なくなってたので立ててみました
マイナーかつ機密が多くて謎だらけの水雷兵器と運用について語ってください
対潜や対機雷戦にくらべて機雷戦はやっぱりマイナー?
地味すぎるので対潜ミサイルや前投兵器、水際地雷などの話題もOKです
探検
機雷、爆雷、魚雷、水雷兵器と戦術のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/04/01(日) 20:52:00.08ID:???
136名無し三等兵
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:??? 水産庁が2年位前に出していたエチゼンクラゲの流れを見ると壱岐の南から流せば海流に乗って響灘から北上、一部は関門海峡から瀬戸内海に、
残りは日本海の日本沿岸を北上して若狭湾あたりにある程度たまる、さらに北上して、ごく一部が津軽海峡から太平洋に流れる。
残りは日本海の日本沿岸を北上して若狭湾あたりにある程度たまる、さらに北上して、ごく一部が津軽海峡から太平洋に流れる。
137両棲装○戦闘車太郎
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:XWZKenuS >>136
「洪水で流出した」設定なのに、壱岐島の南を起点にするのか?
「洪水で流出した」設定なのに、壱岐島の南を起点にするのか?
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:???
それ名無しヘリボーでは?
139名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? 海流の流れなんてわからないし、風に流されたのかも、とかいって誤魔化せば良いんじゃ。
流し方を間違って対馬の西に流すと日本海のどまんなか辺りに滞留しちゃうんだよな。
流し方を間違って対馬の西に流すと日本海のどまんなか辺りに滞留しちゃうんだよな。
140名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? 日本海に流す必要とかないのにバカだろ
141両棲装○戦闘車太郎
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:rMi67mvM 海流が分からないとか、海自海洋業務群にケンカ売ってんのメーン!?
142名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? 海流がわからないというのは言い訳で、事故で流れちゃいましたって無差別機雷戦は流した者勝ちだろ。
中国からはビーコン付きのブイも流れてきてるので自衛隊だけでなく先方も海流は把握しているわけで。
中国からはビーコン付きのブイも流れてきてるので自衛隊だけでなく先方も海流は把握しているわけで。
143名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? 中国の船舶が“偶然”触雷しても自業自得だよね?
145両棲装○戦闘車太郎
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:RAMglgG3146名無し三等兵
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:??? 俺なら壱岐沖で流してもしらばっくれるけどな。
大量に流さなくても他国から買ったWW2当時の米国製の機雷を何個か関門海峡に落としておくだけで効果があるとおもう。
大量に流さなくても他国から買ったWW2当時の米国製の機雷を何個か関門海峡に落としておくだけで効果があるとおもう。
148名無し三等兵
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:??? 何を今さらって話しだな
だいたい腐食や劣化で
真偽は見分けがつくよ
だいたい腐食や劣化で
真偽は見分けがつくよ
149両棲装○戦闘車太郎
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:??? .
戦闘車太郎 「ランスさ〜ん」
ランス 「戦闘車太郎さ〜ん」
戦闘車太郎 「会いたかった、もう離しはしない」
ランス 「わたしも、例えこの身が朽ち果てようと」
戦闘車太郎 「ランスさ〜ん」
ランス 「戦闘車太郎さ〜ん」
戦闘車太郎 「会いたかった、もう離しはしない」
ランス 「わたしも、例えこの身が朽ち果てようと」
150両棲装○戦闘車太郎
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:??? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374262344/687
またバカの一つ覚えのレッテル張りか
俺は日本人だが、じゃ俺が朝鮮人だという証明して
もし証明できない場合はオマエは根拠も無くテキトーな事を書く頭のオ・カ・シ・イ人となるが?
もう結果は見えてるな
朝鮮人みたくコソコソ隠れて名無しで書き込んでるしバカだろおまえ
※(あやふやに出来ないので証明するか、ごめんなさいボクがバカでしたと謝るまで問い正す)
またバカの一つ覚えのレッテル張りか
俺は日本人だが、じゃ俺が朝鮮人だという証明して
もし証明できない場合はオマエは根拠も無くテキトーな事を書く頭のオ・カ・シ・イ人となるが?
もう結果は見えてるな
朝鮮人みたくコソコソ隠れて名無しで書き込んでるしバカだろおまえ
※(あやふやに出来ないので証明するか、ごめんなさいボクがバカでしたと謝るまで問い正す)
151両棲装○戦闘車太郎
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:???152名無し三等兵
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:??? .
神奈川県警 サイバー犯罪情報受付フォーム
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fmhi-tec.htm
犯人のIPアドレス KD182249242146.au-net.ne.jp
神奈川県警 サイバー犯罪情報受付フォーム
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fmhi-tec.htm
犯人のIPアドレス KD182249242146.au-net.ne.jp
153名無し三等兵
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:??? test
154名無し三等兵
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:??? 91式機雷
155名無し三等兵
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:??? 轟音とともに巨大な水柱…下関沖で米軍機雷爆破
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130813-OYT1T00547.htm
山口県下関市沖で見つかった機雷の爆破処理が13日午前10時半、関門橋から北東約6キロの
水中で行われた。
午前9時過ぎから約2時間、爆破地点の500メートル圏内で船の航行や停泊が禁止されたが、門司
海上保安部は「関門航路から外れており、海上交通への影響はほとんどなかった」と説明している。
処理は海上自衛隊下関基地隊(下関市)が担当。爆破地点から約300メートル離れたゴムボートの
上で、隊員が爆破スイッチを押すと、轟音(ごうおん)とともに、高さ100メートル超の水柱が上がった。
関門航路そばの下関沖の海底で機雷1個が見つかったのは6月29日。
長さ約2メートル、重さ約900キロで、太平洋戦争時に米軍の爆撃機B29が投下したものとみられる。
航路や沿岸住民への影響を防ぐため、8月12日に浮きをつけて約4キロ先の爆破地点まで掃海艇で
引航していた。
(2013年8月13日13時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130813-OYT1T00547.htm
山口県下関市沖で見つかった機雷の爆破処理が13日午前10時半、関門橋から北東約6キロの
水中で行われた。
午前9時過ぎから約2時間、爆破地点の500メートル圏内で船の航行や停泊が禁止されたが、門司
海上保安部は「関門航路から外れており、海上交通への影響はほとんどなかった」と説明している。
処理は海上自衛隊下関基地隊(下関市)が担当。爆破地点から約300メートル離れたゴムボートの
上で、隊員が爆破スイッチを押すと、轟音(ごうおん)とともに、高さ100メートル超の水柱が上がった。
関門航路そばの下関沖の海底で機雷1個が見つかったのは6月29日。
長さ約2メートル、重さ約900キロで、太平洋戦争時に米軍の爆撃機B29が投下したものとみられる。
航路や沿岸住民への影響を防ぐため、8月12日に浮きをつけて約4キロ先の爆破地点まで掃海艇で
引航していた。
(2013年8月13日13時14分 読売新聞)
156名無し三等兵
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:??? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376226069/531
531 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
かん口令が敷かれていなかったのでご報告
先月公試に参加させて頂いた今年度開発の新型機雷15型(仮称)
前型の91式機雷の大幅改良型
改良点は 深深度対応(1000m) 炸薬増加 自律精度向上 多弾頭化 らしいです
91式機雷もかなりの鬼畜兵器ですが...
