新本格ミステリの旗手、綾辻行人を語るスレです。
ネタバレを語るにはメール欄を使用しましょう。
館シリーズは刊行順に読まれることをオススメします。
著作一覧
『館シリーズ』 『囁きシリーズ』 『殺人鬼シリーズ』 『深泥丘シリーズ』
・十角館の殺人 ・緋色の囁き ・殺人鬼 ・深泥丘奇談
・水車館の殺人 ・暗闇の囁き ・殺人鬼II 逆襲篇 ・深泥丘奇談・続
・迷路館の殺人 ・黄昏の囁き ・深泥丘奇談・続々
・人形館の殺人 ・綾辻行人ミステリー[緋色の囁き](漫画原作)
・時計館の殺人 『殺人方程式シリーズ』
・黒猫館の殺人 ・殺人方程式 切断された死体の問題
・暗黒館の殺人 ・鳴風荘事件 殺人方程式II
・びっくり館の殺人
・奇面館の殺人 『その他(エッセイ/共著)』
・アヤツジ・ユキト1987-1995、1996-2000、2001-2006、2007-2013
『Anotherシリーズ』 ・本格ミステリー館にて (共著:島田荘司)
・Another ・セッション 綾辻行人対談集
・Another episode S ・月館の殺人 (漫画原作)
・綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー1、2、3
『シリーズ外』
・霧越邸殺人事件
・四〇九号室の患者
・眼球綺譚
・フリークス(「四〇九号室の患者」収録)
・どんどん橋、落ちた
・最後の記憶
前スレ "【綾辻行人】改めて読む「館」シリーズ【新本格】" https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1519015972/ (実質part45)
前々スレ "綾辻行人 44" https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1516054015/
探検
綾辻行人 46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しのオプ
2020/02/15(土) 23:26:58.28ID:wisr3D4M2名無しのオプ
2020/02/15(土) 23:28:03.40ID:wisr3D4M 綾辻行人 ツイッター
https://twitter.com/ayatsujiyukito
Q.館シリーズってどれから読んでもいいの?
A.基本的にどの話も独立してますが刊行順に読むことを勧めます
特に迷路館はシリーズ中でも評価が高いので飛ばすのは注意
時計館:迷路館のネタバレあり
黒猫館:迷路館のネタバレ、時計館の微ネタバレあり
Q.あれ? 新装版ってページ増えて値上がりしただけであんまり内容変わってなくね?
A.仕様です
Q.暗黒館の殺人って何なの?
A.知りません
Q.館シリーズの続きはどうなるの?
A.いつかきっと出ると信じましょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ayatsujiyukito
Q.館シリーズってどれから読んでもいいの?
A.基本的にどの話も独立してますが刊行順に読むことを勧めます
特に迷路館はシリーズ中でも評価が高いので飛ばすのは注意
時計館:迷路館のネタバレあり
黒猫館:迷路館のネタバレ、時計館の微ネタバレあり
Q.あれ? 新装版ってページ増えて値上がりしただけであんまり内容変わってなくね?
A.仕様です
Q.暗黒館の殺人って何なの?
A.知りません
Q.館シリーズの続きはどうなるの?
A.いつかきっと出ると信じましょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3名無しのオプ
2020/02/16(日) 09:49:10.23ID:yCNfaQdc 人形館は独立した作品じゃないですよ
2020/02/16(日) 13:36:26.62ID:e72iUASW
人形館こそシリーズを順に読んできた人向けではあるな
5名無しのオプ
2020/02/17(月) 21:00:35.21ID:pGcn85wx 一乙
6名無しのオプ
2020/02/18(火) 09:52:26.17ID:oG0CqUOP 人形館だけは好きになれない
7名無しのオプ
2020/02/18(火) 12:51:29.56ID:J39zB1Bg なぜ?舘シリーズであることを利用した壮大な作品だと思うんだけど
おれは好きですよ人形館
というか今気が付いたが暗黒館のあかんでしょこれこそ最後まで読むの
ガマンしなきゃダメな作品
おれは好きですよ人形館
というか今気が付いたが暗黒館のあかんでしょこれこそ最後まで読むの
ガマンしなきゃダメな作品
2020/02/18(火) 13:33:53.16ID:hkpauv1c
人形は一球外す事で読者の裏をかきたいのはわかるけど、小説として退屈だった記憶あるな
暗黒も言うまでもなく苦痛
綾辻世界の魅力ってよくもわるくも記号的なあやしさと思うので、微に入り細に穿ちキャラや背景描くよりは読者の想像に投げたほうがわかりやすいと思う
でも今は綾辻ならなんでも許せるようになってきた(´・ω・`)
暗黒も言うまでもなく苦痛
綾辻世界の魅力ってよくもわるくも記号的なあやしさと思うので、微に入り細に穿ちキャラや背景描くよりは読者の想像に投げたほうがわかりやすいと思う
でも今は綾辻ならなんでも許せるようになってきた(´・ω・`)
9名無しのオプ
2020/02/18(火) 13:55:56.68ID:J39zB1Bg 確かに時計舘までがピークな気はしますね
後期シリーズは本格というよりかは伝奇ミステリに近い感じがします
後期シリーズは本格というよりかは伝奇ミステリに近い感じがします
10名無しのオプ
2020/02/18(火) 14:54:14.78ID:Oc/BHNsX 大家の嫁さんに比べると格下感がある
何というか、「綾辻せんせー」って感じ
でも嫁さんより断然コッチのが好きなんだよなあ
末長く活動していて欲しい
何というか、「綾辻せんせー」って感じ
でも嫁さんより断然コッチのが好きなんだよなあ
末長く活動していて欲しい
11名無しのオプ
2020/02/18(火) 15:43:04.89ID:0kd8rsVr 暗黒館で一番がっくり来たのは地の文で視点変更を書いたこと。
12名無しのオプ
2020/02/19(水) 10:57:56.70ID:/VIpMeD1 視点変更はそうせざるを得ない構成の作品であるので
13名無しのオプ
2020/02/20(木) 06:34:28.20ID:xLkZPmdo たしかにあれはなえた
そこにトリックが隠されてる訳でもないし
そこにトリックが隠されてる訳でもないし
14名無しのオプ
2020/02/21(金) 07:15:14.76ID:+fNNONBv 被害者が可哀想で可哀想で…死にたくないと怯え、
何の罪も無いのに「トリックに必要だから館関係者殺したろ!」
「たぶんシロだけど取り合えず殺してバーベキューにして遺族に見せたろ!」
犯人がクソ過ぎてトリックや叙述に感心出来なかった
何の罪も無いのに「トリックに必要だから館関係者殺したろ!」
「たぶんシロだけど取り合えず殺してバーベキューにして遺族に見せたろ!」
犯人がクソ過ぎてトリックや叙述に感心出来なかった
15名無しのオプ
2020/02/21(金) 08:09:12.61ID:KvAdvx46 トリックや叙述ありきだからキャラの行動原理のリアリティーは薄いね
緋色の囁きの真相も「なんか納得いかないの狂気の一言でごまかしてないかな」と思った記憶ある
こういうのちょくちょくあるけど、この辺は綾辻の敬愛する楳図漫画やB級ホラー映画、イタリアのジャーロなんかでもよく思うことなので、わるい意味でブレてはないんだな、ともおもう
緋色の囁きの真相も「なんか納得いかないの狂気の一言でごまかしてないかな」と思った記憶ある
こういうのちょくちょくあるけど、この辺は綾辻の敬愛する楳図漫画やB級ホラー映画、イタリアのジャーロなんかでもよく思うことなので、わるい意味でブレてはないんだな、ともおもう
16名無しのオプ
2020/02/21(金) 08:46:08.77ID:eAjGpAYB みんなよく覚えてんな
語り手があいつだったことしか覚えてないわ
暗黒館の殺人というからには殺人とか起きてたんだろうけど何一つ記憶にない
つまんなかったというよりオチに記憶を全部持って行かれたからだと思うが
語り手があいつだったことしか覚えてないわ
暗黒館の殺人というからには殺人とか起きてたんだろうけど何一つ記憶にない
つまんなかったというよりオチに記憶を全部持って行かれたからだと思うが
17名無しのオプ
2020/02/21(金) 09:07:48.27ID:tQnsGDXo 黒猫のあと読んでないけど、面白いのありますか?
18名無しのオプ
2020/02/21(金) 12:13:40.64ID:LJIs7C5f あんなのにも限定愛蔵版があったという事実
19名無しのオプ
2020/02/21(金) 18:34:45.75ID:KvAdvx46 >>17
ないよ
館も何本か出たけどマジで前半みたいな切れ味のあるやつはない
でも人によっては面白いと感じるものあるかも知れない
個人的にはアニメ化もなったanotherはなんだかんだ頭ひとつ抜けた出来だと思う
どれが面白いか聞いて読んで「つまんねーな」てなるよりは全部読んで合うのを探したほうがいいと思う
ゾンビ映画の沼みたいなもん
ないよ
館も何本か出たけどマジで前半みたいな切れ味のあるやつはない
でも人によっては面白いと感じるものあるかも知れない
個人的にはアニメ化もなったanotherはなんだかんだ頭ひとつ抜けた出来だと思う
どれが面白いか聞いて読んで「つまんねーな」てなるよりは全部読んで合うのを探したほうがいいと思う
ゾンビ映画の沼みたいなもん
20名無しのオプ
2020/02/21(金) 21:24:04.16ID:62GK5Zms アナザーは本当に綾辻が書いたのかってくらい飛び抜けてると思う
21名無しのオプ
2020/02/21(金) 22:13:14.58ID:tQnsGDXo ありがとう!
another探してみるよ
another探してみるよ
22名無しのオプ
2020/02/21(金) 22:19:22.27ID:eAjGpAYB 正直「綾波レイじゃねーか」とは思ったけどね
当時綾波系キャラが乱発されてて綾辻も手出しちゃったかって思った
当時綾波系キャラが乱発されてて綾辻も手出しちゃったかって思った
23名無しのオプ
2020/02/22(土) 16:42:35.70ID:VCv3YYUr 2009で綾波って周回遅れじゃないのか
24名無しのオプ
2020/02/22(土) 18:50:13.79ID:mwPGfijr 鳴ちゃんに綾波レイを感じたのは事実だけど、読んだときは「今さら感」あったわ
でもさらに年月を重ねて振り替えれば「物語を導くミステリアスな美少女」のテンプレートとして機能してる、と思う
アニメのデザインもすごく良かったし、綾辻行人の作ったキャラの中ではかなり好きなキャラクターだな
でもさらに年月を重ねて振り替えれば「物語を導くミステリアスな美少女」のテンプレートとして機能してる、と思う
アニメのデザインもすごく良かったし、綾辻行人の作ったキャラの中ではかなり好きなキャラクターだな
25名無しのオプ
2020/02/22(土) 19:25:46.42ID:CCDB6ZD/ 「十角館の殺人」読んだけどつまらなかったわ
あれが名作扱いされてる不思議
あれが名作扱いされてる不思議
26名無しのオプ
2020/02/22(土) 20:21:00.82ID:mwPGfijr >>25
君が面白いと思ってるミステリの多くが生まれてなかった時期の作品だからなあ
当時はフーダニットとか下火になってた所に風穴開けた
でもそんなの無視して「つまんない」て感想もありと思うよ
ヒッチコックだって退屈に感じる若者はいるのだろう
君が面白いと思ってるミステリの多くが生まれてなかった時期の作品だからなあ
当時はフーダニットとか下火になってた所に風穴開けた
でもそんなの無視して「つまんない」て感想もありと思うよ
ヒッチコックだって退屈に感じる若者はいるのだろう
27名無しのオプ
2020/02/23(日) 07:54:21.01ID:Xj05/wHj ミステリオールタイムベストを20冊ぐらい読み込んでから読むと楽しい館シリーズ
一つのムーブメントを作った熱はまだほんのり残ってると思うからそういうのもご賞味いただければ
一つのムーブメントを作った熱はまだほんのり残ってると思うからそういうのもご賞味いただければ
28名無しのオプ
2020/02/23(日) 18:45:41.96ID:n6SHaxoB 十角館の例の一行を読んだとき
「な ぜ お ま え が こ こ に い る ?」が最初の感想だった
あの犯人、やってることが超ハードモードだし
リスクでかいし、なんか頭悪いよなぁと思ってしまった
「な ぜ お ま え が こ こ に い る ?」が最初の感想だった
あの犯人、やってることが超ハードモードだし
リスクでかいし、なんか頭悪いよなぁと思ってしまった
29名無しのオプ
2020/02/25(火) 07:46:59.82ID:yWJBTYZd 俺も十角館はいまいち
でも雰囲気は最高
水車館も世間とは真逆だ
ひとつ残らずやられたって感じ
あとは黒猫もかなり楽しめたし
まぁ傑作は奇数作と言われたら大いに異論はある
でも雰囲気は最高
水車館も世間とは真逆だ
ひとつ残らずやられたって感じ
あとは黒猫もかなり楽しめたし
まぁ傑作は奇数作と言われたら大いに異論はある
30名無しのオプ
2020/02/25(火) 11:17:09.27ID://uNdS99 十角館も水車館もツマンネならまだわかるが
十角館ツマンネ水車館面白いと言われると
単なるアホの逆張り野郎にしか見えない
十角館ツマンネ水車館面白いと言われると
単なるアホの逆張り野郎にしか見えない
31名無しのオプ
2020/02/25(火) 11:30:19.30ID:zd1IOy0F トリックのインパクト どんでん返しよりフェアでロジカルな謎解きが好きな人には水車かんのがいいってなるんじゃない?
個人的には十角館も楽しめたけど水車館のがすきだし
個人的には十角館も楽しめたけど水車館のがすきだし
32名無しのオプ
2020/02/25(火) 11:34:26.04ID:8nRfmSBt まあ歴史ある作品は色んな人が触れるから色んな意見でていいと思うけど、そういう大勢ではない意見こそこういう場で聞きたいかな
十角館が日本推理小説の流れを変え〜云々なんてのはそこらに溢れてるわけでさ
逆はりなんかじゃないというならもう少しくわしく聞きたいぜ(* ゚∀゚)
十角館が日本推理小説の流れを変え〜云々なんてのはそこらに溢れてるわけでさ
逆はりなんかじゃないというならもう少しくわしく聞きたいぜ(* ゚∀゚)
33名無しのオプ
2020/02/25(火) 12:03:49.09ID:jIG9wyRB もともと綾辻は読んでたんだがアナザーについてはアニメ→原作の順に嗜んだがアニメの出来が良すぎて原作はしょぼく感じた
34名無しのオプ
2020/02/25(火) 12:24:02.58ID:+rynT/rZ 有栖川と西上心太は館シリーズなら水車館って言ってたよ
35名無しのオプ
2020/02/25(火) 12:41:51.78ID:yWJBTYZd >>30
素直な感想を書いただけだよ
迎合したって何の得があるんだか
半分軽い気持ちで世間とは言ったがホントに十角>>>>>水車なんですね世間(笑)は
理由?水車が楽しめたのは初心者だったからじゃないの?w
十角はな、金田一の電脳山荘あたり読んでたから新鮮味が薄れたとか?
もっと思いついたらいずれまた書くよ〜
素直な感想を書いただけだよ
迎合したって何の得があるんだか
半分軽い気持ちで世間とは言ったがホントに十角>>>>>水車なんですね世間(笑)は
理由?水車が楽しめたのは初心者だったからじゃないの?w
十角はな、金田一の電脳山荘あたり読んでたから新鮮味が薄れたとか?
もっと思いついたらいずれまた書くよ〜
36名無しのオプ
2020/02/25(火) 20:00:55.09ID:8nRfmSBt 個人的ベストは迷路館かな
まだミステリにそんな触れてない頃に読んだから、衝撃が大きかった
読んだ時期やそれまで触れた作品の種類でも一つの作品に対する感想はみんな違うはずよね
いっときはむしろ「綾辻行人なんて推理クイズまがいのネタ作家じゃないか」なんてひねくれたりもしたけど
色んな作家作品に触れてから帰ってくるとこのスタンダードさと妖しげな雰囲気は個性なんだと思える
人生で何度も楽しめる優れた小説は減らないワインのように触れるたびに違った味わいを与えてくれるのだな
まだミステリにそんな触れてない頃に読んだから、衝撃が大きかった
読んだ時期やそれまで触れた作品の種類でも一つの作品に対する感想はみんな違うはずよね
いっときはむしろ「綾辻行人なんて推理クイズまがいのネタ作家じゃないか」なんてひねくれたりもしたけど
色んな作家作品に触れてから帰ってくるとこのスタンダードさと妖しげな雰囲気は個性なんだと思える
人生で何度も楽しめる優れた小説は減らないワインのように触れるたびに違った味わいを与えてくれるのだな
37名無しのオプ
2020/02/25(火) 20:47:09.06ID:gv/p920k 水車館が一番きれいな仕上がりだと思うんだけどね
38名無しのオプ
2020/02/25(火) 22:54:09.46ID:zw5kKFt4 綾辻に端正なミステリーなんて求められてないからな
殺人方程式はまさにそれ
殺人方程式はまさにそれ
39名無しのオプ
2020/02/26(水) 06:58:38.81ID:4GGZh37T 自分の場合
綾辻に端正なミステリーなんて求められてない △
館シリーズに端正なミステリーなんて求められてない ○
という感じかにゃ
だから殺人方程式シリーズは結構好き
水車館はシリーズ全体で見ると必要だけど単品ではあまりグッと来ない
綾辻に端正なミステリーなんて求められてない △
館シリーズに端正なミステリーなんて求められてない ○
という感じかにゃ
だから殺人方程式シリーズは結構好き
水車館はシリーズ全体で見ると必要だけど単品ではあまりグッと来ない
40名無しのオプ
2020/02/26(水) 12:04:01.84ID:C73Jr1Wj いいね
いろんな意見
わたしは綾辻の魅力はあやしげなハッタリに感じる
山中にある水車の館の仮面の主人、とか地下迷路のある館に集められた推理作家たち…とかシチュエーションだけでわくわくさせられる
映像ばえしそうな作品多いと思うけど、ことごとくが映像向きじゃないんよなあ
いろんな意見
わたしは綾辻の魅力はあやしげなハッタリに感じる
山中にある水車の館の仮面の主人、とか地下迷路のある館に集められた推理作家たち…とかシチュエーションだけでわくわくさせられる
映像ばえしそうな作品多いと思うけど、ことごとくが映像向きじゃないんよなあ
41名無しのオプ
2020/02/26(水) 19:35:04.49ID:HrpkuS4b 霧越邸の鈴藤は童貞だろ?
42名無しのオプ
2020/02/26(水) 23:20:59.65ID:jkYlzxBy 綾辻は人間が描けてない
登場人物に魅力がない
登場人物に魅力がない
43名無しのオプ
2020/02/26(水) 23:55:16.43ID:wojPDjdv 鈴藤は深月をヒロインにした妄想小説書いたりとか暗い事してそう
44名無しのオプ
2020/02/29(土) 08:20:12.14ID:Vslj92b1 黒幕は鈴藤
45名無しのオプ
2020/02/29(土) 09:10:09.96ID:+VUHHMUe 破滅への鈴藤
46名無しのオプ
2020/02/29(土) 13:17:17.71ID:xHSJcN9I 最近ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密を
見たけど館の秘密が思ったほど大したことなかったの残念
でも人物描写が重要な所は綾辻っぽかった
見たけど館の秘密が思ったほど大したことなかったの残念
でも人物描写が重要な所は綾辻っぽかった
47名無しのオプ
2020/02/29(土) 20:44:05.21ID:2W2syI9G 十角館の後に読むのはどの作品がおすすめ?
ユーチューブ見てたら、水車館は挫折する人が多いから迷宮館行けって言ってた人いるんだけど
ユーチューブ見てたら、水車館は挫折する人が多いから迷宮館行けって言ってた人いるんだけど
48名無しのオプ
2020/02/29(土) 21:06:26.39ID:vgiBrNin 水車館に挫折する要素あったっけ
49名無しのオプ
2020/02/29(土) 21:24:43.41ID:s9VoLkT0 迷路さえ飛ばさなければ大丈夫
50名無しのオプ
2020/02/29(土) 21:39:13.11ID:Vslj92b1 水車館で挫折するなら
そのほうがいいだろ
人形館で離れる人がいるのもわかる
そのほうがいいだろ
人形館で離れる人がいるのもわかる
51名無しのオプ
2020/03/01(日) 02:59:05.77ID:bmS11LiT 別に全部読んだらいいがな
面白いの以外は時間の無駄というなら
とけいかんよんでね(棒)で済ませるわ
こっちだってそんな奴の好みを考える時間が勿体ない
面白いの以外は時間の無駄というなら
とけいかんよんでね(棒)で済ませるわ
こっちだってそんな奴の好みを考える時間が勿体ない
52名無しのオプ
2020/03/01(日) 09:05:20.62ID:NooXAD04 まあまあ
でも時系列の続いたシリーズだから、飛ばすという選択肢はないだろうね
でも時系列の続いたシリーズだから、飛ばすという選択肢はないだろうね
53名無しのオプ
2020/03/01(日) 10:27:52.12ID:iYqXOgOF 時系列で読んでいくと
暗黒館、びっくり館という踏み絵が登場する
それを乗り越えての奇面館は
やっと正気になったかと一瞬思うが
いや、やっぱりこれはないとなる
暗黒館、びっくり館という踏み絵が登場する
それを乗り越えての奇面館は
やっと正気になったかと一瞬思うが
いや、やっぱりこれはないとなる
54名無しのオプ
2020/03/01(日) 10:33:07.84ID:+7cdg3aa 綾辻ファンの豊島君が将棋界制覇しそうな感じだね
55名無しのオプ
2020/03/01(日) 20:16:16.58ID:Hxf0ysBY 暗黒館好きなんだが少数派か?
頭悪い感じが最高
頭悪い感じが最高
56名無しのオプ
2020/03/01(日) 20:29:02.31ID:NooXAD04 あたまわるい感じが最高、という感性が多数派かも?と思ってここで聞く頭悪い感じが最高、というまでのセットプレーです
57名無しのオプ
2020/03/02(月) 11:32:14.02ID:hAZRKAfi ナイブズ・アウト見たいな
気になるコンテンツがありすぎてまいったネこりゃ
気になるコンテンツがありすぎてまいったネこりゃ
58名無しのオプ
2020/03/02(月) 19:44:14.31ID:d7Elxfb5 >>57
海外版綾辻みたいだぞお勧めw
館の仕掛けは「あぁ!そんなモンかよ」程度で
登場人物の仕草やセリフ、あの場面であの行動は何の意味があったのか
胡散臭い探偵w
ネタバレ見ない内に試聴勧める
見ちまったら台無しなのは綾辻作品に限らずだが
海外版綾辻みたいだぞお勧めw
館の仕掛けは「あぁ!そんなモンかよ」程度で
登場人物の仕草やセリフ、あの場面であの行動は何の意味があったのか
胡散臭い探偵w
ネタバレ見ない内に試聴勧める
見ちまったら台無しなのは綾辻作品に限らずだが
59名無しのオプ
2020/03/02(月) 20:49:24.43ID:rGbaWvnt 舞台の館にこんな仕掛けが!?
てのはミステリの世界では基本的に読者が知りえないアンフェアな手法、て考えなのかも知れないね
ナイブズアウト見てないけど
はやくみたいな(・∀・`)
てのはミステリの世界では基本的に読者が知りえないアンフェアな手法、て考えなのかも知れないね
ナイブズアウト見てないけど
はやくみたいな(・∀・`)
60名無しのオプ
2020/03/02(月) 21:21:33.11ID:ISrfB6i8 東野圭吾さんは本当に頭の良い人なんだなあと思う。
推理小説を読みなれている人なら、なんとなく誰が怪しくて、動機は何か、というところまでは
見当がついてしまう。彼の作品は肝心の殺人事件の真偽がわからないといった仕掛けで
読者に良い意味でのストレスを与えてくれる。しかも、動機に関しても想像以上に人間の
身勝手さや自己中心的な部分が描かれていて、単なる謎解きにとどまらない。
推理小説を読みなれている人なら、なんとなく誰が怪しくて、動機は何か、というところまでは
見当がついてしまう。彼の作品は肝心の殺人事件の真偽がわからないといった仕掛けで
読者に良い意味でのストレスを与えてくれる。しかも、動機に関しても想像以上に人間の
身勝手さや自己中心的な部分が描かれていて、単なる謎解きにとどまらない。
61名無しのオプ
2020/03/02(月) 21:35:23.07ID:GPyojkOS 「犯人の意外性」の頂点は誰が何を言おうが結局のところ「語り手が犯人」
(=アルセーヌルパンの逮捕・アクロイド)であってこれを超えるのはもはや未来永劫不可能
だからみんなあの手この手を駆使して「他のところ」で驚かせてる
十角館の衝撃も「こいつとこいつが同じ奴だった」であって
別に犯人の意外性ではない
(=アルセーヌルパンの逮捕・アクロイド)であってこれを超えるのはもはや未来永劫不可能
だからみんなあの手この手を駆使して「他のところ」で驚かせてる
十角館の衝撃も「こいつとこいつが同じ奴だった」であって
別に犯人の意外性ではない
62名無しのオプ
2020/03/02(月) 21:38:42.52ID:rGbaWvnt まあ読者が犯人とかあったような気もするけど、意外性の一手てのは最初にやったコロンブスの卵のみに価値があるのはわかるな
叙述によるひっかけってのは何が元祖なのだろう
叙述によるひっかけってのは何が元祖なのだろう
63名無しのオプ
2020/03/02(月) 21:43:12.50ID:LQPpVR4Z 登場人物たちが全員愛称で呼ばれている(本名は伏せられている)
&本土と島に分けられている時点でそこに何かがあるなとはわかる
&本土と島に分けられている時点でそこに何かがあるなとはわかる
64名無しのオプ
2020/03/02(月) 22:05:17.61ID:aL+NKU6O ネタバレすんなよ
65名無しのオプ
2020/03/02(月) 22:25:00.76ID:kc+4BF0Z 「語り手が犯人」も手法のひとつでしかないだろ
純粋に犯人の属性だけで驚かすなんて無理だって
純粋に犯人の属性だけで驚かすなんて無理だって
66名無しのオプ
2020/03/04(水) 16:42:54.41ID:VcDpG1sp 俺も迷路館
代表作らしいと十角館、時計館を先に読んだ人が不憫でならない
代表作らしいと十角館、時計館を先に読んだ人が不憫でならない
67名無しのオプ
2020/03/04(水) 17:08:37.18ID:jzJZL2jU 最高傑作と思うのは迷路
偏愛するのは水車
偏愛するのは水車
69名無しのオプ
2020/03/04(水) 22:17:59.82ID:8Oezbwxp その二作だけってことだろ
いきなり時計館から読むやつはいない
いきなり時計館から読むやつはいない
70名無しのオプ
2020/03/04(水) 22:55:33.14ID:On8FxZRD 良い子は順番に全部読んでね
71名無しのオプ
2020/03/05(木) 07:00:16.19ID:0SN2Fy19 犯人が分かった!終わり!
…凄い残尿感 ちゃんと犯人には酷い報い受けて欲しいんだけど
トリック前提のせいか何の罪も無い人間が大抵殺されてる
毎回館ごとドリフのように炎上崩壊して苦しんで死んで欲しいなぁ…
…凄い残尿感 ちゃんと犯人には酷い報い受けて欲しいんだけど
トリック前提のせいか何の罪も無い人間が大抵殺されてる
毎回館ごとドリフのように炎上崩壊して苦しんで死んで欲しいなぁ…
72名無しのオプ
2020/03/05(木) 08:46:43.53ID:qCmYEQnM ホームズの頃から探偵とは裁きを与えるより、謎を解くことをヨシとする人種なれば
73名無しのオプ
2020/03/05(木) 12:49:50.86ID:fcCGQv70 のみならず蒲カクから摺るからなの?
ヤンジャンスレでクモのコチラスが早いか払い渡したなら
ヤンジャンスレでクモのコチラスが早いか払い渡したなら
74名無しのオプ
2020/03/05(木) 19:59:47.97ID:dHMrd8jj 緋色の囁きが好きな俺は異端なのか?
75名無しのオプ
2020/03/05(木) 20:37:56.85ID:Xic9HFto いいと思う
なんだかんだ囁きシリーズの中ではおれも緋色が好き
児嶋都の漫画版も良かった記憶ある
なんだかんだ囁きシリーズの中ではおれも緋色が好き
児嶋都の漫画版も良かった記憶ある
76名無しのオプ
2020/03/05(木) 20:57:21.32ID:byPuTSNw 緋色はイマイチだけど暗闇は好きだわ
77名無しのオプ
2020/03/06(金) 22:07:44.66ID:pMFcMZPu 殺人方程式は読んだけど全く記憶にない
78名無しのオプ
2020/03/06(金) 22:22:08.91ID:lPBOe8sw 綾辻で唯一まともな物理トリックやってるのに
80名無しのオプ
2020/03/07(土) 04:03:03.32ID:IzPnFrf0 何普通にネタバレしてんだ馬鹿
81名無しのオプ
2020/03/07(土) 09:56:05.55ID:UY4MO2QT 意味もわからず言ってそう
82名無しのオプ
2020/03/07(土) 10:00:08.06ID:adFxa88X 叙述だよね物理だよねもネタバレといえなくはないか
これ叙述、て知って読むと構えるし
でもそのへん縛るとミステリで語ることなんてキャラもえぐらいじゃないの
あーやの作風では語ることなくなっちゃう
これ叙述、て知って読むと構えるし
でもそのへん縛るとミステリで語ることなんてキャラもえぐらいじゃないの
あーやの作風では語ることなくなっちゃう
83名無しのオプ
2020/03/07(土) 15:21:22.70ID:Mycuqh58 言葉のあーや
84名無しのオプ
2020/03/07(土) 23:39:51.53ID:ZMszqzBo85名無しのオプ
2020/03/08(日) 04:40:40.86ID:T77xh9nA 由里絵さん身体は大人、頭脳は子供のコナンの逆で興奮する
ド変態行為を大人の常識だとして教え込みたい
中身が当時の小学三年生なら教育してあげなくちゃならん
ド変態行為を大人の常識だとして教え込みたい
中身が当時の小学三年生なら教育してあげなくちゃならん
86名無しのオプ
2020/03/08(日) 18:59:09.55ID:v6IFl5Zb はあん
87名無しのオプ
2020/03/08(日) 20:16:41.50ID:wrHN9GN3 ふうん
88名無しのオプ
2020/03/09(月) 02:19:44.49ID:MfnX6aXm あひい
89名無しのオプ
2020/03/09(月) 14:29:38.25ID:4ZPpwXPw そろりと問うた
90名無しのオプ
2020/03/09(月) 14:37:29.52ID:az36A7cy 共産党明治
盗撮盗聴つけ狙い
嫌がらせ誹謗中傷器物損壊殺人未遂
盗撮盗聴つけ狙い
嫌がらせ誹謗中傷器物損壊殺人未遂
91名無しのオプ
2020/03/10(火) 17:45:30.17ID:xgwZ/v7e なんで漫画版のエラリイは172センチしかないの?背高い設定だったよね
93名無しのオプ
2020/03/10(火) 19:40:50.23ID:xgwZ/v7e ひょろりと背が高いとは書いてあったよ
さすがにカーより低いのは変だろう
さすがにカーより低いのは変だろう
94名無しのオプ
2020/03/10(火) 20:31:28.70ID:eGG/H63r なんで漫画版のコナンが女やねんとかオルツィそんだけ美少女ありえんだろとかに比べればささいなこと(´・ω・`)
95名無しのオプ
2020/03/10(火) 21:08:55.15ID:RsNvRAWa エラリイとヴァンが生き残った時点で
どっちが犯人かは明確だよな
どっちが犯人かは明確だよな
96名無しのオプ
2020/03/10(火) 21:52:36.47ID:eGG/H63r97名無しのオプ
2020/03/10(火) 22:25:29.35ID:p5Kq55o1 漫画は同じ顔のキャラがいっぱい出てくるのが当たり前という
メタトリックに比べたらささいなこと
メタトリックに比べたらささいなこと
100名無しのオプ
2020/03/11(水) 13:33:26.11ID:F/RF2t63 俺はエラリイでもヴァンでもなく守須が犯人だと思ってた
探偵でも助手でもない明らかにキャラとして怪しいし
こいつが島に行ってるんだろうって
ただこいつがヴァンとは思わなかったので拍手喝采した
このパターンが一番多いんじゃないか?
探偵でも助手でもない明らかにキャラとして怪しいし
こいつが島に行ってるんだろうって
ただこいつがヴァンとは思わなかったので拍手喝采した
このパターンが一番多いんじゃないか?
