X



Canon EOS R3 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55f-zNqD)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:41:16.53ID:ahiDbtUc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
キヤノンは、EOSシリーズ初搭載となる新開発のフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」を搭載し、
プロやハイアマチュアユーザーから求められる高い性能と信頼性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を2021年11月27日に発売します。

おもな特長
“EOS R3”は、最高約30コマ/秒の高速連写と高画質を両立し、「EOS-1」シリーズで培った信頼性と操作性を兼ね備えたフルサイズミラーレスカメラです。
静止画撮影時における視線入力AFや、追従性に優れた高速・高精度・広範囲なAFによる快適な撮影を実現し、動体撮影や動画撮影を行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えます。
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2021/2021-09/pr-eos-r3

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r3/index.html

前スレ
Canon EOS R3 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1637059242/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/19(金) 23:37:46.99ID:ltIRWqV3M
今更1000ドル下げても売れないだろうけどな
395名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Srd1-KvT2)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:59:01.60ID:6NcrWrU+r
日本の価格的には1000ドル下げても
元に戻ったて感じだよね?
2024/01/22(月) 03:03:32.00ID:/evrESGL0
>>391
円高の時なら40万か
2024/01/22(月) 08:21:26.86ID:cE4uljMsa
R1を80万で売るから
R3は下げたよ
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea21-hI2o)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:33:52.11ID:iRajdapU0
R3とR5ってシャッター音がまるで違うけど、機械シャッターが
根本的に違うのか、それとも単に効果音の違いなんだろうか。
R3はまるで電子シャッターみたいに無振動でキレがあるけど、
R5は5D程度の安物一眼レフみたいな頼りない音がする。
2024/02/03(土) 20:39:51.98ID:tlvs4D3o0
>>398
だからなんなん?
2024/02/03(土) 20:42:41.54ID:tlvs4D3o0
メーカーの仕様上に差はない。耐久50万回。秒間12コマ。音に違いがあるなら、好きな音でカメラ選ぶのもありでしょ。
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e66-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 20:56:33.09ID:LJDmnYgU0
R3とR5で本当にシャッターの仕様同じなのかな?
シャッタータイムラグ、振動抑制機構とか
2024/02/03(土) 20:58:50.13ID:tlvs4D3o0
どうなんだろう?まあ、一緒じゃないと思うけど?部品は違うんじゃね?耐久性と秒間コマ数の仕様は同じだけどね。
2024/02/07(水) 19:58:50.95ID:WcLI8Vcba
R3ってメカ使わない機種じゃないの?
電子のみでしょ?
2024/02/07(水) 20:10:49.87ID:0NDVo9L20
結局メカシャッターは使わなくなった
2024/02/07(水) 22:20:40.63ID:xZFaQjwGx
>>403
ストロボ撮影する時は必要
遅いシャッタースピードでもいいなら不要だけど
2024/02/08(木) 01:13:38.56ID:FicxOxOy0
ストロボ使うときも電子シャッター使ってるわ
2024/02/08(木) 07:07:14.47ID:kERsPBRY0
>>406
1/140以下のスピードで事足りる被写体ならそれでOK
2024/02/08(木) 07:16:18.36ID:FicxOxOy0
>>407
ストロボって暗い時だけに使うわけじゃないんだけどな
あとR3は1/180な
2024/02/08(木) 08:23:13.80ID:kERsPBRY0
>>408
1/180だとケラれる

https://youtu.be/kGDoDLPX7jA
2024/02/08(木) 09:07:54.98ID:/z7XSNoT0
いつも1/180だけど問題ないよ
1/200はアウトだけど
2024/02/08(木) 09:26:18.86ID:adatP9zw0
>>410
実はよく見たら蹴られてるのかもな
暗所で発光させて試してみるといい

大光量のストロボで小発光だと発光時間が凄く短いからケラれやすいのかも
2024/02/08(木) 09:51:37.61ID:hhyq2TN7a
R1が出るとR3の存在意義って無いよ
だって全員R1に買い替えるし
R1出た後R3を買う人は絶対にいない

販売する意味無いな
2024/02/08(木) 10:24:11.87ID:k+EO5HlF0
けられないけどな
R3エアユーザーかな?
2024/02/09(金) 01:23:49.85ID:O6sbwA2w0
同じく蹴られた事ない
電子シャッターでのストロボはハイスピシンクロにするよ
限度あるけど
2024/02/09(金) 06:39:24.07ID:1fIrxTSH0
409の動画だと確実に1/160でケラれてるからな

