関連スレ
Windows 10 質問スレッド Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536139114/
【田】Windows10 Part149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536328512/
【田】Windows10へのアップグレード Part46【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530541645/
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1524347919/
前スレ
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463551268/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470176819/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1484796710/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511221980/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1516321819/
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1536904573/
※950踏んだらスレ立てね ( ^,_ゝ^)
探検
Windows 10 アクティベーション 総合スレッド Part11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/17(木) 00:32:11.76ID:bNhd8CVn
2019/01/17(木) 06:28:00.33ID:e03BBMpu
死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒ
タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ
死死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ
タヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ
タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒ
タヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ
タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒ死死
死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ
タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死死死死死タヒ死死死死
タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死
死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死
死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死
死タヒタヒ死死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ
死死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死
タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ
タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死死死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死
タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死死死死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死
タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死
死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ
死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死
タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒ死
死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒ死
タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ
死死死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒタヒタヒ
タヒ死死死タヒ死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ
タヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死タヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒ
タヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死死死死死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ
タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒ死死
死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死死タヒタヒ
タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死死死死死死タヒ死死死死
タヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死死死タヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死死
死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒタヒ死タヒ死
死死タヒ死タヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒ死死タヒ死死死タヒ死
死タヒタヒ死死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死
死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死タヒ死死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ
死死タヒタヒ死タヒ死死死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死タヒタヒ死死死タヒ死
タヒ死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒタヒ死死タヒ死死死死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒタヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死タヒ死死タヒ死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ
タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死タヒタヒ死タヒタヒタヒ死死死死死死死タヒタヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死
タヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死タヒ死死死死死死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死
タヒ死タヒタヒ死死タヒ死死死死死タヒ死死タヒ死死死死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒタヒ
死死死タヒ死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死死死タヒタヒタヒ死死タヒ死
死死タヒ死タヒタヒタヒ死死タヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒ死タヒ死死タヒタヒ死死死タヒタヒ死タヒタヒタヒタヒ
死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒタヒタヒタヒ死死死タヒ死死死タヒタヒタヒタヒ死死死
タヒ死タヒタヒ死タヒ死死タヒ死タヒタヒ死死タヒ死タヒ死タヒ死死タヒタヒタヒタヒタヒ死死タヒタヒタヒ死死死死死タヒ死
死タヒ死タヒタヒ死タヒ死死死タヒタヒタヒ死タヒタヒタヒ死タヒタヒ死タヒ死タヒ死タヒ死タヒ死死死死タヒタヒ死死タヒ死
2019/01/17(木) 07:19:16.01ID:pNxmeuvk
1乙
2019/01/17(木) 12:49:38.69ID:WTmpRola
HOME権利しかなかったプリインストールPCをPROの汎用
プロダクトキーを使いOSアップグレード。環境引き継いだまま
ワンタッチでProになったが当然権利無いから未ライセンス状態。
ここでH*IDでProで普通にアクティベーション。
恐るべしツールだなこれ最強じゃねーかよ。picoとかいらねーわ
笑ってしまった
プロダクトキーを使いOSアップグレード。環境引き継いだまま
ワンタッチでProになったが当然権利無いから未ライセンス状態。
ここでH*IDでProで普通にアクティベーション。
恐るべしツールだなこれ最強じゃねーかよ。picoとかいらねーわ
笑ってしまった
2019/01/17(木) 18:24:02.20ID:UnCK0Gdd
Homeの放置タブをProにしといたよ
リモデやgpeditが普通に使えるのはやっぱありがたいね
リモデやgpeditが普通に使えるのはやっぱありがたいね
2019/01/17(木) 19:11:21.14ID:xp9Y9x0N
Proの利点は、強制アプデを拒否できる事だとおもう
2019/01/17(木) 19:19:09.83ID:27W8HHsr
前スレに書いてあったけど次のバージョン(19H1)からその利点が無くなるだろ
2019/01/17(木) 20:34:44.07ID:O5SfZqB/
ガセ情報信じる人まだいるんだ
2019/01/17(木) 20:39:00.47ID:qZX0iWLY
2019/01/17(木) 20:45:04.14ID:q94hOLKD
HWID
2019/01/17(木) 21:32:56.03ID:isG9Kc14
Windows7Pro OAのCOAシールのキーでWin10Pro行ける?
2019/01/17(木) 21:59:46.18ID:bNhd8CVn
いけるよ…
2019/01/18(金) 09:28:44.51ID:8Uk8QLMc
おはようございます。
昨日は急用でお休みをいただきました。
お詫びに花言葉を2つサービスします。
スイセン 花言葉はうぬぼれ
ツバキ 花言葉は控えめな優しさ
今日も一日はいじゃないが。
昨日は急用でお休みをいただきました。
お詫びに花言葉を2つサービスします。
スイセン 花言葉はうぬぼれ
ツバキ 花言葉は控えめな優しさ
今日も一日はいじゃないが。
2019/01/18(金) 21:20:16.62ID:MY04fqJO
( ゚д゚)ポカーン…
2019/01/18(金) 22:53:07.47ID:8Uk8QLMc
もう寝ますけどよろしいでしょうか?
16名無し~3.EXE
2019/01/18(金) 22:59:53.69ID:ckXuiMFB soft2に
Windows 10 Version 1809 (Updated Jan 2019)
Windows 10 Version 1803 (Updated Jan 2019)
来たな
Windows 10 Version 1809 (Updated Jan 2019)
Windows 10 Version 1803 (Updated Jan 2019)
来たな
2019/01/18(金) 23:09:28.72ID:8Uk8QLMc
先におやすみさせていただきます。
2019/01/19(土) 07:43:49.63ID:SWXey7sK
1809ってファイル消えるんだっけ?
2019/01/19(土) 08:20:35.35ID:8KVwzqBz
おはようございます今日も一日よろしくお願いします
みなさんどこに行かれてるんでしょうか?
みなさんどこに行かれてるんでしょうか?
2019/01/19(土) 09:34:23.56ID:8KVwzqBz
みなさんそろそろ10時のお茶の時間です
何が出てくるか楽しみです
何が出てくるか楽しみです
2019/01/19(土) 13:14:15.77ID:8KVwzqBz
ごきげんよう土曜の午後のひとときいかがお過ごしでしょうか?
私は動物たちに囲まれて幸せです
私は動物たちに囲まれて幸せです
2019/01/19(土) 15:17:52.60ID:9p68GVQS
前スレの煽りが原因だろうけど、大人気ない言動は止めなされ
2019/01/19(土) 15:43:45.59ID:cpHDNTko
Windows板のゴミ溜めだから問題無い
ゴミの中から何か探せるかは当人次第
ゴミの中から何か探せるかは当人次第
2019/01/19(土) 17:21:33.24ID:8KVwzqBz
本日でやめるつもりでしたが、暫く居座ることにしました
だいたい3年くらいは毎日書き込みしていこうかなと思っています
よろしくおねがいします
だいたい3年くらいは毎日書き込みしていこうかなと思っています
よろしくおねがいします
2019/01/19(土) 17:23:42.28ID:ddv79Y3D
おうッ!!
いいってぇコトよ
いいってぇコトよ
2019/01/19(土) 17:26:38.46ID:8KVwzqBz
本日はOSの再インストール等で疲れました
しばらく横にならせていただきますね
しばらく横にならせていただきますね
2019/01/19(土) 21:36:32.40ID:H7P1cf9S
10240、1511、1607の中で、1607だけメモリ2G必須(32bit)なんですが、少し重かったりしますか?
アイコンのデザインは一番いいらしいですが…
あと10240と1511って使い心地結構違いますかね?
アイコンのデザインは一番いいらしいですが…
あと10240と1511って使い心地結構違いますかね?
2019/01/19(土) 22:29:47.28ID:8KVwzqBz
少し早いですが先に休ませていただきます。
私は大丈夫です。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
明日の花言葉は未定です。
私は大丈夫です。
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
明日の花言葉は未定です。
2019/01/20(日) 08:24:10.05ID:+FIiRDCs
おはようございます。
今週もよろしくお願いします。
もう二十日ですね。
みなさん年が明けて何かいいことありましたか?
私はないです。
デンドロビウムの花言葉 わがままな美人
今週もよろしくお願いします。
もう二十日ですね。
みなさん年が明けて何かいいことありましたか?
私はないです。
デンドロビウムの花言葉 わがままな美人
2019/01/20(日) 19:56:05.83ID:+FIiRDCs
こんばんは。
今晩のごはんはマグロのお刺身、アジフライ、お雑煮です。
みなさんの晩御飯も教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
今晩のごはんはマグロのお刺身、アジフライ、お雑煮です。
みなさんの晩御飯も教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
2019/01/20(日) 21:04:56.37ID:hQnYlDan
晩御飯は近所のばーさまから頂いたおでんを食べました
餅の入ったちくわ?が大変美味しゅうございました
餅の入ったちくわ?が大変美味しゅうございました
2019/01/21(月) 10:25:14.31ID:5QmMrCIK
>>27
一番軽いのが誰が何と言おうと10240(1507)です。その次に1511になります。
1607でメモリ2GBという構成は私も一部のマシンで使っていますがそう言うほど
悪くはないと思います。CPUハンドル数も1511のように4日連続して使用している
等でハンドルを全く離さない減少に陥ったりはないです。
一番軽いのが誰が何と言おうと10240(1507)です。その次に1511になります。
1607でメモリ2GBという構成は私も一部のマシンで使っていますがそう言うほど
悪くはないと思います。CPUハンドル数も1511のように4日連続して使用している
等でハンドルを全く離さない減少に陥ったりはないです。
2019/01/21(月) 11:49:37.39ID:QkCWin/Y
>>32
1511だと、MSアカウントへの連携とか出来ないし
困るのが、ストアで アプリを調達しようとすると、
OSが古くて取得拒否されて困る
1803辺りを、NTliteとかの軽量化ツールで身軽にする手法が
確立して欲しいが、日本では殆ど事例がないねぇ
https://www.ntlite.com/
1511だと、MSアカウントへの連携とか出来ないし
困るのが、ストアで アプリを調達しようとすると、
OSが古くて取得拒否されて困る
1803辺りを、NTliteとかの軽量化ツールで身軽にする手法が
確立して欲しいが、日本では殆ど事例がないねぇ
https://www.ntlite.com/
2019/01/21(月) 11:53:28.25ID:D2zqJ1o+
どれだけゴミスペなんだよ・・・
NTLITEなんか使っても軽くなるわけじゃないぞ
NTLITEなんか使っても軽くなるわけじゃないぞ
2019/01/21(月) 12:13:01.19ID:D2zqJ1o+
ntliteはUPDATE・ドライバ統合・設定用だな
いろいろ削除もできるけど、無料版ではほとんどできないし、有料版は5000円くらいする
削除したところで、イベントログにエラーやアップデートの失敗、そのうえ速くはならないし、数ギガ容量削除できるくらい
いろいろ削除もできるけど、無料版ではほとんどできないし、有料版は5000円くらいする
削除したところで、イベントログにエラーやアップデートの失敗、そのうえ速くはならないし、数ギガ容量削除できるくらい
2019/01/21(月) 12:27:42.64ID:bVg5t+ex
>>35
速くなるというより、余計なサービスやプロセスがそもそもインストールされない状態を作れるので
メモリ節約とか、バッググラウンドで動く怪しい挙動を止められるとかそんな感じだな。
だから、メモリやCPUの性能に物言わせて動かしてるなら、もはや不要という奴もいるだろうね。
軽量コンパクトな仮想環境作ったりする場合だと、金払ってもあった方が便利だけどね。
速くなるというより、余計なサービスやプロセスがそもそもインストールされない状態を作れるので
メモリ節約とか、バッググラウンドで動く怪しい挙動を止められるとかそんな感じだな。
だから、メモリやCPUの性能に物言わせて動かしてるなら、もはや不要という奴もいるだろうね。
軽量コンパクトな仮想環境作ったりする場合だと、金払ってもあった方が便利だけどね。
2019/01/21(月) 12:41:35.29ID:3EhsDHTP
イラネ
アクチにもかんけーねぇし
アクチにもかんけーねぇし
2019/01/21(月) 16:56:15.29ID:eqQS8VEU
27です
皆さんアドバイスありがとうございました
予備PCにどれか入れてみようと思います
皆さんアドバイスありがとうございました
予備PCにどれか入れてみようと思います
2019/01/21(月) 18:00:11.44ID:6WFmclWM
今時OSのチューニングとかにこだわる奴は神経症を疑ったほうがいい
2019/01/21(月) 23:33:53.67ID:UR48cjY6
LINEとか怪しげなアプリが自動で入ってきてしまう
アレを削除できるなら是非やりたいわ
アレを削除できるなら是非やりたいわ
2019/01/22(火) 01:11:09.59ID:6W483G36
leanはもう出ないのかねぇ…
2019/01/22(火) 09:23:11.37ID:x+qAearm
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
今日も一日よろしくお願いします。
2019/01/22(火) 17:12:29.28ID:UnrR40XM
OSのチューニングっていうか『Windowsの設定』位は設定しないと
マイクロソフトに情報提供し放題になってるぞ
せめて『プライバシー』は見といたほうがいい
設定をちゃんとしとけばLINEとか勝手にソフトインストールされる事も無い
マイクロソフトに情報提供し放題になってるぞ
せめて『プライバシー』は見といたほうがいい
設定をちゃんとしとけばLINEとか勝手にソフトインストールされる事も無い
2019/01/22(火) 17:21:36.88ID:39DmCXcn
オプトアウトの設定すらまともにできない奴に限って、そんなのイラネ
標準で使えよバカ。とか言って、情報流出させてるんだよなw
標準で使えよバカ。とか言って、情報流出させてるんだよなw
2019/01/22(火) 22:08:53.94ID:x+qAearm
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
明日もよろしくお願いします。
2019/01/22(火) 22:56:47.09ID:9E6n4BUV
たとえば、「Cortanaと検索の設定」でCortanaをオフにし、「オンラインで検索し、Web検索結果を含める」をオフにしても
スタートメニューを開いてキー入力による検索を実行するとCortanaが使用する情報とみられるファイルのリクエストがbing.comに送られるそうだ
送信される情報の中には、Windows 10を再起動しても保持されるランダムなマシンIDが含まれる。
また、スタートメニューにライブタイルが配置されていなくても、新しいライブタイルの情報が暗号化されていない接続(HTTP)で定期的にダウンロードされ続けるほか
「ssw.live.com」への定期的なデータ送信も行われているという。このサーバーはOneDriveなどのMicrosoftサービスで使用するものとみられるが
OneDriveを無効にし、ローカルアカウントでログインしていても通信は行われるとのこと。
スタートメニューを開いてキー入力による検索を実行するとCortanaが使用する情報とみられるファイルのリクエストがbing.comに送られるそうだ
送信される情報の中には、Windows 10を再起動しても保持されるランダムなマシンIDが含まれる。
また、スタートメニューにライブタイルが配置されていなくても、新しいライブタイルの情報が暗号化されていない接続(HTTP)で定期的にダウンロードされ続けるほか
「ssw.live.com」への定期的なデータ送信も行われているという。このサーバーはOneDriveなどのMicrosoftサービスで使用するものとみられるが
OneDriveを無効にし、ローカルアカウントでログインしていても通信は行われるとのこと。
2019/01/22(火) 23:08:18.92ID:9E6n4BUV
こういうのも、半年リサイクルで出し入れされたらどうしようもないな
数十億台の情報は高く売れそうだ、いい商売だな
数十億台の情報は高く売れそうだ、いい商売だな
2019/01/22(火) 23:16:07.88ID:5MX40z+W
ふーん
2019/01/23(水) 08:31:46.16ID:Y5iIB1VL
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
おいこら!あと 3098 秒待て!
今日も一日よろしくお願いします。
おいこら!あと 3098 秒待て!
2019/01/23(水) 23:22:06.86ID:Y5iIB1VL
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
明日の花言葉は未定です。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
明日もよろしくお願いします。
明日の花言葉は未定です。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/24(木) 09:03:35.19ID:wshkfRdk
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
今日も一日よろしくお願いします。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/25(金) 05:12:57.05ID:20rwRNBm
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
今日も一日よろしくお願いします
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/25(金) 16:27:40.01ID:uMDZFS+v
アボーンされてるのも知らず、バカだねwww
2019/01/25(金) 16:40:00.35ID:fyAtIj2U
一日一回変なのが毎日書きこんでるなと思ってたんだが、
本人連投してすごい数書き込んでるけど、
一日一個以外はアボーンされてるっていう事なのか?
本人連投してすごい数書き込んでるけど、
一日一個以外はアボーンされてるっていう事なのか?
2019/01/25(金) 17:52:42.94ID:G7OA9jZX
そら、精神病患者もネットしてるわな
スルー・NGできないやつもアホ
スルー・NGできないやつもアホ
2019/01/25(金) 22:08:59.74ID:20rwRNBm
こんばんは。今日も一日お疲れさまでした。明日もよろしくお願いします。
本日MSI B450M MORTAR TITANIUMをぽちりました。
今夜は興奮して眠れないかもしれません。
本日MSI B450M MORTAR TITANIUMをぽちりました。
今夜は興奮して眠れないかもしれません。
2019/01/25(金) 22:53:42.47ID:20rwRNBm
本日もお別れの時間がやってきました。
おやすみなさいまた明日もよろしくお願いします。
みなさん風邪をひかないようにご注意ください。
おやすみなさいまた明日もよろしくお願いします。
みなさん風邪をひかないようにご注意ください。
2019/01/26(土) 02:34:00.34ID:yvh37Gqm
****やっべぇな
これはほんと広まらないほうが良いわ、対策されちゃう
これはほんと広まらないほうが良いわ、対策されちゃう
2019/01/26(土) 04:31:43.10ID:J9IMh3hL
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
来週から新シリーズ始めます。
あと私事ですがキンスパに行きます。
来週から新シリーズ始めます。
あと私事ですがキンスパに行きます。
2019/01/26(土) 11:30:27.13ID:gDyec0yy
試しにLTSC2019をHWIDしたら2038年まで使えるぉ(^ω^)ってばよ…
2019/01/26(土) 13:07:34.37ID:J9IMh3hL
たまにはお昼からこんにちは。
今日も一日よろしくお願いします。
午前中の畑仕事が終わりました。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
今日も一日よろしくお願いします。
午前中の畑仕事が終わりました。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/27(日) 00:01:13.86ID:0KvKUZ8O
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
最近寝るのが遅くなりましたが起きるのも遅くなりました。
ご安心下さい。
私は元気です。
明日の花言葉は未定です。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
明日もよろしくお願いします。
最近寝るのが遅くなりましたが起きるのも遅くなりました。
ご安心下さい。
私は元気です。
明日の花言葉は未定です。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/27(日) 08:42:51.92ID:0KvKUZ8O
おはようございます。
今週もよろしくお願いします。
日曜美術館間もなくです。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
今週もよろしくお願いします。
日曜美術館間もなくです。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/27(日) 17:16:40.24ID:0KvKUZ8O
こんにちは。
日曜日の夕方、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は紅茶を入れてショートケーキを食べております。
ちびまるこちゃんとサザエさん間もなくですね。
ひさしぶりに見てみようと思ってます。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
日曜日の夕方、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は紅茶を入れてショートケーキを食べております。
ちびまるこちゃんとサザエさん間もなくですね。
ひさしぶりに見てみようと思ってます。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/28(月) 00:01:16.48ID:yei4aRw2
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
おやすみなさい。
明日の花言葉は未定です。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
明日もよろしくお願いします。
おやすみなさい。
明日の花言葉は未定です。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/28(月) 04:16:27.09ID:SqYRP8fW
エンタープライズ はどうやるの?
2019/01/28(月) 08:57:36.80ID:d6hWnPYP
オフラインでポチポチしたら認証されたぉ(^ω^)
2019/01/28(月) 09:03:04.65ID:eP8lcvQO
LTSC 2019で、MAK認証ではなくRetail認証できたっぽい?
http://or2.mobi/data/img/222467.jpg
http://or2.mobi/data/img/222467.jpg
2019/01/28(月) 10:45:40.73ID:yei4aRw2
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。 ←うぜーんだよ氏ねって感じです。
今日も一日よろしくお願いします。
おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。 ←うぜーんだよ氏ねって感じです。
2019/01/28(月) 11:03:18.93ID:F1PE7jHB
なんかヤベーやついるぞ
2019/01/28(月) 17:22:54.59ID:yei4aRw2
ここで3年頑張ろうと思ってた矢先に風邪をひいてしまったようです
安心してください治してすぐ戻ってきます
心が折れそうですが3年頑張ります
本日はそろそろお休みさせていただきます。
早く寝た分早く起きますので安心してくださいね。
みなさん喧嘩はいけませんよ。スマイルスマイルですよ。
働いたら分かると思いますがあいさつは大事ですよ。
私のために次スレもよろしくお願いしますね。
安心してください治してすぐ戻ってきます
心が折れそうですが3年頑張ります
本日はそろそろお休みさせていただきます。
早く寝た分早く起きますので安心してくださいね。
みなさん喧嘩はいけませんよ。スマイルスマイルですよ。
働いたら分かると思いますがあいさつは大事ですよ。
私のために次スレもよろしくお願いしますね。
2019/01/28(月) 18:03:05.13ID:Ry2gy5Hu
2019/01/29(火) 00:29:57.57ID:bStnP+lf
2019/01/29(火) 08:41:01.50ID:bStnP+lf
2019/01/29(火) 11:04:14.26ID:/Ue0awX2
おはようございます。本日もよろしくおねがいします。
心配してくださった皆様、申し訳ありませんでした。
でも安心してください、体調がよくなりましたので、本日もがんばって書き込みしたいと思います。
よろしくおねがいします。
心配してくださった皆様、申し訳ありませんでした。
でも安心してください、体調がよくなりましたので、本日もがんばって書き込みしたいと思います。
よろしくおねがいします。
2019/01/29(火) 11:08:51.17ID:/Ue0awX2
風邪ひいたかなと思ったら、ネギたっぷり熱々の卵スープに限りますね
これをたっぷりいただいて暖かくして寝れば、このように翌日には元気になりますよ。
みなさんもぜひ試してみてください。
これでなんとかめげずに3年間がんばれそうです。
これをたっぷりいただいて暖かくして寝れば、このように翌日には元気になりますよ。
みなさんもぜひ試してみてください。
これでなんとかめげずに3年間がんばれそうです。
2019/01/29(火) 14:31:13.60ID:/Ue0awX2
今日のお昼は吉田とん汁店に行きました
2019/01/29(火) 16:36:58.37ID:p6G1njnb
2019/01/29(火) 18:17:22.86ID:/Ue0awX2
今夜の晩御飯はすき焼きです。
大坂ナオミは名前が不吉なので東京ナオミに改名したほうがいいと思いました。
大坂ナオミは名前が不吉なので東京ナオミに改名したほうがいいと思いました。
2019/01/29(火) 20:33:44.24ID:/Ue0awX2
すき焼きおいしくいただきました。
でも私の分の肉が一枚だけでした。
今からお茶と雪苺をいただきながらネットショッピングをしたいと思います。
至福のひと時です。
風邪のほうはすっかり元気になりました。みなさまの応援のレスのおかげです。
ありがとうございました。
この調子でがんばってまいりますのでよろしくおねがいします。
でも私の分の肉が一枚だけでした。
今からお茶と雪苺をいただきながらネットショッピングをしたいと思います。
至福のひと時です。
風邪のほうはすっかり元気になりました。みなさまの応援のレスのおかげです。
ありがとうございました。
この調子でがんばってまいりますのでよろしくおねがいします。
2019/01/29(火) 23:51:52.48ID:/Ue0awX2
今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
先に休ませていただきます。
明日もよろしくお願いします。
先に休ませていただきます。
2019/01/30(水) 04:49:58.20ID:8dBTAhkD
6Q9PBのキーまだ使えるな
2019/01/30(水) 08:37:59.61ID:UpUniqWQ
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが。
2019/01/31(木) 09:25:20.01ID:bFsqBQ8M
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
今日も一日よろしくお願いします。
2019/02/01(金) 04:15:42.42ID:3II+sBh8
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが
2019/02/01(金) 09:58:44.71ID:GKoworRz
LTSCインストールしたけどブラウザついてなくて
ポイした。使いずらい。
ポイした。使いずらい。
2019/02/01(金) 10:56:14.71ID:Am4wzdOG
当たり前です(笑)
LTSCはコンシューマ向けじゃないからな
素直にhomeでも使いなさい
LTSCはコンシューマ向けじゃないからな
素直にhomeでも使いなさい
2019/02/01(金) 17:18:34.05ID:SVACi1vD
え、ブラウザがなくてぽい?
