RPGツクールMV総合 24作目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/26(水) 19:33:32.18ID:gBx97WSd
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ  RPGツクールMV総合 23作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1487228760/

次スレは>>980が立てること
2017/04/26(水) 21:59:16.93ID:v4Ayrp94
>>1乙です
3名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/27(木) 15:11:41.57ID:3nhvDBp9
解せぬ
2017/04/27(木) 16:40:02.45ID:gmb4dAHc
何が解せぬ?
5名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/27(木) 16:53:18.57ID:3nhvDBp9
ずっと書き込みがなかったので
2017/04/27(木) 18:22:48.79ID:M6lS6ncP
ほしゅ
7名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/27(木) 19:46:08.58ID:KCMTPonF
ツクール開発部(@tkool_dev)
https://twitter.com/tkool_dev

週刊ツクール
http://tkool.degica.com/weekly-tkool

RPG Maker MV(海外版サイト)
http://www.rpgmakerweb.com/products/programs/rpg-maker-mv

ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com

RPGツクールMV Wiki
https://gameusers.org/wiki/rpg-maker-mv/

RPGツクールMV FAQ
https://tkool.jp/support/faq/rpgmv/rpgmv_faq
2017/04/27(木) 20:03:13.70ID:2pNLgu/W
いまさらだけど公式フォーラムきたな
http://forum.tkool.jp/index.php
2017/04/27(木) 21:44:30.42ID:jxjnaAy1
まあ公式があるってのが一番重要だから多少はね
2017/04/27(木) 22:04:55.29ID:c+5ApdS5
BGMを2000なんかの持っているツクールから移植しているんだけど、
これってスマホとかでも日本語で動く?
それともやっぱり半角英数じゃないとダメ?
2017/04/28(金) 02:50:33.66ID:qf/pRrRV
>>1おつ

いきなりだが国内ツクールストアでセール中

RPGツクールMV ダウンロード版
 本体のみ 8618円 → 3447円 (税込)
 本体+シーズンパス付 1万3824円 → 5,530円(税込)
http://store.tkool.jp/a/rpgmaker/mv

SAKANが2085円、FSM素材1980円
各公式ジェネレータ素材が588円(税込)へ値下げ中
http://store.tkool.jp/products
1210
垢版 |
2017/04/28(金) 02:52:37.50ID:eb0Ypj6G
酔って意味不明になったな・・・
各素材のファイル名は日本語でも大丈夫でしょうか?
2017/04/28(金) 02:54:00.91ID:eb0Ypj6G
>>11
定価で買った俺って一体・・・
2017/04/28(金) 03:20:18.36ID:qf/pRrRV
>>12
正確なところはよく分からないけど
配布素材も日本語名になってる音楽素材あるみたいだし、たぶん大丈夫じゃないかな
ちなみにスマホ用の場合oggじゃなくm4a形式でだったと思う
2017/04/28(金) 04:08:02.99ID:pHWDjwh0
ファイル名のアルファベットの大文字小文字判定で引っかかる方がよくあるトラブルかな。
オンラインプレイの場合は、日本語ファイル名をUTF-8でアップすることに気を付ければ問題ない。
アンドロイドアプリ化の場合は、apkビルド用のPythonが非UTF-8バグ持ちだから日本語はNG
2017/04/28(金) 05:02:22.59ID:eb0Ypj6G
>>14-15
ありがとうございます。
2017/04/28(金) 09:46:41.93ID:VIDCutrA
>>10
日本語だとOSによって読み込めないと公式に書いてあった
18名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/28(金) 12:51:02.78ID:wJ87G4Ri
>>12
作ったゲームをアツマールに上げる予定なら日本語だと投稿弾かれたはず
19名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/04/29(土) 13:37:01.74ID:WVs/oKTg
SRPG_Studio Part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1491309082/304-308

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 21:12:12.59 ID:hXLaDw4d
ふりーむコンテストの結果発表キタ━(゚∀゚)━!
http://www.freem.ne.jp/contest/fgc/12

エリーニュエスが金賞、Mistria Horizonが銀賞だってさ!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 04:31:26.49 ID:LuOumJhX
ふりーむのコンテストってどういう基準で決めてるんだろう
DL数?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 09:44:48.14 ID:+43HVGLf
レビューの内容やDL数は参考にする程度、らしい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 11:45:49.91 ID:kn5/KnpG
選考員の個人的な主観だな

DL数の結城さんやとととさんが受賞を逃している

308 :307:2017/04/29(土) 11:46:12.09 ID:kn5/KnpG
× DL数の
○ DL数の多い
2017/05/02(火) 20:35:40.52ID:UgWs9/3K
他のゲームと差別化するためにキャラ絵を絵師に依頼して
主要キャラのみオリジナルでいこうと思うんだけどさ
他に絵師に依頼したことある人達っている?
どのくらいの質のものをいくらで描いてくださるんかね?
2017/05/02(火) 21:05:46.96ID:o7awq2fe
ココナラ、SKIMA、Skillotsあたりで価格見てきたら?
顔グラサイズならSNSアイコン、立ち絵ならイラストやキャラクター作成が参考になると思う
直接頼むなら絵師の実力、キャラ数、差分の数とかでの交渉次第
2017/05/02(火) 21:26:00.86ID:ikgSnxoV
自分で描きなよ
2017/05/02(火) 22:42:39.96ID:4yjWwmlo
まずは気に入った絵を描いてくれる人を探さないとね
絵師にも当然得手不得手があるし
質といっても絵なんて見る人によって評価が全く変わるもんだし
自分が見て納得できるかが重要じゃないかな
2017/05/03(水) 01:27:25.52ID:mOYmEFoL
個人的には下手でも絵柄が統一されてる方が好きだなぁ。
上手い人同士が組むなら違和感ないけど上手い人と素人だと差が激しそう。
2017/05/03(水) 05:37:56.91ID:oVh+i3m1
テメエ個人の意見なんざ聞いてねえんだよ
2017/05/03(水) 07:54:36.54ID:Mvhdbl16
>>24
アスペは死ね
2017/05/03(水) 08:12:38.32ID:Mvhdbl16
>>24
お前みたいなカスは一生かけても
何も作れないから今すぐアンインストールしろ。
二度と来んな。ゴミ野郎。
2017/05/03(水) 09:06:16.89ID:zshKM0Kt
なんか変な人がいるな
29名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/03(水) 09:09:03.42ID:/dQ/iBUE
一度罵倒しただけでは収まらず長文書き込んじゃったのね
2017/05/03(水) 12:30:29.34ID:MyJrS3iB
このスレに常駐してるキチガイくんはこの界隈の闇の化身みたいで好きだよ
2017/05/03(水) 12:51:33.56ID:NFUmZAn5
どこにでもいるしツクールがある限り滅ぶこともない
2017/05/03(水) 17:14:38.18ID:kJlsL0PA
歴代エターナるになった作品達の怨念がある限り奴を滅ぼすことは出来ぬ
2017/05/03(水) 17:18:19.01ID:hQuj8g2l
今度こそエターナりたくないんだが
エターナらないためにできることって何がある?
34名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/03(水) 17:24:12.84ID:iW9MlqcQ
>>33
毎日、最低5分やる。以上。
2017/05/03(水) 17:35:35.38ID:BaIIxh8e
仮素材でとりあえず完成させて、あとから差し替えようなんて思わない
エンディングまでちゃんとした脚本を書いてからツクール作業する
イベント絵やキャラ絵よりも先にキャラチップ、マップチップを作る

自分の場合はそんな感じ
2017/05/03(水) 18:57:11.36ID:hQuj8g2l
>>34
たしかに毎日こつこつやんのは大事だよな

>>35
そうだよな
頭ん中にもんやりあるイメージで行き当たりばったりに作るからいかんのやな
素材とか一通り揃えてから始めるってことか
2017/05/03(水) 19:41:40.74ID:SN0v3gAh
素材から作る奴ほどエタるんだよなぁ
2017/05/03(水) 20:28:38.34ID:kF0c7M2l
駄目なやつは何やっても駄目だけどな
2017/05/03(水) 21:13:43.03ID:XMdqN916
自作素材やフリー配布の素材のみでやるならどう作ろうと自由だが、
他人に依頼して素材を作って貰う場合は自分だけの作品だと思わないで欲しい
万が一エターなった時関わった人間全員に迷惑が掛かる
そういう意味で素材の用意は一番最後にしたほうがいい
2017/05/03(水) 21:30:52.13ID:hQuj8g2l
>>39
それなんよな
俺も絵を描いてもらってて音楽も発注しとるんだわ
お金は払ってるけど商売といえるほどの金額ではないし
形にして世に出せないと申し訳ないと思うわ
41名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/04(木) 00:02:07.73ID:YM7j+6Uq
>>37
わかるそれ
細かいところ気にしすぎて途中で飽きちゃうの
2017/05/04(木) 00:41:21.24ID:KvCHi2Ro
>>34
実際、起動しない日を作らないのは大事だなー

起動しない日があると気持ち悪く感じるようになれば
あとは完成するしかない
2017/05/04(木) 03:13:14.36ID:V4JtmTfk
本編作りながら素材作っていくとすぐ実装できるのも相まってモチベーション維持しやすい。
顔グラとか立ち絵は後から差し替えるの面倒だから先に作るけど。
44名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/04(木) 12:58:31.15ID:HnBXLGhZ
シナリオ投げ捨ててひたすらダンジョン作り続けてる
ユーザーフレンドリー無視で自分が雑魚が全力がぬっころしにきて宝も扉も罠だらけ
対策怠って不運重なったら即全滅のドMゲーやりたい一心だけで制作してるのに
凄い狭い一部の人から評価いただけで複雑な気分になるw
2017/05/04(木) 13:36:39.49ID:x5RT5GeZ
>>37
現在まさにその通りになっておりまする・・・
2017/05/04(木) 13:49:35.88ID:x5RT5GeZ
まあ、これもRPGの一形態だな。
違うのは「プレイヤー」ではなく、「ゲームマスター」の立場ってこと。
2017/05/04(木) 13:59:44.82ID:3AipZ1FZ
素人の作る高難易度ってただの運ゲーだからやる気がしない
百回プレイしたら九十九回、出口までのルートが塞がってるランダム迷路だからな
2017/05/04(木) 15:55:53.43ID:ib4uBjAW
>>44
宝も扉も罠だらけなゲームは、シーフ系を入れるか入れないか
自由に選択できるパーティー編成システムにすると面白そうだ!
2017/05/04(木) 16:30:44.54ID:UNh00uCl
天秤にかけられる程度じゃないと自由に見せかけたシーフ半強制だ
2017/05/04(木) 16:49:18.76ID:4L1VqC/0
>>49
シーフ系いる   → 戦闘で苦労する代わりに探索でラクできる
シーフ系いない   → 探索で苦労する代わりに戦闘でラクできる

くらいのバランスにすれば、いんじゃね?
2017/05/04(木) 17:30:55.21ID:IRiTbgVE
してもいなくても運ゲーだろ
2017/05/04(木) 17:49:58.13ID:x5RT5GeZ
ソードワールドみたいなスキル制システムも悪くないな。
プラグイン必要なさそうだし。
2017/05/06(土) 02:49:51.98ID:GhYnIiqe
キャラのステとかデータベース作ってからシナリオ練った方がいいのかねシナリオ作りながらデータベースも一緒に作ったらものの見事にグッダグダだわ
54名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/06(土) 10:36:52.78ID:SXyCyRar
わかるわかる
エクセル活用しておおまかなモンスターのデータテーブルも作っておいたほうがいいよな
1匹ずつ場当たり的に能力作ってたら途中でモチベーションがブツッと切れる
何回も投げ出したわ
2017/05/06(土) 10:59:42.34ID:L+mAxTyP
ツールの使い方を解説してる人やサイトはいくらでもあるけど
シナリオやゲームの設計を解説してるのってあんまりないよね
2017/05/06(土) 18:05:34.92ID:Fq1QfOJo
>>55
ここがオススメ
http://newrpg.seesaa.net/
2017/05/06(土) 20:25:29.59ID:SBNXCCnt
求めてもないのに自掲示板で余計なお節介アドバイスしてくる奴ってなんなの?
そんなのはアドバイス募集してる作者に言ったれ
上から目線のアドバイスなどいりません
どうせ書くなら感想でも書いてこい
2017/05/06(土) 20:28:31.07ID:Fq1QfOJo
>求めてもないのに自掲示板で余計なお節介アドバイスしてくる奴ってなんなの?

坊やだからさ
59名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/07(日) 11:23:11.25ID:SWPJFuAh
なんの話?
2017/05/07(日) 14:05:52.36ID:tt9qXHu3
さあ?
いつもの変な人じゃない?
61名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/07(日) 14:18:15.21ID:SWPJFuAh
そうなの?
自掲示板ってなんなのかリンクもせずにここで文句言われても
どう対応していいか分からないから困ってしまった
2017/05/07(日) 14:59:59.76ID:3ufViudy
タッチ移動の時に出るポインポインの白い四角を完全に抹消したいのですが
jsファイルのどこをいじれば消せるでしょうか・・・

今はプラグインの色変えるやつを見つけたので手動で透明にしてるのですが
場所移動、ショップ処理、メニュー処理のたびに復活してしまうので完全には消せてない状態です・・
63名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/08(月) 11:39:51.09ID:xLTYt7/8
>>62
なんかエロくね
2017/05/08(月) 13:47:19.66ID:rFQlZ/hn
rpg_sprite.jsにあるSprite_Destination.prototype.updateの中のthis.visible = trueを this.visible = falseに書き換える
2017/05/08(月) 15:22:27.16ID:Wq370/T0
>>64
そんな簡単にできるのか
そういうのの一覧てどっかにあるんかな
2017/05/08(月) 15:28:36.27ID:IwowM8GQ
読めばわかるだろ
2017/05/08(月) 17:10:06.49ID:hVB3sAmH
>>65
関連ありそうな部分から探すしかないからできるだけデフォスクリプトを読もう
2017/05/08(月) 17:47:54.56ID:K8D/Vd/5
最初から無理だと諦めてる奴には無理だ
2017/05/08(月) 18:19:14.96ID:V7TNKS9p
ルビーですら自分は断念したのに
みんなは、よく言語を次から次へと習得できるね
解説本が理解できない時点で積んでる
2017/05/08(月) 18:32:33.24ID:BdGvmStB
必要であれば覚える
やる気の無いやつはどうせ完成できないし覚える必要もないだろ
2017/05/08(月) 18:38:16.53ID:pqFMv1SG
>>64
ありがとうございます!できました!
本当にありがとうございました
2017/05/08(月) 19:05:06.16ID:Ey6Kmg+6
RubyもJSも難易度でそんなに大差ない
プログラミング言語を最初にひとつ覚えるのが大変で
後は似たような構造だからどんどん覚えられる
2017/05/08(月) 23:05:37.59ID:e8cCPSIn
「たのしいRuby 第5版、2016」を3回読めば、何とかなるだろ
2017/05/08(月) 23:09:49.86ID:nOHaJACp
JSようわからん
既成のスクリプトちょっと弄ってエラーになっても原因がわからん
75名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/08(月) 23:29:57.04ID:/1LVpc0k
トリアコンタン氏がリツイートしてた記事
http://rsakane.net/gamedev/?p=260
jsに興味ある人は見てみるといいかも
2017/05/09(火) 00:32:21.55ID:dSPS1t8a
>>69
逆なんだ
一つ分かるようになれば芋づる式に次のも分かりやすくなる
まあでもjsは難しいほうだとは思う
77名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/09(火) 10:47:56.69ID:DKfqW7Kq
ツクールのイベントコマンドでイベントを組むのも、プログラミングと同じような事をやってるんだよね。
だからイベントコマンドで複雑なシステムを組めるようになるとrubyやjsも割とすんなり理解出来るようになるし
プログラミングを少しかじってからツクールに戻ってくるとイベントコマンドでもすごく整ってて複雑なイベントを組めるようになる。
2017/05/09(火) 18:39:25.24ID:2Quibjiw
>>74
既成のスクリプトいじるのはレベル高いんやで
自分で書いてみる方がしっくりする
2017/05/11(木) 17:02:51.88ID:fRASc3gk
逃げると最後にウィンドウが出てきてテンポが悪い
どのプラグインが悪いんだろうか
2017/05/11(木) 22:20:22.80ID:VnHj2MH8
プラグイン1個ずつ無効化して試せばええやん
2017/05/12(金) 08:29:43.85ID:HFABScJZ
怪しいやつを半分抜く→ダメならもう半分
で、怪しいやつを引き当てよう
2017/05/12(金) 16:10:16.77ID:fsBNG7Ry
チャリティーで100ドルセールやらんかな
2017/05/12(金) 19:00:02.28ID:5lgwY7ic
マイクラのmodみたいな試し方だなw
2017/05/12(金) 19:12:44.17ID:/ayWGmHq
いやそれ普通だから
85名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/15(月) 18:10:41.47ID:Aue7xh8f
上げとく
2017/05/17(水) 08:44:27.04ID:P3pV1TVk
1年ぶりに再開したけど、何がどうなっているのかわからん
おいらのバカ
87名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/17(水) 11:34:56.86ID:tYtkzWmy
>>86
2000データがHDDごとクラッシュした俺も似たようなものだ。
なにやら時代の流れを感じさせまするな
88名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/17(水) 11:38:38.50ID:tYtkzWmy
おっと、肝心のレス内容を忘れていました。
同人板を見る限り、まあ、1年前と大して変わらずといったところでしょう。
2017/05/17(水) 12:55:30.10ID:Dm5m1XZ9
同人板なんて作者のヲチしてるだけじゃね
2017/05/17(水) 18:56:27.73ID:tYtkzWmy
>>89
だから同人板を見る限り一年前と状況は変わっていないなと言っているんだよ。
つまり、>>86はなんら心配いらないよと
2017/05/18(木) 13:45:58.68ID:YPuJpLqe
何でここの書き込みなのに同人板の話になるんだ
きも
2017/05/19(金) 21:47:42.18ID:RuuI12F+
同人版の報告だろ?
93名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/20(土) 03:54:38.21ID:+HNjmz0O
あかん
ゆるさん
2017/05/20(土) 19:45:05.35ID:CgDxfvmI
誰もツクール界隈がどうなってるかわからんなんて言ってないってことでしょ
2017/05/20(土) 20:05:42.70ID:TCAOEV5H
あかん
ゆるさん
2017/05/20(土) 20:56:09.43ID:h1f1HC8K
やかん
いよかん
2017/05/20(土) 21:54:14.15ID:TKguMpmg
誰かMOG_BattleHudの改良版で、スイッチによって戦闘時の画像が変わるようなの作ってよ
4万円あげるからさあ
2017/05/20(土) 22:13:07.66ID:5Y3Askt0
めっちゃ簡単でしょ
2017/05/20(土) 23:30:59.69ID:1b9jjZXC
>>97
それ自分も欲しいなと思ってた
2017/05/21(日) 04:22:37.60ID:1SYc13nR
>>99
少し前にプラグインの作者にポルトガル語と画像付きでメール送ったけど返事来なかったなあ
2017/05/21(日) 07:49:29.09ID:LNhKewET
日本語勉強してるから日本語でおkって言ってたが
2017/05/21(日) 12:52:43.36ID:5kWGwLrI
アクションRPGのプラグイン無いかなぁ・・・
ジャンプアクションしかなくてこまってる
2017/05/23(火) 00:01:07.42ID:oqD23QHt
VXaceの技アニメMVで流用したらたまに向き表示おかしくなってシュールになるんだけど
2017/05/23(火) 01:09:39.80ID:oqD23QHt
ごめんなさい自決しました
2017/05/23(火) 04:09:34.95ID:6nmglv73
幽霊か?
2017/05/23(火) 09:08:43.68ID:WUalD4PW
>>102
具体的にどういうアクションゲー作りたいん?
2017/05/23(火) 10:43:24.81ID:zI9Lv2IL
成仏してどうぞ
2017/05/23(火) 11:04:01.34ID:+cA1voMz
はやまるなー
2017/05/23(火) 19:52:40.76ID:N6czO52g
110名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/25(木) 10:51:32.73ID:TYjy0ONc
33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 17:47:22.31 ID:fynfvnnN
毎回知らない作者に突然キレてるやつ同じ奴だろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:58:24.66 ID:GbVBSdTj
>>33
うーん、書き方が陰湿だし、女作者同士が叩きあってる可能性が高いかなーって

前スレであった幾山氏がラハの人叩いてるっぽい呟きの件とかも
私もその呟き見てたけど垢に鍵かけてた時に深夜ひっそり言ってただけだし、
ツイ消しもしてるんだからわざわざ取り上げんでもと思った。
誰だって自分が報われない時とかについうまくいってる人妬んじゃうことあるじゃない?
それくらい許容してあげようよ
111名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/25(木) 10:53:08.29ID:TYjy0ONc
960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 16:43:02.47 ID:ZHcaIV8y
逆は居るのか?
作者は苦手・・でも悔しい、作品は面白い・・
みたいな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 17:42:35.30 ID:93DJvlNz
苦手つーか、仲良くなりたくはないけど作品は好き、とかならまあある

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:18:18.53 ID:yzc0fArV
>>960
幾山アカリ

ゲームは幻想的ですごく面白いのに、
ツイッターやオフ会だと死ぬほどウザイ
112名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/25(木) 13:43:12.30ID:U8pU2Zhm
クソスレの転載はNG
2017/05/26(金) 00:48:33.38ID:hegdyuHg
今まともにツクールの話題で話せるとこってどこ?
このスレにまで同人ゲーム板のつまんない煽り合いを持ち込んで来る奴いるし
喧嘩腰の奴がいない技術や制作論で盛り上がれるそんなサイトあってほしい
2017/05/26(金) 00:52:58.16ID:8UvhUezu
フォーラムツクマテツイッター好きなの選べ
2017/05/26(金) 02:44:17.50ID:u15jkYMz
ゲーム公開してるようなツクラーが作ってる内部コミュニティかなぁ。
今なら アツマール の作者コミュが割と簡単に参加できるけど・・・
2017/05/26(金) 02:51:01.24ID:u15jkYMz
あとはアツマールが始まる前に、コアスクリプトの改造議論したり
ベータテスターとして参加できたけど、あのタイミングでコミュに参加して人脈作っておけば、
今頃 Twitter のフォロワーはゲーム作る人やガリガリコード書く人が並んでたかと。
あの絶好のチャンスを逃すようであれば、既にメンバー固まってるコミュに参加するのは性格上に難しいかと。
2017/05/26(金) 07:04:57.15ID:1ne18S56
RPGツクールMVスレ16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1495332399/
2017/05/26(金) 07:19:30.01ID:+Xxn5BkE
>>113
いっそのこと、自分が音頭を取ってコミュを作ったらどう?
2017/05/26(金) 08:10:35.04ID:iGn9W4rA
>>114のどれかで良くね。
昔ツクラーのチャットあったけど結局足の引っ張り合いになってたな。
後は個人的に仲良くなってお互い作業しながら通話するとか。
2017/05/26(金) 08:28:26.18ID:z/xlFyG+
フォーラム、ツクマテは交流する場所じゃねえだろ
あそこは素材置場、素材クレクレする所
2017/05/26(金) 11:00:33.59ID:IHpD0INA
雑談や製作の話も盛り上がってるよ
2017/05/26(金) 12:23:23.72ID:O16oKFf7
一部の人だけのコミュニティだろ、部外者入り辛いわ
2017/05/26(金) 12:34:55.49ID:cHiSXEy5
創作者の癖に随分と受け手だな
自分で盛り上げようとか入りやすくしようとか
思わないのか
2017/05/26(金) 12:52:21.82ID:O16oKFf7
そんな簡単にいくならもっと盛んになってるだろ
現状見えてないのか糞低能
2017/05/26(金) 13:15:43.20ID:iGn9W4rA
勝手な偏見だけど交流の場を作る人ってゲームは作ってないイメージあるわ。
ゲーム作るのが好きな人は作品優先だし、独りでも勝手にやるから場を設けるまで行かないというか。
2017/05/26(金) 14:39:03.67ID:IHpD0INA
入りにくいとは思うがそれを理由に入ろうとしないのはお前の問題だよ
現に新規登録して輪に加わっていく人間もいないわけではない
2017/05/26(金) 14:48:40.23ID:mIM8SFmF
匿名で喧嘩売ったり交流とかいって慣れ合ったり忙しそうだな
そりゃゲーム作る暇ないわ
2017/05/26(金) 18:50:10.29ID:QGYn8rSu
>>125
>勝手な偏見だけど交流の場を作る人ってゲームは作ってないイメージあるわ。

ほんとこれ。作るヤツは「交流?なにそれ?」って感じだよな。
2017/05/26(金) 20:25:25.90ID:1ne18S56
公式フォーラムの雑談見てきたけど盛り上がってるってこれでか?
一番レスが多いのが自己紹介…で雑談スレは一ヶ月で50レスで盛り上がってると言われてもさ
公式フォーラムもツクマテも壁に向かって話してるようなもんだぞ
2017/05/26(金) 20:55:23.09ID:LDp3dGGr
ここは電柱かな?
2017/05/26(金) 21:26:39.45ID:rtB9B59T
MV制作ゲームに名作なし