このぐらいのシャッタースピードだとストロボの種類によってはケラれるって事だろ

同じストロボでも発光量を変えたりしても違うだろうし、クリップオンとワイヤレスでも違うだろうからな

ハイスピードシンクロならいくらシャッタースピードを上げても当然問題は無いけどな
2024/02/09(金) 17:34:58.42ID:pN0/t6ZGM
>>411
ストロボとの相性ちゃうかね?
2024/02/09(金) 17:38:49.98ID:gHLX3dku0
けられるのはストロボの使い方が悪い
2024/02/14(水) 09:30:38.02ID:hdrAsse+0St.V
RFマウント初心者が最初に買うべき入門機がどれなのか分かり難いです
いきなりR3だと、ちょっと大きく重たくて嵩張るからもっと小さくて軽い方が良いですが、どれが良いのか分からないです
2024/02/14(水) 10:50:13.57ID:fD2CObPC0St.V
>>417
どういう使い方がいい使い方でどういう使い方が悪い使い方なんだよ

意味不明なレスを書くなよカス
420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-+162)
垢版 |
2024/02/14(水) 22:44:55.86ID:QsQ7BnBra
こりゃあれだな
rumorsが正しければどう考えてもR3は実はR1だったな
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de32-N4oD)
垢版 |
2024/02/14(水) 23:34:33.50ID:Y2i5wRNN0
R1で出してたら、error70フリーズ問題でキヤノンのカメラ事業は売却されてたかもなwww
2024/02/15(木) 07:37:47.28ID:RZ1xxaTI0
馬鹿過ぎて笑えんな
2024/02/15(木) 10:57:51.73ID:HWQluant0
>>421
フリーズ問題ガーとか言ってるのは使った事がないゴミカスだろw

そんなの滅多に起きないからな

昔のMacなんて1日に何十回もフリーズしてたがそれと比較すれば全く大した事は無い
2024/02/15(木) 11:57:00.54ID:chBNKuGkd
macってカメラだったんか?
2024/02/15(木) 12:57:06.50ID:dJHEd/d00
ハンバーガーだろ
2024/02/15(木) 14:54:06.11ID:/9C8C8nU0
>>424
知能がゴミレベルのゴミカスにマジレスするが
Macはコンピューター
カメラの制御をしているのもコンピューター

プログラムにバグが存在しているとフリーズする事はどちらも当然ある
2024/02/15(木) 15:57:58.37ID:jrsA40ho0
久しぶりにビッグマックが喰いたくなった
2024/02/15(木) 16:29:33.79ID:cZryxk20d
ハンバーガーにもマジレス欲しかったわ
2024/02/15(木) 19:22:08.87ID:chBNKuGkd
>>426
へえ、知らなかったわ。
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de32-N4oD)
垢版 |
2024/02/16(金) 13:57:24.94ID:0YcfU1fA0
30年前のmacと今のミラレースカメラを比べる偏差値40の境界知能w
2024/02/16(金) 14:08:57.38ID:TEhLvW2Wx
>>430
コンピュータープログラムで動いているのは同じだと理解できない偏差値20以下の白痴wwwww
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621e-UVul)
垢版 |
2024/02/16(金) 17:41:19.48ID:f0jjKq3O0
>>431
他社も含めて、こんなにフリーズ報告されまくってるカメラなんてあるかよ、底辺高校卒の知的障害者じじいがwww
2024/02/16(金) 17:45:36.63ID:epLU+4SA0
全角爺が高卒爺を笑う
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 637c-dm05)
垢版 |
2024/02/17(土) 01:19:00.61ID:N/CSWDe20
じっさまの面白理論
2024/02/17(土) 08:03:58.76ID:+/H+2Ocm0
目糞対鼻糞
2024/02/18(日) 22:36:01.31ID:Ww/oS8xa0
修理から帰ってきたR3がフリーズ(一切ボタンとダイヤルが効かない)するようになった。
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f64-X6hX)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:40:41.79ID:WHmaxaEn0
まじか
ではフラグシップのR1開発とかまだ遠そうだな
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f32-E7ba)
垢版 |
2024/02/18(日) 23:29:00.97ID:K+aOkIh80
メルカリとかで、美品でシャッター数の少ないR3が値下げ交渉の末に売れたりしてるのを見てニヤニヤしているw
あとからフリーズでクレームつけても「仕様です」だからなwww
2024/02/19(月) 01:18:02.57ID:4E86wvAs0
ほとんど電子シャッターでしか使わないR3をシャッター数気にしてもな。
メカシャッター数だけカウントする仕様に変更してくれないかなぁ。
440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-E7ba)
垢版 |
2024/02/19(月) 11:38:27.13ID:EN9jHNQbM
R3を2台持ちのブライダルフォトグラファーユーチューバーも再修理に出してる途中だけど、戻ってきてもまたフリーズするんだろうなあ〜w
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a31f-+PDq)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:50:25.33ID:a/PV6LGA0
R3、電子シャッターはシャッター数としてカウントされないよ
2024/03/06(水) 12:18:41.02ID:DFsUVw+3d
何も語ることなし。
2024/03/06(水) 19:48:37.80ID:/dmbY05RF
https://ienaga.info/canon-eos-r3%E3%81%AE%E9%95%B7%E6%9C%9F%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/
2024/03/07(木) 09:36:55.04ID:aPUtPJxI0
読む価値なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況