2019/02/01(金) 17:28:07.63ID:uLetwn2n
>>90の言うブラウザとはEdgeのことだと思うが、LTSCはEdge等が入っていない
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1812/05/news039.html 参照
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1812/05/news039.html 参照
2019/02/02(土) 07:06:19.66ID:1O3uXE+U
おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが
2019/02/02(土) 07:18:37.15ID:m6/AGsii
ブラウザならIE11が入っているだろ
当然Chromeも入れられる
当然Chromeも入れられる
96名無し~3.EXE
2019/02/02(土) 07:46:12.12ID:JuQs11kw2019/02/02(土) 07:56:11.28ID:zJD7ROkj
本当ならIEすら要らない、通信は最低限のスタンドアローン
個人じゃエロゲ専用くらいしか使い道思い付かないわ
個人じゃエロゲ専用くらいしか使い道思い付かないわ
2019/02/02(土) 08:53:11.51ID:FAysfRmb
>>96
殺しても密かに動いていて情報収集してるCortanaとか、消すのに結構苦労するUWPアプリが最初から入っていない
汚染された状態とは無縁なディストリビュージョンが手に入るなんて、素晴らしいことじゃないか。
機能付加も勝手にされないから安心だし。
殺しても密かに動いていて情報収集してるCortanaとか、消すのに結構苦労するUWPアプリが最初から入っていない
汚染された状態とは無縁なディストリビュージョンが手に入るなんて、素晴らしいことじゃないか。
機能付加も勝手にされないから安心だし。
2019/02/02(土) 09:11:08.42ID:v/T+9sFM
LTSCスッキリしてていいよ スタートメニュー開いてもXP以下の表示
19H1みたいな大型アップデートも無いから無駄な苦労も無いし何の不便もない
ファイルサーバー+αとして使ってる
19H1みたいな大型アップデートも無いから無駄な苦労も無いし何の不便もない
ファイルサーバー+αとして使ってる
100名無し~3.EXE
2019/02/03(日) 07:33:15.78ID:opXWk9B8 おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが
101名無し~3.EXE
2019/02/03(日) 23:28:33.30ID:opXWk9B8 今日も一日ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。
先に休ませていただきます。
明日もよろしくお願いします。
先に休ませていただきます。
102名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 00:12:44.54ID:wHY0iyN8 その前に俺のチンポしゃぶってけや
103名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 03:27:37.56ID:6gyxH+rI とてもおいしゅうございます
104名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 04:39:45.85ID:8FeoOQ3E そんなにおいしいのなら俺も一口
105名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 05:08:08.88ID:6gyxH+rI そんなあなた様のもおいしゅうございますわよ
106名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 10:16:28.71ID:9JF+6nVz おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが
今日も一日よろしくお願いします。
はい。 おいこら!あと 3098 秒待て! じゃないが
107名無し~3.EXE
2019/02/04(月) 13:05:11.59ID:0bEsNx1M わしに挨拶がない
108名無し~3.EXE
2019/02/05(火) 01:23:33.31ID:+8hmQ/77 おいコラ、おやすみの挨拶がまだだぞ
勝手に寝るなボケ
勝手に寝るなボケ
109名無し~3.EXE
2019/02/05(火) 17:13:48.90ID:BJKuDjwR ご心配おかけしてしまい申し訳ありません
近頃いろいろなことが面倒であまりやる気が湧いてきません
この先3年頑張れるか不安になってきました
近頃いろいろなことが面倒であまりやる気が湧いてきません
この先3年頑張れるか不安になってきました
110名無し~3.EXE
2019/02/05(火) 20:03:31.02ID:UJNdPoNk 昨日1803のPCを「設定→回復」したら
現在、ライセンス認証サーバーに到達できません 0x80072f8f
ってエラーが出て、なんのこっちゃと思いつつ放置しといて
今日になっても治らず、DNSを8.8.8.8に設定したら通った
オチはない。
現在、ライセンス認証サーバーに到達できません 0x80072f8f
ってエラーが出て、なんのこっちゃと思いつつ放置しといて
今日になっても治らず、DNSを8.8.8.8に設定したら通った
オチはない。
111名無し~3.EXE
2019/02/05(火) 21:47:49.69ID:BJKuDjwR ちょっとはやいですが本日はそろそろ横にならせていただきます
おやすみなさい
おやすみなさい
112名無し~3.EXE
2019/02/06(水) 01:28:02.32ID:ZCAihapN おやすみ
明日もちゃんと出て来いよ
明日もちゃんと出て来いよ
113名無し~3.EXE
2019/02/06(水) 15:28:16.62ID:qDbNbu8s クズにレスするサル
114名無し~3.EXE
2019/02/07(木) 02:05:18.40ID:h04Ll4dy あんまり熱くなんなよ
割れ乞食同士仲良くしようぜ
割れ乞食同士仲良くしようぜ
115名無し~3.EXE
2019/02/07(木) 05:16:32.08ID:Bvsam5EW おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
今日も一日よろしくお願いします。
116名無し~3.EXE
2019/02/07(木) 07:14:12.34ID:ETTX5nQD クズはクズ同士もっと仲良くしる~
∧_∧ ∧_∧
(´・ω・`) (´・ω・`)
/ \ ペチチチチチ / .ニフ
レ'\ γ∩ミ γ∩ミ /
> ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
. 乂∪彡< >乂∪彡
∧_∧ ∧_∧
(´・ω・`) (´・ω・`)
/ \ ペチチチチチ / .ニフ
レ'\ γ∩ミ γ∩ミ /
> ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
. 乂∪彡< >乂∪彡
117名無し~3.EXE
2019/02/07(木) 20:20:58.34ID:+CfyZfNs へんちん
118名無し~3.EXE
2019/02/07(木) 21:19:36.64ID:Myq7wPp9 ポコイダー
119名無し~3.EXE
2019/02/08(金) 00:05:46.57ID:4AkIsJ7x こん。おやす。またよろ。
120名無し~3.EXE
2019/02/08(金) 00:09:08.99ID:QToRgpY/ W(ダブル)
121名無し~3.EXE
2019/02/12(火) 07:36:36.56ID:XDGxMF3w https://iknowwhatyoudownload.com/
例えば219.117.197.205のtorrent履歴が知りたければ
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=219.117.197.205
と調べるだけ
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
例えば219.117.197.205のtorrent履歴が知りたければ
https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=219.117.197.205
と調べるだけ
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
122名無し~3.EXE
2019/02/12(火) 11:16:37.04ID:XEozDMZK おはようございます。
今日も一日よろしくお願いします。
寒いので生姜湯を飲んでいます。
今日も一日よろしくお願いします。
寒いので生姜湯を飲んでいます。
123名無し~3.EXE
2019/02/12(火) 20:31:26.35ID:12h54VDd >>85
それkwsk
それkwsk
124名無し~3.EXE
2019/02/12(火) 23:12:19.36ID:PG1l+oTp カワサキか…
125名無し~3.EXE
2019/02/15(金) 04:52:23.95ID:uR04CFyc サイクロン!
126名無し~3.EXE
2019/02/16(土) 14:13:00.31ID:AmuArfnu なんか一気にクソスレ化したな
127名無し~3.EXE
2019/02/16(土) 14:20:41.21ID:1kaCisAc ゴミ溜めなのは昔から変わら無くね
129名無し~3.EXE
2019/02/16(土) 18:34:12.83ID:1kaCisAc その程度でどうにかなるなら世にキチガイと呼ばれる人は居ません
130名無し~3.EXE
2019/02/16(土) 18:39:29.19ID:UFNiz1tr 某ツールのおかげで語ることが無くなったからね
131名無し~3.EXE
2019/02/16(土) 19:24:35.73ID:oy/4mwiH エロTSCもッ最高!!
132名無し~3.EXE
2019/02/16(土) 19:51:30.07ID:Ykom3qQm133名無し~3.EXE
2019/02/21(木) 15:45:31.72ID:ViQVWSqP v60.01
--processes have been reworked (thanks to Sponpa for inspiration)
--separated slc.dll for HWID and KMS38
--both use gatherosstate.exe from 17134 ADK, only LTSB 2015 uses modded version of it
--processes now read SKU-ID from temp file, no registry entries needed
--processes have been reworked (thanks to Sponpa for inspiration)
--separated slc.dll for HWID and KMS38
--both use gatherosstate.exe from 17134 ADK, only LTSB 2015 uses modded version of it
--processes now read SKU-ID from temp file, no registry entries needed
134名無し~3.EXE
2019/02/21(木) 16:53:01.80ID:Qbe1fHgr 解凍パスやめたんだね
135名無し~3.EXE
2019/02/23(土) 18:26:04.28ID:JAFomndl 1709入れてたマシンに1809入れて、動作が気に入らなかったから、1709のシステムイメージに戻したら
ライセンス認証要求されるようになった。
なんか仕組み変わったのかな?
1803入れた時は問題なかった気がするんだけど。
ライセンス認証要求されるようになった。
なんか仕組み変わったのかな?
1803入れた時は問題なかった気がするんだけど。
136名無し~3.EXE
2019/02/23(土) 22:11:45.92ID:gWOpOZ2u137名無し~3.EXE
2019/02/24(日) 01:36:21.20ID:RYMpnCNs140名無し~3.EXE
2019/03/02(土) 08:00:29.68ID:1s7qWTIc LTSC、一度KMS認証してCleanをすると6900日有効期限できた
これだけ期間あると「ライセンス認証の間隔120分」というのが必要ない
ので止めたいんだけど方法あるかな?
http://or2.mobi/data/img/230127.png
これだけ期間あると「ライセンス認証の間隔120分」というのが必要ない
ので止めたいんだけど方法あるかな?
http://or2.mobi/data/img/230127.png
141名無し~3.EXE
2019/03/02(土) 08:11:22.12ID:m741Q5qV 豚にLTSC
142名無し~3.EXE
2019/03/02(土) 08:29:44.69ID:1s7qWTIc >141
嫉妬か? 醜い豚はどっちだろうな
嫉妬か? 醜い豚はどっちだろうな
143名無し~3.EXE
2019/03/02(土) 09:13:13.60ID:m741Q5qV お前みたいな、アホにはHomeで十分だよ
144名無し~3.EXE
2019/03/02(土) 09:43:13.41ID:Fd7HIWit ( ^,_ゝ^)ニコッ
145名無し~3.EXE
2019/03/03(日) 09:14:48.63ID:1qfNi0dH147名無し~3.EXE
2019/03/04(月) 09:51:19.09ID:Zm88vT0E KMS38ならぬKMS18
148名無し~3.EXE
2019/03/04(月) 12:00:58.58ID:1rcboNKN まーまーまーw
使えてるんだったらソレでイイじゃなぁい
( ^ω^)
使えてるんだったらソレでイイじゃなぁい
( ^ω^)
150名無し~3.EXE
2019/03/05(火) 18:50:57.66ID:Swxlxljw creatingISO_17763.346_ja-jp_x86_Professional.cmd
エラーでて落とせない、みんな落とせる?
エラーでて落とせない、みんな落とせる?
151名無し~3.EXE
2019/03/05(火) 19:24:10.17ID:aEnBtXaR152名無し~3.EXE
2019/03/05(火) 22:46:20.11ID:Swxlxljw154名無し~3.EXE
2019/03/05(火) 22:56:04.08ID:Swxlxljw 犯人はDefenderやったわ
155名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 01:13:40.73ID:IXeWiVde156名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 01:22:59.41ID:c6Uv59ej Windows7Pro OAのCOAシールのキーでwin10にする場合、大幅なパーツ変更で認証外れた場合、再度のそのキーを入れば認証できますか?
それともなんかアカウントに登録しなくちゃならないとかきいたんですが本当ですか?
それともなんかアカウントに登録しなくちゃならないとかきいたんですが本当ですか?
157名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 01:42:11.67ID:PTHKkGaP >>156
まだできるとだけ言っておく
だが出来なかったことを考えてライセンス認証のトラブルシューティングを使う準備はしておいたほうが良い
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530
http://ww2.frontier-direct.jp/qanda/index.php/archives/20658
まだできるとだけ言っておく
だが出来なかったことを考えてライセンス認証のトラブルシューティングを使う準備はしておいたほうが良い
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/20530
http://ww2.frontier-direct.jp/qanda/index.php/archives/20658
158名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 01:48:34.73ID:PTHKkGaP159名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 01:49:56.23ID:OUvNGKJQ >>157
ご丁寧に有難う御座います!
なるほど!
マイクロソフトアカウントですね!
それってブラウザからログインするやつと、win10OSに紐づけられているアカウントを別にすることできますか?
メインで使ってるアカウントに紐づけはしたくないのです。
ご丁寧に有難う御座います!
なるほど!
マイクロソフトアカウントですね!
それってブラウザからログインするやつと、win10OSに紐づけられているアカウントを別にすることできますか?
メインで使ってるアカウントに紐づけはしたくないのです。
160名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 01:55:13.83ID:PTHKkGaP161名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 01:58:08.83ID:PTHKkGaP163名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 02:19:17.10ID:LAnIL2+L165名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 07:23:39.14ID:1cR5dIZo >>158
これ可能なのか
いらないメーカー製ノートPCから自作にライセンス移行放題やんw
まあ、MSなんてさっさと廃れて世界中の人がLinuxに移行すれば
世の中丸く収まるのにMS(ニダヤ支配者共)シェア維持に必死だなw
これ可能なのか
いらないメーカー製ノートPCから自作にライセンス移行放題やんw
まあ、MSなんてさっさと廃れて世界中の人がLinuxに移行すれば
世の中丸く収まるのにMS(ニダヤ支配者共)シェア維持に必死だなw
166名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 07:31:23.43ID:PTHKkGaP167名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 07:37:18.41ID:PTHKkGaP >メーカー製ノートPCから自作にライセンス移行放題やんw
だからノートから自作なんてのはははねられる可能性が大きい
だからノートから自作なんてのはははねられる可能性が大きい
168名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 07:39:55.30ID:0HC9g5n4169名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 08:05:45.64ID:1cR5dIZo デバイスの種類ってのが何を指してるのかはMSの匙加減
OEMだからマザーボードだろうけどな
家にいらないPCごろごろしてるから暇な時試してみるわ
OEMだからマザーボードだろうけどな
家にいらないPCごろごろしてるから暇な時試してみるわ
170名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 08:21:17.62ID:HtRaQD9n さじ加減じゃねーよ
ポイント制だ、マザーは10点だから、即認証が外れる
ポイント制だ、マザーは10点だから、即認証が外れる
171名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 08:28:28.45ID:0HC9g5n4173名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 08:41:52.53ID:HtRaQD9n だからポイント制だ
そんなことも知らないのか?
SSD変えても、認証外れることなんかないだろ
ド素人は、これだから困るわ・・・
そんなことも知らないのか?
SSD変えても、認証外れることなんかないだろ
ド素人は、これだから困るわ・・・
174名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 08:43:01.66ID:PTHKkGaP そういうとこを言ってるわけじゃねい
日本語の素人かな?
日本語の素人かな?
175名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:01:40.86ID:0HC9g5n4176名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:05:56.72ID:rouSauEq 多分理解しないと思うぞw
自分の頭を疑いもしていないだろうからな
自分の頭を疑いもしていないだろうからな
177名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:14:07.26ID:HtRaQD9n だからそんなことを言ってるのではない
さじ加減ではないといってるんだよ
さじ加減ではないといってるんだよ
178名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:16:27.98ID:HtRaQD9n ド素人に文盲か・・・
ホント疲れるね、アホが多いと・・・
ホント疲れるね、アホが多いと・・・
179名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:16:52.76ID:PTHKkGaP お前が言ってるのは外れる条件がポイント制ってことだろ
そこの話をしているんじゃねーよって事
ほんとに馬鹿だなお前www
そこの話をしているんじゃねーよって事
ほんとに馬鹿だなお前www
181名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:20:49.53ID:r98JWr+K 纏めてやるよ
10のライセンスなんて外れようとも最終手段として
例のcmdパッチで正規にライセンス認証が通るんだから
どうでもいい事だろうと思う
10のライセンスなんて外れようとも最終手段として
例のcmdパッチで正規にライセンス認証が通るんだから
どうでもいい事だろうと思う
182名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:21:09.38ID:rouSauEq そもそもマザー変えたので認証外れたのを再認証させるツールなんだからポイントもクソもねーんだよアホ
183名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:22:23.76ID:HtRaQD9n 全然わかってないな、BIOS メモリ CPU LAN全部見てるんだよ
185名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:23:31.04ID:HtRaQD9n マザーそのままで、その他ゴッソリ変えてみろよw
186名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:25:30.45ID:HtRaQD9n >まあマザーのBIOSを見ているんだがな
biosだけで見てると思ってるのかw
オメデタイ、奴だな
biosだけで見てると思ってるのかw
オメデタイ、奴だな
187名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:26:06.79ID:rouSauEq188名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:26:53.44ID:HtRaQD9n バーカw
認証外れるわ
認証外れるわ
191名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:28:34.28ID:HtRaQD9n >要はノートとデスクトップとかが違うと
>デバイスの種類が違うとなるわけ
ウケルw
>デバイスの種類が違うとなるわけ
ウケルw
192名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:33:25.49ID:rouSauEq ライセンス認証のトラブルシューティングのことを話題にしているんだよ
お前は一人別のこと言ってるのだからバカなんだよ
お前は一人別のこと言ってるのだからバカなんだよ
193名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:37:15.56ID:0HC9g5n4 ID:HtRaQD9n この人やばいね
194名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 09:50:39.64ID:M3FX/mOS 朝からIDも顔も真っ赤になるなよ
195名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 10:00:30.18ID:rouSauEq ID:HtRaQD9n 基地害だな
196名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 10:02:43.01ID:0HC9g5n4 引っ込みつかないのだろ
197名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 10:53:22.88ID:r98JWr+K じゃあID:HtRaQD9nはもっと詳しく調べて検証してから報告に来る事
198名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 12:08:00.45ID:AXCOfBFI ID真っ赤なの何人もいるけどバカばっかりが集まるスレなのか
199名無し~3.EXE
2019/03/06(水) 12:19:57.69ID:AbXKNH1J HWIDで終わってるし
全裸で逆立ちしながら電話アクチみたいな曲芸でもしないとネタにならない
全裸で逆立ちしながら電話アクチみたいな曲芸でもしないとネタにならない
200名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 00:21:11.03ID:d5poQfAq 全員間違ってるな!
適当なこと言うな!
何がMSアカウント紐づけでOKなんだよwww
>>165
メーカー製OEM→自作
トラブルシューティングを使っても無理。
マイクロソフトなめんな。
https://indooroid.site/win10-ikou/
適当なこと言うな!
何がMSアカウント紐づけでOKなんだよwww
>>165
メーカー製OEM→自作
トラブルシューティングを使っても無理。
マイクロソフトなめんな。
https://indooroid.site/win10-ikou/
201名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 00:22:48.62ID:d5poQfAq203名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 03:39:35.67ID:d5poQfAq >>202
すべてできないが正解。
すべてできないが正解。
204名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 04:00:37.03ID:hiYb9Due >>200
https://indooroid.site/win10-ikou/
>Microsoftアカウントでログインし、ライセンス認証画面で旧PCの”Windows7”プロダクトキーを入力
この場合にはパソコンに付属していたCOAキーがあったのでライセンス認証が通りました
COAシールのキーはライセンス上、DSP版とほとんど同じに扱われていて、
違いはプロダクトIDにOEMが入る事ですが、今回は10のアップグレード用として使われましたので
見た目上では区別が付きません
https://indooroid.site/win10-ikou/
>Microsoftアカウントでログインし、ライセンス認証画面で旧PCの”Windows7”プロダクトキーを入力
この場合にはパソコンに付属していたCOAキーがあったのでライセンス認証が通りました
COAシールのキーはライセンス上、DSP版とほとんど同じに扱われていて、
違いはプロダクトIDにOEMが入る事ですが、今回は10のアップグレード用として使われましたので
見た目上では区別が付きません
205名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 05:54:28.19ID:d5poQfAq207名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 12:18:26.53ID:Q3NRZchx208名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 13:45:22.26ID:+BLIbO2i OEM版はメーカーによって運用方法が違うんだろうな
・実際に本体に紐付けされている
・実際には本体と紐付けされていない
どっちにするかはメーカーの裁量に任されていてそれによって弾かれるかどうかが決まる
・実際に本体に紐付けされている
・実際には本体と紐付けされていない
どっちにするかはメーカーの裁量に任されていてそれによって弾かれるかどうかが決まる
211名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 18:58:34.84ID:/CeyaM3X 確かにアカウントと電話認証に何の関係もないなwwww
212名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 23:26:08.27ID:aU6OjWVf え、有るけど?
213名無し~3.EXE
2019/03/07(木) 23:28:35.28ID:1DXkh17X ネーヨ
215名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 01:42:35.53ID:vZ4kM+rB なんだか、わけわからんにょwww
どの情報が本当にゃんだ!
oemプロダクトキーは自作で使えるにゃか?
無理にゃのか!
どっちにゃののだ!!
どの情報が本当にゃんだ!
oemプロダクトキーは自作で使えるにゃか?
無理にゃのか!
どっちにゃののだ!!
216名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 01:46:20.03ID:uYvjjI45 無理
217名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 03:38:08.19ID:cYPM9iZk >>215
半年以上ずっと未使用のままで眠っていたCOAキーならばネット認証可能だろうけど
どこかにインストールしたあって最近起動したパソコンにインストールしてあるのなら
ライセンスサーバーに跳ねられますからライセンスを移行するために自動電話認証が必要になります
どうしてもそのキーを使うって言うのなら、移行先のパソコンに一旦7をインストールしてから
電話認証しましょう
出来たり出来なかったりってのはこのような理由になりますね
大抵の素人の人達は、COAキーを使わずにプリインストールされているSLPキーのまま使っていますから
COAキーが浮いた状態になっていて利用可能なんですよ
半年以上ずっと未使用のままで眠っていたCOAキーならばネット認証可能だろうけど
どこかにインストールしたあって最近起動したパソコンにインストールしてあるのなら
ライセンスサーバーに跳ねられますからライセンスを移行するために自動電話認証が必要になります
どうしてもそのキーを使うって言うのなら、移行先のパソコンに一旦7をインストールしてから
電話認証しましょう
出来たり出来なかったりってのはこのような理由になりますね
大抵の素人の人達は、COAキーを使わずにプリインストールされているSLPキーのまま使っていますから
COAキーが浮いた状態になっていて利用可能なんですよ
218名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 05:01:46.02ID:RcSO7rlP 喧嘩するなら認証させてあげません!!!!!
219名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 05:42:47.03ID:H2DT43aF MS:私のために争わないで♪
220名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 06:26:18.34ID:J+heMKDc oemだの電話だの言ってる者共何がしたいのか全く理解不能なんだが
hwidでいいじゃんなんでわざわざめんどくさい事すんのさ
hwidでいいじゃんなんでわざわざめんどくさい事すんのさ
221名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 07:29:24.73ID:cYPM9iZk そうだよね
ここに来るズブの素人たちは得体の知れないものに手を出しちゃあいけないと思っているんだから・・・
今の環境をバックアップソフトでバックアップしてから、
hwidでライセンス認証が通ったら、ハードディスクにcleanコマンドを打ってから
10を再インストールしてネットに繋げばいいだけなのにさw
この意味すら理解しないと思うよ
ここに来るズブの素人たちは得体の知れないものに手を出しちゃあいけないと思っているんだから・・・
今の環境をバックアップソフトでバックアップしてから、
hwidでライセンス認証が通ったら、ハードディスクにcleanコマンドを打ってから
10を再インストールしてネットに繋げばいいだけなのにさw
この意味すら理解しないと思うよ
222名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 13:15:55.04ID:GUU+QAhJ223名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 13:17:11.27ID:GUU+QAhJ >>220
だからhwidってなんだよwww
だからhwidってなんだよwww
224名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 13:25:53.40ID:uZZDiwQZ226名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 16:30:50.43ID:DwR9dvPR227名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 17:15:43.20ID:Mkl+7a5U MSアカウントでヒモ付してたら電話認証通る
電話対応してる人間もその上司も詳しいこと理解してないから適当にごねたら通る
電話対応してる人間もその上司も詳しいこと理解してないから適当にごねたら通る
228名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 17:27:32.83ID:BiAYbyBx 電話認証って今でも人が出るんだ
へー
へー
229名無し~3.EXE
2019/03/08(金) 17:28:53.31ID:J+heMKDc 最初は機械音声であとから代わるってやつでしょ知らんけど
231名無し~3.EXE
2019/03/09(土) 10:35:27.39ID:aK9XISs1 やっぱり、エンタープライズ使ってる人が多いの?
232名無し~3.EXE
2019/03/09(土) 12:22:07.52ID:h+2SNLo5 LTSCもッ最高(^ω^)
233名無し~3.EXE
2019/03/09(土) 14:30:28.58ID:umkFhPyR どこの空母だよw
234名無し~3.EXE
2019/03/09(土) 14:54:25.11ID:HuTdAE3Z U.S.S.
236名無し~3.EXE
2019/03/09(土) 20:17:39.73ID:7PbZ2J3P >>223
win10を強制的かつ合法的に認証済みにさせるツールが無料で配布されてて、
そのツールでいくつかある項目の中からHWIDっていうのを選んだら
再起動後、認証済みになってて、仮にその後OSをクリーンインストし直したとしても
オンラインにしたら自動で認証してくれるようになる。
どっちかつうと10をインスール直後にバックアップを作成して、
ツールで認証後、バックアップを復元するのがいいと思う。
なんで復元やクリーンインストールし直すかというとセキュリティエッセンシャルや、
一部のウイルス対策ソフトがそのツールにウイルス反応を示すからで、
ツールを使った直後のまま使い続けるのは不安だという気の小さい奴はOS入れ直せば安心できるという意味合いが込めれられてるって
伝承に記されてるらしい
win10を強制的かつ合法的に認証済みにさせるツールが無料で配布されてて、
そのツールでいくつかある項目の中からHWIDっていうのを選んだら
再起動後、認証済みになってて、仮にその後OSをクリーンインストし直したとしても
オンラインにしたら自動で認証してくれるようになる。
どっちかつうと10をインスール直後にバックアップを作成して、
ツールで認証後、バックアップを復元するのがいいと思う。
なんで復元やクリーンインストールし直すかというとセキュリティエッセンシャルや、
一部のウイルス対策ソフトがそのツールにウイルス反応を示すからで、
ツールを使った直後のまま使い続けるのは不安だという気の小さい奴はOS入れ直せば安心できるという意味合いが込めれられてるって
伝承に記されてるらしい
241名無し~3.EXE
2019/03/11(月) 00:38:00.72ID:rLAItJfz どちらでお買い求めになりましたか?
パッケージの画像を送信して頂けませんでしょうか?
このプロダクトキーはお客様のもので間違いありませんか?
変ですねぇ!全世界から自動で電話認証のアクセスがされているものですから
ブラックリストキーとして既に登録されていますよw
パッケージの画像を送信して頂けませんでしょうか?
このプロダクトキーはお客様のもので間違いありませんか?
変ですねぇ!全世界から自動で電話認証のアクセスがされているものですから
ブラックリストキーとして既に登録されていますよw
242名無し~3.EXE
2019/03/11(月) 00:40:48.63ID:gJMvxwwP ツマンネ
243名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 05:03:20.45ID:DmlK1ufq244名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 05:15:17.55ID:PN+UMswk あきらめろん
245名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 07:45:00.37ID:DmlK1ufq >>244
え?
諦めるも何も簡単にできんじゃん。
俺は正規品のWindows8持ってるから、いまはそのキーでWindows10してるだけ。
必要ならやるよ。
便利そうだしな。
ただ、そのキーはどうなるのか知りたかっただけ。
え?
諦めるも何も簡単にできんじゃん。
俺は正規品のWindows8持ってるから、いまはそのキーでWindows10してるだけ。
必要ならやるよ。
便利そうだしな。
ただ、そのキーはどうなるのか知りたかっただけ。
246名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 09:07:19.64ID:E7tVyCIs247名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 09:10:37.04ID:FGtJgJm/ ライセンスも持っていない買えないやつが使うピッキングツールみたいなもんだ
248名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 13:32:16.83ID:DmlK1ufq249名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 13:32:58.00ID:DmlK1ufq >>247
公式にはいふされていない存在しないキーで認証できるもんなの?
公式にはいふされていない存在しないキーで認証できるもんなの?
