銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。
そういう考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問178
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1650662031/
探検
銀河英雄伝説 素朴な疑問179
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/30(土) 08:35:18.24ID:AGWYnRWa2022/07/30(土) 08:38:16.20ID:AGWYnRWa
前スレはあんま荒れなかったので引き続きワッチョイなしで建てました
一時期荒らしが住み着いてたからあっただけらしいし
一時期荒らしが住み着いてたからあっただけらしいし
2022/07/30(土) 10:45:24.70ID:JypqzN1R
ソーダゾ(立ω立)反アラシハ省シタマヘ
2022/07/30(土) 20:49:04.54ID:ayiRnb4X
前スレも埋まったことだし、差し支えなければ議題の提示を
「トリューニヒトを感情論で拒否したところが、ヤン・ウェンリーの公人としての限界ではなかったか」
「トリューニヒトを感情論で拒否したところが、ヤン・ウェンリーの公人としての限界ではなかったか」
2022/07/30(土) 21:15:41.27ID:efGbRjNc
>>4
まあ二次創作とかでも散々言われてるところではある
ヤンは自分が戦争に負けかけてる国の高級軍人、それも上からランクを数えた方が早いほどという意識が薄い
歴史の勉強したせいなのか(いや田中芳樹の無意識のせいか)、軍という暴力装置の威力から目を逸らしてる感はあるよね
余命末期の国で最大戦力といっていい戦力を握る実力者なれば、政府の代表とも個人的な好悪を押し殺して付き合い、
時には自分の信じる政策を実行させる必要だってあると思うんだけど
作品が書かれた当時の自衛隊みたいな、とにかく政府の言うことに従うのみだ、でも当の政府首班は大嫌いで信用してないという
矛盾の塊みたいな存在になっちゃってるよね
まあ二次創作とかでも散々言われてるところではある
ヤンは自分が戦争に負けかけてる国の高級軍人、それも上からランクを数えた方が早いほどという意識が薄い
歴史の勉強したせいなのか(いや田中芳樹の無意識のせいか)、軍という暴力装置の威力から目を逸らしてる感はあるよね
余命末期の国で最大戦力といっていい戦力を握る実力者なれば、政府の代表とも個人的な好悪を押し殺して付き合い、
時には自分の信じる政策を実行させる必要だってあると思うんだけど
作品が書かれた当時の自衛隊みたいな、とにかく政府の言うことに従うのみだ、でも当の政府首班は大嫌いで信用してないという
矛盾の塊みたいな存在になっちゃってるよね
2022/07/30(土) 23:45:10.25ID:ii8IxeOy
うん、個人的な好き嫌いを殺して大人の対応を、てのももちろんだが
俺はもう一歩踏み込んで、トリューニヒトが自己保身の先に見ているビジョンだとか、そういうところまで考察してほしかったのよね
自分はトリューニヒトとそこまで分かち合えるポジションにいるとの自覚も持ってほしかった
トリューニヒトも、ヤンが大人気ない態度を改めれば、対話には喜んで応じてくれたと思うぞ
俺はもう一歩踏み込んで、トリューニヒトが自己保身の先に見ているビジョンだとか、そういうところまで考察してほしかったのよね
自分はトリューニヒトとそこまで分かち合えるポジションにいるとの自覚も持ってほしかった
トリューニヒトも、ヤンが大人気ない態度を改めれば、対話には喜んで応じてくれたと思うぞ
2022/07/31(日) 00:00:05.62ID:rrUOpmAI
それはないでしょう
ヤンは最初は感情でも、あとから本能的にヨブの民主主義を食い荒らす素質を見抜いてきらったのだし
ヤンは最初は感情でも、あとから本能的にヨブの民主主義を食い荒らす素質を見抜いてきらったのだし
2022/07/31(日) 01:17:57.14ID:CBvRPi8B
原作者曰く、トリューニヒトは自分以外は馬鹿と考えてたとのことだから、矛盾の塊で利でコントロールできないヤンを知れば知れ程警戒するだけだと思う。
距離があったから、せいぜい嫌がらせ程度で済んでいた。もし本気で警戒していたらヤンファミリーは解体されていたよ。
トリューニヒトにとってヤンが戦死して同盟自体は滅んでも帝国の馬鹿どもを騙して寄生できると本気で考えただろうし、地球教ですら利用していた。
距離があったから、せいぜい嫌がらせ程度で済んでいた。もし本気で警戒していたらヤンファミリーは解体されていたよ。
トリューニヒトにとってヤンが戦死して同盟自体は滅んでも帝国の馬鹿どもを騙して寄生できると本気で考えただろうし、地球教ですら利用していた。
9名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 07:08:21.93ID:W5gbk2ZN2022/07/31(日) 08:35:11.29ID:5no7OIov
トリューニヒトの最期は、正に策士策に溺れる、というやつだよな
「自分以外の馬鹿共」が、常に姑息で目先の利益のみで動くと思い込んで、損得抜きの信念や覚悟を理解できなかったところが、彼の敗因だな
それすら利用するルビンスキーとは、役者が違ったね
「自分以外の馬鹿共」が、常に姑息で目先の利益のみで動くと思い込んで、損得抜きの信念や覚悟を理解できなかったところが、彼の敗因だな
それすら利用するルビンスキーとは、役者が違ったね
2022/07/31(日) 10:39:02.30ID:MX8GiV0u
2022/07/31(日) 11:02:33.56ID:/ucWiEtg
>>11
そうかなー、それよく言われるけど
ロイエンタールの反乱がなけりゃ普通にオーベルシュタイン=ラング連合に適当な理由で陥れられて死ぬだけだと思う
帝国を立憲君主制化して初代首相になるなんて構想、オーベルシュタインが許さないでしょ
トリューニヒトに謀略の才があるといってもオーベルシュタインやラングに比べたら知れたものだし
旧帝国領では手足がない。地球教徒も使えない(地球教は帝国の公敵なので)から、ほどなくして詰むよ
そうかなー、それよく言われるけど
ロイエンタールの反乱がなけりゃ普通にオーベルシュタイン=ラング連合に適当な理由で陥れられて死ぬだけだと思う
帝国を立憲君主制化して初代首相になるなんて構想、オーベルシュタインが許さないでしょ
トリューニヒトに謀略の才があるといってもオーベルシュタインやラングに比べたら知れたものだし
旧帝国領では手足がない。地球教徒も使えない(地球教は帝国の公敵なので)から、ほどなくして詰むよ
2022/07/31(日) 11:37:47.82ID:MX8GiV0u
>>12
別にトリューニヒトがオーベルより謀略で大きく劣ってるって描写も無くね
そもそもオーベルの動機ってゴールデンバウムへの復讐と自己の能力活かしたいってところにあって、絶対権力がいずれ腐敗するってわかってるから立憲君主制は推進しそうだけどな
帝国制にこだわるとも思えない
ラインハルトが聡明だからラインハルト存命中に強権で改革して、あとは憲法で縛るって考え方の方がオーベルらしいと思う
まぁトリューニヒト首相は確かに阻止するだろうけどw
別にトリューニヒトがオーベルより謀略で大きく劣ってるって描写も無くね
そもそもオーベルの動機ってゴールデンバウムへの復讐と自己の能力活かしたいってところにあって、絶対権力がいずれ腐敗するってわかってるから立憲君主制は推進しそうだけどな
帝国制にこだわるとも思えない
ラインハルトが聡明だからラインハルト存命中に強権で改革して、あとは憲法で縛るって考え方の方がオーベルらしいと思う
まぁトリューニヒト首相は確かに阻止するだろうけどw
2022/07/31(日) 11:45:40.73ID:FFLCHN4O
>>13
ラインハルト+フェザーンの謀略に引っかかって、銀河帝国正統政府を
設立した時点で大きく劣っているよw
銀河帝国正統政府をネタに同盟を潰して帝国に乗り換えるという
壮大な深慮遠謀があった説をぶちまける香具師がいるけど、普通に
考えれば結果論だろう。
その柔軟性と生命力は侮れんけどw
ラインハルト+フェザーンの謀略に引っかかって、銀河帝国正統政府を
設立した時点で大きく劣っているよw
銀河帝国正統政府をネタに同盟を潰して帝国に乗り換えるという
壮大な深慮遠謀があった説をぶちまける香具師がいるけど、普通に
考えれば結果論だろう。
その柔軟性と生命力は侮れんけどw
2022/07/31(日) 12:08:08.59ID:MX8GiV0u
>>14
引っかかったというかあの時点で同盟すでに死に体でしょ鞍替え狙ってて不思議じゃないし別に壮大な深謀って程でもないと思う
なんとしても同盟の体制の上に座りたいなら負けるとわかってるアムリッツァ絶対阻止しただろうし
どうせ同盟死ぬなら速い方がいいし、人権派アピールに幼帝拾うくらいなんでもないし、なんなら帝政に理解ある民主共和制の元首班って帝国で立憲アピするのにピッタリまである
ルビンスキーやオーベルと比べて自己の福祉って目的が小さいだけであんまり劣ってる印象は無いな
引っかかったというかあの時点で同盟すでに死に体でしょ鞍替え狙ってて不思議じゃないし別に壮大な深謀って程でもないと思う
なんとしても同盟の体制の上に座りたいなら負けるとわかってるアムリッツァ絶対阻止しただろうし
どうせ同盟死ぬなら速い方がいいし、人権派アピールに幼帝拾うくらいなんでもないし、なんなら帝政に理解ある民主共和制の元首班って帝国で立憲アピするのにピッタリまである
ルビンスキーやオーベルと比べて自己の福祉って目的が小さいだけであんまり劣ってる印象は無いな
2022/07/31(日) 12:15:46.50ID:NgfQQbLy
ドゴールがエゲレスじゃなくてドイツに逃げ込んできたって感じカネw
2022/07/31(日) 12:18:27.53ID:NgfQQbLy
ハルトくんからロイ様以外の幕僚マデみんな
(?ω?)ナンデコイツノメンドーミテンダロ?
と思いながらソノママにしてた存在ダッタリシテw
(?ω?)ナンデコイツノメンドーミテンダロ?
と思いながらソノママにしてた存在ダッタリシテw
2022/07/31(日) 12:57:15.94ID:Kz3khoV4
>>15
トリューニヒトの謀略は薄っぺらいんよ
他人の策に乗せられ、踊らされてるだけなのに、それに乗っかって自分の策で宇宙を転がしてると強がってるような
帝国正統政府なんてその最たるもの、パラダイムシフトをキメてやったぜと喜んだんだろうけど
あれは帝国(ラインハルト陣営)にしか利益がなかった
旧ゴ王朝支持派の生き残りにとっては最後の忠誠心を折り
同盟にとっては最高評議会議長が敵の親玉と手を組む裏切り者になったという混乱を与え
ラインハルトは一体となった帝国を背景に大喜びでラグナロックを実行できた
幼帝と手を組んだ時点で本来なら敗戦後にトリューニヒトが生き残る道はなかったはず、
なんでトリューニヒトが受け入れたのか俺にはわからん
トリューニヒトが死に体の同盟を捨てて統一された人類国家で栄達しようとするなら、
幼帝を送り返す、その前提で協議を帝国に持ちかけ、それを奇貨として講和への道筋を作るとか
数十年かけて同盟が帝国に吸収合併されるみたいな話を持ってくとか
信頼できる対話相手、相手にも利益をもたらすビジネスパートナーというポジションを作ればまだよかった
もちろん同盟市民にも現状を伝えて支持を得る努力をしなくてはならない
敗戦国になるよりまだマシな道であると
トリューニヒトはそういった泥臭い努力ができなくて、短期的な個人の利益を最大化しようと
チョロチョロ動くからペラい印象しかないんよ
トリューニヒトの謀略は薄っぺらいんよ
他人の策に乗せられ、踊らされてるだけなのに、それに乗っかって自分の策で宇宙を転がしてると強がってるような
帝国正統政府なんてその最たるもの、パラダイムシフトをキメてやったぜと喜んだんだろうけど
あれは帝国(ラインハルト陣営)にしか利益がなかった
旧ゴ王朝支持派の生き残りにとっては最後の忠誠心を折り
同盟にとっては最高評議会議長が敵の親玉と手を組む裏切り者になったという混乱を与え
ラインハルトは一体となった帝国を背景に大喜びでラグナロックを実行できた
幼帝と手を組んだ時点で本来なら敗戦後にトリューニヒトが生き残る道はなかったはず、
なんでトリューニヒトが受け入れたのか俺にはわからん
トリューニヒトが死に体の同盟を捨てて統一された人類国家で栄達しようとするなら、
幼帝を送り返す、その前提で協議を帝国に持ちかけ、それを奇貨として講和への道筋を作るとか
数十年かけて同盟が帝国に吸収合併されるみたいな話を持ってくとか
信頼できる対話相手、相手にも利益をもたらすビジネスパートナーというポジションを作ればまだよかった
もちろん同盟市民にも現状を伝えて支持を得る努力をしなくてはならない
敗戦国になるよりまだマシな道であると
トリューニヒトはそういった泥臭い努力ができなくて、短期的な個人の利益を最大化しようと
チョロチョロ動くからペラい印象しかないんよ
2022/07/31(日) 13:22:59.48ID:rrUOpmAI
>>13
オーベルシュタインの人生の目標ってラインハルトとほぼかぶるんだよ
ゴールデンバウム王朝の滅亡
新たな覇者の誕生
それによる帝国社会の改革
フェザーン・同盟を滅ぼして人類宇宙を統一
だからこの二人はなんだかんだいって最後まで協力しあえた
オーベルシュタインの人生の目標ってラインハルトとほぼかぶるんだよ
ゴールデンバウム王朝の滅亡
新たな覇者の誕生
それによる帝国社会の改革
フェザーン・同盟を滅ぼして人類宇宙を統一
だからこの二人はなんだかんだいって最後まで協力しあえた
2022/07/31(日) 13:42:07.58ID:FFLCHN4O
そもそも、自由惑星同盟と僭称する叛徒共の頭目であるトリューニヒトが
帝国に投降しても、待っているのは斬首刑か絞首刑なんだよなw
どうやって帝国で生き残る算段をつけるものやら?w
帝国に投降しても、待っているのは斬首刑か絞首刑なんだよなw
どうやって帝国で生き残る算段をつけるものやら?w
21名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 14:00:31.22ID:qOrQNKCt だからそこは最高責任者の責任を問わないと言う条件になった時点でトリューニヒトの勝ちでしょ
あそこで約束破ったら新皇帝は重大な約束は守らないと言うレッテルがいきなり張られてしまうし
小物(とラインハルトは恐らく思ってた)相手にそんなリスク追う必要性も無いように思われた
あそこで約束破ったら新皇帝は重大な約束は守らないと言うレッテルがいきなり張られてしまうし
小物(とラインハルトは恐らく思ってた)相手にそんなリスク追う必要性も無いように思われた
2022/07/31(日) 14:10:43.03ID:c1TgCeF0
>>21
>最高責任者の責任を問わないと言う条件になった
のはバーミリオン開始を見たヒルダが、これは勝てないと予見してハイネセンを降伏させる方針を打ち出し
早期に決断させるための方便としてうちだしたもの
銀河帝国正当政府を擁立した時点で確実視できるものではないし
引き出す努力も一切してない
トリューニヒトを擁護したいのはよくわかったけど
やればやるほど無理が出てくるな
>最高責任者の責任を問わないと言う条件になった
のはバーミリオン開始を見たヒルダが、これは勝てないと予見してハイネセンを降伏させる方針を打ち出し
早期に決断させるための方便としてうちだしたもの
銀河帝国正当政府を擁立した時点で確実視できるものではないし
引き出す努力も一切してない
トリューニヒトを擁護したいのはよくわかったけど
やればやるほど無理が出てくるな
2022/07/31(日) 14:13:27.62ID:Kz3khoV4
>>21
それに至る戦況の展開はトリューニヒトが狙って持っていったのではなく、ヤンと連携したわけでもない
ミッタマが政府高官の責任は問わないと独断で言った理由もトリューニヒトの策の結果ではない、タマタマだから
普通に同盟軍が撃破されて無条件降伏を受け入れざるを得なくなってた可能性の方がはるかに高かった
そうしたらトリューニヒトはたぶん処刑、よくてドライアイス星で強制労働刑で
建国の元勲達の気分を追体験する栄誉に浴するところだったろ
それに至る戦況の展開はトリューニヒトが狙って持っていったのではなく、ヤンと連携したわけでもない
ミッタマが政府高官の責任は問わないと独断で言った理由もトリューニヒトの策の結果ではない、タマタマだから
普通に同盟軍が撃破されて無条件降伏を受け入れざるを得なくなってた可能性の方がはるかに高かった
そうしたらトリューニヒトはたぶん処刑、よくてドライアイス星で強制労働刑で
建国の元勲達の気分を追体験する栄誉に浴するところだったろ
2022/07/31(日) 14:17:56.33ID:kjwDX9So
>>18
んなやっすい小悪党キャラとはメタ的にも思えんなぁ
そういうのはオリベイラとかネグロポンティ君とかが役回りとしているし
正統政府がラインハルトにしか利が無いのわからないってキャラでも無いでしょ
普通に口実与える為に幼帝拾ったと思うよ
帝国で栄達するって目的が明かされたのはそれの答え合わせでしょ
んなやっすい小悪党キャラとはメタ的にも思えんなぁ
そういうのはオリベイラとかネグロポンティ君とかが役回りとしているし
正統政府がラインハルトにしか利が無いのわからないってキャラでも無いでしょ
普通に口実与える為に幼帝拾ったと思うよ
帝国で栄達するって目的が明かされたのはそれの答え合わせでしょ
2022/07/31(日) 14:37:31.61ID:Kz3khoV4
>>24
実はアムリッツァの頃からラインハルトによる帝国簒奪と人類再統一を見越していて
裏でオーベルシュタインと手を握ってて、
そのためにアムリッツァの敗戦もわかってて出征させて救国軍事会議のクーデターも起こさせて
同盟軍3000万将兵や第十一艦隊やスタジアムの虐殺の犠牲者や帝国正統政府も生贄にしたんです
とかってんなら史上最悪の裏切り者、SF小説史上に残る稀代の大悪党になりえるけどね
彼はいつも状況に流されつつ危うい綱渡りで首を守ってるようにしか見えないんで
実はアムリッツァの頃からラインハルトによる帝国簒奪と人類再統一を見越していて
裏でオーベルシュタインと手を握ってて、
そのためにアムリッツァの敗戦もわかってて出征させて救国軍事会議のクーデターも起こさせて
同盟軍3000万将兵や第十一艦隊やスタジアムの虐殺の犠牲者や帝国正統政府も生贄にしたんです
とかってんなら史上最悪の裏切り者、SF小説史上に残る稀代の大悪党になりえるけどね
彼はいつも状況に流されつつ危うい綱渡りで首を守ってるようにしか見えないんで
2022/07/31(日) 14:47:47.04ID:zMy/MchU
>>25
まさに「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に」を地で行っているんだよなw
まさに「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に」を地で行っているんだよなw
2022/07/31(日) 15:29:27.12ID:/aCiXtJr
よくトリューニヒト最大の失点とされる銀河帝国正当政府の擁立だけど、あの件にフェザーンが絡んでいる事を忘れてるぞ
帝国領侵攻に失敗した事による経済への大ダメージ
そしてそれについで起きたクーデーターによる流通統制による経済への大ダメージ
もう既に国内のやりくりだけでは首が回らなくなって、外国であるフェザーンにお金貸して!と頼み込んで、その代償に首根っこを押さえられているのよね
正当政府擁立に反対しても借金の返還をちらつかされれば終わり
正当政府擁立に賛成しても帝国に侵攻の大義名分を与えても終わり
どっちに転んでも未来がない
帝国領侵攻に失敗した事による経済への大ダメージ
そしてそれについで起きたクーデーターによる流通統制による経済への大ダメージ
もう既に国内のやりくりだけでは首が回らなくなって、外国であるフェザーンにお金貸して!と頼み込んで、その代償に首根っこを押さえられているのよね
正当政府擁立に反対しても借金の返還をちらつかされれば終わり
正当政府擁立に賛成しても帝国に侵攻の大義名分を与えても終わり
どっちに転んでも未来がない
2022/07/31(日) 15:37:14.60ID:xzBWYaUk
民衆を気流に乗る凧呼ばわりしてるけど、ヨブはグライダーや波に乗るサーファーって感じなイメージ。泥にまみれて自分で立場を積み上げる必要あるの?って感じ
流れに乗って好きに進むけど、ルビンスキーとかと違って自分で流れを作れるタイプじゃないよねヨブ
流れに沿って上がっていくから周りにはチョロチョロ動くペラい奴に見えるけど、そう判断して利用しようとして近づいた奴はことごとく足蹴にされてる
崩壊や勃興の波に乗って時世を読めない奴を踏み台に、波を作る奴の話に乗って、ラインハルトという巨人の作る突然の大波にも難なく対応していく
安定期の無風状態では泥レンガを積む奴より弱いから情勢は常に変化した方が望ましくそう誘導するし、体制の崩壊で出来た波に乗れるからむしろ体制は崩壊すべき存在
流れに乗って好きに進むけど、ルビンスキーとかと違って自分で流れを作れるタイプじゃないよねヨブ
流れに沿って上がっていくから周りにはチョロチョロ動くペラい奴に見えるけど、そう判断して利用しようとして近づいた奴はことごとく足蹴にされてる
崩壊や勃興の波に乗って時世を読めない奴を踏み台に、波を作る奴の話に乗って、ラインハルトという巨人の作る突然の大波にも難なく対応していく
安定期の無風状態では泥レンガを積む奴より弱いから情勢は常に変化した方が望ましくそう誘導するし、体制の崩壊で出来た波に乗れるからむしろ体制は崩壊すべき存在
2022/07/31(日) 16:03:00.28ID:/ucWiEtg
>>28
好意的な見方をすればそうも言えるけどって感じだな
物は言いようというか
なんかチャラチャラしたイベント屋みたい
いつも「一緒にでっかいことやりましょうよ!」「こんな面白いシカケがありますよ!」的な
フワッとしたことしか言わない感じの
いつかお祭りは終わってみんな日常に戻んなきゃいけないんだってのをわかろうとしない奴というか
「伝説が終わり、歴史が始まる」とラストでも言ってるよね
好意的な見方をすればそうも言えるけどって感じだな
物は言いようというか
なんかチャラチャラしたイベント屋みたい
いつも「一緒にでっかいことやりましょうよ!」「こんな面白いシカケがありますよ!」的な
フワッとしたことしか言わない感じの
いつかお祭りは終わってみんな日常に戻んなきゃいけないんだってのをわかろうとしない奴というか
「伝説が終わり、歴史が始まる」とラストでも言ってるよね
2022/07/31(日) 16:21:38.04ID:xzBWYaUk
だから死んだのよヨブ。ロイエンタールと同じで安定期を生きられない人だから
「いつかお祭りは終わってみんな日常に戻んなきゃいけないんだ」って日常ある前提な安定期にしか生きられない人ほどヨブを馬鹿にするし小物扱いすると思う
実際ヨブが安定期に生まれていれば馬鹿な小物でいいとこホリエモンだと思う
「いつかお祭りは終わってみんな日常に戻んなきゃいけないんだ」って日常ある前提な安定期にしか生きられない人ほどヨブを馬鹿にするし小物扱いすると思う
実際ヨブが安定期に生まれていれば馬鹿な小物でいいとこホリエモンだと思う
2022/07/31(日) 17:20:07.46ID:/ucWiEtg
32名無しは無慈悲な夜の女王
2022/07/31(日) 19:49:05.56ID:3KuATA7L2022/07/31(日) 19:52:16.63ID:oOC81iUv
同盟政府は単独与党による政権運営?それとも連立政権?
レベロ以下政権運営できる人材が枯渇していた印象
レベロ以下政権運営できる人材が枯渇していた印象
2022/07/31(日) 21:29:36.34ID:NgfQQbLy
エゲレスもメリケンも戦時は党派を超えて領袖をゼンメン支持するモンヨ。
2022/07/31(日) 21:32:31.24ID:Kz3khoV4
2022/07/31(日) 23:27:40.64ID:8YzFjTIp
>>30
いやいや、ヨブは安定期にはアイランズやホワン・ルイらの後塵を拝することになろうが、美辞麗句のアイドル政治家として一定の指示は得られそう
山本ナントカ太郎議員みたいに
ただ、近代民主国家のエリートとして、ロイエンタールみたいなメンタルの持ち主は、あくまでNHK大河ドラマの登場人物であって、現実には存在し得ない、と思っていたところが誤算だったね
自分で憂国騎士団みたいな悪い意味でのロマンチストを飼っておいて、彼らの心情を想像することはなかったわけだ
例えばオーベルあたりなら、そういう連中を見下してはいても、メンタルはきっちり分析できるはず
いやいや、ヨブは安定期にはアイランズやホワン・ルイらの後塵を拝することになろうが、美辞麗句のアイドル政治家として一定の指示は得られそう
山本ナントカ太郎議員みたいに
ただ、近代民主国家のエリートとして、ロイエンタールみたいなメンタルの持ち主は、あくまでNHK大河ドラマの登場人物であって、現実には存在し得ない、と思っていたところが誤算だったね
自分で憂国騎士団みたいな悪い意味でのロマンチストを飼っておいて、彼らの心情を想像することはなかったわけだ
例えばオーベルあたりなら、そういう連中を見下してはいても、メンタルはきっちり分析できるはず
2022/08/01(月) 03:23:13.40ID:YbgM/eNw
ところで、もしもラインハルト崩御後までオーベルシュタインとロイエンタールが生き残っていたら、
やっぱり獅子の泉の七元帥の結束をプラス2が引っかき回してディアドコイ戦争まっしぐらでしたかねえ?
やっぱり獅子の泉の七元帥の結束をプラス2が引っかき回してディアドコイ戦争まっしぐらでしたかねえ?
2022/08/01(月) 04:04:21.90ID:Y+PzYGKS
世継ぎと皇妃はいるからなぁ。1人だから世継ぎ候補でモメることもないし
後見人としてヒルダが誰か選ぶとしたらミッタマ以外いないしロイエンタールはなんもできん気がする
でもやっぱノイエラント総督の座にあるロイエンタールをどうしてもなんとかしときたいオーベルシュタインがいらんことしてウルヴァシー事件みたいなのは起きるかもしれない
ミッターマイヤーが人格できすぎてるんよねwラインハルトよりミッタマ死後の方がやばそう
後見人としてヒルダが誰か選ぶとしたらミッタマ以外いないしロイエンタールはなんもできん気がする
でもやっぱノイエラント総督の座にあるロイエンタールをどうしてもなんとかしときたいオーベルシュタインがいらんことしてウルヴァシー事件みたいなのは起きるかもしれない
ミッターマイヤーが人格できすぎてるんよねwラインハルトよりミッタマ死後の方がやばそう
2022/08/01(月) 04:46:45.42ID:fC8Cu/XC
ミッターマイヤーが国務尚書に転じた後、ロイエンタールは軍をまとめる一忠臣で終わると思うな。
二人でアレクを盛り立てる後見人的な立場になるんじゃないかな。
ロイエンタールはラインハルトという強大な敵を倒して覇権を握るということに価値観を見出してるのであって、
後継者はアレクのみの不安定な王朝を倒すことは矜持が許さないと思う。
オーベルシュタインも脆弱な草創期の王朝の基盤を揺るがすような暗躍をするのは考えずらい。
案外策略化の一面を捨てて、優秀な軍官僚として、軍の縮小を含めた再編成に専心するかもね。
NO.2不要論というモットーもミッターマイヤー、ロイエンタールが内政と軍事の重鎮として並び立っているわけだし。
二人でアレクを盛り立てる後見人的な立場になるんじゃないかな。
ロイエンタールはラインハルトという強大な敵を倒して覇権を握るということに価値観を見出してるのであって、
後継者はアレクのみの不安定な王朝を倒すことは矜持が許さないと思う。
オーベルシュタインも脆弱な草創期の王朝の基盤を揺るがすような暗躍をするのは考えずらい。
案外策略化の一面を捨てて、優秀な軍官僚として、軍の縮小を含めた再編成に専心するかもね。
NO.2不要論というモットーもミッターマイヤー、ロイエンタールが内政と軍事の重鎮として並び立っているわけだし。
2022/08/01(月) 07:03:29.76ID:z04Rv0TM
メタ的にはヨシキに愛されてる疾風が摂政や宰相を担っていくんだろうけど、一般的な感覚からすると、ロイエンタールじゃない?
ミッタマは青臭い部分がいくつになっても捨てきれず、それが彼の美点でもあるんだが、本人の言うとおり「いち軍人にすぎない」んだと思うよ
そりゃぁ部下が馬鹿貴族みたいに分かりやすいヒャッハァーなら、即銃殺刑で良いだろうが、国政を預かるとなるとグレーな課題に対してスピーディーに妥協点を見出していかなければならないわけだから、疾風というわけにもいかないだろうよ
ヒルダほどの女であれば、そのへんは冷徹に評価できそう
ミッタマは青臭い部分がいくつになっても捨てきれず、それが彼の美点でもあるんだが、本人の言うとおり「いち軍人にすぎない」んだと思うよ
そりゃぁ部下が馬鹿貴族みたいに分かりやすいヒャッハァーなら、即銃殺刑で良いだろうが、国政を預かるとなるとグレーな課題に対してスピーディーに妥協点を見出していかなければならないわけだから、疾風というわけにもいかないだろうよ
ヒルダほどの女であれば、そのへんは冷徹に評価できそう
41名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 07:45:42.18ID:qbhYUy5v >>40
>国政を預かるとなるとグレーな課題に対してスピーディーに妥協点を見出していかなければならないわけだから、
疾風というわけにもいかないだろうよ
それな。
ロイエンタールが新領土総督に就任して程無くして、それまでの同盟の政権下では摘発出来なかった
汚職を、一篇の逮捕状で悉くしょっ引いたような果断さを、軍事だけでなく政治面でも発揮できるかと云うと。
ミッターマイヤー自身の持つ清廉さはキルヒアイス同様、国の統治という分野で枷になるかも。
>国政を預かるとなるとグレーな課題に対してスピーディーに妥協点を見出していかなければならないわけだから、
疾風というわけにもいかないだろうよ
それな。
ロイエンタールが新領土総督に就任して程無くして、それまでの同盟の政権下では摘発出来なかった
汚職を、一篇の逮捕状で悉くしょっ引いたような果断さを、軍事だけでなく政治面でも発揮できるかと云うと。
ミッターマイヤー自身の持つ清廉さはキルヒアイス同様、国の統治という分野で枷になるかも。
2022/08/01(月) 08:10:04.93ID:RSGBDs9F
>>36
山田議員も連想してたけど自分の中では山田はゆっくり人気落ちる事はあっても注目に酔ってる分良くも悪くもポカで失速しない気がするのに対し
ヨブは山田より一時的に人気得られるけどそうやってメンタル読めない上に全員バカにしてるから10年単位で見るとどっかで失速して過去の人になるんじゃないかなって
だからホリエモン
山田議員も連想してたけど自分の中では山田はゆっくり人気落ちる事はあっても注目に酔ってる分良くも悪くもポカで失速しない気がするのに対し
ヨブは山田より一時的に人気得られるけどそうやってメンタル読めない上に全員バカにしてるから10年単位で見るとどっかで失速して過去の人になるんじゃないかなって
だからホリエモン
43名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 08:32:47.98ID:ioqQWZED 作者的にはヤンが死んでロイエンタールも失脚して尚無傷
トリューニヒトをラインハルトヤンと並ぶくらいのバケモノって描写だからね
個人的にはあの退場劇もトリュ退場させたいための展開だろと言う気持ちもあるけどw
止めたのが後先考える必要の無いロイエンタールの普段からしたらありえない暴挙と言うのはなかなか上手いとも思う
正式な手続き上ではとうとう止める事は出来なかったという事だし
トリューニヒトをラインハルトヤンと並ぶくらいのバケモノって描写だからね
個人的にはあの退場劇もトリュ退場させたいための展開だろと言う気持ちもあるけどw
止めたのが後先考える必要の無いロイエンタールの普段からしたらありえない暴挙と言うのはなかなか上手いとも思う
正式な手続き上ではとうとう止める事は出来なかったという事だし
2022/08/01(月) 09:46:27.04ID:NsWpuSoO
現実は足の引っ張り合いデシャバリ合いでベストの才能がベストのポジションに収まれるのはマレデアル。
2022/08/01(月) 12:24:00.75ID:Y+PzYGKS
>>40
メタを言うなら本編はヒルダが摂政皇太后だしロイエンオーベル生きてたってそれは変わらないんじゃ
メタを言うなら本編はヒルダが摂政皇太后だしロイエンオーベル生きてたってそれは変わらないんじゃ
2022/08/01(月) 15:27:07.44ID:CbnPvBFg
しかしたった二年で初代が崩御して継承権者が実質二人でしょ?
よくその後続いたね。姉上も頑張って何人か産んどかないと血統の安定性悪すぎでしょ
よくその後続いたね。姉上も頑張って何人か産んどかないと血統の安定性悪すぎでしょ
2022/08/01(月) 16:41:58.12ID:2i/x0mLX
その後続いたかどうかはわからないのでは
2022/08/01(月) 17:11:41.37ID:0I4qQYjz
ロイオーベル亡き後、どろどろした宮廷の覇権争いを戦い抜けたんだろうか
ヒルダはなかなかやるだろうが、荒事はケスラー頼みか…ちょっと性格が良すぎるのが心配
ヒルダはなかなかやるだろうが、荒事はケスラー頼みか…ちょっと性格が良すぎるのが心配
2022/08/01(月) 17:24:34.24ID:YbgM/eNw
>>46-47
「後世の歴史家」の中には、わりと口さがなくラインハルトやアンネローゼに批判的な叙述をする者もいるみたいだからねえ。
まぁそれらの叙述がどれくらい遠い将来になされたものかも分からないけど。
「後世の歴史家」の中には、わりと口さがなくラインハルトやアンネローゼに批判的な叙述をする者もいるみたいだからねえ。
まぁそれらの叙述がどれくらい遠い将来になされたものかも分からないけど。
2022/08/01(月) 17:25:41.62ID:e8ahNN2e
アレクが頑張って子沢山、というか3、4人作っときゃ問題ない。必ずしも男系継承でない以上、それくらいで十分。
まあ皇族の一夫多妻は既定路線として教育されるだろうが。
まあ皇族の一夫多妻は既定路線として教育されるだろうが。
2022/08/01(月) 17:32:36.50ID:0I4qQYjz
帝国に残されたメンツの性格から考えると…
宰相ミッタマに守られ数年間帝位を守るも、摂政ヒルダの判断により帝位をミッタマに譲り退位、辺境の惑星で宇宙海賊たちに陰ながら守られ、平和に暮らしましたとさ…
平民王ウォルフ1世、万歳!!
なんてな
宰相ミッタマに守られ数年間帝位を守るも、摂政ヒルダの判断により帝位をミッタマに譲り退位、辺境の惑星で宇宙海賊たちに陰ながら守られ、平和に暮らしましたとさ…
平民王ウォルフ1世、万歳!!
なんてな
52名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 17:48:26.63ID:BGr/ckuZ ケスラーは性格がいいと言っても地球教相手には拷問自白剤も使うし
格上のミッターマイヤーを叱りつけるし
まとめあげる資質としては剛柔おりまぜてかなり完璧に近い
そう言う能力が高過ぎて戦艦乗りから遠かったくらいだしw
格上のミッターマイヤーを叱りつけるし
まとめあげる資質としては剛柔おりまぜてかなり完璧に近い
そう言う能力が高過ぎて戦艦乗りから遠かったくらいだしw
53名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/01(月) 17:48:35.98ID:eD2kdobW ケスラーは性格がいいと言っても地球教相手には拷問自白剤も使うし
格上のミッターマイヤーを叱りつけるし
まとめあげる資質としては剛柔おりまぜてかなり完璧に近い
そう言う能力が高過ぎて戦艦乗りから遠かったくらいだしw
格上のミッターマイヤーを叱りつけるし
まとめあげる資質としては剛柔おりまぜてかなり完璧に近い
そう言う能力が高過ぎて戦艦乗りから遠かったくらいだしw
2022/08/01(月) 18:02:01.66ID:fC8Cu/XC
王政の君主にとって子作りも仕事のひとつだから、アレクは若い時から皇妃と側室を持たざるを得ず、ラインハルトのような純愛めいた恋愛結婚は出来ないだろうな。
外戚マリーンドルフ家も直系嫡子がいないから基盤は非常に脆弱。アレクの子の一人がマリーンドルフ家を継ぐんだろう。
皇室の縁者を増やすために、ケスラーと結婚するマリーカをローエングラム皇室の養子にして嫁がせ、ケスラー家を皇室一族に取り込む方法はあるけど。
外戚マリーンドルフ家も直系嫡子がいないから基盤は非常に脆弱。アレクの子の一人がマリーンドルフ家を継ぐんだろう。
皇室の縁者を増やすために、ケスラーと結婚するマリーカをローエングラム皇室の養子にして嫁がせ、ケスラー家を皇室一族に取り込む方法はあるけど。
2022/08/01(月) 19:04:09.77ID:ZDX5q64g
ポプランは「畑に種をまいても実らせるようなへまはしない」とシェーンコップを皮肉っていたけど、これはポプランはスキンあり、シェーンコップはスキン無しだったということだろうか。
2022/08/01(月) 19:26:01.01ID:YbgM/eNw
2022/08/01(月) 19:50:10.38ID:NsWpuSoO
公暁キュンメルきゅん
2022/08/01(月) 19:56:21.12ID:6tb3j8rC
帝国貴族の相続権って爵位の縛りってあるのかな?
ロイエンタールは確か帝国騎士で爵位的には下位だっけ・・・
将来フェリックスが家督継いでもアレクの側近としては爵位が低すぎるって反対される?
ロイエンタールは確か帝国騎士で爵位的には下位だっけ・・・
将来フェリックスが家督継いでもアレクの側近としては爵位が低すぎるって反対される?
2022/08/01(月) 20:13:52.92ID:8gVukZLn
ヒルダが再婚して嫡子をもうければマリンドルフ家は安泰
2022/08/01(月) 20:42:34.94ID:L+/1+ELN
>>59
そんな将来の面倒事をやらなくても、ヒルダパパに後妻をあてがえば…w
そんな将来の面倒事をやらなくても、ヒルダパパに後妻をあてがえば…w
2022/08/01(月) 21:12:42.40ID:PeXH5MN2
キルヒアイスが生きていれば…
アンネローゼとポコポコ子供作って一門衆を増やせたのにな
御三家も作れるぞ
アンネローゼとポコポコ子供作って一門衆を増やせたのにな
御三家も作れるぞ
2022/08/01(月) 21:13:38.38ID:LC12pFxy
2022/08/01(月) 22:18:49.99ID:YbgM/eNw
>>61
アンスバッハの凶弾からラインハルトを庇って瀕死の重傷を負い、治療のためオーディンに後送され、
長期療養の必要ありと診断されて新無憂宮内のグリューネワルト邸で伯爵夫人おん自らの手厚い看護を受けるうちに……
てな流れでしょうか。
アンスバッハの凶弾からラインハルトを庇って瀕死の重傷を負い、治療のためオーディンに後送され、
長期療養の必要ありと診断されて新無憂宮内のグリューネワルト邸で伯爵夫人おん自らの手厚い看護を受けるうちに……
てな流れでしょうか。
2022/08/01(月) 22:34:16.22ID:pjJ9/Wft
キルヒ、絶対絶倫だよね(マグロ目)
2022/08/01(月) 22:36:57.19ID:nu4l8jfD
キルヒアイスやミッターマイヤーの親って物語終了後、どう生活してるのやら
2022/08/01(月) 23:00:10.33ID:PeXH5MN2
>>63
いや普通にほぼ相思相愛寸前だったじゃん
キルヒアイスが生きてたらリップシュタットの戦功で元帥→ラグナロックの総指揮官→旧同盟領総督ってのが
既定路線になるけど、もうアンネローゼとの結婚を認めるぐらいしか褒美がないのよ
本人たちも望んでるから渡りに船だしね
いや普通にほぼ相思相愛寸前だったじゃん
キルヒアイスが生きてたらリップシュタットの戦功で元帥→ラグナロックの総指揮官→旧同盟領総督ってのが
既定路線になるけど、もうアンネローゼとの結婚を認めるぐらいしか褒美がないのよ
本人たちも望んでるから渡りに船だしね
2022/08/01(月) 23:14:25.19ID:pjJ9/Wft
2022/08/01(月) 23:15:41.83ID:YbgM/eNw
>>66
いや、両名の意思があるのは当然の前提で、既成事実のお膳立てをどうするかというのが>63の趣旨で……
いや、両名の意思があるのは当然の前提で、既成事実のお膳立てをどうするかというのが>63の趣旨で……
2022/08/01(月) 23:18:24.91ID:pjJ9/Wft
それオーベルが全力で暗殺にかかるやつやん!