覚えとけ
2017/05/27(土) 00:04:34.82ID:ulyAC43S
ツクールゲーに名作無しが正しい
2017/05/27(土) 00:42:26.15ID:/IDutzdx
>>129
とはいえ下らないヲチや煽り合い以外でそこ以上に賑わってる場所があるか?
134名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/27(土) 01:07:12.39ID:RnYJClWv
もう同人ゲーに名作なしでいいよ
2017/05/27(土) 01:17:46.61ID:aondqEDe
>>133
>>117
2017/05/27(土) 10:11:03.49ID:YRBhJeKk
いっそゲームに名作なしで
2017/05/27(土) 11:37:20.11ID:szwWOGrC
安心して好きな作品を紹介出来る場所って公式フォーラムとツクマテくらいなんだよな
某板じゃ作品名出すと「作者乙」「いや俺はつまらなかった」って横から
文句つけてくるから奴らだらけで作者の迷惑になるからな
2017/05/27(土) 12:12:13.27ID:vVv8AQxV
>>137
でもそこはプレイヤーが面白かったゲームは紹介されないからな、製作者用のフォーラムなんだからさ
作者の宣伝か馴れ合いで作品紹介もどきができるだけ
2017/05/27(土) 14:21:07.55ID:518Q8lCZ
>>134
おもらし我慢するゲームだけは面白かった
2017/05/27(土) 20:27:45.89ID:0pac9tYT
>>122
最初は誰でも部外者だから「部外者入り辛い」なんて理由で
けむったがるようでは、コミュニティ参加自体に向いてないな
2017/05/27(土) 20:52:00.01ID:t5bD35SW
まあそりゃそうだよなw
挨拶しただけで
「ようこそいらっしゃいました」
「ツクール歴何年ですか」
「どんなゲームが好みですか」
みたいにみんなから質問責めにあうような環境がいいのか。
2017/05/27(土) 21:21:11.65ID:B/a6d2A5
まずは挨拶からはじめよう
世界のマナーだよ
2017/05/27(土) 23:21:46.91ID:QsiwN+PD
自分が下手くそすぎるんだろうがフリーRPGやってて思うのはダンジョンの中途半端なとこで全滅→セーブした所からやり直しのシステムがめんどくさ過ぎるな
回復技とか回復アイテム不足しがちな序盤でもすげえ長いダンジョン仕込んであるやつとかマジ無理
144名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/28(日) 03:39:34.28ID:9RtDk//r
そこまで言ってたらどこでもセーブじゃない市販ゲームもできんがな
2017/05/28(日) 05:38:03.08ID:aT6QmDx3
>>143
コイツ、ウィザードリィとかプレイしたら発狂しそうだなwww
2017/05/28(日) 07:30:03.15ID:xaTFn740
>>145
ファミコンのFFでもクソゲーって投げ出しそうw
DQのロト3部作でもキツいんじゃないか?
2017/05/28(日) 08:18:28.66ID:3+NhkZVK
>>143の言う通りにすると
オートセーブ、敵が雑魚、短いダンジョン、回復手段大量にするしかないが面白いのかこれ
2017/05/28(日) 09:19:02.60ID:W3/5DonW
まあフリゲの場合、簡単に全滅しちゃうようなバランスもあかんよな
ゲームオーバーなるとよほど興味のあるゲームでなければ
そこでもういいやってなっちゃうし
金出して買ったゲームなら何度もリトライするだろうけど
2017/05/28(日) 09:21:44.60ID:Or9Eewnp
DQは全滅してもゲームオーバーにならないじゃん
俺も全滅したら大幅に巻き戻されてセーブしたところからになるタイプのゲームはあまり好きじゃないな
どこまで進めたかが分からなくなる
2017/05/28(日) 09:51:24.89ID:W3/5DonW
どこでもセーブできるゲームだと
逆にセーブしないで進めてっちゃうパターンが多いのよな
2017/05/28(日) 10:50:29.01ID:Zv39cPFy
ゲーム内でもゆとりか
2017/05/28(日) 11:16:14.60ID:W3/5DonW
頑固オヤジのラーメン屋目指すならともかく
みんなに遊んで貰いたいゲーム作るなら
ところどころにチェックポイント設けてオートセーブするくらいの親切設計でもバチは当たるまい
2017/05/28(日) 11:37:12.24ID:hn9lTNlU
イマドキ漫画雑誌のストーリーだってゆとり仕様よ

漫画家がかきたいものを描かせてもらえないのは昔からだけど、
最近は 「少しでも読者離れが起きそうな要素」 は徹底排除されるようになってるし
2017/05/28(日) 11:54:19.28ID:W3/5DonW
ゆとり仕様いうけど
ファミコン時代なんかと比べちゃあかんよ
当時はゲームの単価が物価比でも高かったし
収入のない小中学生にとってはなおさらで
中古売買もまだ一般的じゃなかったから
買ってしまったゲームを1〜2ヶ月やり続けるのは当たり前だった
だからある程度の理不尽には耐えることができたんだよな
2017/05/28(日) 12:43:27.37ID:IuWIM2uf
>>145
ファミコンwizとか基本オートセーブでピンチになったらリセットで直前から再開できる当時でもかなりのヌルゲーなんですが
2017/05/28(日) 12:48:13.77ID:hrZ759nO
SFCのスーパーマリオRPGも負けたらセーブしたとこからだったな
戦闘バランスが良い分どんどん先に行けるからセーブしなくていざ全滅したらめっちゃ戻ったわ
2017/05/28(日) 12:58:52.40ID:xaTFn740
ファミコン版FF3はゆとりじゃなくても逃げ出すと思うw
158名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/28(日) 12:59:23.60ID:9RtDk//r
ファミコン時代とかいうけど
最近のゲームいうほどみんなオートセーブやどこでもセーブばっかりか?っていう話
2017/05/28(日) 13:03:54.91ID:vCZGTZaj
FF2とかFF3のラストみたいな糞長いダンジョンならともかく、こまめにセーブしない自分が悪いだけだろ。
今でもボス戦を即リトライできるゲームは結構あるが、雑魚戦にまで配慮しろとかもう緊張感の欠片も無いし戦闘を設ける必要性自体が無くなる。
ノベルゲーだけやってろよ。
2017/05/28(日) 13:09:43.32ID:W3/5DonW
フリゲだとザコ戦のバランスさえきちんととれているものは少ないから
なんともなあ
2017/05/28(日) 13:13:54.90ID:hrZ759nO
>>158
ミニファミコン
2017/05/28(日) 13:21:46.78ID:vCZGTZaj
じゃあもうフリゲやらなきゃいいだろ。
バランスも取らない作者にオートセーブしろっつったって聞くわけがないし、
他のまともなゲーム作ってる人が迷惑するだけ。
2017/05/28(日) 13:29:04.98ID:W3/5DonW
画面なんか割と作り込んでて面白そうなのに
人気にならないゲームとか見つけてやってみて
なるほどね〜って反面教師にするのはゲームを作る上で大切なことだろ
やるなって批判は筋違いだ
2017/05/28(日) 13:30:40.14ID:YcGc2oP/
まぁでも海外のゲームに比べたらヌルいよね
ウィザードリィとかダンジョンの奥底で全滅したらその場所で死体になって
他の仲間で死体を拾いにいかなきゃ復活できないんでしょ?
んで他の仲間を育ててなかったらまたレベル上げの苦行をしなけりゃならない
時間かかりすぎると死体ロストするらしいし
想像しただけでハードそうだから手を出せなかった
2017/05/28(日) 13:34:31.35ID:W3/5DonW
海外のゲームってか昔のゲームだろうね
容量の都合もあってボリュームを大きくできないから
長く遊んでもらうために難易度を上げるゲームが多かったし
プレイヤーもそういうゲームを好む傾向にあったというだけ
2017/05/28(日) 13:42:27.72ID:RPE7zYLn
ステージセレクトもコンティニューも無く、ミスしたら完全に最初からというクソみたいなゲームをitchでよく見かける
2017/05/28(日) 13:53:09.48ID:u54kLlBt
スカイリムはどこでもセーブだけじゃなく、マップ移動するごと、イベントが進むごとにオートセーブされるね。
だから負けてもストレスが無いし、時間の無駄も無くサクサク遊べる。
戦闘で苦戦しても難易度をいつでも下げられるしね。
ゲームを作るならそういう風により良く改善していくのが当たり前だと思う。
古い慣習に固執する頭の固い奴が何でもダメにする。

>>162
消えろ老害。
2017/05/28(日) 14:19:59.56ID:W3/5DonW
オールドゲーム的な難易度のゲームを否定するわけじゃないし
そういうゲームを求める層は今も一定数いるから
意識して作るのはいいけど
そういう人たちはえてして他の部分に要求するクオリティも高いもんで
ちょっとやそっとの作品で支持得られるほど甘くないんだよな
2017/05/28(日) 14:33:05.23ID:u54kLlBt
色んな人に遊んでもらう事が一番大事なんだから
親切設計にするに越したことはない。
理不尽なゲームがしたいなら古いゲームずっとやってるか縛りプレイでもしてればいい。
少なくとも自分達の価値観が古くて少数派だって事に気付いてほしいよ。
2017/05/28(日) 15:23:38.68ID:IgbO8CVR
万人向けに作っても万人にはやってもらえないという現実
2017/05/28(日) 15:28:23.03ID:ZaIO8p7L
万人向けで売れたり注目されたりするのは、
既にブランドが確立しているものだけだよね^^

名が通っていない中小零細メーカーや個人なら、
どこかとがったウリがないと存在すら認識されず
ただ埋没するだけ^^
2017/05/28(日) 15:32:28.09ID:ZaIO8p7L
>>149
素直に、売れてるドラクエ方式にすりゃ良さそうだけどね^^

全滅=ゲームオーバー にするのは、作るのが面倒だから
そうしているだけの制作者目線の甘え^^
2017/05/28(日) 15:32:35.28ID:IgbO8CVR
最初に手にとってもらえなきゃ万人向けに作っても意味がないんだよ
2017/05/28(日) 16:06:15.85ID:W3/5DonW
>>172
デスペナルティなんてMMOじゃ当たり前なんだから
普通のRPGに組み込んでも違和感ないと思うけど
ストーリー進行上繋ぐのがめんどいとかあるんだろうなあ
2017/05/28(日) 16:11:30.62ID:u54kLlBt
>>172
ゲームオーバーにして巻き戻させるメリットは何もないからね。
昔はそれが当たり前だったからとか言って言い訳してるけど、結局は面倒臭がって手を抜いてるだけ
2017/05/28(日) 16:13:49.51ID:W3/5DonW
手にとってもらうためにできる工夫なんて
金かけて宣伝するんでもなければ限られてくるけどな
オリジナルなイラストでサムネ作るとか
スクショで作り込み具合を見せるとか
デモンストレーション動画を作成するとか
そういうことやっても意外と人気になってない作品は
やっぱり誘い込んだプレイヤーを掴みきれない要素があるんだよ
2017/05/28(日) 16:18:05.04ID:W3/5DonW
まあ「こいつを倒さないと城が崩壊する!」みたいな状況で
全滅して復活してやり直しってのは無理があるからな
ストーリー作りに制約ができてしまうってのはある
2017/05/28(日) 16:23:56.21ID:u54kLlBt
小まめにオートセーブしたり、イベントの直前からリスタートにすればその問題も解決できるね。
強いて言えば時間制限があると厄介だけど、そもそも時間制限イベント自体が不親切極まりないからなぁ
2017/05/28(日) 16:45:56.09ID:5RfhKdQu
>>177
MVじゃなくてVXだけど、らんだむダンジョンっていうフリゲは
その辺もしっかり棲み分けしてゲームオーバー設定してたよ

普段は全滅しても拠点に戻されるだけ、特殊なイベントのみ
全滅してゲームオーバーになるという仕組み
2017/05/28(日) 16:54:42.80ID:u54kLlBt
やっぱり評価されてる作品はそういう所も手を抜かずにしっかり作り込んであるんだよね。
制作者の都合で理不尽を強いるのは良くない
2017/05/28(日) 17:00:32.38ID:IgbO8CVR
なんで遊び手の都合が優先なんだよ
2017/05/28(日) 17:02:34.68ID:3I7THOzm
好きにやって評価されればセンスある
それだけの話
2017/05/28(日) 17:12:41.22ID:W3/5DonW
遊んでもらうゲーム作るなら遊び手の都合を最優先にすべきだろう
俺の作ったゲームは面白いから
わかる奴は理解して遊ぶはずだって
自信があるなら好きに作ればいい
結果が伴わなくても文句はいわないこと
2017/05/28(日) 17:14:21.81ID:I/v4csDz
作者の都合が優先された
ゲームはプレイしたくない
2017/05/28(日) 17:23:21.76ID:u54kLlBt
>>182
残念なゲーム作る人の典型的な言い訳やね
2017/05/28(日) 17:23:43.83ID:qrxB9euv
なるほど
遊び手側の事を考えて主人公は全員女にしてストーリーは百合展開にすればいいわけか^^
2017/05/28(日) 17:49:35.63ID:5H1GOS0A
>>184
大抵のゲームは作者の都合が優先されるけどな
2017/05/28(日) 17:52:25.34ID:AYiC/nAt
全部オリグラで統一しろよ、作り手の都合なんざどうでもういいんだよ
遊び手様が言ってるんだから優先しろよ糞製作者共
2017/05/28(日) 18:07:44.62ID:u54kLlBt
全力を尽くすのは当然としても、残念だけど個人ではやれる事に限界があるからね。
だからゲームはチームで作ったり、役割分担するのが良いんだけど。

画像を自作する労力に比べたら、ゲームプレイのストレスを可能な限り軽減するのは簡単だし誰でもできる事だよね。
そこの手を抜く理由は無い。
2017/05/28(日) 18:26:17.09ID:uVgQAmUz
ゲームを遊び易くってする為にシステム面を工夫するのはわかるがゲームを遊び易くする為には難易度を馬鹿に合わせるのは違うからな
そこをごちゃ混ぜにしてる馬鹿のゲームはつまらん
2017/05/28(日) 18:41:29.29ID:AYiC/nAt
>>190
ホントそれな、ゲームバランスに合わせたシステムをよく考えずに取り入れるゲームは糞
ゲームオーバー前提の敵が強めのゲームはコンティニューを取り入れるのはわかるが敵も弱くしてコンティニューもってなるとアホかと思う
2017/05/28(日) 18:56:48.03ID:u54kLlBt
ただでさえフリゲーはバランス取れてないの多いし、フリゲーで難易度高くされても萎えるだけだけどなぁ。
ニッチで頑固なラーメン屋を目指すので無ければ難易度も低めが丁度良いよ。
それかいつでも難易度変更できるようにするかだね。
2017/05/28(日) 19:02:03.50ID:IgbO8CVR
じゃあ難易度低いフリゲは人気作しか無くて難易度高いフリゲに人気作は無しって言うのか?
面白いゲームってには難易度高くても遊ばれるんだよ
難易度低いゲームしか遊ばないって奴はそもそもそんなにフリゲやる層じゃないだろ
2017/05/28(日) 19:05:16.29ID:3I7THOzm
辛くなければ食いもんじゃないと喚いてる障害者がいたらどう思いますか
2017/05/28(日) 19:13:32.37ID:W3/5DonW
高難易度では面白くない人気にならないというわけではなく
高難易度なら半端な作り込みではクソゲーになりやすいということだろ
2017/05/28(日) 19:20:24.17ID:IgbO8CVR
おまえは難易度低ければ作り込まなくていいと思ってるのか
2017/05/28(日) 19:24:23.64ID:5H1GOS0A
作りこみが半端な奴のゲームは難易度関係なくつまんないぞ
2017/05/28(日) 19:26:56.98ID:rQ8Av9/e
お前らの作ったゲームはどれもみんなつまらないんだから関係なくね?
2017/05/28(日) 20:10:13.37ID:hn9lTNlU
>184
こんなプラグインないか?っていうので10個以上作ってるけど、
「こんなシステムいれて大丈夫か? アピールポイントが分からん」というものは多々
200名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/28(日) 20:35:53.93ID:rph2q3n5
当たりはなかった?祭りくじで悪事を働く一部始終をban覚悟で完全公開します
https://www.youtube.com/watch?v=30roBDlCA7k&;t=388s

2カ月で視聴回数1300万突破のバケモノ動画
2017/05/28(日) 23:01:40.59ID:qrxB9euv
>>198
1秒でもいいから全員の作品に触ったならその意見は分かる
触っても無いのに言ったのなら相当なアホだぞ
2017/05/28(日) 23:10:43.98ID:D0WXNRfH
流石にちょっとはやっているだろ、アツマールあたりのゲームは全部触っているはずやで
やってもいないのに決めつけるのは頭がアレな奴だけ
2017/05/28(日) 23:21:23.10ID:P79vfrBg
虫の居所でも悪かったのでは?
思い通りにゲームが作れないとか
セーブするの忘れてデータが巻き戻ったとか
2017/05/28(日) 23:21:45.57ID:W3/5DonW
アツマールはちゃんとした評価システム付けてほしいな
2017/05/28(日) 23:23:19.73ID:Y0F6I9vD
>>201
お前らってもう完成させてんの?エターナってるからこんなクソスレにうるんじゃないの?
2017/05/28(日) 23:48:41.05ID:qrxB9euv
投稿を何回か既にしているからエターナってないな
君が言っているのはただのレッテル貼りだよ
色々な人の意見が聞けるからこのスレを見ているだけだ
2017/05/28(日) 23:52:47.37ID:Y0F6I9vD
まあ言うだけなら誰でもできるぞ
2017/05/28(日) 23:54:29.96ID:rQ8Av9/e
俺のゲームは1000万DLされてカンヌで賞取ってるし
2017/05/28(日) 23:56:12.38ID:mUhlpmdn
「お前らの作ったゲームはどれもみんなつまらない」
「お前らはエターナってるからこのスレにいる」
流石に頭悪すぎて草
2017/05/28(日) 23:57:43.99ID:5H1GOS0A
一日中ここに張り付いてるほど暇なのは間違いないがな
2017/05/28(日) 23:58:56.04ID:v+pP/Pll
同一人物かってくらいにソックリなレッテル貼りっすね…
2017/05/29(月) 00:23:51.41ID:ZaI6QHle
ここまで全て自演
2017/05/29(月) 00:25:43.19ID:AWz4+xDI
とりあえず完成してる奴は作品名晒せよ
特別にやってみてもいいぞ
2017/05/29(月) 00:47:59.30ID:TdFL8qoh
>>183
プレイヤーが2人いた時、その2人の好みが全く同じということはあり得ない
だから完璧にプレイヤーの都合に合わせるのは不可能
難易度選択を入れろというプレイヤーと難易度選択を入れるなというプレイヤーがいた時
どっちの都合に合わせればプレイヤーの都合に合わせたことになる?
両方のバージョンで公開するか?
プレイヤーが100人いたら100人それぞれの好みに合わせたバージョンを用意するか?

そんなの不可能に決まってるから、ある程度意見は聞くにしても最終的には作者の都合で作るしかない
2017/05/29(月) 07:54:11.60ID:W3MubYAM
その例だと難易度変更しないやつは使わなければいいだけの話で
システム的に難易度変更を取り入れてるほうが
より多くのプレイヤーの要望を包括してると言えるだろ
2017/05/29(月) 08:10:45.96ID:12Rx9yHg
難しいのが遊びたいなら自分で縛って遊べばいいだけだしな。
難しくしても遊びの幅を狭めて投げ出されやすくなるだけ。
君の頑固なこだわりなんて遊ぶ側は求めてないよ。
2017/05/29(月) 08:19:42.39ID:jw+q9sr1
DQ11は縛りモードあるってよ
2017/05/29(月) 09:55:34.85ID:TdFL8qoh
>>215>>216
それはきみ等の価値観なんだよ
難易度選択があるだけで萎えるという価値観のプレイヤーもいる
たとえばこれはネトゲの話だからオフゲとは少し事情が違ってくる部分もあるが、ドラクエ10で難易度選択制を実装した時にはかなり賛否両論があって荒れたんだよ
http://www.dql0.com/archives/43662561.html

で、ドラクエ10の難易度選択に不満が多いのは高難易度でクリアしても殆どメリットが無くて自己満足にしかならないからなんだが、
もし高難易度でのクリアにメリットを付けるとそれはそれでクリアできない奴から不平等だと文句が出るんだ

だから全プレイヤーを満足させるのは絶対に無理
2017/05/29(月) 10:04:43.47ID:01Pt7Pah
話が極端すぎる
満足するプレイヤーが、不満プレイヤーより多くなるにはどうすればいいかだろ
2017/05/29(月) 10:11:34.87ID:Hw9SOERz
そもそも数百万人が集う大規模MMOとフリゲをごっちゃにするなと

ドラクエ10なんかは戦闘難易度選択は賛のが多い
ガチの戦闘やりたい奴はFF14いくから
2017/05/29(月) 10:59:07.53ID:fDEAEM8o
全プレイヤーを納得させろなんて誰も言ってないし
ID:TdFL8qohが勘違いして勝手に主張してることだろがw
プレイヤーの最大公約数的な要望を取り入れられれば
遊び手の都合を最優先してることになるだろう
2017/05/29(月) 11:13:42.64ID:fDEAEM8o
難易度下げるな的な注文付けてくる奴は
ほっとくとアンチ化して
匿名で誹謗中傷してきそうな厄介な輩ではありそうだなw
2017/05/29(月) 12:38:03.28ID:gYh9EzAx
フリゲ作者に何求めてんだか
作りたいもの作って遊びたい奴が遊べばいい
面白いフリゲが無いなら自分で作りゃいい
そのためのバカでも扱えるツクールなんだし
2017/05/29(月) 13:44:48.01ID:X5LcXZVp
フリーだろうとより良く改善する姿勢は創作において必須ですけどね。
言い訳して手を抜く人が多いんだなぁ。
2017/05/29(月) 13:57:07.51ID:KOQfqB6U
フリーに注文つけすぎだわ
商用やってればいいのに
2017/05/29(月) 14:06:40.18ID:fDEAEM8o
たくさんの人に満足してもらうにはどうすればいいかってことだろ
5分でゴミ箱直行で良けりゃ好きにすればいいんだよ
2017/05/29(月) 18:22:58.75ID:PESbQQkS
難易度高いと理不尽バランスを混同してる奴いないか?
難易度高いってバランスぶっ壊れてるんじゃないぞ、ちゃんと遊べるのが前提
まあツクゲーの難易度高いはバランス調整ぶん投げた理不尽バランスがほとんどだから仕方ないが
2017/05/30(火) 03:28:38.48ID:F9ctP79W
いい加減入力の誤作動なんとかなんねえかなあ
MVのバグなんだからJTK入れろとしかこっち側からは言えんわ
はーうざい
2017/05/30(火) 05:53:56.92ID:3m9wwXBK
入力の誤動作ってなんだ?
アツマールで数十万人遊んでてそんなバグ報告があれば修正されてるはずだが・・・
2017/05/30(火) 14:50:21.46ID:F9ctP79W
方向キー入力してないのにキャラが動く
上下左右どこかのキーがずっと入りっぱになる
押しても反応しない
のやつ

自分のところにも書かれるし他サークルでもコメで質問してる奴よく見かけるんだけど
パッドの入力割り当てる系ソフト使えって言う以外に作る側ができる解決策あるのこれ?
2017/05/30(火) 19:01:03.96ID:s9EYCHjf
別にそれMVのバグじゃねえだろ、VXでもACEでも聞いたことあるぞ
大抵が周辺機器が悪さして誤作動起こしてるっぽいだけ
2017/05/31(水) 02:15:21.64ID:ciKPo5jn
XInput 非対応なゲームパッドのことかよ。
正式に対応はしないし、発売日前に有志がそれでも動かすプラグインだしてるよ。
233名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/31(水) 09:26:36.99ID:YxCf8DDN
お前らスケール大きいな
俺なんか20人も遊んでくれないから
まずはこのクソゲーハンターさん達に認められるところからだわ
2017/05/31(水) 09:34:53.44ID:o9O10QG3
正直でいんじゃね
2ちゃんでは言ったモン勝ちだが
現実を見てる奴の方が成長していく
2017/05/31(水) 16:33:34.37ID:G+JvPc11
ここは意識高い系のエターナラーが机上の空論で俺理論を熱く語る場所だからな
現実見てる奴は速やかに立ち去るべき
236名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/05/31(水) 17:36:31.01ID:DagjSJUE
>>234 >>235
ありがとう(´・ω・`)
数通だけど感想もらえたから
次は今回理不尽に思われた要素は極力潰せるように頑張るよ
2017/05/31(水) 21:27:11.10ID:mxQw0tA9
>>233
アツマールならサムネで釣れば余裕で3桁いくだろ
238名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/01(木) 18:42:43.22ID:ciy/X8a8
MVでしか起こってるのも言われてるのも見たことない
>>231みたいの火消しのアルバイトって言うんでしょ・・・初めて見た
2017/06/01(木) 19:18:00.66ID:eAjqkk2M
>>238
ググれば普通に他のツクールでも出るけどな
2017/06/02(金) 20:38:21.14ID:iLLPvi5J
アツマールとかPLiCyとかのゲームをちょこちょこやってみたんだけど
超糞ゲーばっかりだったんだけど
ほとんどがjsぶち込んだだけの独自性の無い糞ゲーばかりだし
君らはどんなゲーム作ってんの?
まじで面白いゲームが皆無なんだが
2017/06/02(金) 21:24:25.58ID:u4YiOMiG
おもらし我慢ゲーだけは面白かった

あとはクソ
2017/06/02(金) 21:26:50.60ID:AccR/Yl7
>>240
面白過ぎて完成しないくらいだよ
2017/06/02(金) 23:39:49.67ID:QfInhtaE
オリジナルのシステム作れるような人はツクールなんて使わんだろ
ツクールはままごとのおもちゃやぞ
2017/06/03(土) 01:22:37.91ID:xV9ebpF2
よしわかったデフォルトアクターがおしっこ我慢するだけのクソゲー作ってくる
2017/06/03(土) 12:13:53.63ID:FTnV35cc
ハロルド君で頼むぞ
2017/06/03(土) 18:56:32.94ID:IK8jHZGF
>>241
掌編なのにちゃんとゲームになってるのはポイント高い

アツマールの他作品は一発ギャグゲーばかりだからな
2017/06/03(土) 22:25:58.16ID:/c2EcBV1
結論:おもらしは正義
2017/06/03(土) 22:44:58.35ID:A2UMVnjd
イヤな結論だなぁ
249名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/05(月) 06:07:23.46ID:G+My7rkS
おもらしゲー、ふりーむにも載ってた!
http://www.freem.ne.jp/win/game/14728
250名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/08(木) 22:27:49.36ID:bABQc5iD
MVのアップデートのVer.1.5.0が配信したみたい!
http://blog.tkoolmv.com/entry/2017/06/08/150000
2017/06/08(木) 23:19:50.53ID:yBQQfGLF
ブラウザによって挙動が違ったり、特定のイベントパターンでだけ発生してた細かいバグがようやく潰れた感じだな

[本体側の変更点]
・メモリーマネジメントに関するコアスクリプトの改修。
・チュートリアル機能(β)の誤字脱字の修正。
・乗り物で移動した後にBGMが正常に再生されない不具合の修正。
・モバイル環境でイベントコマンド「ムービーの再生」がブラウザ上で正常に機能していない不具合を修正。
・モバイル環境でエンカウント時に黒いグリッド線が表示される不具合を修正。
・素材管理のインポート機能の不具合を修正。
・MEの演奏後にBGMの音量変更ができなくなる不具合を修正。
2017/06/09(金) 04:58:40.49ID:i8e3poUw
更新きたからくっそ久しぶりに起動したけど
やっとメニュー開閉でクラッシュしなくなったのな
2017/06/09(金) 06:12:31.51ID:pY5zo0J1
それはもっと前に解決されてるじゃん
2017/06/09(金) 06:26:03.79ID:AAP83dYF
文盲かな
2017/06/09(金) 06:35:19.78ID:pY5zo0J1
why
2017/06/09(金) 16:22:18.04ID:i+Bm31yr
アップデート来たのに全然盛り上がってなくて悲しいなぁ
2017/06/09(金) 16:24:45.48ID:wC/OCFi8
荒れてなきゃこのスレはこんなもんだよ
したらばのツクスレのほうがまだ人がいる
2017/06/09(金) 19:58:21.32ID:d8YqXJWX
アップデートしてコアスクリプト上書きしたらメモリ消費えげつなくなったぞ…
起動前に落ちるレベル、バックアップ取っといて良かった
新規データ作って試してみたら問題なかったし、俺のゲームデータがおかしいんだろうけど
2017/06/10(土) 02:55:32.63ID:kRGM+mfG
どうみても導入してるプラグイン関係の相性や動作問題じゃないの
v1.5からアツマール版コアスクリプトの一部が導入されてるようだし

