DUST 3Dみたいなやつなら大幅にモデリングとリギングする手間が省けそうだけど、
むしろ作者のチュートリアルがわかりづらくってそっちの解読のほうにコスト掛かってる気がする。
https://www.youtube.com/pop-up-player/62Ou2fl5Kgw?autoplay=1&start=74

興味あるなら作者ページ
https://dust3d.org
最初はチュートリアル自体がきついけど。
解読が。