メカニカル・メンブレン・パンタグラフ、有線・無線の別を問わず、
小さいキーピッチも変態詰め込み配列もどんとこい。
てな感じで省スペースでコンパクトなキーボードをマターリ語るスレ
※フルサイズからテンキー部分を切り取っただけの単純なテンキーレスはこちらへ
テンキーレスキーボード 14枚目【変態詰込お断り】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1495921367/
■過去スレ
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071995285/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137759456/
3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174960327/
4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208489531/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236157076/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259681748/
7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1297221652/
8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1330624839/
9 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1401120013/
10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1465471913/
■ショップ&製品写真の参考などに
ShopU http://www.vshopu.com/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
コンパクトキーボード総合スレ Part11©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ)
2017/09/20(水) 19:03:39.61ID:ZWn/NaG+02不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/20(水) 19:20:59.22ID:jKMVEagc0 華麗に2ゲト
久々だぜ
久々だぜ
3不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/20(水) 19:59:04.88ID:sOgG+iQW0 >>1オツカレチャーン!!
4不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/20(水) 21:35:53.98ID:eBqwh7BP0 ヨン様ゲット!
5不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/20(水) 21:41:59.67ID:aYVHIJUz0 五飛参上!
66 get (スプッッ)
2017/09/20(水) 22:04:06.61ID:AJ2qEagxd ワッチョイ付きかよっっっ
7不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/09/20(水) 22:27:40.01ID:2klwSTVWM ISP表示のみのワッチョイって意味あるん?
たぶんスレ立てミスだと思うけど
たぶんスレ立てミスだと思うけど
8不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/20(水) 22:31:04.65ID:aYVHIJUz0 乞食か否かの見分けだけはつく
9不明なデバイスさん (スプッッ)
2017/09/21(木) 12:28:28.64ID:ja95uOpcd 保守1
10不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/09/21(木) 13:00:33.95ID:BhUKrbJba マスドロからようやく届いたPlanckで遊んでいるが、設定が自由すぎて何がベストなのかよく分からなくなってきた・・・
11不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/09/21(木) 14:10:52.50ID:I8FvjUmuM おれもeco届いたけどどうするか決まらないままはや二週間…
12不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/21(木) 14:54:50.36ID:rD54bfaF0 QWERTY
https://i.imgur.com/KD0ZLXd.png
LOWER
https://i.imgur.com/SDGuL72.png
RAISE
https://i.imgur.com/nhrnIaX.png
自分のマスドロPlanckはとりあえずこんな感じで落ち着いた
数字キーのテンキー配列はおすすめ
https://i.imgur.com/KD0ZLXd.png
LOWER
https://i.imgur.com/SDGuL72.png
RAISE
https://i.imgur.com/nhrnIaX.png
自分のマスドロPlanckはとりあえずこんな感じで落ち着いた
数字キーのテンキー配列はおすすめ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/21(木) 18:40:53.10ID:6EtwwgLD0 ecoとりあえず3つ作ってあちこち置いて来た
14不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/09/21(木) 18:51:17.18ID:A7mLgVg0r Coreの赤軸もってるのに、Just shopで茶軸が7,000円ちょい(ポイント還元後)だったから買ってしまった。
赤を会社用、茶を家用にしよう。
赤を会社用、茶を家用にしよう。
15不明なデバイスさん (スップ)
2017/09/21(木) 19:02:32.51ID:ZI/5Vyz+d そんなに安く出てる?
17不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/21(木) 19:56:57.22ID:jD7fC5yU018不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/09/21(木) 20:10:05.92ID:A7mLgVg0r ここで買ったがラストワンで在庫なくなったから貼らなかった、んだけど今見たら在庫1で復活してる…
なにこれ怖い
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7804690&e=invitetw
なにこれ怖い
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7804690&e=invitetw
19不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/09/21(木) 20:13:23.30ID:cydwDcQOa ポイントがたくさんつくね
それでも1万円くらいでは?
それでも1万円くらいでは?
20不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/09/21(木) 20:28:44.66ID:A7mLgVg0r アフィだけどこっちから行かないと追加ポイントつかないかも
ttp://buy.livedoor.biz/archives/51522239.html
宣伝の片棒担ぐがいい買い物させてもらったんでまあいいか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:de2a7e1dac6c2fcb703438d5e828a339)
ttp://buy.livedoor.biz/archives/51522239.html
宣伝の片棒担ぐがいい買い物させてもらったんでまあいいか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:de2a7e1dac6c2fcb703438d5e828a339)
21不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/09/21(木) 20:52:23.13ID:cydwDcQOa >20
詳しくありがとう
クリア軸がほしい
詳しくありがとう
クリア軸がほしい
2017/09/21(木) 22:04:40.81ID:68ry+aocd
ってか?
>20
>20
23不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/09/21(木) 22:52:25.48ID:xbQgj5K0M26不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/09/21(木) 23:18:27.79ID:cydwDcQOa >20
thinkpadのキーボードもあったんだな
しかも5000切ってたのか
thinkpadのキーボードもあったんだな
しかも5000切ってたのか
27不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/09/21(木) 23:25:53.46ID:Y3sxPUIPM ThinkPadのキーボードはアイソに抵抗がなければパンタの中では抜群に使いやすくて良いよ
28不明なデバイスさん (スッップ)
2017/09/22(金) 00:32:41.00ID:R7E+3DDkd TADA68/whitefoxとleopold660/retro tinyだとどっちがいい?
29不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/22(金) 01:18:20.04ID:rwgGRBE20 TADA68/whitefox
30不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/22(金) 02:09:28.86ID:QQr8Cw7s031不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/22(金) 06:45:44.00ID:LgjfrJXu032不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/22(金) 07:23:55.47ID:p7Pq1JKp0 40%以下だと他人の配列ってめちゃくちゃ使いにくそうに見えるよなあ
33不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/09/22(金) 08:39:40.96ID:5bEj27eYa34不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/09/22(金) 09:24:19.37ID:CJkO6Z2CM35不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/22(金) 10:45:34.45ID:p7Pq1JKp036不明なデバイスさん (スフッ)
2017/09/22(金) 13:30:26.64ID:qfqtj6udd >”俺専用”
↑イラッとする
“俺専用”
↑イラッとする
“俺専用”
37不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/22(金) 16:43:53.87ID:p7Pq1JKp0 見かける言葉使っただけなんでそう言わんでくれよ
38不明なデバイスさん (スップ)
2017/09/22(金) 20:54:13.30ID:nY7Ro+hfd 配置変える人は、ふつうのキーボード使いにくくならない?
39不明なデバイスさん (スップ)
2017/09/22(金) 21:48:24.43ID:wqbxRTl7d >29
理由は?
理由は?
40不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/22(金) 21:57:39.05ID:HGB9LSef0 いまK780を使ってて
打鍵感とマルチデバイスの切り替え速度は気に入っているんだが
右Ctrlがない、キーボードの傾斜が緩い、右のテンキーが邪魔なのがネックなんだよね
マルチデバイスで1秒以内に切り替え可能で
質感が安っぽくない2万円以内のフルサイズでないキーボードは、他にない?
打鍵感とマルチデバイスの切り替え速度は気に入っているんだが
右Ctrlがない、キーボードの傾斜が緩い、右のテンキーが邪魔なのがネックなんだよね
マルチデバイスで1秒以内に切り替え可能で
質感が安っぽくない2万円以内のフルサイズでないキーボードは、他にない?
41不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/09/23(土) 09:16:01.61ID:CQbXl3uUa >>38
使いにくくなってるかもしれないけどよく分からない
40%サイズは持ち歩きが楽で私用でも仕事でも使っているので普通のキーボードを使う機会がほとんどなくなった
ソフト的にキーリマップするわけにもいかない共用のPCでも使えるのは泣けるほど便利
使いにくくなってるかもしれないけどよく分からない
40%サイズは持ち歩きが楽で私用でも仕事でも使っているので普通のキーボードを使う機会がほとんどなくなった
ソフト的にキーリマップするわけにもいかない共用のPCでも使えるのは泣けるほど便利
42不明なデバイスさん (スッップ)
2017/09/23(土) 09:54:14.12ID:4DJFf0OQd 持ち歩きにいい40%ってどれのことかな?
coreはずっしりしていて、hhkbより重いんだよね
coreはずっしりしていて、hhkbより重いんだよね
43不明なデバイスさん (ササクッテロレ)
2017/09/23(土) 10:04:42.01ID:a3wqzAxdp coreみたいな完成品しかない40%以外ならどれでも
結局プレート含むケース次第でしょ
結局プレート含むケース次第でしょ
44不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/09/23(土) 10:55:36.93ID:oVYsxztma 俺のはPlanckでそれなりにズッシリ感はあるけどこの大きさならいくら重いといってもたかが知れてるからね
それよりサイズが小さいのがメリットで、60%を持ち歩くよりもずっと楽になった
それよりサイズが小さいのがメリットで、60%を持ち歩くよりもずっと楽になった
45不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/23(土) 12:14:21.02ID:yPjoKMK70 国民をバカにする悪の自民党に絶対投票するな。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 悪魔の自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/
↑ 悪魔の自民改正案の真の狙いは言論の自由を奪うこと!
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0
↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!
https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8
↑ 自民党は 国民に基本的人権はないと断言!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687
↑ 小池都知事も安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻す民主主義破壊論者!
http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html
↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489
↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。
https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674
↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。
47不明なデバイスさん (スップ)
2017/09/23(土) 17:53:34.69ID:0LdqIgSfd >28>29
右に1列付いてると打ちにくくないかな
右に1列付いてると打ちにくくないかな
48不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/27(水) 09:04:31.90ID:rBkHgPtm049不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/27(水) 11:21:07.29ID:zl8qvy+H0 amazonで扱ってる無線と有線のキーボード
ストロークが4.5mmもあるらしい
そこが気になる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61hCi4vaZIL._SL1200_.jpg
Bookey
ストロークが4.5mmもあるらしい
そこが気になる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61hCi4vaZIL._SL1200_.jpg
Bookey
50不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/27(水) 11:22:57.57ID:Y7LFPlTp051不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/27(水) 12:34:56.51ID:5zPqZXY3053不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/27(水) 17:07:59.41ID:/vkO5iSL0 赤軸は充分うるさいと思うけどな
赤軸が静かならピンク軸なんて出ないでしょ
赤軸が静かならピンク軸なんて出ないでしょ
54不明なデバイスさん (スップ)
2017/09/27(水) 18:14:12.70ID:OaJ67EDRd アーキスのretro tinyを使っています
アーキスの交換用キーキャップ(pbt、フル)を買いましたが、tinyの一部キーが特殊サイズのため交換用キーキャップが使えずちぐはぐになってしまいます
どうしたらいいですか?
アーキスの交換用キーキャップ(pbt、フル)を買いましたが、tinyの一部キーが特殊サイズのため交換用キーキャップが使えずちぐはぐになってしまいます
どうしたらいいですか?
55不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/09/27(水) 22:52:27.23ID:uAFmUAiRa56不明なデバイスさん (スップ)
2017/09/28(木) 00:08:33.44ID:JoJsXTUWd 日本語配列は選択肢がfilcoかアーキスしかないところ、コンパクトだと特殊サイズのキーがあるから全交換は不可能なんだね
アーキスのPBTキーキャップ自体は手触りがすごくよいものだね
アーキスのPBTキーキャップ自体は手触りがすごくよいものだね
57不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/28(木) 00:42:23.67ID:qhLcan6Y0 アーキスのPBTキーキャップって消えやすさはどう?
レーザー印字だからちょっと不安
レーザー印字だからちょっと不安
58不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/28(木) 03:15:15.68ID:qDBdwhJh0 アーキスのPBTキーキャップ注文してるから楽しみ
かな印字なしがよかったけど変換・無変換が変なマークになるからかなありにした
ほんとはどっちも買って組み合わせたかったのにかな印字なしだけ高いからむかつく
かな印字なしがよかったけど変換・無変換が変なマークになるからかなありにした
ほんとはどっちも買って組み合わせたかったのにかな印字なしだけ高いからむかつく
59不明なデバイスさん (アウーイモ)
2017/09/28(木) 08:11:31.70ID:8llm5mb5M シリコンキーボードって使い続けると多少は打鍵が柔らかくなるでしょうか?
買ったばかりで慣れないのもありますがノーパソとは違った硬さがあって
指に力が入っちゃって
買ったばかりで慣れないのもありますがノーパソとは違った硬さがあって
指に力が入っちゃって
60不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/28(木) 12:31:53.50ID:vnPpV9yo0 シリコンキーボードは速くは打てないよな?
なんか辛そうなイメージ
なんか辛そうなイメージ
61不明なデバイスさん (エムゾネ)
2017/09/28(木) 12:35:31.72ID:p6mryg+2F >57
まだ買ったばかりでわからないが、いつかは消えるでしょう
ただ、マジェのようにインク?をのせてるのとは違うからある程度は長持ちしそう
>58
そうそう。カナ無しだけ高いんだよね
でも、PBTの手触りは最高だよ。とくにアーキスのはエッジが立っていていい
逆にカナ有り、無刻印が1700円台と破格かと
コンパクトキーボード+カナ有りはあまり見ない組み合わせだが、意外とかっこいい
まだ買ったばかりでわからないが、いつかは消えるでしょう
ただ、マジェのようにインク?をのせてるのとは違うからある程度は長持ちしそう
>58
そうそう。カナ無しだけ高いんだよね
でも、PBTの手触りは最高だよ。とくにアーキスのはエッジが立っていていい
逆にカナ有り、無刻印が1700円台と破格かと
コンパクトキーボード+カナ有りはあまり見ない組み合わせだが、意外とかっこいい
62不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/28(木) 15:42:57.66ID:GGo4XdUg0 アーキスのPBTはフォントが綺麗でいいよね
少し控え目で薄い印字も質感がよくていい
少し控え目で薄い印字も質感がよくていい
63不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/28(木) 16:52:15.33ID:HjXTgZQH064不明なデバイスさん (アウーイモ)
2017/09/28(木) 17:29:25.16ID:8llm5mb5M >>60
早く打つと必ずミスしますね
打った文字がその順番に打ち込まれてくれないというか。
反応が遅いのか運指が狂うのかわかりませんが
キー連打もやりづらいのでバックスペースで消すのもストレス溜まります
早く打つと必ずミスしますね
打った文字がその順番に打ち込まれてくれないというか。
反応が遅いのか運指が狂うのかわかりませんが
キー連打もやりづらいのでバックスペースで消すのもストレス溜まります
65不明なデバイスさん (スップ)
2017/09/28(木) 18:04:56.11ID:INx5a0jfd >63
マジェのTKLにも最適
1ランク上のキーボードを買ったかのよう
マジェのTKLにも最適
1ランク上のキーボードを買ったかのよう
66不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/28(木) 23:22:34.85ID:6eRH3mOC067不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/29(金) 00:51:51.15ID:bWJqGKh10 赤で重いってお前の指は白魚か!
68不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/29(金) 01:58:54.94ID:kV+67W+W070不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/29(金) 22:42:37.23ID:kV+67W+W071不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/29(金) 23:48:16.47ID:0QM37lrP0 単に赤軸と書いたらチェリーのことだと思うよね
72不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/29(金) 23:52:05.63ID:LnGNppl50 マジックフォースと聞いてcherryは連想できないorz
73不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/29(金) 23:59:34.66ID:6S6wqtql0 赤軸つったら普通は45gリニアだろ?
いきなりKailh前提で話し始めて重いとか言われても
いきなりKailh前提で話し始めて重いとか言われても
74 fusianasan (ワッチョイ)
2017/09/30(土) 00:01:53.87ID:CpAnX0aL0 軸の話するならメーカー名を明記しろ
75不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/09/30(土) 00:10:46.06ID:5Q7VagfUa poker3ってごく一般的な60%キーボードに見えるけど、どこがいいの?
76不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/30(土) 00:24:00.05ID:ONssz0vL0 ごく一般的な60%キーボードなのがいいの
本体だけで弄れるお手軽プログラマブル機能がついてるし
互換カスタムパーツも腐るほどある
メカニカル入門には最適
本体だけで弄れるお手軽プログラマブル機能がついてるし
互換カスタムパーツも腐るほどある
メカニカル入門には最適
77不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/09/30(土) 08:44:19.52ID:K70Yz0t2a >>70
スイッチ周りに全く余裕がないタイプでなければ先細のピンセットがあればトップカバーは簡単に外せるから、バネを調達できれば作業は簡単だろう
これが出来れば軸も変えられるから便利
バネを買うのはAliExpressがお手軽なのかな。バネを買ったことはないので品質がどうだがわからないが
スイッチ周りに全く余裕がないタイプでなければ先細のピンセットがあればトップカバーは簡単に外せるから、バネを調達できれば作業は簡単だろう
これが出来れば軸も変えられるから便利
バネを買うのはAliExpressがお手軽なのかな。バネを買ったことはないので品質がどうだがわからないが
78不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/30(土) 09:02:12.62ID:vp542tpH079不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/09/30(土) 12:37:13.12ID:AWqN01UTa コンパクトには重めのスイッチ(黒軸、クリア軸)がいいよね
80不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/30(土) 13:05:00.30ID:ZQygw1tt0 マスドロからRace3届いたけど、スタビライザー付きのキーが気持ち重めなのねぇ
スタビの製造元が違うんかな、なんかコマが青いけど
スタビの製造元が違うんかな、なんかコマが青いけど
81不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/30(土) 20:10:12.07ID:TM09GZ8m0 coreの新ファーム出たけど何が変わったのか全然わからん
82不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/30(土) 20:55:58.13ID:piPLFxVV0 不具合と言って良さそうな動作あったしその修正だけじゃないかね
83不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/09/30(土) 23:51:50.84ID:TM09GZ8m0 特に不具合気づいてなかったんだけど、何かあった?
リリースノートくらい出してほしいよな
リリースノートくらい出してほしいよな
2017/10/01(日) 00:41:29.11ID:AGyLDEusd
002
【小吉】Slot
💣🍒💣
🎰🍜🌸
🌸🎰👻
(LA: 1.56, 1.32, 1.23)
【小吉】Slot
💣🍒💣
🎰🍜🌸
🌸🎰👻
(LA: 1.56, 1.32, 1.23)
85不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/01(日) 03:59:47.30ID:XIwLUIuU086不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/01(日) 09:03:17.54ID:kArDxJOO087不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/01(日) 15:45:48.01ID:qClLBwpB088不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/01(日) 16:13:01.98ID:XIwLUIuU0 MagicForceも同じような感じなのかw
個人的に、いつもの押し順を逆にする事は新たなキーマップに慣れることより遥かに面倒だったよ
個人的に、いつもの押し順を逆にする事は新たなキーマップに慣れることより遥かに面倒だったよ
89不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/02(月) 01:13:05.94ID:pO/AB6eqa コンパクトはretro tiny、hhkb pro2、vortex core、poker3買ったけどほとんど使ってないなあ
かろうじてretro tinyを気分転換に使うくらいか
TKLを使える環境(スペースとか)だとコンパクトの出番ないよね
かろうじてretro tinyを気分転換に使うくらいか
TKLを使える環境(スペースとか)だとコンパクトの出番ないよね
90不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/10/02(月) 01:50:08.03ID:otkJ6uyXM 俺の場合、自宅ではマウス操作してる時間の方が長いから
マウス近くするためにTKL→60%→40%とどんどんコンパクトになっていってる
たぶん次出るPlanck Lightでendgame
マウス近くするためにTKL→60%→40%とどんどんコンパクトになっていってる
たぶん次出るPlanck Lightでendgame
91不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 02:02:21.25ID:YSu7DSZw0 tinyくらいの大きさになると片手でキーボードの上辺と下辺をひょいと鷲づかみにして机の上を軽々と移動できるじゃん
それが好き
TKLでも出来るけどちょっと頑張っちゃわないといけなくて軽々というわけにはいかない雰囲気がある
フルキーボードだとマジ両手
それが好き
TKLでも出来るけどちょっと頑張っちゃわないといけなくて軽々というわけにはいかない雰囲気がある
フルキーボードだとマジ両手
92不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 02:03:31.93ID:AwDrFBoP0 分割キーボードだともっと楽。
93不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 02:09:15.58ID:cDkF3v4s0 60%以下に拘ってる人が皆省スペースだけを理由に選んでるわけじゃないよ
olkbがロープロスイッチ採用したらML用のキーキャップも色々GBなんかで出てきたりするのかね
olkbがロープロスイッチ採用したらML用のキーキャップも色々GBなんかで出てきたりするのかね
94不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/02(月) 11:06:01.23ID:SsnegL83r coreの新ファーム入れたらキーアサインぐちゃぐちゃなんだが
PnとFnが入れ替わって、右AltがMenuでMenuは無反応?
何だこりゃ
PnとFnが入れ替わって、右AltがMenuでMenuは無反応?
何だこりゃ
95不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/02(月) 11:41:12.29ID:SsnegL83r keymill入れてキーコード見てみた
Fn→Pn兼右Alt
右Alt→アプリケーション
Menu→?
独立したPnキーがなくなってるせいでリプログラムもまともに出来ん、参ったな
Fn→Pn兼右Alt
右Alt→アプリケーション
Menu→?
独立したPnキーがなくなってるせいでリプログラムもまともに出来ん、参ったな
96不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/02(月) 11:44:03.84ID:SsnegL83r Menu + i
でcapsロックのLEDが光るがキーコードなし
その状態でどのキーを触ってもキーコード発行されない
せめて前のファームに戻したい。。。
でcapsロックのLEDが光るがキーコードなし
その状態でどのキーを触ってもキーコード発行されない
せめて前のファームに戻したい。。。
97不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/10/02(月) 11:52:10.30ID:0Hsn8Iq3M 初期化してもそんなバグってんの?
98不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/02(月) 12:03:34.01ID:SsnegL83r Pn + rと両Alt初期化は試した
全レイヤーがこの状態
全レイヤーがこの状態
99不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 12:31:45.14ID:cDkF3v4s0100不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/02(月) 14:03:55.81ID:SsnegL83r >>99
やっぱMenuがPnになってるのか
キーコードは発行されないけど、Fn + r を長押しで左スペースのLEDが白く点滅して初期化ができたんだ…
MenuをPnと想定して操作しても何もできない…
なんでこんなことに
やっぱMenuがPnになってるのか
キーコードは発行されないけど、Fn + r を長押しで左スペースのLEDが白く点滅して初期化ができたんだ…
MenuをPnと想定して操作しても何もできない…
なんでこんなことに
101不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/02(月) 14:05:34.58ID:SsnegL83r 新ファームに上げたら、メーカー公式のMPCページに載ってるキーアサインになるってことか
102不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/02(月) 14:13:02.43ID:SsnegL83r103不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/02(月) 14:38:21.43ID:SsnegL83r いい加減しつこくてスマンがやっぱおかしい
キートップ(キーアサイン)
Pn(Fn)
Fn(R-Alt)
Menu(Pn)
と考え操作すると一見うまくいくんだが、
Pn(Fn)とMenu(Pn)を入れ替えようとして
1.L-Shift + Pn(Fn)を点滅まで長押し
2.Menu(Pn)を押し、てもだめ
3.Fn(R-Alt)を押すと入れ替わる
やっぱこのファームBugBugじゃね?
キートップ(キーアサイン)
Pn(Fn)
Fn(R-Alt)
Menu(Pn)
と考え操作すると一見うまくいくんだが、
Pn(Fn)とMenu(Pn)を入れ替えようとして
1.L-Shift + Pn(Fn)を点滅まで長押し
2.Menu(Pn)を押し、てもだめ
3.Fn(R-Alt)を押すと入れ替わる
やっぱこのファームBugBugじゃね?
104不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 15:16:52.19ID:cDkF3v4s0 バグバグぽいね
弄ってるとFn1が二つ出来てFnどこ行った?状態になったりした
MenuにPn入れたのは仕様変更の可能性もありそう
一等地に普段使わないキーがあるのはおかしいと皆思ってただろうし
ここ英語苦手なのかマニュアル更新とか遅いんだよなあ
弄ってるとFn1が二つ出来てFnどこ行った?状態になったりした
MenuにPn入れたのは仕様変更の可能性もありそう
一等地に普段使わないキーがあるのはおかしいと皆思ってただろうし
ここ英語苦手なのかマニュアル更新とか遅いんだよなあ
105不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 20:30:31.72ID:+ie/Gjcr0 サンワサプライのSKB-SL18BKNを買おうと思ったけど、よく見たらPause/Breakキーが無い…
VisualBasicで無限ループに入ったら停止させる唯一の手段がCtrl+Pauseだから困る
俺がPause/Breakキーを使うのはその時ぐらいだけど
VisualBasicで無限ループに入ったら停止させる唯一の手段がCtrl+Pauseだから困る
俺がPause/Breakキーを使うのはその時ぐらいだけど
106不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 20:57:07.52ID:d+4CVnQs0 それを除けば素晴らしいぞ!
AHKでも使うといい
AHKでも使うといい
107不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 22:05:55.56ID:+ie/Gjcr0108不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 22:19:47.05ID:+ie/Gjcr0 今知ったけど、Ctrl + ScrollLock(= Ctrl + Fn + F10)でも無限ループ停止できるのか!
Pauseキー、無くてもいいやw
Pauseキー、無くてもいいやw
109不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/02(月) 22:26:38.85ID:d+4CVnQs0 やったねたえちゃん!
110不明なデバイスさん (スフッ)
2017/10/03(火) 01:45:35.60ID:zr6TabGSd キー削る(ケチる)とこうなる見本
111不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 08:47:58.90ID:R2lkLCkO0112不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 12:27:11.73ID:YTiUeD+Q0 腐れプログラマだけど、日本語配列でもUS配列でも別にどっちでもいいわ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 12:37:46.06ID:QT88EHfV0 そういう大雑把な人(柔軟性のある人)うらやましい
114不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 14:06:24.88ID:ApQDM6Gx0 むしろUSキーじゃないとダメなのが神経障害持ちな感じするがなあ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 14:16:43.96ID:86Q1lwx/0 英語キーボードにあるキー日本語キーボードに全部あるじゃん
昔linuxインストールしたときになんか英語配列になってしまって
5年くらいそのまま使ってたけど元に戻せたときやっぱりこっちが打ちやすいってなったけどな
日本語配列のほうが3年くらいで使ってた期間短かったけど
昔linuxインストールしたときになんか英語配列になってしまって
5年くらいそのまま使ってたけど元に戻せたときやっぱりこっちが打ちやすいってなったけどな
日本語配列のほうが3年くらいで使ってた期間短かったけど
116不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 14:29:19.54ID:IfrhdP7A0 サンワ製品を人に薦めるなんて俺にはできない
117不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 14:46:06.88ID:y6uPqYuk0118不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 15:54:03.21ID:8aMHXuG70 サンワ バッファロー エレコムは全般オススメ出来ない
でもバッファローのルーターやエレコムのトラックボールはコスパ的にオススメ出来るのもあるよね
サンワは知らない
でもバッファローのルーターやエレコムのトラックボールはコスパ的にオススメ出来るのもあるよね
サンワは知らない
119不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 16:03:40.33ID:K3X0rs2r0 サンワサプライのSKB-KG3まじ好き
無線で出してくれたら4,000円くらいでも買う
無線で出してくれたら4,000円くらいでも買う
122不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/03(火) 17:23:59.43ID:AOIeDQv80124不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/10/03(火) 22:02:42.78ID:rrPYM1PKM BSBKC02BKFにはお世話になった
あれはいいものだった
あれはいいものだった
126不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/04(水) 02:28:13.00ID:crGR6oxMa 60%使ってる人、カーソルどうしてる?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/04(水) 03:34:42.83ID:tO5ugM7P0 カーソルは古来よりhjklと決まっておりますので
128不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/04(水) 08:14:27.71ID:3FMAj3JT0 >>126
HHKBつかってるけどホームポジションの時はFNと一緒に押すの使ってる
どうしても矢印だけ使いたいときは外付けテンキーのNum Lockをオフにして矢印キー使ってる
安いのでいいからテンキーを一つ置いとくと便利
大量の数字入力でない限りテンキーもあまり使わないのけど
HHKBつかってるけどホームポジションの時はFNと一緒に押すの使ってる
どうしても矢印だけ使いたいときは外付けテンキーのNum Lockをオフにして矢印キー使ってる
安いのでいいからテンキーを一つ置いとくと便利
大量の数字入力でない限りテンキーもあまり使わないのけど
129不明なデバイスさん (スフッ)
2017/10/04(水) 15:29:37.47ID:HkBAcI7Id それだと、フルキーでイイじゃん
ってなる
ってなる
130不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/04(水) 16:18:27.65ID:YMRiiWJa0 ならない
131不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/05(木) 00:21:12.95ID:25ctdViL0 どうしてる?といわれても キーボード側で固定されててどうしょもなくね?