250名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 13:33:17.49ID:DmlK1ufq それ完璧に海賊版ジャンwww
251名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 14:04:17.64ID:GF8QHTVr252名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 16:29:05.25ID:DmlK1ufq253名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 16:36:04.78ID:htnXC5zu キチガイだな
相手するなら質問者が納得いくまで最後までやれ
相手するなら質問者が納得いくまで最後までやれ
254名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 16:41:36.18ID:E7tVyCIs 使わないのだろ
説明したってお前はなになに?で全部わからないだろ
ならいらんこと聞くな
説明したってお前はなになに?で全部わからないだろ
ならいらんこと聞くな
255名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 16:45:02.01ID:ByHAiPiA ID:DmlK1ufqはNGでいい
256名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 16:45:55.85ID:GF8QHTVr 理解が甘いよ
登録後は無償アップグレードした10と同じ共通キーでのライセンス認証になる
特別にプロダクトキーが提供されているわけではない
あちらのライセンスサーバーにウソの情報を提供して
登録させているんじゃないのかな
デバイス情報だけをライセンスサーバーに登録させて貰えばいいだけだからな
そんなに拘るんなら、KMSからでもLoaderからでもいいんだから
10をアップグレードインストールして正規にライセンスを貰えばいいだろうよ
自分でやらん事にはベースの知識がない人には理解出来ないだろうさ
登録後は無償アップグレードした10と同じ共通キーでのライセンス認証になる
特別にプロダクトキーが提供されているわけではない
あちらのライセンスサーバーにウソの情報を提供して
登録させているんじゃないのかな
デバイス情報だけをライセンスサーバーに登録させて貰えばいいだけだからな
そんなに拘るんなら、KMSからでもLoaderからでもいいんだから
10をアップグレードインストールして正規にライセンスを貰えばいいだろうよ
自分でやらん事にはベースの知識がない人には理解出来ないだろうさ
257名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 17:31:41.64ID:DmlK1ufq258名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 17:32:39.37ID:DmlK1ufq259名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 17:34:07.78ID:DmlK1ufq >>256
それが本当なら、HWID対策の為に、現在暗黙のうちに認められている8や7のキーで、アップグレードも対策されてしまうかもしれないじゃないか・・・・
それが本当なら、HWID対策の為に、現在暗黙のうちに認められている8や7のキーで、アップグレードも対策されてしまうかもしれないじゃないか・・・・
260名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 17:37:44.66ID:jXl82JSp 今日は暖かいな
261名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 17:43:13.51ID:GF8QHTVr 自分でやってみないものにはエセライターのブログ記事など参考にしようとも
何も詳しい事は説明されていないので肥やしにもならない
何も詳しい事は説明されていないので肥やしにもならない
262名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 18:01:33.29ID:a+QTCcsr 何を今更
263名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 18:54:39.33ID:E7tVyCIs アップグレードした10の内部プロダクトキーは全部おなじ
何度も説明してるだろあほ
ホーム TX9XD-98N7V-6WMQ6-BX7FG-H8Q99
プロ VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T
だがこのキーをお前がラッキーじゃんとかいってまっさらなPCに10をインストールするために使っても認証はされない
デジタルライセンスはこのキーだと言うだけ
認証自体はハード情報
何度も説明してるだろあほ
ホーム TX9XD-98N7V-6WMQ6-BX7FG-H8Q99
プロ VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T
だがこのキーをお前がラッキーじゃんとかいってまっさらなPCに10をインストールするために使っても認証はされない
デジタルライセンスはこのキーだと言うだけ
認証自体はハード情報
265名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 21:07:04.48ID:3Y52zMlN 釣られ過ぎだろ
266名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 21:30:01.50ID:y4OLmMP7 >>263
内部じゃないよ。
プロダクトキーは認証するための前段階で
実際は本体の固有番号を使って認証される仕組み
再インストールでキーを入力しなくても認証されるのは
勝手に本体の固有番号を送るようになっているため。
内部じゃないよ。
プロダクトキーは認証するための前段階で
実際は本体の固有番号を使って認証される仕組み
再インストールでキーを入力しなくても認証されるのは
勝手に本体の固有番号を送るようになっているため。
268名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 21:51:36.88ID:DmlK1ufq >>266
それってパーツやハード変えるとき、どれくらいまで大丈夫なんだ?
それってパーツやハード変えるとき、どれくらいまで大丈夫なんだ?
269名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:20:02.72ID:GjgHmCg5270名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:29:05.48ID:GF8QHTVr >デジタルライセンスはエディション違いは認証しません
だから、あんたが説明した理屈自体がそれだと間違っているだろうよ
もういい加減にせい・・・
だから、あんたが説明した理屈自体がそれだと間違っているだろうよ
もういい加減にせい・・・
271名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:31:55.31ID:E7tVyCIs274名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:36:08.65ID:GjgHmCg5 ほんとそれw
どんな理屈だとエディション違いが認証するんだと
どんな理屈だとエディション違いが認証するんだと
275名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:38:30.99ID:BM6ZfUry 全然わかってないな、お前ら
NIC???
これ以上、笑わせないでくれ
NIC???
これ以上、笑わせないでくれ
276名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:39:44.57ID:GjgHmCg5 ハード情報だといったからエディションは関係ないと勝手に思っただけだな
いいかげんしろはこっちのセリフ
1から10まで説明しなくても目の前の箱で調べろ
いいかげんしろはこっちのセリフ
1から10まで説明しなくても目の前の箱で調べろ
277名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:41:26.00ID:E7tVyCIs278名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:42:34.50ID:DmlK1ufq まぁ、とりあえず、だいたいわかった。
皆さん有難う。
ハードを変え過ぎると外れる時が有るって事だね。
その時にMSアカウントに紐づけしてたら役に立つわけか。
更にいうと、半年?などの期間が空いていれば、認証する時につかった7や8のプロダクトキーを入力すれば再認証できるのか。
もっというと、再度HWID使えばいいわけか。
皆さん有難う。
ハードを変え過ぎると外れる時が有るって事だね。
その時にMSアカウントに紐づけしてたら役に立つわけか。
更にいうと、半年?などの期間が空いていれば、認証する時につかった7や8のプロダクトキーを入力すれば再認証できるのか。
もっというと、再度HWID使えばいいわけか。
279名無し~3.EXE
2019/03/12(火) 22:56:20.52ID:GjgHmCg5 MSアカウントははずれたときにライセンス認証のトラブルシューティングを使うためね
キーは連続して使いすぎるとだめだけど期間はどうだろうね
2ヶ月立って使ったときは大丈夫だったけど>>275あたりは自信満々で詳しそうだから聞いてみれば?
まあ同じPCならクリーンインストールしても同じエディション(説明しないとおこられるw)はオンラインで認証できるから
そんなに気にするほどでもトラブルシューティングもあるし
キーは連続して使いすぎるとだめだけど期間はどうだろうね
2ヶ月立って使ったときは大丈夫だったけど>>275あたりは自信満々で詳しそうだから聞いてみれば?
まあ同じPCならクリーンインストールしても同じエディション(説明しないとおこられるw)はオンラインで認証できるから
そんなに気にするほどでもトラブルシューティングもあるし
280名無し~3.EXE
2019/03/13(水) 02:03:58.97ID:eFVA2uQq 過去スレ見てs1aveさんのスレッド辺りから最新らしきKMS38を入手したんですけど
MS公式からメディア落としてクリーンインストール→認証する直前に実行してデジタルライセンスゲットってな感じですか?
Win7や8.1のプロダクトキーすらも無いんですけど大丈夫ですか?
今PCが壊れてて試す事は出来ないんですが月末に調達する予定なので準備してます
良かったらご教示お願いします
MS公式からメディア落としてクリーンインストール→認証する直前に実行してデジタルライセンスゲットってな感じですか?
Win7や8.1のプロダクトキーすらも無いんですけど大丈夫ですか?
今PCが壊れてて試す事は出来ないんですが月末に調達する予定なので準備してます
良かったらご教示お願いします
281名無し~3.EXE
2019/03/13(水) 02:12:39.41ID:Wn6nhFZ+ 大丈夫じゃないです
正規品を購入してからお試しください
正規品を購入してからお試しください
282名無し~3.EXE
2019/03/13(水) 02:25:11.06ID:PsUZ7NLF MSのサポートに電話したらいろいろ教えてくれるよ
283名無し~3.EXE
2019/03/14(木) 12:37:21.47ID:cq/M33uD >>280
オフライン状態でインストール→オンラインにする前にMSE無効にする→windows update停止にする。
→オンラインにしてツール実行してHWIDを選択する→認証される
後日警察に取り囲まれるので、捕まる前に「もうだめぽ」と書き込んで完了です
オフライン状態でインストール→オンラインにする前にMSE無効にする→windows update停止にする。
→オンラインにしてツール実行してHWIDを選択する→認証される
後日警察に取り囲まれるので、捕まる前に「もうだめぽ」と書き込んで完了です
284名無し~3.EXE
2019/03/14(木) 12:43:45.66ID:6xKs4hz7 もうだめぽ
285名無し~3.EXE
2019/03/14(木) 15:50:56.00ID:NnHpUn2a 書き込みできない。
286名無し~3.EXE
2019/03/14(木) 21:26:20.90ID:+PKta7+2 「KB4482887」のゲーム性能低下問題を修正したWindows 10パッチ「KB4489899」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1174654.html
KB4489899では、KB4482887を当てたさいに一部ゲームで性能が低下する問題が修正されているほか、
インストール用ファイルMSIおよびMSP実行時にエラー1309が発生する問題の修正や、
Microsoft Edge、Internet Explorer周りのセキュリティ更新などが施されている。
ただし、Internet Explorer 11での認証周り問題が確認されているほか、複数のオーディオデバイスがある環境では、
Windows Media Player、Realtek HD Audio Manager、Sound Blaster Control Panelの高度なオプション設定が
予期せず停止する問題などが確認されている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1174654.html
KB4489899では、KB4482887を当てたさいに一部ゲームで性能が低下する問題が修正されているほか、
インストール用ファイルMSIおよびMSP実行時にエラー1309が発生する問題の修正や、
Microsoft Edge、Internet Explorer周りのセキュリティ更新などが施されている。
ただし、Internet Explorer 11での認証周り問題が確認されているほか、複数のオーディオデバイスがある環境では、
Windows Media Player、Realtek HD Audio Manager、Sound Blaster Control Panelの高度なオプション設定が
予期せず停止する問題などが確認されている。
287名無し~3.EXE
2019/03/14(木) 21:26:54.26ID:+PKta7+2 誤爆、、、
288名無し~3.EXE
2019/03/14(木) 21:32:28.95ID:h/rbC5Ty 周回遅れ記事のコピペ誤爆とか
情弱の極みだな
情弱の極みだな
289名無し~3.EXE
2019/03/14(木) 21:46:45.41ID:0GlNnrA3 マウンティングもどきのお前もキモい
290名無し~3.EXE
2019/03/15(金) 08:30:25.72ID:LPoEcnR1 春だねぇ
291名無し~3.EXE
2019/03/15(金) 14:15:15.05ID:uN7IT+ra292名無し~3.EXE
2019/03/16(土) 21:27:32.77ID:Kcn13u5U293名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 01:58:53.65ID:0X3MXksD 19才女子大生です。
HWID
安全なのはどこから手に入りますか?
HWID
安全なのはどこから手に入りますか?
294名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 02:06:23.83ID:AiV4LpC2 下のお口
295名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 04:36:08.83ID:LfSyKA8A >>293
まずはOSのバックアップをします
その後にシステムの復元ポイントも作成しておきます
これは、マルウェアてんこ盛りの.exeファイルに引っかかった際に
いつでもすぐにロールバックされるための処置です
ここまでやってからサバイバルゲームの旅立ちになります
それで目的のファイルが手に入ったのを確認したら
バックアップしてあったOSのイメージファイルからリストアします
まずはOSのバックアップをします
その後にシステムの復元ポイントも作成しておきます
これは、マルウェアてんこ盛りの.exeファイルに引っかかった際に
いつでもすぐにロールバックされるための処置です
ここまでやってからサバイバルゲームの旅立ちになります
それで目的のファイルが手に入ったのを確認したら
バックアップしてあったOSのイメージファイルからリストアします
296名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 11:19:48.20ID:0X3MXksD >>295
どこで、手に入りますか?
どこで、手に入りますか?
297名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 11:28:17.56ID:uP85g//R ネット
298名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 13:17:59.20ID:aDWSQCg3 ハードディスク壊れて、win7から再度やりなおしたり
299名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 13:19:52.97ID:aDWSQCg3 win10直接インストールしても、認証されなくなるんだよな・・。
あとは、ISO版でwin10アプグレードしても認証が通らなくなる
さすが、マイクソソフト!
あとは、ISO版でwin10アプグレードしても認証が通らなくなる
さすが、マイクソソフト!
301名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 21:40:25.49ID:BjQ4hViM >>283
298っすけど今日休めたんで貴重な時間を使って検証
結論から言うとこいつ最強!
やっぱり再インストールでもすんなり認証されるH〇〇〇が良いですね
K〇〇38のほうは再インストール時にまた使わなきゃいけないみたいだから
おいらのマザボはMSと直結!
やっぱりビッグデータ欲しいからこんな穴残してたんだねMS
LTSBは流石に対策したみたいだけど
298っすけど今日休めたんで貴重な時間を使って検証
結論から言うとこいつ最強!
やっぱり再インストールでもすんなり認証されるH〇〇〇が良いですね
K〇〇38のほうは再インストール時にまた使わなきゃいけないみたいだから
おいらのマザボはMSと直結!
やっぱりビッグデータ欲しいからこんな穴残してたんだねMS
LTSBは流石に対策したみたいだけど
302名無し~3.EXE
2019/03/17(日) 23:15:15.28ID:7q3de6F6 LTSB普通に認証
303名無し~3.EXE
2019/03/18(月) 19:52:11.91ID:XNw1i0I5 序でに言うとLTSCもなッ^^
304名無し~3.EXE
2019/03/18(月) 20:48:56.61ID:6sIXn/VB305名無し~3.EXE
2019/03/19(火) 01:36:26.75ID:Lh1zUnCC H〇〇〇とK〇〇38って何が違うん?
306名無し~3.EXE
2019/03/19(火) 17:20:23.66ID:VP++h7mo >>305
HWIDは既に過去のWindows(7とか)で認証済みと勘違いさせてWin10用ライセンスファイル生成してそれを使ってデジタル認証するタイプ。
KMS38はオフラインでKMS認証させる。ピコと違って38年間認証される(仕組みは知らない
、スマソ
HWIDのは今はもう違うんだっけ?
HWIDは既に過去のWindows(7とか)で認証済みと勘違いさせてWin10用ライセンスファイル生成してそれを使ってデジタル認証するタイプ。
KMS38はオフラインでKMS認証させる。ピコと違って38年間認証される(仕組みは知らない
、スマソ
HWIDのは今はもう違うんだっけ?
307名無し~3.EXE
2019/03/19(火) 19:06:06.43ID:K1lIUFLH >>306
To:
junmatsu@microsoft.com
Cc:
satoshif@microsoft.com
松本殿、元上司が「ヒロシを守るため」と激白した映像が公開されていますが、認識はありますか?
「人事に言われた」とも言っていますがこれはウソですか?
ウソなら訴えて訴えて動画を削除させるべきではないのですか?
2017/05/12(金) 21:42
松本淳殿、パワハラやセクハラの被害者に謝罪しましたか?
なぜ謝罪しないのですか?
パワハラセクハラの調査という名目で事実が無いという工作行為に加担するように脅迫したのはなぜですか?
知らなかったと言うように脅迫したのはなぜですか?
ネットに聴取された人が流したと思われる録音が出回っているのはガセとでもいうのですか?
その脅迫して言わせたヤラセを元に、裁判で虚偽の申告をしたというのは本当ですか?
当社を偽証罪の渦に貶めるつもりですか?
幻聴の可能性があると言いたいのですか?
パワハラ加害者にも問題はありますが、貴殿は人事としての監督責任すら持たない、
単なる会社のお客さんとでも言いたいのですか?
マイクロソフトの人事はマネージャーをサポートするのが仕事で不正を守るのが当たり前の文化だ、
告発を認めないとはどういうことですか?当社のマネージメントは不正に対し自制もできない、
世間に顔向けできないばかりか、みっともなく情け無い体面の者の集団とで言いたいのですか?
どこの部署のマネージメントの発言か5W1Hで摘示ください。
To:
junmatsu@microsoft.com
Cc:
satoshif@microsoft.com
松本殿、元上司が「ヒロシを守るため」と激白した映像が公開されていますが、認識はありますか?
「人事に言われた」とも言っていますがこれはウソですか?
ウソなら訴えて訴えて動画を削除させるべきではないのですか?
2017/05/12(金) 21:42
松本淳殿、パワハラやセクハラの被害者に謝罪しましたか?
なぜ謝罪しないのですか?
パワハラセクハラの調査という名目で事実が無いという工作行為に加担するように脅迫したのはなぜですか?
知らなかったと言うように脅迫したのはなぜですか?
ネットに聴取された人が流したと思われる録音が出回っているのはガセとでもいうのですか?
その脅迫して言わせたヤラセを元に、裁判で虚偽の申告をしたというのは本当ですか?
当社を偽証罪の渦に貶めるつもりですか?
幻聴の可能性があると言いたいのですか?
パワハラ加害者にも問題はありますが、貴殿は人事としての監督責任すら持たない、
単なる会社のお客さんとでも言いたいのですか?
マイクロソフトの人事はマネージャーをサポートするのが仕事で不正を守るのが当たり前の文化だ、
告発を認めないとはどういうことですか?当社のマネージメントは不正に対し自制もできない、
世間に顔向けできないばかりか、みっともなく情け無い体面の者の集団とで言いたいのですか?
どこの部署のマネージメントの発言か5W1Hで摘示ください。
309名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 12:42:30.56ID:6lZHn243 7年近くintelのPCを正規のwin7で使用して来ました
今週にAMDのPCを新規に組んでUSBで
ISO化したwin10をインストールしたいけど
win7のプロダクトキーは通らないですよね・・
今週にAMDのPCを新規に組んでUSBで
ISO化したwin10をインストールしたいけど
win7のプロダクトキーは通らないですよね・・
310名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 13:08:12.05ID:+u0lchG2 自分で確認できることをいちいち人に聞かないと動けない子はダメだと思うの
312名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 13:15:37.90ID:OrgOev6T >>309
過去ログも読まない人は誰も、返事しませんよ。
過去ログも読まない人は誰も、返事しませんよ。
313名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 13:17:42.99ID:Jq9l0XVr いやいや3つもレスついてるじゃんw
314名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 13:25:39.68ID:RXZMN63G 通りますん
315名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 13:27:31.58ID:6lZHn243 正直OSに1.8k前後出費するのが痛いんです・・
316名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 13:27:50.60ID:6lZHn243 あ、18kでした
317名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 16:28:56.10ID:lu1un8/N 再起動したら。
318名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 18:32:15.89ID:UVdf2xWH319名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 20:07:32.52ID:4DE18vq5 Linuxとは違うの?
320名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 20:09:25.48ID:Jq9l0XVr 違うんじゃね
321名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 20:12:20.58ID:Ql3RfwBh Linuxの亜種かな?
Ubuntuみたいな。
Ubuntuみたいな。
323名無し~3.EXE
2019/03/20(水) 21:17:25.72ID:5wt5EnVS Linaxなんて書くぐらいだから使ったことないな
324名無し~3.EXE
2019/03/21(木) 02:46:44.37ID:O0C8zee6 便器じゃね?
325名無し~3.EXE
2019/03/21(木) 03:25:05.61ID:0xZKaUuQ Rinux
326名無し~3.EXE
2019/03/21(木) 13:31:58.81ID:UncpMaA0 便器ならBenq
327名無し~3.EXE
2019/03/22(金) 12:22:37.16ID:jVL/lqUg ファーフェイ最高!
328名無し~3.EXE
2019/03/22(金) 20:58:28.58ID:QVMJOMyv Chuwi持ってるぉ
329名無し~3.EXE
2019/03/23(土) 20:36:37.61ID:M7yVCJDT 79 名無し~3.EXE ▼
既出だったらごめんだけど…
先日ジャンクで買った元win7のOS無し機にwin10新規インスコしたらすんなり認証通った。
なので調子に乗って
もともとwin7sterterだったけどwin7評価版で使ってたネットブックに
win10アップグレードかけたらライセンス入力無しでwin10エンタープライズになったんだけど
これそのまま使えるのかしらん?
2019/03/23(土) 20:21:06.42 ID:KEaKj50o [1回目]
80 名無し~3.EXE sage ▼
90日つかえると思うw
2019/03/23(土) 20:23:03.32 ID:M7yVCJDT [1回目]
81 名無し~3.EXE ▼ New!
>>80
猶予期限なしの1001回リセット可能になってるのだが
既出だったらごめんだけど…
先日ジャンクで買った元win7のOS無し機にwin10新規インスコしたらすんなり認証通った。
なので調子に乗って
もともとwin7sterterだったけどwin7評価版で使ってたネットブックに
win10アップグレードかけたらライセンス入力無しでwin10エンタープライズになったんだけど
これそのまま使えるのかしらん?
2019/03/23(土) 20:21:06.42 ID:KEaKj50o [1回目]
80 名無し~3.EXE sage ▼
90日つかえると思うw
2019/03/23(土) 20:23:03.32 ID:M7yVCJDT [1回目]
81 名無し~3.EXE ▼ New!
>>80
猶予期限なしの1001回リセット可能になってるのだが
330名無し~3.EXE
2019/03/23(土) 23:36:15.76ID:aKwYeu/D ほんとガバガバだな
331名無し~3.EXE
2019/03/23(土) 23:46:17.27ID:Lo+PrLiN どうせ10なんてタダのようなもんだからほとんどの皆さんたちはライセンス認証済みにして使っているけどな
332名無し~3.EXE
2019/03/24(日) 03:47:43.42ID:BwIsTuJT ついに7に10にするように警告がでるようになったようだな
333名無し~3.EXE
2019/03/24(日) 12:07:44.95ID:I0uPUXil まだ出てないよ
335名無し~3.EXE
2019/03/25(月) 06:52:02.34ID:YN3BiV53 表示させるアプデは始まったけど、実際に表示させるのは4月18日かららしいよ
336名無し~3.EXE
2019/03/25(月) 07:35:14.25ID:FqEeA4qb 昔i5-2500Kと一緒に買っていたDSP版Win7の自作機を処分してRyzrn2400GのdeskminiA300で新規に組んだ
新PCにUSBメモリからWin10をインストール時にプロダクトキーを要求されDSPのキーを入れたらあっさり通ったわ10買わずに済んで良かった
新PCにUSBメモリからWin10をインストール時にプロダクトキーを要求されDSPのキーを入れたらあっさり通ったわ10買わずに済んで良かった
337名無し~3.EXE
2019/03/25(月) 16:47:56.27ID:qudB8PiN psngames死んだんか、残念過ぎる
338名無し~3.EXE
2019/03/25(月) 20:52:06.86ID:CHvnx93C339名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 21:33:01.61ID:p4K5+rA2 そんなとこにProで\1800も金ドブする意味がわからん
結局\1800でクラックキー購入したってことだろ?
結局\1800でクラックキー購入したってことだろ?
340名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 21:38:39.28ID:ddRfQIrU 泥棒は良くないけど泥棒から金出して買うのは倫理が許すのが一般人
341名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 21:50:16.40ID:r0sHU22Y 泥棒に金出して買ったら泥棒の資金源になるって考えららないのかね
だったら自らが手を染める方がよっぽどまし
ところで泥棒"から"金出してっておかしくないか
だったら自らが手を染める方がよっぽどまし
ところで泥棒"から"金出してっておかしくないか
342名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 21:56:50.49ID:rIsvzxOn クラックキーじゃなくてボリュームライセンスな
利用規約では違反だけど、違法ではないな
利用規約では違反だけど、違法ではないな
344名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 23:06:58.62ID:yL26RFfw MSは把握はしてるけど黙認してるからな
泥棒とは違う
泥棒とは違う
345名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 23:10:32.05ID:vFhldw3K 同様にユーザーも抜かれるの黙認してるからな
泥棒とは違う
泥棒とは違う
346名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 23:22:19.27ID:vzhmAUua 喧嘩はやめてpsngamesの代わりになるサイト教えてクレメンス
347名無し~3.EXE
2019/03/27(水) 23:52:12.85ID:z6s3vNcC ebayでも行け
348名無し~3.EXE
2019/03/28(木) 16:42:56.21ID:DUffCrre OEMのwin10を新しいPCに移植したら普通に通ったので
あれ?OKなのかと思って使ってたらしばらくしてからアウト宣言出て表示が出るようになったw
もともと期待してなかった分落胆が大きいw
あれ?OKなのかと思って使ってたらしばらくしてからアウト宣言出て表示が出るようになったw
もともと期待してなかった分落胆が大きいw
349名無し~3.EXE
2019/03/30(土) 13:51:02.95ID:VKKvpg9E 他のマシンに移行してライセンス認証が外れるプロダクトキーってのは
個別にBIOSと結びついていてそのメーカーに与えられた10のSLPキーのようなものなんだろうね
個別にBIOSと結びついていてそのメーカーに与えられた10のSLPキーのようなものなんだろうね
350名無し~3.EXE
2019/03/31(日) 10:06:26.17ID:y9YJknF4 >>342
今までの実例からして、
組織的に企業がやらかしてる場合以外で
警察がアプリ不法使用の摘発に乗り出したことはないが、
不正使用で個人が民事訴訟おこされたことはあるだろ。
問題は利用規約違反→民事訴訟の方なんだよ
今までの実例からして、
組織的に企業がやらかしてる場合以外で
警察がアプリ不法使用の摘発に乗り出したことはないが、
不正使用で個人が民事訴訟おこされたことはあるだろ。
問題は利用規約違反→民事訴訟の方なんだよ
351名無し~3.EXE
2019/03/31(日) 11:55:28.40ID:MPMQlzty ボリュームライセンス一覧貼って
352名無し~3.EXE
2019/03/31(日) 16:13:12.17ID:x5TY/t9C Windows Insider Preview でWin10の使用権利もらっていたがなぜか
SSD変更+19H1 IP ISO新規インストールで突然ライセンス未認証に。
hotmailアカウント紐づけしても、まさかのPreviewユーザー権利が
勝手に消滅になっていたというwww
仕方ないH*IDでライセンス再付与して念のためシステムドライブ再初期化
再びISOから再度インストールで自動ライセンス再認証を確認。
いやーすばらしいツールだ。
SSD変更+19H1 IP ISO新規インストールで突然ライセンス未認証に。
hotmailアカウント紐づけしても、まさかのPreviewユーザー権利が
勝手に消滅になっていたというwww
仕方ないH*IDでライセンス再付与して念のためシステムドライブ再初期化
再びISOから再度インストールで自動ライセンス再認証を確認。
いやーすばらしいツールだ。
353名無し~3.EXE
2019/03/31(日) 17:24:53.67ID:ROpxXGie まあ誰かのせいでマイクソが多大な損害を被ったと判断したら
民事損害賠償請求に出て来る可能性はある
やり過ぎるとイカンのです
ただし、そいつに賠償能力がない場合や何処かに逃げちゃっていて定期的な収入を差し押さえられない場合には
法的にはもうどうしようもありません
犯罪を犯すのならまずは世捨て人になってしまう事です
民事損害賠償請求に出て来る可能性はある
やり過ぎるとイカンのです
ただし、そいつに賠償能力がない場合や何処かに逃げちゃっていて定期的な収入を差し押さえられない場合には
法的にはもうどうしようもありません
犯罪を犯すのならまずは世捨て人になってしまう事です
354名無し~3.EXE
2019/03/31(日) 18:27:29.30ID:TxtpphNc 俺も2年前はWin10のアクティべションしてたけどPCでMacを動かすのをしてたら
Windowsにアクセスしなくなってライセンスが消滅してた
Windowsにアクセスしなくなってライセンスが消滅してた
355名無し~3.EXE
2019/03/31(日) 18:35:46.06ID:GlgfpkrY PCでMacは動かない
356名無し~3.EXE
2019/03/31(日) 19:34:55.56ID:uk4YMBUj 情弱乙
357名無し~3.EXE
2019/03/31(日) 20:06:21.05ID:zSYEinPC 俺のPCで動いてる
359名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 04:12:41.70ID:XfW/4Pby >>348
win 7や8系のoemプロダクトキーなら、
msアカウント関連付けで、移行できるが、
元々oem10で無理なのは、SLPキーだろうね。
そもそもwin10はキーは全部共通だからね。
7や8のキーがなくてSLPの場合弾かれるのは当然。
原理がわかってない馬鹿。
win7や8の廃棄PCから剥がしたOEMキー激安でヤフオクから買っとけ。
win 7や8系のoemプロダクトキーなら、
msアカウント関連付けで、移行できるが、
元々oem10で無理なのは、SLPキーだろうね。
そもそもwin10はキーは全部共通だからね。
7や8のキーがなくてSLPの場合弾かれるのは当然。
原理がわかってない馬鹿。
win7や8の廃棄PCから剥がしたOEMキー激安でヤフオクから買っとけ。
360名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 04:23:00.44ID:nDnHYzye オメーもよくわかってねーな
他人をを馬鹿呼ばわりできるほど賢くねーぞ
他人をを馬鹿呼ばわりできるほど賢くねーぞ
361名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 11:53:22.47ID:QMJKPt3e IMEに詳しい人にしつもーん
いま元号が令和ってなったんだけど
IMEで変化したら もうすでに レイワで令和が変換できたんだけど(登録されてた)
なんで変換できたのか?