…ん?世継ぎを熟むならば良いのか…?
いや、皇帝の甥っ子姪っ子が帝位に就くには、血みどろの宮廷闘争が必要じゃないの
…ん?世継ぎを熟むならば良いのか…?
いや、皇帝の甥っ子姪っ子が帝位に就くには、血みどろの宮廷闘争が必要じゃないの
2022/08/02(火) 00:00:48.52ID:7OxHNPV7
ノイエだとイケメン化されたポプランよりコーネフの方がイケメンだよね
2022/08/02(火) 01:00:16.80ID:+S/KCSVe
>>37
ロイエンタールはラインハルトより長生きしちゃったらアレクを「自分が反乱を起こすに足る君主」にするために全力を尽くすよ。
ロイエンタールはラインハルトより長生きしちゃったらアレクを「自分が反乱を起こすに足る君主」にするために全力を尽くすよ。
2022/08/02(火) 01:07:49.60ID:+S/KCSVe
2022/08/02(火) 07:01:40.70ID:hBnhNDmf
血を流したのは我らだ!
なぜ文官如きの指図を受けねばならん
とかビッテンあたり言いそうだからミッタマくらいは内政要職つけた方がいいと思うで
なぜ文官如きの指図を受けねばならん
とかビッテンあたり言いそうだからミッタマくらいは内政要職つけた方がいいと思うで
74名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/02(火) 08:29:34.79ID:UjX1A0oc2022/08/02(火) 08:57:09.27ID:OrjaoukQ
ブラッケやリヒターなどの開明派文官は、ラインハルト没後の帝国政府でもちゃんと居場所はあったんだろうか。
2022/08/02(火) 09:14:48.58ID:h6BYYl1k
善人からフィクサーモードになりつつも女はキノコが好きだ! とか力説するみったま
2022/08/02(火) 09:29:24.39ID:QdzAt2CX
>>69
ぶっちゃけキルヒアイス存命ルートで、アンネローゼに子が産まれた時点で、秒速で皇位継承権設定するのは間違い無いし、甥or姪っ子可愛さに自分はもはや自発的に子供を作る気失くしそうwww
ぶっちゃけキルヒアイス存命ルートで、アンネローゼに子が産まれた時点で、秒速で皇位継承権設定するのは間違い無いし、甥or姪っ子可愛さに自分はもはや自発的に子供を作る気失くしそうwww
2022/08/02(火) 09:39:52.67ID:Hp8mbtLo
太閤ルートじゃん
2022/08/02(火) 09:43:47.91ID:h6BYYl1k
ソレ以前にキルヒアンネ夫妻に弟くん消されちゃうとオモウw
(^ω^)ワルイヤツダナー
(^ω^)ワルイヤツダナー
2022/08/02(火) 11:23:24.89ID:VQDJ9lAV
>>60
まだ若いのに一生独身で暮らせと?つーかヒルダって本編終了時でいくつだっけ?
まだ若いのに一生独身で暮らせと?つーかヒルダって本編終了時でいくつだっけ?
2022/08/02(火) 19:34:11.22ID:OrjaoukQ
2022/08/02(火) 19:57:03.55ID:RB2oE7Sc
未来の君主制がそういうもんかどうかなんて知らないし
2022/08/02(火) 21:37:44.38ID:5jJrFxGx
皇太后が再婚できるような未来の君主制を考えてみたら?
まず、結婚相手=皇帝の義父や両者の子供=皇帝の義弟が権威権力を持ったら、
国が分裂する危険があるから、皇帝の義父や義弟は、権威権力を持ってはいけない。
……いきなりハードルが上がったな。
例えば、皇太后が再婚する場合、皇太后も結婚相手も、さらには将来できるかもしれない
皇太后の次の子供も、全員ロボトミー手術を受けるなり何なりで人格を完全に抹消する、
というのなら、問題あるまい?
まず、結婚相手=皇帝の義父や両者の子供=皇帝の義弟が権威権力を持ったら、
国が分裂する危険があるから、皇帝の義父や義弟は、権威権力を持ってはいけない。
……いきなりハードルが上がったな。
例えば、皇太后が再婚する場合、皇太后も結婚相手も、さらには将来できるかもしれない
皇太后の次の子供も、全員ロボトミー手術を受けるなり何なりで人格を完全に抹消する、
というのなら、問題あるまい?
2022/08/03(水) 07:16:35.73ID:ggaJ/1KM
ごめん、多分君の頭の中でしか成り立ってないわ
もう少し筋道を立てて説明して?
もう少し筋道を立てて説明して?
2022/08/03(水) 07:23:53.68ID:itX9wxBi
皇后陛下を臣下の者が娶るなんて権力闘争の火種にニトロをぶち込むようなものだろ?
そのときの混乱を想像したら、帝政を排して共和制に移行する方がマシに思えるw
そのときの混乱を想像したら、帝政を排して共和制に移行する方がマシに思えるw
2022/08/03(水) 09:12:51.29ID:Kd0i/rlc
せやっ! アレクくんを娶ればエエンヤ!
2022/08/03(水) 16:14:51.48ID:hg4Yv/va
2022/08/03(水) 17:25:06.13ID:LpQCTm/0
>>87
>あそこで助かったとしても、それ以前にヤンに弊される
その心配もあるから>63では長期間前線から離れる設定にしたんだが、
でも全能のガイエの魔の手は所を選ばないから、そっちはそっちで
生き残ってるリヒテンラーデの陰謀でアンネとキルヒがまとめて亡き者にされちゃったり?
>あそこで助かったとしても、それ以前にヤンに弊される
その心配もあるから>63では長期間前線から離れる設定にしたんだが、
でも全能のガイエの魔の手は所を選ばないから、そっちはそっちで
生き残ってるリヒテンラーデの陰謀でアンネとキルヒがまとめて亡き者にされちゃったり?
2022/08/03(水) 18:46:29.02ID:Kd0i/rlc
キルヒなら力業で逃げるとオモウw
2022/08/03(水) 21:58:02.29ID:C67xm0jY
リヒテンラーデの基本は外戚政策やろ?
どうしようもなければ暗殺もアリなんだろうが…まずは、親族の若い子をあてがおうと考えるんじゃない?
どうしようもなければ暗殺もアリなんだろうが…まずは、親族の若い子をあてがおうと考えるんじゃない?
2022/08/03(水) 22:34:43.00ID:9o1PJ8Zl
そもそもリヒテンラーデの権力の源泉(後ろ盾?)ってなんだっけ?
意外とゴールデンバウム家の遠戚の末裔だったとか
意外とゴールデンバウム家の遠戚の末裔だったとか
2022/08/03(水) 22:37:28.90ID:zNdue4I3
権力闘争をうまく利用して成り上がるのが官僚政治家の本領
権力闘争が起きないラインハルト独裁はリヒテンラーデの破滅でしかない
権力闘争が起きないラインハルト独裁はリヒテンラーデの破滅でしかない
2022/08/03(水) 22:39:11.56ID:Jj5Spf5T
貴族なんてのはだいたいどこかで親戚になってるよ
今の日本の政治家ですらそうなんだから
今の日本の政治家ですらそうなんだから
2022/08/03(水) 22:53:08.47ID:T+yMMHxT
2022/08/03(水) 23:19:31.55ID:Get8B5xY
リヒテンラーデってベーネミュンデから「私から声をかけないと話もできない身分だったくせに」と言われてる中堅官僚だった
そのあと内務・区内・財務を歴任してから国務尚書になって約十年、宰相代理として権力をふるった
一方で、カストロプ公爵が財務尚書として15年にわたって汚職しまくったとあって
こちらに手を付けられなかったもよう
そのあと内務・区内・財務を歴任してから国務尚書になって約十年、宰相代理として権力をふるった
一方で、カストロプ公爵が財務尚書として15年にわたって汚職しまくったとあって
こちらに手を付けられなかったもよう
2022/08/04(木) 00:51:42.63ID:VZEOJjEF
関係ないが、脇役のキャラデザって旧よりノイエの方が良かったりするんだが、リヒテンラーデに限っては断然旧版の方を推したい
あの、ぬらりひょんみたいな顔が、リヒテンラーデの立ち位置にピッタリ
あの、ぬらりひょんみたいな顔が、リヒテンラーデの立ち位置にピッタリ
2022/08/04(木) 06:43:55.19ID:rrtMkEx9
言うたらノイエのフレーゲルはイケメンすぎよな
フォークも無駄に
フォークも無駄に
2022/08/04(木) 10:13:04.13ID:PJQbdHaV
2022/08/04(木) 12:07:57.22ID:VprZWq5F
フレーゲルはイヤミのイメージざんす
100名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 12:31:52.75ID:AwcucOtw リヒテンラーデ応仁の乱の伊勢氏ヤン
101名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 14:30:14.63ID:iRDjjxcp ノイエは腐向けに振り切ってるからな
102名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 16:19:22.93ID:C13lm39u 石黒版だって主要客層は女性だぞ
イベント収録の同盟国歌の女性の声の度合いからそれがよくわかる
イベント収録の同盟国歌の女性の声の度合いからそれがよくわかる
103名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 19:35:17.04ID:QdsQE7R9 ノイエでローゼンリッターが女店員を助けてヤンに見初められる場面ってあった?
104名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 20:55:01.16ID:A2HXDnvl 無い
105名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 21:36:58.29ID:+ajheirQ フレデリカがローゼンリッター隊員を投げるシーンはやりすぎだと思ったな
ローゼンリッターがガラ悪いゴロツキにしか見えんかった
ローゼンリッターがガラ悪いゴロツキにしか見えんかった
106名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 22:00:48.56ID:1MNvF2kl ローゼンリッターは百戦錬磨の荒くれものの集まりだから、ノイエ版のあの荒々しい雰囲気はしっくり来た。
ブルームハルトがあの容貌で女性観が純なのもまたよし(原作設定)。
ブルームハルトがあの容貌で女性観が純なのもまたよし(原作設定)。
107名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 22:14:44.97ID:ZOp2L2ez あのシーンはヤンの人となりを試すためにシェーンコップの命令でわざと荒くれ者を演じさせていた感じだけど。
でも対処したのはほぼフレデリカなのでヤンの人品が明らかになったかは謎w
でも対処したのはほぼフレデリカなのでヤンの人品が明らかになったかは謎w
108名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/04(木) 22:24:04.32ID:UxQWVvI6 DNTはヤンがローゼンリッターを選ぶ切っ掛けの動機が少し弱いかな
あとロボスの昼寝とフォークの持病を変更したのでビュコックの意見具申シーンが微妙な演出に。。。
あとロボスの昼寝とフォークの持病を変更したのでビュコックの意見具申シーンが微妙な演出に。。。
109名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 06:48:50.11ID:Xh/l1z36 ノイエのブルームハルト良いよね
体育会系男子で
旧版は七三紳士率が高すぎた
あとセンター分け
体育会系男子で
旧版は七三紳士率が高すぎた
あとセンター分け
110名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 08:30:27.20ID:x99lvU6x >>73
実際マリーンドルフ伯は次の国務尚書にミッターマイヤーを押してたな
実際マリーンドルフ伯は次の国務尚書にミッターマイヤーを押してたな
111名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 09:48:59.44ID:Djz6eTyB 七元帥の中だとメックリンガーの方が閣僚に向いてると思うんだよな
112名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 10:04:51.86ID:dNjqtCbI メックリンガーは芸術的なものを優先する性格だから
汚いけど重要な実務やらせると実はまずい
汚いけど重要な実務やらせると実はまずい
113名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 10:22:42.22ID:U9a6rVNx どうかな
人間の醜さも芸術の重要なモチーフじゃないか?
ミュラーあたりもうまくやれそう
逆にミッタマやビッテンは、大人の対応が無理そうだ
人間の醜さも芸術の重要なモチーフじゃないか?
ミュラーあたりもうまくやれそう
逆にミッタマやビッテンは、大人の対応が無理そうだ
114名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 10:41:39.98ID:dNjqtCbI ビッテンフェルトを罵っているあたり
そんな感じはまったくしないけどね
ビッテンフェルトをきちんと評価できている双璧とはそこが違う
そんな感じはまったくしないけどね
ビッテンフェルトをきちんと評価できている双璧とはそこが違う
115名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 11:17:36.58ID:3WzJ7czg 皇帝は赤ん坊で皇太后の父親が宰相として職業軍人を推すって帝位簒奪の意思しか見えねえ。
116名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 11:36:02.94ID:BkTYfE1c >>111
メックリンガーだと「軍の意向を伝える」役目になっちまう。
第1人者であるミッターマイヤーとはちがう。
将来的に軍部と内閣で意見対立が起きたときに「其々のトップに一任」という形での決着させられるのは大きい。
メックリンガーだと「軍の意向を伝える」役目になっちまう。
第1人者であるミッターマイヤーとはちがう。
将来的に軍部と内閣で意見対立が起きたときに「其々のトップに一任」という形での決着させられるのは大きい。
117名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 11:38:09.71ID:++s4Hvg9 芸術家ってかんぺき(YOSHIKIかな文)主義者ダカラネ。向いてないトオモウw
118名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 12:10:24.06ID:EHpONG3Q いやービッテンは小説の中の人物でしょ
現実にあんなんいたら、みんなメックリンガーと同じように評するだろうよ
とても国家の重職なんて務まらないよ
現実にあんなんいたら、みんなメックリンガーと同じように評するだろうよ
とても国家の重職なんて務まらないよ
119名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 12:36:49.62ID:XGUbNAiP メックリンガーは軍人より芸術家で余生をすごした方が功績残りそう
120名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 12:39:07.03ID:kcINeO9j 個人的に一番上司にしたいのはワーレン
121名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 14:49:44.42ID:eS+EtQww ビッテンは病院船を勲功第一にしたぐらいだからな
122名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 15:02:39.22ID:Wn4GDYiR >>118
パットンという人を知らないか?
パットンという人を知らないか?
123名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 17:22:08.66ID:++s4Hvg9 あージョージ秋山がボンボンに連載してたバットマンのパロディ
124名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 19:39:59.04ID:HXnX8aIA 大将級の中で武人というより官僚的な頭角を現すのもいるかもな
125名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 20:17:00.60ID:fvRoyvcn >>119
本人は勇退の意向が強そうだけど要請を断り切れず
皇子の何人かいる教師の一人かつ摂政ヒルダの非常勤顧問
そんな感じのポジションに収まるかなメックリンガーは
旧都オーディンの統治総責任者は誰になるのか興味ある
本人は勇退の意向が強そうだけど要請を断り切れず
皇子の何人かいる教師の一人かつ摂政ヒルダの非常勤顧問
そんな感じのポジションに収まるかなメックリンガーは
旧都オーディンの統治総責任者は誰になるのか興味ある
126名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 20:45:03.51ID:tG67Axf9 将官は法律で何名までって規則ないのかな?
127名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 20:56:12.25ID:dNjqtCbI 予備役というものがあるから制限してもね
128名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 20:59:40.30ID:OTLYs+Bf 一時期、元帥もいっぱい居たし
129名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 21:10:42.75ID:4H+s63iJ それにしてもメックリンガーの才能すげぇよな
絵に詩に音楽、体力や腕力も並の男よりはあるだろうし、ある程度の航空力学や宇宙工学、法学もできるんだろ?
絵に詩に音楽、体力や腕力も並の男よりはあるだろうし、ある程度の航空力学や宇宙工学、法学もできるんだろ?
130名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/05(金) 22:42:28.90ID:4H+s63iJ ポルファイォー
131名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/06(土) 11:23:48.04ID:IoFgVVsv なにそれ
マリーカの新しい呪文?
マリーカの新しい呪文?
132名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/06(土) 17:59:16.80ID:rQmvPP0M パルス王国宮廷画家の絵を見た時のメックリンガーの反応でしょ
133名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/06(土) 20:36:16.27ID:nUCm8ViO DNTでのメックリンガー役の声優が浪川くんだったらちょっと面白かったのにw
134名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/06(土) 22:52:51.28ID:mik36Plv だからナルサスの絵はなんだこれは!といいたくなる前衛芸術かも知れないだろ
135名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 08:53:58.38ID:qFJyCAO8136名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 09:20:56.87ID:RmPj22ap 趣味というか荒川版アルスラーンのナルサス役が浪川だからって事じゃないの
エセ画家と芸術家提督が同じキャストとか的な
エセ画家と芸術家提督が同じキャストとか的な
137名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 12:19:32.09ID:qFJyCAO8 あの時代でヨシキは一生分稼いだよな
銀英、アルスラーン、創竜伝と…
時代に作風がマッチしていたのもあったが、あの3作品でもう長編小説書かなくても食っていけるご身分になったと予想する
銀英、アルスラーン、創竜伝と…
時代に作風がマッチしていたのもあったが、あの3作品でもう長編小説書かなくても食っていけるご身分になったと予想する
138名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 12:34:30.64ID:H51k7nOr139名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 13:03:50.60ID:BigSfE5A メックリンガ―最大のスキルは弔問役だからな
ケンプ一家やキュンメル男爵にお見舞いに行かされるわ
グリルパルツァーに引導渡されるわ何気に苦労人
組織にこう言う人がいないと本当回らない
ケンプ一家やキュンメル男爵にお見舞いに行かされるわ
グリルパルツァーに引導渡されるわ何気に苦労人
組織にこう言う人がいないと本当回らない
140名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 17:14:55.53ID:r8SG33f+ まぁハレよりケが似合う人ではあるよね
ケンプ家は職場のお義理、キュンメルはプライベートのお付き合い、グリルパルツァーは純粋に仕事なので、どれも性質が異なるけど
それにしてもグリパルはほんとにねー
本人が無能ならまだしも、将来約束されといて何やっとんねんホンマ
ケンプ家は職場のお義理、キュンメルはプライベートのお付き合い、グリルパルツァーは純粋に仕事なので、どれも性質が異なるけど
それにしてもグリパルはほんとにねー
本人が無能ならまだしも、将来約束されといて何やっとんねんホンマ
141名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 19:45:56.29ID:cN5WdM4y >>137
銀英伝だけで累計1500万部とかだっけ? となると生涯全作品累計だと3000万部越えくらいは確実?
仮に一冊700円として印税一割で70円とすると生涯収入21億円ですか。
まぁ国内だけでも松本清張とか司馬遼太郎とか赤川次郎とか、もっと稼いだ作家はいるだろうし、
英語圏のベストセラー作家になれば生涯総発行部数一億部越えのバケモノも珍しくないわけで、
上には上がいるんだけど。
まぁ一作品単独で一億部越えがごろごろいるマンガ・コミックに比べればささやかなものか。
銀英伝だけで累計1500万部とかだっけ? となると生涯全作品累計だと3000万部越えくらいは確実?
仮に一冊700円として印税一割で70円とすると生涯収入21億円ですか。
まぁ国内だけでも松本清張とか司馬遼太郎とか赤川次郎とか、もっと稼いだ作家はいるだろうし、
英語圏のベストセラー作家になれば生涯総発行部数一億部越えのバケモノも珍しくないわけで、
上には上がいるんだけど。
まぁ一作品単独で一億部越えがごろごろいるマンガ・コミックに比べればささやかなものか。
142名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 19:47:42.38ID:tQoYvIDG 芳樹先生、印税より数倍アニメやゲームなんかの権利で稼いでるでしょ
143名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 20:55:50.45ID:M7F3PSaT 版権管理の会社が出来たくらいは稼いでるよ。
その会社は他の作家の管理にも事業拡大しているし。
その会社は他の作家の管理にも事業拡大しているし。
144名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 20:57:18.29ID:Uc5XUgTM ほうそんな事業も
145名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 20:59:41.09ID:Uc5XUgTM って、らいとすたっふか
そんなジャンジャカ儲けろって感じでもないよね
地味に良い仕事しましょう、みたいな
そんなジャンジャカ儲けろって感じでもないよね
地味に良い仕事しましょう、みたいな
146名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 21:09:02.24ID:tQoYvIDG 詳しく知らないけど、パチスロもあったよな?
あれは巨額じゃないのかな?
あれは巨額じゃないのかな?
147名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 21:09:13.65ID:caUkbDag あーベニー松山とか山下章とかいるゲームの攻略本の会社
148名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 21:50:37.46ID:Uc5XUgTM アニメ映画やパチスロあたりは印税やばいだろ
鳥山明に比べりゃアレだけど…くらいのレベルで金持ちだと思うぞ
鳥山明に比べりゃアレだけど…くらいのレベルで金持ちだと思うぞ
149名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/07(日) 22:20:37.39ID:PXefEbQC ベニー松山とか久しぶりに名前聞いた
というかその会社、手塚一郎もおるんかい
というかその会社、手塚一郎もおるんかい
150名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/08(月) 06:19:38.27ID:HW6yo5bR151名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/08(月) 14:06:52.53ID:Gw8JXjY0 大沢宮部京極の会社ってマダアンノキャ?
152名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/08(月) 16:25:57.06ID:hMsAJCJI 共和倶楽部ってまだあるの?w
153名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/08(月) 17:00:07.69ID:ZJZTW5we それを聞いてなんの役に立つんだ
154名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/09(火) 22:19:28.81ID:q4PBdCr3 ウルヴァシーでの作戦会議で、急戦論唱えたのは猪、慎重論唱えたのは…詩人でOK?
155名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/09(火) 22:26:24.49ID:xHrI7EL+ >>154
メックリンガーはあの時オーディンにいただろ
メックリンガーはあの時オーディンにいただろ
156名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/09(火) 23:10:42.70ID:q4PBdCr3 じゃあ赤龍あたりか?
157名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 00:08:41.02ID:aFmWW8UY 会議の後、別の話し合いで、ハイネセンを直接叩こうと言ったビッテンフェルトを
ミッターマイヤーが止めてたから、会議でもミッターマイヤーが慎重論言ったんじゃネ
ミッターマイヤーが止めてたから、会議でもミッターマイヤーが慎重論言ったんじゃネ
158名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 08:05:37.97ID:NQKbAueF ミッタマってヨシキに愛されてる反面、狂言回しみたいでキャラが定まらないよな
うっかり敵艦を追い越しちゃうとか、深謀遠慮の名将がやることか
追い越される方も、レーダーで気づかんかったんかね?あそこでスパルタニアンと強襲揚陸艦でも展開しておけば、ローエングラム王朝はなかったかも
うっかり敵艦を追い越しちゃうとか、深謀遠慮の名将がやることか
追い越される方も、レーダーで気づかんかったんかね?あそこでスパルタニアンと強襲揚陸艦でも展開しておけば、ローエングラム王朝はなかったかも
159名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 08:11:39.67ID:T7n0lmLj 軽妙な人格というのを描けないんだろう
ポプランの軽さもやや滑ってる感があるし
酒のんで暴れているポプランのほうが素に見える
ポプランの軽さもやや滑ってる感があるし
酒のんで暴れているポプランのほうが素に見える
160名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 12:55:24.59ID:jSieDA9J ミッタマは軽妙か?フットワークは軽いが、中身は面白みのない体育会系だろ
ポプランは同意
ポプランは同意
161名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 17:42:24.10ID:6S4atIeD162名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 17:53:33.54ID:+5R7m7sX 全員、ラインハルトの元帥府に集められた時点で中将・正規艦隊司令官に引き揚げられたんだものね
ところでビッテンフェルトも中将になってすぐだったと思うが、その短期間に麾下の艦隊を全部黒で塗ったんだろうかw
ところでビッテンフェルトも中将になってすぐだったと思うが、その短期間に麾下の艦隊を全部黒で塗ったんだろうかw
163名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 20:02:27.93ID:fBQrZx3p それなのに、アムリッツアで数隻まで減らされて、補充した艦をまた塗装するという、金がかかる艦隊だな
164名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 20:04:32.07ID:peNy5THx 戦場は虚名やイメージを最大限利用するものだから
猛将が率いる黒がトレードカラーの艦隊というものが戦果を伴い
敵味方に知れ渡れば塗装統一も軍事的メリットは大いにあるんだよな
井伊の赤備えみたいなもので
帝国は貴族士官の趣味みたいな戦艦装飾の需要があるだろうから
ビッテンが仮に要望したとして意外に通る余地はあるのかも
この辺はむしろ同盟より融通が利くというか
猛将が率いる黒がトレードカラーの艦隊というものが戦果を伴い
敵味方に知れ渡れば塗装統一も軍事的メリットは大いにあるんだよな
井伊の赤備えみたいなもので
帝国は貴族士官の趣味みたいな戦艦装飾の需要があるだろうから
ビッテンが仮に要望したとして意外に通る余地はあるのかも
この辺はむしろ同盟より融通が利くというか
165名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 22:25:21.57ID:kHRw/HO+ たしかに
同盟だと予算が内規が決裁がとうるさそう
ってそれ全部キャゼルヌのせいじゃん
同盟だと予算が内規が決裁がとうるさそう
ってそれ全部キャゼルヌのせいじゃん
166名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 22:37:00.57ID:fBQrZx3p 帝国と違って、第〇〇艦隊とかだし、自由にさせてくれなさそう
167名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 22:39:13.14ID:/ZrM4IrK 黒って宇宙では目視で目立たないだろうからいいと思うけど、ビッテンフェルトの正確には合ってないようなw
一番槍の功績とかも、黒だと目立たないし
一番槍の功績とかも、黒だと目立たないし
168名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 23:10:30.22ID:kHRw/HO+ 赤だとバルバロッサやサラマンデルとカブるしなぁ…
つか、キルヒ死後、バルバロッサってどこ行った?カッコ良い艦だったのに…
金髪も元帥閣下といえど、下賜された高級艦を友に捧げる、みたいな我儘は許されないと想うが
つか、キルヒ死後、バルバロッサってどこ行った?カッコ良い艦だったのに…
金髪も元帥閣下といえど、下賜された高級艦を友に捧げる、みたいな我儘は許されないと想うが
169名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/10(水) 23:37:20.74ID:ovSGAE7e170名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 02:19:50.45ID:y8HYXlBA バルバロッサはオーディンの衛星軌道で記念艦になってる、
ってのは二次創作の話だっけ?
ってのは二次創作の話だっけ?
171名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 02:23:57.27ID:M8Xn6MY4 何にしろ他の誰にも使わせないだろうしオーディンのドックとかに停めっぱなんだろな
172名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 02:42:44.74ID:GUGy4CSe バルバロッサにキルヒアイスが載ってたのって、
最初に独立した艦隊で出撃したカストロプ公の反乱鎮圧から、
リップシュタットが終わる時までだから、2年もないよね。
ラインハルトと別行動するときにばかり載っていたし、
危機一髪のラインハルトをバルバロッサに乗ったキルヒアイスが助けた、みたいなエピソードもなし、
ラインハルトが、そんなに執着するかねぇ?
他の艦隊が戦艦足りないんで、バルバロッサ回します、って言ったら、OKするんじゃない?
最初に独立した艦隊で出撃したカストロプ公の反乱鎮圧から、
リップシュタットが終わる時までだから、2年もないよね。
ラインハルトと別行動するときにばかり載っていたし、
危機一髪のラインハルトをバルバロッサに乗ったキルヒアイスが助けた、みたいなエピソードもなし、
ラインハルトが、そんなに執着するかねぇ?
他の艦隊が戦艦足りないんで、バルバロッサ回します、って言ったら、OKするんじゃない?
173名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 08:05:14.39ID:5QeyMzwC あと、サラマンドルは赤くないよ
赤そうな名前だけど
赤そうな名前だけど
174名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 08:23:27.07ID:j8ibldnN そういや、ラインハルトの死後。ブリュンヒルトはどうなったんだろうな?
175名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 08:24:45.14ID:ecyOFi98176名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 08:27:53.88ID:Go6sBAAj >>174
記念艦としてバルバロッサの隣に係留しているんじゃなかったっけ?
記念艦としてバルバロッサの隣に係留しているんじゃなかったっけ?
177名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 09:42:56.32ID:IOG8Bmba 採用されて量産されないのはなんか欠陥がアッタンヤロナ
178名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 09:55:38.56ID:/3MZiiPb 欠陥があったら、帝国軍総旗艦として使ってないだろ。
性能的に全く問題ないけど、価格が高すぎて量産できなかった、
と言う設定のほうが矛盾がない
性能的に全く問題ないけど、価格が高すぎて量産できなかった、
と言う設定のほうが矛盾がない
179名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 09:59:05.24ID:IOG8Bmba 価格が高すぎて量産デキナイノ作る意味ナクネw
大和みたいな国家の威信をかけた旗艦とかならマダシモ(ソレでも3艦建造シタガ)
スカートの影に隠れて出世したコゾーにクレテやるようなレベルでソンナンw
大和みたいな国家の威信をかけた旗艦とかならマダシモ(ソレでも3艦建造シタガ)
スカートの影に隠れて出世したコゾーにクレテやるようなレベルでソンナンw
180名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 10:10:18.75ID:/3MZiiPb 実験的に作ってみてラインハルトに押し付けよう、
として思って作ってみたら、ピーキーな性能になっちゃったんだろ。
として思って作ってみたら、ピーキーな性能になっちゃったんだろ。
181名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 10:39:27.54ID:ecyOFi98 そもそもガワが変わってないだけで魔改造しとるやろうしな
下賜段階からそのままなわけがない
下賜段階からそのままなわけがない
182名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 11:40:02.35ID:IOG8Bmba 何万隻も撃ち合う中で一艦だけ強くてもナーンノ意味もナイヨw
183名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 11:43:40.84ID:uV8mXHW9 主亡き後のバルバロッサは宇宙港に繋がれたままって記述が本編のどっかにあったはず
ラインハルトが誰にも使わせたくなかったんだろうと想像は出来るな
ラインハルトが誰にも使わせたくなかったんだろうと想像は出来るな
184名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 11:45:14.13ID:IOG8Bmba オリヂンのギャンみたいネ
185名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 11:51:46.34ID:IOG8Bmba >>178
旗艦なんてCIC機能さえ乗せられれば世代前の型落ちでもエーノヨ。
旗艦なんてCIC機能さえ乗せられれば世代前の型落ちでもエーノヨ。
186名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 12:09:16.87ID:KBSxpkEZ ヤン艦隊はその理屈でメルカッツにユリシーズ譲っとるけど皇帝の座乗鑑型落ちのまんまにするわけないやん
187名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 12:09:36.48ID:KBSxpkEZ ユリシーズちゃうわヒューベリ
188名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 12:27:35.59ID:Go6sBAAj アッテンボローに新鋭艦のトリグラフを譲っているな
189名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 14:39:59.03ID:IOG8Bmba 軍規軍制を自分の自由にデザインできるのが封建君主のダイゴミなんだから
座乗艦は型落ちデモナンデモ好きにしたらエエガナw
座乗艦は型落ちデモナンデモ好きにしたらエエガナw
190名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 14:43:45.97ID:Jp6Uh7BX カタカナ野郎きつい
191名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 14:45:44.89ID:IOG8Bmba ハイハイ(^ω^)キツイキツイ(笑)
192名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 15:44:32.11ID:El+izuQR まぁ、これで未熟な若造を手玉に取ってるインテリのつもりなんだから仕方ないよ
現実の世界で何もできないやつだろ
現実の世界で何もできないやつだろ
193名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 15:56:04.16ID:IOG8Bmba テダマに取られてるんデツネ(笑)
194名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 19:51:14.28ID:Yzr07OL5 そうだね…
195名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 20:19:02.48ID:Yzr07OL5 まぁ、死ぬ前に精神的に大人になれるといいな
つとに願う
つとに願う
196名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 20:37:15.56ID:IOG8Bmba197名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 20:49:29.22ID:Yzr07OL5 そうだね
198名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 20:52:47.81ID:IOG8Bmba ジャ、ソーユーコトデw
ケッキョク(・ω・)ナンダッタン?
ケッキョク(・ω・)ナンダッタン?
199名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 21:07:38.83ID:y8HYXlBA 後世の歴史家たちは、文献中にラインハルトの発言として「わがヒルダ」なる文言があると、
これは文脈上皇妃ヒルデガルトを指すのかそれとも旗艦ブリュンヒルトを指すのかの解釈で
侃々諤々と議論するのだろうか。
これは文脈上皇妃ヒルデガルトを指すのかそれとも旗艦ブリュンヒルトを指すのかの解釈で
侃々諤々と議論するのだろうか。
200名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 21:09:48.83ID:IOG8Bmba 名前だけならユリシーズに匹敵するぐらいウンがついてそうな幸運艦ヤネ。
201名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 21:16:55.60ID:IOG8Bmba あーそれで前にも書いたケド、
船内大気が人間にはそれほど必要ない窒素の含有量を少なくされてたなら、
ユリシーズもそんなに臭くなかったカモシレナイネ。
まあバッチイのは何もカワランケドw
船内大気が人間にはそれほど必要ない窒素の含有量を少なくされてたなら、
ユリシーズもそんなに臭くなかったカモシレナイネ。
まあバッチイのは何もカワランケドw
202名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 22:05:05.44ID:dwJ9xnYg ブリュンヒルトは皇帝御召艦でアレクが座乗し、バルバロッサは御召予備艦として2隻で行動してると妄想してた。
更に妄想重ねると親衛艦隊黒色槍騎兵が周囲を固めて。
更に妄想重ねると親衛艦隊黒色槍騎兵が周囲を固めて。
203名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 22:13:03.45ID:SiikiU2h 親衛の任なら猪より鉄壁だろ
パーツィバルはブリュンヒルト改良量産型だし
パーツィバルはブリュンヒルト改良量産型だし
204名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 22:13:31.61ID:zDAIJ5xo 帝国軍の旗艦の扱いは基本的に皇帝から個人に下賜されている形だから、バルバロッサはブリュンヒルトに準ずるに扱いになるだろう。
ラインハルト存命中は自分の半身の象徴だからまず譲ることはないだろうし、崩御後は亡き皇帝を慮ってそれなりの扱いになると思うよ。
本人が嫌っていた銅像に代わる新帝国の象徴として王宮にブリュンヒルトとともに保存されるんじゃないかな。
ラインハルト存命中は自分の半身の象徴だからまず譲ることはないだろうし、崩御後は亡き皇帝を慮ってそれなりの扱いになると思うよ。
本人が嫌っていた銅像に代わる新帝国の象徴として王宮にブリュンヒルトとともに保存されるんじゃないかな。
205名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 22:16:33.24ID:SiikiU2h >>201
窒素は尿臭の原因物質ではないよ、インテリさん
窒素は尿臭の原因物質ではないよ、インテリさん
206名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 23:16:49.39ID:SWvbl/4o そもそもあの世界の艦艇の耐用年数がどれくらいなのかわからんし
207名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/11(木) 23:44:58.33ID:SiikiU2h 石黒、藤崎、ノイエ
全て文句の付け所がないのは、ロイエンタールくらいだな
ラインハルト、ミッタマはなんか記号化しちゃって没個性的だし
全て文句の付け所がないのは、ロイエンタールくらいだな
ラインハルト、ミッタマはなんか記号化しちゃって没個性的だし
208名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 00:40:50.88ID:BhlSC8gx209名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 01:12:48.45ID:E5AXZ7LM ビッテンフェルトは病院船の統括運営と言う仕事があるじゃないか
210名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 05:45:27.96ID:yojksNog まぁミュラーは親衛最適って感じはするが勿体ないよね
ミッターマイヤーが宇宙艦隊司令長官はミュラーで問題ないって言った事あるし後任に座るんじゃなかろか。筆頭上級大将だったし。
軍務尚書はメックリンガー?空席のノイエラント総督は・・・うーん
国務尚書 ミッターマイヤー
宇宙艦隊司令長官(オーディン) ミュラー
軍務尚書(フェザーン) メックリンガー
統帥本部総長(フェザーン) アイゼナッハ
憲兵総監(フェザーン) ケスラー
ノイエラント総督(ハイネセン) ワーレン
親衛隊(フェザーン) ビッテンフェルト
でバランスとれるか・・・?
沈黙提督どうしたらええねん
ミッターマイヤーが宇宙艦隊司令長官はミュラーで問題ないって言った事あるし後任に座るんじゃなかろか。筆頭上級大将だったし。
軍務尚書はメックリンガー?空席のノイエラント総督は・・・うーん
国務尚書 ミッターマイヤー
宇宙艦隊司令長官(オーディン) ミュラー
軍務尚書(フェザーン) メックリンガー
統帥本部総長(フェザーン) アイゼナッハ
憲兵総監(フェザーン) ケスラー
ノイエラント総督(ハイネセン) ワーレン
親衛隊(フェザーン) ビッテンフェルト
でバランスとれるか・・・?
沈黙提督どうしたらええねん
211名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 06:32:41.21ID:+BKkzsjr ノイエラント総督は要らないんじゃないか。
というか、無理だろ、あんな仕事。
数年前まで100年以上も戦争してた敵国の政治と軍事の全権を1人に任せるなんて、
無茶もいいところだ。
というか、無理だろ、あんな仕事。
数年前まで100年以上も戦争してた敵国の政治と軍事の全権を1人に任せるなんて、
無茶もいいところだ。
212名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 06:48:06.52ID:kC5sAnuD ノイエ総督こそ猪の体の良い左遷先だろう
あんな乱世の英雄、金髪死後は誰も養護せんよ
まぁ優しい疾風や鉄壁、赤龍あたりは、個人的には親交を保つかもしれんが
ヒルダには伐られる人材と見た
あんな乱世の英雄、金髪死後は誰も養護せんよ
まぁ優しい疾風や鉄壁、赤龍あたりは、個人的には親交を保つかもしれんが
ヒルダには伐られる人材と見た
213名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 06:53:42.53ID:mYRYnqUr214名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 07:05:50.21ID:kC5sAnuD それこそオーベルが生きていたら、
「お待ち下さい陛下。新地は勇猛果敢なるビッテンフェルト提督に一任し、敢えて同盟の反乱を誘うのです。茂みに潜む害虫は厄介ですが、獣の匂いに群がれば、容易に駆除できましょう」とかね
「お待ち下さい陛下。新地は勇猛果敢なるビッテンフェルト提督に一任し、敢えて同盟の反乱を誘うのです。茂みに潜む害虫は厄介ですが、獣の匂いに群がれば、容易に駆除できましょう」とかね
215名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 07:06:25.29ID:kC5sAnuD216名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 08:37:10.13ID:7ULYjUyj シュワルツなんちゃらを海上保安庁的なやつに再編して海賊討伐やらせとけばいいんじゃね
217名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 09:03:44.78ID:+RN5mjqx >>205
摂りすぎて要らない窒素を汗やシッコで排出するからあの臭いになるんだニョ〜w
摂りすぎて要らない窒素を汗やシッコで排出するからあの臭いになるんだニョ〜w
218名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 09:12:32.15ID:47RhC9Cz 旧同盟領はウルヴァシーに大将か上級大将率いる治安維持用の艦隊&地上部隊置いとけばいい気もする
仮想敵はバーラト星系のみになった共和勢力と海賊くらいなんだし、もしそれで対応出来なきゃフェザーンから中央軍出せばいい
仮想敵はバーラト星系のみになった共和勢力と海賊くらいなんだし、もしそれで対応出来なきゃフェザーンから中央軍出せばいい
219名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 10:14:00.32ID:oGhxVl5T220名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 12:36:25.14ID:m/jlQd5x221名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 14:11:47.72ID:+RN5mjqx 取り込まれた余分な窒素を動物の体内のバクテリアが分解してアンモニアにナルンデスノヨ。
(^ω^)ノホホホホホホ
(^ω^)ノホホホホホホ
222名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 14:30:42.58ID:iUt1O4Xm223名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 16:33:55.00ID:+RN5mjqx ソーユーノハイーカラさっさとアンモニアがクチャイって認めヨw
224名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 16:36:54.39ID:iUt1O4Xm 人間の体内で窒素分子が質素化合物になることはないし、アンモニアにもならない
225名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 16:39:53.52ID:+RN5mjqx アンモニアや窒素化合物にならなきゃ動物の排泄物を肥料にしてヤル意味デショ。
植物さんが光合成に必要な窒素をあげてるんダカラw
植物さんが光合成に必要な窒素をあげてるんダカラw
226名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 16:40:39.00ID:U4WGt2E0 アンモニアそのまま排出したら下等動物だよ
ちょうどお前のような
ちょうどお前のような
227名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 16:44:06.42ID:+RN5mjqx 自称高等動物サマはトイレに行かないからアンモニア臭も嗅いだことないと言いたいのデツネw
228名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 16:50:36.01ID:BhlSC8gx 空気中の窒素分子がそもそもどうやって体内に取り込まれて窒素化合物に変化するんだ?
