9MKEzSb0
4Kは何分撮れるんだ?
2019/03/26(火) 13:24:55.64ID:3sUIEACd0
マイクロUSB。。。
590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 13:26:49.03ID:fEJIwkmo0
連続動画撮影時間はどうなんだろう。30分制限はあるのだろうか?
2019/03/26(火) 13:28:15.94ID:dowGMIpZ0
商品ページを見てこいよ
2019/03/26(火) 13:31:58.04ID:x9MKEzSb0
45分か
5分とかじゃないなら全然いいわ
2019/03/26(火) 13:33:06.13ID:9Nftuu5U0
>>587
何分くらいのとこ?
見てきたけど顔認識と瞳AFのフレームくらいしか分からなかった
594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 13:34:03.25ID:+9jpWWlE0
f2.8なったら買う
2019/03/26(火) 13:53:23.34ID:NQNSMaN90
みんなすげぇ言ってるけどピント大丈夫なんかな
自撮りなんかに使ったら背景ボケボケになると思うんだけど
2019/03/26(火) 14:01:23.25ID:WKoT+t1P0
>>595
???
2019/03/26(火) 14:05:06.59ID:x9MKEzSb0
レビュー動画はこれが一番いいと思う
https://youtu.be/-NW6Lidqfak
手ぶれ補正相当効いてるのがわかる
もしかしたらジンバル使ってるのかもしれないけど揺れ方と使用環境的にたぶん違うと思うわ

気になるのはピン甘いとこがいくつかあるとこだね
特に暗いところ
でもバリアングルだから見ながら調節すれば屋外なら問題ないと思うけどどうだろ

>>595
2019/03/26(火) 14:05:23.45ID:SsEtZrSs0
>>596
PFになるのかって話じゃ?
2019/03/26(火) 14:34:33.01ID:vu6NcBjH0
液晶可動のおかげで、スマホ用ジンバルに挟み込む使い方が実用的になる
現行機は液晶見えるように固定するのが難しかった
2019/03/26(火) 14:36:53.59ID:NQNSMaN90
このカメラって絞り固定じゃないっけ?
自撮りに使ったら背景ボケちゃうんじゃないかなーってお話です
2019/03/26(火) 14:53:52.03ID:XXWLZ3Hm0
やはり何を言ってるのかわからない
602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 14:56:12.91ID:5GJYQM/80
人物込みでパンフォーカスで撮りたいならこの機種は元々選択肢入んないよ
2019/03/26(火) 14:59:47.39ID:NQNSMaN90
>>601
え?マジっすか
実際にジェットのPR動画を見ても背景ボケてたから、
自撮り用としてはどうだろうかと思ったんだけど
2019/03/26(火) 15:02:18.70ID:NQNSMaN90
>>602
そうなのね、さんくす
2019/03/26(火) 15:03:14.24ID:a+us4RZD0
このぐらいなら十分背景分かんだろと感じる人、感じない人がいるんやな。
2019/03/26(火) 17:01:39.09ID:k1b+Cu0i0
ジンバル級の手ブレ補正 どれくらいかね
ttps://www.phileweb.com/sp/news/d-camera/201903/26/661.html
2019/03/26(火) 17:21:26.34ID:KoW7x7E60
アンチソニーのゴキブリオイコラミネオは息を吐くように嘘をつく
馬鹿はシネよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3da-1Vug)2019/03/20(水) 10:39:28.82ID:lQtUFtdF0
新ファーム何日だろ

834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-KuLJ)2019/03/20(水) 10:44:26.62ID:1SWRnwNh0
>>833
infoに25日って書かれてる
楽しみ!



835名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)2019/03/20(水) 12:38:22.75ID:uF5ASr33M
>>834
売れてないから無理だろ?



【3/25 ILCE-9 System Software (Firmware) Update Ver.5.00】
https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-ilce-9-series/ilce-9/articles/00220555


ゴキブリミネオは馬鹿で無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/03/26(火) 18:31:39.94ID:97/5R8CB0
なんか結構ほとんどのレビュー動画でピントあってない気がするのは私だけ?
特に自撮りシーン。
2019/03/26(火) 18:45:57.78ID:4pQHswhb0
最低でもF2.8にしといてほしかった
2019/03/26(火) 18:47:11.97ID:y2iG8D5j0
まさかUが出るとは思ってなかったw
2019/03/26(火) 18:54:49.91ID:4wQALy+70
暗所の作例ない?
2019/03/26(火) 18:58:04.03ID:XOu1CAYW0
F4で充分過ぎる。
使ったことないでしょ?
2019/03/26(火) 19:00:09.52ID:NQNSMaN90
>>605
自撮りしつつ周囲の景色を見せるにはちょっとなって感じ
ジェットのPR動画でいうと、
ジェットにばっかりフォーカスが合ってしまってる
背景で綺麗な花が咲いてそうなのに、なんの花かは分からない

風景と自撮りを分けて撮るんなら良いんだろうけどね
絞りつけるの難しかったんかな?
2019/03/26(火) 19:05:58.97ID:MYOIk/Qb0
>>610

ホントにそう思うは。
Vも期待していいのだろうか。
2019/03/26(火) 19:11:57.01ID:XnRCseKB0
>>613
可動するものは衝撃で壊れるから付けなかったんだろね。
2019/03/26(火) 19:30:02.96ID:vu6NcBjH0
>>612
同じこと思ったわ
2019/03/26(火) 19:31:29.98ID:V/y9Tymo0
防水なの?
2019/03/26(火) 19:40:09.09ID:XOu1CAYW0
川の底に沈めたようつべがあったような。
2019/03/26(火) 20:18:07.43ID:EWFMFm5Q0
登山で風景の動画撮るのに良いのかなこれ
2019/03/26(火) 20:49:56.09ID:RD2YwjyX0
防水デジカメが欲しかったんだけど、これは動画用途に特化しちゃったのかな。
2019/03/26(火) 20:56:53.75ID:4rAKlhDn0
ゴープロより良さげだな
622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 21:03:20.16ID:ZwHF7QLO0
RX0IIはF4から絞ってとれないの?
2019/03/26(火) 21:20:37.25ID:KfZTGV+k0
ダメだなこれじゃ
近寄れるだけで手振れもないし暗いレンズのままだし
買い足しはありえないし買い換えするにしてもメリット少なすぎる
2019/03/26(火) 21:30:14.23ID:WAV3t7ph0
虹彩絞りは確かにすぐ壊れそうだが、差込絞りも諦めたのがなんとも
2019/03/26(火) 21:46:02.97ID:78c4TH9I0
買えない人たちのネガキャンワロスwww
2019/03/26(火) 22:00:06.27ID:XOu1CAYW0
ていうかよく知らないんだな。
2019/03/26(火) 22:03:18.17ID:UgzjnPoH0
暗いレンズ嫌い
室内・店内程度の明るさでもISO爆上がりする
2019/03/26(火) 22:06:01.89ID:XnRCseKB0
>>627
ほかに選択肢があるならそれ買えばいいし、ないなら我慢するしかないわけでな。
2019/03/26(火) 22:07:02.10ID:4wQALy+70
間接照明が漏れ入る暗い室内でiPhoneXS並みかそれ以上に撮れてくれないと困る
2019/03/26(火) 22:10:36.91ID:ShyY1BL10
中国あたりがワイコンアクセサリー出さないかな。それならまだ使えそう
ネット見てると光学式手ブレ補正つけろとか書いてる人いるけど、そんなのをこれにつけたら速攻で壊れんだろ
2019/03/26(火) 22:11:31.34ID:XnRCseKB0
>>629
困るなら他のもん買うしかないやん。
2019/03/26(火) 22:17:17.38ID:KfZTGV+k0
F4で充分とか使ってないのまるわかり
オートで撮ったらISOとんでもねーことになるぞ
ISO100で手ぶれせずまともに撮れるのはピーカンのみだよ
1600でもうノイズきついし
2019/03/26(火) 22:24:38.89ID:78c4TH9I0
F4で十分ってのは明るさの話だけで言ってるわけじゃないぞ?
総合的に見たらF4で十分って話
2019/03/26(火) 22:25:43.39ID:uMfJycmM0
>>632に凄く同意
ピーカン以外ではポストの上に置くとか壁に押し付けるとかしないといかんね、唯一水中ではぶれないけど使い道は限られる
2のチルト液晶は衝撃に弱そうなので俺は初代を文句垂れながら使い続けるけどな。
635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 22:27:05.68ID:N541MaSI0
全くF4で十分じゃないんだが
でもまぁ暗所で使うよりも屋外で撮るカメラだしな
屋内でしか過ごさないようなお前らには物足りないかもしれないが
アウトドア派にはF4で十分なんだよ
陰キャのお前らには分からないだろうがな
2019/03/26(火) 22:32:04.69ID:XnRCseKB0
暗すぎだの背景がボケボケだの言われるんだからちょうどいいんだろう。
2019/03/26(火) 22:32:34.26ID:KovNMQX90
無印使ってるけどラブホの室内の明かりでは、RX100の方が画質は良かった。大きさは女に抵抗を感じさせないから0の方がいいんだけどな
2019/03/26(火) 22:34:09.56ID:MYOIk/Qb0
ここでマルチショットNRがいいって聞いた
2019/03/26(火) 22:37:13.14ID:Ea5Ge1Cx0
スチルだけで使っている感じだと、RX0に足りないのは明るさより最小...
20cmになってる! けど、大きく重たくなったから買い換えないかな。
vlogの自分撮りに50cmは長いから何とかしたのだろうか。