諸島防衛にかなり力入ってるようです
91式機雷
http://ja.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E9%9B%B7
531 名前:名無し三等兵 投稿日:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
かん口令が敷かれていなかったのでご報告
先月公試に参加させて頂いた今年度開発の新型機雷15型(仮称)
前型の91式機雷の大幅改良型
改良点は 深深度対応(1000m) 炸薬増加 自律精度向上 多弾頭化 らしいです
91式機雷もかなりの鬼畜兵器ですが...
諸島防衛にかなり力入ってるようです
91式機雷
http://ja.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E9%9B%B7
157名無し三等兵
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:??? >>156
箝口令敷かれてなかった訳がないだろ
しかも豆腐(かは知らんけど)になり得る数字まで出すとか馬鹿じゃねえの
公試参加の資格があるんだからそれなりの立場だろうに…
板の奴らは喜んでるだろうけど,作ってる当人達が泣くぞ
箝口令敷かれてなかった訳がないだろ
しかも豆腐(かは知らんけど)になり得る数字まで出すとか馬鹿じゃねえの
公試参加の資格があるんだからそれなりの立場だろうに…
板の奴らは喜んでるだろうけど,作ってる当人達が泣くぞ
158名無し三等兵
2013/09/10(火) 20:45:56.59ID:??? 魚雷は魚形水雷の略
機雷は機械水雷の略
ところで爆雷は何の略? 爆破水雷? 爆裂水雷?
機雷は機械水雷の略
ところで爆雷は何の略? 爆破水雷? 爆裂水雷?
159名無し三等兵
2013/09/10(火) 22:56:08.26ID:??? つ爆弾型水雷
だったとオモタ。
だったとオモタ。
160名無し三等兵
2013/09/14(土) 13:17:48.27ID:??? 光子魚雷は?
161名無し三等兵
2013/09/18(水) 07:25:35.65ID:??? 亜空間魚雷
162名無し三等兵
2013/10/23(水) 09:18:25.37ID:??? 66式機雷(K−15B)
K−15B機雷は、艦船の敷設軌道から海中に投下され、一定時間浮遊する。
その間に深度錘が係維器から分離してすみやかに沈降し所定の深度だけ深度索を繰り出したとき係維器と機雷カンは分離する。
係維器は係維索を解きほぐしながら沈降するが係維索の伸張は深度錘の着底と同時に停止し、機雷カンは所定深度の海中に係維される。
浮標部は機雷カンが水圧分離器の調定深度まで沈降したとき、機雷カンと分離する。
機雷カンは敷設後溶解片が溶解したとき待機状態となる。
待機状態にあるK−15B機雷の触角を折損した場合、または水中線に鋼製の艦船が接触するとK−15B機雷は作動する。
敷設水深 最大300m
敷設調定深度 5〜90m
接触作動範囲 40m
浮へん秒時 約60秒
寿命 約1年
重量 約860kg
K−15B機雷は、艦船の敷設軌道から海中に投下され、一定時間浮遊する。
その間に深度錘が係維器から分離してすみやかに沈降し所定の深度だけ深度索を繰り出したとき係維器と機雷カンは分離する。
係維器は係維索を解きほぐしながら沈降するが係維索の伸張は深度錘の着底と同時に停止し、機雷カンは所定深度の海中に係維される。
浮標部は機雷カンが水圧分離器の調定深度まで沈降したとき、機雷カンと分離する。
機雷カンは敷設後溶解片が溶解したとき待機状態となる。
待機状態にあるK−15B機雷の触角を折損した場合、または水中線に鋼製の艦船が接触するとK−15B機雷は作動する。
敷設水深 最大300m
敷設調定深度 5〜90m
接触作動範囲 40m
浮へん秒時 約60秒
寿命 約1年
重量 約860kg
163名無し三等兵
2013/10/23(水) 09:19:25.40ID:??? K-15B
164名無し三等兵
2013/10/23(水) 09:28:31.60ID:??? カン体表面 カン体の二つのフランジ開口部には機雷用発火装置13型および機雷用伸張器1型をそれぞれ装置してある。
カン体の小穴には機雷触角3型を、またカン外電線取付座を介して機雷用電線102種改1を装着してある。
カン体円筒 カン体内筒には機雷用伸張器1型の伸張部および伝爆薬間座1型が収納されており、これらの収納品と内筒とは伝爆薬絶縁紙1型を介して電気的に絶縁されている。
カン体内筒の頂部には機雷用電池箱2型改2を電池箱取付用金物で固定し、その内部には乾電池JBA-23が装着され、また外部には機雷用吸湿包1型を固定してある。
電気的接続 カン体の伸張器装着部に隣接する眼環には機雷用水中線2型が結合されている。
溶解片 機雷用発火装置13型の水圧作動部には機雷用溶解片3型(砂糖式)が、また機雷用伸張器1型の受任部には機雷用溶解片1型(砂糖式)が装着されている。
内面塗装 カン体内面にNDS Y 4065(水雷塗装通則)の14種を塗装したうえに、別紙に規定する水雷用アスファルト緩衝剤を塗布しサク薬を充テンするものとする。
カン体の小穴には機雷触角3型を、またカン外電線取付座を介して機雷用電線102種改1を装着してある。
カン体円筒 カン体内筒には機雷用伸張器1型の伸張部および伝爆薬間座1型が収納されており、これらの収納品と内筒とは伝爆薬絶縁紙1型を介して電気的に絶縁されている。
カン体内筒の頂部には機雷用電池箱2型改2を電池箱取付用金物で固定し、その内部には乾電池JBA-23が装着され、また外部には機雷用吸湿包1型を固定してある。
電気的接続 カン体の伸張器装着部に隣接する眼環には機雷用水中線2型が結合されている。
溶解片 機雷用発火装置13型の水圧作動部には機雷用溶解片3型(砂糖式)が、また機雷用伸張器1型の受任部には機雷用溶解片1型(砂糖式)が装着されている。
内面塗装 カン体内面にNDS Y 4065(水雷塗装通則)の14種を塗装したうえに、別紙に規定する水雷用アスファルト緩衝剤を塗布しサク薬を充テンするものとする。
165名無し三等兵
2013/10/23(水) 09:37:19.65ID:??? 係維部は付図5に示す係維器3型を主要部とし、その内部の2個のドラムにはそれぞれ係維索および深度索を巻き、深度索ドラムの中には深度調定機構を有する。