229名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 16:56:57.04ID:iNOYArbb ・「アンモニア」が腎臓内で「尿素」になる、排尿後、雑菌によって「尿素」が分解され、再び「アンモニア」になる→臭い
・人体に有害な「フェノール化合物」を体内で無毒化した「抱合体」が排尿後、雑菌によって再び「フェノール化合物」になる→臭い
・上記2つと雑菌が混じる→魔臭
これでいいじゃん。
・人体に有害な「フェノール化合物」を体内で無毒化した「抱合体」が排尿後、雑菌によって再び「フェノール化合物」になる→臭い
・上記2つと雑菌が混じる→魔臭
これでいいじゃん。
230名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 18:54:00.46ID:+RN5mjqx231名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 19:18:39.49ID:mYRYnqUr カタカナ野郎 敗北
(^o^)/ ワハハハハハハハハ
(^o^)/ ワハハハハハハハハ
232名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 19:39:56.54ID:+RN5mjqx |ω・)カワイソス
233名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 20:01:26.64ID:RlJ5UKNA いや、こんな雑魚、相手にしてる時点で負けだろ
口数は多いが情報に全く価値がない人間だ
口数は多いが情報に全く価値がない人間だ
234名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 22:53:06.72ID:oSTpOeYE 宇宙時代の芸能とかどうなってるのか気になる
同盟全星系で知らぬものなしぶっちぎりのユニバース・アイドルがいるのか、
それとも星ごとに縄張りが分かれてて「おらが星のアイドル」を愛でる風潮なのか
同盟全星系で知らぬものなしぶっちぎりのユニバース・アイドルがいるのか、
それとも星ごとに縄張りが分かれてて「おらが星のアイドル」を愛でる風潮なのか
235名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/12(金) 23:15:52.22ID:5PRo7uRq 放送関係はFTLがあるから何とかなるとして、問題はライブだよな。
たとえ1惑星でも、全惑星ライブツアーとかやろうと思ったら、1年くらいは必要だよねぇ。
全同盟ライブツアーやるなら、各惑星ごとにそんな悠長なコトやってられないだろうな。
各惑星で1回ずつライブやるから、ファンの人は惑星を半周して見に来てね、
ってスタンスで、ファンが集まるかどうか。
たとえ1惑星でも、全惑星ライブツアーとかやろうと思ったら、1年くらいは必要だよねぇ。
全同盟ライブツアーやるなら、各惑星ごとにそんな悠長なコトやってられないだろうな。
各惑星で1回ずつライブやるから、ファンの人は惑星を半周して見に来てね、
ってスタンスで、ファンが集まるかどうか。
236名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 00:00:36.40ID:xlZI/f2W 窒素とアンモニアが同じだ、というのは酸素と二酸化炭素が同じだ、というのと同じくらい無知無教養非科学的。
237名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 00:03:01.89ID:xlZI/f2W238名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 00:10:44.45ID:WyPBNuz9 確実に言えることは、お前らが見るべきアニメは銀英ではなくマクロス
239名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 08:38:39.49ID:/csR2c5j240名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 08:46:32.68ID:Z80T6uWM241名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 08:58:11.01ID:/csR2c5j |ω^)スデニヒテイサレテネトンデモセツニ マーダシガミツイテルシガミツイテル(笑)
242名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 09:17:18.93ID:nhOREg/K オーベルシュタインって、初対面のキルヒアイスに、
ゴールデンバウム王朝を憎んでる、
とか、普通だたら言っちゃいけないことを喋ってたけど、
どういうつもりだったんだろうな?
ゴールデンバウム王朝を憎んでる、
とか、普通だたら言っちゃいけないことを喋ってたけど、
どういうつもりだったんだろうな?
243名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 10:21:57.68ID:HxN6LAvm244名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 10:38:26.83ID:/csR2c5j いくら泣き喚こうが人体の排泄物がアンモニアを含んでてアンモニア臭がするのは
全く揺るがない事実ナンデスガネェ……
体内で変化してないならチミはアンモニア飲んでるノ?w
ドーリデ(^ω^)クチャイトオモッタ
全く揺るがない事実ナンデスガネェ……
体内で変化してないならチミはアンモニア飲んでるノ?w
ドーリデ(^ω^)クチャイトオモッタ
245名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 11:11:59.85ID:sW9K8CrM カタカナ野郎 敗北
まじで来ないで欲しい。
理解できないなら理解できないで素直に認めればイイノニ。。。
(-.-;) ホンスジカラズラシテシカアオレナイ
まじで来ないで欲しい。
理解できないなら理解できないで素直に認めればイイノニ。。。
(-.-;) ホンスジカラズラシテシカアオレナイ
246名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 12:08:18.60ID:/csR2c5j オカシイヤツが一人紛れ込んでてみんなからムシされてたなら自分もムシすればイイ。
コレダケ相手にしたのは、カタカナカウンターたる自分の主張も
タイシタ同調者がアラワレズにどーもスレ民タチから信認を受けてない、
ソレどころかカタカナちゃんの方が信じられているヨウナ不安があったからヨ。
ソレを晴らすためにトンデモセツでカタカナちゃんが主張する
「排泄物のキツイアンモニア臭は要らない窒素を体外に排出してるカラ」
という厳然たる事実をヒックリカエソウと発狂してたのよネェ〜(笑)
ヤッパリ(^ω^)カワイソス(笑)
コレダケ相手にしたのは、カタカナカウンターたる自分の主張も
タイシタ同調者がアラワレズにどーもスレ民タチから信認を受けてない、
ソレどころかカタカナちゃんの方が信じられているヨウナ不安があったからヨ。
ソレを晴らすためにトンデモセツでカタカナちゃんが主張する
「排泄物のキツイアンモニア臭は要らない窒素を体外に排出してるカラ」
という厳然たる事実をヒックリカエソウと発狂してたのよネェ〜(笑)
ヤッパリ(^ω^)カワイソス(笑)
247名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 12:18:33.68ID:Bw7gVJHO >>242
普通に事前の情報収集からの読みと一種の賭け。
赤髪の忠誠心がゴールデンバウムに向いてないのは見れば分かる。
ただ、赤髪が金髪への忠誠心故に反ゴールデンバウムなのか、自分と同種の「理不尽への不満」を多少なりとも持っているのかを確認したかったんだろう。
後者ならある意味で目的を共有する同志足り得る。
普通に事前の情報収集からの読みと一種の賭け。
赤髪の忠誠心がゴールデンバウムに向いてないのは見れば分かる。
ただ、赤髪が金髪への忠誠心故に反ゴールデンバウムなのか、自分と同種の「理不尽への不満」を多少なりとも持っているのかを確認したかったんだろう。
後者ならある意味で目的を共有する同志足り得る。
248名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 12:53:44.81ID:g1VaPoOY249名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 13:24:48.38ID:g1VaPoOY >>247
ラインハルトについて外野から見ると、ビンボー貴族の身でありながら
姉が皇帝陛下の寵愛を受け、自身は20歳で帝国元帥という過分な出世を
遂げた上で伯爵の門地を与えられているから、言動は生意気だけど
ゴールデンバウム王朝に対しては感謝しかない風に見えるんだけどなw
オーベルシュタインはどうやってラインハルトが帝位簒奪を目論んでいると
思い至ったのだろうか?
ラインハルトについて外野から見ると、ビンボー貴族の身でありながら
姉が皇帝陛下の寵愛を受け、自身は20歳で帝国元帥という過分な出世を
遂げた上で伯爵の門地を与えられているから、言動は生意気だけど
ゴールデンバウム王朝に対しては感謝しかない風に見えるんだけどなw
オーベルシュタインはどうやってラインハルトが帝位簒奪を目論んでいると
思い至ったのだろうか?
250名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 14:15:57.67ID:1d9NeW+o ほんとそれ
「姉貴を後宮に取られて、内心では憎んでるに違いない」とか、メタもいいとこ
門閥からは嫌われていても、具体的にひどい嫌がらせを受けたわけでもないし、
普通は保守派の急先鋒と考えるよな
「姉貴を後宮に取られて、内心では憎んでるに違いない」とか、メタもいいとこ
門閥からは嫌われていても、具体的にひどい嫌がらせを受けたわけでもないし、
普通は保守派の急先鋒と考えるよな
251名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 14:49:55.82ID:Gg3/AYPQ 姉が寵姫になったことですり寄ってくるであろう貴族連中とつるもうとしなかった、門閥貴族などに近づこうとしなかったことに
異質感を抱いたんじゃないかな。皇帝の庇護が受けられる立場なのに進んで危険な前線に出て実力で武功を立てる姿は、
貴族社会の常識から著しく外れていたのではないかな。
慧眼の持ち主グリンメルスハウゼンはラインハルトの野望を気付いていた感じだったよね。
謀略は人の本質を見抜く目が必要不可欠だから、オーベルシュタインが気付いていたのもおかしくはない。
オーベルシュタインがラインハルトに反逆の意思を伝えた場面で、「賭け」という表現が出ているから完全な自信はなかったと思う。
異質感を抱いたんじゃないかな。皇帝の庇護が受けられる立場なのに進んで危険な前線に出て実力で武功を立てる姿は、
貴族社会の常識から著しく外れていたのではないかな。
慧眼の持ち主グリンメルスハウゼンはラインハルトの野望を気付いていた感じだったよね。
謀略は人の本質を見抜く目が必要不可欠だから、オーベルシュタインが気付いていたのもおかしくはない。
オーベルシュタインがラインハルトに反逆の意思を伝えた場面で、「賭け」という表現が出ているから完全な自信はなかったと思う。
252名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 15:45:38.53ID:V+x0h4UG253名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 16:07:55.60ID:8wvVzR1S254名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 16:52:20.57ID:jex3Xi31 まぁそれよな
上官ほっぽつて逃げたんだから、いくらそれなりの名門の出身とはいえ、銃殺刑の可能性もあった
そんな彼を養護してくれる可能性があって、有能とくれば、金髪以外に選択肢はないかもね
まさかミュッケンベルガーを頼るわけにいくまい
上官ほっぽつて逃げたんだから、いくらそれなりの名門の出身とはいえ、銃殺刑の可能性もあった
そんな彼を養護してくれる可能性があって、有能とくれば、金髪以外に選択肢はないかもね
まさかミュッケンベルガーを頼るわけにいくまい
255名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 17:30:35.32ID:WdW2vETg ていうか、オーベルが黄金樹体制をあそこまで憎んでる方が不思議だわ
昔だったら悪法で弾圧されてた、ってだけだよね?直接は被害こうむってないよね?
よっぽど馬鹿が許せない性格なんだな…
昔だったら悪法で弾圧されてた、ってだけだよね?直接は被害こうむってないよね?
よっぽど馬鹿が許せない性格なんだな…
256名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 17:34:25.84ID:f1Mi3mMf ラインハルトの病気ってなんだったの?
物語を終わらせるための後付設定かと思ったら本編後に出た外伝でも描写されないし
物語を終わらせるための後付設定かと思ったら本編後に出た外伝でも描写されないし
257名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 18:01:35.88ID:k1Ju2RKX セガサターンのゲームだとラインハルトがオーベルシュタインの保護を断った時点でオーベルシュタインは死亡だからな
258名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 18:42:37.33ID:Gg3/AYPQ 症状が激しく、進行の早い新種の膠原病(変異性劇症膠原病:架空の病名)という描写はある。
膠原病はリアルな現代でも難病指定でステロイド使用で80年代以降5年生存率は高くなったけど、治療法がなく対症療法のみに限られていている。
自己免疫疾患で症状は全身の臓器に出る難病だからややこしい。その病気の致命的な強化版といったところ。
膠原病はリアルな現代でも難病指定でステロイド使用で80年代以降5年生存率は高くなったけど、治療法がなく対症療法のみに限られていている。
自己免疫疾患で症状は全身の臓器に出る難病だからややこしい。その病気の致命的な強化版といったところ。
259名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 18:52:36.86ID:WdW2vETg 戦場でヤンと相討ち!てな最期だったらお前らの評価どうよ?
もちろん「ファイエル!」「ファイヤー!」も完璧に同時
もちろん「ファイエル!」「ファイヤー!」も完璧に同時
260名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 19:19:10.13ID:qn0KZh70261名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 19:23:04.73ID:/csR2c5j 映画のコピー「清廉な封建主義、腐敗しきった民主主義」的に言えば
腐敗しきった封建主義ってホントにドーシヨーモナイゴミヤロw
腐敗しきった封建主義ってホントにドーシヨーモナイゴミヤロw
262名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 21:32:08.86ID:Gg3/AYPQ >>255
子供時代、貴族とはいえ義眼ということで有形無形の差別を受けて孤立してきたのではないかなあ。
それであの性格になった。極めて有能だからそういう世の中にしたゴールデンバウム王朝への恨みを晴らす行動に映れた。
子供のころの記憶からくる恨みの感情は一生ものだからね。
子供時代、貴族とはいえ義眼ということで有形無形の差別を受けて孤立してきたのではないかなあ。
それであの性格になった。極めて有能だからそういう世の中にしたゴールデンバウム王朝への恨みを晴らす行動に映れた。
子供のころの記憶からくる恨みの感情は一生ものだからね。
263名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 22:23:53.72ID:OLw2Jo5J 外伝で色盲が露見して退学になった生徒とか見ると、オーベルシュタイン家は目の障害をもみ消すくらいの政治力はあったんだな
264名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 23:01:17.71ID:8wvVzR1S キュンメル男爵とか、まあ特権階級の特権はあったんでしょう
265名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/13(土) 23:55:20.37ID:Hi8thdzw オーベルシュタインっていうユダヤ系の姓に関わらず、それなりの家柄っていう…
やっぱルドルフは雰囲気ゲルマン主義なんだな
やっぱルドルフは雰囲気ゲルマン主義なんだな
266名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 00:10:12.34ID:UMWcjZGV ルドルフは貴族階級を作る際に、「ゲルマン風の姓を与えた」んだから、
ルドルフのお気に入りの誰かがそれなりの貴族になるのと同時に
オーベルシュタインの姓を与えられただけで、
『ユダヤ系のオーベルシュタイン家がそれなりの貴族になった』わけじゃない。
さらに「ゲルマン風の姓を与えた」と書いたのは後世の歴史家であってルドルフじゃないから、
オーベルシュタインをゲルマン風だと分類したのも、その後世の歴史家。
ルドルフのお気に入りの誰かがそれなりの貴族になるのと同時に
オーベルシュタインの姓を与えられただけで、
『ユダヤ系のオーベルシュタイン家がそれなりの貴族になった』わけじゃない。
さらに「ゲルマン風の姓を与えた」と書いたのは後世の歴史家であってルドルフじゃないから、
オーベルシュタインをゲルマン風だと分類したのも、その後世の歴史家。
267名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 00:15:51.21ID:l7i8xK0W 後世の歴史家は「~シュタイン」をゲルマン系と誤認するほど質が低下しているのか
ヤンが学界に入ったほうが良かったな
ヤンが学界に入ったほうが良かったな
268名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 00:27:28.26ID:UMWcjZGV 質が低下してるとは限らんだろう。
今から銀英伝の時代まで、熱核戦争を含む1000年以上の年月が挟まってるんだから、
今なら存在する史料が残ってない可能性も高い。
今から銀英伝の時代まで、熱核戦争を含む1000年以上の年月が挟まってるんだから、
今なら存在する史料が残ってない可能性も高い。
269名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 01:51:57.03ID:eh4ihs6x ドイツ語人名でどれがゲルマン系でどれがユダヤ系かというのは、
大まかな傾向はあるけど例外も多いので、
特定の語を含むから○○系人名だというのは断定はできないよ。
大まかな傾向はあるけど例外も多いので、
特定の語を含むから○○系人名だというのは断定はできないよ。
270名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 05:43:39.86ID:Z5PO9VUQ オーベルシュタイン家がルドルフ大帝の御世以来の名家ではなく、
200~300年前に興された家かもしれんぞ。
200~300年前に興された家かもしれんぞ。
271名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 07:22:55.76ID:1HBPNse/ オーベルって40近いのに独身だろ。それはオーベルの想い人が後宮にとられちゃったからなんだよ
だから姉が後宮にとられたラインハルトに近づいたわけ。義眼だから弾圧されてたっていうのは表向きの理由というのはどうかね?
だから姉が後宮にとられたラインハルトに近づいたわけ。義眼だから弾圧されてたっていうのは表向きの理由というのはどうかね?
272名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 07:37:25.30ID:gjGquEZm つまりオーベルの想い人はB婦人?
273名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 08:14:29.22ID:xDxOIKNS なるほど
アンネローゼ誘拐を妨害したのはB夫人の罪を軽くする為で、結局自裁させられたため逆恨みと知りつつラインハルト周りへの復讐も企み、キルヒアイスの銃をとりあげアンスバッハに対してのガバガバチェックでラインハルトの半身を奪う事に成功したと
繋がったな
ってんなわけあるかーい😡
アンネローゼ誘拐を妨害したのはB夫人の罪を軽くする為で、結局自裁させられたため逆恨みと知りつつラインハルト周りへの復讐も企み、キルヒアイスの銃をとりあげアンスバッハに対してのガバガバチェックでラインハルトの半身を奪う事に成功したと
繋がったな
ってんなわけあるかーい😡
274名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 08:35:11.12ID:DBoBcdpY 奥手なオーベルは案外マグダレーナフォンヴェストパーレみたいな肉食系に弱い可能性も
275名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 08:49:11.05ID:vLPkQMRm 悪食のフリードリヒがオーベル少年にいたずらしたんだろ
独身なのもゴ朝への憎しみも自らの生命や評価への無関心も犬好きなのも全部説明がつく
独身なのもゴ朝への憎しみも自らの生命や評価への無関心も犬好きなのも全部説明がつく
276名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 09:32:03.66ID:DBoBcdpY 全部説明つくか?
277名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 12:56:51.98ID:9Lpgknt8 オーベルシュタイン家は成り上がりとは違うそれなりの貴族の家柄っぽいけど、そういう家なら普通は縁談があるんじゃない?
だけど目の障害がやはり忌避されたんじゃないかな
だけど目の障害がやはり忌避されたんじゃないかな
278名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 13:02:06.75ID:55Pam4zt 優生学が荒れ狂った時代には
疾患遺伝持ちの家系を理由に縁談破棄も普通にあった
未来でも同じこと起きても不思議ではない
疾患遺伝持ちの家系を理由に縁談破棄も普通にあった
未来でも同じこと起きても不思議ではない
279名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 18:46:20.62ID:Yj+J7lkp B夫人も昔はアンネローゼみたいだったわけだからな。もともとの推しはB夫人でアンネローゼ推しへ転向したわけだよ。
キルヒに良い感情を抱かなかったのがその証拠だ。アンネのためにラインハルトの側に仕えてるという意味でオーベルとキルヒは対の存在だったわけだ。
さらにオーベルはキルヒ死亡をアンネに伝える役目をかって出ただろ。アンネと話す口実ができてウッキウキなのが表に出ないように無表情を装っていたのだ。
キルヒに良い感情を抱かなかったのがその証拠だ。アンネのためにラインハルトの側に仕えてるという意味でオーベルとキルヒは対の存在だったわけだ。
さらにオーベルはキルヒ死亡をアンネに伝える役目をかって出ただろ。アンネと話す口実ができてウッキウキなのが表に出ないように無表情を装っていたのだ。
280名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 19:03:49.14ID:JnYr1TUF ルドルフは金属+植物ってユダヤ性っぽい×2だから、あえてユダヤ性っぽい性を貴族に与えて
そういう見方がされないよう、うやむやにしたんじゃない?
そういう見方がされないよう、うやむやにしたんじゃない?
281名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 20:30:09.82ID:0xs02O/w オーベルシュタインと犬のエピソードはいろいろ示唆して面白いよな。
老犬をあっさり拾ったり鶏肉を軍服のままで買いに行く、最後まで気にしていたりとオーベルシュタインの隠れた本質が垣間見える気がする。
老犬をあっさり拾ったり鶏肉を軍服のままで買いに行く、最後まで気にしていたりとオーベルシュタインの隠れた本質が垣間見える気がする。
282名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/14(日) 21:47:41.62ID:n1Wk0kVU 最初から執事に世話を丸投げする前提で拾うくらいなら
他に貰い手を探させるような気がするし
拾った時期考えると、リップシュタット後は隠居して
ヒマになるだろうし動物でも飼うかー、ぐらいに考えてたのかもね。
キルヒアイスが居なくなったことで計画が狂った
他に貰い手を探させるような気がするし
拾った時期考えると、リップシュタット後は隠居して
ヒマになるだろうし動物でも飼うかー、ぐらいに考えてたのかもね。
キルヒアイスが居なくなったことで計画が狂った
283名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 00:19:21.40ID:xkLKoKqx オーベルに間違った方向から熱い想いを寄せてるやつなんなの
腐婆なの?
なんでカタカナ爺がようやっと理性を保とうとしてるタイミングで暴れ出すの
オーベル☓アンネとか老犬☓オーベルとか誰も興味ないよ
腐の文化はよく知らんが、オーベル☓赤毛とかオーベル☓猪とかなら、まぁ、他人の趣味として尊重しないでもないが
腐婆なの?
なんでカタカナ爺がようやっと理性を保とうとしてるタイミングで暴れ出すの
オーベル☓アンネとか老犬☓オーベルとか誰も興味ないよ
腐の文化はよく知らんが、オーベル☓赤毛とかオーベル☓猪とかなら、まぁ、他人の趣味として尊重しないでもないが
284名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 06:57:37.62ID:VCQ64rot そういえば麻婆豆腐食いたいな
285名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 07:19:34.95ID:VCQ64rot >>284
そういう、ヤンみたいな、平和な時代の一般的な感覚は持っていないだろ
「そうか、私の犬に見えるのか…たまには安易に情に流されてみるのも、また一興か」
ぐらいにしか思ってなさそう
根本はロイの女遊びと共通してそうだが、引き受けたからには責任を果たそうとするところが、オーベルの成熟しているところ
そういう、ヤンみたいな、平和な時代の一般的な感覚は持っていないだろ
「そうか、私の犬に見えるのか…たまには安易に情に流されてみるのも、また一興か」
ぐらいにしか思ってなさそう
根本はロイの女遊びと共通してそうだが、引き受けたからには責任を果たそうとするところが、オーベルの成熟しているところ
286名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 07:37:47.17ID:cUEbENKF 麻婆豆腐、あの世界にはまだ残ってるのかな
帝国軍の晩餐会で満漢全席が並んだり
帝国軍の晩餐会で満漢全席が並んだり
287名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 09:20:33.99ID:hljGcNM+ ヒトを以前は狂ってたみたいにイウンジャナイ!
グググ…デテケ…アクマ……
グググ…デテケ…アクマ……
288名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 11:27:19.28ID:jcrlZwyD あれって国家に存在価値を認められてない自分と、飼い主に存在価値を認められず捨てられた老犬を重ね合わせただけかと思ってたけど違うんかな?
「そうか、私の犬に見えるのか」って存在価値を死ぬまで与えよう思ったのと、その後の世話も自分の代償行為かと思ってた
なにも役に立たない老犬だって生きててもいいんだよって
「そうか、私の犬に見えるのか」って存在価値を死ぬまで与えよう思ったのと、その後の世話も自分の代償行為かと思ってた
なにも役に立たない老犬だって生きててもいいんだよって
289名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 11:28:35.39ID:uE4n3Tsh 外伝のラインハルトがグリンメルス閣下のパーティーでタッパー持ち出しそうなとこは笑ったw
290名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 11:33:56.38ID:SYBH3bC4 >>286
ビバップ見ると宇宙世紀の中華料理は何があっても逞しく生き残りそうな気がしてならない
ビバップ見ると宇宙世紀の中華料理は何があっても逞しく生き残りそうな気がしてならない
291名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 12:20:47.86ID:CDLxtSzH >>288
アレは義眼を「自分の飼い主」として求めた犬に応えたんだと思ってる。
それまで遺伝的欠陥、生来の気質から決して誰からも(おそらくは両親からも)求められることなく「自分で周囲に自分の価値を証明し続け、排斥を退けてきた」義眼が、初めて「望まれた」瞬間だったんだろう。
アレは義眼を「自分の飼い主」として求めた犬に応えたんだと思ってる。
それまで遺伝的欠陥、生来の気質から決して誰からも(おそらくは両親からも)求められることなく「自分で周囲に自分の価値を証明し続け、排斥を退けてきた」義眼が、初めて「望まれた」瞬間だったんだろう。
292名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 16:24:10.44ID:e6BIdr8K 飼い主と思われて面倒くさくなっただけでは?
拾わないとオーベルシュタインが軍務省の前で犬捨てたとなるからな
拾わないとオーベルシュタインが軍務省の前で犬捨てたとなるからな
293名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 16:57:19.99ID:VStHX6XE いくら権謀術数の参謀長でも、犬飼うくらいでそこまで深く考えないよきっと
294名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 17:08:31.68ID:hljGcNM+ 犬って上位者の望んでいるコトを読み取ってその通りに行動するのを自分の最上の喜びと思える
群れという生態に完全に適合してるイキモノだから、
ナンバー2不要主義者のオベの理想を体現してる美しい生物ナンヨ。
群れという生態に完全に適合してるイキモノだから、
ナンバー2不要主義者のオベの理想を体現してる美しい生物ナンヨ。
295名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 18:51:31.99ID:Iwg5orWU カタカナって絶対本編ちゃんと読んでないよね
表面的な意見ばっかり
表面的な意見ばっかり
296名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 18:58:45.76ID:hljGcNM+ 10年ぐらい前に創元文庫で出たの一通り読んだワヨ〜w
シッケイダナ(・ω・)チミワ
シッケイダナ(・ω・)チミワ
297名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 20:31:05.54ID:z7r6oaFy トリスタンの形って、ロイエンタールがヤリ○ンなのを暗に揶揄してるよね
さすがラインハルト様、嫌がらせのスケールが違う
さすがラインハルト様、嫌がらせのスケールが違う
298名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 20:37:55.76ID:z7r6oaFy エロインタール
なんつって
なんつって
299名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 20:38:29.49ID:z7r6oaFy エ○インタール
なんつって
なんつって
300名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/15(月) 22:22:59.84ID:z7r6oaFy くだらんことを言うなよ…
とこるで、ヴァーミリオンで魔術師の術中にまんまと嵌まった金髪の断罪が軽すぎないか
お前、シュタメツやビッテンをあんだけゲンコツしといて、自分は甘いんかい!
とこるで、ヴァーミリオンで魔術師の術中にまんまと嵌まった金髪の断罪が軽すぎないか
お前、シュタメツやビッテンをあんだけゲンコツしといて、自分は甘いんかい!
301名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/16(火) 12:47:10.80ID:vh9hzY5K 叱責されたほうが楽だよ。
ラインハルトは上官がいない。自分の失策は即、臣下の忠誠心や信頼に跳ね返ってきて体制を揺るがす。
実績がラインハルトの個人的なこだわりを許容するだけの量だったと思う。
ラインハルトは上官がいない。自分の失策は即、臣下の忠誠心や信頼に跳ね返ってきて体制を揺るがす。
実績がラインハルトの個人的なこだわりを許容するだけの量だったと思う。
302名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/16(火) 18:06:15.40ID:+GPFsy7a いやでもうっかりすると自決を求められる体制やで
303名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/16(火) 20:08:22.66ID:gyvQdX1l 今、たまたまヴァーミリオンを読み返しているんだが、ふつうにラインハルトよりミュラーの方が名将だよね
304名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/16(火) 21:37:23.74ID:Ni1/qTpm あの時のミュラーはラインハルトを守ることだけを考えてればよかったからな。
305名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/16(火) 22:49:10.01ID:SkvYMVTg 老犬xオーベルとか
ここは異常すぎる自分の性癖を開示する場じゃないよ
ここは異常すぎる自分の性癖を開示する場じゃないよ
306名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 03:05:48.73ID:DrOUWOFA その発言は、LGBT的な観点からやや問題がありますね…
ダイバーシティ!!
ヴァーミリオンでのヨブの無条件降伏って、やはり字面通り、小心な小悪道といった意味しかないのかな
実はもっと深謀遠慮があってのことなのか
教えて後世の歴史家エモン
ダイバーシティ!!
ヴァーミリオンでのヨブの無条件降伏って、やはり字面通り、小心な小悪道といった意味しかないのかな
実はもっと深謀遠慮があってのことなのか
教えて後世の歴史家エモン
307名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 08:18:22.66ID:hp+Cp55Y エンジェルハイロゥ決戦でウッソのパパが連邦旗艦ジャンヌダルクのブリッジから逃げ出したのは
ザンスカールの背後にいる木星に潜入するタメトカ。
ザンスカールの背後にいる木星に潜入するタメトカ。
308名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 13:23:57.33ID:KoLF2xDG 俺、銀英は好きだがガンダムはダメだわ
問題意識高い体で、全員恋愛脳じゃんあいつら
「人はなぜ争うの?」みたいな精神論ばっか
オーベルひとり投入したくなる
問題意識高い体で、全員恋愛脳じゃんあいつら
「人はなぜ争うの?」みたいな精神論ばっか
オーベルひとり投入したくなる
309名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 14:00:53.44ID:Y1QpbXwa 俺はガンダムというよりロボットものが苦手だけど
わざわざここに悪口書き込むことじゃないと思う
わざわざここに悪口書き込むことじゃないと思う
310名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 20:04:18.62ID:wiUGEAZ1 そもそも、なんで急にガンダムの話題が出たんだ?
誤爆?
誤爆?
311名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 20:21:58.30ID:hp+Cp55Y |ωェ;)マヂカコイツラ……
312名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 20:38:40.11ID:HwacElZR 309が見えていないのか?
ガンダムネタ投入してきたのはカタカナ爺だろ
ガンダムネタ投入してきたのはカタカナ爺だろ
313名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 20:39:32.89ID:HwacElZR あとガンダムはロボットじゃねぇ!
とサダキヨ先生が言ってた
とサダキヨ先生が言ってた
314名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/17(水) 20:41:07.74ID:hp+Cp55Y |ω?)???
315名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 06:56:13.23ID:rX2CQy8z316名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 14:19:47.45ID:Oo+5DhS9 マクロス見たら憤死しそうだな
317名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 15:16:00.48ID:p1Fm0gDT マクロスにハマーン様いねーからヘーキヘーキ
318名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 17:35:38.54ID:1ISnwdjr マクロスはガンダムみたいに中途半端な政治色出さないじゃん
最初から開き直ってアイドル路線
最初から開き直ってアイドル路線
319名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 18:45:17.11ID:fhXkPcjJ じゃあエヴァでも見てろ
320名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 18:56:29.40ID:DJWspXjh あらゆる話題がカップリングに見える異常者の次はスレチか?
321名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 19:16:14.39ID:2jAsrO7d ヤンとラインハルトの変な共通点その1
新婚旅行で魚釣りをする
新婚旅行で魚釣りをする
322名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 20:06:41.34ID:gan+TOl4 いやそれ以前にもっとこう…
かたや超絶イケメン、かたやフツメン高学歴なのに、DTとか…
かたや超絶イケメン、かたやフツメン高学歴なのに、DTとか…
323名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 21:36:12.71ID:yTf9uR+z ラインハルトはさておきヤンはフレデリカ以前にやってるかもだろ
ブルームハルトとキルヒアイスは…
ブルームハルトとキルヒアイスは…
324名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 22:05:34.85ID:5MVpenzs ラインハルトはアンネローゼが後宮に召し出される前に(不敬罪の容疑で射殺☆
325名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 22:12:02.92ID:U/CJUdZx ガンダムのメインキャラはニュータイプだからキャラ同士の掛け合いとなるともう色恋くらいしかやることが無いんだよ。
ファーストは違う?
アムロとララァがわかり合ってしまった、その上でアムロがふられたってのがすべての始まりだぞ。
>>322
ラインハルトは基準がアンネローゼだから
ファーストは違う?
アムロとララァがわかり合ってしまった、その上でアムロがふられたってのがすべての始まりだぞ。
>>322
ラインハルトは基準がアンネローゼだから
326名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 22:15:38.79ID:UNWqvUby 何故アンネローゼを召し上げたのか、それはラインハルトがいたからよ(妄想)
ベーネミュンデ侯爵夫人に美しい弟がいたという事実がその証左である(妄想)
ベーネミュンデ侯爵夫人に美しい弟がいたという事実がその証左である(妄想)
327名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 22:40:12.26ID:mUyuRIss すまない意味がわからない
328名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/18(木) 22:41:58.71ID:mUyuRIss329名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/19(金) 20:08:20.63ID:KaKNeUsb 下ネタ嫌いなんすよ…
330名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/21(日) 14:18:14.26ID:QAfnMTKX >>330
ヤッヂマイナァー!!
ヤッヂマイナァー!!
331名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/21(日) 14:33:40.95ID:4/bEMDkW ブルラキル ダーレカーガーカーッテニキーメタレディイメーイドーナラ〜♪
332名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/21(日) 17:39:56.57ID:85+5S5P8 下ネタ嫌いなんすよ…
333名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/23(火) 07:33:15.62ID:0ySpwUKn まさかこのスレが止まるとは
銀河の歴史も終わりか
銀河の歴史も終わりか
334名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/23(火) 11:52:47.86ID:1l3IXkHI サイオキシン麻薬に催奇性があるって設定、意味あったのかね?
例えばユリアンの子供が奇形児になる可能性は普通より高いはずだが、
ストーリー的に何の違いもないよね?
例えばユリアンの子供が奇形児になる可能性は普通より高いはずだが、
ストーリー的に何の違いもないよね?
335名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/23(火) 12:02:51.91ID:OmdCsIRI ワルイ属性をひとまとめにした方が使ってるヤツを邪悪の権化にデキルカラネ。
336名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/23(火) 12:05:05.24ID:IANcJYub 宗教という麻薬に浸かって生きてきた人間が子供を作るとその子はまともな人間(共産主義者)になれないって話だぞ。
337名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/23(火) 13:28:39.32ID:9sUUO3Sd >>334
催奇性というのは妊娠中に薬物を摂取したときに胎児に悪影響が出ることを言う。
催奇性のある医薬品は沢山あることを考えれば問題ないことがわかる。
仮に現代医学では想定できないような強烈な催奇性が精子に生じたとしても、ユリアンは10代。
子供を作るころには影響は抜けているよ。
催奇性というのは妊娠中に薬物を摂取したときに胎児に悪影響が出ることを言う。
催奇性のある医薬品は沢山あることを考えれば問題ないことがわかる。
仮に現代医学では想定できないような強烈な催奇性が精子に生じたとしても、ユリアンは10代。
子供を作るころには影響は抜けているよ。
338名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/23(火) 13:37:49.06ID:xWe0XQWO 過去ポプランの子供が奇形に?…と想像の翼を広げようとしたが
ポプランに子供ができたとは一応明言されてないんだっけ
(カリンが出てきたときのエピソードを見るに)
ポプランに子供ができたとは一応明言されてないんだっけ
(カリンが出てきたときのエピソードを見るに)
339名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/23(火) 14:41:04.95ID:9sUUO3Sd シェーンコップに娘(カリン)がいると発覚したときに、ポプランは種をまいても実らせないと皮肉を言っていたからね。
ノイエのシェーンコップに10代の娘がいるというのは想像できないw
ノイエのシェーンコップに10代の娘がいるというのは想像できないw
340名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/23(火) 23:24:27.04ID:PxNrcklw 遠い将来の話だし、男性の手軽な経口避妊薬とかあるんじゃないの。
341名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/24(水) 06:59:45.69ID:LmgoZ8I1 テキトーすぎ
342名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/24(水) 22:15:29.06ID:UEHr0D7H フレーゲルって1vs1でもラインハルトに勝てなくない?ブリュンヒルトだろ?
343名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/24(水) 23:30:49.40ID:QKPCThsQ フレーゲル艦のスペックは分からんが仮に同等の性能持ってたとしてもクルーの能力で負けてそうだしノーチャンだろな
344名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/24(水) 23:35:21.34ID:UqEeOQCA 艦隊戦よりはワンチャンある程度でしょ
まあ一騎打ちを承諾された場合は一騎打ちするフリして他の艦で攻撃しそうだけど(そしてそれも見抜かれて滅ぶ)
まあ一騎打ちを承諾された場合は一騎打ちするフリして他の艦で攻撃しそうだけど(そしてそれも見抜かれて滅ぶ)
345名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 01:58:26.68ID:uVtqsKAq ブリュンヒルトはともかく、単艦指揮能力最強のビッテンにも挑む度胸はすごいな
346名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 06:06:26.37ID:5cYvlMds 度胸じゃなくて発狂してるだけだもの
347名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 06:48:40.23ID:JNQUI0Ic 単艦ならワーレンじゃないの
348名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 07:14:50.05ID:x8LhwCsw ビッテンなら受けるかもしれないという選択肢なので
349名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 07:18:34.14ID:Q+jZlk6E 「帝国貴族の滅びの美学を完遂させるのだ!」なんて寝言をこいてたからな。
現実逃避と自暴自棄と自己陶酔の成せる業でしかなかった。
実際に戦艦vs戦艦の一騎打ちをやったところで、指揮官の能力的にフレーゲルじゃ勝てんよな。
現実逃避と自暴自棄と自己陶酔の成せる業でしかなかった。
実際に戦艦vs戦艦の一騎打ちをやったところで、指揮官の能力的にフレーゲルじゃ勝てんよな。
350名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 09:09:37.86ID:Dy/KTGCD コントロールされた殉死だ、いや誤断だと残された人々の意見は割れたが、しかしどちらの論陣も
軍務尚書の人柄と思惑に関して自説を押し切る確信を欠いた
というように言われてるが、彼の犬についての論争をみると「ああそうだなぁ」と思う
念のため言っておくが私は卿らをばかにしてるわけではない
軍務尚書の人柄と思惑に関して自説を押し切る確信を欠いた
というように言われてるが、彼の犬についての論争をみると「ああそうだなぁ」と思う
念のため言っておくが私は卿らをばかにしてるわけではない
351名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 09:15:36.89ID:dt8xMDYj ナンダカンダ言うてもワシの説が一番オリコウサンになれたポクてエエヤロ?w
(^ω^)オォン?