F4はいい落としどころだと思うけどね。
トレードオフがなければ明るければ明るいほどいいけど、
実際はあらゆるレンズでトレードオフがあるからね。
2019/03/26(火) 22:41:58.57ID:4vB4M6P70
見た目的にアクションカム寄りな思考になってたけど小型デジカメって事なのね
考えて見ればRXだもんな、板もデジカメだし
2019/03/26(火) 22:54:25.40ID:+knh9lbn0
静止画は手ブレ補正はナシか
小さいから手ブレなしで撮るのにコツが要りそうだな
642sage
垢版 |
2019/03/26(火) 22:56:31.81ID:CpMY7EnQ0
20cm、4K対応だけで良かったわ。大きくしてどうする!!
2019/03/26(火) 23:02:16.14ID:78c4TH9I0
ストラップホール逆になっとる
2019/03/26(火) 23:19:39.10ID:1E8d4oRI0
主な仕様がpdfで見れるようになってるぞ。
SONYのページ下のほう
645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/26(火) 23:41:46.91ID:H4y0lGCC0
掃除してて発掘したんだけど
これとiphoneってどっちが画質良いの? ちな素人

https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX55/spec.html
2019/03/26(火) 23:43:57.45ID:recuYF9y0
ソニーの最近のBTレシーバーはType-Cだから期待してたのにちょっと残念だ
2019/03/26(火) 23:59:01.70ID:XOu1CAYW0
室内で使うという発想に全く驚いた。
なんかマルチパーパスなデジカメと勘違いしてない?
2019/03/26(火) 23:59:22.71ID:yjk8ILzn0
>>645
iPhoneは画素数2Mだし相当写りがチープだと思うよ。
日本未発売だし直接触ったことはないけど、後継の3GSでも、全然画質悪くてかなわない。
2019/03/27(水) 00:00:34.55ID:vnviRfiR0
>>645
iphoneのほうが上
センサーサイズが同等でiphoneのほうが明るいレンズ(f1.8?)
2019/03/27(水) 00:02:26.21ID:jPBwnMxF0
カスタムキー設定では、静止画撮影用と、動画撮影用でモードごとに異なる機能をアサインできる。

らしいけどP、Mで別々の割当できたほうが嬉しい
Pなら露出補正とISO低速限界
MならSSとISOで割り当てたい
2019/03/27(水) 00:06:45.33ID:9mABriQW0
ハイライト重点測光とかええな
RAW現像しやすそう
2019/03/27(水) 00:08:18.18ID:DJd36ZBk0
>>647
CyberShot U系統と同じ感覚でしょ。
フィギュア感覚のコンデジカメラ。
UやU10にはフラッシュあったから少し違うかもしれないけど、Uは当時でもフラッシュ使うとゴーストが酷くて大変だった。とても暗所で使えるカメラでなかった。
653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 00:08:56.96ID:ufxKPd1h0
>>648 >>649
相当昔に買って、スマホ(iphone)によるコンデジ衰退期でそのままお蔵入りしたやつなんだけど
永眠させます(泣)
2019/03/27(水) 00:19:42.60ID:AEP+8FdI0
>>653
ヤフオクだと5000円くらいで売れてるみたいだし
永眠させるくらいなら出してやれよ

カメラが可哀想だ
2019/03/27(水) 00:23:31.52ID:rFG5dtNe0
どう考えても風呂場用
2019/03/27(水) 00:25:44.93ID:7yZ6uCze0
sj8 proはF値2.8だからrx02よりは暗所に強いと思うから安いしそっちにするわ
657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 00:36:46.45ID:ufxKPd1h0
>>654
だなあ。d
2019/03/27(水) 00:38:07.99ID:8RojSUZ20
>>656
ンなアホなw
2019/03/27(水) 00:38:52.11ID:pPKYjZog0
AF-Sしかないのが致命傷?
2019/03/27(水) 00:46:46.00ID:F7x3aCjF0
>>653
7500円で買うよ
661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 00:53:59.34ID:rZEovbzT0
>>632
ピーカンで十分な人には十分じゃん
662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 02:44:28.86ID:ZziNEJfE0
ハマる人は買えばいいしハマらない人は他にハマるカメラ買えばいい
ハマるカメラがないと言うのならそれは技術的に無理なのかニーズがないと思われてるかどちらか
ダメダメ言ってても仕方ないよ?
2019/03/27(水) 04:26:03.10ID:E+WoAFpL0
結論から言うと俺は買う
だけどバッテリーがRX100と共用だったらもっと良かったなあ
664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 07:11:51.01ID:sSY86GWO0
動画目的で買うアホはいないだろ
どう考えてもこれは写真機
バレット撮影するなら
9万出して安いEOSを有線接続した方が良いがな
でもこれは写真機だぞ
2019/03/27(水) 07:47:36.56ID:R50w6OQ+0
動画目的でもいいじゃん
動画目的でも写真撮影に使わない人はいないだろうし
GoProより性能いいんでしょ?
2019/03/27(水) 08:09:16.99ID:tlbBKJzU0
>>664
恥ずかしいくらいの物知らずだね。
こなくていいよ。
2019/03/27(水) 08:24:10.98ID:um9YgV3J0
rx100m5 X3000R オズポケ お手軽コンパクト3機種持ってる身としては今回のM2はスルーかな 単体での手ブレ補正がもう少し強化されてF値2以下なら10万でも買ってたけど
2019/03/27(水) 08:26:15.29ID:IKAa+tMJ0
rx100みたいに旧型を併売するんかな?
値崩れしたら子供用のデジカメにしたいんだが。
669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 08:32:32.36ID:fFY7sZZq0
初代が出た時に書き込んだ内容
全てクリアか。。2台目買うしか

>>3
>手ブレ補正なし
>最短50cm
>4Kは外部録画

バッテリーが新型で使い回し効かず

うーん。。って思う点はこんな感じかな
2019/03/27(水) 08:38:30.44ID:4ManIso40
手ぶれ補正は動画の時だけじゃないの?
2019/03/27(水) 10:10:27.66ID:ZFaK0bmZ0
>>664
写真目的でこの機種を買うアホはいないだろ、の方がよほどしっくり来るけど
2019/03/27(水) 10:26:55.12ID:RcOtpqGD0
いやぁ微妙な進化だ…
最短20pは良いけど、F4のまんまなのがなぁ
何でF2.8にしないんだよ
それだったら即買いだったのに
2019/03/27(水) 10:39:24.39ID:GR2yVqLs0
レンズ明るくしろっていうけどこのサイズキープしたまま明るく出来るんか?
674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 10:42:06.58ID:rZEovbzT0
SONYは旧機種をアップルみたいに併売するけど
初代は3万円になれば需要があると思うんだがな。
675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 10:42:59.31ID:rZEovbzT0
>>673
無理。
明るいレンズが欲しい人はα7sVを買えよ。
2019/03/27(水) 10:44:52.58ID:413OpwdL0
センサーサイズとレンズの大きさ考えればF4くらいが限界って分かりそうなもんだけどな
677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 11:17:48.45ID:eBu9Dznj0
チルトに加えてF値まで上げたらどんだけでかくなんだよ
ってのは池沼以外は分かりそうなもんだけどな
2019/03/27(水) 11:42:03.81ID:tlbBKJzU0
いつもシロートさんの意見には頭が下がる思いです。
2019/03/27(水) 12:10:03.92ID:ArGvPmXh0
>>676
どちらかというと絞りを付けられないから、
深度をそこそこ稼げるF値にしか出来なかったんじゃないかね

mavic2であのサイズを実現してるからなぁ
あっちは28mmだけど

アクション性をある程度切り捨てて
絞りをつけた方が良かったかもね
2019/03/27(水) 12:19:01.09ID:YnBNkLyl0
ライブビューリモコン使える?
2019/03/27(水) 12:33:38.39ID:WXQ907i20
初代では50cmしか寄れなかったのに寄れるようになったってことは
レンズが変わってるのかな
2019/03/27(水) 12:38:34.43ID:ltevKMl50
初代は寄れないけど遠景の解像度はかなり高かった

まぁ多少解像落ちても寄れる方が使い易いけど
2019/03/27(水) 13:12:55.41ID:eI8eEqu10
素人ですまん、センサーデカけりゃF値が少々高くてもノープロブレムにはならないの?
2019/03/27(水) 13:27:52.57ID:lChQgR2+0
F値の高い低いで認識食い違ってる気がする
2019/03/27(水) 13:28:12.38ID:Yq2ZlKCL0
1インチ Osmo miniの可能性あるならスルー
686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 13:45:29.94ID:fLYnD+8y0
http://youtube.com/watch?v=svpr0O9ZGYY

RX0 M2
猫撮影用のカメラとして欲しくなった。
2019/03/27(水) 13:52:01.69ID:J6ccAY460
最短撮影距離が20cmなら飯撮りに使えそうだからいいね
2019/03/27(水) 13:53:21.42ID:C7+woSj50
これ普通のポートレートにどうかね
自撮りするってことはもうスナップやポートレートにもってこいなのかね
2019/03/27(水) 13:59:23.64ID:1BGs7MN70
>>681
この点きになりますね
初代はシャープで歪まない絵が美点だったので
2019/03/27(水) 14:00:53.69ID:1BGs7MN70
>>687
暗いところは苦手ですよ、このカメラ
2019/03/27(水) 14:02:18.31ID:lChQgR2+0
>>690
マルチショットNR使えば問題なし
692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 14:22:09.60ID:rZEovbzT0
ジェットダイスケとかカズヤとか
胡散臭い連中を使うな。