101名無しのオプ
2020/03/11(水) 17:40:38.35ID:aFGbM769 ネタバレやめろ
102名無しのオプ
2020/03/11(水) 21:54:28.29ID:B6QUDIoM 菜奈ちゃん「ネタバレやめて」
103名無しのオプ
2020/03/11(水) 22:24:32.69ID:fIGuNcVx104名無しのオプ
2020/03/12(木) 20:14:47.12ID:dbJp0G4o アガサ、美形だな。
三十年たっても、あれがこの国の美人像なんだな。
三十年たっても、あれがこの国の美人像なんだな。
105名無しのオプ
2020/03/12(木) 20:38:56.34ID:wkl1+IEQ 今の人間が今の基準で美人を描いてるのでは?
106名無しのオプ
2020/03/12(木) 20:45:26.93ID:REvTZNrt アナザーのサカキバラのくだり
若い子は意味わからんでしょ
あーゆーのを安直にぶっ込むところに
綾辻の限界を感じるんだよな
若い子は意味わからんでしょ
あーゆーのを安直にぶっ込むところに
綾辻の限界を感じるんだよな
107名無しのオプ
2020/03/12(木) 21:11:35.88ID:Q7GPZwCa 30年前にこのアガサを見ても美人だと自分は思う気がする
108名無しのオプ
2020/03/12(木) 21:13:21.28ID:Dtt9mwkD >>106
真面目に言ってるなら頭悪すぎだろ
真面目に言ってるなら頭悪すぎだろ
109名無しのオプ
2020/03/12(木) 21:27:39.98ID:1hjbkAWP オルツィは小野不由美がモデルで
アガサも同世代の会員がモデルだけど
一応自分の嫁の方を美人と書くと気まずい
ってことじゃなかったかな
アガサも同世代の会員がモデルだけど
一応自分の嫁の方を美人と書くと気まずい
ってことじゃなかったかな
110名無しのオプ
2020/03/12(木) 21:30:03.46ID:3FAZJDLh 十角館って漫画だとどう表現してるの?
変装でもしてるんか?
変装でもしてるんか?
113名無しのオプ
2020/03/12(木) 21:59:02.56ID:26fxZ41x 通報した
116名無しのオプ
2020/03/13(金) 07:38:25.54ID:ZANjNGAI 漫画版コナン アホの娘っぽくて可愛いよねw
117名無しのオプ
2020/03/13(金) 23:08:55.33ID:CbVSBcRG 巻末4コマの江南ちゃんかわいい
118名無しのオプ
2020/03/14(土) 05:25:43.90ID:o5PMHpBE 「はあん。まさかコナンくんでシコる日がくるとはねえ」
119名無しのオプ
2020/03/14(土) 16:38:39.17ID:84MjBC05 的場さんは実はニューハーフ
120名無しのオプ
2020/03/15(日) 04:15:20.08ID:grxb+I8+ ワトソン役のお前が美人設定のアガサ差し置いて
ドスケベショートパンツで色気を振りまいてどうする
ドスケベショートパンツで色気を振りまいてどうする
121名無しのオプ
2020/03/15(日) 14:18:09.99ID:3Sz39S4C アガサ美人なら死姦されてもおかしくないな
122名無しのオプ
2020/03/15(日) 14:29:11.92ID:EniwK9qd 犯人は地味なブスが好みだから
アガサのようなイケイケ女には勃たないよ
アガサのようなイケイケ女には勃たないよ
123名無しのオプ
2020/03/15(日) 15:49:07.31ID:YrytdMX8 「向日葵の咲かない夏」って面白いの?
124名無しのオプ
2020/03/15(日) 16:02:16.54ID:frA3KRR3 スレ違い
125名無しのオプ
2020/03/15(日) 18:44:57.00ID:iJX6/dvO コナンくんかわいいよー
127名無しのオプ
2020/03/16(月) 00:15:24.83ID:HwQiQAGZ 暗黒までの館シリーズ、アナザー、囁きシリーズ全て楽しめた俺は異端なのか?
ちなみに推理小説初心者で綾辻先生以外はあまり読んでない
ちなみに推理小説初心者で綾辻先生以外はあまり読んでない
128名無しのオプ
2020/03/16(月) 00:31:58.16ID:XoAeNo5D >>127
異端でもなんでもないこのスレの模範
でも綾辻行人以外の色んなミステリを読めば「大したことない作家じゃないの」とも思えるし
社会派ミステリ読んで「この重厚な人間模様とかドラマの後に十角館出すのすごいな」とも思えるし
色々読んでおけば「綾辻行人やっぱ好きだわ」という言葉にも違った意味が持たせられるのでおすすめ
別に趣味なんだから読まなくてもいい
異端でもなんでもないこのスレの模範
でも綾辻行人以外の色んなミステリを読めば「大したことない作家じゃないの」とも思えるし
社会派ミステリ読んで「この重厚な人間模様とかドラマの後に十角館出すのすごいな」とも思えるし
色々読んでおけば「綾辻行人やっぱ好きだわ」という言葉にも違った意味が持たせられるのでおすすめ
別に趣味なんだから読まなくてもいい
129名無しのオプ
2020/03/16(月) 00:35:19.79ID:vIqGDaqk その頃が一番楽しいだろうね
色々読んだら大したことないと思うかもしれないけどそれも一興
色々読んだら大したことないと思うかもしれないけどそれも一興
130名無しのオプ
2020/03/16(月) 04:37:40.81ID:rvS7UWM7 社会派の何が嫌ってレイプ多いのが嫌だったんだよね
タイトル忘れたけど森村誠一のレイプ小説は中学生のころ読んでトラウマになった
新本格はレイプ少ないし綾辻なんか一個も書いてないんじゃないか
タイトル忘れたけど森村誠一のレイプ小説は中学生のころ読んでトラウマになった
新本格はレイプ少ないし綾辻なんか一個も書いてないんじゃないか
131名無しのオプ
2020/03/16(月) 07:06:46.07ID:XoAeNo5D 社会派系は人間の見栄とか欲望がどこまでもついてくるね
レイプはわかりやすいけど家柄や嫁の立場とか秘密の関係とか
乱歩ホームズ推理クイズあたりから入った人間は当時の「探偵小説」のお子さまお断りハードルの高さに辟易した記憶ある
そういう部分から切り離されたアンチテーゼが「新本格」というムーブメントだったんだろうね
レイプはわかりやすいけど家柄や嫁の立場とか秘密の関係とか
乱歩ホームズ推理クイズあたりから入った人間は当時の「探偵小説」のお子さまお断りハードルの高さに辟易した記憶ある
そういう部分から切り離されたアンチテーゼが「新本格」というムーブメントだったんだろうね
132名無しのオプ
2020/03/16(月) 11:07:22.05ID:UpAnNOcf 一方で新本格作家の性描写って何か気持ち悪さというか童貞臭に近いものがあるんだよな
133名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:09:12.32ID:G/7xPOTH 十角館のパクリ元である「そして誰もいなくなった」読んだけど
犯人が死んじゃったら意味ないだろ…と思った
犯人が死んじゃったら意味ないだろ…と思った
134名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:15:22.06ID:ouBrKNNa マルチは死んどけ
135名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:17:27.39ID:85phV6mb そして誰もいなくなったは読んでる途中は死ぬほど面白いけどオチが不満だったなー
アクロイドオリエントABCのオチに度肝抜かれただけに
その弱点を補った十角館は見事だね
アクロイドオリエントABCのオチに度肝抜かれただけに
その弱点を補った十角館は見事だね
136名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:18:40.71ID:X51ZF4++ コロナで休校中のミステリ初心者のみなさまの感想もお待ちしております(≧Д≦)
137名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:28:39.89ID:xk1sfC/3 そして誰も〜は謎解きのヒントが欧米的な文化ないとわからん、て感じだったかな
孤島ものの嚆矢という点が凄く評価されてるんだと思うんだけど
世界的にはオールタイムベストのひとつだよね
孤島ものの嚆矢という点が凄く評価されてるんだと思うんだけど
世界的にはオールタイムベストのひとつだよね
138名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:30:22.56ID:5bACleyK 十角館の殺人は何から何までクリスティーをパクってる
ページをめくったら犯人の名前が出てくるところや、小瓶までパクってる
医師が医学生になったりとか、島と本土とか
ページをめくったら犯人の名前が出てくるところや、小瓶までパクってる
医師が医学生になったりとか、島と本土とか
139名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:32:46.53ID:85phV6mb ミステリにおけるパクリっていうのは元ネタを作中で提示しないことでしょ
十角館は提示してるよ
十角館は提示してるよ
140名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:33:27.31ID:5bACleyK 提示したらパクリじゃない?
そんなアホな話あるかいなw
そんなアホな話あるかいなw
142名無しのオプ
2020/03/17(火) 21:39:01.43ID:xk1sfC/3 多分パロディとかオマージュとかいう文化しらないのだな
80年代は漫画も小説もそんなん多かったね
最近は著作権うるさいし作家の意識高くなってるしパロディも下火だからしらないとかわからない人もおるのだろ
80年代は漫画も小説もそんなん多かったね
最近は著作権うるさいし作家の意識高くなってるしパロディも下火だからしらないとかわからない人もおるのだろ
143名無しのオプ
2020/03/18(水) 08:39:49.77ID:vXPLQnig >>138
「徹底した『そして誰もいなくなった』オマージュ」と思わせて・・・・・・というのが『十角館』の肝でしょ。
その狙いに早々と気づいたので楽しめなかったのならともかく、「パクリだから駄目」は暴論。
「徹底した『そして誰もいなくなった』オマージュ」と思わせて・・・・・・というのが『十角館』の肝でしょ。
その狙いに早々と気づいたので楽しめなかったのならともかく、「パクリだから駄目」は暴論。
144名無しのオプ
2020/03/18(水) 08:57:02.47ID:SLGH96vC ネタ元を知られると困るのがパクり
ネタ元を知られてないと困るのがオマージュ
ネタ元を知られてないと困るのがオマージュ
145名無しのオプ
2020/03/18(水) 10:41:43.47ID:6++btMk8 改訂版しか知らない新規さんからも読まれてることは良いこと
146名無しのオプ
2020/03/18(水) 18:47:35.88ID:VabLBScf というか今の方が「閉ざされた山荘」という形式はミステリの定番パターンになってると思うが
「そして誰もいなくなった」はその最初だろうが(山荘じゃなくて島だが)
「十角館」もそのパターンを踏襲しただけで、パクリとかオマージュでもないような
新本格でも山のようにそのパターンあるし漫画の金田一とかでもいくらでもあるだろう
「十角館」を「そし誰」のパクリと見るのはその点から不思議
「そして誰もいなくなった」はその最初だろうが(山荘じゃなくて島だが)
「十角館」もそのパターンを踏襲しただけで、パクリとかオマージュでもないような
新本格でも山のようにそのパターンあるし漫画の金田一とかでもいくらでもあるだろう
「十角館」を「そし誰」のパクリと見るのはその点から不思議
147名無しのオプ
2020/03/18(水) 23:14:29.91ID:XRnITADX 漫画版は絵というかイラストがいいね。万能鑑定士や詩人荘の表紙もこの人じゃなかったっけ?
アガサさいこー
最後島に二人きりになったら、そのまま一緒に暮らしたいな。
アガサさいこー
最後島に二人きりになったら、そのまま一緒に暮らしたいな。
148名無しのオプ
2020/03/18(水) 23:17:21.64ID:6++btMk8 >>146
わざわざ作中で名前出してるのに不思議もクソもない
わざわざ作中で名前出してるのに不思議もクソもない
150名無しのオプ
2020/03/20(金) 20:37:03.92ID:q8bn2Nam 見立て殺人ものでもあるよね>そして誰もいなくなった
151名無しのオプ
2020/03/20(金) 21:08:03.39ID:C+SMMCZb そして誰もいなくなったって読んだことない
犯人も死んじゃうのか
で、このタイトルなんだ
犯人も死んじゃうのか
で、このタイトルなんだ
154名無しのオプ
2020/03/21(土) 01:34:40.92ID:wRi1w58M 十角館もクリスティも読んでないのによくこのスレにいるな
155名無しのオプ
2020/03/21(土) 05:54:34.10ID:H9XwB2m4 先輩方の絶対にネタバレするんだという意志を感じる
藤原宰太郎の推理クイズの本を思い出すなあ
藤原宰太郎の推理クイズの本を思い出すなあ
156名無しのオプ
2020/03/21(土) 05:56:02.62ID:dlE6WcEu ネタバレするぞ
ネタバレするぞ
徹底的にネタバレするぞ
ネタバレするぞ
徹底的にネタバレするぞ
157名無しのオプ
2020/03/21(土) 13:57:49.24ID:xUM004IU このスレに来るような人で、十角感も、そして誰も、オリエントも読んでない人いるのかね?
158名無しのオプ
2020/03/21(土) 15:53:08.69ID:SddGJR4r オリエント急行は中学生の頃ビデオかテレビで見たから原作読んでないわ
十角館とそして〜は読んだ
十角館とそして〜は読んだ
159名無しのオプ
2020/03/21(土) 16:08:29.22ID:H9XwB2m4 オリエント急行は映画とか演劇とか良くなってるイメージあるね
舞台が限定されるぶんキャストに力ふれるから豪華な顔ぶれになりやすい
舞台が限定されるぶんキャストに力ふれるから豪華な顔ぶれになりやすい
160名無しのオプ
2020/03/21(土) 16:28:40.72ID:30buGNh3 若い人からしたら新本格自体が古典みたいなものでクリスティ、クイーンなんかは読んでない人わりと多い
161名無しのオプ
2020/03/21(土) 21:49:04.92ID:Hyw+lcH3 鮎川哲也や横溝正史なんかも
読んでない素人多いんだろうな
読んでない素人多いんだろうな
163名無しのオプ
2020/03/22(日) 05:59:02.36ID:5hWXWE/s 読書つうのはパーソナルな体験なんだから、色んなものを読むのは色んな楽しみに触れる事ではあるけど、その量で上下を決めるのはナンセンスだね
「○○も読んでいないのかい?」なんて上から目線で指摘するのはボルダリングやキャンプなんかのアクティブな趣味をしたことないの?というのと同じで綾辻行人を楽しむのになんの関係もない
「○○も読んでいないのかい?」なんて上から目線で指摘するのはボルダリングやキャンプなんかのアクティブな趣味をしたことないの?というのと同じで綾辻行人を楽しむのになんの関係もない
164名無しのオプ
2020/03/22(日) 07:14:22.70ID:D0pfRddK 基本は押さえてないとさすがにしんどかろうな
助けて!藤原宰太郎先生!(≧Д≦)
助けて!藤原宰太郎先生!(≧Д≦)
165名無しのオプ
2020/03/22(日) 07:46:56.19ID:UXQ/sRl6 ツイッターやインスタならともかくわざわざこんな場末の5chのミステリ板の綾辻スレに来て
まだクリスティ読んでないやつなんざネタバレされようが自業自得
あほ
まだクリスティ読んでないやつなんざネタバレされようが自業自得
あほ
166名無しのオプ
2020/03/22(日) 10:32:02.90ID:5hWXWE/s というか古典の部類はアイデアとっぱらうと訳も古いし時代ものとして捉えるためのかまえも必要になる
少年むけでもなんでも先に読んでおさえておいたほうがいい
真相知ってから読むアクロイドとかつらかったですよ藤原宰太郎先生(´・ω・`)
少年むけでもなんでも先に読んでおさえておいたほうがいい
真相知ってから読むアクロイドとかつらかったですよ藤原宰太郎先生(´・ω・`)
167名無しのオプ
2020/03/22(日) 13:23:29.61ID:tBrk/BHw169名無しのオプ
2020/03/24(火) 10:43:15.62ID:lSUkQJtW ネタバレせずに館シリーズを読むことができたのには
感謝してる
感謝してる
170名無しのオプ
2020/03/24(火) 21:01:21.45ID:ABATxKLj 殺人鬼1めっちゃ好きだったけど2がなあ
もう3はやらねーのかなー
もう3はやらねーのかなー
171名無しのオプ
2020/03/24(火) 21:25:01.61ID:W3WDuTET 2でも蛇足だったのに要らんでしょ
172名無しのオプ
2020/03/24(火) 23:07:20.23ID:i4+uOmIj 殺人方程式が1も2も「なんだかなぁ」ってデキだったのを思い出した。
173名無しのオプ
2020/03/25(水) 09:25:21.36ID:p31dikqC たまに「これは!」てスマッシュ出すのたまんねーな
ガチャやパチンコは外れがあるからアホのように回してしまう理論がしっくりくるわ
ガチャやパチンコは外れがあるからアホのように回してしまう理論がしっくりくるわ
174名無しのオプ
2020/03/25(水) 11:49:26.09ID:JEZ+fAnQ ヴァンダイン役の人が死んでてビックリした
そして誰もいなくなった
そして誰もいなくなった
176名無しのオプ
2020/03/25(水) 20:57:33.32ID:cYzk7/bx >>170
ファック中に串刺しサイコー
ファック中に串刺しサイコー
177名無しのオプ
2020/03/26(木) 18:46:09.12ID:pFuVegRL >>175
多分十角館から「そして誰もいなくなった」を読むと真犯人も含めて全員死んだのが衝撃だったということでは
多分十角館から「そして誰もいなくなった」を読むと真犯人も含めて全員死んだのが衝撃だったということでは
178名無しのオプ
2020/03/29(日) 21:03:02.79ID:hvja/H1c こういう本格ものって
動機がいまいちなんだよな
館シリーズも動機で違和感ないのは水車館と奇面館だけだし
動機がいまいちなんだよな
館シリーズも動機で違和感ないのは水車館と奇面館だけだし
179名無しのオプ
2020/03/29(日) 21:29:14.93ID:PhiSJWoM 本格を読むのは謎解きをしたい時だから、自分は動機を重視しないわ
なんなら登場人物の名前がエス氏エヌ氏やk**でも全く問題ない
なんなら登場人物の名前がエス氏エヌ氏やk**でも全く問題ない
180名無しのオプ
2020/03/29(日) 22:05:22.65ID:dciVsPOJ ABC殺人事件というワイダニットの最高傑作があるので
本格=動機どうでもいいは通用しない
本格=動機どうでもいいは通用しない
181名無しのオプ
2020/03/29(日) 22:06:46.47ID:8qRfNDfJ つまり藤原宰太郎先生最強ということですね
182名無しのオプ
2020/03/29(日) 22:40:42.38ID:k5+pouX8 でもそして誰もとかはミステリのオールタイムベストの常連ですけど動機は今一つリアリティないというか
どんどん橋みたいな度外視した作品もあるし、「可能性を除外していけば、のこる真相はこれしかない」というロジカルさに遊ぶなら、動機の希薄さ上等というのが個人的見解
どんどん橋みたいな度外視した作品もあるし、「可能性を除外していけば、のこる真相はこれしかない」というロジカルさに遊ぶなら、動機の希薄さ上等というのが個人的見解
183名無しのオプ
2020/03/31(火) 15:23:57.36ID:OTRMznQy 江南がセミロングのカツラとメガネつけて
胸に詰め物すればオルツィの出来上がり
胸に詰め物すればオルツィの出来上がり
185名無しのオプ
2020/04/07(火) 17:50:02.32ID:gY2Bx2qC テセウスにも安楽椅子探偵みたいな視聴者への挑戦が欲しかった
安楽椅子の新作が観たくなった
安楽椅子の新作が観たくなった
186名無しのオプ
2020/04/07(火) 20:52:56.72ID:1NF6ZEAN テセウスはフォローなく原作に一捻り入れたから推理できないんじゃないかな…
と、思いきやワープロのメッセージ縦読みすると真犯人の名前がわかる、とかネタしこんでたらしい…
と、思いきやワープロのメッセージ縦読みすると真犯人の名前がわかる、とかネタしこんでたらしい…
187名無しのオプ
2020/04/07(火) 22:04:27.74ID:UFS8T1na 見てないけどそれでまともな推理になるの?
188名無しのオプ
2020/04/07(火) 23:00:12.82ID:1NF6ZEAN スレ違いではあるけど
映像では基本的に文面はチラッとしか映らないから並べて考察はむずかしい
番組公式Twitterの裏アカで全文公開されて縦読みに気づいたファンもいたけど、意外な役者だったから「これはない。ミスリードだろう」と判断されてたとか
鈴木亮平よかったわ(ステマ)
映像では基本的に文面はチラッとしか映らないから並べて考察はむずかしい
番組公式Twitterの裏アカで全文公開されて縦読みに気づいたファンもいたけど、意外な役者だったから「これはない。ミスリードだろう」と判断されてたとか
鈴木亮平よかったわ(ステマ)
189名無しのオプ
2020/04/08(水) 06:12:20.05ID:oGBJgDyW テセウスのオチはキャスティングありきの反則技だから
「こいつが犯人のわけない」じゃなく
「この芸能人が犯人役もらえるわけない」という視聴者の芸能界の事前知識ありきの衝撃
せいやという若手芸人を誰も知らなかったら別になんてことない普通のオチに過ぎない
「こいつが犯人のわけない」じゃなく
「この芸能人が犯人役もらえるわけない」という視聴者の芸能界の事前知識ありきの衝撃
せいやという若手芸人を誰も知らなかったら別になんてことない普通のオチに過ぎない
190名無しのオプ
2020/04/08(水) 09:14:59.22ID:bLPwbE0M ミステリとしてよりも家族の絆の再生のドラマとして見るべき
鈴木亮平よかったわ(ダイマ)
鈴木亮平よかったわ(ダイマ)
191名無しのオプ
2020/04/08(水) 16:09:21.27ID:RviphTqv どんだけ鈴木亮平好きなの
見ればよかったかな
オカンは最終回まで見てたようだけど
最近見たミステリドラマはアリバイ崩し承りますです(´・ω・`)
見ればよかったかな
オカンは最終回まで見てたようだけど
最近見たミステリドラマはアリバイ崩し承りますです(´・ω・`)
192名無しのオプ
2020/04/08(水) 19:04:05.01ID:ml0FOajp 【朗報】綾辻先生、書く気はある。
https://twitter.com/ayatsujiyukito/status/1247826434548105216
ありがとうございます。『奇面館』までで9作。あと1作は書く予定です。
ただ、このパンデミックで倒れてアウトにならなければ…なので、気をつけねばなあと思っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ayatsujiyukito/status/1247826434548105216
ありがとうございます。『奇面館』までで9作。あと1作は書く予定です。
ただ、このパンデミックで倒れてアウトにならなければ…なので、気をつけねばなあと思っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
193名無しのオプ
2020/04/08(水) 20:19:11.36ID:+rXRMjkJ >>185
本格として成立しているかは疑問だけど、連続ドラマでラストまで引っ張った演出は見事だった
ミステリの文法を逆読みしたり、芸能界の事前知識がらみの推理も喧々諤々で面白かった
今、新作ドラマの収録がストップしてるんだから、伏線回収版の総集編作ってくれないかな
本格として成立しているかは疑問だけど、連続ドラマでラストまで引っ張った演出は見事だった
ミステリの文法を逆読みしたり、芸能界の事前知識がらみの推理も喧々諤々で面白かった
今、新作ドラマの収録がストップしてるんだから、伏線回収版の総集編作ってくれないかな
194名無しのオプ
2020/04/09(木) 00:15:06.21ID:mxEQ2oLf 安楽椅子探偵が解くテセウスの船、みたいな
195名無しのオプ
2020/04/09(木) 02:18:21.43ID:/hWL/0Sj アリバイ崩しは浜辺美波が可愛すぎて内容が全く頭に入ってこない
ミステリのヒロインはもっと下のランクでいいとつくづく思った
ミステリのヒロインはもっと下のランクでいいとつくづく思った
196名無しのオプ
2020/04/09(木) 06:00:22.24ID:WuDTA8yt 屍人荘の殺人でも探偵やってたけど、やっぱり可愛すぎるなw
美人は犠牲になるか容疑者のほうが映える
美人は犠牲になるか容疑者のほうが映える
197名無しのオプ
2020/04/11(土) 05:36:31.58ID:lVJv22UB 新作ドラマが延期されている今こそ、「湖畔の館殺人事件」の再放送をw
198名無しのオプ
2020/04/11(土) 05:43:06.79ID:3sI3QszB こらっw
199名無しのオプ
2020/04/11(土) 14:26:58.27ID:/PjZmTr0200名無しのオプ
2020/04/11(土) 16:49:06.05ID:ij3gZD0l 奥さんにネタを提供してもらってもダメ?
201名無しのオプ
2020/04/11(土) 20:06:20.91ID:oOQFTp9M ネタを提供したのは彼女だ
配偶者ではダメなんだ
配偶者ではダメなんだ
202名無しのオプ
2020/04/11(土) 20:20:41.34ID:/PjZmTr0 有望なミス研後輩にゴーストライターやってもらえばいい
203名無しのオプ
2020/04/11(土) 22:16:34.54ID:JNON+g1X 十角館の殺人(最初の文庫)、読み終えた
高名な作品だったんで楽しみにしてたけど、少し期待値が高かったかな?
ある一文で驚愕する!って話を所々で目にしてたんで
何時来るんだろうとワクワクしたまま最終ページ
海外の作家に無知なんで全然気づかなかった
犯人の独白あるも最後にどんでん返しが来るものとばかり
聡明なエラリイが抜けてる子なのに拍子抜け
でも雰囲気良くて面白かったのは確かです
島田の推理聴きたかったな
真相に辿りつけていたんだろうか
高名な作品だったんで楽しみにしてたけど、少し期待値が高かったかな?
ある一文で驚愕する!って話を所々で目にしてたんで
何時来るんだろうとワクワクしたまま最終ページ
海外の作家に無知なんで全然気づかなかった
犯人の独白あるも最後にどんでん返しが来るものとばかり
聡明なエラリイが抜けてる子なのに拍子抜け
でも雰囲気良くて面白かったのは確かです
島田の推理聴きたかったな
真相に辿りつけていたんだろうか
204名無しのオプ
2020/04/12(日) 03:45:01.87ID:9cGpQR2M 今読んだって中学生かな?これからもミステリ好きでいてね!
205名無しのオプ
2020/04/12(日) 07:15:41.37ID:uAT3M3pV やはり先に藤原宰太郎先生の本を読んでからでないと(;・ω・`)
206名無しのオプ
2020/04/12(日) 07:19:54.68ID:sQcDqZdO いつ読もうが人の勝手だわな
才能枯れたとか嫁のネタとか居丈高になるようじゃ
既読に貫禄なんてないしね
才能枯れたとか嫁のネタとか居丈高になるようじゃ
既読に貫禄なんてないしね
207名無しのオプ
2020/04/12(日) 08:28:41.90ID:LQ3x/1Jg ツイッターを電子書籍にすれば
けっこう売れそう
けっこう売れそう
208名無しのオプ
2020/04/12(日) 13:37:57.65ID:Xj1o62lO 俺も今年になって十角館の殺人を読んだが
そして誰もいなくなったほどの衝撃は無かったな
藤原宰太郎先生って誰だろう
お勧め作品があれば読んでみるが
そして誰もいなくなったほどの衝撃は無かったな
藤原宰太郎先生って誰だろう
お勧め作品があれば読んでみるが
209名無しのオプ
2020/04/12(日) 16:36:13.24ID:YsbShTY8 藤原宰太郎先生は70-80年代にかけて推理クイズの本とかを主に著されたかたじゃ
懐かしのマジカル頭脳パワーの推理クイズ監修とかもされとった
当時は社会派が全盛だったけど、藤原先生はそんななか推理のトリックの楽しさを全面に出した推理クイズを提供されたんだ
それはいいんだけど、きっちりトリックの出典も書くから一冊読むだけで数十冊のミステリのネタバレを食らう諸刃の剣じゃったんじゃ
当時はドラマとかでしれっと海外ミステリなんかの翻案てかパクりもやってたから、時代自体がおおらかだったんだが
懐かしのマジカル頭脳パワーの推理クイズ監修とかもされとった
当時は社会派が全盛だったけど、藤原先生はそんななか推理のトリックの楽しさを全面に出した推理クイズを提供されたんだ
それはいいんだけど、きっちりトリックの出典も書くから一冊読むだけで数十冊のミステリのネタバレを食らう諸刃の剣じゃったんじゃ
当時はドラマとかでしれっと海外ミステリなんかの翻案てかパクりもやってたから、時代自体がおおらかだったんだが
210名無しのオプ
2020/04/12(日) 16:49:30.40ID:piiwdD9t それでキプロスの蜂や密室の行者を知ったよ
211名無しのオプ
2020/04/12(日) 17:35:39.91ID:ziS641zn クイズ本で壮大なネタバレしてたね、子供の頃うっかり読んじゃったよ (^^;
212名無しのオプ
2020/04/12(日) 21:22:46.75ID:hL0PK//M >>209
はっ、貴方はもしや坂東善博士?
はっ、貴方はもしや坂東善博士?
213名無しのオプ
2020/04/15(水) 23:23:13.93ID:yN10ktYn 犯人は江ラリー
214名無しのオプ
2020/04/16(木) 05:55:35.55ID:tHSfe5Ck 医者でもあるポうだよ
彼が嘘をついても確かめるすべはない
彼が嘘をついても確かめるすべはない
215名無しのオプ
2020/04/17(金) 08:07:51.16ID:cXMYae9h 双子を疑え
探偵を疑え
探偵を疑え
216名無しのオプ
2020/04/18(土) 13:37:48.56ID:zJZujHRx >>1
わざわざ旧スレに戻すのなら、著作リストぐらい最新版に変えておけよ
わざわざ旧スレに戻すのなら、著作リストぐらい最新版に変えておけよ
217名無しのオプ
2020/04/18(土) 15:24:38.02ID:JwDFQQ8B 君がリスト作りなさない
218名無しのオプ
2020/04/18(土) 16:45:01.25ID:+QdejQoV 登場人物紹介リストで時系列を管理せよ
では冒頭の登場人物紹介に「※こいつが犯人」て赤で書き込んで蔵書を売っぱらう在宅ワークに戻る
では冒頭の登場人物紹介に「※こいつが犯人」て赤で書き込んで蔵書を売っぱらう在宅ワークに戻る
219名無しのオプ
2020/04/18(土) 22:39:39.71ID:SOTlGCUa コロナで逝く前に
シリーズ最終話をさっさと発表しろ
これは綾辻だけじゃなく
有栖川の江神シリーズ
ガラスの仮面もそうだ
シリーズ最終話をさっさと発表しろ
これは綾辻だけじゃなく
有栖川の江神シリーズ
ガラスの仮面もそうだ
220名無しのオプ
2020/04/23(木) 22:50:22.99ID:kTy/ok5P 「迷路館の殺人」読了
見事に騙されたわ
真相が明かされた時は驚愕だったな
その真相以外もミステリー的な小ネタが豊富で充実した作品だった
見事に騙されたわ
真相が明かされた時は驚愕だったな
その真相以外もミステリー的な小ネタが豊富で充実した作品だった
221名無しのオプ
2020/04/26(日) 10:29:24.81ID:ZndmLvXf 文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人 VS. 京極夏彦
のことって、ご本人はどう思ってたんだろ?
のことって、ご本人はどう思ってたんだろ?
222名無しのオプ
2020/04/26(日) 11:25:08.91ID:Gm9ytDWW 同じ事を言ってたよ
綾辻「ぼくって文豪かなあw」
京極「綾辻さんって文豪かなあw」
綾辻「ぼくって文豪かなあw」
京極「綾辻さんって文豪かなあw」
223名無しのオプ
2020/04/26(日) 15:05:35.27ID:4340HBHQ 京極さんええな
224名無しのオプ
2020/05/11(月) 02:30:44.97ID:JNNslVpt 検察庁法案改正に抗議します!のTwitterに
京極夏彦と綾辻行人の名前があったからびっくり
京極夏彦と綾辻行人の名前があったからびっくり
225名無しのオプ
2020/05/11(月) 03:46:16.50ID:jPfB1lvk 綾辻なんてそんな気骨ある作家じゃなかろうに誰かに担がれて名前使われてる感
226名無しのオプ
2020/05/11(月) 07:04:06.89ID:K9oq4TMi 行人ってそういうキャラでしょ
なんの驚きもない
初歩中の予想だよ、モナミ
なんの驚きもない
初歩中の予想だよ、モナミ
227名無しのオプ
2020/05/11(月) 08:37:47.82ID:dIsxvLXk 東野圭吾板から来ました
228名無しのオプ
2020/05/11(月) 08:37:54.11ID:dIsxvLXk 689 道化童子 ◆JOKER.JK.I[] 2020/05/10(日) 22:55:18.12 ID:hgdeiycg0
>>682
この人をキレさせて晒し者にしたの僕なんだよね
正確には僕達だけど
複数のアカウントでコンタクトとって
わざと迷惑行為を行ったりそれで落ち込んでいる所を慰めたりしてた
それで精神障害者に仕立て上げて誹謗中傷の的にして孤立させた
その結果疎外感に耐えられず自殺しちゃったんだよね
去年くらいに自殺するって言って音信不通になったの
元々この人、西端輝は発達障害だから弄り甲斐があって楽しかった
次の玩具は誰にしようかなぁ?