むしろv1.5ではメモリ消費が半分になってるという
「RPGツクールMV」のアップデートVer.1.5.0配信。メモリマネジメント機能を強化
http://www.4gamer.net/games/312/G031261/20170608086/
> 物理メモリの「使用中」に注目。
> アップデート前は2813MB⇒3149MBと、336MB使用されている。
> アップデート後は2696MB⇒2869MBとなり、
> 使用されているメモリは173MB と半減されていることがわかる。

ちなみに現在配布中のRPGアツマール版コアスクリプトはググると一発で出てくる
2017/06/10(土) 20:32:31.85ID:Ym9WuhQ9
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1064224.html
高くないすか
2017/06/10(土) 21:21:37.81ID:XdmYJmnx
サーバー代込みだぞ
2017/06/10(土) 21:35:23.46ID:Ym9WuhQ9
そもそもクラウドにする必要なくね?
2017/06/10(土) 21:37:52.28ID:oyq6aiPY
自分で環境揃えれるならタダだぞ
2017/06/10(土) 21:39:39.91ID:Ym9WuhQ9
どうせなら環境揃えられるソフト出してくれたら良かったのにね
2017/06/10(土) 21:49:10.58ID:VGoGTs4I
糞みたいな環境でもクラウドにあげて変換してくれるんだぞ
ソフト買っても使いこなせず変換できないとかいう糞みたいなユーザーを切れる
2017/06/10(土) 21:55:15.16ID:Ym9WuhQ9
それ言ったらそもそもツクール自体がそういうお手軽開発がコンセプトだろうに
できないユーザーは糞っていう言い方はおかしいだろ
2017/06/10(土) 21:56:11.86ID:oyq6aiPY
ツクール買ってもゲーム作れない奴は腐るほどいるが
2017/06/10(土) 21:56:21.57ID:Ym9WuhQ9
つーかユーザーの負担になるだろうし
クラウド経由よりローカルで何もかも済ませてくれる商品のほうがありがたいだろ
2017/06/10(土) 21:58:42.09ID:oyq6aiPY
タダでできるよ
2017/06/10(土) 22:02:35.62ID:vNLu9C33
Googleストアとか100MBの制限があるから100MB以上を配布する為のクラウドやぞ
2017/06/10(土) 22:32:14.32ID:F2MFFiCS
基本MacないとiOS版も作れないしね
2017/06/10(土) 23:01:54.24ID:ISUhq9oG
広告つけりゃ余裕でペイできるけどね
まぁ、付けれる技術あれば自前でビルドできるだろうけど
2017/06/10(土) 23:02:40.26ID:mBMh3v06
ID:Ym9WuhQ9はMacも買うってことだろ
274名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/10(土) 23:15:12.77ID:Lm6+cBf4
クロマティも監督はまだしも指導者として面白いと思ったんだが
自著で原や他の選手を批判してたからな
中畑のことを友達と言っていたが
中畑が影で王監督のことを「ワン公」と呼んでいたことを暴露しちゃったし
貢献者ではあるものの実質永久追放だろうな
2017/06/10(土) 23:17:47.49ID:Lm6+cBf4
すまん誤爆
2017/06/11(日) 02:52:23.69ID:vPjUjHdJ
ヘルプにあるチュートリアルモード面白いよこれ
やっぱ基本って大事だなと、あらためて思った
2017/06/13(火) 00:33:36.55ID:lUn7b4sX
チュートリアル()
そんなもん見る奴いるんだ
2017/06/13(火) 01:08:16.43ID:sCaUYSmz
エターナラーは得てしてプライドが高い
2017/06/13(火) 02:03:03.00ID:s7udBIpF
今俺のことを笑ったな!?笑っただろ!
許さないぞ!
2017/06/13(火) 21:05:47.55ID:eoUKrSN3
>>278
無駄に高いよな
そのくせ他人を上から見下ろしてコキ下すのが大好き
自分に自信や余裕ない裏返しって定型
2017/06/13(火) 21:31:21.78ID:RvWrXaYD
自己紹介かな?
2017/06/14(水) 11:44:54.14ID:mHZdDbo6
同人ノウハウ板では自分の作品を見せないやつほど上から目線だけど
ゲームクリエイターも似たようなものなのかな
2017/06/14(水) 11:48:58.73ID:F64F4piz
キチガイしかいない場所で自分の作品晒すなんて自殺行為じゃん
粘着されたいならお好きにどうぞ
2017/06/14(水) 12:16:03.75ID:dP2/MYtn
上からって感じるのはそれだけお前らが下なだけやぞ
2017/06/14(水) 12:35:59.15ID:mHZdDbo6
くそー俺の負けだ
勝ったからっていい気になるな
2017/06/14(水) 13:18:31.64ID:nu9gWXVx
そもそもゲーム作りにプライドも自信も無いやつの意見なんて聞かんだろ
2017/06/14(水) 20:07:04.78ID:x9Nmp/k7
2ちゃんねるみたいな匿名掲示板と
創作は相性が最悪
2017/06/15(木) 00:21:46.16ID:YBwngKZk
2chで作品名やHN出せ、それが出来ない奴は云々ってのは粘着叩きするための口実であって
本気にしちゃいかんぞ
2017/06/15(木) 02:03:23.76ID:gPztTzPz
何度か作品製作スレとかあったけど、ほんと駄目だったね
みんな空中分解した
2017/06/15(木) 04:25:48.66ID:q8SAJgs0
作品を評価する場ではなく、欠点あげつらって叩く場になっちゃったもんな
2chを自分のうっぶん晴らし用にしか考えてない馬鹿が本当に増えた
2017/06/15(木) 08:19:14.94ID:vbLcrK1L
元から2chはそういう場でしょw

レビューや改善案が欲しかったら
ふりーむや夢現に投稿しとけって
2017/06/15(木) 10:36:01.67ID:qc+YSVuq
皆どの辺りでエターなってるの?
俺は立ち絵でエターなってるよ。
設定とかストーリーだけどんどん出来ていってもうこれだけでラノベ新人賞応募できそうだよ
2017/06/15(木) 10:50:40.51ID:CP9e5IwL
立ち絵なくても顔グラだけでいいだろ
幸いなことにMVには「フェイスチャット補助プラグイン」というものがある
https://www.youtube.com/watch?v=0VrhG_DRGgs
これがあれば立ち絵なんてなくても
顔グラだけでイベントシンは十分使い回せると思わないか?

ぶっちゃけテ〇ルズシリーズのイベントシーンもどきを
コモンイベント上で作成してそれを一々呼び出して再生するわけだけど
2017/06/15(木) 16:03:44.20ID:YBwngKZk
>>292
2回エターナったけど
一度目は自作戦闘の処理が重くてカクつくようになって断念。
二度目は就活でそれどころじゃ無くなった。
2017/06/15(木) 16:11:54.44ID:tPE15Qia
就活、結婚、親の介護

この辺りのイベントが重なると、エターなる危険性が大
2017/06/15(木) 16:15:58.58ID:tPE15Qia
あと、受験と転職もだな
2017/06/15(木) 16:25:32.53ID:YBwngKZk
介護はマジで時間が消える。
今は同居して少し楽になったけど祖父母の家に通って介護してた時は
休日が一切無かった。
2017/06/16(金) 11:23:38.02ID:Xe1UX6jg
>>293
立ち絵というか、顔グラも自分で描きたいんだよね。客観的に考えたら無駄にプライドが高い気がしないでもない。
でもMV付属のキャラクター生成ってなんかモブ顔なんだよなぁ…
2017/06/16(金) 11:30:16.24ID:5SoKTOQz
キャラクター生成の顔グラは顔の向きが全員同じになるのも気になる
2017/06/16(金) 12:01:41.81ID:LVYmcm2S
描けばいいじゃん、馬鹿なの?
2017/06/16(金) 14:00:07.84ID:Ytez0HgK
マリーアントワネットきたこれ
2017/06/16(金) 15:25:39.41ID:LmbPr3XF
シリアスもので自作絵が下手くそだと
世界観が一気に安っぽいと言うか痛々しい感じになるから
難しいところではあるな
2017/06/16(金) 15:39:57.77ID:mqSX9fGS
絵が下手なら絵を描いて貰えばいいだけでしょ
2017/06/16(金) 17:52:22.03ID:XZiGjHLm
ギャグもの専になれば万事解決
2017/06/16(金) 18:13:00.37ID:CsBY0Rqv
かまいたちの夜みたいなシルエットでいいだろ
2017/06/16(金) 19:58:38.84ID:TIGAzLiE
まぁたしかにそういうのは他より汎用きくし使い回しやすくはあるかな
シルエットでは美人そうに思えたのに、いざ色付けされてみると不細工で萎えたとか結構あるし
2017/06/16(金) 20:40:49.76ID:KxWbLE1r
リメイク版かよ
2017/06/17(土) 01:52:00.10ID:4mb1voCA
最近のはそうなんだ
顔見えるのはやだなぁ
2017/06/18(日) 06:32:59.78ID:OWlqZ6/d
ぽっちゃり・・・? ってやつか
2017/06/18(日) 19:22:15.26ID:46CJGgRW
エラーが出た時の詳しい状況も書かずに
「こんなエラーが出て進めなくなりました」としか書いてこない奴には
どう対応すればいいんだ?
詳細を聞いてももう何日も返信なしだし
2017/06/18(日) 20:23:00.80ID:o7XJpHEf
知らねえよバーカ
2017/06/18(日) 21:16:04.81ID:W7mKjX3A
既読スルー
2017/06/23(金) 03:43:48.94ID:V/dZtYte
Steamでセール開始

MVは65%オフで2793円(税別)
シーズンパス付きは4480円(税別)

でも極めつけは
ツクール2000、2003、XP、VX、VXAce、MVまで一緒になってるこれ

RPG Maker Millennium Collection 5734円(税別)
http://store.steampowered.com/bundle/376/RPG_Maker_Millennium_Collection/

ツクール2000からツクールMVまで全部セットで平均78%OFFの5734円(税別)はかなりお買い得
今まではVX無印だけがセール中でも異様に高かったけど今回は正反対に一番安くなってる

あと2003については現状国内では新品が販売されていない現状、
事実上国内ユーザーも他で買うしかないのだし、VX以降と同じく早く日本語ローカライズ化を実現させて欲しいね
2017/06/23(金) 09:52:59.24ID:RgfY2afp
ごめんこれから始めようとしてる初心者なんだけど、MVあるのに過去のやつ必要になることあるの?
あるんなら全部入りいっちゃうんだけど
2017/06/23(金) 09:56:53.83ID:BFi1hFXB
学習リソースの無駄遣いだろ
ツクールに限らず覚えるツールはできるだけ少ない方がいい
十徳ナイフのごとき器用貧乏になるだけ
2017/06/23(金) 10:00:56.67ID:anppyNH2
過去素材、過去素材の改変素材が欲しいなら必要
2017/06/23(金) 10:13:29.43ID:RgfY2afp
>>315>316
なるほど
MVだけでよさそうだね
ありがとう
2017/06/23(金) 10:48:39.17ID:Ru11H+Q9
パッケージ版のMV持ってるんだけど
それだと安売りしてるスチームのタイル素材使えないって事ですよね?
デジカのサイトでも安売りってやるのかな?
パッケージ版を買って後悔してるんだけど、他のひとはどうしてるんだろ?
2017/06/23(金) 10:57:34.06ID:V/dZtYte
VX Aceで作ってる人はツールとしてはさして価値がなかったVX無印を
素材利用権用として買っておくには良い機会だと思う
VX無印向けの無料素材は正直、とくにキャラグラフィック系の素材が
Ace向け素材よりも量も質も揃っているからAce使いなら素材充実用として絶対揃えておきたいところ

たとえばCLOSETさんを始めとする立ち絵の素材屋さんとか今もまだ結構あるけど
あれってVX無印のユーザー登録していないと使えない素材だったりする
Aceの立ち絵に関してはなぜか規約で改変禁止にされてしまったのが決定的に響いて
じつはAce用の立ち絵素材は顔グラやチビキャラ以外ほぼ皆無っていう現実
2017/06/23(金) 11:12:40.95ID:/2vTuuNr
>>318
たぶんデジカストア(現ツクールストア)にある限られた中で買っているか、
もしくはわざわざ素材購入目的のためだけにSteam版を泣く泣く買い足してるんだと思う

とはいっても正直MV向けの有料素材ってまだきちんと揃ってないところがあるし
素材購入目的なら今回のセールで全部入りセット買ってしまうのが一番安心ではあるのかなとは思う

ただ問題はその全部入りパックの中に、あいにくMVのシーズンパスが含まれていないことかな
なくてもべつに致命的ではないけど、子供用のキャラ生成機能を使いたいのなら
MV用のシーズンパスVol4の素材は必須レベルだと思う
2017/06/23(金) 11:16:20.79ID:/2vTuuNr
>>318
DEGICAのサイト(現ツクール公式ストア)みてみたけど
とくにセール等はやってない模様
http://store.tkool.jp/products/resource/tileset
2017/06/23(金) 12:11:00.27ID:50f9anxt
ググればわかるものを一々調べてやらんでもいいだろ…
2017/06/23(金) 13:41:36.03ID:Ru11H+Q9
ありがとうございます。
スチーム版も買うことにしました。
ちなみにMedieval: Town & Countryていう素材ですが
利用許諾ってスチームだとどこに書いてあるんだろう?
2017/06/23(金) 13:59:54.16ID:PyatDIWy
>>323
たぶんDLすると、そのDLしたどこかに規約とかが書かれた
Readme.txtとかも同梱されてると思う
2017/06/23(金) 15:11:25.44ID:06J+Gtml
ツクールストアで投げ売りしてた時に買ったけど
steamのBGM素材ですら本体買い直さないと駄目なのな
もーやんなっちゃうわ
2017/06/23(金) 15:43:11.82ID:PyatDIWy
>>325
それなら公式の方からメールでSteamキー届いてるはずだからその必要はない
そのSteamキーを使ってSteam版を有効化すればいいだけの話
もし届いていない or 紛失したかも?という話なら公式に問い合わせした方がいいと思う

具体的にはSteamクライアントをインストールして(Steamのゲームもそのフォルダ内に保存されるのて
 なるべくCドライブ以外の空き容量ら余裕のあるドライブへ望ましい)
 ※注 インストール先に日本語フォルダが含まれているとエラーになるので要注意
Steamのアカウントを作成後Steamクライアントを起動してゲーム → Steamでアイテムを有効化する
からSteamキを入力して、Steam版のRPG Maker MVをSteamフォルダ内へインストールしてやればOK

導入の手順とかはこことか見るといいかな
http://steam.degica.com/get-started-with-steam
2017/06/23(金) 15:56:45.16ID:Ru11H+Q9
いろいろありがとうございます。
とりあえず試しに買ってみます。
2017/06/23(金) 16:11:01.27ID:gchna6Mo
>>327
ちなみにその素材、他にもいくつかシリーズあったと思う
http://store.steampowered.com/search/?term=RPG+Maker+MV+-+Medieval%3A
2017/06/23(金) 16:32:35.79ID:Ru11H+Q9
買いなおして素材揃えたら結構な金額になりますね。
パッケージ版なんか買わなきゃよかった。
2017/06/23(金) 17:17:51.07ID:06J+Gtml
>>326
情報ありがとう。
でも確認したら買ったのはドワンゴジェイピーストアだったわ…。
2017/06/23(金) 17:33:00.13ID:06J+Gtml
見直したらドワンゴジェイピーストアも今はsteamキー販売になってるのな。
送られてきてたシリアルコードをsteamに入力しても無効って出るんだけど、
キー販売してるなら問い合わせたら対応してくれるかも?
2017/06/23(金) 17:38:14.87ID:9bg75+jI
確かその仕様が変更されたあたりにこのスレでも問い合わせたら発行してもらえたってレスがいくつかあったから問い合わせて見れば
2017/06/24(土) 11:27:06.24ID:Pppou5uV
質問です
購入考えてるんですが、横視点戦闘の時の自キャラの大きさってあのサイズで固定なんでしょうか?
もっとサイズの大きな自キャラは作成不可なのでしょうか?
2017/06/24(土) 11:42:33.43ID:mEiCyYrq
サイズは自在、とりあえず製品版と同機能の体験版があるから試してから買ったほうがいい
2017/06/24(土) 12:20:07.83ID:Pppou5uV
>>334
ありがとう
画像検索してもデフォルトの2頭身キャラしか見当たらなくって、迷ってました
体験版は期日あるから確認してからにしようと思ってました

でも、自キャラ大きくすると、戦闘画面で変な風に重なっちゃいませんか?
2017/06/24(土) 12:23:57.15ID:1JUJZrs+
基本プラグインで調整、ここで聞くよりググること覚えたほうがいい
調べ癖つけとかないとツクールやっても続かない
2017/06/24(土) 12:27:13.39ID:Pppou5uV
>>336
そうします
とりあえず自キャラのサイズが変更可能と知れて安心しました
ありがとう
2017/06/24(土) 18:28:12.05ID:a5E5qrOL
サンプルゲームの diable caprice がサイズと位置を変えてるから
見てみるといいと思う
2017/06/25(日) 09:30:13.21ID:5WdiXUpF
たくさん有りすぎてわからないんだがsteamのセールでMVバンドルと日本のマップチップと
あとFMSのマップチップとSAKANを買おうと思うんだけど
他にこれもってある?シーズンパス4はsteamに見当たらなかった
2017/06/25(日) 18:18:13.25ID:oVzo7r3U
>>339
シーズンパス4はシーズンパスを買えばつていうか
用はシーズンパス付のセットを買えば自然と付属してくるはず
本体ダウンロード時にDLCフォルダ内に自動でDLされると思う

まぁこれ買っとけってば大丈夫って話
RPG Maker MV Bundle
http://store.steampowered.com/sub/88038/
2017/06/25(日) 18:33:36.89ID:edPhh2q2
>>339
自力で素材を32x32規格から48x48サイズへ拡大リサイズできるスキルがあるのならこれかな

RPG Maker VX Ace - Ancient Dungeons: Base Pack \992
http://store.steampowered.com/app/406071/RPG_Maker_VX_Ace__Ancient_Dungeons_Base_Pack/
国内ツクールストアでは「エンシェントダンジョン・タイルセット素材集」として2500円くらいで売られてるもの
↓これね
http://store.tkool.jp/a/rpg-ressource/rpg-ressource-ancient-dungeon-jp


あとタイルセットなら海外公式フォーラム内で無料配布されてるこのあたりが鉄板素材
https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/marus-mv-bits.46811/
https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?threads/avys-mv-stuff.53317/

他にも人気ある素材をViewsでソートして人気のある上位を中心にいろいろ物色してみるといいよ
https://forums.rpgmakerweb.com/index.php?forums/rpg-maker-mv-resources.131/&;order=view_count
ただし、中にはアカウント作ってログインしてないと落とせない素材もあるので念のため
規約とかはページ翻訳とか使えば大体わかると思う
大抵は日本と同じで非商用ならReadme.txt内にクレジットの記載でOKという印象かな
2017/06/27(火) 13:56:43.27ID:NX6Eltse
公式に問い合わせたけど、ダウンロード版購入者へのSteamキー発行は行ってないって来たわ
欲しいのBGM素材だけだから、本体買い直すべきかは微妙なところだなぁ
今後も素材追加される事を考えるとSteam版買うべきなんだろうけど
2017/06/27(火) 19:14:06.19ID:IcM6otRi
それは残念。ドワンゴじゃなくデジカ版の方を買ってさえいれば
国内版だけじゃなくSteam版もシーズンパス付きで使えるようになったというのに
公式のツクールストアの方ではそれは売ってないやつなの?
2017/06/28(水) 02:53:07.17ID:aepkEv4b
欲しいBGM自体はツクールストアでも販売されてるし、それだけならツクールストアで買った方が安いんだけど
これからも素材が出てSteamセールで安くなる事を考えると今買い直した方がいいんかなと
普段なら4000円程度なんともないんだが不意の出費の直後なのが間が悪い
2017/06/28(水) 03:00:06.26ID:aepkEv4b
ってかツクールストアもセール中はSteamと同じ値段で売って欲しいわ…
Steamの仲介料かからないから同じ値段で売っても自分とこに入る利益は多いだろうに
2017/06/28(水) 08:55:53.45ID:yhdVl+U/
しょっちゅうSALEやるなら公式は定価なんじゃねーかな
2017/06/28(水) 15:50:01.97ID:B4NPz8q0
steamで安いんだからsteam買えばいいだけの話だろ?馬鹿なの?
2017/06/28(水) 15:59:53.46ID:zMW9gbbW
初めからsteamで買わなかったお前がガイジなだけ
心配しなくてもお前みたいな池沼にはゲームなんて作れないから今すぐアンインストールしろ
2017/06/28(水) 16:09:42.49ID:gv1M9SZm
Mac版が使える以外メリットなくて、日本語版がなかったりと色々と制約あったのに Steam を選んでたのはあるいみゆうしゃかと
2017/06/28(水) 16:14:17.57ID:a66m2T+p
2ヶ月も前からの先行販売、値段も最初から5000円くらい安いのにわざわざ高い時に買った馬鹿が今更ケチ臭いこと言ってんじゃねえよ
2017/06/28(水) 16:15:37.40ID:B4NPz8q0
>>349
簡単に日本語化できたし値段も安かっただろ?馬鹿なの?
2017/06/28(水) 16:38:40.94ID:bSWP1uda
 \      /
\           /
_  争  も  _...: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \  | |  /
_  え  っ  _.,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _        _
_   : . と   _ : : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,    _   争   _
_  :      _.ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   え  . ._
/, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :   _
/          \...:ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,    :
 /  |  |  \ .Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′/       \
  | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,/ | | \
.. ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
   . |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
    .ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
     い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'   ⊂ニ,´
      ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
        | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
.          | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
 Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'
2017/06/28(水) 16:41:08.40ID:EhNS479d
>>351
それは最近の話で、それ以前に買ってた人の話じゃないの
2017/06/28(水) 16:45:45.96ID:B4NPz8q0
>>353
バージョン1.0の時点でできてたけど馬鹿なのかな?
2017/06/28(水) 16:56:42.11ID:zMW9gbbW
低脳ほど安くしろとか声高に叫ぶ
二度と来るなよガイジ
2017/06/28(水) 17:27:11.72ID:6QV/edbk
>>354
こそこそ大っぴらに書けないことしてる時点で
規約違反してるのと同じレベルだから論外
2017/06/28(水) 17:52:32.10ID:seUJyouO
日本語化って規約違反なのか??
2017/06/28(水) 18:00:42.43ID:EhNS479d
>>357
Steam版初期の頃、公式が必死こいて日本語化を潰そうとしてたの知らないの?
2017/06/28(水) 18:09:01.45ID:AoZsSQTv
乞食うぜえ
2017/06/28(水) 18:13:48.35ID:zMW9gbbW
ツクールやってる奴ってやっぱアレなのが多いんだなと再認識したわ
2017/06/28(水) 18:19:52.42ID:tsLWzVII
オマエモナー
2017/06/28(水) 18:23:56.87ID:/mAjcjnt
そんなにsteamが羨ましいならsteam版買えよ糞乞食
毎度セールのたびにうぜぇんだよ貧乏人
2017/06/28(水) 18:33:33.40ID:6QV/edbk
自分はデジカで買って国内版もSteam版も併用してるけど?
2017/06/28(水) 18:36:54.56ID:X+Wr7fw6
ただ貧乏人って煽りたいだけのカスが必死こいて自演しとるな
唐突に沸いてくるから丸わかり

誰も必死こいてこいて無料にしろとか書いてないのに
頓珍漢なこと言って煽ってる馬鹿という点でもぴったり合致w
2017/06/28(水) 18:45:20.55ID:AoZsSQTv
必死にIDコロコロしてる奴が何を言ってもな
2017/06/28(水) 18:48:44.69ID:/mAjcjnt
>>364
steamがセールならツクールストアも安くしろという糞乞食っぷりは無視かよ
ツクールストアがセールの時はsteamではセールなんしてねえのに何言ってんだって話
2017/06/28(水) 19:01:03.78ID:eLNRiYwu
結論:steam版買えば幸せになれる
2017/06/28(水) 19:14:38.02ID:bSWP1uda
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
2017/06/28(水) 19:56:31.30ID:zMW9gbbW
>>345みてえな糞乞食とそれを擁護してるゴミは本当に不快だから死んでほしいわ
2017/06/28(水) 20:05:31.16ID:+kBBcRuY
本人は無料にしろとは言ってないから乞食じゃないらしいw唐突に擁護が湧いてるのがウケる
2017/06/28(水) 20:10:19.68ID:zMW9gbbW
まあ自演だろうな
2017/06/28(水) 20:39:50.26ID:Uhge34IK
露骨に火病起こして反応し怒りの連投w
煽ったつもりが逆にまんまと釣られててワロス
2017/06/28(水) 20:42:49.24ID:eLNRiYwu
ID変えすぎて誰のこといってるのかイミフ
374名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/06/28(水) 22:22:19.18ID:UlAyHBH5
世の中には一人の人間が敵も味方も全部自演して自分の書き込みだけで頃がしてるスレもあるしまあ
2017/06/29(木) 06:25:33.09ID:sDHl1xZv
俺はメモ帳でよくそれやってる
いつも圧勝
2017/06/29(木) 06:47:13.01ID:gB06fl9v
>>368
同じレベルの者同士じゃなく同一人物だから争いじゃないね
これは妄想
2017/06/29(木) 13:27:06.02ID:R0gLd7KC
ここまで全部俺の自演
2017/06/29(木) 13:30:45.62ID:tga5rKKa
この喧嘩が全て同一人物による自演だったら病気だろう
2017/06/29(木) 14:16:38.74ID:I5GtJITW
病気じゃない方が怖い
2017/06/30(金) 16:57:54.95ID:Dml2KvCR
相変わらず自演認定好きが多いスレだなw
2017/06/30(金) 18:34:48.62ID:jZo0tI8H
これで自演がないというほうが無理があるがな頭大丈夫?
2017/06/30(金) 18:45:15.90ID:f2yp7UwG
糞乞食な上に自演か。どうしようもないキチガイだな
2017/06/30(金) 20:15:01.02ID:yL1K8Olh
なんという自己紹介
2017/06/30(金) 21:11:58.44ID:MxA+wIlp
キチガイホイホイ
2017/07/01(土) 15:26:54.21ID:JWtbDL2q
もともとMVを入れてたんですけど、安売り素材にひかれて
スチーム版も購入しました。
この場合はMVをアンインストールしてからスチーム版を
入れたほうがいいんでしょうか?
どうしてますか?
2017/07/01(土) 16:03:37.73ID:soQpVHac
持ってるなら自分で確認できんだろ馬鹿なのか?
2017/07/01(土) 16:12:45.06ID:rKoa+A5b
何言ってんだこいつ
2017/07/01(土) 16:27:22.34ID:soQpVHac
なんだ馬鹿なのか
2017/07/01(土) 16:35:28.56ID:dBabYzO9
>>386
ホントそれな、ツクールやってるなら自分で試せば済むことを聞いてくる底辺いて困る
そんなんだからまともに完成できないんだよ
2017/07/01(土) 17:29:38.71ID:a0k2SvNA
こいつ乞食してた奴だろ
2017/07/01(土) 18:02:10.60ID:nLXufYlT
病んでるやつ多いな
2017/07/01(土) 18:37:10.81ID:Fv/pVSqN
>>385
どっちも併用しとけばいいじゃん
Ateam版のは自動更新だから常に最新状態
国内版の方は安定志向、みたいな使い分けの仕方とか
いざって時のバックアップ用としても使えるし
2017/07/01(土) 18:42:44.88ID:MBs9djRv
イライラしすぎなやつ多すぎだろwwww
なんだこのスレwwww
2017/07/01(土) 20:25:53.60ID:FK3fuYAl
>>392
馬鹿だろお前
2017/07/01(土) 20:29:25.83ID:+sGos8ax
RPGツクールMVスレ16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1495332399/

こっち行ったほうがまだマシだと思うが
2017/07/01(土) 21:13:21.39ID:66deVyuh
解決策をレスしても飛び火で馬鹿呼ばわりされるのか
2017/07/01(土) 21:47:08.16ID:FK3fuYAl
無駄に3GBのファイルを残す意味ってあんの?
2017/07/01(土) 21:47:43.25ID:soQpVHac
Aチーム版ってなんだよ
2017/07/01(土) 21:50:31.00ID:CTHVsdTm
煽られる度にIDコロコロする質問者がいるから答えても無駄
2017/07/01(土) 21:58:10.41ID:vY4yJCR8
もまた複数ID使って自演で荒らしてるのか
ほぼ同時に反応して(35秒差)同じようなカキコ(>>397-398)とか分かりやすすぎて草生える

共通キーワート:馬鹿

386 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 16:03:37.73 ID:soQpVHac [1/3]
持ってるなら自分で確認できんだろ馬鹿なのか?