どの段階でIMEの更新ってあるの?
発表されてすぐ変換したので、更新されるより早いです
いま元号が令和ってなったんだけど
IMEで変化したら もうすでに レイワで令和が変換できたんだけど(登録されてた)
なんで変換できたのか?
どの段階でIMEの更新ってあるの?
発表されてすぐ変換したので、更新されるより早いです
362名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 12:00:35.97ID:EzFmM4sB 元号も万葉集も変換できるがな
363名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 13:15:20.94ID:HMCchWB1 Windows 7のIMEでは出ないが、IME2010だと「人名地名」で出る
364名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 14:13:32.50ID:2QQ2waii 常時ネットに繋いでるWin7でも令和って一発で出ないのに、先月の定例更新以来ネットから隔離し続けてるWin10では一発変換。
365名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 14:19:56.42ID:EooGsgwP 1607を一切アップデートかけてない状態でも変換はできる
最初期から万葉集組み込み
最初期から万葉集組み込み
366名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 15:40:36.80ID:QMJKPt3e なんだ 最初からIMEには令和ってあったのか
367名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 16:01:44.08ID:mha2q6Po 今ネットで万葉集の「初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」
も中国の古典にある詩を参考に作られたと話題になってるな
も中国の古典にある詩を参考に作られたと話題になってるな
368名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 16:07:23.44ID:evfh5J79 つまり中国側へという政府の意思表明でもある
369名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 16:14:40.45ID:mha2q6Po 中国人と和をもつんだよ
370名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 16:44:17.73ID:5doBxIZI うぎゃあーー、噂の通り、Win10無料アップデートが終わってるじゃないか
371名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 16:52:26.83ID:2NJrB+YS ネットでの共有の予測入力を使用するにしていれば、普通に令和って入れたら変換できる。
ちなみに11時半に令和って出てもその時は変換一覧には出てこなかった。
数時間後「れいわ」で変換押したら変換候補に「令和」って出てきた。
ちなみに11時半に令和って出てもその時は変換一覧には出てこなかった。
数時間後「れいわ」で変換押したら変換候補に「令和」って出てきた。
372名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 20:55:16.68ID:0QnaH9n2 だいぶ前の7で変換できるよ、人名で
374名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 23:24:37.71ID:0QnaH9n2 ほんまや、えらいこっちゃ
375名無し~3.EXE
2019/04/01(月) 23:36:35.28ID:oTbOvTXc >>360
お前より理解してる。
お前より理解してる。
376名無し~3.EXE
2019/04/02(火) 00:05:25.54ID:vpGrG/DE はい、エイプリールフール終わり
377名無し~3.EXE
2019/04/02(火) 11:54:56.27ID:b2ftS4ai v61.01
--processes have been reworked
--AiO slc.dll for HWID and KMS38 processes
--new DLL uses gatherosstate.exe from 17134 ADK, only LTSB 2015 uses modded version of it
--processes now read SKU-ID directly from the OS
--channel is determined from DigitalProductId4, the SKU ID is determined from kernel value.
--TargetSKU.txt now uses generic values for OS detection and process
--TargetSKU.txt can still use SKU-ID value as fallback
--implemented checks for service functionality of wuauserv, clipsvc, wlidsvc and sppsvc
--System checks will try to enable any disabled service(s) temporarily and start them to assure working processes
--changes are redone after checking and during the processes
--error messages will help to determine problems
--processes have been reworked
--AiO slc.dll for HWID and KMS38 processes
--new DLL uses gatherosstate.exe from 17134 ADK, only LTSB 2015 uses modded version of it
--processes now read SKU-ID directly from the OS
--channel is determined from DigitalProductId4, the SKU ID is determined from kernel value.
--TargetSKU.txt now uses generic values for OS detection and process
--TargetSKU.txt can still use SKU-ID value as fallback
--implemented checks for service functionality of wuauserv, clipsvc, wlidsvc and sppsvc
--System checks will try to enable any disabled service(s) temporarily and start them to assure working processes
--changes are redone after checking and during the processes
--error messages will help to determine problems
378名無し~3.EXE
2019/04/02(火) 23:32:16.81ID:ceBGvN8s 昨日、USBからブートしたら共通キーで1001回okだったよ
379名無し~3.EXE
2019/04/03(水) 21:16:03.87ID:GvvP5W4y 1001回抜いた に見えた
380名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 01:02:33.64ID:5bazAFQ3 海外サイトで見つけたんだけどmicrosoft toolkitってどうですか?
ピコよりよさげ?
ピコよりよさげ?
381名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 01:08:21.98ID:cFOR+tw3 ピコリーノの冒険
382名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 01:48:14.50ID:dKYsUxlE まだ無料アップデートできるんやねw
383名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 01:52:36.31ID:2fhOWk4f >>360
お前が馬鹿だ。
お前が馬鹿だ。
384名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 04:43:55.24ID:2fhOWk4f >>382
たぶん、Windows7以降はプロダクトキーやSLPキーがわかる限りずっとできると思うよ。
MSからしたら、他のOSに奪われたくないからな。
これらのプロダクトキーはサポート終了したら今後増える事ないし、
サポート終了したやつらが、win10に戻ってきてWindowsストアのソフトを沢山買ったり使ったりしてほしいからな、
ただでさえ、androidやiphoneに人が流れてて、デスクトップパソコン時代は終わってるわけで、
しかもデスクトップパソコン使ってる人は、無料のOSとか当たり前につかえる知識があるわけで、
高いままの有料OSにしたらお客はなれちまうからな。
知識ない奴はスマホに流れて、無料OS
デスクトップパソコン使うやつなんて知識有るから無料OS
こんな流れだからね。
たぶん、Windows7以降はプロダクトキーやSLPキーがわかる限りずっとできると思うよ。
MSからしたら、他のOSに奪われたくないからな。
これらのプロダクトキーはサポート終了したら今後増える事ないし、
サポート終了したやつらが、win10に戻ってきてWindowsストアのソフトを沢山買ったり使ったりしてほしいからな、
ただでさえ、androidやiphoneに人が流れてて、デスクトップパソコン時代は終わってるわけで、
しかもデスクトップパソコン使ってる人は、無料のOSとか当たり前につかえる知識があるわけで、
高いままの有料OSにしたらお客はなれちまうからな。
知識ない奴はスマホに流れて、無料OS
デスクトップパソコン使うやつなんて知識有るから無料OS
こんな流れだからね。
385名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 05:40:18.32ID:AXhZJRft わかったようなこと言ってるんじゃねーよ基地害
386名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 05:52:13.66ID:gU/N0zA9 持論語り始める気持ち悪いやつがいるなww
388名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 16:38:22.08ID:2fhOWk4f どこが?
389名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 17:00:21.85ID:GpRgpcO4390名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 18:05:31.54ID:0JJx5tVp >>389
300年くらい前からそれ言い続けとんな。
300年くらい前からそれ言い続けとんな。
392名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 19:33:54.15ID:CrHhz+CQ 延長サポートに切り替わる時に切り捨てる可能性は考えられるけど
選別が面倒な上に事故が起こる可能性もあるし放置だろ
炎上させて株価弄りのネタに使ってくるのもあるかw
選別が面倒な上に事故が起こる可能性もあるし放置だろ
炎上させて株価弄りのネタに使ってくるのもあるかw
394名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 21:08:51.19ID:WREeJ2h1 MSのドメインで発信したものでなければ全て伝聞なんだが
395名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 21:15:58.95ID:CrHhz+CQ 余計なこと世界発信してると契約切られるんじゃね
面白そうだな
面白そうだな
396名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 21:30:11.88ID:RKyQMHMr398名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 21:45:38.16ID:JErVllKX 7から10にした場合、7サポートキレる時点で、10のライセンス消失だよ
399名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 21:58:51.37ID:gU/N0zA9400名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 22:05:09.63ID:1hDt8Kpu サポートが切れるとライセンスがなくなると思っているアホが居るのかwww
あくまでも7のサポートが終わるだけだろ
7のサポートが終わっても7使ってる人のライセンスが失効するわけでもないしな
10にアップグレードしているのだから使っている10のバージョンのサポート期限に準じるだけだ
あくまでも7のサポートが終わるだけだろ
7のサポートが終わっても7使ってる人のライセンスが失効するわけでもないしな
10にアップグレードしているのだから使っている10のバージョンのサポート期限に準じるだけだ
403名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 22:36:52.73ID:9ZDTyV1w ゴメンナサイ出来ないやつは5分の魂もない
虫けら以下だな
虫けら以下だな
404名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 22:42:45.49ID:CrHhz+CQ リンクまだー
405名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 22:45:11.34ID:KL3fW8l7 「カニンガムの法則」でググれよ
お前らチョロすぎ
お前らチョロすぎ
406名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 22:47:36.54ID:+maa2+E0 このマウントの取り合いって誰得なん?
お腹いっぱいだわ
お腹いっぱいだわ
409名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 23:22:29.85ID:hGyJ9BhZ カニンガムの法則って「ここを教えて欲しい」じゃなく「ここってこうだよね」「こうだよな」って断定的に聞いたほうが間違いに訂正する人が増えるから
回答を得られやすいことで嘘をつけなんて言っていないぞ
回答を得られやすいことで嘘をつけなんて言っていないぞ
410名無し~3.EXE
2019/04/04(木) 23:26:01.60ID:7EieSt8W ちょっと覚えたから使ってみたかたのだろう
412名無し~3.EXE
2019/04/05(金) 00:24:43.83ID:Nm5diDp1 単に嘘書いてるだけだとカニンガムじゃなくね?
413名無し~3.EXE
2019/04/05(金) 00:33:42.38ID:KhKeCRp+ 質問時のテクニックだからな
単に嘘を書いているのはただの嘘つきです
単に嘘を書いているのはただの嘘つきです
414名無し~3.EXE
2019/04/05(金) 21:12:26.63ID:5NYAze9x 大体無効化されたら無効化された時にライセンスをどうすれば
考えればいいだろうに
将来的に無効化する可能性=やばい!今すぐライセンス買う
なんて結びつける人はお前ぐらい。
考えればいいだろうに
将来的に無効化する可能性=やばい!今すぐライセンス買う
なんて結びつける人はお前ぐらい。
415名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 00:54:54.95ID:ExDx0kKP416名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 01:00:08.05ID:jZ5SJvcy はい
417名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 05:05:50.30ID:yQhGgU09 office365のアクチないの?
418名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 08:53:38.04ID:bpX9Y6Vo 365は知らないけど2016-2019のアクチツールならある
てかebayとかでoffice liftime subscriptionがたったの2ドル前後で買えるから買ったほうが良い
てかebayとかでoffice liftime subscriptionがたったの2ドル前後で買えるから買ったほうが良い
419名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 08:56:10.29ID:CoMw2psu はい
420名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 10:31:55.35ID:hoVGr5zf >>418
office liftime subscriptionってOffice 365 Education Plus for studentsだよ
ヤフオクで5台インストールできるってやつと同じやつで、何時使えなくなってもおかしくないもの
office liftime subscriptionってOffice 365 Education Plus for studentsだよ
ヤフオクで5台インストールできるってやつと同じやつで、何時使えなくなってもおかしくないもの
421名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 10:49:33.62ID:cuXH2gzb 260円とかでebayで売買されているな。
ただクラウド上に置きっぱなしは気を付けた方がいい。
ある日突然アクセス不能になる可能性も。
ただクラウド上に置きっぱなしは気を付けた方がいい。
ある日突然アクセス不能になる可能性も。
422名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 16:03:57.15ID:AmrNns6f オフィス2013をヤフオクのプロダクトキーで使ってたけど、突然の日に、無効になった
424名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 16:21:12.27ID:CxEGGTRd MS Office 2013のライセンスキーをヤフーオークションで購入して使用したいた。
しかし或る日突然、ライセンス認証が無効化されて使用できない状態になった。
しかし或る日突然、ライセンス認証が無効化されて使用できない状態になった。
426名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 16:33:47.91ID:1u+TyI0P なかったら、ヤフオクのノートPC売りが儲からないだろw
427名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 16:53:44.34ID:CxEGGTRd >>425
J'ai acheté une clé de licence pour MS Office 2013 chez Yahoo! Auction et je l'ai utilisée.
Mais un jour, l'activation de la licence a été désactivée et elle est devenue inutilisable.
J'ai acheté une clé de licence pour MS Office 2013 chez Yahoo! Auction et je l'ai utilisée.
Mais un jour, l'activation de la licence a été désactivée et elle est devenue inutilisable.
429名無し~3.EXE
2019/04/06(土) 20:20:59.48ID:G/SI9avr ワイもeBayで買ったOffice2016 studentのライセンスキーを使ってたが先週になって無効になったなぁ
430名無し~3.EXE
2019/04/07(日) 09:05:35.27ID:PHhRJZ9E >>355
Macはインテル環境になって久しいし、
認証チップの類いは載ってない。もう設置型機の商売は辞めたに等しい
そもそもベースはFreeBSD
386BSDのThree→FreeってのがFreeBSDの名前の由来
Macはインテル環境になって久しいし、
認証チップの類いは載ってない。もう設置型機の商売は辞めたに等しい
そもそもベースはFreeBSD
386BSDのThree→FreeってのがFreeBSDの名前の由来
431名無し~3.EXE
2019/04/07(日) 21:47:37.68ID:ofj62ZBm ebayのoffice lifetime subscriptionだけど、
officeが使えるより5TBのOneDriveストレージが魅力的すぎて物凄い興味あるけど。
いつ使えなくなるかが分からんし中々手出せないなぁ。
officeが使えるより5TBのOneDriveストレージが魅力的すぎて物凄い興味あるけど。
いつ使えなくなるかが分からんし中々手出せないなぁ。
432名無し~3.EXE
2019/04/07(日) 22:06:59.46ID:KRW7qOul いつ使えなくなるかより読み書きにかける時間を考えたらそんな大容量要らない
433名無し~3.EXE
2019/04/07(日) 22:36:58.43ID:T5EWCeB0 わかります
434名無し~3.EXE
2019/04/08(月) 07:51:12.49ID:J9y2yWC6 エロ動画や違法録画動画をMSのSEは覗き放題ってこと?
435名無し~3.EXE
2019/04/08(月) 13:21:41.15ID:BPNR1Ttc そうだよ
オマエが好きな変態動画収集癖もバレるの
オマエが好きな変態動画収集癖もバレるの
436名無し~3.EXE
2019/04/08(月) 18:00:26.09ID:jt4/xAev すでにコルタナちゃんがおすすめ動画を教えてくれるでしょ?
437名無し~3.EXE
2019/04/09(火) 13:53:28.54ID:FEqM1OY9 コルタナちゃんってホントスケベだね
438名無し~3.EXE
2019/04/09(火) 16:26:52.68ID:u4WFMP0Q >>336
> 昔i5-2500Kと一緒に買っていたDSP版Win7の自作機を処分して
> Ryzrn2400GのdeskminiA300で新規に組んだ
>
> 新PCにUSBメモリからWin10をインストール時にプロダクトキーを要求されDSPのキーを入れたら
> あっさり通ったわ10買わずに済んで良かった
いいね! 私も似たようなことを計画中なんですよ。
ただし細かく言うと、私の場合は、
・自作じゃ無くて、BTO
・だから、たぶん DSP じゃなくて?、OEM版 ? のWin7 です。
これでも、大丈夫でしょうか???
> 昔i5-2500Kと一緒に買っていたDSP版Win7の自作機を処分して
> Ryzrn2400GのdeskminiA300で新規に組んだ
>
> 新PCにUSBメモリからWin10をインストール時にプロダクトキーを要求されDSPのキーを入れたら
> あっさり通ったわ10買わずに済んで良かった
いいね! 私も似たようなことを計画中なんですよ。
ただし細かく言うと、私の場合は、
・自作じゃ無くて、BTO
・だから、たぶん DSP じゃなくて?、OEM版 ? のWin7 です。
これでも、大丈夫でしょうか???
439名無し~3.EXE
2019/04/09(火) 17:19:57.38ID:MbAW4t5E BTOでも俗にいうショップブランドだとDSP版のことが多いけどデルとかだとOME版だったりする
440名無し~3.EXE
2019/04/09(火) 22:29:32.02ID:HEY01SZA441名無し~3.EXE
2019/04/09(火) 23:01:21.57ID:2dvXx5e+ LTSCさいつよ
442名無し~3.EXE
2019/04/09(火) 23:20:54.22ID:vVbjvkjE ドスパラBTOのWindows10はOA3だからDSP版ではない
443名無し~3.EXE
2019/04/09(火) 23:42:05.88ID:AIR8n4Cc ドスパラで買い物する馬鹿はいないから心配無用
444名無し~3.EXE
2019/04/09(火) 23:47:04.05ID:mhw1Gety 九十九派の俺高みの見物
445名無し~3.EXE
2019/04/10(水) 09:40:40.55ID:dXsUrkDC >>442
いや昔買ったWin7がDSPかOEMかって話だろ
いや昔買ったWin7がDSPかOEMかって話だろ
446438=440
2019/04/10(水) 11:54:06.63ID:mYGLd+XK >>445
> >>442
> いや昔買ったWin7がDSPかOEMかって話だろ
そうです、そうです。
で、いま判明しました。たぶん OEM 版です。
亡くしたと思っていた COAシールが見つかりまして、
その1~2行目に、こう書いてありました。
"Windows 7 Home Premium
OEM Software"
かなりショックだったんですが、それでも気を取り直して、下記を
考えてみたいんです。
(1) OEM 版 Win7 が入ってる BTOの Haswell 機の
(2) CPU / マザボ / メモリーを最新版の AMD 一式に交換し、
(3) 上記 OEM 版 Win7 のシリアルキーで、Win10を新規導入
次の例では、(1)(3)だけなら出来るみたい。
http://jisakutech.com/archives/2017/12/41377
問題は、
・(1)(3)の間に(2)ステップを行っても、OKなのか? あるいは、
・(1)(2)(3)じゃなくて(1)(3)(2)の順にやればOK なのか?
というとです。
引き続き皆様からのご指導を頂戴できれば、超幸いでございます。m(..)m
> >>442
> いや昔買ったWin7がDSPかOEMかって話だろ
そうです、そうです。
で、いま判明しました。たぶん OEM 版です。
亡くしたと思っていた COAシールが見つかりまして、
その1~2行目に、こう書いてありました。
"Windows 7 Home Premium
OEM Software"
かなりショックだったんですが、それでも気を取り直して、下記を
考えてみたいんです。
(1) OEM 版 Win7 が入ってる BTOの Haswell 機の
(2) CPU / マザボ / メモリーを最新版の AMD 一式に交換し、
(3) 上記 OEM 版 Win7 のシリアルキーで、Win10を新規導入
次の例では、(1)(3)だけなら出来るみたい。
http://jisakutech.com/archives/2017/12/41377
問題は、
・(1)(3)の間に(2)ステップを行っても、OKなのか? あるいは、
・(1)(2)(3)じゃなくて(1)(3)(2)の順にやればOK なのか?
というとです。
引き続き皆様からのご指導を頂戴できれば、超幸いでございます。m(..)m
447名無し~3.EXE
2019/04/10(水) 12:37:59.53ID:rlsNIUew (1)でHaswell機をWin10アップデートインストール
で、(2)(3)とやって二機目のWin10インストールは可能だと思うよ
で、(2)(3)とやって二機目のWin10インストールは可能だと思うよ
449名無し~3.EXE
2019/04/10(水) 20:01:50.22ID:L1OgqEwJ DSP版はハードと結びついてるのでライセンス違反
450名無し~3.EXE
2019/04/10(水) 22:05:33.58ID:cGGYgKEY プロダクトIDにOEMって出るから、SLPも一括りに考えているんだろうけど
7ならCOAシールのキーならば自動電話認証すればDSP版とほとんど同じにライセンス認証出来るよ
7ならCOAシールのキーならば自動電話認証すればDSP版とほとんど同じにライセンス認証出来るよ
451名無し~3.EXE
2019/04/10(水) 22:24:00.13ID:KXAzSdm4 >>446
DSPでもCOAシールにはWindows 7 Home Premium OEM Softwareと書いてある
DSPでもCOAシールにはWindows 7 Home Premium OEM Softwareと書いてある
452名無し~3.EXE
2019/04/10(水) 22:35:24.01ID:kwGtR/Be ここはpsngamesの代わりになるかね?
ttps://www.lvlgo.com/digital-games/
ttps://www.lvlgo.com/digital-games/
453名無し~3.EXE
2019/04/10(水) 22:37:55.66ID:kwGtR/Be 一応ディスカウントクーポンが記事中にある
ttps://www.gizchina.com/2019/03/28/more-cheap-software-keys-with-coupons-from-lvlgo/
ttps://www.gizchina.com/2019/03/28/more-cheap-software-keys-with-coupons-from-lvlgo/
457名無し~3.EXE
2019/04/11(木) 12:26:49.77ID:mjWak4FX v62.01
--added option to clean ClipSVC tokens, this can be used to activate System Images on different machines since
you cannot activate 2 systems using the same tokens
--added option to clean ClipSVC tokens, this can be used to activate System Images on different machines since
you cannot activate 2 systems using the same tokens
458名無し~3.EXE
2019/04/11(木) 13:41:57.32ID:TX4i0aQd 2019 April Updateまだなのか?
459名無し~3.EXE
2019/04/11(木) 14:17:38.42ID:QMHvharr 19H1は2019 May updateに変わったぞ。Aprilではない
既にitmedia等で報じられているが、一般向けの配信は5月後半頃になる予定
既にitmedia等で報じられているが、一般向けの配信は5月後半頃になる予定
460名無し~3.EXE
2019/04/11(木) 15:24:53.50ID:0tl3kODL 19h1のままでいいですやん
19h1→2019 May update
19h2→?
20h1→?
20h2→?
…
きっと今後もcreators updateみたいに気まぐれに変な名前づけが来るんだろうなあ
わりとうんざり
19h1→2019 May update
19h2→?
20h1→?
20h2→?
…
きっと今後もcreators updateみたいに気まぐれに変な名前づけが来るんだろうなあ
わりとうんざり
461名無し~3.EXE
2019/04/11(木) 15:31:50.14ID:7NXdVwHF Mayが5月ならいいけどな
~かもしれないという意味だったら
~かもしれないという意味だったら
462名無し~3.EXE
2019/04/11(木) 15:45:52.62ID:QMHvharr 1809の前例があるから今回は1ヶ月ほどテストを経て正式リリース予定だしな
RTM相当版が欲しい人はRelease Preview ringを利用すればよい
Build 18362.30、バージョン1903
RTM相当版が欲しい人はRelease Preview ringを利用すればよい
Build 18362.30、バージョン1903
463名無し~3.EXE
2019/04/11(木) 16:16:33.17ID:z7pGeTQP このスレ見るようなヤツならUUPで適当にiso作ってるだろ
464名無し~3.EXE
2019/04/11(木) 21:23:15.84ID:wWZ4l4sx ごきげんな朝食だ
465名無し~3.EXE
2019/04/13(土) 04:51:18.45ID:yjkP125g 超ショック
466名無し~3.EXE
2019/04/13(土) 04:59:39.03ID:gYFHVF6N 夕は食
467名無し~3.EXE
2019/04/13(土) 06:44:20.81ID:YJPANpka スレチっぽいけどここにも報告
今朝も無料アップグレードに成功した
昨日の夜寝る前に Windows10Upgrade24074.exe を実行した後に寝て起きたら
Win7HomePremx64→Win10Homex64になってた
まだこっそりと無料アップグレードが続いてるっぽいね
今朝も無料アップグレードに成功した
昨日の夜寝る前に Windows10Upgrade24074.exe を実行した後に寝て起きたら
Win7HomePremx64→Win10Homex64になってた
まだこっそりと無料アップグレードが続いてるっぽいね
469名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:03:19.02ID:28PTgA8V 俺はまだWindows7使ってるのでよくわからんけど、
Windows10Upgrade24074って、
まだ、これって使えるの?
一応ダウンロードしておいたのがあるんだけど....
でも、それでアップグレードした奴って、古いのになるよな。
ほんで、そのWindows10はたぶん、サポート終了してるでしょ?
Windows10Upgrade24074って、
まだ、これって使えるの?
一応ダウンロードしておいたのがあるんだけど....
でも、それでアップグレードした奴って、古いのになるよな。
ほんで、そのWindows10はたぶん、サポート終了してるでしょ?