SONYって昔はカッコいい宣伝してたのにな。
情けない。
2019/03/27(水) 14:34:11.77ID:lChQgR2+0
かっこいいだけの広告より有名YouTuberのほうに紹介してもらったほうが信頼できるわ
694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 14:41:23.87ID:79zYvRXF0
>>675
2.8のレンズ付けたモデルを出していたら
ダメだ、こんなに大きくなったら使えない。
とか言うんだろうな。
2019/03/27(水) 15:00:43.61ID:3GWdS+U20
>>687
飯撮り、自分は数cmまで寄りたい。
20cmで果たして美味そうに撮れるだろうか…腕次第?
2019/03/27(水) 15:18:18.35ID:YnBNkLyl0
無いわ
2019/03/27(水) 15:21:14.41ID:WFrz16FQ0
20センチ+超解像ズームでかなり寄れないかね?
しかし、こんなちっさい液晶がチルトしても意味なくね?
2019/03/27(水) 15:46:09.49ID:C7+woSj50
>>697
自撮りの確認方法が他に無いから
699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 16:05:02.14ID:rZEovbzT0
飯程度ならスマホでいいじゃん
2019/03/27(水) 16:06:19.85ID:J6ccAY460
>>699
「あの人飯の写真撮ってる」ってできるだけ気づかれたくないから未だにDSC-U30使ってまひゅ・・・
2019/03/27(水) 16:23:35.25ID:1BGs7MN70
>>691
そうなんだよね、めしはうごかないからな
2019/03/27(水) 16:41:28.29ID:C7+woSj50
一番新しいiPhone買うのとどっちがいいかな
まじで
2019/03/27(水) 16:43:54.58ID:ZZjjD3gh0
CBあるけど値段下げる方も努力してほしかったと思う。RIP
2019/03/27(水) 17:40:47.11ID:A5AKoN9c0
>>688
ピント合ってるかは神のみぞ知るだけど思い切ったアングルで撮れるからおもしろいよ
これ一台で行くと女の子に舐めとんのかって顔されるからサブ機ならアリ
2019/03/27(水) 17:49:37.77ID:7Ba2sfty0
F2.8マンは被写界深度の概念が無いのか
2019/03/27(水) 18:06:15.29ID:tlbBKJzU0
地図で7万
2019/03/27(水) 18:29:17.77ID:7yZ6uCze0
暗い場所での作例見たいなー。でも初代rx0もそうだけどなぜか暗い場所での作例が殆どないんだよね。
お見せできない程酷い有様なのかとか思ってしまう。
自分はかなり薄暗い室内で猫撮りする事も結構あるからどれくらい撮れるのか気になる。
2019/03/27(水) 18:32:48.82ID:6cPENLjO0
>>686
ほんと画質いいな
Cマウント化なんてのがアクションカムであったけど1インチセンサーだと難しいのかね
2019/03/27(水) 18:38:20.43ID:mT6yyTnJ0
>>700
うちもRX0あるのにたまーにU40持ち出すな・・・
2019/03/27(水) 18:41:01.37ID:mT6yyTnJ0
>>707
暗所撮影主体なら暗所特化した機材選択すればいいのでは?
所詮1型なので予想はつくでしょ?
2019/03/27(水) 18:47:18.29ID:jrnQBETW0
>>707
>>4は?
2019/03/27(水) 18:55:40.97ID:kxxaIfpv0
>>707
GoProならまだしもsj8の予算じゃコレ買えないぞ
2019/03/27(水) 19:11:48.51ID:eI8eEqu10
>>707
https://i.imgur.com/1OmD6t2.jpg
ノイズがな…
2019/03/27(水) 19:15:49.67ID:wOkAOmNK0
こういうのは普通三脚立てて撮るものじゃん
2019/03/27(水) 19:34:17.07ID:SpsgkBQH0
>>575>>585>>587>>597
触ってきたが水準器ついてたぞ

>>708
初代RX0なら海外でMFTマウントに改造されてるのがあったな
2019/03/27(水) 19:36:29.73ID:rFG5dtNe0
シューティンググリップがあるし無くても設置しやすい形してるからシャッタースピードさえ改善されてればね
ジンバルアプリの性能によっては歩きも固定も手軽にできる最高の組み合わせになる可能性も
2019/03/27(水) 19:36:31.80ID:mT6yyTnJ0
>>713
酷い手ブレはともかく動画でもノイズリダクションかければまぁ
https://i.imgur.com/kiNliaQ.jpg
718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 20:53:15.19ID:ugeqiTeX0
個人的には、頑丈さと適当に日常のスナップショットが撮れる手軽さ、それでいてまあまあ高画質な点がRX0の唯一無二なメリットだと思って買ったから、Uのチルト液晶はむしろマイナスだな
どうしたって動く部分が増えれば故障しやすくなる
4Kや手ブレ補正も、ジンバル運用だし、今の画質で不満ないし、何より動画用途はメインじゃないしな
最短距離が20cmになったのは魅力だけど、買い替えるほどではないな
719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 21:24:28.21ID:cCEV7J2h0
静止画で手ぶれ補正あったら欲しかったけどな
2019/03/27(水) 21:30:51.09ID:yX/Rndqj0
>>719
アクションカムの方は1/30以下にならんのな。
頑張れば1秒くらい止まりそうなのに。
2019/03/27(水) 22:03:38.61ID:6cPENLjO0
>>715
MFTマウントってのがあるんだ、レンズ交換式も尖ってて面白いね
2019/03/27(水) 22:03:51.86ID:g84CTp8f0
ソニーはまずユーザーがなに求めてたのか理解しろよ
動画でのみ手ぶれ補正ありとか紛らわしい書き方すんなよ
2019/03/27(水) 22:04:34.22ID:OkquhAU70
手ぶれ補正ONで更にクロップされて画角が狭くなるの知って
買うの迷うわ
2019/03/27(水) 22:08:06.86ID:9mABriQW0
SS最長1/4以外はユーザーの求めるもの満たしてる
明るいレンズにしろとかいうバカの言う事は聞く必要ないしな
おとなしくでかいカメラ使っとけって思われてるよ
2019/03/27(水) 22:12:58.83ID:dCJQ7KJd0
>>722
客のニーズを吸い上げて生まれた企画ではないんだろな。

>>723
新型買うより旧型にジンバル付けたほうが安上がりかもね。
2019/03/27(水) 22:34:29.71ID:tlbBKJzU0
客のニーズは腹が痛くなるほど嗤えるものが多いし
2019/03/27(水) 22:44:26.56ID:aQPOw1mW0
同期して動くマルチカムシステムが企画としてまずあって、とりあえず民生向けにも売ってみた感はある。
2019/03/27(水) 22:46:38.13ID:BkJQXDf50
ユーチューバーもいい事しか言わない
ソニーから頼まれてやってるんだからそりゃ当然だわな(笑)
2019/03/27(水) 22:53:51.60ID:6cPENLjO0
>>728
それな、いつもだったら残念ポイントもしっかりレビューするメンツなのに企業案件も考えもんだわ
2019/03/27(水) 22:56:49.15ID:g84CTp8f0
こんな期待外れを褒め称えてるのも腹痛いわ
2019/03/27(水) 23:19:23.94ID:/W8zad810
腹が痛くてミネオ発狂w
2019/03/28(木) 00:01:28.40ID:JpcQPviM0
超低解像度録画だけでいいから無限ループ録画できるようにしてくれないかしら
2019/03/28(木) 00:06:33.38ID:xvGYohka0
>>722
EOS Rの悪口はそこまでだ!
734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 00:12:32.09ID:D3j74+X20
開放2.8とか光学手ブレ載せろとかはバカなのかな?思う
2019/03/28(木) 00:17:43.87ID:qbwmM6uj0
暗いレンズで常用が無理な設計でノイズまみれなのもバカだよね
2019/03/28(木) 00:44:14.74ID:/AX2gPLY0
>>725
おすすめジンバルってある?
737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 01:18:56.45ID:kRYU8XSs0
>>727
これの業務用あるの?
2019/03/28(木) 02:28:47.61ID:l3x2QpQ+0
息を吐くように嘘をつくゴキブリオイコラミネオ
α9のファームアップデートを大外しで大恥ww

アンチソニーの無能ゴキブリオイコラミネオは息を吐くように嘘をつく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a3da-1Vug)2019/03/20(水) 10:39:28.82ID:lQtUFtdF0
新ファーム何日だろ

834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-KuLJ)2019/03/20(水) 10:44:26.62ID:1SWRnwNh0
>>833
infoに25日って書かれてる
楽しみ!

835名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM47-xUsi)2019/03/20(水) 12:38:22.75ID:uF5ASr33M
>>834
売れてないから無理だろ?