394 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 20:25:53.60 ID:FK3fuYAl [1/2]
>>392
馬鹿だろお前

388 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/01(土) 16:27:22.34 ID:soQpVHac [2/3]
なんだ馬鹿なのか
2017/07/01(土) 22:01:52.99ID:soQpVHac
で?
2017/07/01(土) 22:05:54.97ID:jcBHnJb8
このスレにいる奴って何したいの?キチガイしかいないのにここ利用する意味がわからない
2017/07/01(土) 22:11:23.23ID:JWtbDL2q
>>392
両方入れることにしました。スチーム版は作ってる途中でアップデートされて
プラグインが使えなくなることもあるでしょうし、両方の方がいいですね
ありがとうございます
2017/07/01(土) 22:11:31.95ID:FK3fuYAl
>>400
じゃあ自演でいいよ?嬉しい?
2017/07/01(土) 22:14:30.90ID:soQpVHac
>>403
馬鹿か?本体アップデートしても自分のゲームは手動で更新しなきゃ変わらんぞ
バックアップを取るのは本体じゃなく自分のゲームだろ
無意味なんだよ、少しは考えろ
2017/07/01(土) 22:14:52.74ID:66deVyuh
同人ゲー板の方は完全にヲチスレと化してるしあっちで質問するとこっち行けと言われる
でこっちで質問するとほぼ煽る奴しかいないし2ちゃんでMVの話はもうだめだな
2017/07/01(土) 22:16:38.09ID:FK3fuYAl
>>406
何を今更
2017/07/01(土) 22:18:27.57ID:jcBHnJb8
>>406
2chで質問してまともな解答得られるという発想がもうどうかしてる
公式フォーラムやツクマテ活用しろよ
2017/07/01(土) 22:23:10.02ID:5PMjVg5i
普通に>>386で解決でしょ
バックアップの意味もわかってないし
2017/07/01(土) 22:36:28.41ID:tlJGtSfC
自力で導入した素材をアプデで台無しにしてしまったりする可能性考えないとか
2017/07/01(土) 22:41:53.52ID:soQpVHac
無いです
2017/07/01(土) 22:54:22.33ID:43k8oTxb
本体にデフォルトの素材しか導入してないのか?
プラグインならゲームによって相性あるしシステムも違ってくるからまだ理解できるが
画像素材(とくにキャラジェネ)とか元の本体レベルで導入しておく事で
新規プロジェクト作成後の手間が圧倒的に楽になるのに
2017/07/01(土) 23:01:30.50ID:MCAUgaK7
頻繁に新しいゲーム作らんし毎回同じ素材使うとかねえわ
2017/07/01(土) 23:02:49.32ID:soQpVHac
そもそもキャラジェネ使わないし
2017/07/01(土) 23:04:44.66ID:3UL+4cAE
アップデートが頻繁にあるMVで本体に置くとか自殺行為じゃん
2017/07/01(土) 23:07:56.29ID:43k8oTxb
そもそもキャラジェネ素材とかは作成プロジェクトの方じゃなく
MV本体のGeneratorフォルダの方へ導入してやらないと追加した素材自体使えないんだけど
そういう事も知ってなさそうだしこの人

> アップデートされますと、キャラクター生成のデータは上書きされます。
> キャラクター生成を独自にカスタマイズされている方は、
> 上書きでデータが消えることを防ぐために、必ずキャラクター生成データのバックアップをお願いします。

公式でもこうやって注意促してるくらいなのに読んでないのかな
なのに「バックアップはユーザープロジェクトだけでOK(キリッ」とか、マニュアルろくに読まないタイプ?
2017/07/01(土) 23:08:54.75ID:FK3fuYAl
>>412
新規プロジェクトとキャラジェネファイルは別だろ
2017/07/01(土) 23:09:20.48ID:43k8oTxb
>>414
自分がそうだから他人もそれでいいんだと決めつけられる根拠は?
2017/07/01(土) 23:15:41.82ID:soQpVHac
面倒くせえやつだな、キャラジャネがどうのこうの話をID:JWtbDL2qにした上でそういうならわかるが
ID:JWtbDL2qはまったく理解してねえだろ馬鹿じゃねえの?
理解してねえのに無駄にバックアップ用だといってるから無意味なんだろ死ねよハゲ
2017/07/01(土) 23:18:18.09ID:3UL+4cAE
>>418
それブーメランだろ
2017/07/01(土) 23:19:29.06ID:43k8oTxb
>>415
そう、だから本体は一つだけより念のため二つあった方が
うっかり上書きして台無しにしてしまった場合のバックアップ用にもなるよねって話

>>419
あーはいはい、つまりそこまで考えてなかったという事ね
「本体プロジェクトのみのバックアップだけでいい」というのは回答として不適切だったと
2017/07/01(土) 23:29:41.42ID:soQpVHac
お前がそうだから他人もそうだと決めつけて条件変えてるからな
本体プロジェクトを弄ってるならバックアップを取ったほうがいいといえばいいだろ
まあキャラジェネの為のバックアップなら本体ごとバックアップ取る意味はやっぱりねえけど
2017/07/01(土) 23:34:35.54ID:3UL+4cAE
>>421
再インストールすればいいだけじゃないの?
2017/07/02(日) 07:19:18.55ID:EkL8CZwY
ところでちょっと質問なんだけど
有料のFSM素材って通行設定済みのファイル含まれてるの?
2017/07/02(日) 07:25:51.66ID:dnZiQyrg
販売ページ見りゃわかる
2017/07/02(日) 07:29:17.79ID:CJESXmJ1
したらばで言ってたけど規約が面倒くさい
2017/07/02(日) 13:46:09.86ID:TxCazw0Q
>>424
素材の他に通行設定とかしてあるデモ版っていうか
サンプル用のプロジェクトも同梱されてると思う
それのGame.rpgprojectをダブルクリックしてMVで開けば一発で分かる
2017/07/04(火) 20:33:44.11ID:Umzd1quA
javascriptがどうしても苦手でちょっとスクリプト書いて放置していたけど
最近typescriptなるモノを知り久し振りに触ってみるかな
typescript活用している奴おる?
2017/07/04(火) 21:49:49.36ID:z6HS3dsO
キモイ
2017/07/05(水) 11:51:23.43ID:fczD06RO
FSMの規約で面倒くさい部分なんてあったか?
当たり前のことしか書いてなかった気がするんだが
2017/07/05(水) 14:33:00.76ID:m6lpwkDM
したらばで面倒臭いって言ってたならしたらば見ればよくね?
>>395にリンクあるだろ
2017/07/05(水) 20:05:39.71ID:odWxRvJm
暗号化だろ
2017/07/05(水) 21:20:10.35ID:fczD06RO
暗号化なんてワンタッチだろって思ったけどアツマールが対応してないから騒いでんのか
2017/07/06(木) 01:12:30.42ID:v4CVnT7n
エンカウントして戦闘画面への切り替わりとか
メニュー画面を押しての反応とか
行動入力して次のキャラに入力がうつるとか、入力終了して戦闘が始まるまでとかが
全てVXまでから見るとワンテンポ遅いんだよな
2017/07/06(木) 01:18:23.50ID:gK+DEygh
音のデコードに時間かかりすぎ
2017/07/06(木) 01:51:46.22ID:Dbsn7XdD
VX以上にエンカウント率には注意がその点必要だと思う
謎解きでダンジョン歩き回ってエンカウントしまくって
そのたびにもっさりとかだとまず投げられる
2017/07/06(木) 06:33:48.35ID:YZ/rNLoq
謎解くマップではエンカウントしないようにしてほしい
2017/07/06(木) 09:23:03.51ID:ndGvCPrP
20年以上前のRPGで当たり前に議論されてたことが未だにな
2017/07/06(木) 09:24:42.35ID:YnMSj5OD
というか、そもそもエンカウントっているか?
もはや大半のゲームでは単なる尺稼ぎゾーンにしかなってない気が。
2017/07/06(木) 09:31:25.45ID:HSMjW768
お前の存在よりはいるんじゃないかな
2017/07/06(木) 09:52:31.56ID:ndGvCPrP
日本人は育成大好きだから、その要素をシステムとして楽しめる要素として含んでるなら必要だけど、
育成する楽しみがないなら不要だな。 ATK / 2 - DEF / 4 のレベリング表現は偉大
2017/07/06(木) 09:54:47.06ID:kgTfbcC8
エンカウントないなら尺稼ぎのマップも廃止な
2017/07/06(木) 10:13:09.98ID:ndGvCPrP
「尺稼ぎの」 と前置きしてるの全部では?
2017/07/06(木) 12:57:08.07ID:YZ/rNLoq
戦闘なんてただの尺稼ぎだよな
キャラ操作してマップ移動するのも尺稼ぎ
ADV以外は作るの禁止にしよう!
2017/07/06(木) 13:18:00.89ID:kgTfbcC8
ADVとか読むだけだし分岐なんて尺稼ぎだろ
動画で十分
2017/07/06(木) 13:48:46.06ID:RUU0D0ar
動画なんて想像力を狭めるだけ
テキストオンリーで十分
2017/07/06(木) 13:49:48.31ID:0jOD7jnn
要するに他人の意見なんて無価値ってことだ
2017/07/06(木) 14:03:10.29ID:RUU0D0ar
>>447
ネタのわかんないつまんない人だね…
2017/07/06(木) 14:16:33.93ID:G2ISTQ0s
>>446
テキスト読むとかページ送りとか尺稼ぎだろ
脳内に直接語りかけろよ
2017/07/06(木) 20:41:59.00ID:M60i0mQN
そうなってくるともはやゲームすら尺稼ぎ
2017/07/06(木) 20:51:44.23ID:0fM+CUg1
主人公になりきる遊びなんだから成長するのは重要な楽しみの一つだろ?
最近流行の俺ツエーラノベみたいなストーリーだったら成長要素は無意味だけどな。
2017/07/06(木) 21:39:35.39ID:+PCjTT6l
エンカウント数に上限を設ければいい
一定数エンカウントして倒したらそこにいる敵を全滅させたことになり
もうエンカウントしないようになる
2017/07/07(金) 04:42:09.66ID:+tojL5NT
なろう系作品のテンプレとRPGとの相性は最悪なんだよ。 テキストベースなのにADVとの相性も良くないんだけどな
2017/07/07(金) 05:26:58.92ID:NqLuQ9l5
チートでオレTUEEとゲームバランスの
相性なんか悪いに決まってるだろ
2017/07/07(金) 05:30:38.32ID:+tojL5NT
ADVとも相性良くないと書いているようにゲームバランスの話なんかしてない。表現や演出のもっと根本的な部分。
「制約のないただの文字の羅列」 というメディアでないとというレベル
2017/07/07(金) 12:26:52.89ID:tBjxHKvV
>>453 >>455
そんなもん構成と見せ方次第

お前さんの思考が、単に当てはめしかできないからそうなるだけ
それを全ての結論みたいに語っちゃうのが痛い
2017/07/07(金) 12:44:02.35ID:+tojL5NT
よくある作品の冒頭3話分でもいいから実際に作ってみないと、理解できんと思うわ。

実際に理解してる人と、しなくても理解できるような経験豊富な人としか話が合わん
2017/07/07(金) 12:52:02.09ID:tBjxHKvV
>>457
だから、それがお前さんの想像力と応用力の限界、発想のなさであって
それを自分の能力内で世界の常識のように決めつけちゃうって事は、要はお前さん自身クリエーター系やものづくりには向いてないんだよ
趣味でやるのは自由だけど
2017/07/07(金) 13:39:35.44ID:LscHezVf
ここにいる人全員創作に向いてないからやめた方がいいよ
時間の無駄
2017/07/07(金) 14:37:57.14ID:+tojL5NT
>458
その程度の認識で全力で爆死したのがVR業界だな
2017/07/07(金) 17:24:42.33ID:tBjxHKvV
>>460
ほほう、じゃあお前さんはその上をいってるんだと、
スーパークリエイター&スーパープロデューサーの超業界通だなw

中学生かな?
2017/07/07(金) 17:28:26.83ID:zWtjmYJ8
ほならね理論は非常に強力なのでもっとやれ
2017/07/07(金) 18:08:28.27ID:+tojL5NT
作れない、存在しないのはメーカーやクリエイターが無能だから。 理論も最強やで
2017/07/07(金) 18:14:43.56ID:tBjxHKvV
どうしようもねえな、こりゃw

453 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 04:42:09.66 ID:+tojL5NT [1/5]
なろう系作品のテンプレとRPGとの相性は最悪なんだよ。 テキストベースなのにADVとの相性も良くないんだけどな

455 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 05:30:38.32 ID:+tojL5NT [2/5]
ADVとも相性良くないと書いているようにゲームバランスの話なんかしてない。表現や演出のもっと根本的な部分。
「制約のないただの文字の羅列」 というメディアでないとというレベル

457 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 12:44:02.35 ID:+tojL5NT [3/5]
よくある作品の冒頭3話分でもいいから実際に作ってみないと、理解できんと思うわ。

実際に理解してる人と、しなくても理解できるような経験豊富な人としか話が合わん

460 返信:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 14:37:57.14 ID:+tojL5NT [4/5]
>458
その程度の認識で全力で爆死したのがVR業界だな

463 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 18:08:28.27 ID:+tojL5NT [5/5]
作れない、存在しないのはメーカーやクリエイターが無能だから。 理論も最強やで
2017/07/07(金) 23:31:34.12ID:LscHezVf
センス無いんだなってのが一目でわかる
両方ともな
466名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/10(月) 16:53:33.68ID:IrYdOZWn
超絶上から目線の、謎の自信家w

459 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 13:39:35.44 ID:LscHezVf [1/2]
ここにいる人全員創作に向いてないからやめた方がいいよ
時間の無駄

465 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/07/07(金) 23:31:34.12 ID:LscHezVf [2/2]
センス無いんだなってのが一目でわかる
両方ともな
2017/07/10(月) 21:33:09.20ID:TYfOddpu
ここで威張ってる奴らって本当にゲーム制作上手いのかよ
2017/07/10(月) 21:35:38.91ID:kDP9pOQM
他人のことばっかり気になっちゃって、制作どころじゃないと思うの
2017/07/11(火) 09:07:43.27ID:LmTtdKlS
本当に作ってる奴は2chなんて見ねえよ
2017/07/11(火) 17:58:02.32ID:m8NcmjOL
同人板のMVスレ見ると嫉妬深い底辺作者が溢れてるぞ
2017/07/11(火) 19:39:55.91ID:MvWPVQc4
とりあえずここよりはマシだから移ったほうがよくね?

RPGツクールMVスレ16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1495332399/
2017/07/11(火) 19:47:31.93ID:1ww4YwuG
ツクール持ってないのに技術的な話やウンチクを見たくてここにいる俺は変態だろうか。もちろん技術的な話の大半は理解できない
2017/07/11(火) 20:02:10.85ID:8vvKhpE9
技術的な話?どれ?
2017/07/11(火) 20:08:26.81ID:1ww4YwuG
例えばよく言われるメモリリークの話とかかな。
2017/07/11(火) 20:28:55.28ID:8vvKhpE9
ここでそんな話をしたのはいつだよ
MV発売された頃から時間止まってんのか?
2017/07/11(火) 20:37:33.51ID:GPnI1jy3
発売一週間でたった1か所の単純な解放忘れという原因調査からパッチ配布まで終わってて
それ以降類似の問題の再発すらしてないのにそこまで為になる話題なんてあったっけ?
2017/07/11(火) 20:39:46.11ID:1ww4YwuG
例えで出しただけだから責めるのは勘弁してくれ…
言ったように大半の技術的な話は理解できないからろくに覚えてないんだよ
2017/07/11(火) 20:41:02.58ID:8vvKhpE9
話の大半が理解できないらしいからどんな関係ない話でもメモリリークの話になるんだろ
2017/07/11(火) 20:41:32.83ID:1ww4YwuG
ここ以外も見てたり検索したりしてるから、印象強いものしか覚えてないんだよ…
2017/07/11(火) 20:43:02.02ID:ayMdBL4N
そんだけ中身の無い話を偉そうに語る人しかここにはいないってことだろ
2017/07/11(火) 20:44:27.49ID:GPnI1jy3
日替わりデマ君とデマが毎度論破されてた去年は少しだけ技術話があった気がしないでもないが、素直にしたらば行くべきやな
2017/07/11(火) 20:52:58.26ID:m8NcmjOL
>>479
このスレ全然見てないじゃん
2017/07/11(火) 20:58:02.71ID:1ww4YwuG
このスレも見てるよ!
2017/07/11(火) 20:58:55.45ID:1ww4YwuG
だいたい見てなかったらこのスレに書き込まないじゃん!
つーか俺は俺以外にもこういう趣味の人間がいるか聞きたかっただけだよ!
2017/07/11(火) 21:12:51.73ID:m8NcmjOL
したらば行けよ、ここは技術的な話なんてしないしお前みたいなのを煽るスレだぞ
2017/07/12(水) 03:57:14.48ID:cuENxrzV
また変な奴が湧いてんのか
プラグイン書いてる奴が集まるスレならまだしも技術的()な話なんてどっちでもやってねえだろ
2017/07/15(土) 23:08:47.82ID:O97X1ami
別にこのスレに限った話じゃないけど否定だけする人が少人数でも目立ってるだけでまともな意見は多いよ
そういう書き込みに反応すると話題がそっちに移っちゃうからスルーした方が良い
否定するだけで対案出さない人とまともな話し合いになるはずもなく、小学生みたいな罵り合いに発展するのを度々見かける。
488名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/15(土) 23:21:52.47ID:5WLDzNCo
だいたいこういう言い合いしちゃうのって、

・作らない評論家(買わずにtorrentで落としてプレイしまくり)
・駄作を作り続けてプロ気取り
・昔、3流ゲームメーカーでスーファミのRPG作ってたオッサン

こういう連中だからな
スルーして建設的な会話をしたほうがいい
2017/07/15(土) 23:28:59.60ID:nywGqipq
>>488
3つ目が何気に凄い気がするんだが…
2017/07/15(土) 23:30:12.59ID:xG67/qv6
このスレ初期はほんとカオスだった
2017/07/15(土) 23:32:53.51ID:M139l10a
>・作らない評論家(買わずにtorrentで落としてプレイしまくり)
ゲームした上で評論家気取りならまだマシじゃん
ゲームをやりもせず人の評価鵜呑みにして批判しまくる屑のほうが多いぞ
492名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/16(日) 04:54:09.59ID:F2r5k8Yh
>>489
スーファミの3流メーカー製RPGなんて滅茶苦茶数あるし
酷いもんだったからな?しかもその酷いゲームのごく一部をちょろっと担当してただけなのに
ツクール(笑)と、超絶上から目線で語る輩
そういう意味ね

>>491
TORRENTで違法ダウンロードしてプレイして評論家気取りの
何がマシなんだよw
それに、
>ゲームをやりもせず人の評価鵜呑みにして批判しまくる屑のほうが多いぞ
そのゲームの評価の話なんかしてないわ
このスレで、上から目線で否定したり語ったり、まともに作ってる人間はこんなスレ見ないwとか
定期的に言い合いして暴れてる馬鹿連中の事を言ってるんであってね
2017/07/16(日) 06:39:09.37ID:pOe/yK3a
全部お前の妄想じゃん
2017/07/17(月) 13:33:32.08ID:Zw71M4LL
ラハや重力は具体的な感想よく書かれるけど、おばけも見え触れも何故か内容について一切かかれないんだよなあw
2017/07/17(月) 13:54:53.98ID:ddR1BWIf
ここ同人板じゃねえぞ
2017/07/21(金) 01:21:43.74ID:Ac4Cw5x+
昨日は正常だったのに今日なにもいじらずテストプレイしたら
ピクチャの表示が全部ズレまくってる。イベント再確認もイベントの
座標は昨日と同じ。なんなの?昨日今日で何が起きたの?
2017/07/22(土) 16:36:02.66ID:YEb1LUCd
お前が寝てる間にわしがいじっといてやったぞ
498名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/07/24(月) 22:06:53.56ID:9juDOqNA
ウィルスで遠隔操作されてるから早くそのPC捨てないと大変なことになるよ
2017/07/25(火) 22:50:13.91ID:s8hX0Ppr
ネタじゃなく画像の座標一緒なんだけど、表示だけズレてるんだけどバグじゃないのかなと
2017/07/25(火) 23:20:59.17ID:uZaT3eTb
スクリプトのバージョンいくつ?
2017/08/07(月) 18:24:34.87ID:fmEq4U7a
RPGツクールMVスレ17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1501493424/
502名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/08/09(水) 10:00:57.72ID:q1vP5aUj
野村ミオルってやつのつぶやきがイライラする。自慢ばかりのくせに進捗もないしひたすら過去の作品ばかりtwitterに上げてるな。
2017/08/11(金) 02:42:36.20ID:1BGoxdCq
さすがに、見ないようにブロックすりゃいいだけだろ…
プロじゃねえんだからどういうスタンスで公開しようと自由だわ

「僕ちゃんの気に入らないものは全て叩く対象」みたいなのホント増えたよな…ってえか夏休みか…
2017/08/11(金) 14:49:33.15ID:3BRk8wxv
Newツクールってもうかよって思ったけど
発売が来年と考えればそろそろ頃合いなのか?
MVのプラグインそのまま流用できるといいなー
2017/08/13(日) 15:53:06.67ID:wuGGN3BC
ヴィジュアルノベルツクールらしい話もあるな
Steamにページがあってスクショの一部が一致したとか
2017/08/13(日) 16:18:13.25ID:mIQQB3mH
まともなシューティングゲームツクール出してくれんかなあ…
2017/08/14(月) 12:21:12.86ID:/Yd/IX4R
アクションゲームツクールを……
2017/08/14(月) 12:51:07.11ID:MAvGV+fR
アクション系は外国製でも優秀なのあるからなあ
いまどき日本人相手だけだと商売になりにくいし
ライバルが強いのでは
2017/08/15(火) 23:43:14.04ID:+dIBNfca
>>508
アクション系ってなに?思いつかないんだけど
2017/08/16(水) 06:14:06.49ID:1o+YH/HG
unityとかあるだろ
少しはググれカス
2017/08/16(水) 06:58:58.34ID:OrGg5UWv
Unity UE4 GameMaker
ツクール程度では毛も生えない
2017/08/16(水) 18:11:24.32ID:XeZRcFpq
unityのツクールみたいなソフトあったなあ
2017/08/17(木) 01:01:44.03ID:8Ebj5OuY
アクションゲームツクールみたいなの作っているが公開したら買ってくれる?
海外のとは違ってマップチップベースで作っている
まだやりたいことの6割くらいで後2年以内には出したい
今のところマリオ1とグラディウスVのバスクリン面(物理エンジン搭載)は再現した
2017/08/17(木) 01:13:12.45ID:mvNQKgh+
https://tkool.jp/products/act/top
2017/08/17(木) 03:21:30.13ID:bV6Be0B+
RPG以外にも色々ツクール作ってるけどシリーズ化してないからイマイチ存在感がない
2017/08/17(木) 04:24:12.33ID:blTe+mlJ
>>513
そういうのはSteamで販売した方がいいと思う
値段が安ければ物好きな怪人が暇つぶしに買ってくれるだろうしアクション好きは海外の方か多いと思うし
気に入れば口コミで地味にどんどん伝わっていくだろうしSteamなら日本人も買える
まぁでも価格次第、できれば二千円台がベストかな
2017/08/17(木) 04:28:00.49ID:Ib6UYnKc
>>513
既存のツールにない
メリットがないと売れないよ
518513
垢版 |
2017/08/17(木) 09:49:23.33ID:8Ebj5OuY
>>514
俺もかって持っているけどナナメ床とか作れなくて致命的な仕様だよね
ソフトが解析されてナナメ床を作ろうとした痕跡は発見されたけど実装されなかったよ

>>516
価格は2000〜3000円くらい考えていた
ツクールシリーズ定価高過ぎだよね
すぐセールするなら最初から安くしてほしいよね

>>517
アクツクはとりあえず超えるつもり
ナナメ床は実装済み(普通だね
あとは構造はなるべくシンプルにするつもり
(その代わりスクリプト増えるかもだけど
あ、あと値段はアクツクやMMF、CFよりは安いね
2017/08/17(木) 11:28:13.60ID:Ib6UYnKc
最近の同人ツールで売れたのは「SRPG Studio」だけど
RPGだとツクールとモロにかぶるから
比較的手薄なSRPGにしたんだろうね

そういう風に個人開発なら
ややニッチを狙ったり特化した方が良いと思う
商業と正面から勝負しちゃうと苦しい
2017/08/17(木) 12:20:18.57ID:SpjPvLQM
>>518
クウォータービュー実装済みなのか

あとグラフィックが夜廻りってゲームくらいの解像度でできることと
アクションRPG要素(相手に攻撃できるとか、やられるとか)
あったら買います

ああいうゲーム作りたいのよね
521513
垢版 |
2017/08/17(木) 14:26:36.37ID:8Ebj5OuY
>>520
夜廻り見てみました
面白そうですね!

