歩兵部隊の火力の中核とも言える機関銃・SAWのスレです
基本的に歩兵部隊で運用されているものとしますが
車両や部隊の自衛用として運用されている機関銃に関してもOK
※小銃に多弾倉マグをつけただけのものに関しては場によって話題にすることは可
※20mm以上の機関砲に関しては補助兵器として運用される事が多いのでスレ違いとします
関連スレ
航空機関砲/機関銃(機銃)総合スレ 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374201466/
短機関銃総合スレ ベルグマンMP18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1392950637/
アサルトライフルスレッド その27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1389487170/
前スレ
機関銃総合スレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361458304/
探検
機関銃総合スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/03/09(日) 11:05:25.43ID:???
2014/03/12(水) 19:34:00.02ID:???
前スレの話題
オープンボルトからファイアリングサイクルが始るけど
繊細な狙いをつけたい時はクローズドボルトでセミオート
射撃もできるなんて少し気の聞いた工夫に思えるけど
フルオート射撃の時はオープンボルトでセミオートの
時はクローズボルトって言うと使い道のはっきりしない
無駄に複雑な機構のように聞こえる。
同じ事の筈なのに不思議。
オープンボルトからファイアリングサイクルが始るけど
繊細な狙いをつけたい時はクローズドボルトでセミオート
射撃もできるなんて少し気の聞いた工夫に思えるけど
フルオート射撃の時はオープンボルトでセミオートの
時はクローズボルトって言うと使い道のはっきりしない
無駄に複雑な機構のように聞こえる。
同じ事の筈なのに不思議。
2014/03/12(水) 19:51:33.04ID:???
2014/03/12(水) 20:25:02.04ID:???
汎用兵器は成立しないという言葉は
あらゆる兵器を開発する人が掲げるべきかも知れない
BARからグリースガンまでとって代わろうとした
M-14も結局小銃としてしっかりしてたから生き残ってる
ような物で他の使い道には半端って結論出ちゃってる
あらゆる兵器を開発する人が掲げるべきかも知れない
BARからグリースガンまでとって代わろうとした
M-14も結局小銃としてしっかりしてたから生き残ってる
ような物で他の使い道には半端って結論出ちゃってる
2014/03/12(水) 20:25:53.30ID:???
M-15もすぐ消えたしなぁ
2014/03/12(水) 21:08:58.49ID:???
GPMGのどこがいけないんだ…
2014/03/12(水) 21:16:26.30ID:???
昨今の戦場にGPMGでやっつけられる航空機や車両はない
純粋に対人用途しか残らない。汎用機関銃ってより対人専門機関銃だわね
純粋に対人用途しか残らない。汎用機関銃ってより対人専門機関銃だわね
10名無し三等兵
2014/03/12(水) 21:36:17.29ID:??? ドイツも機関銃をMG4に更新中だが、自衛隊と同じく7.62mmの機関銃はいらないんだろうか?
自衛隊にはまだM2も74式もあるがドイツはプーマAIFVの同軸機銃も5.56mmにしちゃったし。
自衛隊にはまだM2も74式もあるがドイツはプーマAIFVの同軸機銃も5.56mmにしちゃったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 ★2 [蚤の市★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【映画】細田守監督作『果てしなきスカーレット』はなぜ苦戦かつ低評価?「ミスマッチ」と問題作になった理由は [muffin★]
- つかもうぜっ!!
- ワイの通り名が「キモハゲワキガなんやが」
- ペルソナ4リメイク楽しみだけど千枝も雪子もブスなんだよな
- 土曜日はSNSの民度が高い
- 頭おかしくなるのが怖い
- ヤバそうな人に注意するときも菓子折り渡しながら言えば受け入れてくれる説