【3/25 ILCE-9 System Software (Firmware) Update Ver.5.00】
https://www.sony.com/electronics/support/e-mount-body-ilce-9-series/ilce-9/articles/00220555

バーカwwww
馬鹿ゴキブリミネオは無能wwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと死ね
2019/03/28(木) 06:12:05.52ID:6IbYEtUJ0
まあ正直BtoBで売れなかったから民生寄りにアレンジした感じだけどな。
最後は女子向け企画までやってたし。
2019/03/28(木) 07:24:41.16ID:dJoA48eg0
商売なんだからメリット全押しにするの普通なのに
提供動画のYouTuberがネガキャンしてない!クソだ!みたいなこと言うやつの頭の悪さ
ネガティブ要素は仕様見りゃわかるのわざわざ言うわけない
2019/03/28(木) 07:47:31.59ID:LpjgTAJj0
なんでそんな必死なん?どないしたん?
2019/03/28(木) 08:02:05.30ID:Tm1xx9dH0
で、おまいら買うの?
俺は買わないよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 08:10:51.92ID:FTw3Dzmn0
初代持ちだけどM2買う予定
2019/03/28(木) 08:31:14.20ID:hdlCVXAB0
光学手ぶれ補正が付いてれば買ってた
2019/03/28(木) 09:57:19.03ID:GgsBKYlI0
>>743
同じく
2019/03/28(木) 10:03:55.65ID:YZ00w14e0
F2.8君は実際搭載されると「背景ボケすぎて自撮り動画には向かない!」とか言い出すんだろうな
で、センサーサイズの違いを無視してGoProを引き合いに出すと
2019/03/28(木) 10:10:13.35ID:pEr1+TqO0
4K60pなら(ry
2019/03/28(木) 10:11:31.76ID:LpjgTAJj0
そんな事言わないよ?
749sage
垢版 |
2019/03/28(木) 10:25:02.88ID:lmtHNmGv0
>>746
言わない
そもそもRX0で自撮りなんぞせんわ
750名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 11:44:48.08ID:F4iC2sJs0
結局ソニーはこの機種をアクションカメラとして売り出す方向に変換したのかな
アクションカメラだとGoPro7と競合するのは厳しくないか?
2019/03/28(木) 11:48:20.09ID:mUBupqdu0
この画角でアクションカメラとしては使わないでしょう
2019/03/28(木) 11:59:46.20ID:uS72Sqsc0
QX30とX3000R餅だけどコレにする
2019/03/28(木) 12:03:51.75ID:OLrbTMeI0
普通にX3000を横向きにして180度チルト液晶付けた筐体で良かったような…
2019/03/28(木) 12:04:10.93ID:lpIAvYKq0
アクションカメラ風スチルカメラって感じじゃね
2019/03/28(木) 12:07:01.52ID:WejgzY7G0
>>745
同じく
ソニーストアの割引もあるみたいだし
2019/03/28(木) 12:15:14.64ID:uS72Sqsc0
箱のバーコード切りたくないんだよなぁ
757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 12:30:55.46ID:F4iC2sJs0
転売対策だろうな
2019/03/28(木) 12:45:20.67ID:CEGAt4px0
チルト液晶のおかげでジンバルに付けやすそう
2019/03/28(木) 13:01:34.79ID:ZgIPtBWf0
4Kの画質超きれいだなこれ。欲しくなってきたわ
2019/03/28(木) 13:26:40.60ID:oy3r1QbS0
AFCがついてりゃ動体いけたな。
無くても平気かな
2019/03/28(木) 13:32:04.30ID:RASdU1eV0
>>744
これに光学手ブレはつけられないだろ
つけるなら何かの条件とトレードオフだよ
耐衝撃とか
2019/03/28(木) 13:33:33.48ID:RASdU1eV0
暗所の動画ヒドイね
やはり暗所手持ちは諦めるべき
763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 13:36:53.69ID:rMRJ6XeX0
F2.8じゃないとヤダって人は
本体が大きくなるのとセンサーが小さくなるのと
とっちなら許せるのだろう
どっちもヤな人は諦めろ
2019/03/28(木) 14:28:27.98ID:IX0KdKJW0
>>763
そういう奴らは
なんで本体大きくなるの?
なんでセンサー小さくしなきゃいけないの?
とか、本気で思ってるぞ
2019/03/28(木) 14:30:00.81ID:2sN9x8qL0
これで撮らなきゃいけない場面って何?
2019/03/28(木) 14:46:05.04ID:YbZuB+7/0
撮らなきゃいけない?好きなものを撮ればいい
767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 15:30:38.59ID:OpKxphJv0
ソニーのオーバーサンプリングはやっぱ最高だな
レンズの歪みもないし、4K30pの画質最高だわ
暗所性能は終わってるし4K60p撮影できないのは頭おかしいけど
風景動画には最高のカメラだろ。オレは買う
一眼の上に付けて写真と動画同時に撮れる
2019/03/28(木) 15:44:15.32ID:KQSHvQFy0
オーバーつうか、前作と同じくクロップなんじゃね?
2019/03/28(木) 16:01:23.39ID:x8iyxEk60
>>768
違う
2019/03/28(木) 16:26:03.74ID:rouq8zq50
f4で構わないけど位相差afはつけて欲しかったな
2019/03/28(木) 16:37:12.30ID:NPATTPQW0
>>767
レンズの歪はあんじゃね。
補正でしょ。
772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 16:40:29.32ID:LXZVcn9p0
要は熱問題がどうかちゅう話
夏場なんて日中屋外でビデオ10分もたないからな
それがどれだけ改善されたかだわ
2019/03/28(木) 16:43:43.44ID:uS72Sqsc0
アマゾンギフト券とdポイント集めてるとこ
2019/03/28(木) 17:17:23.32ID:LpjgTAJj0
暗所性能終わってるし

ワロタ
2019/03/28(木) 17:25:50.28ID:gqhQY6er0
そんなに暗所に拘るならα7sAかGH5sでも使えば?w
2019/03/28(木) 17:34:21.93ID:2sN9x8qL0
>>775
結局そうなるよね。完全に何かを置き換える存在になってない。