また外縁近くの円筒の中に機雷用深度錘3型を収納してある。
係維索は表5に示すJIS G 3525(ワイヤロープ)の普通Zヨリ亜鉛メッキワイヤロープで、係維索の自由端は表5の索端金具によって機雷用緩衝器3型と連結され、機雷用緩衝器3型は水中線2型により機雷カンと連結されている。
係維器3型内部のドラムには深度索が巻かれ、深度索はJIS G 3525の普通Zヨリ亜鉛メッキワイヤロープ4×90mで、その自由端は機雷用深度錘3型の内部に固定されており、途中に深度索取出量を規制するための深度索用特殊索止メ(付図9参照)が装着されている。
また外縁近くの円筒の中に機雷用深度錘3型を収納してある。
係維索は表5に示すJIS G 3525(ワイヤロープ)の普通Zヨリ亜鉛メッキワイヤロープで、係維索の自由端は表5の索端金具によって機雷用緩衝器3型と連結され、機雷用緩衝器3型は水中線2型により機雷カンと連結されている。
係維器3型内部のドラムには深度索が巻かれ、深度索はJIS G 3525の普通Zヨリ亜鉛メッキワイヤロープ4×90mで、その自由端は機雷用深度錘3型の内部に固定されており、途中に深度索取出量を規制するための深度索用特殊索止メ(付図9参照)が装着されている。
166名無し三等兵
2013/10/23(水) 09:40:43.39ID:??? 浮標部は水中浮標1型(付図6参照)および水中浮標2型(付図7参照)を主要部とし、1型および2型の表面には機雷触角4型が装着してあり、1型と2型および2型と機雷カンの間は、それぞれ機雷用水中線1型改1により結合される。
機雷触角4型の触角棒には、機雷用溶解片4型(砂糖式)が装着してある。
K-15B機雷の組立状態において浮標部は、水雷用浮標保持具5型と機雷用水圧分離器1型改1により機雷カンの側面に保持されている。
水圧分離器は安全セン5型により不作動状態におかれている。
機雷触角4型の触角棒には、機雷用溶解片4型(砂糖式)が装着してある。
K-15B機雷の組立状態において浮標部は、水雷用浮標保持具5型と機雷用水圧分離器1型改1により機雷カンの側面に保持されている。
水圧分離器は安全セン5型により不作動状態におかれている。
167名無し三等兵
2013/10/23(水) 10:00:04.72ID:??? NDS XC 8503-4 JBA-23
NDS Y 4045B 機雷用伸張器
NDS Y 4047 機習触角(銅鉄接触方式)
NDS Y 4048 伝爆薬絶縁紙
NDS Y 4050B 水中浮標
NDS Y 4051 機雷用発火装置13型
NDS Y 4052B 機雷用水圧分離器
NDS Y 4056 機雷用安全セン
NDS Y 4059 機雷用スペーサ
NDS Y 4061 機雷用電線
NDS Y 4065 水雷塗装通則
NDS Y 4069 伝爆薬間座1型
NDS Y 4070 機雷用溶解片(砂糖式)
NDS Y 4071 機雷用ネジ類
NDS Y 4081 機雷用吸湿包
NDS Y 4082B 水雷用浮標保持具
NDS Y 4091 機雷用電池箱取付金物
NDS Y 4136 機雷用電池箱
NDS Y 4137B 機雷カン体
NDS Y 4138 機雷用索端金具
NDS Y 4139B 機雷用水中線
NDS Y 4173 係維器3型
NDS Y 4174 機雷用深度錘3型
NDS Y 4175 機雷用緩衝器3型
JIS B 2802 シンプル
JIS C 2330 ブラックテープ
JIS E 2209 電車線路用ワイヤクリップ
JIS G 3525 ワイヤロープ
JIS H 3501 銅線
JIS L 2102 漁業用綿ヨリ糸
NDS Y 4045B 機雷用伸張器
NDS Y 4047 機習触角(銅鉄接触方式)
NDS Y 4048 伝爆薬絶縁紙
NDS Y 4050B 水中浮標
NDS Y 4051 機雷用発火装置13型
NDS Y 4052B 機雷用水圧分離器
NDS Y 4056 機雷用安全セン
NDS Y 4059 機雷用スペーサ
NDS Y 4061 機雷用電線
NDS Y 4065 水雷塗装通則
NDS Y 4069 伝爆薬間座1型
NDS Y 4070 機雷用溶解片(砂糖式)
NDS Y 4071 機雷用ネジ類
NDS Y 4081 機雷用吸湿包
NDS Y 4082B 水雷用浮標保持具
NDS Y 4091 機雷用電池箱取付金物
NDS Y 4136 機雷用電池箱
NDS Y 4137B 機雷カン体
NDS Y 4138 機雷用索端金具
NDS Y 4139B 機雷用水中線
NDS Y 4173 係維器3型
NDS Y 4174 機雷用深度錘3型
NDS Y 4175 機雷用緩衝器3型
JIS B 2802 シンプル
JIS C 2330 ブラックテープ
JIS E 2209 電車線路用ワイヤクリップ
JIS G 3525 ワイヤロープ
JIS H 3501 銅線
JIS L 2102 漁業用綿ヨリ糸
168名無し三等兵
2013/10/23(水) 14:57:24.06ID:3bAtSmLo 国産機雷「潜竜」、性能実験で不発8割超
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382507707/l50
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382507707/l50
169名無し三等兵
2013/10/24(木) 10:36:43.80ID:??? 94式水際地雷敷設装置
主要機能
敷設装置は、両側に浮体を有する水陸両用の装輪車両に地雷が装填されている敷設器を積載して、海岸の水際付近に地雷を敷設し、記録を行うことができる器材で、その主要な機能は次が標準である。
敷設車の操縦は、陸上走行モード、海上航行モード及び進水・上陸モードの3種類の運転モードを切り換えることにより行う。
陸上走行の姿勢は、両側の浮体を上部甲板上に収納した状態であり、陸上走行は、陸上走行モードで行う。
動力は、機関に直結しているトルクコンバータユニットから変速機、差動機及び終減速機を介して車輪を駆動する。
海上航行の姿勢は、両側の浮体を展開した姿勢であり、海上航行は、海上航行モードで行う。
動力は、機関に直結しているトルクコンバータユニットから動力分配機を介してプロペラを駆動する。