470名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:03:44.18ID:28PTgA8V version 1507
提供日 2015/7/29
サービス終了日 2017/5/9
version 1511 November Update
提供日 2015/11/10
サービス終了日 2017/10/10
version 1607 Anniversary Update
提供日 2016/8/2
サービス終了日 2018/4/10
version 1703 Creators Update
提供日 2017/4/5
サービス終了日 2018/10/9
version 1709 Fall Creators Update
提供日 2017/10/17
サービス終了日 2019/4/9
version 1803 April 2018 Update
提供日 2018/4/30
サービス終了日 2019/11/12
version 1809 October 2018 Update
提供日 2018/11/13
サービス終了日 2020/5/12
実質、1803と1809以外サポート終了してるみたい。
提供日 2015/7/29
サービス終了日 2017/5/9
version 1511 November Update
提供日 2015/11/10
サービス終了日 2017/10/10
version 1607 Anniversary Update
提供日 2016/8/2
サービス終了日 2018/4/10
version 1703 Creators Update
提供日 2017/4/5
サービス終了日 2018/10/9
version 1709 Fall Creators Update
提供日 2017/10/17
サービス終了日 2019/4/9
version 1803 April 2018 Update
提供日 2018/4/30
サービス終了日 2019/11/12
version 1809 October 2018 Update
提供日 2018/11/13
サービス終了日 2020/5/12
実質、1803と1809以外サポート終了してるみたい。
471名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:07:00.16ID:tpwyfe+z 使ってみりゃわかるだろ
472名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:19:39.71ID:28PTgA8V >>471
enterpriseなので、使えないのだよ。
enterpriseなので、使えないのだよ。
473名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:22:55.07ID:8VLszZMA Windowsは18ヶ月のサポート期間しかないです。
乗り換え出来ない端末はそこで終わり
半年に1度大掛かりなアップグレードが待っている。
こんな無茶な更新は人がついてこない。
一般が無理して使うようなパソコンじゃないよ。
乗り換え出来ない端末はそこで終わり
半年に1度大掛かりなアップグレードが待っている。
こんな無茶な更新は人がついてこない。
一般が無理して使うようなパソコンじゃないよ。
474名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:23:32.04ID:tpwyfe+z そゆことでしょ
475名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:26:25.59ID:28PTgA8V とにかく、Windows10Upgrade24074ってアップグレードするのは地雷。
普通にMediaCreationToolつかっとけよ。
それかMediaCreationToolからUSBやDVDで新規にWindows10をインストールしろ。
普通にMediaCreationToolつかっとけよ。
それかMediaCreationToolからUSBやDVDで新規にWindows10をインストールしろ。
476名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:28:34.53ID:28PTgA8V Windows10Upgrade24084メソッドも地雷な。
踏むなよ。
古いWindows10になるだけ。
踏むなよ。
古いWindows10になるだけ。
477名無し~3.EXE
2019/04/14(日) 23:35:45.33ID:tpwyfe+z 凄いキチガイだな
びっくりした
びっくりした
478名無し~3.EXE
2019/04/15(月) 02:29:56.11ID:1XnAiiVd 7から28084.exeでコケた
479名無し~3.EXE
2019/04/15(月) 08:40:10.61ID:mqm3+XeB 磯でいいじゃん
480名無し~3.EXE
2019/04/15(月) 14:04:06.51ID:nF8b6CmP 別にアップグレードのEXEにイメージが入っているわけじゃないのになんで古いのになるのかww
482名無し~3.EXE
2019/04/18(木) 20:53:06.26ID:8e8e61xc KMSサーバーに不正アクセスしてきた端末名。
P01-WIN7-2
P01-WIN7-1
P01-WIN81
P01-WIN8-1
P01-WIN7-2
P01-WIN7-1
P01-WIN81
P01-WIN8-1
483名無し~3.EXE
2019/04/20(土) 13:20:42.56ID:1+8Xkhp0 NIC2枚環境で、NIC_1が社内向け、NIC_2が外界向けで経路は静的に設定
この状態だと、ブラウザ等からは正常にネットアクセスできるけど、認証状態(?)は、
『Windows をライセンス認証するために、インターネットに接続してください。』
のままで制限なし、日付を1年後にずらしても同じ
古い ver.1511で気付いたけど、最新版でも同様だろうか?
NIC1枚でもオフライン環境で使うなら、アクチ自体が不要なのかもね~
この状態だと、ブラウザ等からは正常にネットアクセスできるけど、認証状態(?)は、
『Windows をライセンス認証するために、インターネットに接続してください。』
のままで制限なし、日付を1年後にずらしても同じ
古い ver.1511で気付いたけど、最新版でも同様だろうか?
NIC1枚でもオフライン環境で使うなら、アクチ自体が不要なのかもね~
484名無し~3.EXE
2019/04/20(土) 14:40:04.21ID:qDM/H6P9 Win10は外部の接続でも時刻を見てるから
故意ズラしたのが解ってるだけ
故意ズラしたのが解ってるだけ
485名無し~3.EXE
2019/04/20(土) 17:42:01.13ID:YvNjqI8S >>482
それMSの委託を受けた会社が、外部に公開されてるKMS鯖を調査して契約者に警告メールをする時のシステム名だな。うちも来たことがある。Global IP運用鯖は注意ということで。
それMSの委託を受けた会社が、外部に公開されてるKMS鯖を調査して契約者に警告メールをする時のシステム名だな。うちも来たことがある。Global IP運用鯖は注意ということで。
486名無し~3.EXE
2019/04/20(土) 18:01:09.60ID:AYiJlg+U そんなIP公開しちゃえ
487名無し~3.EXE
2019/04/21(日) 06:57:03.70ID:3yqEDyPs うちのホストサーバーでKMS認証してやるからとKMSのキーもついでに公開しとけよ
180日はその後継続して使えるんだろうよ
180日はその後継続して使えるんだろうよ
488名無し~3.EXE
2019/04/22(月) 00:40:57.31ID:xHyZH3Or Windows 10 Ver.1903 + HWID GEN v62.01 でも問題なし
489名無し~3.EXE
2019/04/22(月) 15:17:16.79ID:ozoXiriN490名無し~3.EXE
2019/04/23(火) 05:59:49.02ID:0gpyagZA なあ、バカだろうw
491名無し~3.EXE
2019/04/23(火) 15:38:38.36ID:ou3YwE8I 自己紹介乙
492名無し~3.EXE
2019/04/23(火) 15:40:52.18ID:O2W8VmFN493名無し~3.EXE
2019/04/23(火) 23:02:24.22ID:p32IKSJU パッケージ版をアクティベーションする予定だけど、
構成は、SSD+内臓HDDに加え、外付けHDDもつないだ状態で、
認証をしたほうがいいのですか?
構成は、SSD+内臓HDDに加え、外付けHDDもつないだ状態で、
認証をしたほうがいいのですか?
494名無し~3.EXE
2019/04/23(火) 23:21:02.65ID:xQOlxzhq 正規のパッケージ版ならばライセンス認証が外れたとしても
オペレーターを通せばどうにでもなるから勝手にすればいいよ
オペレーターを通せばどうにでもなるから勝手にすればいいよ
495名無し~3.EXE
2019/04/23(火) 23:31:32.41ID:CnChVGK/ 電源を入れたときのハードウェア構成が問題。
外付けHDDをいつ繋ぐかで変わってくる。
外付けHDDをいつ繋ぐかで変わってくる。
496名無し~3.EXE
2019/04/23(火) 23:36:55.68ID:MH441lpe マザボ以外は一切見てないだろ
497名無し~3.EXE
2019/04/23(火) 23:48:35.50ID:xQOlxzhq これほどに情報が蓄積されてもまだわからないの?
リムーバブル以外は全て変更点としてパソコンの内部情報と照らし合わせているよ
ただ、ライセンスサーバー上でどのようなタイミングで変更点をリセットしているかは知らない
リムーバブル以外は全て変更点としてパソコンの内部情報と照らし合わせているよ
ただ、ライセンスサーバー上でどのようなタイミングで変更点をリセットしているかは知らない
498名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 00:53:16.11ID:gR28EGDE 別に外付けHDDつないだぐらいじゃ再認証にならないし、MSアカウントに紐づければ再認証も簡単だし、どっちでもいいよ
499名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 18:42:10.31ID:PWCl03Ae アクティベーションするのはWindowsだ
お前らはアクティベーションさせているのだ
お前らはアクティベーションさせているのだ
500名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 19:23:41.08ID:wZxLHCNv501名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 22:18:52.50ID:hB1q5q7c マザボ替えたら再認証が必要になった
他は全部一緒なのにな
他は全部一緒なのにな
502名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 22:27:54.38ID:b2rJykxd だから、マザボで判定しているんだと何度言ったら
503名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 22:48:58.55ID:00ibDqRC BIOSの固有番号で判断してる
505名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 23:11:53.27ID:qcbg8E/3 BIOSアップデートしたら認証外れるとか
506名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 23:19:41.37ID:/Ox9xMnm 純粋にBIOS ROMだけを変えてみろや
マザーにはオンボードで色んなのがが乗っかってるだろうよ
マザーごと取っ換えたらそりゃ認証も外されるよな
マザーにはオンボードで色んなのがが乗っかってるだろうよ
マザーごと取っ換えたらそりゃ認証も外されるよな
507名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 23:40:41.92ID:/Ox9xMnm 大馬鹿者すぎると笑えなくてこんな所に顔を出すなよと唖然とします
508名無し~3.EXE
2019/04/24(水) 23:58:19.59ID:g2zr5kxM 別に覗いてもいいけどレスるなと思うわ
もはや死語だが半年ROMってろとはよく言ったもんでな
もはや死語だが半年ROMってろとはよく言ったもんでな
509名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 00:03:17.08ID:ldqtToAG BIOS ROMなだけにw
511名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 07:22:35.55ID:8V/NnPuy >>503
BIOSの固有番号ってナニ?
物理マシンをP2Vして仮想マシン化したら、ライセンス認証が切られた。
Windows7のバックアップとして環境を保存したかったんだけど。
何かを変えたら仮装環境を残しておくことができたのかな?
OSが変わるたびに古いアプリケーションが動かなくなるリスクがあるので、対処方法があるなら知りたい。
BIOSの固有番号ってナニ?
物理マシンをP2Vして仮想マシン化したら、ライセンス認証が切られた。
Windows7のバックアップとして環境を保存したかったんだけど。
何かを変えたら仮装環境を残しておくことができたのかな?
OSが変わるたびに古いアプリケーションが動かなくなるリスクがあるので、対処方法があるなら知りたい。
512名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 07:31:42.42ID:m4V+6PBM 環境を残すのとライセンスは関係ないだろ
513名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 07:43:38.17ID:+xqiglmx 普通にソフトでシステムバックアップすればいい
515名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 08:26:14.61ID:2jRptWBq VMwareには仮想ハードウェアの固有番号も振られてる
だからマザーボードが同一でも仮想だと認証が外れるのはこのため
古いマシンから新しいマシンへ今まで使っていた仮想マシンをインポートしたとしても
windowsは仮想ハードウェアが異なるものと認識するため、やはり認証が外れます
ただしエンタープライズライセンスであれば自由に移動できるので外れたりはしない
対処方法というのがライセンスを保護する、という意味なら出来ない。普通に電話してください
だからマザーボードが同一でも仮想だと認証が外れるのはこのため
古いマシンから新しいマシンへ今まで使っていた仮想マシンをインポートしたとしても
windowsは仮想ハードウェアが異なるものと認識するため、やはり認証が外れます
ただしエンタープライズライセンスであれば自由に移動できるので外れたりはしない
対処方法というのがライセンスを保護する、という意味なら出来ない。普通に電話してください
516名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 08:59:22.00ID:+xqiglmx この手の分野は自分で努力をしないと報われませんよ
それか、もう諦めて一般の人達と同じ使い方をする事です
それか、もう諦めて一般の人達と同じ使い方をする事です
517名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 09:21:32.60ID:2jRptWBq まあ使い慣れたWin7と決別した方が話は早いけどね
518名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 09:34:37.95ID:O0NZ19YX519名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 09:38:50.67ID:VKaK0/yr マスターベーションをする
アクティブ化なのだw
アクティブ化なのだw
520名無し~3.EXE
2019/04/25(木) 10:00:22.09ID:XPVrWvMi >511
馬鹿はライセンス買っとけ
馬鹿はライセンス買っとけ
522名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 09:34:02.88ID:Q6WkEJeX みんな活性化しすぎΣ(・ω・`)
523名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 09:39:03.65ID:Cq0fBKvz >>515
おっしゃる通りでございます。
その本体側の固有コードを実機から抜くと仮想に移せる。
物理 PC を Parallels Desktop 13 for Mac に移行する
https://www.youtube.com/watch?v=c-psBNNrf0E
世の中に同じコードがあるパソコンが2台あることになる。
おっしゃる通りでございます。
その本体側の固有コードを実機から抜くと仮想に移せる。
物理 PC を Parallels Desktop 13 for Mac に移行する
https://www.youtube.com/watch?v=c-psBNNrf0E
世の中に同じコードがあるパソコンが2台あることになる。
525名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 09:50:40.66ID:TSc9c/Oc クソマカーは消えろ
526名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 09:51:34.95ID:hbe4Os3E Windows板でMACのこと取り上げて何したいのかね
527名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 10:14:21.01ID:5XgZ+ZFn しかもツベのテキストとか市ね
528名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 12:56:13.11ID:MMbkh5qc ×マカー
○バカー
○バカー
529名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 15:11:31.39ID:K911Gd8P ×マカー
○マカス
○マカス
530名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 16:37:16.42ID:IS0RoW3a ハッキントッシュで使ってる人はマカーに含まれますか?
531名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 17:32:50.76ID:aCQsy41y >>523
物理マシンの固有のアドレスをバーチャルボックスに写す方法を教えてください。
物理マシンの固有のアドレスをバーチャルボックスに写す方法を教えてください。
532名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 21:01:17.21ID:MB7lqTtP 結局無料キャンペーン期間外でアップグレードしたwin10は、今使えてもある日突然認証が解除されて再認証不可になるで正しいの?
533名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 21:04:17.59ID:EYm2KA80 どこでそんなデマ流してるの?
MS様の気分次第だが面倒だからやらんでしょ
MS様の気分次第だが面倒だからやらんでしょ
535名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 21:32:41.42ID:fUdt+SXj536名無し~3.EXE
2019/04/27(土) 23:33:12.13ID:9SVtHw5B537名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 03:54:11.19ID:jASnLeKM 7はそろそろサポート終わるOSなのに何いってんの
538名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 07:12:42.22ID:Pa4de5wI 馬鹿なんでしょ。
539名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 07:19:17.86ID:rDIsjpO3 ?
540名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 07:20:50.57ID:rDIsjpO3 期間外にアップデートした奴らが必死でワラタw
541名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 08:13:57.02ID:r2VK5+EY542名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 09:28:41.87ID:6R/9Zzwa vistaから7の無料アップデートってなにか条件あったっけ?
543名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 09:32:21.62ID:jASnLeKM そんなもんねーよ
544名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 09:47:49.99ID:6R/9Zzwa vistaから8は?
ゴニョゴニョした覚えはあるんだが…
ゴニョゴニョした覚えはあるんだが…
545名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 10:03:52.36ID:jASnLeKM 夢でも見たんじゃねーの
547名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 10:20:32.25ID:6R/9Zzwa picoってなんだ?
メーカー製ノートpcのアップデートの権利?を自作pcにゴニョゴニョだったかな?
メーカー製ノートpcのアップデートの権利?を自作pcにゴニョゴニョだったかな?
548名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 11:53:47.54ID:cvltMLAo 8にはWMCキーでリテール版ってのがあったな
549名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 11:58:34.13ID:5kUzuvYR >>542
唯一はVista事にWindows 10 Insider Previewユーザーになった人が
一応事実上の正規のライセンスは今でも継続中。
ハードウェアの大幅な変更がない限りは問題なく使えてるはずだが
ほぼ全く起動させてない状況だと消されてるはず。
唯一はVista事にWindows 10 Insider Previewユーザーになった人が
一応事実上の正規のライセンスは今でも継続中。
ハードウェアの大幅な変更がない限りは問題なく使えてるはずだが
ほぼ全く起動させてない状況だと消されてるはず。
551名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 12:42:32.21ID:pyPCCJmc552名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 18:13:28.52ID:6R/9Zzwa 空のhddにwindowsと名前をつけた空フォルダわを作りアップグレードさせるやつ
553名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 18:13:50.19ID:6R/9Zzwa だっけ?
554名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 20:04:41.82ID:jASnLeKM そりゃアップグレード用の8のプロダクトキーでWindows8をクリーンインストールする時に使う技
空の[Windows]フォルダでWindowsがインストールしてありますってインストーラーを騙すやつ
空の[Windows]フォルダでWindowsがインストールしてありますってインストーラーを騙すやつ
555名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 21:22:57.04ID:eLcWJ8Df Win7のアップグレード版2回インストールして通常インストール版にしたおもひで
556名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 21:37:03.30ID:zrXZ+gqX 2回インストール法とかも有ったけど2回目のインストールでWindowsというフォルダの有無しか見ていないからな
要は空フォルダだけ作成しとけばいいという
要は空フォルダだけ作成しとけばいいという
558名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 22:25:16.00ID:cvltMLAo アップグレード版をクリーンインストールする方法、なんて今頃知ったって何の役にも立たないけどな
559名無し~3.EXE
2019/04/28(日) 22:39:05.41ID:jXIVKebi それな
大体何年前の話よ?今知っても意味はない
大体何年前の話よ?今知っても意味はない
560名無し~3.EXE
2019/04/29(月) 20:46:37.07ID:xI4084Xr 昔買ったVista Business SP1 64bit(OEM)のプロダクトキーが出てきた。
このキーを使って、Win 10 Proの認証に合格しますか?
このキーを使って、Win 10 Proの認証に合格しますか?
561名無し~3.EXE
2019/04/29(月) 20:53:37.37ID:JHfTq2Ws しません
562名無し~3.EXE
2019/04/29(月) 21:20:10.72ID:ZupvI6vh やってみればいいのに、どうしていちいち尋ねるのかね?
563名無し~3.EXE
2019/04/29(月) 21:45:33.69ID:bjJD4p9E 普通にVistaキーなんて対象外でしょ?
564名無し~3.EXE
2019/04/29(月) 22:41:00.98ID:JHfTq2Ws 落ち目のマイクロソフトが数合わせで動員したのがWindows7以降なんだから
いい加減諦めてvistaでもインストールしてれば
いい加減諦めてvistaでもインストールしてれば
565名無し~3.EXE
2019/04/29(月) 23:07:24.14ID:K+fYB14N 2014年に買ったDELL PCに付属していたWIN 7のKEYを使って
新しく作った自作マシンにWIN 10を認証することはできますか?
新しく作った自作マシンにWIN 10を認証することはできますか?
566名無し~3.EXE
2019/04/29(月) 23:11:28.22ID:mEgrjjwc 筐体に貼るなどしてあるプロダクトキーはそのパソコンの認証には使われておらず
そのプロダクトキーを使って自作パソコンにインストール&認証受けられるってことですか?
そのプロダクトキーを使って自作パソコンにインストール&認証受けられるってことですか?
568名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 07:04:26.33ID:bNMcpqca 昔買ったXP SP1 64bit(OEM)のプロダクトキーが出てきた。
このキーを使って、Win 10 Proの認証に合格しますか?
このキーを使って、Win 10 Proの認証に合格しますか?
570名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 20:36:01.35ID:A7FCzX+W 3.3K円で買った8のプロダクトキーは通ります
573名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 22:29:41.35ID:ORcvNen6 無償アプデ期間に7から GenuineTicketだけ取得してた PCに win10クリーンインスコしたら Ticket入れなくても認証済みになっちゃった
575名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 22:56:28.59ID:3GiOJkcG 3300円???
100円で行けるのに???
100円で行けるのに???
576名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 23:05:55.29ID:2GWrebiX 100円も出すキチガイがいるのか
577名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 23:16:58.48ID:CE1Qi8UG まだ10が出ていない8が発売された時に販売されたキーだから
100円で行けるって話でもないだろ
100円で行けるって話でもないだろ
578名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 23:20:17.82ID:7EKPyjWd アップグレード
XP→8→10(無償)
Vista→8→10(無償)
他のパソコンに載せ換えるときは、XP、Vistaのインストールからやらないと
いけないのか?
XP→8→10(無償)
Vista→8→10(無償)
他のパソコンに載せ換えるときは、XP、Vistaのインストールからやらないと
いけないのか?
582名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 23:43:37.10ID:7EKPyjWd winME→XP(アップグレード版)→8(アップグレード版)
認証されたが不具合で、その後8.1や10にアップグレード出来なかった。
面倒だから、8の二重インストールで8.1にできた。
まだ10にはしていない。
認証されたが不具合で、その後8.1や10にアップグレード出来なかった。
面倒だから、8の二重インストールで8.1にできた。
まだ10にはしていない。
583名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 23:55:13.94ID:y80LgokK meを使ってたようなおじさんに10は斬新すぎて使いこなせないでしょう
老化が始まった頭を活性化するためにも10を是非お使いくださいませ
老化が始まった頭を活性化するためにも10を是非お使いくださいませ
584名無し~3.EXE
2019/04/30(火) 23:58:24.13ID:7EKPyjWd プロダクトIDはクリーンインストールする度に変わる。
585名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 02:29:53.66ID:6cWp+2Je なんかvistaやXPの質問してるやつって全部、老害の同一人物だろ。
ウザイから情報教えてやるから、さっさと消えろ!
良いか。
基本的にwindows10がほしかったらお金、払ってMSから買うしかない。
vistaやXPから、無料で10にする正攻法な方法は無い。
限りなくグレーな方法として、
以前、行われていた7や8.1からの無償アップグレードの仕組みを利用した方法。
この方法は、公式には既に終了している。
しかし、無償アップグレード期間が終了した今でも、当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。
当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。
このツールは現在でも使用できて、使えば、普通に10になる。
ただし、7や8.1からな。
vistaやXPからは無理。
もう一つの方法は、普通に公式から配布されている再インストール用にUSBやDVDに保存するwindows10 クリーンインストール用をダウンロードして10へ再インストールする感じでクリーンインストールする。
そのとき、今まで一度も10をインストールしたこと無いPCでは、新規でインストール扱いになり、プロダクトキーを求められる。
そのとき、手持ちの未使用7や8.1プロダクトキーを入力すれば、認証される。実質今でも無償アップグレード可能ということ。
MSはそのまま放置している。
正攻法はこの二つのみ。
ほかのpicoやら、ゴニョゴニョやらHWIDなどは、クラッキングして強制的認証する方法で、
ごまかして強制認証した端末から、MSから再認証して(正規品としてごまかして強制認証してるからMS側も正規品と思って正規認証することにより、以後正規品として扱われる)正規品のレッテルをもらう方法で、これらは完全に規約的に違法だから、知らないなら、触れるな。
ウザイから情報教えてやるから、さっさと消えろ!
良いか。
基本的にwindows10がほしかったらお金、払ってMSから買うしかない。
vistaやXPから、無料で10にする正攻法な方法は無い。
限りなくグレーな方法として、
以前、行われていた7や8.1からの無償アップグレードの仕組みを利用した方法。
この方法は、公式には既に終了している。
しかし、無償アップグレード期間が終了した今でも、当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。
当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。
このツールは現在でも使用できて、使えば、普通に10になる。
ただし、7や8.1からな。
vistaやXPからは無理。
もう一つの方法は、普通に公式から配布されている再インストール用にUSBやDVDに保存するwindows10 クリーンインストール用をダウンロードして10へ再インストールする感じでクリーンインストールする。
そのとき、今まで一度も10をインストールしたこと無いPCでは、新規でインストール扱いになり、プロダクトキーを求められる。
そのとき、手持ちの未使用7や8.1プロダクトキーを入力すれば、認証される。実質今でも無償アップグレード可能ということ。
MSはそのまま放置している。
正攻法はこの二つのみ。
ほかのpicoやら、ゴニョゴニョやらHWIDなどは、クラッキングして強制的認証する方法で、
ごまかして強制認証した端末から、MSから再認証して(正規品としてごまかして強制認証してるからMS側も正規品と思って正規認証することにより、以後正規品として扱われる)正規品のレッテルをもらう方法で、これらは完全に規約的に違法だから、知らないなら、触れるな。
586名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 02:33:37.18ID:6cWp+2Je MEとか言ってる老害なら、
7や8.1のプロダクトキーもって無いなら、
ヤフオクから買え!
OEMなど、windows7がプリインストールされていたメーカー製のパソコンのキーでも可能だから、ヤフオクで7や8.1のプロダクトキーシールが今でも多数売られている。
7や8.1のプロダクトキーもって無いなら、
ヤフオクから買え!
OEMなど、windows7がプリインストールされていたメーカー製のパソコンのキーでも可能だから、ヤフオクで7や8.1のプロダクトキーシールが今でも多数売られている。
587名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 02:35:02.82ID:6cWp+2Je 1枚だけ入手するなら、高く見積もっても、ヤフオクで500円くらいで手に入るだろ。
送料入れても、700円以下だろ。
これでwindows10が新品で手に入るなら安いもんだろ。
送料入れても、700円以下だろ。
これでwindows10が新品で手に入るなら安いもんだろ。
588名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 03:38:36.39ID:D8fDo3wc アカウント登録したら、勝手にコンピュ-タ名ついとった。
589名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 03:39:57.61ID:wBQ0SKOB 親切なツンデレさん現るw
590名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 06:03:48.98ID:fIcNLr69591名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 06:07:28.76ID:fIcNLr69 >>588
インストール時にマイクロソフトアカウント使うとユーザー作成するのにアカウントの頭から5文字を勝手に拝借するありがた迷惑な仕様
だからインストール時はオフラインアカウントでユーザー作ってアカウント使うならインストール後にしたほうがいい
インストール時にマイクロソフトアカウント使うとユーザー作成するのにアカウントの頭から5文字を勝手に拝借するありがた迷惑な仕様
だからインストール時はオフラインアカウントでユーザー作ってアカウント使うならインストール後にしたほうがいい
592名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 06:15:57.12ID:bF5F4sog >>585
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
古いツールを後生大事に保存しなくてもここからダウンロード出来るEXEでOK
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
古いツールを後生大事に保存しなくてもここからダウンロード出来るEXEでOK
593名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 10:11:13.16ID:bUauW8CF ノートPCにUSB接続有線LAN端子を増設しようと思っているのですが、
LAN端子が変わったくらいでアクチベーションに引っかかりませんか
LAN端子が変わったくらいでアクチベーションに引っかかりませんか
594名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 10:32:14.89ID:Lq0o9GsZ 引っかかると思われ
595名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 11:16:46.28ID:bUauW8CF そうですか・・・
596名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 13:49:47.39ID:h8KExL9z 以前7から8にアップグレ-ド
プロダクトキ-チェッカ-使うと、8のアップグレ-ド版のプロダクトキ-表示。
その8を10に無償アップグレ-ドしたら、7のプロダクトキ-表示。
8のアップグレ-ド版のプロダクトキ-消滅。
プロダクトキ-チェッカ-使うと、8のアップグレ-ド版のプロダクトキ-表示。
その8を10に無償アップグレ-ドしたら、7のプロダクトキ-表示。
8のアップグレ-ド版のプロダクトキ-消滅。
597名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 14:19:05.89ID:6cWp+2Je598名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 14:20:35.10ID:6cWp+2Je599名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 14:21:51.72ID:6cWp+2Je601名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 15:03:57.97ID:h8KExL9z Win10はすべての端末で同じプロダクトキー。
Win10 Proなら「VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T」
パーツの大幅な変更が無い限り無限にプロダクトキーなしにクリーンインストール出来るが、
Win10にした以上、元のOSのプロダクトキーは無効?
Win10 Proなら「VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T」
パーツの大幅な変更が無い限り無限にプロダクトキーなしにクリーンインストール出来るが、
Win10にした以上、元のOSのプロダクトキーは無効?