>>682
この人をキレさせて晒し者にしたの僕なんだよね
正確には僕達だけど
複数のアカウントでコンタクトとって
わざと迷惑行為を行ったりそれで落ち込んでいる所を慰めたりしてた
それで精神障害者に仕立て上げて誹謗中傷の的にして孤立させた
その結果疎外感に耐えられず自殺しちゃったんだよね
去年くらいに自殺するって言って音信不通になったの
元々この人、西端輝は発達障害だから弄り甲斐があって楽しかった
次の玩具は誰にしようかなぁ?
229名無しのオプ
2020/05/11(月) 09:48:45.53ID:K9oq4TMi これだから東野幸治は嫌いだよ(><)
230名無しのオプ
2020/05/11(月) 09:53:29.93ID:hU6Z4HOh 東野板なんてあるんだw
231名無しのオプ
2020/05/12(火) 03:58:20.90ID:LUzgmbzE232名無しのオプ
2020/05/13(水) 04:47:11.84ID:WBvQOgt6 パヨパヨ!
233名無しのオプ
2020/05/13(水) 07:23:07.96ID:Vr4qZ4Wl んーまあでも京大だからねえ
234名無しのオプ
2020/05/13(水) 07:36:08.51ID:EOdkVVRh 京大出身でもロザンみたいな人もいまっせ
・・・ってこの話題はもうやめよう
・・・ってこの話題はもうやめよう
235名無しのオプ
2020/05/14(木) 02:40:02.54ID:T9hcYBuk236名無しのオプ
2020/05/16(土) 19:58:20.08ID:GIfckjcE 十角館と迷路館の犯人は
最期どうなったんだろうな
自首?自殺?逮捕?
最期どうなったんだろうな
自首?自殺?逮捕?
238名無しのオプ
2020/05/16(土) 23:20:19.95ID:+sgsxf9O ↑
同じようなレスが蔓延してる、面白い、受けるとでも思ってるのかしらん
同じようなレスが蔓延してる、面白い、受けるとでも思ってるのかしらん
239名無しのオプ
2020/05/16(土) 23:20:46.49ID:MLLLf5/9 青司江南島田差し置いて館シリーズ一番の有名キャラの守須が死ぬわけないだろう
最終巻で出てくるよ
最終巻で出てくるよ
240名無しのオプ
2020/05/17(日) 03:26:13.52ID:9aAyif9d 島田って肉食系だよな
出会ったその日に気に入った相手は躊躇なく誘い
見事にgetしている
江南も福西もお持ち帰り
出会ったその日に気に入った相手は躊躇なく誘い
見事にgetしている
江南も福西もお持ち帰り
241名無しのオプ
2020/05/19(火) 18:46:58.45ID:9UNinOvF 親指シフト終了らしい
242名無しのオプ
2020/05/23(土) 16:21:27.81ID:TZA2BqXx だんだん鮎川哲也に似てきたな。
243名無しのオプ
2020/05/23(土) 16:53:21.11ID:44fphiab 金髪にしてるともののけ姫の米良さんがダブる
244名無しのオプ
2020/05/24(日) 04:10:16.79ID:W8biRG1P 京極も綾辻も歳とって米良化してるよな
245名無しのオプ
2020/05/24(日) 07:11:58.95ID:DQIzU1cn すべてがM(米良)になる(´・ω・`)
246名無しのオプ
2020/05/25(月) 12:10:55.67ID:gP/ezIKX 京極は昔TERUに似てた
247名無しのオプ
2020/05/25(月) 12:53:32.34ID:9nS9mjp/ 森博嗣ってどこかのアニメ監督みたいな印象
248名無しのオプ
2020/05/25(月) 15:07:59.83ID:gP/ezIKX 有栖川有栖は安齋肇
249名無しのオプ
2020/05/25(月) 16:45:36.17ID:DTXdK8IX 有栖川先生は河内家菊水丸(´・ω・`)
251名無しのオプ
2020/05/26(火) 00:59:27.49ID:RsGTuzD+ 十角館の例の一文を読んでもあの人とあの人が同一人物というのに気づかず
名前を代々受け継いでるって設定だったから
「この人って先代の?OB?」とか考えて混乱したんだけど、
みんな一瞬で理解できたの?すごいね
名前を代々受け継いでるって設定だったから
「この人って先代の?OB?」とか考えて混乱したんだけど、
みんな一瞬で理解できたの?すごいね
252名無しのオプ
2020/05/26(火) 22:44:31.45ID:k+TBycYt 遠田さんの表紙は登場人物一人が多いが、館シリーズとかの表紙描いたら誰が選ばれるだろうか?
253名無しのオプ
2020/05/26(火) 22:49:23.80ID:rbLl+Znx 水車館を1/4ほど読んだところだけど勿体ぶってるのが退屈で挫折しそう
十角館はテンポよく読めたのに
十角館はテンポよく読めたのに
255名無しのオプ
2020/05/27(水) 09:20:27.07ID:QktQqbM7 水車館は推理やロジックの楽しみよりあやしい雰囲気とハッタリに味わいがあるね
ある意味では十角館より綾辻らしいといえるけど、好き嫌いがあるのはいなめないよね
ある意味では十角館より綾辻らしいといえるけど、好き嫌いがあるのはいなめないよね
256名無しのオプ
2020/05/27(水) 12:02:19.95ID:MJ1x+TZE257名無しのオプ
2020/05/28(木) 03:46:00.14ID:2L1CE41C >>251
40年ほど前、十角館を初読の時に思いついた、パロ的なネタを不意に思い出した
本編では外国人作家名だったけど、これ日本人作家名にしたら一捻りできるんじゃね、って
「江戸川」「横溝」「鮎川」とか、まあこの辺りは「サークルネーム」と予想はつくけど、普通にいそうな「西村」をサークルネームに使ってる人の本名を西村にして・・・
今はお手軽フォーマット作家とバカにしてるかもしれんけど初期の京太郎センセイはけっこう本格書いてたから、サークルネームとしてアリなんじゃないかと
現代を舞台にするなら、学祭でミステリサークルの展示会場でミス研のメンバにその作家の探偵のコスプレをさせるのも一興かな・・・、とかw
40年ほど前、十角館を初読の時に思いついた、パロ的なネタを不意に思い出した
本編では外国人作家名だったけど、これ日本人作家名にしたら一捻りできるんじゃね、って
「江戸川」「横溝」「鮎川」とか、まあこの辺りは「サークルネーム」と予想はつくけど、普通にいそうな「西村」をサークルネームに使ってる人の本名を西村にして・・・
今はお手軽フォーマット作家とバカにしてるかもしれんけど初期の京太郎センセイはけっこう本格書いてたから、サークルネームとしてアリなんじゃないかと
現代を舞台にするなら、学祭でミステリサークルの展示会場でミス研のメンバにその作家の探偵のコスプレをさせるのも一興かな・・・、とかw
260名無しのオプ
2020/05/30(土) 06:29:59.90ID:DTKylwv5261名無しのオプ
2020/05/31(日) 07:32:12.01ID:Jnqdzsib 由利絵さん純真無垢な美少女みたいに描かれてるけど
ワキ毛マン毛ケツ毛 なんならヒゲもボーボーだからな
ワキ毛マン毛ケツ毛 なんならヒゲもボーボーだからな
262名無しのオプ
2020/06/04(木) 22:13:14.00ID:fqPHUFrZ 綾辻行人と小野不由美ってどっちの方が稼いでるの?
263名無しのオプ
2020/06/05(金) 13:14:44.06ID:ngkQWw80 そんな疑問が沸く時点で十二国記の売上知らないんだろうな
264名無しのオプ
2020/06/19(金) 19:00:53.19ID:rvpa7ipx265名無しのオプ
2020/06/20(土) 06:00:42.51ID:qzgtVUSb 「○○です」は絶対あるだろうし原作と違う真相だと怒る読者はいるかも
でも個人的には原作と違う展開もいいむしろほしい
でも個人的には原作と違う展開もいいむしろほしい
266名無しのオプ
2020/06/20(土) 06:54:09.11ID:FEfdI7xF 私が町長です
267名無しのオプ
2020/06/27(土) 15:18:34.51ID:6eVX2GWR 今回のコミカライズ原典通りに伏線描写してたね
設定変更の可能性も考えてたけどこの調子だとなさそう
設定変更の可能性も考えてたけどこの調子だとなさそう
268名無しのオプ
2020/06/27(土) 16:42:24.27ID:ln3B4LEd 結末変えるなら一人目の被害者から違う別の物語なのだ、ていう事を明示してくれるといいけどね
コナンくんが美少女になったのはどういう事かと思ったけど単純に本土組の華が不足してただけか
コナンくんが美少女になったのはどういう事かと思ったけど単純に本土組の華が不足してただけか
269名無しのオプ
2020/07/03(金) 12:54:16.76ID:5AHr2lCf 伏線もとい「第2の殺人のトリック」だけど漫画でも終盤まで引っ張るのかね?
原作で「もっと早く解いてもよかった」とおもったけど
このシーン以外に「外部犯説≒青司生存説」や館自体も絡んでくるから前倒しは難しいのかな。
原作で「もっと早く解いてもよかった」とおもったけど
このシーン以外に「外部犯説≒青司生存説」や館自体も絡んでくるから前倒しは難しいのかな。
270名無しのオプ
2020/07/09(木) 19:14:40.81ID:w7yG2iWv 綾辻作品を今日まで未読
コミカライズで興味を持ちました
館シリーズを買って見るつもりなんだけど今読むと時代背景の違いが引っかかったりしますか?
コミカライズで興味を持ちました
館シリーズを買って見るつもりなんだけど今読むと時代背景の違いが引っかかったりしますか?
271名無しのオプ
2020/07/09(木) 19:28:47.17ID:So5K6rfK ケータイがないとかネットがないとかはあるけど、江戸川乱歩が色褪せないようにいい作品は色褪せない感動があると思うよ
もし最近のミステリに慣れてるのなら陳腐に感じる部分はあるかもしれないけど、それらが書かれてない時代背景も考慮すると吉
このスレの大部分は綾辻行人未読のあなたをこれから楽しめるのうらやましいなあと思ってるはず
もし最近のミステリに慣れてるのなら陳腐に感じる部分はあるかもしれないけど、それらが書かれてない時代背景も考慮すると吉
このスレの大部分は綾辻行人未読のあなたをこれから楽しめるのうらやましいなあと思ってるはず
272名無しのオプ
2020/07/10(金) 22:36:38.26ID:zy3TafNY273名無しのオプ
2020/07/10(金) 23:37:41.38ID:g44cLTPd 頭がいいと自分で思ってる人間は自分のたどりついた答えをなかなかくつがえせない
ぼくらも気をつけたいね
単純に話をまわすまぬけ役があてられてると思う
ぼくらも気をつけたいね
単純に話をまわすまぬけ役があてられてると思う
274名無しのオプ
2020/07/11(土) 11:37:05.55ID:c5+WLQdY 愚かなエラリイ
275名無しのオプ
2020/07/11(土) 18:39:08.94ID:FEhTabj/ コミカライズ十角館の犯人これ第4の壁突破しちゃってるだろ
メディアが違うからアンフェアでもいいなんてことないと思うんだけど
メディアが違うからアンフェアでもいいなんてことないと思うんだけど
276270
2020/07/11(土) 19:32:10.54ID:bQ1uqcBd278270
2020/07/13(月) 23:33:49.86ID:02SSVzEv 十角館読了した
犯人のあの台詞でゾクッてなったよ
読んで良かったですありがとう
犯人のあの台詞でゾクッてなったよ
読んで良かったですありがとう
279名無しのオプ
2020/07/14(火) 23:01:29.62ID:uRUU+hHZ トリックありきなせいか犯人がどいつもこいつも
何の罪もない怖くて怯える犠牲者を惨殺するのがなぁ…
俺「こんなひどい殺され方は一体どんな恨みを買ってたんだろう?」
犯人「トリックに必要だから明らかな善人でもグロ殺ししますね(^_^)」
何の罪もない怖くて怯える犠牲者を惨殺するのがなぁ…
俺「こんなひどい殺され方は一体どんな恨みを買ってたんだろう?」
犯人「トリックに必要だから明らかな善人でもグロ殺ししますね(^_^)」
280名無しのオプ
2020/07/14(火) 23:20:01.78ID:v1eKUe9I 迷路館のどんでん返しラッシュは癖になる
281名無しのオプ
2020/07/15(水) 11:35:19.47ID:t2Q6CIf4 >>279
この辺は新本格の社会派へのアンチテーゼたる弱みかも知れないね
社会派は読み物として事件の動機や背景をじっくり描くものだから、その逆をつくような作品が多く出た
まあ綾辻先生はそれしか書けないともいうが
最近のミステリは読ませるのとトリックと両方がんばってる印象はある
この辺は新本格の社会派へのアンチテーゼたる弱みかも知れないね
社会派は読み物として事件の動機や背景をじっくり描くものだから、その逆をつくような作品が多く出た
まあ綾辻先生はそれしか書けないともいうが
最近のミステリは読ませるのとトリックと両方がんばってる印象はある
282名無しのオプ
2020/07/16(木) 21:59:16.21ID:lX1jGt3P ぶっちゃけ十角館につぎ込んだ熱量をそれ以降感じないんだよな
物書きとしての技量は上がってんだろうけどその分冷めてるというか
霧越邸ぐらいかなちょっと熱くなって書いたと思えるのは
物書きとしての技量は上がってんだろうけどその分冷めてるというか
霧越邸ぐらいかなちょっと熱くなって書いたと思えるのは
283名無しのオプ
2020/07/16(木) 22:16:54.58ID:aSj+OwI8 まあデビュー作or二作目が一番切れ味鋭いミステリてのはありがちだね
アイディアやキャラクターを時間かけて練ることできるし、デビューに向けていい担当が段取りしてくれれば綾辻みたいにムーブメントの旗手にもなれる
でも初期の作品こえられずにつぶれていく作家もいるのに、迷路時計とか産み出したりアナザーとか当てたりやっぱり持ってる作家だと思うけどね
アイディアやキャラクターを時間かけて練ることできるし、デビューに向けていい担当が段取りしてくれれば綾辻みたいにムーブメントの旗手にもなれる
でも初期の作品こえられずにつぶれていく作家もいるのに、迷路時計とか産み出したりアナザーとか当てたりやっぱり持ってる作家だと思うけどね
284名無しのオプ
2020/07/18(土) 22:51:41.87ID:iuKcRT5C 時計館までは読んでるんだけどそれ以降の作品は雰囲気変わったみたいな噂をちらほら聞いて足踏みしている
ネタバレが怖いからレビューもあまり探せないし
ネタバレが怖いからレビューもあまり探せないし
285名無しのオプ
2020/07/19(日) 05:23:19.38ID:SxSnPqrm >>284
迷わず行けよ行けばわかるさ
ほかにも囁きシリーズとか殺人鬼とか眼球奇譚みたいな当時の館シリーズ外作品もカチッとくれば楽しめると思うし
個人的には「どんどん橋、落ちた」が許容出来るなら後期館シリーズも許容してけるのではないかと思う
迷わず行けよ行けばわかるさ
ほかにも囁きシリーズとか殺人鬼とか眼球奇譚みたいな当時の館シリーズ外作品もカチッとくれば楽しめると思うし
個人的には「どんどん橋、落ちた」が許容出来るなら後期館シリーズも許容してけるのではないかと思う
286名無しのオプ
2020/07/19(日) 13:02:53.50ID:NU7gyU9P 黒猫館までなら余裕でいけるでしょ
それ以降は人による
それ以降は人による
287名無しのオプ
2020/07/19(日) 14:01:27.53ID:sAH63y74 暗黒だけ避けてれば良い。
288名無しのオプ
2020/07/19(日) 21:35:43.74ID:i1ASC0zk 並べると暗黒を外伝扱いしたくなるのはわかる
あと人形も
あと人形も
289名無しのオプ
2020/07/19(日) 21:58:50.75ID:fFdubA4Y 暗黒館は長いところ以外は嫌いじゃない
290名無しのオプ
2020/07/22(水) 10:42:13.72ID:T6VwZ9HO 十角館漫画2巻 8/21発売
291名無しのオプ
2020/07/23(木) 11:34:28.38ID:wZMXVeK2 地下ってあんな感じなのかふむふむ
292名無しのオプ
2020/07/24(金) 10:36:10.33ID:rFMz7Ncy 十角館に限った話じゃないんだろうけど
漫画にしてくれると見やすくていい
漫画にしてくれると見やすくていい
293名無しのオプ
2020/07/24(金) 12:01:40.59ID:WjLQyJe5 ミステリの漫画化ってのはイメージと雰囲気大事だから画力とか構成とかしっかりしてる印象ある
294名無しのオプ
2020/07/24(金) 16:17:37.05ID:MsxMnQ6M 十角館の漫画化ってどう描くんだろうな
295名無しのオプ
2020/07/24(金) 17:42:41.74ID:IJj6CDKb 漫画まだ1巻しか出てないのか。全何巻なんだ?
全20巻くらいになってくれたらあの一言読む感動も十倍だな
全20巻くらいになってくれたらあの一言読む感動も十倍だな
297名無しのオプ
2020/07/24(金) 20:09:09.23ID:WjLQyJe5 えっ犯人違うの
あの台詞意味変わるくないかい
あの台詞意味変わるくないかい
298名無しのオプ
2020/07/27(月) 21:34:20.96ID:jc1NOteQ 話題のAnotherを今さら読んでるんだけど
うーんなんか微妙だな
これほんとに綾辻が書いたのか?
なんかラノベみたいな感じなんだけど
上下巻、上半分くらい読んだんだけど
人物に感情移入できないし
凄い展開がじれったいし
読むのがかったるい
暗黒館より先を読もうという気がうせる
主人公を取り巻く環境や異変より
主人公自体が人形館の主人公以上に
精神的に病的な感じで不気味さを感じる
うーんなんか微妙だな
これほんとに綾辻が書いたのか?
なんかラノベみたいな感じなんだけど
上下巻、上半分くらい読んだんだけど
人物に感情移入できないし
凄い展開がじれったいし
読むのがかったるい
暗黒館より先を読もうという気がうせる
主人公を取り巻く環境や異変より
主人公自体が人形館の主人公以上に
精神的に病的な感じで不気味さを感じる
299名無しのオプ
2020/07/27(月) 21:55:48.26ID:VWDiL+Vl アナザーはこれまでとまったく違う切り口だね
すごく好きな人もいるけど合わない人はとことん合わないとも思う
アプローチ変えてアニメはいかが
綾辻の映像化作品(そんなにないけど)でトップクラスにいいと思う
すごく好きな人もいるけど合わない人はとことん合わないとも思う
アプローチ変えてアニメはいかが
綾辻の映像化作品(そんなにないけど)でトップクラスにいいと思う
300名無しのオプ
2020/07/27(月) 23:39:34.14ID:RVXKHAKw ところで、殺人鬼のオチってどういう意味なの?
ときどき思い出すんだけどゴリラみたいな兄弟?が崖から落ちて
だから何って印象なんだけどどなたかあれの意味教えてください
ときどき思い出すんだけどゴリラみたいな兄弟?が崖から落ちて
だから何って印象なんだけどどなたかあれの意味教えてください
301名無しのオプ
2020/07/28(火) 00:36:54.67ID:bdab8OYs 大オチの解説とか好きくないなあ
ネタバレ考察とかあるんじゃないの
ネタバレ考察とかあるんじゃないの
303名無しのオプ
2020/07/28(火) 07:07:58.52ID:gvzEnUyl 不穏だけど居心地がいいというのがAnotherの、というか行人の特徴と思うけどね
ネタバレを知らずに体験できるのは素敵な夏の読書体験よね
アニメもおすすめというのは言うまでもなく
看護師との会話とかいい膨らませ方をしてるんだよね
ネタバレを知らずに体験できるのは素敵な夏の読書体験よね
アニメもおすすめというのは言うまでもなく
看護師との会話とかいい膨らませ方をしてるんだよね
304名無しのオプ
2020/07/28(火) 09:04:55.49ID:InHQ0DG8 Another、自分には全く合わなかった
頑張って読破したけど、やっと読み終わって開放されたという気持ちしかなかった
アニメ化複数メディア化して絶賛されているみたいな前情報は知ってたんで
もしかしてこれは自分には合わないのではとすでに予感はしたけどその通りだった
頑張って読破したけど、やっと読み終わって開放されたという気持ちしかなかった
アニメ化複数メディア化して絶賛されているみたいな前情報は知ってたんで
もしかしてこれは自分には合わないのではとすでに予感はしたけどその通りだった
305名無しのオプ
2020/07/28(火) 10:12:01.09ID:bdab8OYs306300
2020/07/28(火) 12:20:56.28ID:mLNw2C2k >>305
いやいやもう何十年も前の話しだし、ついつい教えてくれとか言っちゃったけど
やってはいけないことだよねl。
普通は忘れそうなもんだけどあのラストは時々思い出してなんだったんだろってなる
もう一度読めばいいじゃんって言われそうだけどあれをもう一度じっくり読む気にもなれないっては本音
いやいやもう何十年も前の話しだし、ついつい教えてくれとか言っちゃったけど
やってはいけないことだよねl。
普通は忘れそうなもんだけどあのラストは時々思い出してなんだったんだろってなる
もう一度読めばいいじゃんって言われそうだけどあれをもう一度じっくり読む気にもなれないっては本音
307名無しのオプ
2020/07/29(水) 08:56:29.47ID:pXwRtU3m anotherのアニメ版は原作の後半の緊迫感が薄かった印象
まあ想像で補う小説と違って実際に画にしてみたら案外淡白になっちゃったってとこかもしれんけど
まあ想像で補う小説と違って実際に画にしてみたら案外淡白になっちゃったってとこかもしれんけど
308名無しのオプ
2020/07/29(水) 17:47:31.65ID:g1OD202x 十角館初めて読んだけど、
6人の誰かが「既に一人到着してるよ?」って
漁師に言っちゃったら全て終わりだよな、
って思った
6人の誰かが「既に一人到着してるよ?」って
漁師に言っちゃったら全て終わりだよな、
って思った
309名無しのオプ
2020/07/29(水) 17:53:48.09ID:HwUFzdJS >>308
仮に漁師に言ったとしても、犯人が「それは勘違いです。自分は参加しないってメンバーに伝えましたから」と言えば、決定的な証拠にはならない。
仮に漁師に言ったとしても、犯人が「それは勘違いです。自分は参加しないってメンバーに伝えましたから」と言えば、決定的な証拠にはならない。
310名無しのオプ
2020/07/29(水) 17:54:35.03ID:HwUFzdJS って、やべ。
自然とネタバレしてたわ。すまぬ
自然とネタバレしてたわ。すまぬ
311名無しのオプ
2020/07/30(木) 09:13:34.55ID:x9seSqaL Anotherつまんねー
今まで生きてきてまともに読んだ小説の中で一番糞だった
最終版直前で漫画太郎の漫画に出てくるような死に方した奴いたけど
一番悲惨すぎだし、ありえない
ホラーなら何でもありなのか
今まで生きてきてまともに読んだ小説の中で一番糞だった
最終版直前で漫画太郎の漫画に出てくるような死に方した奴いたけど
一番悲惨すぎだし、ありえない
ホラーなら何でもありなのか
312名無しのオプ
2020/07/30(木) 09:15:43.06ID:x9seSqaL ラノベを意識して書いたんだろうけど
下手なラノベよりつまんなかった
ミサキメイとかいう中二病キャラは狙いすぎてもはや失笑
いくらホラーフィクションとはいえ殺しすぎ
ゲームの学校であった怖い話みたくありえないけど
あちらはまだ引き込まれたがこれは全く引き込まれなかった
下手なラノベよりつまんなかった
ミサキメイとかいう中二病キャラは狙いすぎてもはや失笑
いくらホラーフィクションとはいえ殺しすぎ
ゲームの学校であった怖い話みたくありえないけど
あちらはまだ引き込まれたがこれは全く引き込まれなかった
313名無しのオプ
2020/07/30(木) 11:04:32.25ID:9AGs0gTA なんか小説じゃなくてアニメを語ってるような気がしやんでもない
まさかそんなださい知ったかしないだろうけど
まさかそんなださい知ったかしないだろうけど
314名無しのオプ
2020/07/30(木) 12:07:52.37ID:EqDLRUQs another未読なんだが、そこまで言われると読みたくなってきた。
今度読んでみよう。
今度読んでみよう。
315名無しのオプ
2020/07/30(木) 12:33:00.80ID:2I7NwTFG 綾辻の長い停滞期を知ってる身からしたらアナザーの完成度は感動的ですらあったな
316名無しのオプ
2020/08/02(日) 22:15:42.18ID:C18ecaeN 殺人鬼1、読了し終わったんだけど
まんま13日の金曜日だな、こりゃw
残虐なここまでやるかってくらいのスプラッタ描写や
13金ですらやらなかったタブーに挑戦してるのはおおっと思ったけど
オチで全てをぶち壊しにされた感じ
まんま13日の金曜日だな、こりゃw
残虐なここまでやるかってくらいのスプラッタ描写や
13金ですらやらなかったタブーに挑戦してるのはおおっと思ったけど
オチで全てをぶち壊しにされた感じ
317名無しのオプ
2020/08/03(月) 01:38:44.90ID:ZriKOtKq 宮崎事件後どんどんホラーやスプラッターに風当たりが強くなってる時に、ならばこの本を手に取るのは全て犯罪者だというのか、という反逆の気概の一冊
個人的にはオチがあってこそただの思想的な行動じゃなくミステリ作家としての作品たりえたと思う
個人的にはオチがあってこそただの思想的な行動じゃなくミステリ作家としての作品たりえたと思う
318名無しのオプ
2020/08/03(月) 01:49:33.63ID:tcAE3Frw 犯罪者予備軍ではあるだろうな
319名無しのオプ
2020/08/04(火) 22:20:30.18ID:SSYH8ft4 綾辻小説読みまくってるんだけど
なんかやけに子供が殺されるの多いな
なんかやけに子供が殺されるの多いな
320名無しのオプ
2020/08/05(水) 03:52:13.58ID:v6KYkPd2 犯罪者予備軍でない人間ってのは居ないからね
犯罪に一番近いヤクザやチンピラがホラーを愛好してるのか、とか
今は隔世の感があるけど金曜ロードショーとかの地上波で全国の人たちがスプラッターホラーを見ていた時代、突然例の事件から「やばいじゃん」とnoを突きつけられた事に愛好家はショックを受けたんだね
犯罪に一番近いヤクザやチンピラがホラーを愛好してるのか、とか
今は隔世の感があるけど金曜ロードショーとかの地上波で全国の人たちがスプラッターホラーを見ていた時代、突然例の事件から「やばいじゃん」とnoを突きつけられた事に愛好家はショックを受けたんだね
321名無しのオプ
2020/08/09(日) 03:53:09.98ID:DV3C471f >>319
人形館の子供連続殺人鬼の動機って綾辻の本音ちょっと入ってるよな。
人形館の子供連続殺人鬼の動機って綾辻の本音ちょっと入ってるよな。
322名無しのオプ
2020/08/09(日) 13:12:55.21ID:l8W+avdr ホラーは同じでもアナザーのオチは意味あるが殺人鬼1のオチは意味ないか
殺人鬼オチあった方がいいかどうかは意見が別れるだろうが、このオチでもう一作そこそこの本格書けたはず
殺人鬼オチあった方がいいかどうかは意見が別れるだろうが、このオチでもう一作そこそこの本格書けたはず
323名無しのオプ
2020/08/09(日) 16:00:37.53ID:MyaJgbvV another2001はamazonだと9/30発売らしい。
324名無しのオプ
2020/08/09(日) 19:31:36.23ID:5ohAWGMV 高っ
325名無しのオプ
2020/08/09(日) 20:36:49.07ID:2znADXun Anotherは文庫で揃えてるから文庫待ちかな
326名無しのオプ
2020/08/10(月) 02:01:59.62ID:+lTyQ5p6 殺人鬼オチってやっぱ理解出来ない
327名無しのオプ
2020/08/10(月) 07:56:53.43ID:CiAX00Yj 殺人鬼は怖くていまだに読めてないぞ!(ビシィッ
328名無しのオプ
2020/08/10(月) 20:18:47.24ID:SDHQCuf/ むしろギャグの域だけどな
1はともかく2は酷い
1はともかく2は酷い
329名無しのオプ
2020/08/10(月) 20:30:58.59ID:7yu5rVDB 時代に対する反骨としての殺人鬼1は意味あったと思うけど、今の時代にはそぐわないね
三部作とか言ってたけどもうないだろう
2は擁護のしようがない
三部作とか言ってたけどもうないだろう
2は擁護のしようがない
330名無しのオプ
2020/08/10(月) 20:40:37.01ID:q2GBGD2+ 殺人鬼2は全綾辻作品の中でもワースト狙える出来だから読まなくてOK。時間を無駄にしてはいけない。
331名無しのオプ
2020/08/10(月) 20:51:47.45ID:FDHMeJn0 ご愛読ありがとうございました。綾辻先生の次回作にご期待下さい
332名無しのオプ
2020/08/10(月) 21:35:35.51ID:q50mg5bZ 殺人鬼2はいい話やで
333名無しのオプ
2020/08/10(月) 21:57:26.30ID:7OcEpsAT 殺人鬼、俺は1も2も好きだね
もともとケッチャムとか友成純一とかが好きなスプラッターマニアだったてのもあって普通に楽しめたね
ただ残虐描写の腕は二者と比べるとだいぶ落ちるがね
プロットとかどうでもいいから殺人鬼3、ぜひとも書いて欲しいね
まああれは推理小説の範疇じゃないね
もともとケッチャムとか友成純一とかが好きなスプラッターマニアだったてのもあって普通に楽しめたね
ただ残虐描写の腕は二者と比べるとだいぶ落ちるがね
プロットとかどうでもいいから殺人鬼3、ぜひとも書いて欲しいね
まああれは推理小説の範疇じゃないね
334名無しのオプ
2020/08/10(月) 22:02:33.89ID:78Atp146 もしも綾辻行人が殺人鬼に改名したら
335名無しのオプ
2020/08/11(火) 06:04:57.14ID:+0Ujaeub アマガミのメインヒロインが殺人さんになる
336名無しのオプ
2020/08/11(火) 15:06:45.88ID:t2NuCTFa 最後の記憶 面白かったけど
ちょっと長かったかな
オチも引っ張った割にはイマイチ
綾辻小説、霧越邸殺人事件以降くらいから
やけに長いの多いけど
どれも冗長で半分くらいの長さで
丁度いいんじゃないてのばっか
ちょっと長かったかな
オチも引っ張った割にはイマイチ
綾辻小説、霧越邸殺人事件以降くらいから
やけに長いの多いけど
どれも冗長で半分くらいの長さで
丁度いいんじゃないてのばっか
337名無しのオプ
2020/08/11(火) 23:10:56.89ID:3awq6D2w 最後の記憶は雰囲気ものだから
あのオチがメインと考えると5ページで済む話
あのオチがメインと考えると5ページで済む話
338名無しのオプ
2020/08/12(水) 03:17:47.51ID:LDCH/eHu この人読みやすさって点ではトップクラスの文章力もってるが、基本冗長なんだよな。冗長さ感じなかったの時計館くらいだわ。
339名無しのオプ
2020/08/12(水) 03:53:17.89ID:CAsIpbwB 冗長?
そんな、まさか━
それじゃ、まるで━ (ああ…)
そんな、まさか━
それじゃ、まるで━ (ああ…)
340名無しのオプ
2020/08/12(水) 09:05:47.89ID:t/EaOdIp 水車館ー人形館くらいあたりの長さがちょうど読みやすい
あれくらいだとオチもそれほどでなくてもおおっと思うしね
あれくらいだとオチもそれほどでなくてもおおっと思うしね
341名無しのオプ
2020/08/15(土) 18:44:22.69ID:AqvZPtgj 水車館はバランスがいいね
342名無しのオプ
2020/08/15(土) 18:51:45.85ID:Uu0adZgn 下手だけど読みやすい稀有な例
読みやすい時点で下手ではないのかもしれんが有栖川よりははるかに下手
読みやすい時点で下手ではないのかもしれんが有栖川よりははるかに下手
343名無しのオプ
2020/08/15(土) 23:43:18.69ID:RHW/34W+ 真っ暗ななかで変な手の繋ぎ方して音たてるのってなんだっけ?