海上への進水及び陸上への上陸は、進水・上陸モードで行い、車輪及びプロペラを同時に駆動する。
敷設車は、敷設車の浮体を展開した状態で、敷設車の車体甲板上に2種類の地雷に供用できる敷設器2組を積載でき、敷設車の操縦室内から自動または手動操縦により地雷を所望の数量、間隔で敷設できる。
標定・記録部は、敷設車の自己位置を標定しつつ、航行支援でき、地雷の位置を記録できる。
通信は、操縦室内に搭載した車両用無線機により行うことができる。
敷設車には取り外し式揚重装置、手すり支柱、係留用ロープ及び錨等を装着できる。
主要機能
敷設装置は、両側に浮体を有する水陸両用の装輪車両に地雷が装填されている敷設器を積載して、海岸の水際付近に地雷を敷設し、記録を行うことができる器材で、その主要な機能は次が標準である。
敷設車の操縦は、陸上走行モード、海上航行モード及び進水・上陸モードの3種類の運転モードを切り換えることにより行う。
陸上走行の姿勢は、両側の浮体を上部甲板上に収納した状態であり、陸上走行は、陸上走行モードで行う。
動力は、機関に直結しているトルクコンバータユニットから変速機、差動機及び終減速機を介して車輪を駆動する。
海上航行の姿勢は、両側の浮体を展開した姿勢であり、海上航行は、海上航行モードで行う。
動力は、機関に直結しているトルクコンバータユニットから動力分配機を介してプロペラを駆動する。
海上への進水及び陸上への上陸は、進水・上陸モードで行い、車輪及びプロペラを同時に駆動する。
敷設車は、敷設車の浮体を展開した状態で、敷設車の車体甲板上に2種類の地雷に供用できる敷設器2組を積載でき、敷設車の操縦室内から自動または手動操縦により地雷を所望の数量、間隔で敷設できる。
標定・記録部は、敷設車の自己位置を標定しつつ、航行支援でき、地雷の位置を記録できる。
通信は、操縦室内に搭載した車両用無線機により行うことができる。
敷設車には取り外し式揚重装置、手すり支柱、係留用ロープ及び錨等を装着できる。
170名無し三等兵
2013/10/24(木) 10:46:16.26ID:??? 94式水際地雷 ヘリコプター用敷設器
ヘリコプター用敷設器は、地雷1型または地雷2型の装填された放出器を投下器に収納し、ヘリコプターから電力の供給を受けて所望数の地雷を所望の投下間隔で空中から敷設できる。
緊急時は、ヘリコプター既存の緊急切り放し機構により機体からヘリコプター用敷設器を切り放すことができる。
搭載量 地雷1型地雷2型共に15個
耐温度性 −40℃〜55度
投下器は、主としてアルミニウム合金製の箱形構造で、15個の放出器を収納し、懸吊装置に装着することができる。
投下器の脚は、0.7m/sの降下速度で着地したときの衝撃加速度を緩衝する。
ヘリコプター用敷設器は、地雷1型または地雷2型の装填された放出器を投下器に収納し、ヘリコプターから電力の供給を受けて所望数の地雷を所望の投下間隔で空中から敷設できる。
緊急時は、ヘリコプター既存の緊急切り放し機構により機体からヘリコプター用敷設器を切り放すことができる。
搭載量 地雷1型地雷2型共に15個
耐温度性 −40℃〜55度
投下器は、主としてアルミニウム合金製の箱形構造で、15個の放出器を収納し、懸吊装置に装着することができる。
投下器の脚は、0.7m/sの降下速度で着地したときの衝撃加速度を緩衝する。
171名無し三等兵
2013/10/24(木) 10:56:29.33ID:??? 94式水際地雷1型
94式水際地雷1型(以下、地雷という。)は、小型舟艇及び浮航戦闘車両(以下、小型舟艇等という。)を破壊し、まはた航行を不能にするため、海底に設置して使用する。
構成
安全発火装置 1式
安全装置 1式
発火装置 1式
振動センサ 1式
磁気センサ 1式
調定部 1式
電池 1個
信管外かく 1個
本体外かく 1個 材質は合成樹脂が主原料である。
さく薬 1個 PBXの組成は、RDX、過塩素酸アンモニウム、アルミニウム、バインダが標準である。
94式水際地雷1型(以下、地雷という。)は、小型舟艇及び浮航戦闘車両(以下、小型舟艇等という。)を破壊し、まはた航行を不能にするため、海底に設置して使用する。
構成
安全発火装置 1式
安全装置 1式
発火装置 1式
振動センサ 1式
磁気センサ 1式
調定部 1式
電池 1個
信管外かく 1個
本体外かく 1個 材質は合成樹脂が主原料である。
さく薬 1個 PBXの組成は、RDX、過塩素酸アンモニウム、アルミニウム、バインダが標準である。
172名無し三等兵
2013/10/24(木) 11:00:06.92ID:??? 発火機能 地雷は、海中に敷設後一定時間が経過すると安全解除状態となり、小型舟艇等を検知して爆発する。
安全解除 地雷は、投下されると安全線が抜け、安全発火装置及び安全装置の溶解片が溶解後、一定時間が経過すると安全解除状態となる。
検知 安全解除状態の地雷は、小型舟艇等の磁気及び振動を検知して発火信号を出力する。
爆発 地雷は、発火信号により爆発する。
2発火制御機能 地雷は、調定機能及ぴ自爆機能を有する。
調定機能 地雷は、作動対象、延期時間、航過計数及ぴ自爆時間のレベルを調定できる。
安全解除 地雷は、投下されると安全線が抜け、安全発火装置及び安全装置の溶解片が溶解後、一定時間が経過すると安全解除状態となる。
検知 安全解除状態の地雷は、小型舟艇等の磁気及び振動を検知して発火信号を出力する。
爆発 地雷は、発火信号により爆発する。
2発火制御機能 地雷は、調定機能及ぴ自爆機能を有する。
調定機能 地雷は、作動対象、延期時間、航過計数及ぴ自爆時間のレベルを調定できる。
173名無し三等兵
2013/10/24(木) 11:01:57.57ID:??? 作動対象 小型舟艇等に対する磁気発火感度を3段階に調定できる。
延期時間 安全解除状態までの時間を3段階に調定できる。
航過計数 航過計数を3段階に調定できる。
自爆時間 地雷敷設後自爆までの時間を3段階に調定できる。
自爆機能 地雷は、自爆時間経過後、爆発する。
延期時間 安全解除状態までの時間を3段階に調定できる。
航過計数 航過計数を3段階に調定できる。
自爆時間 地雷敷設後自爆までの時間を3段階に調定できる。
自爆機能 地雷は、自爆時間経過後、爆発する。
174名無し三等兵
2013/10/24(木) 11:14:42.28ID:??? 地雷は、小型舟艇等を破壊又は航行不能にできる。