プログラマブルだってHJK辺りに割り振るだけだよね
プログラマブルだってHJK辺りに割り振るだけだよね
132不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/06(金) 12:11:12.12ID:YZV8Sn9A0 KBParadise V60にはarrowモードというのがあって、モードを切り替えると右下のキーがカーソルキーになる
フルプログラマブルのキーボードならカーソルキーを割り当てたレイヤーをトグルすれば同じようなことができる
フルプログラマブルのキーボードならカーソルキーを割り当てたレイヤーをトグルすれば同じようなことができる
133不明なデバイスさん (エムゾネ)
2017/10/06(金) 12:14:11.15ID:saot2j8sF massdropのpoker3、遅延の連絡が来た
キャンセルできるみたいだからキャンセルしちゃおうかな
キャンセルできるみたいだからキャンセルしちゃおうかな
134不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/10/06(金) 14:00:08.71ID:Wpi93lWwa135不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/06(金) 14:30:52.26ID:n6RH6URS0 プログラムこそエンターの大きい日本語キーボードの方が打ちやすい
エンター押すときは大体;とか)とか>とか{とか行の最後に打った後で
右手は元々右端のほうに寄ってるからまっすぐ薬指を伸ばして適当に打てる
英語だとShiftの一個上に正確に指を曲げて持っていかないといけない
エンター押すときは大体;とか)とか>とか{とか行の最後に打った後で
右手は元々右端のほうに寄ってるからまっすぐ薬指を伸ばして適当に打てる
英語だとShiftの一個上に正確に指を曲げて持っていかないといけない
136不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/10/06(金) 15:19:40.96ID:Sh/dTMiLa 人それぞれとは思うんだけど
英語配列使いだって右手どの位置からでも適当に押してる感覚でしょ
でかい必要はまるで感じない
英語配列使いだって右手どの位置からでも適当に押してる感覚でしょ
でかい必要はまるで感じない
137不明なデバイスさん (アウアウアー)
2017/10/06(金) 16:25:56.12ID:7NMlZFNSa 先週から英字キーボード使い始めたんだけど、
たまに日本語キーボードの感覚でッターン!しようとして指をEnterと上のキーの隙間に突っ込んで部屋で一人で赤面してる
たまに日本語キーボードの感覚でッターン!しようとして指をEnterと上のキーの隙間に突っ込んで部屋で一人で赤面してる
138不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/06(金) 21:31:20.45ID:4txCfvWJ0 すぐに慣れるよ
見た目スマートでいいっしょ
見た目スマートでいいっしょ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/06(金) 23:54:57.56ID:ws6yEYvm0 改行はC-mでやるからEnterあんまり押さない
140不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/07(土) 00:55:21.63ID:nlC1m1uJ0 出た!
改行はC-mでやるからEnterあんまり押さないマン
改行はC-mでやるからEnterあんまり押さないマン
141不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/07(土) 01:34:30.64ID:g/CvFUER0 JIS Enter薬指で押すマン vs C-mマン vs キーの隙間で指骨折マン
142不明なデバイスさん (スフッ)
2017/10/07(土) 01:34:59.77ID:b9y1IJczd 略し過ぎのクセに、
Enter フルスペル
Enter フルスペル
143不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/07(土) 13:00:04.35ID:3cSlVimk0 個人の好みを押し付ける気は毛頭ないけど
カッコつけで英語配列使ってると言われると説明したくなるわ
カッコつけで英語配列使ってると言われると説明したくなるわ
144不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/07(土) 13:53:33.97ID:rV2GDNn10 出た!
個人の好みを押し付ける気は毛頭ないけど
カッコつけで英語配列使ってると言われると説明したくなるわマン
個人の好みを押し付ける気は毛頭ないけど
カッコつけで英語配列使ってると言われると説明したくなるわマン
145不明なデバイスさん (スフッ)
2017/10/07(土) 19:40:34.11ID:krfMTOzCd ISO Enter(┐型2段) サイコー!
146不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/07(土) 20:54:19.13ID:yngnsCkV0 US は右Shiftが長すぎるのがバランス悪くてカッコ悪い
HHKB みたいに Fnキー配置すればいいのにあんまりそういうの見ないな
HHKB みたいに Fnキー配置すればいいのにあんまりそういうの見ないな
147不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/07(土) 21:01:55.78ID:u4u4vGnG0 75%買って、右シフトの1u短い配列の使ってみたけど不便というか窮屈
148不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/07(土) 22:49:26.94ID:5cJfuZSE0 左も長いんだから右も長いのは普通じゃない
見てくれだけならAppleのUS配列はフルもテンキーレスも整然としてて良い
見てくれだけならAppleのUS配列はフルもテンキーレスも整然としてて良い
149不明なデバイスさん (スップ)
2017/10/08(日) 00:13:29.14ID:zt7kxKEEd プランクが一番好き
150不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 00:41:34.86ID:ZE9cMR7i0 gateron白軸68キーのキーボードがどこを探しても見つからない
自作しかないのか…
自作しかないのか…
151不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 07:10:36.55ID:H20AcfLo0152不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 08:12:55.34ID:IGDEDPAl0153不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 08:19:08.80ID:7ATF/UAV0 意味が分からんがキーキャップを探してみたら?
155不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 08:55:11.52ID:IGDEDPAl0156不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 09:44:16.54ID:361iAzck0 上矢印を簡略化しただけでしょ
157不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/10/08(日) 11:35:19.44ID:TDNQdgXPM >>155
国際規格ではShiftキーのロゴは⇧(U+21E7)となっている
国際規格ではShiftキーのロゴは⇧(U+21E7)となっている
158不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 14:07:55.15ID:ETa2wCJ10 Vortex ViBE予約受付中
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&p=2936
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_detail&p=2936
159不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 14:17:49.74ID:ATq/QLH80 さすがにテンキーまでついてたらコンパクトじゃないかな
格子配列で60%と同サイズのXD75ならともかく
格子配列で60%と同サイズのXD75ならともかく
160不明なデバイスさん (アウーイモ)
2017/10/08(日) 14:55:52.44ID:w1LUAKoBM coreにvibe?
つまり……陰核か!
つまり……陰核か!
161不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 17:31:23.67ID:XUFR8bMo0 https://cdn6.bigcommerce.com/s-ktpi93fl/products/215/images/822/iconmodifier__42512.1475783087.400.250.jpg?c=2
アイコンモディフィアヤと呼ばれる奴で記号は決まってーる
アイコンモディフィアヤと呼ばれる奴で記号は決まってーる
162不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/08(日) 17:32:58.67ID:XUFR8bMo0 LEDで光るキーボードとか あんま広範囲に光らせられないから
アイコン記号の方が都合がいいってのがあるかもねぇ
アイコン記号の方が都合がいいってのがあるかもねぇ
2017/10/10(火) 08:49:50.56ID:ioLo/Iasd
0x17
Slot
👻🎴🌸
🍒🎰🎰
😜😜😜
Win!! 12 pts.(LA: 0.67, 0.69, 0.66)
Slot
👻🎴🌸
🍒🎰🎰
😜😜😜
Win!! 12 pts.(LA: 0.67, 0.69, 0.66)
166不明なデバイスさん (スップ)
2017/10/10(火) 17:28:18.33ID:lRFA4kOtd ちょっと待って!
セミコロンがあるなら開業はいらないじゃないか!
セミコロンがあるなら開業はいらないじゃないか!
167不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/12(木) 01:09:10.31ID:eqIlUqCk0 ホットスワップの60%こないかなぁ
怪しいメーカーのはあるけど
怪しいメーカーのはあるけど
168不明なデバイスさん (スッップ)
2017/10/12(木) 05:28:51.41ID:Nozo1qqkd massdropのpoker3、発送されたみたい
169不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/12(木) 18:10:00.93ID:OM46jIpM0 poker3だけど、カーソルを単独キーで使えるようにしたい場合どうするのがいいかな
できればdelも単独キーにしたい
できればdelも単独キーにしたい
171不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/12(木) 18:24:42.76ID:OM46jIpM0 位置的には右下のFn Pn Ctrl 右Shiftなんだろうけど、Ctrl Shiftは左にもあるけど、Fn PnはここのをつぶしちゃうとFn Pnがなくなっちゃう
capslockと左Ctrlを入れ換えた上で、入れ換え後のcapslock(元Ctrl)、WinにFn Pnを割り当てるのが現実的かな
キーキャップのサイズも合いそうだし
capslockと左Ctrlを入れ換えた上で、入れ換え後のcapslock(元Ctrl)、WinにFn Pnを割り当てるのが現実的かな
キーキャップのサイズも合いそうだし
172不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/12(木) 18:27:41.39ID:OM46jIpM0 ふと思ったけど、右shiftがなくなるのは痛いよね
左下のCtrl Win Alt 左shiftにカーソルを割り当てるのがいいかも
左下のCtrl Win Alt 左shiftにカーソルを割り当てるのがいいかも
173不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/12(木) 21:15:40.11ID:jhWVhlby0 カーソルキーは横一列にしてもらいたい
174不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/12(木) 23:11:17.86ID:eqIlUqCk0 無理ゲーっていうか 65%買えばいいのに、、
175不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 07:32:54.59ID:u56QBkPE0 XD60/64 が右下カーソルとかレイアウトの自由度に大いに惹かれるんだが
ハンダ付け等々諸々の件で敷居が高いのがなぁ・・・
ハンダ付け等々諸々の件で敷居が高いのがなぁ・・・
176不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/10/13(金) 10:21:09.20ID:KRllJmwZa はんだ付けは精神的な敷居は高いけど思い切ってやってみたらどうってことはなかったよ
それほど細かい作業でもないしスイッチを2〜3個やればコツはつかめると思う
それほど細かい作業でもないしスイッチを2〜3個やればコツはつかめると思う
177不明なデバイスさん (ワントンキン)
2017/10/13(金) 11:22:46.47ID:cINirgwOM 芋ハンダになるんだよなあ…
179不明なデバイスさん (エムゾネ)
2017/10/13(金) 12:01:57.96ID:zJH0t+xLF poker3ははんだ不要でしょ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 12:12:57.10ID:CeVwFY8l0 必要な配線が全部見えてるなら良いけど
偶に、ほんのたまにキーキャップ側に配線パターンが付いてるのがある
それだとほぼ対応不可能なんだよ・・・
偶に、ほんのたまにキーキャップ側に配線パターンが付いてるのがある
それだとほぼ対応不可能なんだよ・・・
181不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/10/13(金) 12:51:33.88ID:Rwn23Ps4a 何で対応不可能になるのかわからない
183不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/10/13(金) 15:05:23.05ID:Yjmek8rha 専門知識ないけどたくさん作ってるよ
煽りにしか見えないのはごめんだけどほんとにわからん
レイアウト超自由だったとして、片面は見えて、
それで対応できない程複雑なパターンなんてあるの?
煽りにしか見えないのはごめんだけどほんとにわからん
レイアウト超自由だったとして、片面は見えて、
それで対応できない程複雑なパターンなんてあるの?
184電波いっぱい (オッペケ)
2017/10/13(金) 16:12:47.02ID:oIRcQJwsr185不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/10/13(金) 18:06:56.05ID:AFVNjM/0M 半田ごて買えば一気に選択肢広がるぞ!
186不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 19:32:31.34ID:J3lTrgHf0 今ちょっとした流行だからどんどんキット増えてるよな
自分で組み立てるからって安くなるわけじゃないど
それでもレイアウト、スイッチ、キーキャップと選べるのは本当に楽しい
自分で組み立てるからって安くなるわけじゃないど
それでもレイアウト、スイッチ、キーキャップと選べるのは本当に楽しい
187不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 19:44:05.79ID:25e4uRQ40 どのはんだごて買えばいいんだよ
188不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/10/13(金) 20:05:38.10ID:5NDx40Lza あちこちで薦められてるけどfx600と別売りコテ先とか
gootの同等のやつとか
二クロムのしか使ったことなければ作業がぐっとお気軽に感じると思う
gootの同等のやつとか
二クロムのしか使ったことなければ作業がぐっとお気軽に感じると思う
189不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 20:08:09.90ID:22FPjr+G0 CXR-31とPX-60RT-2C
190不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/10/13(金) 20:16:24.64ID:XruLdF7+M >>187
今なら白光のFX600かgootのPX-201かな?
俺は温度固定式のPX-238(現PX-338)使ってるけど
白光の普通の30wはんだごてから変えた時は温まるまでが早く綺麗にはんだ付けできたからマジ感動した
あと吸い取り機でサンハヤトのはんだシュッ太郎もマジおすすめ
今なら白光のFX600かgootのPX-201かな?
俺は温度固定式のPX-238(現PX-338)使ってるけど
白光の普通の30wはんだごてから変えた時は温まるまでが早く綺麗にはんだ付けできたからマジ感動した
あと吸い取り機でサンハヤトのはんだシュッ太郎もマジおすすめ
191不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 20:40:57.48ID:J3lTrgHf0 はんだシュッ太郎はいいねスルーホールの半田がキレイに取れる
スイッチを基盤から取るときとか大活躍
スイッチを基盤から取るときとか大活躍
192不明なデバイスさん (スッップ)
2017/10/13(金) 20:43:40.08ID:t39Xnr4qd スレチはいい加減にしてもらえるかな
193不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 21:23:17.15ID:P04Usurh0 自作スレ死んでるしコンパクトはキットが多いからスレチってほどじゃない
194不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 21:46:46.93ID:XHedsiAQ0 メカニカルキーボードスレよりこっちのほうがキットの話とかマニアックだよなw
195不明なデバイスさん (アウアウアー)
2017/10/13(金) 21:50:23.07ID:rTpptVjVa 将来的にキーボード自作考えてる自分にとってはこういう情報は正直ありがたいと思って読んでる
196不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/13(金) 23:50:22.27ID:ANtlD6Cp0 市販キーボードなんてもう決まり切ってるし、国内じゃ選択肢もないしな
197不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/14(土) 03:24:00.26ID:qjzQzMSf0 TexYoda2ってそれっきり話題に出ないな
オーダー募集も地味だった
オーダー募集も地味だった
198不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/10/14(土) 09:27:04.19ID:npqCp5z4a コンパクトは自分の好みを細部まで詰めればより使いやすくなるから色々な意味でキットの方がいいんじゃないかな
スイッチやレイアウトを選べるのもあるが、何といってもファームウェアをいじれるのがでかい
特に40%サイズくらいになってくるとデフォルトレイヤーも好きなように変えられる仕様のありがたみがわかる
スイッチやレイアウトを選べるのもあるが、何といってもファームウェアをいじれるのがでかい
特に40%サイズくらいになってくるとデフォルトレイヤーも好きなように変えられる仕様のありがたみがわかる
199不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/14(土) 10:00:45.91ID:udAP5BBza massdropにTADA68が出てる
200不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/14(土) 10:06:06.31ID:udAP5BBza kitだから自作用か
201不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/10/14(土) 10:54:30.63ID:3uJCfXkta なんかやけに組み立て式に抵抗持ってるひと多いな。コテとはんだもってペッてつけてねじで留めるだけなのに。
トラックポイントつけたPlanckうってくんねえかな。それかミニラ配列の。
トラックポイントってまだ版権とかややこしいんだっけ?それか流行らないだけなのか・・
トラックポイントつけたPlanckうってくんねえかな。それかミニラ配列の。
トラックポイントってまだ版権とかややこしいんだっけ?それか流行らないだけなのか・・
202不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/14(土) 11:07:45.41ID:udAP5BBza キーボードを自作して満悦感に浸るスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1209948433/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1209948433/
203不明なデバイスさん (スッップ)
2017/10/14(土) 13:48:56.95ID:ycRaZj9Od ヨドバシで買ったvortex core、スイッチの側面にヒビが入ってる!
持ってる人は確認した方がいいかと
持ってる人は確認した方がいいかと
204不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/14(土) 20:09:55.17ID:udAP5BBza coreはケースなしだからわかったけど、普通にケースのあるキーボードもけっこうな割合でヒビ入ってたりするかもな
206不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/14(土) 21:48:34.69ID:qfAoKRZO0 今月始めのcoreのバグファームウェアの修正版がアーキサイトに上がってた、メーカーには上がってないのに
製品自体の値段も抑えめだし、アーキサイトいい仕事するな
製品自体の値段も抑えめだし、アーキサイトいい仕事するな
207不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/15(日) 01:28:13.03ID:tnWcPe/p0208不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/15(日) 11:13:43.32ID:thDERgHC0 格子状キーボードが普及して手軽に買えるようになればいいなあ
209不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/15(日) 11:47:44.10ID:aZaM4/Xb0 格子配列ってすごくホームポジション矯正ギプスだよな
ホームポジションから運指を崩すと千鳥配列より遠くなるからまともに打てない
おかげでかなりタイピングが綺麗になったわ
ホームポジションから運指を崩すと千鳥配列より遠くなるからまともに打てない
おかげでかなりタイピングが綺麗になったわ
210不明なデバイスさん (スッップ)
2017/10/15(日) 18:49:10.47ID:ARt2XQxld あーめんどくせー
vortex coreの野郎、スイッチにヒビなんか入ってんじゃねーよ
ヨドバシ(店頭)は返品1wで、メーカー保証対応だっけ
修理とかになったらめんどくせーなー
腹立つわ
vortex coreの野郎、スイッチにヒビなんか入ってんじゃねーよ
ヨドバシ(店頭)は返品1wで、メーカー保証対応だっけ
修理とかになったらめんどくせーなー
腹立つわ
212不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/16(月) 07:55:47.42ID:0gtfeDtGa もちろんキャッシュ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/16(月) 08:52:23.32ID:jS/H6KBN0 >>208
同感ですな
格子状は変態配列だと思っていたけど実際に使ってみると意外と快適
キーの相対的な位置関係を頭で把握しやすいからキーマップを変えても対応が楽
特に40%サイズはキーマップのカスタマイズが有効だから格子状との相性は良いと思う
同感ですな
格子状は変態配列だと思っていたけど実際に使ってみると意外と快適
キーの相対的な位置関係を頭で把握しやすいからキーマップを変えても対応が楽
特に40%サイズはキーマップのカスタマイズが有効だから格子状との相性は良いと思う
214電波いっぱい (オッペケ)
2017/10/16(月) 20:19:10.65ID:d/tiBQiPr >>208
Typematrixはかなり前から普通に買えるし、Planckとかのキットも出てきて、TEKやKinesisやErgodoxなども入れれば、すでにかなり選択肢はあるとおもうよ。
そもそもキーボードなんてほとんどの人が選んで買ったりしないから、これ以上良くならないと思う
Typematrixはかなり前から普通に買えるし、Planckとかのキットも出てきて、TEKやKinesisやErgodoxなども入れれば、すでにかなり選択肢はあるとおもうよ。
そもそもキーボードなんてほとんどの人が選んで買ったりしないから、これ以上良くならないと思う
215不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/16(月) 21:47:32.57ID:OjhuQzIN0 Typematrixはメンブレンだし、壊れやすいので有名だからな
216不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/16(月) 22:38:18.06ID:TamaQoQh0 vortex core、複数店で確認したがヒビが入ってるのはなかった。ヒビが入ってるのは俺のだけ
めんどくせーなーくそがああああああああ
めんどくせーなーくそがああああああああ
217不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/10/16(月) 22:42:40.89ID:Luo89+3aM 他店回って確認してる暇あんならさっさと保証交換してもらえよめんどくせえ
218不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/16(月) 23:42:39.62ID:l96K2Rny0219不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/17(火) 05:29:14.06ID:bcsQ14Oo0 マスドロのPokerRGB出荷来たわー 20日ほど早い
早いか遅れるかどっちかだ って言われてますな
早いか遅れるかどっちかだ って言われてますな
220不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/17(火) 21:44:55.33ID:ta5sbodJ0 Bookey Mechanical気になるけど、
無線使用10時間は短いなあ
ライト消しとけばもっと保つのかな
無線使用10時間は短いなあ
ライト消しとけばもっと保つのかな
221不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/17(火) 22:29:13.41ID:mh0fWJ+V0 メカニカルの無線はバッテリーの持続時間短いよね
222不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 02:49:58.94ID:EF199eOF0 普段は有線使用での想定なんだろうね
223不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/10/18(水) 10:33:58.18ID:SrpRdVRAa 60%以下の大きさだと太ももの上に置いて打ったりとかしたくなるわ。
ずっとanne pro欲しいけどこれ以上キーボードふやしたくない。。
ずっとanne pro欲しいけどこれ以上キーボードふやしたくない。。
224不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 11:25:20.65ID:V568nzNl0 時々太ももの上にガーキン置いて打つ事があるけど前後にバタバタして打ちにくい
225不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 11:26:13.98ID:5t7G9N3k0 ときどき太ももの上にガッキー乗ってるよ?
226不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 11:43:28.98ID:V568nzNl0 ガッキーならバタバタしてくれて構わない
227不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/10/18(水) 16:48:21.00ID:QSejCIssa 新しく出るPlanck Lightにワイヤレスのオプションほしいけど、
bluetoothってバッテリーとか技適とかいろいろと問題あって無理なのかな。。
無線のオルソでないかな。
bluetoothってバッテリーとか技適とかいろいろと問題あって無理なのかな。。
無線のオルソでないかな。
228不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 17:39:50.18ID:V568nzNl0 AdafruitのFeather BLE使ったやつGBしてたような
廉価版Planck Lightみたいな感じで、見栄えよくケース作れなそうだからスルーしたけど
以前にも分割型のBT仕様GBしてるの見かけたよ
廉価版Planck Lightみたいな感じで、見栄えよくケース作れなそうだからスルーしたけど
以前にも分割型のBT仕様GBしてるの見かけたよ
229不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 19:15:54.97ID:WZNjYLD80 なんか金属ケースだと電波が外に出ない みたいな話もなかったっけ?
BT対応してくれよ>無理 みたいなやり取りをどかでみたような
BT対応してくれよ>無理 みたいなやり取りをどかでみたような
230不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 19:26:14.88ID:CCrT7Ovy0 それもあるね
まあそれはRGB対応で底にアクリル挟んどきゃそこから電波抜ける
一番の問題はバッテリーだろうな
hasu氏のHHKB BT基板みたいにバッテリーは各自用意にしないと厳しい
まあそれはRGB対応で底にアクリル挟んどきゃそこから電波抜ける
一番の問題はバッテリーだろうな
hasu氏のHHKB BT基板みたいにバッテリーは各自用意にしないと厳しい
231不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 22:48:13.30ID:3lbK/2h50 http://ascii.jp/elem/000/001/567/1567898/
こういう番組で裾野が広がってくれると、供給が増えてうれしい
こういう番組で裾野が広がってくれると、供給が増えてうれしい
232不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/18(水) 23:48:47.63ID:9k2d0CM90 しかし急成長で所有機が陳腐化してしまう悲しさもあり
233不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/10/19(木) 06:22:58.67ID:BPy2D0Xna いいじゃんってチラッと思ったとしても結局家にあるのを使い続けるんだろうな
それにキーボードだけの話ではなく日本は完成品以外を妙に嫌う傾向ない?
保障ガーって感じなんかなあ
それにキーボードだけの話ではなく日本は完成品以外を妙に嫌う傾向ない?
保障ガーって感じなんかなあ
234不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/19(木) 23:44:06.58ID:dYFf2MEG0 mechanicalkeyboards.comで頼んだVA68M赤軸きた
アルミ筐体の重厚感と剛性、落ち着いた打鍵感が素晴らしい
アルミ筐体の重厚感と剛性、落ち着いた打鍵感が素晴らしい
235不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/10/20(金) 00:20:11.95ID:a5bS1f7kM よかったやん
アルミボディにあこがれていた時期が僕にもありました
アルミボディにあこがれていた時期が僕にもありました
236不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/20(金) 00:42:34.93ID:/PC//Nbz0 アルミボディいいですねー
自分もこれが初めてだけど、キータッチも打鍵音も変わって新鮮
ただ……今日みたいな寒い日は冷たくて、手が触れるとちょっとびっくりするw
自分もこれが初めてだけど、キータッチも打鍵音も変わって新鮮
ただ……今日みたいな寒い日は冷たくて、手が触れるとちょっとびっくりするw
237不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/10/20(金) 00:53:23.26ID:a5bS1f7kM そうなんだよな
意外と欠点もあるアルミボディ
キーボードは樹脂でいいと思いました
意外と欠点もあるアルミボディ
キーボードは樹脂でいいと思いました
238不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/20(金) 12:46:19.73ID:QEY1OhZ30 教えていただきたいんですけど、kbdfansって日本への配送に対応してますか?
242不明なデバイスさん (アウーイモ)
2017/10/20(金) 13:59:21.42ID:pCGs/th+M tada68かな
244不明なデバイスさん (スップ)
2017/10/20(金) 14:54:47.83ID:VjJZyLx6d https://www.massdrop.com/buy/tada68-custom-65-mechanical-keyboard-kit
TADA68ならマスドロにもあるぞ
TADA68ならマスドロにもあるぞ
245不明なデバイスさん (JP)
2017/10/20(金) 15:03:27.97ID:588OApx7H KBDfansのほうが安い
246不明なデバイスさん (ワンミングク)
2017/10/20(金) 15:06:08.07ID:HChvzptAM マスドロ使い方がわからん
登録しないと使えないの?
登録しないと使えないの?
247不明なデバイスさん (スップ)
2017/10/20(金) 15:12:04.24ID:VjJZyLx6d KBDfansはアクリルが99ドル
マスドロはアルミが99ドル
マスドロはアルミが99ドル
249不明なデバイスさん (スッップ)
2017/10/20(金) 18:49:40.59ID:7P2Byyj9d あのmassdropは組み立て用キットでは?