603名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 15:22:06.29ID:h8KExL9z プロダクトIDは、数字の組み合わせだけで、
認証センターが勝手に割りつける。
認証センターが勝手に割りつける。
605名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 16:52:05.52ID:DdUDgaLQ たしかにどう読んでも今は配布していないやつじゃないと出来ないとしか読めないわなw
606名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 17:05:48.94ID:74cowSO8 >>597
いま配布してるWindows10Upgrade9252.exeで出来るってことだよ
なんで「当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。」になるんだ
これがおかしいって言っているんだよ
いま配布してるWindows10Upgrade9252.exeで出来るってことだよ
なんで「当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。」になるんだ
これがおかしいって言っているんだよ
607名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 17:22:50.94ID:jN82mocZ 長文野郎は基地害臭がプンプンするから構うな
608名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 17:46:26.56ID:HrYij5xZ609名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 17:49:24.81ID:h8KExL9z 今もwin7使っているけど、更新プログラムの確認をみると、
win10をインスト-ルできませんでした
失敗 1個の更新プログラム
2019年4月14日
になってる。
win10をインスト-ルできませんでした
失敗 1個の更新プログラム
2019年4月14日
になってる。
610名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 17:52:08.27ID:HrYij5xZ611名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 17:56:29.42ID:h8KExL9z 更新履歴みると、更新失敗が多数ある。
x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ
早く10にしろと言う嫌がらせ?
x86 ベース システム用 Windows 7 向けセキュリティ マンスリー品質ロールアップ
早く10にしろと言う嫌がらせ?
612名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:06:44.04ID:32JtJ6uM613名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:07:52.39ID:32JtJ6uM614名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:09:54.90ID:32JtJ6uM615名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:10:54.25ID:32JtJ6uM616名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:11:33.75ID:32JtJ6uM https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
つまり、普通に公式から配布されている再インストール用にUSBやDVDに保存するwindows10 クリーンインストール用をダウンロードして10へ再インストール
つまり、普通に公式から配布されている再インストール用にUSBやDVDに保存するwindows10 クリーンインストール用をダウンロードして10へ再インストール
617名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:12:05.38ID:32JtJ6uM そこからダウンロードされるのが、メディアクリエイションツールということも知らんのか、こいつら
618名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:15:21.97ID:fIcNLr69 >>612
だからWindows10Upgrade24074じゃなくていま配布してるのでの出来るんだよww
障害者用と言っても当時Windows10bフダウンロードbゥら配布されてb「たアップグレ=[ドexeも中身は同じで障害者用が特別なものじゃないのよ
当時でもハッシュ値が同じだから名前だけ違う中身が同じものだって既出です
わざわざ24074を使う必要はないってこと
だからWindows10Upgrade24074じゃなくていま配布してるのでの出来るんだよww
障害者用と言っても当時Windows10bフダウンロードbゥら配布されてb「たアップグレ=[ドexeも中身は同じで障害者用が特別なものじゃないのよ
当時でもハッシュ値が同じだから名前だけ違う中身が同じものだって既出です
わざわざ24074を使う必要はないってこと
619名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:16:41.04ID:HrYij5xZ 基地害が暴れだしたなww
620名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:22:15.89ID:wtW7squ3 soft2にあるMSDN版Windows 10とHWID GENでいいじゃん
621名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:26:33.91ID:P48mgTsu LTSC2019つこうてる朕低みの見物
622名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:35:45.09ID:74cowSO8 >>585
「当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。」
間違いです。
キチガイは障害者ページで配布していたんものと公式で配布していたものは中身は同じって分かっていないんだろ
今すぐアップグレードから9252落して普通にできる
「当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。」
間違いです。
キチガイは障害者ページで配布していたんものと公式で配布していたものは中身は同じって分かっていないんだろ
今すぐアップグレードから9252落して普通にできる
623名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:46:50.35ID:h8KExL9z ワッシの解釈
XP認証部、7認証部、8、8.1認証部、10認証部が別々にあり、
早く10に統一し効率化したいので、
10にアップグレード資格のあるOSは、無期限アップグレード可能。
XP認証部、7認証部、8、8.1認証部、10認証部が別々にあり、
早く10に統一し効率化したいので、
10にアップグレード資格のあるOSは、無期限アップグレード可能。
624名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 18:49:49.34ID:WLlhU8xX https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「そこからダウンロードされるのが、メディアクリエイションツールということも知らんのか、こいつら」>>617
今すぐアップデートで「Windows10Upgrade9252.exe」も落とせるけど?
で24074じゃなくてもこれで出来るって話だけど?
長文くんはもう書かないほうがいいw
「そこからダウンロードされるのが、メディアクリエイションツールということも知らんのか、こいつら」>>617
今すぐアップデートで「Windows10Upgrade9252.exe」も落とせるけど?
で24074じゃなくてもこれで出来るって話だけど?
長文くんはもう書かないほうがいいw
626名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 19:26:03.91ID:ck3uMqVq 長文キチガイはWindows10Upgrade****.exeは昔に障害者用で配布していたのじゃないとできないと思っているんだろw
627名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:03:09.45ID:fIcNLr69 GWは基地外が湧く
628名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:17:23.68ID:32JtJ6uM629名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:18:17.24ID:32JtJ6uM630名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:19:15.73ID:32JtJ6uM631名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:21:21.70ID:32JtJ6uM >>624
二つの方法、
1つは、依然配布してた昔のツール。
もう一つは現在公式から配布されているメディアクリエイションツール
この二つを利用することにより従来の無償アップデートが可能ということ。
長文でもこの様に記載している。
屁理屈で自分が読解力ないことを良い事に丁寧に書いただけでそれを揚げ足とるなら、
時間の無駄だからレスすんじゃねーよ、老害。
だから老害は困るんだ。
二つの方法、
1つは、依然配布してた昔のツール。
もう一つは現在公式から配布されているメディアクリエイションツール
この二つを利用することにより従来の無償アップデートが可能ということ。
長文でもこの様に記載している。
屁理屈で自分が読解力ないことを良い事に丁寧に書いただけでそれを揚げ足とるなら、
時間の無駄だからレスすんじゃねーよ、老害。
だから老害は困るんだ。
632名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:23:54.45ID:rIJ9+L/d 知りたい情報聞き出すためにわざと間違ったこと書き込むアレでは?
634名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:29:51.64ID:WLlhU8xX >>631
1が違います
以前配布されていたツールのWindows10Upgrade24074はいらない
Windows10Upgrade9252.exeでできる
これを理解しないからあんたがおかしいのよ
1についてみなおかしいといっているのがわからないから基地外扱いされる
2はできる
1が違います
以前配布されていたツールのWindows10Upgrade24074はいらない
Windows10Upgrade9252.exeでできる
これを理解しないからあんたがおかしいのよ
1についてみなおかしいといっているのがわからないから基地外扱いされる
2はできる
635名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:45:33.69ID:5pMxISI4 昔のツール24074ははいらねーって
現行の公式から落とせる9252でアップグレード出来るって言ってるのにホントに馬鹿だろww
現行の公式から落とせる9252でアップグレード出来るって言ってるのにホントに馬鹿だろww
636名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:49:38.97ID:LIS7p0Zb 長文とID赤いのはNGしとけって爺ちゃんが言ってた
637名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:50:02.87ID:/1J1OR8M 普通ブラウザのUA変えてISOをダウンロードするだろ
638名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 20:59:47.09ID:hrm49Dyq ちなみに公式からダウンロードできるものは
Windows10Upgrade9252.exe
MediaCreationTool1809.exe
どちら使ってもアップグレード可能
アップグレードexeは9252で可能なのだから古いアップグレードexeは意味なし
Windows10Upgrade9252.exe
MediaCreationTool1809.exe
どちら使ってもアップグレード可能
アップグレードexeは9252で可能なのだから古いアップグレードexeは意味なし
639名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 21:12:47.75ID:h0QaDntJ まとめて出て行けよ
ここはアクチスレでアプデスレじゃねーぞ
ここはアクチスレでアプデスレじゃねーぞ
641名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 21:25:50.76ID:+uBuWOKZ ID:6cWp+2Je ID:32JtJ6uM をNG
642名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 21:34:09.28ID:h8KExL9z 有る程度考えて分からんかったら、
実際にやってみる。リスクが大でない限りは。
実際にやってみる。リスクが大でない限りは。
643名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 21:57:04.86ID:fIcNLr69 実際に9295.exeで7から10にアップ出来たがな
644名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 22:41:13.66ID:msb1cIRj 初心者は書き込むなよw
645名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 22:41:16.75ID:9KFLzEK2 メディアクリエイションツールで作ったiso使って新規インスコ、、win7のプロダクトキーであっさり認証されてワラタ
646名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 22:43:04.80ID:msb1cIRj それは完全じゃないぞw
647名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 22:45:51.69ID:lTzhdk24 完全って何よ?
デジタルライセンスで認証されたんだから
完全も糞もないだろう
デジタルライセンスで認証されたんだから
完全も糞もないだろう
648名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 22:49:42.13ID:fIcNLr69 完全とかww
不完全があるのかww
次から次に基地外ww
不完全があるのかww
次から次に基地外ww
649名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 22:55:46.48ID:5pMxISI4 ID:msb1cIRj
初心者乙
初心者乙
651名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 23:11:13.29ID:h8KExL9z 不完全
後で使用不可に変わるとか。
後で使用不可に変わるとか。
652名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 23:15:09.38ID:GH5p10SQ 不完全なデジタルライセンス
w
w
653名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 23:17:50.03ID:96maUCMa 今の所ライセンス認証が突然外れたって人が何人かはいたようだか、
再インストールで問題なくライセンス認証もされているようなので
パソコン内部での認証情報保存データが理由であり何らかの不具合に基づくもののようです
再インストールで問題なくライセンス認証もされているようなので
パソコン内部での認証情報保存データが理由であり何らかの不具合に基づくもののようです
655名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 23:27:42.70ID:h8KExL9z ウィン10は知らんが、7や8などは、一度認証取って
別のパソコンにインストールしても、2年以上経過してたら認証された。
認証記録保持期間は2年程度?
別のパソコンにインストールしても、2年以上経過してたら認証された。
認証記録保持期間は2年程度?
656名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 23:41:21.66ID:96maUCMa さて、マイクロソフトはライセンスサーバーでの認証データ保存期間は公表してない
ヤフオクの中国人ならば詳しそうだけどなw
ヤフオクの中国人ならば詳しそうだけどなw
657名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 23:47:11.98ID:h8KExL9z659名無し~3.EXE
2019/05/01(水) 23:56:06.77ID:p/gE2IPz 180日くらいだぞ
661名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 00:02:16.99ID:3a8EGwdr663名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 00:06:38.20ID:3a8EGwdr >>659
廃棄パソコンのプロダクトキー販売業者の方?
廃棄パソコンのプロダクトキー販売業者の方?
664名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:25:00.41ID:oitPP8/0 >>638
1も2も結果は同じこと言っているだろうがw馬鹿。
長文では、
昔のツールでも今公式から配布されているものでも、どちらでも今もまだ無償アップグレードできると言う意味なんだよ。
普通のやつなら、そう解釈する。
てめーが読解力がないだけ。
何も俺は間違ってない。
揚げ足取って、へ理屈こねるな!
1も2も結果は同じこと言っているだろうがw馬鹿。
長文では、
昔のツールでも今公式から配布されているものでも、どちらでも今もまだ無償アップグレードできると言う意味なんだよ。
普通のやつなら、そう解釈する。
てめーが読解力がないだけ。
何も俺は間違ってない。
揚げ足取って、へ理屈こねるな!
665名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:28:21.45ID:oitPP8/0 馬鹿大杉
666名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:29:27.98ID:FdMDyoUo あの文章でそうは読まないw
668名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:35:06.08ID:HTaNimRf 何も知らなくてどうもすみませんでした ゴメンナサイm(_ _)m
それよりも知っている事を洗いざらいここに全部書き込んで下さい
それよりも知っている事を洗いざらいここに全部書き込んで下さい
669名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:41:18.19ID:oitPP8/0670名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:41:32.09ID:YwfIpr3/ >>558の読み解くと
1.一つの方法として
「当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。
このツールは現在でも使用できて、使えば、普通に10になる。」
2.もう一つとして
「普通に公式から配布されている再インストール用にUSBやDVDに保存するwindows10 クリーンインストール用をダウンロードして10へ再インストールする感じでクリーンインストールする。」
2は再インストールすると言っているからそもそもWindows10Upgrade9252.exeは関係ないので1と2は結果が同じと言っている事自体が意味不明
昔のWindows10Upgrade24074でないと出来ないと思っていたのは明白
1.一つの方法として
「当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。
このツールは現在でも使用できて、使えば、普通に10になる。」
2.もう一つとして
「普通に公式から配布されている再インストール用にUSBやDVDに保存するwindows10 クリーンインストール用をダウンロードして10へ再インストールする感じでクリーンインストールする。」
2は再インストールすると言っているからそもそもWindows10Upgrade9252.exeは関係ないので1と2は結果が同じと言っている事自体が意味不明
昔のWindows10Upgrade24074でないと出来ないと思っていたのは明白
671名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:45:16.54ID:FdMDyoUo アホな長文よんでも同じ結果だな
配布終了したものなんて必要ない
現行の9252でいい
配布終了したものなんて必要ない
現行の9252でいい
672名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:46:20.38ID:oitPP8/0 しつけーなこの二人。
673名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:46:57.32ID:oitPP8/0674名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:47:25.74ID:FdMDyoUo なんで配布終了したものが必要と書いたのか全く意味不明
675名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:49:10.28ID:oitPP8/0676名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:50:02.59ID:YwfIpr3/ 9252で出来るの分かっているならわざわざ24074でするなんて書かないと思うがな
677名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:50:09.09ID:oitPP8/0678名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:50:39.66ID:oitPP8/0680名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:52:26.82ID:oitPP8/0 >>676
そもそも、アップグレードとクリーンインストール法をわけて紹介するつもりはなく、
最初から、
おまえらこそ、馬鹿すぎる。
XPやvistaからインストする方法として
7のプロダクトキーが必要だということ、
更に、7や8.1を持っているなら、昔のツールでもアップグレードを可能だということを言っただけ。
しつけーw
そもそも、アップグレードとクリーンインストール法をわけて紹介するつもりはなく、
最初から、
おまえらこそ、馬鹿すぎる。
XPやvistaからインストする方法として
7のプロダクトキーが必要だということ、
更に、7や8.1を持っているなら、昔のツールでもアップグレードを可能だということを言っただけ。
しつけーw
681名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:52:46.13ID:oitPP8/0 >>679
限定して何が悪いんだよwww
限定して何が悪いんだよwww
682名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:53:14.16ID:HTaNimRf 変な中国人が書いた文章でもほぼ全ての日本人に変に誤解なく理解されるのならば
それは日本語としては成り立っている
変に思うのは文法としてのお勉強の問題でそんなのはどうでもいいと思います
文法なんてのは、一部の学者の独自の考えだけで作り上げただけのどうでもいいものなのです
本人の言いたい事が他人に通じる事が日本語としての最優先項目です
それは日本語としては成り立っている
変に思うのは文法としてのお勉強の問題でそんなのはどうでもいいと思います
文法なんてのは、一部の学者の独自の考えだけで作り上げただけのどうでもいいものなのです
本人の言いたい事が他人に通じる事が日本語としての最優先項目です
683名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:54:13.15ID:oitPP8/0 >>679
もう一回いう、
俺はvistaやxpを持っている奴に、
昔のツールをもし持っていたら、それが利用できるということ。
現在公式から配布されているツールをつかったら、クリーンインストールすることで使える。
これを説明しただけ。
もう一回いう、
俺はvistaやxpを持っている奴に、
昔のツールをもし持っていたら、それが利用できるということ。
現在公式から配布されているツールをつかったら、クリーンインストールすることで使える。
これを説明しただけ。
684名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:54:45.78ID:oitPP8/0685名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:55:09.36ID:YwfIpr3/ あんたの長文で言っているのは1で昔の24074と2でメディクリの2つを上げているだけ
だから8252で出来ると言っているのに分かっていないのはあんたな
だから8252で出来ると言っているのに分かっていないのはあんたな
686名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:56:08.26ID:oitPP8/0 9252でできること知ってるんだから、
昔の24074と同じなんだから1の説明で十分だと思う事は不自然では無い、だろ。
昔の24074と同じなんだから1の説明で十分だと思う事は不自然では無い、だろ。
687名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:56:54.82ID:YwfIpr3/ で24074じゃなくて現行のバージョンでOKだって言っているだけなのに
頭のおかしいこといつまでも唱えているのはアホすぎですわざわざ
頭のおかしいこといつまでも唱えているのはアホすぎですわざわざ
688名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:57:15.11ID:oitPP8/0689名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:57:41.60ID:oitPP8/0690名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:58:07.44ID:oitPP8/0691名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 01:58:54.70ID:FdMDyoUo どうせ知らなかったんだろw
ぐぐったら
あららできるわやべー
てなもんだろ
ぐぐったら
あららできるわやべー
てなもんだろ
692名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:00:02.01ID:oitPP8/0 長文を読めば、
普通は、公式のaddressからダウンロードからしたもので8.1か7のプロダクトキー持ってれば、無償アップグレード可能。
それか昔無償アップグレードや障碍者用ツールとしてダウンロードして物を持っていれば、それも使用可能。
教えてもらう方からしたら、バージョンなんて関係ないんだよ。
出来る事は同じなんだから。
普通は、公式のaddressからダウンロードからしたもので8.1か7のプロダクトキー持ってれば、無償アップグレード可能。
それか昔無償アップグレードや障碍者用ツールとしてダウンロードして物を持っていれば、それも使用可能。
教えてもらう方からしたら、バージョンなんて関係ないんだよ。
出来る事は同じなんだから。
693名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:00:42.05ID:fuaX3a2q その長文ではそうは読めねーよ
694名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:01:06.73ID:oitPP8/0 ↑それ以外に意図は何もない。
公式から無償アップグレードツールが最新のダウンロードされる事は既に知っていた。
公式から無償アップグレードツールが最新のダウンロードされる事は既に知っていた。
695名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:01:21.07ID:oitPP8/0 >>693
おまえが馬鹿なだけ
おまえが馬鹿なだけ
696名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:01:33.91ID:eeVbZpaS たかがOSごときでケンカすんなよ
乞食同士仲良くしろ
乞食同士仲良くしろ
697名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:02:07.23ID:FdMDyoUo 言い訳臭がプンプンw
698名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:02:18.25ID:oitPP8/0 何度も言う、
公式からダウンロードする事により、無償アップグレードできることは既に知っていた。
公式からダウンロードする事により、無償アップグレードできることは既に知っていた。
699名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:03:27.04ID:FdMDyoUo 胡散臭い
700名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:03:27.24ID:oitPP8/0 >>697
おまえがなwww
versionなんて古くても新しくても、
無償アップグレードできたら、どっちでもいいんだよ。
重要なのは、昔のツールもまだ使えるということ、
実は今配布されている再インストール用ツールからでも可能だと言う事。
この二つだ。
おまえがなwww
versionなんて古くても新しくても、
無償アップグレードできたら、どっちでもいいんだよ。
重要なのは、昔のツールもまだ使えるということ、
実は今配布されている再インストール用ツールからでも可能だと言う事。
この二つだ。
701名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:03:55.80ID:oitPP8/0 知らない人からしたら、この情報が重要で、誰もお前ら二人の様に解釈なんてしねーよwwww
池沼がwww
池沼がwww
702名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:04:30.58ID:fuaX3a2q 素直に認めれば楽になれるのに
704名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:05:19.91ID:oitPP8/0 知らないやつからしたらアップグレードツールのversionなんて気にするかよ。
古いのも使えるか、現在配布されているのでも可能かどうかだ。
だから、お前ら読解力ないと言っている。
古いのも使えるか、現在配布されているのでも可能かどうかだ。
だから、お前ら読解力ないと言っている。
705名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:05:22.22ID:FdMDyoUo それな
706名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:05:58.49ID:oitPP8/0708名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:06:38.54ID:oitPP8/0710名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:07:58.60ID:oitPP8/0 >>709
いや、お前だ。
知らないやつは古いのもまだ使えるということと、
現在配布されている公式サイトツールでも可能だと実はいうこと
これを伝えるためにあの長文を書いただけ
普通はこの様に解釈する。
お前が馬鹿なだけ
いや、お前だ。
知らないやつは古いのもまだ使えるということと、
現在配布されている公式サイトツールでも可能だと実はいうこと
これを伝えるためにあの長文を書いただけ
普通はこの様に解釈する。
お前が馬鹿なだけ
712名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:08:25.65ID:oitPP8/0 >>709
もう揚げ足取ったり言い訳するなよ。
もう揚げ足取ったり言い訳するなよ。
713名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:08:59.66ID:oitPP8/0714名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:09:33.59ID:FdMDyoUo 俺様ときたかw
引っ込みつかないだけだろw
引っ込みつかないだけだろw
715名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:09:39.88ID:oitPP8/0716名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:10:27.29ID:oitPP8/0717名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:11:21.74ID:fuaX3a2q 現行のものでで出来ますが
古いの持っている人は使えますよだと思うけどね普通はww
古いの持っている人は使えますよだと思うけどね普通はww
718名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:11:24.86ID:oitPP8/0 読解力ない社会の引きこもり屑がwwww
そもそもお前ら関係ないだろうがwww
雑魚がwwww
消えろ、
そもそもお前ら関係ないだろうがwww
雑魚がwwww
消えろ、
719名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:11:47.22ID:oitPP8/0 >>717
その通り
その通り
720名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:12:00.77ID:YwfIpr3/ 何だ最後はキレ芸ですかw
722名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:13:08.55ID:oitPP8/0 結果同じで、
現行でも昔でもアップグレードできるんだから、
どうでも良い事に拘り過ぎなんだよ。
雑魚が!!!!!!!!!!!!11
現行でも昔でもアップグレードできるんだから、
どうでも良い事に拘り過ぎなんだよ。
雑魚が!!!!!!!!!!!!11
723名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:13:35.69ID:oitPP8/0724名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:14:06.57ID:3a8EGwdr 7や8、8.1を使える正当な権利を持っているが、
近々サービスが終了するのに使い続けられると、
管理コスト、セキュリティー面での被害が増大するので(使用権自体は消滅しないから)、
恩恵的に無償アップグレード権を与えたのが実情。
無償の期間限定を公表したのは、早く切り替えるようにするため。
こんな感じじゃろ。
近々サービスが終了するのに使い続けられると、
管理コスト、セキュリティー面での被害が増大するので(使用権自体は消滅しないから)、
恩恵的に無償アップグレード権を与えたのが実情。
無償の期間限定を公表したのは、早く切り替えるようにするため。
こんな感じじゃろ。
725名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:14:10.80ID:oitPP8/0727名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:14:53.59ID:oitPP8/0728名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:15:25.36ID:oitPP8/0729名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:15:51.43ID:oitPP8/0 >>726
お前、中卒か?
お前、中卒か?
730名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:16:06.16ID:FdMDyoUo 長文クズはもう消えろよ
731名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:17:22.37ID:oitPP8/0 >>730
揚げ足言い訳雑魚は消えろよ
揚げ足言い訳雑魚は消えろよ
732名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:17:50.72ID:oitPP8/0 >>730
もういいよ、読解力0の池沼も消えろよ
もういいよ、読解力0の池沼も消えろよ
733名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:19:06.03ID:fuaX3a2q 読解力も何も書いていないことは読みてる事はできないww
734名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:20:36.90ID:YwfIpr3/ 長文くんは自分が知らなかったこと突っ込まれて後付けで言い訳して指摘者の読解力のせいにしたいだけだろう
735名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:23:51.86ID:3a8EGwdr マイクロソフト
大移行期なので混乱はありますが、お仲間で問題解決していただければ、
コストがかからず助かります。
直接当社に問い合わせするより、5ちゃんで教え合ってください。
大移行期なので混乱はありますが、お仲間で問題解決していただければ、
コストがかからず助かります。
直接当社に問い合わせするより、5ちゃんで教え合ってください。
736名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:30:13.75ID:oitPP8/0 この池沼言い訳屁理屈君の2人、しつこいねーw
737名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:40:27.36ID:FdMDyoUo 41レスもしといてそれw
738名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:41:42.66ID:fuaX3a2q 晒し上げ>>585
>限りなくグレーな方法として、
>以前、行われていた7や8.1からの無償アップグレードの仕組みを利用した方法。
>この方法は、公式には既に終了している。
>しかし、無償アップグレード期間が終了した今でも、当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。
>当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。
このツールは現在でも使用できて、使えば、普通に10になる。
ただし、7や8.1からな。
「当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。」
「なら現在でも可能」なので限定していますね。
方法として「当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。」
どう読んでも基地外が後半で主張していることと違うのはお解りいただけるだろう
後付け言い訳と言われてもしょうがない
>限りなくグレーな方法として、
>以前、行われていた7や8.1からの無償アップグレードの仕組みを利用した方法。
>この方法は、公式には既に終了している。
>しかし、無償アップグレード期間が終了した今でも、当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。
>当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。
このツールは現在でも使用できて、使えば、普通に10になる。
ただし、7や8.1からな。
「当時、MSから配布されていたアップグレードの方法なら、現在でも可能。」
「なら現在でも可能」なので限定していますね。
方法として「当時配布されていた7や8.1からのアップグレード用ツール(Windows10Upgrade24074など)を使う(現在公式から入手不可、既に配布終了)。」
どう読んでも基地外が後半で主張していることと違うのはお解りいただけるだろう
後付け言い訳と言われてもしょうがない
739名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 02:50:19.06ID:FdMDyoUo よく見たらアホの文章は読点が無茶苦茶だなw
他人に中卒とか言えないだろw
他人に中卒とか言えないだろw
740名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 03:01:01.07ID:6+8vOeat 読点がおかしいやつはいつものキチガイ
741名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 03:31:59.84ID:fuaX3a2q 吹いたw
小学生それも低学年の日記レベルだ
小学生それも低学年の日記レベルだ
742名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 03:40:14.22ID:XzxxQhSU 使いこなせない読点なら使わなければいいのにと思った
743名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 03:48:03.50ID:YwfIpr3/ 、、、、、
744名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:27:52.88ID:gvXK8Mu7 なんだまだやってたのかwお前らしつこいねーwww
書き方なんて人それぞれ違うし解釈も違う
理解力も人それぞれ。
頭の良い奴はその様に解釈しないね。
書き方なんて人それぞれ違うし解釈も違う
理解力も人それぞれ。
頭の良い奴はその様に解釈しないね。
745名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:30:42.96ID:YwfIpr3/ あんたもしつこいね
ヒトコト謝ればいいに
ヒトコト謝ればいいに
746名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:31:34.61ID:gvXK8Mu7 憶測や偏見で人を邪推するっていうことはその程度の理解力しかない。
そもそも俺が9252を知っていようがいまいが、その文章の言っている事は同じ。
知らない人からしたら関係ないし。わざわざバージョンを書く必要もないと思ったから書いてなかっただけ。
主張したかったのは、9252もしってたが、昔のツールでも今も可能だということ。現在の公式サイト配布ツールでもいまだ可能だということ。この2点だけ。
なんでお前ら俺じゃないのに俺の意図わかるんだよ。
お前ら超能力者かよwwww
そもそも俺が9252を知っていようがいまいが、その文章の言っている事は同じ。
知らない人からしたら関係ないし。わざわざバージョンを書く必要もないと思ったから書いてなかっただけ。
主張したかったのは、9252もしってたが、昔のツールでも今も可能だということ。現在の公式サイト配布ツールでもいまだ可能だということ。この2点だけ。
なんでお前ら俺じゃないのに俺の意図わかるんだよ。
お前ら超能力者かよwwww
747名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:32:20.04ID:YwfIpr3/ それに書いていないことは理解力の範囲を超えているしな
749名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:34:20.32ID:IbOGBlsZ >>745
謝る必要などない。
何もあの長文で間違った事かいてないし、
元々9252の存在も知っていたからお前の指摘が間違っているだけ。
俺は事実を言っているだけ。
このスレを無駄にあらし、読解力もなく、一文だけの偏った解釈により、人を偏見と憶測で
理解力がないことを寧ろ謝罪する必要ある。
謝る必要などない。
何もあの長文で間違った事かいてないし、
元々9252の存在も知っていたからお前の指摘が間違っているだけ。
俺は事実を言っているだけ。
このスレを無駄にあらし、読解力もなく、一文だけの偏った解釈により、人を偏見と憶測で
理解力がないことを寧ろ謝罪する必要ある。
750名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:34:38.70ID:YwfIpr3/ みんなあんたのこと後付の言い訳野郎だと思っているよww
751名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:34:59.27ID:IbOGBlsZ754名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:36:03.63ID:IbOGBlsZ >>750
まだやるのか?