勘違いさせていたらごめん
ナナメ床ってクォータービューのことではなくマリオ3のナナメの地面のことです

解像度は作るゲーム毎に設定できて、マップチップのサイズはマップ毎に出来るよ
だからMV規格の素材とそれよりも前の規格の素材が混在できる仕様

マップ自体は回転させることが出来るのでクォータービューっぽいのは出来るかな?

あと、プレイヤーと敵キャラみたいな区別はなく、全部同等な存在として管理されていて、カメラはこのキャラクターを追いかけるとかを別途設定するようになっているので同時複数人プレイも可能

ここまでは完成している
2017/08/17(木) 16:52:45.19ID:SpjPvLQM
>>521
マリオ3の斜めの地面がぐぐったけど分からなかった。ごめん
>解像度は作るゲーム毎に設定できて、マップチップのサイズはマップ毎に出来る
これは凄くうれしいです。がんばってください

クウォータービューは自分で挑戦しておもったより難しかったので
プログラム素人は諦めた
特に夜廻はウルティマと同じで縦方向の圧縮がないけど
上方向は圧縮させるほうが良かったけど更に難易度が高くて…
グラもダイヤ型でめんどい

ただ、完成形が素晴らしい
日本ではあまり有名所がやってないのでツクールとして売れば結構売れそう
でもグラフィック作りがいがありそうだし
マップチップも存在してないしさ
2017/08/17(木) 18:05:02.71ID:Ar8jREx1
斜面のことじゃねーの、ツクール上だと地味に当たり判定設定するのめんどくさいやつ
2017/08/18(金) 07:32:38.32ID:p00trHow
ある程度形になってんならクラウドファンディングでα公開しながらやれば
2017/08/18(金) 10:12:36.65ID:cgkEZ5qq
技術的な質問だけど
MVのpixi.jsの代わりにthree.jsを使って3D描画ってできると思う?
2017/08/18(金) 14:54:54.48ID:AlWU8q9d
SpriteクラスがPixijsの転用だから表示系はほぼ作り直しになるができなくはないと思う
確か連携できるようなつくりになってたと思うし
2017/08/18(金) 16:09:38.55ID:PN+OVpyw
そのもののダンジョンRPGプラグインあるで
2017/08/18(金) 18:43:06.37ID:BbCWRKx3
>>526
ありがとう、大規模な改変したことないから0からのスタートになるがやってみるわ。とりあえずSpriteから見てけばいい感じ?
529名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/08/19(土) 01:47:21.60ID:O1cLHthI
Actor1_1(ハロルド)のsv_battler素材ってどこにもない?
色んなファイル探したけど見つからなくて…
2017/08/19(土) 01:48:57.98ID:O1cLHthI
sv_enemiesだった
2017/08/19(土) 17:42:57.08ID:lODRXP2o
MVのスクリプトのフレームワーク的なまとめってないのって?
2017/08/22(火) 04:05:24.13ID:HwsyuWNo
サイコ的な悪役ゲーって見かけないなと思ったけどよく考えたらただのエロゲーだった
2017/08/24(木) 10:45:01.89ID:uR0IFe4S
すまん。今更ながら買おうかと思ってるんだが、これ買うと特典としてプラグイン54種類日本語版がついてくるらしいけど
これって調べて見たら大元の海外版しか更新されてないように思えるんだが
実際に購入したら、日本語版のプラグインも更新できる方法があるの?
2017/08/24(木) 18:54:01.82ID:uR0IFe4S
↑すまん。これは全力で見なかったことにして
2017/08/24(木) 20:00:45.64ID:Rd7kFn4S
見たぞ
2017/08/25(金) 22:32:27.58ID:H8UjW03O
ツクマテのりよねことかいう奴の質問の口調がうぜーなと思ってたら謎の正義マンが成敗してて草
2017/08/29(火) 05:20:11.99ID:kiilMlJN
なんかMVの諸問題が勝手に解決してるとか嘘こいてるアホがいるな
メモリブロートの根本的問題はユーザーに丸投げのままだし、ffmpegsumo.dllは相変わらず絶賛放置中でGPL汚染もそのまま
結局ユーザーが全然増えず盛り上がらない状態が数年続いて問題を口に出す奴の絶対数が少なくなってるだけ

今MVで作ってるやつでどんだけの人間が完全に問題解決したプロジェクトで作ってるのか、たぶん片手で数えるほどじゃね?
2017/08/29(火) 05:25:48.89ID:kiilMlJN
ゲームがクラッシュする問題は置いといてもだ

今、MV購入者に発生している最大の問題点は、購入場所によって享受される特典がバラバラなこと
現状だとSteamがベターな選択になってるというかSteamで買わないと損するような状況が異常
知らずに買った奴はご愁傷様としかいえないが
そういう情報が全然転がってないくらいMVが盛り上がってないんだからしょうがないか
2017/08/29(火) 05:34:27.78ID:kiilMlJN
暗号化が規約になっている素材が含まれていると投稿できない欠陥コミュのアツマール
まあ、あそこに投稿した時点で著作権がほぼ譲渡されたようなもんだからよほどのアホじゃない限り利用しないとは思うが
海外で問題になったスマホマルチの誇大広告で懲りてるはずなのに、有料で新サービス立ち上げるとか明後日の方向に全力疾走中

ここまで角川がアホ丸出しできるのも、ユーザーがツクールと名が付けばホイホイ喜ぶ馬鹿ばかりだからなんだろうな
2017/08/29(火) 23:31:45.32ID:/aVw4PNT
雑魚過ぎ
2017/08/30(水) 03:06:27.57ID:k+I0BJKk
ツクールなんか使ってる時点で情弱丸出しのキッズだからな
ゲーム作りたいならunityとかでやれよと
2017/08/30(水) 07:55:09.14ID:43SbRCPv
それは暴論だわ
Unityで一からRPG作るよりツクールでスクリプトと素材自作した方が制作期間はずっと短縮できる
Unityの方がいいかは作りたいものによる
2017/08/30(水) 08:04:18.87ID:elBd2eS8
言語勉強する根性もない低脳共の受け皿になってるのは事実だけどな
当然クオリティもお察し
2017/08/30(水) 08:09:24.10ID:43SbRCPv
世の中の創作物すべてにおいてその9割5分はクソだから
ツクールだけじゃないのでセーフ()
その低能がいなかったらツールが発展しなくて、本当に使う価値のある人が使えないから
低能も養分として必要
2017/08/30(水) 12:21:18.33ID:ZyYRVApx
一部ガチ勢を除いてツクールのデフォゲーのが遥かにまし
unityは使い手によってゴミにも伝説の武器にもなるが実際9割ゴミ以下っていう
ガチ勢じゃないならひのきのぼうを安定して作れるツクールのがいいよ
2017/08/30(水) 19:16:22.09ID:D3Yumyyh
>今、MV購入者に発生している最大の問題点は、購入場所によって享受される特典がバラバラなこと
今更何言ってんだこいつ?
2017/08/30(水) 19:24:29.81ID:vKEUYJA5
そんなこというなよ 超大作つくってるかもしれんやろ
2017/08/30(水) 19:38:34.14ID:D3Yumyyh
え?購入特典を最大の問題とかいってる雑魚が?
2017/08/30(水) 19:42:47.43ID:YT5X0J0M
MVが駄目ならACEで作ればいいじゃん
まあACEも全然盛り上がってねえけどさ
ツールを言い訳にしてる雑魚は何与えても作れないんだけどな
2017/08/31(木) 12:33:44.94ID:oho85wd+
制作ツールの中でツクールの人口は多い方だろ
ツクールよりメジャーなツールをいくつ挙げられるか?
2017/09/01(金) 19:12:43.73ID:JxCd2F7u
アクターID1を最大レベルを50に設定して
次のアクター(ID2)の初期レベルを60にしたあと
ID1をみると最大レベルが60になってしまうのだが、みんなはなる?
2017/09/01(金) 19:30:24.48ID:kDzg9Z9I
>>551
なる。仕様?
その状態からもう一度アクター1を最大レベル50にできるけど
データベースでアクター2の画面に行くとまた最大レベル60になってしまうな
553名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/01(金) 23:24:05.90ID:QE35qdnQ
>>550
スマイルゲームビルダー
https://twitter.com/Shiromeshi4/status/903525359076835328
2017/09/01(金) 23:50:00.26ID:cqz/+6ZB
ツクールよりメジャー?
2017/09/03(日) 01:17:53.34ID:tE+IxMEi
>>549
実際、MVに移らずACEで作ってる奴それなりにいるからな…
やっぱプレイヤーに重たいゲーム遊ばせるのは抵抗あるわ
プレイ人口の絶対数は多いに越したことないしな、スペック相応のグラかといったらそこまででもないし
2017/09/03(日) 11:27:28.34ID:CR0wAqfx
>>552
やっぱり仕様なのか・・・
このままだと不便だ
2017/09/03(日) 16:54:08.87ID:iaSKOMwe
いまだに重いってどんな糞PC使ってるんだ?
古いスマホでやってるのか?
2017/09/03(日) 17:13:46.06ID:X50ujaQ7
きょうび2万くらいで買えるスマホでもサクサクじゃぞ
2017/09/03(日) 17:22:09.09ID:PrukiITG
ゲームプレイを想定してない
メーカー製PCとかノートPCだと重そうな気もするけどどうなんだろうな
スマホでも動くんだから最近売られてるPCならカクカクになる事はないか?
2017/09/03(日) 17:44:59.51ID:X50ujaQ7
PCならcore2duoとかでなきゃ普通に動くだろ
2017/09/03(日) 17:51:01.52ID:OYRSTq2x
Sandy以降のintelCPUなら内蔵グラフィックがそこそこパワフルだから行けるんじゃないかな
2017/09/03(日) 19:03:22.69ID:X50ujaQ7
最近のスマホは数年前の低価格帯のPCより性能上だからな
日本ではPCでゲームをダウンロードして遊ぶという文化は廃れたし
古い作者もWEBで遊ぶというスタイルにさっさと移行すべきだろう
2017/09/03(日) 19:52:08.77ID:/pJXD0El
メモリ4Gあればスマホでもサクサク動くけどな
骨董品みたいなゴミスペックのPCでもなきゃ普通に遊べる
まあブラウザだとサーバーの問題なのか糞重いのもあるけど
2017/09/03(日) 20:20:24.76ID:CCVuu4ah
メモリ使用量もキャッシュ機構の改善で半分以下になったしスマホが熱くなる以外もうネックなくなったからなぁ
2017/09/03(日) 20:46:58.81ID:OYRSTq2x
高スペPCで制作してると低スペのプレイ感がわからないのが難点だ……
『大きいマップ1枚』or『小さいマップ数枚でマップ移動を挟む』だとどっちが快適なんだろう?
前者はサイズによっては重そうだけど、後者は後者でマップ読み込みの間がだるいのかな?
2017/09/04(月) 10:00:18.81ID:w03X/GV3
チップ自体同じのを使ってるならそれほど読み込みに時間はかからないと思う
2017/09/04(月) 10:01:28.05ID:9mLVGVWb
マップサイズはそんなに関係ないんじゃないか?
マップで動かすイベントやオブジェクトの数が大きいと思うけど
2017/09/04(月) 10:19:31.44ID:B/60Y8z/
イベントの量と更新頻度が関係するだけでマップサイズは関係ないぞ
2017/09/07(木) 15:53:39.66ID:I3uzwHSk
MVで長編RPGをブラウザで遊ばせるとか本気で思ってるなら狂人かMV持ってないアホかどっちかだろ
2017/09/07(木) 16:39:01.80ID:YvYqyI5/
考えがオッサンだなぁ、老害ってこうやって無自覚に生まれてくるんだろうね
2017/09/07(木) 17:15:39.05ID:hgW0f3YX
PCの前に座ってゲームって時代やないだろ
そもそもPC持ってる奴がどんどん減ってるのに
2017/09/08(金) 08:55:03.67ID:PiqkXJIJ
実際スマホでソシャゲじゃない、そこそこ凝ったゲームする奴どのくらい居るんだろうな
ドラクエとかFFはそこそこ売れてるんだっけか
2017/09/08(金) 09:29:07.60ID:SRrDWisA
>>572
ちうねんの自分はスマホ系のゲームはちょっとやってみたけどこれじゃない感が凄いわ
ドラクエFFは配信でいいかなって感じ
もっと何かグッとくるやつあったら買うんだけどね
自由度高くてストーリーもしっかりしてる的な(矛盾)
今は配信でフリゲー見てる
2017/09/10(日) 20:38:43.95ID:LPTwP3An
ドラクエなんて全然こってないだろ
2017/09/11(月) 00:20:40.42ID:DznBjY0l
こいつドラクエやったことないんだろうな
2017/09/11(月) 10:52:59.26ID:yNfOhVK5
スマホでやれるのって作者側で出力してある奴だけか?
ねこRPGプレイヤーでプレイしようにも画面サイズ合わないし……
空き時間にやりたいんだがなぁ
2017/09/11(月) 17:44:20.75ID:6Fm7LsWq
>>576
アツマールとかのブラウザ配信があるだろ
2017/09/11(月) 20:03:48.58ID:yNfOhVK5
>>577
「だけか?」って言ってるじゃん
2017/09/12(火) 12:04:11.57ID:OQNQ7PIK
公式にも問い合わせはしてきたんだが、MADOを購入してウキウキでウィンドウ画像とプラグイン導入したらゲーム内の文字色が勝手に固定されたのは自分だけか?

新しいウィンドウ画像(場面別のやつ)の文字色をいじっても白のまんま

せっかくのウィンドウも文字がデフォルトの白色じゃ視認性悪いってレベルじゃないんだが。こんな仕様聞いてねーよ…
2017/09/14(木) 19:45:29.76ID:pzjzsKEG
海外のRPG MAKERのFORUMにあるドラクエモンスターズ風プラグイン使ったことある人いる?

導入してみたはいいけどプラグインにあわせたデータベースの設定をどうすればいいのかサッパリで
2017/09/14(木) 21:02:14.28ID:TZcrp9We
ドットうてないから便利なんだけどキャラチップので別パターンないかな
http://doanobu.net/?p=573
582名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/15(金) 10:38:51.30ID:6XPP2o1D
エロRPG作りたくてMV買ってみました
戦闘中に立ち絵表示してエロ攻撃されるゲームが作りたいんだけど
拘束>挿入>ピストン
とかでそれぞれ敵の技構成変えて、コモンイベントで表示する絵変えて、
ステートつくって、ステート変更で主人公にも抵抗する技覚えさせて、
とかめんどくさすぎるんだが、こんな物なのか?頭こんがらがる
2017/09/15(金) 14:44:02.14ID:W70/oB4+
ageてまで何を馬鹿言ってんだかwww
2017/09/15(金) 16:00:23.36ID:OdG+3Bs0
ツクールでエロとかツクール汚すんじゃねえよ
2017/09/15(金) 16:16:38.29ID:6XPP2o1D
まじか
エロ同人ゲーばっかやってたからエロゲ作ってる人しかいないと思ってたわすまん
2017/09/15(金) 17:54:37.36ID:Z+pZkH5c
汚れるほど崇高なもんでもないと思うが、ここでエロゲに需要はないだろ。
それはともかく>>582はそんなもん、むしろそれぐらいで済むなら簡単な方だろ。
2017/09/15(金) 18:56:59.72ID:6XPP2o1D
サンクス
スイッチの切り替え指示の入れ忘れとかで思うように動かなくてわかんねーわかんねーしてたわ
まあデバック画面表示できてスイッチ見れるの今知ったくらいなんだが
2017/09/15(金) 19:23:40.92ID:2+2iuFFV
このスレは作らないで馴れ合ってるだけだから質問するだけ無駄だぞ
2017/09/16(土) 06:04:44.66ID:+QvAZOp8
>>582
そりゃ面倒くさいよ
面倒くさいから作る奴が少なくて
同人ゲーの中ではRPGが売れるんだよ

それでもプログラムで土台から作るより
ツクールの方がはるかに楽
2017/09/17(日) 21:25:59.84ID:VGL+VRg6
すれちがいゾンビのシステムでファンタジーダンジョン探索モノ作ってくれんかなあ…

自分だけ成長要素あって結構なそれなりのボリュウムもあるRPG
2000円くらいしたっていいよ!
2017/09/18(月) 07:56:25.98ID:OXnypRlB
>>555
ACEより2000の方がが軽いぞ
2017/09/19(火) 00:14:19.09ID:z+uNQsmK
もうこのスレ意味なくね?
2017/09/19(火) 23:55:53.62ID:Y7pqGYUC
作り手側としてはできること多いMVのがいいんだろうけど
どのサークルでも次回作はMVですって言ったとたん落胆と不安の声上がるの見ると笑うわ

よってもうこのスレはいらない
2017/09/20(水) 00:14:26.50ID:/YHbTypy
ツクスレ自体死んでるんだからツクール製の時点で落胆と失望だが
595名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/20(水) 02:29:32.77ID:9Q5Jp2KN
>>571
>PCの前に座ってゲームって時代やないだろ

日本の例しか知らないバカ発見www
596名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/09/20(水) 14:22:01.61ID:HlLBt2kw
一年前に初めて買ったんだが未だに仕様がわからん…誰か教えてください
2017/09/20(水) 19:43:59.59ID:JRs+u3+2
チュートリヤルこなせ
2017/09/20(水) 22:37:10.06ID:+uKpri8S
マップ作ってイベント(キャラのセリフ)を置いていくだけ
2017/09/22(金) 00:21:20.17ID:q+MLuIyp
>>592
別にこのスレ自体は問題ないんだよ
MVというかツクールそのもののユーザー数が激減してるから過疎化が避けられない
勢い4とか笑えるレベル。たぶん今MVでゲーム作ってる奴クッソ少ない
個人的にはMVのスタートダッシュがバグ祭りでコケたのが致命傷だったなと思ってる
2017/09/22(金) 00:24:48.55ID:cuFWyCx6
同人ゲー板とかしたらばの新ツクール板のMVスレは人がいるんだからここが過疎ってるだけなんだなあ
2017/09/22(金) 00:32:25.75ID:q+MLuIyp
>>600
したらばの新ツクールスレなんて勢い10も無いだろ…あまりにもどんぐりの背比べすぎて泣けるわ
同人板のツクスレなんてキチガイ連中の粘着ヲチスレじゃねーか

ウディタより人がいないのはともかく、SRPG Studioの半分以下しか勢いがないのはさすがに擁護できん
2017/09/22(金) 00:40:48.05ID:cuFWyCx6
そんなん言ってたらゲ製板なんて一番勢いあるので23しか無いだろ
同人ゲー板でも57だしフリゲ自体もう終わってる
2017/09/22(金) 00:41:17.16ID:ZN0/QsP4
とりあえず人がいないだとか何だとかは
せめてツママテくらいチェックしてから言って欲しいもの
2017/09/22(金) 01:02:19.08ID:q+MLuIyp
>>602
そらまあフリゲそのものが下火だって意見はその通り過ぎて反論できんよ
ツクールに関してはVX中期あたりがピークだった

角川はホラゲ実況が流行った時にRPGツクールが金になると思ってたんだろうな
結局はMVで突き抜けた作品が出てこなかったからラノゲツクールでRPGツクール層を切り捨てたが
2017/09/22(金) 01:54:55.41ID:oywdiiNI
>ツクールに関してはVX中期あたりがピークだった

国内ツクールの最盛期は誰がどうみてもツクール2000だろ・・・賑わい的にも売り上げ面においても
2017/09/22(金) 01:59:00.31ID:1lcdCKhE
>ウディタより人がいない

本気で書いてるんだとしたら頭おかしいな
フリームでも最近はウディタ製の作品はめっきり減ってツクールの方が多くなってるのに
ましてやアツマールとかろくにチェックもしてないんじゃないのか、不可とかめっちゃ軽くなってるのに
2017/09/22(金) 03:37:22.43ID:q+MLuIyp
>>605
海外プラグインまみれのMVのスレで国内限定にする意味が分からんな
まあ国内という条件を付けているのは冷静な分析といえるか
2000時代はVIP最盛期だったからイメージ的に良く感じるが、2000製でメディアミックスまで行けた作品は驚くほど少ない
ゆめにっきは2003製だし、おそらく2000製で最も評価が高いRuinaが出たのは2008年、VXが出て1年後の話だ
売上に関しては2000は割れが多すぎて論外、あまりに酷いからXPから認証制になったろ

>>606
お前さんがそう思うんならそうなんだろう、お前さんの中ではな
ゲ制のスレ勢いが、そのめっきり減ったウディタにすら負けてる数字を見てもそう思えるならおめでたいなとしか
感覚だけで話をされても苦笑いするしかないが、まあ勢いが負けてるといっても50歩100歩か。どっちも斜陽なのは変わりない
2017/09/22(金) 03:51:16.03ID:ZN0/QsP4
>ゲ制のスレ勢い

それは単純に2chよりも現実したらばのツクスレの方が活気があるってだけの話でしかない
ツクールに関してはゲ製板のスレはもはや過去の遺物と化している
自分は一応ここもチェックはしているが、もう2ちゃんねるのスレでは書き込み自体何日もないのが当たり前な日常

実際のところウディタスレの住人もヴディタが衰退してるっていうのは事あるごとに呟いてること
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1490548845/751-

751 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2017/05/25(木) 16:23:40.99 ID:RLnnC+bh
にしてもウディコン向けに作ってるって話聞かないな

753 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 17:10:55.84 ID:1nYXAcE4
まともな作者はそもそも2chにいない定期

754 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/05/25(木) 17:23:58.04 ID:2UgdAEWx [3/3]
今話題のエロゲやインディーに手を出してチヤホヤされたい作者しかいないから
隠れてやる作者なんていない
そしてつまらなくなったウディコンも取り上げるサイトが減ったから出ない
応募者も投票者もどんどん減る悪循環
これはウディコンが参考にした3分ゲーコンテストの衰退した流れと同じだ

757 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 04:10:43.81 ID:M1HIluYK
ウディタもウディコンももっと人減ってくれ
減りまくった場で好きなように延々と作りたい

759 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2017/05/27(土) 08:05:34.52 ID:Q7rgUiid
煙狼ともども衰退して消えておくれ
2017/09/22(金) 04:02:07.48ID:d17/py4J
アツマールのお手軽さや負荷の軽さを目の当たりにしていると
これからはソフトをいちいち個別DLしてオフライン環境でプレイする時代は終わっていくんだろうなというのを実感する
2017/09/22(金) 06:18:02.11ID:vxZvu97h
ゲーム制作を語るのに2ch以外の選択肢が増えたことが原因で2chを選択する人がほとんどいなくなっただけだろ
匿名でやってると同人ゲーム板みたいなヲチばかりでまともに意見聞くのに2chは選択肢から外れた
2017/09/22(金) 09:45:02.28ID:ZjpfWxx5
ツクールが特定のジャンルにしか向かないことに気付いた人が多いだけ
2017/09/22(金) 09:59:07.22ID:ZjpfWxx5
ゲ製よりTwitterにみんないるよ
2017/09/22(金) 21:24:31.85ID:q+MLuIyp
>>610
別に今も昔もゲーム制作を語るのに2ch以外の選択肢はあったろ
MVがいまいち盛り上がらなかったのはニコニコ層・動画勢と従来層が重ならず人が分散したのも原因かもな
角川がどうテコ入れするかと思っていたらラノゲツクール出してきたから従来層を切り捨てたってこった
Live2D対応なんてエロゲ作者を取り込みたい狙いが見え見えだしな
2017/09/22(金) 22:17:08.12ID:cuFWyCx6
そもそも従来そうを切り捨てたっていうのが意味がわからん
2017/09/23(土) 04:04:56.58ID:8K71UDE8
>>611
RPGツクールだからRPG向きのツールだよ
それくらい最初から分かって買ってる
2017/09/23(土) 05:24:23.73ID:rlsq30L4
>615
アツマールに数百の自作ゲーが投稿されてるけど、ジャンルがRPGといえるのって1割もないような・・・

RPGツクールをRPGとして使ってる層が実はほとんどいないというのはかなりショックだった
2017/09/23(土) 05:50:49.15ID:jpf2sysU
ウディタもRPG少ないし、昨今のトレンドってやつかねぇ?
2017/09/23(土) 06:08:29.65ID:FV+sKgnA
あんまり最近のフリゲやってないけどADV系が多いイメージだな
2017/09/23(土) 06:41:08.97ID:rlsq30L4
何かしらパズル要素のあるADVや独自ルールのミニゲームを作るツールになってるね

レベルやステータスを使ってなかったり、そもそも戦闘が全くないゲームがほとんど
2017/09/23(土) 07:19:21.81ID:cSDfmnCI
RPG以外でも活用できるRPGツクールとラノゲ以外はプラグインが無いとキツいラノゲツクールじゃ汎用性が違う
アイテム管理やマップ管理ができるって重要なんだよ
2017/09/23(土) 07:35:47.23ID:UG2oDA0U
俺も某ゼルダみたいなパズルアクションが作りたくてセールを機に買ったぜ
今の所はググって発見した先人達の知恵を拝借し真似をするのが精一杯で
まだキャラを歩かせ剣を振るくらいの事しかできていないけどすごく楽しい

より複雑な物をツクろうとしたらこんな呑気な事も言えなくなるだろうけど
楽しいって思えてるうちに何かしら形にできるまで頑張って作りたい
2017/09/23(土) 10:31:55.23ID:NjPpBr7o
>>616
フリゲサイト見てもホラゲとかアドベンチャーが多いなw
2017/09/23(土) 10:40:01.70ID:FM7Evn+o
ツクールMVでRPG作ってるのは初心者が多い
デフォ剥き出し

上級者ツクラーほどADVやってる
2017/09/23(土) 11:01:13.75ID:Aks2ILGs
ツクールでADVやってる時点で三流じゃん
2017/09/23(土) 11:02:27.50ID:+NaQ6woj
わかりやすすぎる対立煽りとそれに釣られる三流の図
2017/09/23(土) 11:10:09.64ID:b2Qb9t8l
釣られてる三流が言ってもなw
2017/09/23(土) 11:23:12.76ID:rlsq30L4
>624
紙芝居以外作ろうとするとADV特化ツールは途端に作りたいんのが作れないドツボにはまる
2017/09/23(土) 13:00:10.68ID:Uy6/035K
勘違いしてる奴多いよなあ
ツクールでADVは戦闘も探索もやりたいんだよ
2017/09/23(土) 13:17:51.80ID:rlsq30L4
>628
日本のJRPGが実はADVの延長ってのは分類でよく言われるな。 TRPG成分やハクスラが薄い
2017/09/23(土) 17:48:25.22ID:eZxwaQ4a
ツクールが廃れたのはMVのデフォがちゃっちいから自作必須みたいな風潮だからじゃない?VXからだけど
2017/09/23(土) 17:53:46.37ID:+NaQ6woj
VXどころかXPからだろ
2017/09/23(土) 18:24:01.73ID:Aks2ILGs
2000からだろ
2017/09/24(日) 04:19:06.66ID:usma9NGM
>>620
ラノゲツクールはMVとドッキングできる機能が付くらしい
まあHTML5とJSで吐き出してるからなんだけど