(^ω^)オォン?
352名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 13:04:09.28ID:qzu5QCtD 個々の戦艦の設定が大雑把な原作でもブリュンヒルトは最新鋭の戦艦と描かれていたから、戦艦同士の戦闘でも歯が立たなかっただろうね。
原作で最新鋭の戦艦として描かれていたのは、他にトリグラフぐらいかな。
原作で最新鋭の戦艦として描かれていたのは、他にトリグラフぐらいかな。
353名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 16:03:03.61ID:dt8xMDYj ウクライナじゃ最新鋭のスホーイが冷戦時代のMiG29に墜とされまくったケドネ
354名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 16:45:31.16ID:viPb6VQ5 フレーゲルの戦艦ってミュッケンのお下がりで、ミュッケンママの名前なんだよねw
沈まなかったけど、フェザーンでバラされてちょっとミュッケンが気の毒
沈まなかったけど、フェザーンでバラされてちょっとミュッケンが気の毒
355名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 16:50:33.29ID:kK8LGEbt きょうはWニキ来てるのか
356名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 17:45:50.12ID:K4/eqtzH 理屈倒れのシュターデンって処刑されたんだっけ?それとも生きてる?
なんか憎めないんだよなあの人
なんか憎めないんだよなあの人
357名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 18:28:35.79ID:Q2nmnT3n レンテンベルク要塞陥落で捕虜になってフェードアウト
処刑とかされたって記述はないが、その後についての記述もない
ただ藤崎版だと戦死しているんだよな
処刑とかされたって記述はないが、その後についての記述もない
ただ藤崎版だと戦死しているんだよな
358名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 18:40:56.31ID:L4IjDXLC 超一流の戦略家なのにラインハルトが登用しなかったのが謎だ
359名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 18:43:32.06ID:dt8xMDYj 「あ、ワシおるから二人要らんヤン。ケッセキ、マルット」
360名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 19:26:00.15ID:wQJKgA5O >>353
怪談を真に受けるなよw
怪談を真に受けるなよw
361名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/25(木) 19:46:21.28ID:dt8xMDYj ハァ? F22だってフルクラムでやってヤンヨ
362名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 06:59:33.93ID:sUuSLF7s363名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 08:28:53.50ID:aeKXzo7V ホントにミリオタを知識階級とカンチガイしてる>>362ちゃんはヤメナサイネェ〜
364名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 09:27:14.33ID:uGjjHZkk365名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 11:02:55.27ID:aeKXzo7V ウクライナで使われたのは30でネカッタ。インドの輸出型30はF15に全勝ダッテヨw
366名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 11:44:59.65ID:Oa0ej1yk ここまで人を不愉快にさせるカタカナの使い方や言い回しも一種の才能かな。
スレの住人をイライラさせてさぞご満悦だろうね。
スレの住人をイライラさせてさぞご満悦だろうね。
367名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 11:48:18.76ID:aeKXzo7V だがマッテホシイ。不愉快になる方にモンダイがあるのデワナイダロウカ。イヤハヤコレワコレワ
368名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 14:13:09.34ID:mdg2osuk まぁリアルで相手にされないから、ここが最後の砦なんだろ
根本的な原因と向き合ったほうが早いのに
根本的な原因と向き合ったほうが早いのに
369名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 14:25:51.13ID:aeKXzo7V カタカナちゃん出没地点がココダケだとオモウ?(笑)
370名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 14:29:08.61ID:mdg2osuk いやどうも思いません
371名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 14:39:00.59ID:aeKXzo7V じゃあドウモオモワナイコトに「ここが最後の砦」というマッタクのデマ情報を垂れ流して
自分をネットウソツキ地蔵という最低の存在に貶めたというコトダネ?
ヤダァ〜(´・ω・`)ドヘンタイマゾヨォ〜
自分をネットウソツキ地蔵という最低の存在に貶めたというコトダネ?
ヤダァ〜(´・ω・`)ドヘンタイマゾヨォ〜
372名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 20:09:01.05ID:2SxsRvZz こいつ、ひろゆきが頭良いとか思ってるタイプだよな
373名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/26(金) 20:49:46.46ID:aeKXzo7V (・ω・)ハァ……
374名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 06:44:33.64ID:lB8BAa8h ラグナロック作戦の輸送船団護衛で、ゾンバルトの代わりにミッターマイヤーが
護衛を引き受けようかという話が出ていたけど、もしミッターマイヤーが護衛を
引き受けたとして輸送作戦は成功したのだろうか?
ミッターマイヤーは疾風ウォルフの異名で分かるとおり機動力を駆使した戦術が
得意なのであって、船団護衛には向いていないような気がするんだけど…
護衛を引き受けようかという話が出ていたけど、もしミッターマイヤーが護衛を
引き受けたとして輸送作戦は成功したのだろうか?
ミッターマイヤーは疾風ウォルフの異名で分かるとおり機動力を駆使した戦術が
得意なのであって、船団護衛には向いていないような気がするんだけど…
375名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 09:32:32.98ID:X9HX2ugK ミッタマ艦隊は数も多く中級指揮官も揃って常在戦場の一線級なんで奇襲されても粘って主力を待てるはずなので微損くらいで済むんじゃね
ミッタマの疾風はそう活かす
メタ的な話だと地の文で付け込むスキのない完璧な護衛で
「さすがに名将だ」とヤンに言わしめて不戦勝
で別の機会にやはりゾンバルトは敗北すると
ミッタマの疾風はそう活かす
メタ的な話だと地の文で付け込むスキのない完璧な護衛で
「さすがに名将だ」とヤンに言わしめて不戦勝
で別の機会にやはりゾンバルトは敗北すると
376名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 11:17:47.18ID:C28h+1+K 旧日本軍がネズミ輸送中の駆逐艦で米の重巡獲ったハナシもアッタヨウナ
377名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 12:29:00.24ID:wN9WdlEX >>375
バイエルラインはアッテンボローに手玉に取られているし、ミッタマ艦隊の
中級指揮官をあまり過大評価してはいけない。
ミッターマイヤーが護衛する輸送船団を殲滅するのはゾンバルトを相手にする
よりも非常に困難だとは思うが、ヤンの智謀があればミッタマ艦隊を輸送船団から
引き剥がして別動隊で強襲して船団を殲滅することぐらいならやってのけそう。
(↑魔術師ヤン脳w)
バイエルラインはアッテンボローに手玉に取られているし、ミッタマ艦隊の
中級指揮官をあまり過大評価してはいけない。
ミッターマイヤーが護衛する輸送船団を殲滅するのはゾンバルトを相手にする
よりも非常に困難だとは思うが、ヤンの智謀があればミッタマ艦隊を輸送船団から
引き剥がして別動隊で強襲して船団を殲滅することぐらいならやってのけそう。
(↑魔術師ヤン脳w)
378名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 13:14:05.59ID:G6JX7IaP ヤンはミッターマイヤーが護衛を行っていると判明したら犠牲を避けて撤退すると思う。
ミッターマイヤーなら集中力を欠いたゾンバルトと違い綿密な索敵を実施するだろうし、
索敵により察知もしくは攻撃されたら防御に徹して周辺の味方を呼び集めると思う。包囲殲滅の好機だし。
疾風と称されているけど速攻は得意な分野であってそれだけの将帥ではないからね。
ヤンとミッターマイヤーがガチで戦えばヤンが勝てると思うけど、戦力の補充のないヤン艦隊にも被害は出る。
ヤンがそのリスクを取るとは思えない。
もっともラインハルトが重要な補給艦隊を小規模な分艦隊程度で護衛させたのは、
かつて同盟軍がやらかした失敗をそのまま攻守逆転でやらかしたんだよね。
ミッターマイヤーなら集中力を欠いたゾンバルトと違い綿密な索敵を実施するだろうし、
索敵により察知もしくは攻撃されたら防御に徹して周辺の味方を呼び集めると思う。包囲殲滅の好機だし。
疾風と称されているけど速攻は得意な分野であってそれだけの将帥ではないからね。
ヤンとミッターマイヤーがガチで戦えばヤンが勝てると思うけど、戦力の補充のないヤン艦隊にも被害は出る。
ヤンがそのリスクを取るとは思えない。
もっともラインハルトが重要な補給艦隊を小規模な分艦隊程度で護衛させたのは、
かつて同盟軍がやらかした失敗をそのまま攻守逆転でやらかしたんだよね。
379名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 16:36:03.70ID:C28h+1+K そんな名将が足手まといと一緒にいてタマ獲れるチャンス逃すワケナイヤン
380名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 17:07:15.35ID:9DUlspKH いや、あの時ヤンは提督たちを各個撃破して、ラインハルトを引きずり出す覚悟だったんだよ?
ミッタマだろうがロイだろうが、受けて立たなきゃ意味がないだろう
しかし、ラインハルトも相手の思惑に気付いていて、なんで艦隊を単独行動させといたのかね
タイマン勝負なんて、演出としては胸熱だが、実際にやったらアホ貴族と変わらないんだが
ミッタマだろうがロイだろうが、受けて立たなきゃ意味がないだろう
しかし、ラインハルトも相手の思惑に気付いていて、なんで艦隊を単独行動させといたのかね
タイマン勝負なんて、演出としては胸熱だが、実際にやったらアホ貴族と変わらないんだが
381名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 17:21:18.56ID:tW+ca7b3 バーミリオンの前哨戦?
あれはヤンもこういう戦いにロイエンタールやミッターマイヤーを投入してはこないだろうから、賭けてみたというふうな記述あったよ
ゾンバルトの補給船団にしても、ゾンバルトが警戒怠ってなければ、あそこまで完璧な戦果は得られなかったろうね
そうすると補給を得た帝国軍の作戦の幅は広がって、そのあとの展開も変わってた
まあラインハルトの人選ミスではある
あれはヤンもこういう戦いにロイエンタールやミッターマイヤーを投入してはこないだろうから、賭けてみたというふうな記述あったよ
ゾンバルトの補給船団にしても、ゾンバルトが警戒怠ってなければ、あそこまで完璧な戦果は得られなかったろうね
そうすると補給を得た帝国軍の作戦の幅は広がって、そのあとの展開も変わってた
まあラインハルトの人選ミスではある
382名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 18:21:45.76ID:xYJ/SPE/383名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/27(土) 20:10:04.20ID:IMu0fk53 >>381
双璧を投入して欲しくないなーというヤンの淡い期待だと思うんだけどw
とにかく連戦なら双璧相手は避けるにしても、輸送船団は見逃せないだろう。
物資が豊富になった帝国軍は長期戦を選択できるようになり、ヤンはラインハルトを
戦場に引きずり出す算段がつかなくなるから不利になってしまう。
双璧を投入して欲しくないなーというヤンの淡い期待だと思うんだけどw
とにかく連戦なら双璧相手は避けるにしても、輸送船団は見逃せないだろう。
物資が豊富になった帝国軍は長期戦を選択できるようになり、ヤンはラインハルトを
戦場に引きずり出す算段がつかなくなるから不利になってしまう。
384名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 01:17:02.66ID:c6/5VJHI いや逆に、「双璧」を「各個撃破」できるなら、当時の切羽詰まった同盟としては願ってもないんじゃない?
本格的に戦端が開かれてから、ラインハルト本体の前に「どうも疾風です」「どうもたらしです」「二人合わせて双璧です」とか出てこられたら、それこそ絶望的やで
本格的に戦端が開かれてから、ラインハルト本体の前に「どうも疾風です」「どうもたらしです」「二人合わせて双璧です」とか出てこられたら、それこそ絶望的やで
385名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 01:49:35.17ID:NvJ0HUbj ラインハルトのプライドを利用して一対一したいんだから
可能な限り消耗したくないのがホントの所だし
史実(原作)通り双璧が出てこなかったのはヤンにとって願ったりかなったり
輸送船団をミッターマイヤーが警護しててヤンがどう対処してどういう流れになったかは確かに興味があるな
様子見て明らかに隙が無いからスルーするって局面でもないし
輸送船団警護してるからミッターマイヤーは深追い出来ないだろうからヤンが一撃加えてさっさと逃げ出す辺りが落とし所かな?
可能な限り消耗したくないのがホントの所だし
史実(原作)通り双璧が出てこなかったのはヤンにとって願ったりかなったり
輸送船団をミッターマイヤーが警護しててヤンがどう対処してどういう流れになったかは確かに興味があるな
様子見て明らかに隙が無いからスルーするって局面でもないし
輸送船団警護してるからミッターマイヤーは深追い出来ないだろうからヤンが一撃加えてさっさと逃げ出す辺りが落とし所かな?
386名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 08:22:32.19ID:cdcRy/NV そうね
本気のヤンは疾風すら凌駕する一撃離脱をやってのける、みたいな展開も胸熱かも
帝国の提督たちの長所を実は一人で全て持ってました、みたいな
本気のヤンは疾風すら凌駕する一撃離脱をやってのける、みたいな展開も胸熱かも
帝国の提督たちの長所を実は一人で全て持ってました、みたいな
387名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 09:18:41.32ID:qVb4qkPy ローエングラム公のことだから補給船団の護衛にミッターマイヤーまで投入しないよね~というヤンの読みが当たったわけだ
なぜゾンバルトのような劣悪な人材の存在があの局面まで許されてたのか不思議だ
なぜゾンバルトのような劣悪な人材の存在があの局面まで許されてたのか不思議だ
388名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 10:54:40.43ID:+My9eP29 ゾンバルトも若くして少将だしそれなりに優秀な人材だろう。
輸送船団の護衛任務には全然向いていないことをラインハルトは知らなかっただけでw
そんなことより、ゾンバルトが護衛任務をやるのを危惧する連中は数多いたけど、
護衛艦が800隻という数を問題視した人は誰一人いないよな?
ラインハルト自身がキルヒアイスを使って総力を挙げて同盟軍の輸送船団を
撃滅したのだから、ラインハルトの幕僚で一人ぐらいヤン艦隊が総力を挙げる
だろうと意見具申する人がいてもいいと思うんだけどなーw
護衛艦が800隻あればヤン艦隊が総力を挙げて仕掛けてきても十分護衛
できるというのが常識なのだろうか?
輸送船団の護衛任務には全然向いていないことをラインハルトは知らなかっただけでw
そんなことより、ゾンバルトが護衛任務をやるのを危惧する連中は数多いたけど、
護衛艦が800隻という数を問題視した人は誰一人いないよな?
ラインハルト自身がキルヒアイスを使って総力を挙げて同盟軍の輸送船団を
撃滅したのだから、ラインハルトの幕僚で一人ぐらいヤン艦隊が総力を挙げる
だろうと意見具申する人がいてもいいと思うんだけどなーw
護衛艦が800隻あればヤン艦隊が総力を挙げて仕掛けてきても十分護衛
できるというのが常識なのだろうか?
389名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 11:15:12.33ID:D0+0w11M あの兵力では充分な索敵をしていても救援が来る前に殲滅されるよね。ヤンが指揮するわけだし。
ヤン艦隊が全軍ではこないことを想定していたのかなあ。
ヤン艦隊が全軍ではこないことを想定していたのかなあ。
390名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 12:03:26.07ID:N+haX0ZK いや充分な索敵をしていれば大丈夫レベルの事を失敗したから処されたんでしょ
391名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 12:05:31.46ID:N+haX0ZK 索敵しても間に合わない輸送船団とか兵站計画自体が破綻してるしそんな間抜けじゃなかろうよ戦争の天才なんだから
392名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 12:54:58.25ID:D0+0w11M ラインハルトが指示してトゥルナイゼン艦隊を援軍として派遣したから、周辺宙域に援軍になるようなまとまった兵力があったとも思えないんだよね。
393名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 14:58:46.90ID:kJoaf313 だから早期発見してりゃそのトゥルナイゼンが間に合ったんだろトゥルナイゼンじゃないかもしれんが
わざわざ事前に襲撃について示唆して救援を求めるように言い含めといて送れる救援いませーんなんてあるわけない
大体なんで800隻で交戦する前提なのよ早く見つけりゃ救援呼びながら逆方向に逃げれるだろ
わざわざ事前に襲撃について示唆して救援を求めるように言い含めといて送れる救援いませーんなんてあるわけない
大体なんで800隻で交戦する前提なのよ早く見つけりゃ救援呼びながら逆方向に逃げれるだろ
394名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 16:00:36.46ID:FZ0NclU8 >>386
護衛対象の補給船団という足枷ありの疾風と、同盟領という地の利+艦隊運用に限れば作中でも疾風と同レベルでチート扱いのフィッシャー。
この条件ならヤンが勝つだろ。
帝国の最大戦力の一人かつ穏健派の疾風を倒せれば、ラインハルト打倒後の帝国内戦は確定的。
相手の強みを封じた上で戦えるなら無理する理もあるっちゃある。
必ずしも当初のラインハルト打倒という戦略に固執せずその後も持久遊撃戦に徹しても良い。
護衛対象の補給船団という足枷ありの疾風と、同盟領という地の利+艦隊運用に限れば作中でも疾風と同レベルでチート扱いのフィッシャー。
この条件ならヤンが勝つだろ。
帝国の最大戦力の一人かつ穏健派の疾風を倒せれば、ラインハルト打倒後の帝国内戦は確定的。
相手の強みを封じた上で戦えるなら無理する理もあるっちゃある。
必ずしも当初のラインハルト打倒という戦略に固執せずその後も持久遊撃戦に徹しても良い。
395名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 17:07:53.89ID:0lQhuc5a それも面白いが、メタ的にはロイの「遅いじゃないか、ミッタマ…」は既定路線だろうから、バーミリオン時点での疾風戦死はあり得ないだろうな
かと言って、ヤン最強伝説も既定路線だろうから、必然的にロイミツとヤンはぶつからない
たとえヨシキが許しても、編集部が許さなかっただろう
かと言って、ヤン最強伝説も既定路線だろうから、必然的にロイミツとヤンはぶつからない
たとえヨシキが許しても、編集部が許さなかっただろう
396名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 18:38:01.26ID:oM2UMwHi 未来に水滴で溶けることが決定されてるチオチモリンみたいヤナ
397名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 19:53:22.06ID:GGeVU/1O >>394
ヤンが輸送船団を撃破したとしても、ミッターマイヤーが倒されることはあるのかな?
ヤンの目的は輸送船団の撃破であって護衛艦隊の撃破ではないから、できる限り
護衛艦隊を相手にせずに輸送船をねらうだろう。
護衛艦隊をまともに相手にしていたらヤン艦隊の損害もバカにならず、ラインハルトに
対峙するのに支障をきたすことになりかねない。
よって、ミッターマイヤーは無事の可能性は高いと思う。
でも・・・
ラインハルト「自ら裁け!!!」
(つД`)
ヤンが輸送船団を撃破したとしても、ミッターマイヤーが倒されることはあるのかな?
ヤンの目的は輸送船団の撃破であって護衛艦隊の撃破ではないから、できる限り
護衛艦隊を相手にせずに輸送船をねらうだろう。
護衛艦隊をまともに相手にしていたらヤン艦隊の損害もバカにならず、ラインハルトに
対峙するのに支障をきたすことになりかねない。
よって、ミッターマイヤーは無事の可能性は高いと思う。
でも・・・
ラインハルト「自ら裁け!!!」
(つД`)
398名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 20:37:54.66ID:Y4ipUIxZ いやミッタマがからむと、ラインハルトは途端にヨシキが乗り移って寛大になるから
399名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 21:10:38.63ID:3tDtPMtf ラインハルトは人材収集を趣味にしてるから、
相手がある程度優秀だと思ったら、誰に対しても寛大だろ。
相手がある程度優秀だと思ったら、誰に対しても寛大だろ。
400名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/28(日) 23:41:19.67ID:kJoaf313401名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 10:38:26.91ID:XU+MF+O5 ミッターマイヤーだったらフィッシャーより速そうだから
いざというときヤンが逃走しきれないと思う
つまりヤンはミッターマイヤーとは戦いたがらないと思う
いつでも逃げれるのがヤン艦隊の強みなんだから
唯一戦ったのはアムリッツァのときだけ
これは両者ともに作戦に縛られてて撤退タイミングは上層部が決めるパターンだった
いざというときヤンが逃走しきれないと思う
つまりヤンはミッターマイヤーとは戦いたがらないと思う
いつでも逃げれるのがヤン艦隊の強みなんだから
唯一戦ったのはアムリッツァのときだけ
これは両者ともに作戦に縛られてて撤退タイミングは上層部が決めるパターンだった
402名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 11:09:09.18ID:2FbXD84P コンビって片方さえ居れば自分死んじゃってもイイヤって
割とつまらない死に方しがちナンヨ。(参照:赤毛)
ロイ様のために補給物資だけは護るんダ!
って自分の得意の優速も活かせないまま自己犠牲的にあぼ〜ん辺りが
この場合の美しい散り方ヤネw
割とつまらない死に方しがちナンヨ。(参照:赤毛)
ロイ様のために補給物資だけは護るんダ!
って自分の得意の優速も活かせないまま自己犠牲的にあぼ〜ん辺りが
この場合の美しい散り方ヤネw
403名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 12:07:41.55ID:XU+MF+O5 双璧というのはコンビじゃないんだよなあ
ピンだけでも十分やっていける人間が二人並んでもやっていけるというだけ
ピンだけでも十分やっていける人間が二人並んでもやっていけるというだけ
404名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 12:18:18.48ID:Kf+SOJWD ヤンにはバーミリオンの際に一つ勝ち筋と言えるのがある。
それは諸将が同盟領各地に散開し、ラインハルト自身もハイネセンへ侵攻したタイミングで
そいつら全て無視して「フェザーン回廊を抜けて」一気にオーディンを抑える戦略。
ほぼ確実に帝国軍の意識は「侵攻」一色で帝国側にはケスラーとメックリンガーぐらいしかマトモな提督は居らん。
ヤンなら打破してオーディンの軌道上、というか姉を抑えられる。
こうなるとラインハルトは手詰まり。
お互いに「引けない引鉄」に手を掛けたまま対話状態に持ち込める。
それは諸将が同盟領各地に散開し、ラインハルト自身もハイネセンへ侵攻したタイミングで
そいつら全て無視して「フェザーン回廊を抜けて」一気にオーディンを抑える戦略。
ほぼ確実に帝国軍の意識は「侵攻」一色で帝国側にはケスラーとメックリンガーぐらいしかマトモな提督は居らん。
ヤンなら打破してオーディンの軌道上、というか姉を抑えられる。
こうなるとラインハルトは手詰まり。
お互いに「引けない引鉄」に手を掛けたまま対話状態に持ち込める。
405名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 12:44:55.38ID:l4KtPjpf >>404
オーディン軌道上に来るまで姉君がずっと同じとこいるとでも思うんか
真っ先に逃がされるでしょ姉君が拒否っても無理やり連れてかれるわ
そもそもハイネセン抑えられて停戦命令出される方がはるかに速い
無視するというならタイマン勝った後に殺せばよかったってのと同じ
もっと言えばヤン艦隊が単独行動できてたのは同盟領内で補給をいたるところで受けられたから
よしんばオーディンまで行けるとして補給もない状態で最低2個艦隊とやった後にどこいったかもわからん姉君をハイネセンが落ちるまでに1個艦隊の兵力で捜索して身柄抑える?
身柄諦めてオーディン全土爆撃すると脅す?オーディンにいるかどうかもわからんのに?
現実的だと思うのコレ?
オーディン軌道上に来るまで姉君がずっと同じとこいるとでも思うんか
真っ先に逃がされるでしょ姉君が拒否っても無理やり連れてかれるわ
そもそもハイネセン抑えられて停戦命令出される方がはるかに速い
無視するというならタイマン勝った後に殺せばよかったってのと同じ
もっと言えばヤン艦隊が単独行動できてたのは同盟領内で補給をいたるところで受けられたから
よしんばオーディンまで行けるとして補給もない状態で最低2個艦隊とやった後にどこいったかもわからん姉君をハイネセンが落ちるまでに1個艦隊の兵力で捜索して身柄抑える?
身柄諦めてオーディン全土爆撃すると脅す?オーディンにいるかどうかもわからんのに?
現実的だと思うのコレ?
406名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 13:31:45.20ID:ONKQ35yp >>404
確実に補給で潰れますね
確実に補給で潰れますね
407名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 13:56:56.71ID:vVGnzNg3 ヤンが査問会議で拘束された時、フレデリカが妄想しながらノリノリで救出にいく場面好き
408名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 15:36:53.59ID:2FbXD84P409名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 20:19:40.93ID:FSCg6nre >>404
ケスラーとメックリンガーの他にアイゼナッハも残っていると思うぞ。
ケスラーは帝都防衛司令官の任に就いているから、積極的に迎撃に出ないだろうけど。
そもそも1億人100万隻体制で動員可能だから、ラグナロックに動員している
20万隻を除いても残り80万隻を投入可能・・・w
という与太話は置いとくとしても、回廊の戦いのとき旧帝国領側の地方艦隊を
糾合すれば10万隻あるという話があったから、メックリンガーとアイゼナッハが
迎撃に向かっている間にケスラーが地方艦隊を全てまではいかなくても数万隻を
呼び戻して編成し迎撃態勢を整えるだろう。
帝国領で補給もままならないヤン艦隊に勝ち目なんて全く無いぞ。
ケスラーとメックリンガーの他にアイゼナッハも残っていると思うぞ。
ケスラーは帝都防衛司令官の任に就いているから、積極的に迎撃に出ないだろうけど。
そもそも1億人100万隻体制で動員可能だから、ラグナロックに動員している
20万隻を除いても残り80万隻を投入可能・・・w
という与太話は置いとくとしても、回廊の戦いのとき旧帝国領側の地方艦隊を
糾合すれば10万隻あるという話があったから、メックリンガーとアイゼナッハが
迎撃に向かっている間にケスラーが地方艦隊を全てまではいかなくても数万隻を
呼び戻して編成し迎撃態勢を整えるだろう。
帝国領で補給もままならないヤン艦隊に勝ち目なんて全く無いぞ。
410名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 20:36:50.65ID:ONKQ35yp 厳しいこというと、同盟の艦隊にそこまで遠征能力あるのかねって思う
ヤン艦隊の神出鬼没っぷりって、同盟領において同盟の基地や備蓄を好きに使えるって前提があったから
あれだけできて帝国軍を翻弄できたけど
ヤン艦隊の神出鬼没っぷりって、同盟領において同盟の基地や備蓄を好きに使えるって前提があったから
あれだけできて帝国軍を翻弄できたけど
411名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 21:10:12.40ID:ubAVySCG あまりに無謀な作戦で言葉も出ない。
補給軽視というか無視だし、兵員の士気や心身の重圧も完全無視。
大兵力が前提にあったフォークの「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に・・」作戦より酷い。
補給軽視というか無視だし、兵員の士気や心身の重圧も完全無視。
大兵力が前提にあったフォークの「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に・・」作戦より酷い。
412名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 21:23:21.60ID:DqcKeZNs 今っさらなんだけどさぁ…ヤン夫人のフルネームって、フレデリカ・ヤン?
ださ…
ださ…
413名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 21:26:06.57ID:lv6U8ol9 マダムヤンというラーメンを思い出した
414名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/29(月) 21:37:26.19ID:ubAVySCG415名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 04:15:22.47ID:0P1DIdW+ マダムヤンがインスタントラーメンの商品名であることを覚えている者は幸いである。味覚豊かであろうから。
416名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 06:46:33.77ID:L7dhzzUg あんなん味覇とカキ油少々、たっぷりの砂糖でいくらでも
だいたい中華ウマー言うてるやつは家事オンチ
だいたい中華ウマー言うてるやつは家事オンチ
417名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 07:21:09.80ID:yGtolC7V >>404
そもそも、ヤンは帝都オーディンまでの航路を知っているのか?
仮に航路情報を持っていたとしても商船が流通に使う主要航路で
帝国軍から見れば待ち伏せしやすいだろう。
フェザーンで詳細な航路情報を入手したラインハルトとは違うぞ。
そもそも、ヤンは帝都オーディンまでの航路を知っているのか?
仮に航路情報を持っていたとしても商船が流通に使う主要航路で
帝国軍から見れば待ち伏せしやすいだろう。
フェザーンで詳細な航路情報を入手したラインハルトとは違うぞ。
418名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 07:57:30.93ID:ray/b/TU 日本人では複合姓とか二重姓は定着しなかったな
419名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 08:00:15.63ID:AkiuCJ+D 明治で強引に氏+名前のみに統一したんだぞ
420名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 08:40:21.13ID:sPXy05qa 清和天皇は六代の後胤源頼義の三男、新羅三郎義光の嫡子、刑部三郎義清より十七代の後胤武田左京信虎の長男、甲斐源治大棟梁弓矢の智識、武田大膳大夫兼信濃守従五位の下、源晴信入道法性院殿徳永兼機山信玄大居士(戒名入り)
(;ω;)タンコブヒッコンジャツタイ
(;ω;)タンコブヒッコンジャツタイ
421名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 09:04:25.35ID:0P1DIdW+ 寿限無寿限無(中略)長助は、あれはピカソやオリベイラ学長と同様の複合名なのか、
それともあれで一単語という扱いなんだろうか。
それともあれで一単語という扱いなんだろうか。
422名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 09:19:28.33ID:sPXy05qa 複合なら日常使いはチョイスするカラ、略さないなら一単語デショ。
423名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 11:43:25.81ID:Sr71eCuZ424名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 12:08:59.15ID:ydo9lR42 >>417
メルカッツがいるから問題ないんじゃね?
アムリッツァのときとはソコは違う
フェザーン回廊についてはボリス・コーネフがいるし
そも同盟領は帝国にとって未知領域だが
帝国領は同盟にとって未知領域ってわけでもない。
天体レベルの情報なら旧銀河連邦時代の情報でも大きな違いはないだろうしな。
メルカッツがいるから問題ないんじゃね?
アムリッツァのときとはソコは違う
フェザーン回廊についてはボリス・コーネフがいるし
そも同盟領は帝国にとって未知領域だが
帝国領は同盟にとって未知領域ってわけでもない。
天体レベルの情報なら旧銀河連邦時代の情報でも大きな違いはないだろうしな。
425名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 12:22:08.94ID:C+vT5+4W ワープ航法に必要な情報って、個人が覚えてるとかそういうレベルなのか?w
まあ、イゼルローン捕った時にそれらも入手しただろう。
まあ、イゼルローン捕った時にそれらも入手しただろう。
426名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 16:46:13.63ID:8J7GL5uR 「ガンダルヴァ星域なら俺行ったことありますよ!確か3番目の恒星を…あれっ4番目か!そうそう、黄色い帯模様のそれを右に45℃…」
無理だろ
無理だろ
427名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 16:58:53.90ID:sPXy05qa 街に行ったことあるキャラごとに管理してるドラクエ3のルーラみたいナ
428名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 19:46:20.44ID:fmLBqNee 一個艦隊単独でどこまでの距離行けるんだろうか
首都星からどちらかの回廊くらいまでは行けるんかな
首都星からどちらかの回廊くらいまでは行けるんかな
429名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 20:09:15.25ID:mqaVoB3p >>428
移動するだけなら一個艦隊どころか単艦でも可能だろう。
例:ブリュンヒルトはウルヴァシーからフェザーンまで数千光年もの逃避行を行ったw
ただ途中で戦闘等を行うと物資エネルギーが欠乏して補給が必要になると思う。
移動するだけなら一個艦隊どころか単艦でも可能だろう。
例:ブリュンヒルトはウルヴァシーからフェザーンまで数千光年もの逃避行を行ったw
ただ途中で戦闘等を行うと物資エネルギーが欠乏して補給が必要になると思う。
430名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 20:11:40.47ID:C+vT5+4W 第十三艦隊がイゼルローンを攻略したときは
>帝国方面国境と反対側の辺境星域における新艦隊最初の大規模演習ということになっていたため、五〇光速のパルス・ワープ航法によって同盟首都からイゼルローンと反対方向に離れ、三日間それをつづけたのち、あらためて航路を算定し、八回の長距離ワープと一一回の短距離ワープをくりかえして、ようやくイゼルローン回廊にはいった
>帝国方面国境と反対側の辺境星域における新艦隊最初の大規模演習ということになっていたため、五〇光速のパルス・ワープ航法によって同盟首都からイゼルローンと反対方向に離れ、三日間それをつづけたのち、あらためて航路を算定し、八回の長距離ワープと一一回の短距離ワープをくりかえして、ようやくイゼルローン回廊にはいった
431名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 20:32:35.24ID:fmLBqNee ということは航行だけ考えるなら例えばハイネセンからイゼルローン回廊経由でアムリッツァより先の星系くらいまでは行けそうなのかな
戦闘があったら一気に航続距離落ちて回廊まで到達出来るかも怪しそうだけど
戦闘があったら一気に航続距離落ちて回廊まで到達出来るかも怪しそうだけど
432名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 20:34:18.07ID:sPXy05qa だってドライアイス船無補給でハイネセンまで行ったンデショ
433名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 20:40:56.57ID:mqaVoB3p ドライアイスの船では行ってないよw
アルテバラン(だっけ)の外延部で恒星間航行船を80隻建造して、その船で
ハイネセンへ行った。
恒星間航行船ではおそらく何回か補給していると思う。
お尋ね者ゆえに当然無人星系で生産プラントとかを組み立てて物資を入手
しているんだうけどw
アルテバラン(だっけ)の外延部で恒星間航行船を80隻建造して、その船で
ハイネセンへ行った。
恒星間航行船ではおそらく何回か補給していると思う。
お尋ね者ゆえに当然無人星系で生産プラントとかを組み立てて物資を入手
しているんだうけどw
434名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 20:51:00.76ID:sPXy05qa ゼロからつくる科学文明カヨw
435名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/30(火) 23:49:52.39ID:rOuWphEG 難民のくせにプラント建造とか、ガッツありすぎだよね
数人でIHIとか日立とかの仕事をやり遂げちゃうってことでしょ?
さすが国父、テンサイすぎィ!!
数人でIHIとか日立とかの仕事をやり遂げちゃうってことでしょ?
さすが国父、テンサイすぎィ!!
436名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/31(水) 05:59:55.84ID:TdiwEACy >>420
ちなみに海外で入国申請するときに国によっては氏族の記入を要求されるから、そういうときはMinamoto-Ason とか Mononobe-Murajiとか書くといいぞ
ちなみに海外で入国申請するときに国によっては氏族の記入を要求されるから、そういうときはMinamoto-Ason とか Mononobe-Murajiとか書くといいぞ
437名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/31(水) 09:08:29.19ID:KgiXl6z/ まあ、エンジンはなんとかなるが、船体の材料だけがどうにもならん、と言う状況だったからな。
>難民のくせに
偏見 差別 全開だなw
>難民のくせに
偏見 差別 全開だなw
438名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/31(水) 15:05:19.26ID:k+2CnnTa 21世紀の話じゃないし、そこら辺はコンピューターに任せれば何とかなりそうな気もするけどな
体制に対する不満分子には事欠かないし、必要な情報を入手するためのハッカーも囚人仲間に少なからずいそう
体制に対する不満分子には事欠かないし、必要な情報を入手するためのハッカーも囚人仲間に少なからずいそう
439名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/31(水) 19:43:12.98ID:fPUYNa8g440名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/31(水) 20:53:01.29ID:Y6hxuBYg シャア大佐だって暗算で大気圏突入したじゃねーか
441名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/31(水) 21:10:08.90ID:JH/pVw3x 同盟領内ですら、航宙士一人トチ狂ったら船団単位で迷子になるんだよなあ
442名無しは無慈悲な夜の女王
2022/08/31(水) 21:12:02.72ID:fPUYNa8g >>440
モビルスーツのコンピュータは搭載されていないのか!?
モビルスーツのコンピュータは搭載されていないのか!?
443名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 04:10:15.73ID:H4PqJb8g 嫌だスレの方で「面倒くさいので地球を丸ごと吹き飛ばすワーレン」というネタがあったけど、
設定的にはトゥールハンマーを地球クラスの惑星にぶっぱなしたらどうなるんだろう。
デススターに狙われたオルデランみたいに木っ端微塵になるんだろうか。
設定的にはトゥールハンマーを地球クラスの惑星にぶっぱなしたらどうなるんだろう。
デススターに狙われたオルデランみたいに木っ端微塵になるんだろうか。
444名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 08:32:25.29ID:Wf82dOyS アクシズの破片が落ちるかどうかのとゴッチャにナッテナイ?w
445名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 09:09:36.02ID:WfsPEMBj446名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 10:41:16.69ID:TxwWnnxC 最終的にガイエスブルグは全壊してたけど地表に影響及ぼせるとは思えんね
447名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 11:20:25.91ID:H4PqJb8g >>445
うーん、密集隊形とはいえ全長1km前後の戦艦群がまとめて数百隻とか数千隻とか蒸発するくらいの威力があるのに
ガイエスブルクの損害はその程度というのは、要塞の装甲というのは戦艦に比べても桁違いなんですかね。
少なくとも艦隊に対する効果を見れば、惑星表面に向けてトゥールハンマーを撃って
街一つくらいも破壊できないとはちょっと考えにくいような。
うーん、密集隊形とはいえ全長1km前後の戦艦群がまとめて数百隻とか数千隻とか蒸発するくらいの威力があるのに
ガイエスブルクの損害はその程度というのは、要塞の装甲というのは戦艦に比べても桁違いなんですかね。
少なくとも艦隊に対する効果を見れば、惑星表面に向けてトゥールハンマーを撃って
街一つくらいも破壊できないとはちょっと考えにくいような。
448名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 11:33:59.46ID:fHMeDfoG >>447
まぁ要塞関連はアニメ準拠で話すけど
、ガイエス装甲もビーム系に強い流体金属だからかなり軽減したんでないかな
街一つは規模によるけど俺も壊滅すると思うアニメの描写は熱か電磁波か知らんが余波の範囲もすごそうだったし
デススターみたいに星に傷はつけられんと思うちょっとしたクレーターはできるだろうけど
まぁ要塞関連はアニメ準拠で話すけど
、ガイエス装甲もビーム系に強い流体金属だからかなり軽減したんでないかな
街一つは規模によるけど俺も壊滅すると思うアニメの描写は熱か電磁波か知らんが余波の範囲もすごそうだったし
デススターみたいに星に傷はつけられんと思うちょっとしたクレーターはできるだろうけど
449名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 11:43:10.38ID:WfsPEMBj >>447
戦艦が消滅するのは至近距離だからね。
デススターのように距離を取った場合、エネルギーの減衰と拡散は避けられないだろうし惑星には大気圏というシールドがある。
惑星の衛星軌道上にワープできたとしても、軌道を確保するためのエンジン出力が必要で維持が大変。
戦艦が消滅するのは至近距離だからね。
デススターのように距離を取った場合、エネルギーの減衰と拡散は避けられないだろうし惑星には大気圏というシールドがある。
惑星の衛星軌道上にワープできたとしても、軌道を確保するためのエンジン出力が必要で維持が大変。
450名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 11:45:10.43ID:LCON/kyt コロニー落としみたいにそのまま惑星に墜落させるぞって脅した方が効果ありそう
451名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 12:53:23.65ID:GzylvsJD 熱核弾頭でいいんじゃ…
452名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/01(木) 23:19:53.61ID:T/3Ojo1L アルテミスの首飾りも質量兵器による攻撃なら、破壊できても破片が大量に落下してハイネセン終了だよなーとかは思った
なにが言いたいかというと銀英伝世界でもコロニー落とし、隕石落としは有効
なにが言いたいかというと銀英伝世界でもコロニー落とし、隕石落としは有効
453名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/02(金) 06:18:30.31ID:wqqEo+MS アルテミスの首飾りは多分静止衛星軌道辺りに置いてあるから、破壊しても
地上に簡単には落下しないのでは?