適応水深 地雷は、水深□mまで使用できる。
耐衝撃性 地雷は、ヘリコプター用敷設器から海面への落下衝撃に対し起爆しない。
耐弾・耐爆性 さく薬は、砲爆弾等の破片に対し起爆しない。
外囲条件 地雷は、水温−1.4〜28℃で使用できる。
さく薬質量kg 25kg
総質量kg 39kg
付属品
安全線(アーミングワイア) 1個
溶解片 2個
備考
敷設時には、安全ピン及び擬製溶解片を取り出し、安全線及び溶解片を取り付ける。
適応水深 地雷は、水深□mまで使用できる。
耐衝撃性 地雷は、ヘリコプター用敷設器から海面への落下衝撃に対し起爆しない。
耐弾・耐爆性 さく薬は、砲爆弾等の破片に対し起爆しない。
外囲条件 地雷は、水温−1.4〜28℃で使用できる。
さく薬質量kg 25kg
総質量kg 39kg
付属品
安全線(アーミングワイア) 1個
溶解片 2個
備考
敷設時には、安全ピン及び擬製溶解片を取り出し、安全線及び溶解片を取り付ける。
175名無し三等兵
2013/10/24(木) 11:28:23.96ID:??? 94式水際地雷2型
94式水際地雷2型(以下、地雷という。)は、小型舟艇及び浮航戦闘車両(以下、小型舟艇等という。)を破壊し、または航行を不能にするため、海底に係維して使用する。
係維器分離 地雷は、海中に投下されると着水衝撃または水圧により、本体部と係維器部とが分離し、短係止索によって本体部を海底近くに係止する構造である。
再係止 地雷は、音響を検知し、短係止索が切断されると、本体部は浮力により係維索を繰り出して浮上し、本体部を再係止装置により所定の深度に係止できる構造である。
94式水際地雷2型(以下、地雷という。)は、小型舟艇及び浮航戦闘車両(以下、小型舟艇等という。)を破壊し、または航行を不能にするため、海底に係維して使用する。
係維器分離 地雷は、海中に投下されると着水衝撃または水圧により、本体部と係維器部とが分離し、短係止索によって本体部を海底近くに係止する構造である。
再係止 地雷は、音響を検知し、短係止索が切断されると、本体部は浮力により係維索を繰り出して浮上し、本体部を再係止装置により所定の深度に係止できる構造である。
176名無し三等兵
2013/10/24(木) 11:29:55.23ID:??? 発火機能 地雷は、海中に敷設後一定時間が経過すると安全解除状態となり、本体部が浮上して発火待機状態となり、小型舟艇等を検知して爆発する。
安全解除 地雷は、投下されると安全ピンが抜け、安全発火装置が作動して一定時間が経過すると安全解除状態となる。
本体部の浮上及び発火待機 安全解除状態の地雷は、小型舟艇等の接近による音響を検知して、本体部が浮上し、所定の深度に再係止され、発火待機状態となる。
磁気検知 発火待機状態の地雷は、小型舟艇等の磁気を検知して、発火信号を出力する。
爆発 地雷は、発火信号により爆発する。
発火制御機能 地雷は、調定機能、自爆機能及び対処理機能を有する。
調定機能 地雷は、作動対象、延期時間、航過計数及び自爆時間のレベルを調定できる。
作動対象 小型舟艇等に対する磁気発火感度を2段階に調定できる。
延期時間 安全解除状態までの時間を3段階に調定できる。
航過計数 航過計数を3段階に調定できる。
自爆時間 地雷敷設後自爆までの時間を3段階に調定できる。
自爆機能 地雷は、自爆時間経過後、爆発する。
対処理機能 安全解除状態の地雷は、音響信号を検知することなく本体部が海面に浮上した場合、自爆用水圧センサが作動し、爆発する。
安全解除 地雷は、投下されると安全ピンが抜け、安全発火装置が作動して一定時間が経過すると安全解除状態となる。
本体部の浮上及び発火待機 安全解除状態の地雷は、小型舟艇等の接近による音響を検知して、本体部が浮上し、所定の深度に再係止され、発火待機状態となる。
磁気検知 発火待機状態の地雷は、小型舟艇等の磁気を検知して、発火信号を出力する。
爆発 地雷は、発火信号により爆発する。
発火制御機能 地雷は、調定機能、自爆機能及び対処理機能を有する。
調定機能 地雷は、作動対象、延期時間、航過計数及び自爆時間のレベルを調定できる。
作動対象 小型舟艇等に対する磁気発火感度を2段階に調定できる。
延期時間 安全解除状態までの時間を3段階に調定できる。
航過計数 航過計数を3段階に調定できる。
自爆時間 地雷敷設後自爆までの時間を3段階に調定できる。
自爆機能 地雷は、自爆時間経過後、爆発する。
対処理機能 安全解除状態の地雷は、音響信号を検知することなく本体部が海面に浮上した場合、自爆用水圧センサが作動し、爆発する。
177名無し三等兵
2013/10/24(木) 11:32:59.97ID:??? 威カ 地雷は、小型舟艇等を破壊又は航行不能にできる。
適応水深 地雷は、水深□m〜□mで使用できる。
耐衝撃性 地雷は、ヘリコプター用敷設器から海面への落下衝撃に対し起爆しない。
耐弾・耐爆性 さく薬は、砲爆弾等の破片に対し起爆しない。
外囲条件 地雷は、水温−1.4〜28℃で使用できる。
適応水深 地雷は、水深□m〜□mで使用できる。
耐衝撃性 地雷は、ヘリコプター用敷設器から海面への落下衝撃に対し起爆しない。
耐弾・耐爆性 さく薬は、砲爆弾等の破片に対し起爆しない。
外囲条件 地雷は、水温−1.4〜28℃で使用できる。
178名無し三等兵
2013/10/24(木) 11:35:24.02ID:??? 適応水深は分からんかった
179名無し三等兵
2013/10/24(木) 11:40:25.40ID:??? 細かい数字に不明な点が在るのはそんなに古くない装備だからだろうか
まあそもそも情報のソース一つだけだけど
まあそもそも情報のソース一つだけだけど
180名無し三等兵
2013/10/24(木) 22:58:21.28ID:??? このスレ、何というか、議論ではなくメモ帳になってるな
まぁ機雷については公開情報少ないし、仕方ないかも知れんが
まぁ機雷については公開情報少ないし、仕方ないかも知れんが
181名無し三等兵
2013/10/25(金) 12:43:48.40ID:??? ネタが無いからな
182名無し三等兵
2013/10/26(土) 10:24:16.14ID:??? ニュースとしちゃ91式機雷の深深度対応くらいか。
あとは大型水中無人機による機雷敷設が検討されてる程度?