250不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/20(金) 21:57:53.14ID:J3aYl1V9a coreのヒビ、ヨドバシに行ってきた
メーカー保証で修理
交換になるかもとのこと。それなら違う軸にするのを条件にするわ
メーカー保証で修理
交換になるかもとのこと。それなら違う軸にするのを条件にするわ
251不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/20(金) 22:06:26.43ID:QEY1OhZ30 マスドロはアルミ選ぶと値段上がったと思います。Cherry選べるのが違いかと
私はマスドロの納期が遅かったんでkbdfansで頼めないかと考えてました
私はマスドロの納期が遅かったんでkbdfansで頼めないかと考えてました
252不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/20(金) 22:26:14.39ID:yOrJtcnY0 core会社で使ってると奇異の目で見られ変態扱いだが、ここでは完成品な分ヌルいくらいに感じるな…
253不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/21(土) 03:15:53.78ID:Gg1KM07n0 core欲しいけど使いこなせる気がしない
254不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/21(土) 09:15:33.17ID:csCfrwY/0 dareu買いたいんだけどここから買った人いる?2週間くらいで届くかね?
https://flashquark.com/product/dareu-ek820-bluetooth-68-key-mechanical-keyboard-wkailh-low-profile-switches/
https://flashquark.com/product/dareu-ek820-bluetooth-68-key-mechanical-keyboard-wkailh-low-profile-switches/
255不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/21(土) 10:48:39.32ID:mS+lVwuw0 >>253
HHK使ってたし大丈夫だろうと思ってたら、3週間経ってまだ手が止まることがある。
Fn,Fn1,Fn1+Shiftの入力が連続すると混乱する。
1キーで4種類は慣れるのもうちょっとかかるかな。
HHK使ってたし大丈夫だろうと思ってたら、3週間経ってまだ手が止まることがある。
Fn,Fn1,Fn1+Shiftの入力が連続すると混乱する。
1キーで4種類は慣れるのもうちょっとかかるかな。
257不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/10/21(土) 15:47:18.57ID:rXBBj2Wra >>254
flashquarkはめっちゃ親切だったよ。
とあるミニキーボードここから買ったとき、discord上で質問したらめっちゃ答えてくれた。
GBだったから通常のはわからんけど、そんくらいで届くと思うよ
flashquarkはめっちゃ親切だったよ。
とあるミニキーボードここから買ったとき、discord上で質問したらめっちゃ答えてくれた。
GBだったから通常のはわからんけど、そんくらいで届くと思うよ
259不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/22(日) 03:36:26.13ID:r0AkN28La massdropのpoker3、10/11発送で10/21到着みたい
職場に送ったから休みで受け取れてないが
職場に送ったから休みで受け取れてないが
260不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/22(日) 21:22:49.25ID:6bsDBjX30 DDmicro wireless keyboard
https://kbdfans.myshopify.com/blogs/news/ddmicro-wireless-keyboard
https://i.imgur.com/rNGOzbd.jpg
KBDfansの無線40%キーボード
レイアウトも使いやすそうな感じ
https://kbdfans.myshopify.com/blogs/news/ddmicro-wireless-keyboard
https://i.imgur.com/rNGOzbd.jpg
KBDfansの無線40%キーボード
レイアウトも使いやすそうな感じ
261不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/22(日) 23:44:25.28ID:bEvRelEy0 機能美だな
262不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/23(月) 01:46:32.13ID:+8Flq+Eka >260
vortex coreと一緒?
vortex coreと一緒?
264不明なデバイスさん (エムゾネ)
2017/10/23(月) 11:46:41.77ID:GrVtBJVSF 今日poker3(黒字、ホワイト)届いた
可もなく不可もなく、あまり感動がないな。今のところ
PBTの質感とかはいいけどね。ただ、スペースバーとかの打鍵感がショボい
ケースの縁はあった方がいいかな
使い込んでみてどうなるか
可もなく不可もなく、あまり感動がないな。今のところ
PBTの質感とかはいいけどね。ただ、スペースバーとかの打鍵感がショボい
ケースの縁はあった方がいいかな
使い込んでみてどうなるか
265不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/10/23(月) 14:19:37.47ID:CwiOZQ0Vr coreのファーム1.04.05がアーキサイトに続いてvortexgearで公開されたが、キーアサイン変わったままだ。
マニュアルも更新されて変更後のキーサインになってる。正確には右WinがMenuキーだが。
右スペースの右隣がFn,Pnにできなくなるのが個人的に痛い。ここをFnにしたいんだが…
マニュアルも更新されて変更後のキーサインになってる。正確には右WinがMenuキーだが。
右スペースの右隣がFn,Pnにできなくなるのが個人的に痛い。ここをFnにしたいんだが…
266不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/23(月) 16:14:23.59ID:gOyAAAH20 poker3
右alt+space+winで、右下のfn pn ctrl shiftをカーソルにできる
これはすごくいいんだけと、潰れてなくなっちゃうfn pnはどうすればいいの?
とくにfnがなくなると困るんだが
右alt+space+winで、右下のfn pn ctrl shiftをカーソルにできる
これはすごくいいんだけと、潰れてなくなっちゃうfn pnはどうすればいいの?
とくにfnがなくなると困るんだが
270不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/23(月) 18:43:45.40ID:gOyAAAH20 >266
とりあえず、dip3をonにすることによりcapslockをfnに変えることができた
とりあえず、dip3をonにすることによりcapslockをfnに変えることができた
271不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/23(月) 20:03:29.77ID:NXvgCZRr0 >>265
言ってること読み取れてないかもだけど右スペースの右をFnにする事自体は普通に出来ない?
左手側は活かせなくなると思うけど
ロック中に光るLEDが実はRGBで好きな色に変えられることに今更気づいた
言ってること読み取れてないかもだけど右スペースの右をFnにする事自体は普通に出来ない?
左手側は活かせなくなると思うけど
ロック中に光るLEDが実はRGBで好きな色に変えられることに今更気づいた
272不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 00:51:39.75ID:j+5PxOQX0 Vortexの PNキーのPNって何の略だろう?
273不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 01:10:14.61ID:Mt7xhs1B0 1 パンクション
2 プンログラム
3 プログラムン
2 プンログラム
3 プログラムン
274不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 01:18:47.16ID:Mt7xhs1B0 vortex適当だし、それっぽいという理由でFnの頭をprogramのPに変えただけだと思う
275不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 01:28:56.86ID:j+5PxOQX0 なるほどわからん
276不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 01:55:56.98ID:LHAbvq6e0 いや単にプログラミングキーじゃないのんか
277不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 02:12:01.25ID:Mt7xhs1B0 それ思ったけどnを持ってくるのは変かと思ったんだが
海外の掲示板でもわからんと言われてたし
まあpgだとpageとかぶるしprogrammingで合ってる気がしてきた
海外の掲示板でもわからんと言われてたし
まあpgだとpageとかぶるしprogrammingで合ってる気がしてきた
278不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 02:14:02.14ID:xpiRt8U00 Programmable Fnかも
279不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 02:25:08.67ID:xpiRt8U00 ttps://geekhack.org/index.php?topic=58243.0
説を見つけた
説を見つけた
280不明なデバイスさん (アークセー)
2017/10/24(火) 12:49:19.64ID:F6jHF+xsx ttp://elestart.hateblo.jp/entry/2017/10/24/122509
とてもいいかんじですね♪
とてもいいかんじですね♪
282不明なデバイスさん (アークセー)
2017/10/24(火) 14:09:24.37ID:F6jHF+xsx コンパクトなキーボード買ったので
いい感じですよー♪
っていいたいだけでした
すみません^^
いい感じですよー♪
っていいたいだけでした
すみません^^
283不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 15:10:19.45ID:D0z7B/sa0 XD60/64 がマス泥に出てるな
かなり惹かれるんだが、工具も買いそろえるとさらに数千円の出品か・・・
もし持ってる人が居たらプログラマブルの点についてご意見聞かせてください
かなり惹かれるんだが、工具も買いそろえるとさらに数千円の出品か・・・
もし持ってる人が居たらプログラマブルの点についてご意見聞かせてください
284不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 17:48:43.89ID:QGWveTMS0 >>283
ケースはなかなか重くて(2kgくらい?)しっかりしたアルミニウムで良い
PCBはqmkの公式レポジトリにレイアウト入ってるし簡単に変えれる
ケース+PCB+プレートだけでも106.92ドルだったから満足してる
不満点はXD60の裏のRGBライトが少ないからちょっと光物足りないくらいかな
ケースはなかなか重くて(2kgくらい?)しっかりしたアルミニウムで良い
PCBはqmkの公式レポジトリにレイアウト入ってるし簡単に変えれる
ケース+PCB+プレートだけでも106.92ドルだったから満足してる
不満点はXD60の裏のRGBライトが少ないからちょっと光物足りないくらいかな
285不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 18:02:45.75ID:zaOZVai50 ちっ
またキットかよ
またキットかよ
287不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 18:17:40.26ID:QGWveTMS0288不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/24(火) 18:43:16.71ID:D0z7B/sa0290不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/25(水) 01:21:15.71ID:HHIufZrk0 テッテレレー テッテレレー
テッテレテッテッテー
テッテレテッテッテー
291不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/25(水) 17:06:32.78ID:ai6cVZJC0 マスドロのPokerRGB 届いたけどRGBモードがホント意味不明、、、
静音軸が欲しかったのでRGBモデル買ったんだけどさ
こんなもん どう楽しめっていうんだ、、、
好きなバックライトカラーにする位だよね、、、
静音軸が欲しかったのでRGBモデル買ったんだけどさ
こんなもん どう楽しめっていうんだ、、、
好きなバックライトカラーにする位だよね、、、
292不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/25(水) 17:12:10.05ID:ce6OQR/ra poker3自体はいいよね
右下をカーソルにでき、capslockをfnにできる
右下をカーソルにでき、capslockをfnにできる
293不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/25(水) 22:57:45.39ID:ce6OQR/ra massdropにpoker3きてるね
cherryクリア軸もある
104ドル
cherryクリア軸もある
104ドル
294不明なデバイスさん (スップ)
2017/10/26(木) 00:13:34.47ID:7+GOkheTd coreは右下をカーソルに設定できる?
295不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/26(木) 01:54:56.09ID:uH7qxfRj0 shift含めた右下のキーをカーソルに切り替える機能があるよ
左win + alt + 右スペースでトグル
右下あたりは割り当て不可能なキーがいくつかあるのでキーマップとして設定することはできない
左win + alt + 右スペースでトグル
右下あたりは割り当て不可能なキーがいくつかあるのでキーマップとして設定することはできない
296不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/27(金) 00:39:53.69ID:cFTyB4pR0 この流れだと誰も興味無さそうだが、
静かそうというのでなんとなく買ってみた TK-FBM093SBK だが、こりゃ合わないな。
スペースバーがクッソ重いし、やっぱしばらく使ってると打鍵感の気持ち悪さが・・・
あぁ確かに一枚挟まってるなぁ、って。
幸いなことに?たまに押したら戻ってこないキーがある不良品なので返品できそう。
ダメじゃんw
静かそうというのでなんとなく買ってみた TK-FBM093SBK だが、こりゃ合わないな。
スペースバーがクッソ重いし、やっぱしばらく使ってると打鍵感の気持ち悪さが・・・
あぁ確かに一枚挟まってるなぁ、って。
幸いなことに?たまに押したら戻ってこないキーがある不良品なので返品できそう。
ダメじゃんw
297不明なデバイスさん (アウアウアー)
2017/10/27(金) 01:34:21.69ID:QyI8h09ua VA68Mのキーマップをkeyhacでカスタマイズしようと思ったけど、もしかしてFnキー検出できない?
Fn+カーソルにPgUpとPgDown割り当てたかったのに
Fn+カーソルにPgUpとPgDown割り当てたかったのに
298不明なデバイスさん (アウアウアー)
2017/10/27(金) 01:35:27.81ID:QyI8h09ua 違う、HomeとEndだ
独り言の上に連レスすみません
独り言の上に連レスすみません
299不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/27(金) 02:56:22.87ID:jlGB32uU0 そこでAHK
300不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/10/27(金) 13:47:50.30ID:z5s0/vtjM あほか
301不明なデバイスさん (スップ)
2017/10/29(日) 10:58:31.27ID:rXJRLNged チヨンポルドより良いキーボードこた?
302不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/30(月) 01:09:48.26ID:x/Yej+iN0 planck lightはよ
303不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/10/30(月) 01:11:10.34ID:XGDqp9Vga 最近poker3ばかり使ってる
304不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/10/31(火) 03:16:34.82ID:Tw0/OCnra >>302
それな。でもたぶん来年やで
それな。でもたぶん来年やで
305不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/31(火) 03:59:24.03ID:0zK6dBCx0 長年使っていたワイヤレスキーボードにコーヒーこぼして死亡・・・
予備の予備も既に処分してしまっていたので倉庫から10数年前のロアスの糞古いPS/2キーボードを発掘して使っているところ(カチャカチャうるさい・・・)
一刻も早く何とかしたいのですが現行品で廉価な物でこれぞという無難な物ってありますかね?
さすがにこのキーボードはつら過ぎる
予備の予備も既に処分してしまっていたので倉庫から10数年前のロアスの糞古いPS/2キーボードを発掘して使っているところ(カチャカチャうるさい・・・)
一刻も早く何とかしたいのですが現行品で廉価な物でこれぞという無難な物ってありますかね?
さすがにこのキーボードはつら過ぎる
306不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/31(火) 04:03:54.90ID:0zK6dBCx0 ちなみにコンパクトで静音、粗悪すぎないキータッチであれば有線でも無線でもどちらでもいいです
307不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/10/31(火) 06:43:41.28ID:lX/TQQvY02017/11/01(水) 19:47:06.82ID:prF7VWrQd
A24
【吉】Slot
🌸🍜🍜
🎴👻😜
👻🎴🍜
(LA: 1.56, 1.45, 1.37)
【吉】Slot
🌸🍜🍜
🎴👻😜
👻🎴🍜
(LA: 1.56, 1.45, 1.37)
309不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/11/02(木) 00:24:27.74ID:mq3rErVhM Pearl 40%のGB始まったね
JD45のHHKBスタイルっぽくてかわいい
キーキャップ互換性重視でQ行とZ行を左に0.25uズラしてあるのが悩みどころ・・・
JD45のHHKBスタイルっぽくてかわいい
キーキャップ互換性重視でQ行とZ行を左に0.25uズラしてあるのが悩みどころ・・・
310不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/02(木) 01:15:22.74ID:Fc0DuzUS0 仕様的に仕方ないけどJDより高い…
メリットでかいからズレはいいけどRGBいらなかったなあ
メリットでかいからズレはいいけどRGBいらなかったなあ
311不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/11/02(木) 06:35:35.80ID:suU6TwFBa planck lightって今月中にでるんかな?
jackの動画みなおしたらcoming this fallって書いてるからそういうことだよね
jackの動画みなおしたらcoming this fallって書いてるからそういうことだよね
312不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/02(木) 16:57:41.00ID:y6kzGcUx0 Planckは人気だけど XD75ってイマイチはやらないね。60%サイズのOrtholinearの奴
デカいとはいえ、もうちょっと流行ってもよさそうだけど
デカいとはいえ、もうちょっと流行ってもよさそうだけど
313不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/02(木) 19:15:45.39ID:I7dMlMAz0 キーマップ考えたことはあるけどキー多過ぎて持て余したw
それに60%サイズなら普通な60%のほうがキーキャップで遊べて良いかなって
それに60%サイズなら普通な60%のほうがキーキャップで遊べて良いかなって
314不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/02(木) 22:15:58.45ID:d1qEzDwO0 >>238です。
おかげさまで購入し届きました。日本語のレビューなかったんで
心配でしたけど打感がよく白LEDもかっこいいです。
スイッチはGateron silent redにしました。Cherryのピンク軸は持ってないんで
わからないですけど、MajestouchのCherryの赤軸よりはすごく静かです。
またブラウザから簡単にプログラミングもできるようです。
https://i.imgur.com/1ofkv7e.jpg
おかげさまで購入し届きました。日本語のレビューなかったんで
心配でしたけど打感がよく白LEDもかっこいいです。
スイッチはGateron silent redにしました。Cherryのピンク軸は持ってないんで
わからないですけど、MajestouchのCherryの赤軸よりはすごく静かです。
またブラウザから簡単にプログラミングもできるようです。
https://i.imgur.com/1ofkv7e.jpg
315不明なデバイスさん (JP)
2017/11/02(木) 22:29:38.57ID:603TCAWzH tada68いいなあ
316不明なデバイスさん (JP)
2017/11/02(木) 22:30:45.71ID:603TCAWzH 是非感想を
とくにカーソルと右一列の使い勝手
とくにカーソルと右一列の使い勝手
317不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/02(木) 23:02:54.54ID:luuJ8ApDa いいなー
俺も次は買おう
俺も次は買おう
318不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/02(木) 23:20:21.86ID:d1qEzDwO0 >>316
数時間しか使ってないですけど、単独カーソルキーがよくてこれにしたので
単独カーソルキーは使いやすいです。
会社のパソコンがThinkPadで左右キーの両上にベージダウンアップついている
かつカーソルキーがおよそ半分のサイズので慣れてるんで大丈夫でしたが
たぶん普通の人は慣れるまでpagedown無効化したほうがいいかもです。
右一列は、Deleteが右上じゃないのが気に入らないので、たぶん入れ替えます。
入れ替えも簡単そうでうれしいですね。
数時間しか使ってないですけど、単独カーソルキーがよくてこれにしたので
単独カーソルキーは使いやすいです。
会社のパソコンがThinkPadで左右キーの両上にベージダウンアップついている
かつカーソルキーがおよそ半分のサイズので慣れてるんで大丈夫でしたが
たぶん普通の人は慣れるまでpagedown無効化したほうがいいかもです。
右一列は、Deleteが右上じゃないのが気に入らないので、たぶん入れ替えます。
入れ替えも簡単そうでうれしいですね。
319不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/11/03(金) 01:09:20.14ID:6Qzpaghia320不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/03(金) 23:48:36.68ID:lix/81zO0 https://i.imgur.com/fn3uHwv.jpg
https://www.reddit.com/r/olkb/comments/7ajkef/planck_high_profile_wooden_cases_vote_on_which
OLKBがPlanckのハイプロ仕様ウッドケースを出すらしい
https://www.reddit.com/r/olkb/comments/7ajkef/planck_high_profile_wooden_cases_vote_on_which
OLKBがPlanckのハイプロ仕様ウッドケースを出すらしい
322不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/04(土) 03:06:27.94ID:tPgBqWE80 みんなPlanckになんのキーキャップつけてるんだろう
SAとか背が高くなりすぎてパームレストないと打ち難いよね
SAとか背が高くなりすぎてパームレストないと打ち難いよね
323不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/04(土) 06:23:07.79ID:KjAE1sW70 OLKB Schedule/Calendar
https://www.reddit.com/r/olkb/comments/5ng3fe/olkb_schedulecalendar/
年の末が近づいてきたので、このOLKB予定表を見て今年を振り返ろう。
https://www.reddit.com/r/olkb/comments/5ng3fe/olkb_schedulecalendar/
年の末が近づいてきたので、このOLKB予定表を見て今年を振り返ろう。
324不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/04(土) 07:36:51.14ID:sFvP/43b0325不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/04(土) 08:10:45.96ID:geEn4Q+l0 スカルプチャのSAってケースに傾斜ないと打ちにくかったんだけど慣れるもの?
まっすぐ押し込めないのか指疲れてだめだった
まっすぐ押し込めないのか指疲れてだめだった
327不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/04(土) 09:28:03.70ID:geEn4Q+l0 planckセット持ってないから普通のセットのアルファをgherkinで試しただけなんだけどR4が辛かったような気がする
手首は浮かせてたんだけどね
ありがとう、慣れるならまた試してみようかな
手首は浮かせてたんだけどね
ありがとう、慣れるならまた試してみようかな
328不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/11/04(土) 11:00:38.65ID:lLZTrGDBr gherkinとかpromicroを挟む奴は高さがどうしても出る
それにSA付けたら高すぎて無理
それにSA付けたら高すぎて無理
329不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/04(土) 12:16:21.85ID:geEn4Q+l0 確かに
でも一応本家の真似して最薄仕様にはしてて、all R3のSAだと凄く気分良く打てるんだよ
だから角度の問題かなと思って
でも一応本家の真似して最薄仕様にはしてて、all R3のSAだと凄く気分良く打てるんだよ
だから角度の問題かなと思って
330不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/05(日) 00:43:38.82ID:tVkeqjf10 >>324
Devlinどこで手に入るの?ずっと探してるんだけどないぞ
Devlinどこで手に入るの?ずっと探してるんだけどないぞ
331不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/05(日) 02:15:59.75ID:/iY2Q6tG0 >>330
DevlinはUK-Keycapsで扱ってるよ
http://www.ukkeycaps.co.uk/product/devlin-q-series-planck-keysets
Q-SeriesのPlanck用キーセットは今は在庫切れ
http://www.ukkeycaps.co.uk/product/q-series-skidata-double-shot-keyset
難ありだけどSkidataのフルセットなら残ってる
http://www.ukkeycaps.co.uk/product/retroist-k-series-planck-double-shot-keyset
このRetroist K-SeriesはPlanck/Let's Splitで使ってる人わりとよく見るね
http://www.ukkeycaps.co.uk/product/teletype-z-series-planck-double-shot-keyset
変わり種のZ-Seriesってのもあるw
DevlinはUK-Keycapsで扱ってるよ
http://www.ukkeycaps.co.uk/product/devlin-q-series-planck-keysets
Q-SeriesのPlanck用キーセットは今は在庫切れ
http://www.ukkeycaps.co.uk/product/q-series-skidata-double-shot-keyset
難ありだけどSkidataのフルセットなら残ってる
http://www.ukkeycaps.co.uk/product/retroist-k-series-planck-double-shot-keyset
このRetroist K-SeriesはPlanck/Let's Splitで使ってる人わりとよく見るね
http://www.ukkeycaps.co.uk/product/teletype-z-series-planck-double-shot-keyset
変わり種のZ-Seriesってのもあるw
333不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/05(日) 19:03:18.64ID:BR/qg9lu0335不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/11/05(日) 22:37:09.08ID:I1zpROMta アマゾンで買った。
HHKPと青軸のcore使ってるけど、意外と良いよ。
HHKPと青軸のcore使ってるけど、意外と良いよ。
336不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/05(日) 22:39:41.08ID:OqNK5UX30 おお、サンクス
337不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/11/05(日) 22:42:59.75ID:I1zpROMta 何より安いし青歯付いてるし。
HHKPの青歯版買った後に買ったから、無接点のペコペコ感には勝てないけど、BOOKYの赤軸も悪くない。
青歯付きで赤軸、方向キー付きでコンパ良しだから、おすすめだよ。
60パーの、入門には1番いいと思う。
HHKPの青歯版買った後に買ったから、無接点のペコペコ感には勝てないけど、BOOKYの赤軸も悪くない。
青歯付きで赤軸、方向キー付きでコンパ良しだから、おすすめだよ。
60パーの、入門には1番いいと思う。
338不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/05(日) 22:48:32.03ID:IvyeXZlg0 hhkpとかコンパ良しとか、説得力なくすぞw
339不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/06(月) 04:36:49.88ID:+NJtIJ/C0 どっからPがでてきたんだ…
340不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/06(月) 04:46:12.53ID:GNi6YtV20 ハッピーハックキーポーのことだろ
341不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/06(月) 07:29:28.49ID:nzI5LZb/0 はっぴーはっきんぐぴーすぼーと
342不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/06(月) 13:25:58.64ID:LThQYlod0 ハードウェアでプログラマブルなキーボード使うメリットってなんだろう?
ソフトじゃダメなの?
怪しいソフトインスコできないならマイキーボードも持ち込めないだろうし
職場を転々とする流しのプログラマーは一々ソフトインスコできないからHWプログラムが
有効かもしれないけど
あと、OS非依存?
実際市販品じゃ、Pokerシリーズ兄弟とKinesisとかエルゴ系の一部しかないよね
ゲーミングもマクロキー位なものだし
ソフトじゃダメなの?
怪しいソフトインスコできないならマイキーボードも持ち込めないだろうし
職場を転々とする流しのプログラマーは一々ソフトインスコできないからHWプログラムが
有効かもしれないけど
あと、OS非依存?
実際市販品じゃ、Pokerシリーズ兄弟とKinesisとかエルゴ系の一部しかないよね
ゲーミングもマクロキー位なものだし
343不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/06(月) 13:38:12.91ID:IhyRrmys0 自作系は汎用マイコン使ってるから必然的にフルプログラマブルになるだけ
344不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/06(月) 20:54:05.44ID:GNi6YtV20 プログラマブルとレイヤーの使い分けはむっちゃ便利やん
自分はコード書き、文章書き、ゲーム用でレイヤー使い分けてるわ
自分はコード書き、文章書き、ゲーム用でレイヤー使い分けてるわ
345不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/06(月) 21:21:18.80ID:zi8RZ0WHa >344
文章用の設定を教えて
文章用の設定を教えて
346不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/06(月) 21:36:14.41ID:GNi6YtV20347不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/06(月) 22:17:22.52ID:zi8RZ0WHa 日本語配列のコンパクト?
348不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/06(月) 23:26:50.07ID:LThQYlod0 ちとスレチだけど、最新のWindowsで、IMEの強制OFFってできなくなってね?
入力中にOFFにしても、入力途中の文字が消えてくれない。
OFFボタン2回連打で 全消去>OFF みたいにして対応してるけど
GoogleIMEも以前は消えない仕様だったけど、要望で直してた
入力中にOFFにしても、入力途中の文字が消えてくれない。
OFFボタン2回連打で 全消去>OFF みたいにして対応してるけど
GoogleIMEも以前は消えない仕様だったけど、要望で直してた
350不明なデバイスさん (エムゾネ)
2017/11/08(水) 12:08:22.05ID:vEdKa292F massdropにpoker3 RGB来てるね
351不明なデバイスさん (スッップ)
2017/11/10(金) 17:53:50.71ID:gDDjgTWWd aliexpressの独身の日のセールってキーボードもある?
352不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/11(土) 03:17:45.68ID:qIpEMbyJ0 tex yoda2のDIYキット買って速攻組み立ててテストしてたら
トラックポイント速攻折れたぜ
トラックポイント速攻折れたぜ
353不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/11(土) 03:52:10.50ID:+xriF6b80 つ[ごはんつぶ]
354不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/11(土) 10:04:24.62ID:xFFTwudqa 独身の日セールにTADA68なし
355不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/11(土) 10:24:16.83ID:xFFTwudqa IFD68ってどうだろうか?