344名無しのオプ
2020/08/15(土) 23:52:58.63ID:5aRKrBUd 時計館
346名無しのオプ
2020/08/17(月) 13:06:27.92ID:FWcmn7F9347名無しのオプ
2020/08/17(月) 13:16:37.20ID:HSdPidQA 僕は Kindle 版待ち
348名無しのオプ
2020/08/17(月) 15:22:03.59ID:7kgtOutO コロナは軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだな
しかも最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らない
風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
更に全身の血管に血栓が出来て血栓を薬で溶かしても血流障害が起きて毛細血管に血が行かなくなり冷え性や不定愁訴に苦しむ
頭皮にも血流が行かなくなって驚く程毛が抜ける
コロナ感染者の16パーセントが後遺症でハゲるというデータもある
死亡率が低いから若者は重症化しないから大丈夫なんて大きな間違い
医者がみんなこんな肺炎見た無い緊急事態宣言出せと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
しかも最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らない
風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
更に全身の血管に血栓が出来て血栓を薬で溶かしても血流障害が起きて毛細血管に血が行かなくなり冷え性や不定愁訴に苦しむ
頭皮にも血流が行かなくなって驚く程毛が抜ける
コロナ感染者の16パーセントが後遺症でハゲるというデータもある
死亡率が低いから若者は重症化しないから大丈夫なんて大きな間違い
医者がみんなこんな肺炎見た無い緊急事態宣言出せと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
349名無しのオプ
2020/08/22(土) 18:13:17.49ID:hEuwEX0d この夏、館以外の作品一通り読んだけど
やっぱAnotherだけが合わんかった
フリークス、眼球奇譚は綾辻の新しい魅力が感じられる作品集だと思った
やっぱAnotherだけが合わんかった
フリークス、眼球奇譚は綾辻の新しい魅力が感じられる作品集だと思った
350名無しのオプ
2020/08/22(土) 19:04:48.92ID:YVndfYMW 中編集は初期の綾辻の怪しげな世界観てんこ盛りでアナザーこそ新しい切り口の魅力とは思うけど
でも新しい読者に新しい感想を聞くのは新鮮でいいね
アナザーには死がつきまとってるけど狂気とか陰惨さが足りないかな、と思うのでジュブナイル的な感じがあわない人もいるのもさもあらん、か
でも新しい読者に新しい感想を聞くのは新鮮でいいね
アナザーには死がつきまとってるけど狂気とか陰惨さが足りないかな、と思うのでジュブナイル的な感じがあわない人もいるのもさもあらん、か
351名無しのオプ
2020/08/23(日) 13:45:22.96ID:9amJhra/ anotherは大傑作だけどもう一つの大傑作と同じオチっちゃ同じオチだからな
352名無しのオプ
2020/08/23(日) 13:52:55.52ID:+KVvJunB 十角館のマンガ地方は遅れるんだよな(・ε・` )
353名無しのオプ
2020/08/23(日) 14:45:43.22ID:odX4Onbo 小説の中とはいえガキ殺しすぎだろ、綾辻―
どれもこれも残虐な殺され方だし
海外の映画ゲームとかでもガキはなかなか殺されないのに
あのジェイソンだってガキは殺さない(逆に殺されるパターンはある)
よくまぁこんな何人も殺せるなと感心してしまう
どれもこれも残虐な殺され方だし
海外の映画ゲームとかでもガキはなかなか殺されないのに
あのジェイソンだってガキは殺さない(逆に殺されるパターンはある)
よくまぁこんな何人も殺せるなと感心してしまう
354名無しのオプ
2020/08/24(月) 06:24:43.80ID:ozGdvYCh 子供はダメで大人はアリなのはどういう心理だろう
強い弱いなら成人男性より成人女性を殺すのはまずいのか
年齢の問題なら中年より老人は殺していいのか
死は誰にとっても悲劇なのに
ちなみに海外ホラー映画で子供がプロテクトされてるのは90年代くらいリアルな人身売買組織の被害が露呈してから過剰に子供を保護する世論が高まった背景がある
昔は「北欧の妖精」とかって白人金髪幼女のエロ写真集とかアダルトショップで売ってたり
強い弱いなら成人男性より成人女性を殺すのはまずいのか
年齢の問題なら中年より老人は殺していいのか
死は誰にとっても悲劇なのに
ちなみに海外ホラー映画で子供がプロテクトされてるのは90年代くらいリアルな人身売買組織の被害が露呈してから過剰に子供を保護する世論が高まった背景がある
昔は「北欧の妖精」とかって白人金髪幼女のエロ写真集とかアダルトショップで売ってたり
355名無しのオプ
2020/08/24(月) 10:40:28.64ID:4upNFOp4 タブーに挑戦するのは結構だが
にしても引くくらい殺しすぎてる気がする
殺人者の文庫版あとがきや
人形館に出てきた作者に似た名前の人物の行動見ると
綾辻てヤベーんじゃないのて心配になってくる
にしても引くくらい殺しすぎてる気がする
殺人者の文庫版あとがきや
人形館に出てきた作者に似た名前の人物の行動見ると
綾辻てヤベーんじゃないのて心配になってくる
356名無しのオプ
2020/08/24(月) 11:56:42.41ID:Ibykvs/5 やっと2001出るんか
長かった
長かった
357名無しのオプ
2020/08/24(月) 17:17:28.77ID:6FsuynrT 殺しすぎといえば時計館の犯人。動機は分かるが結果的に無差別殺人じゃないか。
金田一のジェイソンみたいなやつだな。
金田一のジェイソンみたいなやつだな。
358名無しのオプ
2020/08/24(月) 19:56:44.26ID:Czkv1QO9 さすがにミステリで人殺すのは見逃してあげて
最近読んだのなんて「連続密室殺人未遂事件」だった
被害者がみんな脳震盪で後で意識を取り戻す
被害者に聞けばいいんじゃ?と言いたくなる
あんまり言ってたらこういう話ばかりになる
最近読んだのなんて「連続密室殺人未遂事件」だった
被害者がみんな脳震盪で後で意識を取り戻す
被害者に聞けばいいんじゃ?と言いたくなる
あんまり言ってたらこういう話ばかりになる
359名無しのオプ
2020/08/24(月) 20:04:11.67ID:ozGdvYCh ホラーにも造詣が深くて楳図やら愛好してザンコク描写がある作家ってのは何十年もやってるわけでね
でもザンコクだぞ、って突っ込まれるのはそれだけ新しい読者が入ってきてる、てことで喜ばしいのかも
でもザンコクだぞ、って突っ込まれるのはそれだけ新しい読者が入ってきてる、てことで喜ばしいのかも
360名無しのオプ
2020/08/25(火) 05:10:52.38ID:nUBv2Wou 眼球奇譚、たった今読了したんだけど
不気味で気持ち悪い話ばかりけど、不思議と引き付けられる魔力があり
サクサク楽しみながら読み進められた
ただ表題の眼球奇譚だけイマイチで読むスピードがガタおちした
作中小説がつまらないし、早い段階でオチが読める
グロ描写も期待したほどではない
これだけ他の話と少し趣も違うから浮いてる感じがする
不気味で気持ち悪い話ばかりけど、不思議と引き付けられる魔力があり
サクサク楽しみながら読み進められた
ただ表題の眼球奇譚だけイマイチで読むスピードがガタおちした
作中小説がつまらないし、早い段階でオチが読める
グロ描写も期待したほどではない
これだけ他の話と少し趣も違うから浮いてる感じがする
361名無しのオプ
2020/08/27(木) 10:11:51.79ID:PZEUmIvJ 左目サタン
362名無しのオプ
2020/08/28(金) 14:52:27.48ID:GyvIRUGy 殺人鬼は雨宮くんに惚れた
363名無しのオプ
2020/08/28(金) 15:01:36.83ID:MSD6ZBXF 冷やし中華はじめました
364名無しのオプ
2020/08/28(金) 19:23:41.58ID:YgXX0UAm 殺人鬼2やりすぎて、もはやギャグになってる
内容はジェイソンNYに行くみたいな感じ
ホラーてやりすぎるとギャグになるな
内容はジェイソンNYに行くみたいな感じ
ホラーてやりすぎるとギャグになるな
365名無しのオプ
2020/08/28(金) 19:39:30.54ID:MSD6ZBXF バタリアンとか死霊のはらわたとか
366名無しのオプ
2020/08/29(土) 13:41:28.57ID:v+RQTjGr 殺人鬼2(逆襲編)残虐描写はパワーアップしてるけど
その分ストーリーがおざなりでおまけみたいになってる感じ
なんか読んでて氏賀Y太の漫画を思い出した
その分ストーリーがおざなりでおまけみたいになってる感じ
なんか読んでて氏賀Y太の漫画を思い出した
367名無しのオプ
2020/08/31(月) 12:09:42.70ID:d4W1Kasf 殺人鬼2、ちょっとあまりにも不快すぎて読むの辞めた
フィクションとはいえあまりにも罪のない人間が無抵抗に残虐に殺されすぎ
アナザーもだったけど
本当に無意味に何の罪もない人や子供を大量殺人するのは辞めてくれ
てか短期間で特定の地域で十数人も虐殺されるとか大事件じゃない?
フィクションとはいえあまりにも罪のない人間が無抵抗に残虐に殺されすぎ
アナザーもだったけど
本当に無意味に何の罪もない人や子供を大量殺人するのは辞めてくれ
てか短期間で特定の地域で十数人も虐殺されるとか大事件じゃない?
368名無しのオプ
2020/08/31(月) 12:48:44.68ID:CcItqTYp 同じ大量殺人でも時計館は許せるんだよなあ。
曲がりなりにも動機があるから。名前間違えて殺された渡辺君はかわいそうだが。
曲がりなりにも動機があるから。名前間違えて殺された渡辺君はかわいそうだが。
369名無しのオプ
2020/08/31(月) 18:22:46.36ID:8jN4ycIq 13金とかハロウィンとか悪魔のいけにえとかその辺のスプラッターホラーの理解ないと厳しいかもしれんなあ殺人鬼
まあそれ抜きにして2は読まなくていいヨ(´・ω・`)
まあそれ抜きにして2は読まなくていいヨ(´・ω・`)
370名無しのオプ
2020/08/31(月) 23:53:34.44ID:9qX4LJOo シークレット: 綾辻行人ミステリ対談集in京都
発売日: 2020/09/17
著者:綾辻行人
値段:1980円
出版社:光文社
Another 2001
発売日: 2020/09/30
著者:綾辻行人
値段:2640円
出版社:KADOKAWA
発売日: 2020/09/17
著者:綾辻行人
値段:1980円
出版社:光文社
Another 2001
発売日: 2020/09/30
著者:綾辻行人
値段:2640円
出版社:KADOKAWA
371名無しのオプ
2020/09/02(水) 14:13:03.33ID:/5GV8On/ Another2001は片付いたけど次は何を書くんだろう?
Another2009は気になるけど最後の館シリーズはあまり引っ張らず書いて欲しいな
Another2009は気になるけど最後の館シリーズはあまり引っ張らず書いて欲しいな
372名無しのオプ
2020/09/02(水) 21:03:24.20ID:it1D198K 将棋雑誌に寄稿するみたいね
豊島竜王のことかな
藤井聡太は関係ないしな
豊島竜王のことかな
藤井聡太は関係ないしな
373名無しのオプ
2020/09/03(木) 06:38:28.49ID:rQAloAV6 女流棋士の室田伊緒も最近十角館を読んだみたいだな
374名無しのオプ
2020/09/03(木) 08:01:16.38ID:fVfq5Bmq 棋士ってロジックのほうが好きそう
375名無しのオプ
2020/09/03(木) 18:20:03.12ID:l9nR1poq 館シリーズ最終作品
将棋会館の殺人
将棋会館の殺人
376名無しのオプ
2020/09/03(木) 18:23:13.40ID:rpBVa96z 中村青司が建ててたんかい!
嫌だなあ、対局中に隠し通路からぬうっと人が現れたりしたら
嫌だなあ、対局中に隠し通路からぬうっと人が現れたりしたら
377名無しのオプ
2020/09/03(木) 19:10:02.53ID:SbWkpwX8 叙述で最後に「あれコレ将棋会館やんけ!?」てなるパターンで(´・ω・`)
378名無しのオプ
2020/09/03(木) 21:32:21.89ID:tlK8N+mY 議員会館の殺人
容疑者が3桁
容疑者が3桁
379名無しのオプ
2020/09/03(木) 23:12:01.77ID:Aa1J0huW 犯人は竹俣紅ちゃんで
380名無しのオプ
2020/09/04(金) 01:20:53.19ID:M7/kuJne 鹿谷「犯人の条件1, めちゃめちゃ鼻毛出てる」
381名無しのオプ
2020/09/04(金) 12:43:41.63ID:txM5xtgu 中村青司にのめり込みすぎた島田潔が
最期の犯人だろ
最期の犯人だろ
382名無しのオプ
2020/09/04(金) 12:46:24.82ID:SUKEdk2L コナンか島田が犯人オチはやめてね
383名無しのオプ
2020/09/05(土) 02:27:53.96ID:PpQn4ps9 今、ちょっと校正みたいな読み方、する気がないから訊くんだけど
江南にルビがふられたり、もしくは「読み」が確定した描写って最初の方にあったっけ?
江南にルビがふられたり、もしくは「読み」が確定した描写って最初の方にあったっけ?
384名無しのオプ
2020/09/05(土) 02:36:35.36ID:syWPQjnh 十角館じゃなかった?紅さんのところに河南が行った時だか、帰り道に島田が…
違ったかな?
違ったかな?
385名無しのオプ
2020/09/05(土) 03:44:31.66ID:t5dx46ML コナンを覚醒させるため
「きみが青司なんだよ」
「きみが青司なんだよ」
386名無しのオプ
2020/09/05(土) 04:23:25.23ID:TgYBgL8N 十角で「カワミナミくん、コナンとも読めるね」的な事を島田が言って以降島田が江南を呼ぶときはコナンで定着する描写あったはず
387383
2020/09/05(土) 06:12:37.50ID:PpQn4ps9 初読が紅顔の中学生だったから、最初の守須との会話でコナンにミスリードされてたんだよね、思えば作者にとって「いい読者」だったなぁw
>>384のいう島田とのやりとりはその後だったっけ?
ただ若干、擦れてもいたから、初読の時に感じた違和感も
創作の盛んなミステリ研の合宿、しかも原稿用紙が大量に用意されていた状況で、誰も手記を残さないっておかしくね
それとも犯人は殺した後でいちいち所持品をチェックして処分してたのか、人を殺すのって大変だなぁ・・・って
>>384のいう島田とのやりとりはその後だったっけ?
ただ若干、擦れてもいたから、初読の時に感じた違和感も
創作の盛んなミステリ研の合宿、しかも原稿用紙が大量に用意されていた状況で、誰も手記を残さないっておかしくね
それとも犯人は殺した後でいちいち所持品をチェックして処分してたのか、人を殺すのって大変だなぁ・・・って
388名無しのオプ
2020/09/05(土) 06:58:29.19ID:Jxl3otK3 十角館こだわりの建物だろうに
なんであんな安っぽいシステムキッチン?
なんであんな安っぽいシステムキッチン?
389名無しのオプ
2020/09/05(土) 07:11:43.36ID:ZgnAXI8g 本邸は青屋敷で十角館は離れというかゲストハウスみたいなもんだから本格的な使用を考慮してないとか?
390名無しのオプ
2020/09/07(月) 12:50:14.68ID:6C7i6AVo Webサイン会先着間に合わなかった悲しみ
391名無しのオプ
2020/09/08(火) 16:19:23.32ID:Yf3aCb2L Another読み終わった。確かにラノベっぽいけど、最後の方で、あっ綾辻だったとなって面白かった。続編も期待して読んでも良い?
392名無しのオプ
2020/09/08(火) 22:11:12.23ID:p34r7Ea3 >>252
アニメで尾形再登場まで行くか分からないけど
こぼれる前髪は左右どちらに固定されるんだろう
個人的には8巻表紙みたいに左側から落ちてる方が好きだな
身近に話を聞いてもらえないから暴れてるだけでは?
アニメで尾形再登場まで行くか分からないけど
こぼれる前髪は左右どちらに固定されるんだろう
個人的には8巻表紙みたいに左側から落ちてる方が好きだな
身近に話を聞いてもらえないから暴れてるだけでは?
393名無しのオプ
2020/09/10(木) 16:10:11.62ID:J1vHue/3 another2001って面白いんですか
連載されてたと思うんだけど
連載されてたと思うんだけど
394名無しのオプ
2020/09/14(月) 20:52:07.39ID:a2W/+2Eq 十角館しか読んでないんだけど森須ってその後名前出てきた?
395名無しのオプ
2020/09/15(火) 19:08:56.05ID:mIQOmV2n ネタハは死んどけ
396名無しのオプ
2020/09/17(木) 20:46:59.36ID:E2TfalEe397名無しのオプ
2020/09/18(金) 21:16:32.40ID:5xOHT5P+ webサイン会、京都のは負けたけど池袋のは当選したぞ!
398名無しのオプ
2020/09/22(火) 03:03:36.13ID:45sFiYOz 十角館だけど、発表当時に携帯型のGPS端末ってあったっけ?
なかったらメ欄は無理でしょ
なかったらメ欄は無理でしょ
399名無しのオプ
2020/09/22(火) 03:28:21.65ID:8LGMFKsF あなたは角島周辺の潮流にくわしいの
できないと地の文で断言してないのだから可能性はずすほうが一本とられてるのだ
できないと地の文で断言してないのだから可能性はずすほうが一本とられてるのだ
400名無しのオプ
2020/09/22(火) 08:25:55.05ID:+fw4qYQg 専ブラだと全くメ欄隠れて無いんですが…
「メ欄にネタバレ書けば俺の指摘の鋭さに皆が唸るだろう」専ブラを舐めるな
「メ欄にネタバレ書けば俺の指摘の鋭さに皆が唸るだろう」専ブラを舐めるな
401名無しのオプ
2020/09/22(火) 11:04:28.82ID:HS0Sds85 そうか多分手こぎと思ってるんじゃないかな
移動に使ったのは動力つきのゴムボートだよ
改訂前に読んで「へえーそんなのあるんだ」と思った覚えある
移動に使ったのは動力つきのゴムボートだよ
改訂前に読んで「へえーそんなのあるんだ」と思った覚えある
402名無しのオプ
2020/09/22(火) 12:06:33.47ID:Zqfkwn+Z 誰かが夜中とかに腹こわして抜き打ちで全員点呼とかなったら終わりだな
403名無しのオプ
2020/09/22(火) 12:13:18.17ID:WegDg4J2 本筋じゃないけど、確かに昔はメ欄に書けば「見たい人だけカーソルを合わせて見る」ネタバレ回避に使えていたけど
デフォルトでメール欄が表示される専ブラが当然の今となっては機能しなくなったな
デフォルトでメール欄が表示される専ブラが当然の今となっては機能しなくなったな
404名無しのオプ
2020/09/22(火) 13:01:55.14ID:uSfOTY/x それでも本文に書き込まれるよりはマシだよ
405名無しのオプ
2020/09/22(火) 14:13:54.63ID:HS0Sds85 ミステリ談義のマナーはあると思うけどむずかしいね(´・ω・`)
406名無しのオプ
2020/09/22(火) 16:55:01.91ID:bTcyqJ0p そもそもネタバレなしで語りあえってのがおかしいんだよ
デフォはネタバレありで
ネタバレが嫌な人は専用スレ立てればいい
デフォはネタバレありで
ネタバレが嫌な人は専用スレ立てればいい
407名無しのオプ
2020/09/22(火) 17:06:19.37ID:GnrDCWoC 専ブラ自体がおま環だから基本的にはメール欄に書くべき
ミステリ板にいるような人間なら何らかの対策(メール欄表示させないか諦めて受け入れるか全巻読むまでスレ見ないか)してるだろう
ミステリ板にいるような人間なら何らかの対策(メール欄表示させないか諦めて受け入れるか全巻読むまでスレ見ないか)してるだろう
408398
2020/09/22(火) 17:29:36.55ID:45sFiYOz >>401
そもそも船外機付きのゴムボートは舵の直進性が著しく劣ってる
往きは沿岸部の明かりを目視できればなんとかなるけど(それでも一旦目を離したら、目標があやふやになることうけあい)、復路はGPSなけりゃ無理
潮流はどの沿岸部でもあるし、潮流以外にも波風の影響も無視できない
昼間でも海の真ん中で船を旋回させたら(一回転したのかどうかも分からないけど)、GPS切ったら東西南北すら分からなくなる
海は怖いよ
そもそも船外機付きのゴムボートは舵の直進性が著しく劣ってる
往きは沿岸部の明かりを目視できればなんとかなるけど(それでも一旦目を離したら、目標があやふやになることうけあい)、復路はGPSなけりゃ無理
潮流はどの沿岸部でもあるし、潮流以外にも波風の影響も無視できない
昼間でも海の真ん中で船を旋回させたら(一回転したのかどうかも分からないけど)、GPS切ったら東西南北すら分からなくなる
海は怖いよ
409名無しのオプ
2020/09/22(火) 17:46:10.31ID:nGpbfrD+ ガチ遭難者来たな凄い説得力だ
410名無しのオプ
2020/09/22(火) 18:31:19.45ID:HS0Sds85 まあ夜の海はやばいだろうね
沿岸部でも海に落ちたら明かりなんか見えなくてどっちが陸かわからなくなるって
しかしあーやの事だから「ようこそ角島へ」ってばかでかいネオン看板がこうこうと目印となっている描写がそれとなく匂わされているのだ
やられた!そんなものがあったなんてまさに叙述トリック!この家に壁はなかった!
沿岸部でも海に落ちたら明かりなんか見えなくてどっちが陸かわからなくなるって
しかしあーやの事だから「ようこそ角島へ」ってばかでかいネオン看板がこうこうと目印となっている描写がそれとなく匂わされているのだ
やられた!そんなものがあったなんてまさに叙述トリック!この家に壁はなかった!
411名無しのオプ
2020/09/22(火) 18:38:49.04ID:nGpbfrD+ だろうね
解散
解散
412名無しのオプ
2020/09/23(水) 19:18:53.89ID:8SQL+Jey アガサのケツ触り放題
413名無しのオプ
2020/09/23(水) 19:19:42.50ID:8SQL+Jey もリスもヴァンも怪しいんだよな
実際そうだった
実際そうだった
414名無しのオプ
2020/09/24(木) 00:56:18.56ID:M1oCrU3Q 殺人鬼読み終わった
結構すいすい読めたけどおちが酷いわ
結構すいすい読めたけどおちが酷いわ
415名無しのオプ
2020/09/24(木) 09:11:08.22ID:oewL40/9 シリーズ物から読んで最後に深泥丘奇談
次に長編の最後として最後の記憶
残った短編集を眼球奇譚・フリークスと読んでいたら連続して全部に出て来た
偶然としても何か奇妙でちょっと怖くなった
次に長編の最後として最後の記憶
残った短編集を眼球奇譚・フリークスと読んでいたら連続して全部に出て来た
偶然としても何か奇妙でちょっと怖くなった
416名無しのオプ
2020/09/24(木) 10:43:28.47ID:QMSbhlH1 >>406
ミステリー板にはローカルルールとして「ネタバレ禁止」のルールがある。
【ローカルルール】
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
ミステリー板にはローカルルールとして「ネタバレ禁止」のルールがある。
【ローカルルール】
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
417名無しのオプ
2020/09/24(木) 13:44:46.77ID:q7aSlvSR 流行りの作家ならネタバレスレ需要もあるんだろうけど
ミステリ史に残るような作家は断続的に感想でる人いるしこういうとき語る場に困るよね
ルールの強要したところで守らない人は守らないけど定期的にルールの存在を提示するのは大事かもね
ミステリ史に残るような作家は断続的に感想でる人いるしこういうとき語る場に困るよね
ルールの強要したところで守らない人は守らないけど定期的にルールの存在を提示するのは大事かもね
418名無しのオプ
2020/09/24(木) 14:32:25.07ID:ImjTE8TM 新作ならともかく、30年も前に刊行された作品をネタバレ云々というのは、どうなんだろう。
419名無しのオプ
2020/09/24(木) 18:23:22.09ID:q7aSlvSR クリスティやホームズは常識だと思うけどだからってネタバレしていいわけでもないとは思うけどな(´・ω・`)
新規読者はいつの時代でも初めてなわけで
ルールの厳守をおしつけるのも窮屈だけど、開き直るのもあつかましい
互いにすまんなええんやでの精神でいきましょうよ
新規読者はいつの時代でも初めてなわけで
ルールの厳守をおしつけるのも窮屈だけど、開き直るのもあつかましい
互いにすまんなええんやでの精神でいきましょうよ
420名無しのオプ
2020/09/24(木) 20:20:50.69ID:nyiwuTos 漫画版十角館はちょうど昭和末期から平成末期に時代改変されてるから
トリックとその辺の技術進歩の影響もろに受けるかもしれんな
トリックとその辺の技術進歩の影響もろに受けるかもしれんな
421名無しのオプ
2020/09/25(金) 00:10:50.32ID:LMkbPOER422名無しのオプ
2020/09/25(金) 00:29:13.72ID:kT24KE6H 部室メンバーで唯一の生き残り
エラリィが犯人だと思う
エラリィが犯人だと思う
423名無しのオプ
2020/09/25(金) 00:46:36.22ID:64Q4e/ma エラリィは二人いる
424名無しのオプ
2020/09/25(金) 06:22:29.92ID:1+7j3p+e ポゥは医学部なので替え玉の死体を用意できる
425名無しのオプ
2020/09/25(金) 06:29:21.99ID:eDF/VK+u 全員双子なんだよ
426名無しのオプ
2020/09/25(金) 07:15:14.13ID:DBHLjPxQ エラリィのあの余裕の佇まいは全てを見通していて
解決する名探偵なんやろなぁ…
解決する名探偵なんやろなぁ…
427名無しのオプ
2020/09/25(金) 08:46:09.27ID:bFP8acb2 中也さま
428名無しのオプ
2020/09/25(金) 17:32:44.94ID:HWwHtwyG アナザーの続編出るんだってな
知らなかったよ
知らなかったよ
429名無しのオプ
2020/09/25(金) 20:40:14.05ID:uXE4wLQq 気をつけたほうがいいよ。もう発売されてるかもしれない(´・ω□`)
430名無しのオプ
2020/09/26(土) 11:02:20.62ID:XVx3kOFy その眼帯外せば解決するんでしょ?
431名無しのオプ
2020/09/26(土) 12:51:07.29ID:YwKepsXA こうすればフラゲネタバレも見なくて済むの(´□ω□`)
こんな使い方もあるって知ってた?さ・か・き・ば・ら・君
こんな使い方もあるって知ってた?さ・か・き・ば・ら・君
432名無しのオプ
2020/09/26(土) 12:53:40.20ID:Q0kZO8k6 メイのばか!
もうしらないっ!
もうしらないっ!
433名無しのオプ
2020/09/26(土) 14:53:47.87ID:G/JXNoOP434名無しのオプ
2020/09/26(土) 15:04:35.03ID:Q0kZO8k6 昔の作品では実際の警察と別物の描きかたされたりそうはならんやろ、てトリック堂々とやったりそもそも現代に改変する事が間違いな作品はたくさんある
まだらのひもとか乱歩作品とか本陣殺人事件とか
ビクトリア朝時代とか大正時代ならその時代を描く楽しさもあるけど、昭和末期とかはファッションとか技術とか描いてもダサかったりしょぼかったりだから現代に改変したほうがいいということかな
まだらのひもとか乱歩作品とか本陣殺人事件とか
ビクトリア朝時代とか大正時代ならその時代を描く楽しさもあるけど、昭和末期とかはファッションとか技術とか描いてもダサかったりしょぼかったりだから現代に改変したほうがいいということかな
435名無しのオプ
2020/09/27(日) 19:54:42.36ID:9waNo6J4436名無しのオプ
2020/09/28(月) 02:05:25.43ID:4pvX5boX 10年単位の昔に読んだきりであらすじも謎も忘れ果ててるけど
とてつもなくお耽美で怪しい魅力だったことだけ覚えてる緋色の囁き
とてつもなくお耽美で怪しい魅力だったことだけ覚えてる緋色の囁き
437名無しのオプ
2020/09/28(月) 22:51:33.82ID:/eiWEzgt あれ、映像化が駄目になったのは残念だった
438名無しのオプ
2020/09/29(火) 02:22:39.64ID:WLujbF0I 一一四五一四角館
439名無しのオプ
2020/09/29(火) 06:09:30.01ID:O4G3xfsi 児嶋都の漫画版緋色はよかった
440名無しのオプ
2020/09/29(火) 10:09:58.60ID:se77HmMK 新型コロナは軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだよ
そして最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしてももう元には戻らない
風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
死なないから大した事無いとか舐めすぎ
そして最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしてももう元には戻らない
風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
死なないから大した事無いとか舐めすぎ
441名無しのオプ
2020/09/29(火) 11:10:42.08ID:O4G3xfsi それこのスレと関係あるか
442名無しのオプ
2020/09/29(火) 21:15:27.20ID:ESTgRfiq 誤爆じゃないの
443名無しのオプ
2020/09/30(水) 00:31:37.28ID:LipTu+hN 久々に読んで笑い転げた
綾辻の物語でこんなに笑う事があるとは思わなかった
佐々木倫子はやっぱすげーや月館の殺人
綾辻の物語でこんなに笑う事があるとは思わなかった
佐々木倫子はやっぱすげーや月館の殺人
444名無しのオプ
2020/09/30(水) 07:08:37.25ID:q3dYLDGh そうだよね
動物のお医者さんは読んだことがなかったからあんなギャグがおもしろい漫画家さんとは知らなかった
月館もナイスなコラボ
動物のお医者さんは読んだことがなかったからあんなギャグがおもしろい漫画家さんとは知らなかった
月館もナイスなコラボ
445名無しのオプ
2020/09/30(水) 09:49:00.52ID:RNm98EX+ >>436
主人公の女の子が、先輩からベッドで無理やりキスされて胸を揉まれるシーンで、わたくし興奮いたしました(´・ω・`)
主人公の女の子が、先輩からベッドで無理やりキスされて胸を揉まれるシーンで、わたくし興奮いたしました(´・ω・`)
446名無しのオプ
2020/09/30(水) 18:47:55.98ID:4+OyYBiM 新刊さすがに800ページのボリューム読了できる気力ないな
447名無しのオプ
2020/09/30(水) 20:51:55.32ID:Gkbqn51H 集中すれば3〜4時間さ
448名無しのオプ
2020/09/30(水) 21:44:46.93ID:byozanw+ 面白かったかどうかだけでも聞かせてほしいわ。
451名無しのオプ
2020/09/30(水) 23:47:43.14ID:NAyhbHPk これで最後の館にとりかかるんかな
452名無しのオプ
2020/09/30(水) 23:50:28.69ID:Gkbqn51H 殺人鬼Vだったりして
453名無しのオプ
2020/09/30(水) 23:56:07.86ID:+ttKmGGN キャプテン殺人マーケット
454名無しのオプ
2020/10/01(木) 03:09:32.51ID:PCo3oDS3 黒猫館読了。んーそうくるかあ…
455名無しのオプ
2020/10/01(木) 10:58:23.09ID:V2lRBTI4 館シリーズもう書かんのか
待ってるんだが
待ってるんだが
456名無しのオプ
2020/10/01(木) 11:19:02.10ID:VL2jRIQr 利根川
1000万
渡す日時
綾辻
最終巻
刊行する日
これは…
ダイイングメッセージ?
一体…?
1000万
渡す日時
綾辻
最終巻
刊行する日
これは…
ダイイングメッセージ?
一体…?
458名無しのオプ
2020/10/01(木) 20:18:58.70ID:ARrcy5Bv まだ300頁だけど面白い
大人も読める綺麗なラノベというか、キモくないのが良いね
大人も読める綺麗なラノベというか、キモくないのが良いね
459名無しのオプ
2020/10/01(木) 20:32:53.25ID:sNHbsrWw キモイラノベも信者はキモくないと思って読んでるから
その感覚は参考にならんな
その感覚は参考にならんな
460名無しのオプ
2020/10/01(木) 21:26:16.22ID:K3lNLNU7 読み終わった。面白いが怖い描写が多かった
461名無しのオプ
2020/10/01(木) 21:58:40.17ID:RMCk7m88 早いな!