低高度だと首飾りの半数が惑星の陰になって迎撃できないw
地上に簡単には落下しないのでは?
低高度だと首飾りの半数が惑星の陰になって迎撃できないw
454名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/02(金) 19:31:31.04ID:fOoAP1+r455名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/02(金) 20:36:19.12ID:Jp8PKftk ソーユーのを粉々にするタメのアルテミスヤンw
456名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/02(金) 20:37:20.41ID:P/Miqo8R >>454
アルテミスの首飾り破壊作戦に使用した光速の99.9%に加速した1kmサイズの
氷塊12個分をぶつけたら、およそ1300kmサイズの天体衝突に相当するから、
惑星ハイネセンなんて溶岩の塊と化すよw
アルテミスの首飾り破壊作戦に使用した光速の99.9%に加速した1kmサイズの
氷塊12個分をぶつけたら、およそ1300kmサイズの天体衝突に相当するから、
惑星ハイネセンなんて溶岩の塊と化すよw
457名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/03(土) 01:20:08.28ID:cN9lE0wp なんてぶっそうな作戦だ。それを応用すれば、イゼルローンも氷塊を亜光速でぶつければ、占拠はできんでも、破壊できるんじゃないか?
458名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/03(土) 03:24:19.42ID:HZPyZQc/ 銀英伝世界は慣性制御があるので、大質量による運動エネルギー攻撃は無効化できそうな気もするけど
まぁ仮に原理的に可能だとしても技術的に可能かどうかは別問題だけど
まぁ仮に原理的に可能だとしても技術的に可能かどうかは別問題だけど
459名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/03(土) 11:03:56.22ID:19Q/S6IB 結局エネルギーのぶつかり合いだから
パワーリソースが見合わなきゃドンナ技術でもイミナシウィッチーズ
ハージーマーリハイーツーモストーリ〜♪
パワーリソースが見合わなきゃドンナ技術でもイミナシウィッチーズ
ハージーマーリハイーツーモストーリ〜♪
460名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/03(土) 17:29:05.05ID:dP/eFRt1 がイエスブルクをイゼルローンにぶつけてしまえってのを危惧してたくらいだから、大質量の兵器をぶつければイゼルローンも無力化できるっぽいね。まあ、要塞としての機能がなくなったら、無用の長物なんだけどね。
461名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/03(土) 17:30:52.35ID:dP/eFRt1 イゼルローンと同規模の要塞を作ってからぶつけるにはコストが見合わないだりうけど、その辺は適当な小惑星にエンジン付けてぶつければ何とかなるんじゃないですかね?
462名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/03(土) 17:45:28.62ID:wS8pEEQ3 小惑星兵器は速度は遅いし軌道修正の融通も利かないだろうけど
対処にリソースを使わなければいけないだけでも艦隊戦に影響は出るだろうな
本命か陽動かは別として
トールハンマーによる即死を避ける盾にも使えるだろうか?
対処にリソースを使わなければいけないだけでも艦隊戦に影響は出るだろうな
本命か陽動かは別として
トールハンマーによる即死を避ける盾にも使えるだろうか?
463名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/03(土) 18:19:48.93ID:b9ispP+V >>462
小惑星を盾に使う場合、機動力を大いに損なうことになるから
駐留艦隊との戦いが不利になると思う。
あと、トールハンマーに耐えている間はいいけど、耐え切れなくなったら
爆発して破片が飛び散って後続の艦隊が大変なことにww
小惑星を盾に使う場合、機動力を大いに損なうことになるから
駐留艦隊との戦いが不利になると思う。
あと、トールハンマーに耐えている間はいいけど、耐え切れなくなったら
爆発して破片が飛び散って後続の艦隊が大変なことにww
464名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/03(土) 18:53:34.88ID:19Q/S6IB ガンハザードのサカタ機ミタイヤナ
465名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 11:34:21.34ID:NS/Zsijx ガイエスブルグ運べる技術はもう前提が変わってくるからメタいご都合でシャフト退場させて無かったことにした感あるよね
同盟領侵攻時に他の要塞を橋頭堡できたろうし
なんならゾンバルトも死ぬことはなかった...
同盟領侵攻時に他の要塞を橋頭堡できたろうし
なんならゾンバルトも死ぬことはなかった...
466名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 11:45:12.33ID:FCoV56rK ゴルゴに負けたから不採用になる超兵器やテクノロジーみたいヤナ
467名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 13:12:43.95ID:vqI9VS3I >>465
移動要塞の攻略方法はヤンがはっきりと手本を示したからねw
あの弱点を克服するのは容易ではないと思う。
それに、あの手の要塞は回廊を塞ぐように配置するから有効なのであって、
広い宇宙空間にポツンと鎮座していたら攻略は容易い。
エンジンが付いていると言っても移動可能という程度で機動力は皆無だしな。
実際、ガイエ要塞はラインハルトの手で割と簡単に攻略されているし、
ガルミッシュやレンテンベルクも容易に攻略されている。
移動要塞の攻略方法はヤンがはっきりと手本を示したからねw
あの弱点を克服するのは容易ではないと思う。
それに、あの手の要塞は回廊を塞ぐように配置するから有効なのであって、
広い宇宙空間にポツンと鎮座していたら攻略は容易い。
エンジンが付いていると言っても移動可能という程度で機動力は皆無だしな。
実際、ガイエ要塞はラインハルトの手で割と簡単に攻略されているし、
ガルミッシュやレンテンベルクも容易に攻略されている。
468名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 13:13:30.32ID:omUf5j4W ラインハルトがそもそも整然と指揮する大艦隊による決戦が好きだから…
一応ラグナロック作戦においてはフェザーン占領と航路図の確保がそれに準じるかな
わざわざ要塞をえっちらおっちら持ってこなくても帝都とハイネセンの中間点は確保できてる訳だし
一応ラグナロック作戦においてはフェザーン占領と航路図の確保がそれに準じるかな
わざわざ要塞をえっちらおっちら持ってこなくても帝都とハイネセンの中間点は確保できてる訳だし
469名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 14:46:57.52ID:21aTV7G3 >>467
>あの弱点を克服するのは容易ではないと思う。
艦砲で破壊できない装甲でエンジンで覆ってしまえばいいだけだろ。
要塞本体がまさにその「艦砲で破壊できない装甲」で覆われてるんだから、
不可能じゃないのは明らかじゃん。
>あの弱点を克服するのは容易ではないと思う。
艦砲で破壊できない装甲でエンジンで覆ってしまえばいいだけだろ。
要塞本体がまさにその「艦砲で破壊できない装甲」で覆われてるんだから、
不可能じゃないのは明らかじゃん。
470名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 16:01:45.91ID:PHt0JI/L471名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 16:15:19.83ID:hLsQguJ6 ガイエのエンジンの複合装甲もかなりのものだけどね。
一個艦隊の主砲斉射を2度まで耐えている。噴射口といった構造上の関係であれ以上は無理なのかもしれない。
一個艦隊の主砲斉射を2度まで耐えている。噴射口といった構造上の関係であれ以上は無理なのかもしれない。
472名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 19:27:55.03ID:RIEIOiCc 要塞に移動用エンジンつけるコスト、時間は膨大な気がする・・・
ラインハルトの出兵の多さに財務官僚とか胃袋キリキリしているのではなかろうか
ラインハルトの出兵の多さに財務官僚とか胃袋キリキリしているのではなかろうか
473名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 19:42:05.02ID:TO3ZhhWX 要塞を回廊まで移動するコストも膨大な気がする。
現実世界では、30万トン級タンカーで燃料費が日本から中東までで1億円以上
かかるらしい。
仮に1000万トン級の輸送船で輸送コストが100万帝国マルクかかるとすると、
40兆トンのガイエ要塞だと輸送コストが4兆帝国マルク・・・
せっかく貴族財産10兆帝国マルクをボッシュートしたのに無駄遣い過ぎるwww
現実世界では、30万トン級タンカーで燃料費が日本から中東までで1億円以上
かかるらしい。
仮に1000万トン級の輸送船で輸送コストが100万帝国マルクかかるとすると、
40兆トンのガイエ要塞だと輸送コストが4兆帝国マルク・・・
せっかく貴族財産10兆帝国マルクをボッシュートしたのに無駄遣い過ぎるwww
474名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 20:52:07.45ID:L2yEPlGB とにかく、要塞の意義を否定してしまうなら、ローエングラム朝になってから、フェザーンの両端に影の城や三元帥の城を作る意義がなくなってしまうな。無駄な要塞ほど金食い虫はおらんやろ
475名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 20:55:55.52ID:gFI/DEXI ただ、完結後になっても宇宙海賊がいることは事実なわけで
航路保全とか考えたら中継拠点としての要塞は必要になると思う
イゼルローンみたいな巨大要塞ではなくてもっとコンパクトにした
航路保全とか考えたら中継拠点としての要塞は必要になると思う
イゼルローンみたいな巨大要塞ではなくてもっとコンパクトにした
476名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 20:59:14.28ID:BbIm6L4V フェザーン回廊の出口に中継拠点が要るなら、フェザーン商人がとうに創ってるだろう。
477名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/04(日) 23:44:23.01ID:/0lFZtCj >>467
そりゃ要塞ポツンしてたらそうだろうけど当然周りに艦隊展開するでしょ
物資要塞に詰めれるし修理も補給もできる移動基地使わない手ない
まぁコストとラインハルトのロマンとオーバーキルすぎて使わなかったと考えるのが自然なんかな
そりゃ要塞ポツンしてたらそうだろうけど当然周りに艦隊展開するでしょ
物資要塞に詰めれるし修理も補給もできる移動基地使わない手ない
まぁコストとラインハルトのロマンとオーバーキルすぎて使わなかったと考えるのが自然なんかな
478名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 10:58:45.84ID:JyeDUTot イゼルローンのコストとマンパワーで数個艦隊新設した方がゼッテーツエーワw
479名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 11:13:42.71ID:5QH8Yfap そもそも三元帥の城とか影の城は軍艦の発着をフェザーンの地上からやると大気汚染に通行量の増大で経済に悪影響ということで宇宙空間から進発しようという動機からだな
帝都防衛にも役立つけど
帝都防衛にも役立つけど
480名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 12:27:35.70ID:oStiv2To あれなんで帝国は地上に船ごと降りるんだろう
同盟はシャトルで人員だけ移動なのに
整備やら補給やらも重力無い方がやりやすいんじゃ
同盟はシャトルで人員だけ移動なのに
整備やら補給やらも重力無い方がやりやすいんじゃ
481名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 12:32:48.01ID:UFkun4kJ 帝国は内乱鎮圧で降下するけど、同盟は帝国軍迎撃の艦隊だから、コストカットってことだった気がする
482名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 14:08:27.50ID:JyeDUTot ないらんでアリンス
483名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 14:31:44.84ID:EwF2rsZH >>480
設定で臣民や領民に威厳を示し、威圧するためとある。
設定で臣民や領民に威厳を示し、威圧するためとある。
484名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 15:31:54.68ID:TgS9uFVb フェザーン制圧して航路図手に入れたあとワープつけた核で叛徒共を根絶やしにすればいいのでは…?
485名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 15:45:21.57ID:EwF2rsZH 核兵器の使用は歴史的経緯から極悪なやりかたとして使用禁止は暗黙の了解になっている。
それを使用した場合、帝国軍は禁じ手を使わないと叛徒を制圧できない程度の実力と帝国の威信に傷がつく。
それを使用した場合、帝国軍は禁じ手を使わないと叛徒を制圧できない程度の実力と帝国の威信に傷がつく。
486名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 16:07:16.85ID:JyeDUTot 軍艦の武装にレーザー水爆ってナカッタッケ
487名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 16:36:38.58ID:TgS9uFVb >>485
その誇りが数千万将兵の白骨を朽ちさせる結果を生んだのでは…?
その誇りが数千万将兵の白骨を朽ちさせる結果を生んだのでは…?
488名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 17:25:01.10ID:EwF2rsZH >>487
だからといって権力層でない非戦闘員を巻き込む理由にはならないと思うが。
あくまで義眼の主張は軍同士の戦いにおいて戦略的に将兵の犠牲を最小限に出来る手法をとらないカイザーに向けられたもの。
オーベルシュタインの草刈りも政府や軍関係者の要人に対して行われている。
だからといって権力層でない非戦闘員を巻き込む理由にはならないと思うが。
あくまで義眼の主張は軍同士の戦いにおいて戦略的に将兵の犠牲を最小限に出来る手法をとらないカイザーに向けられたもの。
オーベルシュタインの草刈りも政府や軍関係者の要人に対して行われている。
489名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 17:50:03.75ID:TgS9uFVb >>488
軍事が経済に従うのならば経済を支える非戦闘員たる民間人も攻撃の対象になるのは自然のことでは?
軍事が経済に従うのならば経済を支える非戦闘員たる民間人も攻撃の対象になるのは自然のことでは?
490名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 18:47:31.48ID:JyeDUTot アシカ作戦が失敗したのもヒトラーが都市経済爆撃から
純軍事拠点爆撃に切り替えたセイという説もアルカラノ。
純軍事拠点爆撃に切り替えたセイという説もアルカラノ。
491名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 19:37:11.31ID:DwJPo/Vg 戦闘が長引けば物価高騰とかの側面なかったのかな
同盟の企業はフェザーン系企業に経済支配されてそうな感じ?
同盟の企業はフェザーン系企業に経済支配されてそうな感じ?
492名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 19:41:59.34ID:AnL5faeS まあ、探せばどんな説もあるよね
493名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 19:42:09.43ID:AnL5faeS まあ、探せばどんな説もあるよね
494名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 20:41:56.94ID:DS8zSB+D >>491
仮にラグナロックの途中でラインハルトが体調崩してイゼルローンとフェザーンに数個艦隊残して帰還って事になったらどうなってたんだろな
同盟末期にはフェザーン資本が大分入り込んでたようだけどそのフェザーンは帝国に占領されてるし
全部引き上げられたら戦争どころか国家自体が破綻しそう
仮にラグナロックの途中でラインハルトが体調崩してイゼルローンとフェザーンに数個艦隊残して帰還って事になったらどうなってたんだろな
同盟末期にはフェザーン資本が大分入り込んでたようだけどそのフェザーンは帝国に占領されてるし
全部引き上げられたら戦争どころか国家自体が破綻しそう
495名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 20:47:23.41ID:JyeDUTot え、借金って返さないとイケナイノ? デフォルトー
496名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 20:47:41.20ID:nzJ1bYuc >>485
単純に破壊力で見るなら、惑星表面の攻撃目標の周辺大気中にゼッフル粒子を大量散布して点火するのも
戦術核攻撃とそれほど大きな差は無さそうだけど。
そもそも歴史的経緯で言うなら、黎明期に億人単位の虐殺をやってのけたゴールデンバウム朝が
非戦闘員攻撃に禁忌感を持ってるというのがちょっと納得行かない気はする。
あいつら必要だと思えば女子供でも躊躇なく殺す方が自然じゃないのか。
単純に破壊力で見るなら、惑星表面の攻撃目標の周辺大気中にゼッフル粒子を大量散布して点火するのも
戦術核攻撃とそれほど大きな差は無さそうだけど。
そもそも歴史的経緯で言うなら、黎明期に億人単位の虐殺をやってのけたゴールデンバウム朝が
非戦闘員攻撃に禁忌感を持ってるというのがちょっと納得行かない気はする。
あいつら必要だと思えば女子供でも躊躇なく殺す方が自然じゃないのか。
497名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 23:02:23.68ID:OKpGH3gT498名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/05(月) 23:24:06.33ID:TdAzjIHo 「閣下」と言うのは目上の階級の人に対して言う、一般的な言葉なのだろうか
499名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 06:45:46.10ID:plz3fnfp 閣下は軍隊では情感以上に向けた敬称ではないだろうか?
500名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 07:01:47.25ID:/A3Avrwu 将軍閣下なのだから准将以上の人に使うのかなって思ってる
デーモン小暮も将軍?
デーモン小暮も将軍?
501名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 07:11:16.08ID:plz3fnfp デーモン閣下はじしょうだし、敬称も入れているから、敬称つけたらおかしいだろう。呼び捨てで完結
502名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 07:17:23.54ID:sjZc4OHz >>499
ユリアンに惚れた二ルソン中佐を思い起こされてイヤンな気分になってしまうwww(上官じゃないけど)
ユリアンに惚れた二ルソン中佐を思い起こされてイヤンな気分になってしまうwww(上官じゃないけど)
503名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 09:39:54.13ID:LNjtivEP 【閣下搔痒】
閣下と呼ばれてコチョバユイ気持ちのコト
閣下と呼ばれてコチョバユイ気持ちのコト
504名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 10:19:30.18ID:CXVzTItf 軍においては将官、外交では外国の元首や閣僚など高官の人に用いられることが多いみたいだね。
505名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 11:23:12.17ID:3b9VyAMR デーモン閣下は悪魔の公爵閣下だよ
506名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 11:25:31.30ID:4ocbEwho 銀英伝では「閣下」「〇〇提督」「〇〇准将」など、
わりと適当な呼称で相手の名前を呼んでる時もあるから
階級的にどっちが偉いのかよく分からん時がある
わりと適当な呼称で相手の名前を呼んでる時もあるから
階級的にどっちが偉いのかよく分からん時がある
507名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 12:07:36.20ID:tIAIgCng 旧日本軍で准将以上に閣下って呼んでたんじゃなかったっけ
508名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 15:29:49.01ID:CXVzTItf 日本軍は陸軍が将官に対して呼んでいたみたいですね。
海軍はその習慣がなかったとか。
ちなみに旧日本軍に准将はありませんよ。
海軍はその習慣がなかったとか。
ちなみに旧日本軍に准将はありませんよ。
509名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 17:56:05.68ID:4ocbEwho キャゼルヌはヤンが元帥になってからも、皆の前で「おい、ヤン」とか
昔の先輩後輩の関係で呼んで敬語すら使わないが
軍人として横暴な奴だよな。ヤンは上官だろうに
ラインハルトでさえ「2人だけの時は閣下と呼ぶな」とキルヒアイスに言ってたし、
要は裏を返せば、“オメー、皆の前では閣下と呼べよな?!”と諭してるわけだし
軍の規律は守っていた
昔の先輩後輩の関係で呼んで敬語すら使わないが
軍人として横暴な奴だよな。ヤンは上官だろうに
ラインハルトでさえ「2人だけの時は閣下と呼ぶな」とキルヒアイスに言ってたし、
要は裏を返せば、“オメー、皆の前では閣下と呼べよな?!”と諭してるわけだし
軍の規律は守っていた
510名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 17:59:45.33ID:jWLmw+A4 キャゼルヌは本来は元帥になれたのにあえてヤンの下についた
んだから特別だろ
んだから特別だろ
511名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 18:03:05.67ID:noRyxqM5 >>509
ムライを見習ってほしいよな
ムライを見習ってほしいよな
512名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 18:47:05.12ID:LNjtivEP だからヤン艦隊じゃなくてキャゼルヌ艦隊ナンダッテヴァ
513名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 19:09:47.32ID:kT7/5Z4w キャゼルヌ居なかったらヤン艦隊の財政は・・・
514名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 19:10:58.02ID:CXVzTItf >>509
ヤンが軍隊式な上下関係が好きじゃないんだろう。ひとたび懐に入れたら好き勝手やらせる。
でも、彼らもまた好き勝手やっているように見えて、一線はわきまえていてすべきことは心得ている。
意図したかわからないが、一番、実力を発揮できる環境を作っていた。ポプランもその点は言及している。
だから「秩序」ムライも小言は言っても行動は掣肘しなかったのだろう。
ヤンファミリーの強固な信頼関係が政府の警戒を呼んだのは皮肉だけど。
ヤンが軍隊式な上下関係が好きじゃないんだろう。ひとたび懐に入れたら好き勝手やらせる。
でも、彼らもまた好き勝手やっているように見えて、一線はわきまえていてすべきことは心得ている。
意図したかわからないが、一番、実力を発揮できる環境を作っていた。ポプランもその点は言及している。
だから「秩序」ムライも小言は言っても行動は掣肘しなかったのだろう。
ヤンファミリーの強固な信頼関係が政府の警戒を呼んだのは皮肉だけど。
515名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 19:47:59.63ID:brj+QfMm ポプランとか普通に首脳部と馴れ馴れしく会話出来る間柄じゃないもんな。
そして、キャゼルヌにかかれば、身内相手なら、ヤンとラインハルトも、お前さんとやっこさんだ。
そして、キャゼルヌにかかれば、身内相手なら、ヤンとラインハルトも、お前さんとやっこさんだ。
516名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 20:13:14.19ID:y2TWH9Rw >>509
自衛官だったけど階級よりは年次のほうが重視されてた感はあったわ3曹2ため口で話す士長とか新任の三尉とか曹に結構言われてた
自衛官だったけど階級よりは年次のほうが重視されてた感はあったわ3曹2ため口で話す士長とか新任の三尉とか曹に結構言われてた
517名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 20:29:51.84ID:knQ6oroW >>516
それで有事の際大丈夫なのだろうか……
それで有事の際大丈夫なのだろうか……
518名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 22:06:59.13ID:/hfH6f6Q519名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 22:38:05.48ID:zcEbZiGK >閣下
フランス語ではかっかとはシモの方の幼児語らしく、ラピュタで閣下!閣下!と連呼されるのがお子様たちに大ウケだったとか。
フランス語ではかっかとはシモの方の幼児語らしく、ラピュタで閣下!閣下!と連呼されるのがお子様たちに大ウケだったとか。
520名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/06(火) 23:19:51.77ID:4ocbEwho 「良い上官・良い人・良い夫」を演じた偽善者キャゼルヌは
実は、自分の地位と、奥さん・シャルロットしか頭になかったよ。俺にはそれが分かる
いつも分かったような事を皮肉まじりに偉そうに言って
いつも最終的にはいちばん安全で美味しいポジをゲットして
最後まで生き残ってるのは奴だしね。実はトリューニヒトと同じで、
キャゼルヌこそ最高のクズ。あのラングだって愛妻家だったしな
実は、自分の地位と、奥さん・シャルロットしか頭になかったよ。俺にはそれが分かる
いつも分かったような事を皮肉まじりに偉そうに言って
いつも最終的にはいちばん安全で美味しいポジをゲットして
最後まで生き残ってるのは奴だしね。実はトリューニヒトと同じで、
キャゼルヌこそ最高のクズ。あのラングだって愛妻家だったしな
521名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 06:35:19.90ID:0u69Amwt >>517
正直長く居たほうが偉いってのはあったわ20前半の幹部とか40超えたのベテラン曹からしたらまだまだって感じだった
正直長く居たほうが偉いってのはあったわ20前半の幹部とか40超えたのベテラン曹からしたらまだまだって感じだった
522名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 10:19:56.49ID:SLh9FoQb 偽善者はヤモメの変人に「人の親になれ」とユリアンを連れてコナイ。
523名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 18:01:32.01ID:coeBXaao 読者という神の視点から見なければ、ヤンファミリーは国家からは怖い存在だよな。
考えがつかめず従順とは言えない稀代の名将ヤン。
最強の陸戦隊でありながら警戒されているシェーンコップとローゼンリッター。
上には噛みつく同盟一の後方勤務の専門家キャゼルヌ。最強の空戦隊長ポプランと空戦隊。
旧帝国軍宿将のメルカッツ。要塞と同盟軍最大戦力を保有。
間違いなく同盟軍で最強の戦闘集団。
生真面目なレベロが警戒するのはわかる。
考えがつかめず従順とは言えない稀代の名将ヤン。
最強の陸戦隊でありながら警戒されているシェーンコップとローゼンリッター。
上には噛みつく同盟一の後方勤務の専門家キャゼルヌ。最強の空戦隊長ポプランと空戦隊。
旧帝国軍宿将のメルカッツ。要塞と同盟軍最大戦力を保有。
間違いなく同盟軍で最強の戦闘集団。
生真面目なレベロが警戒するのはわかる。
524名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 18:41:38.82ID:SLh9FoQb ギレンの野望ならぬトリューニヒトの野望ならイゼルローンが第三勢力になる展開
525名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 18:45:22.95ID:ZUm3ELl6 だが読者視点になるとヤンと愉快な仲間達になってしまうんだよな
軽口叩きながら難攻不落の要塞攻略したり数で勝る敵と戦ったりはともかく、
やられたらやりかえすとばかりに帝国の参事官や同盟首相拉致ったりするヤバい集団なのも確かだけど
軽口叩きながら難攻不落の要塞攻略したり数で勝る敵と戦ったりはともかく、
やられたらやりかえすとばかりに帝国の参事官や同盟首相拉致ったりするヤバい集団なのも確かだけど
526名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 19:11:18.73ID:/+wj/+Z3 レンネンカンプを生存しているかの工作は倫理観的にはちょっとやり過ぎな気が・・・非常事態だから許される?
527名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 19:50:32.20ID:WCsq4+/R >>526
>ちょっとやり過ぎ
敵兵に偽装して敵拠点に潜入・奪取するというヤンの作戦は、現代の戦時国際法からしたら完全アウトだからなあw
まぁ現代だってCIAとかKGBとかはその種の秘密作戦はやってるんだろうけど、
あくまで大っぴらにはできない後ろ暗い仕事で、作戦内容が公然と称賛されることはありえない。
銀河連邦成立以来ダゴン会戦までの約600年間国家間戦争というものが絶えていたせいで
人類社会全体でその辺の倫理と規範意識が古代中世レベルまで後退している、とか?
>ちょっとやり過ぎ
敵兵に偽装して敵拠点に潜入・奪取するというヤンの作戦は、現代の戦時国際法からしたら完全アウトだからなあw
まぁ現代だってCIAとかKGBとかはその種の秘密作戦はやってるんだろうけど、
あくまで大っぴらにはできない後ろ暗い仕事で、作戦内容が公然と称賛されることはありえない。
銀河連邦成立以来ダゴン会戦までの約600年間国家間戦争というものが絶えていたせいで
人類社会全体でその辺の倫理と規範意識が古代中世レベルまで後退している、とか?
528名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 21:19:33.38ID:fGzCxXPx つーか帝国は同盟を国とは認めて無くて叛徒扱いなんだから国際法なんて存在してないだろう
529名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 21:25:03.40ID:EixWa7hQ プーチン総統みたいだな
530名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 21:30:24.79ID:LKfR5dYx 地球統一政府が樹立してからダゴン会戦まで、シリウス戦役の90年間を除いて
約1200年間、事実上の単一国家だったからなー
国際法なんて概念ごと霧散しているわw
約1200年間、事実上の単一国家だったからなー
国際法なんて概念ごと霧散しているわw
531名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/07(水) 23:32:50.57ID:yHCXCs5c そっか、そんなに時間経ってるかぁ……
そうすると長征一万光年の人々、民主主義が失われて200年以上経ってるのによく国家立ち上げられたな
そうすると長征一万光年の人々、民主主義が失われて200年以上経ってるのによく国家立ち上げられたな
532名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 07:49:17.92ID:IJNt3EUw キャゼルヌに関して言えば、財政面に限らず、事務処理その他のデスクワーク全般が滞るから、ヤン艦隊には欠かせない人材だろう。お陰でヤンが戦略や戦術面に専念きる。キャゼルヌごいなければ必然的にフレデリカ辺りが担当する事になっただろうけど、今度は副官がいなくなるからこれまた困った事になる。
533名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 07:53:56.08ID:IJNt3EUw なんでシェーンコップに煽られてヤンがクーデターを起こさなかったのが悔やまれる。それがヤンの信念であり、部下からの信頼を得た要因でもあるだろうけど、同盟の独裁者ヤンVS帝国皇帝ラインハルトの戦いも見たかった気がする。
534名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 08:59:52.02ID:SepJH0nk 民主的に選ばれた政府に従う軍人として停戦命令をちょっとだけ遅れたことにするのはダメで、停戦後に大量の艦隊を隠すのはOKな理屈が未だにわからない
535名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 09:38:19.96ID:+n6eFdwc ビジョンがある個人をチョコチョコ邪魔してソイツよりも頭がイイのを証明するのはダイスキでも
自分自身が神輿やボスになるのはマッピラゴメンなんデショ。
(^ω^)イッシッシッシッシッ
自分自身が神輿やボスになるのはマッピラゴメンなんデショ。
(^ω^)イッシッシッシッシッ
536名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 09:40:27.16ID:ZT/uWD/n そこはもう理屈じゃなくて感情だとしかいいようがないな
あとヤンとしては、自分が独裁者になって同盟だけでなく宇宙と人類に対する責任を負いたくなかった
自分に負う器量はないと思っていたってのもあるでしょうこれは後に本人がユリアンに語っているが
あとヤンとしては、自分が独裁者になって同盟だけでなく宇宙と人類に対する責任を負いたくなかった
自分に負う器量はないと思っていたってのもあるでしょうこれは後に本人がユリアンに語っているが
537名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 11:59:59.34ID:zHlGoucg >>534
隠したのは微々たる量だったはず
メルカッツの救済と、体制崩壊したときの保険じゃないか
レベロに売られそうになるまで一応は分を超えて行動してはいない
ワンチャンレベロが神ベロになってイゼルローン自治区みたいなのどっかに勝ち取ってたらひっそり解散させてたでしょ
隠したのは微々たる量だったはず
メルカッツの救済と、体制崩壊したときの保険じゃないか
レベロに売られそうになるまで一応は分を超えて行動してはいない
ワンチャンレベロが神ベロになってイゼルローン自治区みたいなのどっかに勝ち取ってたらひっそり解散させてたでしょ
538名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 12:09:21.42ID:IJNt3EUw 同盟は国家とて認められてないから、国際法とか関係ない。そもそも帝国の思想犯の逃亡した反乱軍なだけだから、最初から犯罪者扱い。今更国際法とか片腹痛い話だわ
539名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 12:13:40.89ID:IJNt3EUw レベロやトリューニヒトみたいな無能な政治屋が上じゃなくて、ラインハルトみたいな清廉潔白な天才が上司だったら、ヤンも忠誠を誓って分をわきまえた行動してたのではないかな?どっちにしても、政治指導者と軍部の上司両方に恵まれていないと無理な話だから難しいな。同盟はとにかく人材不足としか言えない。
540名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 12:15:55.13ID:IJNt3EUw 正直なところ、ヤンには悪いが、同盟に生まれた時点で詰んでいたようなもんどよな。どうなろうと、そのうちラインハルト率いる帝国軍に同盟は滅ぼされていただろうから。
541名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 12:33:41.99ID:ND84w3CQ むしろヤンがいたから同盟が滅びたようなもんだろ
ヤンがいなければイゼルローン要塞は奪取できずアムリッツアの大敗も起きず
ラインハルトは同盟を滅ぼす前に寿命で死ぬ可能性が高い
ヤンがいなければイゼルローン要塞は奪取できずアムリッツアの大敗も起きず
ラインハルトは同盟を滅ぼす前に寿命で死ぬ可能性が高い
542名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 13:59:52.02ID:vYFwJw9g アムリッツァ行かずにイゼルローン盾にしてりゃもっと楽にそうなってたかもだからヤンのせいにするのは無理筋だ頭フォークかよ
543名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 14:40:03.24ID:ND84w3CQ >頭フォークかよ
こういうくだらない煽り文句言わずにいられないお前こそ
アンドリュー・フォークそのものだよ。理解したら消えろカス。
こういうくだらない煽り文句言わずにいられないお前こそ
アンドリュー・フォークそのものだよ。理解したら消えろカス。
544名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 14:50:44.95ID:vYFwJw9g 沸点低くてますますフォークで草
545名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 14:50:52.45ID:+n6eFdwc546名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 14:59:00.27ID:SmZ5/v2V >>543
批判の内容ではなく枝葉の表現に噛みつくあたり、真にフォークっぽくて草
批判の内容ではなく枝葉の表現に噛みつくあたり、真にフォークっぽくて草
547名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 15:16:37.73ID:sYxLv1ux 地球教が統一しようとするんだろうな
548名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 18:10:01.92ID:7gVKRSsF 時間がかかるにせよラインハルトの統一は揺るがないと思うが。
ビュコック、ウランフ、ボロディンがいるにせよシトレ、ロボス、グリーンヒルの首脳部ではじり便は免れない。
トリューニヒトが局面を打破出来るとも思えないし、最終的には同盟をラインハルトに売ることになるだろう。
ビュコック、ウランフ、ボロディンがいるにせよシトレ、ロボス、グリーンヒルの首脳部ではじり便は免れない。
トリューニヒトが局面を打破出来るとも思えないし、最終的には同盟をラインハルトに売ることになるだろう。
549名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 18:48:20.43ID:4P8QP314 DNTのスレでフォーク擁護レスみた記憶
550名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 19:16:38.71ID:qHVmLgkq フォークに擁護要素あるんだ……
養護要素しかなくない?
養護要素しかなくない?
551名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 20:12:53.31ID:7gVKRSsF まあアレでも異例の若さで准将になったわけだし、コネだけではなれないよな。
552名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 20:24:37.04ID:RqZF4c5w >>548
>時間がかかるにせよラインハルトの統一は揺るがない
でもラインハルトには時間こそが無かったわけで。
ラインハルトが志半ばで倒れたとして、麾下の将星たちは結束を保ったまま宇宙統一に邁進し続けることはできるのか。
>時間がかかるにせよラインハルトの統一は揺るがない
でもラインハルトには時間こそが無かったわけで。
ラインハルトが志半ばで倒れたとして、麾下の将星たちは結束を保ったまま宇宙統一に邁進し続けることはできるのか。
553名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 20:40:06.32ID:z+neq4NU フォークは士官学校主席卒業だから優秀なのは間違いないし、上からしたら任せた仕事を手際よくこなす使える男だったろうな
554名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 20:47:16.17ID:7gVKRSsF >>552
ラインハルトは倒すべき敵がいる限りは重症化するのが遅れたと思うよ。
帝国領侵攻がない同盟は完全体に近いし、名将もいる。
病状が深刻に悪化したのは最大の敵ヤンが横死した後のこと。
その前から好敵手ヤンとの対戦がラインハルトの大きすぎる覇気を生み肉体的な体力を削っていた側面があると思う。
ラインハルトは倒すべき敵がいる限りは重症化するのが遅れたと思うよ。
帝国領侵攻がない同盟は完全体に近いし、名将もいる。
病状が深刻に悪化したのは最大の敵ヤンが横死した後のこと。
その前から好敵手ヤンとの対戦がラインハルトの大きすぎる覇気を生み肉体的な体力を削っていた側面があると思う。
555名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 20:51:35.01ID:fw33niM5 >>534
60隻が大量の艦隊なのかは置いとくとしてw
ヤンは無条件停戦命令を受けた時点で、停船命令以外はフリーハンドを
与えられている状態だから、メルカッツごと艦隊の一部を隠すのは職権の
範疇内だ。
あとで艦隊を隠したことを上層部に報告しなかったのいただけないけどww
それにヤンは帝国宰相兼帝国軍最高司令官という銀河帝国の事実上の
最高権力者と勝手に会談を行って、同盟の行く末について勝手に協議を
行っているのだから、それに比べれば大したことないぞw
60隻が大量の艦隊なのかは置いとくとしてw
ヤンは無条件停戦命令を受けた時点で、停船命令以外はフリーハンドを
与えられている状態だから、メルカッツごと艦隊の一部を隠すのは職権の
範疇内だ。
あとで艦隊を隠したことを上層部に報告しなかったのいただけないけどww
それにヤンは帝国宰相兼帝国軍最高司令官という銀河帝国の事実上の
最高権力者と勝手に会談を行って、同盟の行く末について勝手に協議を
行っているのだから、それに比べれば大したことないぞw
556名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 21:33:57.17ID:40MedQu/ >>550
ミュンツァー「参謀長でもない一介の作戦参謀に好き勝手やらせる組織にも問題ある」
何度も抗議したキャゼルヌはまだしも、グリーンヒルにコーネフにビロライネンといった参謀スタッフは何をやってんだって思う
ミュンツァー「参謀長でもない一介の作戦参謀に好き勝手やらせる組織にも問題ある」
何度も抗議したキャゼルヌはまだしも、グリーンヒルにコーネフにビロライネンといった参謀スタッフは何をやってんだって思う
557名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 21:37:08.11ID:ZT/uWD/n >>556
そうそう、ミュンツァーの最終弁論ってそのままアムリッツァ後の同盟にも言えるんだよね
そうそう、ミュンツァーの最終弁論ってそのままアムリッツァ後の同盟にも言えるんだよね
558名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 21:41:04.41ID:fw33niM5 だからロボスとシトレのトップ2は引責辞任する一方で、
フォークは療養と称して予備役入りに留まっている。
フォークは療養と称して予備役入りに留まっている。
559名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/08(木) 22:54:22.93ID:4P8QP314560名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 02:48:17.36ID:x1OfbmKB 銀英世界はなぜか帝国の方が技術力も高いのでロ朝になって社会が効率化した以上、もはや落ち目の同盟に未来は無かったかなと。
561名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 08:58:15.39ID:7LtdiCG6 技術力の差って指向性ゼッフルくらいのもんだろ
562名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 09:02:30.27ID:C3AkfL7Z563名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 14:06:26.82ID:nkvlzZ8k 原作者が戦局を動かす新兵器とかを否定しているからね。
技術格差はほぼない。生産力など物量の差はある。
技術格差はほぼない。生産力など物量の差はある。
564名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 16:01:04.19ID:lUXBPIY2 ルビンスキーが戦力を均衡させるために裏で手をまわすんだろ
565名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 19:17:24.04ID:pHeEsyqJ 現実にはビュコックのように一般から元帥まで昇進するのは不可能?
566名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 19:18:29.72ID:C3AkfL7Z ナポレオン
567名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 19:46:46.34ID:qyhrdu4E 時代や制度によるとしか
北宋の狄青は奴隷の兵卒から国軍のトップにまでなった
北宋の狄青は奴隷の兵卒から国軍のトップにまでなった
568名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 20:02:51.87ID:TgYS5mYM 秀吉
569名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 20:09:53.87ID:4XUzDuq9 ビュコックの来歴の元ネタはイギリスのウィリアム・ロバートソン陸軍元帥のそれではなかったかな?
イギリス軍史上唯一、一兵卒から元帥にまでなった人
イギリス軍史上唯一、一兵卒から元帥にまでなった人
570名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 20:51:03.71ID:yPNqPoML571名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 21:03:08.95ID:nkvlzZ8k 100年以上、ガチで戦闘している歴史はないからなあ。
士官の数からいうと叩き上げの将官がいても違和感はないな。
同盟軍は硬直化しているような部分はあるが、下士官兵と士官の垣根も大きくないし昇進に関しては柔軟で実力主義な部分はあるんだろうね。
ビュコックはもちろん叩き上げのモートンやカールセンも将官まで昇進している。士官の戦死者を優秀な下士官兵で埋めているんだろう。
平凡な一兵卒出身でも退官間際は大尉が標準で、少佐に昇進と同時に定年退官だから下っ端が士官になるのも容易。
士官の数からいうと叩き上げの将官がいても違和感はないな。
同盟軍は硬直化しているような部分はあるが、下士官兵と士官の垣根も大きくないし昇進に関しては柔軟で実力主義な部分はあるんだろうね。
ビュコックはもちろん叩き上げのモートンやカールセンも将官まで昇進している。士官の戦死者を優秀な下士官兵で埋めているんだろう。
平凡な一兵卒出身でも退官間際は大尉が標準で、少佐に昇進と同時に定年退官だから下っ端が士官になるのも容易。
572名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 21:11:04.50ID:C3AkfL7Z 宇宙艦じゃ上官が死ぬような状況なら部下もナニモ全員死ぬような気もスルw
573名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 21:18:03.02ID:FlXMgNto カールセンは士官学校出じゃなかった?