あとは大型水中無人機による機雷敷設が検討されてる程度?
183名無し三等兵
2013/10/29(火) 18:39:15.78ID:??? 制式要綱のコピペとか
ナニがしたいの??
ナニがしたいの??
184名無し三等兵
2013/10/29(火) 21:57:52.07ID:??? 探す時間がないやつからしたら、ありがたいよ。
そんなに頭ごなしに非難しないで仲良くやろうや。
そんなに頭ごなしに非難しないで仲良くやろうや。
185名無し三等兵
2013/10/30(水) 01:47:22.90ID:??? 要綱も今じゃ非公開に戻っちゃったからな
むしろ一時期公開されてた事の方が驚きだけど
四角の部分は豆腐なんて呼ばれてた
むしろ一時期公開されてた事の方が驚きだけど
四角の部分は豆腐なんて呼ばれてた
186名無し三等兵
2013/11/01(金) 13:15:11.49ID:??? http://web.archive.org/web/20030818032251fw_/http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1967xe1001b.html
187名無し三等兵
2013/11/05(火) 12:45:06.30ID:??? 機雷の脅威を検討する
− 中国「近海」における機雷戦 −
ttp://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1-s/2-1-6s.pdf
− 中国「近海」における機雷戦 −
ttp://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1-s/2-1-6s.pdf
188名無し三等兵
2013/11/08(金) 18:41:16.89ID:??? 機雷戦てある程度有事に先立って開始しないと役たたないよね?
戦争始まる前に中国沿岸で機雷敷設するとか出来る能力が自衛隊にあるのか国際法上問題ないのか
戦争始まる前に中国沿岸で機雷敷設するとか出来る能力が自衛隊にあるのか国際法上問題ないのか
189両棲装○戦闘車太郎
2013/11/08(金) 20:02:01.93ID:/btOak8U190名無し三等兵
2013/11/08(金) 20:11:37.74ID:??? 戦争中の機雷も殆んどB-29が撒いたやつだし
191名無し三等兵
2013/11/08(金) 21:05:22.24ID:??? 潜水艦発射機雷(自走で長距離航走して着底する)での敷設やこれ
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_07_sankou.pdf
数トンの水中機器の敷設など機雷しかない。
あとP-1やもうすぐ到着するC-130Rで大型機雷を含む全ての機雷が海自だけで敷設可能
ついでながら91式機雷の深深度化(1000mと思われる)に着手しているので
南西諸島近海の大陸棚から急激に深くなっている所にでも敷設すれば
中国海軍艦艇の行動を大きく制限できる。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/pdf/jizen_07_sankou.pdf
数トンの水中機器の敷設など機雷しかない。
あとP-1やもうすぐ到着するC-130Rで大型機雷を含む全ての機雷が海自だけで敷設可能
ついでながら91式機雷の深深度化(1000mと思われる)に着手しているので
南西諸島近海の大陸棚から急激に深くなっている所にでも敷設すれば
中国海軍艦艇の行動を大きく制限できる。
193名無し三等兵
2013/11/08(金) 22:35:10.58ID:??? 公海上で機雷撒くって完全に国際法違反だよね?