家にいられる土日じゃないと分厚すぎて持ち歩けないや
家にいられる土日じゃないと分厚すぎて持ち歩けないや
462名無しのオプ
2020/10/02(金) 13:39:53.96ID:imIcnS1r 土日は家にこもって読むぜ。
463名無しのオプ
2020/10/02(金) 19:48:59.36ID:tgp4xVak 前作に比べて活字の線が細い気がする
前回は黒々,今回は灰色の文字といった感じ
前回は黒々,今回は灰色の文字といった感じ
464名無しのオプ
2020/10/02(金) 20:35:42.20ID:hntV+sCi うおおん綾辻スレでバレ回避のために離れるとは
みなさんさようならアイルビーバック
みなさんさようならアイルビーバック
465名無しのオプ
2020/10/02(金) 20:48:41.00ID:aBqWE3zc 鈍、鈍、鈍、鈍っ器…
鈍器っ…買うて…
鈍器っ…買うて…
466名無しのオプ
2020/10/02(金) 22:07:08.10ID:5vs2BW0B はあん
467名無しのオプ
2020/10/03(土) 12:21:59.99ID:OjNOjf+I 新書コーナーのAnother通りすぎかけて三度見したわ
買った、そして重い、楽しみだ
買った、そして重い、楽しみだ
468名無しのオプ
2020/10/03(土) 13:42:59.58ID:7qxTdJ7f 信者っぽい発言かもしれんが、
2001、おもしろかったわー。
すごく読みやすかった。
次回作は、ちょっと休んでからでもいいので、
館シリーズ最終作でお願いしますね、アーヤ先生。
2001、おもしろかったわー。
すごく読みやすかった。
次回作は、ちょっと休んでからでもいいので、
館シリーズ最終作でお願いしますね、アーヤ先生。
469名無しのオプ
2020/10/03(土) 14:11:13.12ID:fKLIxMlm 2001読み終わったけど外側から観る読者からするとじれったい展開だったな
もうちょっとなんとかできたろうと
もうちょっとなんとかできたろうと
470名無しのオプ
2020/10/03(土) 20:19:39.78ID:51YfOaFd 鳴ちゃんがいればもう災厄なんか怖くないだろと思ってたけどそう上手くはいかんかったんだな
2009はあの娘がちょうど中3か
2009はあの娘がちょうど中3か
471名無しのオプ
2020/10/03(土) 21:32:43.05ID:yA7D9ZyB 小2の8年後って高1じゃね?
472名無しのオプ
2020/10/03(土) 21:33:29.10ID:MhcZfVha 2009だと鳴ちゃんは26くらいか?
榊原と仲良くしてるかと思ったのに想君のせいで心配になってきたぞ
榊原と仲良くしてるかと思ったのに想君のせいで心配になってきたぞ
473名無しのオプ
2020/10/04(日) 08:05:29.63ID:RUqnNXZ6 まぁ連絡はとってるようで安心したよ
鳴ちゃんは東京の大学に進学すんのかね?
鳴ちゃんは東京の大学に進学すんのかね?
474名無しのオプ
2020/10/04(日) 19:00:05.85ID:chYdoFD2 鳴ちゃん2001ではまだ処女なんだね。
またアニメ化した欲しいな
またアニメ化した欲しいな
475名無しのオプ
2020/10/04(日) 20:17:58.81ID:GPq181OH 高層ビルの屋上から落下してきた鳴の義眼が474の脳天を直撃
前立腺から抜けて即○したという
前立腺から抜けて即○したという
476名無しのオプ
2020/10/04(日) 21:38:13.36ID:HR0g8JgN 迷路館読み終わったのですが
見立ての際フロッピーとか頭になく、こんなの犯人が書けばいいじゃないかと思って読んでいましたが、その場合は首切りの論理によって逆に見立ての信憑性が上がるんじゃないかとも思いとても楽しめました
見立ての際フロッピーとか頭になく、こんなの犯人が書けばいいじゃないかと思って読んでいましたが、その場合は首切りの論理によって逆に見立ての信憑性が上がるんじゃないかとも思いとても楽しめました
477名無しのオプ
2020/10/04(日) 22:14:34.61ID:G+jO78cC 第2部まで読んだ。
478名無しのオプ
2020/10/05(月) 07:16:07.69ID:XkWW+fdV >>476
迷路館ってあんまり言われてないけど、毒殺トリックが一番秀逸だと思う。あれだけが迷路館をうまく使ってた。他は迷路館である必要がない。
迷路館ってあんまり言われてないけど、毒殺トリックが一番秀逸だと思う。あれだけが迷路館をうまく使ってた。他は迷路館である必要がない。
479名無しのオプ
2020/10/05(月) 09:57:25.61ID:H3HDh8fH んん――、んんんん――――ん
480名無しのオプ
2020/10/05(月) 10:37:21.37ID:NovLiMnY 一番の謎は綾辻作品に出てくるやたらパワフルなババア
481名無しのオプ
2020/10/06(火) 12:20:51.69ID:pGMdcP3z M.F
Y.H
I.A
M.M
Y.H
I.A
M.M
482名無しのオプ
2020/10/06(火) 14:06:55.60ID:FDTSykjo アナザー2009がこの先書かれるらしいけど、
2009年と言えば無印が出た年
2009年と言えば無印が出た年
483名無しのオプ
2020/10/06(火) 14:08:52.26ID:7P+lgG+h サカキバラくんが作中で無印を出版とかあるかも
484名無しのオプ
2020/10/06(火) 17:18:59.72ID:IXvyVAE0 なんか榊原20代過ぎてるような話し方だったな
485名無しのオプ
2020/10/06(火) 18:22:21.60ID:oMVxwsFe 宮部の得意技だな
486名無しのオプ
2020/10/06(火) 19:01:09.43ID:Zx9N422x 2001読了したけど原作だとただ嫌な奴風のモブ、アニメだと嫉妬狂いのクソガキだったアカザーさんが凄く良い子でびっくりした
487名無しのオプ
2020/10/06(火) 21:04:34.73ID:pGMdcP3z 332頁で鳴が言ってることは改変された記憶と捉えていいのかな?
488名無しのオプ
2020/10/06(火) 21:05:20.76ID:6TMQHSi8 綾辻行人で秀逸なトリックと言えるのは『殺人鬼1』しかない。
489名無しのオプ
2020/10/07(水) 01:40:15.57ID:OhGoQT9n トリックがすぐ予測つくしミスリードかと思ったらそのまま終わった
連載途中で二進も三進も行かなくなってたみたいだし強引に片付けたのかなぁ
連載途中で二進も三進も行かなくなってたみたいだし強引に片付けたのかなぁ
490名無しのオプ
2020/10/07(水) 10:23:46.21ID:u9KnMbVg ものすごくネタが分かりやすいんじゃないの?
第一部で分かりそうなものだし、遅くとも第三部で9月に入った時点で分からないってことはないと思うけど。
第一部で分かりそうなものだし、遅くとも第三部で9月に入った時点で分からないってことはないと思うけど。
491名無しのオプ
2020/10/07(水) 11:19:42.32ID:56ARHwBO 誰もが序盤から思いつくような推測がそのまま核心だから肩透かしって意味では?
別に推理自慢してるわけじゃないでしょ
別に推理自慢してるわけじゃないでしょ
492名無しのオプ
2020/10/07(水) 12:52:55.14ID:mr6Oc95K 2001で終わりかと思ったらまだ続くのか
俺それまで生きてるかな
俺それまで生きてるかな
493名無しのオプ
2020/10/07(水) 16:26:05.43ID:6UnUwxJH 死者側も色々大変なんだなと思いました 2001
494名無しのオプ
2020/10/07(水) 17:59:13.86ID:ZT4s3fdD whenダニット入ってるのは珍しいなと思った
495名無しのオプ
2020/10/07(水) 18:04:55.69ID:ZT4s3fdD 真相は見え易いけど、きちっと伏線拾って組み立てられるかってのが水車館ぽいなと思った
496名無しのオプ
2020/10/07(水) 20:10:37.24ID:c+WPCTxC 榊原くんが出てくることを願いながら読み始めるわ
ただめちゃくちゃ待った分一気に読み進めるのが勿体無い気がして全く進まない
ただめちゃくちゃ待った分一気に読み進めるのが勿体無い気がして全く進まない
497名無しのオプ
2020/10/07(水) 21:01:51.20ID:3ODj9v2X すみません、質問よろしいでしょうか
Anotherのアニメ版を観ました
面白くて、自力で謎を解いてやろうと見返しては考察の連続で物語に隠されたトリックに気づくことができました
そのようにして何度も見ていくうちにキャラ達にも愛着が湧いてしまい、思い入れが過ぎて観終わった今すっかりロスになってしまっています
それで続編のエピソードSなどを読もうかと思っているのですが、アニメと原作小説では差異があるらしいのですがその辺って大丈夫でしょうか?原作小説から読み直した方が良いでしょうか
よろしくお願いします
Anotherのアニメ版を観ました
面白くて、自力で謎を解いてやろうと見返しては考察の連続で物語に隠されたトリックに気づくことができました
そのようにして何度も見ていくうちにキャラ達にも愛着が湧いてしまい、思い入れが過ぎて観終わった今すっかりロスになってしまっています
それで続編のエピソードSなどを読もうかと思っているのですが、アニメと原作小説では差異があるらしいのですがその辺って大丈夫でしょうか?原作小説から読み直した方が良いでしょうか
よろしくお願いします
498名無しのオプ
2020/10/07(水) 21:02:07.90ID:JG0oDfAC 12ページにしっかり書いてあるからこれは絶対に何かあるだろうと思ったら何もなかったぜ
ところで「それまでに書いてきたものとはある意味、大きく構造の異なる物語」って何のことだよ
いつもの綾辻節じゃないか
ところで「それまでに書いてきたものとはある意味、大きく構造の異なる物語」って何のことだよ
いつもの綾辻節じゃないか
499名無しのオプ
2020/10/07(水) 21:05:09.52ID:hOJlIvuY501名無しのオプ
2020/10/07(水) 22:37:09.18ID:u9KnMbVg 綾辻行人が7年ぶりの新刊出してた 館シリーズってどうなったの? [472883477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602076282/l50
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602076282/l50
503名無しのオプ
2020/10/08(木) 00:12:00.89ID:NEMwB456 メ欄って結局説明されてないよね?
オチが読めるとかはともかくロジックは固めてほしかった
オチが読めるとかはともかくロジックは固めてほしかった
504名無しのオプ
2020/10/08(木) 00:24:59.08ID:+54ewTZE メ欄の説とかもあるみたいだけどそれが今後のための布石なのかは不明だな
505名無しのオプ
2020/10/08(木) 00:39:20.09ID:NEMwB456 なるほどな〜 しかし綾辻の思惑はどうであれ今作中で明示してほしかった……
次作すぐ出るならともかく今のペースだと10年かかっても不思議じゃないし
次作すぐ出るならともかく今のペースだと10年かかっても不思議じゃないし
506名無しのオプ
2020/10/08(木) 03:29:06.14ID:O6mOc5M7 ネタバレイベント見たいけど見れる環境がない…
507名無しのオプ
2020/10/08(木) 07:20:11.00ID:UXchZ6hB508名無しのオプ
2020/10/08(木) 14:21:45.00ID:95gFNfrJ 無印アニメのDVDって売れたの?
509名無しのオプ
2020/10/08(木) 15:17:52.62ID:kr0MBrEy DVDは分からないがブルーレイ1巻が2500枚くらいで、BOXが900セット行かないくらい
510名無しのオプ
2020/10/10(土) 06:50:23.30ID:3doYzAxm511名無しのオプ
2020/10/10(土) 09:31:51.71ID:JH+LjRLU 2009はメ欄か
513名無しのオプ
2020/10/10(土) 17:07:07.91ID:3doYzAxm 最初の方見直して思い出したけど小椋と久保寺先生の名前アニメ版と同じになったのね
江藤もいるし98年度名簿はアニメ版と統一されたということなんだろうか
江藤もいるし98年度名簿はアニメ版と統一されたということなんだろうか
514名無しのオプ
2020/10/10(土) 17:21:36.76ID:a9N4lR6V それで言えば水野さんの名前は「早苗」じゃなかったか?>アニメ版
515名無しのオプ
2020/10/12(月) 20:07:31.37ID:p4qAUVDk ネタバレイベントって普通どのくらいまでなら話すんだ?
>>503みたいな本文中で不明なことも話せるのだろうか
>>503みたいな本文中で不明なことも話せるのだろうか
516名無しのオプ
2020/10/18(日) 07:13:30.40ID:/CHtJye/ 次作で回収する予定ならもちろん話さないだろうけどそうでないネタなら気分次第かね
517名無しのオプ
2020/10/18(日) 07:39:08.47ID:2dKwQoVU ラストあれだけ思わせぶりに書いといてネタバレイベであっさり言うようなら笑っちゃうな
最初から書いとけよと
最初から書いとけよと
518名無しのオプ
2020/10/19(月) 20:31:03.76ID:0Ou3A2I/ 2001読み終わったいきなり赤沢さん出てきて驚いたわ人気キャラだから引っ張り出してきたんだろうね
てか前作キャラ頼りと言うかありきと言うか今作キャラに個性も魅力も全くないな…まあ正直前作も鳴以外微妙だったけど
今作の赤沢さんはアニメ基準の性格で可愛かったな鳴より好きだわ二度も殺されて可哀相だったが…
一つ気になったのは葉住の処遇だな意味深な描写がちょくちょくあったのに結局大した役目もないまま生き残ってるし
何かスッキリしないからせめて惨たらく殺すなり何なりしてほしかったわ
てか前作キャラ頼りと言うかありきと言うか今作キャラに個性も魅力も全くないな…まあ正直前作も鳴以外微妙だったけど
今作の赤沢さんはアニメ基準の性格で可愛かったな鳴より好きだわ二度も殺されて可哀相だったが…
一つ気になったのは葉住の処遇だな意味深な描写がちょくちょくあったのに結局大した役目もないまま生き残ってるし
何かスッキリしないからせめて惨たらく殺すなり何なりしてほしかったわ
519名無しのオプ
2020/10/21(水) 06:16:22.97ID:OkzQWFc/ 絶対に何か大技を仕掛けてくるだろうと思わせておいて「何もトリックが無かった」というのがトリックであるという、メタトリックをやりたかったのかな(好意的に解釈すれば)
でも実情はアニメの原作向けに人気キャラ出した程度なんだろうけど
綾辻も老いたものだ
でも実情はアニメの原作向けに人気キャラ出した程度なんだろうけど
綾辻も老いたものだ
520名無しのオプ
2020/10/22(木) 16:10:34.70ID:P70+RMSR 死んだ娘と同名の孤児を養子に迎えていました、くらいは平然とやってのけると思っていたのにな
521名無しのオプ
2020/10/25(日) 00:32:35.36ID:bOQ/mAbX 今月もコナンちゃんは可愛かったprpr
522名無しのオプ
2020/10/25(日) 05:56:36.29ID:B8jjdN8c 葬式コナンちゃんの男っぽい口調すき
523名無しのオプ
2020/10/26(月) 01:35:56.34ID:fOpHirAi コナンちゃんが男の娘だったら良かったのに
524名無しのオプ
2020/10/28(水) 07:05:40.09ID:t8oxAY/1 モリスが待ってる「コーヒーショップ」がコメ〇珈琲でしっかり豆菓子付きなのもジワるな
まあもっと前にメディアミックスされてスタバやドトールやタリーズ風の店が描かれてても同様だったろうが
まあもっと前にメディアミックスされてスタバやドトールやタリーズ風の店が描かれてても同様だったろうが
525名無しのオプ
2020/11/01(日) 01:13:13.95ID:/O2NVk2a 新刊出たのだからもっとスレのびろ
528名無しのオプ
2020/11/02(月) 04:09:29.91ID:c52nrnG5 漫画版コナンちゃんがやたら挑発的で挑戦的な態度なのは、何かミスリードでも狙ってるのかな
529名無しのオプ
2020/11/03(火) 15:12:52.46ID:wFMD3RQq530名無しのオプ
2020/11/04(水) 01:37:14.65ID:1SsuF4S0 ホラーとしてもミステリとしても微妙よね
1作目は何も知らない主人公の目線で話が進むからワクワク感あったけど今作は前提知識があるせいで常に先読みしてしまうのも原因かな
1作目は何も知らない主人公の目線で話が進むからワクワク感あったけど今作は前提知識があるせいで常に先読みしてしまうのも原因かな
531名無しのオプ
2020/11/06(金) 20:09:51.66ID:+Tt7Ylb+ トークイベント見たけどAnother2009は大分やる気なさそうだな
10年コースか
10年コースか
532名無しのオプ
2020/11/06(金) 20:37:32.10ID:9o5Alxz6 もう終わった作家か
アナザーがアニメ化されて盛り上がったのが最後の輝きだったのか
アナザーがアニメ化されて盛り上がったのが最後の輝きだったのか
533名無しのオプ
2020/11/06(金) 20:39:47.12ID:Cwl5Tcer 館シリーズ最後の10館目までは待ってやろう
535名無しのオプ
2020/11/07(土) 00:55:10.11ID:ACtK5vvr 子供
536名無しのオプ
2020/11/07(土) 12:21:44.72ID:wuLA5AKs 緋色の囁き新装改訂版を心待ちにしてた人0人説
537名無しのオプ
2020/11/07(土) 12:32:53.50ID:bivLvU8l 清原紘の装画はめっちゃ期待してる
539名無しのオプ
2020/11/08(日) 00:14:37.95ID:6S0VcjZb 奇面フラッシュ
540名無しのオプ
2020/11/08(日) 00:32:19.55ID:hMZXG0Cv 夢オチはいけない
541名無しのオプ
2020/11/08(日) 14:41:31.94ID:6x8fDsUx 初綾辻でアナザー読んだけどなんだか普通だったな
十角館は読む価値ありますかね?
十角館は読む価値ありますかね?
542名無しのオプ
2020/11/08(日) 14:58:42.51ID:u2MzjiZ2 別の作家とか別のジャンルに行った方が幸せになれそう
544名無しのオプ
2020/11/14(土) 11:13:23.57ID:PTVNNDLa 殺人鬼続編読みたい
545名無しのオプ
2020/11/14(土) 21:12:13.72ID:7JVSNWPy Another114514
546名無しのオプ
2020/11/18(水) 17:03:31.18ID:zcAeUpBa 館シリーズって基本笑えるとこなんて無いんだけど
びっくり館だけはなんかツボに入ってゲラゲラ笑いながら読んだ記憶ある
びっくり館だけはなんかツボに入ってゲラゲラ笑いながら読んだ記憶ある
547名無しのオプ
2020/11/18(水) 18:06:11.64ID:/CoT9g/2 はあん?
548名無しのオプ
2020/11/19(木) 17:28:26.18ID:nrVKMhdW 島田の図々しさにたまに笑う 水車とか
549名無しのオプ
2020/11/25(水) 23:12:45.76ID:rpv7F9Ov あはん?
550名無しのオプ
2020/12/02(水) 11:54:03.29ID:OORuLd0a 今更、奇面読んでる。
導入部辺りで「被害者の認識齟齬、容疑者のすり替えやるんだろうなあ」と想像が付く。
こちらの想定を裏切ってくれる事を期待しつつ。
読み終わったら、また何か書くわ。
導入部辺りで「被害者の認識齟齬、容疑者のすり替えやるんだろうなあ」と想像が付く。
こちらの想定を裏切ってくれる事を期待しつつ。
読み終わったら、また何か書くわ。
551名無しのオプ
2020/12/04(金) 06:41:55.16ID:uvFSFZSE 読み方全部違くてさ綾辻と法月ここにいるの知ってた?
悪い人じゃないんだよね
みんな紛れこんでるんだよ
悪い人じゃないんだよね
みんな紛れこんでるんだよ
552名無しのオプ
2020/12/04(金) 07:17:10.72ID:VzdYl2Ma その後の550の消息を知る者はいない。完
553名無しのオプ
2020/12/04(金) 14:20:39.44ID:C3KiGhyt このミスパラパラ立ち読みしたけど綾辻行人載ってなかったような
見落としたのかな
見落としたのかな
554名無しのオプ
2020/12/08(火) 09:24:12.02ID:bX2TJ/20 緋色の新装版、ちょっと高いな
555名無しのオプ
2020/12/08(火) 12:54:35.19ID:+rUghmvp 高くするための新装版ですし
556名無しのオプ
2020/12/09(水) 10:58:19.03ID:V1X1UZb1 ブクオフで買うことにします
557名無しのオプ
2020/12/11(金) 00:56:20.73ID:8Phcuw9Q 奇面ほど「だから何?」って思ったオチは無い
558名無しのオプ
2020/12/12(土) 00:39:56.62ID:KVeNv9a2 このミスの隠し玉だと来年中には館シリーズ新作のタイトルが発表される予定
一応、この10作目でシリーズ完結予定
一応、この10作目でシリーズ完結予定
559名無しのオプ
2020/12/12(土) 23:16:38.93ID:yiZLlO9z 来年の発表がタイトルのみってもうエヴァ化してるな
560名無しのオプ
2020/12/13(日) 02:38:17.42ID:vJxuiMYv561名無しのオプ
2020/12/13(日) 04:23:52.40ID:OJON98zE あんまり言いたくないけど人形館以上にすごいの?
想像つかないんだけど
想像つかないんだけど
562名無しのオプ
2020/12/13(日) 06:57:50.73ID:0YP+VYmO ラストで奇面フラッシュ
564名無しのオプ
2020/12/14(月) 22:27:35.95ID:m/AOA5k7 緋色すっかり内容忘れてるから買おうかなー
565名無しのオプ
2020/12/18(金) 17:09:07.08ID:IN8GdDGX 何十年振りに水車でも読むかなあ
566名無しのオプ
2020/12/18(金) 17:43:35.49ID:zicTizH5 ある日、ブックオフの100円コーナーで水車館を買ったら
手作りっぽいピンク色のしおりが挟まってた
前の持ち主の物だろうけど今でも大事に使わせて貰ってる
今日見たら迷路館が100円コーナーにあった
また手作りしおりが挟まってないかと思ってパラパラめくってみたがとくに何も挟まってなかったのでそっ閉じして帰った
手作りっぽいピンク色のしおりが挟まってた
前の持ち主の物だろうけど今でも大事に使わせて貰ってる
今日見たら迷路館が100円コーナーにあった
また手作りしおりが挟まってないかと思ってパラパラめくってみたがとくに何も挟まってなかったのでそっ閉じして帰った
567sage
2020/12/20(日) 18:23:12.72ID:fqEZ7T9T 芦野深月のスベスベおまんまんにガッツリ中出ししたい
568名無しのオプ
2020/12/23(水) 12:19:14.45ID:bQlRKiqt 還暦おめでとう、くらい言おうぜ
569名無しのオプ
2020/12/23(水) 13:58:23.65ID:dn2nuO9e おー綾辻さん今日誕生日か!おめでとう
570名無しのオプ
2020/12/23(水) 15:23:02.16ID:J155owX3 宮部みゆきも一緒だったっけ
572名無しのオプ
2020/12/23(水) 19:28:57.65ID:ItbxI9RS 綾辻先生お誕生日おめでとうございます。
Another エピソードSと
Another 2001を買って来ましたー。
これから読みますよ!
Another エピソードSと
Another 2001を買って来ましたー。
これから読みますよ!
573名無しのオプ
2020/12/24(木) 07:13:17.79ID:pmWa+tz/ 次の日奥さんの誕生日か、ロマンチックやな
574名無しのオプ
2020/12/31(木) 10:43:44.79ID:bHSEtGce 綾辻の小説一通り全部読んだけど
やっぱ十角館が最高だな、次点で人形館
この2冊はもう何十回も読んでるけど、飽きない
逆にアナザーと殺人鬼2だけは自分には合わなかった
やっぱ十角館が最高だな、次点で人形館
この2冊はもう何十回も読んでるけど、飽きない
逆にアナザーと殺人鬼2だけは自分には合わなかった
575名無しのオプ
2021/01/01(金) 23:27:36.79ID:Vhs+9fLO 十角 時計 迷路 水車 人形 奇面の順で好きです他は未読
576名無しのオプ
2021/01/02(土) 09:16:38.46ID:uXtFe8c0 びっくり館
577名無しのオプ
2021/01/03(日) 09:19:49.76ID:lxeXj/lZ 連載中の十角館漫画版
アガサ→ヴァンの設定がつけられてるのか
なんというかきっついな
アガサ→ヴァンの設定がつけられてるのか
なんというかきっついな
578名無しのオプ
2021/01/19(火) 22:19:53.15ID:C908nEqo 先生、そろそろ館シリーズの最新刊をお願いします。
579名無しのオプ
2021/01/19(火) 22:29:07.13ID:09zE7t3a 今年は書くって言ってた
580名無しのオプ
2021/01/20(水) 06:18:51.32ID:qPNnAtgS 館シリーズは次で最後か
どんな最期を迎えるのかね
どんな最期を迎えるのかね
581名無しのオプ
2021/01/20(水) 09:50:02.71ID:gzEqX9fa みんな死ぬんだ
582名無しのオプ
2021/01/20(水) 12:36:55.35ID:ZQkU13jo いくらなんでも、シリーズ物を10作書くのに30年は掛かりすぎだろう。
583名無しのオプ
2021/01/21(木) 01:34:43.86ID:E+6mXmw8 完成した頃には40年経ってるよ
584名無しのオプ
2021/01/23(土) 14:52:30.16ID:uH9XnKj6 ミステリ好きの豊島将之竜王が「ぐっと無邪気な、楽しそうな表情」で語ったとき
1/22(金) 11:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210122-00042931-bunshun-soci
1/22(金) 11:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210122-00042931-bunshun-soci
585名無しのオプ
2021/01/23(土) 18:59:28.44ID:Qr95NnNY シークレットで最初にライトノベルを書いた、みたいな事が書いてあったのだけれど
館シリーズの事だよね?
あれがラノベとは思えないのだが、綾辻氏の認識ではそうなるのか、、、
館シリーズの事だよね?
あれがラノベとは思えないのだが、綾辻氏の認識ではそうなるのか、、、
586名無しのオプ
2021/01/23(土) 19:56:36.77ID:d/FdQbAy 十角館の殺人の次に読むのはどれがいいの?
588名無しのオプ
2021/01/24(日) 02:43:33.59ID:5nZ08chD ハケ水車館
589名無しのオプ
2021/01/24(日) 07:11:15.30ID:vxX5h9zq うーん二十世紀の深夜バラエティ感
590名無しのオプ
2021/01/25(月) 19:54:28.12ID:XLQvjU8e 十角館面白いって聞いて読んだけど、個人的にはあんまりだったわ
他の館シリーズもこんな感じ?
そうだったら綾辻行人作品もう読まないけど
他の館シリーズもこんな感じ?
そうだったら綾辻行人作品もう読まないけど
592名無しのオプ
2021/01/25(月) 20:06:25.80ID:bdm1sXQi 普通ならまだしもマイナス意見なら自分と会う作品まで読むの辛いと思うから嫌いになる前にやめといたら
593名無しのオプ
2021/01/25(月) 21:50:58.01ID:gRmCljgo 言っちゃうけど基本的に綾辻先生は叙述トリックの人
叙述自体がちょっと…て人もいるらしいから無理にはすすめないけど、逆に言えば色んな叙述トリックが読めるので色々読んでみてもひろがるんじゃないかな
ダメか(´・ω・`)
叙述自体がちょっと…て人もいるらしいから無理にはすすめないけど、逆に言えば色んな叙述トリックが読めるので色々読んでみてもひろがるんじゃないかな
ダメか(´・ω・`)
594名無しのオプ
2021/01/26(火) 08:42:00.53ID:xwKGYMl9 個人的には十角館より次の水車館が面白いと感じたな
大抵の人は十角館は事前情報でハードル爆上がりするからね
大抵の人は十角館は事前情報でハードル爆上がりするからね
595名無しのオプ
2021/01/26(火) 12:28:55.18ID:XF4NFiQV 奇抜な構造の館と凝ったトリックを展開する迷路館が最推しなんで読んでもらいたい
水車館のネタバレを気にしなければ前提知識は十角館だけでも大丈夫なはず
水車館のネタバレを気にしなければ前提知識は十角館だけでも大丈夫なはず
596名無しのオプ
2021/01/26(火) 18:43:22.92ID:8dpt0F6B 豊島竜王はどれが一番好きなんだろうか
やっぱ十角館?
やっぱ十角館?
597名無しのオプ
2021/01/26(火) 19:09:41.62ID:DJESADLN 館シリーズは迷路館と時計館を読んどけば十分
暇ならその他も読めばいい
暇ならその他も読めばいい
600名無しのオプ
2021/01/27(水) 07:25:05.08ID:/O016+A2 >>584
日本将棋連盟会長インタビュー
佐藤康光 「藤井聡太ら“四強”がリードする時代」
競作エッセイ「わたしの偏愛棋士」
綾辻行人/豊島将之竜王・叡王
貴志祐介/木村一基九段
塩田武士/久保利明九段
竹本健治/真剣師・小池重明
綾崎隼/西山朋佳女流三冠
グラビア
◆大山康晴から升田幸三、羽生善治らと小説家の秘蔵写真公開
「作家と棋士」 文・逢坂 剛
必読! 将棋本十選 西上心太
ttps://www.bunshun.co.jp/business/ooruyomimono/backnumber.html
日本将棋連盟会長インタビュー
佐藤康光 「藤井聡太ら“四強”がリードする時代」
競作エッセイ「わたしの偏愛棋士」
綾辻行人/豊島将之竜王・叡王
貴志祐介/木村一基九段
塩田武士/久保利明九段
竹本健治/真剣師・小池重明
綾崎隼/西山朋佳女流三冠
グラビア
◆大山康晴から升田幸三、羽生善治らと小説家の秘蔵写真公開
「作家と棋士」 文・逢坂 剛
必読! 将棋本十選 西上心太
ttps://www.bunshun.co.jp/business/ooruyomimono/backnumber.html
601名無しのオプ
2021/01/27(水) 10:50:24.08ID:sNCkOmS6 ファンって言われたから応援してるの偏愛のうちに入るの?
602名無しのオプ
2021/01/27(水) 13:26:30.33ID:qzT+xV5V 諸兄は寿行作品でこんな記述があればいいのに、と思ったのはない?
俺は「牙城を撃て」で言えば、
1秋武に命令された純子が監禁されている三影を痛めつける
2決闘?に負けた純子が多津子に凌辱される
3最後の場面で純子が張を暴行してから男根を切り取る
あれば教えて、想像力を膨らます助けになります。
俺は「牙城を撃て」で言えば、
1秋武に命令された純子が監禁されている三影を痛めつける
2決闘?に負けた純子が多津子に凌辱される
3最後の場面で純子が張を暴行してから男根を切り取る
あれば教えて、想像力を膨らます助けになります。
603名無しのオプ
2021/01/27(水) 13:30:03.31ID:qzT+xV5V ↑すみません、板違いでした。
604名無しのオプ
2021/01/28(木) 05:17:35.46ID:fZ5cuRkg 迷宮館はあんまり好かれて無いんか
605名無しのオプ
2021/01/28(木) 07:05:47.07ID:n5eFJtDL 迷路館は評価されてる印象
実際好きです
実際好きです
606名無しのオプ
2021/01/28(木) 07:15:45.29ID:uIYY78xd 首切りのロジック的な推理と迷路を利用した物理的なトリック
そして作中作終わってのアレ
仕掛けを複合させて読者をまさにまよわせる迷路はよかった
最近はメインの仕掛け一本に肉付けして成り立たせるような感じかな
時間あるんだから(ひにく)そういう方向の練りかたみたいなー
そして作中作終わってのアレ
仕掛けを複合させて読者をまさにまよわせる迷路はよかった
最近はメインの仕掛け一本に肉付けして成り立たせるような感じかな
時間あるんだから(ひにく)そういう方向の練りかたみたいなー
607名無しのオプ
2021/01/28(木) 14:22:35.28ID:gPlFIxHQ 最後の館は集大成にふさわしく
今までの要素をすべて詰め込んだような
館の物語にしてほしいね
今までの要素をすべて詰め込んだような
館の物語にしてほしいね
608名無しのオプ
2021/01/28(木) 16:19:25.34ID:Qt9revpw 先生、今巷で話題のYOASOBIも聴かれるようで
流石のお若い感性です
流石のお若い感性です
609名無しのオプ
2021/01/28(木) 16:47:30.96ID:YLR52WU8 ほんとにでるんか最後の館
もう着手してるのか御大
もう着手してるのか御大
610名無しのオプ
2021/01/28(木) 17:30:27.59ID:3oh4sWJV 今年中にタイトル発表なんてレベルだから、いつ出るのやら
611名無しのオプ
2021/01/28(木) 18:23:52.60ID:fZ5cuRkg 異世界転生してダンジョンマスターになった中村青司が奇抜なダンジョンを作って大活躍するシリーズ最終作
612名無しのオプ
2021/01/28(木) 18:27:32.95ID:mOHrgqzi 奇面館が最終回なんてやだ
613名無しのオプ
2021/01/28(木) 18:30:32.09ID:sxkLEU8P 初心者なんですが、暗黒館ってどうですか?
