【THEL】軍事用レーザー兵器【AL-1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2012/06/27(水) 17:20:52.51ID:hshogf2N
軍事用レーザーについて語るスレです
X-47Bに搭載予定だったりCIWSとしてレーザーの利用を計画されたりと実用化に向けた動きは多々ありますが、如何せん話題性に欠けるものなので細々とやって行きましょう
2名無し三等兵
垢版 |
2012/06/27(水) 18:06:17.94ID:wDbdWLgU
愚かな日本は作れない。
2012/06/27(水) 18:20:41.98ID:???
>>2
祖国に帰れ
4名無し三等兵
垢版 |
2012/06/30(土) 10:01:56.92ID:cq2NP9yk
アメリカではすでに航空機タイプ、車両タイプと色々作られてる
すでに実験も成功しており、近いうちには実戦配備される気がする
まあようやく実戦で利用出来るレベルになったんだろうけど
迎撃ミサイルよりは遥かに効果的な気がするな
後は精度と熱量をもっと高めれば、当たった瞬間に爆発なんて事も不可能ではないし
2012/06/30(土) 10:10:24.76ID:???
そういつになったら標的をぶち抜けるのか(蒸発?)
6名無し三等兵
垢版 |
2012/06/30(土) 12:11:41.35ID:cq2NP9yk
蒸発じゃねえよw
燃料タンクに加熱すれば数秒〜10秒程度で爆発する
2012/06/30(土) 12:27:24.34ID:???
レーザーの技術的な見通しってどんな感じなんだろ?

かなりマジに研究してるみたいだけど
CIWSとか航空機の自己防御用レーザーが高いレベルで実用化されるとミサイルなんか当たらなくなる気がする
8名無し三等兵
垢版 |
2012/06/30(土) 12:43:12.03ID:cq2NP9yk
たぶん迎撃ミサイル→迎撃レーザーが主流になる
さらに攻撃にも利用され始めてるし、無人兵器やらも各国が開発してる
時代は変わるんだろうなきっと
もうミサイルの時代は終わるかもしれない
2012/06/30(土) 12:47:34.25ID:???
水蒸気もあるし雲もある塵もある
しかも地球は丸いしな
宇宙空間はともかく地球上なら当分ミサイルは無くなったりしない
10名無し三等兵
垢版 |
2012/06/30(土) 13:13:41.71ID:cq2NP9yk
>水蒸気もあるし雲もある塵もある
それらを計算しないとレーザー兵器なんて使えないでしょww
もうちょっと資料に目を通してこないとw
2012/06/30(土) 13:58:40.22ID:???
自己防御用の短射程レーザーの使用を考慮する場合には
陸上や艦船だと雨や霧の影響しレーザーを頼りに出来ない場面もありそうだけど
航空機の場合は高空なら雲の影響なんて微々たるもんな気がする
12名無し三等兵
垢版 |
2012/06/30(土) 14:26:58.62ID:cq2NP9yk
>陸上や艦船だと雨や霧の影響しレーザーを頼りに出来ない場面もありそうだけど
空だけじゃないよ陸上配備もすでに色々やってるよ

>陸上や艦船だと雨や霧の影響しレーザーを頼りに出来ない場面もありそうだけど
同じ
雨や霧が影響するならそれらを解析すれば良いだけの話
空で出来る時点で陸でも出来るのはバカでもわかる
ただし、まったく同じコスト同じもので出来るとは思えないけどな
2012/06/30(土) 14:53:22.02ID:???
解析したら減衰しなくなるのかw
2012/06/30(土) 15:15:20.68ID:???
レーザーの減衰ってのは物理的な話だから解析したとこでどうしょうもないよな

解析したら壁の向こうを懐中電灯で照らせるのかって話
2012/06/30(土) 15:20:54.63ID:???
水蒸気でレーザーが曲がると思っているとか?
16名無し三等兵
垢版 |
2012/06/30(土) 15:55:11.87ID:YzlhBmIr
>>13-14
その程度の頭で良くレス出来るな?
実用実験する前にアメ公のお偉方の博士たちが気付かないと思ってるの?
wwwwwwww
2012/06/30(土) 16:05:04.18ID:???
コストと同時にサイズも問題だな
小型のプラットフォームに載せる事が出来るまで小型化しなければ普及は困難
また普及したらしたで対抗策も発達するだろうから装備しても無双状態が続くことも多分ない
2012/06/30(土) 16:05:16.40ID:???
ageてる奴は馬鹿ばっかだなw
2012/06/30(土) 16:10:21.64ID:???
sageてる奴はカスばっかだなw
2012/06/30(土) 16:26:18.31ID:???
>>17
小型にする必要性がわからないんだけど
陸地からの迎撃ミサイルってそんなに小さかったっけw
車両で運べれば別に問題ないと思うがな