でもWW2の時はやってたんだよね
でもWW2の時はやってたんだよね
195名無し三等兵
2013/11/08(金) 23:40:58.07ID:??? 民間船が自由かつ安全に航行できる航路帯を明示して確保して
かつ完全な公海ではなく排他的経済水域なのでぎりぎりOK
航路帯はもちろん自衛隊の完全な監視下(かつ攻撃範囲)にあるが・・・
かつ完全な公海ではなく排他的経済水域なのでぎりぎりOK
航路帯はもちろん自衛隊の完全な監視下(かつ攻撃範囲)にあるが・・・
196名無し三等兵
2013/11/08(金) 23:53:56.00ID:??? 国際海峡を完全に封鎖しちゃうのはマズい?(津軽海峡とか)
197名無し三等兵
2013/11/09(土) 00:25:31.76ID:??? 国際海峡はむしろ何かあると閉塞されやすいから条約が必要になるというか
198名無し三等兵
2013/11/09(土) 15:01:06.98ID:???199名無し三等兵
2013/11/09(土) 15:59:15.12ID:??? もちろん有事の場合だが
相手海軍の行動を大幅に制限できる。
相手海軍の行動を大幅に制限できる。
200名無し三等兵
2013/11/09(土) 17:42:28.12ID:???201名無し三等兵
2013/11/09(土) 18:45:38.67ID:??? 機雷は一個発見されただけでも面倒じゃないかな
他にも敷設されてるという前提で動かざるをえなくなるので
他にも敷設されてるという前提で動かざるをえなくなるので
202名無し三等兵
2013/11/09(土) 19:43:05.14ID:???203名無し三等兵
2013/11/09(土) 20:25:53.63ID:??? 戦艦陸奥が爆沈したのは、駆逐艦潮が落とした爆雷が原因かも。
約1年半前に深度25メートルに調定したものを誤って落とし、
不発のままだったが、水深がちょうど25メートル程度だったため、
係留地移動を試みた陸奥のスクリュー圧で爆破と。
約1年半前に深度25メートルに調定したものを誤って落とし、
不発のままだったが、水深がちょうど25メートル程度だったため、
係留地移動を試みた陸奥のスクリュー圧で爆破と。
205名無し三等兵
2013/11/11(月) 10:29:54.15ID:???206名無し三等兵
2013/11/11(月) 18:17:53.71ID:??? 現場の水深は50mあるそうだ。陸奥の喫水は10mぐらいだから
40m離れた爆雷の爆発で陸奥の船体が壊れるのかと
潮の爆雷が25m調停なら八八式か九一式爆雷だから有効危害半径20〜33mだ
これは潜水艦に漏水させられる範囲だから
それより遠くの戦艦を爆沈させるような威力はないっての
なんで算数もしないでヨタを言い回すバカが後を絶たないのか不思議だよね
40m離れた爆雷の爆発で陸奥の船体が壊れるのかと
潮の爆雷が25m調停なら八八式か九一式爆雷だから有効危害半径20〜33mだ
これは潜水艦に漏水させられる範囲だから
それより遠くの戦艦を爆沈させるような威力はないっての
なんで算数もしないでヨタを言い回すバカが後を絶たないのか不思議だよね
207名無し三等兵
2013/11/26(火) 23:23:21.19ID:??? 板違いのスレでこんな事書いてる奴がいたんだが本当なのこれ?
181 名無し募集中。。。 2013/11/26(火) 23:15:15.57 0
>>168
有事近くなったらこっそり潜水艦や哨戒機で敷設する
もちろんタイマーで活性化不活性化の日時も簡単に設定出来る
GPSがついているので正確に想定位置に敷設できる
181 名無し募集中。。。 2013/11/26(火) 23:15:15.57 0
>>168
有事近くなったらこっそり潜水艦や哨戒機で敷設する
もちろんタイマーで活性化不活性化の日時も簡単に設定出来る
GPSがついているので正確に想定位置に敷設できる
208名無し三等兵
2013/11/27(水) 01:16:15.12ID:??? >>207
>有事近くなったらこっそり潜水艦や哨戒機で敷設する
上記のような想定が本当ならば
>もちろんタイマーで活性化不活性化の日時も簡単に設定出来る
>GPSがついているので正確に想定位置に敷設できる
こういう設定は必要無い。
たぶんなんかの本で読んだんだろうけど、それを鵜呑みにして書いてくるケース、
他のスレでも多いよ。
反論するとマトモな答えが返ってこないからすぐわかる。
>有事近くなったらこっそり潜水艦や哨戒機で敷設する
上記のような想定が本当ならば
>もちろんタイマーで活性化不活性化の日時も簡単に設定出来る
>GPSがついているので正確に想定位置に敷設できる
こういう設定は必要無い。
たぶんなんかの本で読んだんだろうけど、それを鵜呑みにして書いてくるケース、
他のスレでも多いよ。
反論するとマトモな答えが返ってこないからすぐわかる。
209名無し三等兵
2013/11/29(金) 18:20:55.24ID:??? ロシア映画「戦火のナージャ」
スツーカの攻撃を受け病院船が撃沈され、
少女が浮遊機雷につかまって助かるシチュエーションがあるのだが、
触角って簡単に折れたりしないのかな?
陸地に近づき機雷から少女が離れてまもなく、触雷した船が爆発してる。
スツーカの攻撃を受け病院船が撃沈され、
少女が浮遊機雷につかまって助かるシチュエーションがあるのだが、
触角って簡単に折れたりしないのかな?
陸地に近づき機雷から少女が離れてまもなく、触雷した船が爆発してる。
210名無し三等兵
2013/12/04(水) 11:33:02.70ID:??? 人が掴まった程度で折れるような物だと波被っただけで折れそう
212名無し三等兵
2013/12/04(水) 23:10:20.64ID:??? 触発機雷は艦船によってばら撒かれるので
少なくとも甲板から水面に落とす時の衝撃に耐えないと
自爆という事になってしまうのでそこそこの強度があります。
少なくとも甲板から水面に落とす時の衝撃に耐えないと
自爆という事になってしまうのでそこそこの強度があります。
213名無し三等兵
2013/12/08(日) 18:03:26.19ID:a9CKwzzW 普通の武将にない完璧な「シミュレーション」
http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/266_1.html
無駄のない完璧な方策が徳川家康の戦術にあった。
( http://music.geocities.jp/jphope21/0102/4/160.html )
http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/266_1.html
無駄のない完璧な方策が徳川家康の戦術にあった。
( http://music.geocities.jp/jphope21/0102/4/160.html )
214名無し三等兵
2013/12/10(火) 01:15:03.54ID:??? 日本の酸素魚雷だが、敵艦を沈めた本数に匹敵するぐらい
日本海軍の自沈にも多くが使われたような気がする。
日本海軍の自沈にも多くが使われたような気がする。
215名無し三等兵
2013/12/10(火) 02:14:59.39ID:??? 大威力の魚雷で手早く処分できれば送り狼から逃れやすくて安心だし…
216名無し三等兵
2013/12/10(火) 09:46:15.19ID:??? 九三式酸素魚雷が沈めた敵艦と日本艦、どっちが多いかな?
217名無し三等兵
2013/12/11(水) 01:58:23.06ID:??? さすがに沈めた方が多いのではないだろうか。
ソロモンからフィリピンまでの戦いで駆逐艦や軽巡をそこそこ沈めてるでしょ?
対して中期以降の日本は自沈処分が必要になるような大型艦は潜水艦に喰われたり
わんさと押し寄せる艦上機にたかられて、処分するまでもなく沈められたり・・・。
ソロモンからフィリピンまでの戦いで駆逐艦や軽巡をそこそこ沈めてるでしょ?