614名無しのオプ
2021/01/28(木) 18:48:17.97ID:uIYY78xd トリックで見せる作家のはずなのに京極にでも影響されたかひたすらキャラやら雰囲気の掘り下げが続くのは苦痛(個人の感想です)
好きなひとはすごく好きかも
好きなひとはすごく好きかも
616名無しのオプ
2021/01/28(木) 21:10:04.82ID:6Irx38Ww 綾辻もYOASOBIにハマってるんだな
俺もだよ
俺もだよ
617名無しのオプ
2021/01/29(金) 03:09:56.10ID:UgQjnkbs620名無しのオプ
2021/01/30(土) 00:53:33.81ID:0kXb3bU3 平仮名から苦労感でてる
621名無しのオプ
2021/02/01(月) 14:46:38.24ID:rstSCu/2 島田荘司全集が刊行されているが、綾辻行人全集も近い将来刊行されるでしょうね
622名無しのオプ
2021/02/02(火) 00:19:47.09ID:4Cu+D7NR 続くんだ次から次へ 人が死ぬ本が続くんだー!
綾辻先生の小説集 アヤツジ・ユキト・ラーンド!
綾辻先生の小説集 アヤツジ・ユキト・ラーンド!
623名無しのオプ
2021/02/07(日) 18:23:55.24ID:0gdeZyYH 緋色の囁き読んだ
コテコテの雰囲気作りと綾辻先生らしいトリックで求めてたものを出してくれて満足
本棚に並べたときの統一感にこだわる派なので囁きシリーズの残り2作品も早く新装改訂版出して欲しい
あとAnother2001の文庫版も
コテコテの雰囲気作りと綾辻先生らしいトリックで求めてたものを出してくれて満足
本棚に並べたときの統一感にこだわる派なので囁きシリーズの残り2作品も早く新装改訂版出して欲しい
あとAnother2001の文庫版も
624名無しのオプ
2021/02/07(日) 20:03:56.33ID:FoeMJ26O 十角館しか読んだことないけど
トリック重視で人間が描かれてない印象
トリック重視で人間が描かれてない印象
625名無しのオプ
2021/02/07(日) 21:19:01.17ID:xQLA0H9h >>624
そうですね(^_^;)
でも綾辻先生は叙述トリックの人なので、読者に錯誤を与えるのにそれがマッチしてたと思います
また綾辻以前の社会派ミステリというジャンルが人間や社会の深くを描いていたので、そこへのアンチテーゼとして読者に歓迎されたという事もあるのでしょう
また綾辻以降は新本格でトリック重視の作品はたくさん出ましたが、その爛熟を経てトリックもキャラクターも描ける作家が歓迎されるようになった部分もあると思います
あなたがこれは深く人間が描けてる、と思ってる作家さんもそういう綾辻以降の作品ではないでしょうか
そうですね(^_^;)
でも綾辻先生は叙述トリックの人なので、読者に錯誤を与えるのにそれがマッチしてたと思います
また綾辻以前の社会派ミステリというジャンルが人間や社会の深くを描いていたので、そこへのアンチテーゼとして読者に歓迎されたという事もあるのでしょう
また綾辻以降は新本格でトリック重視の作品はたくさん出ましたが、その爛熟を経てトリックもキャラクターも描ける作家が歓迎されるようになった部分もあると思います
あなたがこれは深く人間が描けてる、と思ってる作家さんもそういう綾辻以降の作品ではないでしょうか
626名無しのオプ
2021/02/07(日) 21:47:36.18ID:0gdeZyYH 上の人も言ってるけど館シリーズは逆に登場人物のキャラ立たせすぎるとトリック成立しなくなる作品が多いし...
迷路館の解説だかで綾辻先生の書くキャラはリアリティがある的な批評を読んだときは「???」となった
迷路館の解説だかで綾辻先生の書くキャラはリアリティがある的な批評を読んだときは「???」となった
627名無しのオプ
2021/02/08(月) 03:12:55.72ID:IB+/hOzw 人間なんか描く必要ないだろ
そういうジャンルじゃないんだし
英語の長文問題でJohnやMikeの生い立ちや人生を重厚な筆致で描いてるようなもん
そういうジャンルじゃないんだし
英語の長文問題でJohnやMikeの生い立ちや人生を重厚な筆致で描いてるようなもん
628名無しのオプ
2021/02/08(月) 04:05:40.17ID:N1PYj/Qo まあその作家の描くキャラクターや世界観が魅力のミステリとかもあるわけですしね
ただ時代の流行に一石を投じたパイオニア的な部分が作家・綾辻行人のプレミアムでもあるわけで
綾辻を読んで「有名な作家のわりに人間が描けてない」と評するのは半分正しいけど半分は正しくない
人間を描かないトリック偏重の作風の一石が彼を有名な作家にしたのですから
ただ時代の流行に一石を投じたパイオニア的な部分が作家・綾辻行人のプレミアムでもあるわけで
綾辻を読んで「有名な作家のわりに人間が描けてない」と評するのは半分正しいけど半分は正しくない
人間を描かないトリック偏重の作風の一石が彼を有名な作家にしたのですから
629名無しのオプ
2021/02/08(月) 06:47:37.60ID:JPw4WBDm 単純に文章、小説が下手なのをミステリーだから関係ないんだ!とか養護する的外れぶりよ
乱歩や横溝がなぜ今でも読まれ評価されてるのか考えたらいい
乱歩や横溝がなぜ今でも読まれ評価されてるのか考えたらいい
630名無しのオプ
2021/02/08(月) 08:33:19.83ID:N1PYj/Qo 残念ながら私も綾辻先生の文章に関してはテクニックでそうしてるというよりはそのスタイルが時代に噛み合っただけとは思います
でも乱歩や横溝が時代を越えて読まれるのは文章力ではなくそれこそあの時代にしか書けない日本ミステリの歴史のピースとしての価値が大きいと思いますよ
生前は文豪というより大衆向けの通俗小説家のポジションでしたし
でも乱歩や横溝が時代を越えて読まれるのは文章力ではなくそれこそあの時代にしか書けない日本ミステリの歴史のピースとしての価値が大きいと思いますよ
生前は文豪というより大衆向けの通俗小説家のポジションでしたし
631名無しのオプ
2021/02/12(金) 18:55:15.52ID:wnYJKjgf 霧越邸、舞台設定・ストーリー展開が超好みで推理パートも楽しく読んでたけど、真犯人推定のロジックだけがしょーもなさ過ぎたのが残念だった
あんなん本ミス作品に親しんでる人なら初見で引っかかるだろうし、犯人当ての楽しみを損ねてると思うわ
もう少しなんとか出来なかったのか
あんなん本ミス作品に親しんでる人なら初見で引っかかるだろうし、犯人当ての楽しみを損ねてると思うわ
もう少しなんとか出来なかったのか
632名無しのオプ
2021/02/12(金) 20:50:26.20ID:XFZqTPzu 霧越邸はむずかしいポジションねえ(´・ω・`)
個人的には館シリーズよりも幻想性があって好きだけど、推理のロジックとしてうーん、となるのもわかる
個人的には館シリーズよりも幻想性があって好きだけど、推理のロジックとしてうーん、となるのもわかる
633名無しのオプ
2021/02/12(金) 20:54:48.77ID:umlGavO3 雰囲気あれば合格で
634名無しのオプ
2021/02/13(土) 05:17:06.84ID:f74ZJVJ/ 安楽椅子、もうやらないのかな?
635名無しのオプ
2021/02/13(土) 11:29:14.19ID:2+y3ADT5 局側から正式に終了って伝えられた
みたいなことをツイットしてた気が
みたいなことをツイットしてた気が
636名無しのオプ
2021/02/13(土) 16:22:16.42ID:qNtE7+yc 国語の先生に勧められて
今時計館までよんだけど
一番面白いのは迷路館かなぁ〜(個人的に)
今時計館までよんだけど
一番面白いのは迷路館かなぁ〜(個人的に)
637名無しのオプ
2021/02/13(土) 20:13:29.34ID:8cmnmWuH 国語の先生()
ガキかよ
ガキかよ
638名無しのオプ
2021/02/13(土) 20:46:30.44ID:7wj7fEJ/ ガキかよ)(
おっさんかよ[]
おっさんかよ[]
641名無しのオプ
2021/02/14(日) 02:31:08.96ID:NCI9x1aF (ガキで何が悪いんだろう…)
642名無しのオプ
2021/02/14(日) 04:37:23.45ID:rgipSpkd 新しく綾辻の魅力知ってくれる若い人ばかにするのやめてほしいね
643名無しのオプ
2021/02/14(日) 08:49:43.39ID:RzLX8UXF 中高生だったら逆に嬉しいわ
644名無しのオプ
2021/02/15(月) 17:37:11.13ID:kNYodnS9 囁きシリーズ 久しぶりに読んだが
まったく内容を覚えてなかった
でも、暗闇も黄昏も犯人あてたよ<(`^´)>
まったく内容を覚えてなかった
でも、暗闇も黄昏も犯人あてたよ<(`^´)>
645名無しのオプ
2021/02/15(月) 17:41:15.55ID:LQuzsx0+ 文学美少女の中学生としっぽり桃色の囁きしたい
646名無しのオプ
2021/02/15(月) 18:46:44.55ID:Pd8u5yjH お巡りさんの囁き
647名無しのオプ
2021/02/15(月) 20:23:49.70ID:WUGKx5jl 女将の囁き
648名無しのオプ
2021/02/15(月) 20:43:14.48ID:kNYodnS9 そこに愛はあるんか
649名無しのオプ
2021/02/15(月) 20:57:30.20ID:lx7PtbVb 国語の先生にオススメの本を教えてもらった校長先生の書き込みである可能性も
650名無しのオプ
2021/02/15(月) 21:44:28.18ID:xo+yvK3S 小説家が集う館で殺人事件が起こり最終的に犯人が見つかる手がかりが「親指シフトで入力していた」だった小説を探しています
タイトルが分かる方教えて下さい
ちなみにワープロ専用機が存在していない現在、親指シフトなんて若い人は知らないと思うのですがこの小説は現在も売られているのでしょうか?
タイトルが分かる方教えて下さい
ちなみにワープロ専用機が存在していない現在、親指シフトなんて若い人は知らないと思うのですがこの小説は現在も売られているのでしょうか?
651名無しのオプ
2021/02/15(月) 22:07:05.65ID:mC0xl10k 釣りなのかな(´・ω・`)
綾辻行人の迷路館の殺人だと思うけどな
ワープロに関しては乱歩とかの時代でも現代とつながらない風俗があるけどそのうち改訂版で注釈とかがつくかもしれないね
綾辻行人の迷路館の殺人だと思うけどな
ワープロに関しては乱歩とかの時代でも現代とつながらない風俗があるけどそのうち改訂版で注釈とかがつくかもしれないね
652名無しのオプ
2021/02/15(月) 22:09:27.86ID:xo+yvK3S 釣りではないです
ふと思い出して懐かしくなったので質問してみました
ありがとうございます
ふと思い出して懐かしくなったので質問してみました
ありがとうございます
654名無しのオプ
2021/02/16(火) 02:15:00.66ID:QCru+VKW 30年前から見たら現在の日常なんて特殊シチュエーションだよな
655名無しのオプ
2021/02/16(火) 02:54:57.87ID:la1sOM59 5年前くらいに迷路館初読だけど親指シフト知らんかったから正直ピンとこなかった
656名無しのオプ
2021/02/16(火) 06:16:10.22ID:jfj7Ov97 本陣殺人事件の現代人に理解しがたい動機は一周まわってこじらせた陰キャのかたがたに理解できるっていう
658名無しのオプ
2021/02/16(火) 08:43:25.14ID:nsp3GapT >>656
八つ墓村がラノベだった衝撃
八つ墓村がラノベだった衝撃
659名無しのオプ
2021/02/16(火) 10:15:38.47ID:PJGWS9Th660名無しのオプ
2021/02/17(水) 10:09:41.11ID:YnUfOCQn 青崎さんはラノベだね
米澤さんも
米澤さんも
661名無しのオプ
2021/02/17(水) 15:31:04.65ID:HnQzmW95 連続殺人を計画した俺が寝ずにゴムボートで航海してる件〜後悔しても、もう遅い!?〜
662名無しのオプ
2021/02/17(水) 23:39:43.53ID:J/fUiCGr 青崎有吾の体育館の殺人は最初ラノベだったけど
担当者に言われてミステリーに書き直して受賞したはず
そこらのラノベに寄せたミステリーと違って
ミステリーに寄せて寄せて上げたミステリーな感じがする
…伝わるかなこれ
担当者に言われてミステリーに書き直して受賞したはず
そこらのラノベに寄せたミステリーと違って
ミステリーに寄せて寄せて上げたミステリーな感じがする
…伝わるかなこれ
663名無しのオプ
2021/02/18(木) 09:50:03.47ID:chhjByq1 十角館の人間が描けてないってのは
あのメンバーが飲酒強要するように見えないって部分が一番だと思う
口調が芝居がかってるとかは別に気にならない
あのメンバーが飲酒強要するように見えないって部分が一番だと思う
口調が芝居がかってるとかは別に気にならない
664名無しのオプ
2021/02/18(木) 10:20:37.12ID:t4GEvOis そこも大きな違和感ではあるけど、友人どうしが話すような他愛もない話や気遣いなんかの描写じたいがバッサリ省かれてるから、記号的というか共感しづらい登場人物の物語になってると思う
ミステリ研の割り振られたあだ名もだけどコナンやもりすのミスリード、オマージュ100%の「島田潔」という探偵役
世界そのものがパロディというかメタな視点を含んでいる
そのパロディの皮肉じたいがミスリードを隠す叙述につながっていたりする
普通に読もうとすると人間が描けてないのは粗だけど、この構造的に組み込まれた人間描写の欠如が観察する視点によってさまざまにかたちをかえる他にない十角館の楽しさだと感じる
ミステリ研の割り振られたあだ名もだけどコナンやもりすのミスリード、オマージュ100%の「島田潔」という探偵役
世界そのものがパロディというかメタな視点を含んでいる
そのパロディの皮肉じたいがミスリードを隠す叙述につながっていたりする
普通に読もうとすると人間が描けてないのは粗だけど、この構造的に組み込まれた人間描写の欠如が観察する視点によってさまざまにかたちをかえる他にない十角館の楽しさだと感じる
665名無しのオプ
2021/02/18(木) 11:20:33.95ID:js8O0Xqq 犯人はアガサ
666名無しのオプ
2021/02/19(金) 15:57:34.68ID:QDCPK0db デビュー作が一番有名なせいで
稚拙な箇所をずっと指摘され続けるのは不幸なことだな
作者が一番痛いくらいわかってるだろうに
稚拙な箇所をずっと指摘され続けるのは不幸なことだな
作者が一番痛いくらいわかってるだろうに
667名無しのオプ
2021/02/19(金) 17:45:20.09ID:cNFD+DQL 色白で華奢な美少年がやたら登場する・・・・
た、多様性ですな
た、多様性ですな
668名無しのオプ
2021/02/19(金) 20:32:33.41ID:/nfoHfDH 90年代ころ読んだ綾辻行人の小説のあとがきに
「自分も30歳になり死を意識するようになり〜」
って書かれていて
後日別作家の小説の解説(その作家が書いたあとがきではなく、評論家の解説)で
「どごぞの若造が30ごときで死を意識するなど生意気な」
と明らかに綾辻行人への苦情が書かれていてわろた
「自分も30歳になり死を意識するようになり〜」
って書かれていて
後日別作家の小説の解説(その作家が書いたあとがきではなく、評論家の解説)で
「どごぞの若造が30ごときで死を意識するなど生意気な」
と明らかに綾辻行人への苦情が書かれていてわろた
669名無しのオプ
2021/02/19(金) 21:41:27.19ID:zKBSRj1q 30で中二病こじらせててかわいい掘りたい行人
670名無しのオプ
2021/02/19(金) 21:43:57.38ID:y67vS6SB 「自分も30歳になり毛を意識するようになり〜」だったらどこからも文句出なかったのに
671名無しのオプ
2021/02/20(土) 14:55:13.89ID:arqFwrSy 関口のキチぶりは今更すぎてなぁ
このミスで本格(葉桜、生首、容疑者X)が3年連続1位になったことについてコメント求められて
「その3作からは外れるけど暗黒館の殺人はトイレがないのはおかしい」 とか言い出したのはさすがに笑ったわ
このミスで本格(葉桜、生首、容疑者X)が3年連続1位になったことについてコメント求められて
「その3作からは外れるけど暗黒館の殺人はトイレがないのはおかしい」 とか言い出したのはさすがに笑ったわ
673名無しのオプ
2021/02/20(土) 15:40:43.77ID:zipreF1O 暗黒は全然記憶に残ってないな
出たときは大興奮で読んだはずなんだけど
出たときは大興奮で読んだはずなんだけど
676名無しのオプ
2021/02/20(土) 15:57:29.14ID:iJYVfU2n 館の主が電気が嫌いでロウソクしか灯りがない設定だな。
で、薄暗いから顔の認識が出来ず、全員が容疑者と。
何故か、鹿谷をはじめとして、色んな人が招待されてる。
暗闇館はこんな感じでいいですか?
で、薄暗いから顔の認識が出来ず、全員が容疑者と。
何故か、鹿谷をはじめとして、色んな人が招待されてる。
暗闇館はこんな感じでいいですか?
677名無しのオプ
2021/02/20(土) 16:28:07.13ID:pMgx80nh 中也さま
678名無しのオプ
2021/02/20(土) 17:29:16.77ID:0PXuimUk コミック化は館シリーズ全部出来るのかな?
黒猫館は色々と難しそう。
黒猫館は色々と難しそう。
679名無しのオプ
2021/02/21(日) 09:28:41.25ID:WAeIgP+R 館シリーズがついに完結!
最終章『コロナ館の殺人』今秋発売!!
最終章『コロナ館の殺人』今秋発売!!
680名無しのオプ
2021/02/22(月) 15:48:13.50ID:3cbYw6eM682名無しのオプ
2021/02/25(木) 13:05:00.41ID:s+wri97p 上川隆也は迷路館がお気に入りだってさ。
あーや、良かったな。
あーや、良かったな。
683名無しのオプ
2021/02/25(木) 16:36:48.52ID:qfcwEBkc 隆也をちんぐり返しすると蟻の門渡りに迷路館ってタトゥーがある
684名無しのオプ
2021/02/26(金) 10:49:43.85ID:kHGZcl7e 隆也は実は隆子だった・・・・
685名無しのオプ
2021/03/01(月) 16:30:01.46ID:M1Pi5buD 十角館の殺人、漫画化されてるっぽいけどヴァンダインの顔出たら終わっちゃう話じゃないのけ?
686名無しのオプ
2021/03/01(月) 17:10:23.74ID:BwNNRJXW 綾辻のTwitter読むと、新装改訂版ばっかりだな。
昔の作品を直すのも結構だが、新作書いたらどうかねと言いたくなる。
言うだけ無駄な気もするが。
昔の作品を直すのも結構だが、新作書いたらどうかねと言いたくなる。
言うだけ無駄な気もするが。
687名無しのオプ
2021/03/01(月) 18:44:02.30ID:SzWZsEcW もう還暦すぎだぞ
688名無しのオプ
2021/03/01(月) 19:36:28.91ID:XxSPmfVl 改訂版読む気にならないんだけど、読みやすくなってるってこと?
689名無しのオプ
2021/03/01(月) 20:02:20.67ID:LTDxyhXS 文字が大きくなって値段が上がってます
691名無しのオプ
2021/03/02(火) 02:19:11.21ID:3E6ulLGW 正直2000年前後の講談社文庫のフォントは細くて読みにくい
692名無しのオプ
2021/03/02(火) 03:08:41.86ID:FMln/2CV 電書のデカイ字で読んでる老眼ジジイだから、たまに紙の文庫本とか開くともう字がちっちゃくて読めやしねえ
693名無しのオプ
2021/03/02(火) 08:42:22.29ID:jwTuxRmB694名無しのオプ
2021/03/02(火) 09:19:43.63ID:StXnToC3 電子書籍様様だよなあ
695名無しのオプ
2021/03/02(火) 22:17:11.52ID:+5UavzqF 綾辻は「よし、俺も小説家だからYOASOBIの小説にいっちょ投稿してみるか!」とか思わないのかな?
696名無しのオプ
2021/03/04(木) 04:59:38.84ID:adu8X+3E 綾辻って子供の頃は色白美少年だったんだろうな
だから、そういう少年がよく登場する
だから、そういう少年がよく登場する
697名無しのオプ
2021/03/07(日) 18:05:43.76ID:oiovdgDr 若い頃の写真ではお世辞にも美青年とは言えないから美少年でもないだろう
ただの趣味だろう
ただの趣味だろう
698名無しのオプ
2021/03/08(月) 10:26:33.37ID:AWGjj5iy 島荘にいろいろとかわいがってもらったんだろ(意味深)
699名無しのオプ
2021/03/08(月) 11:51:53.73ID:y9Zd6n6K 島田荘司x綾辻行人のエロ同人誌が読みたいんだが
700名無しのオプ
2021/03/08(月) 12:24:06.69ID:ILujRVsZ 読みたくねーよw
701名無しのオプ
2021/03/08(月) 12:30:09.59ID:sZlk/l3V 親指シフトキーボード、ひっそりと前倒しで販売終了。40年の歴史に幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/981120cb762fe7d70d676a42d42e857291f0e848
https://news.yahoo.co.jp/articles/981120cb762fe7d70d676a42d42e857291f0e848
702名無しのオプ
2021/03/08(月) 12:34:32.63ID:AWGjj5iy はあん
703名無しのオプ
2021/03/17(水) 15:37:26.56ID:92QwLMD8 奇面館をブックオフで買ってきたんやで
704名無しのオプ
2021/03/18(木) 07:58:58.04ID:My/7M6DC 手元にある本はすべてブックオフで購入したものだ
705名無しのオプ
2021/03/18(木) 13:36:05.83ID:p/y8z6AJ706名無しのオプ
2021/03/19(金) 02:11:34.08ID:WJyNIquX 自分も最近奇面館買って読み終わった
暗黒館とびっくり館の後だったから鹿谷さんが主役張ってるだけで物凄い安心感があった
そこそこ面白かったけど時計館までと比べるとやっぱり微妙、最後辺りの名前ネタはクソほどどうでもいいと思った
暗黒館とびっくり館の後だったから鹿谷さんが主役張ってるだけで物凄い安心感があった
そこそこ面白かったけど時計館までと比べるとやっぱり微妙、最後辺りの名前ネタはクソほどどうでもいいと思った
707名無しのオプ
2021/03/19(金) 04:58:29.25ID:S1qsYw7c 奇面はもう少しコンパクトにまとまってればよかったんだけどね
黒猫、人形よりはおもしろい
暗黒とびっくりは、番外編だよな
ということで、シリーズ10作は残り3作とする
黒猫、人形よりはおもしろい
暗黒とびっくりは、番外編だよな
ということで、シリーズ10作は残り3作とする
708名無しのオプ
2021/03/20(土) 11:20:31.66ID:mCoUqkCv 好きな館ランキングは?
1.水車館
2.迷路館、時計館
4.十角館
5.奇面館
6.黒猫館
7.人形館
8.びっくり館
あえて除外.暗黒館
1.水車館
2.迷路館、時計館
4.十角館
5.奇面館
6.黒猫館
7.人形館
8.びっくり館
あえて除外.暗黒館
709名無しのオプ
2021/03/20(土) 13:33:51.34ID:ujbHqogS 1.時計館、(霧越邸)
2.黒猫館
3.水車館
4.奇面館
5.十角館、(鳴風荘)
6.迷路館
7.暗黒館
8.びっくり館
9.人形館
2.黒猫館
3.水車館
4.奇面館
5.十角館、(鳴風荘)
6.迷路館
7.暗黒館
8.びっくり館
9.人形館
710名無しのオプ
2021/03/20(土) 14:39:34.90ID:Y7Cf7kI+ 1. 迷路館
2. 時計館
3. 十角館
4. 暗黒館
5. 水車館
6. 奇面館
7. 黒猫館
8. びっくり館
9. 人形館
2. 時計館
3. 十角館
4. 暗黒館
5. 水車館
6. 奇面館
7. 黒猫館
8. びっくり館
9. 人形館
711名無しのオプ
2021/03/20(土) 20:46:34.74ID:1dQGPynp 10.平成女学館
712名無しのオプ
2021/03/20(土) 22:27:29.73ID:mECsyjAN びっくり館の最後って何だったのか
713名無しのオプ
2021/03/20(土) 22:41:30.33ID:sGMPAnBK 出前館の殺人
714名無しのオプ
2021/03/21(日) 08:39:47.46ID:bvSQfwfE びっくり館と人形館の評価は
みんな同じなんだなw
人形館のような変化球は全然アリだと思うんだけど
いまいち感がぬぐえないのはなんでだろう?
みんな同じなんだなw
人形館のような変化球は全然アリだと思うんだけど
いまいち感がぬぐえないのはなんでだろう?
715名無しのオプ
2021/03/21(日) 12:03:01.98ID:mCWmNgHw 人形館はオチが割と予想できるのと主人公が母親を性的な目で見てるみたいな描写がちょっと気持ち悪くてな...
初期作で幻想描写多めのドロドロしたミステリーとしては緋色のが好き
初期作で幻想描写多めのドロドロしたミステリーとしては緋色のが好き
716名無しのオプ
2021/03/21(日) 14:51:33.52ID:pMkHXdpy 奇面は当然そのトリックで来るんだろうな、でもそれをひっくり返してくれるよなという期待を全て裏切ってくれた、悪い意味で。
717名無しのオプ
2021/03/21(日) 15:50:37.57ID:bvSQfwfE びっくり館は
あの情景を想像すると笑ってしまう
まるでコントのようだ
あの情景を想像すると笑ってしまう
まるでコントのようだ
718名無しのオプ
2021/03/21(日) 19:09:58.69ID:mCWmNgHw 奇面もメイドや執事が能面被ってるのを実際見るとめっちゃシュールだと思う
719名無しのオプ
2021/03/21(日) 19:14:28.56ID:4U4X/mDP 十角館は面白く読めたんだけど、次に読んだ時計館は毎回挫折する・・・・
721名無しのオプ
2021/03/21(日) 23:28:23.39ID:mUKvUHxE びっくり館はみんなどんな解釈してるの?
あおいちゃんが寝取られたみたいで嫌だ
あおいちゃんが寝取られたみたいで嫌だ
722名無しのオプ
2021/03/22(月) 06:21:03.65ID:jTwD0dB4 人形館はトップ4くらいには入るな
当初の構想通りにここで終わっておけば良いシリーズだったと思う
当初の構想通りにここで終わっておけば良いシリーズだったと思う
724名無しのオプ
2021/03/25(木) 18:43:19.67ID:oQbHhwM/ そもそもシリーズ化を作者が想定してなかったんだから、何作で終わりとかあまり意味ないよね。
725名無しのオプ
2021/03/26(金) 12:49:42.11ID:CRLj2SWr 島田潔もダサイけど
鹿谷門実はもっとダサいな
鹿谷門実はもっとダサいな
726名無しのオプ
2021/03/26(金) 18:27:06.73ID:Oh6fqd81727名無しのオプ
2021/03/27(土) 00:19:08.75ID:HBWmoprA 島田潔はあまりにも酷いから変えたって言ってたけど、他になんとかならなかったのかね。変えるように師匠から言われたんだろうか?
728名無しのオプ
2021/03/27(土) 00:58:59.49ID:WPBYKDsE 十角館休載多くない?大丈夫かね
729名無しのオプ
2021/03/27(土) 01:14:04.78ID:QOII1/I9 月館は数に入らんの?成り行きで小説書いてきたにしては上出来な作家人生じゃないかな(上から)
732名無しのオプ
2021/03/27(土) 19:19:23.73ID:M+cs5wuc おしゃれというか厨二病めいたと言うか
でもその方が綾辻に似合ってるね
でもその方が綾辻に似合ってるね
733名無しのオプ
2021/03/27(土) 21:18:41.33ID:FN0P+a22734名無しのオプ
2021/03/28(日) 10:34:07.55ID:XPUTlF88735名無しのオプ
2021/03/28(日) 16:22:44.46ID:FiGbZaqv 暗闇の囁き 〈新装改訂版〉 (講談社文庫)
発売日: 2021/05/14
著者:綾辻 行人
値段:924円
発売日: 2021/05/14
著者:綾辻 行人
値段:924円
736名無しのオプ
2021/03/28(日) 19:46:01.48ID:nNA7t+KM 歌野か誰かが言ってた
処女作で探偵を出すと
「うわこの作者この探偵でシリーズ化しようとしてやがる」って
思われるのが恥ずかしいって
十角館の島田を魅力ゼロに設定したのはそれもあったのかもしれない
処女作で探偵を出すと
「うわこの作者この探偵でシリーズ化しようとしてやがる」って
思われるのが恥ずかしいって
十角館の島田を魅力ゼロに設定したのはそれもあったのかもしれない
738名無しのオプ
2021/03/31(水) 13:53:01.00ID:HIxGAzwo >>736
>処女作で探偵を出すと
>「うわこの作者この探偵でシリーズ化しようとしてやがる」って
>思われるのが恥ずかしい
その発言が綾辻本人のものならともかく、遅れてデビューした歌野(?)の言では、説得力がない
もっとも綾辻の内心領域は他人には不可知だから、綾辻にはそのような含羞の意識がなかったとは断言できないけど、それはもはや可能性の問題であって、そこから論として「島田を魅力ゼロに設定した」というのは無理がある
アヤツジ・ユキト1987-1995みたいなクロニクルがあるんだから、綾辻の言であるというエビデンスを呈示して言うべきだろう
>処女作で探偵を出すと
>「うわこの作者この探偵でシリーズ化しようとしてやがる」って
>思われるのが恥ずかしい
その発言が綾辻本人のものならともかく、遅れてデビューした歌野(?)の言では、説得力がない
もっとも綾辻の内心領域は他人には不可知だから、綾辻にはそのような含羞の意識がなかったとは断言できないけど、それはもはや可能性の問題であって、そこから論として「島田を魅力ゼロに設定した」というのは無理がある
アヤツジ・ユキト1987-1995みたいなクロニクルがあるんだから、綾辻の言であるというエビデンスを呈示して言うべきだろう
739名無しのオプ
2021/03/31(水) 14:45:06.85ID:eKO//Asq 綾辻や歌野をおちょくってる麻耶雄嵩のひとり勝ち
740名無しのオプ
2021/03/31(水) 15:39:43.39ID:9RbHlLKd 清涼飲料水ってどこいったんだろう
741名無しのオプ
2021/03/31(水) 16:23:12.80ID:IMIzq3Ne742名無しのオプ
2021/04/01(木) 00:09:21.46ID:Pgfy8ZVo 10年ぶりくらいに
霧越邸殺人事件読んでるんだけど
読む前に覚悟はしてたけど
半端なく長いな・・・
暗黒館やアナザーより長く感じる
霧越邸殺人事件読んでるんだけど
読む前に覚悟はしてたけど
半端なく長いな・・・
暗黒館やアナザーより長く感じる
744名無しのオプ
2021/04/01(木) 09:03:30.89ID:Pgfy8ZVo 綾辻さんの長い小説のはどれもオチが酷い印象
さんざ引っ張いてこれかよみたいな
無駄な描写も多すぎる
さんざ引っ張いてこれかよみたいな
無駄な描写も多すぎる
745名無しのオプ
2021/04/01(木) 09:37:38.92ID:rEdJ1xbI https://twitter.com/ayatsujiyukito/status/1377342045866483716?s=19
あれこれと悩ましかった「館」シリーズの新作、ようやく考えが決まったのでタイトルを公表します。
『天竺鼠館の殺人』
「天竺鼠館」は長崎に建つ「黒猫館」系列の館です。乞うご期待!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あれこれと悩ましかった「館」シリーズの新作、ようやく考えが決まったのでタイトルを公表します。
『天竺鼠館の殺人』
「天竺鼠館」は長崎に建つ「黒猫館」系列の館です。乞うご期待!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
746名無しのオプ
2021/04/01(木) 13:12:26.22ID:BcdlAi8O 『コロナ館の殺人』
未知のウイルスのために閉鎖された館で
次々におこる殺人事件・・・
犯人はウイルスか人間か?