好きなもの撮れって言われても、これで桜は撮らないし、アクションカム的な動画も撮らないと思う。

GoProもデジイチもスマホもジンバルも持ってない人ならいいのかな。
2019/03/28(木) 17:48:33.21ID:Rwv75vwv0
せやな
後継機早よってずっと言ってたけど、正直m2がでると思ってなかった
778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/28(木) 18:41:09.56ID:M112u+Eu0
>>776
そういう人もいるだろうね
自分にとっては唯一無二のカメラだから買うわ
2019/03/28(木) 19:22:13.78ID:LXWf/aLt0
せめてiPhone xsくらい暗所綺麗に見たままに撮れてくれたら買うんだけどね
2019/03/28(木) 19:32:19.27ID:ptMNWcqY0
>>767
その使い方は良いね!
ただ個人的にはそういう使い方に特化して欲しかったんだよ…
変にGoProを意識するんじゃねぇよ…
2019/03/28(木) 20:05:12.99ID:lBjoGf0z0
1インチセンサーだからF4でもいけそうでいけない
暗所というほどの暗所じゃなくても、屋内ですでにダメとはこれいかに
画素こんなに大きくしなくていいんだよ
1600でいいんだよ
それなら電子手ブレ補正しても4K維持できるじゃん
2019/03/28(木) 20:07:46.87ID:lBjoGf0z0
屋内でキレイに撮りたいならカメラの性能を上げるよりライトつけた方が早いと言われているしな
2019/03/28(木) 20:18:16.10ID:Rwgd5shH0
ぶれないように撮れよ。
2019/03/28(木) 20:30:48.97ID:Z2hVlFiy0
いまだ室内で撮ろうとする勘違い廚がいて笑える。
2019/03/28(木) 22:38:38.56ID:KHQmPO8F0
購入費用のためにosmo pocket売った
40000円ゲット
ちなみにosmo pocketも暗所じゃ結構ノイジーだったよ
2019/03/29(金) 00:05:45.18ID:klsCW1oa0
>>785
1/2.3センサーだから暗所ではそこそこノイズ出るだろ
問題はそこじゃない
osmo pocketよりも浅いピントだよ
2019/03/29(金) 00:36:07.76ID:nO+7djuh0
コンデジなのに室内で使えないのかよ
2019/03/29(金) 00:43:09.85ID:AGA7IYMf0
>>779
NR効かせまくりでiPhoneで見る限りは
だろ
2019/03/29(金) 01:09:56.48ID:bj5nesh80
ピーカン専用なのほんと辛い、ちょっと曇るだけでも画質大幅低下
それに今どきHDR録画も出来んし
790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 01:22:19.67ID:PpEvXfNp0
ニワカでこのカメラ気になり来たが
室内で使えないってどのくらい使えないのか見せて
2019/03/29(金) 02:34:26.15ID:5T43AlFV0
長時間露光できたら即買いなんだがなぁ
2019/03/29(金) 04:10:07.61ID:cDS7OlpN0
>>789
f4なら全然平気じゃね?
最低感度で撮れるっしょ。
2019/03/29(金) 06:03:57.10ID:0rGrHoTD0
>>789
妄想だけでここまで言えるのか
曇りでも余裕なんだけど
2019/03/29(金) 08:33:03.94ID:Pwy41End0
>>790
普通に使えるだろうけど、
手ぶれ補正がないのと重量が軽いから
写真を撮る時はちょっとブレやすいかも。
2019/03/29(金) 08:56:34.47ID:ECaBIb5I0
>>789
何回か野外で撮影してみれば分かるだろうけど
ちょっとの曇りって、明るくて明暗差が少ないからピーカンより撮影条件良いぞ。
2019/03/29(金) 09:24:31.50ID:URvAdxYE0
いくらになるかなー
2019/03/29(金) 09:26:44.89ID:+9pL8BMQ0
ピーカンって雲ひとつないみたいな天気だよな。
ポートレートに不向き。
2019/03/29(金) 10:06:56.84ID:4OcquHpr0
予約完了
3年ワイドと色々クーポンで80000くらいになった
2019/03/29(金) 10:23:24.64ID:ECaBIb5I0
優待・クーポンなどと1万円キャッシュバックで
衝動買いしてOKな値段になるな。俺もポチってしもた。
2019/03/29(金) 10:34:05.43ID:+9pL8BMQ0
クーポンやらご愛顧なんとか券、ソニーカードなどを使うと
7万ちょっとになるんだが、今ひとつ踏み切れない。
2019/03/29(金) 10:47:47.47ID:L8T5DFDy0
これの電池の充電器で複数充電できるのってでかい熨斗かなさそう?
2019/03/29(金) 10:48:04.89ID:xLGeUQgk0
>>800
キャッシュバックであと1万円引き(ボソッ
2019/03/29(金) 11:01:36.10ID:+9pL8BMQ0
だが予備バッテリー買い替えまで考えるとなあ
2019/03/29(金) 11:13:58.44ID:L8T5DFDy0
91,670円
2019/03/29(金) 11:25:39.03ID:qHwNFw4F0
バッテリーは初代と同型じゃないの?
806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 11:29:11.81ID:ZgBs33C70
バッテリーが非力だなあ
社外品10個ぐらい買うか
807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 12:08:35.53ID:E+3CHn3S0
>>692
ヘイト系YouTuberの粕屋なんか要らん
808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 12:10:13.99ID:E+3CHn3S0
>>702
Mate20Proの方が綺麗に見えるかもな。所詮1インチだからな。APS-Cならばなぁ。
2019/03/29(金) 12:11:50.06ID:L8T5DFDy0
Xの電池なら、3本立てて充電できるのあっていいんだけどな
810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 12:17:12.96ID:E+3CHn3S0
>>804
GR3は欲しいと思わなかったが、RX0 M2はその価格でも欲しいかな
2019/03/29(金) 12:20:04.86ID:4OcquHpr0
まさか、小さい=安くできるはずって思ってる奴いないよね?
小さくて高機能だからこそ高価なのに
2019/03/29(金) 12:23:01.28ID:nHHfg8nd0
世の中には開発費用というものを考慮しない人がいるんだよ
2019/03/29(金) 14:01:33.14ID:doBbNAdA0
エンジンは最新でセンサーは更新なし?
2019/03/29(金) 14:27:13.74ID:ECaBIb5I0
お届け日に"頃"が付いたよ、早く買わないと!
2019/03/29(金) 15:03:39.77ID:yQHTLQ9C0
クーポンにご愛顧使って、3年ワイドで買っちゃった。キャッシュバック使って実質75000ぐらいかな。
2019/03/29(金) 16:03:15.50ID:L8T5DFDy0
無印があなわわわ引きか
817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 18:14:35.71ID:pU7Y9y9m0
4月4日までの上得意様限定ご優待(定期クーポン+5%)があるのに
定期2018秋冬_10%OFFからクーポン変更できない
上得意様限定クーポンの割引適用商品欄に対象商品はありませんと表記されてるのも意味わからん
2019/03/29(金) 18:19:34.17ID:4OcquHpr0
>>817
併用不可ってやつ?
819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 18:36:29.05ID:pU7Y9y9m0
>>818
割引率クーポン変更だから併用にはならないけど
定期クーポンのチェック外しても
上得意のチェックができない状態
予約購入には使えないのかな?
原因分らんともやもやして購入できない
2019/03/29(金) 19:07:02.31ID:rvxZvnFB0
夜間暗所での画像があまりにも出回っていないのはやっぱり暗所では使い物にならないという事なんだろうか
ぶっちゃけノイズや画質は汚くてもいいんだよ知りたいのはどれくらいディテール潰れまくりの塗り絵になるかなんだわ
821名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 19:08:25.54ID:pU7Y9y9m0
819だけど窓口に問い合わせて解決した
ブルーレイやTVに使えるクーポンらしい
HPのよくある質問やクーポンの項目見たりググって調べたけど書いてなかった
これで安心してポチれる
スレ汚し失礼
2019/03/29(金) 19:19:08.04ID:sa+K6EgV0
>>820
いつもの荒らしなんだろうがいい加減暗所ガイジはうざいから暗視カメラか画像加工スマホでも使ってろよw
RX100どころかフルサイズでも暗所ノイズガーとかネガキャンしてんのに暗所暗所頭おかしいだろw
2019/03/29(金) 19:36:17.64ID:aviwwal90
値引き、バーコード払い&ソニーキャッシュバックで62000円なら買ってもいいよね?
2019/03/29(金) 22:09:52.06ID:fShZPUwH0
>>822
過剰に反応しすぎでしょ、余裕ないね(笑)
2019/03/29(金) 22:32:59.93ID:bj5nesh80
実際スマホや他のアクションカムに比べて暗すぎるよ
10年前ならともかく今の時代の水準じゃないよ
スマホで何も考えずに夜景ポチー出来る時代に何で光量に過敏になって撮影しないといけないんだ
826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 22:50:49.97ID:+Tb/u7kn0
じゃあ、スマホで撮ってろよ
さようなら
2019/03/29(金) 23:23:11.09ID:0rGrHoTD0
ねー、何でこの機種で暗所撮ることにこだわるんだろうねー
動体じゃなけりゃマルチショットで十分撮れるのに
828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 23:27:39.35ID:pZjlQSQP0
暗所が苦手以外にマウント取れるところがないからかな
スマホの方がいいのならスマホで撮ればいいじゃない
RX0持ってても持ってなくてもスマホ持ち歩いてるやろ
2019/03/29(金) 23:41:55.83ID:UIFIzUZN0
なんで2000万画素の能力持ってるのに
有効画素数が1500万画素しかないんだよ

手ぶれ補正とか暗所耐性に関係あんのか?
830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/29(金) 23:51:25.14ID:+yeCteqL0
あの大きさに納めるためでしょ他にあるわけ無い
2019/03/30(土) 00:16:00.80ID:ypiRNc4o0
夜景撮りたければスマホ使え、室内ならスマホ使え、曇りならスマホ使え…
一体このカメラの意義とは…
2019/03/30(土) 00:25:47.17ID:du8l+bO90
君みたいな人に使われなくて済むことかな
2019/03/30(土) 01:48:46.92ID:XiWIDjIV0
>>828
馬鹿のひとつ覚えみたいにあちこちでマウントマウント言ってんじゃねーよ
2019/03/30(土) 01:51:11.79ID:LwN3tFlI0
はたしてユーチューバーが8万出してまで今の自撮りシステムから買い替えるんだろうか
一般人はこんなので自撮りする気なんてならんでしょ
それこそスマホで十分だし
2019/03/30(土) 02:16:53.25ID:KT7CJ+Ab0
>>834
ヒント ステマ
2019/03/30(土) 04:41:51.95ID:ypiRNc4o0
気温30度で4K録画は15分で停止か…
2019/03/30(土) 05:03:03.01ID:UI7bqaST0
>>835
ステルスしてる?
2019/03/30(土) 06:36:24.62ID:TWZUkQ4Y0
動画が温度上昇で停止する問題っていつになったら解決するんだ
エクスペリアもRX100m5もそうだった
ソニー以外でもそうなの?
2019/03/30(土) 06:49:28.19ID:2Q1vw6tV0
>>829
RX0 IIのレンズ焦点距離は7.9mm(RX0は7.7mm)
RX100のM5Aの広角端が9.0mmで同様にM6が8.8mm
どれも同じ1インチセンサーで換算24mmなんだから、RX0 IIは他と比べるとセンサーの使用範囲が狭い
サイズの制約もあるだろうが、そりゃ有効画素数が少なくなる
2019/03/30(土) 06:51:45.82ID:2Q1vw6tV0
M5AとM6のレンズ焦点距離逆だったわ
2019/03/30(土) 07:06:47.07ID:EymgIl160
>>840
バーカ。αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたほ
842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 08:06:44.80ID:DLoWWf7m0
>>833
デジカメの話すんのにマウントって普通に使うだろ
AマウントとかEマウントとか言うなって言うのかよ
2019/03/30(土) 08:09:51.27ID:1mCFJxfU0
前機種のRX0の動画だけど暗所でこれくらい撮れりゃ十分じゃね?

https://youtu.be/r6ZrOny75X4
844名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 08:28:10.07ID:EkhjSh0n0
GoPROもヨドバシの展示機が熱でフリーズしてるの見たことあるから熱の処理って難しいんだなと思った
2019/03/30(土) 08:44:51.15ID:f6dAqPt50
>>844
違う【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4a、k