対して中期以降の日本は自沈処分が必要になるような大型艦は潜水艦に喰われたり
わんさと押し寄せる艦上機にたかられて、処分するまでもなく沈められたり・・・。
218名無し三等兵
2013/12/12(木) 14:17:38.54ID:??? 自沈といえば、日本では潔く自沈させちゃうようなシチュエーションでも
アメちゃんの場合は自沈させないで、なんとか持って還ろうとしてるね。
フランクリンとかバンカーヒルとかサラトガとか。
アメちゃんなら沈めても代わりはいくらでもあるのに。。。。
実はアメちゃんは倹約家で、日本は気前がいい??
アメちゃんの場合は自沈させないで、なんとか持って還ろうとしてるね。
フランクリンとかバンカーヒルとかサラトガとか。
アメちゃんなら沈めても代わりはいくらでもあるのに。。。。
実はアメちゃんは倹約家で、日本は気前がいい??
219名無し三等兵
2013/12/12(木) 14:22:44.54ID:??? 持ってるドックの数の関係では?
持って帰っても修理できるドックが空いて無ければ労力の無駄。
持って帰っても修理できるドックが空いて無ければ労力の無駄。
220名無し三等兵
2013/12/13(金) 00:22:00.67ID:???221名無し三等兵
2013/12/13(金) 03:32:40.69ID:??? >>218
比較的安全が確保されてるから
日本はミッドウェイで飛龍炎上で負け確定になるまで赤城をなんとかしようとしてたし
アメも南太平洋のホーネットは日本艦隊接近で諦めてる
潜水艦にやられたようなシチュでは日本でも曳航しようと色々してる例は多い
那珂はそれで助けられてるし
大井、夕張、阿賀野、瑞穂なんかは助からなかったけど助けようとはしてた
比較的安全が確保されてるから
日本はミッドウェイで飛龍炎上で負け確定になるまで赤城をなんとかしようとしてたし
アメも南太平洋のホーネットは日本艦隊接近で諦めてる
潜水艦にやられたようなシチュでは日本でも曳航しようと色々してる例は多い
那珂はそれで助けられてるし
大井、夕張、阿賀野、瑞穂なんかは助からなかったけど助けようとはしてた
222名無し三等兵
2013/12/29(日) 21:19:54.34ID:??? 軍研1月号
対機雷戦、掃海/掃討の違いの記事
なかなか面白かった
対機雷戦、掃海/掃討の違いの記事
なかなか面白かった
223名無し三等兵
2013/12/31(火) 11:40:38.69ID:??? 初期の掃討方法や感応掃海が冷戦中に限界見えたって記事は目新しかった
224名無し三等兵
2013/12/31(火) 14:06:31.51ID:??? 冷戦中と言えば、核爆雷で強引に広域掃海をやっちゃうなんて大技は、さしもの米ソも考えなかったのだろうか?
225名無し三等兵
2013/12/31(火) 14:34:50.39ID:??? 津軽海峡に戦術核撃ち込んで散布された対潜機雷を排除なんてのをソ連が考えてたような
226名無し三等兵
2014/01/31(金) 23:52:36.77ID:???227名無し三等兵
2014/02/01(土) 20:59:20.88ID:??? 第三次ソロモン海戦で魚雷の早発のため
戦艦サウスダコタを仕留め損なったのは残念。
片側に5本ぐらい酸素魚雷食らわせれば沈んだよね。
戦艦サウスダコタを仕留め損なったのは残念。
片側に5本ぐらい酸素魚雷食らわせれば沈んだよね。
228名無し三等兵
2014/02/01(土) 21:06:21.79ID:??? 伊勢湾の機雷戦訓練はこのスレでいいの?
229名無し三等兵
2014/02/02(日) 04:48:59.86ID:??? 処分員各員にあっては訓練が最重要だが、司令部あての海産物も留意されたい
230名無し三等兵
2014/02/02(日) 12:06:38.02ID:YTxxc/0Y >>227
不発や早発は日米お互いに残念もあれば助かった例も多いので
元々命中しなかった運命ってことで良いのでは。
第三図南丸が命中魚雷10本以上が全て不発で不発魚雷が船腹に
刺さったままの状態で帰港。
まるでムカデのようだったという例もあるし。
不発や早発は日米お互いに残念もあれば助かった例も多いので
元々命中しなかった運命ってことで良いのでは。
第三図南丸が命中魚雷10本以上が全て不発で不発魚雷が船腹に
刺さったままの状態で帰港。
まるでムカデのようだったという例もあるし。
231名無し三等兵
2014/02/03(月) 17:16:56.86ID:KHT6S2Uh 第二水雷戦隊に関する質問はここでいい?
2341発とは言え
2014/02/03(月) 17:28:05.25ID:??? (^。^)大鳳は潜水艦、航空魚雷で沈没したイタリアとは違う
235名無し三等兵
2014/02/05(水) 20:24:08.64ID:??? >>228
かなぁ?
海自の、ほとんど全部の掃海艇、掃海艦、母艦まで集結してるのが
AISで見れる機会なんて、珍しいね。ありがたや・・・。
ttp://www.marinetraffic.com/jp/ais/home?level0=100
かなぁ?
海自の、ほとんど全部の掃海艇、掃海艦、母艦まで集結してるのが
AISで見れる機会なんて、珍しいね。ありがたや・・・。
ttp://www.marinetraffic.com/jp/ais/home?level0=100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区暴走11人死傷】歩行者はねた後も減速せず…精神疾患がある37歳男「車で神奈川の山の方に行きたいと思った」 [ぐれ★]
- 【北海道】「稀に見る大きな個体」 体長1.9m、体重400kg超の巨大グマを捕獲 苫前町 [煮卵★]
- NHKの災害情報、閲覧に「ユーザー登録必要」で批判の声多数 [少考さん★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★7 [BFU★]
- SuicaとPASMOのコード決済「teppay(テッペイ)」26年秋開始 🐧🤖 [少考さん★]
- 【円安】「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも★2 [1ゲットロボ★]
- 小林源文(74)「実際に日中戦争になったら先の大戦の沖縄、硫黄島での戦闘のように日本人の恐ろしさを教えてあげるよw」 [237216734]
- 防衛省「台湾有事にロシア参戦するかも」 [177178129]
- 【速報】米中電話会談、おやびん側からの提案だった。高市さん... [834922174]
- 美人で少し頭のいい人と付き合いたいブサイクだが
- エロ漫画男「金玉上がってきた…ッ!」 [279254606]
- 【悲報】ネトウヨ「高市発言のどこが人災なんだ😡チャイナリスクを考えてない奴らの自己責任だろ!」7千いいね [359965264]