新作みたいだけども
新作みたいだけども
356不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/11(土) 10:42:05.02ID:V/WW51Om0 Vortexが65%のキーボードを出すとのこと
https://www.instagram.com/p/BbUi4KYl9Cx
https://www.instagram.com/p/BbUi4KYl9Cx
357不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/11(土) 10:46:51.01ID:9nWtcA+40 vortexの開発ペースどうなってんの
358不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/11(土) 12:39:45.99ID:xFFTwudqa 事前販売IFD-68 65% bluetooth二つのモード二層pcb usbチェリーmxスイッチゲーミングメカニカルキーボード
http://s.aliexpress.com/RJnURFVr
(from AliExpress Android)
http://s.aliexpress.com/RJnURFVr
(from AliExpress Android)
360不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/11(土) 14:31:20.13ID:tt/5CEfj0 Yoda2のキットをキーキャップが届くまで寝かせとこうと思ってたけど
352の書き込みを読んで、自分も慌てて組み立ててみた
今のところ平気そう
Yoda1のときは、届いた時点で折れてて、購入元のMassdropから新品のTrackpoint送ってもらったわ
力が加わる前提の部品なのに、設計時点で強度が足りてないんじゃなかろうか
352の書き込みを読んで、自分も慌てて組み立ててみた
今のところ平気そう
Yoda1のときは、届いた時点で折れてて、購入元のMassdropから新品のTrackpoint送ってもらったわ
力が加わる前提の部品なのに、設計時点で強度が足りてないんじゃなかろうか
361不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/11(土) 21:10:50.97ID:x0O/XCQE0 標準のフルキーボードと同じ配列で、サイズだけ小さいパンタグラフキーの無いですか?
皆横幅45cmぐらいなんですよね。でかすぎてキツイです。
因みにFILCO Excellio Lite 白2 を良く調べもせず、コンパクトタイプだ、
と思いネットで買ってしまったのですが、届いて目が点になりました。
普通のサイズでした。つなぎで使っているうちに固いキーがやれてきて
打ち心地は凄く良いのですがね。このサイズが許せれる人には最高ですが
いかんせんサイズがでか過ぎです。
皆横幅45cmぐらいなんですよね。でかすぎてキツイです。
因みにFILCO Excellio Lite 白2 を良く調べもせず、コンパクトタイプだ、
と思いネットで買ってしまったのですが、届いて目が点になりました。
普通のサイズでした。つなぎで使っているうちに固いキーがやれてきて
打ち心地は凄く良いのですがね。このサイズが許せれる人には最高ですが
いかんせんサイズがでか過ぎです。
362不明なデバイスさん (スッップ)
2017/11/11(土) 21:27:23.66ID:rAB7U/9Hd >356
スペースバーが変態?
aliexpressのセールでtada68がないのは辛いな
>358のはmagicforce系みたいだが、ちと高いなあ
スペースバーが変態?
aliexpressのセールでtada68がないのは辛いな
>358のはmagicforce系みたいだが、ちと高いなあ
Г
Slot
🌸💣🍜
🎴🍒💰
👻🍜💣
(LA: 2.02, 1.85, 1.73)
364不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/11(土) 23:34:51.52ID:VgHfSQcG0 これは買いだろ Annne Pro $51.28-55.79
RGBバックライト、プログラマブル、BTマルチペアリング、USB接続も可
BT4.0ドングル付属
ttp://en.obins.net/obins-app
RGBバックライト、プログラマブル、BTマルチペアリング、USB接続も可
BT4.0ドングル付属
ttp://en.obins.net/obins-app
365不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/13(月) 23:36:26.96ID:hqXPtrqn0366不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/14(火) 01:04:29.02ID:qH1rr8YM0 何個買おう
367不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/14(火) 03:51:11.87ID:v4MgRL4K0 うおおおおおおおおおおおおおお
368不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/14(火) 04:08:01.56ID:pmqLDXFi0369不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/14(火) 04:37:34.75ID:ekRXyRNR0 お、Plank完成品もあるっぽい?
370不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/14(火) 04:40:21.50ID:ekRXyRNR0 あーでも薄型ってキーキャップ変えれないんだよなぁ
そこは需要ないのか
そこは需要ないのか
371不明なデバイスさん (JP)
2017/11/14(火) 08:43:09.04ID:L+uJlDCiH372不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/11/14(火) 15:08:04.89ID:R6WcFbnOa >>371
排便って解釈でいいのかな?
排便って解釈でいいのかな?
374不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/11/14(火) 19:12:47.54ID:PaORhchdM セントーン
375不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/11/15(水) 23:04:20.62ID:LzRsjcsFM https://olkb.com/planck/hi-pro-milled-bottom
ハイプロPlanckケースきた
ハイプロPlanckケースきた
376不明なデバイスさん (ドコグロ)
2017/11/16(木) 12:52:11.80ID:X3k4sHDyM 枕付きで草
377不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/16(木) 18:16:46.27ID:vVzNxW9p0 このスレレベル高杉。
もう少し一般的な感覚の話はないのだろうか・・・。
例えば下記のようななるい内容とか・・・。
傑作キーボード ELECOM TK-FCP004 再販を願うスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509889304/
こういう感じのキーボードを探そう、とか。
もう少し一般的な感覚の話はないのだろうか・・・。
例えば下記のようななるい内容とか・・・。
傑作キーボード ELECOM TK-FCP004 再販を願うスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509889304/
こういう感じのキーボードを探そう、とか。
379不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/17(金) 00:23:15.57ID:pJw3d8840 あまり意識せず今まで通り共存でいいんじゃないの
381不明なデバイスさん (アウアウオー)
2017/11/17(金) 20:23:41.41ID:Fk/dTriCa 暗黙の了解でメカニカル、60%以下って感じになってんな。
レベル高いってか沼にはまって変にメカニカルに固執してしまったって感じだとおもうけど。
エンドゲームとは。
レベル高いってか沼にはまって変にメカニカルに固執してしまったって感じだとおもうけど。
エンドゲームとは。
382不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/17(金) 20:45:30.09ID:1T0iWryW0383不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/17(金) 21:03:25.05ID:pJw3d8840 エンドゲームと言ってみてもまた新しいゲームが始まるだけだよなあ
386不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/18(土) 02:47:28.38ID:4MHvox1e0 いわゆるノートPCっぽいキーボードの話をする雰囲気じゃないねここは
387不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/18(土) 06:42:00.84ID:3H/oVGlU0 キーキャップのGMKがコンパクトキーボード出すんだね
C70って名前だけど 70%レイアウトなのかな?
TADAは65%だし、ファンクションキー付くと75%だし
70%ってなんだ
C70って名前だけど 70%レイアウトなのかな?
TADAは65%だし、ファンクションキー付くと75%だし
70%ってなんだ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/18(土) 06:47:35.08ID:3H/oVGlU0389不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/18(土) 07:00:06.62ID:SssID1cP0 キーキャップが本体か
150ドル以下で頼む
150ドル以下で頼む
391不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/18(土) 10:14:09.40ID:+Ja52JWQ0 俺も右一列いらねえ派。FNキーが右シフト横なのもヤバイ。
配列的には欲しくないな
配列的には欲しくないな
392不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/18(土) 13:37:49.88ID:3H/oVGlU0 >FNキーが右シフト横なのもヤバイ
HHKじゃん
HHKじゃん
394不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/19(日) 19:28:41.03ID:XRAcvJ1W0 tex yoda2、mechanicalkeyboards.comで販売予定だって
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_list&c=205
https://mechanicalkeyboards.com/shop/index.php?l=product_list&c=205
395不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/19(日) 22:37:35.48ID:/3FvFm7c0 高っ
397不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/11/21(火) 17:09:16.91ID:41qPVJLVM びんぼうにん
398不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/21(火) 20:34:25.58ID:zFuZbxdN0 ここに書いてある
傑作キーボード ELECOM TK-FCP004 再販を願うスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509889304/
@文字キーと10キーの間に5mmほどのスペースがあり、
バックスペースキーが感覚的に分かり易い。
今のコンパクトキーボードは全てこれが無い
Aコンパクトキーボードでありながらキー配列が優秀
Bキーボード周囲の無駄な枠を極限まで削った合理的な形
CFnキーで音量など調整でき非常に
な、コンパクトキーボードでパンタグラフの誰か知りませんか?
傑作キーボード ELECOM TK-FCP004 再販を願うスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509889304/
@文字キーと10キーの間に5mmほどのスペースがあり、
バックスペースキーが感覚的に分かり易い。
今のコンパクトキーボードは全てこれが無い
Aコンパクトキーボードでありながらキー配列が優秀
Bキーボード周囲の無駄な枠を極限まで削った合理的な形
CFnキーで音量など調整でき非常に
な、コンパクトキーボードでパンタグラフの誰か知りませんか?
399不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/21(火) 21:04:38.44ID:7H91bk7r0 アップルのは?
400不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/21(火) 22:41:20.87ID:zFuZbxdN0 有難うございます。
アップルのは配列がキツスギますので無理です。
特にCtrlキーの位置が絶望的かと・・・。
アップルのは配列がキツスギますので無理です。
特にCtrlキーの位置が絶望的かと・・・。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/21(火) 23:21:36.23ID:ZjI84PMr0402不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/21(火) 23:53:38.58ID:zFuZbxdN0 実際試したことないです。
では色々探って検討してみますね。
では色々探って検討してみますね。
403不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/21(火) 23:54:36.06ID:zFuZbxdN0 >では色々探って検討してみますね。
これはアップルのキーボードを色々検討してみる、ってことです。
これはアップルのキーボードを色々検討してみる、ってことです。
404不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/11/22(水) 00:00:39.23ID:pwNRkFLWM RAPOO E9070は?
というかこれ@を求めるのは贅沢すぎではないのか……
というかこれ@を求めるのは贅沢すぎではないのか……
405不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/22(水) 01:56:43.62ID:On3RPdUt0 >>404
有難うございます。!良さそうですねこれ。検討します。
有難うございます。!良さそうですねこれ。検討します。
407不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/22(水) 19:52:34.34ID:ESWZJO7d0 Planck Light今日だっけ
408不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/22(水) 23:23:50.61ID:QT6VdSK30409不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/23(木) 17:50:28.20ID:z2EFN/S40410不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/23(木) 18:28:32.43ID:DDGUK4rz0 安いが取り柄のコンパクト SANWA SKB-KG3
足がヤワで折れてしまったので、ダイソーで消しゴムハンコの板買ってきて
細長く切って(テープ幅に) クッション付き両面テープで2枚重ねて足の部分に付けた
適当に重くなってゴムだから滑らないしいい具合になった
このキーボードは典型的なラバードームのプリっと打鍵感
もうちょっと柔らかいといいんだけどなぁ
realforceを彼女に持っていかれちゃったので避難中
足がヤワで折れてしまったので、ダイソーで消しゴムハンコの板買ってきて
細長く切って(テープ幅に) クッション付き両面テープで2枚重ねて足の部分に付けた
適当に重くなってゴムだから滑らないしいい具合になった
このキーボードは典型的なラバードームのプリっと打鍵感
もうちょっと柔らかいといいんだけどなぁ
realforceを彼女に持っていかれちゃったので避難中
411不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/23(木) 19:38:26.54ID:BhNn6Zce0412不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/23(木) 21:16:57.46ID:DDGUK4rz0 両面テープ挟んでるんで大丈夫ではないかな
溶けたとしても全然構わない 裏側だし
ダメダメになったら買い替える 安いし
よく見ると机との接地が角度がついていて「面」ではないので
紙やすりかなんかの上で平面出しするとより良いかも
手間なんでやってませんが
使ったのははがき大のやつです はがき二つ並べると大体キーボード幅になる
溶けたとしても全然構わない 裏側だし
ダメダメになったら買い替える 安いし
よく見ると机との接地が角度がついていて「面」ではないので
紙やすりかなんかの上で平面出しするとより良いかも
手間なんでやってませんが
使ったのははがき大のやつです はがき二つ並べると大体キーボード幅になる
414不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/24(金) 07:24:36.57ID:Ga4OK59/0 PlanckLight もマスドロやらかしそうだなぁ 見えている地雷
415不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/24(金) 19:20:30.96ID:peMmkONJ0 tex yoda2、DIYキット組み立てて速攻でトラックポイント折れて
20ドル払ってトラックポイント送ってもらって
また速攻折れたぜ
ひでえ製品だ、取り敢えずメーカーにメールするか…
20ドル払ってトラックポイント送ってもらって
また速攻折れたぜ
ひでえ製品だ、取り敢えずメーカーにメールするか…
416不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/24(金) 19:47:03.33ID:xBluC9wK0 >>415
お気の毒さま・・・
完成品がMechanicalKeyboards.comで販売されるみたいだけど阿鼻叫喚になるんじゃなかろうか
後、キットがKBDFans(下リンク)で販売中
https://kbdfans.myshopify.com/collections/keyboard/products/tex-yoda2-diy-kit
お気の毒さま・・・
完成品がMechanicalKeyboards.comで販売されるみたいだけど阿鼻叫喚になるんじゃなかろうか
後、キットがKBDFans(下リンク)で販売中
https://kbdfans.myshopify.com/collections/keyboard/products/tex-yoda2-diy-kit
417不明なデバイスさん (アウーイモ)
2017/11/24(金) 21:11:26.87ID:AiF++OxTM 折れ乳首
418不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/24(金) 23:33:25.55ID:8OXrb7sa0 ベンダー界のジェイコム、Lenovo
419不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/25(土) 00:05:41.49ID:Zt3a4Kso0 retro tinyのキーキャップ探してるんだけど、これ右シフトだけサイズ合わないやつか、、
420不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/25(土) 00:11:36.47ID:5sEui+xh0 左シフトと同じサイズということは2セット買えばいいのだ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/25(土) 00:30:53.63ID:z0G+oUHR0 敢えて目立つアクセントカラーにして左Shiftだけ単体買いするのはどうだろう
424不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/25(土) 01:17:00.93ID:t9CbtVHN0 海外で売ってるキーキャップには 変則サイズもついてくるんだけどね
送料いれると2万とかしちゃうけど
送料いれると2万とかしちゃうけど
425不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/25(土) 14:08:34.54ID:8KjQZ9OYa GK64とXD60って左シフトが2スペースな分R4の列が若干左に寄ってるんだな。
使いやすそう。
使いやすそう。
426不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/25(土) 17:04:12.73ID:xwBaAi+t0 それって悪名高きHHKB JPと同じって事?
427不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/25(土) 17:29:25.71ID:8KjQZ9OYa しらんかったわ。調べてみたら確かに同じだね。悪いことかな?
オルソ配列と同じ発想で指を動かす距離が減っていいと思えるんだけど
オルソ配列と同じ発想で指を動かす距離が減っていいと思えるんだけど
428不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/25(土) 19:43:18.39ID:gl1B6rGh0 GK64(のPCBで組んだ自作キーボード)使ってるけど0.25U分ズレたトコで使い勝手は一切変わらんよ
興味あるならミニラが左2Uだから店頭で触ってみるといい
興味あるならミニラが左2Uだから店頭で触ってみるといい
429不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/25(土) 20:06:15.77ID:/pGUJ/Vc0 HHKB関連の奴は大抵マトモな判断能力ないから気にしなくていい
430不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/25(土) 20:13:09.46ID:fTChWaJT0 正直Orthoやら手を出すまではz行のズレとかありえないと思ってました
たぶんメカニカルコンパクト勢の感覚が麻痺ってるw
たぶんメカニカルコンパクト勢の感覚が麻痺ってるw
431不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/26(日) 06:10:05.74ID:Hr3uSx0A0 PlantLight買った?
432不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/26(日) 07:05:31.73ID:OHdxSAPK0 3つ買った
433不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/26(日) 07:10:57.16ID:YfsRhAcW0 個人的に2件連続でMassDramaったからOLKBで発売されたら考えるわ
キーピッチ19mmじゃないところに引っかかってる
Planck Lightが流行ってML互換スイッチとキーキャップのバリエーション増えてくれるといいんだけどな
キーピッチ19mmじゃないところに引っかかってる
Planck Lightが流行ってML互換スイッチとキーキャップのバリエーション増えてくれるといいんだけどな
434不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/26(日) 11:22:34.36ID:Hr3uSx0A0 Orthにするとキーピッチ遠く感じない? Ergodoxなんかでもそんな意見がチラチラ
ピッチ短いのは楽しみだったりする
ピッチ短いのは楽しみだったりする
435不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/26(日) 12:35:34.07ID:Ii07RTdga 欲しかったけど15は高すぎて萎えてやめたわ。MLつかうならteensyでつくるわ
436不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/26(日) 13:02:15.69ID:YBmOSZ160 2つ大人買いした
438不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/26(日) 16:21:06.91ID:SzPNnMip0 いろんなMLキーキャップが出てこないと買う気しない
Planck Lightが売れて既存キットのML互換版もたくさん出て来たらどこか作るんじゃないかと思うんだが
せいぜいkbdfansあたりで中華製のが売られる位なんだろうか
Planck Lightが売れて既存キットのML互換版もたくさん出て来たらどこか作るんじゃないかと思うんだが
せいぜいkbdfansあたりで中華製のが売られる位なんだろうか
439不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/26(日) 16:51:40.53ID:Ii07RTdga >>438
MXとの互換性がない、ストロークが短いとかで
高いメカニカルをわざわざ買う層が求めてる事からこのスイッチは逸れてると思うから、もう出ないんじゃないかな。
Planck Lightも今のとこ300程度しか売れてないし。
確かkailh製はcherryMLとの互換性もないし、
せいぜいdareuとかのキーボードから移植するしかないよなー。
MXとの互換性がない、ストロークが短いとかで
高いメカニカルをわざわざ買う層が求めてる事からこのスイッチは逸れてると思うから、もう出ないんじゃないかな。
Planck Lightも今のとこ300程度しか売れてないし。
確かkailh製はcherryMLとの互換性もないし、
せいぜいdareuとかのキーボードから移植するしかないよなー。
440不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/26(日) 17:11:34.61ID:SzPNnMip0 >>439
ありがとう、そうなのか…機構が違うだけでキャップ部分は一緒なのかと思ってた
kailhスイッチにG84とかplumとかのキーキャップで自作とか考えてたんで残念
orthoものもネタ尽きた感はあるし、何だかんだでみんな買うのかと思ってたんだが
全然そんなことなかったのね
ありがとう、そうなのか…機構が違うだけでキャップ部分は一緒なのかと思ってた
kailhスイッチにG84とかplumとかのキーキャップで自作とか考えてたんで残念
orthoものもネタ尽きた感はあるし、何だかんだでみんな買うのかと思ってたんだが
全然そんなことなかったのね
441不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/26(日) 23:58:55.05ID:Hr3uSx0A0 薄いスイッチってパンダグラフとどんだけ違うのかな
もうちょっと硬質な感じだろうか
もうちょっと硬質な感じだろうか
442不明なデバイスさん (アウアウエー)
2017/11/27(月) 22:56:45.58ID:3zAv/IuSa TADA68ってどう?
massdropに出てるんで迷ってる
massdropに出てるんで迷ってる
443不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/28(火) 06:59:44.67ID:1J9N/wfPa444不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/28(火) 09:24:03.81ID:vnXGphkZ0 今更な質問何だけど
どうしてボタン数じゃなくてパーセント表記なんですか?
どうしてボタン数じゃなくてパーセント表記なんですか?
445不明なデバイスさん (アウアウカー)
2017/11/28(火) 09:39:56.20ID:NzjEmutla キー数よりアバウトに括りやすいからじゃないの
446不明なデバイスさん (JP)
2017/11/28(火) 11:34:32.62ID:O4YraAC7H GK64のカーソル上の右側にあるゴミ箱みたいなキーは何に使うんでしょうか?
フルプログラマブルだから好きに使ってねってこと?
フルプログラマブルだから好きに使ってねってこと?
447不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/28(火) 11:41:17.61ID:kevUt3a70449不明なデバイスさん (アウアウエー)
2017/11/28(火) 20:30:37.21ID:lxe69tt0a >443
massdropって高いの?
massdropって高いの?
450不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/29(水) 00:02:55.70ID:irck3ROS0 昔 TextBlade ってあったよな
451電波いっぱい (オッペケ)
2017/11/29(水) 08:49:11.93ID:J4xkQMcQr452不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/11/29(水) 17:22:35.81ID:8V+woKJda これまだ発売してなかったんだw
453不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/30(木) 04:43:55.66ID:3fr4u3cL0 >>449
高くもないけど、誤差程安い程度
通常1〜3か月位(物による)の待ち時間があるからそれ考えたら完全に割に合わん
まった挙句に誤配送とか起こすしサポートも微妙という声が、、、
クレーム無視してるわけではないが処理が全然追い付いてない
高くもないけど、誤差程安い程度
通常1〜3か月位(物による)の待ち時間があるからそれ考えたら完全に割に合わん
まった挙句に誤配送とか起こすしサポートも微妙という声が、、、
クレーム無視してるわけではないが処理が全然追い付いてない
454不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/30(木) 05:50:13.40ID:3fr4u3cL0 みんな60%と65%どっちが好き?最近65%が押してきて辛い
60%が行き渡ってるってのもあるんだろうけど
60%が行き渡ってるってのもあるんだろうけど
455不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/30(木) 07:27:54.73ID:G9BKvEvX0 ケースのバリエーションの多さで60%
65%はキーキャップのRowも合わないし
65%はキーキャップのRowも合わないし
456不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/30(木) 10:30:41.98ID:Pmm3oV6a0 実用的な65%ってスペースバーの長さが特殊じゃない?
457不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/30(木) 10:36:05.57ID:gkku5/eT0 65%って Enter 右に1列あるやつ?
日本語配列なら誤爆しそうだけどUS配列だとそうでもないのかな
日本語配列なら誤爆しそうだけどUS配列だとそうでもないのかな
458不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/30(木) 11:45:57.95ID:3fr4u3cL0 あぁ日本語かどうかでも変わってくるのかな
英語ならスペースバーは変わらないよ
英語キーボードだと右端は遠く感じるから更に+1列となれば誤爆もしにくいと思うけど
英語ならスペースバーは変わらないよ
英語キーボードだと右端は遠く感じるから更に+1列となれば誤爆もしにくいと思うけど
459不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/11/30(木) 11:48:52.88ID:7ZccZ7h50460不明なデバイスさん (アウーイモ)
2017/11/30(木) 23:57:52.64ID:Dhny2xW6M poker3の機能美が堪らなくて買ってしまいそうだけどカーソルキーがないキーボードは怖くてもう一ヶ月近く悶々としてる
でも欲しい
でも欲しい
461不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/01(金) 01:44:52.45ID:0vWZGJ0d0 https://i.imgur.com/9dDsvLI.png
XD60/64 ならこういうレイアウトも可能なんだな。欲しいんだが、
ハンダ付け経験無いのと工具を揃えるコスト等で二の足を踏んでる。
あと、こういう風に変換・無変換キーも欲しいなと思ったり。
https://i.imgur.com/anNvUAB.png
XD60/64 ならこういうレイアウトも可能なんだな。欲しいんだが、
ハンダ付け経験無いのと工具を揃えるコスト等で二の足を踏んでる。
あと、こういう風に変換・無変換キーも欲しいなと思ったり。
https://i.imgur.com/anNvUAB.png
462不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/01(金) 02:35:54.71ID:RRYOaXCb0 今後も作るつもりないならアセンブリ頼んだ方がいいんじゃないの、aliのショップとか安いし
どうやって諸々指定するのかわからんけど
どうやって諸々指定するのかわからんけど
463不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/01(金) 04:57:47.83ID:3eG6x3DN0 よーし買うぞ〜
組むぞ〜
組むぞ〜
464不明なデバイスさん (スップ)
2017/12/01(金) 12:41:50.11ID:qScpo7U2d アルミケースって打鍵感悪くないか
poker3なんだけど
poker3なんだけど
465不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/01(金) 12:51:08.55ID:wREzA9dm0 剛性高いケースだと底打ちした時の反発がダイレクトに来るからね
適当にタオルか何か敷くとかなりマシになる。ついでに打鍵音もかなり変わる
適当にタオルか何か敷くとかなりマシになる。ついでに打鍵音もかなり変わる
2017/12/01(金) 15:35:26.53ID:yqpS7Muqd
兒
【中吉】Slot
🍜💰💰
💣😜💣
🎰💣👻
(LA: 1.04, 1.17, 1.10)
467不明なデバイスさん (アウアウアー)
2017/12/01(金) 15:49:18.90ID:EM6KCWgQa アルミケースだけど4mm厚の大型マウスパッドに乗せて使ってる
反発は感じず、重量感は適度でいい感じです
反発は感じず、重量感は適度でいい感じです
468不明なデバイスさん (アメ)
2017/12/01(金) 18:17:25.54ID:BROYPs5SM 詐欺ヤフオク☆☆☆拡散
ヤフオクでibmのメカニカルと書いてあるがチコニーkb-6323のメンブレンキーボードのoem版をメカニカルキーボードして販売する詐欺師
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f244032466
ヤフオクでibmのメカニカルと書いてあるがチコニーkb-6323のメンブレンキーボードのoem版をメカニカルキーボードして販売する詐欺師
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f244032466
470不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/12/02(土) 02:38:35.94ID:GFwHhEEma471不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/02(土) 02:51:29.48ID:6UkAMGms0 金属素材が好きだからアルミケース使ってるけど、正直ケースがアルミであることにメリットはないな。でも好きだから使う。
472不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/02(土) 07:14:29.01ID:tIvYGtZd0 マス泥の140ドルくらいのアルミケースどうなのあれきになる高い
473不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/02(土) 08:31:28.44ID:Nbfz73mX0474不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/02(土) 08:43:05.17ID:T/E8Z6x40 アルミケース・ステンレスプレート・ダブルショットキーキャップ
の高剛性感がたまらん
の高剛性感がたまらん
475不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/02(土) 09:02:21.93ID:i4yS8RCf0 マスドロにあるIQKB 62-Keyが結構理想なんだけど裏のゴム足いらねー。
アレはずれるのかな
アレはずれるのかな
476不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/12/02(土) 09:33:12.62ID:TyZs8Gi7M マスドロで聞けよw
477不明なデバイスさん (アウアウエー)
2017/12/02(土) 16:31:27.43ID:/hAcV1uma 今massdropに出てるkeywalkerとtada68って元は同じもの?
479不明なデバイスさん (アウアウエー)
2017/12/03(日) 09:31:30.93ID:eXPyq0WOa >478 サンクス
vortexも68出すってあったし、しばし様子見
vortexも68出すってあったし、しばし様子見
480不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/03(日) 18:26:16.24ID:bf86BhiS0 すいません、ワイヤレスでBluetoothではないキーボード探してるんですが、
テンキーレスのコンパクトキーボードで、ショートカットキーを自分で登録出来るもの、
ってないでしょうか?
ロジクールのMK240 Nanoとかは大体要件を満たしていて、ショートカットボタン自体も
存在してますが、プリセットから変更出来ないファンクションボタンのように思えるんですよね…
どなたかアドバイス頂けたら、値段は数千円程度を考えています
テンキーレスのコンパクトキーボードで、ショートカットキーを自分で登録出来るもの、
ってないでしょうか?