574名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 21:18:29.97ID:qyhrdu4E ただ壁はある模様、考察になるけど、おそらくたたき上げだと少将・分艦隊司令官まででそれより上はいけない
ビュコックはそれまでの功績やシトレとの繋がりなどからの例外だったんでしょう
あとあたりまえだけど主流からは外れる、ビュコックだって人望はあったけど敬遠されていたし
モートンもたたき上げで思うように出世できなくてって描写があった
ビュコックはそれまでの功績やシトレとの繋がりなどからの例外だったんでしょう
あとあたりまえだけど主流からは外れる、ビュコックだって人望はあったけど敬遠されていたし
モートンもたたき上げで思うように出世できなくてって描写があった
575名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 21:20:13.89ID:qyhrdu4E576名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/09(金) 22:12:38.44ID:Hv7IIqfi 最初の徳間版だと「変異性劇症膠原病」の「膠原」の部分に「コネーゲネ」と謎のルビが振られていて、
まぁ(「ファイエル」同様)ドイツ語じゃなくて未来の帝国語だからこれは誤植ではないとみんな納得してたんだけど、
後の版ではしれっと「コラーゲネ」に直ってた、みたいな?
まぁ(「ファイエル」同様)ドイツ語じゃなくて未来の帝国語だからこれは誤植ではないとみんな納得してたんだけど、
後の版ではしれっと「コラーゲネ」に直ってた、みたいな?
577名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 00:28:38.29ID:eWlUdbmA そういえばゴールデンバウム王朝に女王はいなかったんだっけ
578名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 00:35:34.31ID:nPx3gHtl 男の王もいないけどな
579名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 05:24:35.08ID:cGo/6si7 女帝ぶっこもうと設定作ったり書いては見たんだろうが、これもろエカチェリーナ2世や武則天じゃんで廃棄したのかもな
580名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 05:35:23.38ID:Wb37IJa3 ラストエンペラーのことを忘れないでください・・・
581名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 08:17:53.58ID:hp46wetE ファーレンハイトの弔辞で公式会議欠席するメルカッツの倫理は時代を問わず正しい?
亡命しても祖国の儀礼に準じるのはアリ?
亡命しても祖国の儀礼に準じるのはアリ?
582名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 08:37:23.37ID:POOZt0C4 ヤン・ファミリーが非公式団体のようなものだからなー
583名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 09:16:20.61ID:vfN3YPQP >>581
祖国の儀礼つーか友人として喪に服した感じじゃないかね
祖国の儀礼つーか友人として喪に服した感じじゃないかね
584名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 11:01:07.15ID:UkcmPxuP 有給デツネ
585名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 12:12:35.33ID:NJoR1KpR すでにイゼルローン軍は同盟軍から離れているし、おそらく最高責任者であるヤンの許可を得てシュナイダーを代理に立てたんだろうね。
ヤンは優秀な敵将には敬意を払うからヤンが認めているのなら問題ないと思う。
ヤンは優秀な敵将には敬意を払うからヤンが認めているのなら問題ないと思う。
586名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 12:57:41.80ID:OoY3G2/5 仮に同盟にいた頃ならメルカッツは客員提督だったから、弔辞についても
正規の同盟軍人とは異なるとか
「契約社員の分際で休みを取るんじゃねぇよ!」
正規の同盟軍人とは異なるとか
「契約社員の分際で休みを取るんじゃねぇよ!」
587名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/10(土) 14:14:55.55ID:e2j6I5aq >>581
そんなもん判断する人間によるとしか
第二次大戦で急死したルーズベルト大統領に日本の鈴木貫太郎首相は弔意を示した
これを受けて日本には騎士道があると評した人もいれば、問題視して首相官邸に押しかけたものもいる
そんなもん判断する人間によるとしか
第二次大戦で急死したルーズベルト大統領に日本の鈴木貫太郎首相は弔意を示した
これを受けて日本には騎士道があると評した人もいれば、問題視して首相官邸に押しかけたものもいる
588名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 03:28:50.30ID:y2ZgmqBN 病死やテロの類で死んだのなら兎も角、戦場で戦死した(させた)相手に対して喪に服すのは逆に礼を失する行為な気もするがな…武士は相身互い。
589名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 08:09:02.15ID:StUudSYj メルカッツ提督は初七日もしくは四十九日までは喪に服す、として公務には出なかったのだろうか
590名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 09:26:34.41ID:DTr/YpmE 戦艦ミズーリに特攻をしかけてきた日本兵に敬意を表して水葬を行った艦長なんかもいるぞ
591名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 11:55:32.14ID:b8tZYgU0 「じゃあ敬意を表さない場合は?」
「置いといても腐るだけなのでヤッパリ海に捨てマースHAHAHA」
「置いといても腐るだけなのでヤッパリ海に捨てマースHAHAHA」
592名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 13:19:10.50ID:wAEETYw5593名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 13:38:57.85ID:/dK3YDK7 トリューニヒトの場合は?
まばたき一つぐらいかな?w
まばたき一つぐらいかな?w
594名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 13:45:43.88ID:oqVSSA99 最近ちょっとずつ読み返してるんだけど、
キリスト教とかが滅んでるのに、
天使とか悪魔とかって表現は生き残ってんのな
キリスト教とかが滅んでるのに、
天使とか悪魔とかって表現は生き残ってんのな
595名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 13:51:37.80ID:kbLfb9Cj 宗教の副産物としての天使悪魔ってより、単なる比喩として残ったんじゃないか?
帝国には大神オーディンや北欧神話のあれこれが色濃く残ってるし、同盟も現在地球各国の神様が軍艦の名前に出てくるし。
宗教としては残らなくても、物語として記録されていると思うよ。
帝国には大神オーディンや北欧神話のあれこれが色濃く残ってるし、同盟も現在地球各国の神様が軍艦の名前に出てくるし。
宗教としては残らなくても、物語として記録されていると思うよ。
596名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 13:53:23.70ID:/dK3YDK7597名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 17:28:11.24ID:QeZ9vEWD 勝利の女神も下着をチラつかせているよね
598名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 18:29:18.79ID:3qSq0Y8K 女神様って下着つけてるのかな?
599名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 18:53:40.95ID:IabaNwrl ヤンが亡くなった後、「8月の新政府」って組織主導で国民葬はやったっけ?
600名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 19:50:03.57ID:kbLfb9Cj 国民葬という名称だったかは不明だが、政府と軍部が主導して大々的な葬儀はしてたと思う。
皇帝の弔問の名代としてミュラーがイゼルローンを訪れてるし。
皇帝の弔問の名代としてミュラーがイゼルローンを訪れてるし。
601名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 20:02:49.60ID:RFVNnWZD >>600
当時はイゼルローン共和政府って設立していたっけ?
当時はイゼルローン共和政府って設立していたっけ?
602名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 20:27:49.47ID:WXmdrbum >>594>>595
現代も、別にローマの神を信仰してなくても、恋のキューピッドとか言うしな
現代も、別にローマの神を信仰してなくても、恋のキューピッドとか言うしな
603名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 21:27:39.76ID:x0pQGTrI 女神は全裸だよ
604名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 22:15:53.13ID:QeZ9vEWD 初読の時からずっと。勝利の女神がチラつかせているのはパンツだと思っているけど
年を取って、ブラチラもありだよなあ
なーんて思っちゃったりなんかしちゃったりして
年を取って、ブラチラもありだよなあ
なーんて思っちゃったりなんかしちゃったりして
605名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/11(日) 23:07:33.95ID:oUMxr6Vj 葉っぱかも
606名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/12(月) 15:04:21.17ID:E+LD1ifB ドラゴンズクラウンのハナシ
607名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/12(月) 20:06:44.37ID:S26KUAdv 同盟軍の女性副官はもう一人ぐらいいても良かったと思う
10個艦隊以上いてヤンだけ若々しい美人副官とかそら妬まれますわ
こういうキャラって台詞も少ないのに妙に地味にアニメ版スタッフに愛されて隠れ人気が出るものだが
10個艦隊以上いてヤンだけ若々しい美人副官とかそら妬まれますわ
こういうキャラって台詞も少ないのに妙に地味にアニメ版スタッフに愛されて隠れ人気が出るものだが
608名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/12(月) 22:47:12.49ID:JvEoVmHh 美人で優秀な上に総参謀長の一人娘だからな
出世欲の強い連中は羨ましかったろうな
クーデター後は逆に俺のとこに来なくて良かったと思っただろうけど
出世欲の強い連中は羨ましかったろうな
クーデター後は逆に俺のとこに来なくて良かったと思っただろうけど
609名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 11:24:55.41ID:e5oI2HwG 勝利の女神は後頭部がハゲだよ
610名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 11:29:42.13ID:Jll7gf4A 前髪デネカッタ?
611名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 13:31:52.94ID:UAoINryj 自分も、同盟軍の女性士官、将官とは言わんが佐官クラスはもっとでてきていいと思うけど
これも今からの話で、執筆当時の世相としては女性の社会進出もこんなもんだったろうしねえ
これも今からの話で、執筆当時の世相としては女性の社会進出もこんなもんだったろうしねえ
612名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 13:40:20.61ID:P+1aWPiZ アニメが再々リメイクでもされたら同盟提督の数人が性転換されてそうだな
613名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 13:43:35.24ID:QP7+g8LZ アメリカで実写映画化かドラマ化された場合は女性と有色人種が増えて白人男性は減るか同性愛者になるだろうけど日本のアニメなら大丈夫でしょ
614名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 14:50:19.62ID:e5oI2HwG >>610
後ろ髪をつかめないんだから後頭部がハゲに決まってるじゃん
後ろ髪をつかめないんだから後頭部がハゲに決まってるじゃん
615名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 15:53:36.98ID:p74Vrsoj 建国当初から産めよ増やせよの国風だった同盟が、余りにも戦死者が多く人口を維持する為、女性が戦場に出るのを由としない世相になっていたと脳内補完してたw
616名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 16:01:46.90ID:Jll7gf4A >>614
にゃるぺそネ
にゃるぺそネ
617名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 19:04:56.55ID:/7GTkwuE618名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 19:43:15.75ID:p74Vrsoj ルドルフはルドルフで、試験管ベビーだの遺伝子操作だの人類を人工的にいじるのは嫌がりそうw
自然選択の適者生存・優勝劣敗で選ばれた人間こそ偉大でなんやらかんやら
自然選択の適者生存・優勝劣敗で選ばれた人間こそ偉大でなんやらかんやら
619名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/13(火) 20:36:39.16ID:7CH1iiN3 試験官ベイビーでも人間の子宮が必要だろ?
作中に人工子宮が登場していない以上、女性の母胎は絶対に必要。
作中に人工子宮が登場していない以上、女性の母胎は絶対に必要。
620名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/14(水) 00:54:21.89ID:G5dG6LEH 人工授精は精液採取が必要不可欠だからルドルフのプライドが許さんだろう。
精液検査を受けたことがあるが、自己発電が絶対でフェラ厳禁、手伝ってもらうのも手以外にない(自分の時は妻に手伝ってもらった)。
容器に射精するなど結構間抜けな姿。
精液検査を受けたことがあるが、自己発電が絶対でフェラ厳禁、手伝ってもらうのも手以外にない(自分の時は妻に手伝ってもらった)。
容器に射精するなど結構間抜けな姿。
621名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/14(水) 08:56:06.47ID:txA0mnOW 「私の神聖な水が!」ってエゲレス士官に給弾手伝わせナガラ重機関銃ブッ放したところから皇帝への覇道が始まったんデツネ
622名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/14(水) 11:07:44.66ID:yXp+ZWGN やはりルドルフの主砲は超ド級だったんだろうか
623名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/14(水) 11:25:52.66ID:txA0mnOW 性的にケッペキなヒトって物凄くデカイのを恥じてるか物凄く小さいのを恥じてるかのドッチカヨ。
624名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/14(水) 23:26:41.92ID:xUUAwUGA アーノルド・F・バーチ大佐の優雅な生活ぶりをちょっとうらやましいと思った学生時代の自分
女性秘書と専用看護婦のどっちかあるいは両方は愛人なのだろうなあ
女性秘書と専用看護婦のどっちかあるいは両方は愛人なのだろうなあ
625名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/15(木) 07:25:46.16ID:OU5heI9p やりたい放題だね。片や、ヤン・ウェンリー元帥は優雅とは言いがたい生活だな。常に最前線で戦いながら、皮肉な発言ばかりの部下たちに囲まれて、唯一の救いは優秀な美人の副官がついていて、後に嫁になることくらいかな。
626名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/15(木) 07:37:09.83ID:e8Li9/9v ユリアンの淹れた紅茶も多少は救いに
途中からブランデーを飲む量が増えるみたいだけど
途中からブランデーを飲む量が増えるみたいだけど
627名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/15(木) 08:25:37.20ID:8zEhQvZH ヤン大佐は、小綺麗な官舎で養子の美少年に身の回りの世話してもらってる独身貴族だったけどw
628名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/15(木) 10:43:30.92ID:/6jQEqX1 ご近所の腐女子が連絡会とかミニコミとか作ってるヨネ
629名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 13:37:38.35ID:JayWziPL このご時世だから同性愛禁止の悪の帝国に対する寛容で正しい同盟、みたいな味付けで同盟側主要人物に性的マイノリティー設定が新アニメで追加される可能性もあったかも
ただ適任っぽいのがいないんだよな
アムリッツァ戦死組の提督とかそもそも人格の掘り下げが足りてないし
ただ適任っぽいのがいないんだよな
アムリッツァ戦死組の提督とかそもそも人格の掘り下げが足りてないし
630名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 16:02:16.64ID:UAo1jJVz それどころか、悪のゴ朝に敵対するロ陣営がポリコレ化されてた可能性が…
631名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 16:27:16.21ID:2ZgKaEFL 実際ロは障害者を重用しとるしノw
632名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 18:36:15.83ID:uLJzx0NL 性的マイノリティはともかく、同盟では黒人で優秀で良識派のシトレが元帥として制服組のトップにいた。
マリノもヒューベリオン艦長時代は優秀な艦長として、分艦隊司令官時は猛将として、艦長の才能と艦隊司令官の才能を兼備する人材として描かれていた。
他にも人種は多種多様。ヤンは黄色人種だし。
帝国はルドルフの人種差別で有色人種を迫害し、主要な人材は基本的に白人種のみという説明が出来る。そのことで帝国とルドルフの歪を印象付けられる。
同盟の人種が多彩なのは、帝国がいか白人至上主義だったかの証拠でもある。
スターウォーズでも悪の権化の帝国では有色人種はいないよね。
女性に関しては、物騒な戦争物ということでフェミの批判のネタにしづらいのでしょう。
善玉の主要人物に政治代表者となるフレデリカ、皇妃にしてラインハルト亡き後の新帝国を創り上げるヒルダがいるし。
ポリコレにうるさい連中でもケチをつける要素が少ないと思う。
マリノもヒューベリオン艦長時代は優秀な艦長として、分艦隊司令官時は猛将として、艦長の才能と艦隊司令官の才能を兼備する人材として描かれていた。
他にも人種は多種多様。ヤンは黄色人種だし。
帝国はルドルフの人種差別で有色人種を迫害し、主要な人材は基本的に白人種のみという説明が出来る。そのことで帝国とルドルフの歪を印象付けられる。
同盟の人種が多彩なのは、帝国がいか白人至上主義だったかの証拠でもある。
スターウォーズでも悪の権化の帝国では有色人種はいないよね。
女性に関しては、物騒な戦争物ということでフェミの批判のネタにしづらいのでしょう。
善玉の主要人物に政治代表者となるフレデリカ、皇妃にしてラインハルト亡き後の新帝国を創り上げるヒルダがいるし。
ポリコレにうるさい連中でもケチをつける要素が少ないと思う。
633名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 19:14:29.37ID:HmP9g+p1 >>632
有色人種の女性が活躍しないとポリコレポイント大幅マイナスだぞ
有色人種の女性が活躍しないとポリコレポイント大幅マイナスだぞ
634名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 19:38:54.55ID:irRfw0oT 「天使にラブソングを」のような?
635名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 19:44:23.14ID:vhI33/ZO ルビンスキーを黒人女性にした道原先生は慧眼ですね
636名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 20:34:40.21ID:p2pHPjNu637名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 20:43:54.99ID:j+nejy2M 最近のハリウッド映画の人種・LGBT・性差による役割分担に神経質に配慮した配役を見ると、
田中先生の初期短篇「緑の草原に……」の冒頭で、その時代、大分されていた各コミュニティから
バランスよく一人ずつ選抜された調査隊を評して「またいつもの政治的配慮による公平な人選」
というニュアンスで皮肉ってたのを思い出す
(能力本位なら常にそうなるのはおかしいし第一もっと少ない人数で十分な組織だってあるはず)
田中先生の初期短篇「緑の草原に……」の冒頭で、その時代、大分されていた各コミュニティから
バランスよく一人ずつ選抜された調査隊を評して「またいつもの政治的配慮による公平な人選」
というニュアンスで皮肉ってたのを思い出す
(能力本位なら常にそうなるのはおかしいし第一もっと少ない人数で十分な組織だってあるはず)
638名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/16(金) 21:02:41.17ID:UAo1jJVz 外伝の千億でチラッと出たシェーンコップの当時の愛人はインド系っぽかった
639名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 07:55:24.04ID:qwc7w1VV そもそも差別が国是の帝国から逃れて自由と平等を旗印に建国したという設定のわりに、
原作刊行から40年が過ぎた現代の感覚からすると、同盟は女性の社会進出が少なすぎるのは残念ながら事実。
この21世紀にアニメ化やドラマ化するのなら、むしろ人物造形の薄いアムリッツァの提督あたりは積極的に女性に改変すべきだし、
ヤン陣営の主要キャラにもフレデリカ以外にも何人か女性がいるべきだろう。
たとえば、ポプランをレズビアンのガールハンターにしてコーネフやシェーンコップとの関係をややこしくしちゃうとか。
原作刊行から40年が過ぎた現代の感覚からすると、同盟は女性の社会進出が少なすぎるのは残念ながら事実。
この21世紀にアニメ化やドラマ化するのなら、むしろ人物造形の薄いアムリッツァの提督あたりは積極的に女性に改変すべきだし、
ヤン陣営の主要キャラにもフレデリカ以外にも何人か女性がいるべきだろう。
たとえば、ポプランをレズビアンのガールハンターにしてコーネフやシェーンコップとの関係をややこしくしちゃうとか。
640名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 08:11:36.70ID:eFmql8Sc >>629
性的マイノリティは『産めよ増やせよ地に満ちよ』が金科玉条な同盟では、存在すら認められない可能性大
性的マイノリティは『産めよ増やせよ地に満ちよ』が金科玉条な同盟では、存在すら認められない可能性大
641名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 09:20:19.87ID:qnjvY6bG ルドルフ以前の銀河連邦においても、同性愛は悪って書かれてるんだよな。
今じゃ考えられないけど。
今じゃ考えられないけど。
642名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 12:27:02.92ID:G2443ejx >>639
ヤン陣営の云々はもはや別の作品だよ。
全盛期の作者並みのストーリーを描ける筆力のある脚本家ならできるかもしれないが、
銀英伝の舞台を利用したいわゆる「ぼくがかんがえたさいこうのぎんえいでん」になる。
ヤン陣営の云々はもはや別の作品だよ。
全盛期の作者並みのストーリーを描ける筆力のある脚本家ならできるかもしれないが、
銀英伝の舞台を利用したいわゆる「ぼくがかんがえたさいこうのぎんえいでん」になる。
643名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 12:33:00.41ID:ZqDudzjR まあ、同性愛は蔓延すると人口減につながるからな。
ルドルフはもちろんのこと、銀河連邦や自由惑星同盟も内心は認められないだろう。
特に初期の同盟は人口増が喫緊の課題だから、子供を産まない香具師は
男女問わず非国民だしw
ルドルフはもちろんのこと、銀河連邦や自由惑星同盟も内心は認められないだろう。
特に初期の同盟は人口増が喫緊の課題だから、子供を産まない香具師は
男女問わず非国民だしw
644名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 13:24:37.11ID:3jXNaXN8 同性愛に不寛容なウソツキミソジニズムバカが与党やってるセイで人口減ってる国がアルラシイ。
645名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 13:53:11.55ID:G2443ejx 旧帝国の皇帝には少年合唱団の美少年と駆け落ちしたのはいる。
基本的に同盟も帝国もギリギリの状態で戦争を継続していたからマイノリティの権利保護なんてやっている余裕はないだろうな。
マイノリティの権利保護より、国のために戦った戦死者家族の保護のほうが優先順位は遥かに高い。
アスターテ会戦のあと、同盟の財務官僚が遺族の一時金や年金の試算に驚愕したような描写があったからそれなりに手厚いのだろう。
ユリアンをヤンに引き合わせたトラバース法のような制度もあるし。
基本的に同盟も帝国もギリギリの状態で戦争を継続していたからマイノリティの権利保護なんてやっている余裕はないだろうな。
マイノリティの権利保護より、国のために戦った戦死者家族の保護のほうが優先順位は遥かに高い。
アスターテ会戦のあと、同盟の財務官僚が遺族の一時金や年金の試算に驚愕したような描写があったからそれなりに手厚いのだろう。
ユリアンをヤンに引き合わせたトラバース法のような制度もあるし。
646名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 14:19:36.60ID:qwc7w1VV >>640-642
『銀河英雄伝説』が、あくまで1980年代に書かれた、21世紀の現在には容認し難い設定や描写を含む小説である以上、
それを今2次作品化するというなら、むしろそのあたりの設定を根本的に改変して再構築できる
力量のあるスタッフを集めて行うべきであり、そうでないならリメイク等は行われるべきではない。
「原作に忠実に」は愚の骨頂。
『銀河英雄伝説』が、あくまで1980年代に書かれた、21世紀の現在には容認し難い設定や描写を含む小説である以上、
それを今2次作品化するというなら、むしろそのあたりの設定を根本的に改変して再構築できる
力量のあるスタッフを集めて行うべきであり、そうでないならリメイク等は行われるべきではない。
「原作に忠実に」は愚の骨頂。
647名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 14:24:43.46ID:G2443ejx >>646
これがポリコレ主義者の考え方なんだろうね。勉強になりました。
これがポリコレ主義者の考え方なんだろうね。勉強になりました。
648名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 16:18:22.37ID:Y16tSxCz >>646
この考え方が焚書坑儒に繋がるんだな・・・(;´Д`)
この考え方が焚書坑儒に繋がるんだな・・・(;´Д`)
649名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 16:27:08.50ID:VJbKwrDZ だったら他人の過去作品をねじ曲げずに、自分らで「現代の価値観」とやらに沿った作品を新たに作れよと思うのだが、人の意見に耳は貸さんのだろうなw
650名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 20:30:03.33ID:qwc7w1VV >>649
40年前の価値観から脱却できない人間は40年前に引きこもっていろ。現代の表通りには出てくるな。
40年前の価値観から脱却できない人間は40年前に引きこもっていろ。現代の表通りには出てくるな。
651名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 20:32:15.91ID:XQu16XCq そう言って多様な考え方を認められない奴が焚書坑儒するんだよなw
652名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 21:41:57.81ID:G2443ejx 釣りですね。沢山釣れてよかったですね。私も釣られましたが(´・ω・`)
653名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/17(土) 22:49:24.72ID:bgOiQLPR いつからこの便所の落書きが表通りになったのか
銀英伝並のif世界に生きてるんかね
とりあえず「現代のウインザー夫人」の渾名を進呈しよう
銀英伝並のif世界に生きてるんかね
とりあえず「現代のウインザー夫人」の渾名を進呈しよう
654名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/18(日) 04:37:31.30ID:BzGImD1e 少なくとも銀英伝に関しては安易な続編が出ないのは評価される点だと思う
それぞれの妄想はあくまで二次創作とかの域だし
某ジョン・コナーみたいに続編の冒頭でいきなりアレク皇帝が殺されたらみんなどう思うよ?w
それぞれの妄想はあくまで二次創作とかの域だし
某ジョン・コナーみたいに続編の冒頭でいきなりアレク皇帝が殺されたらみんなどう思うよ?w
655名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/18(日) 06:54:13.78ID:Mflg54ds656名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/18(日) 07:50:57.13ID:81V1qheu ふと思ったが、トラバース法で戦争孤児を軍人家庭で養育するのは良いけど、何しろ戦時中だから、
低くない確率で養親も戦死しちゃうんじゃないですかね。養育期間終了後とはいえユリアンもそうなったわけだし。
運が悪いやつだと養子に入った先で親が死ぬのが3~4回くらい連続して死神扱いされる子供とか出てきたりして。
低くない確率で養親も戦死しちゃうんじゃないですかね。養育期間終了後とはいえユリアンもそうなったわけだし。
運が悪いやつだと養子に入った先で親が死ぬのが3~4回くらい連続して死神扱いされる子供とか出てきたりして。
657名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/18(日) 08:12:32.25ID:6L7EzW6U アスターテとアムリッツアあたりで制度が破綻してそうだけど
658名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/18(日) 08:28:29.19ID:noIFB2Rs 養母まで死亡するケースは少ないだろうから大丈夫では?
659名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/18(日) 08:32:01.91ID:zhjDZjSW 最初は退役軍人家庭対象だったけど、まともに退役出来る軍人が足りなくなって現役まで対象になったとか?
例えばキャゼルヌみたいな家庭に養子に入ったら家長が戦死して、実子とトラブルになったりとか色々大変そうよね。
例えばキャゼルヌみたいな家庭に養子に入ったら家長が戦死して、実子とトラブルになったりとか色々大変そうよね。
660名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/18(日) 09:10:07.08ID:wJ9OuOhL661名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/18(日) 10:14:06.99ID:IuK8NVxb 挙句の果てに親不孝号で家出しちゃったもんな
662名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 06:09:54.47ID:2OcKpk0A663名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 07:24:17.69ID:Spaa9iK8 アスターテの戦い、、、
なんで敵地に攻め入った帝国軍が三方に別れた敵の勢力から進軍ルートや速度にいたるまで正確に知ってるんだ?
なんで敵地に攻め入った帝国軍が三方に別れた敵の勢力から進軍ルートや速度にいたるまで正確に知ってるんだ?
664名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 07:43:07.32ID:qhZGNGQR そりゃ索敵しっかりやったからでしょ
相手は完全に先手取って(取ったつもり)で油断してるし
相手は完全に先手取って(取ったつもり)で油断してるし
665名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 07:54:47.66ID:plM3a4CS666名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 08:10:24.06ID:x1bgv8/6 止めぬか!卿ら!!!
667名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 08:54:34.84ID:BPmP3nGV 今のアメリカのエリートたちは
中国の脅威に対抗するためには焚書坑儒するしかないと思いこんでいるフシがある
欧州だったら外国に逃げればよいで片付いた言論弾圧問題が今になって西洋文明を襲っている感
中国の脅威に対抗するためには焚書坑儒するしかないと思いこんでいるフシがある
欧州だったら外国に逃げればよいで片付いた言論弾圧問題が今になって西洋文明を襲っている感
668名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 09:19:28.26ID:Spaa9iK8 >>664
勢力から進軍ルートに至るまで詳細にわかる索敵って、もはや幕僚内に内通者が疑われるレベルやと思うが、、、
勢力から進軍ルートに至るまで詳細にわかる索敵って、もはや幕僚内に内通者が疑われるレベルやと思うが、、、
669名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 09:24:49.33ID:3MzYz+I6670名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 09:56:38.11ID:dnJQ6ARX 外伝だか映画版では、金髪がこれ以上出世しないように門閥貴族がフェザーン経由で侵攻をリークしてたよね。
671名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 11:21:28.32ID:1Ac52clE フェザーンがあるからある程度はお互いの手の内が読めてるってのは想像が付くからね
で常識的に考えてここは戦略的撤退
無傷も金髪のイメージダウン
と言う筋書きだった訳だが…
で常識的に考えてここは戦略的撤退
無傷も金髪のイメージダウン
と言う筋書きだった訳だが…
672名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 11:26:50.47ID:3MzYz+I6 自由惑星同盟などと僭称する叛徒共を討伐しに遠征に出たのに、
一戦も交えずおめおめと逃げ戻ったら軍法会議で重罪に…
というのが本来の相場なんだよなw
一戦も交えずおめおめと逃げ戻ったら軍法会議で重罪に…
というのが本来の相場なんだよなw
673名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 11:43:29.91ID:bHL+szbw 同盟の艦隊司令官がウランフ、ボロディン、ビュコックじゃなくてよかったな
674名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 14:08:42.83ID:JjbhIkoh その3人だと急襲加えて撤退、勝利宣言できそうだな
675名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 15:15:39.89ID:3MzYz+I6 包囲殲滅できるところを軽く急襲して撤退だなんて、軍法会議モノでは?w
676名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 15:17:26.21ID:JjbhIkoh ラインハルトがね
677名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 20:14:24.70ID:nuGMHmUM >>675
包囲殲滅は実際の軍事作戦的には部隊を広く薄く展開して包み込むように進軍することで敵を殲滅する、つまり広い範囲で漏れなく敵勢力を駆逐する戦術なんよ。
まあアスターテの戦いの帝国軍は神(作者)の視点で戦ってるようにしか見えん。
包囲殲滅は実際の軍事作戦的には部隊を広く薄く展開して包み込むように進軍することで敵を殲滅する、つまり広い範囲で漏れなく敵勢力を駆逐する戦術なんよ。
まあアスターテの戦いの帝国軍は神(作者)の視点で戦ってるようにしか見えん。
678名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 21:30:32.29ID:TdvWS2TJ ラインハルトのちんちんがヒルダに入った!
679名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 21:53:11.30ID:2OcKpk0A 包囲されそうだから包囲網が完成する前に機動戦闘で各個撃破、というのはまぁ戦術としては正しいけど、
分艦隊提督たちがあからさまに不平たらたらな状態でラインハルトはよくもまあ艦隊を意のままに機動できたな、とは。
分艦隊提督たちがあからさまに不平たらたらな状態でラインハルトはよくもまあ艦隊を意のままに機動できたな、とは。
680名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 21:57:29.03ID:nxtI7JGq >>679
寵姫の弟で皇帝陛下のお気に入りだからな。
サボタージュしたことを告げ口されたら首が物理的に危なくなるから、
一応は命令通りに動かざるを得ないだろう。
いつでもトンズラする準備はしていただろうけどw
寵姫の弟で皇帝陛下のお気に入りだからな。
サボタージュしたことを告げ口されたら首が物理的に危なくなるから、
一応は命令通りに動かざるを得ないだろう。
いつでもトンズラする準備はしていただろうけどw
681名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/19(月) 22:39:24.15ID:k5qSkpsy 回頭したやつもいたな、あいつは成功しててもどうせ死ぬだけよな
682名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 00:11:04.84ID:0hUqfWTu まあメルカッツみたいに素直に自分の間違いを認められるのは凄いよ
年取って頭も固くなってるかも知れないのに
そして作中ではラインハルトより明確に一段下だったはずなのに気が付けば
カイザーを倒せるかも知れないとほぼ同格にランクアップw
あの年で急成長!
年取って頭も固くなってるかも知れないのに
そして作中ではラインハルトより明確に一段下だったはずなのに気が付けば
カイザーを倒せるかも知れないとほぼ同格にランクアップw
あの年で急成長!
683名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 05:37:34.56ID:x/fZSuRa そもそもビュコック、ウランフ、ボロディンの3人でいったら分進合撃の包囲戦なんてやらずに固まって進撃して適当に攻勢受け流して撤退に追い込んで終わりだろう
684名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 05:41:23.81ID:x/fZSuRa そもそも昔の戦争で兵を分散し複数ルートで進撃したのは、当時の現地調達が基本の兵站では分散しないと進軍経路の食い物を食い尽くして足りなくなるってだけのことなんだよな
別途兵站があるはずの銀英伝では分散の必要なし
別途兵站があるはずの銀英伝では分散の必要なし
685名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 05:52:22.91ID:Z2x2ixjl686名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 07:24:39.75ID:o9bydl/+ ラインハルトがヒルダとやっちゃった時はちゃんと風呂に入ってから、ベッドでやったゆだろうか?その辺の知識はなさそうだから、床の上でそのままやっちまったぽい。それにしても1発必中とは、さすが常勝の天才。あっちの方も優秀ですな。
687名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 07:26:21.16ID:7DdvWSAm >>686
帝国の酒場でおっさん達がしてる会話っぽい
帝国の酒場でおっさん達がしてる会話っぽい
688名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 07:49:58.07ID:GIs08KvA ラインハルトは努力を惜しまない男だし「やる」と事前に分かっていたら図書館に籠って予習に怠りなかっただろうがなあ
689名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 08:26:39.14ID:ES6TXvei アレ突発的事態デナイノ
690名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 09:53:25.79ID:TI8RRfyM どっちも生涯で一回しかしてない感じがすごいw
そしてフランツパパの胆力がすごいw
そしてフランツパパの胆力がすごいw
691名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 10:07:24.55ID:bNjmJGaS 下世話な話だが
ヤン夫妻はレンネンカンプに監視されてるせいで子作り出来なかったのだろうか
ヤン夫妻はレンネンカンプに監視されてるせいで子作り出来なかったのだろうか
692名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 12:41:42.25ID:evjd9IVm >>684
現代でも地域占領を目的としてたら攻勢側は包囲殲滅がほとんどだぞ。実際そうしないとその地域にいる敵が殲滅もしくは撤退したのか証明できんし、、、
現代でも地域占領を目的としてたら攻勢側は包囲殲滅がほとんどだぞ。実際そうしないとその地域にいる敵が殲滅もしくは撤退したのか証明できんし、、、
693名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 16:52:51.81ID:o9bydl/+ マリーンドルフ伯って、凡人と言われる割には、色々と先見の明もあるし、胆力もあるし、門閥貴族の連中とは遙かに資質が違う人物だったな。何よりもヒルダという、低脳な貴族の家からは絶対に出ないであろう娘を世に送り出しただけでも賞賛に価する人物。
694名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 16:55:41.40ID:o9bydl/+ 覗き見されているのを承知で房事に勤しむような真似はできまいよ。しかもつい先日までは童貞と処女であっただろうカップルなら、尚更だな。ロイエンタール辺りなら、監視されていようと平気でやることやっちゃいそうだけどな。しかもAVばりに視聴者にサービスしそう。
695名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 16:57:28.11ID:o9bydl/+ むしろルビンスキーなら、見られている方が燃えそう。
696名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 17:20:36.03ID:x/fZSuRa697名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 17:40:27.50ID:/2sEGlql 銀河帝国の貴族はアホが多すぎる
ルドルフはほんとに遺伝子を重視して選んだのか?
ルドルフはほんとに遺伝子を重視して選んだのか?
698名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 18:17:27.00ID:n15Hp/4x 遺伝子重視なんかしとらんぞ。
功績をあげた臣下のうち、白人だけに貴族の称号と特権を与えたってだけ。
父祖が英明でも数代ボンクラが続いたあとに英傑が出る例もある。
功績をあげた臣下のうち、白人だけに貴族の称号と特権を与えたってだけ。
父祖が英明でも数代ボンクラが続いたあとに英傑が出る例もある。
699名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 20:33:41.90ID:VG+FvCIL そもそもゴールデンバウム家自体が
700名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 22:06:19.85ID:7hMPWn/9 しかし、たいがい功績上げまくってるラインハルトをスカートの中の大将とか揶揄してる連中より、野心を見透かしたフリードリヒの方が見る目がある気がする。
やる気がないだけで、無能では無いかも。
やる気がないだけで、無能では無いかも。
701名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/20(火) 22:21:22.30ID:o9bydl/+ フリードリヒ4世に関しては、ラインハルトの才能と野心を見透かした上で、好きにさせていた感じがあるな。ゴールデンバウム朝の存続にも固執してないようだったし、なるようになればいい、くらいのある意味達観していたような気がする。これで本気を出していれば、ゴールデンバウム朝の中興の祖にはなれたかもしれない。が、時勢も悪かったな。無能な大貴族どもと、ラインハルトのような新興勢力がいる時点でどうしようもなく積んでいたかもしれん。
702名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 00:14:31.39ID:3r+0ZMaX フリードリヒ四世の評価として、凡君だが凡人じゃなかったっての好き。
元側近のグリンメルスもなかなか怪物だし。
元側近のグリンメルスもなかなか怪物だし。
703名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 09:31:55.53ID:q6VrS6PD 下から封建社会システムを見上げていた経歴から、同盟の方が正しくて
センソーの勝ち負け関係なく最終的に歴史に残るのが見えたンデショ。
センソーの勝ち負け関係なく最終的に歴史に残るのが見えたンデショ。
704名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 10:00:20.68ID:i+xgxa+H グリンメルスハウゼンって名前良いよな
長くて覚えにくそうなせいで逆に覚えやすい名前ナンバーワンだわ
長くて覚えにくそうなせいで逆に覚えやすい名前ナンバーワンだわ
705名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 10:08:42.06ID:3r+0ZMaX シュタイエルマルクとか長いけど妙に語感の良い名前が多いw
短い方が記憶に残ってないのが有る気がする
短い方が記憶に残ってないのが有る気がする
706名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 11:42:59.82ID:q6VrS6PD ドイツ人から見たら鎌倉権ノ兵衛みたいな名前カモヨw
707名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 12:06:07.65ID:/+C+rIFk オリベイラは寿限無なのか?
708名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 12:12:12.55ID:ZhQ44b3m あの長ったらしい名前を覚えているだけでも賞賛に価するな。やったことはクソだけど。査問会とかでヤンに私的制裁をしようとして失敗したあげくにレンネンカンプの件でヤンを窮地に追い込んだ。自分はくちだけで、全部他人に押し付ける無能。フォークと同類。悔しいから、銀英伝4exでヤンのクーデタープレイやって、トリューニヒトとフォークを死刑きするわ。
709名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 12:18:38.14ID:jAe3jU4Y 4をプレイできる環境があるのが凄まじく羨ましい
710名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 14:21:30.23ID:ZhQ44b3m ん?普通に昔コンビニで売ってた廉価版だが?サンクスで1980円で買ったな。もう20年以上前の話だが。良くできていたな。7がなんであんなにクソになったのか…
711名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 15:07:04.04ID:/+C+rIFk いや、動くOSのパソコンがないんだ。
Windows10でも動くのかな?
Windows10でも動くのかな?
712名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 16:22:28.03ID:q6VrS6PD vista時代のeggの88、98レトロゲーランチャーとか11の方が余裕で動くヨw
画質が少しボケるケドネ。
画質が少しボケるケドネ。
713名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 16:57:11.63ID:uzKLEr8P >>710
いいなー
いいなー
714名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 18:55:50.32ID:ZhQ44b3m あー、ちなみにうちのWindows10は64ビット版だが、問題なく動作してるよ。不安なら、互換性でWindows95にしておくと幸せになれるのでは?
715名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 19:12:15.84ID:ihz6DbY+ >>710
少しプレミアついて結構な値段だったりする。
少しプレミアついて結構な値段だったりする。
716名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 19:20:07.35ID:HqbhiOmI717名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 19:31:24.30ID:uL7MFQqw 名政治家、とまではいかないが、戦争を続けながら国庫を破綻させず国民の不満も少なく抑えた、という点では確かに有能だよねリヒテンラーデ。
寒門の出だったかは分からないけど、要職に就く資格十分のブラウンシュヴァイクとリッテンハイムをおさえて順当に成り上がったのは
すごいと思う。
保身もあったと思うけど、なんだかんだ国の将来を見据えての行動が多かったね。ロイエンタールに捕縛された時に読んでた本も
「理想の政治」だったし。
そんなリヒテンラーデ然り、グリンメルスハウゼン然り、ラインハルト然り、あの老人「人の才能を見抜く目」だけは確かだったんじゃね?
