次に出た問題はボールを例えば傾斜60度で動かそうとしても動かない問題。
やり方はボールからマウスに向かうベクトルをY軸中心で90度回転する行列で回転させて、
そのベクトルを軸にしてボールからマウスに向かうベクトル(大きさは速度と一致させておく)を60度回転させる。

−60度にしてみたら放物線のように動いた。

なので、上記のやり方の中で、Y軸中心で−90度回転させてから、
そのベクトルを軸にして60度回転させるようにして解決。

マウスクリックでボールを動かせるようになったので、やっと選手で蹴れるかどうかというところまで戻った。