それに無双状態ってなに?wwwww
そんなレスは誰もしてないような気がするんだけどな
お前らちょっと脳みそ足らないんじゃないの?w
2012/06/30(土) 16:28:00.96ID:???
ちなみに攻撃用のレーザー兵器は小型だよw
2012/06/30(土) 16:30:35.15ID:???
攻撃用レーザーで対レーダーミサイルは廃れるのだろうか、有効射程距離が気になるところ
2012/06/30(土) 17:37:56.78ID:???
短文の奴はお子様だろw
レーザーの減衰とかまともじゃないわwww
どこの学校卒だよ
2012/06/30(土) 17:51:37.37ID:???
>>23
仮にも米国の最新兵器だと言うのにな
そこらのお子様の脳みそで歯が立つわけないのに
世間知らずってこええw
2012/06/30(土) 18:00:00.78ID:???
中赤外線でも問題がある事はもちろん知っているよな?
2012/06/30(土) 18:07:32.93ID:???
>>25
そういう屁理屈は米軍にも言えよ
2012/06/30(土) 18:10:48.05ID:???
まだまだ限定的な用途だけだな
戦車の主砲になったり機関砲のかわりになるのは当分先だろう
2012/06/30(土) 18:18:28.55ID:???
戦車だってwwww
アホだろこいつ
2012/06/30(土) 18:19:03.71ID:???
>>27
アニメの見すぎで頭おかしいんだね君
30名無し三等兵
垢版 |
2012/06/30(土) 18:21:28.84ID:MlNcYA8+
レーザー兵器否定派は全て論破されてるw
なんせ現状をまったくわかってないんだから仕方ないだろうな
卓上の空論ばかり
実戦配備寸前の兵器にこんなとこでお前らの低脳で何言おうが無駄だよ
日本一の頭脳をもってしても恐らく論破は無理
なんせ兵器として成立してるんだからな
2012/06/30(土) 18:25:40.77ID:???
別に否定はせんがミサイルに取って代わる兵器でもないし、対策がないわけでもないぞ
2012/06/30(土) 18:34:47.69ID:???
まぁ百数年前は飛行機が戦争の趨勢を決める兵器になるとは誰も思ってなかっただろうしな
それと同じようにあと数十年もしたらレーザー兵器が普通になる時代が来るのかもしれん
2012/06/30(土) 18:36:53.71ID:???
また吊りスレ立てやがって
2012/06/30(土) 18:39:53.53ID:???
ここ異星人がいるから
スレ何書き込んでも話が通じない
2012/06/30(土) 18:46:33.36ID:???
ゴミになりました
http://www.air-and-space.com/20120415%20DMA/20120415%20DMA_0456%20YAL-1A%2000-0001%20right%20front%20l.jpg
2012/06/30(土) 19:15:59.17ID:???
>>31
出来たばかりの兵器がいきなり取って代わるなんてPC機器ですらそんなの聞いた事ねえなw
対策はどんなものでもあるが、ミサイルの方がはるかに多い
2012/06/30(土) 22:18:03.26ID:???
レーザーの透過と射程だけが問題らしいね。

レーザー範囲も地上5〜10km
空中で10〜30km
といわれる。レーダーの透過さえうまくいけば。ようはあれは山岳とかにでも設置する装備。

純粋に地上からの発射はあまり期待できないとされる。首都圏となると、
もう明らかになんか専用のレーダー施設作って、高度100メートル程度からぶちはなすしかないね。
2012/06/30(土) 22:22:50.65ID:???
もし最高 、低コスト 絶対

のMD作るなら、

・地上に横20メートル 縦20メートル 高さ50〜100メートルのタワー作る。
・下部はバッテリ施設。
・上部は搭載施設。 なお別途の分岐バッテリもあり。

みたいので、レーダー塔でもつくればいいと。レーダーならほぼ2〜3基セットで普通に100パーセントに近い迎撃になる。

護衛半径は5kmくらいか。首都圏でも3基で300億くらいで作れる。

合計30基もつくれば主要施設の護衛は尾kか
2012/06/30(土) 22:23:03.56ID:???
ぜんぜんわかってないわこいつ
どこ情報だよそれ
2012/06/30(土) 22:24:17.78ID:???
レーザーとレーダーを一緒にしてるしww
凄いわこいつw
2012/06/30(土) 22:25:13.94ID:???
所詮はお子様が作ったうんこスレだからこの程度なんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況