ロジクールのMK240 Nanoとかは大体要件を満たしていて、ショートカットボタン自体も
存在してますが、プリセットから変更出来ないファンクションボタンのように思えるんですよね…
どなたかアドバイス頂けたら、値段は数千円程度を考えています
481不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/03(日) 18:59:05.12ID:C5Ga2Ad30 全ての条件を満たすものはありそうにないから
ショートカットはAutoHotKeyを使うのがいいんじゃないかな
ショートカットはAutoHotKeyを使うのがいいんじゃないかな
482不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/03(日) 21:54:43.48ID:Ue510axV0483不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/04(月) 00:05:54.03ID:IBFG8kfk0 スプリットスペースバーを使いこなせる人がうらやましい。
スペースなんて片指しか使わねえだろと思ってPlanckをGridで組んだけど、
無意識下だと両指使ってたらしく誤爆しまくりで駄目だったわ。
スペースなんて片指しか使わねえだろと思ってPlanckをGridで組んだけど、
無意識下だと両指使ってたらしく誤爆しまくりで駄目だったわ。
484不明なデバイスさん (ワントンキン)
2017/12/04(月) 00:47:06.29ID:KRwD+VW1M 上海問屋のマジックフォース40%変態キーボードいいよ
安いのにスペースキーは左親指分しかないわ
変態だから一度慣れると他のキーボード使うのが恐ろしく下手になるという地雷付き
安いのにスペースキーは左親指分しかないわ
変態だから一度慣れると他のキーボード使うのが恐ろしく下手になるという地雷付き
485不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/04(月) 01:58:05.51ID:VgfGJs7m0 >>483
スペース2つにしてもダメカナ
u数を簡単に変えれる仕組みが出来たらいいのにね
倍の力になってもいいなら今のままでもできるだろうけど…
Planck LightをGridで頼むか無難にMITにするか悩む
スペース2つにしてもダメカナ
u数を簡単に変えれる仕組みが出来たらいいのにね
倍の力になってもいいなら今のままでもできるだろうけど…
Planck LightをGridで頼むか無難にMITにするか悩む
486不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/04(月) 04:19:56.78ID:O85mUmxP0 見た目はMITと思いながら毎度グリッドで組んでるな
スペースキーの叩き方ってタイピングソフトとか10分位やるだけで矯正できない?
右のみから左のみに切り替えたり、それを戻したりした時はそれに頼った
スペースキーの叩き方ってタイピングソフトとか10分位やるだけで矯正できない?
右のみから左のみに切り替えたり、それを戻したりした時はそれに頼った
487不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/04(月) 08:24:59.99ID:IBFG8kfk0488不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/04(月) 12:04:42.06ID:3Okpxs520 意識したらgdgdになりそうな感じがする流れ良いよね
上海問屋のお安いマジックフォース予備含めて2個買い足したい
上海問屋のお安いマジックフォース予備含めて2個買い足したい
489不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/04(月) 21:37:12.64ID:DKAVDFdj0 >415,415
俺も今日組み立てて速攻折れた
kbdfansのTrackpoint写真見るとめちゃくちゃ接着剤で固めてあって全く違うやん、
とりあえずメールして送ってく貰える事になったが、瞬間接着剤で固めてみようかな
俺も今日組み立てて速攻折れた
kbdfansのTrackpoint写真見るとめちゃくちゃ接着剤で固めてあって全く違うやん、
とりあえずメールして送ってく貰える事になったが、瞬間接着剤で固めてみようかな
490不明なデバイスさん (アークセー)
2017/12/04(月) 23:19:51.03ID:p5F69Nkzx VORTEX COREを買おうと思ってるんだが、キーマップがどうしてもしっくりこない
なんとかフルプログラマブルにできないだろうか
元々のファームウェアを改造するとか、QMKに入れ替えるとかできるかな?
似たようなことやったことある人いたら話聞かせて
なんとかフルプログラマブルにできないだろうか
元々のファームウェアを改造するとか、QMKに入れ替えるとかできるかな?
似たようなことやったことある人いたら話聞かせて
491不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/04(月) 23:58:34.26ID:O85mUmxP0 前にも書き込んでて恥ずかしいんだけどteensy入れてqmkで使ってるよ
元のPCBは無駄になるし薄型ケースに無理やり突っ込む感じなんで薦められない
海外ではコントローラ乗せたPCB作った人もいたけどGBしてくれなかった
仕様もわからないけど公式のmpcが使えるようになるまで待つ方がいいと思う
いつになるのか全くわかんないけど
http://www.vortexgear.tw/mpc/index.html
元のPCBは無駄になるし薄型ケースに無理やり突っ込む感じなんで薦められない
海外ではコントローラ乗せたPCB作った人もいたけどGBしてくれなかった
仕様もわからないけど公式のmpcが使えるようになるまで待つ方がいいと思う
いつになるのか全くわかんないけど
http://www.vortexgear.tw/mpc/index.html
492不明なデバイスさん (アークセー)
2017/12/05(火) 00:33:26.57ID:D0YDnfobx teensyに入れ替えるなんて荒業を本当にやるとは
真似したいところだが技術力も足りないので、助言通り待つことにするよ
公式のmpcなんてものがあったのね
ページがある事実に希望が湧いてきた
教えてくれてありがとう!
真似したいところだが技術力も足りないので、助言通り待つことにするよ
公式のmpcなんてものがあったのね
ページがある事実に希望が湧いてきた
教えてくれてありがとう!
493不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/05(火) 19:23:31.25ID:ueleC79P0 中華グリッドキーボードを待ってる
494不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/05(火) 20:34:37.09ID:+AuuP08X0 XDシリーズがそれじゃないの?
495不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/12/06(水) 10:28:05.45ID:sn3zItfkr core使ってるんだが、会社が遂に仮想デスクトップ全面導入でレジストリ編集もUSキーボードドライバ導入もできなくなった。
とりあえずAutoHotkeyで回避したが、フリーソフトの取締も始まるらしく先行きが不安だ。
coreのマクロ機能でOS側がJIS配列でもキートップ通り入力できるようにできないかな。
自分でもやってみたが力尽きた。
とりあえずAutoHotkeyで回避したが、フリーソフトの取締も始まるらしく先行きが不安だ。
coreのマクロ機能でOS側がJIS配列でもキートップ通り入力できるようにできないかな。
自分でもやってみたが力尽きた。
496不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/06(水) 10:38:05.30ID:HL/Z45MT0 MinivanとかQMK対応キーボードに乗り換えたほうが手っ取り早そう
497不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/06(水) 10:55:31.67ID:A3vON2XJ0 設定で英語配列に変えれば良いんじゃないの??
498不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/06(水) 11:18:28.75ID:o+mVj4Mm0 そんな会社だとKBD持ち込みも規制されるんじゃ
499不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/06(水) 11:58:46.58ID:c0qhlVL00 転職転職!
500不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/06(水) 13:58:34.85ID:ekV2DcSH0 キーボードで転職までするんかw
501不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/06(水) 14:31:35.12ID:9Ty1fAtg0 独立独立!
なんぼでも経費でキーボード買える
なんぼでも経費でキーボード買える
503不明なデバイスさん (スフッ)
2017/12/07(木) 14:50:09.45ID:FKDLLDsud そのうち
>KBD持ち込みも規制
や
ユーザーのデバイス接続禁止
になったら
>「かえうち」
すらも使えなくなる
>KBD持ち込みも規制
や
ユーザーのデバイス接続禁止
になったら
>「かえうち」
すらも使えなくなる
504不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
2017/12/07(木) 19:35:33.80ID:Zj4RKhzup Planck Light 文字入りキーキャップはPBTだけど無地キーキャップにするとABS…
PBTとABSってやっぱり結構違うの?
OLKBとかで後からキーキャップだけ買えるようになったりするんかな
PBTとABSってやっぱり結構違うの?
OLKBとかで後からキーキャップだけ買えるようになったりするんかな
505不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/07(木) 19:45:57.92ID:3/ehN0bi0506不明なデバイスさん (スッップ)
2017/12/10(日) 18:30:52.66ID:rEmd0vKId 最強コンパクトはPoker3で決まりかな?
507不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/10(日) 18:50:48.26ID:PuGLn8900 自作
508不明なデバイスさん (スッップ)
2017/12/10(日) 19:17:56.41ID:hLYyilmxd 自作なんて貧乏臭いのは知らんわ
スレチだし
スレチだし
509不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/10(日) 19:35:11.44ID:PuGLn8900 自作つっても好みのケース・プレート・PCB・スイッチ・キーキャップ組み合わせるだけ
費用も15k〜とPokerよりよっぽどかかるが貧乏くさくはならん
費用も15k〜とPokerよりよっぽどかかるが貧乏くさくはならん
510不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/10(日) 20:18:08.75ID:EJlvi1fa0511不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/10(日) 21:19:54.18ID:dluQHp2x0 自作する気満々で40%keyboardをケースの色、軸の色、キー配列の種類、LED、キートップを選択して発注後、何日か立って、次の記述があるのに気づいた。
free assembly
完成品で届いたよ。
free assembly
完成品で届いたよ。
512不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/10(日) 21:21:03.40ID:i4RaKp0A0 普通は HHK>>>>Pokerだけどな
513不明なデバイスさん (アウアウエー)
2017/12/10(日) 21:25:33.18ID:iZJAmSyja hhkbそんなにいいか?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/10(日) 21:48:13.17ID:EJlvi1fa0 hhkbのメンブレンみたいなポコポコ感は苦手だ
リニアが好きなのでメカニカルのがいいな
hhkbは上質なんだけど…
リニアが好きなのでメカニカルのがいいな
hhkbは上質なんだけど…
515不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/10(日) 21:48:39.42ID:Rp2morAi0 planckだろ
516不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/10(日) 23:22:28.37ID:ROOoa9O50 atreus62だね。
517不明なデバイスさん (アウーイモ)
2017/12/10(日) 23:59:28.78ID:8kPTUYR1M wasdで頼んだVP3が成田に着いた
61キー初めてでちょっと不安だけど楽しみ
61キー初めてでちょっと不安だけど楽しみ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 00:04:47.72ID:Xa3D5yJc0 Tex Yoda 2! Best Keyboard ever
Keyboard of the yearだな
ちょっとカスタムしてるけど
QMX-Clip + Thick PBT cherry profile keycaps
TrackPointが微妙だったんだが折れたやつ接着剤で付けたら
絶妙でドンピシャな感度になった、新しいの貰ったが予備に取っておく
Keyboard of the yearだな
ちょっとカスタムしてるけど
QMX-Clip + Thick PBT cherry profile keycaps
TrackPointが微妙だったんだが折れたやつ接着剤で付けたら
絶妙でドンピシャな感度になった、新しいの貰ったが予備に取っておく
519不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 12:39:46.61ID:QIMp3+nH0 Cherryスイッチならどれも変わらんだろw
最近は 本体の強度的なものも安定してんだし
最近は 本体の強度的なものも安定してんだし
520不明なデバイスさん (スッップ)
2017/12/11(月) 12:56:57.60ID:fMpNiUHad vortex core の英語日本語切り替え方法おしえちくり〜
521不明なデバイスさん (スッップ)
2017/12/11(月) 13:04:22.16ID:fMpNiUHad >520
正確でなかった
vortex coreで右下をカーソルにした場合の、英語日本語切り替え
正確でなかった
vortex coreで右下をカーソルにした場合の、英語日本語切り替え
522不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 15:37:37.91ID:Xa3D5yJc0 キーボードの機能とは全く関係ない
WindowsでMS-IMEならalt + ~(チルダ)がデフォルト
WindowsでMS-IMEならalt + ~(チルダ)がデフォルト
523不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 15:40:55.95ID:Xa3D5yJc0 間違えた Alt + `(バッククォート)だ
524不明なデバイスさん (ワンミングク)
2017/12/11(月) 17:41:20.17ID:Mwa25hpiM525不明なデバイスさん (アウアウウー)
2017/12/11(月) 19:18:51.26ID:4vez+V+ea タオバオで売ってた2スペースのプランクいいぞ。
OLKBの半額以下で買える。
OLKBの半額以下で買える。
526不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 19:32:05.32ID:XMUl9OiI0 Let's Split と同じくらいのキー数のキーボード。12月16日まで。
https://www.reddit.com/r/mechmarket/comments/7gzdw0/gb_the_orthodox_keyboard_and_kit/
https://www.reddit.com/r/mechmarket/comments/7gzdw0/gb_the_orthodox_keyboard_and_kit/
527不明なデバイスさん (スッップ)
2017/12/11(月) 21:27:38.25ID:APOoS/Qqd >523
んで、coreの場合は?
んで、coreの場合は?
528不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 22:29:15.65ID:w1WDdhcd0529不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 22:32:56.52ID:nkhKpkWU0 SPのDSA削ったん?
530不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 22:37:44.99ID:w1WDdhcd0531不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 23:02:16.29ID:XMUl9OiI0 >>527
バッククオートの入力は Fn1 + Esc でできるようだから 左 Alt + Fn1 + Esc でできないか
バッククオートの入力は Fn1 + Esc でできるようだから 左 Alt + Fn1 + Esc でできないか
532不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 23:08:43.49ID:Xa3D5yJc0 TrackPointの感度どう?
元の折れる前も、送って貰った交換部品も感度強すぎで無理だった
元の折れる前も、送って貰った交換部品も感度強すぎで無理だった
533528 (アウーイモ)
2017/12/11(月) 23:29:23.51ID:e9iy6846M 超高感度。マウスのプロパティでめっちゃ速度下げてる
534不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 23:35:23.76ID:Uh6Tgm9o0 >>526
https://monkeebs.ca/pub/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/y/5/y5gjem9.jpg
よりこれ(左) https://i.imgur.com/HztktiG.jpg
の方が俺好み。
親指の半島に5個もキー要るかねー
https://monkeebs.ca/pub/media/catalog/product/cache/c687aa7517cf01e65c009f6943c2b1e9/y/5/y5gjem9.jpg
よりこれ(左) https://i.imgur.com/HztktiG.jpg
の方が俺好み。
親指の半島に5個もキー要るかねー
535不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 23:45:58.20ID:OR1rl7ZI0536不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/11(月) 23:50:43.34ID:Xa3D5yJc0 >>535
100均の瞬間接着剤を1週間かけて3層盛り、たぶんもっと適した奴があると思うが
とりあえず交換部品貰える事になってたので結果オーライ
垂直に固定するのが難しい、ちょっと斜めになったので取り付けにワッシャーかましてる
100均の瞬間接着剤を1週間かけて3層盛り、たぶんもっと適した奴があると思うが
とりあえず交換部品貰える事になってたので結果オーライ
垂直に固定するのが難しい、ちょっと斜めになったので取り付けにワッシャーかましてる
2017/12/12(火) 15:59:19.85ID:KTxINn7ad
卉
Slot
🍒🍜💣
😜🎰👻
🍜🌸🌸
Win!! 4 pts.(LA: 1.07, 1.27, 1.19)
Slot
🍒🍜💣
😜🎰👻
🍜🌸🌸
Win!! 4 pts.(LA: 1.07, 1.27, 1.19)
539不明なデバイスさん (スッップ)
2017/12/12(火) 22:25:13.59ID:paD+6eamd >531
でけた。ありがと
ところで、vortex系の右下をカーソルにするやつ、繋ぎ変える度に設定しなきゃならないのかな?
かなりめんどいんだが
でけた。ありがと
ところで、vortex系の右下をカーソルにするやつ、繋ぎ変える度に設定しなきゃならないのかな?
かなりめんどいんだが
540不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/13(水) 20:56:45.90ID:lC5nRbd20 プランクPCB年明けまで遅延とか勘弁してくれ…
541不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/14(木) 04:58:41.68ID:M+s/JnkT0 OLKB Schedule/Calendar
https://www.reddit.com/r/olkb/comments/5ng3fe/olkb_schedulecalendar/
年の末が近づいてきたので、このOLKB予定表を見て今年を振り返ろう。
https://www.reddit.com/r/olkb/comments/5ng3fe/olkb_schedulecalendar/
年の末が近づいてきたので、このOLKB予定表を見て今年を振り返ろう。
542不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/14(木) 17:34:49.98ID:5cZV6VmC0 まだだ
まだ17年が終わったわけじゃない
まだ17年が終わったわけじゃない
543不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/15(金) 01:05:06.66ID:uEkt8OG40 OLKBここ一ヶ月はPlanck Light/EOTW/ハイプロ木製ケースと来て
今日はハイプロアルミケースも来たしかなり頑張ってる
ところでGBのPlanck End Game Caseはどうなってんだwww
今日はハイプロアルミケースも来たしかなり頑張ってる
ところでGBのPlanck End Game Caseはどうなってんだwww
544不明なデバイスさん (アークセー)
2017/12/15(金) 12:04:18.24ID:GzOcWxDIx Plankのハイプロケース来たね
プレートが黒のみなのは謎だが
今まで意識したことなかったけど、ハイプロとロープロで使えるスイッチって違うのかな?
例えばcherry軸の各色にロープロ用とハイプロ用があるってことなの?
素人っぽい質問で申し訳ない
プレートが黒のみなのは謎だが
今まで意識したことなかったけど、ハイプロとロープロで使えるスイッチって違うのかな?
例えばcherry軸の各色にロープロ用とハイプロ用があるってことなの?
素人っぽい質問で申し訳ない
545不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2017/12/15(金) 12:19:47.37ID:XYWGL2FxM >>544
Cherry MXスイッチにあるのはPCBマウントかプレートマウントかでハイプロ・ロープロ用はないよ
PlanckハイプロケースはPCBマウントに対応してるから黒プレートが嫌ならPCBマウントで組んでもいいかもね
Cherry MXスイッチにあるのはPCBマウントかプレートマウントかでハイプロ・ロープロ用はないよ
PlanckハイプロケースはPCBマウントに対応してるから黒プレートが嫌ならPCBマウントで組んでもいいかもね
546不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/15(金) 13:28:59.88ID:BjoNGv3G0 ロープロっていわゆるフローティングデザイン、キースイッチが露出しててキーが浮いて見えるような奴で
ハイプロって外枠の背が高くて キーの根本を隠してるだけでしょ?
ハイプロって外枠の背が高くて キーの根本を隠してるだけでしょ?
547不明なデバイスさん (アウアウアー)
2017/12/15(金) 14:58:42.61ID:byK8Rv+ta 違う
548不明なデバイスさん (アークセー)
2017/12/15(金) 22:11:41.23ID:GzOcWxDIx549不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/15(金) 23:02:19.89ID:uEkt8OG40 マスドロにGMKのキーボード来た
300ドルかぁ
300ドルかぁ
550不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/16(土) 00:19:42.45ID:sOZFOpEt0 たっか!
これのせいで他のキーボードがお得に見えるまである
これのせいで他のキーボードがお得に見えるまである
551不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/16(土) 00:29:47.81ID:wo5FcWF+0 マスドロキーボードなんで ICチェックやらなかったんだよ
スペースバー付近の配列が非標準過ぎる
スペースバー付近の配列が非標準過ぎる
552不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/19(火) 14:40:12.22ID:PZyEIlUI0 Leopoldがトラックポイント付き出すそうだな
Texの人やられちゃったな、日本の代理店さがしてたそうだが
Texの人やられちゃったな、日本の代理店さがしてたそうだが
553不明なデバイスさん (スップ)
2017/12/19(火) 15:13:16.81ID:MZ8Jq9hcd leopoldなら安心だね
日本発売が楽しみ
中韓メーカーは小回り利くなあ
日本発売が楽しみ
中韓メーカーは小回り利くなあ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/19(火) 21:07:37.59ID:/pajm45q0555不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/19(火) 21:59:15.33ID:RlQECC0M0 Leopold最高!!
556不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/19(火) 22:01:26.28ID:Aj35hHM90 それなら安いmagicforceでいいんじゃないか!
557不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/19(火) 22:03:07.07ID:MLRSsrHE0 なんだろうなあ
このゴミを見るような気持ち
このゴミを見るような気持ち
558不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/19(火) 22:22:12.76ID:Aj35hHM90 ど、どういう事なんですか?
559不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/19(火) 23:01:11.35ID:wGkPXO/o0 Danck 40% Ortholinear GB
https://cartel.ltd/danck/
https://cartel.ltd/danck/
560不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/19(火) 23:20:07.91ID:EmQZX0iL0 何これ?
562不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/12/20(水) 21:20:25.00ID:3yTtO4scM 確かに和を感じる
563不明なデバイスさん (アウアウエー)
2017/12/20(水) 22:02:40.38ID:/Ebxozqfa アルミケースはかえって害悪
564不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 08:50:38.35ID:kadYbfNa0 韓国メーカーは勘弁だわ 韓国のイメージ悪すぎ
565不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 12:22:05.43ID:j9Fw8RZG0 韓国って優秀な人多いし、俺は歓迎かな
566不明なデバイスさん (ワントンキン)
2017/12/21(木) 13:20:26.40ID:OXC9PeydM 韓国はアウトドア用品の完成度高いイメージだけどな
567不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 14:06:26.66ID:8Z/Q8eYC0 いざとなったら野営精神が浸透してるのか
568不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 19:15:30.39ID:kadYbfNa0 韓国で優秀な人って誰よ
569不明なデバイスさん (ササクッテロル)
2017/12/21(木) 19:27:13.89ID:amgJ5IwHp 囲碁なら中国では?
570不明なデバイスさん (スップ)
2017/12/21(木) 21:33:30.29ID:KeUtRFREd571不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 22:08:53.06ID:YoOZ3d/x0 【韓国】 文章理解力、日本人が世界一。IQ世界一の韓国人が平均以下になった理由は?〜漢字の排除/趙甲済★3[06/20] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466508889/
> *比較対象22カ国中、読解力と数値力、そして問題解決能力で3冠王を占めた国は日本だった。
> *高度な文章力と語彙力を持った4、5級の比率を見れば日本が22.6%で1位だ。
> 続いてフィンランドが22.2%、カナダ18.7%、オランダ18.1%、スウェーデン16.1%
> だが韓国人は8.1%に過ぎない。
> 韓国より高度文書理解力が低い国はイタリア(3.4%)、スペイン(4.7%)、スロバキア(7.5%)、フランス(7.7%)だけだ。
> *5級の文書理解力を持った人は学者、ジャーナリスト、思想家として適格だが
> 韓国は0.2%だ。すなわち1000人に二人の割合だ。
> スペインとイタリアだけ韓国より低い(各1%)。日本は1.2%で韓国の6倍だ。
> フィンランドが2.2%でこの部分で1等、オーストラリアとオランダが各1.3%だ。
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1466508889/
> *比較対象22カ国中、読解力と数値力、そして問題解決能力で3冠王を占めた国は日本だった。
> *高度な文章力と語彙力を持った4、5級の比率を見れば日本が22.6%で1位だ。
> 続いてフィンランドが22.2%、カナダ18.7%、オランダ18.1%、スウェーデン16.1%
> だが韓国人は8.1%に過ぎない。
> 韓国より高度文書理解力が低い国はイタリア(3.4%)、スペイン(4.7%)、スロバキア(7.5%)、フランス(7.7%)だけだ。
> *5級の文書理解力を持った人は学者、ジャーナリスト、思想家として適格だが
> 韓国は0.2%だ。すなわち1000人に二人の割合だ。
> スペインとイタリアだけ韓国より低い(各1%)。日本は1.2%で韓国の6倍だ。
> フィンランドが2.2%でこの部分で1等、オーストラリアとオランダが各1.3%だ。
572不明なデバイスさん (スッップ)
2017/12/21(木) 22:11:23.85ID:eTpZjm/Ed leopoldは660、980といい製品だけどね
アーキサイトのもleopold?
アーキサイトのもleopold?
573不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 22:14:51.54ID:8Z/Q8eYC0574不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 22:15:23.34ID:QJaiAifY0 コンパクトキーボードと言えば今は中華と台湾じゃないか?
575不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 22:21:42.29ID:QJaiAifY0 中華のが日本に入ってくるのは海外で発売されてしばらく経ってからだよね
でもマジックフォース68がAmazonで買えるのは良いことだ
だれかレビューしてほしい
でもマジックフォース68がAmazonで買えるのは良いことだ
だれかレビューしてほしい
577不明なデバイスさん (ワントンキン)
2017/12/21(木) 23:35:13.81ID:OXC9PeydM 売れそうなのなら中国人がアマゾンで売ってくれるし
アリでは10パー程高くなってる余計な手数料なくなって安いから
アマゾンであれば嬉しい
アリでは10パー程高くなってる余計な手数料なくなって安いから
アマゾンであれば嬉しい
578不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/21(木) 23:57:43.85ID:lD84/Qms0 マジックフォース49のように上海問屋が仕入れてくれれば格安で販売されるんだけどな
579不明なデバイスさん (アウアウアー)
2017/12/22(金) 00:03:34.09ID:xQvywsMxa Varmiloは桜キーボードまで出したのにいつ日本進出してくれるんですかね……
580不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/22(金) 00:14:37.37ID:ElXmQDXD0 アマゾンはマケプレの詐欺出品も多いから気をつけて
581不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 01:13:48.46ID:TqjUf+ey0 日本語配列じゃなきゃやだやだ
582不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 03:01:11.27ID:oarp9LvP0 じょうじゃくおつ
584不明なデバイスさん (スップ)
2017/12/25(月) 10:48:44.82ID:pKNhFbD1d ISO Enter key がいい(┓形) (キリッ
585不明なデバイスさん (スップ)
2017/12/25(月) 11:29:49.55ID:JAA/vNUpd ISOのenterと日本語配列のenterは似てるけど、別物なの?
586不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 11:33:30.58ID:Ie8gmHjS0 同じ
587不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 15:24:46.20ID:TqjUf+ey0 ずっと変換キーと無変換キーを使いまくってるから日本語配列じゃないと・・・
今はBLACK PAWN赤軸日本語配列のキートップを無刻印に変えて使ってるよ
今はBLACK PAWN赤軸日本語配列のキートップを無刻印に変えて使ってるよ
589不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 19:03:22.09ID:Ie8gmHjS0 自作キットならISOエンターにしたり小さいスペースにしたり日本語配列っぽく出来ると思うが
590不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 19:07:17.65ID:A/vhWzL/0 てか中国には独自の配列無いの?
みんな英語の?
みんな英語の?