しつけーなーww
俺は9252の存在は知っていた。
昔のツールでも今も可能だということ。現在の公式サイト配布ツールでもいまだ可能だということ。この2点だけ。
お前の憶測は間違っていたにも関わらず、関係ないことで無駄に荒らしたことを謝罪しろ。
お前の理解力がないだけ
まだやるのか?
しつけーなーww
俺は9252の存在は知っていた。
昔のツールでも今も可能だということ。現在の公式サイト配布ツールでもいまだ可能だということ。この2点だけ。
お前の憶測は間違っていたにも関わらず、関係ないことで無駄に荒らしたことを謝罪しろ。
お前の理解力がないだけ
756名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:39:25.20ID:IbOGBlsZ 後付かどうかお前が勝手に憶測で予想してるだけだろwww
757名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:40:12.45ID:IbOGBlsZ758名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:40:22.77ID:YwfIpr3/ 書いていないことから読み取れみたいなこと言われても無理でしょ
そういう流れだもんwww
そういう流れだもんwww
759名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:40:49.50ID:B+zXhmfA まだやってるのw
長文くんもしつこいね
君がいつもの絶対認めないやつだってことはバレバレだ
長文くんもしつこいね
君がいつもの絶対認めないやつだってことはバレバレだ
760名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:40:59.65ID:IbOGBlsZ おいおい、本当にここは老害の集まりか?
761名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:41:22.52ID:IbOGBlsZ >>758
書いてるのに読み取れないから、馬鹿だと言っている。
書いてるのに読み取れないから、馬鹿だと言っている。
762名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:41:41.35ID:YwfIpr3/ あんたがキチガイなだけだよ?
763名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:41:46.88ID:IbOGBlsZ >>759
そりゃ、間違っていることを認めないからね。
そりゃ、間違っていることを認めないからね。
765名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:43:23.51ID:YwfIpr3/ であとからそれは知っていたんだ
読み取れって言われても馬鹿なのってしか言えんわ
読み取れって言われても馬鹿なのってしか言えんわ
766名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:44:06.25ID:B+zXhmfA だよなw
767名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:45:46.70ID:IbOGBlsZ768名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:46:37.07ID:IbOGBlsZ もう一度言う、
俺は9252の存在は知っていた。
昔のツールでも今も可能だということ。現在の公式サイト配布ツールでもいまだ可能だということ。この2点だけ。
この2点だけ。
理解できないなら、お前の理解力がないだけ。
俺は9252の存在は知っていた。
昔のツールでも今も可能だということ。現在の公式サイト配布ツールでもいまだ可能だということ。この2点だけ。
この2点だけ。
理解できないなら、お前の理解力がないだけ。
769名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:48:04.31ID:YwfIpr3/ 憶測って問題じゃない
書いていないから読み取れないし
俺は知っていたんだと言われてもエスパーじゃないからな
書いていないから読み取れないし
俺は知っていたんだと言われてもエスパーじゃないからな
770名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:48:10.09ID:IbOGBlsZ もし否定するなら、お前らがキチガイ。
何故なら、お前らは超能力者じゃない。
しかも親切に丁寧に書いただけで揚げ足とって人を見下しで憶測で判断して無駄にスレを荒らすwww
お前ら謝れよ
何故なら、お前らは超能力者じゃない。
しかも親切に丁寧に書いただけで揚げ足とって人を見下しで憶測で判断して無駄にスレを荒らすwww
お前ら謝れよ
771名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:48:35.10ID:IbOGBlsZ >>769
読み取れないなら、お前の理解力がないだけ
もう一度言う
俺は9252の存在は知っていた。
昔のツールでも今も可能だということ。現在の公式サイト配布ツールでもいまだ可能だということ。この2点だけ。
読み取れないなら、お前の理解力がないだけ
もう一度言う
俺は9252の存在は知っていた。
昔のツールでも今も可能だということ。現在の公式サイト配布ツールでもいまだ可能だということ。この2点だけ。
772名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:49:18.49ID:IbOGBlsZ773名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:49:20.58ID:YwfIpr3/ クソ長文に書いていないことをあとから知っていたと言うなら
訂正すればいいだけ
それしないで俺は間違って置いないって馬鹿だろww
訂正すればいいだけ
それしないで俺は間違って置いないって馬鹿だろww
774名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:50:10.91ID:B+zXhmfA それなw
775名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:50:22.32ID:IbOGBlsZ おめらが何を言おうが事実は変わらないよ
俺は9252の存在は知っていた。
あのレスでは、
昔のツールでもまだ可能、
事実上現在の配布サイトでも実はまだ無償アップデート可能。
これを伝えたかっただけで、
俺は9252の存在は知っていた。
俺は9252の存在は知っていた。
あのレスでは、
昔のツールでもまだ可能、
事実上現在の配布サイトでも実はまだ無償アップデート可能。
これを伝えたかっただけで、
俺は9252の存在は知っていた。
776名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:51:00.59ID:IbOGBlsZ777名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:51:36.92ID:YwfIpr3/ お前が知っていようがそんなのは関係ない
長文には書いていないのだからそう言うなら訂正するべきだったなwww
長文には書いていないのだからそう言うなら訂正するべきだったなwww
778名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:52:24.92ID:IbOGBlsZ >>773
訂正するつもりはない。
何故なら、
新しいツールのバージョンなんて関係ない。
あのレスでは、
昔のツールでもまだ可能、
事実上現在の配布サイトでも実はまだ無償アップデート可能。
伝えたい事はこの2点だけ
しつけーなwww
おまえらwww
事実はかわらばい
俺があのレスの以前から知っていたと言う事実はかわらない。
訂正するつもりはない。
何故なら、
新しいツールのバージョンなんて関係ない。
あのレスでは、
昔のツールでもまだ可能、
事実上現在の配布サイトでも実はまだ無償アップデート可能。
伝えたい事はこの2点だけ
しつけーなwww
おまえらwww
事実はかわらばい
俺があのレスの以前から知っていたと言う事実はかわらない。
779名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:53:20.22ID:IbOGBlsZ >>777
それはお前の理解力がないだけ。
そのレスでは訂正する必要はないだろ。
訂正するつもりもない。
あのレスでは
昔のツールでも今の配布サイトでも事実上可能だという2点を伝えたいだけだったのだからな。
それはお前の理解力がないだけ。
そのレスでは訂正する必要はないだろ。
訂正するつもりもない。
あのレスでは
昔のツールでも今の配布サイトでも事実上可能だという2点を伝えたいだけだったのだからな。
780名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:53:44.87ID:IbOGBlsZ EQの低いwwしつけー池沼どもだな。
781名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:54:17.33ID:B+zXhmfA 訂正するつもりはないっ
絶対認めない廚w
絶対認めない廚w
783名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:55:10.52ID:IbOGBlsZ 伝えたい部分が違うかっただけで、元々俺は9252の存在は知っていた。
あのレスでは、
昔のツールでも今の配布サイトでも事実上可能だという2点を伝えたいだけだったのだから訂正の必要はない。
以上
あのレスでは、
昔のツールでも今の配布サイトでも事実上可能だという2点を伝えたいだけだったのだから訂正の必要はない。
以上
784名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:55:37.19ID:IbOGBlsZ >>782
いや理解力も問題
伝えたい部分が違うかっただけで、元々俺は9252の存在は知っていた。
あのレスでは、
昔のツールでも今の配布サイトでも事実上可能だという2点を伝えたいだけだったのだから訂正の必要はない。
以
いや理解力も問題
伝えたい部分が違うかっただけで、元々俺は9252の存在は知っていた。
あのレスでは、
昔のツールでも今の配布サイトでも事実上可能だという2点を伝えたいだけだったのだから訂正の必要はない。
以
785名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:56:07.88ID:IbOGBlsZ >>782
versionに固執するお前の理解力と読解力の問題
versionに固執するお前の理解力と読解力の問題
786名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:57:00.75ID:IbOGBlsZ787名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:58:03.90ID:IbOGBlsZ そもそもおめらが指摘してることなんて知らないやつからしたらどうでもよいんだよ。
人が親切に丁寧に書いた分で面倒だから雑にかいただけの文を揚げ足取って、
無駄にスレ荒らしやがって、謝罪しろよ!
人が親切に丁寧に書いた分で面倒だから雑にかいただけの文を揚げ足取って、
無駄にスレ荒らしやがって、謝罪しろよ!
788名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:58:24.12ID:YwfIpr3/ あの長文では限定しているからそんな言い訳は通じない
だから後付乙と言われるww
だから後付乙と言われるww
789名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:58:57.93ID:JdiZkfv4 以上って締めるヤツって必ずその後も引っ張るよな
790名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:59:19.43ID:B+zXhmfA いい加減なこと書いた君が謝罪しなさいw
791名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 12:59:53.94ID:IbOGBlsZ YwfIpr3/
理解力なし池沼
B+zXhmfA
偏見憶測君
いつまでもねちねちと
おまえらーしつこいんだ
理解力なし池沼
B+zXhmfA
偏見憶測君
いつまでもねちねちと
おまえらーしつこいんだ
792名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:00:21.58ID:IbOGBlsZ >>789
まぁ、半分、楽しんでいるからなww俺
まぁ、半分、楽しんでいるからなww俺
793名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:00:33.30ID:YwfIpr3/ え
あんたが書き込まなければよかっただけだぞw
あんたが書き込まなければよかっただけだぞw
794名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:01:08.81ID:IbOGBlsZ YwfIpr3/
B+zXhmfA
お前ら、1つのレスにそんなに拘り、そんなにしつこかったら、女にもてないぞwww
B+zXhmfA
お前ら、1つのレスにそんなに拘り、そんなにしつこかったら、女にもてないぞwww
795名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:01:41.49ID:IbOGBlsZ796名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:02:05.53ID:tut6Zbc0 読点野郎は同じことばっかやってるな
797名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:02:53.50ID:IbOGBlsZ >>796
そりゃ、お前らが同じことばかり間違って指摘してくるからな。
そりゃ、お前らが同じことばかり間違って指摘してくるからな。
798名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:03:56.38ID:B+zXhmfA まあ君のキチガイさは皆につたわったから
君も満足だろw
君も満足だろw
799名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:03:58.65ID:IbOGBlsZ そろそろ腹へったからめしくってるくるわ
いいか!
お前らの憶測は間違っていた。
いい加減みとめろよ
いいか!
お前らの憶測は間違っていた。
いい加減みとめろよ
801名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:06:02.57ID:B+zXhmfA するわけない
彼の由一のアイデンティティが崩れれるw
彼の由一のアイデンティティが崩れれるw
802名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:07:29.11ID:IbOGBlsZ803名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:07:47.16ID:IbOGBlsZ こいつら子供の駄々かwww
804名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:08:01.56ID:YwfIpr3/ 読点キチガイは絶対に認めないマンwww
805名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:08:18.46ID:IbOGBlsZ いくら駄々をこねようが事実は変わらんのだよ。
806名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:08:42.58ID:IbOGBlsZ807名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:08:59.73ID:B+zXhmfA 気にしないで飯食えよw
808名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:09:04.82ID:IbOGBlsZ このしつこさはチョンだなww
809名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:09:40.81ID:IbOGBlsZ810名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:09:41.99ID:B+zXhmfA ブーメランおつ
811名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:10:15.25ID:IbOGBlsZ 前から俺が知っていたという事実は変わらんと言っている。
812名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:10:36.94ID:YwfIpr3/ それは後付けwwwwwww
813名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:10:44.71ID:IbOGBlsZ 雑魚が
814名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:11:18.26ID:YwfIpr3/ はいはいwww
815名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:11:20.82ID:IbOGBlsZ816名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:11:31.11ID:HTaNimRf このあとに句点野郎の新規参入を待つとする 。w
818名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:12:34.04ID:IbOGBlsZ >>812
お前は超能力者ですかー?www
いくら駄々をこねていても、あのレスをする前から、俺が知っていたと言う事実は変わらんよ~
ここは日本ですから、
嘘や憶測、捏造も強く声をあげて主張をし続けても事実は変わりませんよーww
お前は超能力者ですかー?www
いくら駄々をこねていても、あのレスをする前から、俺が知っていたと言う事実は変わらんよ~
ここは日本ですから、
嘘や憶測、捏造も強く声をあげて主張をし続けても事実は変わりませんよーww
819名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:13:36.95ID:IbOGBlsZ820名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:14:01.33ID:IbOGBlsZ いくら駄々をこねていても、あのレスをする前から、俺が知っていたと言う事実は変わらんよ~
ここは日本ですから、
嘘や憶測、捏造も強く声をあげて主張をし続けても事実は変わりませんよーww
ここは日本ですから、
嘘や憶測、捏造も強く声をあげて主張をし続けても事実は変わりませんよーww
822名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:14:56.21ID:IbOGBlsZ 慰安婦問題と同じだなww
さすがチョンどもww
さすがチョンどもww
823名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:15:15.46ID:B+zXhmfA 謝罪と訂正
824名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:15:25.14ID:IbOGBlsZ まるで徴用工問題のようだ。
お前ら韓国にいけよww
お前ら韓国にいけよww
825名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:16:11.78ID:IbOGBlsZ >>823
だから、こっちは善意で長文で説明したやつをお前らが勝手に憶測で邪推して俺を見下して予想してるだけだろwww
だから、こっちは善意で長文で説明したやつをお前らが勝手に憶測で邪推して俺を見下して予想してるだけだろwww
826名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:16:59.68ID:YwfIpr3/ 韓国とか関係ないぞ
あんたが知っていたなんて知ったことではない
レスの内容がおかしいから突っ込まれたという事実があるだけ
おかしいところは訂正しないとなwww
あんたが知っていたなんて知ったことではない
レスの内容がおかしいから突っ込まれたという事実があるだけ
おかしいところは訂正しないとなwww
827名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:17:41.23ID:IbOGBlsZ >>823
何が謝罪と訂正だよ!!!!!
ふざけんな!!!!
親切心で長文で説明してやっただけなのに、
しかも重要な事は
知らない人へ
昔のツールでも今の配布サイトでも事実上可能だという2点だけなのに、
versionに固執する必要は無い。
何が謝罪と訂正だよ!!!!!
ふざけんな!!!!
親切心で長文で説明してやっただけなのに、
しかも重要な事は
知らない人へ
昔のツールでも今の配布サイトでも事実上可能だという2点だけなのに、
versionに固執する必要は無い。
828名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:17:47.90ID:tut6Zbc0 あの駄文が善意ですと・・・
829名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:18:29.86ID:IbOGBlsZ830名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:18:46.65ID:B+zXhmfA 訂正と土下座謝罪
831名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:19:09.25ID:IbOGBlsZ832名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:19:46.23ID:tut6Zbc0 俺様根性丸出しですな
833名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:20:16.08ID:IbOGBlsZ しつけーーーー!
834名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:20:38.58ID:IbOGBlsZ835名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:20:52.66ID:B+zXhmfA 訂正とスライディング土下座謝罪
836名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:21:50.08ID:IbOGBlsZ837名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:22:55.24ID:B+zXhmfA 訂正と焼き土下座謝罪の上
市中引き回し
市中引き回し
838名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:23:05.31ID:YwfIpr3/ 何でも半島に結びつけるんだなwww
839名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:25:39.87ID:tut6Zbc0 純粋日本人だが読点氏は日本人じゃないみたいだ
840名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:28:07.37ID:B+zXhmfA 訂正と謝罪に焼き土下座
市中引き回しの上打ち首
市中引き回しの上打ち首
841名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:29:48.50ID:HTaNimRf 私はイスラエル出身のロシア人だ
842名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:32:05.75ID:1d3WoWwv おまえら基地害で遊んで楽しいか?w
843名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:34:15.23ID:B+zXhmfA いつもと同じで反応で少し笑えた
844名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:41:28.85ID:HTaNimRf もう俺にはおまえ等に教えてやるネタは残っていない
845名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 13:43:33.05ID:/5dwlrQE これ次スレまで続く感じ?
いい加減他所でやれ
いい加減他所でやれ
847名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 15:34:23.66ID:jOb9EEHp ID:IbOGBlsZ [50/50]
一人で50件とかw
ID:YwfIpr3/ [35/35]
こいつもいい勝負してるな
一人で50件とかw
ID:YwfIpr3/ [35/35]
こいつもいい勝負してるな
848名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 16:37:44.23ID:PvkHTj7t よんだか?
謝罪も賠償も訂正もしないからな
謝罪も賠償も訂正もしないからな
849名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 18:25:33.20ID:DBwGuLBH 警告!!警告!!警告!!(Win10 対応PC)
------------------------------------------------------------------
いましがた高速道路の通行料金を検索していたところIC名を入れて
クリックした瞬間、ウィルスに感染した。
たぶん、この時期を狙って仕組んでいる可能性ありだ。
一見するとマイクロソフトからの警告文に見えるが、右上のX印で
削除しようとしても受け付けない、正規のMSならば消えるはずだ。
直ちに電源を落とし対処法をセキュリテー会社に問い合わせその内容が
メールで送られてきた。PCが2台あるからこういう時は助かる!。w
うっかり地雷を踏んだ場合は絶対に画面の指示に従わないようにな!!。
気を付けないと金を請求してくるぞ。。クソ野郎、いい加減腹立つわー。
------------------------------------------------------------------
いましがた高速道路の通行料金を検索していたところIC名を入れて
クリックした瞬間、ウィルスに感染した。
たぶん、この時期を狙って仕組んでいる可能性ありだ。
一見するとマイクロソフトからの警告文に見えるが、右上のX印で
削除しようとしても受け付けない、正規のMSならば消えるはずだ。
直ちに電源を落とし対処法をセキュリテー会社に問い合わせその内容が
メールで送られてきた。PCが2台あるからこういう時は助かる!。w
うっかり地雷を踏んだ場合は絶対に画面の指示に従わないようにな!!。
気を付けないと金を請求してくるぞ。。クソ野郎、いい加減腹立つわー。
850名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 18:31:44.75ID:/K97801u おぅッ?!
なんやよーワカランけどスレ伸びとんなァ…
なんや有益な情報でもあるんカイナァ?
ううん?
なんやよーワカランけどスレ伸びとんなァ…
なんや有益な情報でもあるんカイナァ?
ううん?
852名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 18:47:24.98ID:wPlOMS1f ID:IbOGBlsZ ID:YwfIpr3/
こいつらNGで。
こいつらNGで。
853名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 18:48:48.87ID:CeIw44t3 なんやIDも顔も真っ赤っかやんけ…
854名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 20:16:26.53ID:kOqaml4R バカはゴミみたいなプライドで引かないからすぐにID真っ赤にする
855名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 20:21:44.48ID:HTaNimRf 傍から眺めていたらどっちもバカだろうよ
トコトンやり合うか、全く相手にいないか どちらかにしとけよ
中途半端なやり合いだと、あとから眺めていも面白くないんだぞ
トコトンやり合うか、全く相手にいないか どちらかにしとけよ
中途半端なやり合いだと、あとから眺めていも面白くないんだぞ
856名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 21:09:44.88ID:YE5SZwDL GWで暇なんだね、きっと。
書いてる奴はいい暇つぶしになったと思うが、周りはウンザリ。
書いてる奴はいい暇つぶしになったと思うが、周りはウンザリ。
857名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 22:47:27.25ID:0klsI6xV マイクロソフト
資格のあるOSは早く10にしてね。
資格のあるOSは早く10にしてね。
858名無し~3.EXE
2019/05/02(木) 22:55:12.06ID:jOb9EEHp 今どきのハイスペックマシン(9900k等)はWin10が普通ですからね
Win7で使ってる人はいませんよ
Win7で使ってる人はいませんよ
859名無し~3.EXE
2019/05/03(金) 03:14:49.16ID:CENZvOnu860名無し~3.EXE
2019/05/03(金) 12:14:32.88ID:E2EqxP+H 7はゴミ
861名無し~3.EXE
2019/05/03(金) 13:24:20.60ID:GcKgdqRe 10も初回リリースからほぼ4年も経つのに未だにゴミ
OSコアじゃなくて末端GUI部分がいつまでもゴミのまま
デスクトップOSとしてもタブレットOSとしても半端
コアエンジンの性能は良く高速化もできているらしいが体感できない
ミドルウェアと標準セキュリティの高機能化・柔軟&複雑化がコアの改良を帳消しにしているせいだろう
設定GUIアプリもいつになったら安定形になるんだ?
いつまで経っても気まぐれにあっち変えこっち変えで定まらず
4年経っても従来設定アプリ(コントロールパネルなど)の全廃ができないのはどういうことだよ
コアだけしっかり作ってろ、ガワ弄って遊ぶのいい加減にやめろ
スマホ対応は予想通り破綻したが、タブレット対応もやめてタブレット版は別に作れ
AppleのMacOSとiOSみたいに個別製品にして、両対応なのは開発環境レベルにとどめておくのが最良だ
たぶんAppleもMSやLinuxの愚行・失敗から学んだんだろうけどさ
デスクトップOSだけに注力してればとっくに良OSとして完成系になってたのがWindows10
まあやりたいことを思い残すことなくやって結局元の形に戻るなら未練もなく満足だろMS
OSコアじゃなくて末端GUI部分がいつまでもゴミのまま
デスクトップOSとしてもタブレットOSとしても半端
コアエンジンの性能は良く高速化もできているらしいが体感できない
ミドルウェアと標準セキュリティの高機能化・柔軟&複雑化がコアの改良を帳消しにしているせいだろう
設定GUIアプリもいつになったら安定形になるんだ?
いつまで経っても気まぐれにあっち変えこっち変えで定まらず
4年経っても従来設定アプリ(コントロールパネルなど)の全廃ができないのはどういうことだよ
コアだけしっかり作ってろ、ガワ弄って遊ぶのいい加減にやめろ
スマホ対応は予想通り破綻したが、タブレット対応もやめてタブレット版は別に作れ
AppleのMacOSとiOSみたいに個別製品にして、両対応なのは開発環境レベルにとどめておくのが最良だ
たぶんAppleもMSやLinuxの愚行・失敗から学んだんだろうけどさ
デスクトップOSだけに注力してればとっくに良OSとして完成系になってたのがWindows10
まあやりたいことを思い残すことなくやって結局元の形に戻るなら未練もなく満足だろMS
862名無し~3.EXE
2019/05/03(金) 14:19:14.77ID:adhqH3gJ 最近のパソコン使う人向けの操作性も残してくれよな。
864名無し~3.EXE
2019/05/04(土) 21:14:49.62ID:NqQJ0cv6 PC1台しかもっておらず、しかもwin10をインスコしたPCを会社等で持っていない人間はその1台のみで判断するから駄目なんだよなあ
2~3台もっていて、すべて10にすれば、ハードが腐ってるかOSのバグかがわかるからな
つまりwin10に文句言ってる奴らは貧乏人かつ無職or現業職の可能性が高い
2~3台もっていて、すべて10にすれば、ハードが腐ってるかOSのバグかがわかるからな
つまりwin10に文句言ってる奴らは貧乏人かつ無職or現業職の可能性が高い
865名無し~3.EXE
2019/05/05(日) 00:11:57.38ID:peVbtK/u >>861
ほぼ同感、設定はなんとかならんものかねー
中古Windowsタブレット買ってからほんとにこの複雑さに悪戦苦闘、
ExcelのVBA動かないと困るからOSは分けなくて良いと思う、Windowsでしか動かないソフトあるから
から~の簡単な操作ならタッチパネルタブレットでも行けるよ
縦持ちで各種閲覧はタブレットならではの利点だし
ほぼ同感、設定はなんとかならんものかねー
中古Windowsタブレット買ってからほんとにこの複雑さに悪戦苦闘、
ExcelのVBA動かないと困るからOSは分けなくて良いと思う、Windowsでしか動かないソフトあるから
から~の簡単な操作ならタッチパネルタブレットでも行けるよ
縦持ちで各種閲覧はタブレットならではの利点だし
866名無し~3.EXE
2019/05/05(日) 00:38:57.06ID:peVbtK/u 基本は泥8インチタブレットとスマフォ、Chromecastとパナのレコーダーと録画閲覧無料アプリで
TV番組、動画サイト視聴、電書、ネットはこちらでほぼ完結
Windowsはメインモバイルと3台 その時の作業重さ内容に応じて使い分けるべきかと、TS抜きも必要なくなったしオーサリング円盤も焼かないなぁもう
マルチ画面~ペンタブとかはこちらのお仕事
プリンタも3台 用紙に合わせて使い分け 今は本体だけでネットワークに繋がるから便利な時代だわ
TV番組、動画サイト視聴、電書、ネットはこちらでほぼ完結
Windowsはメインモバイルと3台 その時の作業重さ内容に応じて使い分けるべきかと、TS抜きも必要なくなったしオーサリング円盤も焼かないなぁもう
マルチ画面~ペンタブとかはこちらのお仕事
プリンタも3台 用紙に合わせて使い分け 今は本体だけでネットワークに繋がるから便利な時代だわ
867名無し~3.EXE
2019/05/05(日) 00:39:21.22ID:peVbtK/u スレチでしたごめんなさい~
868名無し~3.EXE
2019/05/05(日) 00:52:22.10ID:c2rEf3TQ つまりから後が的外れすぎて草
869名無し~3.EXE
2019/05/05(日) 09:07:32.32ID:xdOw2Jdy 報告させていただきます。
Windows 7プレインストールメーカー製PCのプロダクトキーを使って
自作パソコンに10をインストールしてライセンス認証して、合格しました。
Windows 7プレインストールメーカー製PCのプロダクトキーを使って
自作パソコンに10をインストールしてライセンス認証して、合格しました。
870名無し~3.EXE
2019/05/05(日) 09:16:13.21ID:itEpTlk7 大昔からわかっていることだろ、それ
871名無し~3.EXE
2019/05/05(日) 23:42:15.18ID:RnSWNwDh DELLのpcからWin7のプロダクトキーを抽出して、
MS公式からダウンロードして新しい自作マリンでも、認証OK?