ラノゲとMV二つ合体させて両方の素材が使える真のMVになるんだよ
ツクラーなら釣られて買ってくれんじゃね?
2017/09/24(日) 04:22:32.20ID:usma9NGM
ちなみにラノゲツクールはデータベースも編集できるから熱心なツクラーなら飛びつくだろうな
念願だったろ?自作のデータベース
いつもながらチョロい連中だよ
2017/09/24(日) 05:00:31.74ID:4c4OFn1o
それより発表したまま音沙汰の全くないクォータービュー機能
いつになったら実装するんだよ、キャラジェネ機能も
こんな事発表する前にすべき事あるだろ・・・せめて経過報告しらいしろよ公式
2017/09/24(日) 13:59:26.32ID:oLwLPtR/
果たしてラノゲツクールは
ヒットするのだろうか
2017/09/24(日) 15:27:24.39ID:77LOMIhK
初心者的な質問ってここでしてもいいのかな?
2017/09/24(日) 16:07:04.67ID:mUldue3t
嫌です
2017/09/24(日) 16:15:03.50ID:4Af0EC5d
>>637
ここで質問しても変なのに絡まれるだけ

こっちで質問した方がいいと思う

ツクール質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1500249047/
RPGツクールMVスレ17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1501493424/
2017/09/24(日) 16:24:00.74ID:77LOMIhK
>>639
ありがとう!
そうするよ
2017/09/24(日) 17:55:49.38ID:usma9NGM
>>639
最後の質問から2週間以上も放置されてる超過疎スレを紹介して何がしたいんだ?
一日に1レスしかつかないスレ勢い1の超過疎板に誘導する意図が分からん
マルチポストでもいいから質問でも何でもすりゃいい、ただしマルポするならしたらばはやめとけ
あそこはIP取り放題だから
2017/09/24(日) 18:01:35.10ID:FcL/b61H
別にここで質問してもいいよ
過疎ってるし
2017/09/24(日) 18:03:40.85ID:usma9NGM
つーか、したらばのツクスレも悪くはないんだが
自分のゲーム観を長文で語り出すチラ裏が1人2人いて、こいつがキモすぎてなぁ…
あれがなけりゃいい所なんだが、自分に酔ってるツクラーは傍から見ててほんとにきついわ
2017/09/24(日) 18:14:37.51ID:dyzN56bM
>>636
おそらくひぐらしが頂点だった
ノベルゲームのブームが去った今
なぜ売りに来たのかという疑問があるな

まあ旧来のノベルゲームプロパーよりかは
なろう層とかを狙ってるんだろうけど
どれくらい売れるかは未知数
2017/09/24(日) 18:24:17.99ID:4Af0EC5d
>>641
だからってMVスレの方を優先するのも少し違うだろう

そもそもここで>>638みたいな返事が当たり前に帰ってくるような
したらば以上の何日も書き込みなかったりするのが当たり前のこのスレで
どんな答えを期待できるものやら
2017/09/24(日) 19:16:16.64ID:2HzHUYKD
>>641
最後の質問って素材屋に聞けよって質問だろ?
英語わからねえのに海外素材使うなって話だ
つーかIP取り放題って糞情弱丸出しの怯え方してんじゃねえよks
2017/09/24(日) 19:32:57.58ID:t0EcuAFi
>>641
お前はこれでもよんでIP取れても意味無いこと知った方がいい
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5510/ip.html
2017/09/25(月) 00:29:03.21ID:SOsKpzlZ
>>643
いやいやwお前の言動も十分キモイぞw
2017/09/25(月) 01:13:36.46ID:TRjiDfSN
あちこちの2chツクスレでしたらばのURLをコピペすんのやめてくれ
過疎を何とかしたい気持ちは分からんでもないが必死すぎて引く
2017/09/25(月) 06:11:14.05ID:9z7WR1D7
>>629
ゲームにおける物語とか世界観なんてゲームプレイを飽きさせないための1要素に過ぎないのにな
話のためにゲーム性が疎かになってたら本末転倒だわ

ツクールユーザーは凝ったシステムを構築できる奴が少ないから
ハードルの低いADV寄りに逃げていくんだろうけど
ゲームのシナリオなんて誰でも書けるし
2017/09/25(月) 06:58:03.85ID:espjqUa7
>>649
あちこちってここ以外でどこに貼ってんだ?
2017/09/28(木) 11:19:50.06ID:FVEd5dCB
もうだめだなここ
2017/09/29(金) 13:53:00.69ID:VEBCUytz
過疎
2017/09/30(土) 23:12:23.51ID:Mz5lQEzH
結構前に勢いあった時も製作の話じゃなくて荒らし+それに構うやつの応酬によるものだからな
2017/10/01(日) 04:40:15.12ID:HawfyCLV
ツクール自体がオワコンだからな
2017/10/01(日) 10:52:35.42ID:Pyr84B2O
RPGがオワコンだし
RPGに特化してるツクールよりはそこそこ何でも作れるウディタのほうが人気かな
2017/10/01(日) 12:55:58.30ID:fx447srm
ツクール製のゲームってRPG少なくね?
アツマールでRPG遊ぼうと思ったらアドベンチャーやらアクションばっかだった
2017/10/01(日) 13:32:32.47ID:DEd1bLAG
アツマール自体が長くなりがちなRPGに向かないからね
2017/10/01(日) 14:10:47.96ID:XwU8DFlA
ゲームって1本作るだけでも膨大な時間と労力が掛かるじゃん。
もう体が付いていけなかったり、環境が変わったりで短編制作or引退が増える。
今の若い子供はPC持ってなかったりで年々若いツクラーが減って、ツクラーが高齢化してるのも衰退してる理由だと思う。
2017/10/01(日) 14:29:13.36ID:lVfRPJBx
ここでアンチ活動して何かいみあるの?
2017/10/01(日) 15:16:09.88ID:fx447srm
>658
アツマールと普通の配布で何が違うん? 向いてるとか向いてないとか
2017/10/01(日) 19:17:35.21ID:HawfyCLV
ブラウザでゲームやる層は長編のRPGとか求めてない
ソシャゲみたいに短時間の暇つぶしになるミニゲームとかの方が需要がある
2017/10/01(日) 19:52:16.27ID:rSky8pm3
老害の固定概念だろ
PCでブラウザでやるのもPCで落としたものをやるのもやること一緒
寧ろ無駄にファイル落として遊ぶより早いしアップデートのたび無駄にファイルを落とす必要も無い
これからの時代に取り残されていくだけだぞ
2017/10/01(日) 19:58:32.97ID:lWqXAn4L
老害の作ったおもんないクソゲーなんか誰もやらないからどうぞ引退してくださいな
2017/10/01(日) 20:03:22.81ID:L2NTJsX9
アツマールのセーブデータってブラウザ側のキャッシュとかなのか
アツマール側のサーバー保管なのかよくわからん

前者なら間違いなく長編に不向き
2017/10/01(日) 20:19:54.36ID:6WS3CVkI
セーブするにはログインが必要ということを考慮に入れればおのずと分かるかと
2017/10/01(日) 21:26:10.00ID:aj56B5D7
お前らのクソゲーをわざわざPCに落とすとか時間の無駄じゃん
2017/10/01(日) 21:38:08.93ID:8q3bNpRq
お前らのクソレスをわざわざPCで見るとか時間の無駄じゃん
2017/10/01(日) 23:07:45.01ID:aj56B5D7
馬鹿が自己紹介始めたぞ
2017/10/02(月) 03:46:30.82ID:Dtej0ffk
オマエモナー
2017/10/02(月) 04:30:23.40ID:nKzf4xhh
ふるっ
2017/10/02(月) 17:33:10.50ID:lpndUH2k
Windows用に出力したデータは問題なくプレイ出来たのですが
Android用にビルドしたところ

真っ暗な画面に
TypeError
undefined is not a function
と出てプレイできません

ググった所スクリプトエラーらしいのですがスクリプト自体弄っていないのと、何も弄っていない新しいプロジェクトでビルドしても同じエラーが出てきます

解決法わかる方いますか?
2017/10/02(月) 17:53:45.86ID:9txhX3km
クソゲーを世に出さない為のデフォルト機能です
2017/10/03(火) 04:20:19.04ID:bVfyPciE
プラグインのファイル名のアルファベット大小問題辺りかな?
2017/10/04(水) 08:45:06.07ID:gEYeozLI
Windowsを日本語のユーザー名でログインしてるとか
2017/10/04(水) 20:55:39.00ID:Qb64za3U
日本語は含まないようにしています
プラグインのファイル名大小問題とはなんでしょうか?
2017/10/08(日) 06:34:25.92ID:ArjDauMd
そもそもMVはブラウザプレイに適したUIではない
コマンドを選ぶのにわざわざカーソルをコマンド位置まで移動させるRPGを長時間プレイするなど拷問に等しい
マップシーンでも「移動先に光点を表示する」という基本的なマウス用UIすらない
その結果、メニューやコマンド入力機会が少ないADV系ばかりがプレイされる
ブラウザでコントローラ操作? 笑い話にもならない

マウスで快適に遊べるUIにしてあるMV製ゲームなど見たことがない
ブラウザで長編RPGは無理がある
2017/10/08(日) 15:08:55.61ID:akAW8OPW
2000〜VXAceと同じようにキーボードやゲームパッドが使えると思うんだが・・・ なぜマウスオンリー思考?
2017/10/08(日) 17:07:54.27ID:I+ZUD5Hs
操作はキーボードでいいけど
ブラウザ環境にまだ慣れてない部分はあるな

MVになってPCとRuby(RGSS)から
WebとJSに移行したわけだけど
バグを潰すのに時間かかってたり
未知の環境への対応が大変
2017/10/08(日) 21:50:15.24ID:NbvAEGYd
ブラウザやスマホでの操作まで考えると面倒よね

時代考えると導入する方がいいし
2017/10/09(月) 11:25:34.77ID:5X8F1vET
新しく出るツクールに期待するしかないな
2017/10/09(月) 22:38:01.59ID:iNFBOzw3
むかーし流行ったブラウザ上で遊べるFlashゲームはマウス操作で完結してたからな
キーボード使わせるFlashゲームもあったが不人気だった
ブラウジングは基本的にマウスUIで完結するから嫌がられるんだろう
683横レス
垢版 |
2017/10/12(木) 22:53:13.99ID:gFHLp80Z
>>676
ファイル名の大文字・小文字を区別するかしないか
Windowsだとabc.txtとABc.txtは同じファイルだけど
android(というかUNIX系)だと違うファイルになる
2017/10/14(土) 21:53:52.78ID:QrtMhE69
すみません
スキルや武器防具設定を配布してるデータとかありますか?
付属のデータもいいのですがもう少し記入量が多いデータがあると助かります
2017/10/15(日) 05:24:09.98ID:oAyiHgkx
そういうのはデータベースの著作権が存在するから、
そういう目的の配布セットであったり流用フリーを謳ってないと
盗用扱いになる。 見たことないな
2017/10/15(日) 20:39:53.61ID:Md8JWV+I
最新版がうまく起動しない
1.0.1ダウンロードできるとこないかしら…
2017/10/15(日) 23:21:04.40ID:oAyiHgkx
金払ってるんだからサポートセンター使い倒すべき

確認したら非Steam版のアップデートファイルって最新版だけしかダウンロードできないのか
1.0.1
1.1.0
1.2.0
1.3.0
1.3.1
1.3.3
1.3.4
1.3.5
1.4.0
1.5.0
1.5.1
全部とってあるが初期のは AdditionalAssets と追加プラグイン同梱してるから 1.4GB もあってでかいな
2017/10/17(火) 04:25:18.58ID:QctzFyeA
>>686
最新版がうまく起動しないって
じゃあ今までバージョン何だったんだよっていう
なぜあえてv1.01になるのか分からない
689686
垢版 |
2017/10/17(火) 23:15:41.74ID:x552ZFwP
1.0.1ずっと使ってて途中のバージョン飛ばして1.5.1入れたら起動しなくなったんだよね(エラーとかも出ず)
でもさっきアンインスコして1.5.1インストールしたらちゃんと起動しました
原因はわからずだけど
お騒がせしました
2017/10/18(水) 01:38:30.91ID:enDFE7am
>>689
そういう時はその時のMVの「体験版」を落としてそれを有効化するのが手っ取り早いし確実
自分も何回かやったことあるけど一度認証通していれば一々やり直さなくていいし
体験版がそのまま即製品版へと早変わりというお手軽さ
むしろ元のファイル状態に戻したい時とかはアプデするよりもこっちのやり方をオススメしたい
2017/10/21(土) 22:25:44.87ID:avOb1NUh
mvが初ツクールなんだけどイマイチ使い方が分からん
チュートリアルの機能でゲーム作ったけど満足できないっす
2017/10/21(土) 23:08:00.16ID:ZRLxFWdW
枯れてるAceから始めれば良かったのに……
2017/10/21(土) 23:36:40.29ID:avOb1NUh
プログラム言語が違うからmvからスタートしていいって知人に言われたので…
2017/10/21(土) 23:57:49.80ID:KgjXmF13
>>691
1.公式の制作講座を一度は見てみる
https://tkool.jp/mv/movie/index.html

2.MV本体を起ち上げてヘルプ → チュートリアルを実践してみる
どうやれば分からない人用の参考用動画
https://www.youtube.com/watch?v=RIGOQZ5AYuA&;list=PLvA9kAd1puJZdq6OkdlcGs5WSBydggcgP

3.RPGツクールMV 初心者講座
https://tkool.jp/mv/guide/index.html

4.新機能活用講座
https://tkool.jp/mv/course/index.html

5.素材探し(その1)
※とくにこの中のゆるドラシルコラボキャラクター素材は素材点数もズバ抜けて多く要チェック
https://tkool.jp/mv/special/index.html
下の方にある各プロジェクトデータはDLして解凍 → フォルダ内の「Game.rpgproject」をダブルクリックで
関連付けされたMV本体がそのプロジェクトを開いた状態で建ち上がると思うので、テストプレイを実行してプレイしてみる等

6.素材探し(その2)
何はともあれまずはMV素材さがしの基本ツクマテへGO
http://tm.lucky-duet.com/

あとはYoutubeで「ツクールMV 講座」とかで検索してみたり
個人的に目に付いたのはこのあたりかな
https://www.youtube.com/watch?v=WoRlAEq4Jt8&;list=PLFQe2p5ZT9ZiZDnLK8ZvadDO5zcThYnvC
https://www.youtube.com/watch?v=JZRvJe_sKbA ※Part1動画

PC版のツクール自体が初めての人がMVに慣れる順番としては大体こういう感じでやるのが理想的かも
2017/10/22(日) 00:04:07.09ID:e56tWdWm
>>692
Aceは初心者向きとは言えないだろ、今からだとかえってややこしくなるだけ
スクリプトの導入の仕方もAceの場合、初心者にはややこしいだろうし
AceよりはMVの方が明らかに初心者向きだよ

Aceやるならむしろ2000とかの方が初心者にははるかに理解しやすい
なにせ大方の配布されてるゲームが暗号化されてないから2000本体でそのまま開けてしまうし
他人がどういう風にゲーム作ってるのかを本体で開いて確認できる上
なんならそのゲームの改変やコピーだって自在にできるっていうのは初心者的にかなり大きな安心感
2017/10/22(日) 00:40:53.33ID:4CzLIBDc
>>694
1-6は買った後すぐにやってみて何となく出来ることは理解したんですけど
実際に簡単な技術だけ教わってもゲームなんて作れないような
素材漁っててもイマイチイメージがわかないです
2017/10/22(日) 00:53:46.82ID:p70XeaK/
どんなゲームを作りたいか、ゲームを作ってどうしたいか
そういうちゃんとした目的がないと何覚えても中途半端にふわふわした感覚でしか理解できないよ
2017/10/22(日) 01:06:29.60ID:4CzLIBDc
>>697
そういう基本的なことを学ぶにはどうしたらいいですかね?
2017/10/22(日) 01:22:55.71ID:p70XeaK/
チュートリアルをベースに自分で入れたい要素を一つずつ入れてみたら?
講座のブログ漁って、それをなんとなくで理解するんじゃなくて
実際に作って、それを弄って何をしたらどう動くかっていうのを理解していくのがいい
2017/10/22(日) 01:28:21.44ID:4JoEzeA1
まず「こういうゲームを作ってみたい」っていうのがあって初めてツクールとかに興味持つものじゃないのかな

とりあえず自分用の新規プロジェクトを作成してみる
左側のタイル表示の下側にあるマップのツリーないのタイトル名を右クリックして
ロード → サンプルマップから適当に「〜の町」というのを選択して一つマップを作成する

つぎにそのマップ上で本体ツールをイベント配置モードにしてイベント作成 → NPCキャラを設定&配置
作成したNPCキャラをダブリクリックでイベント作成ウインドウを開く
とりあえず主人公が接触したら反応して会話を返してくるよう一つイベントを作成してみる
その続きで会話シーンをいくつか作成

こんな感じで、とりあえず一つのマップ内で会話イベントをいくつか作成したらテストを実行して
実際に自分の作ったイベントを見てみる
あとはそんな感じでマップ作成 → キャラを配置 → イベント作成
それを繰り返して、とりあえずデフォルト仕様で一つミニゲームを作成してみる

そのうちにこんなことを作りたい再現したいとかの具体的な
自分なりのゲーム制作意欲やアイデアも沸いてくるんじゃないかな
2017/10/22(日) 01:33:51.19ID:4CzLIBDc
マニュアルやチュートリアルの機能を実装した作品は作れるようにはなったんですけど
そこからどうしたらいいかまったく分からないです
2017/10/22(日) 01:36:10.31ID:4CzLIBDc
>>699>>700
このレベルを終わらせたあたりで詰まってます
2017/10/22(日) 01:45:23.76ID:4JoEzeA1
>>701
なんならツクールではなく、いったんツクールから離れて
メモ帳でテキトーに新規テキストファイルを作成して
自分なりにオナニー文章でいいのでキャラ同士の会話劇を書いてみたらどうだろうか

文章テキスト書くだけなら誰でもすぐ出来ることだろうし
ゲームシナリオの基本はキャラ同士のかけ合いの連続だから

ざっと一通り書き終わったら自分でそれを読み返してみて
全体をみて足りないところ、くどいところを編集しなおしてテキスト会話劇の完成度を上げていく
最初のうちは自分の書いた下手くそな文面に少し恥ずかしい思いをするだろうけど
そういうのを続けてるうちにマシな文体で書けるようにはなってきて創作意欲がわいてくるかも
2017/10/22(日) 01:58:16.52ID:4CzLIBDc
>>703
つまりゲームプランナーとシナリオライターとしての素養を身に着けろと
フリゲ制作って難しいんですね
2017/10/22(日) 02:39:31.69ID:p70XeaK/
ゲーム作る以前の問題だから
映画とか漫画とかアニメとか小説とかいろいろ見たらいいかと
自ずとアイデアが出てくるんじゃね
2017/10/22(日) 03:13:43.25ID:4CzLIBDc
>>705
真面目に聞きたいんですけど
教えたくないから適当にはぐらかしてるのか
大真面目に帰納法的アプローチ語ってるのかどっちですか?
707名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/10/22(日) 03:16:45.74ID:tBYOjEKL
>>706
初歩の初歩みたいなのは終わったんでしょ?
じゃあ次はもうつくりたいゲームを作り始めるだけだよ
足りない技術は作りながら得るもので、作る前に完璧にしようと思ったら一生始めないと思う
これ作りたいけどどうすれば良いって思ってからまた質問しに来てね
2017/10/22(日) 03:20:37.06ID:HuwJf8+b
いや、>>705の言う次元の悩みで無いのなら何に悩んでいるのかいまいち理解できないんだが…
明確なビジョンがないならドラクエ1あたりを自分なりにクローンしてみたら?
その内、基本や応用を修めつつオリジナルのアイディアも生まれるんじゃない?
2017/10/22(日) 03:26:34.65ID:4CzLIBDc
>>707
経験を積めってことを教えてもらえるんですね。ありがとうございました。
2017/10/22(日) 03:27:26.77ID:iH6oQwnA
もうツールの問題じゃなくて
アイディアの問題だから
ゲームプランナーの本とか読めば?
711名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/10/22(日) 03:30:03.29ID:tBYOjEKL
何をそんなに怒ってるの?
実際>>704>>709は痛快な返しでもなんでもなく普通にその通りだよ
712名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/10/22(日) 03:34:07.08ID:tBYOjEKL
イメージがわかないのはツールを使った具体的な行動に慣れてないから
君の言葉を借りるなら、経験が無いから
何がわからないかもわからないのに答えられないな
人に聞けるのは、君が何かにつまずいたときだけだよ
2017/10/22(日) 03:35:25.59ID:4CzLIBDc
>>711
怒ってはないんですけど
若干イライラはしてますね
はぐらかされてるような気分です
2017/10/22(日) 03:37:01.83ID:4CzLIBDc
>>712
躓きそうだから止まってるんですよ。
実際に転べっていうのは無責任じゃないですか?

じゃあツールの能力や自分の技能が足りないときはどうするんですか?
715名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/10/22(日) 03:39:48.09ID:tBYOjEKL
>>714
足りなかったらその時調べんのさ
転んだからって死にはしないし金も減らないよ
嘘じゃないよ、本当にみんなそうやってんの
2017/10/22(日) 03:42:18.62ID:4CzLIBDc
>>715
感情的なものは色々と収まったんすけど
非効率じゃないすか?
717名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/10/22(日) 03:46:41.72ID:tBYOjEKL
>>716
あのね、こういうギジュツ的なものって、大抵学ぶべきことが多過ぎるんだ
英語だって、話す前に全部の単語とイディオムと文法勉強してからなんて土台無理な話だろ?
非効率なのは逆だよ、全部知ってから始めようとするほうがよっぽど非効率だ
2017/10/22(日) 03:48:44.91ID:4CzLIBDc
>>717
少なくともそのうちの重要な文法や単語の学習方法はだいたい確立してますよ。
フリゲ制作でそういうのないのか聞いてたんですけど……
じゃあそういうのはないってことですかね?
2017/10/22(日) 03:49:34.60ID:HuwJf8+b
>>716
全部を知ろうとしているというより、細かい理屈はどうでも良いから訳文を寄越せって言っているような感じだよね
自分の力量の見極めすら放り投げるぐらい怠惰なんだから
720名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/10/22(日) 03:55:06.59ID:tBYOjEKL
あーウザいウザい
無責任とか非効率とか知らねえよ笑
お前の問題だろうが
何かしら理由付けてやりたくないならウダウダ言ってないでもう辞めろ
大抵の奴らはMV買って公式ガイド読んでゴミゲー量産してる
口ばっかりで手も動かせないようなノータリンはゴミゲー量産してるゴミ作者より終わってるって気付け
そして俺のこのレスに文句付けようとする前にツクール開いて早く手を動かせ
2017/10/22(日) 04:08:13.60ID:4CzLIBDc
>>720
ここまで質問してて悪いけど
プログラムの勉強やってるから
ゲーム制作はプログラム的な感覚?が身についてからやるわ
帰納法的アプローチに一番即してると思うし他にも潰し効くし
2017/10/22(日) 04:48:06.30ID:4CzLIBDc
ゴミとか言われて怖かったわ……
2017/10/22(日) 05:58:48.64ID:X2TSAvkq
お前の脳味噌の出来の方が怖いよ
2017/10/22(日) 07:18:52.76ID:4CzLIBDc
帰納法的アプローチだけでドヤ顔してるおっさんには言われたくねーわ
何年生きてきたんだよ
2017/10/22(日) 09:30:35.79ID:h5MQ9dLu
何したいのかサッパリわからん
作りたいゲームないの?じゃあやっても意味なくね?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:26:58.13ID:Q28kUUfR
そもそもなぜフリーゲームを作ろうと思ったの? 
文法や単語の話が出てたけど、例えば英語を学習するのだってテスト目的とか海外勤務って理由があるはず。
テストで良い点が欲しいなら出題範囲を勉強すれば良いし、海外勤務なら日常会話+業務に必要な英語を覚える。
基礎的な学習が終わっているなら、あなたが目標とするゲームやこういうゲームを作りたいと言わないと誰もアドバイスはできないな。
2017/10/22(日) 11:29:34.45ID:IAvczjBP
そもそもどんなゲームを作りたいのかさっぱりわからない
転びたくないみたいだから、じゃあ歩くのやめればって思った
2017/10/22(日) 11:36:28.31ID:iH6oQwnA
本気で作りたい奴は
理由を探す前にすぐ作り始めてる
729名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:39:33.63ID:B6Td5MtI
>>724
お前割と丁寧に対応してもらってるし
そいつのレスもよく読めば最後まで丁寧な対応じゃないか
730名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:41:52.08ID:m9Lo8vQj
もう帰ってくんなよ〜
2017/10/22(日) 11:42:26.79ID:52vlZy8P
ホントこのスレ伸びる時ってキチガイ出るときだけだな
2017/10/22(日) 16:24:53.58ID:WTApwNd9
作品作るのが一番の練習法、思いつかないなら何でもいいからそこら辺の作品コピーしろってだけで済む話
それをクソの役にも立たん説教のチャンスと捉えて群がられたらキモいわな
2017/10/22(日) 16:25:41.58ID:4CzLIBDc
まず人に教える時にやれ!とやればわかる!は何も教えてないのと一緒だろ
結果から学習しろとかてめぇは何も教えてねーんだよ