591不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 19:43:33.22ID:Ie8gmHjS0 最下段のキー数が増えるのは日本だけだな
592不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 19:45:07.97ID:bMppeXUP0 日本語配列が特殊だよな
593不明なデバイスさん (ブーイモ)
2017/12/25(月) 20:25:27.80ID:7pJ5BSymM 入力方法は複数あるけど配列はANSIだね
594不明なデバイスさん (ワントンキン)
2017/12/25(月) 20:52:13.58ID:8PJI1fDcM595不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 21:20:52.60ID:bLLg6E2f0 >> 594
同意
同意
596不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/25(月) 21:52:50.80ID:zhm1/I2e0 泥沼の始まり
597不明なデバイスさん (アウアウアー)
2017/12/25(月) 22:29:28.93ID:X3FAp2uea598不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/26(火) 04:01:55.20ID:XjJPJYo00 押すキーが端に追いやられていたり
@なんてシフト同時押しの方が入力しやすいというような複合的理由から
日本語配列の意味不明さが際立ってる感じる今日この頃
それでも慣れ親しんだ日本語配列が良いと言うならそれも有りだと思います
@なんてシフト同時押しの方が入力しやすいというような複合的理由から
日本語配列の意味不明さが際立ってる感じる今日この頃
それでも慣れ親しんだ日本語配列が良いと言うならそれも有りだと思います
599不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/26(火) 04:09:39.07ID:3S5T8RzR0 外でiPadに薄型のBluetoothキーボードを使うようになってからPCもUS配列にしたわ
ああいう薄型製品ってメジャーどころはUS配列しか無いからPCもそっちに合わせた方が混乱しなくて済む
ああいう薄型製品ってメジャーどころはUS配列しか無いからPCもそっちに合わせた方が混乱しなくて済む
600不明なデバイスさん (オッペケ)
2017/12/26(火) 10:57:45.67ID:D9nNjsR7r601不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/26(火) 13:02:44.58ID:BjUMrH2y0 このんでJP配列使ってるけど、@はシフト押しながら出した覚えがない・・・
602不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/26(火) 14:49:44.45ID:7a/ozuA30 AHKとかで変換無変換をモディファイアキーにするとめっちゃ便利なんだが
603不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/26(火) 15:25:21.43ID:1PQ+JMc00 hhkb lite2 スノーホワイト
店頭に並んでてきれいだなーと思った
でもいらないw
店頭に並んでてきれいだなーと思った
でもいらないw
606不明なデバイスさん (スッップ)
2017/12/27(水) 12:27:50.80ID:3b7nqWuad 何となくコンパクトなら重めがいいかなと思い黒軸、クリア軸を買っちゃったけど、コンパクトは軽め(というか普通)の方がいいな
607不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/27(水) 14:03:50.69ID:BtXZeEp40608不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/27(水) 21:12:19.66ID:5SR2qcSj0 60%以上だと黒軸好きだけど、それ以下だと複数押しの頻度が高いんで少し軽いの選んでる
609不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/27(水) 21:51:29.88ID:BtXZeEp40 中国の一番軽い赤軸を使っているけど
こいつでもCherryの赤より微妙に重たいのでピンク軸程度のが欲しい
一時期分解してバネを弄ろうと思ったが下手に壊したら大変だと思ってそのまんま
こいつでもCherryの赤より微妙に重たいのでピンク軸程度のが欲しい
一時期分解してバネを弄ろうと思ったが下手に壊したら大変だと思ってそのまんま
610不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/27(水) 22:16:54.90ID:XlPU2KKs0 https://kbdfans.myshopify.com/blogs/news/533days-ddmicro-v0-2-coming-soon
KBDfansの無線50%もうすぐ来るらしい
格子配列対応は嬉しい
KBDfansの無線50%もうすぐ来るらしい
格子配列対応は嬉しい
611不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/27(水) 23:01:50.98ID:Ax0QM8/30 カタログスペックを見るとすごいよさそうに見えるが、実物はどんな値段でどんなクオリティなのかな
612不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/29(金) 02:49:02.37ID:plKd9jzB0 書かれてるスペックだけは素晴らしいけど
キーボードを透過して同時押しするボタンを二色成型透過型とかに出来ないものだろうか
キーボードを透過して同時押しするボタンを二色成型透過型とかに出来ないものだろうか
613不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/29(金) 11:51:53.75ID:ecMgT9ln0 ちょっと何言ってるかわからないですね
615不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/29(金) 14:30:14.12ID:0SRA5W1I0 お前の存在価値
616不明なデバイスさん (アウーイモ)
2017/12/29(金) 14:41:10.82ID:KF8dWxijM ごめんちょっとどころかぜんぜん分からない
617不明なデバイスさん (ワントンキン)
2017/12/29(金) 16:25:23.99ID:JwzQoImIM おっいつもの着たな
618不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2017/12/30(土) 18:13:30.49ID:V1NHCgdL0 日本語で頼む
2018/01/01(月) 04:02:49.53ID:6s0SiHOdd
參
【中吉】Slot
🌸🎴💣
💰💰🌸
🍒😜👻
Win!! 4 pts.(LA: 0.63, 0.71, 0.73)
620不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/01(月) 15:45:14.20ID:zbLcFcaT0 興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
W8IKR0VDQ5
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
W8IKR0VDQ5
2018/01/02(火) 20:21:28.62ID:plJOVtcYd
嘸
Slot
😜🌸💰
🍜🎴💣
💣💰👻
(LA: 1.55, 1.48, 1.43)
622不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/02(火) 23:48:44.88ID:Ei6OOm890 しかし60%の日本語配列はホント全然でねぇな
カーソルあるのなんて5年近く新作出てないし、ニーズないんだろうな
仕方ないのでBlack Pawnを何台か追加確保するか、アーキスTINY買うか迷ってる
カーソルあるのなんて5年近く新作出てないし、ニーズないんだろうな
仕方ないのでBlack Pawnを何台か追加確保するか、アーキスTINY買うか迷ってる
624不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/03(水) 13:33:20.40ID:vfLi+pz/0 コンパクトのJPはエレコムで我慢して
625不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/03(水) 14:23:05.16ID:QtBVv3Dt0 格子配列の日本語配列おすすめ
627不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/03(水) 22:18:05.10ID:hzinJMsT0 >>626
BAROCCO日本語配列出したアーキサイトはようやると思うわ
ただ実用性最低最悪の墨+黒印字とかアホなことしてきたから買えん
普通にPBTの白出すか、RGB出すかしてくれれば視認性まともになるから即買うんだけどな
BAROCCO日本語配列出したアーキサイトはようやると思うわ
ただ実用性最低最悪の墨+黒印字とかアホなことしてきたから買えん
普通にPBTの白出すか、RGB出すかしてくれれば視認性まともになるから即買うんだけどな
628不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/04(木) 04:32:47.93ID:jjTjwnNP0 いちいち印字見てタイピングしてるレベルの人に60%の分割式キーボードなんて必要ないでしょ
バロッコは墨キャップで何の問題もないと思うけど
バロッコは墨キャップで何の問題もないと思うけど
629不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/04(木) 04:39:16.91ID:l9WbR3/i0 片手で打たにゃならん時に印字は必要だな。墨はキッズが買う次元だとおもうわ
両手タッチタイプは出来て当たり前であってイキって言うようなもんでもない
両手タッチタイプは出来て当たり前であってイキって言うようなもんでもない
630不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/04(木) 05:02:03.67ID:kHOBMo1X0 少し話はズレるが、分割キーボードで片手打ちは移動量多くてキツいぞ
マウス作業も多い俺は非分割キーボードに戻ったわ
マウス作業も多い俺は非分割キーボードに戻ったわ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/05(金) 00:35:30.18ID:N7ir8cWt0 VORTEX COREに慣れてくるとBAROCCOみたいな標準的な配列のキーボードを触った時に5段目(数字の段)およびBS付近の文字が遠くて入力しづらく感じてしまう
632不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/01/05(金) 03:20:07.20ID:HPNDSpdEM633不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/05(金) 11:18:52.80ID:d9CX2UsG0 >>631
分割スペースキーの片側をエンターにしたらエンターキーのために小指を伸ばすのすら億劫になった
分割スペースキーの片側をエンターにしたらエンターキーのために小指を伸ばすのすら億劫になった
635不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/05(金) 19:23:37.06ID:Faa9hoev0636不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/05(金) 21:18:01.18ID:qhthQn9Q0 GBなのにAliより高いな
637不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/06(土) 03:58:54.19ID:6uE7cbxT0638不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/06(土) 04:12:45.57ID:xSFKgSh00 アルミケースだからもうちょいすると思うが
どっちにしろAMJ40はキー少なすぎ
P横L横の記号はレイヤーでもいいが,./は表に欲しい
どっちにしろAMJ40はキー少なすぎ
P横L横の記号はレイヤーでもいいが,./は表に欲しい
639不明なデバイスさん (オッペケ)
2018/01/06(土) 19:25:52.79ID:TEIRweVBr640不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/07(日) 06:24:56.74ID:mDYeHgQz0 >>639
40%なんてあったかなと思ったら
ある意味AMJ40互換の「英語49キー ポケットサイズメカニカルキーボード(中華青軸/赤軸)(914809)」なんやな
正月特価なるかと期待したが店頭では300円位の値引きだったたい……
40%なんてあったかなと思ったら
ある意味AMJ40互換の「英語49キー ポケットサイズメカニカルキーボード(中華青軸/赤軸)(914809)」なんやな
正月特価なるかと期待したが店頭では300円位の値引きだったたい……
641不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/08(月) 22:02:23.66ID:QlREgt0q0 TINAすごい惹かれるけど英語わからん
642不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/10(水) 07:02:33.26ID:i2LEA/M00 ホットスワップの60%とかPlanckでないなぁ
レイアウトの自由度を殺してまで需要無いっすか...
レイアウトの自由度を殺してまで需要無いっすか...
643不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/10(水) 07:08:02.85ID:m2Ok8fiS0 60%はGK64があるじゃん
Planckは俺も欲しい
Planckは俺も欲しい
644不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/10(水) 21:29:46.09ID:i2LEA/M00 GK64はカーソル詰め込み過ぎて、、
645不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/01/10(水) 22:10:08.66ID:um6emfZjM z列なズレが無ければいいのにね
646不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/10(水) 22:17:53.30ID:4lJo7w000 格子配列なPlanck使えるど変態がソコソコ居るのに
0.25uぽっちのZ列のズレすら扱えないのは
単に習熟度が低いだけと思うがどうか
0.25uぽっちのZ列のズレすら扱えないのは
単に習熟度が低いだけと思うがどうか
647不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/01/10(水) 22:27:42.17ID:um6emfZjM 他のキーボード使ったときに感覚変わると嫌じゃない?
なるべく他所でも同じ配列がいいよな
理想だけどね
なるべく他所でも同じ配列がいいよな
理想だけどね
648不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/10(水) 22:48:47.38ID:JHcc2zCp0 むしろなんでみんなキーボードの段のズレに疑問を抱かないのか謎すぎる
649不明なデバイスさん (アウアウカー)
2018/01/11(木) 00:15:16.18ID:0CwHzphJa 理由があるのは見ればわかるんだから疑問は抱かないんじゃない
650不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/11(木) 22:16:44.73ID:gaPpbKa80 このスレの上の方でも書いたけど0.25uのズレなんて体感出来ないから一回触ってみなよ
651不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/12(金) 07:46:57.69ID:F3A3BLEv0 店でキーボード触っててなんか妙に打ちづらいなと思ったら0.25uズレてたことがある
652不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/12(金) 15:15:02.47ID:+dU7UXdY0 オサレキーボード
ttps://www.indiegogo.com/projects/four-seasons-a-colorful-retro-mechanical-keyboard
スペック的にも悪くない
1個74$売り切れ 2個で$140残りわずか
ttps://www.indiegogo.com/projects/four-seasons-a-colorful-retro-mechanical-keyboard
スペック的にも悪くない
1個74$売り切れ 2個で$140残りわずか
653不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2018/01/12(金) 15:31:26.29ID:EXKRU4opM これさすが中華というか支援者へ発送前から普通に販売してたんだよね
クラウドファンディングは宣伝に使われただけという・・・
当時はredditでも宣伝しまくってたし良い印象がない
クラウドファンディングは宣伝に使われただけという・・・
当時はredditでも宣伝しまくってたし良い印象がない
654不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/01/12(金) 21:20:35.39ID:E3pMjwIvM655不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/12(金) 21:53:15.88ID:KRbOtHKg0 興味あるのでキーワードお願いします
656不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/12(金) 23:41:58.94ID:+dU7UXdY0 新しいバージョンでキャップもオサレで2個$140だから高くもないだろ
BT マルチペア + USB接続可だし
Summer + Autumnでポチる寸前だったがプログラマブルじゃないのがネック思いとどまった
BT マルチペア + USB接続可だし
Summer + Autumnでポチる寸前だったがプログラマブルじゃないのがネック思いとどまった
657不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/13(土) 00:32:54.64ID:r4DtGiy80659不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/13(土) 07:50:54.50ID:g9gdl3QI0660不明なデバイスさん (スプッッ)
2018/01/14(日) 22:09:43.52ID:kjs6uGGNd 何か以前に
タイプライターみたいなキーボード 的な表現でどっかで紹介されてたのを見たような希ガス
タイプライターみたいなキーボード 的な表現でどっかで紹介されてたのを見たような希ガス
661不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/14(日) 23:26:22.78ID:7eELOTFc0 結構前にこのスレかどこかでキモいキモい言われてたのは見た
662不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/15(月) 00:42:30.64ID:6P/dAVuZ0 vaio qrかと思った
663不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/15(月) 06:48:24.42ID:bsw0C7bp0 きもいレスしてるのはアレなので放置しましょう
だがしかしBTタイプでも表面がレーザー刻印なら
すぐに禿げるから嫌だ
特殊なキーキャップだと特にだいじな問題
だがしかしBTタイプでも表面がレーザー刻印なら
すぐに禿げるから嫌だ
特殊なキーキャップだと特にだいじな問題
664不明なデバイスさん (スップ)
2018/01/15(月) 19:23:03.24ID:vx6HG0etd poker3なんだけど、専用プラケースは売ってないかな
デフォのアルミケースは音がうるさいし、打った感触もよくないから変えたいんだよね
デフォのアルミケースは音がうるさいし、打った感触もよくないから変えたいんだよね
665不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/15(月) 20:05:16.96ID:2LY1rb4C0 https://kbdfans.myshopify.com/products/60-plastic-case
60% Plastic Caseで引っかかるものは大体使える
60% Plastic Caseで引っかかるものは大体使える
666不明なデバイスさん (スップ)
2018/01/15(月) 20:30:42.71ID:vx6HG0etd >665
ありがとう
usbの穴の位置、大きさも心配なし?
ありがとう
usbの穴の位置、大きさも心配なし?
667不明なデバイスさん (アウーイモ)
2018/01/15(月) 20:38:01.35ID:EZTAgcstM 金属筐体嫌いな人結構いるんだな。自分が好きでずっと使ってるからちょっと意外
でも木製ケースは興味ある
でも木製ケースは興味ある
668不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/15(月) 20:41:15.22ID:2LY1rb4C0670不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/15(月) 20:56:41.78ID:2LY1rb4C0671不明なデバイスさん (アウアウイー)
2018/01/15(月) 21:31:52.87ID:J0YgJt/ra 木製ケース見てみる
プラケースの青(できれば水色)が見つからないんだけど、ある?
プラケースの青(できれば水色)が見つからないんだけど、ある?
672不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/16(火) 00:01:30.68ID:dd9M5goS0 俺は黒ベークライトのケースあったら欲しいわ
673不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/16(火) 02:06:34.90ID:38p/WhnK0 木なら自作しようぜ
674不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/16(火) 02:13:12.13ID:OAeT/7Vy0 まずは苗を植えるところからだな
675不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/01/16(火) 09:01:07.52ID:9E4bc+bPM こんな時こそ100均のスノコだよ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/16(火) 15:12:38.66ID:noeC0CaL0 あたらしいうちゅうをつくるよー
679不明なデバイスさん (アメ)
2018/01/16(火) 17:33:55.87ID:eAN2tHnKM 100均で売ってる木目シート貼れば安くて木目調になるよ、わざわざ木製買う必要ない
680電波いっぱい (オッペケ)
2018/01/16(火) 21:02:08.02ID:86HLwaYsr 見た目だけじゃないんだかなぁ
681不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/16(火) 21:42:04.92ID:BCCFGY560 触れるところに木目シートはちょっとな
683不明なデバイスさん (スプッッ)
2018/01/17(水) 00:33:58.16ID:eDMkeKfdd アルミケース、試しに下にゴムシート(スタンプ台)を敷いたらだいぶましになった
木製ケースならもっといいのかな
木製ケースならもっといいのかな
684不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/17(水) 00:55:42.54ID:ZPLTBfLy0 タオル最強説
685不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/17(水) 00:57:59.29ID:zibPiVJm0 天童木工とかで出してくれんかな 3万じゃ効かない値段になる気もするが
686不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/18(木) 03:48:57.97ID:MWbe3Xqv0 タオルいいよね
ゲーミングマウスパッドとかもクッション性があっていい
ゲーミングマウスパッドとかもクッション性があっていい
687不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
2018/01/18(木) 19:11:19.65ID:KR5hKPt0p 変態配置って、だいたいどんなのを言うんでしょうね。
テンキーレスのスレ覗いたら、変態はコンパクトに行けって書いてあるんすよ。
テンキーレスのスレ覗いたら、変態はコンパクトに行けって書いてあるんすよ。
688不明なデバイスさん (アウアウアー)
2018/01/18(木) 19:37:24.14ID:N9DDVO7Ra フルキーボードからテンキー部分切り落とした形状以外全部
689不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2018/01/18(木) 20:11:59.49ID:VqxM0QR+M テンキーレススレのテンプレの通り↓から外れた配列はあっちでは全部変態扱いだろ
ここは一般的なフルキーボードから『テンキー部分のみを切り取った』テンキーレスキーボードについて語るスレ。
ファンクションキー F1〜F12 が4個ずつグループ化されている
↓ ↓ ↓
┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐
└┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘
┌───────────────┐┌┬┬┐
│ │├┼┼┤
│ │└┴┴┘
│ │ ┌┐
│ │┌┼┼┐
└───────────────┘└┴┴┘
↑
カーソルキー、機能キー、編集キーが独立した山となっている
ここは一般的なフルキーボードから『テンキー部分のみを切り取った』テンキーレスキーボードについて語るスレ。
ファンクションキー F1〜F12 が4個ずつグループ化されている
↓ ↓ ↓
┌┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┐
└┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┴┘└┴┴┘
┌───────────────┐┌┬┬┐
│ │├┼┼┤
│ │└┴┴┘
│ │ ┌┐
│ │┌┼┼┐
└───────────────┘└┴┴┘
↑
カーソルキー、機能キー、編集キーが独立した山となっている
690不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
2018/01/18(木) 20:15:13.12ID:KR5hKPt0p コンパクト、イコール変態って、ww
酷くないですか?
酷くないですか?
691不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/18(木) 20:28:04.38ID:1xyhGsGN0 世間一般から見たらHHKBがすでに十分変態ですから
692不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/18(木) 20:33:27.22ID:SfPaujtI0 逆にこのスレだとHHKB程度を変態扱いは鼻で笑われるレベルだよなw
40%や格子配列見てから出直してこい!みたいな
40%や格子配列見てから出直してこい!みたいな
693不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/18(木) 21:31:28.32ID:MWbe3Xqv0 英語はいいけど、日本語コンパクトは変態度が高い
694不明なデバイスさん (アウアウアー)
2018/01/18(木) 21:45:51.73ID:ttxuawV8a 60%キーボードがあぶれ者感ある
配列は正当なのに
配列は正当なのに
695不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/19(金) 00:53:01.85ID:mzR0wdXe0 Kinesisもここでいいですか
696不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2018/01/19(金) 00:54:14.74ID:f8gEFjE2M698不明なデバイスさん (オッペケ)
2018/01/19(金) 12:42:33.51ID:xSuvObXhr 自分で使ってても思うが、40%も60%も付属キーボードを使っている普通の人に変態呼ばわりされて仕方ないと思う。
699不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/19(金) 14:40:31.46ID:XutFvNXb0 60%欲しいんだけど意外にないね
Poker、KBP、AnnePro 位?
普通の値段で勝負してるのPokerしかないじゃん?
Poker、KBP、AnnePro 位?
普通の値段で勝負してるのPokerしかないじゃん?
700不明なデバイスさん (アウーイモ)
2018/01/19(金) 14:50:19.66ID:wCzmW1YqM Royal kludge RK61
スマホスタンド付属のBookey
LeaningtechとかいうメーカーのLTC-K61
日尼だとこの辺がある
anne proはスマホ専用リマップアプリが怖すぎてNG
スマホスタンド付属のBookey
LeaningtechとかいうメーカーのLTC-K61
日尼だとこの辺がある
anne proはスマホ専用リマップアプリが怖すぎてNG
701不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/01/19(金) 16:17:34.98ID:IDPIVZCkM702不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/19(金) 17:06:56.14ID:ZLFhQzT50 XD60/64
703不明なデバイスさん (アウーイモ)
2018/01/20(土) 02:21:11.10ID:rH06AEAdM 今poker3だけどgateronの白軸が気になるから
次買うならKBPのV60にするつもり
次買うならKBPのV60にするつもり
704不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/20(土) 02:26:15.33ID:W7WibSxx0 中華の安いのって耐久性に問題ありそうじゃない?
尼のKPBのレビューとか酷い
尼のKPBのレビューとか酷い
705不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/20(土) 03:33:26.62ID:2Qdo7qBb0 MagicForce白軸持っているけど本当に軽いぞ。軽すぎるくらい....
個人的にはもう少し重さは必要だと思った。
個人的にはもう少し重さは必要だと思った。
706不明なデバイスさん (アウーイモ)
2018/01/20(土) 04:02:10.60ID:rH06AEAdM そんなに軽いんだ、gateronはタッチが滑らかでスレがないって評判だし、そうすると赤軸の方がいいのかな
でも赤軸は三枚あるからこれ以上持ってても仕方ない気がするし…迷うな
でも赤軸は三枚あるからこれ以上持ってても仕方ない気がするし…迷うな
707不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/01/20(土) 05:43:33.69ID:PnYDs5PVM 買わないって選択肢もあるよ
708不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/20(土) 06:35:03.23ID:v9ty/RTN0 赤軸でも あれを同じっていったらCherry警察が来るよ
710不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/20(土) 09:19:06.15ID:v9ty/RTN0 いや Cherryの赤よりは軽いから別物
711不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/20(土) 23:07:15.86ID:v9ty/RTN0 いつのまにか RGBでない素ポーカーにサイレントと銀軸が追加されていた
712不明なデバイスさん (アウアウエー)
2018/01/20(土) 23:26:52.64ID:LKFkAXrva >668
木製ケースが気になってしまう
そんなにいいものなのか
見た目だけじゃなく
木製ケースが気になってしまう
そんなにいいものなのか
見た目だけじゃなく
713不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/21(日) 10:42:19.10ID:JCUGLrTr0 エレコムのFBP102とか言うのが、USキーボードみたいなのにJISという変態配列で、かっこいい。
キータッチはパンタグラフで軽いけど、コンパクトじゃないからスレ違いかな?
キータッチはパンタグラフで軽いけど、コンパクトじゃないからスレ違いかな?
714不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/21(日) 12:25:43.09ID:smToXwR+0 ここでもいいと思うよ
715不明なデバイスさん (ササクッテロレ)
2018/01/22(月) 12:03:21.79ID:HXytz0dQp FBP102良さそうと思ったけど、この型番以外も、なんで_が一番下の位置なの?
716不明なデバイスさん (スプッッ)
2018/01/22(月) 16:18:42.52ID:7+0PTtb1d 金型がAnkerのアレとほぼ同じでUSキーボードと同じだから、¥やパイプがFn同時押しなんかの無理が出てる。でも軽さはすごそう
717不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2018/01/22(月) 23:30:16.89ID:tdoc19ohM うわぁ
Modern M0110待ってたのにRed ScarfのM0110がマスドロに来てしまった
どっちにしようか禿しく悩む
Modern M0110待ってたのにRed ScarfのM0110がマスドロに来てしまった
どっちにしようか禿しく悩む
718不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/23(火) 04:31:03.95ID:P4oW8xlJ0 尼で別商品の類似商品リストで格好良さげなのを偶然見つけたんだが、どうだろう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B015LSEUS8
https://www.amazon.co.jp/dp/B015LSEUS8
719不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/23(火) 08:48:42.71ID:fT7JZdjI0 >>717
上蓋にスイッチ固定するのと、RedScarfの普通にプレートに固定するのとどっちがいいのかね?
上蓋に固定する方が剛性あるかなとおもったけど、プレートをしたから支える方が固い必要がある
って海外noどっかでレスついてたね
上蓋にスイッチ固定するのと、RedScarfの普通にプレートに固定するのとどっちがいいのかね?
上蓋に固定する方が剛性あるかなとおもったけど、プレートをしたから支える方が固い必要がある
って海外noどっかでレスついてたね
720不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/23(火) 19:54:25.73ID:Gg7MuZCa0 >>718
ファームウェアとプリント少し変更しただけの
バッファローが出しているBTキーボードだね
薄型キーボード使っていて思うが
中央凹ませるか膨らませるかして指先位置補正機能ほしいってこと
ああ
キーボードな
薄いし悪くはないよ
でも
俺の書棚に差し込んだまま放置してる
打ち心地大事だ
ファームウェアとプリント少し変更しただけの
バッファローが出しているBTキーボードだね
薄型キーボード使っていて思うが
中央凹ませるか膨らませるかして指先位置補正機能ほしいってこと
ああ
キーボードな
薄いし悪くはないよ
でも
俺の書棚に差し込んだまま放置してる
打ち心地大事だ
721不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/23(火) 21:53:00.26ID:P4oW8xlJ0722不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/01/23(火) 21:58:27.45ID:kxg6hm1RM 9000円て高くない?
723不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/23(火) 22:16:19.65ID:AX1PV21O0 >>719
トレイマウント(RedScarf)だと、左下とか右下(固定しているネジから遠いところ)を強く押し込むとたわむ
とはいえ、実用上は全く気にならない
でも自分が買うとしたらトップマウントの方を選ぶ
トレイマウント(RedScarf)だと、左下とか右下(固定しているネジから遠いところ)を強く押し込むとたわむ
とはいえ、実用上は全く気にならない
でも自分が買うとしたらトップマウントの方を選ぶ
724不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/23(火) 23:10:40.88ID:SGrAp2g10 マス泥にPlanck来てる。今回はピンクが増えてる
まぁ前の事もあったし、遅いしスルーかな・・・
https://www.massdrop.com/buy/planck-mechanical-keyboard?mode=guest_open
まぁ前の事もあったし、遅いしスルーかな・・・
https://www.massdrop.com/buy/planck-mechanical-keyboard?mode=guest_open
725不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/24(水) 00:59:40.43ID:tahpewWM0 Planckポチった
New POKERオーダーしたとこなのになぁ
New POKERオーダーしたとこなのになぁ
726不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/24(水) 01:27:08.76ID:41SxuXPd0 現物はもっと青っぽくてピンクというより紫みたいな色だったりしそう
727不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/24(水) 01:39:01.23ID:kkoiUzd30 ピンクは正しい色で出てきて欲しいね
緑は修正されないのかな?
来週オプション追加するらしいからハイプロケースとかも来るっぽい?
緑は修正されないのかな?
来週オプション追加するらしいからハイプロケースとかも来るっぽい?
728不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/24(水) 01:55:36.56ID:qBMucTqw0 画像見てる感じCGっぽいしあんまり期待しないほうがいいかもしれない
ハイプロいいな
ハイプロいいな
729不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/24(水) 06:06:41.02ID:6nyMdAZg0 緑の件スルーしてるのが恐ろしいな。古い画像使ったり
当然のように突っ込まれてるけど
当然のように突っ込まれてるけど
730不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/24(水) 17:19:12.16ID:ZFqoGMI90 redscarfのm0110なんか安っぽくない?