そして誰もいなくなった・・・・
未知のウイルスのために閉鎖された館で
次々におこる殺人事件・・・
犯人はウイルスか人間か?
そして誰もいなくなった・・・・
749名無しのオプ
2021/04/02(金) 20:59:46.28ID:xCXwB4e6 黒猫館読みたいのに
中古では何故かなかなか売ってない
他はよく見かけるのに
特にアナザーなんてブックオフの110円コーナーで余りまくってる
中古では何故かなかなか売ってない
他はよく見かけるのに
特にアナザーなんてブックオフの110円コーナーで余りまくってる
750名無しのオプ
2021/04/02(金) 21:23:51.81ID:0FCKsAy+ 綾辻は半額棚には揃ってるけど110円ではあんま見ないわ
多分110円なら買うって人が多いんだと思う
多分110円なら買うって人が多いんだと思う
751名無しのオプ
2021/04/03(土) 09:43:28.67ID:rPOfKCCs 110円狙ってるけど
うちの近くのは十角館と水車館しかない
うちの近くのは十角館と水車館しかない
752名無しのオプ
2021/04/03(土) 10:00:34.46ID:wsCCHYw0753名無しのオプ
2021/04/03(土) 10:50:59.73ID:5Zi73mg8 図書館にあったから買わなくて済んだ、よかった
754名無しのオプ
2021/04/03(土) 20:23:24.71ID:b6COeJV9 囁きシリーズはたまに110円でも売ってる
館シリーズは全く手に入らない
館シリーズは全く手に入らない
755名無しのオプ
2021/04/04(日) 08:11:14.89ID:3qlWhXON クロネコ微妙過ぎるだから何やねんってオチが多過ぎます館シリーズ
756名無しのオプ
2021/04/04(日) 08:19:13.40ID:RuAvfFPZ 綾辻行人の本は100円が妥当な中身
757名無しのオプ
2021/04/05(月) 02:08:34.42ID:TUDSHCxJ あかん何回見てもテンプレの
暗黒館の殺人ってなんなの?
知りません
で吹いてしまう
どんな意図でテンプレに付け加えたのかは知らんが
暗黒館の殺人大好きなんだがなあ
文庫本4巻目の四人の寄稿も面白い文章ばかりだった記憶
暗黒館の殺人ってなんなの?
知りません
で吹いてしまう
どんな意図でテンプレに付け加えたのかは知らんが
暗黒館の殺人大好きなんだがなあ
文庫本4巻目の四人の寄稿も面白い文章ばかりだった記憶
759名無しのオプ
2021/04/05(月) 21:09:43.72ID:wDzWVLOc ドグラマグラとか黒死館とか病院坂の首括りの家とか京極堂シリーズとか読んでると
長ければ長いほどいい・しかも話がダルければダルいほどいい
オチどうでもいいからずっと読んでいたいってトリップ感覚に陥ることがある
(ただし舞台が禍々しい昭和レトロな感じに限る)
暗黒館はそれを狙ったのかなと
長ければ長いほどいい・しかも話がダルければダルいほどいい
オチどうでもいいからずっと読んでいたいってトリップ感覚に陥ることがある
(ただし舞台が禍々しい昭和レトロな感じに限る)
暗黒館はそれを狙ったのかなと
760名無しのオプ
2021/04/06(火) 06:19:40.82ID:nPQFJvlB 暗黒館はこの倍くらい分量があっても良かった
うそ
うそ
761名無しのオプ
2021/04/06(火) 10:45:32.53ID:Q8hIWu0p 暗黒館は外伝があってもいいよ
いくらでもサイドストーリーは創れそう
いくらでもサイドストーリーは創れそう
762名無しのオプ
2021/04/06(火) 14:27:34.83ID:YuyPxOQE これ以上、暗黒絡みは勘弁してくれ
763名無しのオプ
2021/04/06(火) 19:20:56.30ID:7+45xEgk 館シリーズは暗黒館だけ読んでないな
めんどくさいから老後にでも読む
めんどくさいから老後にでも読む
765名無しのオプ
2021/04/06(火) 20:04:17.64ID:Q8hIWu0p766名無しのオプ
2021/04/06(火) 21:10:02.56ID:0w6h3adQ 同じ時間を使って
フォークナー
大江健三郎
ガルシアマルケス
バルガスリョサ
を読めば良かった
という後悔の念を得られるのは
その先の長い人生を考えれば
利点といえば利点
フォークナー
大江健三郎
ガルシアマルケス
バルガスリョサ
を読めば良かった
という後悔の念を得られるのは
その先の長い人生を考えれば
利点といえば利点
767名無しのオプ
2021/04/07(水) 07:15:00.99ID:vRffiLbz 時計館は長くても面白かったしサクサク読めた
他はちょっとな1回読んだらしばらくは読みたくないというか読めない
他はちょっとな1回読んだらしばらくは読みたくないというか読めない
768名無しのオプ
2021/04/07(水) 08:40:57.76ID:jILEj8lS 暗黒館は改訂版で短縮版が出そう
769名無しのオプ
2021/04/07(水) 09:32:38.35ID:j761iSCj 映像は1.2倍速とかで見れる時代
小説も倍速で読めるというか、要らない部分をカットして読めるようになればいい
AIが不要な部分をカットして読者が好む長さにしてくれるといいね
小説も倍速で読めるというか、要らない部分をカットして読めるようになればいい
AIが不要な部分をカットして読者が好む長さにしてくれるといいね
770名無しのオプ
2021/04/07(水) 09:53:06.58ID:BAOBcTJa 作者の個性や表現意図にまったく興味ないのになんで読書してるんだろ
レビューサイトのレビューだけ見て本や映画を見た気分だけ味わってれば良いんじゃないか
レビューサイトのレビューだけ見て本や映画を見た気分だけ味わってれば良いんじゃないか
771名無しのオプ
2021/04/07(水) 11:06:42.72ID:x8t4aHmy 迷路館は改訂前のあとがきに書いてた1.5倍〜2倍の改訂版にしてほしかった
772名無しのオプ
2021/04/07(水) 21:14:24.22ID:Bu3VV/UB フルカスって今の時間でも採用メール送ってくるけど結構仕事してんのかね
773名無しのオプ
2021/04/07(水) 23:23:15.10ID:mjX4wQDh 迷路館、改定前と後って結構違うの?
100円だったから改定後も買ったんだ
100円だったから改定後も買ったんだ
774名無しのオプ
2021/04/08(木) 21:18:24.94ID:uvuWB68c 2000年ごろの講談社文庫のフォントは本当に読みにくい
776名無しのオプ
2021/04/09(金) 22:14:20.98ID:8tU6N/O7 お気に入りの小説を
自分好みの文庫本に仕上げてもらうサービスがあってもいいな
フォントや表紙、自分で書いた解説を載せてもらうとか
世界にひとつだけの文庫本
自分好みの文庫本に仕上げてもらうサービスがあってもいいな
フォントや表紙、自分で書いた解説を載せてもらうとか
世界にひとつだけの文庫本
777名無しのオプ
2021/04/19(月) 20:25:33.11ID:rydkXPFc >>773
そういえば「十角」は青司の最後の電話とか「水車」は正木と外科医のあの会話とか、直ぐに変わってるトコが思い浮かぶけど「迷路」はどこかが変わってたとか記憶が無いな...
そういえば「十角」は青司の最後の電話とか「水車」は正木と外科医のあの会話とか、直ぐに変わってるトコが思い浮かぶけど「迷路」はどこかが変わってたとか記憶が無いな...
778名無しのオプ
2021/04/19(月) 20:32:51.82ID:4hIBYhgu 迷路の地図が少し変わってます
779名無しのオプ
2021/04/19(月) 20:38:36.73ID:rydkXPFc え、マジ?フォントが変わってるとかじゃなくて?
780名無しのオプ
2021/04/20(火) 09:20:44.78ID:ZiSZAOA/ 水車館の殺人のヒロインって義務教育受けてないのかな
781名無しのオプ
2021/04/23(金) 19:34:14.23ID:Ar13UOAU 緋色の囁きー感想
今更ながら初読了したけど
館シリーズとはまた違った味わいがあってよかった
少しアナザーぽ感じ、個人的にはこちらの方が読みやすかった
殺人鬼はモロ13金、これもサスペリアの影響もろに感じたけど
あとがき後の解説にも書かれてるけど、綾辻てホラー映画好きなのかな?
少し残念だったのは犯人が早い段階で読めてしまう
犯人が実は○○でしたー、そこにいた理由がちょっと強引に感じた
ただ面白かったんで他の囁きシリーズも読んでみようかなと思った
今更ながら初読了したけど
館シリーズとはまた違った味わいがあってよかった
少しアナザーぽ感じ、個人的にはこちらの方が読みやすかった
殺人鬼はモロ13金、これもサスペリアの影響もろに感じたけど
あとがき後の解説にも書かれてるけど、綾辻てホラー映画好きなのかな?
少し残念だったのは犯人が早い段階で読めてしまう
犯人が実は○○でしたー、そこにいた理由がちょっと強引に感じた
ただ面白かったんで他の囁きシリーズも読んでみようかなと思った
782名無しのオプ
2021/04/25(日) 08:50:49.16ID:aL+fbEog783名無しのオプ
2021/04/25(日) 09:35:41.57ID:fT0VjPVK >>778
暗黒館から遡って宮垣御大の本名脇役の家政婦と#』』#か「主治医」の名前が違ったり
暗黒館から遡って宮垣御大の本名脇役の家政婦と#』』#か「主治医」の名前が違ったり
784名無しのオプ
2021/04/25(日) 09:39:51.78ID:fT0VjPVK 失礼よく分からん誤記に
なお暗黒館のノベルス版ではうっかり作中作の仮名のままという(叙述トリック系の作家としては深刻な)ポカをやらかしてる模様
なお暗黒館のノベルス版ではうっかり作中作の仮名のままという(叙述トリック系の作家としては深刻な)ポカをやらかしてる模様
785名無しのオプ
2021/04/28(水) 18:15:18.71ID:KNFqc2A8 殺人鬼2とanotherはあまりにも子供が残虐に殺されまくって
いちいちその描写が事細かに書かれて
嫌悪感、感じて最後まで読み切れなかった
綾辻の他の小説も読んだけど子供が殺されるの多すぎない?
人形館では辻井雪人とかあからさまなキャラまで出てくるし
小説の中だけで留まってるとはいえ
少し心配になってくる
いちいちその描写が事細かに書かれて
嫌悪感、感じて最後まで読み切れなかった
綾辻の他の小説も読んだけど子供が殺されるの多すぎない?
人形館では辻井雪人とかあからさまなキャラまで出てくるし
小説の中だけで留まってるとはいえ
少し心配になってくる
786名無しのオプ
2021/04/28(水) 18:45:01.04ID:ZJItPnbu 推理小説書いてる人間は、みな殺人狂みたいな発想だな。
787名無しのオプ
2021/04/30(金) 01:29:40.04ID:7Uvjvez+ 四半世紀前のPTA並だなw
788名無しのオプ
2021/04/30(金) 12:36:09.95ID:Cte3YqAj グロやエロを書いてる奴も案外普通よ
妄想と現実を常人よりしっかり区別できる選ばれしものがそういうの書けるんだと思うわ
妄想と現実を常人よりしっかり区別できる選ばれしものがそういうの書けるんだと思うわ
789名無しのオプ
2021/04/30(金) 20:12:49.65ID:IVWSYeob 殺人鬼おもろい?
キンドルでセールしてっから買おうか迷ってる
キンドルでセールしてっから買おうか迷ってる
790名無しのオプ
2021/04/30(金) 22:20:52.39ID:wUWC2tOz 読めば判る。
というか、主観的評価しか下せない小説や映画、音楽のジャンルで「面白い?」って訊く意図は何なのだろう。
というか、主観的評価しか下せない小説や映画、音楽のジャンルで「面白い?」って訊く意図は何なのだろう。
791名無しのオプ
2021/04/30(金) 23:02:50.03ID:etDiA190 他人の主観的評価を知りたいからじゃね?
792名無しのオプ
2021/05/01(土) 00:48:03.70ID:y2o81bEB 買った上で、当たりかハズレかどっちが出るか考えながら
読み進めるのが楽しいんだけどなぁ
読み進めるのが楽しいんだけどなぁ
794名無しのオプ
2021/05/01(土) 00:54:30.31ID:81h+utw/ 他人の感想や評価を知りたいのは普通のことじゃない?
特に読み終わった後に意見をかわしたい
ネタバレありで
特に読み終わった後に意見をかわしたい
ネタバレありで
795名無しのオプ
2021/05/01(土) 09:58:36.17ID:Uxr85Gf3 >買おうか迷ってる
この文字も読めずにしたり顔してるのは恥ずかしいな
この文字も読めずにしたり顔してるのは恥ずかしいな
796名無しのオプ
2021/05/01(土) 13:46:17.07ID:7+neBuOW 殺人鬼はグロいね
残虐な描写が多い
残虐な描写が多い
797名無しのオプ
2021/05/03(月) 06:37:35.13ID:FPQ6STjh 買おうかどうか迷ってるだけで、読みたいとは思ってるならいくらでも手段はあるやろ。
798名無しのオプ
2021/05/03(月) 09:40:48.59ID:r3T9JuYD でも殺人鬼はページ数がちょうどいい
暗黒館は読み始める気力を出すのに3年かかる
暗黒館は読み始める気力を出すのに3年かかる
799名無しのオプ
2021/05/03(月) 10:33:10.67ID:+q2BjdtN 読みやすいからすぐ読めるぞ
気合入れて読み始めたらあっという間で拍子抜けしたくらい
気合入れて読み始めたらあっという間で拍子抜けしたくらい
800名無しのオプ
2021/05/03(月) 12:30:35.48ID:Tk5t8OSE そういえば漫画十角館の3巻出てたのか
オルツィ美少女がどうもしっくりこない
イメージでは高橋留美子の自画像みたいな感じだったのに
オルツィ美少女がどうもしっくりこない
イメージでは高橋留美子の自画像みたいな感じだったのに
801名無しのオプ
2021/05/03(月) 13:36:42.96ID:r3T9JuYD802名無しのオプ
2021/05/03(月) 15:48:41.70ID:C7OIVJkI 漫画版十角館は巻末の漫画でさりげなくネタバレしてるがいいのか
オチが有名すぎて隠す意味もそんなないんだろうな
オチが有名すぎて隠す意味もそんなないんだろうな
803名無しのオプ
2021/05/03(月) 16:37:39.51ID:EVEWJoGK 「殺人鬼」は勢いで読み通さないとラストで白けるはめ
804名無しのオプ
2021/05/03(月) 18:13:55.54ID:+q2BjdtN 6時間もあったら半分は読めるだろ
805名無しのオプ
2021/05/03(月) 18:29:46.75ID:6gqa7avJ 途中でオナニー10回位したら30ページ読むのに6時間かかるだろ
806名無しのオプ
2021/05/03(月) 18:55:41.21ID:woaY/6EM 殺人鬼は本格ミステリ
IIは微妙
IIは微妙
807名無しのオプ
2021/05/03(月) 19:35:24.47ID:p9D00Exr 大抵の都合のいい設定は許せるけど殺人鬼はやりすぎ
809名無しのオプ
2021/05/03(月) 20:18:18.66ID:r3T9JuYD810名無しのオプ
2021/05/03(月) 20:36:35.09ID:eJLUAPku 何の話してんだよお前ら
普通は1回2分で終わるわ
普通は1回2分で終わるわ
811名無しのオプ
2021/05/03(月) 20:37:29.95ID:6gqa7avJ 40秒で射精しな!
812名無しのオプ
2021/05/03(月) 21:44:57.45ID:1y9JkOAU 使えるのは霧越邸の深月か奇面館の瞳子くらい
813名無しのオプ
2021/05/03(月) 21:50:44.63ID:r3T9JuYD 殺人鬼の冒頭のファックシーンはなかなかイイっ
814名無しのオプ
2021/05/06(木) 17:35:43.73ID:6rloquDj >>812
ネタにって意味なら個人的には彰の方が使える。
ネタにって意味なら個人的には彰の方が使える。
815名無しのオプ
2021/05/07(金) 12:26:23.87ID:XVD2YgoR 島田とコナンくんのカラミ希望(*´Д`)
816名無しのオプ
2021/05/07(金) 13:24:32.43ID:OQltuJTq 河南”ちゃん”を付けろよデコスケ野郎!
817名無しのオプ
2021/05/08(土) 17:48:24.05ID:tAX0ij12 玄児と中也の同棲生活にフルボッキ
818名無しのオプ
2021/05/08(土) 21:27:11.66ID:ZYFZk0QS >>817
元ネタはガチだからな何しろ。
元ネタはガチだからな何しろ。
819名無しのオプ
2021/05/10(月) 09:16:49.54ID:ds39ZaKD 暗黒館は読んでも読んでも話が進まない
820名無しのオプ
2021/05/10(月) 13:14:23.09ID:rG6wAzOR 暗黒館が長いのは
あの世界観にどっぷり浸かるためだろ
できれば、ライトを消してロウソクの火で読みたい
あの世界観にどっぷり浸かるためだろ
できれば、ライトを消してロウソクの火で読みたい
821名無しのオプ
2021/05/10(月) 17:16:30.91ID:aFBpoP4J ぼくはちんぽこに火を灯して読んだよ!
822名無しのオプ
2021/05/10(月) 19:37:45.84ID:bWxsupsT 暗黒館は京極を意識してるのもあってかなり読みやすいだろ
半分以下の霧越邸の方がずっと進まないわ
半分以下の霧越邸の方がずっと進まないわ
823名無しのオプ
2021/05/10(月) 20:09:47.60ID:aFBpoP4J この館にいると、甘いものが食べたくなってくるわい
暗黒館、暗黒う館、あんこ食う感
な〜〜〜んちゃって!
(*ノω・*)テヘ
暗黒館、暗黒う館、あんこ食う感
な〜〜〜んちゃって!
(*ノω・*)テヘ
824名無しのオプ
2021/05/10(月) 21:31:26.27ID:rG6wAzOR ビーフジャーキーを食べると
ダリアの肉を思い出す
ダリアの肉を思い出す
825名無しのオプ
2021/05/12(水) 02:04:10.16ID:KA9yDm2v かつては館シリーズの刊行速度も速かったけど
段々年数があいて、もうダメかもわからんね。
段々年数があいて、もうダメかもわからんね。
826名無しのオプ
2021/05/12(水) 06:51:58.27ID:leYs9b07 もうだめって今頃いってるのか
827名無しのオプ
2021/05/12(水) 08:00:11.27ID:B7DlHAX7 有栖川の江神シリーズとどっちが先かね
遅漏ぶりからいうと綾辻のほうが後になりそうね
遅漏ぶりからいうと綾辻のほうが後になりそうね
828名無しのオプ
2021/05/12(水) 12:31:24.93ID:SBXRnQHW 作家志望の若いのを何人か雇ってアイディア出させて手柄を全部自分のものにして館シリーズ最高傑作を作り上げればいいじゃん
829名無しのオプ
2021/05/12(水) 13:29:00.00ID:/Hx7e0SC 作家志望の若いのからして「って言うかこれモロ◯◯館じゃん」みたいな応募作を書いてくる状態てのが...
830名無しのオプ
2021/05/12(水) 20:03:33.67ID:B7DlHAX7 紅蓮館の殺人ってタイトルはカッコいいから
タイトルだけパクって書いてほしい
タイトルだけパクって書いてほしい
831名無しのオプ
2021/05/12(水) 20:45:30.30ID:/9qeIsdn 『屍人荘の殺人』の方が遥かに有名に成っちゃたから
館ものの新作書いてもパクリ?って思われそう
館ものの新作書いてもパクリ?って思われそう
832名無しのオプ
2021/05/13(木) 20:18:53.59ID:4QJOA9XL >>831
“幻想怪奇と本格推理の融合”って霧越邸で散々聞かされた惹句だけど、イマドキの作家がソレをやるとここまで即物的な意味になるんだなあと感心したわ。
“幻想怪奇と本格推理の融合”って霧越邸で散々聞かされた惹句だけど、イマドキの作家がソレをやるとここまで即物的な意味になるんだなあと感心したわ。
833名無しのオプ
2021/05/13(木) 23:49:18.50ID:SlNrHJss 紅蓮館はトリックとかはオマケで探偵論みたいな話だった
市川の作品よりもこっちのタイトルのほうが名探偵の証明にぴったりだった
市川の作品よりもこっちのタイトルのほうが名探偵の証明にぴったりだった
834名無しのオプ
2021/05/14(金) 01:56:01.60ID:HHmFWT2N 屍人荘は探偵がアレしちゃうわけだけど
それだったら翼ある闇のほうが衝撃的だしな
それだったら翼ある闇のほうが衝撃的だしな
835名無しのオプ
2021/05/14(金) 08:19:20.57ID:djgadz+D 麻耶雄嵩は1、2作目がピークですぐ消えるだろ……って思ってたのに
836名無しのオプ
2021/05/14(金) 11:08:56.94ID:gN0Yr8NN 暗闇の囁き新装版、近所の本屋ではビニールでパッキングされてた
837名無しのオプ
2021/05/14(金) 11:30:23.60ID:djgadz+D 講談社ってバーコードがカバーに印刷されてなくて、ビニールパックにシールで貼られたりしてない?
漫画だけかな
漫画だけかな
838名無しのオプ
2021/05/14(金) 12:40:18.72ID:z0UeadDD839名無しのオプ
2021/05/14(金) 13:23:52.72ID:gUbnRue3 暗闇の囁きは内容全く覚えてないな
昔読んだときは緋色はちょっと好きで暗闇と黄昏は普通という風に思った気がする
昔読んだときは緋色はちょっと好きで暗闇と黄昏は普通という風に思った気がする
841名無しのオプ
2021/05/14(金) 21:20:30.03ID:GCtezWx/ >>839
自分も読んだ直後は似たように思ってたけど、今は“黄昏”が一番いい。読み返してみると色々凄いわアレ。
自分も読んだ直後は似たように思ってたけど、今は“黄昏”が一番いい。読み返してみると色々凄いわアレ。
842名無しのオプ
2021/05/14(金) 21:42:41.64ID:GgK90GPo 囁きシリーズはトリック毎の三部作って感じで、同じ頃に出てた我孫子の○の殺人シリーズとなんか被る
843名無しのオプ
2021/05/14(金) 21:51:45.82ID:HHmFWT2N 暗闇の終わり方は割と好き
844名無しのオプ
2021/05/15(土) 01:00:29.86ID:A10+ueVq845名無しのオプ
2021/05/15(土) 17:42:20.78ID:YdDBJikX 将来あるかも知れないさらなる増税に備えるためか
全然知らなかった
全然知らなかった
846名無しのオプ
2021/05/17(月) 02:48:50.69ID:diYn2t6i847名無しのオプ
2021/05/23(日) 19:40:55.81ID:9mwEOMBQ 綾辻って東野のことどう思ってるの?
848名無しのオプ
2021/05/23(日) 23:22:26.57ID:ucmfwiBR 友達以上恋人未満
849名無しのオプ
2021/05/24(月) 12:07:42.94ID:SaS/FddH セフレ
850名無しのオプ
2021/05/30(日) 08:59:00.29ID:m1udV5mT 水車館もコミカライズされるかな(´・ω・`)
851名無しのオプ
2021/05/30(日) 21:59:11.49ID:cLHAANUl 暗黒館読んだ
最後に読んだの時計館だから凄い久しぶりに館シリーズ読んだわ
幻想感強くて異色だけどこれはこれで好きだな
PSで出てたYAKATAに暗黒館あったら画面暗くて見づらいだろうなと思った
あと絶対ダリアの部屋でダリア戦が始まる
黒猫館を飛ばしてしまったから次は黒猫読む
最後に読んだの時計館だから凄い久しぶりに館シリーズ読んだわ
幻想感強くて異色だけどこれはこれで好きだな
PSで出てたYAKATAに暗黒館あったら画面暗くて見づらいだろうなと思った
あと絶対ダリアの部屋でダリア戦が始まる
黒猫館を飛ばしてしまったから次は黒猫読む
852名無しのオプ
2021/05/31(月) 12:42:55.68ID:t+oLo2x1 あんな馬鹿なげーのに驚くほど内容薄かった記憶
853名無しのオプ
2021/06/05(土) 17:34:05.48ID:gBjyQamH アナザー2001
図書館で借りてきたんだが、分厚すぎて読む気力がわかない
なんの罰ゲームなのか?
もっと簡潔に書けないの?
図書館で借りてきたんだが、分厚すぎて読む気力がわかない
なんの罰ゲームなのか?
もっと簡潔に書けないの?
854名無しのオプ
2021/06/06(日) 19:22:14.97ID:+Zl2f5Ve 漫画版のエラリイはアガサ殺しの「時限爆弾」を第一発見者の指摘もといメ欄無しで気付いたから
探偵役としてのスキルは原作より高いんだろうけど千織の「水死」に話題が移ってしまってどう転ぶか分からなくなった
年代設定や江南の性別といった変更点の中でも、真犯人にとって爆弾や落とし穴になり得そうだが一体何が……
探偵役としてのスキルは原作より高いんだろうけど千織の「水死」に話題が移ってしまってどう転ぶか分からなくなった
年代設定や江南の性別といった変更点の中でも、真犯人にとって爆弾や落とし穴になり得そうだが一体何が……
855名無しのオプ
2021/06/06(日) 20:13:11.36ID:Scp1/m7J 原作の十角館のストーリーのガイドラインは変わらんでしょ
多少時代や動機の説得力が深まる程度
多少時代や動機の説得力が深まる程度
857名無しのオプ
2021/06/07(月) 19:10:51.61ID:aqqoCOA6858名無しのオプ
2021/06/09(水) 00:14:36.10ID:gWoqnv9a Another 2001読了
どっちの真相もすぐにわかったけど
これはわざとわかるように書いたんだよな?
もし読者を驚かそうと思って書いたのなら終わってる
どっちの真相もすぐにわかったけど
これはわざとわかるように書いたんだよな?
もし読者を驚かそうと思って書いたのなら終わってる
859名無しのオプ
2021/06/09(水) 14:15:47.81ID:lfYwFFJP 知ってる奴は綾辻って時点で疑って読むだろうしなw
860名無しのオプ
2021/06/10(木) 19:11:01.95ID:4kqCaNC5 赤沢さんの方は冒頭の死亡者リストに載ってるんだからわざとというかファンサービスの一貫だろうな
アニメ版の記憶引きずってたからあんなに死亡者少なかったっけと思ったが
アニメ版の記憶引きずってたからあんなに死亡者少なかったっけと思ったが
861名無しのオプ
2021/06/10(木) 20:07:50.25ID:/Wop6D3G アニメ見てないけど
無印での赤沢さんって嫌な女の印象だったな
2001では面倒見のよい姉御肌でキャラ違くない?と思った
無印での赤沢さんって嫌な女の印象だったな
2001では面倒見のよい姉御肌でキャラ違くない?と思った
862名無しのオプ
2021/06/11(金) 20:27:52.82ID:rL/GM2LS 赤沢さんは綾辻がメディアミックスでの膨らませ方を気に入った結果として2001は完全にアニメ版に寄せてるね
863名無しのオプ
2021/06/12(土) 07:59:58.52ID:WuDBcJlE 最後にどんな大技が炸裂するか期待してたのに何も無かったぜ
864名無しのオプ
2021/06/13(日) 13:07:43.01ID:LxgpgQp5 漫画の十角館は終わったら館シリーズ続けるのかな
865名無しのオプ
2021/06/13(日) 19:56:17.82ID:Bu/FVamm そもそも全作なんて無理があるし次はもう暗黒館やってほしい
866名無しのオプ
2021/06/13(日) 20:13:35.74ID:YrD8Ycih 漫画で暗黒館は見たいけど江南をどうするかだな
867名無しのオプ
2021/06/14(月) 00:29:06.54ID:A+ajNYkg 十角館の漫画はたぶん男女比の関係で江南くんの性別変えたんだろうけど
暗黒館を漫画化したら逆に主要キャラ女ばっかになりそうで笑う、バランス取って双子あたりを男にするか
暗黒館を漫画化したら逆に主要キャラ女ばっかになりそうで笑う、バランス取って双子あたりを男にするか
868名無しのオプ
2021/06/14(月) 00:45:31.77ID:NMOThe// 江南ちゃんには孝明くんっていう編集者の兄か従兄弟がいるっていう設定にして孝明くんでやればいい
869名無しのオプ
2021/06/14(月) 09:25:04.41ID:cELP9F1F この人の本の中って、体重80キロを超える若い女とか生息してなさそう
870名無しのオプ
2021/06/14(月) 12:33:09.87ID:I6hWUxSK 小柄で色白で線の細い美青年が多い
腐思議だね
腐思議だね
871名無しのオプ
2021/06/14(月) 12:37:27.20ID:+KGEN1cq でも美形はだいたい死ぬ
872名無しのオプ
2021/06/14(月) 15:41:14.89ID:A+ajNYkg 若かりし頃の自分ですら色白美少年っぽい描写をする突き抜けっぷり
873名無しのオプ
2021/06/14(月) 15:41:15.46ID:A+ajNYkg 若かりし頃の自分ですら色白美少年っぽい描写をする突き抜けっぷり
874名無しのオプ
2021/06/14(月) 18:00:09.24ID:I6hWUxSK 行人キュンは永遠の美少年やで
875名無しのオプ
2021/06/15(火) 02:58:57.96ID:LvR5jVl8 奇面館久しぶりに読み直した
やっぱりイマイチだわ
〜館って設定が清二に絡めきゃならんしネタに限界来ててあまりにも無理やりすぎる
若い時はもうちょっと受け入れられたんだけどな
トリックがいいなら褒めたいんだけどもう旬過ぎてる
やっぱりイマイチだわ
〜館って設定が清二に絡めきゃならんしネタに限界来ててあまりにも無理やりすぎる
若い時はもうちょっと受け入れられたんだけどな
トリックがいいなら褒めたいんだけどもう旬過ぎてる
877名無しのオプ
2021/06/15(火) 11:04:32.45ID:Vsm29p2D 奇面フラーッシュ!
878名無しのオプ
2021/06/15(火) 18:36:27.94ID:Zfd2Pp7r ハイスクール奇面組!!
879名無しのオプ
2021/06/15(火) 18:53:06.27ID:17bF/Qo4 50代多いなー
880名無しのオプ
2021/06/15(火) 19:00:08.24ID:GJ/bgfr9 零…エラリイ
豪…カー
潔…ポウ
仁…ルルウ
大…コナン
唯…オルツィ
千絵…アガサ
豪…カー
潔…ポウ
仁…ルルウ
大…コナン
唯…オルツィ
千絵…アガサ
881名無しのオプ
2021/06/15(火) 20:33:05.26ID:aRKcyFAO 俺はギリギリ40代
882名無しのオプ
2021/06/17(木) 12:25:23.67ID:lULBMNIk 囁きシリーズ3冊読んだ
緋色、暗闇はまずまずだったけど
黄昏だけは微妙だった
これでこのシリーズ終わってるんだな、飽きたんだろうか?
緋色、暗闇はまずまずだったけど
黄昏だけは微妙だった
これでこのシリーズ終わってるんだな、飽きたんだろうか?