寒門の出だったかは分からないけど、要職に就く資格十分のブラウンシュヴァイクとリッテンハイムをおさえて順当に成り上がったのは
すごいと思う。
保身もあったと思うけど、なんだかんだ国の将来を見据えての行動が多かったね。ロイエンタールに捕縛された時に読んでた本も
「理想の政治」だったし。
そんなリヒテンラーデ然り、グリンメルスハウゼン然り、ラインハルト然り、あの老人「人の才能を見抜く目」だけは確かだったんじゃね?
718名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 20:00:17.39ID:9LmUpo/n 皇帝の娘婿のブラやリッテンは閣僚なんてそもそも目指してないだろ
そういうのは家来がやる事だから
そういうのは家来がやる事だから
719名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 20:16:45.89ID:cCBv4+7M 有力な貴族達が互いに牽制しあった落としどころがリヒテンだったんだろうな
720名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 20:23:44.85ID:em5emCh4 ただ宰相になって政治を主導したのは皇帝の治世の後半っぽい
ベーネミュンデ侯爵夫人が全盛期の頃は「自分が声をかけなければ発言もできなかったくせに」
とか言われてたし
あとカストロプ公爵も生前には手出しできなかったようで
ベーネミュンデ侯爵夫人が全盛期の頃は「自分が声をかけなければ発言もできなかったくせに」
とか言われてたし
あとカストロプ公爵も生前には手出しできなかったようで
721名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 21:38:09.02ID:ZhQ44b3m 銀英伝の宮廷内部の権力闘争は妙な生々しさがあるけど、そういうしょうもない事だけは得意な門閥貴族の奴がいてもいいのに出てないな。謀略専門の天才的な奴がいてもいいのに。悪役だろうけど。最終的にはラインハルトによって排除されるだけ。
722名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 22:14:31.56ID:4UQRUnIW 石黒版のフレーゲル男爵は謀略特化型に近いな
オーベルシュタインには遥かに及ばないだろうけどw
オーベルシュタインには遥かに及ばないだろうけどw
723名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/21(水) 22:21:29.94ID:HqbhiOmI ブラ公はあれでいて不平貴族を糾合して門閥貴族軍まで仕立て上げたから、カリスマや統率力は貴族でも群を抜いているとは思う。
シュトライトも暗愚ではないと言い切っているし。
宮廷内闘争ではアンネローゼの存在が大きかったんじゃないかな。
皇帝の寵姫ということもあるけど、万事控えめで政治に口を出さないことで貴族に好感を持たれているからつけ込むすきがない。
シュトライトも暗愚ではないと言い切っているし。
宮廷内闘争ではアンネローゼの存在が大きかったんじゃないかな。
皇帝の寵姫ということもあるけど、万事控えめで政治に口を出さないことで貴族に好感を持たれているからつけ込むすきがない。
724名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 01:57:43.82ID:+wHwk0ni ブラ公は放蕩時代のフリードリヒに目を付けてたというか、その兄にも弟にも付いてなかった辺りかなり慧眼かと。
クロプシュトック事件じゃ陣頭指揮したり、割とフットワーク軽いし。
クロプシュトック事件じゃ陣頭指揮したり、割とフットワーク軽いし。
725名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 05:24:37.46ID:sbOL8HqA >>724
ブラ公は40代半ばぐらいだから、フリードリヒ大公時代は10歳前後の子供だw
ブラ公は40代半ばぐらいだから、フリードリヒ大公時代は10歳前後の子供だw
726名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 07:24:28.00ID:FnlpPaMB フレーゲルなんて、何もできない無能野郎でしょ。大体門閥貴族の連中なんて他人にやらそることを命令するだけのアホばかり。希望を言って、思い通りにいかないと癇癪起こす。フォークと同じ病気だな。滅亡為て当然。
727名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 07:33:09.73ID:+wHwk0ni >>725
そっか、アニメ版基準だから顔で年齢が良く分かって無かったw
リヒテンラーデが年寄りなのは分かるw
じゃあブラ公とリヒテン候の親の代がフリードリヒを推してたのかね
それとも他の兄弟が消えてから慌てて担いだのかなw
そっか、アニメ版基準だから顔で年齢が良く分かって無かったw
リヒテンラーデが年寄りなのは分かるw
じゃあブラ公とリヒテン候の親の代がフリードリヒを推してたのかね
それとも他の兄弟が消えてから慌てて担いだのかなw
728名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 07:39:41.02ID:slVS1XjG まあマリーンドルフは自分の判断ならブラウンシュバイクに付こうとしたんだし判断力が凡人、と言うか常識人の域を出ないのは否定できない
ただ、たかだか21歳の小娘の飛躍的な理論を聴いてそれを馬鹿言うなと一蹴せず一任したのは凄い胆力
自分が凡人であると客観的に見る事が出来たんだろうね
ただ、たかだか21歳の小娘の飛躍的な理論を聴いてそれを馬鹿言うなと一蹴せず一任したのは凄い胆力
自分が凡人であると客観的に見る事が出来たんだろうね
729名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 08:17:51.16ID:FnlpPaMB マリーンドルフパパを納得させることができたヒルダの知見が素晴らしいと褒めるところ。
730名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 08:18:48.83ID:bhyYA8Mx ブラ公40代半ばなの!?
ほんと銀英伝のキャラは見た目老けてるな(石黒もノイエも)
ほんと銀英伝のキャラは見た目老けてるな(石黒もノイエも)
731名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 08:21:33.88ID:TQsRDANv 戦場経験あればソリャ老けるヨ
732名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 09:15:28.71ID:jE1hlGWF いくらシュトライトやアンスバッハが正しい見識を示してもブラウンシュバイクはアレだから受ける方の器も重要
733名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 09:36:43.00ID:rkQ4s3ZK ラインハルトがいなければ皇帝になっていた男
無能なわけがない
無能なわけがない
734名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 09:53:11.90ID:Hzj0Me3s 天本英世が死神博士やったの45歳くらい、
小林昭二がおやっさんやったの40そこそこなんで、
昭和の感覚的にはブラウンシュバイクもそこまで老け顔ではないのでは
小林昭二がおやっさんやったの40そこそこなんで、
昭和の感覚的にはブラウンシュバイクもそこまで老け顔ではないのでは
735名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 12:19:00.71ID:FnlpPaMB まあ、マリーンドルフやフリードリヒが同行の前にアンネローゼが野心を持ってグリューネワルト王朝の女帝になったら、それはそれで面白かった。帝国の双璧として、ラインハルトとキルヒアイスがなっていたかもしらん。
736名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 13:16:52.76ID:o4eDBCkX 銀英伝を高校生の頃読んだ俺も年齢だけはブラ公に近づいたぜ
737名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 13:38:48.54ID:wR19v+8l アンスバッハの忠勤ぶりを見ると機嫌のいいときは気前がいい人なのかなと思う
738名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 13:42:09.19ID:FK+2BbDh ブラ公は部下に結婚式の主賓として呼ばれたらめちゃくちゃご祝儀くれるタイプ
739名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 14:20:58.09ID:pgd6iJ2a ブラ公は強欲で強引なところはあっても、ちゃんと面子立てておけば脅威にならない限り目下にはかなり気っ風が良いというか気前は良さそう。
リッテンの方が神経質で扱い難そうというか…、まぁ石黒アニメの絵面のせいかもしれないがw
リッテンの方が神経質で扱い難そうというか…、まぁ石黒アニメの絵面のせいかもしれないがw
740名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 19:00:30.92ID:FnlpPaMB 所詮、金なんて、庶民からいくらでも吸い上げられると思っているから、いくらでも気前良くなるさ。大貴族様方にはその程度の認識しかないんだ。
741名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 19:36:36.97ID:TQsRDANv ジャア逆に大貴族サマ同士ならご祝儀ハズンデモありがたがられないってコトヤン?w
742名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 20:10:58.36ID:fSsXUSS3 ヴェスターラントで暴走するまでは、何だかんだ言っても部下達ついてきてるからな
領民たちからも反乱起こされてないし
まあ対抗馬が焦土作戦を実施したパツキンだったから、どっちもどっちだと思われたかもしれんが
領民たちからも反乱起こされてないし
まあ対抗馬が焦土作戦を実施したパツキンだったから、どっちもどっちだと思われたかもしれんが
743名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 21:03:49.26ID:bGLRBttr >>738
結婚式の主賓って花婿カヨ
結婚式の主賓って花婿カヨ
744名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/22(木) 21:20:00.51ID:D4I8zGAH 結婚式を知らない人がいる・・・(;'∀')
745名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 02:35:42.81ID:sxPE7Bm1 皇帝夫妻の式の誓いの場面で、司会役の人がアワアワして
カイザーさんに「もちつけ。ユーの式じゃないだろ?(笑)」言われたオっさん、
なんか好きです
カイザーさんに「もちつけ。ユーの式じゃないだろ?(笑)」言われたオっさん、
なんか好きです
746名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 09:51:29.29ID:xXmNDCTf アイゼナッハの直属の幹部とか結婚式はどうするんだろう
上司を呼ばない訳にも行かないし、しかし式辞は頼めないし…
上司を呼ばない訳にも行かないし、しかし式辞は頼めないし…
747名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 10:01:22.43ID:5ZDhhV4r 式辞はちゃんと言えるだろ、「チェックメイト」って
司会が「新郎がみごとに新婦をモノにしたというお褒めの言葉ですね!」
とフォローしてくれる
司会が「新郎がみごとに新婦をモノにしたというお褒めの言葉ですね!」
とフォローしてくれる
748名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 11:39:46.38ID:ibQA73Cn 司会「有能な部下なんですね」
沈黙「ヤー」
司会「業務を滞らせた事は?」
沈黙「ナイン」
沈黙「ヤー」
司会「業務を滞らせた事は?」
沈黙「ナイン」
749名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 11:42:07.26ID:OEE3g0A7 「おめでとう」と一言いうだけで、新郎は感涙し、他の同僚、部下は新郎に贈る極上の誉め言葉として羨望しそう。
750名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 11:58:01.63ID:KmhnuLTJ 銀英伝は作中軍人以外殆ど描写されてないから、領民がどうゆう生活してるのかさっぱりわからんけどな、、、まさか農奴だからってくわや牛使って畑耕したりしてたとは思えんが、、、
751名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 12:00:54.82ID:85V737Ni 現代地球とタイシテ変わらないンデナイノ。
ただトップに惑星大統領サマサマ(貴族)がイマスヨってダケデ。
ただトップに惑星大統領サマサマ(貴族)がイマスヨってダケデ。
752名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 13:12:04.53ID:KmhnuLTJ >>751
現代地球のどの地域やねん
現代地球のどの地域やねん
753名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 13:35:06.06ID:KmhnuLTJ イメージ的には
貴族の領地に付随した農奴の領民がいて
彼らには職業選択の自由も居住場所の自由も結婚の自由もなく、物資も配給性で財産権も殆どない。
それ以外の、ある程度の常識的な権利を与えられた領民以外がキルヒアイスやミッターマイヤーの生家。
貴族の領地に付随した農奴の領民がいて
彼らには職業選択の自由も居住場所の自由も結婚の自由もなく、物資も配給性で財産権も殆どない。
それ以外の、ある程度の常識的な権利を与えられた領民以外がキルヒアイスやミッターマイヤーの生家。
754名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 13:53:59.95ID:KmhnuLTJ あとリップシュタット戦役引き起こせるほどの規模の私設軍を当たり前に保有してたわけだが、これって同盟との戦争で使われてたんだろうか?
755名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 14:00:52.16ID:85V737Ni756名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 17:27:48.13ID:+Mfte4V3 権力者の子弟は戦争に行かないくせに、ってのはヤンの愚痴でハイネセンの話だったけど、現実では専制国家ロシアで現在進行中だなw
757名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 17:36:50.74ID:1ERaoFD5 よくわからんけど、リップシュタットの貴族軍についた艦隊は正規軍もあるんじゃないの?
ファーレンハイトやメルカッツ、シュターデンの艦隊。
フレーゲルの艦にも正規軍人のシュナイダーがいるし、指揮官と共についたんじゃないかと。
同盟ですらクーデターの時にルグランジュ提督は艦隊ごと把握してるし、なぜか士気が高い。
ファーレンハイトやメルカッツ、シュターデンの艦隊。
フレーゲルの艦にも正規軍人のシュナイダーがいるし、指揮官と共についたんじゃないかと。
同盟ですらクーデターの時にルグランジュ提督は艦隊ごと把握してるし、なぜか士気が高い。
758名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 18:35:43.12ID:OEE3g0A7 貴族系の軍人は貴族軍に属した印象がある。ガイエスブルグ要塞やレンテンベルグ要塞などの重要拠点も抑えているし。
下士官や兵士は上官に絶対だから従わざるを得なかったんじゃないかな。2.26事件の時も叛乱青年将校の配下の兵士も選択肢はなかった。
ブラ公たち貴族の愚行で下士官兵士の怒りと叛乱を呼び貴族軍の崩壊は決定打になったけどね。
下士官や兵士は上官に絶対だから従わざるを得なかったんじゃないかな。2.26事件の時も叛乱青年将校の配下の兵士も選択肢はなかった。
ブラ公たち貴族の愚行で下士官兵士の怒りと叛乱を呼び貴族軍の崩壊は決定打になったけどね。
759名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 18:48:08.35ID:85V737Ni メリケンも議員の子供はダレモセンソーに行かないって
マイケルナントカのドキュメンタリー映画でやってたヨ
マイケルナントカのドキュメンタリー映画でやってたヨ
760名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 19:09:51.15ID:No8ofsoa がイエスブルクがあったにも拘わらず、内部分裂であつまさり負けた貴族連合の情けなさったらないな。どんだけ無能が揃ってるんだ?
761名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 21:05:36.06ID:8CZkgItx >>760
最初から金髪の小僧がきえたら二回戦決定やったし
最初から金髪の小僧がきえたら二回戦決定やったし
762名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 21:52:36.76ID:5ZDhhV4r 二回戦はブラ公とリッテンの決闘で決まるからすぐ終わる
763名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 22:23:39.86ID:LEC2jvez ガイエスブルグを拠点に兵力を集中しローエングラム公の軍勢が疲れるのを待つという戦略は実行可能だったのだろうか?
貴族連合軍の兵力は10万隻以上だから、集結してればそれだけ兵站に負荷をかけるわけだが、まあメルカッツが言い出したことだから成算はあるんだろうな
貴族連合軍の兵力は10万隻以上だから、集結してればそれだけ兵站に負荷をかけるわけだが、まあメルカッツが言い出したことだから成算はあるんだろうな
764名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/23(金) 22:36:06.65ID:xWH+tEQB メルカッツのあれは勝つ策でなくて負けない策な気がする
貴族たちに分離行動を認めると指揮統制できなくなると考えていたから
貴族たちに分離行動を認めると指揮統制できなくなると考えていたから
765名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 03:16:19.91ID:XoBd6hAA 策を出した段階では軍の指揮はメルカッツが執るという約束が崩れてなかったから、
大兵力と要塞主砲の連携で持久戦に持ち込めると考えたのだろう。
貴族のバカ息子どもを制御するためには、すべて手元に置く以外に方法はなかった。
シャンタウ星域でエゴの塊で戦意過多の貴族軍を制御してロイエンタールを撤退させた手腕があるから
貴族の虚栄心を制御しながら対等に渡り合える見込みはあったのかもしれない。
あの時点でメルカッツに勝てるのはラインハルトくらいだと思う。
実際、少数の兵力でミッターマイヤー、ロイエンタールの艦隊を混乱させている。兵力が充分にあれば完敗に追い込めたと原作にはある。
大兵力と要塞主砲の連携で持久戦に持ち込めると考えたのだろう。
貴族のバカ息子どもを制御するためには、すべて手元に置く以外に方法はなかった。
シャンタウ星域でエゴの塊で戦意過多の貴族軍を制御してロイエンタールを撤退させた手腕があるから
貴族の虚栄心を制御しながら対等に渡り合える見込みはあったのかもしれない。
あの時点でメルカッツに勝てるのはラインハルトくらいだと思う。
実際、少数の兵力でミッターマイヤー、ロイエンタールの艦隊を混乱させている。兵力が充分にあれば完敗に追い込めたと原作にはある。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 03:19:17.29ID:dYMS3iYo 藤崎竜の銀英伝読んでて思ったんだけど、バグダッシュってどの辺まで出てたっけ?
イゼルローンを再占領する時までは記憶あるんだけど。
イゼルローンを再占領する時までは記憶あるんだけど。
767名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 04:12:37.93ID:1DKQxcip ラインハルトがオーベルシュタインに話してたが
メルカッツに手腕を振るわせる度量がブラウンシュバイクに無かったからな
ラインハルト的に勝負は見えてた
ホントにメルカッツの好きに出来てたら元々物量差はあった訳だからヤバかったかもね
メルカッツに手腕を振るわせる度量がブラウンシュバイクに無かったからな
ラインハルト的に勝負は見えてた
ホントにメルカッツの好きに出来てたら元々物量差はあった訳だからヤバかったかもね
768名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 09:15:23.56ID:W8Jruoi+ 本編中、もっとも成長したキャラはメルカッツだな
あの歳にして伸び代ありまくり
あの歳にして伸び代ありまくり
769名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 10:18:49.06ID:c45bO1xp 60まで失敗を恐れる生き方してきた男が、そうではない生き方もあると知ったでやってけるのすごいわな
あとがないとはいえさ
第二次イゼルローン奪取でボトルの回し飲みにも応じるし
あとがないとはいえさ
第二次イゼルローン奪取でボトルの回し飲みにも応じるし
770名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 10:21:42.86ID:MIEZ3ZVJ それまでに蓄積してきた知識経験が腐らずに熟成発酵されたんダヨ
771名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 11:33:02.61ID:vNYGCuF7 もともと平民を見下してたけど軍に入って変わったらしいしそういう器だったんだろつ
772名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 11:40:41.05ID:XoBd6hAA 10代のユリアンの参謀長兼分艦隊司令官としてヤン亡き後のイゼルローン軍を支えたもんな。
原作では明記されてないが新帝国軍の度重なる侵攻をはね返した陰の功労者だと思う。
生涯初めて全幅の信頼を受けて、自分の蓄積された経験や実力を発揮出来る場を得たんだと思う。
それも敬意と好感が持てる連中のために。
兵力が少ないことなど枝葉末節でやりがいは最高にあったと思う。
原作では明記されてないが新帝国軍の度重なる侵攻をはね返した陰の功労者だと思う。
生涯初めて全幅の信頼を受けて、自分の蓄積された経験や実力を発揮出来る場を得たんだと思う。
それも敬意と好感が持てる連中のために。
兵力が少ないことなど枝葉末節でやりがいは最高にあったと思う。
773名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 12:39:03.01ID:MprLpRk+ メルカッツの娘はどうなったんだろう
774名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 13:07:02.17ID:vNYGCuF7 シュナイダーと結婚
775名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 13:28:11.02ID:XoBd6hAA で、メルカッツ家に婿入りして後を継ぐと。
776名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 14:10:07.80ID:c45bO1xp メルカッツの娘って30歳ぐらいじゃないのだろうか
777名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 14:52:24.25ID:XoBd6hAA ブラ公が脅しの材料に使ったくらいだから、ブラ公の耳に届くくらい若くて美人な娘だと思う。
778名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 15:03:54.09ID:fXLOSDDZ 妻子は逃亡軍人の家族ではあるけど、ラインハルトはメルカッツの事そこそこ買ってたみたいだからゴ朝みたいに粗略な扱いはされなそう。
779名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 15:33:59.21ID:2NiLFGjQ780名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 20:18:17.01ID:tbTYoQZf >>773
メルカッツの娘はブラ公の手の者の毒牙に・・・(ぐへへへへへ
メルカッツの娘はブラ公の手の者の毒牙に・・・(ぐへへへへへ
781名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 20:56:31.62ID:+uf4DYzE しかしメルカッツとビュコックって年齢は一回り違うが、知り合えば昔話に花が咲きそうだな…同じ戦場を両側から見てたことだってあるだろうし。
782名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 21:00:17.41ID:QlyvDoSt783名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 22:03:19.59ID:ZN90kVRb >>780
ラインハルト様こいつです
ラインハルト様こいつです
784名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 22:29:11.30ID:I9/LK1Vv >>781
泣かすな・゚・(ノ∀`)・゚・。
泣かすな・゚・(ノ∀`)・゚・。
785名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/24(土) 22:39:29.41ID:W8Jruoi+ そういえばメルカッツ同様、ビュコックも初登場の時は別人みたいな感じだったな
786名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 01:02:47.44ID:FtvNkEgt しかしラインハルトはメルカッツを麾下に加えようとは思わなかったのだろうか
機会は内戦前にあったと思うし、モルト中将がいるから年配だからダメってわけでもないし
機会は内戦前にあったと思うし、モルト中将がいるから年配だからダメってわけでもないし
787名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 01:20:01.82ID:4UgJBrM4 銀英伝4ex欲しい貴官らは、nyaaで探すと幸せになれるよ。小小官は一切預かり知らないけどな。
788名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 01:41:28.62ID:i2LoLDD2 メルカッツは帝国軍でも評価が高い重鎮だからね。また、軍内の権力闘争に距離を置いて中立の立場をとっている。
内戦前で帝国軍を完全に掌握していない段階では麾下に招いたとしても応じないと思う。
内戦前ラインハルトは宇宙艦隊司令長官の職にあるとはいえ、彼の麾下は有力な派閥のひとつにすぎない。
帝国軍三長官のうち軍務尚書・統帥本部総長は有力貴族軍人だろうし、貴族軍人で派閥が形成されていてもおかしくない。
その段階でメルカッツが特定の派閥に属するということは考えづらい。
仮にメルカッツを招いたとしても、麾下の提督はまだ中将だから上級大将の彼をどのポジションにつけるか難しい。
貴族連合軍の総司令官になってラインハルトと敵対した段階で麾下に招くタイミングは永遠に失われたと思う。
内戦前で帝国軍を完全に掌握していない段階では麾下に招いたとしても応じないと思う。
内戦前ラインハルトは宇宙艦隊司令長官の職にあるとはいえ、彼の麾下は有力な派閥のひとつにすぎない。
帝国軍三長官のうち軍務尚書・統帥本部総長は有力貴族軍人だろうし、貴族軍人で派閥が形成されていてもおかしくない。
その段階でメルカッツが特定の派閥に属するということは考えづらい。
仮にメルカッツを招いたとしても、麾下の提督はまだ中将だから上級大将の彼をどのポジションにつけるか難しい。
貴族連合軍の総司令官になってラインハルトと敵対した段階で麾下に招くタイミングは永遠に失われたと思う。
789名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 01:48:25.73ID:i2LoLDD2790名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 04:43:58.98ID:Oih7pfBU 未だによく理解をしてないんだが、
艦隊運用ってなんなん?
ヤンが作戦考える→その通りに艦隊動かすんやろうけど、
動いてるのは一つ一つの艦でそこに艦長おる。
そのまとめ役と判断しようにも例えば艦隊三つに分けて作戦を実行するっても、
三つのさらに上ってそれはどこから指示を出してどうやって動かしてるもんなん?
艦隊運用ってなんなん?
ヤンが作戦考える→その通りに艦隊動かすんやろうけど、
動いてるのは一つ一つの艦でそこに艦長おる。
そのまとめ役と判断しようにも例えば艦隊三つに分けて作戦を実行するっても、
三つのさらに上ってそれはどこから指示を出してどうやって動かしてるもんなん?
791名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 05:59:44.05ID:XdKj4B6V そのために分艦隊司令官がいる
しかも2000~3000隻単位を指揮する少将クラスと、200~500隻単位を指揮する准将クラスが
しかも2000~3000隻単位を指揮する少将クラスと、200~500隻単位を指揮する准将クラスが
792名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 08:16:08.83ID:vZckI0tC >>790
フィッシャーの仕事?
そりゃヤンの作戦を現場レベルに落とし込む事じゃないの
要するに管制よ
3つの艦隊の上から司令部命令として具体的な動きを各中級指揮官なり艦長なりに送る
フィッシャーは何が凄いのって話なら司令「艦隊を2時間でこんな形にしたい」
並運用「いやいや無理ッス」
のところを
フィ「1時間でできまぁす!」
って感じなんちゃうかな
フィッシャーの仕事?
そりゃヤンの作戦を現場レベルに落とし込む事じゃないの
要するに管制よ
3つの艦隊の上から司令部命令として具体的な動きを各中級指揮官なり艦長なりに送る
フィッシャーは何が凄いのって話なら司令「艦隊を2時間でこんな形にしたい」
並運用「いやいや無理ッス」
のところを
フィ「1時間でできまぁす!」
って感じなんちゃうかな
793名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 08:43:36.96ID:4UgJBrM4 なるほど。分艦隊ってのは、小説では、マリノやアッテンボローがやってたね。それらをまとめていたのがフィッシャーだったのかな。
794名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 09:34:51.63ID:sfYHALS5 竜堂兄弟のおばさんも最初は叔父さんと一緒に財産取ろうとしてたし
性格激変yosikiキャラ多いヨネw
性格激変yosikiキャラ多いヨネw
795名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 11:30:59.32ID:toWE210m >>790
運用っていったら、補給のだんどりから艦隊の具体的な経路図作成から移動する順番などのもろもろの実務やと思う、、、
まあ生きた航路図って言われたから、艦隊の現在速度から星の重力による影響を踏まえた最短最適航路を導き出してたのは間違いないかと。
運用っていったら、補給のだんどりから艦隊の具体的な経路図作成から移動する順番などのもろもろの実務やと思う、、、
まあ生きた航路図って言われたから、艦隊の現在速度から星の重力による影響を踏まえた最短最適航路を導き出してたのは間違いないかと。
796名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 11:52:47.98ID:i2LoLDD2 戦闘中は常に被害が発生して部隊ごとの戦力が変わっていくから、部隊の移動による補充や交代など戦局全体のバランスを取るという役割もあるだろうね。
ヤン艦隊は予備戦力がなく新規艦艇の補充ができない条件で戦っているから、現有戦力で攻撃力を最大化し続ける調整は重要かつ困難。
ヤン艦隊は予備戦力がなく新規艦艇の補充ができない条件で戦っているから、現有戦力で攻撃力を最大化し続ける調整は重要かつ困難。
797名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 12:57:03.91ID:sGAoMyNT >>794
巨悪を前に小悪党は退場せざるを得ない
巨悪を前に小悪党は退場せざるを得ない
798名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 13:11:08.49ID:h4ySK19n 同盟に移籍したメルカッツが一年経たずにヤンの艦隊を指揮して勝てるところから帝国と同盟はどちらも戦闘教義がほとんど同じなんだろうなあ
799名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 13:34:46.34ID:h2ZiqgbW 提督レベルだから大して変わらないんだろ
艦長とかならそう簡単にはいかないと思う
艦長とかならそう簡単にはいかないと思う
800名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 13:53:52.10ID:O0AY/RZR フィッシャーは偉大
801名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 14:03:19.57ID:2SNr7lf+802名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:10:38.73ID:hhYU5Nx6 ヤンが後々言ってたけどさ、イゼルローンをあそこで取らんかったら同盟はもっと長生きしてたん?どの段階で詰んでたん?
803名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:26:16.62ID:2SNr7lf+804名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:32:35.92ID:sfYHALS5 片方を勝たせて以後仲良くしてもらうってのはワリとアリなんだけど、
分裂に便乗して攻め込んで占領するってのは
歴史的に見てもあまり上手くイカナイモンヨ(例:南北戦争)
分裂に便乗して攻め込んで占領するってのは
歴史的に見てもあまり上手くイカナイモンヨ(例:南北戦争)
805名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 16:43:46.69ID:hhYU5Nx6 >>803
ヤンが内乱の時にビュコックさんだけじゃなくてグリーンヒルパパにもクーデター起こりまっせって言ってたら歴史は変わってた?
ヤンが内乱の時にビュコックさんだけじゃなくてグリーンヒルパパにもクーデター起こりまっせって言ってたら歴史は変わってた?
806名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 17:26:55.20ID:l/cTgcml >>805
緑丘パパ「クーデター計画が漏れているかもしれない」
極秘調査の結果、ベイ大佐が怪しいと判明。放逐されてトリューニヒトは情報源を失うことになる。
一方、ハイネセン滞在中のヤンにも刺客が差し向けられて・・・
緑丘パパ「クーデター計画が漏れているかもしれない」
極秘調査の結果、ベイ大佐が怪しいと判明。放逐されてトリューニヒトは情報源を失うことになる。
一方、ハイネセン滞在中のヤンにも刺客が差し向けられて・・・
807名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 17:59:34.30ID:2SNr7lf+ あのクーデターは正直意味不明なんだよな。
もと国防大臣がトップについてるんだから、これ以上軍部が自由にできる政権はなかったはずなのにわざわざクーデター起こすって、、、
もと国防大臣がトップについてるんだから、これ以上軍部が自由にできる政権はなかったはずなのにわざわざクーデター起こすって、、、
808名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:07:51.32ID:gtH2M4MA >>807
トリューニヒトは背広組のトップであって制服組ではないからね。
その背広組が好き勝手した結果、軍は政争の道具とされてアムリッツァの惨劇を
招いたことを考えるとクーデターを起こしたくなるわ。
そのアムリッツァの惨劇を招いた張本人であるフォークを幹部に招いているのが
アフォすぎるけどw
トリューニヒトは背広組のトップであって制服組ではないからね。
その背広組が好き勝手した結果、軍は政争の道具とされてアムリッツァの惨劇を
招いたことを考えるとクーデターを起こしたくなるわ。
そのアムリッツァの惨劇を招いた張本人であるフォークを幹部に招いているのが
アフォすぎるけどw
809名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:15:18.98ID:2SNr7lf+ トリューニヒトは反対意見をだしとったぞ。
どっちかというと好き放題したのは制服組で、期待の若手フォーク君が統合作戦本部長の決裁ももらわずに暴走して議事に侵攻作戦あげたからやし、、、おかげで制服組はトップがやめるはめになった。
どっちかというと好き放題したのは制服組で、期待の若手フォーク君が統合作戦本部長の決裁ももらわずに暴走して議事に侵攻作戦あげたからやし、、、おかげで制服組はトップがやめるはめになった。
810名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:17:23.25ID:51cMcejo フォークに関しては理解できないよな
総参謀長だったグリーンヒルは間近でフォークの危険性を見続けてただろうに何故クーデターに参加させたのかと
他の連中もよく参加を認めたもんだが
総参謀長だったグリーンヒルは間近でフォークの危険性を見続けてただろうに何故クーデターに参加させたのかと
他の連中もよく参加を認めたもんだが
811名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 18:26:35.30ID:2SNr7lf+ >>810
原作じゃ同志でも何でもなく、催眠術かなんかで動機も不明にされた鉄砲玉やったような、、、
原作じゃ同志でも何でもなく、催眠術かなんかで動機も不明にされた鉄砲玉やったような、、、
812名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 19:29:34.18ID:BjN6LCR1 >>809
トリューニヒトは反対意見を出した後、何か具体的な行動をとったか?
撤退等は最高評議会の決議が無いと勝手にできないから仕方が無いにしても、
たとえば「補給物資は我が軍の生命線であるから護衛を大幅に増やすべきだ」
と護衛艦大増員を実行したらトリューニヒト株はストップ高になるのだが、
結局は侵攻作戦を政争の道具にしか使ってないだろ。(´・ω・`)
トリューニヒトは反対意見を出した後、何か具体的な行動をとったか?
撤退等は最高評議会の決議が無いと勝手にできないから仕方が無いにしても、
たとえば「補給物資は我が軍の生命線であるから護衛を大幅に増やすべきだ」
と護衛艦大増員を実行したらトリューニヒト株はストップ高になるのだが、
結局は侵攻作戦を政争の道具にしか使ってないだろ。(´・ω・`)
813名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:21:06.18ID:2SNr7lf+814名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:27:04.94ID:4OdW1bV+ 一切行動をとってないな。
唯一の行動といえばマスコミに「私はこの遠征に反対しました」と公言しただけだ。
唯一の行動といえばマスコミに「私はこの遠征に反対しました」と公言しただけだ。
815名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:32:39.87ID:FtvNkEgt >>810
クーデター組にとって、フォークは最初から利用する捨て駒だったっぽい
クーデター組にとって、フォークは最初から利用する捨て駒だったっぽい
816名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:37:18.70ID:2SNr7lf+ >>814
政治家としてトリューニヒトがやるべきことはほかの議員を説得することであって、負けない作戦を考えることではない。
政治家としてトリューニヒトがやるべきことはほかの議員を説得することであって、負けない作戦を考えることではない。
817名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:39:18.15ID:FtvNkEgt >>807
推測に推測を重ねているのでもうしわけないが
もともと背広のトリューニヒトと制服トップのシトレ(軍の主流派×)はいろいろ対立していたらしい
ところがアムリッツァの失敗でシトレも退官、派閥はダメージを受ける
で、トリューニヒトとしてはこの機会に自分の派閥で軍部も支配しようとして、
クーデター組はそれに抵抗しようとしたという面もあったんだと思う
実際、クーデター後になるとトリューニヒトは軍部も掌握するようになって
はいってない高官はクブルスリー、ビュコック、ヤンくらいになってた
推測に推測を重ねているのでもうしわけないが
もともと背広のトリューニヒトと制服トップのシトレ(軍の主流派×)はいろいろ対立していたらしい
ところがアムリッツァの失敗でシトレも退官、派閥はダメージを受ける
で、トリューニヒトとしてはこの機会に自分の派閥で軍部も支配しようとして、
クーデター組はそれに抵抗しようとしたという面もあったんだと思う
実際、クーデター後になるとトリューニヒトは軍部も掌握するようになって
はいってない高官はクブルスリー、ビュコック、ヤンくらいになってた
818名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:42:17.76ID:xCgJaA8+ >>817
その入ってない派閥がクーデター起こすんやったら話は分かるんだが、、、
その入ってない派閥がクーデター起こすんやったら話は分かるんだが、、、
819名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:45:17.81ID:4OdW1bV+ >>816
その「説得」も一切ないね。石黒版だけど「軍は一人でも多く人材が欲しい」とホワン人的資源委員長を
敵に回すような発言をしてる。
ついでに、当時の政権は「一戦して勝つまで(支持率上昇するまで)帰ってくるな」だし、トリューニヒトは
異論を唱えていない。
食料欠乏をきたし、士気が駄々下がりしていた前線に対し、トリューニヒトが帝国辺境まで出て兵士を
鼓舞すればよかったと思うよ。
その「説得」も一切ないね。石黒版だけど「軍は一人でも多く人材が欲しい」とホワン人的資源委員長を
敵に回すような発言をしてる。
ついでに、当時の政権は「一戦して勝つまで(支持率上昇するまで)帰ってくるな」だし、トリューニヒトは
異論を唱えていない。
食料欠乏をきたし、士気が駄々下がりしていた前線に対し、トリューニヒトが帝国辺境まで出て兵士を
鼓舞すればよかったと思うよ。
820名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:46:56.90ID:FtvNkEgt >>818
ビュコックはもともと派閥にはいってない非士官学校出の非主流
ヤンは地方の軍閥で中央からは離れていた
クブルスリーは昇進したばかり
ラインハルトの使嗾をうけたリンチとしても扇動する相手は選ぶでしょう
ビュコックはもともと派閥にはいってない非士官学校出の非主流
ヤンは地方の軍閥で中央からは離れていた
クブルスリーは昇進したばかり
ラインハルトの使嗾をうけたリンチとしても扇動する相手は選ぶでしょう
821名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:47:21.21ID:tR6WDgwC822名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:50:27.44ID:7s/l0X1k ヨブ・トリューニヒトのモデルとなったのが安倍元総理では?
823名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:52:04.01ID:tR6WDgwC >>819
「軍は一人でも多く人材が欲しい」は帝国領侵攻作戦が無くても同じ意見だろうけど、
侵攻作戦賛成派はそれを聞いてトリューニヒトが賛成すると確信しただろうな。
賛成派は投票結果を見て梯子を外された気分だったのでは?w
「軍は一人でも多く人材が欲しい」は帝国領侵攻作戦が無くても同じ意見だろうけど、
侵攻作戦賛成派はそれを聞いてトリューニヒトが賛成すると確信しただろうな。
賛成派は投票結果を見て梯子を外された気分だったのでは?w
824名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:53:27.85ID:xCgJaA8+825名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:57:07.31ID:7s/l0X1k クーデターの元ネタは226事件じゃないの。
826名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:57:07.43ID:xCgJaA8+ まあトリューニヒトの一番やらなきゃいけなかった仕事は、要塞奪取後の軍部(シトレ)の意見は帝国との講和だと言うことをちゃんとした根拠のもとに主張することやな。
827名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 20:59:07.52ID:7s/l0X1k 安倍元にヒントを得たキャラだから、弁舌は上手いけど実際には何もしていないという描き方になるのでは?
最後に国民の敵として死ぬのも同じだし。
最後に国民の敵として死ぬのも同じだし。
828名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:05:25.02ID:4OdW1bV+ はいアベガー入りましたー。
829名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:05:39.81ID:xCgJaA8+ 銀英伝が令和になって書かれていた作品やと思ってる人がいるな、、、
830名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:06:35.78ID:7s/l0X1k 我らがバイブル、預言書に描いてあるから。
銀河英雄伝説に全部描いてある。
銀河英雄伝説に全部描いてある。
831名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:10:51.43ID:tR6WDgwC つまり、13日間戦争は不可避ということか?(;´Д`)
832名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:37:23.12ID:FtvNkEgt >>821
パエッタって一応はロボス派閥では?まだ入院か予備役入り状態だったんですかね?
あとクーデター組っていちおう若手の佐官クラスが主力でグリーンヒルは左遷されて無力状態から引き込まれた形だったはず
パエッタって一応はロボス派閥では?まだ入院か予備役入り状態だったんですかね?
あとクーデター組っていちおう若手の佐官クラスが主力でグリーンヒルは左遷されて無力状態から引き込まれた形だったはず
833名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:38:23.51ID:7s/l0X1k トリューニヒトが帝国に寝返ったのは、安倍元が韓国に寝返ったのが元ネタじゃないの。
834名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 21:43:35.22ID:MFSkaHMe >>832
パエッタは救国軍事クーデター時は第1艦隊司令官(クブルスリー本部長の後釜)
トリューニヒトの肝いりで楽勝のはずのアスターテに参加したという設定があったはず。
ついでに、ロボス派閥ってトリューニヒト閥では?
パエッタは救国軍事クーデター時は第1艦隊司令官(クブルスリー本部長の後釜)
トリューニヒトの肝いりで楽勝のはずのアスターテに参加したという設定があったはず。
ついでに、ロボス派閥ってトリューニヒト閥では?