731不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2018/01/24(水) 18:51:51.20ID:lHSTLPGMM まあシルバーって写真だと安っぽく見えがちだし・・・
元ネタがプラスチックだからこの形はアルマイトより塗装のほうが似合うかもしれんね
Modern M0110のセラコート塗装に期待
元ネタがプラスチックだからこの形はアルマイトより塗装のほうが似合うかもしれんね
Modern M0110のセラコート塗装に期待
732不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/24(水) 23:34:06.72ID:6nyMdAZg0 redscarfは所詮パクリ
知らんけどw
知らんけどw
733不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/25(木) 04:06:06.02ID:XYXRuVLd0 redscarfは先発らしいよ。
向こうはModern M0110のパクリって感じのネガキャンで地味に荒れてるっぽいがw
向こうはModern M0110のパクリって感じのネガキャンで地味に荒れてるっぽいがw
734不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/25(木) 17:51:00.18ID:N8gzt9Z/0 M0110デザインはすごく惹かれるけど幅はTKLサイズだよね
マウス遠いなあ…
マウス遠いなあ…
735不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/28(日) 19:35:52.56ID:iv0JHr1U0 Retro tinyの銀軸、黒軸、ピンク軸が尼でタイムセールやってる
736不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/29(月) 23:07:27.69ID:NDZqvNLq0 MassdropにPOK3R LE来たな
$168か……
$168か……
737不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/30(火) 03:39:42.38ID:ezfE0Fks0738不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/01/30(火) 13:04:31.86ID:7tDEVHYhM Pok3r LE、mechanicalkeyboards.comで$169だからそっちで買えばいい気が
限定カラーとかじゃないよね
限定カラーとかじゃないよね
739不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/30(火) 16:13:43.00ID:KI/vqObQ0 LE欲しいけど財布に余裕が…
741不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/30(火) 22:10:03.31ID:7LPbrlf40 なんでPokerはなんで額縁ケースにしたんだ、キャップは例の安物キーボードの書体...
BTでもないのにこの価格はまったく魅力ない
BTでもないのにこの価格はまったく魅力ない
742不明なデバイスさん (アウーイモ)
2018/01/31(水) 01:40:37.54ID:/q/dUl5SM 側面LEDで無印Pok3erと棲み分けてるだけじゃないの?
個人的にはRGB LED+側面LEDでアルミフレームなら価格的にも妥当と思うけど
キーキャップが中華の安物チックなのは確かに残念
これ買う層はキーキャップ資産あるだろうと見切ってコストダウンでもしてるのかな
個人的にはRGB LED+側面LEDでアルミフレームなら価格的にも妥当と思うけど
キーキャップが中華の安物チックなのは確かに残念
これ買う層はキーキャップ資産あるだろうと見切ってコストダウンでもしてるのかな
744不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/01/31(水) 21:54:57.12ID:rfQp7SsQ0 Re-Capで選べるPlanckはスイッチ付いてないけど在庫分なので出荷2/9になってる
スイッチ自分で調達すりゃいいし募集中のやつキャンセルしたわ
さてはんだごて買おうかな
スイッチ自分で調達すりゃいいし募集中のやつキャンセルしたわ
さてはんだごて買おうかな
745不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/01(木) 00:23:45.72ID:ptbQj0L2M つPX-201
747不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/01(木) 23:42:08.70ID:iRFVY3N70 今やってるPlanckのグリーンはこないだと違って写真みたくなるって書いてる
ピンクも期待できるかもだな
まぁ納期守れるのか怪しいけど
ピンクも期待できるかもだな
まぁ納期守れるのか怪しいけど
750不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/02(金) 02:44:22.30ID:9GHfRSO70751不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/02(金) 05:50:25.84ID:deE0JmDk0 Planckの中の人大雑把すぎる気がする
配送ミスがあってメールしたんだけどなんでか知らんが返事こないし
まぁこっちに損はないからいいんだけど
配送ミスがあってメールしたんだけどなんでか知らんが返事こないし
まぁこっちに損はないからいいんだけど
752不明なデバイスさん (アウアウウー)
2018/02/02(金) 21:36:32.38ID:/6MbQ2RBa いまだに泥から買ったことないわ。評判悪いし発送予定日見て毎回萎えて閉じる。
プランクもOLKBから買ったわ。
プランクもOLKBから買ったわ。
753不明なデバイスさん (アウアウエー)
2018/02/03(土) 00:19:24.46ID:AxDFsm55a 評判悪いの?
ほぼ予定通り来た
RGBが光らない不具合あったけど、全額返金+物は返さなくてok
ほぼ予定通り来た
RGBが光らない不具合あったけど、全額返金+物は返さなくてok
754不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/03(土) 18:57:57.52ID:1Et4uPVC0 誤配しちゃって在庫たりないから強制キャンセルな とかやりつつ
在庫あまったから処分セールやるわ
とかやってるからねぇ。まぁ客観的にみれば、抽選販売みたいのは難しいし
しょうがないだろって気はするんだけどね
在庫あまったから処分セールやるわ
とかやってるからねぇ。まぁ客観的にみれば、抽選販売みたいのは難しいし
しょうがないだろって気はするんだけどね
755不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/05(月) 19:24:56.68ID:xlLY+qFZ0 プランクキーボードってかなうちでも行けます?
756電波いっぱい (オッペケ)
2018/02/05(月) 20:01:57.70ID:pjBkxImLr757不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/05(月) 20:13:02.43ID:xlLY+qFZ0758不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/05(月) 20:31:45.38ID:aBoU5v/qM 60%にようやく慣れてからテンキーレス使ったらキーが多すぎて手が止まった
キーボードガン見してるわけじゃないんだけど何か違和感が
キーボードガン見してるわけじゃないんだけど何か違和感が
760不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/05(月) 21:09:20.76ID:00CvgoFZ0 テンキーレスからプランクに移行したいが踏ん切りがつかない
761不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/02/05(月) 21:14:34.52ID:HHqGSjxtM 極小形を見慣れたら大きいのは無理だよ
762不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/05(月) 21:25:23.78ID:2mDpNFAW0 60ならまだ普通にゲームできるけど、40はFPSの武器切り替え(数字キー列)できないのではと思って流石に手が出ない(´・ω・`)コンパクトキーボードゲーマーいますか?
763不明なデバイスさん (アウアウカー)
2018/02/05(月) 21:34:14.06ID:RJGeWcU5a 当方、短小包茎ですが0%のキーボードまだですか?
764不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/05(月) 21:36:37.52ID:aBoU5v/qM 0%キーボードはブラックホール化して光よりも早く入力しないといけないのであぶない。
765不明なデバイスさん (アウアウカー)
2018/02/05(月) 21:40:34.09ID:RJGeWcU5a うちゅうのほうそくがみだれる
766不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/05(月) 21:53:06.18ID:/KMCcbZ30 小型だけじゃなくスプリットが最高だな
レップリか
レップリか
767不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/05(月) 22:05:44.95ID:bVaDcO2XM768不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/06(火) 00:24:27.74ID:M/B6mGGJ0769不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/06(火) 01:02:14.60ID:AGUOm3QmM770不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/09(金) 14:46:16.95ID:0mZohTPt0 ゲーム用にanne pro買ったけどgateron赤軸めっちゃよかった
razer辺りが60%ゲーミング出して冒険してくれたら歓喜なんだけど、需要無いもんなのかな
razer辺りが60%ゲーミング出して冒険してくれたら歓喜なんだけど、需要無いもんなのかな
771不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/09(金) 14:48:25.36ID:GwliP1dZ0 ゲーム用に青歯キーボードって遅延気にならないの
772不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/09(金) 14:57:04.45ID:0mZohTPt0 今までゲームやるとき使ってたのがrazer黄軸なんだけど、さっきanneをBFで試したけど全然遅延は気にならなかったよ
773不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/09(金) 15:00:53.08ID:0mZohTPt0 というかUSB接続してる
775不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/09(金) 15:27:23.40ID:0mZohTPt0776不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/09(金) 23:27:27.66ID:iBmBWu/k0 音はスイッチのせいなの? プレートとかケースの剛性とか反響音の問題が大きいんじゃないの?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/10(土) 00:30:25.45ID:zPObMuMm0 スペースキーだけじゃなくてサイズの大きいキーは製品ごとの差が顕著
BlackPawnとかプラスチック叩いてるだけ感やばくてしょんぼりする
BlackPawnとかプラスチック叩いてるだけ感やばくてしょんぼりする
778不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/10(土) 00:36:50.28ID:k0eYW1ywM 長物キーの打鍵感はスタビにグリス差すと改善するぞ
779不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/10(土) 00:36:57.02ID:3HuJ+h9Z0 スイッチ、ケース、どちらの要素も大きいよ
780不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/10(土) 04:03:04.47ID:gOiNbPt/0781不明なデバイスさん (ドコグロ)
2018/02/10(土) 13:13:01.03ID:Ewl0hOg0M782不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/10(土) 15:05:11.78ID:3HuJ+h9Z0 利点が見当たらないしとても打ちにくそう
783不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/10(土) 18:25:16.34ID:BswvKJgr0 小指もうちょっとどうにかならんかったのか
784不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/10(土) 19:09:40.69ID:kXTCTwPd0 前から検討してたBTキーボードの中古が新品の半額で置いてあったけど赤外線モデルもあるやつでかつBT不信だから買えなかった……
785不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/11(日) 00:57:40.89ID:xA+Z/sar0786不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/11(日) 01:32:28.11ID:l0cfLPFn0 スタビとZealios付けてgmk付けたら800ドル超えるなあ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/11(日) 12:44:06.38ID:hZ8y8uo70 HHKのスレってなくなったの?
788不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/11(日) 12:44:45.39ID:hZ8y8uo70 すまんあったわ
789不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/12(月) 07:07:17.16ID:Xxz2N4+F0790不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/12(月) 07:28:48.98ID:ptQGWw3Q0 数字行ずらすの使いにくくない?
確かに普通の配列はAから見れば1uズレてるけど
Orthoは列を揃えてるから1もWの上にあったほうが混乱しないと思う
確かに普通の配列はAから見れば1uズレてるけど
Orthoは列を揃えてるから1もWの上にあったほうが混乱しないと思う
791不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/13(火) 16:05:46.79ID:w20YBR5u0 標準60%のCTRLって押しにくいよなぁ
手のひらで押すとか、小指を丸めて打つとかいうけど、なんでこんな打ち難い場所にあるんだろう
FnをCapslockに置き換えてるとCTRLの移設もできんし
HHKレイアウトの方が理にかなってるよね
自作界隈でもHHKレイアウトがブームみたいだし
手のひらで押すとか、小指を丸めて打つとかいうけど、なんでこんな打ち難い場所にあるんだろう
FnをCapslockに置き換えてるとCTRLの移設もできんし
HHKレイアウトの方が理にかなってるよね
自作界隈でもHHKレイアウトがブームみたいだし
792不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/13(火) 16:47:38.06ID:lPzIJvtaM いや
今は比較してHHK高すぎるから世界的に売れてないという話だが?
今は比較してHHK高すぎるから世界的に売れてないという話だが?
793不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/13(火) 18:17:56.64ID:T8mZX7K60 HHKBって世界で20万台売れてるんじゃないの、確か
60%メカニカル界隈はHHKB配列のコピーが大分増えたよね
60%メカニカル界隈はHHKB配列のコピーが大分増えたよね
794不明なデバイスさん (アウーイモ)
2018/02/13(火) 18:54:37.56ID:icUN/BEqM 掌で押す人いるの?やりづらそう
795不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/13(火) 19:53:21.01ID:ZcDOSCQ10 そもそもcapslock、誤タイプして意図せずONになってる以外に押した事ないわ(´・ω・`)
796不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/13(火) 19:55:13.46ID:ZcDOSCQ10 途中で送信しちゃった(´・ω・`)Aの隣のファーストクラス位置はCTRLの方が絶対いいと思うんだけどなー
798不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/13(火) 21:03:31.92ID:sgMFPZ6DM799不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/13(火) 22:37:34.97ID:sz1cXYVBM うちのcapslockも役立たずのくせにでかいツラしてやがるからFnキーとスワップしてやったわ
800不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/16(金) 17:52:08.08ID:GfJg63y30 capsがAの横という超1等地にあるのほんと謎
801不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/16(金) 17:55:43.03ID:yoybXqNaM 全部タイプライターが悪い
802不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/16(金) 19:52:31.37ID:aa0i2XVeM MSXとかX68000の頃はAの隣はCTRLだったのにね
803不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/16(金) 20:04:54.88ID:8ETSaJjy0 自作いいぞなんでも好きにできる
804不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/16(金) 21:00:08.40ID:KKV8rCIM0 もしかしてアルファベットの並びをSEXとかにもできる?
805不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/16(金) 21:13:46.93ID:AhkMp/lT0 CapsはUSキーボードだとcaps+Shiftで日本語入力になるので使わないこともない。
806不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/16(金) 23:14:00.03ID:jJTA+jxi0 Tokyo60ようやく来たね
HHKBスタイルが好きなら良さげ
KitだけどホットスワップできるPCBってことではんだごて不要で組めるし
https://www.massdrop.com/buy/massdrop-x-tokyo-keyboard-tokyo60-keyboard-kit?mode=guest_open
HHKBスタイルが好きなら良さげ
KitだけどホットスワップできるPCBってことではんだごて不要で組めるし
https://www.massdrop.com/buy/massdrop-x-tokyo-keyboard-tokyo60-keyboard-kit?mode=guest_open
807不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/16(金) 23:20:48.67ID:Ait/gWjT0 Yoda IIもマスドロは久しぶり
808不明なデバイスさん (アウアウエー)
2018/02/16(金) 23:35:30.78ID:pTlewUMza 独立delなし、カーソルなし
809不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/16(金) 23:43:20.92ID:AhkMp/lT0 カーソルキーくらいつけろよって毎度思う
810不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/16(金) 23:59:15.05ID:JhVN76Gm0 このレイアウトに対してカーソルだの独立delだのわざわざ言う意味がわからない
811不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 00:20:12.00ID:ZmVqV4QI0 まぁそうだな。買わねえだけだしな
812不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 00:20:36.00ID:dfsiIVZc0 Tokyo60、199.99ドルでキーキャップなし-40ドルってかなり安いな
色とデザインは正直いまいちピンとこないけどスペックはとても魅力的
RAMA M60-Aは倍以上になるだろうしどうするか・・
色とデザインは正直いまいちピンとこないけどスペックはとても魅力的
RAMA M60-Aは倍以上になるだろうしどうするか・・
813不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 00:27:28.26ID:IM7H0jj10 PCBマウントのスイッチ非対応ってのがイマイチ
締切までひと月近くあるし様子見かなー
締切までひと月近くあるし様子見かなー
814不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 00:30:11.34ID:bsmrg2kL0 旧正月入ってからMassdrop頑張ってるな
稼ぎ時なんだろうね
稼ぎ時なんだろうね
815不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 00:40:56.11ID:5FbDVX+B0 Plankキーボードってプログラミングする前提で使いやすい?
数字キーが別レイヤーなのが気になる
数字キーが別レイヤーなのが気になる
816不明なデバイスさん (アウーイモ)
2018/02/17(土) 01:08:20.73ID:SWs9MxL2M えっ
817不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 01:25:35.76ID:a+RWbOuN0 Let's split含めプログラマーの使用者だって多いし使いやすいと思ってるけど
数字行が必要と思うかどうかは人によって別れる
自分は移動少ないから4行の方が好きだけど今5行使ってる人も多いよね
数字行が必要と思うかどうかは人によって別れる
自分は移動少ないから4行の方が好きだけど今5行使ってる人も多いよね
818不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 01:32:36.54ID:CzylEbcK0 東京60 8月中旬か、、年内届くかなw
819不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/17(土) 01:33:07.62ID:M11S/+6gM Planck使うなら自分が一番使いやすい配列にカスタマイズしろよ
820不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 01:36:38.33ID:CzylEbcK0 https://kono.store/products/z70-pro-65-rgb-mechanical-keyboard
カーソルガーって言ってる人はこっちでいいじゃない
ホットスワップブル65%
5末出荷だぜ
カーソルガーって言ってる人はこっちでいいじゃない
ホットスワップブル65%
5末出荷だぜ
821不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 01:38:08.61ID:zamzb0Co0 Yoda IIきたのか
822不明なデバイスさん (アウアウエー)
2018/02/17(土) 09:04:41.41ID:a6OnmL4Ba >820
tada68と変わらんのでは
tada68と変わらんのでは
823不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 09:28:42.76ID:dfsiIVZc0 ホットスワッパブルじゃなくていいならな
824不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 10:43:24.48ID:IM7H0jj10 Yoda2はトラックポイントが脆い(折れて届くことがある)ことを除けば、良いキーボード
825不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/17(土) 23:21:29.34ID:8cYekliH0 マジェminilaの有線、公式でも品切れになってるけど、新モデル出るのかしら。
826不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/18(日) 10:41:42.83ID:U16iwTnZ0 USBキーボードBT化アダプターだけでも良いんだがな
827不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/19(月) 02:30:15.97ID:CHF65LsA0 みんなTokyo60買った?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/19(月) 21:15:04.79ID:trYWcCuR0 いやみんなはあれならhhkbでいいじゃんってなって解散したよ
パーティーもやった
パーティーもやった
829不明なデバイスさん (アウーイモ)
2018/02/19(月) 21:27:33.17ID:HnWfNRN6M マジかよ俺呼ばれてない
830不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/19(月) 21:36:20.55ID:wQXQmQog0 お葬式もやったぞ
832不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/20(火) 01:19:19.12ID:6X+9BkdG0 ortho配列無理かもって思いながらも試しにPlanck組んだらすげえしっくりきてしまった
keymap.cと格闘しながらキーマップ試行錯誤するのが今とても楽しい
keymap.cと格闘しながらキーマップ試行錯誤するのが今とても楽しい
833不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/20(火) 09:24:49.87ID:2Q4OgPqY0 東プレが Cherry軸対応のHHKとか出してくれればいいんだよなw
リアフォRGBは対応してんだしさ。キーキャップ交換なんて見た目の趣味でしかないけど
あとハードでプログラマブルっていいと思うけどね
ソフトじゃFnキー取り扱えないし
リアフォRGBは対応してんだしさ。キーキャップ交換なんて見た目の趣味でしかないけど
あとハードでプログラマブルっていいと思うけどね
ソフトじゃFnキー取り扱えないし
834不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/20(火) 10:26:16.87ID:SgGqIQQj0 HHKBは東プレじゃ無いのでは
835不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/02/20(火) 10:50:33.37ID:Om1Dy45aM 自分的は東プレにはPOKERの配列てつくってほしい
836不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/21(水) 17:12:04.60ID:246zhDgX0 確かに
それにMXキーキャップ互換の付けたら完璧だな
それにMXキーキャップ互換の付けたら完璧だな
837不明なデバイスさん (スッップ)
2018/02/21(水) 17:47:51.97ID:rKuKzIKyd 軸自分で交換すりゃ乗るだろう
YODA2迷うなぁキースイッチなしがあるなら買うんだけどなぁMOD-Mスイッチで使いたい
YODA2迷うなぁキースイッチなしがあるなら買うんだけどなぁMOD-Mスイッチで使いたい
838不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/22(木) 00:46:52.13ID:Hge3F5II0 HHKの軸交換はスタビライザーあるような長物キーが上手く処理できないんだよ
839不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/22(木) 14:49:18.02ID:layQ+RAm0 BT付きのTada68 Pro届いたが..リマップソフトがうんこだし、Fnキーはリマップ出来ないし
もうファームいじれない既製品は絶対買わね
もうファームいじれない既製品は絶対買わね
840不明なデバイスさん (オッペケ)
2018/02/22(木) 17:22:07.93ID:Wg/DB7pjr841不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/22(木) 19:36:32.01ID:layQ+RAm0842不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/22(木) 20:08:41.74ID:boYHz1mf0844不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/23(金) 01:48:16.42ID:BbKdTs7o0 ファーム書き換えられないTADA量産品なんて存在すんのか...詐欺やろ
845不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/23(金) 02:00:56.35ID:iPTmfSyN0 TADAのKAKASHIですな
846不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/23(金) 02:24:35.55ID:xMntHGZZM 十分安いので気にならんというのは俺だけか?
847不明なデバイスさん (スフッ)
2018/02/23(金) 11:53:10.15ID:8KjefptBd 自分のレスに安価打つなんて…
最近多いが何か気持ち悪い。自作自演しているように見えて仕方がない
最近多いが何か気持ち悪い。自作自演しているように見えて仕方がない
848不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/23(金) 12:29:38.79ID:PGWcm4qB0 そら精神疾患の毛がある、いや気がある
気にし過ぎは良く無い兆候
気にし過ぎは良く無い兆候
849不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/23(金) 13:13:27.52ID:47P5hJGw0 間違った情報そのままよりは安価つきの自己レスでわかりやすく訂正してくれた方がよくない?
851不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/23(金) 22:03:00.05ID:/ufyWfEm0 自演と自己訂正の区別つかないアスペならしょうがない
854不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/24(土) 22:40:53.84ID:i8TSyqGS0 https://i.imgur.com/wZaUz6u.jpg
https://i.imgur.com/zQaxCFT.jpg
https://i.imgur.com/kmU9gAb.jpg
画像板で見かけたんですがこれは市販品ですか?自作品ですか?
ちなみに市販品なら何というキーボードなんでしょ?
https://i.imgur.com/zQaxCFT.jpg
https://i.imgur.com/kmU9gAb.jpg
画像板で見かけたんですがこれは市販品ですか?自作品ですか?
ちなみに市販品なら何というキーボードなんでしょ?
855不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/24(土) 22:48:56.87ID:DYZpOhc00856不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/24(土) 23:18:15.81ID:i8TSyqGS0857不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/24(土) 23:45:31.52ID:i8TSyqGS0 >>855
https://www.massdrop.com/buy/rama-m10-a
すいません
今見てきましたがこのカスタマイズ可能なメディア端末機は紹介してもらったRAMA WORKSというメーカーと同一のものなんでしょうか?
本体にRAMAの刻印がないみたいなんですが
それとRAMAで紹介されてる色んなカラーバリエーションのキーキャップはマスドロにもないしここでも買えませんよね
https://www.massdrop.com/buy/rama-m10-a
すいません
今見てきましたがこのカスタマイズ可能なメディア端末機は紹介してもらったRAMA WORKSというメーカーと同一のものなんでしょうか?
本体にRAMAの刻印がないみたいなんですが
それとRAMAで紹介されてる色んなカラーバリエーションのキーキャップはマスドロにもないしここでも買えませんよね
858不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/24(土) 23:56:39.50ID:uvzrXL3l0 俺個人の好き嫌いだが
プログラマブルでもなんでもいいがスペースバーが長いのは困る
少なくとも左右に2分割
理想的なら中央にCTRL割り当てられるキーを1つ付けて左右に2ぶんかつの合計3分割ほしい
プログラマブルでもなんでもいいがスペースバーが長いのは困る
少なくとも左右に2分割
理想的なら中央にCTRL割り当てられるキーを1つ付けて左右に2ぶんかつの合計3分割ほしい
859不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 01:42:28.48ID:qUDxd3Qj0 3分割となると、Banana Splitぐらい?
860不明なデバイスさん (ドコグロ)
2018/02/25(日) 06:27:41.75ID:l04WMtGkM dz60
861不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 12:46:10.33ID:908Kpa7u0862不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 13:34:05.74ID:MsJkwImo0 何言ってんだこいつ
863不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 13:41:26.71ID:2mud4Vx00 この程度の英語が理解できないキーボードに拘ってる奴ってどんな人達なんだろ
864不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 13:44:12.09ID:Js5wnMd80 申し訳ないがワロタ
865不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 14:22:45.28ID:bNGlFlil0 oh…
866不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/25(日) 15:59:46.18ID:4RCbbRH3M867不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 16:30:45.89ID:908Kpa7u0868不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 16:51:48.14ID:MsJkwImo0 Filcoではない
869不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 16:53:05.19ID:TuhUdXFR0 初々しいからいじめるなよ
871不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 18:28:51.33ID:6gi/gclt0 釣りもしくは女性だな
しかも24歳とみた
しかも24歳とみた
872不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 20:08:23.99ID:RGgAQO9+0 最安値4999円のMagicForceもよろしく!
カスタマイズ出来ないけれど単品では完成の域に達しているぞなもし
カスタマイズ出来ないけれど単品では完成の域に達しているぞなもし
873不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/25(日) 20:14:42.62ID:evQTU4p/0 TKLならカスタマイズ性が無くとも大して問題ではないが、
コンパクトはFnも含めてフルプログラマブルでないと使い勝手が悪いな
コンパクトはFnも含めてフルプログラマブルでないと使い勝手が悪いな
874不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/26(月) 16:53:21.91ID:/CYF7oN00 基本的な部分だけど教えて欲しい
TADA68 PROってプログラミング可能?
キーボードだけでも出来ますか
TADA68 PROってプログラミング可能?
キーボードだけでも出来ますか
875不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/26(月) 21:19:57.19ID:jg4Jgo8E0 >>874
出来るよ、ただしソフトがこれ以上うんこなソフト見たことないってくらいうんこ、
これインストールして使うの度胸いるかも、タスクバーに常駐までしちゃうし、必要なとこ直して速攻消した
一応マクロも組めるようだった、Fnキーはリマップ不可
出来るよ、ただしソフトがこれ以上うんこなソフト見たことないってくらいうんこ、
これインストールして使うの度胸いるかも、タスクバーに常駐までしちゃうし、必要なとこ直して速攻消した
一応マクロも組めるようだった、Fnキーはリマップ不可
876不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/26(月) 21:39:17.90ID:jg4Jgo8E0 TADA68 PROもう1つ気に入らなかったのが、よくあるキットものの足で薄いケースと思いきや
ケース下側真ん中にバッテリ格納してると思われる大きな出っ張りがあって、足はずしても調整出来ない
ケース下側真ん中にバッテリ格納してると思われる大きな出っ張りがあって、足はずしても調整出来ない
877不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/26(月) 22:22:58.06ID:5MCm2VS8M TADAより高いものはないってね
878不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/26(月) 23:03:53.33ID:/CYF7oN00 おおお、ジーザス!!
背面そんなに分厚いのか
しかし、動作に問題が無いのならどうしよう悩む
背面そんなに分厚いのか
しかし、動作に問題が無いのならどうしよう悩む
879不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/27(火) 00:14:21.56ID:6D3/yDu/0 TADA68 レビューBlogを色々と巡ってくると問題点が色々と見えてきました
一番は特殊キーキャップ・・・これは難しい
一番は特殊キーキャップ・・・これは難しい
880不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/27(火) 16:49:50.96ID:mqxzeoeZ0 TADA68 Proさらにひでー、被害者出るといけない
プログラムしたレイアウトはUSB接続だけにしか効かないという、もうどうでもいいわ捨て捨て
プログラムしたレイアウトはUSB接続だけにしか効かないという、もうどうでもいいわ捨て捨て
881不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/27(火) 17:19:57.56ID:4d7U0ZyyM 嘘だろ・・・
まじか
まじか
883不明なデバイスさん (ササクッテロレ)
2018/02/27(火) 21:51:16.08ID:yEu53we2p セラーに冗談かよ!っていったら、そうだよ説明に書いてるだろって軽く否されてしまったw
商品説明は真面目に読みましょう
商品説明は真面目に読みましょう
884不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/27(火) 21:52:42.92ID:NjVKZJfQM なぜそんな仕様なんだ…
885不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/27(火) 22:12:12.62ID:rr64B/dW0 >>872
Magicforce68ですか?。
あまりも主観的な事を言ってはいけないと自粛していたが,
最近,私も3999円のOUTEMU茶軸で実は十分なんじゃないかな
あと思う。なんか不満があるのかなあと思う。キーは結構硬
いのに疲れにくいし。Cherryの茶軸よりは楽しいし。
使ったお金を取り戻そうとして,遊ばせているのがもった
いなくて,他のキーボードを使ってしまうだけのような気が
する。
Magicforce68ですか?。
あまりも主観的な事を言ってはいけないと自粛していたが,
最近,私も3999円のOUTEMU茶軸で実は十分なんじゃないかな
あと思う。なんか不満があるのかなあと思う。キーは結構硬
いのに疲れにくいし。Cherryの茶軸よりは楽しいし。
使ったお金を取り戻そうとして,遊ばせているのがもった
いなくて,他のキーボードを使ってしまうだけのような気が
する。
886不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/27(火) 22:18:55.96ID:6D3/yDu/0888不明なデバイスさん (ササクッテロレ)
2018/02/27(火) 23:23:32.02ID:yEu53we2p マジフォとかAnnne ProとかVortex Coreいいハードなんだけどな
全部オプションでqmk_firmwareで動くようにしてくれないか
全部オプションでqmk_firmwareで動くようにしてくれないか
890不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/28(水) 13:25:54.70ID:aifdy+dd0 49keyのFnをなんとかスワップしたいんだけどムリ?