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
2019/03/30(土) 09:12:51.55ID:LHFE2zCI0
家にひとつ欲しいね。
2019/03/30(土) 09:26:30.17ID:RavT/lkp0
>>846
ゴミだよαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたん
2019/03/30(土) 10:06:11.63ID:Ciogg42n0
>>842
だからこの板ではその意味以外でつまらん流行り言葉を使うなよ、ってことだよ。
2019/03/30(土) 10:08:05.37ID:jye1X+LR0
>>848
だよなαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたー
850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 10:25:36.36ID:m7QkFVvj0
>>848
上から目線で草はえるわ
老害ってやだね
2019/03/30(土) 10:42:12.91ID:WQ8PsGZA0
>>850
ほんこれ
めっちゃ効いてて草
2019/03/30(土) 11:05:21.06ID:e1TOSCuX0
>>851
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、う
853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 11:12:07.96ID:GgDQsT6T0
ソニストで触ったけどRX0mk2に水準器ついてるのね
2019/03/30(土) 11:20:13.60ID:QV0hfX4R0
>>853
精度が低くて使えないαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、き
2019/03/30(土) 12:40:01.33ID:du8l+bO90
>>853
てことは縦撮りもできる?
2019/03/30(土) 13:29:20.10ID:pMWwuFOm0
>>843
俺がラブホでハメ撮りした動画と全く違って綺麗だ。ノイズだらけだったんだけど、設定が間違ってたのかな…
2019/03/30(土) 13:31:54.86ID:OmjiXzwA0
>>839
なるほどなー
すごくよくわかった!ありがとう
2019/03/30(土) 13:47:25.30ID:LqM2WGzK0
>>856
お前いつもここにいるのなw
2019/03/30(土) 13:47:52.86ID:ZOaTXzBc0
>>858
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、せ
2019/03/30(土) 14:42:04.87ID:vIcDFMjs0
キチガイが暴れてんなw
2019/03/30(土) 14:46:08.31ID:N76Y/P5+0
>>860
ゴキブリはキチガイだよなあ?αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたな、
2019/03/30(土) 16:31:37.72ID:ypiRNc4o0
素朴な疑問として何でスマホカメラに劣るの?
値段高くて撮影専門なのに何でスマホのおまけ機能に勝てないん?
iPhoneとか小さくて明るいレンズ積んでるのに何でそういうレンズ作れないの?
2019/03/30(土) 16:49:42.67ID:p/U8mKjg0
>>862
ソニーはレンズが悪いからだよ。だからソニーは極端に画質が悪い。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58490_1302_465b6b4473bbe985c075832124e06071.png
「現行機種が4年前のモデルに負ける」という、あまりに屈辱的な結果となりました。

カメラ評価サイト「DxOMark」が行ったソニーの現行スマホ「Xperia XZ3」のレビューによると、同モデルのスコアがわずか79だったそうです。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/3507f_1302_c654d823c1ac1912e2333273e8575924.png

大手メーカー各社がマルチカメラ化に乗り出す中、Xperia XZ3はシングルカメラですが、DxOMarkはGoogleのPixel 3を念頭に置いてか
「適切なチューニングとソフトウェアで、マルチレンズ競争に追いつくことができます」とコメント。
その上で「すべての条件でダイナミックレンジが限られている」「レンズの周辺部に向かうにつれて歪みが強くなる」「暗所でのオートフォーカスが顕著に遅い」
「プリインストールされたボケモードがない」など、ソフトウェア面をソニー最大の問題と指摘。
昨今のハイエンドスマホとしては非常に低い「79」というスコアで評価しています。
ちなみに2019年3月22日現在、DxOMarkのランキングトップ10はこんな感じ。
Huawei Mate 20 Pro/P20 ProがツートップでGalaxy S10 Plus、Xiaomi Mi 9、iPhone XS Maxが後を追う形。
カメラの高画質化競争でHuawei、Samsung、Xiaomi、Appleがしのぎを削っています。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/3/134e5_1302_e82704942afae482b68a863d476fcb9e.png

11〜30位はこんな感じ。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/223cb_1302_006e27a5983174943c7ab904028e55cc.png

Xperia XZ3は43位。2016年発売のiPhone 7どころか2015年発売のGalaxy S6 Edge以下という、あまりに屈辱的な結果です。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/f/0fb48_1302_685e410cea858f5c0de6a3cb223193b7.png
「高画質なカメラセンサーを手がけ、ミラーレス一眼で高い評価を得ているメーカーのスマホが画質を酷評される」
という皮肉な結果となりましたが、はたして最新モデル「Xperia 1

http://news.livedoor.com/article/detail/16198911/
864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/30(土) 17:54:50.95ID:CMh6ivW60
>>862
簡単に言えばセンサーがでかいから
センサーを小さくすれば同じ明るさにするのにレンズは小さくて済む

じゃあセンサー小さいくてレンズ小さいほうがいいじゃないってなるけどそのままだとすごく歪んでるしノイズの多い状態になるからデータに補正をがりがりに掛ける必要がある
スマホのカメラはフォトショップを内蔵してて人工的にガリガリの修正しまくってるようなもん
それで良い、その方が良いというのならスマホでいいが
それを嫌がる人もいると言うこと
もちろんこのカメラでも修正はしてるけどね

だから作例を見てスマホでいいやと思ったり
このカメラじゃないと撮れないシーンがないのであれば買うべきではないカメラ
2019/03/30(土) 18:01:23.49ID:jVlRAL+S0
>>864
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたる、
2019/03/30(土) 22:00:22.66ID:LHFE2zCI0
>>862
釣られてやるけどお前みたいなスマホで撮ってスマホで見るだけの奴はスマホでいいよ。
お前貧乏そうだからそれ以上の何ももってないだろ。
2019/03/30(土) 22:43:18.18ID:du8l+bO90
あと2週間待たされるのか…
早く欲しい
サブになる初代は何に使おう
2019/03/30(土) 22:56:12.00ID:Zn66Nrwe0
レンズプロテクターってガラス製?
2019/03/31(日) 00:15:20.59ID:CfrMPlLQ0
スマホじゃ常識になってるHDR録画も結局できないままか
2019/03/31(日) 00:34:58.55ID:hFqJzkj/0
可動式モニターで剛性もめちゃくちゃ下がってそう
871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 02:39:50.27ID:XYJhIm0J0
なんで剛性が必要なんだ?
ほかの機材をマウントするわけでもないのに剛性気にしてどうすんの
2019/03/31(日) 05:06:13.33ID:eaPnoeQW0
>>870
本体の剛性は変わらんと思うぞ。
可動部は脆いが。
2019/03/31(日) 08:14:12.32ID:1We0nC9t0
可動部もかなりしっかりしてたよ。防水であれだけしっかり剛性感あるチルト液晶はなかなかないかと。
2019/03/31(日) 08:24:47.44ID:JpFfI/Mw0
>>873
使えないねソニーαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたさ
2019/03/31(日) 08:27:59.83ID:FKz3YIZ10
このコンセプトでフルサイズでたら、それが完成形なんだろな。
2019/03/31(日) 08:30:14.13ID:J4QXuzt20
>>875
熱暴走するだろ馬鹿。αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたと
2019/03/31(日) 09:37:51.08ID:dFOIl2Ls0
>>875
ちょっとした鈍器になりそうだな。
2019/03/31(日) 09:44:28.83ID:dXJrb0SF0
>>877
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたは
2019/03/31(日) 10:51:40.04ID:o20VGX+L0
このカメラで面白い作品を撮ろうとしているガチ勢ががっかりする点は
max露光時間が1/4という点だと思うが、なぜアンチはそこを突かないのか。
2019/03/31(日) 11:06:14.12ID:urtPMP8t0
>>879
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたり
2019/03/31(日) 11:09:26.58ID:tWrQ9JTt0
オクレバセナガラあぼーんした
2019/03/31(日) 11:12:04.76ID:9N0Ts/iw0
>>881
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございましたを
2019/03/31(日) 11:20:10.15ID:GseHZql80
チルトは角度付けるときの台座代わりに使えそう
あと窪みに引っ掛けたり
2019/03/31(日) 11:24:09.73ID:OL6CSd7Q0
>>883
使えないゴミカメラだなαが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃん
2019/03/31(日) 12:12:29.73ID:tWrQ9JTt0
>>883
それいいね
簡易三脚みたいに使えると便利
2019/03/31(日) 12:24:06.30ID:2OCLZrtg0
>>885
ソニーは使えないαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました。え
2019/03/31(日) 15:08:22.46ID:WKpQDYvO0
RX0M2買うか迷うなコレ
4K撮影機能はちょっと興味あるけど、1インチセンサーだしなぁ
静止画撮影だと20センチまで寄れるのとAF強化がポイントだけど、RX0でもそこまで困ってないんだよな…
まぁ暫く様子見かな

とは言いつつ、結局は買ってしまいそうだがw
2019/03/31(日) 15:42:58.93ID:lPjY28ok0
>>887
画質はスマホ以下αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました。の
2019/03/31(日) 15:49:28.75ID:4MRKRWjv0
チルト液晶は魅力的だよなー
2019/03/31(日) 15:49:43.38ID:7v2qEUEB0
もう一月早く出てくれれば今まさに自分の需要があったんだが
初夏か晩秋には活躍しそうだ
20センチに寄れるのと短時間で構わないから4kは非常に便利
2019/03/31(日) 16:04:46.48ID:lidFplMT0
むしろRX0IIの仕様を確認して初代を買う気になってきた
動画とか料理の写真は撮らないからなあ
2019/03/31(日) 16:12:45.05ID:CfrMPlLQ0
HDR動画が撮れないのが一番惜しい
最近youtubeの素人が撮ってる動画ですら炎天下で空や白いワイシャツ等の明部と
スーツや紺のスカートみたいな暗部が同時にくっきり映ってるHDRが当たり前になってきてる
それを見慣れてると非HDRで取った映像はほんとガッカリする
2019/03/31(日) 16:58:32.83ID:MrjWyXv40
logで撮れば?
2019/03/31(日) 17:26:01.51ID:CfrMPlLQ0
スマホはHDRポチーするだけなのに
何でs-logで撮ってカレーグレーディングして…なんてことしなきゃいけないんだ
そこまでしたってダイナミックレンジはたいして変わらんし
2019/03/31(日) 17:37:15.54ID:85DKQERO0
スマホ使えば?
2019/03/31(日) 17:44:01.01ID:avvpJ9Sy0
>>895
rx0はスマホ以下の画質αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました。ふ
2019/03/31(日) 17:46:37.09ID:PPpoi+fw0
ワイシャツが白飛びしないことに何の価値があるというのだろう?
2019/03/31(日) 17:48:25.90ID:avvpJ9Sy0
>>897
ソニーは使えないねαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました。へ
2019/03/31(日) 17:55:32.01ID:MrjWyXv40
>>894
露出補正でアンダーにしてDROかけたら?
2019/03/31(日) 17:59:49.68ID:avvpJ9Sy0
>>899
それだと潰れるだろソニーはdr狭いマウントも狭いαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました。ほ
901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 18:40:17.52ID:AvNxdNc00
NG設定の仕方教えて
うっとおしい
2019/03/31(日) 18:53:54.42ID:VQ9iSIk+0
>>894
スマホ使え
スレから出ていけ
2019/03/31(日) 19:09:31.37ID:tWrQ9JTt0
>>891
今の時期だと桜並木とか撮るといい感じでした
904名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 19:29:08.25ID:YF51c7ai0
モトクロスバイクになんで公道走れないの?原付でも公道走れるじゃんって言ってるようなもんだからな