次に人生経験や教養を深めろ!みたいなこと言ってるやつは
たしかに大事だけどそれだけじゃゲームは作れねーんだよ
ゲーム制作の具体的な方法論を語れよ

最後にとりあえず○○●●やれ!って言ってくれる人さ
ありがたいけどそこら辺でグダグダやってるからどうしようもないんだよ
2017/10/22(日) 17:18:21.37ID:52vlZy8P
>ゲーム制作の具体的な方法論を語れよ
ないよ、以上
2017/10/22(日) 17:24:56.11ID:VEBfLagY
まず作りたいものがあればそれ作るし無いならてきとうなお題で作る
これを学ぶにはどうしたらいいとかいう奴はそもそもゲーム製作なんてやらない
お前はいったい何でゲーム作ろうとしてんの?
2017/10/22(日) 17:31:34.28ID:S/7rIzOI
>>733
具体的のも何もお前に具体性がないからお前にすれば説教って思える回答しかこないんだろ
具体的なアドバイスするなら向いてないからやめろとしか言えんわ
2017/10/22(日) 17:40:18.58ID:U9cedIOb
>>732
>>708でもう言われてるんだけどスルーしてるんだよなあ
2017/10/22(日) 18:04:20.20ID:4CzLIBDc
経験や知識が全く違う人間に教えるって難しいですよね
頭冷えてきました
2017/10/22(日) 18:07:26.00ID:WTApwNd9
>>737
間違っちゃいないけどドラクエ1とか言われたら古臭い上に初心者に勧めるものじゃないからスルーしてしまうだろ
変なノイズを与えず実際のとこ真似て学ぶくらいしか方法はないとだけ言うのが最善
初心者だからこそ万能感もあるし、理想のハードル高いんだから中途半端な上から目線の戯言は同じように返されるだけ
2017/10/22(日) 18:15:03.56ID:5KDBoLqH
>>739
>>708が上から目線のノイズって君も目茶苦茶言うな…
2017/10/22(日) 18:15:55.02ID:4CzLIBDc
出来の良い作品を真似しろっていうのは何となく分かってきたんですけど
mvで制作するうえで参考になるゲームとかありますか?
2017/10/22(日) 18:17:16.09ID:WTApwNd9
>>740
そう解釈されたのも仕方ないが、708がノイズとは思わん
むしろ708みたいな書き込みだけならいいのにって話
2017/10/22(日) 18:20:24.89ID:IAvczjBP
>>741
RPGツクール買うくらいなんだから、好きなRPGないの?
好きな作品のクローンを目指すのが一番モチベ保てる
自分が今作ってるのも2Dゼルダクローンだ
できればコマンド式の戦闘のRPGを参考にするほうが簡単だろうけど
それで作るのつまんねーってなったら意味ないし
2017/10/22(日) 18:21:03.05ID:52vlZy8P
>>741
アツマールで遊んでみて自分で作りたいもの探せよ
2017/10/22(日) 18:24:18.31ID:U9cedIOb
>>741
無いんだなこれが
2017/10/22(日) 18:27:11.94ID:4CzLIBDc
>>743
らんダンとかelonaとか巡り回るとか良いなぁとは思うんですけど
作れるとは思わないしそこまで作りたいとも思わないですね
2017/10/22(日) 18:28:35.53ID:4CzLIBDc
>>744
面白そうなのがないんでパスでお願いします。
2017/10/22(日) 18:34:13.80ID:WTApwNd9
>>747
作りやすさ最優先で面白さは二の次ね
作れりゃなんでも楽しいし、自分で思ってるよりも遥かに作れないから
自分にとって作れそうと思った作品がいい作品
出来の良い作品よりも出来の悪いフリゲの方がいい
2017/10/22(日) 18:47:07.97ID:4CzLIBDc
>>748
あなたがおすすめできるゲームとかありますか?
もし無ければ自分で探します。
2017/10/22(日) 18:50:11.51ID:WTApwNd9
>>749
お手本は面白いと思うゲームじゃなくて自分にあったものがいいのでありません
良いゲームじゃないとお手本にならないということは無いので安心して
2017/10/22(日) 19:41:25.57ID:IAvczjBP
個人的には好きなやつじゃないとモチベ上がらないけど
これなら作りやすそうっていうやつでモチベ保てるならそれでもいいかもね
>>748の二行目って本当にその通りだと思う
頭で考えてるようには作れないんだよな・・
それも手を動かして実際に作って見ないとわからないことだから
とにかく作ってみろとしか言いようがないわけなんだけど
結局、失敗や試行錯誤を繰り返していくしかない
2017/10/22(日) 19:56:46.40ID:52vlZy8P
勧めると好みじゃない、好みであっても作れる気がしないとかいう屑に何言っても無駄だな
2017/10/22(日) 20:01:50.48ID:4CzLIBDc
>>752
すっごいイライラするんですけど
あなた方のやり方は自分にあった作品を探すことなんじゃないですか?
探すことをやめないとクズとか頭に来ますよ
2017/10/22(日) 20:11:21.47ID:h5MQ9dLu
何言いたいのか意味不明、まずは日本語勉強しろよ
2017/10/22(日) 20:12:15.32ID:4CzLIBDc
>>754
あなたの要請にこたえたいから
参考文献当教えてください
2017/10/22(日) 20:13:17.24ID:h5MQ9dLu
じゃあ帽子世界作ってくれよ
2017/10/22(日) 20:15:51.96ID:pL4wdTPi
アツマールろくに見もせず面白そうなのがないという人に何勧めても否定しかないでしょ
お前の対応でみんなイライラしてるよ
2017/10/22(日) 20:20:31.29ID:52vlZy8P
>あなた方のやり方は自分にあった作品を探すことなんじゃないですか?
>探すことをやめないとクズとか頭に来ますよ

ん?なんで俺が作品探す必要があるの?
探すことをやめないとクズ?どこから出てきた?
やっぱりただのキチガイじゃねえか
2017/10/22(日) 20:20:39.53ID:Ek2ENYIe
アーウンソーネの大合唱(´・ω・`)
2017/10/22(日) 20:22:05.68ID:4CzLIBDc
>>757
東方と女性向けばっかりでなかなか手が伸びないんです
2017/10/22(日) 20:23:18.68ID:4CzLIBDc
>>758
あなた"方"ですからね
2017/10/22(日) 20:23:29.34ID:U9cedIOb
>>760
それしか見てねえからだろハゲ
2017/10/22(日) 20:27:03.30ID:4CzLIBDc
>>762
人気があるゲームはそういうのが多いと思うんですが……
逆に製作者視点で不人気ゲーから選べと言われても初心者には困ります。
2017/10/22(日) 20:27:13.50ID:pL4wdTPi
どうせ何も行動起こさないしやる気がないんだから諦めればいいのに
2017/10/22(日) 20:28:07.87ID:4CzLIBDc
>>764
何て言えばいいのかなぁ
他にやりたいことがあってそっちやってるけど
何かしらきっかけがあればやりたいみたいな感じですね。
だから情報集めてる感じです。
2017/10/22(日) 20:30:21.75ID:h5MQ9dLu
>>765
そういういつかやるかもは自分で行動起こさないと始まることはないから無駄だし諦めろよ
2017/10/22(日) 20:31:33.97ID:4CzLIBDc
精神論でごり押ししてんじゃねーぞ
2017/10/22(日) 20:31:51.19ID:4CzLIBDc
すいませんすぐカッとなるので…
2017/10/22(日) 20:32:43.05ID:h5MQ9dLu
精神論もなにも起こるかわからんきっかけなきゃ始めるつもりすらないんだろ?無駄じゃん
2017/10/22(日) 20:32:47.57ID:iH6oQwnA
>>759
言い得て妙
2017/10/22(日) 20:35:36.30ID:4CzLIBDc
>>769
それこそ人生長いんですよ
鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥ですよ
2017/10/22(日) 20:36:30.11ID:43wkLoat
同人ゲーム板のMVスレで人気になりそうな素質があるな
ぜひ頑張って作って余計なこと呟いて欲しい
2017/10/22(日) 20:37:08.61ID:h5MQ9dLu
>>771
さっさと死んでほしいけど
2017/10/22(日) 20:39:42.47ID:4CzLIBDc
>>773
あんまりですよ
アフリカの子供たちに同じこと言えますか?
2017/10/22(日) 20:40:37.01ID:43wkLoat
>>771
ツクールの寿命ってそんなに長くないぞ
知らんうちに新作でるんだから作らないで放置するなら諦めた方がいい
2017/10/22(日) 20:41:30.37ID:h5MQ9dLu
>>774
お前アフリカの子供なの?
2017/10/22(日) 20:43:31.80ID:4CzLIBDc
>>775
mvは長いと思いますよ
根拠はあまりないんですが
ラノゲツクールやsrpgツクールみたいな
別ジャンルに手を伸ばしていて
dlcコンテンツを拡充してるところを見ると
当分は新作を出さないような気がします。
2017/10/22(日) 20:44:18.15ID:4CzLIBDc
>>776
いいえは私は日本人です。
あなたはそうなのかもしれませんが……
2017/10/22(日) 20:46:39.55ID:h5MQ9dLu
>>778
じゃあなんでアフリカの子供たちを引き合いに出したの?死ねばいいのに
2017/10/22(日) 20:49:00.65ID:TqerIeN0
選挙結果見てファビョってうんこ食うのかな
2017/10/22(日) 20:50:03.40ID:4CzLIBDc
>>780
スレチだろ……
2017/10/22(日) 20:51:24.46ID:cSqKa6kv
>>765
そのやるきっかけあってから情報集めればいいじゃん
何十年後に機会があるのか知らんけどお前それまで覚えてないだろ?
2017/10/22(日) 20:54:32.52ID:gKrmUCYG
MVのサンプルゲームはプレイしたかい?
作り方講座には目を通したかい?
このシーンはこういう風に作ってるんだなと理解できないようじゃ何も作れないぜ
2017/10/22(日) 20:57:19.24ID:4CzLIBDc
>>783
上のレス騒がしいから分かりませんよね……
チュートリアルと公式サイトの講座やってから
サンプルゲームをやってみました!
基本的な機能がどう動いて、どういう風に使うかは理解しました。
2017/10/22(日) 21:05:40.70ID:cSqKa6kv
>>783
そもそも作りたいゲームがないらしい
2017/10/22(日) 22:23:22.56ID:4CzLIBDc
>>785
ほんとぉ?
2017/10/22(日) 22:28:55.21ID:tS81lJ1V
ゲーム関連の学生じゃないの。
課題なのかな?
2017/10/22(日) 22:42:08.33ID:4CzLIBDc
>>787
だったら同級生か講師に聞くんじゃないかな?
少なくともここより体系的に学習させてるだろ
2017/10/22(日) 22:47:33.98ID:tS81lJ1V
じゃ好意的に言って…ゲーム作ったことない高学歴大手ソシャゲ会社新人とか?
2017/10/22(日) 22:49:01.59ID:4CzLIBDc
>>789
この時期に新人が沸くかってことだよね
まぁこれ以上は言わないわ
2017/10/22(日) 22:52:47.63ID:iH6oQwnA
高学歴の大手新人が
2ちゃんで聞くかね……?

ゲームプランナーの本とか
自分で探して読んでるでしょ
2017/10/22(日) 23:01:15.71ID:tS81lJ1V
違ってたかすまない。
そういうひと多いからさ。
2017/10/22(日) 23:04:00.78ID:4CzLIBDc
>>791
普通はゲーム業界のOBとかに聞くよね
2017/10/23(月) 00:58:45.40ID:2WpchBV/
アマチュアの素人にゲームの作りの方法論を語れとか馬鹿じゃねえの?
わかるわけねえだろ馬鹿が死ね
2017/10/23(月) 16:04:41.80ID:1bZanb0w
>>794
ん〜どうなんだろうねぇ
知ってても教えないんじゃないの?
こういう原始的な考え方が主流だからさ
2017/10/23(月) 18:08:17.12ID:2WpchBV/
馬鹿じゃねえの?そんなんわかってるなら面白いゲームがたくさん出てんだろ
大量にゲームあるアツマールに面白いのがねえとかいってるのテメエだろ
アマチュア素人に何期待してんだよ糞が
2017/10/23(月) 18:28:32.34ID:kywfA9m/
提示されてもグダグダ文句つけて行動に移さない奴が「原始的」とか言い出すなんて、頭悪いを通り越えてもう狂ってるとしか言い様がないわ
2017/10/23(月) 18:45:25.28ID:1bZanb0w
>>797
常識レベルは言われる前にやってんだよ
2017/10/23(月) 19:10:43.14ID:4JUWBb1G
>>798
じゃあそれで作れるだろ…面倒臭い奴だな
2017/10/23(月) 19:16:07.48ID:Xz7CJiiP
ここでの回答以上のものはここでは出んぞ
グダグダ文句を付けてるけどこれら回答で十分ゲーム作りは可能だし
2017/10/23(月) 19:50:00.29ID:I9oxiR7H
ID:4CzLIBDcが来るまで過疎ってたのにそんなスレにゲーム作りの方法論を導きだした強者がいるとか本気で思ってるあたり馬鹿だとしかいいようがない
ここで聞くよりTwitterやら色々な場所で聞いたほうが違う答えが出るかもしれんよ
ここでこれ以上聞いても馬鹿を相手にする返答しか期待できないかと
2017/10/23(月) 19:51:37.85ID:9DLPFDUl
今北産業

チュートリアルの次がわからない
やりたいこともない
どうすればいいですか?

ってことか?
2017/10/23(月) 19:57:22.36ID:A17BZzSP
>>802
そんなとこ

しかし作りたいものがないなら無理に作らないで
遊ぶ側でいればいんじゃねーの
作るのは大変だし
2017/10/23(月) 20:01:04.21ID:I9oxiR7H
>>803
情報を集めてるから駄目なんだとよ
2017/10/23(月) 20:05:20.06ID:2WpchBV/
な?馬鹿だろ?
2017/10/23(月) 20:09:32.89ID:1bZanb0w
本気でなんざ思ってねーよ
どれくらいの知識量があるか聞いてみただけだよ
やっぱり海外コミュの方が質がいいわ
2017/10/23(月) 20:17:17.96ID:l9yk8wvV
普通ツクールやるならゲームを自分で作りたいからやるわけでフリーソフトでもないのに始めたりしない
まず作りたいゲームがないからどうすればいいかなんて思わないから聞いても答えられない
フリーゲーム作ってる人に聞く質問じゃないよね
2017/10/23(月) 20:20:23.31ID:2WpchBV/
>>808
だって海外コミュでお前みたいなアホな質問するやついねえからな
質の高い海外コミュで同じ事聞いて見ろよ
2017/10/23(月) 20:53:38.34ID:dT4YvAv4
英語のチュートリアル動画は充実してるね
2017/10/24(火) 06:47:06.40ID:iHscbL/1
プリプロ段階でつまずいたって事?
「こういう物を作りたい」が先にあってツールの選定するのでは?
更に「こういうアイデアを形にしたい」でストーリー展開が決まってからツール起動するものだと思ってた
2017/10/24(火) 07:26:24.00ID:n7J9P1/S
割れ使ってるんじゃねえの?作りたいものもなく買うもんじゃないし
2017/10/24(火) 17:54:46.23ID:sj9Me9HE
>>811
steamセールで買ったんだよ
2000円で適当につまんだの
2017/10/24(火) 18:34:45.63ID:kNbAgY1p
2000円でしかも日本語で使えるなら俺も欲しかったわぁ…
2017/10/24(火) 19:01:10.25ID:akEAeeOA
Steamのせいで
アーチーチー(炎上)しちゃったか
2017/10/24(火) 19:03:50.61ID:sj9Me9HE
>>813
今年の6月ぐらいからsteamでも日本語対応したからね
steam秋セールが11月末にあるから知人に勧めるとかどうかな?
2017/10/24(火) 21:09:47.63ID:GAYQHs53
MVいつもセールやってるから買い時がわからんよな。
俺は50%オフの時に買ったけど、もっと安くなる可能性は高かったけど待っててもキリないし。

あとsteam版の日本語対応ってもっと前からやってなかった?
2017/10/24(火) 21:35:10.77ID:sj9Me9HE
>>816
去年の9月だったか
なんかのアプデと勘違いしてたわ

steamは人気ゲームでも2,3年我慢すれば75%まで割引するから
マルチゲーじゃないなら待った方がお得かな
2017/10/28(土) 07:56:19.69ID:GInKIhIg
来年にはMVの後継ソフトでるんじゃないかと思うほどのセール頻度
2017/10/28(土) 08:09:34.30ID:wSU8eJ5i
約3年で新作出すのは普通にありそう
2017/10/28(土) 08:11:09.54ID:wSU8eJ5i
まだ新作出すの少し早い気もするけど
「MV Ace」みたいに差分を刻んでくるかも試練
2017/10/28(土) 08:50:14.12ID:tH84RCV2
Aceなら出る可能性は十分にあるだろうが新作はまず無いだろう
新技術への対応、最適化に四苦八苦しているのにわざわざ仕様を刷新する余裕なんてないだろうしその意義も薄い
やっぱりこの方式やーめた、とさらに大きく転換するなら別だけど、MVはVXと同等かそれ以上に長く君臨するはず
2017/10/28(土) 09:26:52.81ID:S0eldpmP
クリスマスとかでVXセール来るのかね
MV買っちゃっていいんかな
2017/10/28(土) 10:48:01.82ID:F+ZR1+Pw
>>822
VXはこの前のSteamの6月末のセールで激安になってたはず
逆にあの時はAceはさほど安くなってなくて、これからはVXのセールに注目かも
2017/10/28(土) 11:08:09.27ID:S0eldpmP
>>823
そうなのか
やっぱMVよりVXの方が良いよなぁ
ありがとう
2017/10/28(土) 11:47:04.38ID:69Pq3d/x
もう次回作はRPGのツクールじゃなくて
色んなジャンルのゲームを作製出来る総合ゲームツクールみたいなのを出して欲しいよ
2017/10/28(土) 12:07:04.73ID:QCUKssMd
アツマールはRPG作品が2%くらいしかないし、2D系で作られてないジャンル残ってない気がする
2017/10/28(土) 12:27:11.66ID:orfTWKeD
>>825
汎用的なツールは目的がないと何を作ったらいいか
そのために何をやればいいのかよく分からなくなって結局エターナる可能性大
2017/10/28(土) 23:11:53.45ID:qSuREDTm
MVのスクリプトは書きやすい?VXと比べてどうですかね?
2017/10/29(日) 00:36:14.51ID:kK1YuGAJ
>>828
MVは注釈がないし構造を記したマニュアルもなく1セクション1万行近くもあるため解読に骨が折れる
VXはプログラム構造が親切に分かりやすく書かれたマニュアルがあるし不明な単語はマニュアル内検索ですぐ見つかる

MVは全体検索するのに全ファイルを外部のテキストエディタで開いておく必要があるが
VXは単体で全体検索が容易

結論からいうとVXの方が書きやすい
2017/10/29(日) 01:44:36.05ID:pk0lvVP3
MVよりVXがいいとかいう馬鹿がいるがそんないいならVXスレにいるんだなあ
なんでMVスレにいるのか考えればわかるだろ
2017/10/29(日) 01:51:52.06ID:0Uvn+jtC
マップエディタがゴミな時点でACEならまだしもVX押しなキチガイは死んでもいいんじゃないかな
2017/10/29(日) 05:09:21.14ID:Yep9CdT8
http://store.steampowered.com/app/363890/RPG_Maker_MV/
11月2日までのセールで2,394円
バンドル付きで3,840円

ここにいるやつで買ってない奴いないから関係ないか…
2017/10/29(日) 05:26:19.10ID:kK1YuGAJ
>>830
皆が欲しいのは正確な情報であって
キミの読書感想文なんて誰も求めてないんじゃないかな
文句があるなら感想ではなくデータを落としなさいな
2017/10/29(日) 05:38:35.95ID:kK1YuGAJ
MVでグローバル変数をどこで使ったか全てチェックするにはどうしているか?
例えばアクターの装備データを触っている部分がどこか分かって瞬時にその記述まで飛べるのか?

MVのスクリプトは部分部分の改造や機能追加であれば問題はないが
ゲームの根幹や全体をセミスクラッチするには致命的なほど使いにくい

MV以前では「まるでツクールとは思えない別もの」の見た目のゲームがちらほら見られたが
MVは上記の致命的弱点を抱えているから4年経っても「見た目がツクール」作品しか生まれない
2017/10/29(日) 05:54:39.81ID:xXmG9Z+o
グローバル変数はなるべく使うな
2017/10/29(日) 06:30:30.01ID:3OjrE9PC
4年…?
え、発売日って2015年12月17日じゃないの?
2017/10/29(日) 08:38:56.02ID:54aSX4ia
素直に外部エディタ使えばいいよ
開発速度が段違い
注釈はほぼ無いからプログラミング初心者にはきついかもね
開発ツールそこそこ使いやすいしプログラム経験者ならMVでも問題無い
2017/10/29(日) 08:55:12.75ID:1Th9iyqd
糞雑魚じゃん
2017/10/29(日) 20:52:01.28ID:IyET4sRt
ハロウィンセールで2300円くらいで売ってるぞ
2017/10/29(日) 20:54:30.92ID:rRdCYWjK
>>839
>>832
2017/10/29(日) 21:34:25.99ID:xXmG9Z+o
JavaScriptが扱いにくい言語なので
RubyのVXの方が扱いやすい
2017/10/29(日) 21:44:32.66ID:rRdCYWjK
Rubyは扱いやすいがVXは扱いづらい
2017/10/29(日) 22:19:31.11ID:71ZysLrp
なんで今更VXAじゃなくVX?
通行設定もできないタイルセットの変更もできない変更するなら外部ツール
それでMVはスクリプト弄るのに外部ツールが必要とかいうなら馬鹿としか
2017/10/29(日) 22:25:38.82ID:xXmG9Z+o
AceもVXシリーズ
2017/10/29(日) 22:51:36.84ID:Go4cB4Co
MVもツクールシリーズ
2017/10/29(日) 22:56:25.91ID:1ZeVXJLP
VXとACEのスクリプトじゃできること違うじゃん
2017/10/29(日) 23:18:58.70ID:IyET4sRt
MVネットで調べてもびっくりするくらい単独日本語パッチ存在しないな
カドカワが圧力かけてるってほんと?
2017/10/29(日) 23:20:25.63ID:3OjrE9PC
>>847
まず何を指しているのかが分からないのだが…
2017/10/29(日) 23:25:45.98ID:0Uvn+jtC
非公式の日本語パッチなんてバージョン上がると修正されるし
2017/10/29(日) 23:37:42.79ID:kK1YuGAJ
>>837
MVのプログラムを触りしかいじってない者のテンプレみたいな意見だな
コードが書けるのとゲーム設計を理解するのは別の話
JSとRubyをある程度扱える者でも、VXやMVの構造は調べないと分からない
そのハードルは明らかにMVの方が高く、フルスクラッチレベルになると圧倒的にMVは扱いにくい
2017/10/29(日) 23:42:26.93ID:kK1YuGAJ
何度も繰り返すが、機能の一部分・パーツの改造や追加ならMVの構造を全て理解する必要はない
しかしゲームの根幹を変えるような大改修はMVが苦手とする分野だ
そういったMV作品が皆無だというのが私の説を裏付ける結果になっている
MVはプラグインでパーツだけ変えたものばかりで、見た目含めた脱ツクール作品が出にくい
2017/10/29(日) 23:56:11.08ID:xXmG9Z+o
まあMVはJS化とモバイル対応の1発目だから
まだシステムがこなれてないのは仕様がないな
2017/10/30(月) 00:08:57.70ID:YqalAm4y
>>850
MVのコードはrpg_core含めて一通りチェックしてるぞ
戦闘や描画周りも自前で最適化してる
まぁVXAのスクリプト見たことないからMVの方が理解しやすいなんて言わないけどね
2017/10/30(月) 00:09:15.66ID:Are9gygh
>>853
エクセルなどで作成したCSVデータをツクールのデータベースへインポートするコード
RGSSじゃ珍しくも何ともない、中級者でも十分作成可能なプログラムだ
しかしMVだと極めて難しく、配布している者も稀にいるが動作が不安定でβ版で終わっているものばかり
2017/10/30(月) 00:14:55.81ID:Are9gygh
MVでゲームの根幹が変えにくい問題は、本体バージョンアップによる所も大きい
ゲーム本体修正後に使えなくなったプラグインも出てきた
>>852の言う通り、突貫工事でいまだに仕様が固まっていないというのも大きいだろう
MVの次がもし出るなら、根幹をガラリと可能性が高いと私は思っている、コードがあまりにもツギハギすぎるから
2017/10/30(月) 00:17:58.25ID:YqalAm4y
そもそもゲームの根幹を変えるって何なんだか
VXA作品の例であげたら何なの?
MVでもMoghunterのクロノエンジンなんか十分ぶっとんでると思うんだが

システム変えたとしても専用のデータ作るとなれば時間がかかる
特に戦闘システム自作する人たちなんかは中長編作ってる人多いし、出来上がってくるのはまだまだこれから
2017/10/30(月) 00:23:53.07ID:Are9gygh
>>856
クロノエンジン程度でぶっとんでいると感じるんだんだったら
RGSSの3Dポリゴンダンジョンやテイルズシステム、MMORPGシステム、聖剣伝説システム見たら卒倒するんじゃないか?
2017/10/30(月) 00:25:13.95ID:0oM4Jc/Q
MVが世に出てまだ2年だしな
まあ、この人にとってはもう4年経ってるみたいだが
2017/10/30(月) 00:25:26.10ID:MLqJimNN
どれもまともにゲームできてるのみたことねえけど
2017/10/30(月) 00:27:41.45ID:Wyoe+1PY
ハロウィンセールは過去最安値かな?
2017/10/30(月) 00:27:58.79ID:UGzIdsG1
>>857
クロノエンジンがわかるならテイルズのMVプラグイン出てるの知ってると思うんだが
2017/10/30(月) 00:30:49.94ID:YqalAm4y
3dもテイルズもMMOもMVでプラグインあるでしょ
聖剣伝説はやったことないから知らないけどクロノエンジン使えばフィールド戦闘もアクションもいける
2017/10/30(月) 00:32:36.82ID:Are9gygh
>>861
誰も使いこなせてないのも知ってるよ
2017/10/30(月) 00:33:41.34ID:Ho3caBHE
じゃあVXで作れ、ここに来るな鬱陶しい
2017/10/30(月) 00:35:07.94ID:Are9gygh
>>862
β版ばっかりだよ
RGSSでやっていたことをMVでもやろうとする動きは活発だったがβ版で終わったものも大量にある
上のCSVインポートもその最たる例だしな
2017/10/30(月) 00:38:35.90ID:MLqJimNN
この馬鹿なんでMVスレにいるんだ?黙ってVXでもやってろよ
2017/10/30(月) 00:43:15.17ID:Are9gygh
これだとMVを叩くだけになるから擁護するが
元々スマホ・ブラウザといったマルチデバイス前提のツールとPCオンリーのツールは畑が違う
だから使いやすさで比較するのは本来であれば公平ではないし、マルチデバイスがいじりにくい構造なのも当然

問題なのは、そられを見なかったことにしてMVマンセーするのもどうかということ
ダメな部分、分かりにくい部分はどんどん声を出していかないと次も改善しないままだ
2017/10/30(月) 00:47:34.74ID:MLqJimNN
発売当初から言われてること今更偉そうに語られても
2017/10/30(月) 00:48:47.14ID:Are9gygh
例えばMVではデータをキャッシュするのに一瞬固まる
これはアクションゲームであれば致命的な欠陥となるだろう