835名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/25(日) 23:15:03.60ID:xCgJaA8+ >>834
ロボス派はトリューニヒト派だと思いこんでただけで、実際は侵攻作戦時点で切り捨てられてた。
ロボス派はトリューニヒト派だと思いこんでただけで、実際は侵攻作戦時点で切り捨てられてた。
836名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 01:03:10.01ID:PVETnvsX 一応言っておくと、銀英伝執筆中は、安倍元は政治家にすらなってないからな
父親の晋太郎がバリバリ現役やったぞ
父親の晋太郎がバリバリ現役やったぞ
837名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 01:07:48.36ID:NIhmLDg+ 荒らしに構うなよ……
838名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 01:11:32.44ID:MPUEikc3 たしかに遠征はどうせ失敗するとふんでたもんなトリューニヒトは
なのにロボスが総司令官になって失敗したら当然失脚もあると予測はできても
なにもしなかった
なのにロボスが総司令官になって失敗したら当然失脚もあると予測はできても
なにもしなかった
839名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 01:17:59.05ID:+u4JUIj2 >>835
トリューニヒトがロボスを切り捨てたというか、
ロボスお気に入りの作戦参謀のフォークが、
国防委員長であるトリューニヒトを飛び越えて評議会議長のサンフォードに、
作戦案を持っていった時点で、
ロボスの方がトリューニヒトを裏切ってるだろ。
トリューニヒトがロボスを切り捨てたというか、
ロボスお気に入りの作戦参謀のフォークが、
国防委員長であるトリューニヒトを飛び越えて評議会議長のサンフォードに、
作戦案を持っていった時点で、
ロボスの方がトリューニヒトを裏切ってるだろ。
840名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 21:41:19.09ID:2RkR8jeu 無謀な作戦を提案してサンフォードを総辞職に追い込む深謀遠慮なのである
841名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 21:45:45.88ID:i/y0uNGj >>839
たしかにそういう考え方もあるなw
忘れがちだけど、トリューニヒトって起立しなかったからって憂国騎士団を
送り込むような小者だから、案外自分の頭越しで作戦案を提出したフォークや
ロボスを恨んで、出兵に反対票を投じたのかもしれんなw
その後も国防委員長の権限を駆使して陰で遠征部隊の妨害や嫌がらせを
やっていたとか・・・クーデターを起こされるのも当然だなw
たしかにそういう考え方もあるなw
忘れがちだけど、トリューニヒトって起立しなかったからって憂国騎士団を
送り込むような小者だから、案外自分の頭越しで作戦案を提出したフォークや
ロボスを恨んで、出兵に反対票を投じたのかもしれんなw
その後も国防委員長の権限を駆使して陰で遠征部隊の妨害や嫌がらせを
やっていたとか・・・クーデターを起こされるのも当然だなw
842名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/26(月) 23:57:40.11ID:AV6Myf4I >>841
単にシトレからの意見
単にシトレからの意見
843名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 09:00:21.15ID:PWJSpvDI844名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 14:25:59.07ID:o7lIAFvm ヤンが暗殺される遠因はフィッシャーがいなくなったからだらね、原作にもそういう記述があるし
アニメだと、ヤンに最後に台詞にして言わせる事で事の大きさをあらわしている
フィッシャー無しでは自分の思うように軍を動かしてカイザーの猛抗に耐え切れる自信が無いから
講和の申し出に出向いて、そこでカイザーを刺激して講和の話がおじゃんになる事を恐れて随員は最小限になった
ヤンを殺したのは間接的にビッテンフェルトとも言える
アニメだと、ヤンに最後に台詞にして言わせる事で事の大きさをあらわしている
フィッシャー無しでは自分の思うように軍を動かしてカイザーの猛抗に耐え切れる自信が無いから
講和の申し出に出向いて、そこでカイザーを刺激して講和の話がおじゃんになる事を恐れて随員は最小限になった
ヤンを殺したのは間接的にビッテンフェルトとも言える
845名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 14:47:36.55ID:zO3rJBsa ビッテンフェルト名将殺しすぎ問題
846名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 15:03:35.39ID:mID5cycN アップルトンのことかーー!!
847名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 17:01:28.88ID:4gtQ/APo 最近始めて見たんだけど、艦隊とか兵の数が二桁ぐらいスケールでかい気がする。
848名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 17:51:27.05ID:QKaypM6p 一個師団1万数千人をそのまま一個艦隊1万数千隻にした感じだろう
1隻平均100人ぐらいの乗員がいるので2桁スケールが大きくなる
1隻平均100人ぐらいの乗員がいるので2桁スケールが大きくなる
849名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 18:22:45.86ID:uZwC/Wf/ 一隻=一兵って感覚だよね
850名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 19:10:35.28ID:/Y/t4lx/ アニメ外伝もなかなか面白いがラインハルト死にかけ過ぎてて笑える
キルヒアイスいなけりゃ二桁くらい死んでるだろあれ
キルヒアイスがいるから無茶してる部分もあるが
キルヒアイスいなけりゃ二桁くらい死んでるだろあれ
キルヒアイスがいるから無茶してる部分もあるが
851名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 20:01:27.50ID:iIvqNymz >>844
あそこでフィッシャー生きててもヤンはラインハルトとの会談に臨んだだろう
あそこでフィッシャー生きててもヤンはラインハルトとの会談に臨んだだろう
852名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 20:08:17.35ID:tTjMT7uO >>848
国家の人口が二桁大きいからねw
国家の人口が二桁大きいからねw
853名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 22:06:20.66ID:vBt+7Te1 >>851
元々ラインハルトとの交渉権を得るための戦いだったわけだから会談を受けない理由が無いんだよな
会談が実現してたらどうなったか見てみたかった
ミュラー以外の帝国幹部達とのファーストコンタクトもあったろうしそれぞれのリアクションも見たかったわ
元々ラインハルトとの交渉権を得るための戦いだったわけだから会談を受けない理由が無いんだよな
会談が実現してたらどうなったか見てみたかった
ミュラー以外の帝国幹部達とのファーストコンタクトもあったろうしそれぞれのリアクションも見たかったわ
854名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/27(火) 23:28:00.81ID:27Q6WBCk そう言えば、回廊の戦いの前に冬バラ園の勅令で、
自由惑星同盟を(既に滅んだけど)独立国家であって、
銀河帝国の国内勢力ではない、
って認めたんだから、
自由惑星同盟から分離独立したエルファシル独立政府も、
銀河帝国の国内勢力ではないことになるよな。
まず、相手を国家承認するかどうかで交渉が始まるのか?
自由惑星同盟を(既に滅んだけど)独立国家であって、
銀河帝国の国内勢力ではない、
って認めたんだから、
自由惑星同盟から分離独立したエルファシル独立政府も、
銀河帝国の国内勢力ではないことになるよな。
まず、相手を国家承認するかどうかで交渉が始まるのか?
855名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 06:23:59.55ID:RpjPrwci そもそもアムリッツァ侵攻が同盟の命脈を絶っ大きな要因だったわけだな。そうなると、計画を立案したフォークや、侵攻を決定した同盟の政治家どもが愚かとしか言い様がない。トリューニヒトはロイエンタールに射殺されたけど、それ以外の無能政治家どもの末路が不明だよな。どうなったのかな?
856名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 06:54:03.56ID:/vr4Bljg857名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 07:02:43.40ID:lHZLoneD858名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 08:20:18.28ID:RUjrEbHC >>856
局部的な政策に対処するユニットとしては優秀な人もいるんだろうけどねえ
局部的な政策に対処するユニットとしては優秀な人もいるんだろうけどねえ
859名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 09:01:35.27ID:SEJtg8ur オリベイラとか暴動でしっかり死んでるしね
パエッタも死んだのは哀しいが
ロボスはどうなったんだろうまだ病院治療中かな
パエッタも死んだのは哀しいが
ロボスはどうなったんだろうまだ病院治療中かな
860名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 10:10:41.73ID:OpQPSX09 ロボスが無能化してなければアムリッツアでいい勝負できたかな?
861名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 10:28:47.06ID:OS9N/8uE アムリッツァに終結しなかったんじゃ
862名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 10:59:19.88ID:6OCs1eZD 逆にアムリッツァまで出てきて、陣頭指揮したらどうなってたかな?
863名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 12:01:45.37ID:kNkqmx9g 帝国がヤンの艦隊の構造しってたら、ヤン直接狙うのでなく先にフィッシャーやアッテンボロー狙ってしとめるという手もあったな
ヤン本人狙うよりかは仕留めやすいだろ
ヤン本人狙うよりかは仕留めやすいだろ
864名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 12:08:00.81ID:eEsSJP2M 簡〜〜〜〜単に言いよでコイツ〜〜〜〜
865名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 12:15:05.58ID:6OCs1eZD ヤン艦隊じゃなくヤン個人を狙った帝国軍なんかいないだろ。
強いて言うならレンネンカンプだが、
アイツがヤンを狙ったのはヤン艦隊が活動停止中のことだから、ヤン艦隊の構造と関係ない
強いて言うならレンネンカンプだが、
アイツがヤンを狙ったのはヤン艦隊が活動停止中のことだから、ヤン艦隊の構造と関係ない
866名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 12:48:43.15ID:0tioalJ1 ヒューベリオンが前線に出てきてロイエンタールは食いついたけどな
867名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 15:54:44.66ID:kNkqmx9g とりあえず見えるところに出てきてくれれば撃沈の確率はゼロじゃないから、沈めれば勝ったで殺到するよな
ほかのヤン艦隊将帥なら多少は確率あがるはず
ほかのヤン艦隊将帥なら多少は確率あがるはず
868名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 15:57:19.49ID:eEsSJP2M ま〜〜〜〜た簡〜〜〜〜単に言う〜〜〜〜
869名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 16:06:30.60ID:hcFIt6yK アッテンボローを撃沈しても、ヤンとフィッシャーとメルカッツいるならそこまで痛手にならなくね?
870名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 17:13:32.51ID:0fvFU/1b >>863
っていうか帝国軍はフィッシャーをそんなに優れた将帥だと判断しているのかね?
フィッシャーが艦隊を率いて戦ったときの戦績は平均を僅かに上回るかどうかといった程度だし
ヤン艦隊では艦隊全体の運用を担っているのがほとんどだから、その功績は外部からは見えないだろう
ヤン以外はメルカッツとあとはおまけでアッテンボローぐらいを優れた将帥と認識してると思うけど
っていうか帝国軍はフィッシャーをそんなに優れた将帥だと判断しているのかね?
フィッシャーが艦隊を率いて戦ったときの戦績は平均を僅かに上回るかどうかといった程度だし
ヤン艦隊では艦隊全体の運用を担っているのがほとんどだから、その功績は外部からは見えないだろう
ヤン以外はメルカッツとあとはおまけでアッテンボローぐらいを優れた将帥と認識してると思うけど
871名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 20:14:54.12ID:DZ/WjpbG 帝国軍的にはヤン・メルカッツ・他って感じだろな
幹部連中よりローゼンリッターの方が知られてる予感
幹部連中よりローゼンリッターの方が知られてる予感
872名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 22:21:47.27ID:6ocPgDSp 一方のヤンの方は結構知ってるよな。
バーミリオンの時、
「最年少のミュラーを計算に入れてなかったのは権威主義に陥っていたせいかな」
みたいな独り言してたから、大将クラス全員の年齢まで知ってるはずだよな
バーミリオンの時、
「最年少のミュラーを計算に入れてなかったのは権威主義に陥っていたせいかな」
みたいな独り言してたから、大将クラス全員の年齢まで知ってるはずだよな
873名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 22:33:57.81ID:SEJtg8ur そりゃまあ敵の陣容くらいはいかに末期同盟でも調査くらいはしているでしょう……してるよね?
一方帝国からすると、アムリッツァと内戦でそれまで艦隊司令官を勤めていた陣容はほぼ一層されていて
ビュコック、クブルスリー、ヤンを除くとあとはもともと少将・分艦隊司令官クラスの連中しかのこってなくて
最後に活躍したラルフ・カールセンやライオネル・モートンもラグナロック作戦をうけて急遽引き揚げられた人だし
一方帝国からすると、アムリッツァと内戦でそれまで艦隊司令官を勤めていた陣容はほぼ一層されていて
ビュコック、クブルスリー、ヤンを除くとあとはもともと少将・分艦隊司令官クラスの連中しかのこってなくて
最後に活躍したラルフ・カールセンやライオネル・モートンもラグナロック作戦をうけて急遽引き揚げられた人だし
874名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/28(水) 22:50:33.19ID:FRXmARZw 調査って言うより軍報などの公開情報をフェザーン経由で収集してるでしょ。
多分。
多分。
875名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 07:19:39.23ID:YPX7l7Dw フィッシャー提督とか今から見ると、昔の死亡フラグって素直だなあとか思う。
876名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 09:31:46.37ID:NNvcgrRD フィッシャー流の艦隊運用術がユリアンに伝わるのを恐れた帝国に殺されたと見るべき
877名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 11:42:00.19ID:t7Ml5F+G フィッシャーの名人芸は如何にも梁山泊的な一芸に秀でた個性集団の描き方だな
本来なら司令官が兼備するべきものなんだろうけど、ヤンはとことん参謀畑で艦長や分艦隊司令を経験してない(多分)
本来なら司令官が兼備するべきものなんだろうけど、ヤンはとことん参謀畑で艦長や分艦隊司令を経験してない(多分)
878名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 12:00:23.00ID:yFRtzP/Q キャゼルヌ「あいつは頭だけあればいい」
879名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 12:14:13.83ID:UxvX2clt 現実的には、今目の前の艦隊が誰が率いてるのかなんて情報がすぐにでもわかったら、ビッテフェルトが自分の艦隊を真っ黒に塗る必要はないけどな。
880名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 12:15:49.42ID:UxvX2clt ところであれだけ民主主義的思想は弾圧してた帝国が、宗教は甘々のノーチェックなのは何でなんだろう。
北欧神話の神様信仰しろ、と言われてもまあ困る人間しか居なかったとは思うが、、、
北欧神話の神様信仰しろ、と言われてもまあ困る人間しか居なかったとは思うが、、、
881名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 14:51:37.64ID:Zfwe1cZc 宗教てのはファシズムの手段でしかナイカラネ。
〇〇教信者にアラズンバ人にアラズってワケw
〇〇教信者にアラズンバ人にアラズってワケw
882名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 15:24:32.85ID:fBWG+FlA 歴史は血を欲しがってる
883名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 16:50:08.94ID:GGZdSDD5 歴史「責任転嫁は止めてくれません?」
884名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 19:59:48.13ID:vD//rDCB 艦一隻だけでなく2万隻を塗装で黒く塗る費用と労力は凄いんじゃないかな・・・
以前に某自動車メーカーの販売店で車購入時に同じ性能の車購入なら赤や中間色は若干費用かかるから白、銀系色を勧められた
以前に某自動車メーカーの販売店で車購入時に同じ性能の車購入なら赤や中間色は若干費用かかるから白、銀系色を勧められた
885名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 20:37:18.84ID:Zfwe1cZc 恒星に突っ込んでヤキ入れてるトカ
886名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/29(木) 20:41:44.57ID:srSK07XN アムリッツアで数隻まで減らされたあと、リップシュタッドの時にはシュワルツしてるんだから、突貫だなー
887名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 06:24:48.92ID:bl6hoqhS888名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 06:46:33.40ID:AoFtcd8h あの黒色は帝国軍兵器廠がテスト中の次世代塗装技術でビッテンフェルトにたまたま白羽の矢が立って評価サンプルの艦隊になってるとかだったりして
損耗がやたら激しいので妥当な数値が取れているのかは分からないが…
損耗がやたら激しいので妥当な数値が取れているのかは分からないが…
889名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 07:00:50.83ID:VTJtBEc0 多分索敵妨害塗装のテストなんだと思う(ことにする)
銀英伝世界は昔ながらの索敵だから
ビッテンの決戦兵力を隠すのも理にかなってる
銀英伝世界は昔ながらの索敵だから
ビッテンの決戦兵力を隠すのも理にかなってる
890名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 07:06:29.19ID:tRS4X465 アニメだと、あの黒い艦隊を狙えって台詞になったりしてるからなw
891名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 07:14:38.07ID:2vkU81mJ 実はビッテンは自分の艦隊を好き勝手に塗装できるぐらい
門閥貴族との図太いパイプがあったりしてw
門閥貴族との図太いパイプがあったりしてw
892名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 07:25:38.78ID:VVfnDc1Q その割には27歳で大佐と遅い
893名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 08:31:14.24ID:i2pAfQQE 割と門閥貴族にも嫌われない性格してるよな猪は
894名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 10:06:45.60ID:Nvtjog4f アムリッツアで壊滅したのに、旗艦が生き残る可能性から考えたら、やつは異能生命体並の生命力があるな
最後まで生き残るし
最後まで生き残るし
895名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 10:24:56.50ID:Tc4JvcCD 実は臆病だからな
フレーゲルとの一騎打ちも尻尾を巻いて逃げ出した
フレーゲルとの一騎打ちも尻尾を巻いて逃げ出した
896名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 13:11:07.01ID:NO9MHyLd 平民だから実は実家がペンキ屋だったとかw
897名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 19:39:42.05ID:1DRQepBZ >>888
宇宙船を黒色に塗る、、、放熱以外冷却手段のない宇宙で正気ですか?
宇宙船を黒色に塗る、、、放熱以外冷却手段のない宇宙で正気ですか?
898名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 20:16:08.62ID:vN/k/U8u899名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 20:25:14.95ID:1DRQepBZ と言っても作中描写されてないが、船の中の人工重力すらまともに考えたらおかしな技術だからな、、、
もし地球並の重力を一つ一つの船が発生させていたら、船一隻が居住惑星の近くでその人工重力稼働しただけでその惑星にとんでもない影響がでること必死だ(たぶん海がある惑星だと凄まじいことになる)
もし地球並の重力を一つ一つの船が発生させていたら、船一隻が居住惑星の近くでその人工重力稼働しただけでその惑星にとんでもない影響がでること必死だ(たぶん海がある惑星だと凄まじいことになる)
900名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 20:32:24.52ID:cfoCc6lw901名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 21:25:38.03ID:Cb8XqDua ペンキ(?)を塗るという仕事を捻出したんだからそれはそれで市民に喜ばれてるのかもしれない
902名無しは無慈悲な夜の女王
2022/09/30(金) 21:46:11.46ID:J4sV5FY3 まあ100年以上も戦争続いて戦時体制やってると考えたらそりゃ平時からしたらおかしなことになってるだろうな
903名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 05:44:37.20ID:kmwWJnLb 新造したときに黒で塗るだけだから特別に費用がかかったのは旧ファーレンハイト艦隊を塗り直したときだけじゃないの
特定の部隊のカラーを統一するのも赤備えとか昔からあるし
あと艦内は磁力靴で歩いてるんじゃなかったっけ?
特定の部隊のカラーを統一するのも赤備えとか昔からあるし
あと艦内は磁力靴で歩いてるんじゃなかったっけ?
904名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 06:14:10.84ID:7SE/f0/p905名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 07:31:34.92ID:q6quhtlW 磁力靴にしても2巻以降は無かったことになってるぽいしな…w
906名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 08:14:43.59ID:kmwWJnLb907名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 08:42:51.03ID:SAu/uSVu 磁力靴の仕様というかシステムはイゼルローン要塞が同盟・帝国でも不都合無く
使用しているところみると規格は共通なのかな?
重力制御ないと食事は大変だろうし風呂やトイレだと・・・
使用しているところみると規格は共通なのかな?
重力制御ないと食事は大変だろうし風呂やトイレだと・・・
908名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 09:00:07.59ID:+ttria+G 靴がN極で地面がS極だけど
同盟と帝国で逆だからスイッチをオンにした途端にはじき飛ばされるのを想像してしまった
(靴が磁力持ってて地面が金属製なのよね?
同盟と帝国で逆だからスイッチをオンにした途端にはじき飛ばされるのを想像してしまった
(靴が磁力持ってて地面が金属製なのよね?
909名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 09:55:13.32ID:OcmEuw0P 1巻の時点では、戦闘中は宇宙服着てたな
910名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 10:05:48.53ID:7amswmMw911名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 10:06:36.95ID:7amswmMw >>910
未来なので金属じゃなく樹脂製かなんかだと妄想
未来なので金属じゃなく樹脂製かなんかだと妄想
912名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 10:37:43.50ID:mZHY2LUA >>910
そうゆう疑問を書き込むスレだろ?
そうゆう疑問を書き込むスレだろ?
913名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 11:52:03.26ID:jrOvMM/w914名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 12:07:17.89ID:Opx35cQ1 それな
しかも、読者の大半が40代50代のこの作品で、今更そんなことで釣ろうとする意図がわからん
しかも、読者の大半が40代50代のこの作品で、今更そんなことで釣ろうとする意図がわからん
915名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 12:18:49.99ID:AR3+JDCv 5chってそういう所だろ
916名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 12:30:15.72ID:SAu/uSVu 宇宙空間の視認性を考慮すれば黒色=ステルス・・・とか?
917名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 15:46:46.23ID:NSZ6I8dG 黒は吸収も大きいが、放射も大きい。
白とかピカピカは吸収は小さいが放射も小さい。
まあ、銀英伝世界の技術レベルだと、色とかあんまり関係無さそう。
白とかピカピカは吸収は小さいが放射も小さい。
まあ、銀英伝世界の技術レベルだと、色とかあんまり関係無さそう。
918名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 20:09:57.23ID:jrOvMM/w レーダーが役に立たない世界で光学的な索敵に頼っているから、黒色の艦艇は威圧感があっただろうな。
919名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 20:23:23.74ID:GIYgFHof 重力制御出来るならレンズ作って光を散らせるのディワ
920名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/01(土) 22:39:10.25ID:SAu/uSVu そういやアニメ版グエン旗艦は艦の色が虎縞デザインだったな
(同盟は個人色だしてカスタマイズしてない印象)
宇宙戦闘で派手な色にするのは標的にされそうで生還率が低そうなイメージ
(同盟は個人色だしてカスタマイズしてない印象)
宇宙戦闘で派手な色にするのは標的にされそうで生還率が低そうなイメージ
921名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/02(日) 00:11:32.93ID:UmHGkdCA ブリュンヒルトみたく真っ白に塗るよりは、黒の方がマシだろ。
922名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/02(日) 08:44:04.45ID:Pz3drQaT >>918
亜光速を簡単に出せる世界で?
亜光速を簡単に出せる世界で?
923名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/02(日) 09:07:50.46ID:aSJL5ozU 光学情報を目で認識するのと同時に実物も来るトイウw
924名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/02(日) 09:39:54.41ID:EMA/EOR5 少なくともビッテンの意図が黒く塗り固める事によって自らを目立たせたい意図なのは明白だからな
宇宙だから黒は目立たんとか言うツッコミは無しな
宇宙だから黒は目立たんとか言うツッコミは無しな
925名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/02(日) 09:49:29.05ID:+/Kd8iqO 色で誰の艦隊か特定できちゃうってどうなんかね
まあ色なんて関係なく誰の艦隊かわかるみたいだけど
まあ色なんて関係なく誰の艦隊かわかるみたいだけど
926名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/02(日) 12:07:46.98ID:D1UyXY5X927名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/02(日) 16:34:18.99ID:Onjh+D1b 帝国軍の艦艇は惑星に降りてくるんだから、黒で統一された艦隊の威圧感は相当のものだろう
また白一色のブリュンヒルトも皇帝の高貴さを見せつけるのに有効であろう
塗装費用に比べれば安いものかもしれないぞ
また白一色のブリュンヒルトも皇帝の高貴さを見せつけるのに有効であろう
塗装費用に比べれば安いものかもしれないぞ
928名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 00:11:02.15ID:W+CAv1tu ヤンもアムリッツァの頃は司令部でもきちんと宇宙服着てたのに、いつの間にか普通の軍服で指揮卓にあぐらかきて座るようになっていたし、万が一何かあったら大怪我するぞ
929名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 00:37:29.49ID:6DXiNF5O 艦長もしくは司令官用の椅子は艦橋にはないのかな?
930名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 00:37:39.33ID:XcCSwhNH 旗艦が被弾して重傷を負う(かつ即死しない)人が物語中だけでも山ほどいるんだし
指揮官はやっぱりパワードアーマーを着込んで指揮を取るべきではないだろうか?
アニメの絵面的には美しくないが…
指揮官はやっぱりパワードアーマーを着込んで指揮を取るべきではないだろうか?
アニメの絵面的には美しくないが…
931名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 01:53:26.80ID:DCBaZn/G 宇宙服を着用し続けて指揮するのも厳しいと思うよ。戦闘は何日も続くし。
艦橋は軍艦の中でも一番頑丈な防備だろうから、そこがやられたらおしまいと開き直っている部分もあると思う。
艦橋は軍艦の中でも一番頑丈な防備だろうから、そこがやられたらおしまいと開き直っている部分もあると思う。
932名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 03:15:12.98ID:W+CAv1tu ガンダムなんかじゃ、ブライトやら艦橋の要員がノーマルスーツ着用してる場面が多かったけど、それと似たような絵面になるんだろうな。あまり違和感はないと思うのだがどうだろう。
933名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 06:04:21.73ID:o5jbO4xu ヤンは銃を携帯しないし
ラインハルトは影武者を使わないし
宇宙服も重視してなさそう
それで「せめてノーマルスーツを」って部下にたしなめられるという
ラインハルトは影武者を使わないし
宇宙服も重視してなさそう
それで「せめてノーマルスーツを」って部下にたしなめられるという
934名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 06:57:28.07ID:3CY/s5OH 実際に攻撃受けて卓から落ちた事あったよねw
935名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 06:58:14.17ID:HJFvNXl2 >>932
ガンダムじゃなくて宇宙戦艦ヤマトだから、、、
ガンダムじゃなくて宇宙戦艦ヤマトだから、、、
936名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 07:49:19.44ID:ZuUupVsJ 宇宙服じゃ、あぐらをかけないなとボヤきそう
937名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 08:56:17.56ID:3CY/s5OH そうだ、普段はイゼルローン要塞やら戦艦ヒューベリオンは安定してるけど
レダⅡは小さな巡航艦だし衝撃が強く揺れが強いから落ちたとかそんなだっけ?w
レダⅡは小さな巡航艦だし衝撃が強く揺れが強いから落ちたとかそんなだっけ?w
938名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 09:12:19.01ID:DAZ6UPQe 艦橋の機材類の角に赤ちゃんガードを貼るだけでも怪我は減るかも
939名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 12:18:08.27ID:W+CAv1tu 転げ落ちるつまてことは、やはり宇宙船の中には重力があるってことでは?無重力じゃ浮いてるから落ちないでしょ。
940名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 12:24:47.35ID:UvuOAe12 加速しなけりゃな
941名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 12:53:09.24ID:89IjG2RO 旗艦の艦橋の機密が破られるような攻撃を受けるってそれもう負けやろと思ってるだろうしな二人とも
942名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 16:34:14.51ID:9vpmH93q そういえば艦橋というか指揮所の空間が異様に広いのは
多少の空気漏洩でも気圧変化を少なくするためなんだろうなと。
ただ、全員宇宙服着て酸素抜いとけば、火災に対して安全だと思うんだが。
B-29も日本上空じゃ被弾に備えて与圧抜いて酸素マスクだったそうだし。
多少の空気漏洩でも気圧変化を少なくするためなんだろうなと。
ただ、全員宇宙服着て酸素抜いとけば、火災に対して安全だと思うんだが。
B-29も日本上空じゃ被弾に備えて与圧抜いて酸素マスクだったそうだし。
943名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 17:28:59.74ID:3CY/s5OH >>941
ヤンは一度その経験をしてますなw
ヤンは一度その経験をしてますなw
944名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 17:38:05.20ID:vOQvs0jt 生存率なら艦橋から柱とワイヤーを無くすのがいいな
945名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 18:54:24.51ID:KHuUWWso 某SF大河ロマン長編アニメだと艦長席に座った人の生存率がヤバい
密閉空間に長時間同じメンバーいたらストレスハンパ無いだろうな・・・娯楽ルームには将棋や餅つきできる部屋あるのかな?
密閉空間に長時間同じメンバーいたらストレスハンパ無いだろうな・・・娯楽ルームには将棋や餅つきできる部屋あるのかな?
946名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 20:30:21.52ID:SZn716WI それはもちろん女性クルーが薄い高い本的なサービスを
947名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 20:31:13.16ID:NsoGB79b948名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 20:31:31.50ID:SZn716WI >>947
宇宙のど真ん中で“多少の”気圧変化で済むかね?
宇宙のど真ん中で“多少の”気圧変化で済むかね?
949名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 22:16:33.40ID:NsoGB79b950名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 22:19:40.06ID:DCBaZn/G 宇宙戦艦ヤマトクルーのピチッとしたユニフォームは実は合理的なんだよね。
頑丈で断熱効果高い素材で肌に密着させると呼吸が確保できれば宇宙空間でも生きられる。
実際、次世代の宇宙服として研究されている。
頑丈で断熱効果高い素材で肌に密着させると呼吸が確保できれば宇宙空間でも生きられる。
実際、次世代の宇宙服として研究されている。
951名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 22:32:30.88ID:Jhg9dsYZ952名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/03(月) 23:32:45.80ID:89IjG2RO 星界シリーズのアーヴもそうだったな与圧兜かぶれば簡易宇宙服として短時間だけど真空でいられる機能になってる
953名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 00:03:20.00ID:5RG+nNA4 ラフィールはじめアーヴの方々は長髪が多いけど、あんなんでよく予圧兜被れるなーとかたまに思うw
ビボース提督とかドゥサーニュ殿下辺りの毛量じゃ絶対収まらないもんw
ビボース提督とかドゥサーニュ殿下辺りの毛量じゃ絶対収まらないもんw
954名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 01:13:01.83ID:dgyIHWDQ カリンのロングヘアのほうが違和感あるよ。
パイロット用のヘルメットをかぶるときに邪魔にならないのか疑問だった。
時間をかければかぶれるだろうけど、母艦がやられて緊急発進のときなんて間に合わないだろうに。
せいぜいフレデリカ(旧作アニメ)の長さが限界だと思う。
パイロット用のヘルメットをかぶるときに邪魔にならないのか疑問だった。
時間をかければかぶれるだろうけど、母艦がやられて緊急発進のときなんて間に合わないだろうに。
せいぜいフレデリカ(旧作アニメ)の長さが限界だと思う。
955名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 03:07:17.83ID:yMVO/ZQ5 時代遅れの法律を振りかざして受信料を取るのは止めろよ 10/04 03:07
956名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 03:16:35.45ID:u/TbZvrQ パトロクロスが被弾した時にパエッタが負傷したのに、ヤンが無傷だったのは奇跡だろう。あそこでヤンが大怪我でもしていたら、銀河の歴史が変わっていたな。
957名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 07:16:45.06ID:vsc63DgS 退役して障害者年金と恩給で悠々自適だったろうね
ラインハルトの目にもとまらないから、同盟が滅びると同時に無収入になりそうだけど
ラインハルトの目にもとまらないから、同盟が滅びると同時に無収入になりそうだけど
958名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 07:21:07.02ID:U2ugaxXD 学校とかで働けるでしょ
959名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 07:44:50.34ID:yYuBPwVy 同盟が極端な人材不足に陥っているだろうから職はありそう。
あと、男性不足になってるだろうな。
戦後の日本みたく男一人に女性トラック一杯分とか。
あと、男性不足になってるだろうな。
戦後の日本みたく男一人に女性トラック一杯分とか。
960名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 07:49:45.70ID:+Erbt9ep イゼルローン占領してないと、ラインハルトが寿命で死ぬのが先だろうな
961名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 08:09:30.72ID:AB+8BT28 シュターデンもヤンを頼って同盟に亡命すべきだったと思う
戦史に詳しい者同士で、シュターデンが横柄な態度さえしなければ意外と相性良いんじゃないか
戦史に詳しい者同士で、シュターデンが横柄な態度さえしなければ意外と相性良いんじゃないか
962名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 08:10:24.21ID:QbmaVbVH それよく言われるけど、歴史が変わればラインハルトの寿命も変わるでしょ
発病するかどうかはストレスとかいろんな条件が関わってくるそうだし
発病するかどうかはストレスとかいろんな条件が関わってくるそうだし
963名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 08:50:45.37ID:Kq+SxHz6 同盟に目が向かない分貴族連のリソースが宮廷陰謀に向くから
戦況膠着状態でタイシテ手柄も立てられないコゾウが潰されてたヨ。
トチ狂ってフォークと同じコトやったかもネw
戦況膠着状態でタイシテ手柄も立てられないコゾウが潰されてたヨ。
トチ狂ってフォークと同じコトやったかもネw
964名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 09:13:31.42ID:QbmaVbVH ヤンがイゼルローン落とさなかったときの最大のIFは、オーベルシュタインがラインハルト麾下にいつどうやって加わるかの変化だと思う
965名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 10:27:20.07ID:lnR4Zg/N >>962
あの年で激症の膠原病をいきなり発症して亡くなるって、現実的に考えたら、医者ならぬ皇帝の不養生を字のごとくやってたとしか思えん。つうか病名判明するまで帝国の医者が無能すぎだろ。
あの年で激症の膠原病をいきなり発症して亡くなるって、現実的に考えたら、医者ならぬ皇帝の不養生を字のごとくやってたとしか思えん。つうか病名判明するまで帝国の医者が無能すぎだろ。
966名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 10:44:51.31ID:DjFe+v7v 判明してないぞ
わかんないから膠原病ってことにしただけ
わかんないから膠原病ってことにしただけ
967名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 12:45:31.39ID:lnR4Zg/N 膠原病だと特攻じゃないけど抑える薬あるから、不明だからって膠原病なんて名前をつけんと思うが、、、
まあ薬=劇薬なんですがね。
まあ薬=劇薬なんですがね。
968名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 13:28:34.90ID:koEw9SI0 ラインハルト固有の病気って子とになってるし、侍従医に若くて未熟なのを弟みたいにして可愛がってたんだから、早期発見は難しいな。
969名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 13:31:06.10ID:tmbIPLGJ 幼少から宇宙での戦歴が長かったしラインハルトの病は宇宙病の一種だったのかな
もちろん人体影響を防ぐ技術は確立されてるだろうけど、地上に留まってる人と比べて何かしらあるだろうから
もちろん人体影響を防ぐ技術は確立されてるだろうけど、地上に留まってる人と比べて何かしらあるだろうから
970名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 16:01:14.78ID:QSGUytcy イゼルローンが落ちなければ帝国領侵攻もなくラインハルトの名声は高まらず、皇帝没後の内戦も難しいことになったろうな
971名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 16:06:02.91ID:QbmaVbVH ラインハルトが元帥になったのはイゼルローン陥落前ですよ
972名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 16:51:06.49ID:Kq+SxHz6 元帥なんかヤット宮廷でニンゲン扱いされる貴族キャリアの始まりデショ。
973名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 16:54:00.57ID:CEi5lU2Z974名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 16:55:04.19ID:9iurjeuQ ラインハルトの一生が前列の無いくらい過激過ぎたから
燃え尽きてしまったというのが結局一番腑に落ちるw
燃え尽きてしまったというのが結局一番腑に落ちるw
975名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 16:55:16.65ID:CEi5lU2Z >>974
放射線浴び放題だろうね
放射線浴び放題だろうね
976名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 17:21:18.78ID:QSGUytcy >>971
元帥府開設したあと、その権限と力量にふさわしい敵がやってきて撃退したから名声が非常に高まった
まあ、あれがなくても内戦はローエングラム陣営の勝利で終わったろうが、イゼルローン要塞がブラウンシュヴァイク陣営の手にあるから、いろいろめんどくさくなったろうな
元帥府開設したあと、その権限と力量にふさわしい敵がやってきて撃退したから名声が非常に高まった
まあ、あれがなくても内戦はローエングラム陣営の勝利で終わったろうが、イゼルローン要塞がブラウンシュヴァイク陣営の手にあるから、いろいろめんどくさくなったろうな
977名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 17:45:26.01ID:lnR4Zg/N >>973
というか常識で考えて、エミールが医師免許持ってるわけないだろ。
というか常識で考えて、エミールが医師免許持ってるわけないだろ。
978名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 18:14:35.32ID:Ijhm6EWK 帝国には定期健康診断制度がないのか
979名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 18:30:09.15ID:QbmaVbVH 医者嫌いとかどこかになかったっけ?
980名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 20:34:00.41ID:3XlBP1Qz 定期検診で引っかかるような病気なら、原因不明とはならんだろ
981名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 21:14:28.95ID:a9qeQJQU 毎朝う○こ健診するよ普通の皇帝なら
982名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 21:18:57.48ID:+Erbt9ep 祈祷師ならいます
983名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 21:24:07.07ID:Kq+SxHz6 最上位はあくましんかんデツネ
984名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 22:18:54.90ID:6JFRejmH シュターデンなんて、頭でっかちの理屈屋で、実戦では役に立たない代名詞じゃん。同盟に来たところで、クソの役にも立たなかっただろう。メルカッツとは全く事情が異なる。
985名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 22:20:18.31ID:u/TbZvrQ シュターデンは屁理屈だらけの奴だから、フォーク辺りとはウマが合いそう。クソが二人揃ってもろくでもなさそうだけど。
986名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 22:21:20.56ID:nk32lIWK ちなみにセガサターンのゲームだとメルカッツにくっついてゼークトが亡命してきますw
しかも人材難の同盟においてゼークトは貴重な戦力に…w
しかも人材難の同盟においてゼークトは貴重な戦力に…w
987名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 22:25:53.75ID:g6iZSJXH フォークなんて屁理屈も言えないぞ
988名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 22:42:14.74ID:1COig5kl フォークの立てた作戦見たらさすがにシュターデンも馬鹿かコイツって言うと思う
989名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 23:51:22.57ID:2fWlyz20 >>984
頭でっかちというよりは、人間関係もとい派閥関係の読みができない人、という書き方やったけどな。この人どうやって貴族社会で生きてきたんだろ。。。
頭でっかちというよりは、人間関係もとい派閥関係の読みができない人、という書き方やったけどな。この人どうやって貴族社会で生きてきたんだろ。。。
990名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/04(火) 23:52:15.98ID:2fWlyz20 とすると派閥関係でうまく取り入って作戦ごり押したフォークとは対局か、、、
991名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 00:32:01.68ID:gMc8Fmgu フォークはちゃんと実績あってヤンよりも早く出世した逸材ではあったんだよなあ
992名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 01:19:59.60ID:7ymwDNy1 >>989
シュターデンは軍の中でだけ生きてきたんじゃネーノ?
シュターデンは軍の中でだけ生きてきたんじゃネーノ?
993名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 01:33:20.38ID:JT89/oXH 理屈倒れのシュターデンなんて呼ばれていたくらい無能だったんだな。教官が教え子から端からバカにされている時点でもうね。
994名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 05:02:34.69ID:VwZJYmoh 確かメルカッツも思い付いたがある理由から提案しなかった、みたいにあったからなw
まさに理屈倒れ!
まさに理屈倒れ!
995名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 07:04:11.37ID:5XaQ7yr1 いや、学生が教官を馬鹿にするのはけっこう世の常だろ
程度が大きければ本人にも原因があるんだろうが、大人社会の基準から見れば、それって能力の本質的な部分ではないよね、ていう場合が多くない?
程度が大きければ本人にも原因があるんだろうが、大人社会の基準から見れば、それって能力の本質的な部分ではないよね、ていう場合が多くない?
996名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 07:12:54.35ID:JT89/oXH 理屈倒れのシュターデンなんて異名があるってことは、理屈だけで、実戦には向かないんだろうな。机上の空論しかできなさそうなのに、貴族のクソガキじゃ言うとおりにも動かないから、どうしようもない。メルカッツですらどうしようもなかったんだから、ブラウンシュヴァイクの器の小ささが問題。貴族連合が負けたのは必然。誰が指揮しても変わらんわ。
997名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 08:03:20.28ID:yet2GurS 銀河英雄伝説 素朴な疑問180
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1664923607/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1664923607/
998名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 08:22:48.27ID:SJuVOQHA 埋め
999名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 08:33:33.19ID:SJuVOQHA 999
1000名無しは無慈悲な夜の女王
2022/10/05(水) 08:34:51.17ID:SJuVOQHA 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 23時間 59分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 23時間 59分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター [1ゲットロボ★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 日本人「戦争賛成戦争賛成!中国と戦うぞ!」反日「高市内閣のせいで経済損失100兆円です」日本人「損するなんて聞いてないぞ!?」 [517791167]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 【悲報】高市暴走により日本🇯🇵の観光業が死ぬことが確定へ……… お前ら、これでほんとにいいのか?????????? [871926377]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