MS公式からダウンロードして新しい自作マリンでも、認証OK?
872名無し~3.EXE
2019/05/05(日) 23:45:50.15ID:o5OY8UTn ダメ
873名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 00:58:56.14ID:6rNfPKjX osに20000円使うよりグラボに回したほうがいいよな
876名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 11:38:46.15ID:FgV7mqM5 すでに使ったプロダクトキーを入力してしまって弾かれたのちに別のプリインストールメーカーpcのプロダクトキーを入力したら怪しまれますか?
877名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 11:43:07.05ID:7O2ZU1SJ なんかもめてたみたいだけど、
要は二つの方法があるってことだろアップグレード法と新規クリーンインスコ
両方ともこっからダウンソするやつでOKなの?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
要は二つの方法があるってことだろアップグレード法と新規クリーンインスコ
両方ともこっからダウンソするやつでOKなの?
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
879名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 11:57:59.01ID:kYN4vaA2 >>876
一度認証済みなら スキップ で自動認証されるかと思うけど
一度認証済みなら スキップ で自動認証されるかと思うけど
881名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 12:08:37.82ID:FgV7mqM5 >>879
そうではなくて
複数あるプリインストールメーカーpcのうちすでに自作pcに使ったプリインストールメーカーpcのプロダクトキーを別の自作pcに入力してしまい弾かれたのちに
別のプリインストールメーカーpcのプロダクトキーを続けざまに入力したら怪しまれますか?
そうではなくて
複数あるプリインストールメーカーpcのうちすでに自作pcに使ったプリインストールメーカーpcのプロダクトキーを別の自作pcに入力してしまい弾かれたのちに
別のプリインストールメーカーpcのプロダクトキーを続けざまに入力したら怪しまれますか?
882名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 12:10:13.50ID:FgV7mqM5 >>880
そうですか
そうですか
883名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 12:10:42.89ID:0EVXIf9O 誰が怪しむんだ?
884名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 12:12:13.70ID:0EVXIf9O 意思を持った誰かが見ているというのかな?ww
885名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 12:15:20.94ID:C40rKKlH 厳密に言えば
MSはやろうと思えば不正利用をはじくことはできる
やるかどうかはコストパフォーマンスによる
駐禁と一緒
すべての道路で警察官が目を光らして取り締まることが利益になるかどうか
考えたらわかるやろ
MSはやろうと思えば不正利用をはじくことはできる
やるかどうかはコストパフォーマンスによる
駐禁と一緒
すべての道路で警察官が目を光らして取り締まることが利益になるかどうか
考えたらわかるやろ
886名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 12:33:43.32ID:7O2ZU1SJ887名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 12:36:50.31ID:iIAKntVW うる覚えすぎるなw
プロダクトキーはMSアカウントに登録なんてされない
プロダクトキーはMSアカウントに登録なんてされない
888名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 12:38:03.10ID:d30m1pjx うるうる
889名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 13:40:31.11ID:b8hGyaHl 半年ぐらい開いたらまた認証通るって、警察の車庫証明みたいだなw
890名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 13:44:25.83ID:7O2ZU1SJ 以前使ったパソコンをネットに繋がず、放置していればww
891名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 13:44:48.86ID:7O2ZU1SJ 間違ってても知らんwww
正確性は知らんwww
ホンマか知らんしww
正確性は知らんwww
ホンマか知らんしww
892名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 13:45:46.14ID:d30m1pjx 大昔は半年で再認証出来る様になったな
8以降聞いたこと無いが
8以降聞いたこと無いが
893名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 13:46:10.98ID:iIAKntVW わからないなら書くなよ
894名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 15:09:58.36ID:ac+wfiX4 うろ覚えなw
895名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 15:10:02.91ID:7O2ZU1SJ うるせーよ
いちいち文句言うなら書くな
わからないことでも正しいかじぶんでしらべりょろ
いちいち文句言うなら書くな
わからないことでも正しいかじぶんでしらべりょろ
896名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 15:18:36.42ID:j2ST/Ftv しらべりょ
897名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 17:15:08.10ID:JPC3oYkd にょろ
898名無し~3.EXE
2019/05/06(月) 23:28:08.65ID:LHnLrlDT 新調したPCにWindows 2000のキーを使ってみよう。
900名無し~3.EXE
2019/05/07(火) 08:37:33.05ID:ZYKZS+1X ライセンスサーバーでロックが掛かったキーは
その後にアクセスされずに暫く放置されていればロックは解除されるが
流出したキーなどと見なされて一度ブラックリストとなったキーは二度と解除される事はないw
正規保有者と見なされればサポートより別のプロダクトキーが与えられます
その後にアクセスされずに暫く放置されていればロックは解除されるが
流出したキーなどと見なされて一度ブラックリストとなったキーは二度と解除される事はないw
正規保有者と見なされればサポートより別のプロダクトキーが与えられます
901名無し~3.EXE
2019/05/07(火) 17:08:45.14ID:3rrXbprP HWIDGen蟻10
902名無し~3.EXE
2019/05/07(火) 22:44:24.52ID:m0F88mEr GW中に上のレスでなんだかキチガイどもが楽しんでたみたいだが、アップグレードと新規インストールって何が違うのか?
903名無し~3.EXE
2019/05/07(火) 22:46:58.49ID:N5qoc5Nz インストールキーが違うくらい
904名無し~3.EXE
2019/05/07(火) 23:22:34.14ID:m0F88mEr905名無し~3.EXE
2019/05/07(火) 23:31:10.81ID:N5qoc5Nz 引き継がれる
けど中途半端なことしないでクリインスコしたほうがいい
けど中途半端なことしないでクリインスコしたほうがいい
906名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 00:26:20.69ID:2/fa02S6 >>904
アップグレードはトラブルが多いです。
引き継がないインストールは、専用ドライバーが一切使えないので
ノートパソコンでは色々と使えない機能が増えるので使用上問題が発生します。
・電源管理ができない
・トラックパットの機能しない
ポインター機能ではなくホイールの機能に障害。
・SDカードスロット
など
本体付属のハードが死ぬんです。
なので専用のドライバーは必要です。
元のOSのリカバリーディスクでまっさらにして
それを引き継ぐでアップグレードすると良い。
ユーザーが使った(データが残った)HDDを行なった場合トラブルが多いのは
Windowsはシステムがいい加減なのでレジストリやらファイルが破損が多いです。
ファイルが正常であることを前提にしか作ってないので
一度おかしくなると連鎖的におかしくなるOSなので
新規インストールを推奨するわけです。
一度うまくいった環境のインストーラを作った方がいいでしょう。
USBメモリーは16GB以上必要です。 8GBでは収まりません。
メーカーのドライバーなど含まれた環境になる為です。
アップグレードはトラブルが多いです。
引き継がないインストールは、専用ドライバーが一切使えないので
ノートパソコンでは色々と使えない機能が増えるので使用上問題が発生します。
・電源管理ができない
・トラックパットの機能しない
ポインター機能ではなくホイールの機能に障害。
・SDカードスロット
など
本体付属のハードが死ぬんです。
なので専用のドライバーは必要です。
元のOSのリカバリーディスクでまっさらにして
それを引き継ぐでアップグレードすると良い。
ユーザーが使った(データが残った)HDDを行なった場合トラブルが多いのは
Windowsはシステムがいい加減なのでレジストリやらファイルが破損が多いです。
ファイルが正常であることを前提にしか作ってないので
一度おかしくなると連鎖的におかしくなるOSなので
新規インストールを推奨するわけです。
一度うまくいった環境のインストーラを作った方がいいでしょう。
USBメモリーは16GB以上必要です。 8GBでは収まりません。
メーカーのドライバーなど含まれた環境になる為です。
907名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 00:33:30.22ID:u7KqUIvs ここにUSBメモリのアフィリンク
908名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 00:47:47.30ID:da/P02ME909名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 01:00:57.10ID:2/fa02S6 >>908
どちらが被害が少ないかだよ。
デスクトップの場合は新規インストールでもあまり差し支えない。
ノートのような環境だと本体のトラックパッドの障害結構出るので
マウス必須ならいいけど本体単体で使用しようとすると操作に不具合が出るw
そもそもアップグレードに失敗して戻される。
どちらが被害が少ないかだよ。
デスクトップの場合は新規インストールでもあまり差し支えない。
ノートのような環境だと本体のトラックパッドの障害結構出るので
マウス必須ならいいけど本体単体で使用しようとすると操作に不具合が出るw
そもそもアップグレードに失敗して戻される。
911名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 01:46:21.85ID:hgHA+nUZ ID:2/fa02S6 はWin板を荒らしまわっているいつもの基地外マカーだからおさわり禁止
912名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 02:35:46.84ID:JEDMvZw3 >>906
使用している東芝ノートのドライバーは
・電源管理 → OS 標準
・トラックパット → 部品メーカー(Synaptics) 同部品を搭載している他 PC メーカーのものでも可
・SDカードスロット → 部品メーカー(Realtek)
・無線 LAN → 部品メーカー(Realtek)
でおkでした。
色々試してみては。
使用している東芝ノートのドライバーは
・電源管理 → OS 標準
・トラックパット → 部品メーカー(Synaptics) 同部品を搭載している他 PC メーカーのものでも可
・SDカードスロット → 部品メーカー(Realtek)
・無線 LAN → 部品メーカー(Realtek)
でおkでした。
色々試してみては。
913名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 02:53:57.89ID:u7KqUIvs アプデスレじゃねーぞ
914名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 04:25:57.42ID:MUWmiPHL >>909
デスクトップは新規インストールOKといいつつ、
ノートは新規インストールは被害多いというのかなって思ったら、アップグレード失敗して戻されるってw
お前日本語下手過ぎて、何言っているかわかんねーよww
デスクトップは新規インストールOKといいつつ、
ノートは新規インストールは被害多いというのかなって思ったら、アップグレード失敗して戻されるってw
お前日本語下手過ぎて、何言っているかわかんねーよww
915名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 04:27:36.82ID:MUWmiPHL916名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 04:29:15.08ID:MUWmiPHL >>912
同意、そもそもよほど古い奴じゃなければ、ノートの場合メーカー製も多いんだから、win10用ドライバーが公開されてるのが大概
同意、そもそもよほど古い奴じゃなければ、ノートの場合メーカー製も多いんだから、win10用ドライバーが公開されてるのが大概
917名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 07:15:31.95ID:2/fa02S6 >>916
それはWindows8だからだよ
Windows8のダウングレードのWindows7だから
プロセッサーで第3世代の3000番台(Ivy Bridge 世代)ならWindows8
それより前の世代ならWindows7の時代
第0〜1世代とかは切られるが個人で無理して上げる。
1世代 600番台(Nehalem世代) 2009年
1世代 700番台(Clarkdale世代)2010年
2世代2000番台(Sandy Bridge世代)2011年
3世代3000番台(Ivy Bridge 世代)2012年
それはWindows8だからだよ
Windows8のダウングレードのWindows7だから
プロセッサーで第3世代の3000番台(Ivy Bridge 世代)ならWindows8
それより前の世代ならWindows7の時代
第0〜1世代とかは切られるが個人で無理して上げる。
1世代 600番台(Nehalem世代) 2009年
1世代 700番台(Clarkdale世代)2010年
2世代2000番台(Sandy Bridge世代)2011年
3世代3000番台(Ivy Bridge 世代)2012年
918名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 07:41:31.98ID:1CJOj/2a 俺たちすりゃもw
919名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 13:35:58.46ID:KQ4+5gRb >>917
?
古くて切り捨てられてなければ
大概のメーカーはWindows10用のdriverを公開している。
何言ってんお前?
俺はwin8がはいってたNECやPanasonic のノーパソ使ってるけど、全てのノーパソでwin10用のdriverが公開されている。
?
古くて切り捨てられてなければ
大概のメーカーはWindows10用のdriverを公開している。
何言ってんお前?
俺はwin8がはいってたNECやPanasonic のノーパソ使ってるけど、全てのノーパソでwin10用のdriverが公開されている。
920名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 13:36:31.60ID:KQ4+5gRb なんか日本が変なやついるけど、こいつ全部同一人物か?
何言ってるかわからんwww
何言ってるかわからんwww
921名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 13:36:52.20ID:KQ4+5gRb 日本語w
俺も間違えたわw
俺も間違えたわw
922名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 17:19:18.20ID:KT+hm8ki どっちもどっち、日本語も知識も中途半端
923名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 18:36:39.26ID:HAxd6BWu >>922
意味不明だよな
意味不明だよな
924名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 19:16:58.01ID:RJTH5ZQY >>919
昔VAIOって言うブランドのWindows98のPCを買った時は
2000にアップデートしたら、プリインのソフトは軒並み動かなくなったけど、
2000用のアップデートはなく、何故か動作保証がないソフトを有償で販売するとかいう素晴らしい対応をしたメーカーがあったなぁ。
あれは何処のメーカーだったっけ…
昔VAIOって言うブランドのWindows98のPCを買った時は
2000にアップデートしたら、プリインのソフトは軒並み動かなくなったけど、
2000用のアップデートはなく、何故か動作保証がないソフトを有償で販売するとかいう素晴らしい対応をしたメーカーがあったなぁ。
あれは何処のメーカーだったっけ…
925名無し~3.EXE
2019/05/08(水) 19:49:46.63ID:JEDMvZw3 >>917
-1世代w (Intel 4 Series) のを 7 から 10 にしています。7 以降のドライバーなら大体使えますよ。
(プリンターとか一部署名無視モードで入れないといけないものもありますが)
-1世代w (Intel 4 Series) のを 7 から 10 にしています。7 以降のドライバーなら大体使えますよ。
(プリンターとか一部署名無視モードで入れないといけないものもありますが)
926名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 13:05:36.50ID:wirUAOqe こんにちわ。
レスを読んでたら訳が分からなくなったので、御先輩方に質問致します。
現在、Windows8.1を使っています。
データを維持したまま、アップグレードをしたい場合は
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらからダウンロードした
MediaCreationTool1809 ってやつをダブルクリックして
今すぐアップデートでWindows10Upgrade9252をダブルクリックすればよいですか?
その場合プロダクトキー???とか入力せずでだいじょうぶですか?
レスを読んでたら訳が分からなくなったので、御先輩方に質問致します。
現在、Windows8.1を使っています。
データを維持したまま、アップグレードをしたい場合は
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらからダウンロードした
MediaCreationTool1809 ってやつをダブルクリックして
今すぐアップデートでWindows10Upgrade9252をダブルクリックすればよいですか?
その場合プロダクトキー???とか入力せずでだいじょうぶですか?
927名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 14:33:41.42ID:lTfGN+Q6 馬謖「やってみろ。やればわかるさ」
928名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 14:48:42.49ID:wirUAOqe >>927
プロダクトキーがわかりません
プロダクトキーがわかりません
929名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 14:50:02.65ID:4ehqJ+a4930名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 18:37:02.62ID:NFLhR4NR DELLのパソコンを7から10にクリーンインストールするときに確かプロダクトキーを入力したと思うんですが、このキーはもう使えませんか?(自作パソコンに)
932名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 20:18:31.61ID:wirUAOqe >>929
Windows10Upgrade9252はどこで手に入りますか?
Windows10Upgrade9252はどこで手に入りますか?
933名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 20:21:50.20ID:4ehqJ+a4 >>932
自分でリンク貼ってるだろ
Update Assistant が最新バージョンの Windows 10 へのアップデートをお手伝いします。開始するには、[今すぐアップデート] をクリックします。
自分でリンク貼ってるだろ
Update Assistant が最新バージョンの Windows 10 へのアップデートをお手伝いします。開始するには、[今すぐアップデート] をクリックします。
934名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 20:23:25.41ID:R1tYaxnH またスレチガイのキチガイかよ
935名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 20:25:09.93ID:wirUAOqe ??
936名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 20:26:40.50ID:4ehqJ+a4 黙ってクリックしろ
937名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 20:50:19.06ID:wirUAOqe xbんbん、m、
939名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 21:57:27.81ID:dmU9V6tO >>930
使えません
使えません
940名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 22:23:51.91ID:g+yXcAGx 俺ならば10のライセンス認証に使えるよ
Proのプロダクトキーがひとつあるのならそんなに要らんけどな
Proのプロダクトキーがひとつあるのならそんなに要らんけどな
941名無し~3.EXE
2019/05/09(木) 23:40:01.18ID:b+j9qmGU ビジネスエディション使ってる人いる?
HWIDGENでもアクチ出来るの?
HWIDGENでもアクチ出来るの?
942名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 00:08:46.16ID:yt7dsD7e Enterpriseはきっと無理だろうな
出来るのならばここに書き込んでいる奴がいる
自分でやってから報告してね
出来るのならばここに書き込んでいる奴がいる
自分でやってから報告してね
943名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 01:20:05.19ID:0v7vfAlm944名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 09:16:16.49ID:Q3XD2oFf 10にアップグレードしてないノーパン2台あるのにdsp版のwindows10買って自作組んだ俺が馬鹿みたいじゃん
945名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 09:25:02.09ID:f90Gm+nv MSアカウント作らずにアクチできるし馬鹿でもないさ
他にメリットが思いつかないけどw
他にメリットが思いつかないけどw
946名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 11:10:23.92ID:Q3XD2oFf いや、馬鹿ですよ
947名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 12:25:16.27ID:UZHhnnAB948名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 13:51:13.17ID:uIGSva1Z 終わりも近いしこのへんで便乗質問してもいいですか?まあ、初心者風のしつもんですけど。
6年前に自作に使った8.1dspがあるんですが、これを使って新規に1台認証もらえますか?無理ですかね?
旧パソコンを認証解除しても無理ですか?
とりあえずosなしでパーツ一式注文しちゃったんですが。
家族の10にしてないメーカー製ノートのキーはもしかして使えたりしますか?
6年前に自作に使った8.1dspがあるんですが、これを使って新規に1台認証もらえますか?無理ですかね?
旧パソコンを認証解除しても無理ですか?
とりあえずosなしでパーツ一式注文しちゃったんですが。
家族の10にしてないメーカー製ノートのキーはもしかして使えたりしますか?
949名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 14:03:16.07ID:kE4xhWgJ 使えるよ
タダで出来るんだから、「何も考えず」にやってみるべき
呼吸するのに考えながらやる必要ある?それと同じことなのだ
タダで出来るんだから、「何も考えず」にやってみるべき
呼吸するのに考えながらやる必要ある?それと同じことなのだ
950名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 14:34:43.72ID:uIGSva1Z >>949
使えてるというのは家族の7でしょうか?弾かれたら、新規購入する覚悟でやってみます。サンクス
使えてるというのは家族の7でしょうか?弾かれたら、新規購入する覚悟でやってみます。サンクス
951名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 14:51:31.36ID:xirAwkxa >>948
姉歯(RS1)でクリーンインスコの時に7や8のプロダクトキーを入れて
普通にインストール作業を進めたら普通に認証されてた。
もちろん以前にWin10にしたこともないしハードウェアは新規。
ただ、メーカー製ノートPCの7や8のキーは認証エラーになった。
姉歯(RS1)でクリーンインスコの時に7や8のプロダクトキーを入れて
普通にインストール作業を進めたら普通に認証されてた。
もちろん以前にWin10にしたこともないしハードウェアは新規。
ただ、メーカー製ノートPCの7や8のキーは認証エラーになった。
952名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 14:54:05.29ID:5Ux7hrGa >>943
お布施するくらいなら質問しねーよw
お布施するくらいなら質問しねーよw
953名無し~3.EXE
2019/05/10(金) 16:06:51.80ID:iHSWGh/7957名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 12:06:51.33ID:pfmYC9Mv 確かにアップグレードできるけど、本当に無料なのかな?
無償の場合は無償用のプロダクトIDが発行されるんでしょ。おまけにグレードアップの日付もばれてるから、ある日突然金払えってなんないの⁉??
無償の場合は無償用のプロダクトIDが発行されるんでしょ。おまけにグレードアップの日付もばれてるから、ある日突然金払えってなんないの⁉??
958名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 12:22:23.12ID:VjX3rOOe なります
959名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 12:27:38.21ID:kunKCa9a 無知すぎて話にならないんだが
プロダクトIDとプロダクトキーは全く違う
プロダクトIDは端末の固有IDみたいなものと思ったらいい
プロダクトキーは認証する際に入力するキーだが、無償アップグレードしたものには共通のジェネリックキーが割り当てられる
このジェネリックキーを認証するときに入れても認証は出来ないから無意味だからね。無償アップグレードした時に割り当てられるものなだけ
Windows 10 Home
TX9XD-98N7V-6WMQ6-BX7FG-H8Q99
WIndows 10 Pro
VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T
以上
プロダクトIDとプロダクトキーは全く違う
プロダクトIDは端末の固有IDみたいなものと思ったらいい
プロダクトキーは認証する際に入力するキーだが、無償アップグレードしたものには共通のジェネリックキーが割り当てられる
このジェネリックキーを認証するときに入れても認証は出来ないから無意味だからね。無償アップグレードした時に割り当てられるものなだけ
Windows 10 Home
TX9XD-98N7V-6WMQ6-BX7FG-H8Q99
WIndows 10 Pro
VK7JG-NPHTM-C97JM-9MPGT-3V66T
以上
960名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 12:29:14.68ID:q9Xqp2bH このスレでマジレスされてもだな
961名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 12:38:36.62ID:kunKCa9a このマジレスが理解できない人には縁がないだけの話ですわ
962名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 12:42:05.05ID:qdBMKFis 気持ち悪w
964名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 14:30:43.86ID:hOLsQTtX で特定されてかね払えってか?ww
アホかよww
アホかよww
965名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 14:41:01.39ID:OsO/nOa6 妄想くんはイロイロ考える
感心した
感心した
966名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 14:57:00.34ID:lIOkPRc9967名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 14:59:18.25ID:hOLsQTtX そんな事するなら最初から認証自体止めるってww
なんちゃらキーって何よ?ww
デバイス情報で認証しているんでキーで認証しているわけじゃないぞ
その程度の知識で語るなよww
なんちゃらキーって何よ?ww
デバイス情報で認証しているんでキーで認証しているわけじゃないぞ
その程度の知識で語るなよww
968名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 15:02:51.91ID:Sfl53Tnq 黙って勝手に10にしてくれたほうがMSはいいんだろ
969名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 15:08:10.96ID:lIOkPRc9 >>967
959がいってる無償アップグレードしたら共通のジェネリックキーがふられるんでしょ。それとアップグレードした日を紐付ければ簡単じゃないの?
959がいってる無償アップグレードしたら共通のジェネリックキーがふられるんでしょ。それとアップグレードした日を紐付ければ簡単じゃないの?
974名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 15:16:09.71ID:hOLsQTtX ジェネリックキーは振られるものじゃねーよww
最低限の知識つけてから語れよな?
最低限の知識つけてから語れよな?
977名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 15:20:56.59ID:OsO/nOa6 妄想くんは思考が貧弱
認証トラブったら認証窓口でオペが7、8のキー入力を案内してる事実
認証トラブったら認証窓口でオペが7、8のキー入力を案内してる事実
981名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 15:27:21.18ID:hOLsQTtX まじであんただけ特定されてある日画面にWindows10購入の案内出たりしてなww
982名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 15:27:27.70ID:UAYrLycs 顔もIDも真っ赤になる
983名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:14:33.18ID:lIOkPRc9985名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:24:21.00ID:cZ53zFwe あんたは小馬鹿にされてるだけだがw
986名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:25:55.46ID:hOLsQTtX だいたい特定って何?認証された時点でデバイス情報はMSで把握しているんだから意味のない話だ
988名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:36:55.80ID:cZ53zFwe 赤いやつも少し調べてから書き込めばいのにw
989名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:39:55.40ID:lIOkPRc9990名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:44:04.39ID:DkMyyHRr 変に都合の良い情報だけ仕入れようとするニワカ初心者が書き込みするから
スレが荒れるんだよ。
真面目に返答する方が間違ってると気付け。
スレが荒れるんだよ。
真面目に返答する方が間違ってると気付け。
991名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:44:17.27ID:cZ53zFwe 脳天気に無償アップグレードできたっていい合うだけのスレ
違います
違います
992名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:46:34.47ID:R7GOEl20994名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:48:36.09ID:lIOkPRc9 ディバイス情報もアップグレードした際の情報も把握されて、Microsoftアカウントを登録してたらライセンス違反を自首してるようなもんじゃん
みんなホントに大丈夫なの?
充分粘着したのでさいなら
みんなホントに大丈夫なの?
充分粘着したのでさいなら
995名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:49:04.68ID:cZ53zFwe 無知なのに想像で妄想レスすれば小馬鹿にされて当たり前
996名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:51:47.15ID:hOLsQTtX そもそもアップグレードで認証されてもライセンスには違反していないのに何言ってるのかね
997名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:56:18.58ID:cZ53zFwe 埋め
998名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:56:36.36ID:cZ53zFwe 梅
999名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:56:55.92ID:cZ53zFwe ウメ
1000名無し~3.EXE
2019/05/14(火) 17:57:22.15ID:cZ53zFwe 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 17時間 25分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 17時間 25分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★7 [おっさん友の会★]
- 【中居正広・フジ問題】橋下徹、「これ性暴力?」発言について週刊文春からの質問に回答 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★4 [ひかり★]
- 【外食】マクド、ハッピーセット「おひとりさま4セットまで」 購入制限を発表、併せて転売しないよう注意喚起も [シャチ★]
- 「野党中心に政権交代」21.4% 自公政権継続は20%―時事世論調査 [蚤の市★]
- 三浦瑠麗氏、永野芽郁を“キャンセル”する企業に持論「単に事なかれ主義」「ほめられたことではない」 [少考さん★]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2000円台だ!」 [197015205]
- 【動画】中国人観光客、レストランの日本人スタッフを叱り土下座させてしまう😢 [834922174]
- 【悲報】暇空茜さん めち(粗食)を辞め、サシの入ったステーキを豪快に頬張るwwwwwwwww [833348454]
- プレステ以前の「推理アドベンチャーゲーム」、ケンモメンの6割がやった事ない説。 [425744418]
- 【悲報】「座りっぱなし」は脳を萎縮させ、認知機能を低下させていた事が判明wジャップのレジ打ちは賢いってこと?w [904880432]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!本社にクレームいれて罰を与えなきゃ!😤」 [441660812]