お前はスマホで撮ってろよとしか
2019/03/31(日) 19:30:44.87ID:FdoUr1ve0
>>903
画質が悪いから無理だよ?αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました。よ
2019/03/31(日) 19:36:24.54ID:GI+b3ejk0
>>901
コピペして↓に張り付けるといいよ。
Panasonic LUMIX S1/S1R Part14 ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1551021507/
2019/03/31(日) 19:44:17.83ID:i4JvxeH30
この堅牢性、防水性、軽量性は唯一無二
F4固定等の使い辛さはあるかも知れんがまさに究極の登山カメラ。特に沢登り。
と、自分に言い聞かせてる毎日。
買って後悔しないよね?
2019/03/31(日) 19:46:05.56ID:GseHZql80
落っことさないか心配になる
2019/03/31(日) 19:47:18.59ID:t6j0m7EI0
>>907
頭にマウントするの?
910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 19:52:50.45ID:YF51c7ai0
山行くなら液晶チルトしない無印のが落としても壊れにくそうだけど
2019/03/31(日) 19:59:13.95ID:O9+NNojR0
>>908
防水ハウジングは厚みが違うからダメだけどケージって初代の使えないんだっけ?
2019/03/31(日) 20:00:45.07ID:O9+NNojR0
>>910
植物のローアングルで撮影とか沢の水の中に入れてモニター確認には使えそうな気が
2019/03/31(日) 20:11:44.64ID:lidFplMT0
>>903
そういう使い方で使えるって話なら,ますます興味わいてきた

外国行って散歩するときに使いたいんよ
堅牢性とか携帯性とか,すばやく撮影できるところとかよさそう
初代買ってもよさそうかな
914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:26.51ID:Y1e3bN1B0
初代もちです。
海外ってことは風景だよね?街並みとか。
であれば最短距離が短くなってもあまり関係ないので初代でもいいんではないかな。
液晶は小さすぎて、チルトしたところでどっちみちよく見えないと思うw
そこは換算24mmの広さでカバー。
撮りたい方向に向けてノーファインダーが基本です。
915名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/31(日) 21:11:43.38ID:WKpQDYvO0
>>913
あと二週間もしたらM2買えるのに初代?
2019/03/31(日) 21:20:20.21ID:Jkj2qkJ50
チルトいらないなら初代の方が小さい
2019/03/31(日) 21:33:58.98ID:lidFplMT0
>>914
うん,だいたい町並みとかそういうの
あまり画面見ずにたくさん撮って,あとでいいの選ぶ,みたいな使いかたでいけるかな

>>915
いやまあ初代のほうが小さいというのもあるし,
M2が出たから初代は多少値段下がらないかと思って
2019/03/31(日) 21:35:38.25ID:zX3so2uG0
1万5000円下がるが、その程度けちって初代買う意味あるのか
2019/03/31(日) 21:37:50.70ID:tWrQ9JTt0
もしかしたら街並みとか風景は初代のほうが得意かもしれないよ
寄れるようになった分、遠景が微妙になる気がする
2019/03/31(日) 21:39:22.30ID:PPpoi+fw0
レンズってそういうもんなの?
2019/03/31(日) 21:46:59.50ID:Xt1p1cZT0
AF遅くなるから制限でもしてたんじゃね
2019/03/31(日) 21:59:49.05ID:GseHZql80
>>911
そういえばケージ使えるかは言及してないよね
登山なら三脚ネジ穴に付けるリングストラップ使ってカラビナで引っ掛けておけば良さそう
2019/04/01(月) 00:34:29.19ID:4uQY6XQk0
なんでこれで風景撮らなあかんのよw
924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 00:48:35.79ID:gRW2nhkR0
>>794
遅れましたがありがとうございます
2019/04/01(月) 06:26:04.76ID:Icz2nkRL0
>>923
画質悪いのになあαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました。ま
926名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 06:53:58.45ID:2sQLi6ys0
>>906
サンクス
2019/04/01(月) 07:22:50.22ID:5wnpDmW30
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、い
2019/04/01(月) 07:45:23.84ID:mGgBpWJs0
>>923
良い感じに撮れるから、登山には適してると思うよ
2019/04/01(月) 07:58:08.28ID:O+tt3lco0
登山にこれしか持って行かないって思える?
他にカメラ持ってないの?
2019/04/01(月) 08:08:08.08ID:p1XfRC6z0
写真家の登山ごっことは別だぞ
登山家にはありがたいカメラになるだろう
2019/04/01(月) 08:10:22.44ID:XRIGU6Yb0
人それぞれでしょ
スマホの人もいればGoProみたいなの持ってる人もいれば一眼持ってる人もいる
2019/04/01(月) 10:14:11.99ID:mGgBpWJs0
>>929
他のカメラは売ってこいつとスマホだけで撮ってるよ
何か問題でも?
2019/04/01(月) 12:32:55.47ID:YajBRrRA0
>>932
問題しかないだろ
画角変えられないし、絞りも変えられない
表現の幅がかなり制限されるな
2019/04/01(月) 12:47:21.82ID:SpGifL8I0
魂で撮るんです
2019/04/01(月) 12:52:58.85ID:k8o7ZhQi0
>>933
ふーん、そっかー、大変だねー
2019/04/01(月) 13:40:33.89ID:s8aLV+k50
もう諦めて1/1.8型センサー積んでF2.0のレンズにしてくれたらいいのにさ
そしたら明るくなるし熱問題も改善するし4K60Pも現実的になるし
2019/04/01(月) 13:47:05.36ID:3tVOr9Yh0
暗所ノイズ増えるだけだろ馬鹿か?
2019/04/01(月) 13:51:39.15ID:sbZQhJV20
画素数4000x2666にして、オーバーサンプリング無くすほうが発熱抑えられそう。
2019/04/01(月) 13:52:51.55ID:s8aLV+k50
>>937
iPhoneその他のスマホのほうが暗所ノイズ少ないんだけど?
スマホどころか中華アクションカムと比べてもF2.0のレンズ相手が積んでたら
暗所ノイズで圧倒的に負けてる
2019/04/01(月) 13:56:45.30ID:sbZQhJV20
アクションカムで暗所ってのがよくわかんね。
2019/04/01(月) 14:11:51.54ID:jTJ6e16z0
編集ソフトでノイズリダクションをかけた動画を観て暗所ノイズが少ないと思っていないか?
撮って出しはどのスマホもどのアクションカムもノイズだらけだぞ
2019/04/01(月) 14:18:23.89ID:sbZQhJV20
GoProとか販促映像だけはめっちゃ綺麗なんだよね。
2019/04/01(月) 14:28:43.37ID:NCJPAckq0
初代がライブビューリモコンに繋がれば初代買ってもいんだけどな
スマホをリモコンにはできるんだよね?
2019/04/01(月) 14:52:42.43ID:anEVS3gb0
>>939
じゃあスマホ使えよ
ネガキャンでわざわざスレにいる必要もないだろ
2019/04/01(月) 14:56:19.49ID:sHodcgIh0
>>942
GoProはGoPro使いそうなシーンで綺麗なんだからそれでいい。
だれもGoProで夜景なんか撮らないし。
2019/04/01(月) 15:18:31.81ID:ttG0s1Id0
>>945
こいつもそうなんですが
F4固定の時点で暗い所綺麗に撮ろうなんて思うほうがね
2019/04/01(月) 15:28:01.85ID:+wzfjNur0
カズさんとドリキンさんとで大盛り上がり
何個ずつ買うかってw
2019/04/01(月) 16:12:58.02ID:NCJPAckq0
ハサミで切りたい紙はハサミで切れ
2019/04/01(月) 16:55:40.10ID:02FwYfpo0
スマホはスマホで見るだけのもの。
4Kモニターひとつ持ってない奴が悔しさ満載で煽ってるだけですなw
2019/04/01(月) 18:04:26.78ID:kwjQ39jn0
>>922
純正のケージはカメラの前側から入れて後端を金具でロックするので厚みの違うII型では使えないね。

Smallrigのは前側から入れて三脚穴でロックするので、後端はみ出すけど使えます。新型用も出そうだけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DQT2VG7
2019/04/01(月) 19:21:53.45ID:RY6JVSDD0
1インチセンサーのf2.0とかf2.8ってよく分からんけど、35mmFFの感覚で言うとf8以下だよね?
これ例え明るく出来たとしても微妙じゃね。
f4(FFの感覚でf11くらい?)がやっぱりパンフォーカス的に安全なんじゃね。知らんけど。
2019/04/01(月) 19:43:40.02ID:sbZQhJV20
>>951
動画だと日中でもss1/100まで抑えたいぐらいだから十分足りるのよね。
2019/04/01(月) 19:50:51.26ID:p1XfRC6z0
ビデオカメラだよね
2019/04/01(月) 19:54:15.34ID:FM/6lz0I0
まぁデジカメではないわな
ドリキンとカズさんの会話は自撮り目線しかなくて
正直イラッとしました

