>>521
コンピュータが数学の関数をどのように計算して値を返しているのか、考えたこともありませんでした。
調べてみたところ、三角関数についてはマクローリン展開された式を第何項かまで計算しているようです。
(三角関数のマクローリン展開は https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0#%E7%B4%9A%E6%95%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AE%9A%E7%BE%A9

また、三角関数の引数は時間ではなく角度です。
時間を引数にすると、時間の経過によって返り値が変化するというだけです。