883名無しのオプ
2021/06/17(木) 12:31:17.04ID:UiF42PKq ネタ切れというか、ネタが浮かばないんだと思う。
884名無しのオプ
2021/06/17(木) 17:34:35.59ID:TjA3IALx 純粋なホラーはきつい
886名無しのオプ
2021/06/17(木) 21:51:19.75ID:D1qhL5PI 20代途中くらいまでは読めたけどオッサンやジジイになるとホラーやオカルト色強いのはキツイわ
この手のは綾辻の特色だからどうしようもないんだろうな
この手のは綾辻の特色だからどうしようもないんだろうな
888名無しのオプ
2021/06/19(土) 01:59:24.55ID:ze4uE8PJ889名無しのオプ
2021/06/19(土) 22:23:13.43ID:RFS6aney なんだ、お前らも美少年好きか
おれもだ
おれもだ
890名無しのオプ
2021/06/20(日) 18:38:27.65ID:howuoyXs アナザーSってその状況を想像するとなかなかに滑稽だよな
びっくり館のあのシーンに似てる感じ
びっくり館のあのシーンに似てる感じ
891名無しのオプ
2021/06/21(月) 12:22:16.88ID:JPYP3Wxq ネタバレ注意
暗黒館の最終パートで出てくる、
「優秀な医者」っていうのは誰のことなのだろう?玄児っていう人が多いが
暗黒館の最終パートで出てくる、
「優秀な医者」っていうのは誰のことなのだろう?玄児っていう人が多いが
892名無しのオプ
2021/06/24(木) 11:51:47.10ID:p7cYdUcY 年を経るごとにどうでも良い風景描写が増えている気がする
まるで水増し
十角館くらいでちょうど良いと思う
まるで水増し
十角館くらいでちょうど良いと思う
893名無しのオプ
2021/06/24(木) 13:58:52.28ID:fu+xgQAx 十角館は情景描写無さすぎと思うけど
評価する人にとっては良い点で、評価したくない人にとっての叩きポイントにもなり
いずれにしても作品の特徴として機能してると思う
評価する人にとっては良い点で、評価したくない人にとっての叩きポイントにもなり
いずれにしても作品の特徴として機能してると思う
894名無しのオプ
2021/06/24(木) 18:28:54.27ID:qcdySK7a あまり詳しくは言えないけど
暗黒館読んだ後に別作品読み返して
「中村青司」の文字が出てくると、
なんかキュンッとしちまうぜ
暗黒館読んだ後に別作品読み返して
「中村青司」の文字が出てくると、
なんかキュンッとしちまうぜ
895名無しのオプ
2021/06/24(木) 21:35:20.63ID:FqTpo/kz 暗黒館は行人クンの公開オナ○ーだからな
遠慮なくシコっていいぞ
遠慮なくシコっていいぞ
896名無しのオプ
2021/06/25(金) 21:11:47.40ID:iLrPfjU/ 20年以上前のPSのゲーム用に書いたのとか
殺人鬼1や昔のは勢いがあってダメな部分あるけどまだ読める
今は年だからかネタギレでも引き伸ばす技術だけ無駄にあるのか変に長いどーでもいい描写多くて出涸らし
殺人鬼1や昔のは勢いがあってダメな部分あるけどまだ読める
今は年だからかネタギレでも引き伸ばす技術だけ無駄にあるのか変に長いどーでもいい描写多くて出涸らし
897名無しのオプ
2021/07/04(日) 23:10:10.26ID:4JCkqQdS 『黒猫館の殺人』読了
あまり評価の高くない作品だけど面白かったし良い作品だと思ったなぁ
館の秘密もこう来たかーと素直に感心したし
密室トリックの方もベタながらも使い方が巧みでなるほどとなった
あまり評価の高くない作品だけど面白かったし良い作品だと思ったなぁ
館の秘密もこう来たかーと素直に感心したし
密室トリックの方もベタながらも使い方が巧みでなるほどとなった
899名無しのオプ
2021/07/13(火) 19:30:36.72ID:Wuu3Vqqa 特別料理のラストの意味がやっとわかった・・・
900名無しのオプ
2021/07/13(火) 23:06:11.58ID:gnKEmymM 長かったな・・・・でも先生も生きてたら喜んでくれると思うぜ
901名無しのオプ
2021/07/18(日) 16:01:03.69ID:eth3tGdk 今は文章が特に上手くもなってない割に、下手に凝った文章書こうとして
余計酷いことになってる印象
深泥池とか
余計酷いことになってる印象
深泥池とか
902名無しのオプ
2021/07/20(火) 10:23:59.58ID:TRc6+xod903名無しのオプ
2021/07/26(月) 23:19:48.88ID:mCP+3w23 年に一回くらい、思い出したように綾辻スレ覗くけど、
ですよねー。出てませんよねー
ですよねー。出てませんよねー
904名無しのオプ
2021/07/28(水) 13:08:18.42ID:Es3iRQL8 結局というか個人的にはだけど読んでる時の面白さ、ワクワク感と読み終わった時の納得感は別モノだな
クロネコも暗黒も読んでる時はそれこそ寝る間を惜しんで読み進めたけど、読み終わった後はなんだそりゃっていうか・・そんな気分になったな
それはさておき今更ながらずっと気になってたがファンタジー要素がありそうで手を付けてなかった霧越を買ってきた
これから読むぜー
クロネコも暗黒も読んでる時はそれこそ寝る間を惜しんで読み進めたけど、読み終わった後はなんだそりゃっていうか・・そんな気分になったな
それはさておき今更ながらずっと気になってたがファンタジー要素がありそうで手を付けてなかった霧越を買ってきた
これから読むぜー
905名無しのオプ
2021/07/28(水) 18:49:36.01ID:mdXKgNiR なんと私的タイムリー霧越邸買ってきた同じく読むぜー
907名無しのオプ
2021/07/29(木) 10:18:58.74ID:uaIymeu0 以下ネタバレ含む感想デス
霧越読破
とりあえずの率直な感想は、ラストがイマサンかなぁ
何人か言ってるように動機がねえ
まあなんかの怨恨とか単純なもんではないとは予想してたけど・・にしたってねえ
それに八十なんとかのタイトルをヤリが知ってた場面、簡単すぎ
あ、コイツやんてなるわな
甲斐もあからさまだしトリックや動機はは分からんにしても犯人丸わかり
屋形の住人や現象でミスリードを誘ってるが犯人の描写があからさますぎてね
ストーリーの感想をと言うと、林道君は致命的だったねえ
ヤリさんが八十なんとかのタイトル知ってたことをあの時点で気付けてたら深月ちゃんは救えたかもしれないのに
あとアキラが天才的な推理力持ってた理由も描かれなかったし
ヤリさんの最期もねえ・・
ヤリさんなあ
途中で生と死、もしくは犯罪とは、って講釈始めた時点でもうヤバイ奴だったし
それに劇団員の中にマジに殺人犯した奴がいて3人犯罪者がらいるだろうなってもうその設定から反則って印象
へんな言い方だが都合良すぎの一行というか
クローズドの雰囲気、館であの2人を殺さなきゃ行けなかった理由なんかはいいんだけど、やっぱヤリさんがねぇ・・なーんか中途半端だったな
霧越読破
とりあえずの率直な感想は、ラストがイマサンかなぁ
何人か言ってるように動機がねえ
まあなんかの怨恨とか単純なもんではないとは予想してたけど・・にしたってねえ
それに八十なんとかのタイトルをヤリが知ってた場面、簡単すぎ
あ、コイツやんてなるわな
甲斐もあからさまだしトリックや動機はは分からんにしても犯人丸わかり
屋形の住人や現象でミスリードを誘ってるが犯人の描写があからさますぎてね
ストーリーの感想をと言うと、林道君は致命的だったねえ
ヤリさんが八十なんとかのタイトル知ってたことをあの時点で気付けてたら深月ちゃんは救えたかもしれないのに
あとアキラが天才的な推理力持ってた理由も描かれなかったし
ヤリさんの最期もねえ・・
ヤリさんなあ
途中で生と死、もしくは犯罪とは、って講釈始めた時点でもうヤバイ奴だったし
それに劇団員の中にマジに殺人犯した奴がいて3人犯罪者がらいるだろうなってもうその設定から反則って印象
へんな言い方だが都合良すぎの一行というか
クローズドの雰囲気、館であの2人を殺さなきゃ行けなかった理由なんかはいいんだけど、やっぱヤリさんがねぇ・・なーんか中途半端だったな
908名無しのオプ
2021/07/29(木) 10:32:46.21ID:uaIymeu0 あと、やっぱこれは怪奇ホラーなわけね
犯人予告、被害者予告の現象は本当に所謂超常現象でファンタジー要素ってわけだ
そこが一番ガッカリかなあ
いやまあこれは本当に個人的な嗜好で、俺はファンタジー、SF要素はミステリーでは否定派だから
(だからAnotherは読んですらない。アニメは見たけどw)
モリス君がやった孤島と本土の往復みたいな、んなことできんのかよ!ってなっても、あくまで現実のこととして描かれてる方がまだマシ
まあそんなこんなで、夢中で読みはしたし、数日は思い返して物語の中にいることに回帰するだろうが、まあそれくらいかな
霧越邸の雰囲気に浸れたって部分のみ、よかった
犯人予告、被害者予告の現象は本当に所謂超常現象でファンタジー要素ってわけだ
そこが一番ガッカリかなあ
いやまあこれは本当に個人的な嗜好で、俺はファンタジー、SF要素はミステリーでは否定派だから
(だからAnotherは読んですらない。アニメは見たけどw)
モリス君がやった孤島と本土の往復みたいな、んなことできんのかよ!ってなっても、あくまで現実のこととして描かれてる方がまだマシ
まあそんなこんなで、夢中で読みはしたし、数日は思い返して物語の中にいることに回帰するだろうが、まあそれくらいかな
霧越邸の雰囲気に浸れたって部分のみ、よかった
909名無しのオプ
2021/07/29(木) 12:57:41.64ID:22kwsecV 妹が まで読んだ
910名無しのオプ
2021/07/30(金) 11:38:22.15ID:y+KmqwxY911名無しのオプ
2021/08/03(火) 08:09:03.33ID:sWb64VQ2 サブスクでアニメAnother見たけどミステリじゃなくて殺人鬼寄りだったのか
止める方法って経験則からの推測だけで確証は無いザル対応だな
割りと善意だった赤沢さんが死んでて2人殺したあいつがエピローグでヘラヘラ笑ってるのは解せぬ
止める方法って経験則からの推測だけで確証は無いザル対応だな
割りと善意だった赤沢さんが死んでて2人殺したあいつがエピローグでヘラヘラ笑ってるのは解せぬ
912名無しのオプ
2021/08/04(水) 18:31:05.86ID:Zdrcb/BA 綾辻行人の鳴風荘事件 殺人方程式II
先ほど読了し終えたんだけど
綾辻作品ではワーストかな・・・
途中までは良かったけど読者への挑戦から怪しくなり
犯人指摘トリック動機が最悪
まだ身内が真犯人の方が良い意味で裏切られ綾辻ぽく感じられたな
先ほど読了し終えたんだけど
綾辻作品ではワーストかな・・・
途中までは良かったけど読者への挑戦から怪しくなり
犯人指摘トリック動機が最悪
まだ身内が真犯人の方が良い意味で裏切られ綾辻ぽく感じられたな
915名無しのオプ
2021/08/05(木) 04:32:48.92ID:DcF09qa0 何十年も前のタイトルで謎のマウンティング
916名無しのオプ
2021/08/05(木) 09:42:12.58ID:fYmBez4q917名無しのオプ
2021/08/06(金) 14:54:38.28ID:g6+FDRnw 綾辻の長編の何作か読んだけど
長くてよかったのは時計館と霧越邸だけだな
後はもうちょっと短くまとめられるだろてのばっか
暗黒館なんてあんな長かったのに最後のオチくらいしか覚えてない
長くてよかったのは時計館と霧越邸だけだな
後はもうちょっと短くまとめられるだろてのばっか
暗黒館なんてあんな長かったのに最後のオチくらいしか覚えてない
918名無しのオプ
2021/08/06(金) 14:58:29.12ID:sIR79EMV 暗黒館はほんとにあのページ数が必要だと考えてるのか理解に苦しむレベル
919名無しのオプ
2021/08/06(金) 16:46:22.88ID:cEHJj3ta それでも先生自身でベストを
上げるとき暗黒なんだな
上げるとき暗黒なんだな
920名無しのオプ
2021/08/06(金) 16:59:23.64ID:KrceoeGl921名無しのオプ
2021/08/06(金) 20:39:54.64ID:cT/0xG+d ミステリーとしての館モノ大好きだが間取り図としての館フェチでもあるので暗黒館はそれはそれで好きだ
922名無しのオプ
2021/08/07(土) 14:37:31.18ID:0v9Ek35y 長すぎるとは思うがミステリーとして駄目とは思わない
半分くらいの長さだったら普通に好きだな
半分くらいの長さだったら普通に好きだな
923名無しのオプ
2021/08/07(土) 15:57:19.67ID:GyKOC40T まあそうだね、世界観だよね
暗黒館は本格ミステリーとしては35点くらいだけど、全4巻は夢中で読んだね
結局なんつーか、そもそもの「本を読む」って行為からしたら素晴らしい作品なんじゃないか
暗黒館は本格ミステリーとしては35点くらいだけど、全4巻は夢中で読んだね
結局なんつーか、そもそもの「本を読む」って行為からしたら素晴らしい作品なんじゃないか
924名無しのオプ
2021/08/07(土) 18:44:54.74ID:3kflkkFo 何言ってるのかわかんないw
925名無しのオプ
2021/08/08(日) 11:14:07.85ID:WcYutY+w わからないかい?・・ふん、江南君にも困ったもんだねえ
926名無しのオプ
2021/08/08(日) 12:00:29.29ID:WftnO8Cd 分かるわ
綾辻がお気に入りなのも納得
綾辻がお気に入りなのも納得
927名無しのオプ
2021/08/08(日) 22:05:02.29ID:FVf3QEJi 最近、滝藤賢一と言う俳優を見て
これは島田潔なんじゃないかと思ったんだよ
ちょっと歳を食っているが鹿谷ももういい歳だろうから
ほぼイメージ通り
彼を使ってなんとか実写化できないもんかね
これは島田潔なんじゃないかと思ったんだよ
ちょっと歳を食っているが鹿谷ももういい歳だろうから
ほぼイメージ通り
彼を使ってなんとか実写化できないもんかね
928名無しのオプ
2021/08/08(日) 22:12:58.98ID:zrjmyUwi はぁん
929名無しのオプ
2021/08/09(月) 14:56:51.81ID:0HOKFw5k メフィストで新連載されるのはなんだろ
館シリーズか、Anotherシリーズか、殺人鬼3か
館シリーズか、Anotherシリーズか、殺人鬼3か
931名無しのオプ
2021/08/09(月) 18:04:34.75ID:OW68qTnq 島田潔には自分なりにキャラクターとしてのイメージや思い入れがあるんだけど
鹿谷門実ってほんとただの舞台装置にしか見れないんだよな
鹿谷門実ってほんとただの舞台装置にしか見れないんだよな
933名無しのオプ
2021/08/12(木) 13:15:22.11ID:yJpieb1u 色白で小柄の美少年たちが活躍する物語が読みたいです
934名無しのオプ
2021/08/12(木) 18:25:38.07ID:ExqWlxS2 美少年って女に人気あると思われがちだけど
女は美青年のほうが圧倒的に好きで美少年にはそこまで興味ない
女は美青年のほうが圧倒的に好きで美少年にはそこまで興味ない
935名無しのオプ
2021/08/12(木) 18:39:52.89ID:r7NdwxmX などと意味不明な話を繰り返しており─
936名無しのオプ
2021/08/12(木) 19:27:13.93ID:wyhtkoGJ わかる美青年は濡れるけど美少年は濡れない
937名無しのオプ
2021/08/13(金) 06:59:54.65ID:8P5IXjd0 美少年っていっても14才以上やで
ちゃんとおけけ生えてるしどびゅっと出せるんやで
ちゃんとおけけ生えてるしどびゅっと出せるんやで
939名無しのオプ
2021/08/15(日) 23:39:55.91ID:DLksr2Sd ちょっと前に新装改訂版が出た黄昏の囁き読んだ
この人おばあさんがヒャッハーする展開好き過ぎでは...
この人おばあさんがヒャッハーする展開好き過ぎでは...
940名無しのオプ
2021/08/15(日) 23:43:23.17ID:pQYqrZSp ちょうどこないだAnother初見してそう思ったわ
941名無しのオプ
2021/08/16(月) 10:37:17.80ID:XcyTfcQp どんどん橋、びっくり館、殺人鬼、眼球奇譚以外にもダブルカバーってありますか?
942名無しのオプ
2021/08/18(水) 03:39:33.32ID:q/DiEBiX はるか昔、暗黒館を読んでいる最中に綾辻行人スレを見た。
メール欄にネタバレがあると知らず、しかもその時運悪くカーソルがメール欄上にあり、私は語り手があの方であることを2巻で知ることに……本当に泣いた。バカすぎる。
あとは玄児が好きでたまらない!
恋してると言ってもいい!
失礼ながら綾辻行人作品でキャラ萌するとは思わなかった。
メール欄にネタバレがあると知らず、しかもその時運悪くカーソルがメール欄上にあり、私は語り手があの方であることを2巻で知ることに……本当に泣いた。バカすぎる。
あとは玄児が好きでたまらない!
恋してると言ってもいい!
失礼ながら綾辻行人作品でキャラ萌するとは思わなかった。
943名無しのオプ
2021/08/18(水) 09:10:55.22ID:wbAo+CLV 玄児は中也とラブラブだから
おまえの入り込む余地はない
おまえの入り込む余地はない
944名無しのオプ
2021/08/18(水) 22:35:54.21ID:WonOkdlb えーそんなぁ〜!
だがそこがいい。
腐にはまったく興味ないけど。
ネタバレになるけど
ラストの医者は玄児だと信じたい(泣)
だがそこがいい。
腐にはまったく興味ないけど。
ネタバレになるけど
ラストの医者は玄児だと信じたい(泣)
945名無しのオプ
2021/08/19(木) 13:58:00.74ID:hD8P8NwT 中也はドノンケだからな
いいなづけ一筋で命を懸ける猛者だから
玄児がいくらイケメンで経験豊富なテクニシャンでも
中也を落とすのは無理
いいなづけ一筋で命を懸ける猛者だから
玄児がいくらイケメンで経験豊富なテクニシャンでも
中也を落とすのは無理
946名無しのオプ
2021/08/19(木) 14:50:02.49ID:/cMBybKO 三ヶ月くらい前に十角館の殺人を初めて読んでそこから一気に館シリーズ全部よんで、どんどん橋とAnotherシリーズまで読み切った。昨日Another2001読み終わった。
全部面白かったけど、一番良かったのは暗黒館の殺人
家人の医師は生きながらえた清だと思った私は少数派?
玄児さんだったら当主になってるはずだよね
全部面白かったけど、一番良かったのは暗黒館の殺人
家人の医師は生きながらえた清だと思った私は少数派?
玄児さんだったら当主になってるはずだよね
947名無しのオプ
2021/08/19(木) 20:16:46.25ID:qmxCv+V1948名無しのオプ
2021/08/19(木) 20:20:26.69ID:qmxCv+V1949名無しのオプ
2021/08/20(金) 22:19:25.46ID:bh+x1JA/950名無しのオプ
2021/08/25(水) 21:32:02.55ID:/8axlyeW ね、遊んでよ。
951名無しのオプ
2021/08/25(水) 23:08:21.06ID:VMxNWwhU 江南ちゃんと二人きりで露天風呂付き部屋の温泉旅行に行きたい
952名無しのオプ
2021/08/27(金) 05:21:42.29ID:z13vnyFa 「露天風呂最高だなーこのまま死んでしまいたいなー」
と口走ってしまった>>951をその後見た者はいない…
と口走ってしまった>>951をその後見た者はいない…
953名無しのオプ
2021/08/27(金) 09:12:34.80ID:KhkD1W7J 江南はなんども島田の家にお泊りしてるから
もう他人の関係じゃないんだよ
もう他人の関係じゃないんだよ
954名無しのオプ
2021/08/27(金) 20:14:42.07ID:+hT2hTmF そういや十角の最後、犯行計画書を子供から渡された島田さんはどうしたのかな
その後のシリーズから見る性格だと、モリスをお巡りさんこの人ですしたとは思えないが、でも5人殺害した犯人を放置するのも流石にな
それともモリスは自首したのかね
もし島田さんが誰にも言わずモリスも自首してないなら、あの後もコナンは殺人鬼モリスと普通に大学生活送ったわけだろ
そしてそれを島田さんは唯一知ってるわけで
ある意味サイコパスだわこの人
その後のシリーズから見る性格だと、モリスをお巡りさんこの人ですしたとは思えないが、でも5人殺害した犯人を放置するのも流石にな
それともモリスは自首したのかね
もし島田さんが誰にも言わずモリスも自首してないなら、あの後もコナンは殺人鬼モリスと普通に大学生活送ったわけだろ
そしてそれを島田さんは唯一知ってるわけで
ある意味サイコパスだわこの人
955名無しのオプ
2021/08/27(金) 20:33:40.83ID:giA1TPFo そだね島田はこの人ですしてないと思うよ
冒頭独白で最後の良心という表現があった気がするから誰かに見られたり知られたら罪を償うつもりだったのではないかな
自首したんだろうと思ってる
冒頭独白で最後の良心という表現があった気がするから誰かに見られたり知られたら罪を償うつもりだったのではないかな
自首したんだろうと思ってる
956名無しのオプ
2021/08/27(金) 23:16:10.29ID:X6+lScMu マンガのほうもクライマックスだなあ十角館
原作とちがってエラリイが隠し部屋のつもった埃に気付いてたけど
けっきょく殺されたみたいだし別に意味はないのか?
原作とちがってエラリイが隠し部屋のつもった埃に気付いてたけど
けっきょく殺されたみたいだし別に意味はないのか?
957名無しのオプ
2021/08/28(土) 03:11:17.65ID:k9FEaclM958名無しのオプ
2021/08/28(土) 19:35:21.19ID:+YXtkGmv どうしただろうな、という想像を楽しむことすらこうして封じ込めようとするとかどれだけ頭が弱いのか・・
959名無しのオプ
2021/08/29(日) 18:02:25.23ID:p3cJpzP8 緋色を入手した
20年ぶり?くらいだからほとんど初読のようなもの
楽しみ
20年ぶり?くらいだからほとんど初読のようなもの
楽しみ
961名無しのオプ
2021/08/30(月) 19:59:21.06ID:JE4FfMDq 赤の他人のくだらない思い付きを丁寧に拾ってやる義理はないな
962名無しのオプ
2021/08/30(月) 20:53:26.83ID:9nfIrktG >>957
お縄になったとは確定してないから
どう思う?程度のレスにそこまで不機嫌になる理由が分からん
印象的だけどなかなか触れられないシーンだから
共有できるのは楽しいけどな
ネタバレが問題ならそれをはっきり主張すりゃいいだけでただ拗ねてスレの空気悪くしてよく相手を子供扱いできるもんだ
お縄になったとは確定してないから
どう思う?程度のレスにそこまで不機嫌になる理由が分からん
印象的だけどなかなか触れられないシーンだから
共有できるのは楽しいけどな
ネタバレが問題ならそれをはっきり主張すりゃいいだけでただ拗ねてスレの空気悪くしてよく相手を子供扱いできるもんだ
963名無しのオプ
2021/09/01(水) 10:40:35.21ID:6iItnWsC 緋色といえば松本洋子の見えない顔
964名無しのオプ
2021/09/02(木) 19:05:43.62ID:aC8neJbD 漫画版は巻末漫画でこっそりネタバレしてたな
有名な作品だから読者が犯人知ってること前提だろう
漫画の表現じゃ髪型で別人にしなきゃならんからさすがに無理あるわな
有名な作品だから読者が犯人知ってること前提だろう
漫画の表現じゃ髪型で別人にしなきゃならんからさすがに無理あるわな
965名無しのオプ
2021/09/02(木) 21:13:11.48ID:JbRqAfwE 緋色再読了
まったく内容を覚えた無かったが、犯人は登場シーンでわかっちゃいました
でもテンポもよく、くどい心理描写や括弧書きもないから、すらすら読めた
作家歴が長くなると、だんだん文章がくどくなるんだよな
歌手といっしょでデビューしたての頃の方がさらっと歌って聞きやすいのと一緒
まったく内容を覚えた無かったが、犯人は登場シーンでわかっちゃいました
でもテンポもよく、くどい心理描写や括弧書きもないから、すらすら読めた
作家歴が長くなると、だんだん文章がくどくなるんだよな
歌手といっしょでデビューしたての頃の方がさらっと歌って聞きやすいのと一緒
966名無しのオプ
2021/09/07(火) 20:43:38.08ID:Dtb/1TBy 奇面館を買って帰宅。
今から読む、ワクワク!
今から読む、ワクワク!
967名無しのオプ
2021/09/07(火) 21:40:00.17ID:aoKXlDdY おお懐かしいな
大間仁が好きだったわ
大間仁が好きだったわ
968名無しのオプ
2021/09/08(水) 00:56:10.78ID:PIv77iQD おれは冷越豪が好きだった
970名無しのオプ
2021/09/10(金) 01:24:34.41ID:Z8XFMzsr 迷路館読み終えました。いくつか質問させてください。
・作家たちのペンネームが伏せられていたのは鹿谷門実がそのうちの誰かだとミスリードするためで合ってますか?暗黒館既読だったため自分には不発でしたが。
また作中の嘘は冒頭の本を贈られた島田が兄ではなく本人と思わせる目的で、風邪気味の描写もわざとだったのでしょうか。
・40近い大人の女性が月経前に何も対策していないというのはリアリティとしてどうなんでしょう。座ったところでそんなに簡単に床を汚すとも思えません。床に染みるほど長時間へたり込んでいたのでしょうか。
・角松のおばあさんは本作の萌えヒロイン枠ですか?
作者本人も言うように軽快で読みやすくも構造はしっかりしていて名作ですね。防犯ブザーの擬音はもう少しなんとかならなかったのだろうかとは思います。
・作家たちのペンネームが伏せられていたのは鹿谷門実がそのうちの誰かだとミスリードするためで合ってますか?暗黒館既読だったため自分には不発でしたが。
また作中の嘘は冒頭の本を贈られた島田が兄ではなく本人と思わせる目的で、風邪気味の描写もわざとだったのでしょうか。
・40近い大人の女性が月経前に何も対策していないというのはリアリティとしてどうなんでしょう。座ったところでそんなに簡単に床を汚すとも思えません。床に染みるほど長時間へたり込んでいたのでしょうか。
・角松のおばあさんは本作の萌えヒロイン枠ですか?
作者本人も言うように軽快で読みやすくも構造はしっかりしていて名作ですね。防犯ブザーの擬音はもう少しなんとかならなかったのだろうかとは思います。
972名無しのオプ
2021/09/10(金) 13:26:21.07ID:Z8XFMzsr >>971
読んで自分なりの答えというかだいたいこういうことだろうなというものはありますが、皆さんの意見や解釈を聞かせてもらえればと思います。
読んで自分なりの答えというかだいたいこういうことだろうなというものはありますが、皆さんの意見や解釈を聞かせてもらえればと思います。
973名無しのオプ
2021/09/10(金) 19:44:45.48ID:kK3o5xjD 一つ目は明らかな間違いだな
974名無しのオプ
2021/09/10(金) 21:32:31.35ID:Z8XFMzsr >>973
作家たちのペンネームと鹿谷とは誰か?の謎はあまり関係がないということでしょうか?
ペンネームで呼び合わないことが作中でどういう意味を持っていたのか掴みかねています。
発表から何年も経過しているので刊行当時は鹿谷=島田に対してどういう反響があったのかも気になります。
作家たちのペンネームと鹿谷とは誰か?の謎はあまり関係がないということでしょうか?
ペンネームで呼び合わないことが作中でどういう意味を持っていたのか掴みかねています。
発表から何年も経過しているので刊行当時は鹿谷=島田に対してどういう反響があったのかも気になります。
976名無しのオプ
2021/09/11(土) 10:04:51.45ID:lvzlDS2o なんだ新手の荒らしか?
古い作品だろうとネタバレに関わる話題をいきなり語り出すのはルール違反だぜ
古い作品だろうとネタバレに関わる話題をいきなり語り出すのはルール違反だぜ
977名無しのオプ
2021/09/12(日) 07:39:09.22ID:X9qOc8fT978名無しのオプ
2021/09/12(日) 08:40:56.25ID:dK5sgTY/ ちゃんと削除依頼してから消えろよー
979名無しのオプ
2021/09/12(日) 20:49:45.69ID:X9qOc8fT980名無しのオプ
2021/09/13(月) 06:41:57.56ID:4yqqpX70 何度もすみません、>>970の者です。
削除依頼に対しガイドラインを確認してくださいとの案内がありました。よく読んだのですが不慣れなもので、方法に不備があったのか削除されない可能性があるようです。なるべく早く解決できるよう努めますがそれまでレスが残ってしまうことをご了承いただければありがたいです。
削除依頼に対しガイドラインを確認してくださいとの案内がありました。よく読んだのですが不慣れなもので、方法に不備があったのか削除されない可能性があるようです。なるべく早く解決できるよう努めますがそれまでレスが残ってしまうことをご了承いただければありがたいです。
981名無しのオプ
2021/09/13(月) 09:00:59.68ID:P/5lRHZE982名無しのオプ
2021/09/13(月) 16:02:36.06ID:4yqqpX70 何度もすみません。
重要度の低いレス削除依頼について自己責任が明らかなものは却下されるとのことでした。そこの定義は現時点ではグレーで今後変更される可能性もあるようです。
長々と本来のスレの趣旨とは無関係の内容で汚してしまい申し訳ありません。今回のレスは残ってしまいますが以後気をつけますのでどうかご容赦ください。
重要度の低いレス削除依頼について自己責任が明らかなものは却下されるとのことでした。そこの定義は現時点ではグレーで今後変更される可能性もあるようです。
長々と本来のスレの趣旨とは無関係の内容で汚してしまい申し訳ありません。今回のレスは残ってしまいますが以後気をつけますのでどうかご容赦ください。
983名無しのオプ
2021/09/13(月) 16:41:29.45ID:uMBHLPV0 >>981
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
【ローカルルール】
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
【ローカルルール】
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
984名無しのオプ
2021/09/13(月) 17:20:19.37ID:P/5lRHZE985名無しのオプ
2021/09/13(月) 18:52:17.16ID:9VOtFjVm 運営変わってネタバレなんか削除されないのも知らないおじいちゃんなんだろ
986名無しのオプ
2021/09/14(火) 15:43:06.91ID:sGd1y18u と糞どうでもいい事でマウント取りたがる50代独身童貞のオッサンだった
987名無しのオプ
2021/09/23(木) 17:47:48.72ID:5GfhNset 恥ずかしながらアラフォーで初めて十角館の殺人読んだんだけど、評判良いだけあって面白かったわ
1987年にもう出てたなんて感慨深い
中坊や高坊の頃に読んでたら人生変わってたのかな
1987年にもう出てたなんて感慨深い
中坊や高坊の頃に読んでたら人生変わってたのかな
989名無しのオプ
2021/09/23(木) 18:43:43.78ID:XeKY3W9e990名無しのオプ
2021/09/23(木) 18:44:15.66ID:5Qm6SMym 十角館の殺人はミステリー要素だけ取り上げれば、「お見事!」の一言で終わりそうだけど、この話がすごいのは、主人公(犯人)のこれからやること、やってしまったことに対する罪の折り合いのつけ方が斬新的で、人が考えることには必ず綻びがあり、人は神にはなれない、だからこそ自分がやったことの是非は人ならぬもの(作中では海)に委ねたいと考え、その意思を最後まで貫いたところに、この作品の清々しさ、魅力が詰まっていると思う。
991名無しのオプ
2021/09/24(金) 00:54:41.60ID:lin6fr8p 皆様にダリアの祝福を。
992名無しのオプ
2021/09/24(金) 02:54:05.56ID:2DhgQ5KT おおう!今日はダリアの日か
993名無しのオプ
2021/09/25(土) 09:21:46.72ID:kkPnTKG0 水車館不人気だな
迷路とか時計を勧めてくる奴多い
俺はあえて水車館から読もうと思う
迷路とか時計を勧めてくる奴多い
俺はあえて水車館から読もうと思う
994名無しのオプ
2021/09/25(土) 11:05:08.37ID:kAvoxw5o 水車は仕掛けが分かりやすいのが難だけど構成とロジックがきれいですき
995名無しのオプ
2021/09/25(土) 12:58:15.42ID:zE/rZYPQ >>993
水車館が一番好きだけどね
水車館が一番好きだけどね
996名無しのオプ
2021/09/25(土) 22:19:42.02ID:dy29429U 水車館も面白かったよ
不人気なんてとんでもない
ただ2作目だけに読者の期待が大きすぎた
不人気なんてとんでもない
ただ2作目だけに読者の期待が大きすぎた
997名無しのオプ
2021/09/25(土) 23:51:47.09ID:MVMH5p3f 水車館は序盤が退屈だから
途中退席が多そう
途中退席が多そう
998名無しのオプ
2021/09/26(日) 07:44:12.74ID:ktVHq0IF ____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ 行人〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ 行人〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
999名無しのオプ
2021/09/26(日) 12:34:09.61ID:WF32SMYt1000名無しのオプ
2021/09/26(日) 12:44:56.43ID:3M42m/H1 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 588日 13時間 17分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 588日 13時間 17分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 千鳥『最強のツッコミは一文字』、これがハッタリでも誇張でもなくガチのマジで本当だった時の衝撃 [454313373]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです👈なんでこんな時代が最高と言われてる? [858784705]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 日本人にとって、英語は「ラスボス級」に難しい [663766621]