891不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/28(水) 13:27:56.22ID:qkly1Ksb0 Tada68 Proその後、しつこいかな
よく商品説明読み返すと腹立ってきて「インチキじぇねーか!」と「ごめん返送すれば返金すると」あっさり謝られて、振り上げた拳がぁw
商品説明も修正してやんのw
よく商品説明読み返すと腹立ってきて「インチキじぇねーか!」と「ごめん返送すれば返金すると」あっさり謝られて、振り上げた拳がぁw
商品説明も修正してやんのw
892不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/28(水) 15:33:31.06ID:P9D6eV61M894不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/28(水) 18:03:30.89ID:aifdy+dd0 >>892
読解力無さ過ぎでマジすまんがctrlとCapsLock意外なら配線で何とかなるってこと?
もしそうならマジ教えて欲しい
現在ゲーム用途のみで使用してるんだけどFnキーが他のキーとスワップ出来れば親指でのバインドが増えてこの機種は神機になるよ
読解力無さ過ぎでマジすまんがctrlとCapsLock意外なら配線で何とかなるってこと?
もしそうならマジ教えて欲しい
現在ゲーム用途のみで使用してるんだけどFnキーが他のキーとスワップ出来れば親指でのバインドが増えてこの機種は神機になるよ
895不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/28(水) 18:06:49.71ID:aifdy+dd0 意外―以外
すまん
すまん
897不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/02/28(水) 18:53:01.09ID:tBZPV2ZVM898不明なデバイスさん (アウアウウー)
2018/02/28(水) 19:11:21.76ID:ngnwVCD2a outemuの茶軸は押したキーが戻ってこないってことあるからおすすめはしないな。
901不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/02/28(水) 22:58:38.79ID:tTD+0uBa0 planckのノートPCほしい
902不明なデバイスさん (オッペケ)
2018/03/01(木) 05:57:06.45ID:YuOZJxxWr >>901
わかる。
わかる。
903不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/01(木) 23:22:07.03ID:NeYiycM+0 Black queenてググってもあまり情報ないけどどうなんだろ?
LEDと厨二臭い名前以外良さげだなと思ってるんだけど。
LEDと厨二臭い名前以外良さげだなと思ってるんだけど。
啣
【中吉】Slot
🍒👻🎰
😜🍜🍜
🌸👻😜
Win!! 4 pts.(LA: 1.74, 1.73, 1.68)
905不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/02(金) 00:01:15.16ID:Fzp6QDGH0 https://i.imgur.com/K2ZjvFw.jpg
この配列でキーボード自作したいんだがGH60ってやつを買えばいいのか?
この配列でキーボード自作したいんだがGH60ってやつを買えばいいのか?
906不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/02(金) 00:16:51.78ID:zkagBjTs0 いまならDZ60のほうが良いんでない
USB Type-Cだし
USB Type-Cだし
907不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/02(金) 00:33:55.96ID:giWHkhXW0 xd60だかxd64だかよくわからんけど多分もうすぐ届く
でもケースまだ見繕ってないので組むのはまだ先だ
矢印キー欲しくて60%だと選択肢そんなに無いよね
でもケースまだ見繕ってないので組むのはまだ先だ
矢印キー欲しくて60%だと選択肢そんなに無いよね
908不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/02(金) 19:54:41.76ID:93Wy62g00 SATAN GH60-KPrepublics-¥2,985
cannot support right arrow
XD60/64-KPrepublics/KBDFans-¥4,328
L-Shift 2.0/2.25U
GK64 -KBDFans-¥4,328
hotswap, type-c , cable付属, L-Shift 2.25U
b.face60(YD60M)-KBDFans(YMDtech)-¥3,884
UnderglowLED
DZ60-KBDFans-¥4,217
分割スペース, type-c/miniB, L-Shift 2.0/2.25U
cannot support right arrow
XD60/64-KPrepublics/KBDFans-¥4,328
L-Shift 2.0/2.25U
GK64 -KBDFans-¥4,328
hotswap, type-c , cable付属, L-Shift 2.25U
b.face60(YD60M)-KBDFans(YMDtech)-¥3,884
UnderglowLED
DZ60-KBDFans-¥4,217
分割スペース, type-c/miniB, L-Shift 2.0/2.25U
910不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/03(土) 00:34:16.40ID:uys0/Opi0 >>905
HHKB風配列か
HHKB風配列か
國
Slot
🎰🎴👻
🌸🎰💣
💰😜🌸
(LA: 1.23, 1.32, 1.34)
912不明なデバイスさん (ワンミングク)
2018/03/03(土) 09:00:04.55ID:0r0OGCkJM helixが最高ぽい
913不明なデバイスさん (アウアウウー)
2018/03/04(日) 15:18:29.39ID:3dH+4md0a HHKBスタイルって何がそんなにいいんだ?
見た目以外でメリットある?
見た目以外でメリットある?
914不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/04(日) 15:31:52.29ID:/7rdbaVS0 HHKB"スタイル"のキーボードで言えば、
実用的なのはBSとCtrlの押しやすさかな
持ってるカスタムキーボードのBSとCtrlは全部この配置にしてるわ
実用的なのはBSとCtrlの押しやすさかな
持ってるカスタムキーボードのBSとCtrlは全部この配置にしてるわ
915不明なデバイスさん (オッペケ)
2018/03/04(日) 16:01:02.11ID:aLPuM/2fr916不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/04(日) 18:19:49.88ID:EqKQPyz60917不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/04(日) 18:56:19.94ID:pzCkxftl0 俺の場合だと慣れだけだよ、昔はあのサイズのキーボード無かったしプログラマー中心に使う人多かった
今更あえて改宗する必要もないからな、ただPFUのうんこbluetooth仕様とかKitものの出現で
価格的にも魅力ないしね、KitものHHKB配列に流れてる人多いんじゃないかな
あえて若い人がHHKBから始めるのは不幸だと思う。
今更あえて改宗する必要もないからな、ただPFUのうんこbluetooth仕様とかKitものの出現で
価格的にも魅力ないしね、KitものHHKB配列に流れてる人多いんじゃないかな
あえて若い人がHHKBから始めるのは不幸だと思う。
918不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/03/04(日) 20:59:51.50ID:V4Xfz29ZM 突然若い人と言われても
なんのアピールかわからない
なんのアピールかわからない
919不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/03/04(日) 22:00:36.65ID:rzrDzv+VM いまならホーカータイプだな
motospeed 61とかいいぜ
スイッチはbox whiteだ
motospeed 61とかいいぜ
スイッチはbox whiteだ
920不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/04(日) 22:14:27.32ID:gYu0xiJ10 すぐアピールとか言っちゃうのは自身が自意識過剰だからだと思う
921不明なデバイスさん (スプッッ)
2018/03/05(月) 00:50:14.47ID:imTIRhYyd 老害の「昔は良かった〜」アピールだろう
922不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 02:01:03.32ID:evYnL+NN0 君は疲れてるんだよ
923不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 02:28:38.61ID:0pYGCHFQ0 老害と入れる子はどうして幼稚なの?
924不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 06:27:26.48ID:3dFvlg9E0 目糞鼻糞じゃねーかどっちも消えろ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 11:25:33.66ID:/xiU1qLz0 いまはな、ブロがのドヤ顔アイテムじゃなかったけ
グラム単位で拘る人たち、自分も車の足回りに30-40万かけるから理解出来ないこともないが、
そんなに指先敏感だったら生きてくの辛いだろうと思う。
パンチ量こなす仕事でもないし、いまは全て青軸
グラム単位で拘る人たち、自分も車の足回りに30-40万かけるから理解出来ないこともないが、
そんなに指先敏感だったら生きてくの辛いだろうと思う。
パンチ量こなす仕事でもないし、いまは全て青軸
927不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 11:27:34.11ID:yaB1HtgN0 日本語でおk
928不明なデバイスさん (ラクッペ)
2018/03/05(月) 11:45:36.75ID:v918iFM1M 最近のパンタグラフは良くできてるからパンタタイプの60%出てきてほしいな
929不明なデバイスさん (アウアウカー)
2018/03/05(月) 12:06:39.15ID:GGbWL/ENa hhkb使いにプログラマが多かったと言ってるのに
プログラマにhhkb使いが多いと読む文盲
プログラマにhhkb使いが多いと読む文盲
932不明なデバイスさん (スップ)
2018/03/05(月) 13:48:12.49ID:9S2/DJDod >>929
いや、HHKB使ってる人間が多かったのはプログラマじゃなくってインフラ屋やぞ
いや、HHKB使ってる人間が多かったのはプログラマじゃなくってインフラ屋やぞ
933不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 13:49:36.86ID:0pYGCHFQ0934不明なデバイスさん (スフッ)
2018/03/05(月) 13:59:55.57ID:260uXGI/d >HKKB
深呼吸しましょう
深呼吸しましょう
936不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 21:31:06.47ID:7ImTR07m0 普通に使えて余計なものがないキーボード作ると自動的にHHKB風になると思う
937不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 23:13:32.59ID:v1Mf6mZK0 カーソルキーは欲しくて選択肢が狭まる
938不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 23:19:42.03ID:K+qUg7c70 カーソル欲しいならプログレタッチTinyぐらいだな
USでいいならまぁ結構色々あるけど
USでいいならまぁ結構色々あるけど
939不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 23:37:23.72ID:0pYGCHFQ0 最初はテンキーレスで十分だと思っていた8才の夜
940不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/05(月) 23:50:15.75ID:4RrBSp4X0941不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/03/06(火) 00:01:10.96ID:DrYNsW+yM 必要最低限を具現化したような60%フレームレスが一番好き
でもカーソル足したGK64と限界を超えて削ぎ落としたVortex CoreとPlanckも欲しくて困る
でもカーソル足したGK64と限界を超えて削ぎ落としたVortex CoreとPlanckも欲しくて困る
942不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/06(火) 00:18:05.96ID:TEH/33n70 >>940
売ってないぞ
売ってないぞ
943不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/06(火) 00:44:44.98ID:2a1FiaNW0 Planckのキーマップがハマるとこれで充分だと思う
でもなかなかBとCとVあたりの誤爆が治らないんで、格子配列向いてないのかも
でもテンキー配列には格子か最適なんだわ
そんなわけで今週末はレツプリ組むぞ
https://i.imgur.com/ODkVUaD.jpg
でもなかなかBとCとVあたりの誤爆が治らないんで、格子配列向いてないのかも
でもテンキー配列には格子か最適なんだわ
そんなわけで今週末はレツプリ組むぞ
https://i.imgur.com/ODkVUaD.jpg
944不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/06(火) 00:54:10.89ID:szWQJ5740 planckの左右下隅3つ要らなくね
947不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/06(火) 02:02:41.92ID:TEH/33n70 helixは下にOLED付いてたら買ったんだけどなぁなんで横なんだろ
948不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/06(火) 03:48:57.77ID:TXOg2Erf0 下じゃ手で隠れるから上か横しかなくない?
949不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/06(火) 20:56:24.11ID:WWXRkbZi0 OLKBからplankキーボード買ったら発送ってすぐ?
よくマスドロから買って◯ヶ月待ちとか書き込みよくみるが
OLKBからなら普通に海外サイトで物買うのと同じだよな?
よくマスドロから買って◯ヶ月待ちとか書き込みよくみるが
OLKBからなら普通に海外サイトで物買うのと同じだよな?
951不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/06(火) 21:13:03.07ID:WWXRkbZi0 >>950
あーなるほどね、マスドロは更にセットだからスイッチ、キーキャップ、スタビライザーが一緒になってるのか
スイッチ、キーキャップはどこででも手に入りそうだがplank用のスタビライザーってどこに売ってんだ…
あーなるほどね、マスドロは更にセットだからスイッチ、キーキャップ、スタビライザーが一緒になってるのか
スイッチ、キーキャップはどこででも手に入りそうだがplank用のスタビライザーってどこに売ってんだ…
952不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/06(火) 21:32:36.36ID:Ht0fwZrv0 2uスタビはAliとかで手に入るけど
Planckはスタビ無しが推奨されてる
安定性に大差なくてうるさくなるだけ
Planckはスタビ無しが推奨されてる
安定性に大差なくてうるさくなるだけ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/07(水) 01:05:23.74ID:qI6xGIDR0 MITで特に何も考えずスタビ無しで組んだけど問題無しだね
というかこのやり取り見るまでスタビ無いことすら忘れてた
でももっかい組むならGridにするわ
親指で押せるキーが1つ増えるのは間違いなく便利だし
というかこのやり取り見るまでスタビ無いことすら忘れてた
でももっかい組むならGridにするわ
親指で押せるキーが1つ増えるのは間違いなく便利だし
954不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/03/07(水) 12:15:28.30ID:xCnSMpccM マサチューセッツ工科大学
955不明なデバイスさん (ササクッテロロ)
2018/03/07(水) 12:38:59.30ID:DYWLuOs7p956不明なデバイスさん (スプッッ)
2018/03/07(水) 13:55:10.46ID:6kQuWkJDd ↑
× 基盤
○ 基板
って何度(ry
× 基盤
○ 基板
って何度(ry
957不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/03/08(木) 00:16:57.63ID:LXmxESezM 少し前からVA68MのCapslockとCtrlが逆になって、DIP弄ったPok3rと同じポートに繋いでるせいかもと思って抜いたり差したり再起動したりしたんだけど直らなくなった
あきらめて一ヶ月近く放置してたけど、昨日スワップできる機能があることを初めて知った
俺バカすぎて泣きそう
あきらめて一ヶ月近く放置してたけど、昨日スワップできる機能があることを初めて知った
俺バカすぎて泣きそう
958不明なデバイスさん (アウアウエー)
2018/03/08(木) 00:47:34.81ID:NwJWt22ia ガンメタの本体に合う色がないなあ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/08(木) 20:19:12.27ID:onGsdara0 うわああああ
plank買おうと思ったらPCB売り切れだああああああ
plank買おうと思ったらPCB売り切れだああああああ
960不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/08(木) 20:24:57.49ID:YV59mxI20 ずっと間違ってるけどPlanckな
Rev6でUSB Type-Cにするつってるから今買えなくて良かったと思うんだ
Rev6でUSB Type-Cにするつってるから今買えなくて良かったと思うんだ
961不明なデバイスさん (アウアウカー)
2018/03/09(金) 22:10:45.84ID:92YMx6qZa だな、planck constant に由来しているのを知っていれば、間違うはずはないよな
962不明なデバイスさん (アウアウウー)
2018/03/09(金) 23:34:57.68ID:i03njd1Wa 特にこだわり無ければAliのJJ40でよくないか?Planckより安いし、どうでもいいけどRGBのLEDつきだし。
963不明なデバイスさん (アウアウウー)
2018/03/09(金) 23:37:35.07ID:i03njd1Wa 連投すまんが、前にOLKBからPlanck買ったけど、
注文から到着まで2か月近くかかったし、ステンレスのプレートのねじ部分傷だらけだしでいいことなかったで、、
注文から到着まで2か月近くかかったし、ステンレスのプレートのねじ部分傷だらけだしでいいことなかったで、、
964不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/10(土) 20:45:30.04ID:ZXLQsX5T0 いつ頃の話か書いてくれないと...
マスドロ品でも スイッチプレートの穴がガタガタでスイッチすらはまらんみたいな
不良プレート売って回収騒ぎになって以降工場変えたみたいだし
マスドロ品でも スイッチプレートの穴がガタガタでスイッチすらはまらんみたいな
不良プレート売って回収騒ぎになって以降工場変えたみたいだし
965不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/10(土) 22:35:30.44ID:cfRfWg1T0 ちょうど今週planck届いたけど、確かに注文から発送まで2ヶ月掛かったよ。
でも今回は頼んだ色のケースの在庫が無かったからで、他のケースならもうちょっと早く発送されたみたいだね。
プレートは何の問題も無かったよ。ケースは40ドルもする割に、少しクオリティが低い気がするな。
でも今回は頼んだ色のケースの在庫が無かったからで、他のケースならもうちょっと早く発送されたみたいだね。
プレートは何の問題も無かったよ。ケースは40ドルもする割に、少しクオリティが低い気がするな。
966不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/10(土) 23:56:50.60ID:8Ri/cTP80 質問です
最近のBluetoothキーボードは接続に問題があったりするのでしょうか?
むかし使っていたやつは接続がブチブチきれて使い物になりませんでした
最近のBluetoothキーボードは接続に問題があったりするのでしょうか?
むかし使っていたやつは接続がブチブチきれて使い物になりませんでした
967不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/11(日) 00:02:01.11ID:bneLldwS0 いいキーボードをさがしています
これらの条件がそろっているのがありましたらお教えください
1ワイヤレス
2静音
3テンキーがない
4耐久性がある
これらの条件がそろっているのがありましたらお教えください
1ワイヤレス
2静音
3テンキーがない
4耐久性がある
968不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/11(日) 00:04:47.38ID:PpiT1n990 >>967
静音ではないけど耐久性だけならhhkb btじゃね、無接点静電容量方式はメカニカルより耐久性あるし
静音ではないけど耐久性だけならhhkb btじゃね、無接点静電容量方式はメカニカルより耐久性あるし
969不明なデバイスさん (アウアウエー)
2018/03/11(日) 00:16:51.71ID:1D94cRwca 未だに遅延はあるよ
971不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/11(日) 01:01:11.13ID:GW2E7KHc0972不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/11(日) 07:26:05.37ID:qsuIH+vP0 >>964
2016年のプレートギザギザ騒動の時にドロップしたけど、見た目は確かにひどかったね
それはともかく押し込めば入ってしっかり固定されたし、スイッチでギザギザ部分は隠れて見た目にまったく問題なかったので
そういう仕様なんだと思って組み立てた。初めてだったし
組み立て後にdiscussionを見たら随分騒いでたからびっくりしたなぁ
https://massdrop-s3.imgix.net/img_comment%2FRMV2VqydS9DVXFRiX7wy_IMG_1036.jpg
usb-cになったらもう1台ほしいかな
ほんとはatomic待ちなんだけど
2016年のプレートギザギザ騒動の時にドロップしたけど、見た目は確かにひどかったね
それはともかく押し込めば入ってしっかり固定されたし、スイッチでギザギザ部分は隠れて見た目にまったく問題なかったので
そういう仕様なんだと思って組み立てた。初めてだったし
組み立て後にdiscussionを見たら随分騒いでたからびっくりしたなぁ
https://massdrop-s3.imgix.net/img_comment%2FRMV2VqydS9DVXFRiX7wy_IMG_1036.jpg
usb-cになったらもう1台ほしいかな
ほんとはatomic待ちなんだけど
973不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/11(日) 14:15:06.33ID:6aOTvfcw0 PlanckPCBのSoldOutはRev6基板入荷まで続くんかな
974不明なデバイスさん (アウアウウー)
2018/03/11(日) 15:03:20.27ID:nEeC1cMSa 962,963だけど、注文したのは去年の7月だったかな。その頃新しいプレオニックの試作が忙しいとかで
注文したものの在庫はすべてあったけど、発送まで本当に長かった。
クオリティーも値段に見合ってないから、だったらPlanckのクローンでいいんじゃないかって思った次第です。
最近やってたCartelのDanckはもうGB終わったのかな?
注文したものの在庫はすべてあったけど、発送まで本当に長かった。
クオリティーも値段に見合ってないから、だったらPlanckのクローンでいいんじゃないかって思った次第です。
最近やってたCartelのDanckはもうGB終わったのかな?
975不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/11(日) 15:07:57.77ID:2lIDIBD90 preonic同等でよけれは、https://m.ja.aliexpress.com/item/32848915277.html?trace=storeDetail2msiteDetail&spm=a2g11.12010612.0.0.69e87a4aYLyEFK
976不明なデバイスさん (アウアウウー)
2018/03/11(日) 16:19:49.93ID:nEeC1cMSa977不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/11(日) 23:54:04.64ID:YIlVRxvK0 Planckはそろそろ ホットスワッパブルになる?
978不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 00:21:44.30ID:cz/aJVnz0979不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 00:21:57.10ID:lK7ZjoM/0 ホットスワップにする利点って軸変えられるってことでしょ?
半田付けしてあってもキースイッチの上部分外せば軸変えられるし別によくね
半田付けしてあってもキースイッチの上部分外せば軸変えられるし別によくね
981不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 05:21:19.39ID:WtYROyiZ0 まぁ増す泥とかってのは公式じゃ絶対にお目にかかれないデザインや形状に凝った自作品みたいなもんでクオリティは二の次って印象
変わり映えしないデフォルトに飽き飽きで変わったデザインで使いたい、て人向けかと
変わり映えしないデフォルトに飽き飽きで変わったデザインで使いたい、て人向けかと
982不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 05:38:25.29ID:UwxkpWiC0 どうでもいい事なんだけどさ Planckって
なんで Lowerが !@#$$%って記号系で、Raise が1234数字なんだろう?
キーキャップは 数字が下に書いてあって記号が上じゃない? 逆じゃない?
なんで Lowerが !@#$$%って記号系で、Raise が1234数字なんだろう?
キーキャップは 数字が下に書いてあって記号が上じゃない? 逆じゃない?
983不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 06:15:39.79ID:Sc/otM7S0 どうせみんな自分の好きなレイアウトにカスタムしちゃうんで、そんな深く考えてないだけだと思う
それよか中華驚異の技術力で、Atmega32u4表面実装したレツプリかNyquistクローン出してくれないかな(´・ω・`)
それよか中華驚異の技術力で、Atmega32u4表面実装したレツプリかNyquistクローン出してくれないかな(´・ω・`)
984不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 06:24:43.31ID:heVtLaoG0 左右のLRとレイヤーの重なりの上下をかけただけで、
キーの印字の上下とかは特に考えてないんじゃないか
キーの印字の上下とかは特に考えてないんじゃないか
987不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/03/12(月) 12:23:06.77ID:58rqHcjMM 上げると下乳、下げると上乳でしょう
988不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/03/12(月) 13:17:25.53ID:sBLr59M5M どちらも美味しく頂けます
989電波いっぱい (オッペケ)
2018/03/12(月) 16:22:58.72ID:ntjXmRiTr990不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 20:17:28.11ID:UwxkpWiC0 Planck使いってキーマップ凄い事になってんのかな
誰か貼って見てくれないかな
誰か貼って見てくれないかな
991不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 20:27:22.84ID:4JNx/CkM0 キー数十分だし普通に使う分には凄いという要素はないと思う
KLEで貼れるようなものだと特に
github見に行った方がいいんじゃないの
KLEで貼れるようなものだと特に
github見に行った方がいいんじゃないの
992不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/12(月) 20:59:04.23ID:pMQMasgH0 http://www.keyboard-layout-editor.com/#/
Raw data
[{y:0.02,c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},"",{c:"#d8d8e0",t:"#00627a"},"Q","W","E",
"R","T","Y","U","I","O","P",{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},""],
[{t:"#ffffff\n\n#0055000"},"",{c:"#d8d8e0",t:"#00627a"},"A","S","D","F","G",
"H","J","K","L",":\n;",{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},""],
[{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},"",{c:"#d8d8e0",t:"#00627a"},"Z","X","C","V","B",
"N","M","<\n,",">\n.","?\n/",{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},""],
[{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},"","","","","",{c:"#d8d8e0",t:"#00627a",w:2.0},"",
{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},"","","","",""]
Raw data
[{y:0.02,c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},"",{c:"#d8d8e0",t:"#00627a"},"Q","W","E",
"R","T","Y","U","I","O","P",{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},""],
[{t:"#ffffff\n\n#0055000"},"",{c:"#d8d8e0",t:"#00627a"},"A","S","D","F","G",
"H","J","K","L",":\n;",{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},""],
[{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},"",{c:"#d8d8e0",t:"#00627a"},"Z","X","C","V","B",
"N","M","<\n,",">\n.","?\n/",{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},""],
[{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},"","","","","",{c:"#d8d8e0",t:"#00627a",w:2.0},"",
{c:"#00a4a9",t:"#ffffff"},"","","","",""]
993不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/13(火) 04:31:14.92ID:6SsM9t8n0 massdropの5月に届くplanckってrev5? 6?
994不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/13(火) 06:37:38.39ID:ybhI9p4f0 自作スレにいい記事があったのでコピペ
こだわりだよね
ASCII.jp:人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)|KTUの自作キーボー道
http://ascii.jp/elem/000/001/609/1609599/
こだわりだよね
ASCII.jp:人はなぜキーボードを自作するのか? “キーボー道”への誘い (1/6)|KTUの自作キーボー道
http://ascii.jp/elem/000/001/609/1609599/
995不明なデバイスさん (オッペケ)
2018/03/13(火) 09:10:25.59ID:GeaBegXbr 去年10月から5ヶ月ちょい、core使ってたら右手薬指と小指が腱鞘炎になった。多分fn多用の影響。
Nexus6を片手で使ってたら右手人差し指が腱鞘炎になったりと、元々指が腱鞘炎になりやすい体質らしいんで特殊な例だとは思うけどまいった
とりまHHKPro2に戻したわ。
Nexus6を片手で使ってたら右手人差し指が腱鞘炎になったりと、元々指が腱鞘炎になりやすい体質らしいんで特殊な例だとは思うけどまいった
とりまHHKPro2に戻したわ。
996不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/13(火) 09:40:12.60ID:FtOZfNnp0 次スレはよ!
997不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/13(火) 09:55:02.57ID:FtOZfNnp0998不明なデバイスさん (オイコラミネオ)
2018/03/13(火) 10:27:19.67ID:RRqKjuXaM999不明なデバイスさん (ブーイモ)
2018/03/13(火) 10:29:58.12ID:Y5tLWFRaM 質問いいですか?
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ)
2018/03/13(火) 11:04:31.55ID:FtOZfNnp010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 4
Points 24 pts.
life time: 173日 16時間 0分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 4
Points 24 pts.
life time: 173日 16時間 0分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 日本人、初音ミクを忘れ始める [402859164]
- 【動画】「ドバイのヤギ」、怖すぎる…お前らが思ってる🐐とはなんか全然違う……これとヤるのか… [144099228]
- 第一次トランプ政権で就任100日目を祝った創立150年の歴史あるUSA工場、いつの間にか生産を中国に移転させていた事が判明する [624898991]
- ドバイのヤギとセックスする代わりに1億円もらえるボタン🔘👈おす? [183154323]
- 【悲報】『スーツ』とかいうYouTuberに対する嫌儲の反応、『大きらい』か『誰?』の2種類しかない [312375913]