そうならないようにプレキャッシュするプラグインもある
だから別に良いと言っていたら次回作も同じ仕様で来るぞ
2017/10/30(月) 00:50:36.76ID:iXdkk69x
>>869
こんな過疎スレで言っても無意味だから公式に直接言えよ糞雑魚
2017/10/30(月) 00:51:01.07ID:2EKtjZ0T
>>854
CSVからのDB入力は
制作の自由度高くなるから欲しいよな

動作が不安定なのはスマホとか
いろんな仕様がまだ枯れてないからで

オレはAceメインにしつつ
良い感じに枯れてきたら移行するつもり
2017/10/30(月) 00:52:36.20ID:YqalAm4y
csvインポートもメモ欄で何とかなるから需要無いだけでしょ
csvからオブジェクト作って$dataに切り貼りしてファイル保存するだけじゃん
トリアコンタン神にでも依頼したらすぐ作ってくれると思うぞ
2017/10/30(月) 00:52:53.25ID:Are9gygh
MVを悪く言う奴は荒らしだといって内容も精査せずに追い出して
こういった情報が広まらず、公開した後で「操作性が悪い」という感想を貰って初めて気付く
本来であれば不具合情報はユーザーにとってありがたい宝なのだがな
2017/10/30(月) 00:56:15.66ID:Are9gygh
>>872
需要がない? その上に欲しがってるレスが見えないのかね?
誰かに頼めば作ってくれる、じゃないんだよ。まずは手を動かしてやってみなさい
私が「作りにくい」「β版しかない」の意味が分かるだろう、やらずして憶測で決め付けるのは感心しないな
2017/10/30(月) 00:59:21.44ID:YqalAm4y
どんな機能が必要なの??
2017/10/30(月) 00:59:56.07ID:YqalAm4y
てかこいつやたら上から目線だな
2017/10/30(月) 01:06:26.55ID:Are9gygh
「そんなに言うなら俺が作ってやるよ」だったらカッコよかったんだけど
「あの人に頼めば”すぐ”作ってくれるだろ」ってのはカッコ悪いだろw
”すぐ”って言葉が出てくる時点で、素材は公開した後のメンテが大変なのを知らないんだろうが
2017/10/30(月) 01:09:37.15ID:YqalAm4y
某氏が公開してる他のプラグインと比べて特段遅くならないという意味だ

軽く試作しようと思ったから必要な仕様を聞いたんだが要らないのかな
2017/10/30(月) 01:09:48.46ID:MLqJimNN
まずはお前が手を動かしてやってみなさい
2017/10/30(月) 01:12:00.41ID:Ho3caBHE
>>873
悪く言うとか関係なくお前がウザイから嫌われてるだけだぞw
2017/10/30(月) 01:15:43.66ID:Are9gygh
あのMVのツギハギコードに文句が出てこない時点でMVいじってねーだろと思わなくもないが…
MVのプラグインはデスクトップ・ブラウザ・スマホで動作が正常であることを要求されやすい
RGSSと違って公開後のメンテが面倒なことも、国内プラグイン素材屋が少ない理由のひとつだろう
2017/10/30(月) 01:16:46.90ID:YqalAm4y
必要な仕様書かないと作れねーよ
今日は寝るけど誰か書いといたら2ー3日内にアップするわ
あんま仕様盛られるとだるいから最低限の機能でな
2017/10/30(月) 01:17:04.12ID:QDJ1fz82
>>881
で?だからどうしろと
2017/10/30(月) 01:18:42.89ID:Are9gygh
MVの評価に関しては、1年経たずセール連発し始めたのを見れば分かる
セールってのは売れないからやるものだ
なぜMVが失敗したか、カドカワはその声を揉み消さずきちんと現実と向き合って欲しいものだ
2017/10/30(月) 01:19:40.18ID:MLqJimNN
>>883
ホントそれ、結局なにしたいのかわからん
2017/10/30(月) 01:20:45.44ID:QDJ1fz82
>>884
で?俺らにどうしろと?
2017/10/30(月) 01:22:03.11ID:0oM4Jc/Q
>>884
>セールってのは売れないからやるものだ
これは明らかに間違い
Steamにのった時点でセールと無縁にはいられないんだよ
2017/10/30(月) 01:22:48.31ID:2EKtjZ0T
>>881
>MVのプラグインはデスクトップ・ブラウザ・スマホで動作が正常であることを要求
>公開後のメンテが面倒なことも、国内プラグイン素材屋が少ない理由
それはあるな

マルチプラットフォームがMV最大のウリなんだけど
同時に複数の環境に対応するのは大変でもあって
2017/10/30(月) 01:23:04.81ID:Are9gygh
>>886
単にMVが失敗した理由を分析してるだけで君に意見は求めてないよ
データに基づいた反論があれば受けるけど、感情論しか吐けないならチラ裏でやってね
2017/10/30(月) 01:26:07.37ID:UGzIdsG1
MV失敗したとかいうけど他のツクールも成功してるわけじゃないけどな
2017/10/30(月) 01:30:34.05ID:2EKtjZ0T
オレはMV失敗したとは思わないけどね
モバイル対応のRPG制作ツールなんて
競合がほとんどいないじゃん
2017/10/30(月) 01:31:15.88ID:Are9gygh
マルチプラットホームに挑戦した姿勢は評価したいし
1発目にしてはむしろ健闘してると思っているよ
しかし駄目な部分はやっぱり駄目なんだよね…こればっかりはごまかしてもしょうがない
2017/10/30(月) 01:35:24.14ID:LCkgBAp/
で?どうしろと
2017/10/30(月) 01:35:27.35ID:Are9gygh
細かい部分でいえばマップチップ規格を48pxにしたのはミスだったと思う
4k環境で遊ぶと32も48もほとんど違いが分からんのに、48規格の素材がまだ少ない
2017/10/30(月) 05:29:29.27ID:FEnz1Vfc
MVのデータベース編集でアンドゥができないの結構イラッとする
コピペしてデータずらしてる時にミスるとやり直しになるのが
2017/10/30(月) 06:18:19.47ID:JyuhALm7
昔と違って他にも色々製作ツールがあるのにセールやらんとか経営として無能
売上で失敗してるっていうならACEの方がヤバい、1$で売るまでユーザー数ゴミだろ
2017/10/30(月) 08:22:19.80ID:H/fA/ov4
ACEの末期感は凄かったからな、公式サイトも次々閉鎖してたし失敗というならACEのほうが失敗してる
物自体がVXからのマイナーチェンジだし3年で100円だからな
MVも来年100円になるかどうかで売上的に成功したか判断したほうがいい
2017/10/30(月) 08:23:41.43ID:4Y+E6k/6
素人だなぁ
2017/10/30(月) 12:30:14.13ID:0GJ45Zdj
そもそもスマホで出してる奴なんているのか?
ホラゲーかDLsiteのエロRPGしか見当たらないけど
2017/10/30(月) 13:08:21.87ID:H/fA/ov4
>>899
スマホでもブラウザで遊べるって知ってる?
2017/10/30(月) 13:21:44.03ID:0GJ45Zdj
ブラウザガイジは帰ってどうぞ
音まともに鳴らねーだろバカ
2017/10/30(月) 13:30:16.34ID:v36Zw1ek
ドワンゴの人がPCとスマホの割合はサービスによらず半分くらいずつって言ってた
2017/10/30(月) 13:52:36.37ID:GHUUeqmp
>>901
端末依存なんだからお前の環境がゴミなだけだぞ
2017/10/30(月) 13:58:27.27ID:0GJ45Zdj
ほんと人に罵声を言う奴はまともに会話出来ないな
都合悪くなるとワンパターン
ネットでしか粋がれないのバレバレだゾ
2017/10/30(月) 14:32:47.07ID:2ImxZJBh
ここ>>904も含めて感情的なレスバばかりなんだな
スレタイにつられて来たけどツクールについて実質話すことないのか?
2017/10/30(月) 14:57:49.72ID:GHUUeqmp
>>904
自己紹介か?
2017/10/30(月) 14:59:14.13ID:rEg7+XI4
>>905
RPGツクールMVスレ18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1508277529/
2017/10/30(月) 15:10:53.85ID:2ImxZJBh
>>907
ありがとう
2017/10/31(火) 06:00:12.32ID:jYWfOif/
>>905
正確には「MVの悪い部分を少しでも指摘すると我を忘れて攻撃してくる」だね
指摘に対して反論ができないから「Aceのほうガー」連呼して壊れたスピーカー化する
こうなったのはおそらくMV初期で大量のバグが出た時の事がトラウマになってるんだと思う
少しでも否定意見見るとアンチ認定して心の安定を図ろうと自己逃避してしまっている
2017/10/31(火) 06:06:21.34ID:jYWfOif/
>>897
少なくともたった2年でラノゲツクール出すことはしなかったねぇAce時代は
VXは国内素材屋も全盛期だった
2017/10/31(火) 06:11:36.99ID:KnVeCTpl
連レスキチガイ君って他にすることないの?
2017/11/01(水) 19:38:31.66ID:aoiNzcjF
steamのハロウィンセールって最安値?
2017/11/01(水) 20:05:45.65ID:ShfymuJe
今のところそうね
2017/11/01(水) 20:37:59.37ID:tLhxUODp
買っちゃった
2017/11/01(水) 20:42:56.27ID:ShfymuJe
欲しいなら買って正解だとは思うが、どうせまたクリスマスセールとかやりそう
発売から2年も経ってないのに安くしすぎちゃう?
2017/11/01(水) 21:33:43.18ID:gbmm4Al2
Aceなんか1ドルセールとかやってたよな
やりすぎっていうのはあーいうのだと思うんだが

大作のウイッチャー3とかも全部込みパックでこれ以下で売ってるし、
安くしすぎとか言われても他の割引商品とあまり変わらない価格帯だし正直あまりピンと来ないな
2017/11/01(水) 21:41:35.82ID:ShfymuJe
>>916
マジかと思ったらマジだった
100円ちょいとか…
ある程度のセールは仕方ないけど、あんまり極端な値下げは定価で買った人からヘイト集めそうだ

ところでRPG Maker MV Bundleはともかく
RPG Maker Millennium Collection買う人いるんやろか
2017/11/02(木) 11:41:30.12ID:lMG3SGUD
このソフトはMP3の音楽は使えないのですか?
2017/11/03(金) 07:24:05.43ID:d8cUEDrP
実行するブラウザがデコード対応してるなら普通に使える。ただし自己責任
2017/11/03(金) 11:44:48.67ID:PJaHBIdd
これって以前はXinput?式のコントローラーしか動かないって言われてたけど
今って古いコントローラーでも動くようになったの?
久しぶりにやったら動いたんだけど。
2017/11/03(金) 12:01:55.60ID:KbufUoln
動いてるなら動くようになったんだろ
んなもん自分で調べろよ糞が
2017/11/03(金) 12:43:22.77ID:BqyLKiH+
腐ってるPS変換機チップの変な出力に対応させるだけだからMV出てすぐにパッチ出てる
2017/11/04(土) 12:07:39.43ID:E2durKM4
ヴェネツィアのような水路が張り巡らされてる街を作って橋をかけると
橋で船が止まっちゃうんですけど、これってなんとかならないのでしょうか?
2017/11/04(土) 12:41:36.62ID:sE3gvch7
なりません
2017/11/04(土) 13:13:10.51ID:DDiUoLqW
ツクール2000時代でもイベントコマンドでどうにかしてる人はいたのでなんとかなります
ただし手間はかかります
2017/11/04(土) 16:00:42.03ID:yOszyNSM
この過疎スレで質問する事自体どうかしてる
たまにレスが増えるのは連投キチガイが来るときだけ
2017/11/04(土) 16:46:45.08ID:yO6aD+3l
>>923
あーアリアみたいな街ね
橋の下通すの難しいんだよ

移動固定のイベントで工夫して
それっぽく見せるとか?

橋の前で船消して
新しい船出すとかそういうの
2017/11/04(土) 18:07:08.39ID:3ihtF7yL
(固定遠景)<(アニメーション)水面<(キャラ)船<(マップ)橋<(キャラ)プレイヤー

マップチップは下をくぐるか上に乗るかのどちらかだからプラグイン無しでは不可能。
操作キャラでないイベントは別のイベントを通過できないから、橋をイベントにするとさらに面倒

ただやりたいこと自体はツクールのTipsにもなってる、指定のリージョンの上を通過できるようにする
階層構造のマップを作るそのものだから、階層構造プラグインとリージョンの設定だけでできるはず
2017/11/04(土) 18:36:20.61ID:Qc8t+hTj
できねえよ
2017/11/04(土) 18:47:42.63ID:E2durKM4
難しそう・・・
2017/11/04(土) 19:12:59.04ID:yO6aD+3l
でもプレイヤーとしては
船が橋の下を通らないとかは
そんな気にならない

それよりキャラや台詞に凝った方が
雰囲気出せる気がする
2017/11/04(土) 19:33:38.84ID:dMdUDDMt
初心者にドヤ顔で出来もしない糞知識を語る場所だからしょうがないね
2017/11/04(土) 19:40:21.44ID:EivOHFHB
>>923
ツクマテ、公式フォーラム、>>907で聞いた方がいいぞ
試しもしないで嘘教えるからな
2017/11/04(土) 21:53:13.28ID:1qJSCTRf
橋の下通らせるマップって公式に説明あったような
高低差マップって作ったことないからチラ見しかしてないけど
2017/11/04(土) 22:17:03.96ID:E2durKM4
>>933
>>907のスレで聞いてみます。ありがとう
2017/11/04(土) 23:15:18.64ID:AhpMRx1T
>>934
できねえよ
2017/11/04(土) 23:21:15.87ID:E2durKM4
みなさんどうもありがとうございました
2017/11/04(土) 23:57:28.76ID:9x6UQIm7
MV 立体交差でググればそれなりに出てくるんじゃないの
2017/11/05(日) 08:22:01.34ID:SliyRiV9
プラグイン無し簡単なスクリプト有りで組んでみたが
橋をくぐるオブジェクトと橋と自キャラが隣接か同じマスに重なるシチュエーション以外は何とかなった。
あとは上記状況を発生させないマップにするか、アイデアで誤魔化すか、まだ気づいてないやり方見つけるか
重なり順を矯正できるプラグイン作るかだな
2017/11/05(日) 11:04:50.23ID:2MtihICk
>>936
OverPassTile使えば余裕で出来るよ
2017/11/05(日) 11:29:00.36ID:FmHD4acZ
>>940
試してないことバレバレだぞ
船に乗ってる時に下を通れるようには出来てねえよハゲ
2017/11/05(日) 11:50:57.42ID:5iZPCDtj
したらばに行って解決したんじゃないの?
2017/11/05(日) 21:14:54.85ID:FcYtYvuN
むしろ船が橋を通れないので
荷物を運ぶ人足の台詞を入れるとか
それくらいの方がプレイヤーの印象に残る
2017/11/05(日) 21:59:07.62ID:/RJ+1pMy
>>943
糞うぜえなくらいの印象しか残んねえけどな
2017/11/05(日) 23:35:01.82ID:pSRX9SBl
>>943
お前の作るゲームがつまらなそうなのは理解できた
2017/11/08(水) 16:35:40.84ID:jSrUMuXw
【デジカパブリッシャーセールについて】
■期間:
2017年11月8日(水) 〜 2017年11月11日(土)まで

■『RPGツクール』シリーズ関連商品割引率例
・RPG Maker MV(通常版):70% OFF ¥7,980(税込)→¥2,394(税込)
・RPG Maker MV(バンドル版):70% OFF ¥12,800(税込)→¥3,840(税込)
・RPG Maker VX Ace:80% OFF ¥6,980(税込)→¥1.396(税込)
・DLC:最大70% OFF(商品毎に値引き率が異なります。)

はいセールきたよ
2017/11/08(水) 20:28:29.85ID:nSS/zLHZ
>>944
>>945
ケチをつけるだけの奴も
うざいしつまんないけどな
2017/11/08(水) 21:20:29.40ID:R6qNvML4
よほど悔しかったのかな?
2017/11/08(水) 21:36:22.72ID:iy60hxCL
>>946
トンクス
ハロウィンと価格変わらないな
こりゃクリスマスセールも確実にやるな
2017/11/08(水) 21:37:04.11ID:VgDFtORw
>>943はケチつけられてもしょうがないだろ
進行塞ぐキャラに台詞があるとかRPGの基本過ぎるし印象に残ると言われてもマジかってなるわ
それをフォローする>>947もやばい
2017/11/09(木) 09:24:03.20ID:ObzJH7pj
お前ら全員誰もやらないクソゲーしか作れないんだから仲良くしろよ
2017/11/09(木) 17:55:54.74ID:I7rOWK6/
さすが誰もやらないクソゲー作ってると自覚してる人の言うことは違うな
2017/11/10(金) 20:29:49.27ID:5oNE1tN3
お前ら口だけで全然ゲーム作らないのなw
2017/11/10(金) 20:56:37.08ID:8135ZIwG
無能の馬鹿が自己紹介か?作ってる奴がこんなとこ来ても意味ねえだろ
2017/11/10(金) 21:55:17.27ID:5oNE1tN3
釣れたw
2017/11/10(金) 22:11:17.70ID:ifMG8X98
で?
2017/11/12(日) 23:38:54.68ID:6drMSjbM
アツマールに三作品
2017/11/16(木) 01:09:34.55ID:QEkn/bIT
一つのマスにプレイヤーの移動で行き先を促す動く矢印イベントと、触れると移動するイベントを置きたいんですが可能ですか?
2つとも常に作動しててほしいです
2017/11/16(木) 03:23:41.69ID:hKzQG4b8
動く矢印に移動イベント仕込めばいい話じゃなくて?
2017/11/16(木) 12:23:55.56ID:ZkfNrvxm
FAQにもなってる接触と決定ボタンと重なりでそれぞれ違う処理をトリガしたいってやつじゃないかな
2017/11/16(木) 21:00:27.43ID:7u1nzsTU
MVで神げー作ったやつおる?
2017/11/16(木) 21:28:33.70ID:BV7nPtw0
プロでも神ゲーなんて作れないのにクソ素人のテメエらカスが神ゲーなんて作れるわけねえだろ
2017/11/16(木) 21:35:10.27ID:G1Aq08zv
>>961
逆に聞くけどお前が神ゲーだと思うゲームって何?
神ゲーの基準がわからんからこちらとしてはそんなもの存在しないとしか言えんわ
2017/11/16(木) 21:48:31.78ID:hKzQG4b8
どんなのでも自分で作ったゲームは神ゲーなんやぞ
2017/11/16(木) 22:04:42.44ID:wN+Dw+Cg
>>964
なんかお母さんみたいでほっこりしたw
2017/11/16(木) 22:08:39.14ID:5o3ETfHs
>>964
ツクールやってる奴の大半がそんな考えだから上から目線で偉そうに初心者に語るんだよな
2017/11/16(木) 22:15:12.50ID:rEcqu7oi
ツクールどころかゲーム製作者は基本的に全員そうでしょ
括弧で自分にとってはが付くけど
2017/11/17(金) 18:15:43.36ID:yfiWi1XW
基本的に自分が喜ぶようにしか作ってないからとても他人に勧められない
まして上から目線とか無理
2017/11/18(土) 00:19:17.99ID:FU6fTnyQ
>>961
重力ルーペ
2017/11/19(日) 23:27:16.94ID:tYHzwGfj
お前らって最後までゲーム仕上げたことあんの?
2017/11/27(月) 16:49:21.47ID:07WnQSmR
steam版買おうと思ってますがバンドル版にした方が良いでしょうか?
追加キャラはいらないと思ってますが、マップチップ等の素材が多いなら欲しいって感じです。

検索しても内容にほとんど触れられてないので・・・。
2017/11/27(月) 17:38:32.95ID:c6Dy4Wv1
初期MV製のフリゲは細かくセーブしてGame.exe再起動してるわ
2-3時間でメモリ食いつぶしてHDDにスワップアウトしてくれるの久しぶりに見た
あれ対策されたの2017/5ぐらいだっけ?
2017/11/27(月) 19:43:33.05ID:6EfYF88p
2015/12
2017/11/28(火) 01:12:13.83ID:HCWmOoDb
64bit版含めてChromiumは使えるメモリ2.8GBが限度だからスワップアウトするのって搭載メモリ少ない場合の気がする
しかもSSDじゃないとなると、MVを使う以前のChromeのブラウジングも難しそう(20くらいタブ開くと6GBとか余裕で使うし)
2017/11/29(水) 04:19:24.60ID:IQpL2EvN
STEAM版MV買った超楽しい!
けどこれ、多重起動って出来ないんですか?
サンプルゲームからイベントをコピペしたりして勉強したいのにイチイチプロジェクトを閉じたり開いたり・・・。

それとも何か他に良い勉強方法ってありますか?
2017/11/29(水) 06:11:01.64ID:wIHaAHrm
複数起動はSteamの起動ボタンからだと2つ目起動できないけど
Steamクライアントのインストール先の steamapps\common\RPG Maker MV\RPGMV.exe を
直接実行すれば複数起動できる。

違うプロジェクトからのマップ編集のコピペはデータベースなんかも影響するので無理ぽい
イベント単体やイベント実行内容なんかは別プロジェクト同士でコピペできることを確認

編集中のデータは各編集ウィンドウが全データを内部でもってて保存時に全書き換えだから
同じプロジェクト2つ立ち上げて交互に編集したりするとえらいことになるから注意。
2017/11/29(水) 06:28:23.81ID:IQpL2EvN
>>976
詳しくありがとうございます!はかどりそうです!
2017/12/03(日) 20:27:35.26ID:etDRB/ED
ツクールMV微妙に動作不安定じゃない?
他人のゲームでなんだけど、イベントに話しかけて始動するタイプなのに
移動ルートの指定の挙動が微妙にズレてスタックする事がある
自分のゲームでも出現条件同じでコピペしてるだけなのに出るキャラと出ないキャラがいて
よくわからん
2017/12/05(火) 06:33:14.96ID:y0PNCAIu
同人活動でゲームを作ることにしたんだがMVを買って困ったのはJavaScriptなんだな
自分で中身を開発するのは無理だからネットで転がってる素材を少しだけ書き換えて作ろうと思ってるんだが良さそうな素材が前作のRuby言語でほんとくまった
最新のツクールでゲームを作ろうと思ったんだが最初は前作の方が作りやすいのかなあ
2017/12/05(火) 07:28:35.40ID:2BauDNNL
ネットでプラグイン800種くらいあるけど足りないんだ
2017/12/05(火) 07:30:39.65ID:6atn8akR
たぶん2年前の話をしてるんだと思う
2017/12/05(火) 15:20:20.89ID:y0PNCAIu
全然足らない
デザインが気に食わん
欲しいデザインがエースの方しかない
2017/12/05(火) 15:27:36.91ID:kivMftXl
デザインくらい自分で弄れよ無能
2017/12/05(火) 17:06:16.35ID:2BauDNNL
パラメータ変更したり画像差し替えたりできない系の人なのね

俺が求めるパラメータやデザインをデフォルトにしとけやって典型的な無能

その予備軍として、なぜそれを標準機能にしない! がある
2017/12/05(火) 17:35:05.74ID:y0PNCAIu
できない系の人です
お手軽なんだから今日買って今日できるくらいの難易度にしろ
2017/12/05(火) 17:41:36.28ID:y0PNCAIu
ちなみに中級者以上はサクッとパラメータいじって他の作者がRubyで作った戦闘システムとデザインをJavaScriptに変えるのって出来るのかな
出来るなら挑戦したいが数ヶ月とかかかるならほんの少ししか弄らずそのまま使ってシナリオとかに力を入れた方がいい気がするけど
2017/12/05(火) 17:48:35.97ID:dDlIJHsk
やる気に満ちてスローライフ系ゲーム作ろうとしてMV買って、練習に草刈りゲーム作った所で飽きた!

ゲーム作ろうとしてるだけで尊敬
2017/12/05(火) 23:00:11.43ID:7xtgxlxG
海外のスクリプトも漁ると何でもあって関心する
2017/12/09(土) 06:19:00.31ID:bTfdBslT
アツマールで1年分の集計がレポートされてるけど

上位20作品だけで累計350万プレイ

男女比7:3

OS比率 (スマホ率40%)
Win:55%
iOS:30%
Android:10%
macOS:3%

ってのはおまえらの狭い常識と大きくズレてるのがよくわかるんじゃないかな
2017/12/09(土) 07:59:13.98ID:czMA5NMN
アツマールは放置ゲーとかやってたからスマホとの相性がよかった
投稿されるゲームによるんじゃないか?
2017/12/09(土) 08:18:43.20ID:pUUsbHob
そも、圧マールは俺らの常識の範疇内なのけ?(´・ω・`)
2017/12/09(土) 16:21:03.30ID:mi0A/Hs3
>>985
身の程を知れ
以上
2017/12/11(月) 15:54:20.41ID:6L1QtKcY
そもそもアツマールが狭い常識内の中の更に一部なのでは?
まあどっちにしてもなんでもスマホ中心になっていくんかもしれんけど
2017/12/17(日) 14:39:36.20ID:Tyj6Cw/Q
ここの範疇ではないのかもしれないけど、ネ実ツクスレ @Wikiの素材集から
DLしようとするとウィルス検出(Trojan)されて利用できそうに無いのはいつものこと?

つい最近はじめたもので、諸々知ってる人がいたら教えてくれるとありがたい
2017/12/17(日) 15:05:06.49ID:S1rE7+Gz
アンチウイルスって自身をウイルスと誤検出くらい不正確だから気にしてたら何も使えない
2017/12/17(日) 18:14:59.94ID:nezp5PUR
JavaScriptはファイル読み書きしたりウェブに送信できたりするスクリプト言語でプラグインはまさにそれをやってる上に、
標準のWindowsではjsの拡張子はダブルクリックするだけで実行しちゃう手軽設定(Windows Scripting Host)だから
セキュリティ対策ソフトによってはガンガン警告だしたり削除したりする。

MV発売直後なんて公開されてる野良プラグインをコピペするだけでエディタまきこんで固まるわ
保存した瞬間に「ご安心ください、隔離成功しました」が出てくるアンチウィルスまであった。

ファイルの先頭に空白文字や改行を1つ入れたりするだけで検出されなくなったり、かなりガバガバな検出される。
スクリプトの文脈まで確認するセキュリティ対策ソフトを使うか、メール添付ファイルを開かない人ならjsファイルを無視設定でどうぞ
2017/12/17(日) 18:25:22.49ID:RvcSIyJd
情弱がウイルスだと騒いで糞面倒臭い
2017/12/17(日) 20:09:57.01ID:Tyj6Cw/Q
なるほど、他の場所でプラグイン落とすときはウィルスだと認識されなかったから
まずい場所を踏んでいたのかと戦々恐々としてた

回答してくれた方に感謝!
2017/12/24(日) 20:11:25.11ID:7BRQ6aTX
次スレ

RPGツクールMV総合 25作目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1514113810/
1000名前は開発中のものです。
垢版 |
2017/12/26(火) 01:47:16.34ID:v6wSbFNJ
>>999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 6時間 13分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況