ファインダーは大事なんだよ…
2019/04/01(月) 20:06:36.28ID:h/1lqsj/0
>>954
ソニーはファインダーが悪いからαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、し
956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 20:28:37.12ID:9rgQbQnG0
>>939
スマホは暗所ノイズをべったりと塗りつぶしてるからだよ
スマホが暗所に強くなったのはセンサーやレンズが良くなったのもあるけど処理速度が上がって塗り絵が上手くなったから
2019/04/01(月) 21:54:32.36ID:+LiXfuhp0
それでもいいからそうしてほしい
とにかくどんな暗所にも強い見たままに撮れるアクションカムを出してほしい
そうすれば神機になるから
スマホにできるんだから餅は餅屋で余裕だろ
2019/04/01(月) 21:58:20.29ID:eHdQv17U0
面白いこと言うね
2019/04/01(月) 22:05:45.03ID:E+mI7kzf0
>>958
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、け
2019/04/01(月) 22:16:19.18ID:s8aLV+k50
ファーウェイやサムスンやgoogleのスマホと比べても画質差はあまりに歴然
胡坐描いてる間に海外勢にはるかに置いて行かれてしまった
2019/04/01(月) 22:29:21.01ID:eHdQv17U0
暗所ガーは毎日よう飽きんと書き込みますなー
962名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/01(月) 22:38:17.13ID:2f8CdjJ90
関係ないところにべったり張り付いてるんだからただの暇人なんだろ
2019/04/01(月) 22:50:06.00ID:EC/yLvws0
暗所ガー
hdrガー
スマホではー

スマホ買えよw
2019/04/01(月) 23:41:13.52ID:eVOr4Zk80
え?、これって高級コンデジだろ?
2019/04/02(火) 00:12:09.43ID:jm7Sorsb0
暗所でノイズが出にくい撮影設定教えて下さい
2019/04/02(火) 00:21:16.40ID:sqHj7lMW0
>>965
スマホ
967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 01:14:45.58ID:AnUuo4qd0
>>957
だったらスマホでいいだろ
なんでスマホで出来る事をわざわざ8万のカメラでやりたいと言うのか
2019/04/02(火) 01:37:21.56ID:Oo3Ln5+80
単純に撮りづらくてデカイからだろそれくらい察して頭回せよタコが
2019/04/02(火) 01:44:42.00ID:LPVGOiHM0
最新版性能は良さげだけど
あれってライバルはGOproで良いのかしら?
だとしたら価格設定を間違えている気が、と言うのはみんな思ってそうだね。
車載動画撮りたい人にはドラレコよりもワンランク上の映像、って言えば売れなくも無さそう。
2019/04/02(火) 02:34:50.05ID:v0sumKtP0
ドラレコこそ暗所が撮れないと……
971sage
垢版 |
2019/04/02(火) 05:43:11.70ID:DJ32K2Cj0
>>969
だからRX0はコンデジだと
goproとは全く別物
2019/04/02(火) 06:04:31.24ID:cA6afwE40
これ買う人は価値わかってて買うの
わかってない奴らはスマホガー、GoProガー、暗所ガーとわけわからないことを喚く
2019/04/02(火) 06:52:31.34ID:geD0a0l/0
>>971
コンデジ以下の画質だよな。RX100とスマホの画質比較
https://www.youtube.com/watch?v=Fofq_jAmqg、k

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。
2019/04/02(火) 07:30:13.53ID:9iAC4cTu0
>>969
GoProは魚眼レンズだしDR低くて改造感低いから別物
2019/04/02(火) 09:03:30.17ID:KYRjSmnY0
>>957
十年後に買えよw
2019/04/02(火) 10:02:15.80ID:wAK0WlRV0
スマホの方が良いって言ってる奴にこれをスマホに繋いで見せてやったら、ほら、スマホの方が良いだろ?ナニコレ、アイホンやHUAWEIより良いじゃん、どこのスマホ?って聞いてきたから、繋いでたアクオス教えてやった
2019/04/02(火) 11:13:17.18ID:WCNC1xAB0
面白い製品だと思うけど値段で躊躇しちゃう俺には不要なデバイスかなー
2019/04/02(火) 12:07:21.77ID:wAK0WlRV0
だね
2019/04/02(火) 12:19:53.42ID:RjM9DMZA0
ユーザー選びまくりだから基本的には薦められない
はまる奴にはこれしかない
2019/04/02(火) 12:35:58.19ID:naTbn+mP0
子ども撮りにはええで
濡れてもいいし、雑に扱ってもいいし
普段はこれで、本気の時だけα使う
2019/04/02(火) 12:46:50.33ID:h0S+LM0M0
センサーにゴミついたとか、レンズが汚れたとか
そのあたりを気にしなくていいこのカメラが大好き
2019/04/02(火) 13:39:10.33ID:0rht4bIG0
TOUGHとか男児喜びそうやん。
2019/04/02(火) 13:39:42.63ID:0rht4bIG0
ん?センサーはまずい。
2019/04/02(火) 14:36:55.80ID:l9auNAvN0
>>981
レンズ前のガラスに傷がつくかもよ?
2019/04/02(火) 15:11:14.46ID:09zZDIl50
>>984
ソニーはすぐ壊れるもんなαの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、ふ
2019/04/02(火) 15:14:28.35ID:sXgTH7qU0
>>980
子供に撮らせるの?
2019/04/02(火) 15:19:05.90ID:50FNxFb90
>>986
壊れやすいソニーのカメラを???αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、め
2019/04/02(火) 15:26:00.29ID:NxfRlexe0
>>984
発売から結構雑に使い続けているけど傷付いてない
こんななりだから頑丈に作ってるのかな
2019/04/02(火) 15:30:41.09ID:l9auNAvN0
>>988
それはいいね
2019/04/02(火) 17:04:33.51ID:tx374G6v0
>>984
交換すればいい話
2019/04/02(火) 17:17:46.82ID:6nQ46Y9J0
3年保証ワイドだと交換も無償なんだよね
2019/04/02(火) 18:31:54.02ID:H/FNluvI0
>>991
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、「
2019/04/02(火) 18:58:35.48ID:NxfRlexe0
>>991
だがしかし、こいつはなかなか壊れない…
2019/04/02(火) 19:11:47.58ID:JHEc/+H00
>>993
ソニータイマーは?αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、わ
2019/04/02(火) 21:29:58.20ID:Q64FCCSv0
なかなか壊れないのか。困ったな。
壊れたら買い換えようと思ってたのに。
2019/04/02(火) 21:36:23.23ID:DZj31P//0
>>995
αの持病。データ消失!

SONY α9 ILCE-9 Part 21 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1542349904/


844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:14:46.03 ID:WDv5SWJUa
ちょっとマジで相談だけど、書き込みエラーでスロット1に入ってたSDカードがPCで読み込めなくなった。1000枚ほどあるのに3枚しか表示されない。
カメラに挿すと画像は1000枚ほどちゃんとあるので、とりあえずスロット1のものをスロット2にコピーしたいのだけど、どうするのが一番手堅くて早いかな。
とりあえずPCにもっていきたい。


847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:23:50.58 ID:WDv5SWJUa
>>845
最後に撮った3枚しか表示されない。
よくわからんけど、とりあえず日付指定して画像を全部スロット1にコピーする作業しようとしてるところ。うまくいくかわからんけど。
きょう途中でメカシャッターが切れなくなったり挙動がおかしかったのだけど、画像が読み込めなくなるとは思わんかった。


848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:24:41.36 ID:WDv5SWJUa
>>846
PC内蔵のカードリーダーからも、カメラのUSB接続からもうまくいかない状態。


852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-B/CD) [sage] :2019/03/20(水) 22:44:30.17 ID:WDv5SWJUa
いろいろやってうまくいかなかったら明日電話します。

自分なりにいろいろ調べて、
再生1→この日付の全画像をコピー、を決心して今やり始めたけど、スロット2の予備用のSDカードが激遅なので全然進まず不安。

身近で詳しい人にも電話つながったのでみてもらいます。いったん消えます。ありがとうございました、う、、、
2019/04/02(火) 21:37:00.20ID:uB3b0RPd0
2万くらいだったら最高のおもちゃだった
8万と聞いてポンと買えるのは好き者か儲けてるユーチューバーだけ
998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/02(火) 22:27:43.46ID:J45ABJc00
いやいや、最高の子ども撮りカメラだと思う。
首からさげて海に入ったり、スキーしたり、家族行事に必須。
スイカやアイスクリームなどベタベタな手で撮れるのもいい。(あとで洗える)
フツーのカメラでは撮れない写真が撮れるよ。
値段の価値はある。
2019/04/02(火) 22:31:49.88ID:cA6afwE40
>>998
同意
子供と遊んだり、危ない目に合わないように面倒見つつ撮影するには最適なカメラ
夏にベランダで水遊びしながら撮った娘の写真は宝物の一つ
2019/04/02(火) 23:04:25.12ID:Oo3Ln5+80
子供がいつも野外にいるとでも思ってんのか?
室内で動く子供撮るならレンズは尚更明るくなければならんだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 154日 0時間 30分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況